2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その61

1 :無記無記名:2015/09/13(日) 12:08:23.93 ID:wHhIRlWo.net
■ここぐらいは目を通してくれ。読まずに質問して叩かれても文句は言えない。
筋トレ・ウェイトトレーニング FAQ Wiki
http://weighttrainingfaq.com/wiki/
FAQ
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8
プロテイン・アミノ酸・ブドウ糖のお勧めショップ
http://weighttrainingfaq.com/wiki/index.php?%B1%C9%CD%DC%A1%A2%A5%B5%A5%D7%A5%EA%A5%E1%A5%F3%A5%C8%2F%A4%AA%B4%AB%A4%E1%A5%B7%A5%E7%A5%C3%A5%D7

■FAQ
Q:サプリはどこで買うの?
A:スポーツ店でも通販でもいいが、国産は割高で海外産は割安。
  クレジットカードが使える人なら輸入代行店からのルートが、ファイナルアンサー。安くないとガッツリ摂れないしね。

Q:どこの店がおすすめ?
A:次の4店がよく使われてるようだ。分からなければここらで頼め。
  http://www.bodybuilding.com/
  http://www.iherb.com/?l=ja
  http://www.1protein.com/index.html
  http://muscle-elite.com/default.aspx

Q:BCAAのどれがいいのか分からない
A:よく話題に出るのはScivation社のXtend(エクステンド)、価格で言えばMRM社のBCAA+G、この辺。

【前スレ】
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その60
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1435242346/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その59
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1428875831/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その58
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1423479672/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その57
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1417355775/
クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その56
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1413415076/

466 :無記無記名:2015/10/12(月) 15:34:50.50 ID:gdDCvUaE.net
フランスの件、日本の食品安全委員会は否定的だな
http://www.fsc.go.jp/fsciis/foodSafetyMaterial/show/syu00910300188

フランス人は飲まなきゃいいってことだw

467 :無記無記名:2015/10/12(月) 18:00:25.27 ID:YZtwNzEz.net
エクステンドに文句いうやtyぁ許さないよ

468 :無記無記名:2015/10/12(月) 18:36:39.90 ID:gwR5y+He.net
+G来たぜ

粉飴と、クエン酸足して飲んだぜ

469 :無記無記名:2015/10/12(月) 23:24:13.55 ID:bdIKkvSL.net
俺も
BCAA+G
エクステンド
両方だめだった
アミノバイタルPROでなんとか、GOLDがぎりぎりで飲める味
結局アミノバリューになっている。

470 :無記無記名:2015/10/12(月) 23:29:33.73 ID:gwR5y+He.net
そんな人はMUSASIのNiなんか、飲めないね

471 :無記無記名:2015/10/12(月) 23:29:36.54 ID:uILSviyO.net
そんなこと言ってるとまた中華怖い君に絡まれるぞw

472 :無記無記名:2015/10/12(月) 23:43:55.64 ID:8s8fIrVQ.net
まわり回って、結局モノハイに戻ってくるww

473 :無記無記名:2015/10/13(火) 10:02:27.19 ID:BvZO6GVf.net
最近+Gの効果が弱くなってる気がする
5年も自重トレ前に飲んでるけど
昔はスプーン2つで2時間持ったのに
今じゃ1時間ちょっとで効果切れてる気がする
+Gから変えた人は今、何飲んでますか?

474 :無記無記名:2015/10/13(火) 10:10:20.48 ID:GvbNHukE.net
早寝早起きごはんをしっかりくって太陽に当たれば改善されるよ

475 :無記無記名:2015/10/13(火) 10:40:32.30 ID:n8m3gXuE.net
>>473
そら、あんた筋量増えたら飲む量もかわりますがな

476 :無記無記名:2015/10/13(火) 11:00:03.54 ID:lPiqgnLl.net
>>475
飲む量、1スクープ増やしてみます。
確かに筋力増えてました

