2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

タンパク質は体重×2g←これ何か根拠あんの? ★2

1 :無記無記名:2016/12/08(木) 18:04:42.30 ID:AbgZCd3b.net
まず×2なんてキリの良い数字の時点で信憑性無すぎ
科学的根拠あるのか?

最近は減量期でも一日90g固定のビルダーもいるし

※前スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1477571236/

2 :無記無記名:2016/12/08(木) 18:13:48.34 ID:tONQpALi.net
いちよつ

3 :無記無記名:2016/12/09(金) 01:54:16.00 ID:7X4iZzVX.net
結論から言うと体重×2gのタンパク質は取る必要は一切ない
取りたい奴は勝手に無駄金使って摂取すれば良い
タンパク質の摂取量なんかよりどれだけ筋トレしてるかが重要
きちんと筋トレしてればタンパク質は体重×1gで摂取してれば肥大する
2倍摂取したところでたいして変わらん
筋トレ10年やってプロテイン飲みまくったり飲むのやめたりした俺の経験だとプロテインなんて飲んでも飲まなくても限界まできっちり筋トレさえしてればしっかり肥大する
プロテイン飲んだところで肥大率は変わらん
プロテインメーカーに踊らされてるうちは無駄に金使うだけ
プロテイン飲まなきゃ肥大しない奴はどんなに頑張って筋トレしてもそんなに肥大しない
肥大する奴はプロテイン飲まなくても肥大する
プロテインに数百万以上使って飲み続けた時と飲むのやめた後だと飲まない方が筋肉はモリモリ付いた。しかも何年も筋トレし続けた後なのに
本当無駄金だった
むしろプロテイン飲むのやめると筋肉の張りも良くなり、良い体してるね率は上がった
3時間おきにプロテイン飲むストレスから解放されて心身共に健康的になって中折れどころか勃起時の硬直具合も上がり射精の快感度も上がった
ドクドクの回数も5回は増えた
亀頭での膣の上攻めにより女の中逝き率も上がった!

4 :無記無記名:2016/12/09(金) 02:24:34.91 ID:lZkRZBvl.net
>>3
まったく説得力のない文章ごくろうさん

5 :無記無記名:2016/12/09(金) 02:43:43.30 ID:PqN17LzU.net
>>988
>お前が根拠として挙げてるサイトのどこにもこんなこと書いてないんだが
>>3000kcalという過食の場合でも、タンパク質制限を行ったところ、筋肉量が減少した。

お前さん論文も読めないのか?


After consuming a weight-stabilizing diet for 13 to 25 days, participants were randomized to diets containing 5% of energy from protein (low protein),
15% (normal protein), or 25% (high protein), which they were overfed during the last 8 weeks of their 10- to 12-week stay in the inpatient metabolic unit.
Compared with energy intake during the weight stabilization period, the protein diets provided approximately 40% more energy intake, which corresponds to 954 kcal/d (95% CI, 884-1022 kcal/d).

6 :無記無記名:2016/12/09(金) 02:44:45.22 ID:PqN17LzU.net
きちんと954キロカロリー増やすと書いてあるだろ?40パーセント増量計算もできんのか? 基礎カロリーと足して約3000カロリ。95パーセントCIだからな。
そしてタンパク摂取量を3種類作って増量開始。
結果は、3タイプとも脂肪は増え体重も増えたが徐脂肪体重は低たんぱくグループだけが下がった。つまり筋減少してるんだよ。
下のグラフ6を見ろ。

それとタンパク摂取量上限が定まらない意味わかってる?ネガティブデータが出ないからなんだよ。トータルとして取って悪いという結論を出せないということ。

7 :無記無記名:2016/12/09(金) 06:19:35.09 ID:cGeySm6DG
1g、2g程度で何が無駄金だ貧乏人w 摂りすぎても悪い影響はないと言う結論だし。

8 :無記無記名:2016/12/09(金) 10:32:37.21 ID:kg0ATsap.net
3はホラッチョの文体に似てる

9 :無記無記名:2016/12/09(金) 11:32:25.26 ID:blW/J9SO.net
1乙です
英語の論文は厳しいなあ
試験開始前に体重安定期間を設けてあって
3000kcalでもタンパク質が少ないと18〜35歳で標準的な体格のアメリカ人男女の場合は筋肉量が減った
ググったところ平均身長と体重は
男子 日本:172cm・64kg、アメリカ人:178cm・87kg
女子 日本:158cm・53kg、アメリカ人:163cm・74kg
低タンパク質グループは3000kcalの5%、ってことは150kcal、4kcalで1gとすると37.5g

「アメリカの成人は1日のタンパク質の総量が37.5gでは足りないようだ」ってことでいいのかな

10 :無記無記名:2016/12/09(金) 12:12:10.87 ID:PqN17LzU.net
>>9
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3777747/figure/F3/
左上の表が低たんぱくの体重 平均70KGというところ。

https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3777747/figure/F6/
左下の表が、摂取タンパク質のグラム数。大体50gだね。

これで計算すると大体体重の×0.7グラムというのが、低たんぱくグループになると思う。
どこかで0.68とかいう数値を見たが、被験者の体重表とか見ればでてくるのかもしれないが
そこまで見ていない。

ただ
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3777747/figure/F3/
この表の左下、徐脂肪体重は大体55キロくらいなので、
徐脂肪体重で考えると約×1に近い数値のたんぱく質でもオーバーカロリーに
かかわらず筋肉が減少したことになるので、この辺を踏まえてタンパク質量
も決められていると思う。

なおこれはトレーニーの平均ではなく普通の人のデータ。

11 :無記無記名:2016/12/09(金) 14:22:15.65 ID:blW/J9SO.net
英語も表も用語も慣れてないから難しい
RESULTSの「body protein did not increase during overfeeding with the low protein diet」
これ「体のタンパク質(=筋肉量?)は増えなかった」って意味?
表3だと除脂肪体重がハッキリしないし表6は見方が分からない
protein affected energy expenditure and storage of lean body mass
「タンパク質は除脂肪体重のエネルギー消費および貯蔵に影響した」も意味がイマイチ
筋グリコーゲンに影響するってことだとは思うんだけど

12 :無記無記名:2016/12/09(金) 16:14:05.58 ID:PqN17LzU.net
低タンパク質食の過食の間、筋量は増えなかった。
だね

下のは、タンパク質の量がエネルギー消費量に影響した。
言葉そのままだね。

安静時代謝量はタンパク質の摂取と正の相関関係 タンパク質を増やすと代謝が増える。

安静時と総エネルギー消費量の推移
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3777747/figure/F5/

13 :無記無記名:2016/12/09(金) 16:15:21.38 ID:PqN17LzU.net
下のは、タンパク質は除脂肪体重のエネルギー消費および貯蔵に影響した

間違いね

14 :無記無記名:2016/12/09(金) 18:41:31.13 ID:XwCntMXh.net
figure6見るとnormalとhighでは有意に後者の方が増加してるわけではないので個人差あるんだろうけどやはり吸収上限はあるみたいだな
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3777747/figure/F6/

15 :無記無記名:2016/12/09(金) 20:40:27.45 ID:blW/J9SO.net
>>12
解説ありがとう
一気に専門的になって理解するのが大変だ

タンパク質が増える →安静時代謝が増える →筋肉のエネルギー(筋グリコーゲン)の貯蔵も活発になる
2ヶ月の間は被験者に特に運動させてるとかは書いてない
そういう状態で3000kcal摂らせてみるとタンパク質が除脂肪体重×0.9gだと筋肉量は増えない

Figure6の左下…実験終了時の除脂肪体重(kg)=筋肉量?

 低タンパク質グループ8人…実験スタート時の平均体重は70kg(このグループは軽い)
  -2kg以上:1人、-1kg以上:2人、-1kg未満:3人、変化なし:1人、増加:1人

 1日に100g以上摂るグループ…実験スタート時の平均体重は77〜78kg
  多くが1.5kg〜4kg程度増加

Figure3の表より…脂肪込みの体重の変化
 低タンパク質グループ…+約3kg? 筋肉が減ってるぶん体重の変化は少なめ
 中高たんぱく質グループ…+約7kg? 

・低タンパク質のグループは炭水化物と脂質が多いぶん体脂肪の増加が多いかと思ったらそうでもない
・除脂肪体重の増加効率が良いのは中タンパク質のグループ、2ヶ月食べるだけで筋量6kg増も!?
このあたりは興味深いと思う

16 :無記無記名:2016/12/09(金) 23:32:34.52 ID:PqN17LzU.net
今回思ったのがサルコペニアのような筋肉減にタンパク質の量関わってるのが良くわかったあと運動してなくてもタンパク質最低必要量9たりでうろうろしてる人と十分な量とれていない人では筋肉量が違ってくるのがわかった。
運動していないアメリカ人などが相対的に日本人より筋肉量があるのは人種差以外に蛋白摂取量の差もあるんだろう。

17 :無記無記名:2016/12/09(金) 23:33:55.31 ID:PqN17LzU.net
実験自体は運動しない状態なのでオーバーカロリーの老人とかには結構重要なデータだろうね。
将来寝たきりまでの時間を伸ばしたければ蛋白摂取量を1以上にする努力に有効性ありそうだね。親に説明してあげるとか。

トレーニーは、運動しないオーバーカロリーの人間でも体重×0.7で筋減少を起こすことを踏まえて、ではハードに運動するウェイトトレーニングで幾らとるべきかということになるね。

18 :無記無記名:2016/12/10(土) 00:38:11.96 ID:h4dB3XZU.net
腎臓病の人の基準(体重×0.6〜0.7)と一致するな
そこらへんが生きていく最低限度なんだろう

19 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/10(土) 00:41:48.08 ID:4SDZwkDH.net
「健康寿命」とか「食事誘導性熱産生(DIT)」のような用語を知らないのかな

20 :無記無記名:2016/12/10(土) 00:42:29.13 ID:EM3mPoS0.net
毎日タンパク質 体重の2倍は難しいわ。 脂肪が多くても90sの人は180gも食べるのか?

21 :無記無記名:2016/12/10(土) 00:48:13.97 ID:uzSmTIgA.net
取りあえず論文の内容は大まかに分かったけどトレーニー向けの実験じゃないし疑問もいくつか残るね

データが本当だとして3000kcalでタンパク質を200〜300g超を摂り続けるとか
それで2ヶ月運動せずで3〜4kg除脂肪体重(筋肉)が増えたとか
実験の条件や設定が我々にどのくらい当てはまるのか

運動しない外国人のデータが日本人トレーニーの筋肥大にどこまで参考になるのか
胃腸の調子が悪くなったり体臭がキツくなったりという現実の問題も踏まえてどうするか
個人個人の体験に基づく必要量の実感
など…
今日は脳がパンクしてるけどちょっと考えてみたいと思う

22 :無記無記名:2016/12/10(土) 01:14:59.29 ID:mCtnjfZy.net
リハビリなんかで運動してる奴は確か0.8くらいで十分。寝たきりは1.5くらい取れとかみたな。
トレーニーは知らん。

23 :無記無記名:2016/12/10(土) 01:47:24.00 ID:h4dB3XZU.net
寝たきりの方が高い…?

24 :無記無記名:2016/12/10(土) 01:50:14.55 ID:XfZSUdLY.net
>>20
焼肉タベホに毎日通えば楽勝じゃん。
8キロは食えるでしょ。

25 :無記無記名:2016/12/10(土) 02:00:30.31 ID:mCtnjfZy.net
>>23
そう寝たきりのサルコペニア対策。
上のもそうでしょ。

26 :無記無記名:2016/12/10(土) 02:36:06.32 ID:EM3mPoS0.net
>>24
益々、脂肪が増えるんじゃないの?

27 :無記無記名:2016/12/10(土) 02:37:41.20 ID:2BhfGZBL.net
>>20
そんな質問が多いからか、除脂肪体重の2倍でいいって話もよく聞く。
それより、一回の摂取で消化吸収ができるのは20g程度だとの説があるから厳しい。
朝昼晩と3度の食事と寝る前の4回しか摂取のチャンスがないから、せいぜい20g x 4回=80gしか摂れない。

28 :無記無記名:2016/12/10(土) 02:51:38.75 ID:As338dVy.net
筋肉が成長、維持するにはタンパク質が必要だから

筋トレ初心者は筋肉量は少ないが新規で筋肉を作る為体重の2倍以上いると思うわ

1年以上やってりゃ緩やかな成長、筋肉量も少ない状態なんだから程々

5年とか10年とか続けてるやつはそれなりに筋肉増えてるはずだから成長は緩やかでも維持するのにまた2倍以上必要だと思うが

29 :無記無記名:2016/12/10(土) 04:14:41.65 ID:DCIsj7R4.net
>>27
一体何を根拠に一回の吸収は20gなんて言ってんのかね?
一回って何分以内の摂取を一回とカウントすんの?
一回の吸収は20gなんて嘘っぱちもいいとこだよ
俺はプロテイン一杯で50gを1日4回摂るようにしてたら病院送りになったぞ

30 :無記無記名:2016/12/10(土) 07:47:17.23 ID:XfZSUdLY.net
>>29
なんで?
おれは50グラムを1日8回取ってるが、なんともないぞ。
それにプラス鶏胸肉を毎日3キロ。

31 :無記無記名:2016/12/10(土) 09:09:22.73 ID:2ow0tR+w.net
除脂肪体重×2でもういいだろ

32 :無記無記名:2016/12/10(土) 09:16:34.99 ID:Ck1grgDX.net
>>30
君レベルって、体重100オーバーのパワリフかい?

33 :無記無記名:2016/12/10(土) 11:35:55.89 ID:EM3mPoS0.net
別に鍛えたい理由じゃないんだ 体重を減らして 上手く体脂肪を減らす方法は無いのか?

>>27
毎食 190gのサバ缶 1個ずつ喰えば良いのか(´・ω・`)?

>>31
毎日サバ缶6個はキツイな(´・ω・`)

34 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/10(土) 11:42:06.98 ID:hyGJ7WqJ.net
この馬鹿は鯖缶だけから摂ろうとしてんのか

35 :無記無記名:2016/12/10(土) 17:34:15.89 ID:byVG3Oa4.net
>>21
>それで2ヶ月運動せずで3〜4kg除脂肪体重(筋肉)が増えたとか
これ本当だとしたらオキシメトロン超えたな

36 :無記無記名:2016/12/10(土) 20:29:14.87 ID:TVzX2XTb.net
>>32
いや、体重30キロ台のハードゲイナーだ。

37 :無記無記名:2016/12/10(土) 20:46:39.36 ID:EM3mPoS0.net
>>34
さけ中骨水煮(1缶150g)も食えよ カルシュウムたっぷりだからな (´・ω・`)

38 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/10(土) 22:16:55.18 ID:Ifmsq+NB.net
過剰摂取をする必要ない

39 :無記無記名:2016/12/10(土) 22:53:04.84 ID:WMc6fhE7.net
材料が少ない一流の大工に工夫しながら家を建ててもらうか、
材料がたくさんあるアルバイトに家を建ててもらうか

大事なのは正しいトレーニングや休養であって、食事はカロリーさえクリアしていればテキトーでいい

40 :無記無記名:2016/12/11(日) 02:14:52.56 ID:vn5OO+kb.net
>食事はカロリーさえクリアしていればテキトーでいい

最近では絶食状態でもトレーニングさえ行っていれば筋肥大すると言われてるけどね

41 :無記無記名:2016/12/11(日) 09:15:32.92 ID:dpYJ8BXd.net
マジかよ冷蔵庫捨てるは

42 :無記無記名:2016/12/11(日) 09:28:05.39 ID:bptM8E5q.net
>>39
せっかく1日20,000キロカロリー食っても太らない体なんだから、食わないと人生損じゃん?

43 :無記無記名:2016/12/11(日) 09:31:03.05 ID:3HY1UtAJ.net
>>40
筋肉を合成するのに必要なアミノ酸や炭水化物はどっから来るの?

44 :無記無記名:2016/12/11(日) 13:20:12.46 ID:M46ztpaq.net
絶食でも筋肥大とか、いい大工いれば何食べてもいいとかまたアホだらけに戻ってるな。

45 :無記無記名:2016/12/11(日) 13:52:00.08 ID:vn5OO+kb.net
>>43
わからん
マウスを使った実験なので人間にも当てはまるかどうかはわからないがまぁ読んでみてくれ

絶食時のレジスタンストレーニングが骨格筋及び その他臓器組織重量に及ぼす影響
http://ci.nii.ac.jp/els/110008916582.pdf?id=ART0009874678&type=pdf&lang=en&host=cinii&order_no=&ppv_type=&lang_sw=&no=1481431166&cp=

46 :無記無記名:2016/12/11(日) 14:15:44.38 ID:UBbUJhsd.net
>>39
その話は材料をたくさん使って大工に家建ててもらうで決着してたろ(笑)

また英語の論文orz
これ翻訳してみてもよく分からないよ
・食べた量と空腹の影響を調べたら筋肉量はあまり差がなかった
・絶食したグループおよびtenotomyグループは低かった
・絶食は筋肥大には関係ないけど内臓の重さが変わる
ってことかな

47 :無記無記名:2016/12/11(日) 14:22:22.59 ID:29Af6Ean.net
この手のスレは
意外性勝負の出鱈目ばかりだから
鵜呑みにするやつはバカ

48 :無記無記名:2016/12/11(日) 15:07:44.25 ID:k3xQqSSD.net
大体、体重の半分グラムが維持水準
60キロなら30グラム
ウェイトゲインなら体重グラム
それ以上はムダ
体臭と屁を臭くさせるだけ
逆に言えば体臭と屁が臭くなってきたらタンパク質過多

49 :無記無記名:2016/12/11(日) 15:33:32.55 ID:EZn+Ez1D.net
はい

50 :無記無記名:2016/12/11(日) 15:43:42.37 ID:sBrIggKA.net
ちまちまと計算なんかしてたらコルチゾール出て意味ないぞ。
吐く寸前まで毎回食う。
そして、そこからさらに3倍量をミキサーでペーストにして流し込む。

51 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/11(日) 15:48:18.65 ID:DO8eBU0a.net
>吐く寸前まで毎回食う

何目指してんだよwwww

あ!フードファイター?

