2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クレアチン&BCAA&グルタミン&カーボ その61

686 :無記無記名:2015/10/24(土) 08:11:11.22 ID:28l0LJgX.net
グルタミンしっかり飲んでても普通に風邪ひいた

687 :無記無記名:2015/10/24(土) 08:50:14.63 ID:bpAYl0u1.net
BCAAで腹下すとかもはやブドウ糖点滴と流動食しか食えないだろうな
体鍛える以前に生きるのが大変そう

688 :無記無記名:2015/10/24(土) 12:12:32.91 ID:84osJ5Ba.net
>>686
グルタミンの飲んだら風邪引かないなら薬物指定になってるよw
ワクチンじゃあるまいし

689 :無記無記名:2015/10/24(土) 13:23:23.30 ID:o6tze39B.net
薬にもなってるよね>グルタ民

風邪薬ではないけど。

690 :無記無記名:2015/10/24(土) 13:38:25.32 ID:FLRiv7Y2.net
確実に体感があったもの

カフェイン(ダントツ!まぁ一種の向精神薬でもあるし) クレアチン(コレも凄い)、BCAA ブドウ糖及びマルト 
グルタミンももちろん摂っているがあれは飲んだから効くとかはない。
でもこうしてハードなトレしてても元気ハツラツでいられるのはやはり免疫が上がってるせいなのかもしれない。

君たちがコレは体感があったと言うものを教えてくれたまえ

691 :無記無記名:2015/10/24(土) 13:40:30.99 ID:qEtSbZ8b.net
二つメーカーのプロテインを二回に分けて飲んでるんだけど、大丈夫なのかな?
化学反応とかおきない?

692 :無記無記名:2015/10/24(土) 13:46:46.04 ID:2TonuZay.net
爆発するよ

693 :無記無記名:2015/10/24(土) 14:00:57.12 ID:+9Q0XDqc.net
あーそれ死ぬやつだわ

694 :無記無記名:2015/10/24(土) 14:00:59.04 ID:tPzVMi+e.net
>>690
カフェイン同意

クレアチン筋量がそこそこ以上の中級者以上から効果あるが筋量ない初心者は無駄かな

bcaaグルタミンは何ともわからんw

マルトやブドウ糖は一分以内の全力動作繰り返す時はすごく体感ありますね

695 :無記無記名:2015/10/24(土) 14:01:24.35 ID:tPzVMi+e.net
>>694
すべて主観です

696 :無記無記名:2015/10/24(土) 14:07:56.34 ID:pi2nB2Xz.net
主観プラシーボ大いに結構

697 :無記無記名:2015/10/24(土) 14:15:59.56 ID:VF38Ka2m.net
カフェイン400g飲んだ奴生きてんのか?

698 :無記無記名:2015/10/24(土) 14:29:13.03 ID:yBVvekMS.net
プレワークアウトサプリなら1スクープでカフェイン400mg普通だよ

699 :無記無記名:2015/10/24(土) 14:43:57.85 ID:Kjh0CTV/.net
単位ちゃうねん
一千倍パワーやねん

700 :無記無記名:2015/10/24(土) 14:58:17.29 ID:FLRiv7Y2.net
>>697
胃洗浄コースだね

701 :無記無記名:2015/10/24(土) 15:55:32.78 ID:u8sMouIm.net
増量中、トレ前にBCAAかNO、飲むならどっちが優先ですかね?

702 :無記無記名:2015/10/24(土) 17:15:52.90 ID:4B5vqLMC.net
NOってなに?

703 :無記無記名:2015/10/24(土) 17:23:01.78 ID:CUWtOmVC.net
ノー

704 :無記無記名:2015/10/24(土) 17:28:41.95 ID:fSC5LtlC.net
http://art19.photozou.jp/pub/673/1178673/photo/76509942_thumbnail.gif

705 :無記無記名:2015/10/24(土) 18:13:28.08 ID:g25i6gCY.net
>>701
NO thank you

706 :無記無記名:2015/10/24(土) 20:48:14.00 ID:YTlH/HU2.net
クレアコアてパンプする?

707 :無記無記名:2015/10/24(土) 21:56:08.33 ID:Drr0Voae.net
しない
クレアボルはめちゃパンプするよ

708 :無記無記名:2015/10/25(日) 00:40:29.63 ID:dwVB12/z.net
クレアボル不思議だよね〜

709 :無記無記名:2015/10/25(日) 10:48:28.41 ID:cRqCwBEp.net
じゃクレアコアは駄目やね
クレアボルとやらにするよ
聞いてよかった

710 :無記無記名:2015/10/25(日) 11:03:22.40 ID:6WEv0uU1.net
プロテインよりコスパいいアミノ酸ある?

711 :無記無記名:2015/10/25(日) 11:24:05.73 ID:Zkj1Lf84.net
クレアボル、高いもんなあ…。

712 :無記無記名:2015/10/25(日) 11:25:32.44 ID:uHGVISSX.net
クレアぼったくりの略だしな

713 :無記無記名:2015/10/25(日) 14:59:43.48 ID:wDtPwhz+.net
激しいトレーニングする日は
BCAA六グラム、クレアチン五グラム、アルギニン四グラム、オルニチン一グラム
を一日三回ぐらいとる
BCAAとると明らかに回復が早い気がしないでもない

714 :無記無記名:2015/10/25(日) 15:03:57.31 ID:cRqCwBEp.net
ほんまや
クレアボルは1ヶ月8k近くするな
妥協してクレアコアが多いわけだ

715 :無記無記名:2015/10/25(日) 15:12:25.25 ID:l7brtl/Z.net
>>690
カフェインはやはり錠剤で取ってるの?
自分は毎回トレーニング30分前くらいにブラックコーヒー飲んでるけど
それでも明らかに集中力が増すのが体感できるけど
サプリの錠剤のカフェインは無水カフェインで市販コーヒーよりも効果高いって聞いたけどどうなんだろう
そういやキューピーコーワゴールドも無水カフェインが1錠あたり50mg入ってるみたいであれも明らかに効果体感でたけど

716 :無記無記名:2015/10/25(日) 15:17:30.32 ID:wDtPwhz+.net
俺はコーヒーを飲むと胃が痛くなるし、汗がコーヒー臭くなるし、中毒症状でしんどくなるが
錠剤で飲むと不思議とそういう事がなくなって気持ちいい
パワーも出るし脂肪も燃えるしいいよね

717 :無記無記名:2015/10/25(日) 16:02:38.13 ID:6b6NfXvg.net
カフェインはプレワークアウトで摂ってる

718 :無記無記名:2015/10/25(日) 16:36:55.89 ID:1TaGTNuS.net
アメリカンサプリメント使ってるとカフェインクレアチンは気づかないうちにすげえ摂ってることあるからな

719 :無記無記名:2015/10/25(日) 18:03:13.07 ID:6WEv0uU1.net
送料がいだますいので店であるのでコスパ最強の教えて!

720 :無記無記名:2015/10/25(日) 18:07:08.92 ID:oDn3/VaW.net
>>719
なんだって?

721 :無記無記名:2015/10/25(日) 18:18:43.14 ID:6b6NfXvg.net
日本語不自由すぎやろww

722 :無記無記名:2015/10/25(日) 18:30:26.09 ID:hghicy31.net
マックスロードのbcaa安いですね

723 :無記無記名:2015/10/25(日) 18:49:19.83 ID:5mPW4qxs.net
俺もコーヒー飲むと下痢するな

724 :無記無記名:2015/10/25(日) 18:57:41.63 ID:X2UJIWTC.net
東北の方言で、もったいないって意味>>いだましい

725 :無記無記名:2015/10/25(日) 19:07:18.62 ID:oDn3/VaW.net
そういうことかww
送料無料のを選べばいいべ

726 :無記無記名:2015/10/25(日) 19:25:31.48 ID:VDtgGcvB.net
>>722
マックスロードは非中華パウダーなのにアマゾンで定期購入で勝ったらさらに二割だからコスパやばい
アマゾン様々

727 :無記無記名:2015/10/25(日) 19:52:54.37 ID:+dhdWhGq.net
サプリかまげでしまっていだましない、ならわかるが、金がいだましない、は無いぞw
元々は痛ましいだからね。

728 :無記無記名:2015/10/25(日) 20:44:53.14 ID:tJUeqXc3.net
また震災がおきるからやめれて

729 :無記無記名:2015/10/25(日) 21:38:29.73 ID:xc+ODrJ0.net
BCAA届いたが寝る前に飲んだら翌日下痢に

730 :無記無記名:2015/10/25(日) 23:30:46.70 ID:u/UQiiuZ.net
胃腸の鍛え方が足りない

731 :無記無記名:2015/10/25(日) 23:43:35.15 ID:HW9zpFvo.net
BCAAって寝る前に飲むのか?

