2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロテイン★総合スレ 161

1 :無記無記名(ペラペラ SD03-s3GQ):2016/07/02(土) 19:11:29.06 D.net
前スレ
プロテイン★総合スレ 160
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1465124592/

テンプレはこちら>>2
VIPQ2_EXTDAT: none:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

508 :無記無記名:2016/07/17(日) 21:12:45.14 .net
ボディウィングはコスパ最高やけど
単体では飲めないよ

泡泡泡泡泡泡泡泡で(笑)
下手くそのバイトが入れた生ビールで半分以上泡みたいな感じ
飲んでるというより泡食ってるのが正解レベルw

だから
俺はオプチを5g程ブレンドして飲んでる
↑泡は立たない、オプチの泡制御剤で

509 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-dnI1):2016/07/17(日) 22:06:18.70 0.net
>>507
それジムのロッカーでやっちゃった人いたわ

510 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-tRhZ):2016/07/17(日) 22:41:09.00 a.net
ジムのロッカーでこっそりステ射ってたら警察呼ばれて事情徴収されたわ

511 :無記無記名 (ワッチョイ 649d-9No7):2016/07/17(日) 22:41:19.81 0.net
ボディウイングに限らずプレーンって泡凄くないか
5分ほど待って泡がなくなるならともかく大概残るしな

512 :無記無記名 (ワッチョイ 9100-UwlZ):2016/07/17(日) 23:04:07.69 0.net
丸呑み最強か

513 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/17(日) 23:14:13.69 d.net
>>511
そりゃお前さんがケチってプロテイン原材料ばっか買ってるからだ
普通のプロテインなら消泡剤くらい当然入ってる

514 :無記無記名 (スッップ Sd24-x9By):2016/07/18(月) 00:32:17.92 d.net
減量中は糖質少ないWPIが役立つなー
セブンのサラダチキンとかだとカロリー低い割にすぐ腹いっぱいになって食えなくなるからプロテインでたんぱく質とカロリー摂取両方賄えるのはいいわ

早く増量期に入って一日300gたんぱく質摂ってプロテイン必要ないくらいの185cm、78kgのスーパーボディビルダーになりたいぜ

515 :無記無記名 (ガラプー KK9a-OJvS):2016/07/18(月) 10:12:26.89 K.net
なにをいまさら

516 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-VzEl):2016/07/18(月) 10:53:48.88 0.net
>>514は筋トレ歴2ヶ月の初心者ガリ
夏過ぎたら消えてんだろ

517 :無記無記名 (ワッチョイ 045c-tRhZ):2016/07/18(月) 13:27:08.29 0.net
>>514
俺さ178で80kg(体脂肪率10%)だけど
ようやく細マッチョ位かなというレベルだぞ

518 :517 (オイコラミネオ MMe0-31VP):2016/07/18(月) 13:43:00.50 M.net
間違えました
178の70です

519 :無記無記名 (ブーイモ MM24-4wno):2016/07/18(月) 13:50:49.20 M.net
173/70/20%のデブだけど早く細マッチョなりたいわ

520 :無記無記名 (ワッチョイ 51a9-VzEl):2016/07/18(月) 15:33:04.72 0.net
JBBFの上位は168cm付近の奴らが80kg以下で仕上げるのに185cm78kgでスーパービルダーはねーよ

521 :無記無記名 (ワッチョイ 3ed1-4wno):2016/07/18(月) 15:43:58.42 0.net
そこらへんにいるちょっとガタイのいい人レベルやんけ

522 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/18(月) 16:36:02.79 p.net
みんな>>514に釣られ過ぎ。

523 :無記無記名 (ブーイモ MM24-4wno):2016/07/18(月) 19:45:01.24 M.net
百均のタッパー3リッター買ってきたでー
洗って乾いたら移してみますー

524 :無記無記名 (ワッチョイ 7994-VzEl):2016/07/18(月) 20:59:18.44 0.net
ホエイプロテインと食物繊維一緒に摂ったらタンパク質の吸収遅くなったりするかな?

それとも吸収量自体減っちゃうのかな?