52 :無記無記名:2016/12/11(日) 16:15:50.47 ID:M46ztpaq.net
体重の半分グラムって60キロで30グラム
やせほそるだろうが
金ないのかよwwwwwwwwww
バカばっかりだなここ

53 :無記無記名:2016/12/11(日) 16:18:35.91 ID:M46ztpaq.net
最低2だよ。筋トレ組は
その金もないならやめとけ。筋肥大遅くなり時間の無駄だ。

54 :無記無記名:2016/12/11(日) 16:53:18.53 ID:sBrIggKA.net
>>51
北村先生の教え。

55 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/11(日) 16:56:43.31 ID:DO8eBU0a.net
北村さんは内蔵が普通のレベルじゃないから参考にならない

56 :無記無記名:2016/12/11(日) 21:43:14.69 ID:E3A+kkQe.net
>>29
二十年前のこの本
船木誠勝のハイブリッド肉体改造法
https://www.amazon.co.jp/dp/4583033184/
がその迷信の元と山本義徳は最新の著書で言ってる

57 :無記無記名:2016/12/11(日) 22:34:20.16 ID:qKqDbpRZ.net
絶食の程度によるがアミノ酸プールや体淡白の再合成で筋肥大はありえるだろ

58 :無記無記名:2016/12/11(日) 23:08:52.21 ID:y2MX8e7z.net
>>56 その本を バイブルにしてやってる人結構多いよな

59 :無記無記名:2016/12/11(日) 23:13:14.39 ID:UBbUJhsd.net
つまり>>45は「日常的にタンパク質が足りてれば食いそびれる日があってもOK」って言いたかったのかな
普段から食が細いとか絶食が長びくとかでアミノ酸不足になれば筋量は減少するだろうし

60 :無記無記名:2016/12/12(月) 06:07:04.83 ID:9f7LIBv8.net
>>57
プールデカすぎw

61 :無記無記名:2016/12/12(月) 17:59:33.77 ID:0zNpTVnk.net
>つまり>>45は「日常的にタンパク質が足りてれば食いそびれる日があってもOK」って言いたかったのかな

そんなこといってないんだが
タンパク質が足りない状態で筋トレするとカタボリックが起きるってのは理論上はありえても現実ではありえないってこと

62 :無記無記名:2016/12/12(月) 19:11:42.75 ID:DCVKyBcL.net
>>61
言ってないのは分かってる
絶食トレっていう非現実的な設定だから結論として何が言いたいのか見えにくいんだよね

筋肉は刺激を入れれば成長しようとするしむやみにカタボリックを恐れるのはバカバカしい
だけどタンパク質が足りない状態で筋トレとかって言っちゃうと認識にズレが出やすいと思うよ
タンパク質が足りない状態ってタンパク質の不足が原因で問題や異常が発生してる状態を指すからね

63 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/12(月) 19:26:48.55 ID:jFfH/n/Z.net
たいして知識がないやつが抽象的な表現で説明しても意味不明になるだけ

64 :無記無記名:2016/12/12(月) 22:01:37.50 ID:yC8Rtnye.net
絶食筋肥大は何が言いたいのかって

オーバーカロリーでも安静にしていれば筋萎縮するって言う当たり前の事を、逆に説明しているってだけだ

筋肥大に効率が良い訳ではない

65 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/12(月) 22:08:40.13 ID:jFfH/n/Z.net
何が言いたいのかわからん

66 :無記無記名:2016/12/12(月) 23:04:00.84 ID:SsA9sc/r.net
普通に食ったら20,000キロカロリーいってまうのをいかに抑えるかが鍵だろ。
ランチも5軒はしごしたくなるのを4軒でがまんするなど。

67 :無記無記名:2016/12/12(月) 23:04:40.57 ID:SsA9sc/r.net
金が有り余ってるからこんなに食ってしまうんだと思い、子ども5人作ったが、誤差だったな。

68 :無記無記名:2016/12/12(月) 23:52:04.26 ID:c2ydOuH5.net
自分の場合ダンベルベンチだけど
トレ後プロテイン一杯飲むだけで他適当な頃→28kg×10辺りで停滞
毎日タンパク質100g目安に摂り始める→34kg×10辺りで停滞
トレ日150gオフ日120g目安に摂り始める→43kg×8まで挙がるようになった

トレーニング内容による変化もあったけどこの時に比べれば微々たるもの
炭水化物はタイミング調整するようになっただけで総量はほとんど変わってないはず

69 :無記無記名:2016/12/13(火) 03:12:45.68 ID:S2txW7Mg.net
時系列が逆で挙がらなくなったのなら説得力あるんだけどね

70 :無記無記名:2016/12/13(火) 05:09:03.63 ID:K9bk1YnQ.net
>>69
タンパク質は多めに摂るべきだと思ってて実際それで結果が出てる人はそんなハイリスクローリターンな実験怖くてできないんだから、そんなに必要ないと思ってる人にそういう経験談を教えて欲しいんだけど

いないの?一度増やしてから減らすとかじゃなくても、タンパク質なんて一日100g以上摂ったことないけどスクワット200挙がるぜ!みたいな人

71 :無記無記名:2016/12/13(火) 05:32:21.31 ID:1zA9RT2P.net
>>68
タンパク質ではなく、摂取カロリーが増えた事による効果が高いと思われる

72 :無記無記名:2016/12/13(火) 06:25:48.58 ID:OiDR07Pt.net
>>71
おお、タンパク質量変えずに炭水化物(脂質?)だけ増やしてどれくらい筋力(筋量?)伸びるか試してみたんですね!
結果どうでした?

73 :無記無記名:2016/12/13(火) 07:43:31.96 ID:S2txW7Mg.net
キモい

74 :無記無記名:2016/12/13(火) 07:52:34.91 ID:07rnwtnW.net
バランスと取れた食事、十分な休養、BIG3をメインとした全身くまなく適度な筋トレをすることが、
筋肥大や高重量を扱えるスキルアップにつながっていると思うけどね。
下半身や背中の筋トレを疎かにし、胸や腕ばかりに特化してプロテイン飲んでいる人もたまにいたりするけど、
そういうのはたんぱく質取ってもあまり効果発揮していないよ。
プロテインを否定するわけじゃないが、二の次三の次の補助サプリ程度として捉えて摂取したほうが賢明。
だが体質で胃腸に負担があるなら敢えてプロテインを摂取しなくても筋肉向上に於いては何も問題ない。

75 :無記無記名:2016/12/13(火) 08:10:05.00 ID:dUZMqAF/.net
>>74
それでオリンピア狙える?

76 :無記無記名:2016/12/13(火) 09:34:38.28 ID:VJ+K+WQT.net
人によって栄養の吸収力って違うんじゃないの?
なかには植物性タンパク質のほうが吸収力が良かったり
人によっては巷の摂取量の半分で他人の倍近い筋肉がついたりとかさ
そういのは無視してとにかくプロテイン飲め肉いっぱい食えってのがこの板の結論なの?

77 :無記無記名:2016/12/13(火) 09:41:55.89 ID:R0ChlwLB.net
ありえねー
下痢とかで吸収率が悪くなってるやつはいても
食品に表示されてる成分以上に吸収できるやつとかいるかよ

植物性タンパク質も植物性は表示通り100吸収できて
ホエイは下痢で60%しか吸収できないとかならありえるが
ホエイが100、ソイが130とかありえねー

78 :無記無記名:2016/12/13(火) 10:07:56.29 ID:TWLNyQG4.net
>>76
>人によっては巷の摂取量の半分で他人の倍近い筋肉がついたりとかさ

そういう実例が少なすぎるんだよ
言われてる、書かれてた、聞いたことがある、とか受け売りばっかじゃん
それが自分にとってベストだと思うなら実践してくれ
増やす方は大勢やってんだから

79 :無記無記名:2016/12/13(火) 11:35:44.95 ID:KRnQpzFY.net
そもそも空気吸ってりゃ筋肉付くだろ
腐るほどある窒素から出来てるんだから、高校行って化学勉強しなおせよ
飯食ってるようでは三流だからいい

80 :無記無記名:2016/12/13(火) 11:37:04.91 ID:KRnQpzFY.net
加減肺から血液に取り込めよ

81 :無記無記名:2016/12/13(火) 14:13:57.66 ID:d0Gr4rtK.net
むしろマッチョ目指すなら×2gじゃ全然足りない

82 :無記無記名:2016/12/13(火) 14:16:54.09 ID:hWp5OTYl.net
>>81
その根拠は?ってのがスレタイ

83 :無記無記名:2016/12/13(火) 16:53:32.08 ID:/CE0R5Mn.net
経験則はどれだけの数があるかで信頼度が変わる
2gがベストかは別にして普通の人の必要量と言われる1gよりも
たんぱく質が多い方がいいっていうのは日本でも海外でも
かなりのトレーニーの一致するところ
従ってまずはこれを信じるのが合理的
その上で減らしたい奴は様子を見ながら減らしていけばいいんじゃない

84 :無記無記名:2016/12/13(火) 17:17:02.21 ID://Bx9Sum.net
>>81
実績あるシャワルツネッガーの意見

85 :無記無記名:2016/12/13(火) 17:18:03.38 ID:xT6sR14r.net
>>3
なるほど。すげーためになった。プロテイン辞めるわ。

86 :無記無記名:2016/12/13(火) 17:39:31.07 ID:2FbQkONs.net
プロテインのスレでは無いよ

87 :無記無記名:2016/12/13(火) 20:02:01.53 ID:yekQJPW+.net
いくらタンパク質摂取したところでステやらないと無意味だよ
シュワルツネッガーもステやってるし海外でステなしでウェイトとかありえねーから

88 :無記無記名:2016/12/13(火) 20:44:02.34 ID:9WcQOGAG.net
ありえないとかそんなん…みんなおまえと同じ考えに行き着くわけは無い

89 :無記無記名:2016/12/13(火) 20:58:57.50 ID:qIkfzGCR.net
>>85
自演乙

90 :無記無記名:2016/12/13(火) 21:08:50.42 ID:QUFTn93E.net
>>87
まあシャワルツネッガーはユーザーだろうな

91 :無記無記名:2016/12/14(水) 00:16:07.33 ID:hZSTFIom.net
前にテレビで70歳の現役ビルダーで何度も優勝してるじいさんの食事を放送してたけど
ほぼ三食同じで、玄米ご飯、卵、納豆、わかめと豆腐の味噌汁だった
純和風の食事で体を作るのがモットーだそうで、ちょっとタンパク質少なくね?
と思ったけどちゃんと体作れるんだーと感心した

92 :無記無記名:2016/12/14(水) 01:37:00.37 ID:j7hSuz+j.net
>>91
https://www.youtube.com/watch?v=yLFMOismEwQ

93 :無記無記名:2016/12/14(水) 04:54:22.72 ID:CfHaOs4B.net
やっぱ細いな

94 :無記無記名:2016/12/14(水) 07:58:18.05 ID:hZSTFIom.net
>>92
そうそうその動画w
それ観て当時は結局食事よりも
トレーニング内容が大事なのかなーと思った

>>93
今みるとたしかにマッチョじゃないけど
じゃあもっとタンパク質をとったらムキムキになっていたのか興味ある

95 :無記無記名:2016/12/14(水) 08:03:36.54 ID:JhDEZ9tZ.net
たんぱく質イコールすぐにプロテインと結びつけるのではなく、
肉や魚、大豆など食事からタンパク質を摂取することは大事だと思う。
で後は十分追い込んだトレーニングかな。

96 :無記無記名:2016/12/14(水) 08:03:42.03 ID:K/AEnSQH.net
マジレスすると、単に普通の人が体重×1の摂取量だからその二倍は必要なんじゃないかってだけて体重×2なだけだよ。アメリカなんかでは普通の人が体重×2ほど摂取しているからアスリートは体重×4と言われているらしいよ。北島先生が言ってた。

97 :無記無記名:2016/12/14(水) 08:06:31.39 ID:+j5I766T.net
北島先生ってだけでもうその情報が正しくないってなっちゃうから
次らからは某チャンプがってしろ

98 :無記無記名:2016/12/14(水) 08:23:15.10 ID:Tctu8lUq.net
>>93
>>94
細いとかマッチョじゃないとかw
脚のキレ見てみろよ
オマエ等あそこまで絞ってあれだけサイズ残せるの?
ってか、77歳でこのバルクは驚異的だろ

99 :無記無記名:2016/12/14(水) 08:30:09.42 ID:mj3owhcT.net
>>97
ほんまかいな?

http://www.bodybuilding.com/fun/bbprotein.htm

100 :無記無記名:2016/12/14(水) 08:34:49.39 ID:+PBdlgBE.net
北島って減量期ないよね
万年デブ

101 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/14(水) 10:01:27.63 ID:WjdQCRAi.net
>>94
またまたよくわからない分析だな
馬鹿なんだろうな

102 :無記無記名:2016/12/14(水) 10:17:21.26 ID:mI1Pd4Y0.net
>>92
本気で聞くけど、お前らはこの爺さんみたいになるのが理想?
こんな歳まで筋トレやり続ける?

103 :無記無記名:2016/12/14(水) 10:23:52.02 ID:mj3owhcT.net
本気で聞くけど、
こんなジジイになった時どうするかなんて今から考えるのか?

104 :無記無記名:2016/12/15(木) 02:53:01.18 ID:fOp4sVZn.net
北島の肥満体的な顔と腹掛が気にくわない。
最近ステステうるさくてかなわんね、と思うが、こいつの顔はなんなんだ?ムーンフェイスか?

105 :無記無記名:2016/12/15(木) 09:31:32.77 ID:yMOQsiHI.net
>>92のじーさんの動画みると
過度な高タンパク質食よりも
地道に長くトレを積み重ねることのが
大事だって思うのだが
この板のタンパク質/プロテイン狂信者は洗脳レベル

106 :無記無記名:2016/12/15(木) 09:34:58.87 ID:/9en2n6R.net
ジジイの話はどうでもよい

107 :無記無記名:2016/12/15(木) 11:56:03.45 ID:xOfdRxK6.net
この爺さんめっちゃ軽い重量でやってんだよな
サージ・ヌブレも軽い重量でタンパク質少な目だったからか老人の今でも元気にトレーニングしてる

108 :無記無記名:2016/12/15(木) 16:24:44.02 ID:yUly7MGv.net
何歳くらいで今の食事に変えたんだろうかね。

109 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 16:30:17.77 ID:eCpiJ9NK.net
>>105
筋肉を維持するためにはそれほど必要ないってことだろ
筋肉をデカくしようとするから2gとか摂るんだよ

110 :無記無記名:2016/12/15(木) 17:16:06.72 ID:/BnaJTDp.net
>>105
年取ったら必要なタンパク質量は増えるんだぜ。
体重1 kgあたり2 gでは足りない。

111 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 17:19:45.69 ID:eCpiJ9NK.net
足りるよ

玄米卵納豆ワカメが有能

112 :無記無記名:2016/12/15(木) 17:30:44.58 ID:/3ibi2M6.net
http://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3429/1.html

高齢者ほどアルビミン等合成能力が低下するからタンパク質いるんだよ。

113 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 17:43:02.86 ID:eCpiJ9NK.net
>>112
このNHKに出てくるようなお年寄りは戦前生まれ
戦前は炭水化物と野菜を多く摂って日本人は育ったんだよ
だから年をとっても炭水化物中心のメニュー
1gぐらいは摂ったほうが良いだろうけど2gもいらん

114 :無記無記名:2016/12/15(木) 17:48:05.42 ID:/3ibi2M6.net
その高齢者が足りないから特集されてんだろうが。
それに2gなどいってないぞ。

115 :無記無記名:2016/12/15(木) 17:52:30.24 ID:rpweeWR2.net
クソコテはスルーしようぜ

116 :無記無記名:2016/12/15(木) 17:53:37.53 ID:eCpiJ9NK.net
109は2gじゃないと足りないと書いて
110が足りると書いた

2gと言ってないってことは流れ無視の書き込みだったということか

117 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 17:57:31.88 ID:eCpiJ9NK.net
>>114
最近でもアルギニンやロイシンを摂れとゴールデンの番組だやってたが
年寄りがタンパク質足りてるから要らないなんて話は聞いたことないよ

118 :無記無記名:2016/12/15(木) 17:58:32.54 ID:n8gaFABz.net
とりあえず、減量中なのでタンパク質だけは60gを以上摂取。
体脂肪率が高いから炭水化物は食べない。

119 :無記無記名:2016/12/15(木) 18:03:44.62 ID:/3ibi2M6.net
糞コテの影使っての流れ無視指摘なんぞいらんよ。

>>112をつけて発言してるんだろうが。姑息な言い訳スンナ。

120 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 18:08:17.61 ID:eCpiJ9NK.net
高齢者の食事のタンパク質が足りてるなんて誰も言ってない
このバカは誰と会話してるんだろう

121 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 18:09:48.49 ID:eCpiJ9NK.net
言ってないことへの反論をして楽しいんかな

122 :無記無記名:2016/12/15(木) 18:15:06.04 ID:rpweeWR2.net
うーんこのキチガイ


109 無記無記名 2016/12/15(木) 17:16:06.72 ID:/BnaJTDp
>>105
年取ったら必要なタンパク質量は増えるんだぜ。
体重1 kgあたり2 gでは足りない。

110 https://goo.gl/kwvbgn sage 2016/12/15(木) 17:19:45.69 ID:eCpiJ9NK
足りるよ

玄米卵納豆ワカメが有能

123 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 18:18:01.85 ID:eCpiJ9NK.net
結論 2g摂らなくても足りる

年寄りは上記で説明した理由により体重1キロあたり1gも摂れていない
2gも摂ったらとりすぎ

124 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 18:18:18.74 ID:eCpiJ9NK.net
でもこの簡単なレベルを理解出来ないのは病気だよ

125 :無記無記名:2016/12/15(木) 18:20:39.67 ID:rpweeWR2.net
あれ足りてるなんていってなかったんじゃないの?

126 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 18:21:50.53 ID:eCpiJ9NK.net
ちょっとマジで知りたい

2ちゃんはおまえのような理解力のない奴が多いけど
おまえは何ていう病気なの?

127 :無記無記名:2016/12/15(木) 18:26:05.09 ID:rpweeWR2.net
言い返せなくなるとすーぐ人格攻撃

かなしいなぁ

128 :無記無記名:2016/12/15(木) 18:33:34.13 ID:n8gaFABz.net
オマイラ、テストステロン出すぎだな(´・ω・`)

129 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 18:38:24.43 ID:eCpiJ9NK.net
言い返す?勝敗ついたから言い返す理由もないし負けた相手にこれ以上攻撃する必要もない

130 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 18:39:35.00 ID:eCpiJ9NK.net
>>128
テストステロンというか頭の問題じゃないかな
特殊学級とかそういうレベルだと真面目に思う

131 :無記無記名:2016/12/15(木) 18:54:45.78 ID:+CEQGK6w.net
>>127
こいつはいつもこの調子
まともに相手する奴いないかわいそうな奴なんだよ。

132 :無記無記名:2016/12/15(木) 18:56:00.76 ID:+CEQGK6w.net
興奮しだすと複アカで一人二役
パターンが同じなのでみなわかってるがスルー

133 :無記無記名:2016/12/15(木) 19:00:30.31 ID:rpweeWR2.net
>>131
今NGしたからもう安心

134 :無記無記名:2016/12/15(木) 19:01:19.52 ID:+CEQGK6w.net
>>133
OK

135 :無記無記名:2016/12/15(木) 19:19:42.88 ID:Xd/zXL89.net
他スポーツ系板のウェイトスレは民度高いのにどうしてお前らはそんなに頑ななの?
理由なく筋トレしてる奴ってエゴが強いというか変な奴多いな

136 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 19:24:29.61 ID:eCpiJ9NK.net
負けた後はNG宣言w

負ける前にNG宣言したほうが良かったね

137 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 19:25:23.66 ID:eCpiJ9NK.net
>>135
競技のためとか目的があっての筋トレだと馬鹿には難しんだよ

138 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 19:34:04.01 ID:eCpiJ9NK.net
A  「高齢者はタンパク質2gじゃ足りん」

俺  「いや足りる。逆に2gじゃ摂りすぎ」

馬鹿 「老人はタンパク質足りてない!」

俺  「そんな話は誰もしてないよ」

馬鹿 「足りてると言っただろ!」

俺  「理解力なさすぎ、おまえ病気だわ」

馬鹿 「おまえNGな」

139 :無記無記名:2016/12/15(木) 19:55:03.78 ID:U/4gsyP4.net
自分が話理解してないだけでわろた

140 :無記無記名:2016/12/15(木) 19:55:40.53 ID:U/4gsyP4.net
マジで頭おかしそうだからNGしとこ

141 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 20:01:02.53 ID:eCpiJ9NK.net
ボコボコにされて負けた奴はIDを変えてまで抵抗したいのかw

142 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 20:01:31.93 ID:eCpiJ9NK.net
実際理解力がない馬鹿が
何の病気なのかマジで知りたい

143 :無記無記名:2016/12/15(木) 20:06:36.80 ID:0rAcJrue.net
>>6
この場合の『低タンパク』って体重×何グラムくらい?

144 :無記無記名:2016/12/15(木) 20:08:27.99 ID:0rAcJrue.net
これか>>10

145 :無記無記名:2016/12/15(木) 20:14:16.29 ID:0rAcJrue.net
>>68
体重何キロ?
タンパク質の目安は食事込み?