732 :無記無記名:2015/10/26(月) 00:19:49.83 ID:VOj3+UnA.net
>>715
ドラッグストア
頭痛薬コーナーの辺りに、エスタロンモカって100mg錠のが500円位で売ってるから、試してみるよろし。

733 :無記無記名:2015/10/26(月) 00:24:28.11 ID:VOj3+UnA.net
寝る前にトリプトファン遮断するのはよろしくないな。

734 :無記無記名:2015/10/26(月) 00:25:30.22 ID:e7vOxJVn.net
飲むと朝が楽だと聞いたから…

735 :無記無記名:2015/10/26(月) 03:34:26.38 ID:Qi1PofRv.net
トレ前中後に飲んどけば翌日の筋肉痛がマシの聞き間違いジャマイカ

736 :無記無記名:2015/10/26(月) 04:22:41.80 ID:Fkc9PgKG.net
エクステンドはレモンライムが無難なの?

737 :無記無記名:2015/10/26(月) 08:02:08.15 ID:XIJ+rzN7.net
オレンジ、グレープ、青リンゴ、レモンは万人受けするだろうな

738 :無記無記名:2015/10/26(月) 09:05:30.39 ID:3q5iRBOD.net
グルタミンもBCAAもニュートリションからゴールドジムとかの安いアミノ酸も高いアミノ酸もいろいろ試したけど体感効果ないなー

739 :無記無記名:2015/10/26(月) 10:11:15.25 ID:zelV3R/h.net
>>736
http://i.imgur.com/dbQ0AGa.jpg
ほぼこれの味だよ

740 :無記無記名:2015/10/26(月) 10:24:39.43 ID:QOiLzpvi.net
>>739
俺の大好きなやつやん

741 :無記無記名:2015/10/26(月) 11:21:19.23 ID:sqtsNHPn.net
http://www.sentaku.co.jp/category/culture/post-3709.php

>「必要なBCAAは食事から十分にとれる」
> こう語るのはスポーツ選手の食事管理に携わる栄養士だ。肉や魚に多く含まれ、鮭の切り身一切れに三・九グラム、鶏ムネ肉百グラム中に四・三グラム含まれている。白米一杯にでさえ一・六グラムほど含まれているのだ。
> サプリ一袋のBCAA含有量は二-四グラム程度がほとんど。普通に食事すれば軽く十グラム以上摂取できる。一日三食を考えれば、サプリでとる量などたかが知れている。そのうえ運動直前の摂取効果が示せないのだから、ほとんど詐欺である。

742 :無記無記名:2015/10/26(月) 11:44:28.49 ID:+gFcfYPS.net
>>741
運動直前に食事なんか出来ない定期

743 :無記無記名:2015/10/26(月) 12:48:43.69 ID:/McYCsiX.net
トリプトファンと一緒に摂ってBCAA十分摂れてるって?
その人健康のためと筋肉のためと目的がごっちゃになってるんじゃないかね
栄養士って肩書からも健康のためにはって前提で話してるんじゃねぇの?
多分筋トレの業界でBCAAがどう実感されてるかとか知らないんだろう
極論を言って下まで読み進めれば案の定メルマガ勧誘
ああ、またその類か・・・って話だ

744 :無記無記名:2015/10/26(月) 12:53:53.98 ID:Qi1PofRv.net
>>736
レモンとかグレープフルーツのすっぱい系より苦味隠れやすいオレンジとかマンゴーの甘い系の方が俺はすき

745 :無記無記名:2015/10/26(月) 12:57:14.22 ID:Qi1PofRv.net
>>741
自分で運動して試したことはあるのかなこの人筋量増加は時間かけて正確なデータとることは素人にはできないけど
アミノ酸十分摂った時と栄養足りてないときでは明らかに筋肉痛のでかたに差があるしかも肝臓に負担って・・・BCAAは
肝臓の治療薬として認められてるのに

746 :無記無記名:2015/10/26(月) 12:59:08.16 ID:wGq/Mk14.net
>>742
安心して下さい。みんなの大好物のホエイプロテインは流動食なので二時間で完全に胃袋を通過しますよ。
二時間前にホエイプロテインと餅や白米みたいなgiの高い炭水化物を食えば、消化不良を起こさずにエネルギーバリバリです。
これで消化不良を起こしてしまうくらいデリケートな胃腸の持ち主は、絶対に就寝前の飲食はひかえましょう。

747 :無記無記名:2015/10/26(月) 13:02:30.91 ID:wGq/Mk14.net
>>746
補足
bcaaみたいな高級サプリメントに頼らなくても、ホエイプロテインを消化して体内でアミノ酸になっているタイミングにトレーニングすれば同じです。

748 :無記無記名:2015/10/26(月) 13:04:43.32 ID:XIJ+rzN7.net
二時間もかからない20分くらい

749 :無記無記名:2015/10/26(月) 13:06:12.01 ID:wGq/Mk14.net
>>748
補足サンクス
血中濃度のピークが二時間との事です

750 :無記無記名:2015/10/26(月) 13:09:12.78 ID:NHo25mMm.net
トレの2時間前からその日のトレの調整とか、仕事中だから出来ないんだけど
それにプロテインがアミノ酸に変化するの待つより
アミノ酸そのものが売ってるんだし
そっちを摂取する方が効率良いよね
無いなら我慢するけど有るなら摂取するよ

751 :無記無記名:2015/10/26(月) 13:15:55.40 ID:wGq/Mk14.net
>>750
トレーニング直前しか飲食できない人はbcaaを買うのはありかと思います。
金払って消化が終わった食品を買うってのは否定しません。

752 :無記無記名:2015/10/26(月) 13:20:09.61 ID:MbSyEAYa.net
時間無い人はホエイと消化酵素の合わせ飲みが超お勧め!

消化酵素はアイハーブとかでもクソ安いからw

753 :無記無記名:2015/10/26(月) 13:22:03.74 ID:XIJ+rzN7.net
トレ前に糖質とるのは無駄っていうか逆効果だけどね

754 :無記無記名:2015/10/26(月) 13:26:56.08 ID:wGq/Mk14.net
>>753
何が逆効果なんだ?
よくテレビとかで世界レベルの各種スポーツ中継してるが、どの競技も試合前の控え室とかで消化の良さそうな炭水化物を食ってるの見るけど、あれはわざとパフォーマンスを落とす作業なの?

755 :無記無記名:2015/10/26(月) 13:33:10.96 ID:kE4GmAm/.net
>>754
トレーニング前に糖質補給したら、逆にBCAAなんていらないって事だボケ

756 :無記無記名:2015/10/26(月) 13:34:48.75 ID:wGq/Mk14.net
>>755
なるほどbcaaが無駄になるって意味か

757 :無記無記名:2015/10/26(月) 14:17:43.09 ID:hKGl2Ccx.net
エクステンドエンデュランス全否定か
値段も無印エクステンドの3割り増しなのに

758 :無記無記名:2015/10/26(月) 14:42:28.35 ID:b1SIdbz7.net
無駄ではないでしょ
筋肉の元なんだし

コスト高いだけでしょ

759 :無記無記名:2015/10/26(月) 14:47:31.21 ID:nQm++pjP.net
トレ前に糖質補給したら、一度上がった血糖値がトレ中に下がってしまい、トレ中に眠くなる…。
ってトレーニーもいるぞ。

760 :無記無記名:2015/10/26(月) 14:58:25.92 ID:ZY1XatZ5.net
トレ中チビ飲みするもんでしょ。

761 :無記無記名:2015/10/26(月) 15:19:12.80 ID:NDnA3nQE.net
>>759
トレ前に高GIで大量な糖質を補給したら、一度上がった血糖値がトレ中に下がってしまうけど、そんなバカな糖質補給する奴いるのか?
10補給.0補給.0補給.0補給.0補給(笑)

>>760さんが言ってる内容が正解でしょ。
1.1.1.1.1.1.1.1.1.1で少量を長時間かけて補給するだけなのにね。

762 :無記無記名:2015/10/26(月) 15:37:05.32 ID:hKGl2Ccx.net
BCAA自体もチビ飲みだしな
カーボ混ぜてプレとイントラで時間かけて消費する

763 :無記無記名:2015/10/26(月) 17:55:34.91 ID:OQuNRZg1.net
>>736
フルーツパンチは赤くて美味いよ

764 :無記無記名:2015/10/26(月) 18:43:35.40 ID:ZY1XatZ5.net
フルーツパンチと言うと毒ペ味かな?

