2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

プロテイン★総合スレ 161

1 :無記無記名(ペラペラ SD03-s3GQ):2016/07/02(土) 19:11:29.06 D.net
前スレ
プロテイン★総合スレ 160
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1465124592/

テンプレはこちら>>2
VIPQ2_EXTDAT: none:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

547 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-4wno):2016/07/19(火) 12:57:37.16 a.net
>>546
プロテインにダニは湧かない
常温保温で問題ない

548 :無記無記名 (ブーイモ MM29-4wno):2016/07/19(火) 13:59:58.88 M.net
し〜んぱ〜いないさ〜

549 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-4wno):2016/07/19(火) 15:27:09.60 a.net
牛乳飲んでゴロゴロしない人は、WPCでもWPIでもそんなにこだわらなくていいのかな?
バルクかボディウイングで悩んでる。

550 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-VzEl):2016/07/19(火) 15:46:12.01 a.net
>>546
ダニはそうそうわかないし乾燥してるから腐りもしない
ただ気温差あるような場所だと結露したりで話は別

551 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-VzEl):2016/07/19(火) 15:54:40.07 a.net
>>547
>>550
ありがとうございます

プロテインはダニ湧かない腐らないと知って安心しました

冷蔵庫で保存して温度差で結露させてしまうぐらいなら、最初から常温保存が良いですね

助かりました、アドバイスありがとうございました

552 :無記無記名 (ワッチョイ 7922-Mujj):2016/07/19(火) 16:33:34.27 0.net
>>549
ごろごろしないなら逆にこだわる必要あるよ
なぜならWPCの方が栄養的にWPIより優秀だから
こだわってWPC飲むのがベスト

553 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 16:39:29.52 d.net
>>549
他にサプリ飲んでるかによるかな
bcaaやEAAを単体で別摂取してるなら吸収速度をそこまで気にする必要はないが

554 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 16:42:14.78 E.net
BCAAだとたんぱく質として不完全だからダメだろ
必須アミノ酸が全部入ってるなら必須アミノ酸飲んで血中濃度が下がる前には
WPCが吸収されるからいいだろうけど

555 :無記無記名 (アウアウ Sa9a-mtTJ):2016/07/19(火) 17:25:59.88 a.net
29: 2014/07/06(日) 11:38:59.96 ID:KLIa2BQ/.net
ワイこういうスレを1年くらいまえにみて
開封してるのたくさんあって気になりだして
アマゾンで電子顕微鏡 3000円くらいのかってみたら
ダニがうごめいでたわ

556 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 17:30:47.74 d.net
電子顕微鏡楽しそう

557 :無記無記名 (オイコラミネオ MMe0-4wno):2016/07/19(火) 17:42:53.16 M.net
まぁ開け閉めする以上何かしら混入してしまうだろうけどそんなん気にしてられんわ

558 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 18:14:25.81 d.net
>>554
あくまでWPCかWPIのプロテインを取る上でだぞ
そりゃbcaaだけ取るのがプロテインより筋力増に向いてるかって言われたら間違いだが
あとトレ後にbcaaだけで時間あまり開けず必要タンパク質量を食事で摂取とか常にできるのならbcaaだけでいいが
因みに俺は無理だった

559 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 18:21:00.78 E.net
>>558
BCAAはカタボ対策にはなっても3種類しか入ってないから筋肉を作る作用は期待できないんやで。
WPCとWPIの差で悩んでるレベルなら代わりにはならん。たんぱく質量だけ取ればいいやな人はWPCとWPIでそもそも悩まんし。

560 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 18:33:40.94 d.net
>>559
ちゃんと読んでるか?
WPCかWPIを取る上でだぞ
俺もWPCかWPIは変える時あるし他のサプリ何取ってるか解らんからの解答だが
そりゃ分岐鎖は構成率でも30%強って言われてるからプロテインと同様の扱いしようとするなら間違い

561 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 18:47:36.45 E.net
WPCとWPIの吸収時間の差で質問者が悩んでるんだから
BCAAじゃ代わりにならんの意味がわからん?

