2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

鶏肉のうまい食い方 胸肉 ささみ とり肉

1 :無記無記名:2018/03/12(月) 23:00:52.26 ID:kZtaVSUh.net
ライフのロティサリーチキン



、コストコのとぜんぜん別物だった・・・まずい、値段も三倍以上する

365 :無記無記名:2019/05/10(金) 19:27:14.69 ID:Am/GWfAP.net
エッセンスって聞いただけでマッスル北村の顔が思い浮かぶ

366 :無記無記名:2019/05/16(木) 10:42:37.97 ID:opn433Bc.net
胸肉そぼろええな
そぼろだけ食うのはきついけど茹でた胸肉をそぼろで味付けして食ってる

367 :無記無記名:2019/05/16(木) 19:08:18.32 ID:yEFKxU5J.net
低温調理したものを冷やして調味料色々ローテして食べてるが3年ぐらい飽きがこない。むしろ食べすぎないようにセーブしてる
オススメはエバラおろしのタレとシラチャーソース

368 :無記無記名:2019/05/16(木) 19:10:20.55 ID:rLJXL2NV.net
>>367
たかが3年?
30年ぐらい鶏むね肉を毎日2 kg食い続けてるが。

369 :無記無記名:2019/05/16(木) 20:41:33.40 ID:yEFKxU5J.net
>>368
つまんな

370 :無記無記名:2019/05/17(金) 02:19:09.36 ID:8p9AlRtG.net
10キロ食うとか言う奴が居なくなったのでこの板もレベルが下がったな

371 :無記無記名:2019/05/17(金) 16:53:01.53 ID:ElZ0gcd/.net
キチガイが消えたって事だなそりゃよかった

372 :無記無記名:2019/05/17(金) 18:34:55.18 ID:jwZXvn/L.net
今頃惨たらしく死んでたらいいのに

373 :無記無記名:2019/07/13(土) 13:58:12.24 ID:uegetXUl.net
184 無記無記名 sage ▼ 2018/05/13(日) 12:28:12.54 ID:tQBpQ3M+ [1回目]
うえー、いま食ったのがコリコリ系の胸肉だった…
テンション下がるわ

この書き込みが鶏肉を毎日食べてる人を萎えさせたw

374 :無記無記名:2019/07/28(日) 20:21:53.40 ID:fjoxvvbc.net
ポツンと一軒家 香川県で発見!!★2

375 :無記無記名:2019/07/28(日) 21:23:58.71 ID:r9vJyHP8.net
卵かけた胸肉そぼろご飯が飽きが来なくて美味い
すき家のそぼろご飯パクっただけだけど

376 :無記無記名:2019/08/05(月) 22:24:33.19 ID:TbP7g8HP.net
嫌々、筋肉食堂で鶏肉食ってたけど
水道橋店のスタッフの頭の悪さに辟易して食欲無くした
スープをドバドバこぼしながら歩いて、拭きもせずにそのまま客に提供
オーダー通らねーし馬鹿バイトばっかだ

377 :無記無記名:2019/08/05(月) 22:33:09.54 ID:2wnTzLeA.net
二十代前半のトレーナーの子と風呂で一緒になったんだけど、私が後ろにいるのに屈んで脚を拭き始めたから、お尻が開いてアナルまで見えそうになってたわ。

その子、フィジークの大会にも出てて筋肉パキパキの体で、お尻も若いだけにプリプリ。
日焼けして、ほとんどの体毛は処理してあったわ。でも、ケツ毛はさすがに生えたままなのね。

そこまで近くにいたわけじゃないので尻の割れ目からそのケツ毛が見えただけだったけど、ノンケって後ろに人がいても気にしないのね。
もっと近づいて観察してやればよかったかしら。

378 :無記無記名:2019/08/06(火) 00:11:14.85 ID:I0UKGKNf.net
>>376
あそこ店員の愛想悪かったわ
やっぱりそういう感じなんだな

379 :無記無記名:2019/08/19(月) 15:00:50.03 ID:brSAHWCX.net
賞味期限間近の生風味からし明太子パスタソースがあったので
茹でたささみに和えて食ったら美味かった

380 :無記無記名:2019/08/20(火) 22:41:43.24 ID:1J+Y/f8L.net
バーモントカレーパウダーは簡単便利。
https://housefoods.jp/products/special/currypowder/index.html
従来のカレー粉とちがって、これ単体で味付けが済む。