477 :無記無記名:2015/10/13(火) 11:18:17.86 ID:+/ch20yL.net
でも、+G年々質が悪くなってるよね
値上がりしてるのに

478 :無記無記名:2015/10/13(火) 11:45:08.45 ID:KEWNPOtC.net
昔はアジピュアだっけ

479 :無記無記名:2015/10/13(火) 14:04:46.37 ID:GvbNHukE.net
昔から中華
グルタミンがアジピュアだっただけ
いまは全部中華

480 :無記無記名:2015/10/13(火) 15:31:22.23 ID:5/f0UgcQ.net
自重で2時間ってすごいわ

481 :無記無記名:2015/10/13(火) 17:30:52.04 ID:AbPOXTis.net
>>479
ワシが初めて存在知ったのは8年くらい前で、その時中華たから買わないって人は結構いたね

482 :無記無記名:2015/10/13(火) 17:55:46.49 ID:CtiRu2zP.net
>>473
書こうと思ったら
少し下で、ツッこまれてたなww

クレアチンも体重50と90じゃ、筋量の違いから体内保持出来る量が変わってくる訳だし
例えばアンチカタボ目的だとすれば、筋肉の代わりにBCAAを犠牲代謝にまわす訳だから
単純に考えてトレしながら体重が増えてるんなら、BCAAの摂取量も増やさないとな。

先日ホエイペプチド調べてたら、雪印種苗って所の競走馬用のヤツ出て来たけど
一回分、20gとか書いてあったな。
サラブレッドの体重、よく知らないが500s以上はあるだろ?

意外と少ないと思ったけど、まぁザバスの裏に書いてある量も激少だし
オーナーと調教師?とかで相談して、トレ強度上げてもっと突っ込もうぜ!!とかやってんのかねwww

俺はカフェインとか使ってヒャッハーしてるけど、馬は使用禁止だっけ?

ムリやりトレ、可哀相って思ったけど…
馬は疾走してるだけでヒャッハー状態なんだっけか?

483 :無記無記名:2015/10/13(火) 18:52:39.09 ID:hm+FVlTC.net
馬用か
その発想はなかった

484 :無記無記名:2015/10/13(火) 19:46:37.62 ID:8gQKzHjk.net
>>473
ようこそ、エクステンドへ

485 :無記無記名:2015/10/13(火) 19:59:20.54 ID:rnrXUsDE.net
>>473
5歳年取ったってことじゃねぇか?

486 :無記無記名:2015/10/13(火) 20:45:12.51 ID:SQHC+S81.net
>>485
これより適確な回答無いだろw
天才!w

487 :無記無記名:2015/10/13(火) 22:41:46.69 ID:3ihaMUDK.net
>>486
自演にしても雑すぎるやろ

488 :無記無記名:2015/10/13(火) 23:02:22.05 ID:pejz1Y2W.net
エクステンド宣伝してる人 売れるとなにか良いことあるの?
店関係者じゃないのに良いことあるなら俺も協力するけど

489 :無記無記名:2015/10/13(火) 23:39:17.65 ID:GvbNHukE.net
別に宣伝なんてしなくてもxテンドは鉄板化してるからディスっても無駄

490 :無記無記名:2015/10/13(火) 23:46:39.05 ID:rnrXUsDE.net
>>488
エクステンドいいよいいよいいよ〜w って言ってると
プラシーボで飲んだら「ウッシャァア〜〜!」って気合が入りやすくなる

491 :無記無記名:2015/10/14(水) 00:07:11.82 ID:uXtIM4Wh.net
アミノラスト、+g、アミノx、アミノラスト、アミノ1、β、アミノビルドと色々試してきたが結局エクステンドに戻った
米で言うとコシヒカリみたいなもん

492 :無記無記名:2015/10/14(水) 00:08:36.84 ID:uXtIM4Wh.net
アミノラスト2回書いちゃった(´ω`)

493 :無記無記名:2015/10/14(水) 00:52:12.91 ID:wv3UxEVG.net
トレ中にグルタミンって効果あるんですか?