WPCとWPIが吸収時間の差(厳密には炭水化物と脂質も若干違うが)以外で何を気にすんだよ

562 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 19:07:04.09 d.net
>>561
エ-イモが単純にbcaaって文字にだけ反応して文読んで無かっただけだろ
次から安価も読んでレスするようにするんだな

563 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 19:14:19.53 E.net
BCAAが回答に関係しないっての言ってんのがわからんのかね

564 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 19:22:12.79 d.net
>>563
WPCかWPIの質問に今取ってるサプリを聞くのはお前の中ではおかしいのか
安価も付けられないくらい読み間違えて逃げたいのは解るがちゃんと読もうな
因みにまだレスするなら知識あるかテストしてやるよ
仮にbcaaだけや何もサプリがない人がプロテイン以外でトレ後に食べるなら何がいい?

565 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 19:25:47.83 E.net
>>553
>>549
>他にサプリ飲んでるかによるかな
>bcaaやEAAを単体で別摂取してるなら吸収速度をそこまで気にする必要はないが


はいはい、BCAAを単体で摂取すればそこまで気にしなくていいんでしょ
全くBCAAを単体で摂取しても筋合成には意味ないけど

566 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-Hpnq):2016/07/19(火) 19:32:25.18 p.net
面倒くさいやつらだな
WPCでもWPIでもどっちでもいいがな

吸収速度ならEAA別で取るとかの前にWPCとWPIで悩んでる質問者なんだからまずは量と回数を取れでいいだろ
しかもBCAA取るぐらいなら炭水化物で十分

567 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 19:36:29.55 0.net
>>565
WPCとWPIくらいの初期の吸収速度など差を考慮する分がな
てかそれが重要だから今多くのプロテインがbcaaの配合率わざわざ書いてアピールポイントにしてるんだろ
もっと知識つけような
>>566
お前トレの指導した事もされた事もないだろ
まず相手の現状全くは知らないで適当な事言うのはただの馬鹿だぞ

で無知なのは解ったから俺のテストは答えてくれんのか?

568 :無記無記名 (エーイモ SE34-VzEl):2016/07/19(火) 19:40:51.29 E.net
吸収速度を考慮しないなら答えは同じたんぱく質だから
気にする必要はないにしかならないんだけど

わざわざBCAAだのEAAだのサプリだの聞く必要あんの?

569 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 20:09:51.07 0.net
>>568
あるからプロテインの配合率でわざわざbcaa率書いてるメーカーが多いんだろ
本当に知識ないのにbcaaって言葉に反応した馬鹿だったんだな

570 :無記無記名 (ワッチョイ 79c3-ed6h):2016/07/19(火) 20:39:25.58 0.net
BCAA=馬鹿ぁ

571 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/19(火) 20:40:44.00 p.net
良くいるBCAAに夢見てるガリかデブでしょ
NGいれろよ

572 :無記無記名 (ワッチョイ 9100-UwlZ):2016/07/19(火) 21:05:56.36 0.net
ここってウェイトトレ板なのになんかみみっちい奴多いね
筋トレしてそれってなんだかな

573 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 21:23:54.58 0.net
>>572
トレしてるなら細かい事意識するのが常識だぞ
そうでなきゃフォームでどの部位が効いてるとか意識もチェックもできんだろ
しかし>>570>>571みたいにプロテイン否定した訳でもないのに発狂する奴まだいるんだな
知識も体もダメだから発狂するしかないんだろうが

574 :無記無記名 (ワッチョイ 18c3-VzEl):2016/07/19(火) 21:37:58.07 0.net
だーからそういう細かい煽りがみみっちいって言われてるんでしょ

575 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 21:46:07.12 0.net
>>574
無知だから指摘されて発狂してるだけみたいだな
エ-イモも結局Wi-Fiに変えて逃げちゃうしさ
細かい事じゃなくてもプロテインの味やセール話題なんかもアフィでなけりゃ俺は歓迎するぞ

576 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 22:10:31.39 d.net
アメリカ製プロテインを調べると
なんと6割からドーピングに引っかかる成分が検出された
メーカー側は自社のプロテインを使うとより効果が出ることをアピールしたいがために
こっそりそういうのを入れてるってことらしい
有難いことだよねw

577 :無記無記名 (JP 0H29-4wno):2016/07/19(火) 22:23:48.47 H.net
オプチの5キロを始めて買ってみようかなと
1回分の量とタンパク質成分どんくらいなのですぅ?