146 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 20:17:50.40 ID:eCpiJ9NK.net
食事込みのタンパク質と解釈するのが自然な解釈

147 :無記無記名:2016/12/15(木) 21:43:38.63 ID:8Se/5Rs4.net
>>145
そりゃそうだよ
プロテイン分は全体の25%〜多い日で40%

体重は28×10の頃が確か67kg前後で現在は71
体脂肪率はあんま興味ないので把握してない

148 :無記無記名:2016/12/15(木) 23:15:09.28 ID:YMoELZGw.net
>>113
おまえ博士の学位持ってないだろ?

149 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/15(木) 23:20:56.41 ID:eCpiJ9NK.net
突然どうしたんだろうw

150 :無記無記名:2016/12/15(木) 23:33:41.44 ID:OaqBi+GP.net
ワテは初心者なので体重x1が良いのか3が良いのか偉そうに発言する資格ないので
皆様に聞くけど、毎日どれ位「タンパク質を取ってます?」トレーニングのレベルも合わせて良かったら書いてくだしぃ

ワテはトレーニングは初心者レベルですが週5回、食事は一般人の食事でタンパク質は計算せず、単純にプロテインを毎日3杯(75g) \(^o^)/おなら臭DETHE

151 :無記無記名:2016/12/15(木) 23:40:49.61 ID:ll9BVLZm.net
ところで最初にタンパク質は一度に30gしか吸収できないって言ったプロレスラーって誰?

152 :無記無記名:2016/12/15(木) 23:51:15.07 ID:+CEQGK6w.net
>>147
トレーニング日で体重×2+αか。ベンチ記録更新していくんならそれ位は
最低ほしいよね。

153 :無記無記名:2016/12/15(木) 23:59:57.63 ID:OaqBi+GP.net
>>151  >>56 この本をバイブルにして年功を積み重ねたトレーナーも多いだろうね

154 :無記無記名:2016/12/16(金) 00:44:09.00 ID:reREPAfP.net
老人になると食が細くなるというけど
それって単に弱ってるだけだと思う
元気な老人はみんな食欲旺盛
きんさんぎんさんも泉重千代さんも肉が大好きだった
登山家の三浦のじーさんもステーキをパクリとかぶりつく
高齢者ほど食を控えるどころか肉も魚も野菜もバランス良く食べるべきだ

155 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/16(金) 00:46:26.76 ID:7Aqv5BEO.net
きんさんぎんさnのどちらかは魚が好きだった
刺し身だったけな

105歳の現役医師は週2回ステーキ
でも年相応でそんな食わないよ

156 :無記無記名:2016/12/16(金) 00:56:01.04 ID:de0K2rEn.net
>>155さん
同じく三浦雄一郎さんも肉魚を食ってるんだよなぁ
老人が食が細くなるのは、、ある意味死ぬための準備かも知れないが
抗うためにタンパク質は必要なのかもしれませんね

ただまぁギンさんキンさんレベルとなると特殊遺伝子のほうが大きいとおもうw個人差ってやつだな

157 :無記無記名:2016/12/16(金) 01:16:07.89 ID:fdAMuGJ9.net
>>152
飽くまで補強としての筋トレだから今くらいで十分な気もするし、せっかくだから片手50まで目指したい気もする

その場合はタンパク質増やす前に一度プレワークアウト系試すかなぁ

158 :無記無記名:2016/12/16(金) 12:34:12.51 ID:R5HxpqkY.net
老人どころか現代人もたんぱく質足りてないとか言われるけど  
1.5gでも計算しながら取らんとオーバーカロリーなるよな

159 :無記無記名:2016/12/16(金) 12:45:25.84 ID:nt2Y8cow.net
日本人はタンパク質が足りていない。
特にここ十数年は下がりっぱなし
統計出てるよ。
意識してとらないと1切るなんて簡単

160 :無記無記名:2016/12/16(金) 13:26:14.00 ID:+MlkT/kb.net
タンパク質が足りて無い女はみるみる老けていくもんな

161 :無記無記名:2016/12/16(金) 13:31:33.65 ID:QQ53CUWj.net
>>159
言わんとすることはわからんでもないが、日本の女性で肉ばかり食べるってなかなかできないよ。
量的にもそうだし結構食べた後に負担もあるでしょ。だからと言って下痢の可能性も出るプロテインなんて尚更無理。
体のつくりも食生活も違う欧米人の真似事は年老いた日本人には不可能。

162 :無記無記名:2016/12/16(金) 13:36:46.68 ID:nt2Y8cow.net
真似事じゃなくて2000年から右肩下がりなんだよ。

身長が伸びたのも、寿命の延びも関係してると言われているしね。
下痢とか屁とかは乳糖不耐症の問題でWPIにすれば済むことだし。

163 :無記無記名:2016/12/16(金) 13:59:57.19 ID:QQ53CUWj.net
あとは費用の問題かな。
肉が安く食える米国と多くを輸入に頼っている日本では
やはり毎日の食事にとなると財布にも厳しいのは事実。
プロテインも同じで、決して安いものではないし生活必需品でもないから買えないのが現状。

164 :無記無記名:2016/12/16(金) 14:04:21.93 ID:6+Hps0je.net
>>163
けちると寿命が縮むので、ある意味必需品でしょ。

165 :無記無記名:2016/12/16(金) 14:31:51.40 ID:nt2Y8cow.net
よくプロティンが腸に悪いとか、ガスが出るとかいうけど乳糖不耐症
の問題だけで、基本WPIにしとけば問題ない。

肉は牛でも鳥でも6〜7割が水分、それを除いて分析するとタンパク質比率が
7〜8割となる。つまり一般的なプロティンと同じ比率だね。

つまり肉を食うというのと、水にといてプロティン
飲むのとはタンパク質の比率はほとんど同じなんだよ。

だからプロティンが腸に悪いだのいうのはほぼ都市伝説に近い。
そんな人間は魚も肉も食えないんだから。

166 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/16(金) 14:32:17.82 ID:9ytN2BWQ.net
若い女は戦後の食料難の時代より摂取カロリーが少ない事が今問題になってる

あと5年ぐらい前の本には日本人はタンパク質は足りていると書いてある

>>161
おまえは前提から間違ってる

167 :無記無記名:2016/12/16(金) 14:35:01.68 ID:0SODxnOC.net
5年くらい前の本(笑)

168 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/16(金) 14:35:56.93 ID:9ytN2BWQ.net
>>165
プロテインがどうこうじゃなくて1日の中の食事を考えた中でプロテインを考えたほうが良い
どうも1点だけを見て語りたがる奴が多すぎる
せめて1日の食事ぐらいの視点で考えて欲しい

腸内細菌が影響してる問題だから善玉菌のエサになるものを摂らないと駄目なんだよ

169 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/16(金) 14:37:03.73 ID:9ytN2BWQ.net
>>167
このスレに書かれてる内容より100倍正確だよ

170 :無記無記名:2016/12/16(金) 14:37:43.87 ID:0SODxnOC.net
お前はいつもあほなこと語りたがってるけどな(笑)

171 :無記無記名:2016/12/16(金) 14:38:15.16 ID:0SODxnOC.net
あほすぎるのであぼーん

172 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/16(金) 14:39:01.93 ID:9ytN2BWQ.net
邪魔だから馬鹿は書き込まないでくれ

173 :無記無記名:2016/12/16(金) 14:53:11.77 ID:R5HxpqkY.net
朝から晩まで働いてる独身一人暮らしは絶対不足してるわ

174 :無記無記名:2016/12/16(金) 15:20:54.20 ID:1+J+6GLx.net
>>166

若い女性の美容意識はもう変えられないよ。ガリガリの腕がほっそりスリムという感覚だから。
ちょっと均整の取れた腕していると却って腕が太いと言われるからね、今は。
摂取カロリーが低かろうが、赤の他人には痛くも痒くもないからどうでもいいわ。

175 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/16(金) 15:27:22.16 ID:9ytN2BWQ.net
妊婦になっても食わない人がいるようだよ
食わないと当然胎児に栄養が行かない
1人だけの問題でないよ

176 :無記無記名:2016/12/16(金) 15:28:55.25 ID:1+J+6GLx.net
そりゃぁ出産後にダイエットするのも大変〜という話ばかりが強調されている時代だからなぁ

177 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/16(金) 20:43:21.80 ID:vif5NsHk.net
現代人はタンパク質が足りてません
https://youtu.be/MAJJNZEmN8M?t=29m11s

178 :無記無記名:2016/12/16(金) 23:35:09.99 ID:PHT9FRhE.net
この手の番組は馬鹿の代名詞だからなぁ

179 :無記無記名:2016/12/17(土) 00:43:28.67 ID:l20dxerA.net
忘年会で20,000キロカロリーぐらい食っちまった。
しかし、これから4次会、そして締めの焼き肉が控えている。

180 :無記無記名:2016/12/17(土) 17:37:24.35 ID:ZMyM8XUl.net
もう、すんごい屁が出ます、、、 グリコのマルトデキストリンがたくさん入っているホエイプロテインだといくら飲んでも大丈夫。、、、はあ、、、

181 :無記無記名:2016/12/17(土) 17:38:58.32 ID:6MG9shbO.net
お前のあだ名今日からカメムシな

182 :無記無記名:2016/12/17(土) 23:51:17.16 ID:ZMyM8XUl.net
はんぱねえ〜!! でっかい屁!くっさい屁!連発屁!屁!屁!屁!

ほとんどのプロテインがダメだあーーーー!!!!特に海外の安いと言われてる奴とか、無添加の純粋プロテインがやべえええ!!

腹が腐ってるんじゃねえか!ってくらいだ。

日本の普通の添加物いろいろ入ってるやつ、普通のザバスやらウイダーやらは、いくら飲んでも平気くさい、、、、、


やべええ!あと20Kg以上あるんだよおおお!マイプロ!アイハーブ!ボディウイング!安いやつばっかり!

やっぱ安いのは理由あるんじゃああああ

183 :無記無記名:2016/12/18(日) 09:35:34.80 ID:fvWUXQJB1
ウ板にプロテインを屁で選ぶやついるのか。成分とか味とか価格だろ、普通は。

184 :無記無記名:2016/12/18(日) 19:55:09.20 ID:bClL4kgj.net
食事というかタンパク質の摂取がそこまで重要なのかと思う時がある
体操選手の内村航平はいつもお菓子やチョコばかり食べてるがあの体だ
本人もインタビューで「チョコで作った体ですw」とか余裕かましていた

知り合いが自衛隊に5年ぐらい勤務していたがすごくいい体をしている
毎日理不尽な腕立てや走り込みやスクワットをやらされていたが
食事はいたって普通だったそうな

もちろん食事も大事だがその前にちゃんと体を酷使しているのか負荷をかけているか
そっちがまずあってその次に食事ではないだろうか

185 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/18(日) 20:01:06.04 ID:bfx2mPFn.net
自衛隊の普通って一般人の普通とは違うのに馬鹿だな

186 :無記無記名:2016/12/18(日) 20:06:22.49 ID:3o2ASwk+.net
内村は栄養士ついてるしお菓子ばっか食べてるわけないでしょ
おやつにチョコ食べてるだけだ

自衛隊って食堂以外でも普通に食事とれるからね
サプリ禁止されてるわけじゃないし

187 :無記無記名:2016/12/18(日) 21:33:50.10 ID:mDdowYEe.net
自衛隊は1日5000kcalぐらい摂らされるぞ

188 :無記無記名:2016/12/18(日) 22:01:38.14 ID:evGBBfWG.net
>>184
タンパク質を体重×2なんてプロテイン沢山売りたいプロテインメーカーが勝手に言ってるだけで
しっかり鍛えてさえいれば体重×2以上のタンパク質を摂取してようがしてなかろうが筋肉は付く
タンパク質だーbcaaだーアミノ酸だー、ソイだカゼインだーって全部売るための戯言であってもなくても大して変わらん
無駄金を払って自己満足したいなら買って飲めば良い
しっかり鍛えてしっかり飯食ってりゃプロテイン飲みまくってる連中と大差ない筋肥大するよ

189 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/18(日) 22:05:25.96 ID:bfx2mPFn.net
>>188
そういえば競走馬にアミノ酸を与えて結果が出たと聞いたのは10年以上前の話
当時おまえのような奴いたよ

190 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/18(日) 22:07:44.42 ID:bfx2mPFn.net
> しっかり鍛えてさえいれば体重×2以上のタンパク質を摂取してようがしてなかろうが筋肉は付く

もっと具体的な話を書かないと意味がないよ
ぼやけた話されても邪魔なだけ

191 :無記無記名:2016/12/18(日) 22:36:39.52 ID:0sAxSeEN.net
https://hfnet.nih.go.jp

タンパク質の話からはそれるが、サプリメントが有効かどうかは国立健康栄養研究所のサイトを参考にすると良いかも。

192 :無記無記名:2016/12/18(日) 23:02:26.83 ID:VftkL/VN.net
よくジムに居ないか?プロテイン片手にジム来てる一向に筋肥大しないヒョロガリの若者
その手の奴は大体2〜3ヶ月で見なくなる
プロテイン飲んでるかより、どれだけ効かせられて限界まで追い込めるか
これがタンパク質なんより全然重要
ジム通って適当にそこそこまで筋トレして悦に入ってるようじゃお前らの理想とする体にはならん

193 :無記無記名:2016/12/18(日) 23:06:57.97 ID:bYAONd/q.net
食事とかプロテインよりもトレーニングが重要って言ってる奴は
受験では国語より数学が大事だぞって言ってるようなもん
両方の総合点で決まるってことに早く気付いてくれ
俺の知り合いは国語やってないけど数学満点で受かったみたいな話を得意気にするのもやめてくれ

194 :無記無記名:2016/12/18(日) 23:13:05.57 ID:mDdowYEe.net
アホのすくつやな
ちょっと考えりゃわかるやろ

195 :無記無記名:2016/12/18(日) 23:13:56.69 ID:s77n5qAj.net
目的による

196 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/18(日) 23:14:58.90 ID:bfx2mPFn.net
>>192
おまえのように木を見て森を見ず系のバカはダイエット板に多いよ

197 :無記無記名:2016/12/18(日) 23:45:52.27 ID:4rmZunOR.net
テストで例えるなら、トレーニングは配点70点、炭水化物10点、タンパク質は5点だな
残りは察しろ

198 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/19(月) 00:10:50.53 ID:PWI/8eCu.net
馬鹿しかいねーw

199 :無記無記名:2016/12/19(月) 00:34:11.65 ID:mcKfzp26.net
おまえが一番馬鹿だから消えろ
ところでいつになったらそのコテにしてる理由教えてくれるの?
いつも逃げるけど

200 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/19(月) 00:41:49.22 ID:PWI/8eCu.net
スレチな話題に答える必要がないしスレチな話題をしたがる馬鹿は消えろ

201 :無記無記名:2016/12/19(月) 01:04:25.03 ID:zAtohXW5.net
わろた
恥ずかしすぎるなこの糞コテw
俺なら恥ずかしくて一生2ちゃんに書き込めないわwww

202 :無記無記名:2016/12/19(月) 01:06:12.27 ID:zAtohXW5.net
コテ禁止のスレにもいるけどこれはどういうことなん?
自分ルールでは問題なし?

203 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/19(月) 01:10:21.98 ID:PWI/8eCu.net
コテ禁止のスレなんてどこにあんだよw

204 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/19(月) 01:12:09.83 ID:PWI/8eCu.net
自分の好みのルールのスレを作りたいなら掲示板を作るべきだね
まあ文句いうだけで作らないだろうけど

というかこのスレの話題で議論出来るレベルのやつが少なすぎるよ

205 :無記無記名:2016/12/19(月) 01:23:54.47 ID:eXS4hjPE.net
沢山摂取したほうが筋肉生成量は増える
「1倍より  2倍   2倍より3倍」
しかし人間の筋肉製造量には限りがあり、かつ個人差が厳然と存在してる
(ゆえにこの倍数が正解と言えない)
自分にとってどの程度がもっとも効率が良いのか 金銭面や「おなら」のでぐあいを見て
きめるのが正解ではないでしょうか

(;´Д`理屈は同じ筋肉を作るにも年寄りはより多くタンパク質を必要とするという研究結果をを根拠に仮設を建ててみました。
どうやろ?ちなみに筋トレ歴1年の初心者の理屈ですから\(^o^)/あまり深く考えるなおっぱい

206 :無記無記名:2016/12/19(月) 03:17:58.24 ID:p1KcxEX4.net
屁がやたらと出てる奴はタンパク質の過剰摂取で体内で吸収しきれないものがガスになって放出されてる状態
一度に摂取する量が多すぎると屁が増えるだけで体内には吸収されない
数時間おきに小分けにして摂取しないと無駄になる
トレーニング量や体の大きさによって人それぞれ吸収率は違う

207 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/19(月) 03:24:13.57 ID:PWI/8eCu.net
動物性タンパク質を取りすぎると
悪玉菌のエサばかりになり腸内環境が悪くなるんだよ
ちゃんこなべのように野菜もたっぷり肉もたっぷりだと屁は出ないと思うよ
逆に食物繊維を取りすぎても屁が出るけどな

208 :無記無記名:2016/12/19(月) 04:02:51.35 ID:VgLaQPdw.net
納豆、押麦粥、温泉卵、南瓜煮物、豚汁、心太。

209 :無記無記名:2016/12/19(月) 07:22:24.38 ID:wNNIWb5p.net
物凄い屁が出るんだけど、ビルダー飲み、1回2カップ取る場合も、お菓子や間食代わりにすぐプロテインパウダー、
安いプロテインや純粋プロテインパウダーやタンパク質の含有量だけ気にするようにしてから屁大量大発生の予感、

対策として、プロテインパウダーを変える、プロテインパウダーは必ず良く溶かして飲む&乳酸菌飲料をプラス、
控えめな分量にし、エビオスやわかもともなども飲む、あくまで食事がメインにする。

210 :無記無記名:2016/12/19(月) 07:59:12.90 ID:hgcra4h4.net
>>187
一般人の1食分しか食わせてもらえねーの?

211 :無記無記名:2016/12/19(月) 08:03:24.85 ID:hgcra4h4.net
>>204
ほんで君は偉そうにほざいてるが、大会の実績を示せ。
オリンピアにでも出たのか?

