2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★筋トレなんでも質問スレッド431reps★★★

1 :無記無記名:2016/09/06(火) 11:14:41.14 ID:+5WllruE.net
前スレを立てたスレ立て人の方々の遺志を継承し、テンプレは廃止しましょう。
★★★筋トレなんでも質問スレッド429reps★★★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1471365244/
★★★筋トレなんでも質問スレッド430reps★★★
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1472141357/

※※※当スレにおけるスレ立てコマンドの使用は全て禁止です※※※
万が一、デフォルト設定以外のスレ(ワッチョイ、IP表示、ID無し等)が立てられた場合は立て直してください。
 
前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド428reps★★★ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1470540291/

関連スレ
【初心者】筋トレの質問・相談スレ4【ビギナー】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1467885369/
初心者用 筋トレなんでも質問 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1456042673/

887 :無記無記名:2016/09/14(水) 09:18:43.30 ID:U1bwORce.net
スルーされたので再質問。

ベンチをデップスの幅で持つのはどう思いますか?
手の内側を計ったら60cmと肩幅と同じくらいでした。
デップスの場合、明らかに広くもつよりこの狭い幅のほうがパワーが出ます。
ベンチですと内側70cmでした(81cmラインは薬指くらい)
もしかしたら、60cmにしたほうがパワーが出たりすることあります?
きっちり肩甲骨を寄せられる感じになるんですよ、内側60cmだと。
まだ本格的に試してませんが、フォーム変えた方いらっしゃいますか?
肩幅ベンチです。

888 :無記無記名:2016/09/14(水) 09:23:33.55 ID:aM+IJ29X.net
スルーされるにはスルーされるなりの原因がある

889 :無記無記名:2016/09/14(水) 09:27:15.45 ID:/eZHmOLw.net
とりあえずNGにしといた

890 :無記無記名:2016/09/14(水) 09:27:58.51 ID:U1bwORce.net
>>888
どういうことかね?わからんよ?
パワーフォームより、パラオリンピックのパラベンチのほうがいいのではないか、ということなのだが?
http://mbcpower.web.fc2.com/13.03.03.html
目的はあくまで筋肥大なのだけど、コンパウンド種目で重量を求めるのは筋肥大と矛盾しないしね。

891 :無記無記名:2016/09/14(水) 09:43:32.19 ID:6aoExixD.net
http://i.imgur.com/w8nCYVL.jpg
初めて画像あげてみた。まあ、画像見たら自分もしょぼいな。

892 :無記無記名:2016/09/14(水) 09:53:39.73 ID:U1bwORce.net
>>891
絞れていい感じですねぇ。
今から背中やるのでモチベあがります。

893 :無記無記名:2016/09/14(水) 09:54:30.16 ID:RzgLhHWs.net
背中撮るのってムズイよね

894 :無記無記名:2016/09/14(水) 09:58:20.57 ID:6aoExixD.net
>>893
嫁に撮ってもらった。鏡だと良いように見えてしまうから定期的に写真撮ってもらってる。

895 :無記無記名:2016/09/14(水) 10:02:30.43 ID:zopWTpoP.net
やっぱ外人と日本人の差は迫力ある僧坊筋だなあ
僧坊がしょぼいとどうしてもヒョロく見えるね

896 :無記無記名:2016/09/14(水) 10:12:06.38 ID:sG7zpnD4.net
>>885
リアルで言ったら佐々木健介みたいなのが理想なんだろ
175cm70kgでガリって言われんだからw
普通の人の感覚とだいぶ違う


>>886
身長羨ましいなあ

897 :無記無記名:2016/09/14(水) 10:23:01.88 ID:55L0vBSE.net
ビーレジェンドってうんこ臭いですか?

898 :無記無記名:2016/09/14(水) 10:31:27.56 ID:As/RuZ+7.net
>>891
たしかに言うように、しょぼいね
背中鍛えてないならこんなもんだよ
1年もチンニグしたら見た目よくなるよ 

899 :無記無記名:2016/09/14(水) 10:41:54.01 ID:y1eXW33h.net
862です
まずバックダブルバイの写真はパンツを食い込ませ過ぎてTバック状態になったので黒く塗り潰しました
案の定笑われた!w
全体的にバルクがないので来年90kgの豚になる予定です
自宅にダンベルとベンチとチンスタしかないので、脚は自宅でダンベルで申し訳程度にスクワットとルーマニアンデッドしかしかしていません。弱いです!ご勘弁を!w
上腕は指摘の通り弱いです
やっぱり三頭が弱いですか?
個人的に肩と背中が好きなので肩の前中後のバランスと背中はどうでしょうか??