今までヱスビー赤缶をチキンソテーの味付けに使ってたが、
肉に塩コショウして小麦粉とカレー粉でまぶして云々とやってたんだよな。

381 :無記無記名:2019/08/21(水) 16:51:37.62 ID:sFVmTZCy.net
ギシがやってたビネガーと塩麹とBBQソースに漬けるのやったら美味かった
疲れた身体に酸味がハマる

382 :無記無記名:2019/08/25(日) 11:36:29.33 ID:bnpaolXt.net
低温調理器を買ったんだけど、これいいな
むね肉が今まで食べたことないレベルでしっとり柔らかいわ

383 :無記無記名:2019/08/29(木) 18:19:00.87 ID:1AXbiNeD.net
低温調理器気になってるんだよねー

384 :無記無記名:2019/08/30(金) 08:36:31.29 ID:UDAuNWrg.net
【健康】「鶏肉を水で洗ってはいけない」と専門家が警告 危険な細菌がシンクに大量付着 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1567108602/

385 :無記無記名:2019/08/30(金) 14:28:17.12 ID:7WIWSPER.net
鶏肉から汁が出た発泡スチロールのトレイも洗うからな
殺菌スプレーかけるしかない

386 :無記無記名:2019/08/30(金) 18:45:56.23 ID:vuRZnBxR.net
そうはいっても安い鶏肉はドリップたっぷりだからなぁ

そのまま調理すると表面ぬるぬるのままなんだよな

387 :無記無記名:2019/08/30(金) 18:48:30.06 ID:YXKxwKnF.net
やっぱり鶏肉は唐揚げが一番うまい
自分でオリーブオイルで揚げるしかない

388 :無記無記名:2019/08/30(金) 19:09:36.33 ID:vuRZnBxR.net
>>387
ノンフライヤーは使わんの?

389 :無記無記名:2019/08/31(土) 15:56:50.72 ID:jQswVeHy.net
生で食うが

390 :無記無記名:2019/08/31(土) 23:55:18.22 ID:i82j8Ip6.net
そういや以前、地元の地鶏店で買ったササミの刺身はとても美味かった。
湯引きとかではない、完全な生。あらゆる魚の刺身を凌駕する味だった。
一部地域では郷土料理として、特に新鮮なものを売っている。

391 :無記無記名:2019/09/01(日) 01:15:00.62 ID:60RV9lGI.net
カンピロバクターに鮮度は関係ないんだが

392 :無記無記名:2019/09/01(日) 23:33:53.78 ID:Cls8V2p2.net
鶏肉は水で洗うなっていうけどさ
大量に仕込むときは水で洗いながらじゃないと捌けなくね?
皮を取り除いて、観音開きして、サイズ整えて、小分けして…ってやってたら
結局あちこち触りまくるから菌を拡散してるってことでしょ

鶏肉そのものを洗ったりしなけりゃいいのかな
包丁とか手は洗いながらじゃないと作業できないよな

393 :無記無記名:2019/09/02(月) 01:20:46.10 ID:TtsIooUn.net
>>392
潔癖厨の感覚はオカルト

394 :無記無記名:2019/09/02(月) 01:21:40.27 ID:Ap3N/p+4.net
水で洗うなって誰が言ったの?
ただ皮を剥いで観音開きにして小分けするところまでなら手も包丁も洗わないで一回でできると思うけど

395 :無記無記名:2019/09/02(月) 12:15:17.75 ID:sRmkqSSX.net
ポリ袋が大量に余ってるので、鶏肉をさばく際に手袋代わりに使ってる。
まな板は洗った後に塩素消毒。

396 :無記無記名:2019/09/02(月) 14:25:55.16 ID:UfChMwYI.net
生で食えば楽ちん

397 :無記無記名:2019/09/02(月) 15:19:25.19 ID:LC/rw+jI.net
胸肉の中でたまに信じられんくらい硬いのあるじゃん?明らかに他の大部分とは違う感触の
もう生の状態で切る時から全然触感が違う感じで、火入れても噛み切れないくらい硬いやつ
なんか繊維の束が3倍位になってんじゃねえのかってくらいミッチミチに詰まりまくってるような
あれってなんか名前付いてるの?