494 :無記無記名:2015/10/14(水) 00:56:04.04 ID:VTz8cdhV.net
クレアボルブラック、減量期にも飲む人いる?
飲まないとしぼんじゃうかな

495 :無記無記名:2015/10/14(水) 01:57:57.98 ID:W3OvQ6Bb.net
減量中はもったいないでしょ。

496 :無記無記名:2015/10/14(水) 03:05:48.75 ID:laH3aIri.net
友人でマラソン趣味にしてる奴いるんだけどさ
そいつMUSASHIのNI使ってるんだよね
そいつに何度も「もっと安くていいアミノ酸あるから」と言ってるんだが、
そいつは「でもMUSASHIっていいんでしょ?」の一点張り
最近は諦めかけてもう勝手にしてくれと思ってる

そいつに限ったことじゃないけど、
マラソンやってる人ってサプリに関して無頓着な人多くない?
もちろん全員がそうってわけじゃないと思うけどさ
ウェイト主体にやってる人と比べると無頓着な人が多い気がする
1キロでも重いもの挙げたい、1pでも筋肉太くしたいという思いと
1秒でもタイムを縮めたいという思いは根っこは同じだと思うんだけど、
なんでサプリに対する意識の差が生まれるんだろう

497 :無記無記名:2015/10/14(水) 03:14:13.25 ID:Jl1XXojp.net
マラソンやってる人とトレーニーじゃ分母が違いすぎる…

498 :無記無記名:2015/10/14(水) 03:29:18.61 ID:rs8tM6bi.net
>>496
金持ちと貧乏の差

金持ちは細かいこと気にしないでガンガン金使う。

499 :無記無記名:2015/10/14(水) 03:46:21.48 ID:laH3aIri.net
>>498
そいつ非正規で携帯代も払えずに止められたこともあるぐらいなんだけど…

まあ、細かいこと気にしないでガンガン金使うってところは合ってるかなw

500 :無記無記名:2015/10/14(水) 06:16:30.00 ID:GoZhgv9A.net
>>498
サプリ程度で金持ちも貧乏もあるかよ
金の使い方が上手いか下手かなだけだ
貧乏な奴ほど金の使い方が下手な傾向は強いが

501 :無記無記名:2015/10/14(水) 07:00:16.66 ID:wQAHNv2K.net
>>496
君は君でサプリに過剰な期待をし過ぎな感じはするけどね
サプリは所詮はサプリ、薬でなく食べ物だから何を選んでも極端な劇的な効果は無いよ
プラシーボ程度のもんだから自分が良いと思うものを飲む程度で十分

502 :無記無記名:2015/10/14(水) 07:43:47.23 ID:Ur9jjIZ+.net
サプリと薬は「効果」としての境界線がない
副作用や劇的な効果があるサプリもあるね

503 :無記無記名:2015/10/14(水) 07:46:07.49 ID:30ns31WQ.net
>>502
その劇的な効果のあるアミノ酸教えてくれ

504 :無記無記名:2015/10/14(水) 08:58:08.96 ID:F0fE0GiF.net
中国産の人肉サプリかなあ

505 :無記無記名:2015/10/14(水) 09:43:15.09 ID:2Eppahe4.net
ムサシは良いけど高杉

506 :無記無記名:2015/10/14(水) 12:19:02.56 ID:w2JiJ/dz.net
>>503
精子

507 :無記無記名:2015/10/14(水) 12:45:34.34 ID:seOryZ8I.net
ホワイトエナジーだろうな

508 :無記無記名:2015/10/14(水) 12:48:06.10 ID:Ur9jjIZ+.net
>>503
>>496はアミノ酸の話をしてるが>>501からはサプリ全般の話だよ

まあベータアラニンっていうアミノ酸は劇的な効果が体感できるけどね

509 :無記無記名:2015/10/14(水) 12:50:34.60 ID:30ns31WQ.net
アミノ酸安くてよく効くアミノ酸があるのにってレスに対して所詮は食品だって文脈なんだからアミノ酸の話に決まってるだろ
さっさとよく効くアミノ酸出せやゴルァ
ねぇなら黙ってろおたんこなす

510 :無記無記名:2015/10/14(水) 12:53:05.95 ID:CMH/+2EB.net
最強はステと覚醒剤
切れるまで狂った様にトレできるよ

511 :無記無記名:2015/10/14(水) 12:53:18.26 ID:VHP3O2iD.net
結局MUSASHI買った友人の一人勝ちか

512 :無記無記名:2015/10/14(水) 12:57:45.82 ID:7FmQjlNJ.net
>>510
メチャクチャ血圧がドカンと上がるが心臓が持たなそうだな