212 :無記無記名:2016/12/19(月) 09:36:45.66 ID:r8tdD4QJ.net
たんぱく質過剰摂取
屁が一日200発以上
対人が攻撃的になる
トロイ奴みると無性にイライラする

少し量減らすべきか・・・・

213 :無記無記名:2016/12/19(月) 11:17:20.66 ID:YVVhUzjy.net
>>209
ビルダー飲みは物凄く体に負担の掛かる行為だからな
ビルダーって早死にする人多いでしょ
面倒くさがってそんな飲み方してると忘れた頃に突然ガタ来るよ

214 :無記無記名:2016/12/19(月) 11:24:58.89 ID:i8eLKdVl.net
大会の実績ww
素人ステロイダーの大会の実績に何の意味があるんだよww

215 :無記無記名:2016/12/19(月) 11:25:52.90 ID:kTBVIDpV.net
>>213
んなわけない

216 :無記無記名:2016/12/19(月) 12:05:19.78 ID:pC9YjI5d.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161214-00010005-chibatopi-l12

自衛隊は5000kcalとか適当なこと言ってる奴いんな
このニュースのとき一日3000kcalちょいあるから太るからあんまり食べない人が多いから残ってるってやってた
バカみたいだからネットで真実は辞めよう

217 :https://goo.gl/kwvbgn:2016/12/19(月) 13:16:42.95 ID:CL5pc01/.net
自衛隊と言っても6事務作業中心でほぼ体を動かさない人がいるし色々
5000キロカロリーは聞いてすぐ嘘とわかるからどうでもいい

218 :無記無記名:2016/12/20(火) 17:18:49.95 ID:lVV09wwt.net
事務官とか事務仕事の人らはは半減食なんだ
身体を酷使する隊員は加給食で3300kcalぐらいだと思う
プロテインシャカシャカはトレーニング室で見たことないかも

219 :無記無記名:2016/12/20(火) 18:30:18.20 ID:Kmdz6LmS.net
>>218
そうなの?
ワイの友達、幹部になっても訓練生と同じカロリーだからってブクブク肥えてたよ。

220 :無記無記名:2016/12/20(火) 21:39:33.86 ID:vV699Hp/.net
そもそも5,000て一般人の1食分じゃん。

221 :無記無記名:2016/12/20(火) 21:40:18.41 ID:vV699Hp/.net
回転寿司で50皿ぐらい。

222 :無記無記名:2016/12/20(火) 23:50:36.28 ID:MMyEg6bD.net
https://www.youtube.com/watch?v=UNGmft0xeUI

https://www.youtube.com/watch?v=XkHi7PW1qGA

223 :無記無記名:2016/12/25(日) 12:11:46.38 ID:mluCbRbq.net
みんながみんな2 gでいいわけないじゃん。
チビは1 gでいいし、まともな大人である180センチ以上だと3は必要でしょ。

224 :無記無記名:2016/12/26(月) 19:36:34.95 ID:arV+5D/5.net
YouTuberのくそしば見たらわかる通りたんぱく質を摂りまくっても意味がない
それよりもトレーニングの量、テクニックのほうが重要だと思う

225 :無記無記名:2016/12/27(火) 00:10:08.35 ID:d2YBnLoD.net
結論から言うと体重×2gのタンパク質は取る必要は一切ない
取りたい奴は勝手に無駄金使って摂取すれば良い
タンパク質の摂取量なんかよりどれだけ筋トレしてるかが重要
きちんと筋トレしてればタンパク質は体重×1gで摂取してれば肥大する
2倍摂取したところでたいして変わらん
筋トレ10年やってプロテイン飲みまくったり飲むのやめたりした俺の経験だとプロテインなんて飲んでも飲まなくても限界まできっちり筋トレさえしてればしっかり肥大する
プロテイン飲んだところで肥大率は変わらん
プロテインメーカーに踊らされてるうちは無駄に金使うだけ
プロテイン飲まなきゃ肥大しない奴はどんなに頑張って筋トレしてもそんなに肥大しない
肥大する奴はプロテイン飲まなくても肥大する
プロテインに数百万以上使って飲み続けた時と飲むのやめた後だと飲まない方が筋肉はモリモリ付いた。しかも何年も筋トレし続けた後なのに
本当無駄金だった
むしろプロテイン飲むのやめると筋肉の張りも良くなり、良い体してるね率は上がった
3時間おきにプロテイン飲むストレスから解放されて心身共に健康的になって中折れどころか勃起時の硬直具合も上がり射精の快感度も上がった
ドクドクの回数も5回は増えた
亀頭での膣の上攻めにより女の中逝き率も上がった!

226 :無記無記名:2016/12/27(火) 06:56:42.96 ID:Pp3ePTAI.net
ドクまで読んだ

227 :無記無記名:2016/12/27(火) 08:29:25.16 ID:eU9oGL2K.net
やるじゃん

228 :無記無記名:2016/12/29(木) 19:25:00.94 ID:Z+LlCVy1.net
高タンパク製品には「求めるような効果はない」と専門家が語る
http://gigazine.net/news/20161227-protein-hype/

229 :無記無記名:2016/12/29(木) 22:29:15.44 ID:FNnT4UQH.net
>>225
なるほど、長いってことはわかった

230 :無記無記名:2017/01/01(日) 07:56:09.83 ID:22AtImLt.net
プロテインに数百万ってどうやったら使えるの?

231 :無記無記名:2017/01/13(金) 02:36:13.87 ID:l1dCo1f1.net
赤身肉を多く食べるグループはリスクが60%近く高く
daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1484233650/

232 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/17(火) 06:45:43.04 ID:5Dd+sSvX.net
赤肉は、心血管疾患のリスク要因には影響を与えないかも
http://www.nutritio.net/linkdediet/news/FMPro?-db=NEWS.fp5&-Format=detail.htm&kibanID=57997&-lay=lay&-Find

233 :無記無記名:2017/01/17(火) 07:54:51.82 ID:v5ZwDsV0.net
いずれ死ぬんだから、そんなことちまちま考えるなボケ。

234 :無記無記名:2017/01/17(火) 17:05:22.26 ID:mQ2G/qvb.net
おいおい糞コテ生きてたんかいwwwwww
質問スレこいよwwwwwww

235 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/17(火) 17:15:13.96 ID:mluNy+Q3.net
反対の事を書いてるから張っただけだ

236 :無記無記名:2017/01/17(火) 17:55:41.73 ID:lGy8AeRQ.net
http://i.imgur.com/A9V6YZO.jpg

237 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/17(火) 18:09:37.64 ID:mluNy+Q3.net
写真ってのは詐欺みたいなもんだと思う
撮り方によってこんなに細く見えるしw

238 :無記無記名:2017/01/18(水) 00:27:04.78 ID:m6q65lW1.net
>>237
馬鹿馬鹿言ってる奴がこんなガリプヨなんてお前が詐欺師みたいなもんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

239 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/18(水) 00:29:02.67 ID:RwRbK2CA.net
どう見てもガリではないな

240 :無記無記名:2017/01/18(水) 00:33:35.89 ID:mIlKoZQO.net
おまえみたいな引きニートからしたらそうなんだろう
少しは外にでたらどうだ?世界が広がるぞ

241 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/18(水) 00:35:30.95 ID:RwRbK2CA.net
このスレって誰と会話してんの?って奴が多すぎw

242 :無記無記名:2017/01/18(水) 00:37:52.24 ID:mIlKoZQO.net
質問スレでコテつけて責任感をもてだのいってたのにIP表示になったらいなくなったけど責任感どうしたの?
やっぱりニートは適当なこといって逃げるだけだよね
親が泣いてるぞ

243 :無記無記名:2017/01/18(水) 00:38:51.87 ID:mIlKoZQO.net
そろそろ腹減ったから逃げるか?

244 :無記無記名:2017/01/18(水) 00:39:15.01 ID:mIlKoZQO.net
それとも妄想の中の家族と遊ぶか?

245 :無記無記名:2017/01/18(水) 00:39:39.56 ID:mIlKoZQO.net
いい加減現実みようぜ
お前のためにいってるんだよ

246 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/18(水) 00:40:07.87 ID:RwRbK2CA.net
責任感を語るなら名前ぐらいつけて絡んでくればいいのにw
まず自分が責任のある行動をしてから批判すれば良いと思うよ

247 :無記無記名:2017/01/18(水) 00:40:14.99 ID:mIlKoZQO.net
俺は明日はやいし寝るわ
がんばってバイト探しでもしろよ

248 :無記無記名:2017/01/18(水) 00:41:01.51 ID:mIlKoZQO.net
>>246
おまえがいったことだよ
俺は責任感なんてどうでもいい

じゃあバイト探しがんばってな

249 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/18(水) 00:41:25.13 ID:RwRbK2CA.net
妄想おじさんは視野が狭いから誰もおまえの話を聞かないんだよ
ネットで説教ごっこをやりたいようだけど誰も聞かない

かいわいそうなおじさんだよ

250 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/18(水) 00:42:12.57 ID:RwRbK2CA.net
バイトは時給4000円ならやってもいいけどバイトやれるほど本業は暇でない

251 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/18(水) 00:48:31.53 ID:RwRbK2CA.net
反動あり懸垂ですら20回出来ない非力おじさんが粘着してうざいです

http://imgur.com/3EUxeZB.jpg

252 :無記無記名:2017/01/18(水) 02:30:54.08 ID:7K85801m.net
>>236
ニトリの椅子使いやすい?

253 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/18(水) 19:27:29.84 ID:QcxtF9l2.net
カロリー制限、やっぱり長寿に効果 論争に終止符か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170118-00000025-asahi-soci

>若年でカロリー制限を始めた場合は寿命が延びる効果はみられなかったが、
>中高年で始めた場合は効果がみられ、特にオスは平均寿命の推計が全体よりも9歳ほど長い約35歳だったという。

254 :無記無記名:2017/01/18(水) 20:12:23.42 ID:M/iGKaOW.net
BMI22と同次元の話だろ

255 :無記無記名:2017/01/19(木) 23:57:08.07 ID:kUYDU1WR.net
>>237 まじで格好ええなー

256 :無記無記名:2017/01/20(金) 05:08:49.88 ID:Alc8X8fz.net
人間が一年で増える筋肉って何kgだっけか?一日に何gタンパク質取るか知らんが10gが筋肉に化けたとしても3650g
筋肉1gにつき何gのタンパク質が必要かはわからんが、所詮一日に増える筋肉量なんて微々たるグラム単位
過剰に摂取する意味があるかは疑問だ

257 :無記無記名:2017/01/20(金) 05:12:06.64 ID:K0ndzaL/.net
過剰に摂取するのは無意味
どこから「過剰」になるかは誰もわからん

258 :無記無記名:2017/01/20(金) 05:17:25.42 ID:Lf9YUbnp.net
予算が許すのなら 必須アミノ酸と ビタミンと ミネラルと 必須脂肪酸だけ 摂取すれば良くね(´・ω・`)?

259 :無記無記名:2017/01/21(土) 11:04:22.67 ID:0+2+Mi+D.net
>>256
でも毎回、胃の限界まで食うと幸せじゃん。
そのために筋トレしてるようなもんじゃん。

260 :無記無記名:2017/01/22(日) 12:14:11.34 ID:6/wmktaI.net
>>257
血液検査でBUN(尿素窒素)がオーバーしてたら過剰といっていいんじゃないかな

261 :無記無記名:2017/01/24(火) 03:14:39.11 ID:jJs713hz.net
体重x2のタンパク質摂るのってかなり大変だわ
プロテインを1日3回通常の量の倍入れて飲んでても120gくらいにしかならん
もうプロテイン毎日作るのも飲むの疲れたよ
お金もすげー掛かるのな
一粒タンパク質10g入ってる錠剤とか出してくれよ

262 :無記無記名:2017/01/24(火) 03:43:33.17 ID:UASL31QV.net
>>261
無茶言うなw
そもそも、 1回で30g程度しか吸収できねー 6〜8回に分けて飲むんだな!

263 :無記無記名:2017/01/24(火) 08:55:40.29 ID:dIT/5ZiQ.net
>>262
なんで30gしか吸収できないと思ったの?
30gを超過した分はどうなると考えてるの?

264 :無記無記名:2017/01/24(火) 09:08:38.71 ID:dms/Xpqm.net
ググレカス

265 :無記無記名:2017/01/24(火) 09:10:52.30 ID:HdK91CRQ.net
迷信だろ
いまだに常識のように語るバカがいるが

266 :無記無記名:2017/01/24(火) 09:12:55.37 ID:Pvb4G1dn.net
ググれカス

267 :無記無記名:2017/01/24(火) 11:04:49.73 ID:QvhGhPin.net
ググったら、やはり迷信みたいだね

268 :無記無記名:2017/01/24(火) 11:30:43.03 ID:OizgXYDy.net
馬鹿は無駄な努力が多い
先に頭を鍛えた方が近道だったりする

269 :無記無記名:2017/01/24(火) 12:28:26.76 ID:0AaMEykF.net
お前ら釣られすぎ

270 :無記無記名:2017/01/24(火) 13:07:35.47 ID:iT9B9vP0.net
>>262
若者はな。
おれみたいに還暦近くなると倍以上。

271 :無記無記名:2017/01/24(火) 16:52:46.64 ID:vE0Sc9HZ.net
>>262
1日に3回ですら面倒くさいのに6〜8回に分けて飲むとか無理だわ
常にプロテイン持ち歩いてろってことか?
俺は毎回タンパク質40g相当を飲んでるけど意味ないの?

272 :無記無記名:2017/01/24(火) 17:00:47.00 ID:jwlc7qwU.net
>>271
寝起きと寝る前の二回に分けた方がいい

273 :無記無記名:2017/01/24(火) 22:54:26.39 ID:O/GUZnkY.net
>>271
食事11回しないの?

274 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/24(火) 23:18:13.74 ID:MGG8Kkb7.net
「そんな変な粉ばっかり飲んで!」

275 :無記無記名:2017/01/24(火) 23:43:13.06 ID:iNItZ15N.net
>>273
する訳ねーだろ、食事すら1日3回摂るの面倒だから二食にしてあとはプロテインでタンパク質補給してるが体重x2のタンパク質なんてかなり意識してないと無理だ
本当にみんな毎日体重x2のタンパク質摂ってるのかよ

276 :無記無記名:2017/01/24(火) 23:44:27.81 ID:ExJxrdy1.net
ジム通いでもなければ、1.5倍くらいでいいんしゃ?

277 :無記無記名:2017/01/25(水) 01:13:52.47 ID:C4TEufsb.net
毎日目標100gってとこでまぁアバウトだわ

278 :無記無記名:2017/01/25(水) 12:38:18.68 ID:SJAq/KGJ.net
>>276
こんなスレ見る時点でジム通ってるかそれなりに筋トレしてる奴しか居ないだろ

279 :無記無記名:2017/01/25(水) 21:35:54.75 ID:gsakOwI+.net
>>276
週7でジム行くに決まってんじゃん。
しかも朝と夜。

280 :無記無記名:2017/01/25(水) 22:17:36.79 ID:DjxmeTbD.net
独身はいいなあ

281 :無記無記名:2017/01/25(水) 22:52:50.84 ID:gsakOwI+.net
>>280
既婚で子ども8人いるよ。

282 :無記無記名:2017/01/25(水) 23:17:27.72 ID:89oXhY3I.net
皆さんは野菜とか穀物のたんぱく質は計算してます?
炭水化物量は食物繊維を引いてますか?

283 :無記無記名:2017/01/25(水) 23:42:27.21 ID:s6can5JX.net
>>282
毎日ブロッコリーを最低10個食べるようにしてる

284 :https://goo.gl/kwvbgn:2017/01/25(水) 23:44:51.73 ID:6htL3wV+.net
炭水化物の食物繊維って多い人で1日20gとか30gで
10gぐらい程度しか摂ってない人が多いと思う

285 :無記無記名:2017/01/26(木) 09:15:40.71 ID:CZDJvn7S.net
>>284
キャベツ毎日1キロ食うだろ普通。
お代わり自由なんだから。

286 :無記無記名:2017/01/26(木) 12:05:24.03 ID:3vvwinFS.net
何の話だよw

287 :無記無記名:2017/02/09(木) 08:20:21.77 ID:lj/Q7RsZ.net
>A new study in bodybuilders suggests that the RDA of 0.8 g protein /kg/d is way too little.

https://www.facebook.com/nutritiontactics/posts/1854176411463967

288 :無記無記名:2017/02/15(水) 16:43:44.47 ID:ukNw+Fwt.net
http://physiqueonline.jp/fitness/page1177.html

289 :無記無記名:2017/02/15(水) 18:14:58.00 ID:XMbS/uvG.net
1年間毎日 高タンパク質食を摂取すると、、、 NSCAカンファレンス
http://physiqueonline.jp/fitness/page1177.html

290 :無記無記名:2017/02/15(水) 19:08:44.50 ID:xF7f88vD.net
文盲やからわからないのだけど、たんぱく質採りすぎても意味ないって最初に書いてあるのに、なんで最後のまとめでは体重×3倍って書いてあんの?
意味わからん

291 :無記無記名:2017/02/15(水) 20:13:15.54 ID:vZ6TH0Cj.net
高タンパクの基準?となる×2.2ぐらいは最低とって、3ぐらいがベストで、倍の4.4とっても意味はないってことかな。この記事によると×3は過剰摂取にはあたらないんだな。俺らからすると過剰と思ってしまうが。

292 :無記無記名:2017/02/15(水) 20:40:05.44 ID:xF7f88vD.net
なるほど、だけど3倍って数字がどっから出てきたのかこのレポートには書かれてないから意味がわからんかった
ただプロテイン買わせたいだけに思える

高たんぱく質→体重×2.2倍
倍の4.4倍だと→意味なかった
では×3倍を目安に!→は?意味わからん、2倍でいいやろ

293 :無記無記名:2017/02/15(水) 23:13:49.88 ID:as91QYSI.net
高蛋白食で体重×4gとかナッサーエルソンバティ並の高蛋白食だな
けどナッサーは試合前以外は200gも摂取しなかったらしい
理由は内蔵が疲弊するから

294 :無記無記名:2017/02/16(木) 13:04:02.68 ID:G+PFPhhv.net
普通に仕事してりゃ夜の接待が毎晩あるわけで、5グラムぐらいは取ってしまうよな。
昨夜も5次会まであった。
5次会は焼肉食べ放題。

295 :無記無記名:2017/02/16(木) 13:05:18.27 ID:fq88CYx3.net
タンパク質なんて120gも摂れてればOK

296 :無記無記名:2017/02/16(木) 13:55:29.59 ID:+Hzdwg8x.net
うん

297 :無記無記名:2017/02/16(木) 19:37:11.07 ID:5yTDtWgx.net
120gは意識しないとそこまで行かない

298 :無記無記名:2017/02/16(木) 19:58:15.69 ID:tPt2woMz.net
>>297
なんで?
ランチにマクド20個とか食うたら、すぐいくやん。

299 :無記無記名:2017/02/16(木) 20:30:16.80 ID:dDsmlSjr.net
4.4g/kgとか被験者はまだまだ丈夫な大学生だからな。
俺はやめとく。

300 :無記無記名:2017/02/16(木) 23:27:32.71 ID:tPt2woMz.net
>>299
年寄りはそれぐらい食わないといけないんだぜ。

301 :無記無記名:2017/02/17(金) 17:22:49.82 ID:UfJxB7Un.net
過剰なたんぱく質はテストステロンを下げるみたいな生地を見たことがある

減量時の空腹抑制以外でたんぱく質過剰にとる必要は無いでしょ

302 :無記無記名:2017/02/19(日) 00:40:58.87 ID:pxjD1Lnb.net
http://video.fc2.com/content/20170218SJMGeeG6

303 :無記無記名:2017/02/19(日) 10:41:41.06 ID:u1R2sFfr.net
>>301
人生で食事は10万回ぐらいしかできないわけで、我慢するのはもったいない。
胃に隙間がてきる時間を作るのは人生への冒涜。

304 :無記無記名:2017/03/21(火) 20:38:25.61 ID:YLOxlWsR.net
ξ

305 :無記無記名:2017/03/29(水) 03:50:43.27 ID:qYr/NU7/.net
30歳超えてタンパク質過剰摂取してるとヤバいらしいね
肝臓が調子悪いから医者行ったら身体の中で吸収と分解が追いつかず肝臓にもの凄い負担が掛かって悲鳴をあげてるから即刻プロテインを飲むのやめろと言われた
筋トレも骨、関節、心臓に負担掛かってやり続けたらいつかガタ来てケガするって

306 :無記無記名:2017/03/29(水) 05:16:19.87 ID:jWDGfkoZ.net
タウリンやオルニチン、シリマリン、クルクミン(ウコン)など活用してもダメなの?

まあでもビルダーとかじゃない限りは、多くても除脂肪体重1kgあたり2gとかでいいと思う

307 :無記無記名:2017/03/29(水) 06:07:46.33 ID:351vWMj2.net
>>305
もう死ね豚

308 :無記無記名:2017/03/29(水) 06:31:48.87 ID:fpn8jjMA.net
>>305
じゃあ、分解不要の BCAAとHMBを飲めばよくね?   予算が許せば。

309 :無記無記名:2017/03/31(金) 07:49:20.89 ID:f3o4ln3x.net
>>305
おまえがショボいだけだろ。
おれはもうすぐ還暦だが、毎日肉を8キロ食ってるぞ。
健康診断も何ら問題なし。
不良品のDNAをくれた親を恨め。

310 :無記無記名:2017/03/31(金) 09:29:08.42 ID:88JKftQZ.net
毎日8キロ・・・月に240kgか
食費いくらだよ、物流の冷凍庫でも借りてるのか
嘘じゃないなら8kgの食事の画像アップしてほしい

311 :無記無記名:2017/03/31(金) 10:47:13.94 ID:+1sPbr33.net
ネタにマジレスとかこのスレ怖い

312 :無記無記名:2017/04/04(火) 11:53:47.89 ID:TOIoU/nj.net
金澤さんは体重×1グラムもとっていない

313 :無記無記名:2017/04/04(火) 12:09:02.66 ID:dnmk2gb1.net
煽った後にレスが止まるほど悲しいものはない

314 :無記無記名:2017/04/18(火) 22:01:35.97 ID:p/5SSyL6.net
タンパク質なんて120gも摂れてればOK

315 :無記無記名:2017/04/18(火) 22:14:38.17 ID:vfuG6K4x.net
例えば肉や魚や乳製品やプロテイン以外の
アミノ酸の黒酢やマカやビール酵母のタンパク質だけで
アミノ酸をそのまま吸収してタンパク質を摂ったら
肉とかと比べてとっちがいい?
タンパク質をアミノ酸に分解する必要が無いなら
体に負担をかけずにアミノ酸を吸収出来るよね?