525 :無記無記名 (ワッチョイ 1b7f-4wno):2016/07/18(月) 21:06:33.80 0.net
食物繊維は取ったほうがいいやね
気になるならプロテインは食事と一緒に摂らなければそこまで食物繊維の影響受けないんでないかね
そもそも食物繊維が影響あるか知らんけど

526 :無記無記名 (ワッチョイ 7384-4wno):2016/07/18(月) 22:33:08.80 0.net
プロテイン以外ではなにとってる?

527 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-4wno):2016/07/18(月) 22:35:21.72 0.net
吸収量には影響は無い
遅くはなるけど、食物繊維は何にも気にせずたくさんとるべき。腸内細菌叢についての研究は始まったばかりだけど、方々からの期待度は半端無いよ

528 :無記無記名 (ワッチョイ 1b7f-4wno):2016/07/18(月) 22:42:22.84 0.net
そう言えば腸内細菌が全て解決してくれそうだよね最近
痩せやすくなるのはもう分かってるからさらに筋肉付きやすい腸内細菌とかも発見されて
腸内細菌を移植するのがブームになるといいねー

529 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-4wno):2016/07/18(月) 22:47:06.01 0.net
でも本当にそういう研究が盛んになってる
細菌叢を移植すると性格まで変わると言われていて、マッチョになりやすい奴の細菌叢を移植すれば何かが起こるかもしれない

530 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/18(月) 22:53:30.01 d.net
ビッグヒデのクソをみんなで移植しよう

531 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-dnI1):2016/07/18(月) 22:56:47.69 0.net
移植だとちょと敷居高いからOD錠で

532 :無記無記名 (ワッチョイ 7957-8xJT):2016/07/18(月) 22:59:12.58 0.net
食物繊維はイヌリンを摂ってる
いいぞー
屁が凄いけどw

533 :無記無記名 (ワッチョイ 7979-4wno):2016/07/18(月) 23:03:25.85 0.net
イチゴ味のプロテイン届いた
チョコ味のまだ残ってるけど開けていいかな
イチゴ味の食べ物好きだからどんな味か楽しみに

534 :無記無記名 (JP 0Hfb-4wno):2016/07/18(月) 23:21:34.59 H.net
イチゴ味好きだよー
イチゴしか飲んだ事ない初心者だから

535 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/18(月) 23:47:57.48 p.net
>>533
混ぜるとストロベリーチョコ味になるかしら?

536 :無記無記名 (ワッチョイ 7979-4wno):2016/07/18(月) 23:56:25.61 0.net
すげー美味かった
イチゴオレみたいな感じ
飲み物としての完成度が高い
明日チョコと混ぜてみようかな

537 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-UqMW):2016/07/18(月) 23:58:38.54 0.net
食物繊維はナン消化性デキストリンとってる
取りすぎると下痢になる

538 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 00:04:39.41 0.net
>>525
プロテインは食後は微妙だが食前はメリットあるぞ
糖質と同時摂取で吸収率上がるっていう
勿論メニューによるが

539 :無記無記名 (ワッチョイ 1b7f-4wno):2016/07/19(火) 00:48:48.04 0.net
>>538
それって空腹時に摂取した物が良く吸収されるってだけじゃないのか

540 :無記無記名 (スプッッ Sd34-4wno):2016/07/19(火) 08:48:56.13 d.net
>>539
そうじゃなくて糖質などタンパク質より吸収効率が高い物と摂取で吸収率が良くなるってだけ
オレンジジュースでプロテイン飲んだり合わせてバナナと食べたりするのと同じ原理
それ以前にトレ後などの吸収速度意識する時で無ければ、食事で必要タンパク質取れてればいいだけなんだが

541 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/19(火) 08:53:54.56 p.net
ダメだろ。炭水化物足すのはインスリン上げるためで
トレ関係なく食事の度に上げるのがいい。

542 :無記無記名 (スプッッ Sd34-4wno):2016/07/19(火) 09:01:47.65 d.net
>>541
食事で必要な炭水化物を摂取するのは勿論だが3食だけで炭水化物ってより糖質補おうは間違ってるぞ
特に仕事終わりにトレしたりとかしてる人なら昼食との間がありすぎて、タンパク質以前にエネルギーとなる栄養素不足だから
その書き方だと食事ってのが軽食や間食も含むのか解らん曖昧な書き方してるからなんとも言えんが