900 :無記無記名:2016/09/14(水) 10:52:36.77 ID:DjbUyuy7.net
>>898←こいつホラッチョだからみんな無視しろよー

901 :無記無記名:2016/09/14(水) 10:53:11.45 ID:IcHnk5GY.net
精索静脈瘤だと診断されたのですが、静脈瘤は筋トレで軽減されるそうです
金玉付近の筋肉となるとどこを鍛えればいいものでしょうか?

902 :無記無記名:2016/09/14(水) 11:00:41.55 ID:DzJr85/S.net
質問させて頂きます。
現在身長170、体重約67キロで、めちゃめちゃ脂肪だらけでお腹も胸も出てます。
プロサッカー選手のような格好いい体を目指しているのですが、筋トレ方法を調べてると筋肉を増やして(増量期)から、その後有酸素運動を中心に減量していくのが効率的な方法と認識したのですが、自分の様なデブの場合は脂肪を落としてからの方が効率がよかったりしますか?
長文になりましたが助言お願い致します。

903 :無記無記名:2016/09/14(水) 11:02:55.54 ID:Ruz2F+nv.net
クリス・フルームになりたいですどうやったらなれますか?

904 :無記無記名:2016/09/14(水) 11:06:39.46 ID:GEkerLXM.net
>>901
外尿道括約筋と思われ。

905 :無記無記名:2016/09/14(水) 11:07:25.21 ID:IcHnk5GY.net
>>904
き、鍛えようがない、、、。
股関節かな、、、

906 :無記無記名:2016/09/14(水) 11:16:18.70 ID:zopWTpoP.net
>>903
まず髪型から真似してみよう

907 :無記無記名:2016/09/14(水) 11:17:27.92 ID:GEkerLXM.net
>>905
用をたすときに小便を止めたり出したりすると鍛えられる。らしいよ。これがうまく出来ない人はこの筋肉が弱いとか。

908 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:11:43.39 ID:yJ40gOeN.net
ウエスト70でオススメのトレーニングベルトってえりめす?

909 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:25:53.06 ID:GAHiGbFz.net
>>901
うんこ我慢するときみたいに肛門閉めてみ?
ちんちんもぴくぴく動くでしょ。
それ繰り返せばいいんじゃね?
効果あるか保障できんけど。

910 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:27:17.88 ID:Z/JqPflD.net
タンパク質に造血作用ってあるの?

911 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:31:01.51 ID:sJ0p6H8W.net
>>902
この質問する人多いけど
脂肪だけ先に落とすってのは筋トレしないで有酸素と食事制限だけするっていう
いわゆるダイエット
これは筋肉が落ちるから効率が悪い
デブだろうがガリだろうがやることは同じ
筋トレしてたんぱく質をとって炭水化物の量で体重をコントロールする
デブの場合は炭水化物を減らせ

912 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:31:01.70 ID:Ln+ATBVv.net
間食にいかり豆はどうですか?

913 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:34:27.91 ID:ixJOCywF.net
凡人ではマッスル北村みたいな体にはなれないよね

914 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:35:17.94 ID:Ln+ATBVv.net
筋肉ゴリラにはなりたくないよ。
細マッチョが至高

915 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:37:57.23 ID:mic9D63k.net
細マッチョは服を着てたらただのそこらへんのヒョロガリだよな

916 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:39:27.97 ID:pd6QVhdE.net
バスケ選手ぐらいの体型がかっこいいな。

917 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:41:22.26 ID:CDfnOa3O.net
ゴリマッチョは服着たらただのデブだからな

918 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:43:50.97 ID:0O7LMtvU.net
ウ板でもゴリラ目指してる奴ってそんなにいないと思うんだけど、せいぜいフィジークくらいでしょ

919 :無記無記名:2016/09/14(水) 12:48:04.40 ID:GEkerLXM.net
ゴリマッチョは骨太で骨格が大きくないと目指したところでなれないからね。
この点、細マッチョは大抵の人がなれる。ただし、カッコイイ細マッチョとなると話は別。
骨格が美しいプロポーションでないとなるのは不可能。

920 ::2016/09/14(水) 13:20:42.16 ID:ThuDkuKd.net
9月25日(日) 19時〜(フジテレビ)
総合格闘技「R I Z I N」3時間放送

各プレイガイドにてチケット発売中!
http://i.imgur.com/niPC9IK.png
http://i.imgur.com/mW9qbJv.jpg >>1

再び地上波で格闘技を見れる時代が!