513 :無記無記名:2015/10/14(水) 13:07:16.16 ID:NXyQm6YV.net
>>509
おまけにMUSASHIのNIよりだからBCAAだよな
薬かと思うほど劇的に効くBCAA欲しいわ

514 :無記無記名:2015/10/14(水) 13:07:46.11 ID:seOryZ8I.net
>>509
ホワイトエナジーで解決

515 :無記無記名:2015/10/14(水) 15:01:57.62 ID:CMH/+2EB.net
>>509
兄さんいい薬ありますぜ ヘッヘッw

516 :無記無記名:2015/10/14(水) 19:27:22.54 ID:otXfKjlz.net
>>488
純粋に素晴らしいサプリメントだからおすすめしてるだけ、他意はございません

517 :無記無記名:2015/10/14(水) 22:16:44.78 ID:OBwsslig.net
BCAAって太る?
飲み始めて間もないけど
体重増えてる・・・
いや嬉しいんだけど
全く体重増えないタイプなんだけど
BCAAのおかげかな?

518 :無記無記名:2015/10/14(水) 22:25:14.36 ID:nvVZv4AD.net
トレーニングしてるか、してるならどんな強度のトレーニングなのか
どれくらいの量を飲んでいるのか、どのタイミングで飲んでるのか、どのくらいの期間飲んでいるのか
メーカーはどこか
体重はどれくらい増えたのか、参考程度だけど体脂肪率はどのくらい変化があったのか
他のサプリメントは併用しているのか、併用しているのなら何をどのくらいどんな頻度で飲んでいるのか
既往症あるか

519 :無記無記名:2015/10/16(金) 08:22:58.24 ID:UPN5YEwd.net
>>517
太らないでしょ
他の添加物を考慮しても、5gで精々30kcal程度だし

520 :無記無記名:2015/10/16(金) 11:39:44.80 ID:yIEa47vx.net
まあbcaaもインスリンシゲキックスだからな

521 :無記無記名:2015/10/16(金) 15:59:04.71 ID:qjujM4II.net
本当に体感があるサプリってBCAA、カフェイン、マルト及びブドウ糖などのカーボ クレアチンぐらいだな。
あとシトルリンかな。 あれ摂ったらおちんちんがカチカチになったし。
あとはなんか効いてるのか効いてないのかわかんないのばっか。カルニチンとか特にw 

522 :無記無記名:2015/10/16(金) 17:26:16.29 ID:9BR+4hF1.net
クレアコア飲むようになってから下痢便なんだが関係ある?

523 :無記無記名:2015/10/16(金) 23:04:10.51 ID:4enua65j.net
あるよ

524 :無記無記名:2015/10/16(金) 23:14:06.61 ID:JvSwC+f6.net
どうしたらいい?

525 :無記無記名:2015/10/16(金) 23:23:08.08 ID:4enua65j.net
がんばれ

526 :無記無記名:2015/10/17(土) 08:31:07.51 ID:E1r6NJqC.net
負けんな

527 :無記無記名:2015/10/17(土) 10:02:07.83 ID:olUZvLai.net
クレアコアっていいの?
俺はクレアルカリン使ってる、まあまあ

528 :無記無記名:2015/10/17(土) 10:12:19.11 ID:+fSjnSiy.net
くれピュアで十分
一番研究されてるし

529 :無記無記名:2015/10/17(土) 23:40:37.44 ID:P8p1J1RN.net
カーボってどれがオススメ?