316 :無記無記名:2017/04/18(火) 22:16:04.07 ID:8G0nAa5D.net
意味不明

317 :無記無記名:2017/04/18(火) 23:14:25.66 ID:KHx/PlCj.net
ヨウツベでみたあるTV番組の動画だけど
70ぐらいのじーちゃんが
三食ほとんど玄米ご飯と卵とわかめの味噌汁と納豆の献立だけで
長年ボディビル大会優勝の常連だったって番組を観た

じーちゃんいわく「純和風の献立で体を作る」とコメントしてたけど
あれをみて過剰にタンパク質を摂取することに大いに疑問を持ったんだけど

318 :無記無記名:2017/04/18(火) 23:16:56.21 ID:PoHttBkq.net
卵と納豆はタンパク質だぞ

319 :無記無記名:2017/04/18(火) 23:39:59.63 ID:3QQFPZGL.net
>>318
量の事言ってんだろ?おまえ傾聴スキルないな

320 :無記無記名:2017/04/19(水) 00:21:03.01 ID:VLYpMApF.net
>>317
どのくらいの量食べてた?

321 :無記無記名:2017/04/19(水) 07:55:15.79 ID:y9Kp8djh.net
>>315
タンパク質合成にどんなアミノ酸が必要なのか調べたら答えが出る。

322 :無記無記名:2017/04/19(水) 08:44:13.83 ID:JIypkEOT.net
>>320
この動画ね
https://www.youtube.com/watch?v=yLFMOismEwQ

323 :無記無記名:2017/04/19(水) 09:04:04.51 ID:HidY0RJz.net
>>317
1960年代なんてステがサプリ感覚の時代だぞ。
しかもその時点で体出来上がってる。
Lifetimeドラッグフリーじゃない上に基礎があって今はこの食生活です。ってだけ
真似してもナチュラルなら全然筋肉つかんぞ?
むしろステ入れてりゃ普通の食事でも筋肉付くよ。
ガッツリタンパク質取ればよりデカくなるけど。

324 :無記無記名:2017/04/19(水) 12:53:55.03 ID:VLYpMApF.net
>>322
ありがとう
ググってその人だってわかってたけど動画見つからなかったから助かった
本当に質素で量も普通というか少ないくらいだね
本当にこれだけで他にプロテイン等サプリメントも使ってないんだろうか

325 :無記無記名:2017/04/19(水) 13:04:16.33 ID:rN0tcCCM.net
>>322
40年落ちぐらいの電子レンジ使ってるな

326 :無記無記名:2017/04/19(水) 13:32:13.77 ID:jzGsYX09.net
ボディビルやってもやっぱ猫背のヨボヨボした姿勢と歩き方になるんだな

この80歳の爺の歩き方w
https://youtu.be/B1ifmeOH12E?t=186

327 :無記無記名:2017/04/19(水) 16:16:20.13 ID:jaNjsWxI.net
増量期なら1.5倍でも2倍でも3倍でも肥大のスピードは変わらんな
いろいろ試したが
でも減量期は3倍くらいとると1.5倍や2倍より筋肉の減り具合がけっこう少なくなる

328 :無記無記名:2017/04/20(木) 02:02:40.28 ID:tbStmVSi.net
太りそうだけどな
ザバスのホエイだと1日5回飲まないといけない

329 :無記無記名:2017/04/21(金) 01:41:23.81 ID:zH5xVobj.net
>>327
俺も減量時だけたんぱく質を除脂肪体重×2.5倍、BCAAを飲みまくり4ヶ月で16キロ落とした。
でもベンチのMAXは142.5から137.5と5キロしか下がらなかったわ。
最後の1ヶ月は有酸素をとり入れ6キロ落とした。
たんぱく質よりBCAAのが効いたかもしれないけどさ。
BCAAは起床時、昼、15時、トレ前後、トレ中に1セット終わるごとに、寝る前に飲んでたからかなりの量を飲んだ。
そのおかげか有酸素をやっても疲れが蓄積する感じがなかった。

330 :無記無記名:2017/04/24(月) 00:08:34.27 ID:qRMTzQCB.net
体重X2gって多すぎないかと常々思ってるんだけど
実際にそのぐらい摂取しても体の中でそれがどのぐらい筋肉になるかなんて
人によって違うわけだし年齢や性別によっても違うわけだし
思うんだけどそこまで神経質にタンパク質をとることよりも
まずはきちんと運動してるか負荷がかかってるかそっちのほうが大事だと思う

331 :無記無記名:2017/04/24(月) 02:07:51.77 ID:d6Hz15Yj.net
タンパク質をとっても筋肥大しない人は体重×2gとることがストレスになってコルチゾールが出まくってそう

332 :無記無記名:2017/04/24(月) 03:00:03.47 ID:mA+wEmfQ.net
体重カケル2のタンパク質摂るのってプロテイン飲んでも簡単じゃないからな
1日に4回も5回もプロテイン飲むって結構辛いよ
頑張って続けてたけど飲んだ後気持ち悪いし屁が100発くらい出るようになる
体臭も臭くなる息も臭くなるションベンも精子も糞も臭くなって最悪だわ

333 :無記無記名:2017/04/24(月) 03:06:58.11 ID:2wTWEJ10.net
体弱すぎ

334 :無記無記名:2017/04/24(月) 03:07:35.05 ID:b+0KSov4.net
は?
100*キロあっても
飯4回でとれるだろ
50グラムのプロテインとカーボの飯を最低4回以上すら
取る気ない怠け者にボディビルは無理だから
一生クソガリでいろ
ジェイもトレーニングなんかどうでもいいダイエット(飯)だとおっしゃっておる

335 :無記無記名:2017/04/24(月) 03:12:50.68 ID:b+0KSov4.net
俺は増量中は
朝は卵10個プロテイン2スクープに
ロールケーキ1本だな
もちろん北村の真似

プレとイントラでカーボ200アミノ酸50とる
ポストにとカーボ60プロテイン60
キツいとか
辛いと思ったことなんかないな

336 :無記無記名:2017/04/24(月) 03:15:51.62 ID:b+0KSov4.net
ジェイやドリアンの現役時は
オフはカーボ1キロ食うからな
オフ300ポンド以上あるやつは常識だがな
食えないならゲインはない

337 :無記無記名:2017/04/24(月) 03:57:10.17 ID:bfPR7Rat.net
全てプロテイン屋の陰謀

338 :無記無記名:2017/04/24(月) 04:27:41.13 ID:O7Qg7rZe.net
逆にタンパク質一切取らずに脂肪とカーボだけでも肥大ってするんだろうか

339 :無記無記名:2017/04/24(月) 05:56:18.23 ID:U/Yr3xZi.net
>>92
なるほど参考になった。プロテイン辞めるわ。

340 :無記無記名:2017/04/24(月) 10:04:56.24 ID:FxJeiVeM.net
>>330
自分の場合は体重の1.5倍より2倍だと多少記録の伸びがいいかも?といった感じ
多少いいかも?と思うくらいであまり変わらんから1.5倍前後にしてる
体重1倍も試したことあるけど、1倍でも伸びるが1.5倍に比べると伸びが悪いのが体感できるから1.5倍くらいはとることにしてる

341 :無記無記名:2017/04/24(月) 10:10:09.60 ID:OiDqMHpO.net
>>338
資質や炭水化物からタンパク質は作れない。

342 :無記無記名:2017/04/24(月) 10:30:46.35 ID:joOh7iCP.net
カーボってなんやねん?

343 :無記無記名:2017/04/24(月) 11:21:52.84 ID:Cedu67By.net
>>342
炭水化物(たんすいかぶつ、英: carbohydrates、独: Kohlenhydrate)
または糖質(とうしつ、仏: glucides、英: saccharides)は、単糖を構成成分とする有機化合物の総称である。

英語で 炭水化物の事をカーボ言うんやで!
お好み焼き定食は 「炭水化物を オカズに 炭水化物かよ?」は「カーボを オカズに カーボかよ」って成るんや! 

人間には、 必須アミノ酸が 必ず必要  タンパク質は 必須アミノ酸の集合体。

344 :無記無記名:2017/04/24(月) 11:24:03.55 ID:FNR8HeOs.net
関西人ってなんで活字でも訛るの?

345 :無記無記名:2017/04/24(月) 12:14:01.55 ID:oilawLGo.net
正直タンパク質は体重の1.5倍取れてれば後は炭水化物とかで嵩増ししても大して変わらない気がするわ

346 :無記無記名:2017/04/24(月) 12:55:55.33 ID:Vh+Is74n.net
米や小麦粉にはたんぱく質含まれるからな

347 :無記無記名:2017/04/24(月) 13:58:42.01 ID:SWUTcBpB.net
マーボをおかずにカーボやで!

348 :無記無記名:2017/04/24(月) 15:38:09.55 ID:yzpr7HkF.net
>>344
関西弁の方が強そうだろ。俺も言い合いになったら関西弁使う。
東北人だけど。

349 :無記無記名:2017/04/24(月) 18:26:38.17 ID:bt77HRz1.net
くっそアホな奴は籠めんとすんなよw

350 :無記無記名:2017/04/24(月) 22:56:40.38 ID:rSSFUFiP.net
>>345
30代ぐらいまでは1日20,000キロカロリー食っても太らないんだから、もっと食事を楽しめよ。
ステーキ何キロも食えばいいじゃん。

351 :無記無記名:2017/04/24(月) 23:24:23.85 ID:UIuIDgm0.net
2万て凄いな

352 :無記無記名:2017/04/25(火) 02:48:44.13 ID:2bFrjg6S.net
>>343
じゃあライザップとは真逆の糖質摂りまくるってこと?

353 :無記無記名:2017/04/25(火) 02:55:42.97 ID:vxrDCUqC.net
もちろん
薬も使いまくれよ
妥協したらクソガリ一直線

354 :無記無記名:2017/04/25(火) 04:05:17.83 ID:FtGJ7h1t.net
タンパク質足りてないと疲労が激しい
翌日の回復具合が違う

355 :無記無記名:2017/04/25(火) 08:09:00.26 ID:LU1TOEXb.net
糖質軽減ならいいけど、極端思考のゼロ糖質は結局タンパク質から分解して必要分の糖質作ることになるので
摂ったタンパク質がその分無駄になるし、そうなるなら最初から必要分の糖質を摂ったほうが効率がいい。
糖質をタンパク質からとると食費もかさむし

356 :無記無記名:2017/04/25(火) 08:13:20.64 ID:LU1TOEXb.net
糖質を制限しすぎても回復力が落ちるし疲れやすくなるし
ライザップはゼロ糖質を勧めてるわけではないが、
あそこは糖質を悪だと植え付けるような表現がいい印象を受けないな
一過性のなんちゃらダイエット、カカオなんちゃらブームとかと似た臭さがある

357 :無記無記名:2017/04/25(火) 10:47:43.99 ID:fxWefCdX.net
>>352
【5大栄養素】 タンパク質、脂質、糖質、ビタミン、ミネラル。
【必須アミノ酸】  バリン、イソロイシン、ロイシン、メチオニン、リジン、フェニルアラニン、トリプトファン、スレオニン、ヒスチジン、アルギニンも必要。
タンパク質=アミノ酸の集合体 BCAA(ロイシン2、バリン1、イソロイシン1)の割合が多い。 HMB(ロイシンの分解物でロイシンより吸収され易い状態)
【必須脂肪酸】 適度に必要 オメガ9、オメガ3    殆ど要らない オメガ6。
【必須ビタミン】  脂溶性、A、D、E、K、  水溶性、B群、C。
【必須ミネラル】  ナトリウム、マグネシウム、リン、硫黄、塩素、カリウム、カルシウム、クロム、マンガン、鉄、コバルト、銅、亜鉛、セレン、モリブデン、ヨウ素。

【必須糖質】 無い。 昔は、含水炭素、炭水化物。 最近は、糖質、ビルダーには、カーボと呼ばれるエネルギー源。 余ると中性脂肪になる原因。
【主食とオカズ】  日本独自のスタイル。  
主食=メインディッシュ=タンパク質ではなく【糖質】がメインで味付けの濃い調味料を追加して【糖質】ばかり食べる。 ご飯がすすむ、オカズになる。 
【統失】 統合失調症 統合失調症患者の80〜90%が喫煙者

結果にコミット→財布をスリムにする

358 :無記無記名:2017/04/25(火) 16:51:42.88 ID:Xz26Et20.net
減量してるんだが、週1だけチートデイを取り入れてるが、その日だけはたんぱく質を体重×2.5倍とっている
それが効いたのか重量や記録を維持できている
もちろんオーバーカロリーになるようにカーボもしっかりとっている
他の日はアンダーカロリーで脂肪も筋量も落ちるが、チートデイの日に筋量が戻るんだろうな
チートデイを取り入れてから3カ月で9キロ落ちたが、記録を維持できてるよ

チートデイを取り入れる前は毎日アンダーカロリー状態だったので記録も下がってしまったが
ちなみにチートデイ以外はたんぱく質は体重×1.5倍前後を目安にとってるが、計算はけっこう大雑把
ステ入れてない奴でもチートデイの日はたんぱく質はけっこう多めにとるのをオススメするよ

359 :無記無記名:2017/04/25(火) 18:01:13.45 ID:fQM0rVa5.net
突然どうした

360 :無記無記名:2017/04/25(火) 21:38:11.39 ID:P+gwKFBk.net
>>358
おれ体重1キロあたり10グラム取ってるが、もっと取った方がいい?

361 :無記無記名:2017/04/26(水) 23:28:04.42 ID:AAd1sSE/.net
>>324
金澤さんなら、最近の月ボ(2017年4月号)のインタビュー記事で、
「食事の他にプロテインシェイクを1日5回飲んでる」って言ってたよ。

おそらくそういうサプリメント代も含めての話だろうけど、
食費だけで月に12万円使ってるんだって。

362 :無記無記名:2017/04/26(水) 23:53:03.79 ID:ityr8I+3.net
>>361
年取ると12万ですむんだ。
20代だと食費月30万は超えるよね。

363 :無記無記名:2017/04/26(水) 23:59:06.97 ID:nKSXAQ/e.net
>>361
やっぱそうか
粗食で作り上げた体とかは所詮テレビ用の演出なのね

364 :無記無記名:2017/04/27(木) 00:53:25.53 ID:wghA07Ut.net
>>358なんでアンダーカロリー日のたんぱく質減らして
オーバーカロリー時に増やしてんの?
ふつう逆じゃね?

365 :無記無記名:2017/04/27(木) 01:01:29.87 ID:RrJgxLZF.net
ナチュラルのホソマッチョなんか
どうでもいいわ

366 :無記無記名:2017/04/30(日) 22:10:40.54 ID:9aECJZof.net
タンパク質不要

367 :無記無記名:2017/04/30(日) 22:29:25.37 ID:Hrd60sSI.net
>>361
グーグルの社長さんはサプリだけで毎月300万らしいな

368 :無記無記名:2017/05/22(月) 16:53:23.62 ID:lRAPFRNN.net


369 :無記無記名:2017/05/22(月) 23:15:26.61 ID:Od4cF7iI.net


370 :無記無記名:2017/05/23(火) 00:31:48.04 ID:EmnmAfl9.net


371 :無記無記名:2017/05/27(土) 10:55:14.01 ID:E8QzfZiY.net


372 :無記無記名:2017/05/28(日) 18:49:30.30 ID:Ax+d79Uj.net


373 :無記無記名:2017/06/03(土) 10:16:58.98 ID:5f6Kowu7.net


374 :無記無記名:2017/06/07(水) 14:42:29.18 ID:q1TeEZ1m.net


375 :無記無記名:2017/06/10(土) 19:23:29.18 ID:BfA4XJeH.net


376 :無記無記名:2017/06/13(火) 19:52:03.55 ID:Hbd6XD6M.net


377 :無記無記名:2017/06/13(火) 22:42:06.15 ID:2xEEGn79.net
2

378 :無記無記名:2017/06/14(水) 10:23:02.08 ID:nm+/C9o/.net
7

379 :無記無記名:2017/07/08(土) 07:10:56.77 ID:qo/V0iFK.net
『体重1キロにつき』2グラムじゃないのか?

380 :無記無記名:2017/07/08(土) 22:28:34.83 ID:QKgAKd6K.net
>>361
金澤さんは粗食って言ったりプロテイン5回って言ったりどっちなんだろう
スポンサーとかビジネス的なことが絡んで言うこと変えたりしてるのかな
最近の医学では歳とると若い時以上にタンパク質を摂るべしってことみたいだけど

381 :無記無記名:2017/07/18(火) 14:20:01.94 ID:VY7VTMIH.net
アンダーカロリーでタンパク質だけ体重✕2摂ってトレしたら、筋肉って減るの?増えるの?

382 :無記無記名:2017/07/18(火) 14:44:35.73 ID:XI5153gk.net
>>381
ケースバイケースとしか

383 :無記無記名:2017/07/18(火) 20:17:00.97 ID:P9YFe4+7.net
>>381
初心者で今までタンパク質不足だった場合のみ増える可能性がある

384 :無記無記名:2017/07/27(木) 22:48:25.58 ID:UfWhpqcj.net
そういえば高校球児とかって
体脂肪率1桁のまま体デカくなってる気がするけど
あれって一体どういう仕組みなんだ?