543 :無記無記名 (ワッチョイ 7309-4wno):2016/07/19(火) 09:34:23.66 0.net
>>542
朝昼晩の一般的な食事にトレ直後のカーボ補充をしていればトレーニングに影響を及ぼすような筋グリの枯渇は発生しない

544 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-4wno):2016/07/19(火) 09:37:29.63 0.net
吸収率、とういうより筋組織への還元率かな

545 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 12:08:43.08 d.net
>>543
その間違いしてる人多いな
糖質は筋グリコーゲンの為だけに取る訳じゃないぞ
脳へのエネルギー供給での集中力維持も大きな理由の一つ
逆に食後すぐのトレが推奨されないのは消化器官に血液が集中して筋力だけでなく脳にもエネルギーが行かず集中力散漫にもなるからだし

546 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-VzEl):2016/07/19(火) 12:40:14.77 a.net
ふと思ったんですが最近暑くなってきて
日中は室内温度30度ほどあるけど
プロテイン常温保存で大丈夫ですかね?
チョコレートが柔らかくなるような部屋です

夜間は帰宅してから起床まで
エアコンつけてるので涼しいですが…

この日中の間の高温多湿に
プロテインが耐えられるのか
ダニ湧いたり腐りそう不安です

みなさんも常温保存ですか?

547 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-4wno):2016/07/19(火) 12:57:37.16 a.net
>>546
プロテインにダニは湧かない
常温保温で問題ない

548 :無記無記名 (ブーイモ MM29-4wno):2016/07/19(火) 13:59:58.88 M.net
し〜んぱ〜いないさ〜

549 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-4wno):2016/07/19(火) 15:27:09.60 a.net
牛乳飲んでゴロゴロしない人は、WPCでもWPIでもそんなにこだわらなくていいのかな?
バルクかボディウイングで悩んでる。

550 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-VzEl):2016/07/19(火) 15:46:12.01 a.net
>>546
ダニはそうそうわかないし乾燥してるから腐りもしない
ただ気温差あるような場所だと結露したりで話は別

551 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-VzEl):2016/07/19(火) 15:54:40.07 a.net
>>547
>>550
ありがとうございます

プロテインはダニ湧かない腐らないと知って安心しました

冷蔵庫で保存して温度差で結露させてしまうぐらいなら、最初から常温保存が良いですね

助かりました、アドバイスありがとうございました

552 :無記無記名 (ワッチョイ 7922-Mujj):2016/07/19(火) 16:33:34.27 0.net
>>549
ごろごろしないなら逆にこだわる必要あるよ
なぜならWPCの方が栄養的にWPIより優秀だから
こだわってWPC飲むのがベスト

553 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 16:39:29.52 d.net
>>549
他にサプリ飲んでるかによるかな
bcaaやEAAを単体で別摂取してるなら吸収速度をそこまで気にする必要はないが

554 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 16:42:14.78 E.net
BCAAだとたんぱく質として不完全だからダメだろ
必須アミノ酸が全部入ってるなら必須アミノ酸飲んで血中濃度が下がる前には
WPCが吸収されるからいいだろうけど

555 :無記無記名 (アウアウ Sa9a-mtTJ):2016/07/19(火) 17:25:59.88 a.net
29: 2014/07/06(日) 11:38:59.96 ID:KLIa2BQ/.net
ワイこういうスレを1年くらいまえにみて
開封してるのたくさんあって気になりだして
アマゾンで電子顕微鏡 3000円くらいのかってみたら
ダニがうごめいでたわ

556 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 17:30:47.74 d.net
電子顕微鏡楽しそう

557 :無記無記名 (オイコラミネオ MMe0-4wno):2016/07/19(火) 17:42:53.16 M.net
まぁ開け閉めする以上何かしら混入してしまうだろうけどそんなん気にしてられんわ