765 :無記無記名:2015/10/26(月) 18:44:22.72 ID:uvwcIbph.net
まるでBCAAが高価なサプリメントみたいな物言いが多いけど
計算してみたら+Gなら一回摂取で約40円だったぞ?
軽食どころかプロテイン1杯より安い

766 :無記無記名:2015/10/26(月) 19:16:38.71 ID:Qi1PofRv.net
サイズオンにエクステンド混ぜたら最強なことにきづいた
だが俺のトレと身体には確実にオーバースペックなことにも気づいた

767 :無記無記名:2015/10/26(月) 20:20:12.04 ID:x0Zob8hw.net
オーバースペックとるとニキビ出来るから注意やで

768 :無記無記名:2015/10/27(火) 00:01:25.58 ID:foyUwD/x.net
ジムから帰ったらマッスルテックのグルタミンが届いてたので早速飲んでみた
何か微妙に味があって不味くて食欲失せた

769 :無記無記名:2015/10/27(火) 00:08:44.69 ID:Usw9Hkou.net
プロテインに混ぜちゃいなよ。

770 :無記無記名:2015/10/27(火) 00:14:23.25 ID:foyUwD/x.net
>>769
プロテインは美味しく飲みたいんだよな
前クレアチン混ぜたらザラザラして残念な気持ちになったから…
頑張ってビルダー飲み慣れてみる

771 :無記無記名:2015/10/27(火) 02:25:18.39 ID:foyUwD/x.net
すいません、MRMのグルタミンは微妙に味ありますか?
マッスルテックのゲロ吐きそうなんですが

772 :無記無記名:2015/10/27(火) 06:17:57.50 ID:e5m4AIih.net
ささみジュースの飲めないような根性無しは
筋トレは諦めましょう

773 :無記無記名:2015/10/27(火) 07:49:01.24 ID:9UNnwIpW.net
グルタミン買う奴のレベルを如実に現しているな(笑)

774 :無記無記名:2015/10/27(火) 07:59:14.45 ID:Koq2fc0d.net
馬鹿にしてるけど田代が減量中グルタミン摂取すると言ってたよ小沼との対談で

775 :無記無記名:2015/10/27(火) 08:17:13.95 ID:9UNnwIpW.net
田代はサプリくわしくないぞ(笑)

776 :無記無記名:2015/10/27(火) 08:23:18.73 ID:WY6IZSNl.net
山本義徳は?

777 :無記無記名:2015/10/27(火) 08:27:11.78 ID:9UNnwIpW.net
あいつは商売に都合のいいように

778 :無記無記名:2015/10/27(火) 08:28:56.98 ID:WY6IZSNl.net
そう言うと思ったよw
そんな事言ってたらサプリに詳しい有名人ほぼそうなるよねw

779 :無記無記名:2015/10/27(火) 08:47:32.88 ID:Usw9Hkou.net
なんでここまでグルタミン否定するのかわからん。
体感できる人がいるのも事実なんだし、飲んでる人のこと放っておけばいいのに。

780 :無記無記名:2015/10/27(火) 09:35:00.82 ID:/XfBpq4f.net
一人でずっと否定してる奴いるよな

781 :無記無記名:2015/10/27(火) 09:43:32.42 ID:juTORtWI.net
グルタミン、確かに不味いよね。大抵のサプリの味か大丈夫な俺だけど、あれは毎回マズイと思いながら飲んでる。効くけどね。

782 :無記無記名:2015/10/27(火) 10:16:59.63 ID:Kii9Ugr1.net
貧乏なんだろ

783 :無記無記名:2015/10/27(火) 17:26:06.36 ID:8OEWcVDj.net
★★★ 100%ホエイプロテイン最安値(送料込み) ★★★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1444904714/2

海外の一流ブランドが2.27kg 4800円〜

784 :無記無記名:2015/10/27(火) 17:35:44.54 ID:tQVDmCWk.net
どんなに小馬鹿にされてもグルタミンを信じ続ける初心者ってあわれだよね
まあ たぶん癌も治るよw

785 :無記無記名:2015/10/27(火) 18:02:39.01 ID:lYsahfRF.net
マルチビタミンなんかも効果は実感できないな。

786 :無記無記名:2015/10/27(火) 19:06:09.89 ID:/yELMM2I.net
俺が体感できたのはクレアチンとベーアラ
マルチビタミンは体感ないけど、口内炎が出なくなった

787 :無記無記名:2015/10/27(火) 19:26:58.84 ID:xs33bZ+0.net
bcaaの摂取は筋トレ前と筋トレ中以外のタイミングで
摂取しても無駄にならないタイミングある?

788 :無記無記名:2015/10/27(火) 19:30:02.86 ID:WY6IZSNl.net
朝。とって散歩とかおススメ。

789 :無記無記名:2015/10/27(火) 19:43:33.24 ID:xs33bZ+0.net
ありがと。朝は散歩しないけど出勤するから、飲んでみよかな

790 :無記無記名:2015/10/27(火) 19:48:52.66 ID:WY6IZSNl.net
まあ、俺もコンテスト前しかやらない。
起床→BCAA→早歩きで散歩→朝食→出勤
て、感じね。普段より1時間早起きしてだから昼間めっちゃ眠いw

791 :無記無記名:2015/10/27(火) 20:48:40.44 ID:Z9fqatBr.net
すげーこのスレにコンテスト出るような人がいてうれしいウ板って一人でウジウジ筋トレしてるだけなのに
外に出て勝負する人をけなしてばっかりの集団だから

792 :無記無記名:2015/10/27(火) 20:51:14.28 ID:BH8Z2SrR.net
確かに!

793 :無記無記名:2015/10/27(火) 21:17:55.71 ID:wAf/dPfA.net
ID:WY6IZSNlの体をみたいわ(性的な意味で)

794 :無記無記名:2015/10/27(火) 21:28:54.51 ID:syE5hBrr.net
>>791
大会出たことないのに批判嫉妬丸出しな奴多いよな
何でだろ
大会出るだけでも相当努力してるのにさ

795 :無記無記名:2015/10/27(火) 21:48:18.26 ID:GoIB0WWW.net
グルタミンは筋肉の回復や風邪の予防になるよ!!!
飲んでて損はしないよ!!!
皆飲んでるよ!!!

796 :無記無記名:2015/10/27(火) 22:42:16.09 ID:9UNnwIpW.net
http://i.imgur.com/u10mULm.jpg

797 :無記無記名:2015/10/27(火) 23:48:32.88 ID:MZU8E4a4.net
すごいな
*\(^o^)/*

798 :無記無記名:2015/10/28(水) 15:25:12.42 ID:vgk+YANw.net
グルタミン効果だね

799 :無記無記名:2015/10/28(水) 15:54:08.36 ID:GljZ/pgs.net
うおおトレ前中にBCAA飲んでみたら下痢が止まらねえ!

800 :無記無記名:2015/10/28(水) 16:00:00.13 ID:awd2wzyc.net
それってBCAAの問題か?
中国産の元松に毒物が混ざってるだけじゃねぇか?

801 :無記無記名:2015/10/28(水) 16:52:42.22 ID:WnN9BLay.net
トレ1時間前にプロテイン
トレ中はEAA30g混ぜたCCD
トレ後はプロテインとグルタミン

バルクアップしたいならトレ中はEAA!

802 :無記無記名:2015/10/28(水) 17:04:42.85 ID:Bkp/y4eA.net
>>800
中国産の原末は精製中の不純物や、製造過程の残留薬剤が残ってるのは有名だね
「サプリメント 中国 不純物」とかで検索したら中国サプリメントで死者でたりしてるから怖い
破壊力抜群の中国製w

803 :無記無記名:2015/10/28(水) 17:08:28.64 ID:aOzZQBZh.net
>>802
ドラゴンボールで猛毒を飲んで死の淵から甦ると強くなるって見たけど、超神水って中華サプリだったの?

804 :無記無記名:2015/10/28(水) 17:12:46.79 ID:Bkp/y4eA.net
>>803
そんな貴重な物じゃない
100円ショップで売られているクオリティw

805 :無記無記名:2015/10/28(水) 17:21:39.08 ID:awd2wzyc.net
重量増す為にメラミンとか混ぜてんじゃねぇか?
メーカーと業者晒してみ?