385 :無記無記名:2017/07/27(木) 23:14:27.29 ID:oN/wn0+z.net
>>384
あれだけハードな練習して
タンパク質一日200gに米九合がノルマの生活をしていたらでかくなる

386 :無記無記名:2017/07/31(月) 22:40:35.56 ID:54IYrRl4.net
Kate Upton

Drive In 【Carl's Jr. / Hardee's】
https://www.youtube.com/watch?v=DISmB6hksBI

387 :無記無記名:2017/07/31(月) 22:47:01.20 ID:qMSXHEbT.net
>>384
ビルダーは計画して増量減量を繰り返してるが、非ビルダーはオーバーカロリーの日もあればアンダーカロリーの日もある
だから効率は悪いがビルダーのように増量減量を繰り返さなくても筋肉はつく

388 :無記無記名:2017/08/05(土) 23:06:35.18 ID:PDusE0gW.net
夏のボーナスは増えた? 減った?
今年の夏のボーナス、あなたはどうでしたか?
https://news.yahoo.co.jp/polls/other/30183/result

389 :無記無記名:2017/08/16(水) 12:39:17.60 ID:k6Nwlh+U.net
除脂肪体重かける〜の方がええんちゃうの

390 :無記無記名:2017/08/16(水) 13:06:32.39 ID:DXJxtIVL.net
今は3倍が普通だよ。マッスルマニアプロのマイク宮本
が一般人のダイエット+筋トレ のトレーナーやってたけど
普通にタンパク質300g毎日食べさせてたぞ。向こうでは普通のことだよ。
1.5倍で十分とか少なすぎるよな。トレーニーにしたら。
カトちゃんもタンパク2倍に落としたら筋肉に張りがなくしぼんだから3倍以上に
戻したといってるだろ。これが普通の考え方。

金のないやつが2倍でもいけるかも、という希望的観測の意見は知らんがね。
現実は3倍が普通だよ。

391 :無記無記名:2017/08/16(水) 23:19:02.69 ID:KH/x9YQ6.net
>>16
アメリカ人という人種はない

392 :無記無記名:2017/08/16(水) 23:27:45.89 ID:KH/x9YQ6.net
シェレンイースンは体に悪いから1.5までと言ってました。彼の肉体が物語ってるよ

393 :無記無記名:2017/08/16(水) 23:35:01.89 ID:KH/x9YQ6.net
>>79
根粒菌おつ

394 :無記無記名:2017/08/16(水) 23:41:24.44 ID:KH/x9YQ6.net
>>92
若い時からずっとこの食事なのか、
それとも爺になって代謝落ちたからこれで成り立ってるのか
がはっきりしない。

395 :無記無記名:2017/08/17(木) 00:45:55.48 ID:6HCZTY8P.net
>>343
カーブスだばか。

かあぼ(笑)😂

396 :無記無記名:2017/08/17(木) 14:02:19.11 ID:MKWC2ENL.net
1.5で十分とか日本だけの迷信だよ。ソーシャルメディアの屑情報に惑わされるなよ。

http://ja.whotwi.com/Jay_C_Shell_12/tweets/user/Physique_Online
1日体重1kgあたり3gのタンパク質摂取を目安に体づくりを目指してみ
てはいかがでしょうか。

最近、ソーシャルメディアが発達してきて、その中で何の検証もなく正しい知識も持たずに、
タンパク質が腎臓に悪いだとか流す人達が沢山います。また何も知らない素人がそういう記事
を書き発信しているので、きちんと研究して発信している情報を覆い隠してしまっています。

国際スポーツ栄養学会(ISSN)では、栄養の真実を伝えるべく力を尽くしています。
そういう誤解に惑わされないで下さい。

Jose Antonio氏の研究は、アメリカでアジア人を含む様々な人種を用いて実験や検証をされています。
日本人だから、タンパク質の量は少ない方が良いという理由は思い浮かばないとのことでした。
体を鍛えている方々は特に、1日体重1kgあたり3gのタンパク質摂取を目安に体づくりを目指してみ
てはいかがでしょうか。

397 :無記無記名:2017/08/20(日) 04:08:59.44 ID:7gzmK0ue.net
【乳揺れ】走る女性の揺れるおっぱい!gif画像100枚

https://gifmagazine.net/post_images/674665

398 :無記無記名:2017/08/26(土) 19:54:01.22 ID:j3kIuW9j.net
Conor McGregor LOSSES in MMA Fights
All 3 losses=tap-out & tap-out & tap-out

https://www.youtube.com/watch?v=cuYanWmyqBI

399 :無記無記名:2017/09/09(土) 12:26:40.58 ID:Sx7Hcqfp.net
https://www.youtube.com/watch?v=l5Voj1_V61E

400 :無記無記名:2017/09/10(日) 05:07:55.18 ID:QBcNPwWf.net
プロテインは一杯分たんぱく質14グラム
牛乳は100ミリグラム3.4グラム
なら牛乳500ミリグラム飲めば
プロテイン一杯分だよね?

401 :無記無記名:2017/09/10(日) 23:47:32.11 ID:Tihz5KK6.net
そうだね
ただ牛乳は7割がカゼインだから、トレ直後には向かないかもね
ちなみにものによっては200mlあたり6〜7gタンパク質入ってるのもあるよ

402 :無記無記名:2017/09/11(月) 20:32:48.95 ID:IAQ7gwY3.net
ぶっちゃけ、カゼインでもホエイでも大して変わらんよ
総摂取量が一番重要
牛乳保存するのめんどくさくないなら牛乳で十分

403 :無記無記名:2017/09/11(月) 23:22:14.82 ID:LordkGCs.net
プロテ会社の陰謀に飲み込まれるなよー?

404 :無記無記名:2017/10/07(土) 13:57:54.54 ID:g/L7WhKi.net
>>355-356
スポーツでは「糖質」摂取こそ重要なのは指摘しておくぞ

トレーニング中、体内糖質が低下(血糖値低下)すると
コルチゾール(老化・ストレスホルモン)が分泌され、筋肉を分解し、糖新生する

老化などコルチゾールの様々な悪さを抑えるため、前後での糖質の摂取が重要になる

 ダイエット >  コルチゾール
http://www.precious-time.jp/blog/training/%E3%82%B3%E3%83%AB%E3%83%81%E3%82%BE%E3%83%BC%E3%83%AB/

> 筋トレを行うと、成長ホルモンと同時にコルチゾールも分泌されるのですが
> このコルチゾールの分泌が多くなってしまうと、
> 筋肉の同化作用よりも
> 分解作用の方が優勢になってしまい、筋量増加の効果は得られなくなってしまうのです。
 (・・・・)
★> インスリンには、コルチゾール分泌を抑える働きがあるのです。
★> 従って、筋トレ直後に高糖質を摂取してインスリンの分泌を促す必要があります。

 筋トレ後の炭水化物摂取で劇的に肉体改造できる3つの理由
http://hosomacho.com/hosomacho/carb.html

405 :無記無記名:2017/10/08(日) 11:54:24.72 ID:oDwp38l1.net
タンパク質+糖質、の適度な組合せがベスト
極端な高タンパク食は肝・腎に負担かけ、腸内環境悪化、結石、ガンも招き易い

とくに、過剰な肉・卵・乳製品など動物性タンパク
→ リン過剰摂取 → 骨からカルシウム溶出 → 骨粗鬆症を招いてしまう

肉を多食のイヌイットはカルシウム摂取量が多いが、骨粗鬆症発生率が高い
http://chirotic.exblog.jp/14372140/

406 :無記無記名:2017/10/08(日) 20:10:07.54 ID:c1d1TZqN.net
今日10月8日は「糖をはかる日」
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027418.php

http://ozma.beer/LowCarb_4nwbs/?P=342
日本人の通常量とされる1食100gの糖質を摂取する群(通常食群)と、摂取カロリーは多いもののロカボ食で糖質摂取量を1食30g程度に抑えた群(ロカボ食群)で食後1時間の血糖値を比較しながら食品企業の社員にセミナーをするということを何回も実施してきました。
すると、ロカボ食群の食後血糖の平均値は120-130mg/dL程度なのですが、通常食群では空腹時血糖が正常であっても、食後血糖は平均で180mg/dLまで上昇していたのです(unpublished data)。
これまでの50回ほどのセミナーでは通常食群の食後血糖値が平均200mg/dLを超えた回が2度ほどありました。食前血糖値は全員正常にもかかわらずです。
つまり、健康診断で空腹時血糖が正常と診断される一見健康な日本人の中に、いわゆる「隠れ食後高血糖者」が、かなりいると推定されます。

耐糖能異常を示した女子学生の身体的特徴と食生活 - 南九州大学
http://www.nankyudai.ac.jp/library/pdf/40A079-085.pdf
糖尿病の判定基準を用いて空腹時血糖値とOGTT負荷後2時間血糖値から判定を行った
結果負荷後2時間値が140mg /dl未満であったものが24名、140mg /dl以上であったものが16名でありIGTを示すものの割合が40名中4割であった
久山スタディや舟形スタディDECODA studyなどの日本における疫学調査でのIGTの割合が2割であるのに比べると高い結果となった

http://www.dm-net.co.jp/calendar/chousa/population.php
厚生労働省の平成28年「国民健康・栄養調査」の要点は以下のとおりです。
患者・予備群の数
「糖尿病が強く疑われる者」の割合は、12.1%であり、男女別にみると男性16.3%、女性9.3% である。「糖尿病の可能性を否定できない者」の割合は12.1%であり、男女別にみると男性 12.2%、女性12.1%である。

407 :無記無記名:2017/10/12(木) 22:11:59.34 ID:yCtXb9hb.net
ペッパーランチ
http://www.pepperlunch.com/

ワイルドステーキ300g
1,360円(税抜)
http://www.pepperlunch.com/menu/regular/1865.html

408 :無記無記名:2017/10/12(木) 22:50:37.71 ID:cyo7dved.net
日本人なら人口透析コースじゃん

409 :無記無記名:2017/10/20(金) 08:26:44.78 ID:1OiLR641.net
やよい軒たっぷり野菜の肉野菜炒め定食
熱量(kcal)730 - 蛋白質(g)28.5
http://www.yayoiken.com/menu_list/view/266

アレルギー・栄養成分・原産国
http://www.yayoiken.com/menu_list/info

410 :無記無記名:2017/10/25(水) 23:43:07.39 ID:XVdy2Yur.net
 > 腸に悪いだの

 肉類はすぐに腸内環境を悪化させる
 :野菜類はなかなか腸内環境を改善しない
 http://gut-microbiome.com/diet/improvement.html

* > 動物性食品(肉、卵など)は1〜5日で悪玉菌を増やす
* > 低脂肪・高食物繊維の食事を2週間続けると腸内環境は改善する

腸内環境は、肉・卵などですぐ悪化だが、改善には長期に野菜・穀類など繊維が要る
悪化した腸内環境は
腸の病気の他、高血圧・糖尿・ガン・メタボなど招く

411 :無記無記名:2017/10/29(日) 21:34:11.08 ID:T4Kj6V7X.net
(健康の観点だと)
  大腸がんが増加している理由:食の欧米化と腸内細菌の関与
http://gut-microbiome.com/disease1/colorectal-cancer1.html

 脂肪の過剰摂取・・・胆汁の分泌が増加・・・発ガン促進のデオキシコール酸が増加
●タンパク質の過剰摂取・・・デオキシコール酸を作る腸内細菌が増加

穀物の食物繊維“穀物繊維”を摂るべき理由(3/3)

 水溶性食物繊維が豊富な大麦を 脂質は魚、たんぱく質は大豆で
http://wol.nikkeibp.co.jp/article/column/20140908/190041/?P=3
 > このほど、
●> 総摂取エネルギー量の2割以上をたんぱく質でとるような高たんぱく食が
●> がんによる死亡リスクを上げるという大規模試験の結果が出た。
 > ただし65歳を超えると高たんぱく食が死亡リスクを下げた※。
 > 「若年者は、高たんぱく食は避けるべき。

せめて腸内環境を整えるのに、麦ご飯とか水溶性食物繊維を積極的に摂った方が・・・

412 :無記無記名:2017/11/05(日) 23:46:17.25 ID:MkSZMTrm.net
肉の過剰は内臓に悪いし、体も臭くなるよ。

413 :推奨は、体重1kgに対し0.8g(体重が65kgなら52g)、とありました:2017/11/06(月) 23:26:39.42 ID:h4iHrZfC.net
 『米国医学研究所(Institute of Medicine)は、
 1日のタンパク質の摂取量の目安を、体重1kgに対し0.8g(体重が65kgなら52g)、
 摂取カロリーの10〜35%と、広い範囲を推奨しています。』

 高タンパク質ダイエットって、大丈夫?
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150609/1065133/

『動物性タンパク質は、すべての原因のおける若年死亡率、
 中でも、心血管疾患、がんおよび2型糖尿病による死亡リスクを高めるいう報告もあります。
 また、
 飽和脂肪酸とトランス脂肪酸の摂取量が多いと、
 アルツハイマー病の発症リスクが倍増するのです」(オーニッシュ教授) 』

 タンパク質を多く取るとがんや死亡リスクが高まる
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20150609/1065133/?P=2

『50〜65歳の高タンパク質摂取群の全死因の死亡率は、
 低タンパク質摂取群より
 74%も高くなりました。また、がんによる死亡リスクが4倍増加しました。』

414 :無記無記名:2017/11/07(火) 01:16:18.48 ID:3IgwD7SY.net
今生きている人間は100年後には90%以上死んでいる

415 :無記無記名:2017/11/08(水) 18:53:29.01 ID:eKElxu2g.net
トランプ米国大統領訪日−平成29年11月5日
<首相官邸>
https://www.youtube.com/watch?v=634ELvPhLnk


President Trump Visits Japan
<The White House>
https://www.youtube.com/watch?v=H9mtZrffASI

416 :無記無記名:2017/11/08(水) 22:30:47.74 ID:HrvOzvBK.net
日本も目安を示せばいいのに、あとトランス脂肪酸の規制も・・・

> 米国医学研究所(Institute of Medicine)は、
> 1日のタンパク質の摂取量の目安を、体重1kgに対し0.8g(体重が65kgなら52g)、

417 :無記無記名:2017/11/13(月) 22:58:59.88 ID:dcE/C1E3.net
>>355-356
ダルビッシュも、吸収早い糖質が大事で、「低糖質は筋肉を削る」と言ってたな
-----
    ダルビッシュ有(Yu Darvish)
 トレーニング中は吸収の速い炭水化物とEAAを混ぜて飲むのがいいです。

 高タンパク、低脂質、低糖質。。これが本当なら糖新生マックス。。
 あの食事が本当なら筋肉を削るために頑張ってる状態になってしまいます
-----
ライザップですら、筋肉増やすには糖質摂取も増やして、とのこと
http://column.rizapstore.jp/kiso/902.html
  糖質も増やして摂取していくことにより、筋肉の増量が見込めます。

418 :無記無記名:2017/11/13(月) 23:03:56.45 ID:4t3lM88Y.net
ダルビッシュは筋肉論に目覚めてからいまいちだし説得力無いよ

419 :無記無記名:2017/11/14(火) 22:03:32.20 ID:yAVJZ3IU.net
ダルビッシュは筋肉博士の山本義徳氏に確認済み

420 :無記無記名:2017/11/18(土) 16:31:33.31 ID:HIk4jPne.net
赤身肉は控えたほうがいい
 ・赤身肉や加工肉を食べ過ぎると糖尿病リスクが上昇
 ・肉に含まれるヘム鉄がβ細胞にダメージをもたらす
 
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027327.php

 ・赤身肉を過剰にとると腎臓病リスクも上昇

 調査では、赤肉の摂取量がもっとも多かった群では、
 もっとも少なかった群に比べて腎不全のリスクが40%高いことが判明した。

421 :無記無記名:2017/11/19(日) 12:54:12.05 ID:I424h5nD.net
「独島エビ」日本抗議で米指摘、韓国「独島」削除 トランプ氏、元慰安婦と知らず抱擁
産経ニュース2017.11.17
http://www.sankei.com/politics/news/171117/plt1711170010-n1.html

“トランプ米大統領を招いて開いた晩餐(ばんさん)会で、韓国が不法占拠する竹島(島根県隠岐の島町)の韓国側呼称
「独島」の名前のついたエビの料理を出した問題で、米政府の指摘を受けた韓国側がメニューから「独島」の文字を削除していたことが16日、分かった。
また、晩餐会に招待された元慰安婦についても、トランプ氏は元慰安婦と認識せずに抱擁していたことも判明した。”

422 :無記無記名:2017/12/08(金) 20:19:32.64 ID:PniPuluq.net
タンパク質の摂取量
目安は体重1kgあたりで1日で0.8g>>413

423 :無記無記名:2017/12/14(木) 10:23:44.53 ID:M/HBbwdn.net
2017年10月1日から週2でワークアウト始めて、タンパク質は毎日200g摂ってるけど、身長174cmで59キロから今は、68キロまで増えてる。体脂肪率は4%〜7%を維持だけんども、タンパク質摂りすぎいかんの?スレ全部読まずにカキコすまんけど

424 :無記無記名:2017/12/14(木) 12:54:04.90 ID:ktmb2JhE.net
体重×2gはプロテイン売りまくりたい糞業者のでっちあげ。

425 :無記無記名:2017/12/20(水) 22:57:16.64 ID:3+E/Xkjd.net
肉だけを食べ続けると人はどうなってしまうのか?
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1513730653/

 タンパク質からグルコースを作ることを糖新生といい、生成は肝臓で行われますが、
 これと同時に作られた窒素廃棄物は尿へと排出されることになります。

 しかし、尿に含まれる窒素廃棄物が多すぎると、吐き気や下痢、
 場合によっては致死に至るタンパク質中毒を引き起こすこともあるとのこと。
 脂肪分の少ない
 うさぎの肉ばかり食べていると、肉を食べているにも関わらずどんどん痩せていきます。
 このことから
 プロテイン中毒は「rabbit starvation(うさぎ餓死)」とも呼ばれます。

426 :無記無記名:2017/12/26(火) 10:18:00.76 ID:g558mOQr.net
アーリオ オーリオ エ ペペロンチーノ/aglio olio e peperoncino (1/2)
視聴回数 453,940回
https://www.youtube.com/watch?v=HeLQ_LQP_00

427 :無記無記名:2017/12/30(土) 16:39:23.01 ID:TdwBY3sS.net
ツヴィリング・ナイフ・包丁
https://www.zwilling.com/jp/ja/categories/knives.html

ツヴィリング J.A. ヘンケルス ジャパンの公式通販 "果物包丁・ペティナイフ"
https://jp.zwilling-shop.com/jp/Kitchen-World/Knives/Petty-knives-Vegetable-knives/

428 :無記無記名:2017/12/31(日) 03:02:45.14 ID:G0J2O+Ku.net
>>423
女性だよね、その低体重は?

429 :無記無記名:2018/01/04(木) 14:00:46.72 ID:iYuk69yg.net
>>428
男だけど、笑
贅肉が付かなくて困ってる傷つけないでくれ、笑

430 :無記無記名:2018/01/04(木) 14:09:46.38 ID:l95FhX9a.net
ステロイドってやったほうがいいの?