578 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/19(火) 22:33:54.57 p.net
>>577
5キロですか…

579 :無記無記名 (ワッチョイ 0457-4wno):2016/07/19(火) 22:34:19.32 0.net
アスリートじゃないから
危険性がなくバルクアップに繋がるなら大歓迎だね

580 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-VzEl):2016/07/19(火) 22:40:46.32 a.net
>>575
574だけども、俺が体も知識もショボいのは否定しないが、書き込みは574がこの話題では初めてだ。他の人と同一視してるならそれは違うと言っておく。

議論はなんでもいいし、諸説も体感も色々あると思うけど、くだらん煽りを混ぜて自分の正しさを誇示するような事は見苦しいというか、勿体無いというか。

折角自慢の体と知識を手に入れたんならもうちょっといい使い方をしてくれ

581 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/19(火) 22:46:39.83 p.net
ムリムリだって彼は豚だもの

582 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-VzEl):2016/07/19(火) 22:55:20.38 0.net
ガリで筋力もないんだけど、カラダ作り初めてやるんだけど、サバス?のホエイプロテインかテンプレの買っとけってやつで迷ってるんだけど、どっちがいいの?
全然わかんない。

583 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 23:03:23.51 d.net
最近広告でよく見るのですがHMBって効果どうなんでしょうか。良いものなら申し込んでしまおうかな、と思っているのですが…

584 :無記無記名 (スッップ Sd24-4wno):2016/07/19(火) 23:04:46.78 d.net
両方試せ
他人の意見より自分の体を信じろ

585 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-VzEl):2016/07/19(火) 23:06:24.19 0.net
わかった、とりあえず安い方から試してみる。ザバスってやつから購入してみることにする!

586 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 23:29:25.77 0.net
>>580
元がスッップだから解りにくいがレス読んでみ
WPCかWPIのレスにbcaaかEAAなどのサプリ取ってるか次第とレスしたら
bcaaって文字見て中身も読まずに発狂しただけだから
で少しやりとりしてれば少しはトレ関連の話題できるかと思ったらまるで無知だったってだけ
別にエ-イモを煽る為にただレスしてた訳じゃないぞ
プロテイン含めた要素の話題できれば良いってだけ

587 :無記無記名 (ペラペラ SD24-4wno):2016/07/19(火) 23:30:11.93 D.net
>>582
>>585
ザバスが一番高いんだけど・・

588 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/19(火) 23:38:32.08 0.net
>>582
プロテインよりもまずはトレメニューをしっかり組んだ方がいいぞ
最初にあまり考えずにジム行ったりする奴は結局何やるのが正解なのか解らなくてフラフラして帰ってくの多いし
解らないならちゃんと知識のあるトレーナーに習うの勧める
勿論どこぞのマンツーマントレみたいな糞高い所じゃなくて

589 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-VzEl):2016/07/19(火) 23:55:47.89 0.net
>>587
ええ?ザバスが1番高いの?
ごめん初心者すぎてアマゾンとかでみてたけど…
ど、どこでポチればいいの?

590 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-VzEl):2016/07/19(火) 23:56:55.60 0.net
>>588
うん!来週からジムに通って一通り予定は完成してる!そのメニューをこなすつもり!

591 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/20(水) 00:55:40.73 d.net
>>589
>>3

592 :無記無記名 (ワッチョイ b3a8-cyCW):2016/07/20(水) 08:25:18.96 0.net
夏場は飯食えない代わりに、
プロテイン大活躍。

593 :無記無記名 (ブーイモ MM29-VzEl):2016/07/20(水) 08:50:42.19 M.net
江ノ島行ったら女の子より男の身体見て感心してしまった。

594 :無記無記名 (ワッチョイ 5ba8-4wno):2016/07/20(水) 08:56:30.46 0.net
ダイエットというか体脂肪率を減らして腹筋割りたいんですけど
今は1か月ソイプロテインを飲んで大分体重は落ちたのですが
体脂肪率自体があまり減っていません

30の男ですがやってることは炭水化物とカロリーを極力減らす、ジムで筋トレ30分プール1時間週3
こんな感じですけど体脂肪率を減らすならホエイに切り替えた方がいいのですか

595 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/20(水) 09:11:45.87 d.net
>>594
体脂肪が減る原理を調べてから聞きな

596 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-Hpnq):2016/07/20(水) 09:12:15.06 p.net
具体的な数値がないからわからないけど
炭水化物を極端に少なくすると筋肉は減る一方、良くて維持
体脂肪率変わらず体重落ちてるなら筋肉と脂肪が同等に落ちてるから要対策だね