806 :無記無記名:2015/10/28(水) 17:53:06.11 ID:Uj6RkKcF.net
>>801
EAA30gは、なかなかに金が掛かるな…

俺もホエイペプチドで良いからやりたいが。

807 :無記無記名:2015/10/28(水) 17:54:17.24 ID:Hh7qb8MR.net
またサプリメントを買えない貧乏人が暴れてるw
買えないからってガセ書くなよ

808 :無記無記名:2015/10/28(水) 18:00:28.97 ID:PvFi9YY/.net
>>807
金あるなら中国製の安物じゃなくもう少しマシなの買えよ

809 :無記無記名:2015/10/28(水) 18:39:14.45 ID:Khz5BeOD.net
メラミンごときで下痢する軟弱者はマッチョになれない

810 :無記無記名:2015/10/28(水) 18:46:20.07 ID:EPOMBW9h.net
メラミン100%の洗剤いらないスポンジ食ったら筋肉肥大しますか?

811 :無記無記名:2015/10/28(水) 19:10:13.69 ID:lNmNqfnR.net
>>771
MRMのグルタミンは無味ですよー、
ガバガバ使えるので愛用してます。

812 :無記無記名:2015/10/28(水) 19:30:17.71 ID:LDR0xuoj.net
>>794
絞れないのに絞ったら俺のほうが筋量多いって思ってるんだよねどうせ絞れないのに

813 :無記無記名:2015/10/28(水) 20:30:48.49 ID:fhvjlxhE.net
水に溶けやすくて飲みやすいEAAってある?
バルクかLANくらいしか知らんのだが

814 :無記無記名:2015/10/28(水) 21:57:15.18 ID:YneMEY0s.net
EAAって一昔前に流行ったけど、今は完全に廃れたよな
海外では商品すら全く扱っていないし、話題にも上がっていない

815 :無記無記名:2015/10/28(水) 22:53:32.36 ID:1mxpHjf3.net
確かに
BCAAで十分なんかね

トレーニング中に何飲んでも変わらんけどな、俺は

816 :無記無記名:2015/10/28(水) 23:37:40.91 ID:upNAtbKQ.net
プロテイン、BCAA、クレアチン

これだけあれば十分

817 :無記無記名:2015/10/28(水) 23:41:53.65 ID:H1XV91RA.net
粉飴とオメガ3も

818 :無記無記名:2015/10/29(木) 00:16:59.85 ID:oKsJK8ex.net
強力わかもとはEAAも入っている

819 :無記無記名:2015/10/29(木) 01:02:49.20 ID:uHtYsHXd.net
尼の粉飴1kgって以前からあわせ買い対象商品だったっけ?

820 :無記無記名:2015/10/29(木) 08:47:41.43 ID:JL6ulcTK.net
俺はプレにEAAのパープルラス使ってるよ
ベーアラとかも入ってるしカフェインレスで使いやすい

821 :無記無記名:2015/10/29(木) 14:30:14.84 ID:d/bZQ7fn.net
現在、90kgなのですがプロテインとグルタミンとクレアチンは飲んでいます。
皆さんのレスを見ていくと粉飴とBCAAが必要との事なのですが、私は体重も増やしたいのですがこの他に何か必要なものはあるでしょうか。
学生なのであまり高価なものは買えません。

822 :無記無記名:2015/10/29(木) 15:23:59.34 ID:nUBspqNx.net
>>821
カーボとBCAA追加して、金に余裕無ければグルタミンはカット

あとはガンガン食ってガンガントレすりゃいい

823 :無記無記名:2015/10/29(木) 16:01:28.01 ID:R5/bM2cO.net
プロテインだけで良いだろ

グルタミンとクレアチンの金は食費に使いなよ

824 :無記無記名:2015/10/29(木) 16:12:08.91 ID:cVmSNLlW.net
>>822
アドバイスありがとうございます。
グルタミンとBCAAで悩んでグルタミンを選んだのですがBCAAの方が必要なのでしょうか。

825 :無記無記名:2015/10/29(木) 16:12:45.34 ID:FnVdmLuR.net
KTMもプロテインだけだしな

826 :無記無記名:2015/10/29(木) 16:17:48.25 ID:WWbor/J/.net
若くて増量したい奴にBCAA奨めるのはねえわ
粉カーボは便利だし安いからあってもいいけど

827 :無記無記名:2015/10/29(木) 16:56:47.09 ID:Wqiv1qMb.net
>>826
なんで?
トレ前にbcaa飲んでカタボ抑えればいいんじゃないの?

828 :無記無記名:2015/10/29(木) 17:12:43.09 ID:R5/bM2cO.net
飯食ったりプロテイン飲めば大丈夫

BCAA高価だからかねない奴には勿体無い

プロテインに回したほうが良い

829 :無記無記名:2015/10/29(木) 17:16:24.52 ID:JGWlai+t.net
ケタマがプロテインだけってのを信じてる人なんていたんだね。

830 :無記無記名:2015/10/29(木) 17:22:52.56 ID:bgQwR1Tr.net
BCAAのいい所はトレ中に飲めるとこやないか?

831 :無記無記名:2015/10/29(木) 17:24:42.62 ID:huFSoRV2.net
クレアチンなんて安いし効果はそこそこあるので摂っとけば良いのに

832 :無記無記名:2015/10/29(木) 17:53:25.55 ID:+tBaQUs4.net
クレアチン500g1000円強
1回5g
コスパ最高やん

833 :無記無記名:2015/10/29(木) 17:59:48.98 ID:ary5lmiL.net
>>820
良さげだね
ベータアラニンフラッシュは来る?
あと、もしかして紫色に着色してるのかな

834 :無記無記名:2015/10/29(木) 18:07:26.99 ID:WWbor/J/.net
トレ2時間くらい前に飯食ってプロテイン飲んでればカタボんねえよ
カタボ防止ならカーボドリンクでもいいわけだし

835 :無記無記名:2015/10/29(木) 18:35:17.32 ID:+tBaQUs4.net
カタボなんて運動量による
毎日数km走る泳ぐ人とベンチ豚を同列で語るのも違うし

836 :無記無記名:2015/10/29(木) 18:36:00.19 ID:8U6sFVQt.net
1PROで買った、クレアコア2個セット。
消費期限が今年の12月22日までみたい。
俺が購入した時は、サイトには消費期限の記載なんてなかったのに、今は
「消費期限は2015年12月22日です。品質に問題はありません」
って記載されてる。
1日1スクープで長持ちさせようと思ってたけど、増やさなきゃダメだよなあ。

ちなみにクレアコアは初めて。
水に溶かしたら、あんなに緑色になるんだねww

837 :無記無記名:2015/10/29(木) 18:41:46.22 ID:+Zjch69J.net
サプリなんて粉物は湿気さえ気をつければ消費期限は気にしないで大丈夫だよ。

838 :無記無記名:2015/10/29(木) 18:42:15.72 ID:Puj7NoiN.net
クレアコアは吸収いいから多く飲むとのどかわきすぎて辛かった

839 :無記無記名:2015/10/29(木) 18:44:10.63 ID:8U6sFVQt.net
>>837
本当ですか?
ありがとう!
じゃあ、冷蔵庫に入れといたほうがいいですかね?

840 :無記無記名:2015/10/29(木) 18:45:13.66 ID:8U6sFVQt.net
>>838
かなりの水分補給が必要みたいだね…。
ちなみに、味の評価はあまり良くないけど、個人的には好きでした。
サワーアップル味。

841 :無記無記名:2015/10/29(木) 18:56:12.64 ID:kVMYsGwP.net
クレアコアの味好きだけどな
味は確かレモン味だ
エクステンドのレモンライムと粉飴と混ぜて飲んでる

842 :無記無記名:2015/10/29(木) 19:06:43.27 ID:fjZqdPV9.net
増量中の学生にBCAA勧めるとか業者必死過ぎだろ....ここで質問してるんだから骨格筋量も増量中のカタボを心配するほどじゃ無いだろうに

843 :無記無記名:2015/10/29(木) 19:29:56.12 ID:+tBaQUs4.net
ラグビーとかだったら1日平均3000〜5000kcal消費するからBCAAは飲んだ方がいい

844 :無記無記名:2015/10/29(木) 19:48:23.33 ID:MHEmt5VV.net
まあどの道BCAAじゃなければいけない理由は無いわな

845 :無記無記名:2015/10/29(木) 20:17:50.99 ID:HxFq03g0.net
若くて元気有り余ってる様な奴は
金なければサプリなんかいらんよ
食事からしっかり栄養取ってれば


年寄りが元気なくなってきてサプリで補ってるだけだから

846 :無記無記名:2015/10/29(木) 20:36:12.15 ID:HxFq03g0.net
プロテインやアミノ酸パウダーやビタミン剤から栄養取るより
新鮮な肉魚野菜から栄養取る方が確実に効果高い
この原則忘れるな