921 :無記無記名:2016/09/14(水) 14:04:25.84 ID:YaLFuj7F.net
>>915
服の上からでもわかることね?
胸の部分は服が張ってて、腹部の服はヒラヒラしてる感じ。

922 :無記無記名:2016/09/14(水) 14:22:19.59 ID:AkGol/cU.net
醜いチビのぽっちゃりデブが多い。

923 :無記無記名:2016/09/14(水) 14:29:53.26 ID:Ln+ATBVv.net
って筋トレに良いの?
sssp://o.8ch.net/gutw.png

924 :無記無記名:2016/09/14(水) 15:17:19.55 ID:IcHnk5GY.net
>>909
精索の動脈に関連してる筋肉ってどこなんでしょうね
確かにアナルをキュッとするとチンコもキュッとなりますね。

925 :無記無記名:2016/09/14(水) 15:19:28.82 ID:07WCQxBl.net
>>848
ここにまともな奴はあんまり居ないよ。あてにしない。

トレーニング後に菓子食べると血糖値が急激に上がるとかで悪い影響が出る。

そんなんやるはずないし、常識過ぎる。

926 :無記無記名:2016/09/14(水) 15:27:36.19 ID:As/RuZ+7.net
だなぁ
鈴木雅みたいな細マッチョが至高

927 :無記無記名:2016/09/14(水) 15:29:54.58 ID:yy+SZr4S.net
ドウェインジョンソンみたいな身体に憧れるけど日本人じゃ無理かな?

928 :無記無記名:2016/09/14(水) 15:31:16.98 ID:cfRXNtP5.net
>>926
鈴木雅が細マッチョだとしたらお前はクソガリやんけ

929 :無記無記名:2016/09/14(水) 15:33:55.84 ID:As/RuZ+7.net
まぁ 烏骨鶏のように
上半身と脚のバランスの違う
フィジークのような体型つくるのは難しいよな

930 :無記無記名:2016/09/14(水) 15:35:05.22 ID:As/RuZ+7.net
鈴木雅は細マッチョだよね

俺はガリだけど

日本人は
拒食症の病的な体やんけ

931 :無記無記名:2016/09/14(水) 15:41:53.73 ID:98lfv8nK.net
またいつもの糞チョンか

932 :無記無記名:2016/09/14(水) 15:42:30.13 ID:/AfASrNB.net
>>927
体重120kgまで増量してそっから絞ればいけるんじゃないの

933 :無記無記名:2016/09/14(水) 15:57:01.62 ID:yy+SZr4S.net
>>932
今実際それぐらいなんだけどどうやって絞ればいいのか…

934 :無記無記名:2016/09/14(水) 16:36:33.04 ID:JOYP0Di7.net
ギューって

935 :無記無記名:2016/09/14(水) 17:07:47.91 ID:RzgLhHWs.net
>>930
なんで唐突に関西弁使い始めたの?>>928みて覚えたの?

936 :無記無記名:2016/09/14(水) 18:39:36.03 ID:IcHnk5GY.net
金玉の精索に通っている静脈付近の筋肉を鍛えるにはどうすればいいんでしょうか

937 :無記無記名:2016/09/14(水) 18:42:32.47 ID:/AfASrNB.net
精索アスペ死ねやこら

お前死んでからもお化けで出てきて、
「金玉の精索に通っている静脈付近の筋肉を鍛えるにはどうすればいいんでしょうか?」
って言ってそうだな

938 :無記無記名:2016/09/14(水) 18:46:56.19 ID:RzgLhHWs.net
急にキレだして草

939 :無記無記名:2016/09/14(水) 18:49:54.61 ID:6fILfEvf.net
年をとると脂肪がつきやすい
代謝が落ちるからだって言われてるけど
若いころより筋肉ついてる人も
脂肪がつきやすくなったとと言うんですが
じゃあなにが代謝を落としてるのでしょうか

940 :無記無記名:2016/09/14(水) 18:56:40.77 ID:4oNkkMh0.net
5キロ脂肪を落とすと筋肉はなんキロくらい落ちますかね?
一ヶ月で頑張ろうと思うのですが

941 :無記無記名:2016/09/14(水) 18:57:09.24 ID:se2pTffA.net
細胞分裂とか知ってるか?