398 :無記無記名:2019/09/02(月) 15:23:23.02 ID:FSURRadm.net
>>397
ミオスタチン関連筋肉肥大

399 :無記無記名:2019/09/02(月) 15:50:36.32 ID:LC/rw+jI.net
だいたい確率的にはコストコで2.4キロのを買うと1〜2枚あるかどうか?って感じかな
全体の枚数だと大体10枚くらい。割とよくあるけどちょっとした突然変異的なやつなのかもな

400 :無記無記名:2019/09/08(日) 03:04:53.89 ID:0xE5l08U.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

401 :無記無記名:2019/09/08(日) 03:46:07.39 ID:r6USmoKE.net
>>397
>>184

402 :無記無記名:2019/09/08(日) 18:50:32.09 ID:A7hu79bx.net
鶏ももにフォークで穴を開けて好みの調味料を刷り込む。
俺は塩胡椒摩り下ろした生のニンニクとローズマリー。
オリーブオイルを塗り込んで冷蔵庫で半日寝かせる。
ガス台の魚焼くところで焼くと脂が落ちて皮はカリカリ身はジューシー。

403 :無記無記名:2019/09/08(日) 19:27:43.86 ID:vvpuIXvK.net
>>402
ももを毎日2 kg食うのか!?

404 :無記無記名:2019/09/10(火) 04:33:12.12 ID:QcxU5OSo.net
豆乳100mlにシチュー1欠片(小分けパックの1/4)を溶かして
茹でたむね肉150gを和えてご飯にのせて食うとうまい
豆乳+シチューなのになぜかマヨネーズっぽい味がする

405 :無記無記名:2019/09/10(火) 19:50:35.68 ID:5iCF2tqh.net
>>403
そんなわけないだろ。

なんでそんなに極端なんだ?

406 :無記無記名:2019/09/10(火) 21:43:24.73 ID:6qPSgiiJ.net
>>405
1日中食い続けないと勝てないぞ。
胃に隙間ができたら負け。

407 :無記無記名:2019/09/11(水) 00:43:42.61 ID:CfiLUr9I.net
>>404は俺も好きな味だが、人によっては悲惨メニューと感じそう

408 :無記無記名:2019/09/15(日) 12:39:36.71 ID:zeHeMY2P.net
近所のスーパーで手羽先と手羽元が安かったから圧力鍋で20分似たらトロトロで美味かった。

味付けは醤油、酒、みりん、輪切りの赤唐辛子、鰹出汁、粗挽き胡椒、ニンニク。

コツは出汁とニンニクを惜しまずに使う。

409 :無記無記名:2019/09/15(日) 15:38:08.02 ID:33/AbbJv.net
しょうがの薄切りも入れるべき、しょうが、にんにくはチューブは×

410 :無記無記名:2019/09/15(日) 17:03:32.92 ID:FRoGm9DR.net
生が一番

411 :無記無記名:2019/09/15(日) 17:07:53.72 ID:zeHeMY2P.net
書き忘れてた。
刻んだ生姜とネギの青い部分も入れて臭み抜きに使います。

412 :無記無記名:2019/09/16(月) 15:49:09.16 ID:vj7rGSkp.net
面倒くさいからささみ茹でてほぐしてピーマン千切りと一緒に無限タレ付けてむしゃむしゃ
素っ気ないけど

413 :無記無記名:2019/09/17(火) 13:07:52.64 ID:vi2pDQyI.net
めんどくさいなら北村式シェイクが一番手っ取り早いぞ
不味いけど

414 :無記無記名:2019/09/20(金) 17:04:08.60 ID:OmdMMZeN.net
ささみを茹でたブロッコリーと中華出汁、胡椒、醤油、マヨネーズ、ニンニクで炒めると美味い。

ブロッコリーのモシャモシャした部分がスープを吸って味気ないささみと同時に食べると良い感じ。

415 :無記無記名:2019/09/20(金) 21:59:52.81 ID:pz/NuK5Z.net
料理板の鶏胸肉スレにあった↓が美味しかった
https://oceans-nadia.com/user/22780/recipe/194912

416 :無記無記名:2019/09/21(土) 08:19:27.27 ID:7QGse4Tv.net
生の味を覚えたら生以外無理。

417 :無記無記名:2019/10/14(Mon) 17:22:47 ID:IyyLnQxp.net
あげ

418 :無記無記名:2019/10/30(水) 18:11:41 ID:BTRp8tvw.net
フードドライヤーでささみジャーキーを作ろうと思うんだけどやってる人いる?
減塩の醤油とか使って市販のより低塩のものが作れるはず

419 :無記無記名:2019/10/30(水) 20:21:58.38 ID:+DjQFil+.net
ささみは生でしか食わないなぁ

420 :無記無記名:2019/11/01(金) 15:58:20.03 ID:bgbfoPtH.net
チキンジャーキーうまいぞwww
アゴも鍛えられて認知症予防にもなる