558 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 18:14:25.81 d.net
>>554
あくまでWPCかWPIのプロテインを取る上でだぞ
そりゃbcaaだけ取るのがプロテインより筋力増に向いてるかって言われたら間違いだが
あとトレ後にbcaaだけで時間あまり開けず必要タンパク質量を食事で摂取とか常にできるのならbcaaだけでいいが
因みに俺は無理だった

559 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 18:21:00.78 E.net
>>558
BCAAはカタボ対策にはなっても3種類しか入ってないから筋肉を作る作用は期待できないんやで。
WPCとWPIの差で悩んでるレベルなら代わりにはならん。たんぱく質量だけ取ればいいやな人はWPCとWPIでそもそも悩まんし。

560 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 18:33:40.94 d.net
>>559
ちゃんと読んでるか?
WPCかWPIを取る上でだぞ
俺もWPCかWPIは変える時あるし他のサプリ何取ってるか解らんからの解答だが
そりゃ分岐鎖は構成率でも30%強って言われてるからプロテインと同様の扱いしようとするなら間違い

561 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 18:47:36.45 E.net
WPCとWPIの吸収時間の差で質問者が悩んでるんだから
BCAAじゃ代わりにならんの意味がわからん?

WPCとWPIが吸収時間の差(厳密には炭水化物と脂質も若干違うが)以外で何を気にすんだよ

562 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 19:07:04.09 d.net
>>561
エ-イモが単純にbcaaって文字にだけ反応して文読んで無かっただけだろ
次から安価も読んでレスするようにするんだな

563 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 19:14:19.53 E.net
BCAAが回答に関係しないっての言ってんのがわからんのかね

564 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 19:22:12.79 d.net
>>563
WPCかWPIの質問に今取ってるサプリを聞くのはお前の中ではおかしいのか
安価も付けられないくらい読み間違えて逃げたいのは解るがちゃんと読もうな
因みにまだレスするなら知識あるかテストしてやるよ
仮にbcaaだけや何もサプリがない人がプロテイン以外でトレ後に食べるなら何がいい?

565 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 19:25:47.83 E.net
>>553
>>549
>他にサプリ飲んでるかによるかな
>bcaaやEAAを単体で別摂取してるなら吸収速度をそこまで気にする必要はないが


はいはい、BCAAを単体で摂取すればそこまで気にしなくていいんでしょ
全くBCAAを単体で摂取しても筋合成には意味ないけど

566 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-Hpnq):2016/07/19(火) 19:32:25.18 p.net
面倒くさいやつらだな
WPCでもWPIでもどっちでもいいがな

吸収速度ならEAA別で取るとかの前にWPCとWPIで悩んでる質問者なんだからまずは量と回数を取れでいいだろ
しかもBCAA取るぐらいなら炭水化物で十分

567 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 19:36:29.55 0.net
>>565
WPCとWPIくらいの初期の吸収速度など差を考慮する分がな
てかそれが重要だから今多くのプロテインがbcaaの配合率わざわざ書いてアピールポイントにしてるんだろ
もっと知識つけような
>>566
お前トレの指導した事もされた事もないだろ
まず相手の現状全くは知らないで適当な事言うのはただの馬鹿だぞ

で無知なのは解ったから俺のテストは答えてくれんのか?

568 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 19:40:51.29 E.net
吸収速度を考慮しないなら答えは同じたんぱく質だから
気にする必要はないにしかならないんだけど

わざわざBCAAだのEAAだのサプリだの聞く必要あんの?

569 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 20:09:51.07 0.net
>>568
あるからプロテインの配合率でわざわざbcaa率書いてるメーカーが多いんだろ
本当に知識ないのにbcaaって言葉に反応した馬鹿だったんだな

570 :無記無記名 (ワッチョイ 79c3-ed6h):2016/07/19(火) 20:39:25.58 0.net
BCAA=馬鹿ぁ

571 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/19(火) 20:40:44.00 p.net
良くいるBCAAに夢見てるガリかデブでしょ
NGいれろよ

572 :無記無記名 (ワッチョイ 9100-UwlZ):2016/07/19(火) 21:05:56.36 0.net
ここってウェイトトレ板なのになんかみみっちい奴多いね
筋トレしてそれってなんだかな