元気で沢山食べられる若い内はサプリより食事を重視するべきなんだ
年取ったり体質的に食が細くて、食事からは必要な栄養素が取りきれないときに
サプリに頼るのが原則だ

先ずは自分の取ってる食事の栄養計算して
食生活を充実させろ

847 :無記無記名:2015/10/29(木) 21:35:53.45 ID:kVMYsGwP.net
お?クソガ理論か?笑

848 :無記無記名:2015/10/29(木) 21:40:27.77 ID:hVlnjnOF.net
クソガ理論は使える筋肉がどうのこうのだから全然違うな

849 :無記無記名:2015/10/29(木) 21:44:16.76 ID:K4hpXiwO.net
>>846
食事って言ったって、鶏胸肉や卵白ばかり不味くて食えないんだよ。
肉ばっか食うより結局プロテインの方が安くつくし美味い

850 :無記無記名:2015/10/29(木) 21:45:52.39 ID:HxFq03g0.net
美味い肉や魚食えばいいだろ
貧乏じゃなけりゃな

851 :無記無記名:2015/10/29(木) 21:55:17.69 ID:HxFq03g0.net
サプリと質のいい食事の体感の違いが解らない鈍い奴は
強くなることはないだろうな

サプリ業者に騙されて食事を疎かにする頭が足りない奴もまたしかり

852 :無記無記名:2015/10/29(木) 22:25:12.14 ID:+eAqIjGZ.net
確かに明らかに体感違うわ
吸収良い状態に加工されてるだけあってサプリの方が圧倒的に効果高い

853 :無記無記名:2015/10/29(木) 22:26:22.57 ID:HxFq03g0.net
こういうバカにはならないようにしましょう

854 :無記無記名:2015/10/29(木) 22:30:46.20 ID:+eAqIjGZ.net
サプリのスレに来てわざわざサプリ批判してるどうしようもない馬鹿に言われたくないなw
取り敢えずこれ以上食事の方が効果高いということを主張してサプリ使う奴を馬鹿呼ばわりしたいなら根拠出しな
お前の妄想なら誰にも相手にされんぞ

855 :無記無記名:2015/10/29(木) 22:33:06.20 ID:HxFq03g0.net
↑本気でサプリのほうが効果高いと思ってるオオバカ発見w

856 :無記無記名:2015/10/29(木) 22:36:02.03 ID:Lwp2513e.net
サプリスレだからってサプリメント>食事って発想はねえわ
便利だから使うだけだし

857 :無記無記名:2015/10/29(木) 22:40:57.13 ID:+eAqIjGZ.net
>>855
はい、結局具体的な根拠は出せずと
どう体感してるかはそれぞれの勝手だが、それを他人にまで押し付けて馬鹿だと言い出すならそれなりの根拠を示さないとな
結論としては根拠は何も無くお前が妄想を押し付ける馬鹿だったというオチか

858 :無記無記名:2015/10/29(木) 22:47:32.23 ID:HxFq03g0.net
んだよね
利便性、経済性とのバランスでサプリが使われている
決してサプリがベストじゃない

バランスの取れた質の良い食事をしばらく続けてごらん
サプリに頼るのとどちらが元気になるか体験するといい

その上でプラスアルファでアミノ酸やクレアチンだよ

859 :無記無記名:2015/10/29(木) 22:48:12.46 ID:HxFq03g0.net
>>857
根拠なんて普通に勉強してればいくらでもあるのに
馬鹿はどうしょうもねぇな

860 :無記無記名:2015/10/29(木) 22:51:49.38 ID:+eAqIjGZ.net
結局負け惜しみは吐くものの何も根拠の無いただの妄想を基に言ってるんだなということはよく分かったからこれ以上は相手にする価値無さそうだな

861 :無記無記名:2015/10/29(木) 22:53:07.25 ID:HxFq03g0.net
全くだ
バカは相手できん
勝手に弱くなればいいw

862 :無記無記名:2015/10/29(木) 22:57:40.21 ID:5dOk7uo3.net
質の良い食事の方が金かかるけどねw
基本的に質の良い食事+サプリじゃねーの?
ジャンクフード+サプリなら質の良い食事にした方が良いってなら同意だわ。

863 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:02:15.04 ID:HxFq03g0.net
>>862
そんな感じ
もっと言うと

質の良い食事>ジャンクフード+サプリ
だと思うね

864 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:06:20.74 ID:HxFq03g0.net
あ、同じこと言ってるのか
失礼しました

865 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:18:05.06 ID:HxFq03g0.net
こんなの常識だから普段言わないけど
若い人は知らないかもしれないから書いたよ
では失礼しました

866 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:27:44.63 ID:pvyEYTDJ.net
頭悪い老害イラネ
食事だろうがサプリだろうが栄養素の種類と量が同じなら効果も同じだバカ

867 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:29:21.23 ID:HxFq03g0.net
↑これが馬鹿の発想
皆さんはこうならないようにしましょう

868 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:29:59.59 ID:r7MkUn1P.net
>>822
ガンガンガントレ

にするとガンガンガン速みたいで語呂がいいな

869 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:30:08.81 ID:8U6sFVQt.net
クレアコア、飲んだらションベンが出まくる

870 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:30:09.73 ID:CzI/3bUM.net
まあジャンクフードは論外としても
きっちりした食事は難しいから1つ2つかけるのを補うのにサプリメントはいいよ
シェイカー一個持ち込むのとハンバーガー1個持ち込む手間は変わらないしそれでたんぱく質豊富で食物繊維入りの食事できるとおもえば有用
どっちが上とかでなくどっちも「食事」の1つでしかないんだよ

871 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:35:14.19 ID:HxFq03g0.net
しかし、たんぱく質を取るのにプロテイン
ビタミン取るのにビタミン剤って言う発想は
ジャンクフードに近いものがある

鮮度や未発見の栄養素なんかは度外視だからな

872 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:37:12.75 ID:koWgler1.net
寮住みの運動部学生とかスポーツ選手なら
3食きっちり栄養士が考えたメニューで食えるから
高タンパク、適正なカロリー、バランスの良い栄養素、塩分控え目
みたいな食事ができるだろうけど
普通のリーマンには厳しすぎる
食事の仕度のためにジムやめたりしたら本末転倒だし
食事が適当なぶんサプリで補うのは効率的

873 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:42:05.15 ID:HxFq03g0.net
例えば、秋刀魚なんかは水の中で凄いスピードで泳ぐ為のエネルギーを
体一杯に蓄えている生命力の塊なんだ
このエネルギーがプロテインで代替できるかって言うとできないんだよ
たんぱく質だけでなくDHA、EPAやコエンザイム、アンセリンやその他色々
サプリでなんか取りきれないんだよ

874 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:47:20.34 ID:5dOk7uo3.net
>>866
それが有効ならとうの昔にビルダーがやってるわな。管理しやすいし。
でもいないだろ?

875 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:47:37.74 ID:noGK5WjF.net
スレチだと思うんですけど(名推理)

876 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:47:41.36 ID:HxFq03g0.net
ATP回路やクエン酸回路なんかの様にいろいろな代謝経路があるが
栄養素は体内でいろんな中間代謝物に変化してゆく
自然の肉や魚ならその中間代謝物全てを生体内に存在するバランスで摂取できるが
サプリメントなんてその何分の一かの合成しやすい栄養素を取ってるに過ぎない
サプリがどれだけ不完全なものかを理解する必要があるんだよ

877 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:51:06.16 ID:kVMYsGwP.net
アミノラストレモンアイス味マジポン酢だわ
飲むのが苦痛
エクステンドと1:1で混ぜてもポン酢味の圧勝
マジファック

878 :無記無記名:2015/10/29(木) 23:51:26.41 ID:5dOk7uo3.net
>>872
妻子持ちのリーマンだけどある程度食事も管理してる。
夜ご飯が微妙だけど(基本妻の作った物を食べるから)朝、昼は自分で作って用意してるからね。
サプリも摂ってるけど。

879 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:08:24.18 ID:Pwrfx/v7.net
アミノXから新フレーバー
ストロベリードラゴンフルーツ・ココナッツパイン

http://www.stack3d.com/wp-content/uploads/2015/10/aminox.jpg

880 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:24:46.12 ID:y3JA045p.net
>>876
でサプリメントのスレで的ハズレのおっさん乙

881 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:27:39.05 ID:+LfTN9DK.net
サプリのスレでサプリ万能主義に洗脳された愚者に真実を説く
有益じゃないか

882 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:28:37.31 ID:y3JA045p.net
>>881
だからクレアチンやアミノ酸の話しそろよおっさん

883 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:29:49.55 ID:+LfTN9DK.net
じゃあしてやる
そんなもんいらん
金もうけしたいサプリ業者に騙されるな

884 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:29:58.07 ID:Ny4e6REa.net
>>879
攻めてきた感ww

885 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:36:04.58 ID:y3JA045p.net
>>883
何を騙されてるか言って言ってみろよ
サプリやがウソついてる根拠なんだよ

886 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:37:46.73 ID:+LfTN9DK.net
>>885
てめぇだよてめぇ!
自然の食事よりサプリのほうが効果あるだと?
大嘘もいい加減にしろこのバカ野郎!