421 :無記無記名:2019/11/01(金) 17:01:13.27 ID:C9okd44s.net
ジャーキーで2 kg食ったら、あご疲れるだろ

422 :無記無記名:2019/11/07(木) 05:52:59.71 ID:Ue2Qd2iA.net
茹でた胸肉とブロッコリーにレトルトカレー掛けて食べてます

423 :無記無記名:2019/11/22(金) 14:49:12.42 ID:LMK+zldp.net
豚汁に豚の代わりに鳥を入れたら美味しかった
鳥汁

424 :無記無記名:2019/11/25(月) 16:45:59.90 ID:qP5pkamW.net
なぜ生で食わんの?
普通、生でしょ。

425 :無記無記名:2019/11/25(月) 18:26:49.03 ID:nFMXneBU.net
カンピロがね

426 :無記無記名:2019/11/25(月) 22:20:54.43 ID:jaqC8KYd.net
>>425
50年以上、生で食ってるけど何ともないぞ。
消化器ショボいんじゃね?

427 :無記無記名:2019/11/26(火) 21:11:13.81 ID:Vej3vt/Y.net
>>426
まじ裏山!
その消化器官交換してもらいたい!

428 :無記無記名:2019/12/16(月) 23:34:39.13 ID:z3l1Qzvo.net
最近は普通に加熱して固くなった鶏肉もおいしいと思えるようになってきた
柔らかい=おいしい、ではないよな

429 :無記無記名:2019/12/16(月) 23:37:29.52 ID:z3l1Qzvo.net
生でも大丈夫なんて信じる奴いないと思って無視してきたけど否定していたほうがいいのか?w

430 :無記無記名:2019/12/17(火) 12:27:21.61 ID:aZeJmxzh.net
>>429
生で食わせてくれる店、いくらでもあるじゃん

431 :無記無記名:2019/12/25(水) 23:12:41.35 ID:hIvL238Jr
確実に健康に悪そうだがササミを油をひいたフライパンで塩でカリカリに焼く
が一番うまい気がするなあ・・・ 別に米食わなければパサパサ加減も気にならん。

432 :無記無記名:2019/12/28(土) 20:46:24.89 ID:VEEGe0Af.net
ひざ軟骨を、バーモントカレー味の調味料
https://housefoods.jp/products/special/currypowder/index.html
これで味付けして炒めたやつ死ぬまで食ってられる。
2kgの冷凍ひざ軟骨買って毎晩これだけでお酒もご飯も進む。

433 :無記無記名:2019/12/28(土) 21:52:39.09 ID:Li2Ta4l4.net
軟骨ってタンパク質含有量どんくらいなの

434 :無記無記名:2019/12/28(土) 23:05:25.05 ID:aBRJ77m/.net
鶏のヒザ軟骨とか初めて聞いた

435 :無記無記名:2019/12/29(日) 15:58:06.22 ID:XgI469Eo.net
年末年始に胸肉2キロ買ってきたけど
何かオススメな調理法ない?
とりあえずサラダチキンにして表面焼いて食べようかな

436 :無記無記名:2019/12/29(日) 16:22:22.44 ID:NxjpafkU.net
>>435
刺し身

437 :無記無記名:2019/12/29(日) 16:22:53.97 ID:NxjpafkU.net
>>435
でも、1食分の量じゃん

438 :無記無記名:2019/12/29(日) 17:07:22.78 ID:XydgZRPw.net
すいません、ここウエイトトレーニングの板だったんですね・・・
ひざ軟骨とか書いちゃってすいませんでした。

439 :無記無記名:2019/12/29(日) 17:28:57.41 ID:1IOc1+Ij.net
1日分は馬鹿の戯言だが9連休もつ量でもないよな2キロ

440 :無記無記名:2019/12/29(日) 20:24:46.53 ID:nz3aa9r0.net
>>438
大丈夫ですよ
ぐぐったらタンパク質は12.5g/100gしかないんだね
ただカロリーが54kcal/100gと低く、歯ごたえがあるので、減量中の気分転換に良いかもしれない

441 :無記無記名:2019/12/29(日) 20:31:44.25 ID:o5CO6mOJ.net
>>440
残りの9割近くは何なんだ??

442 :無記無記名:2019/12/30(月) 18:08:44.70 ID:fxKBZbxa.net
レンジにかけてそのまま食う。

どうしても物足りなければ生姜と一緒に食う。
口のなかで生姜焼きになる。

443 :無記無記名:2019/12/30(月) 21:52:22.67 ID:v9d7nyIP.net
生で食えばいいのに、なぜ火を通してまずくする?