ソイは別に利点がないからホエイかカゼインへ変更
炭水化物と脂質とたんぱく質のは割合を現状のカロリーのまま変更して様子見
多分インスリンの感度があんまよくないから低炭水化物すぎて筋肉維持できてないと思われるけど

597 :無記無記名 (ワッチョイ 3ed1-4wno):2016/07/20(水) 09:16:09.31 0.net
体脂肪率が変わらなくても体重減ってるなら体脂肪量は減ってるけどな

598 :無記無記名 (ワッチョイ 3896-4ypQ):2016/07/20(水) 09:20:47.00 0.net
筋肉も減ってるぞ

599 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/20(水) 09:37:25.75 d.net
>>594
ダイエット板へGo

600 :無記無記名 (ワッチョイ 0495-8xJT):2016/07/20(水) 09:44:37.70 0.net
ソイは何がダメなんですか?

601 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-4wno):2016/07/20(水) 10:12:10.74 a.net
>>600
ソイが駄目と言うよりホエイやカゼインの方が優秀なので
ソイを選ぶ理由がない

602 :無記無記名 (ワッチョイ 1ea9-4wno):2016/07/20(水) 12:00:17.51 0.net
>>18
ナカーマ
ホエイプロテインは俺の胃に受け付けてくれる
他のは気持ち悪くなってしまうわ

603 :無記無記名 (ワッチョイ 7922-Mujj):2016/07/20(水) 13:20:56.71 0.net
>>600
ダメじゃ無いよ、優秀なタンバクだよ
体臭を気にするならソイ一択だし
「ホエイしか認めない、ソイは効果が無い」みたいなレスは多分業者だから信じない方がいい

604 :無記無記名 (スプッッ Sd02-4wno):2016/07/20(水) 13:38:42.44 d.net
>>600
筋肉を構成するのにアミノ酸スコアってのがある、必須アミノ酸や他の割合の事な
それが動物性タンパク質の方が植物性タンパク質より筋肉を構成するのに近い割合なんだよ
食事とのバランスもあるからダメとまでは言えないがな

605 :無記無記名 (スップ Sd24-VzEl):2016/07/20(水) 14:34:32.48 d.net
なんかの記事でみたけど大豆タンパクのアミノ酸スコアの見直しがされて今は100になってるよ

606 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/20(水) 14:44:12.63 p.net
プロテインスコアと間違えてんじゃない?

607 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/20(水) 14:49:20.90 d.net
>>600
プロテインスコア

608 :無記無記名 (ワッチョイ 5596-VzEl):2016/07/20(水) 15:01:54.05 0.net
とりあえず俺は一日3回飲む内の一回はソイにしてるわ

609 :無記無記名 (スプッッ Sd02-4wno):2016/07/20(水) 15:09:57.00 d.net
>>605
確かにアミノ酸スコアだと語弊があったな
プロテインスコア(人体の必要な比率)言った方が正しいか

610 :無記無記名 (ガラプー KK3b-NVcv):2016/07/20(水) 15:39:51.03 K.net
太りたい人はソイな気がする
皮下脂肪が付きにくい体質なら尚更ソイ

611 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/20(水) 16:26:26.98 d.net
アナボリック効果を望むならホエイ
カタボリックを防ぎたいならカゼイン

ソイはベジタリアン向けに存在する

612 :無記無記名 (ワッチョイ 6de3-VzEl):2016/07/20(水) 16:53:44.50 0.net
pdcaas基準だとソイでも問題なさそうだけど
http://www.fujioil.co.jp/fujioil/healthy_soy/know_002.html

613 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/20(水) 17:51:37.27 p.net
オレはホエイとソイ3:2ぐらいで混ぜて飲んでる。なんでって言われても何となくですが。

614 :無記無記名 (スップ Sd24-4wno):2016/07/20(水) 19:02:42.93 d.net
>>610
流石にホエイかソイで増量に差が出るほど事はかなり低いぞ
それより飲む物や総カロリーだし
増やしたいならプロテインと糖質同時摂取だな

615 :無記無記名 (アウアウ Sa1d-4wno):2016/07/20(水) 19:06:42.04 a.net
ホエイを牛乳で飲むとカゼインになる?
吸収が遅くなるって事はそういう事なの?