573 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 21:23:54.58 0.net
>>572
トレしてるなら細かい事意識するのが常識だぞ
そうでなきゃフォームでどの部位が効いてるとか意識もチェックもできんだろ
しかし>>570>>571みたいにプロテイン否定した訳でもないのに発狂する奴まだいるんだな
知識も体もダメだから発狂するしかないんだろうが

574 :無記無記名 (ワッチョイ 18c3-VzEl):2016/07/19(火) 21:37:58.07 0.net
だーからそういう細かい煽りがみみっちいって言われてるんでしょ

575 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 21:46:07.12 0.net
>>574
無知だから指摘されて発狂してるだけみたいだな
エ-イモも結局Wi-Fiに変えて逃げちゃうしさ
細かい事じゃなくてもプロテインの味やセール話題なんかもアフィでなけりゃ俺は歓迎するぞ

576 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 22:10:31.39 d.net
アメリカ製プロテインを調べると
なんと6割からドーピングに引っかかる成分が検出された
メーカー側は自社のプロテインを使うとより効果が出ることをアピールしたいがために
こっそりそういうのを入れてるってことらしい
有難いことだよねw

577 :無記無記名 (JP 0H29-4wno):2016/07/19(火) 22:23:48.47 H.net
オプチの5キロを始めて買ってみようかなと
1回分の量とタンパク質成分どんくらいなのですぅ?

578 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/19(火) 22:33:54.57 p.net
>>577
5キロですか…

579 :無記無記名 (ワッチョイ 0457-4wno):2016/07/19(火) 22:34:19.32 0.net
アスリートじゃないから
危険性がなくバルクアップに繋がるなら大歓迎だね

580 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-VzEl):2016/07/19(火) 22:40:46.32 a.net
>>575
574だけども、俺が体も知識もショボいのは否定しないが、書き込みは574がこの話題では初めてだ。他の人と同一視してるならそれは違うと言っておく。

議論はなんでもいいし、諸説も体感も色々あると思うけど、くだらん煽りを混ぜて自分の正しさを誇示するような事は見苦しいというか、勿体無いというか。

折角自慢の体と知識を手に入れたんならもうちょっといい使い方をしてくれ

581 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/19(火) 22:46:39.83 p.net
ムリムリだって彼は豚だもの

582 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-VzEl):2016/07/19(火) 22:55:20.38 0.net
ガリで筋力もないんだけど、カラダ作り初めてやるんだけど、サバス?のホエイプロテインかテンプレの買っとけってやつで迷ってるんだけど、どっちがいいの?
全然わかんない。

583 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 23:03:23.51 d.net
最近広告でよく見るのですがHMBって効果どうなんでしょうか。良いものなら申し込んでしまおうかな、と思っているのですが…

584 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 23:04:46.78 d.net
両方試せ
他人の意見より自分の体を信じろ

585 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-VzEl):2016/07/19(火) 23:06:24.19 0.net
わかった、とりあえず安い方から試してみる。ザバスってやつから購入してみることにする!

586 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 23:29:25.77 0.net
>>580
元がスッップだから解りにくいがレス読んでみ
WPCかWPIのレスにbcaaかEAAなどのサプリ取ってるか次第とレスしたら
bcaaって文字見て中身も読まずに発狂しただけだから
で少しやりとりしてれば少しはトレ関連の話題できるかと思ったらまるで無知だったってだけ
別にエ-イモを煽る為にただレスしてた訳じゃないぞ
プロテイン含めた要素の話題できれば良いってだけ

587 :無記無記名 (ペラペラ SD24-4wno):2016/07/19(火) 23:30:11.93 D.net
>>582
>>585
ザバスが一番高いんだけど・・

588 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 23:38:32.08 0.net
>>582
プロテインよりもまずはトレメニューをしっかり組んだ方がいいぞ
最初にあまり考えずにジム行ったりする奴は結局何やるのが正解なのか解らなくてフラフラして帰ってくの多いし
解らないならちゃんと知識のあるトレーナーに習うの勧める
勿論どこぞのマンツーマントレみたいな糞高い所じゃなくて

589 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-VzEl):2016/07/19(火) 23:55:47.89 0.net
>>587
ええ?ザバスが1番高いの?
ごめん初心者すぎてアマゾンとかでみてたけど…
ど、どこでポチればいいの?