887 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:39:48.35 ID:hqYkR2UE.net
いつまでやるつもり?
サプリが気に入らなければ、手を出さなければいい話

888 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:40:39.86 ID:y3JA045p.net
>>886
アミノ酸と同じ使い方できる食品なんてない

889 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:46:29.68 ID:K9b16E4g.net
ID:+LfTN9DK逃走しますたw

890 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:47:28.29 ID:+LfTN9DK.net
タンパンク質を事前に消化して
体内にプールしときゃいいだけだろ

891 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:48:14.85 ID:+LfTN9DK.net
こうやってつっかかってくるから
サプリ業者徹底的に潰してやろうじゃねぇか!

892 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:49:15.48 ID:y3JA045p.net
>>890
異化分解させるんですね

893 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:49:42.44 ID:y3JA045p.net
筋肉を

894 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:49:47.96 ID:Ny4e6REa.net
スレタイのサプリを摂るならどれがおいしいとかお得とか成分がとかの話をするとこだと思うんだけど…
食事が大事なのは皆わかってるからその話は他所でやってよ
必要なければスレに来なければいいんだし

895 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:51:37.83 ID:y3JA045p.net
>>894
たんぱく質なんてプロテインとアミノ酸で十分

896 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:52:44.56 ID:+LfTN9DK.net
常識なんですぐ消えようと思ったが
サプリのほうが重要だと嘘を教えて青少年の育成に害を与えるゴミがのさばってるんで
ちょっと消えといてくれ

こんな嘘がまかり通ったら次世代がダメになる
こいつらは徹底的に潰す必要がある

897 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:53:28.20 ID:zvYBRUz3.net
アスペかな?

898 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:53:58.92 ID:y3JA045p.net
>>896
お前どうせデブかガリのおっさんだろw

899 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:54:42.04 ID:y3JA045p.net
説得力0ww

900 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:55:39.61 ID:+LfTN9DK.net
だったら勝負してみるかゴラ
花園出場ラグビー部出身
フルコン初段じゃボケ

901 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:57:52.24 ID:y3JA045p.net
>>900
どうせ口だけネット番長w
うぷしてからほざけ

902 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:59:21.25 ID:+LfTN9DK.net
お前が晒せや
勝負しに行ってやるわクズが

サプリのほうが効果あるなんてほざくバカは
きついトレなんかしたことねぇだろうがガリが

903 :無記無記名:2015/10/30(金) 00:59:55.40 ID:s/x4wv84.net
http://www.dnszone.jp/magazine/2015/1030-001.php
DNSのサイトにクレアチンで体重が減ったって体験記が公式記事として載ってるんだが
俺はいつも増えるし、効果調べてもだいたい「体重増える」って書いてるからみんな増えるもんだと思ってたわ

904 :無記無記名:2015/10/30(金) 01:06:43.70 ID:y3JA045p.net
>>902
お前が晒せや
勝負しに行ってやるわクズがってのはベタ過ぎて面白くない
さっきから勝負って何の勝負だよ

階段登るだけできついって言う人が中坊の運動部トレーニングしてもきついだろうし、トップアスリートが全力でトレーニングしても両者きついトレなんだろうが、きついトレってひょっとして運動強度が高いって言いたかったの?
日本語が不自由だから伝わりにくいねw

905 :無記無記名:2015/10/30(金) 01:09:40.03 ID:+LfTN9DK.net
>>904
サプリのほうが質の高い食事より優先だなんてバカ晒してる
トレーニングもしたことないバカ野郎に
花園に行ったラグビー部の練習と
フルコンの組み手の稽古つけてやるって言ってんだよ

頭が不自由で読み取れねぇのかよバーカ

906 :無記無記名:2015/10/30(金) 01:26:15.34 ID:y3JA045p.net
>>905
煽り方が下手

907 :無記無記名:2015/10/30(金) 01:43:46.94 ID:Wly56xRx.net
ただの煽り合いはやめろカスども
スレが汚れるだけでなんの価値もない

908 :無記無記名:2015/10/30(金) 01:45:56.22 ID:GUqv0km/.net
NGにすれは済む話。
2人を消せばスッキリする。

909 :無記無記名:2015/10/30(金) 02:30:28.46 ID:zqG6QP0t.net
強いやつはジャンクフード食っても強い

910 :無記無記名:2015/10/30(金) 02:36:04.75 ID:qdN/Oc7/.net
本塁打王山田哲人がチーズバーガーで増量したのは有名な話

911 :無記無記名:2015/10/30(金) 08:53:23.73 ID:v47Q1h0p.net
プロ野球選手の寮に入ってるんだから
チーズバーガーだけ食ってたわけじゃないだろ

ジャンクフードだけだったら体壊してるわ

912 :無記無記名:2015/10/30(金) 10:37:31.97 ID:utzdPEDp.net
マクドナルドが体に悪いというのがおかしい
炭水化物多くないしバランス良いだろ

913 :無記無記名:2015/10/30(金) 10:42:23.10 ID:hetYT/L1.net
結論:飯だろうがサプリだろうが栄養素が同じなら効果も同じです
    敢えて飯に固執する必要無し

終了

914 :無記無記名:2015/10/30(金) 10:42:34.47 ID:2nPVa10N.net
マックで健康的に生きられると思うなら
スーパーサイズミーの様にマック食ってトレしてみてください
レポまってます

915 :無記無記名:2015/10/30(金) 11:05:50.23 ID:y3JA045p.net
>>912
中国に超薄利で仕事を発注すると、利益が出ないから仕事を受けたくないけと仕事が無くなるから緑肉でコスト下げるって斜め上な裏技披露してるんだぞw
低料金の外食や加工食品が全部終わってるとは言わないが、自らリスクを上げてるだけ。
緑の肉食っても誰も健康被害が出てないんだから、緑肉と同じ原料買ってきて食えばコスパ最強なのか?
日本だと廃棄されてないかもしれんが、緑肉よりましな腐った肉なんかそのへんの肉やでただでくれるだろw

916 :無記無記名:2015/10/30(金) 11:41:12.22 ID:KcamsXVw.net
健康被害無いなら何も問題ないやん

917 :無記無記名:2015/10/30(金) 11:42:36.24 ID:igyZ5kDg.net
>>913
成分が同じならって
同じじゃないってのがわからないのかね

918 :無記無記名:2015/10/30(金) 11:44:48.06 ID:bsMfWSqR.net
>>916
緑肉毎日食ってるの?

919 :無記無記名:2015/10/30(金) 11:48:24.79 ID:D5HMJdJk.net
サプリ摂る奴はバカって言ってる奴は食事をMRPに置き換えたことが原因で健康に問題出た実例はよ
普通の一般人の食事よりバランス良くなってむしろ健康になるとしか思えない

920 :無記無記名:2015/10/30(金) 11:57:39.43 ID:igyZ5kDg.net
mrpばっか取ってトレ力入るかやってみ

921 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:00:14.35 ID:D5HMJdJk.net
結局実例はないのか
上の人達の話見てて分かる通り予想の話なんかしても延々水掛け論にしかならないから要らないよ

922 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:05:39.07 ID:igyZ5kDg.net
実際にトレやってるなら大体の人間が経験してるだろ
お前が知らないだけ

923 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:09:48.95 ID:D5HMJdJk.net
そういうのが水掛け論にしかなってないから要らないっての
ほんと実例も何もなしに煽って無理矢理押し通そうとするしかないんだな

924 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:15:40.38 ID:iDW8X/au.net
>>923
バカかお前は?
オレも経験してるし他の人も経験してるから食事を充実させてプラスサプリだってのが
業界の常識になってんだろうが

お前がトレの経験がない脳内トレーニーだってのを晒してるだけだってわかんないのか
このバカ!

925 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:17:14.28 ID:iDW8X/au.net
3日でも一週間でもMRPプラスサプリだけでトレーニングに力がはいるかやってみろって言ってんだよ!
このボケ!

926 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:27:00.10 ID:D5HMJdJk.net
>>924
だからそれじゃ水掛け論にしかならないって
それで双方納得させられるならこんな流れ自体無いんだから
敢えて食事を充実させずに普通の食事にサプリの割合多くすれば問題ないじゃんってのがいて、
それに対してどういう実例があるのか訊けば食事から摂る方が良いんだぁ!経験なんだぁ!を繰り返すばかりじゃ話にならない

927 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:30:44.94 ID:iDW8X/au.net
>>926
お前がやってみればすぐわかるっていってんだろうが脳内エアトレーニーが
実例も自分で調べろゆとり馬鹿が!