616 :無記無記名 (ササクッテロ Sp05-VzEl):2016/07/20(水) 19:09:36.41 p.net
ならない。牛乳の中のカゼインだけが吸収が遅れるだけ。
後は油とか食物繊維混ぜようが誤差程度

617 :無記無記名 (ワッチョイ 0422-4wno):2016/07/20(水) 23:36:36.57 0.net
>>616
オリーブオイルとか油のみでプロテイン飲んでる奴がいたら尊敬に値する

618 :無記無記名 (ワッチョイ 6d73-cXMG):2016/07/20(水) 23:47:58.99 0.net
カゼインなんか高いわ質も悪いは、アレルギー誘発するわで
メリットないけどな

タイムリリースなら普通に鶏肉とか卵食べた方がええぞ

619 :無記無記名 (ワッチョイ 1399-Sb2b):2016/07/21(木) 00:10:05.64 0.net
俺は炭水化物摂ると体重は大して増えないのに明らかに下っ腹に肉がついてくるのが分かるわ

620 :無記無記名 (ワッチョイ ef63-LCC3):2016/07/21(木) 00:11:35.43 0.net
チャンピョンのプロテインで内蓋のボトル接着面が部分的に黒く焦げたようになっていたんですが穴が空いてるようではない感じで同じような物を見たこと聞いことがある方いますか?
中身は腐食なさそうなんですが、飲んでも大丈夫ですかね?

621 :無記無記名 (ワッチョイ ef63-LCC3):2016/07/21(木) 00:12:02.31 0.net
ちなみに味はバナナです

622 :無記無記名 (ガラプー KK9b-kbzb):2016/07/21(木) 00:55:15.72 K.net
>>614
プロテインとカーボの同時摂取に何か意味はあるの?

623 :無記無記名 (ペラペラ SD77-eQ6f):2016/07/21(木) 00:59:30.01 D.net
>>618
牛乳アレルギーの人間は、だろ
普通の人間なら大丈夫

>>622
炭水化物とタンパク質の同時摂取はインスリンが出る

624 :無記無記名 (ワッチョイ 873f-iqWO):2016/07/21(木) 01:05:44.64 0.net
>>620
チャンピョンてw
北朝鮮のプロテイン?w

625 :無記無記名 (ペラペラ SD77-eQ6f):2016/07/21(木) 01:14:21.39 D.net
>>624
ピョンヤンみたいに言うな笑

626 :無記無記名 (アウアウ Sa13-LCC3):2016/07/21(木) 01:30:16.45 a.net
ホエイプロテインしかないんだけど
寝る前にサイリウムハスク(食物繊維4g)と一緒に摂ったら
いい感じにゆっくり吸収してくれないかな?

サイリウムハスクは200ccの水が傾けてボドボト落ちるくらいのジェル状になるんだが

627 :無記無記名 (ササクッテロ Sp73-LCC3):2016/07/21(木) 01:32:50.10 p.net
ならない
カゼインは胃酸で固まるからちびちびしか消化されないだけで
サイリウムハスクは水すって膨らむだけ

628 :無記無記名 (ワッチョイ 97ea-PaE6):2016/07/21(木) 02:05:52.87 0.net
ファイン・ラボ ホエイプロテインピュアアイソレート
Kentai 100%CFMホエイプロテイン グルタミン+ プレーンタイプ 850g
この2つはどちらが添加物少ないんですかね?

629 :無記無記名 (スップ Sd37-eQ6f):2016/07/21(木) 02:33:40.09 d.net
一時期プロテインに難消化性デキストリンを入れるのが流行ったけどさ
あれって結局のところは効果がないっていう結論になったんですか?
いつのにか誰も話題にしなくなりそのまま消えてしまったような…

イメージから言うと相乗効果で、
より良くなりそうな気がするんですが

どなたか詳しい人教えてください

630 :無記無記名 (オッペケ Sr73-GUDH):2016/07/21(木) 03:36:17.20 r.net
オプチのピーナッツバター味、微妙だ

631 :無記無記名 (ワッチョイ 875c-eQ6f):2016/07/21(木) 03:40:18.23 0.net
>>618
寝る前に固形物食ったら胃が荒れるやろ

632 :無記無記名 (ササクッテロ Sp73-LCC3):2016/07/21(木) 07:05:54.27 p.net
>>631
寝る前ってもそんなに寝る直前でも無いと思うけど。