942 :無記無記名:2016/09/14(水) 19:21:21.23 ID:5LZomZ/0.net
>>940
2kgくらいちゃう?落とし方にもよるだろうけど。

943 :無記無記名:2016/09/14(水) 19:23:09.45 ID:98lfv8nK.net
>>939
内蔵、筋力、細胞がすべて劣化する
よって体力が落ちる

もともと人間の体は27歳前後から劣化するのみ

944 :無記無記名:2016/09/14(水) 19:29:35.60 ID:6fILfEvf.net
なるほどー
筋肉だけじゃないってことか〜

945 :無記無記名:2016/09/14(水) 19:34:29.35 ID:VV653U/T.net
あとテストステロンも関係してる

946 :無記無記名:2016/09/14(水) 20:11:43.97 ID:xdI2Y2Za.net
加齢に伴う糖代謝変化の要因
  1 インスリンの分泌量、分泌動態の変化
  2 インスリン抵抗性の増大(感受性の低下)
  3 糖代謝組織(筋肉、肝臓)の量および機能の低下、体脂肪率の上昇
  4 食事の量や質の変化
  5 身体活動量の低下
高齢者はミトコンドリア活性も若年者に比べ40%程度になる
運動によってある程度は活性化するらしい

947 :無記無記名:2016/09/14(水) 20:19:35.74 ID:GM4F3TcF.net
金子賢の肉体美
http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira118107.jpg

さすが、長年鍛えてるだけあって、凄い肉体だな

948 :無記無記名:2016/09/14(水) 20:30:17.90 ID:XL0QxHuR.net
なんで足きたえないんだろうな
本人はあれでかっこいいと思ってるんかね?

949 :無記無記名:2016/09/14(水) 20:30:40.99 ID:6fILfEvf.net
>>946
インスリンがおかしくなっても食生活もおかしくなりますしね

950 :無記無記名:2016/09/14(水) 20:32:05.72 ID:8zwBo3MU.net
>>947
やっぱり足が寂しい

951 :無記無記名:2016/09/14(水) 20:45:11.76 ID:4oNkkMh0.net
>>942
7kg落とせば脂肪5kgですか
ありがとうございます

952 :無記無記名:2016/09/14(水) 20:53:45.48 ID:xdI2Y2Za.net
>>950
レンズマジックじゃないの?
ワイド系の短焦点レンズで体の上の方にフォーカスすれば下半身は短く細く映る

953 :無記無記名:2016/09/14(水) 21:05:58.29 ID:C8vW7aGR.net
>>952
さすがに無理がある
明らかにそんなレベルじゃねぇだろw
下半身だけ筋肉無いのは事実

954 :無記無記名:2016/09/14(水) 21:17:39.88 ID:Z/JqPflD.net
懸垂を逆手で7回3セットやってそのあとダンベルカール7回3セットできるってことは負荷が軽いって事?

955 :無記無記名:2016/09/14(水) 21:21:04.24 ID:sAfbBTZq.net
お前らって酒飲むの?

956 :無記無記名:2016/09/14(水) 21:23:35.95 ID:6fILfEvf.net
酒飲んでも眠くなるか頭痛くなるだけなので

957 :無記無記名:2016/09/14(水) 21:35:07.96 ID:XL0QxHuR.net
>>954
ダンベルカールに関係なく7回3セットが問題なく出来てる時点で負荷が軽い
負荷が強ければ3セット目は7回できずにつぶれる

958 :無記無記名:2016/09/14(水) 21:43:41.94 ID:1VPBubvU.net
>>946
ある程度の年齢になったら、糖質制限とまではいかなくても
糖質を減らし気味にしながら筋トレするのが
理にかなっているような気がするね

959 :無記無記名:2016/09/14(水) 21:46:45.57 ID:z/tDdc2Q.net
>>884
サンキューホラッチョ。たしかに画像はすぐ消されることが多いんだよな。

960 :無記無記名:2016/09/14(水) 22:02:24.91 ID:diZ5mlwn.net
>>947
金子賢っていつも笑顔だけど起こると893並みに怖そうなイメージがあるし
性格が細かそう。
サイコパスの役とか似合いそう。

961 :無記無記名:2016/09/14(水) 22:04:57.81 ID:p7jVjB48.net
>>921
嫌だわそれw

962 :無記無記名:2016/09/14(水) 22:10:18.20 ID:Q11Gnv+P.net
>>957
とはいえ20キロだと足をくねったりズルしてそうなんだよね

963 :無記無記名:2016/09/14(水) 22:10:32.10 ID:xRQcUnLD.net
>>960
でも格闘技では残念だったよねw
プライドでもヒーローズでもボコられてかわいそうだったわ

964 :無記無記名:2016/09/14(水) 22:12:50.49 ID:mic9D63k.net
>>960
関東連合とズブズブですから
ある意味893

965 :無記無記名:2016/09/14(水) 22:21:14.05 ID:JYpOrmfy.net
>>911
回答ありがとうございます。
まずは筋肉をしっかり付けたいと思います!
因みに、増量期と減量期いうのは大体どの位の期間が目安になってくるのでしょうか?
また、減量期間中に有酸素運動をした直後はプロテインを摂取すべきでしょうか?