宇宙飛行士が初期はサプリだけで体を維持しようとしたが無理で
結局重量的に効率悪いフリーズドライを採用したなんて経緯があるんだよバカ野郎

サプリの割合増やせばパフォーマンス向上するならプロ選手はみんなそうしてるわボケ

928 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:37:24.94 ID:D5HMJdJk.net
>>927
宇宙なんて特別な環境での話を持ち込まれても意味ない
実際にトレーニングしてるのは地上だ
サプリにする人がいないのも精神的に食事摂らないってのがキツいだけ
別にサプリだけで生活しろなんて話してないし
ダイエットで1日1食2食をMRPに置き換えてる人なんて山ほどいる
で、結局サプリだから食事から摂るより劣るという理屈の根拠が経験だぁ!当然だぁ!とか感覚で思ったという漠然としたものしかなく乏しいから説得力が無い
結果そう思う・思わないの水掛け論にしかならない現状に至ると

929 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:38:01.47 ID:HcI3Akgh.net
>>871
鮮度すごくわかる
抗酸化目的でマルチビタミン摂ってるけど開封直後は黒くないけど、時間が経つとビタミンEとか黒く変色して飲む気が失せるw
体内の酸素と結合して欲しいのに先に酸化して体内に投与したら意味ないよねww
過剰包装のサプリメント以外は長い期間かけて使いきるから痛む(酸化湿度その他)よね

930 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:38:53.71 ID:iDW8X/au.net
バカは話し理解できないからダメだわw
はいはい、勝手にサプリ沢山とって健康になって早死にしてくださいw
それが社会のためですw

931 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:40:08.59 ID:D5HMJdJk.net
また煽りに終始して終了
結局上の人と同じか

932 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:41:03.06 ID:iDW8X/au.net
自分で調べることの出来ないバカはほんとどうしようもねぇな
「ちゃんと仕事を教えることができない上司が悪いんだ!」とか騒いでる
ゆとりバカなんだろうな

933 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:42:17.87 ID:D5HMJdJk.net
根拠も実例も無く煽りに逃げるしかないのはもう分かったよ

934 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:43:31.50 ID:Wly56xRx.net
これが脳筋か

935 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:48:38.54 ID:XJX2F9pr.net
ペヤングと540だけでぜんぜん筋肉ついちゃうからな(笑)

936 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:49:43.17 ID:iDW8X/au.net
バカはほんとに相手できないわ
生化学、薬学の進歩は人の体感や実感を元に
生薬から分離したものがほとんどで
理論なんか後からつけるもんなのに
理屈がさきにあると思ってる何も知らないゆとりだわ

トレーニング理論だって選手の試行錯誤をあとから理屈付けしただけという
意味も分からない

理屈が先にあると思ってるんだな馬鹿だから

バカはほんとに相手できない

937 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:52:15.92 ID:iDW8X/au.net
>>935
あー、すばらしいですねぇーw
是非それを続けて早く死んでくださいww
それが社会のためですwww

938 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:53:03.00 ID:D5HMJdJk.net
結局こんだけサプリが出来てから長い期間が経っても未だ理屈付けされてもいない超理論だということか
現状この水は奇跡の水なんです!大勢の利用者の声が!とか謳ってるのと変わらないな

939 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:54:02.33 ID:iDW8X/au.net
>>938
その通りだと言う業界の裏も知らないゆとりは
騙されて夢を見続けてくださいwww

940 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:54:46.13 ID:VKEDwLW1.net
まあサプリだけで同等の結果が得られるならその方が圧倒的に楽だしステまで打ってるビルダーが蒸し鶏なんか食う必要はないわな

941 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:55:23.99 ID:XJX2F9pr.net
ビルダーwwwww

942 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:56:51.84 ID:0bvDzErf.net
はいID:XJX2F9pr敗走

943 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:57:38.37 ID:D5HMJdJk.net
どんだけ話そうが何の根拠も実例も出てこない宗教の話なんだということはよくわかった

944 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:59:13.57 ID:XJX2F9pr.net
テキトーに2レスしかしてないのに敗走とかどんだけ必死なんすか?wサプリくんw

945 :無記無記名:2015/10/30(金) 12:59:14.25 ID:iDW8X/au.net
宇宙飛行士、プロ選手がサプリ中心にしないこと、ビルダーが蒸し鶏食ってる例
いくら出してもバカには理解できないんだな

ま、バカは早死にしてくれるのがわかったからいいやw

946 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:00:05.06 ID:XJX2F9pr.net
おやおやもうお帰りですか?w

947 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:00:54.74 ID:D5HMJdJk.net
科学者が墓参り言っても霊がいることの証明にはならないからな
そんなものは事実の問題でなく気持ちの問題だからな

948 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:02:20.64 ID:XJX2F9pr.net
ビルダーが〜やってるから正しいとか(笑)
僕、ボディビルに憧れてるメガネ中年クソガリっちゅwと言ってるようなものですね

949 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:02:21.54 ID:iDW8X/au.net
パフォーマンスアップの為に食事を充実させることは気持の問題www
皆さん、バカを見て笑ってやりましょうwwww

950 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:03:29.38 ID:XJX2F9pr.net
ペヤングくっときゃ筋肉つきますよ

951 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:03:56.51 ID:D5HMJdJk.net
正確にはサプリ中心にせずに食事もするのはだな

952 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:04:29.03 ID:XJX2F9pr.net
ペヤングですね

953 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:06:39.03 ID:iDW8X/au.net
うん、ベヤングだw
君はそれを続けるべきだwww

954 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:09:27.06 ID:XJX2F9pr.net
いや、君にこそペヤングが必要

955 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:10:15.42 ID:XJX2F9pr.net
つかベヤングってなに?

956 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:11:09.19 ID:XJX2F9pr.net
あんまり必死こきすぎてるから間違えるんだよ
落ち着きなよ クソガリ

957 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:11:58.84 ID:iDW8X/au.net
複アカで必死だねぇゆとりバカww

958 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:14:10.36 ID:HcI3Akgh.net
読みにくいから名前に食事優先かサプリ優先か書いてくれたらうれしいです

959 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:15:11.56 ID:Wly56xRx.net
スレ無駄に消費するのやめてくれない?

960 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:15:42.07 ID:iDW8X/au.net
専ブラ入れなよ
オレはもう消えるし

961 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:18:31.82 ID:6nZCK8Zx.net
あーあ
お前らがいじめすぎてID:iDW8X/au逃ちゃったよ

962 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:24:08.80 ID:Wly56xRx.net
>>960
二度と来るなよゴミクズ野郎ども

963 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:25:44.54 ID:iDW8X/au.net
>>962
はい、こいつがどういう奴かもわかりますねw
サプリとってりゃカップ麺でいいとか言ってる連中の肩を持つキチガイw

964 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:57:55.01 ID:aEXniBsH.net
全然消えてなくてワロタ
繊細やな

965 :無記無記名:2015/10/30(金) 13:59:06.51 ID:eW7v6pT0.net
うん小さいねw

966 :無記無記名:2015/10/30(金) 14:14:09.96 ID:oyRBJKQB.net
合戸さんなんかはサプリを摂ってるから食事は気にしてないと言ってたな
奥さんがふつうの食事を用意してくれるあたり独り身とは違うけどな

マーは体感で野菜の重要性を知ったと言ってた
んでカーボは白米
そして喫煙者w

967 :無記無記名:2015/10/30(金) 15:37:03.17 ID:XJX2F9pr.net
そしてどっちもチビ

968 :無記無記名:2015/10/30(金) 16:51:57.24 ID:lzNnFnkb.net
ペヤングは体感あるよねwww

969 :無記無記名:2015/10/30(金) 17:27:31.61 ID:b6Wrum8P.net
>>871
宇宙飛行士の食事の研究で2年以上全く同じ食事でも健康状態に問題がないのは証明されてるから未発見の栄養素が〜ってのは胡散臭い話だと思う
フリーズドライとかレトルトを持ち込むのは実質食事ぐらいしか娯楽がない環境だからってのが最大の理由だし

970 :無記無記名:2015/10/30(金) 17:49:07.87 ID:UZ24nMkG.net
>>966
合戸さんはスポンサーにケンタイついてからだけどね。そんな事言い出したのは。