633 :無記無記名 (ワッチョイ eb7f-eQ6f):2016/07/21(木) 07:08:39.00 0.net
>>631
カゼインも胃液で固まって胃壁にネバネバが付着するぞ

634 :無記無記名 (ワッチョイ 8757-eQ6f):2016/07/21(木) 09:44:58.37 0.net
ボディウィングのホエイプロテインは
安定して供給出来るようになったのかな
今飲んでるのが無くなりそうだからポチった
泡たつけど甘味料入ってないなが良いよね

635 :無記無記名 (アウアウ Sa9f-iqWO):2016/07/21(木) 10:25:32.01 a.net
>>634
もう在庫がカウントに入ったよ
3k頼んでおいてよかった

ボディウイングとか無添加にブドウ糖入れて100パージュースと水で割ると中々さっぱりしてて旨い

無駄な甘ったるさがなくてすっきり飲める

636 :無記無記名 (ワッチョイ 8757-eQ6f):2016/07/21(木) 10:29:18.93 0.net
>>635
ありゃまた在庫無しになるのか
そうそう他社のは人口甘味料の甘さがダメだった
俺はオリゴ糖混ぜて飲んでる
果汁は今度試してみようかな
Amazon定期便があればいいんだけどね

637 :無記無記名 (ワッチョイ 134b-tmF6):2016/07/21(木) 10:40:01.82 0.net
わかりやすいクソステマ

638 :無記無記名 (アウアウ Sa9f-iqWO):2016/07/21(木) 10:54:31.54 a.net
つうかフレーバーパウダーだけ売ってくれれば嬉しい
あることはあるけどすごいコスパ悪いんだよね

639 :無記無記名 (ワッチョイ 8ba9-aoTr):2016/07/21(木) 11:06:54.91 0.net
★★★ Scivation 全品20%割引 (7/28(木)午前2時まで) ★★★
https://twitter.com/pilril/status/755925106816192512

※ さらにクーポンコード「JULY31」でiHerb全商品10%オフ

4,179円 Scivation, エクステンド(Xtend), BCAA群, レモンライム, 45.5オンス(1,291 g)
http://i.imgur.com/RQZHdgr.png

640 :無記無記名 (スップ Sd37-gBn1):2016/07/21(木) 11:56:45.60 d.net
>>639
iHerbをご利用の方へ

twitter、短縮URLはアフィリエイトです。嫌な人は踏まない様に。
既会員でもリンク踏んで新商品購入するとリピートの度に5%アフィカスに流れ続けます。
間違って踏んだらcookie削除推奨。

購入する時左のコード入力欄にアフィのコードが表示されてないか確認してみて下さい。
コードを入れなくてもアフィに金が流れます。

641 :無記無記名 (アウアウ Sa13-LCC3):2016/07/21(木) 12:23:11.32 a.net
どうせ同じ値段で買うなら誰かのアフィから買った方が世の中に金が回るんだけどな

アフィそのものが悪みたいな流れだよな

642 :無記無記名 (アウアウ Sa13-tmF6):2016/07/21(木) 12:26:16.78 a.net
アフィに金が回るよりも販売元に回ってほしい

643 :無記無記名 (ワッチョイ 937f-eQ6f):2016/07/21(木) 12:29:17.66 0.net
iherbが儲けてくれりゃあ還元される可能性はあるが
アフィは一円にもならん

644 :無記無記名 (スップ Sd77-hofM):2016/07/21(木) 13:28:59.56 d.net
野菜→肉→糖質の順に食うと太らないんだが、マックでこれをやるとポテトとレタスを食った後にハンバーグを食って、最後にパンだけ食うという何とも味気ない食事になるからマックを食うときはそのままやった方が良いな

645 :無記無記名 (アメ MMe3-eQ6f):2016/07/21(木) 14:08:37.86 M.net
ソオイ!ソオイ!

646 :無記無記名 (ガラプー KK9b-kbzb):2016/07/21(木) 14:30:04.54 K.net
>>623
炭水化物とタンパク質の同時摂取でインスリンが出るなら膵臓に負担大→糖尿病まっしぐらかと…

647 :無記無記名 (ワッチョイ cb00-LPlS):2016/07/21(木) 14:41:49.19 0.net
ボディウィング在庫入荷きてた!
今のうちに買っとかないと いやーほんと困るわ定期便早くきてほしいね

総レス数 1001
232 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200