966 :無記無記名:2016/09/14(水) 22:23:48.77 ID:xRQcUnLD.net
てかまず痩せればw

967 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:00:56.61 ID:yPmtvjv9.net
>>865
増量期間が必要なのは痩せてて筋肉量が少ないタイプだけで肥満体の人は必要ないけど。
ジムでプロテインを飲んでいるのはマッチョな白人男性か肥満タイプが多い。
ある程度絞れるまでプロテインじゃなくって肉とか食事でたんぱく質とったら?

968 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:01:34.88 ID:yfLoT/lf.net
>>963
キャリア違い過ぎる相手ばっかりだし仕方ない。

その試合前と3試合後にアマチュアは出れなかったのか分かる人居る?

969 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:03:59.20 ID:5uoYome9.net
>>940
糖質制限と有酸素、軽い筋トレで
体重5kg減、筋肉変わらず
まだデブで期間は3ヶ月くらいだけど

970 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:04:14.99 ID:sJ0p6H8W.net
脚トレからも逃げるような文字通りのチキンが
格闘技で通用するわけないだろって話だなw

971 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:11:08.99 ID:Q11Gnv+P.net
筋トレ4ヶ月で20キロのダンベルカールができるって普通なん?

972 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:11:44.61 ID:GZPVRquN.net
http://i.imgur.com/BIyU6aR.jpg
どや!!俺の筋肉!格闘技やっててお前らみたいなデブには負けないぜ!

973 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:13:35.47 ID:5Fsv82CK.net
プロテインはちゃんとシェイクしないと効果は落ちますか?
コップに水を入れて半溶け状態で食べてしまってるのですが
吸収率が変わったりするのでしょうか?

974 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:15:18.46 ID:LmhXyLs3.net
なんか最近の女って筋肉好きなの多いのか、職場で一番かわいい女と恋仲になれたわ。似たような境遇の人いる?

ちなみに、わい柔道中量級並のゴリラ体型

975 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:17:08.19 ID:yPmtvjv9.net
>>937
溶けてるか溶けてないかは関係ないよ。

976 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:18:53.18 ID:z1LBgA5a.net
>>955
禁酒を条件にチンスタとダンベル買ったわ

977 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:22:10.72 ID:z/tDdc2Q.net
>>972 右肩に精液ついたままですよ

978 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:23:29.27 ID:z1LBgA5a.net
>>974
筋肉好きが多いんじゃなくてお前が魅力的なだけだよ

979 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:26:59.35 ID:GAHiGbFz.net
>>974
お前のほれられる要素は筋肉しかないのか?

980 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:33:55.14 ID:zx9XpvRM.net
ベンチプレスについて質問です
肩がパックされた状態でやれるのがいいと聞いて、試行錯誤しながらやっているのですが、なかなか感覚が掴めません。
そもそもの問題として、ベンチ100くらいでやっても筋肉痛が全然こないから心配になり(手首や肩は痛い…)、色々と調べた結果、肩や肩甲骨の問題なのではという部分にいきつきました。

この動画真似るといいよとか、ここの筋肉意識するといいとかありますでしょうか

981 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:41:59.48 ID:55L0vBSE.net
>>972
ガリガリワロタw

982 :無記無記名:2016/09/14(水) 23:50:57.17 ID:/AfASrNB.net
>>980
ショルパクは最初はみんなできないからな
意識する筋肉は僧帽筋の中背部
胸を張って左右の肩甲骨が近づく形にして、その状態をキープしたままやる
最初は僧帽筋の方が筋肉痛になるくらいだから、ベンチなしの空手で練習するといい

983 :無記無記名:2016/09/15(木) 00:07:57.29 ID:JN7ens2H.net
>>981
格闘技も伝統空手、キックボクシングなんかだと重い筋肉はじゃまになるから(階級の問題もある)。
しなやかな筋肉、瞬発力が大事。

984 :無記無記名:2016/09/15(木) 00:14:01.82 ID:tyzKvG5X.net
>>947チキンレッグだな。

985 :無記無記名:2016/09/15(木) 00:14:24.11 ID:g3WFvt4O.net
>>982
その腕見たらパリパリバー食べたくなってきた

986 :無記無記名:2016/09/15(木) 00:15:18.71 ID:g3WFvt4O.net
>>985
誤爆です

総レス数 1000
259 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200