590 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-VzEl):2016/07/19(火) 23:56:55.60 0.net
>>588
うん!来週からジムに通って一通り予定は完成してる!そのメニューをこなすつもり!

591 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/20(水) 00:55:40.73 d.net
>>589
>>3

592 :無記無記名 (ワッチョイ b3a8-cyCW):2016/07/20(水) 08:25:18.96 0.net
夏場は飯食えない代わりに、
プロテイン大活躍。

593 :無記無記名 (ブーイモ MM29-VzEl):2016/07/20(水) 08:50:42.19 M.net
江ノ島行ったら女の子より男の身体見て感心してしまった。

594 :無記無記名 (ワッチョイ 5ba8-4wno):2016/07/20(水) 08:56:30.46 0.net
ダイエットというか体脂肪率を減らして腹筋割りたいんですけど
今は1か月ソイプロテインを飲んで大分体重は落ちたのですが
体脂肪率自体があまり減っていません

30の男ですがやってることは炭水化物とカロリーを極力減らす、ジムで筋トレ30分プール1時間週3
こんな感じですけど体脂肪率を減らすならホエイに切り替えた方がいいのですか

595 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/20(水) 09:11:45.87 d.net
>>594
体脂肪が減る原理を調べてから聞きな

596 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-Hpnq):2016/07/20(水) 09:12:15.06 p.net
具体的な数値がないからわからないけど
炭水化物を極端に少なくすると筋肉は減る一方、良くて維持
体脂肪率変わらず体重落ちてるなら筋肉と脂肪が同等に落ちてるから要対策だね

ソイは別に利点がないからホエイかカゼインへ変更
炭水化物と脂質とたんぱく質のは割合を現状のカロリーのまま変更して様子見
多分インスリンの感度があんまよくないから低炭水化物すぎて筋肉維持できてないと思われるけど

597 :無記無記名 (ワッチョイ 3ed1-4wno):2016/07/20(水) 09:16:09.31 0.net
体脂肪率が変わらなくても体重減ってるなら体脂肪量は減ってるけどな

598 :無記無記名 (ワッチョイ 3896-4ypQ):2016/07/20(水) 09:20:47.00 0.net
筋肉も減ってるぞ

599 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/20(水) 09:37:25.75 d.net
>>594
ダイエット板へGo

600 :無記無記名 (ワッチョイ 0495-8xJT):2016/07/20(水) 09:44:37.70 0.net
ソイは何がダメなんですか?

601 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-4wno):2016/07/20(水) 10:12:10.74 a.net
>>600
ソイが駄目と言うよりホエイやカゼインの方が優秀なので
ソイを選ぶ理由がない

602 :無記無記名 (ワッチョイ 1ea9-4wno):2016/07/20(水) 12:00:17.51 0.net
>>18
ナカーマ
ホエイプロテインは俺の胃に受け付けてくれる
他のは気持ち悪くなってしまうわ

603 :無記無記名 (ワッチョイ 7922-Mujj):2016/07/20(水) 13:20:56.71 0.net
>>600
ダメじゃ無いよ、優秀なタンバクだよ
体臭を気にするならソイ一択だし
「ホエイしか認めない、ソイは効果が無い」みたいなレスは多分業者だから信じない方がいい

604 :無記無記名 (スプッッ Sd02-4wno):2016/07/20(水) 13:38:42.44 d.net
>>600
筋肉を構成するのにアミノ酸スコアってのがある、必須アミノ酸や他の割合の事な
それが動物性タンパク質の方が植物性タンパク質より筋肉を構成するのに近い割合なんだよ
食事とのバランスもあるからダメとまでは言えないがな

605 :無記無記名 (スップ Sd24-VzEl):2016/07/20(水) 14:34:32.48 d.net
なんかの記事でみたけど大豆タンパクのアミノ酸スコアの見直しがされて今は100になってるよ

606 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/20(水) 14:44:12.63 p.net
プロテインスコアと間違えてんじゃない?

607 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/20(水) 14:49:20.90 d.net
>>600
プロテインスコア

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200