971 :無記無記名:2015/10/30(金) 18:08:02.70 ID:0Y4Uu0bT.net
>>969
宇宙での栄養
松本 暁子
宇宙航空研究開発機構 宇宙飛行士健康管理グループ・宇宙医学生物学研究室

 サプリメント
最近は,健康の保持増進を目的に,国内でも様々な栄養素のサプリメントを摂取する傾向が認められるが,
健康はあくまでバランスの取れた食事から得られるものであり,サプリメントだけで適切な栄養摂取はできないことを認識する必要がある。
食事中の栄養素とサプリメントの栄養素は,体内での吸収や代謝が異なる可能性があり,また食品中には,特に現在の栄養基準に
あげられていないが体内にとって重要な物質が含まれていたり,それらが他の栄養素との相互作用をもって生理機能を発揮する可能性もある。

http://www.sasappa.co.jp/online/abstract/jsasem/1/045/html/1110450301.html

972 :無記無記名:2015/10/30(金) 18:52:32.58 ID:94SbFcrr.net
てめえらごちゃごちゃうるせえよエクステンド飲んで落ち着け

973 :無記無記名:2015/10/30(金) 18:56:04.98 ID:Wly56xRx.net
エクステンド飲もうと思ったら切らしてたわハゲふざけんなよクソが
もうポン酢味はのクソまずいアミノラストしかねえファック

974 :無記無記名:2015/10/30(金) 19:00:17.28 ID:XJX2F9pr.net
これいいな
ビールプロテイン
どこで売ってるんだ?
http://tabi-labo.com/195288/protein-beer/
あ ごめん おまえらは酒も飲まないしペヤングも食わないんだったなwwwww

975 :無記無記名:2015/10/30(金) 19:02:36.95 ID:J0dRkpET.net
卵御飯食べてればプロテインもカーボもBCAAも必要ないということが
最新の研究で分かったらしい

976 :無記無記名:2015/10/30(金) 19:31:45.72 ID:spwWuUBq.net
すまんオートミールスレでも書いたんだがここでも聞きたい

http://www.southernbridge.jp/SHOP/RR.html
このパスタが何故低GI値なのか教えて
普通に原材料がデュラム小麦のセモリナなのに

977 :無記無記名:2015/10/30(金) 20:03:52.74 ID:94SbFcrr.net
あのーこのスレでいうカーボってパウダーのことなんで・・・

978 :無記無記名:2015/10/30(金) 21:12:19.06 ID:BXVBRzGE.net
赤ID全部あぼーんしたらすっきりしたわ
くだらねえ話ばっかしやがってまったく

クレアピュア切れそうでおらも切れそうなんだは
まだバルスポのでいいのか迷ってんだば

979 :無記無記名:2015/10/30(金) 21:22:51.12 ID:uzhD54zb.net
クレピュアならLANの方が安くね
金持ちならクレアボルいったれや
筋肉とチンコが弾け飛ぶほどパンパンハンプするぞw

980 :無記無記名:2015/10/30(金) 21:44:18.65 ID:OOC+z52s.net
アミノフライト飲んでる俺って異端?

981 :無記無記名:2015/10/30(金) 22:01:20.12 ID:/G+mv9xl.net
マルチビタミン&ミネラル程度の知識じゃサプリとペヤングで生きていくのはまずいと思うけど
今はマニアックな栄養素のサプリとかちゃんとあるし、知識があればわざわざ飯で摂取する必要はない
飯はもはや嗜好品の時代やね

982 :無記無記名:2015/10/30(金) 22:02:54.80 ID:0Y4Uu0bT.net
そうだよねー
(バカは早く死んでもらったほうがいい)

983 :無記無記名:2015/10/30(金) 22:17:22.71 ID:XJX2F9pr.net
でペヤング食ってる奴にボロ負けするんだろ?
クソガリはおもしれーな(笑)

984 :無記無記名:2015/10/30(金) 22:26:39.42 ID:dw3f3qwZ.net
BODYSTRONGってブランドのサプリはどうなんすかね?
検索してもHPがないんですが・・・
NOWあたりと同レベルのブランドでしょうか?

985 :無記無記名:2015/10/30(金) 22:30:15.89 ID:/G+mv9xl.net
「まだ重要だと認識されてない栄養素やその組み合わせがあるかもしれないから、ちゃんと質のいい飯食え」

この矛盾

986 :無記無記名:2015/10/30(金) 22:52:25.95 ID:eJ6bE054.net
サプリだけで生きてる奴の実例出してくれたら良いのに。
やっぱり論より証拠でしょ。

987 :無記無記名:2015/10/30(金) 23:04:13.06 ID:4GvKdbZt.net
>>984
そこのベーアラ、アルギニン、シトルリン飲んでるけど、アルギニンはアジピュアって書いてたし、そんなに悪くはないと思う。
ベーアラもフラッシュがあって、効いてる感はある。

988 :無記無記名:2015/10/30(金) 23:24:10.30 ID:dw3f3qwZ.net
>>987
ご返答ありがとうございます。
今日ベーアラ1kgとシトマレ1kg頼んだもので^^;
今になってピューリタンレベルじゃ嫌だなと心配になったもので。
シトマレ1kgは固まりが心配だったのですが500gより全然安いので1kg逝ったのですが
結構固まりますか?

989 :無記無記名:2015/10/30(金) 23:55:34.54 ID:usIp5mNu.net
BODYSTRONGってAllStarHealthのバルク品では?

990 :無記無記名:2015/10/31(土) 05:57:26.20 ID:yBCy2aZi.net
>>988
1kgを4ヶ月かけて消費したけど、固まりはしない。
ただ少しずつ湿気てくる
それにしてもあそこはコスパ最強だな

991 :無記無記名:2015/10/31(土) 07:50:27.90 ID:teyIbSAn.net
ペヤングにクレアチンふりかけろ

992 :無記無記名:2015/10/31(土) 09:41:23.85 ID:tKoqZCr7.net
>>989
バルクでアジピュアなんて使わんだろ

993 :無記無記名:2015/10/31(土) 10:07:12.67 ID:tKoqZCr7.net
>>986
内村航平は大の野菜嫌いでファストフードジャンクフード等々好きなもん食いまくって6連覇

994 :無記無記名:2015/10/31(土) 10:13:15.98 ID:7TH23UW6.net
>>993
ジャンクフードがサプリメントってのは初めて聞いたけど、やっぱりカロリーが足りてると筋肉は着くんだな
逆に戦時中と同じで成長期に栄養が足りてないと身長は160くらいで止まるんだな
栄養不足なんて恐ろしいんだ

995 :無記無記名:2015/10/31(土) 10:19:27.16 ID:fYUabKwf.net
>>994
プロテインなくてもあれくらいの体ならジャンクフードとお菓子だけで余裕
摂取カロリーが消費カロリーを上回るのが大前提だけどね

996 :無記無記名:2015/10/31(土) 10:20:27.31 ID:fYUabKwf.net
それから加齢した時の健康は保証しないから

997 :無記無記名:2015/10/31(土) 10:25:05.13 ID:g+o1jlvV.net
>>995
あれくらいならってお前体操選手の腕の太さ見たことないだろ
軽量級ボクサーのガリガリの身体とは訳が違うぞ

998 :無記無記名:2015/10/31(土) 10:27:27.42 ID:w2l4IKSB.net
>>993
その野菜嫌いも、選手生命の為には食生活の改善をせざる得ない

かつては極端な偏食家だった。野菜嫌いで、食事はほぼ米と肉のみ。
好物はバナナとチョコレート。特にひいきだったのは有楽製菓の「ブラックサンダー」で、
北京オリンピックには40個持ち込み、「勝負食」として競技前に食べていたほどであった[8]。
また、喫煙者である。
コナミスポーツ&ライフへの入社後、同社の指導により食生活の改善に取り組み始めた。
野菜を食べるようになり、チョコレートも断っている。


偏食がたたって才能がありながら若くして引退する選手もいる
20代で引退した中田英寿はその典型

999 :無記無記名:2015/10/31(土) 10:32:11.14 ID:huWvexeR.net
参考
http://www.konamisportsclub.jp/athlete/news/2013/1004/large/h01.jpg

1000 :無記無記名:2015/10/31(土) 10:32:25.25 ID:aAH4YTet.net
>>997
お前体操選手の腕真横で見たことないだろ
近くに行けば行く程全長が短いから横幅が長く見えるだけだ
長方形じゃなく正方形に近い形をしている
腕も遠目で見るとそこまで太くないから
競技者の平均身長150cm代だから腕が40cmなくてもすごく太く見える
身長190で腕40と身長150で腕40だと後者の腕はとんでもなく太く見える
身長が短いと腕も短いからさらに太く見える

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
188 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200