444 :無記無記名:2019/12/30(月) 22:24:09.93 ID:w7ABhO7j.net
>>437
生とか不味そう

445 :無記無記名:2019/12/31(火) 04:08:53.40 ID:5WsiFn4r.net
ガッテンでやってた弱火でじっくり焼く
時間がちょっとかかるだけで柔らかい
鶏肉だけじゃなくて他の肉でも柔らかい

446 :無記無記名:2020/01/01(水) 17:55:19.73 ID:36ImQv4e.net
【食中毒】鶏の生き肝が原因か・和歌山県有田町
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1577866159/

447 :無記無記名:2020/01/02(木) 07:33:25.76 ID:b0f5/TGq.net
山賊焼き美味いな

448 :無記無記名:2020/01/02(木) 18:13:49.70 ID:M/L0zXFN.net
フィリップスのノンフライヤーで200度で塩を振って焼く。
もも肉一枚300gの場合、
生なら20分
冷凍なら24分

塩味で物足りないなら、市販のタレで食べるがよろしかろう。

449 :無記無記名:2020/01/02(木) 19:05:44.32 ID:IMar0Tdc.net
>>446
こういうバカな店のせいで規制が厳しくなる
生レバーやユッケも食えなくなった

450 :無記無記名:2020/01/29(水) 01:38:28.66 ID:L02XTA91.net
今、鶏の肩肉と野菜をバーモントカレーパウダーで炒めたやつ食ってる。
肩肉は胸肉と腿肉の中間みたいな感じで、ソテーにはいい。

451 :無記無記名:2020/02/05(水) 21:24:53 ID:mtKZZuq9.net
むね肉茹がいて

レトルトカレーかけて食う

452 :無記無記名:2020/02/12(水) 11:47:37 ID:Pgq8AXX9.net
鶏ムネ肉のカレーは鶏肉を最後に入れると柔らかい
最初から炒めて煮込むとムネ肉は硬くなる
なるべく時短で、野菜をザク切り、サッと炒めて水入れて10分煮て
カレールウ入れて溶けたら、スライスした鶏胸肉投入で5分煮る
5分放置でできあがり

453 :無記無記名:2020/02/12(水) 12:07:00.93 ID:rk/VMfRB.net
生のうまさを知らんやつが多いな
自己責任だが

454 :無記無記名:2020/02/17(月) 21:34:41 ID:LQLgwtGD.net
カンピロが((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

455 :無記無記名:2020/02/19(水) 21:51:17 ID:ff/t3KOC.net
100円ローソンで
おでん卵が3個100円で袋で売ってる

これ捗る

456 :無記無記名:2020/02/19(水) 23:30:18 ID:EFFaxZy+.net
>>455
1日40個なので、かなりお高いやん

457 :無記無記名:2020/02/23(日) 21:21:45 ID:ws4+FEzl.net
もも肉
醤油だしと人工甘味料で煮込んだらうまい

458 :無記無記名:2020/02/24(月) 00:40:40 ID:1qVHiK2I.net
そもそもももならうまい食い方なんかこんなとこで情報交換しなくても腐るほどあるわけで
実質むねの皮なしかささみ限定なんじゃないの

459 :無記無記名:2020/02/24(月) 07:36:14.88 ID:yU9hWyjN.net
>>458
生食以外ありえない

460 :無記無記名:2020/02/27(木) 17:45:32 ID:HaurVlE1.net
>>457
熱で甘味料が変性するのが怖いわ。

461 :無記無記名:2020/03/21(土) 14:13:37 ID:vdwBNT55.net
ファミリーマートの
サラダチキンてりやき味
味付けがうまい、毎日食べれるオススメ!!
たんぱく質22.4g脂質2.9g炭水化物3.5g

462 :無記無記名:2020/03/21(土) 14:30:47 ID:wSPnvfX1.net
油使って焼いたチキンステーキは最強だけど脂質がな…
ゆでたりレンチンのみの胸肉は飽きるし、出来上がりの時間調整とか有るから面倒くさい

463 :無記無記名:2020/03/21(土) 19:15:39 ID:YUgafSQ/.net
フォークで穴あけてから調理するだけでちょっと柔らかくなって食べやすい

464 :無記無記名:2020/03/21(土) 19:29:13 ID:vJTTo0p6.net
>>463
それ、基本中の基本だから

465 :無記無記名:2020/03/21(土) 22:24:26 ID:YUgafSQ/.net
>>464
は?
うっせえよカス
人にケチつけるならレシピや調理法の一つでも書き込めよ無能

総レス数 729
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200