530 :無記無記名:2015/10/18(日) 00:05:14.34 ID:Ho9e6bis.net
>>529
http://item.rakuten.co.jp/nk/c/0000000315/

531 :無記無記名:2015/10/18(日) 00:16:23.97 ID:hCWkF3/9.net
>>530
ブドウ糖はこれで、MDはアマの粉飴が定番かな

532 :無記無記名:2015/10/18(日) 00:23:35.52 ID:JvMcJoAt.net
ブドウ糖はくっそ甘いから走る時用だなー

533 :無記無記名:2015/10/18(日) 00:36:49.67 ID:UwL/hxef.net
クレアルカリンEFXってのが気になる

534 :無記無記名:2015/10/18(日) 01:17:40.06 ID:rd6Gns79.net
糖質制限時にクレアルカリン試したけど、モノハイを倍飲んだ方が効果はあった。もちろん、インスリンとの関係は理解しているつもり。

535 :無記無記名:2015/10/18(日) 03:55:40.76 ID:ro1RGIqL.net
クレアルカリン効かないでしょ。
トレ前後に2カプセルずつ飲んでも体感なし。

536 :無記無記名:2015/10/18(日) 12:38:14.78 ID:6c0eHCDi.net
ブドウ糖って必要なの?
炭水化物摂取してれば体内で作られるんじゃなったっけ?
よくしらないけど

537 :無記無記名:2015/10/18(日) 13:27:31.50 ID:qldV4iWT.net
インシュリンは完全むしかー

538 :無記無記名:2015/10/18(日) 15:06:20.50 ID:JvMcJoAt.net
ブドウ糖マルトデキストリンでインシュリン発射さしてフィッシュオイルで受け皿を広げる

539 :無記無記名:2015/10/18(日) 15:29:54.23 ID:6c0eHCDi.net
ではトレ前トレ中はブドウ糖と粉飴をBCAAに混ぜて飲めばおk?

540 :無記無記名:2015/10/18(日) 16:12:19.18 ID:IzhIKASF.net
めちゃくちゃ甘そうだなそれ

541 :無記無記名:2015/10/18(日) 19:11:29.76 ID:i+kL76CH.net
トレ後は良いけど
トレ前中はインスリン出やすい糖質は駄目なんじゃないの?
だから粉飴が重宝されているのと違った?

542 :無記無記名:2015/10/18(日) 19:35:11.75 ID:1OLOK8Su.net
粉飴やマルトデキストリンはインスリン出やすいよ
勘違いしてブログに書いてる人が多いけどね

543 :無記無記名:2015/10/18(日) 20:11:29.63 ID:qldV4iWT.net
みんな優しいな
トレ前にそんな血糖値ドカンと上げてなんになるんだ?と思ってたけど
しっかり教えて。 2ちゃんは案外まともなこという人多いんだな。

544 :無記無記名:2015/10/18(日) 20:14:12.80 ID:wZQ17RyA.net
インスリンは筋肉のタンパク質合成を起こし、筋肉の分解を抑える重要な要素とかつては信じられていましたが、
今では筋肉の成長にはさほど重要ではない、とする研究もあります。

それよりもタンパク質から、筋肉細胞に適切な量のアミノ酸を運ぶということがより重要であると思われます。


http://www.fitnessjunkie.jp/archives/2972

545 :無記無記名:2015/10/18(日) 20:16:15.71 ID:Qf9+VTQe.net
そうだね
BCAAだね

546 :無記無記名:2015/10/18(日) 20:22:23.85 ID:y36E054Y.net
そうだね
アミノコンプレックス

547 :無記無記名:2015/10/18(日) 20:26:03.22 ID:D2ZaKcW7.net
いや、そういう問題じゃなくインスリンは強力なアナボリックホルモンなんだよ
筋肉だけじゃなく脂肪も蓄えちゃうけど
BCAAもインスリン抗体性に影響があるのは確かだけど

548 :無記無記名:2015/10/18(日) 20:28:12.43 ID:sKb5W6a3.net
サイズオンにBCAA足すのが最強だと思ったけどいかんせん高い

549 :無記無記名:2015/10/19(月) 01:06:06.53 ID:ZKIkNprH.net
初心者なんですが質問です
クレアチンって潤沢な間は力を出せる、乱暴に言うと一時的なドーピングですね?

無理やり力を出させて(クレアチン摂ってない時に比べて)背伸びした重量設定にすることで肥大を促す
こんな認識で合ってます?