431 :無記無記名:2018/01/04(木) 17:41:39.13 ID:uaEZqDPD.net
>>430
通報しました

432 :無記無記名:2018/01/23(火) 23:19:47.65 ID:zyjPdrIQ.net
>>305
>肝臓にもの凄い負担が掛かって悲鳴をあげてるから即刻プロテインを飲むのやめろ

高タンパク+低糖質+運動、で肝臓にダメージ (糖質しっかり摂るのが重要)
※赤身肉・レバーなどヘム鉄過剰もリスク

  プロテイン剤や肉の取り過ぎで肝機能低下
http://mainichi.jp/premier/health/articles/20160708/med/00m/010/011000c?ck=1
 また、別の部分(アミノ基)は
 分解されてアンモニアになりますが、毒性が強いため、さらに尿素に作り替えられて
 腎臓から排せつされます。
 たんぱく質を過剰摂取すると、肝臓ではこのような処理がずっと続きます。

 一方、運動することによって筋肉では糖質が消費されます。最初は筋肉内に蓄えられた
 「筋グリコーゲン」を利用しますが、
 運動時間が長くなって足りなくなると血液中の糖質を使い始めます。
 こうなると、血糖値を維持するために
 肝臓ではグリコーゲンを分解してブドウ糖を作らなくてはいけません。
 しかし、
 たんぱく質を取りすぎた肝臓では不要物の処理が延々と続いている。
 つまり、肝臓にダブルワークの負担がかかり、機能が低下するのです。

433 :無記無記名:2018/01/27(土) 10:47:02.64 ID:2ovhucmf.net
タンパク質・脂質は、腸内環境を悪化させて有害物質や重大病の原因になる

  悪玉菌と食べ物「脂質やタンパク質を分解し様々な有害物質を作る」
https://karada-navi.com/bacteria/bad-bacteria/1519/
 > 腸内の悪玉菌の大好物は、たんぱく質や脂肪を多く含む食品です。

 > 悪玉菌は腸内で主にタンパク質をえさにして腐敗を起こし
 > アンモニア、インドール、スカトール、
 > 発癌物質のフェノール、硫化水素、アミンなど様々な有害物質を作ることで知られています。
(略)
 > 特に、アミンは亜硝酸と結合して
 > 発ガン性のあるニトロソアミンという物質になることで知られています。
 > また十二指腸から分泌される胆汁酸は
 > 腸内細菌が関与してデオキシコール酸などの発ガン性のある二次胆汁酸となり
 > 大腸ガンの一因になるといわれています。

434 :無記無記名:2018/01/27(土) 11:54:52.80 ID:qcnzJRrS.net
永遠とコピペ貼る馬鹿はなんなんだ

435 :無記無記名:2018/01/28(日) 06:50:50.63 ID:z2CVFXNr.net
>>434
「永遠と」なんて書いてる奴の方が馬鹿だろうw

436 :無記無記名:2018/01/28(日) 11:42:52.36 ID:nRd9z//w.net
延々と、な
俺も最初見たときはなんじゃこりゃ、と思ったが、割と間違えてる人多いらしいな

437 :無記無記名:2018/02/01(木) 00:09:56.33 ID:cj4dpjEW.net
今じゃ面白がってわざと書いてるヤツもいるんじゃね

438 :無記無記名:2018/02/01(木) 01:27:39.33 ID:NBzdCBBW.net
いないだろ
普通に馬鹿にされるだけだし

439 :無記無記名:2018/02/05(月) 21:27:24.13 ID:pE+EOv5T.net
お店の定員さん

440 :無記無記名:2018/02/15(木) 13:30:12.24 ID:TL30UHl+.net
>>400
下痢になる

441 :無記無記名:2018/02/26(月) 04:15:47.48 ID:5PZkEWfe.net
僕の知り合いの知り合いができた自宅で稼げる方法
役に立つかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

IFPR4

442 :無記無記名:2018/03/02(金) 13:26:53.46 ID:GozrwHzk.net
みなおか「男気ジャンケン」小川直也勝利で幕 足掛け7年、全参加者の総支払い額は…
Sponichi Annex 芸能
日本全国さまざまな地方を活性化させるためにはじまった「男気ジャンケン」。最終戦にはとんねるず、おぎやはぎ、哀川翔(56)、小川直也(49)、
カンニング竹山(46)らおなじみメンバーと俳優の小栗旬(35)、綾野剛(36)がゲスト参戦した。
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2018/03/01/kiji/20180301s00041000388000c.html

神戸ビフテキ亭
高級弁当
日本一の牛肉弁当 極 30,000円
http://www.deli-tekitei.com/menu1.html

443 :無記無記名:2018/03/21(水) 23:18:18.30 ID:v72bzxP+.net
神保町で愛され続けて60年 ― 天丼『いもや』の閉店に隠された“人情経営”の限界

2月下旬、神田・神保町にある天丼とトンカツの老舗専門店『いもや』が閉店するとの情報がツイッターに流れ、話題になった。
『いもや』といえば1959年の創業以来、この地で半世紀以上営業しつづける神保町の“レジェンド”。記者も月イチで通う常連のひとりだ。
『いもや』が閉店するなんて本当か? その1ヵ月前にも神保町の老舗カレー店『キッチン南海』が閉店との情報が流出したが、
週プレNEWSの取材で“デマ”だったことが判明。その際に配信した記事は反響を呼んだ。

だが、“『いもや』も同じパターンであってほしい”との思いは、駆けつけた店先に貼られた告知文によって無情にも打ち破られた。
『いもやは、昭和34年来の約60年に亘って、皆様にご愛顧いただきましたが、3月31日を持ちまして閉店することとなりました。いもや店主』(原文ママ)
閉店するのは神保町2丁目にある『天丼・いもや』と『とんかつ・いもや』の2店舗。いずれも故・宮田三郎氏が立ち上げ、
現在は妻の静江さんが経営する直営店だ。その場には“最後に食べておかねば”とばかりに連日、店前に行列ができる賑わいを見せている。
パチパチパチっと店内に響き渡る油の音、どんぶりからはみ出さんばかりに盛られる熱々の天ぷらが目の前で揚げられ、
これにシジミ汁がついて650円という安さ…。近所の大学に通っていたという50代の男性はこう言って閉店を惜しんだ。
http://wpb.shueisha.co.jp/2018/03/20/101643/

444 :無記無記名:2018/03/24(土) 23:59:59.35 ID:WKgLJC3w.net
葭葉ルミ
https://d12gnozutxpjie.cloudfront.net/cmsimg/184851.jpg
https://d12gnozutxpjie.cloudfront.net/cmsimg/168554.JPG

1年間で8kg増加 葭葉ルミ「たぶん食べ過ぎ」

自らはケガの原因について「最近みんなから太ったと言われるので、それもあるかもしれないです」と語り、豪快に笑った。
今季平均飛距離トップの飛ばし屋は「もちろんトレーニングの成果もあるけど…たぶん食べ過ぎかと」と苦笑い。
昨季開幕戦から今季までの約1年で、8kg体重が増えたと明かし、「服は1サイズ上がったし。もうネタにしても大丈夫だと思って」とおどけた。
https://news.golfdigest.co.jp/news/jlpga/article/73245/1/

445 :無記無記名:2018/03/28(水) 23:12:16.60 ID:vGVPs4IH.net
有害なのが、低糖質・高タンパク食での運動ダイエット>>432

446 :無記無記名:2018/03/28(水) 23:21:01.48 ID:ky2EGroo.net
プロテインで肝臓(笑)

447 :無記無記名:2018/03/29(木) 23:49:56.73 ID:slDmy1y0.net
低糖質だと、食事の偏りにより
「糖不足」→「低栄養性脂肪肝」→肝硬変、の悲惨なリスクもあるなあ

低血糖で肝臓にダメージ?!病気のリスクを上げる脂肪肝の原因とは
https://karadanote.jp/1072
  低血糖による脂肪肝
  人の身体はブドウ糖が不足し低血糖になると、身体の中で独自に糖を生み出す機能があります。
  主に筋肉のアミノ酸を活用し、それを原料として糖新生を行います。
  つまり筋肉を消費して糖質を作ることになります。

  結果として、低栄養状態でありながら糖質は補充され、
  逆に筋肉が減少することになるため、結果肝臓のの健康な部分が減少し、
  脂肪部分の割合がふえて、大きな脂肪肝になってしまうのです。

448 :無記無記名:2018/03/31(土) 00:07:40.96 ID:GljMAC9m.net
プロテインは体重の2倍って、ステロイドの使用が前提なんじゃないの?アナボリックステロイドの量には限りがあるのにタンパク質だけ大量にとっても同化出来ないと思うんだが

449 :無記無記名:2018/03/31(土) 15:33:01.84 ID:k5Mlq6p/.net
ユーザーの場合は二倍どころの騒ぎじゃない

450 :無記無記名:2018/03/31(土) 16:03:39.04 ID:4i2i/XiO.net
理屈は知らんが実感として2倍程度は摂らん 回復がハッキリ分かるくらい遅い
3倍以上摂っても特に変化ないが

451 :無記無記名:2018/04/15(日) 12:59:33.08 ID:U1+J+2q7.net
>>317
あれ誤解招くよね
確か77歳位で玄米と納豆とワカメの味噌汁ばっかり飲んでいるじいさんだよね
俺もあまり、たんぱく質関係ないのかなと思ったけどあのじいさんは
ちゃんとプロティン飲んでいるみたいだよ
ちゃんと情報伝えてもらいたいよ

まにうけて低たんぱくで(1日40g程度)でベンチプレス行ったら
MAX90s程度まではいくけどそれ以上はなかんかいかないな
体重の2倍はどうかなと思うけどやはりある程度は たんぱく質必用だなと
思って1日60g程度で今ためしている

452 :無記無記名:2018/04/15(日) 13:49:26.24 ID:34nCp+xo.net
>>451
ちょっとググってみたらこれか

https://www.daily.co.jp/opinion-d/2017/11/03/0010699159.shtml
>驚異の肉体を支える秘密は「玄米ご飯、納豆、味噌汁」だ。50歳から肉、魚、野菜はまったく口にしていないという。
>「若い頃は肉の盲信者。肉、肉、肉の毎日で肉しか食べなかった」そうだが、肉なし、魚なしの“粗食”での筋肉を追求。
>身体や食物の研究を重ねた結果、現在の食生活にたどりついた。1日の食事のメニューは次の通りだ。
>【朝食】 玄米ご飯、納豆、味噌汁(白味噌、わかめ、椎茸、たまご1個入り)
>【昼食】 玄米ご飯、納豆
>【夕食】 玄米ご飯、納豆
>これとは別に、朝夕にプロテインは摂取しているが、基本は玄米ご飯、納豆、味噌汁。

途中までへえ、と思うんだが、最後に驚異のオチがw

453 :無記無記名:2018/04/15(日) 13:58:00.24 ID:sT5M3lkn.net
プロテインの優秀さだよな

最終行を意図的に省いて情報操作するのはいただけない

454 :無記無記名:2018/04/15(日) 14:44:56.84 ID:U1+J+2q7.net
低たんぱくだと奇怪・不思議なことが起こる
ベンチプレス 80s×10回上がった
計算上はMAX100sだ
普通トレーニングさえしていれば維持・向上できるよね
トレーニングしているにもかかわらず急に維持できるどころか
重量が下がってきた
1か月以内に65s×10回でも重くなってきた
こんなことって普通ないよね
低たんぱくで80×10回挙がったのは不思議だけど
挙がったのは一瞬であとは急激に下がり
その後トレしてもMAX90sが精一杯
その理由からプロティンメーカーの陰謀もあると
思うけど、たんぱく質が必要なのは確実
レベルが低いけど
MAX100s程度を体重×0.8で挙げれないか実験中

上を目指す人は大量にたんぱく質取った方がいいと思う
俺は根性なしで添加物含の食材をそんなにとって
将来的に大丈夫なのかな?と思っているから
一般人より強い程度でいいと思っている
高野豆腐にも漂白剤が使用されているし
無添加のプロティンなども価格競争で
どのような製法 原料使用しているかわからない
将来的に癌など発生してもそれが
過剰たんぱくのせいかプロティンのせいか誰にも
因果関係は証明できない
過剰たんぱくは健康にはよくないと思うので
本当にかけだと思う

俺は体重×1gであがる重量で満足しようと思っている

455 :無記無記名:2018/04/15(日) 14:53:44.23 ID:U1+J+2q7.net
ボディビルダーは選ばれた人間だと思う
トレーニングも大変だけど、体重×2g〜3gは
結構しんどい

456 :無記無記名:2018/04/15(日) 15:05:51.26 ID:U1+J+2q7.net
俺自身はレベルが低い男なんだけど
低たんぱくでトレしてきた経験があります

たぶん体重×2どころか体重×3とか摂取した方がベンチプレスの重量が挙がったり
筋肥大の速度が速まるのは間違いない

ただ、25歳でベンチプレス150s 体重×3で挙がりました
ただこれを維持させようと思えば
40歳50歳60歳になっても生きている間毎日これだけのたんぱく質を
とらなければならないのだろうかと思う
本当にこの苦行を継続できるのは選ばれた男だ

効率的な筋肥大だけを考えれば、体重×2gどころかそれ以上がいいのは確実
俺はほどほどでいいので体重×1gまで

457 :無記無記名:2018/04/15(日) 16:40:35.43 ID:mwAqiNDE.net
>ただこれを維持させようと思えば
>41歳50歳60歳になっても生きている間毎日これだけのたんぱく質を
>とらなければならないのだろうかと思う

これわかる
一時期ジム行ってガンガンウエイトに励んでガンガンプロテイン飲んで鍛えてたけど
ふと今の体はプロテインで作られ、その体は今後もプロテインで維持しなきゃいけないって思うと
終わりの無い縛られた生活が凄い心の重石になってやめてしまった
今はある程度の食事管理しながら自重メインに鍛えてる、食べる事自体は好きだから1日のタンパク質は×1〜1.5gくらい
ウエイトトレ自体は楽しいからやりたいんだけどね

458 :無記無記名:2018/04/16(月) 12:15:35.76 ID:0b+KJMxv.net
>>456
>本当にこの苦行を継続できるのは選ばれた男だ

いやあの、昔に比べて格段に美味しい最近のプロテインを、たかだか一日に何杯か飲むだけの事だよね?
一体どこがどう苦行なのか、正直全く分からないんだけれども
つうかむしろ色々試せて楽しいくらいなんだがw

459 :無記無記名:2018/04/16(月) 19:26:31.68 ID:pnQWOWhi.net
それを10年、20年、30年それ以上続けられる内臓と精神を持ってる人ってことでしょ
ましてそれを楽しんで行えるのなら456は選ばれた人間だと思うよ

460 :無記無記名:2018/04/16(月) 20:43:38.61 ID:oTfSRVVr.net
年齢に応じてウエイトするだけだろ
ただの趣味じゃん

461 :無記無記名:2018/04/16(月) 21:13:52.31 ID:eyvO2N1m.net
>>458

価格競争をしていて製造方法も怪しげな甘味料 添加物だらけのプロティンを
長年飲んでいると重病になる人が出てくる
俺がいっているのはあくまで鶏肉 卵 豆腐 さば缶などを主にしてプロティンはあくまで
サブでという意味
30歳を超えると筋力アップも大事だけど健康も気になる
なってみればわかるよ
ずっとプロティンを1日4杯以上飲むのはどうなのかなということ

462 :無記無記名:2018/04/16(月) 21:15:28.35 ID:eyvO2N1m.net
>>460

そういう考えもありますよね
ただの趣味ですよね
俺 真面目に考えすぎですね

463 :無記無記名:2018/04/16(月) 21:22:58.48 ID:eyvO2N1m.net
ボディビルは生半可な男では継続できない

464 :無記無記名:2018/04/16(月) 21:26:31.14 ID:eyvO2N1m.net
俺 178 75なんだけど
150g〜225g摂取するのって
食事メインでプロティンサブだと大変でしょ
長年とっていると腹の調子も悪くなるし
これが何十年もできる男は選ばれた男だよ

465 :無記無記名:2018/04/17(火) 00:20:47.33 ID:jUhA6sMx.net
>>461
>価格競争をしていて製造方法も怪しげな甘味料 添加物だらけのプロティンを
>長年飲んでいると重病になる人が出てくる


なんでそんな大嘘つくの?

466 :無記無記名:2018/04/17(火) 00:23:31.62 ID:jUhA6sMx.net
>>461
ああ、ちなみに俺は47歳ね
まあそんな大したトレーニーじゃないけど、プロテインのおかげで無理なくタンパク質をしっかり摂れて、今日も健康ですよっとw

467 :無記無記名:2018/04/17(火) 07:35:09.76 ID:9KB+gEey.net
炭水化物は体重X5g〜6gが1日の必須目安で
プロテインばかり大量に摂っても筋肉は付かない

468 :無記無記名:2018/04/17(火) 18:50:27.63 ID:Zla7qFJI.net
プリン体を多く含む食品のバカ食い
高負荷の無酸素運動

=痛風一直線

469 :無記無記名:2018/04/17(火) 19:00:26.19 ID:Zla7qFJI.net
痛風は戦後どんどん増えて
1996年をピークにやや減ってきてる
患者は大半が男性
発症年齢は30代から50代が圧倒的に多い

470 :無記無記名:2018/04/17(火) 21:20:10.14 ID:nZ1a21kF.net
>>467
だーれも炭水化物とらないなんて話はしてないんだけどねえ
なんで「炭水化物不足による害」=「タンパク質による害」みたいな姑息な印象操作するの?

471 :無記無記名:2018/04/19(木) 13:52:35.84 ID:hEDs6+25.net
>>461
価格競争をしていて製造方法も怪しげな甘味料 添加物だらけのプロティンを
>長年飲んでいると重病になる人が出てくる

出てくるではなく出てくるおそれがある

今は昔からの天然の納豆菌でつくったものがほとんどなく
醸造菌でつくった納豆だ
味噌も昔からの味噌はほとんどない
健康のために中身を吟味しないで発酵食品をとっても無意味かもしれない時代に
プロティン信頼できる?

健康のためには体重×0.8〜1s位がいいのは当たり前
筋力アップしたい人は体重×2s以上
摂取すればいい

長年続けると健康に悪いのは確実
たまたま出ない人もいるがその人と自分が同じ結果になるかわからない

嘘だと思うなら摂取をつ付けて下さい

472 :無記無記名:2018/04/19(木) 13:55:33.22 ID:hEDs6+25.net
>>456

47歳だとこれから癌などでてくるかもね
俺がいっているのは食べ物から摂取しないでプロティンを1日に4杯以上飲むことだ
1〜2杯程度のことはいっていないので誤解がないようにお願いします
やはり人工物より食べ物からとった方がいいと思う

473 :無記無記名:2018/04/19(木) 14:13:35.05 ID:vPElaq59.net
プロティン定期草

474 :無記無記名:2018/04/19(木) 14:18:29.00 ID:H0fWTOxR.net
>>468
なるほど、プロテイン摂取するならば、
プリン体含有量の多い大豆製食品や肉・魚、ソイプロテインではなく、
プリン体含有量の少ない卵や牛乳、ホエイ・カゼインプロテインにしろという有益な提言ですね
完全に理解しました

475 :無記無記名:2018/04/19(木) 20:50:58.19 ID:D2/Mdxqg.net
>人工物より食べ物

ああうさんくさ

476 :無記無記名:2018/04/19(木) 21:14:31.42 ID:QJRFxcSv.net
プロテインが人工物という風潮

477 :無記無記名:2018/04/19(木) 21:20:59.34 ID:SOQ0Xjui.net
でも、世の中皮肉なもので>>471みたいなのが大病患ったりすんだよなあ
それとか神経病んだりとか

478 :無記無記名:2018/04/19(木) 22:05:05.38 ID:ufiuZY81.net
>>471
>健康のために中身を吟味しないで発酵食品をとっても無意味かもしれない時代に
>プロティン信頼できる?

文の前半と後半になんの因果関係もない
詐欺師がよくやる詭弁そのもの


>健康のためには体重×0.8〜1s位がいいのは当たり前

へ?
全然当たり前じゃないよ?
それは、それ以下の摂取量だと確実に身体を壊すという最低ラインだからな?
そもそも過不足なく厳密にその量のタンパク質だけを摂るなんてそれこそ不自然極まりないんだから、2g程度完全に許容量の範囲だってw

>長年続けると健康に悪いのは確実

何の根拠もない断言
どこまで詐欺師気質なのお前さんはw

479 :無記無記名:2018/04/19(木) 22:10:29.87 ID:ufiuZY81.net
>>472
>48歳だとこれから癌などでてくるかもね

健康な人間に対して死ぬほど無礼な奴だねお前さんはw
目の前にいたらぶん殴っちゃいそうw

>俺がいっているのは食べ物から摂取しないでプロティンを1日に4杯以上飲むことだ
>1〜2杯程度のことはいっていないので誤解がないようにお願いします

一二杯ならよくて四杯なら駄目な根拠をお願いします
勿論かお前さんの思い込みもしくは妄想以外の根拠をねw


>やはり人工物より食べ物からとった方がいいと思う

プロテインか食品ではないという明瞭な説明を是非w

480 :無記無記名:2018/04/19(木) 23:02:45.93 ID:ThDeuI9j.net
まぁリアルフードか加工食品で言ったら加工食品でしょ
加工食品ばっか食べてたら体に悪いという風潮があるしそういう認識なんだろう
でも加工食品であろうが無かろうがタンパク質摂り過ぎると屁出まくったり人によっては血液検査等で引っかかるし内臓に負担がかかるのは間違い無いと思うよ

481 :無記無記名:2018/04/19(木) 23:31:17.07 ID:4BpVc6z6.net
たまーにプチ断食するとすげー体調良くなるし負担はかかってると思う。

482 :無記無記名:2018/04/19(木) 23:33:02.61 ID:ufiuZY81.net
>>480
いやあの、なんだよリアルフードってw

483 :無記無記名:2018/04/19(木) 23:35:45.32 ID:UPFtG7k1.net
知らない事を堂々と開き直る前に少しは調べようぜ

484 :無記無記名:2018/04/19(木) 23:40:38.49 ID:ufiuZY81.net
>>483
きちんとした定義のある訳でもない雰囲気だけの言葉を使って、それが体にいいはずだとか言われてもねえw
結局なんの意味もない思い込みです、って表明以外の何物でもないなw

485 :無記無記名:2018/04/20(金) 11:41:29.97 ID:LTfoxmob.net
イマジナリーフードとは霞のことである

486 :無記無記名:2018/04/20(金) 12:11:44.56 ID:ySvrmOKk.net
仙人かよw

487 :無記無記名:2018/04/20(金) 12:58:06.73 ID:2gy69rJF.net
>>479
>48歳だとこれから癌などでてくるかもね

これは、俺のいい方が悪かったかもしれない。謝ります
おせっかいですが、47歳であれば体重×2のタンパク質摂取は
やめた方がいいのではないでしょうか
ただ、健康を犠牲にしてでもボディビルをやるという覚悟が
あるならばそれは尊敬します

>健康な人間に対して死ぬほど無礼な奴だねお前さんはw
目の前にいたらぶん殴っちゃいそうw

2ちゃんねるとはいえ 47歳の発言ではないですよ
実社会では、被害届出されますよ

>一二杯ならよくて四杯なら駄目な根拠をお願いします
勿論かお前さんの思い込みもしくは妄想以外の根拠をねw

逆にあなたは、20〜40年毎日かかさずプロティンを4杯以上
とっても健康被害がでない根拠をだせるのですか


私は研究者でもなんでもなく素人です
私のいっていることは間違っているかもしれない
ただ、プロティン等サプリメントに限らず抗がん剤、ワクチン、風薬等
を妄信するのもどうかなと思います
あくまでこれらの根底には、資本主義経済による売上至上主義
があるのです
人が病気になろうがしったことではないのです

誤解ないようにお願いしますが
私は100%健康被害がでるとはいっていません
50歳 60歳になっても体重×2をとるのはどうかということです
あなたは47歳の今まで健康できました
47歳といえばもう中高年の年齢です
あなたが何歳からウエイトトレーニングをしてきたかわかりません
ただ20歳から47歳までウエイトをして毎日 体重×2を摂取していたら
健康を害する人も結構いると思いますよ
それが60歳とかなったらもっとだと思います
誤解ないようお願いしますが 
遺伝子が強い人は大丈夫だと思います


>やはり人工物より食べ物からとった方がいいと思う

プロテインか食品ではないという明瞭な説明を是非w

この質問は愕然としました
プロティンはどう考えても人工物です

ジムではやはり重量が挙がる人が偉いという風潮があります
私はその風潮によれば 47歳の方より圧倒的な雑魚なのは
間違いないです
47歳の方は長期的にウエイトトレをしてきたならば
やはり選ばれた男なのです

私はリスクをおってまで重量を追い求める気にはなれません
程ほどで満足する雑魚なのはお忘れなく

488 :無記無記名:2018/04/20(金) 13:04:36.51 ID:2gy69rJF.net
私の考えには47歳以外でもいるみたいだね
詐欺士気質とか
私がくるスレではないみたいのでもうきませんので
御安心を
しかしプロティン信者は多いですね

489 :無記無記名:2018/04/20(金) 14:11:26.88 ID:B7buCMFJ.net
プロティンちゃんおこなの?

490 :無記無記名:2018/04/20(金) 15:55:23.67 ID:EX8UatiY.net
プロティンってぷろたん的な?

491 :無記無記名:2018/04/20(金) 21:30:27.31 ID:Jk/3Lbky.net
生食以外は人工物やで

492 :無記無記名:2018/04/20(金) 21:40:57.51 ID:W2PmuUy2.net
20歳過ぎから45歳のいままで、プロテインで一日約100グラム程度摂取。
食物から100グラム前後摂っている。
もちろん体重は増えてきているから少しずつタンパク質摂取はふえてきているが、ここ1〜2年、オナラが臭い。
大腸ガンが心配になってきた。

493 :無記無記名:2018/04/20(金) 21:50:00.09 ID:U6ApCVE8.net
>>492
20年以上増量しっぱなしなの?

494 :無記無記名:2018/04/21(土) 07:08:39.34 ID:OVGmnyA/.net
おならが臭いのは消化されてないからだってどこかで聞いた

495 :無記無記名:2018/04/21(土) 08:14:16.99 ID:XJrZdli4.net
>>492
一日タンパク質200g摂取を20年以上続けてきたの?
体重は何kg?
一体どんなトレーニングやってきたの?

496 :無記無記名:2018/04/24(火) 19:45:18.61 ID:U4cPBCcF.net
ヴィーガンの筋肥大こそがタンパク質を体重×2を摂る必要が無い事の証明でしょ。
栄養に関してはカロリーこそが最も重要。
タンパク質はまぁ意識して、一日最低100g程度をクリア出来たら今日は頑張ったで良し。

497 :無記無記名:2018/04/25(水) 07:14:30.02 ID:PT814CP/.net
>>496

それなんかの証明になるの?
植物性のタンパク質はタンパク質の内に入らないとか、そういう話?

498 :無記無記名:2018/04/27(金) 00:52:58.42 ID:zw0dxsJ+.net
ビーガン用のプロテインはソイヘンプピーライスと種類豊富だね

499 :無記無記名:2018/04/28(土) 01:45:03.62 ID:YD8c6ZBT.net
高稲さんがソイは絶対飲むなって言ってた

500 :無記無記名:2018/04/28(土) 17:51:52.92 ID:2MMhylkr.net
なら飲んでも大丈夫だな

501 :無記無記名:2018/04/28(土) 20:07:00.74 ID:mgdoVmvF.net
大丈夫(俺ソース)

502 :無記無記名:2018/04/28(土) 20:25:53.91 ID:sF8nRex0.net
お前は選ばれた側だから参考にならない

503 :無記無記名:2018/05/02(水) 23:20:13.52 ID:WVZR/mzW.net
麺屋 優創
営業時間11:30〜20:00 定休日水曜日
フランス料理の経験を活かした独自の魚介系ラーメン!
http://www.ramenkeiei.com/cases_pt/menya-yuusaku-muroitenshu/
https://i0.wp.com/y-senga.com/wp-content/uploads/2017/09/yusaku02.jpg

504 :無記無記名:2018/05/31(木) 23:45:29.44 ID:haLxW7kD.net
 高タンパク質の食事は
 肉・乳製品ともに
 心疾患のリスクを増加させると22年にわたる調査で明らかに、心疾患リスクと関係しないタンパク質とは?
http://gigazine.net/news/20180531-high-protein-diet/

505 :無記無記名:2018/06/02(土) 11:21:20.29 ID:r9DaN0tA.net
> 特に動物性タンパク質を多くとることは
> 2型糖尿病や死のリスクを上げる危険性があることが示されていました。>>504

506 :無記無記名:2018/06/07(木) 11:43:20.93 ID:wFzFSbY2.net
>>1の「キリの良い数字の時点で信憑性無い」がアホすぎる
こんなの目安でしかないんだよ
1日に100g(100mg)摂取しましょうとか奇跡的なキリの良さってことになるだろw

507 :無記無記名:2018/06/13(水) 03:55:58.89 ID:wwGhMXyU.net
NSCAの参考書に書かれていた、体重約170cm64kgで1日1時間以上運動する人に必要な
たんぱく質の目安としては200gと書かれてたよ

アメリカのヘビー級トップビルダーは1日500〜600gとか摂るんでしょ?
やっぱビルダー、パワー系アスリートは体重1kg2gじゃ足りないでしょう
健康含めてそこそこで抑えたいなら×2g程度でも十分だと思うが

508 :無記無記名:2018/06/14(木) 23:53:29.24 ID:mzw4iqZy.net
タンパク質で腎臓がとか、いまだに言ってるアホがいるんだな。
じゃあ脂肪と炭水化物の取りすぎは?かなり体に悪いぞ。
ちまたにあふれかえってるのはそちらだが。

タンパク質を体重×2くらいで腎臓云々言ってる奴は情弱。もしくはアホ。
それか金がない乞食。最後の奴がここには多そう。
単にタンパク質を買えないだけという。で体に悪い証拠探し。

要はバカの主張。普通に健康なら×3でも全然問題ない。

509 :無記無記名:2018/06/15(金) 01:12:57.32 ID:aI4gF6jj.net
3グラムだろうが4グラムだろうがナチュラルじゃ無駄だね
オフのナサーが320ポンドあってもたったの100
アメのビーガンビルダーが270ポンド近いが
100前後しかとってねーし
ジェネティクスと薬物の反応がボデビのすべてあとはおまけ

510 :無記無記名:2018/06/15(金) 08:20:42.01 ID:4DNrmUeL.net
>>509
自分に都合の良い例を探してきて金のない自分を納得させてるだけ。
ダメな奴がやる思考法ね。馬鹿の脳内現実湾曲法。それが治せないのはバカの壁。

まずそこから始めよう。ほかの事の見方も変わるかもよ。

511 :無記無記名:2018/06/15(金) 14:17:02.82 ID:ckkytWyF.net
タンパク質は重要なのは言うまでもないが他の栄養もしっかり取らないとな
炭水化物タンパク質脂質ビタミンミネラルの五大栄養素があって初めて筋肉は成長する
だから最近はプロテインは1日のタンパク質に数えないで食事で取るよう心がけているわ
タンパク質だけとっても成長はしないプロテインは食事でバランス良く食べた上で上乗せする感じだな

512 :無記無記名:2018/06/15(金) 14:59:50.56 ID:UWHgQulw.net
アホ?
俺は念のため3グラム取ってるぞ
ドリアンは3グラムでも以上取ってるやつ、誌面でばかにしてたけどな
都合で言うならプロテイン大好きなクソガリの都合だろ
プロテインとりまくまってもナチュラルじゃ意味ないしダンドゥシェインもその事に聞かれて答えてたが?
ヨーロッパのステグルも答えてたぞ

513 :無記無記名:2018/06/15(金) 15:26:53.77 ID:M6azB98N.net
ナチュラルビルダーのKatoちゃんも3倍から2倍に減らしたら萎んだみたいなこと言って無かったけ?

筋肥大、(筋力)パワーアップなら最低2.2gは摂取した方がいいね

514 :無記無記名:2018/06/15(金) 19:30:24.73 ID:FcKBH9l6.net
まあ数字はあくまで目安でさ
おちっこの匂いやうんこチェックしながら足りているか過剰摂取か判断する頭も必要だぜ
基本的には数字を頼ればいいと思うが細かい部分は感覚を信じなはい

515 :無記無記名:2018/06/19(火) 04:09:12.33 ID:aLHBCRwG.net
BCAAの量はそのままたんぱく質摂取量として計算してもいいの?
それとも1/3〜1/2程度で計算するべき?

516 :無記無記名:2018/06/25(月) 21:09:40.13 ID:L88H28io.net
>>511
1日11食のうち7食はプロテイン中心になっちまう
残りの4食はホテルのビュッフェ

517 :無記無記名:2018/06/25(月) 21:16:07.49 ID:W+ULoiKp.net
>>3
スポーツ栄養学だとハードなアスリートで除脂肪体重×1.2〜1.5gと言われているけど体重×2gや3gって何なのか不思議だ

518 :無記無記名:2018/06/25(月) 22:16:19.29 ID:jOW8nt8q.net
>>517
>スポーツ栄養学だとハードなアスリートで除脂肪体重×1.2〜1.5gと言われているけど

どこの世界のスポーツ栄養学?

519 :無記無記名:2018/06/29(金) 15:17:01.64 ID:DhSLkFmd.net
>>517
年寄りはもっと必要

520 :無記無記名:2018/06/29(金) 16:47:29.27 ID:X8TltGU+.net
>>504
そりゃ肉食動物でさえ食事頻度は1日にせいぜい1回
栄養価の低い草を食べる草食動物は毎日何時間も食べないといけない
自然界はうまく出来てる

人間は栄養価の高い肉を毎日何回も食べる
そりゃ不健康だよな

521 :無記無記名:2018/06/29(金) 17:18:18.50 ID:qGD2W8cS.net
>>520
草食動物は体が大きいということも関係してるけど確かにそうだな

人間も生物としては1日3食食べるのが自然ではないんだよね
ファスティングや1日1食を否定する人いるが、極度のファスティングとかじゃなければ
理にかなった行為だと思う

522 :無記無記名:2018/08/03(金) 12:36:44.84 ID:8nOy523p.net
  このようなプロテイン・サミットの結果とともに、これまでの研究報告を合わせて2018年5月、
ハーバード大学はタンパク質の摂取量の上限についてこのように勧告しています。


 「タンパク質の摂取量は1日あたり2.0g/kg以下にとどめることが推奨される」


 いまだに研究者のあいだでコンセンサスが得られていない以上、安全性、リスク、
効果において合理的に判断すると2.0g/kg以下にとどめることが妥当であるとしています。
また、腎臓への負担を考慮すると、1度にタンパク質を大量に摂取するのではなく、
1日にバランスよく摂取すること、赤身肉だけでなく、白身肉や乳清タンパク質、
植物性タンパク質からも摂取することなどを推奨しています。

https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/02/151339

523 :無記無記名:2018/08/04(土) 01:23:03.19 ID:SMSIkaM2.net
取りあえず2.0g/kgのたんぱく質摂取までは特に問題ない事がエビデンスとして示され、それ以上の摂取時の安全性についてもこれから議論されると言うことか


>健康を維持するためにはタンパク質の推奨摂取量(1日あたり0.8g/kg)が必要になりますが、
筋肉量の増加や、加齢による筋肉量の減少予防などを目的とした場合は、それ以上の摂取量が必要となり、ハーバード大学の見解である2.0g/kg程度の摂取量であれば腎臓へのダメージは低いことがエビデンスとして示されたのです。

>Van Elswykらのレビューにより、より多いタンパク質の摂取量(1.6-2.0g/kg)による腎臓へのダメージが低い可能性が示唆されましたが、過剰な摂取量(>2.0g/kg)についての安全性については依然として議論が必要になります。

https://www.rehabilimemo.com/entry/2018/08/02/151339 

524 :無記無記名:2018/09/07(金) 16:40:06.55 ID:UhBmH1X3.net
除脂肪体重60kgでタンパク質60〜90g取ってたときはあんまり育たなかったけど、毎日プロテインも飲んで120g取るようになったら半年で結構でかくなったよ

525 :無記無記名:2018/11/10(土) 05:50:59.46 ID:WFkM5zCd.net
×3とか無理ゲーすぎ
仮にやったとして、いつまで続けるの?
ってこと

526 :無記無記名:2018/11/11(日) 07:55:44.38 ID:dr+gyqwj.net
腎不全の患者でさえ、体重0.7タンパクは取らせるし、
>>1の結果(オーバーカロリー状態でも体重0.7タンパクだと筋量ダウン)と奇妙に一致するから、
体重0.7タンパクでは不足の範囲に入るんだろう
まあ体重1っていうのは妥当な数値というか、「必要量」って感じだ
そのくらいがだいたい万人にベストなんだろ
これで下限ははっきりしてきたが、上限はわからんな

527 :無記無記名:2018/11/11(日) 10:13:58.81 ID:dr+gyqwj.net
テス

528 :無記無記名:2018/12/04(火) 11:17:22.22 ID:bp6xKt/i.net
いいテーマにつきあげ

529 :無記無記名:2018/12/08(土) 19:48:54.06 ID:qz5nZpq5.net
ターネェイガンドゥムage〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

530 :無記無記名:2018/12/30(日) 13:44:03.50 ID:3p2Cv/N6.net
ターネェイ ガンドゥム(´・ω・`)

531 :無記無記名:2019/01/01(火) 13:55:23.41 ID:lISDUTb5.net
(´・ω・`)新年一発入魂
(´・ω・`)きみも私と一緒におちんちんシコシコきおちいいしないか
(´・ω・`)連絡くれや

532 :無記無記名:2019/01/08(火) 13:55:49.03 ID:uIT/Aycp.net
https://twitter.com/LoneWolfboy/status/1081217595972345856
(deleted an unsolicited ad)

533 :無記無記名:2019/01/30(水) 14:42:34.26 ID:py2PINmz.net
>>520
> そりゃ肉食動物でさえ食事頻度は1日にせいぜい1回
> 栄養価の低い草を食べる草食動物は毎日何時間も食べないといけない
> 自然界はうまく出来てる

> 人間は栄養価の高い肉を毎日何回も食べる
> そりゃ不健康だよな

肉食動物には絶食日
http://news.livedoor.com/article/detail/10836623/
---
 理由は、腸内の健康管理と体重管理のため。
 本来、自然界の動物は毎日狩りが成功するわけではない。
 しかし、動物園の肉食動物は、決まった時間にエサを与えられる人工的な生活。
 肉食動物は、毎日エサを食べると腎臓に毒素が溜まり、腎不全になる危険性がある。
-----------
肉食動物ですら毎日の肉食は体に悪く、まして人類は数百万年前から植物質が主食だ

534 :無記無記名:2019/02/14(木) 11:48:12.23 ID:Ru0nYP77.net
豆腐とかのタンパク質は計算に入れない
ってことはオートミールのタンパク質も?

535 :無記無記名:2019/02/20(水) 23:56:23.82 ID:ObPCtkN8.net
         ∧_∧  このウンコは私のオゴリだ
         (`・ω・´)   シュッ
        (つ   と彡 ./
            /  ./
           /   ./
         /    /
        /      /
      / ///   / ツツー
     /  ●   /
   /       ./
8

536 :無記無記名:2019/03/20(水) 01:37:39.82 ID:r814Eovv.net
結論的に体重くらい取ってればいいの?
90だから2倍取るのはかなり意識しないと無理かなぁ
今はザバス紙パックを一日3本
あとは食事

537 :無記無記名:2019/04/07(日) 12:17:06.89 ID:xKJhVSy9.net
まず、「カロリー制限食」が良い
>>522-523
そのうえ「低タンパク・高炭水化物食」で健康+老化防止 (ただし高齢者ならタンパク質を多めに)

沖縄の長寿、秘密は「高炭水化物食」にあり?
https://www.bbc.com/japanese/47607624
  そこから一貫して導き出されたのは、
● 炭水化物を多く与えてたんぱく質を少なくすると、さまざまな動物の寿命が延びるという結論だ。

  最新の研究では、脳内にみられる老化の兆候が一部抑えられることが分かった。
● そして驚いたことに、
● 炭水化物とたんぱく質の比はいわゆる「沖縄比率」と同じく、10対1が最適だと分かった。
*****
  アミノ酸が不足すると、細胞は(新しくたんぱく質を合成するより)古い材料を再利用しようとするとも考えられている。
  「このような変化が一緒になって、
  劣化したたんぱく質が細胞内にたまるのを防いでいるのかもしれない」と、ライアン博士は言う。

★ 劣化たんぱく質の蓄積は老化に関係し、一般にさまざまな病気を招く可能性があるそうだ。
★ しかし
★ 低たんぱく食を続ければ日常的に掃除ができるので、蓄積を防げるという。

538 :無記無記名:2019/04/14(日) 15:47:46.34 ID:Q/L46ZVP.net
要するに
タンパク質の過剰による劣化タンパク質の蓄積は、老化に直接関与する

 山田式断食は、必要最小限のカロリー(糖)と有用なミネラル類、
 そして微生物によるさまざまな代謝産物を含んだ独自の発酵ドリンクと、たっぷりの水を取るのが特徴だ。
https://gooday.nikkei.co.jp/atcl/report/16/030700009/032600002/

  ・内臓に負担のかかる肉や揚げ物など、
  高脂肪、高タンパクな食事をいつも以上に控える

白鵬の、血管若返り・復活全勝優勝の原動力は、断食・玄米菜食
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201903250000006.html

 長く現役を続けるため、昨年11月には3年連続3度目の断食を行った。
 期間は3日間。京都市にある杏林予防医学研究所の山田豊文所長によると
 「食物の摂取を続けていくと、細胞に消化できないタンパク質がたまりダメージを与えてしまう。
 それが老化」という。
 細胞を休ませ、若返りを図って“老い”と戦う。

総レス数 538
142 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★