550 :無記無記名:2015/10/19(月) 01:16:40.27 ID:ggbadl4r.net
肉から摂取すると肉をキロ単位で食べなきゃいけないから精製品を摂るってだけ
サプリメントは所詮サプリメント

551 :無記無記名:2015/10/19(月) 01:32:54.41 ID:1McHiorw.net
アスペかよ

552 :無記無記名:2015/10/19(月) 02:48:12.83 ID:kDF7ZqN6.net
>>549
筋肉のバッテリー液みたいなもん。

553 :無記無記名:2015/10/19(月) 08:26:13.67 ID:WKfAvuHi.net
>>549
違うな
ただのクレアチン回路の燃料・サプリ
だからクレアチンの恩恵にあずからない奴もいる

554 :無記無記名:2015/10/19(月) 10:35:07.66 ID:kkbyeYUE.net
プロテインも一時的なドーピングやぞ

555 :無記無記名:2015/10/19(月) 11:56:51.75 ID:c0U+1LAn.net
粉飴ってスーパーとかドラッグストアに売ってないの?

556 :無記無記名:2015/10/19(月) 12:02:41.56 ID:bjSsiZT8.net
そんなの店に問い合わせろよ

557 :無記無記名:2015/10/19(月) 12:21:37.85 ID:ZKIkNprH.net
言い方が悪かったようです

クレアチンを摂ってる間にRMや重量が上がっても摂るのをやめれば下がるとしたら、競技者以外に意味はあるのだろうか?
ってことを知りたかったんです
体調が悪く力を出し切れない状態での効果の薄いトレと、調子が良い時に限界までやったトレ
と考えれば意味はありそうですが

558 :無記無記名:2015/10/19(月) 12:45:34.55 ID:pNrSgTBK.net
結局なにが言いたいのかよく分からない

559 :無記無記名:2015/10/19(月) 12:56:34.91 ID:xWMOwo5L.net
>>557
普通の栄養素をドーピングと感じる感性なら
不自然な筋肥大を求めるのもやめるべき
筋トレは老化も早めるし怪我の可能性も高い

年取って寝たきりにならない程度の運動が理想だろ
楽しめる山歩きとか園芸でもやれば?

560 :無記無記名:2015/10/19(月) 13:01:59.70 ID:xWMOwo5L.net
人生の大切な時間を
バーベルとにらめっこして過ごし
あとは疲れて動けなくなる人生を選択するのかは
よく考えるべき

体を鍛える強い衝動が無いならやめとき
どうせ続かん

561 :無記無記名:2015/10/19(月) 13:08:39.94 ID:n3DPhM+U.net
見事に的外れな回答ばかりで恐ろしいな

562 :無記無記名:2015/10/19(月) 13:16:39.69 ID:onKoTFk4.net
>クレアチンを摂ってる間にRMや重量が上がっても摂るのをやめれば下がるとしたら、競技者以外に意味はあるのだろうか?

クレアチンの効果ってそれだけじゃないからな。詳しく説明すんの面倒だから自分で本漁ったり海外のサイト見てみればいい日本じゃダメだぞ。
あと、ある程度いくと加齢とともにと持てる重量は段々と落ちるぞ。 トレーニング自体意味ないな。

563 :無記無記名:2015/10/19(月) 13:24:08.06 ID:G41F7VKQ.net
肉体改造のために筋トレしてるんやで
他に効率的な手段があれば筋トレなんて、とっくに辞めとるわw

クレアチンはブースター
オケ?

564 :無記無記名:2015/10/19(月) 13:36:42.62 ID:5W5a+i4i.net
>>549,557
認識の仕方はその人がクレアチンのどの側面を見るかによって変わるだろうから、"合ってるか"は分からないけど、俺はその認識でクレアチンを使ってるよ。
そして、実際使っててトレ強度の向上は実感してる。

565 :無記無記名:2015/10/19(月) 13:39:25.28 ID:5W5a+i4i.net
その認識でいるなら求めている効果(トレ強度向上)は得られるし、その効果を狙いたいならクレアチンは使ってみることをオススメするよ

566 :無記無記名:2015/10/19(月) 14:46:07.59 ID:ynGwkF3P.net
>>557
そんな劇的な効果はないし故にそんなに落ちることもない

総レス数 1001
188 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200