2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★筋トレなんでも質問スレッド492reps★★★

1 :無記無記名 :2018/05/15(火) 23:57:46.32 ID:KA/Gk5Gw0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド487reps★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1521416398/
★★★筋トレなんでも質問スレッド488reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522316835/
★★★筋トレなんでも質問スレッド489reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1523358841/
★★★筋トレなんでも質問スレッド490reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1524464434/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
★★★筋トレなんでも質問スレッド491reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1525473818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


178 :無記無記名 :2018/05/19(土) 00:01:01.97 ID:YtsFdBsGd.net
>>176
痩せてるわりに体脂肪率高いのな。とりあえず筋肉量少なすぎだから高負荷のスクワットのみの方がいいと思うけどな。とりあえず筋肉量増やすほうがさきでね?
俺もこの体型どうすんのか分からんわw誰か答えてあげてw

179 :無記無記名 :2018/05/19(土) 00:06:46.80 ID:UU0pIZQt0.net
3ヶ月筋トレしてなかったらベンチMAX何キロ下がりますか

180 :無記無記名 :2018/05/19(土) 00:23:06.96 ID:dD/62lJS0.net
>>179
そんな程度で落ちません
さっさと測ってみてください

181 :無記無記名 :2018/05/19(土) 00:23:41.28 ID:dD/62lJS0.net
>>177
即ジムに行った方がいいですね

182 :無記無記名 :2018/05/19(土) 00:34:13.30 ID:RSerJVWU0.net
>>178
汚い体で悪いがこんな感じです
腹筋割りたいから先に減量してるけど増量した方がいいのかな
https://i.imgur.com/xoyKkF2.jpg

183 :無記無記名 :2018/05/19(土) 01:38:47.89 ID:ZmBtoIkka.net
>>180
エアトレーニーですか?

184 :無記無記名 :2018/05/19(土) 01:48:39.69 ID:vEkEmZ/50.net
>>177
>焼肉食べ放題
つうと、とことん食うんだろうから、その後トレなんてできねーべ。
いずれにせよ、1日単位で考えても意味ない

185 :無記無記名 :2018/05/19(土) 02:29:51.36 ID:YtsFdBsGd.net
>>182
完全増量。有酸素必要なし。しっかり筋肉付いてから減量は考えたらいい。その程度の脂肪ならアブローラーとか強度高いトレやったら割れてくるよ

186 :無記無記名 :2018/05/19(土) 02:39:09.53 ID:gtyTaV9F0.net
ジム通いして約9ヶ月
マシンのインクラインプレス10レップ3セットが
最初23キロだったのが64キロになりました。
個人的な想いで、ある程度上げられるようになってから
スミスマシンやラックを使い始めようと考えているのですが、
マシンで何キロあげられればベンチプレス80キロ上げられますか?
もちろん使う筋肉も若干違って来るので一概に言えないかも知れませんがだいたいの目安で。
今のところマシンで80キロ台上がるようになればまず、スミスマシンに移行しようかなとも考えています。

187 :無記無記名 :2018/05/19(土) 02:56:31.30 ID:RSerJVWU0.net
>>185
マジで?信じて明日からドカ食いしちゃうよ?

188 :無記無記名 :2018/05/19(土) 03:02:12.12 ID:dD/62lJS0.net
>>186
何キロ上がったら違う種目で何キロいけるとか考えるだけ無駄です
意味も無いし実際やらなければ記録にもならない
ビビりの自分を納得させたいがための質問ですね

189 :無記無記名 :2018/05/19(土) 03:29:40.80 ID:P+zAt8DBd.net
調子悪い時やモチベーション上がらなかったらトレ休んだ方がいいよ。きっと集中力が持続しないと思うし、ケガする可能性もある。マッスルメモリーあるし1ヶ月休んでも大丈夫。痛い箇所があったらむしろメンテナスになるし休む前より調子が良くなるよ

190 :無記無記名 :2018/05/19(土) 03:55:26.43 ID:LOKryPD/0.net
>>187
食いまくってとにかくバルクをつけること。そして途中少々腹に肉が増えてきても気にしないこと。そんなこと気にしてたら一生筋肉なんて付かん

191 :無記無記名 :2018/05/19(土) 06:02:36.22 ID:uXiuLOWG0.net
スクワットでハムストリングスをキチンと使ったほうが膝への負担が和らぐ気がするのですが、それはどうしてですか?
また、ハムストリングスが使われるフォームというのはどういうものでしょうか

192 :無記無記名 :2018/05/19(土) 07:27:42.72 ID:cn+tIgZ30.net
>>191
いい感覚してるね、運動神経いい方?

193 :無記無記名 :2018/05/19(土) 08:53:55.05 ID:ELINDiYI0.net
トレ歴1年くらいで床引きデッドリフトの扱える重量が160kgくらいと重くなってから
背中の日に1種目目でやると懸垂やその他種目がキツくなって、脚の日だとスクワットがキツくて難しくなりました。
皆さんは床引きデッドをいつの日に回してますか

194 :無記無記名 :2018/05/19(土) 09:25:24.23 ID:5arF1Psf0.net
回してない、その日の気分によってスクワットかデッドリフトのどちらかを選ぶタイプ

195 :無記無記名 :2018/05/19(土) 09:58:10.77 ID:os0yVZg00.net
参考になるなぁ
いいんじゃね
https://www.kintore3.com/contents/max_weight.html

196 :無記無記名 :2018/05/19(土) 10:05:55.70 ID:qc2vf0v00.net
プロテインとかシェイカー洗うのめんどくさいんですけど
粉末系じゃないやつありませんか?

197 :無記無記名 :2018/05/19(土) 10:08:23.01 ID:ELINDiYI0.net
>>194
ありがとうございます。
脚の日にスクワットかデッドリフトを気分で回していくスタイルでしばらくやってみようと思います。

198 :無記無記名 :2018/05/19(土) 10:59:20.81 ID:ZEaU07L60.net
>>196
粉末でも混ぜないで直で口に入れるやつあるじゃん
直後に水を一飲みすれば済むやつ

199 :無記無記名 :2018/05/19(土) 14:15:16.86 ID:gzTtEOqra.net
よくチビは手足が短いから筋肉が目立つと言われてるけど、それと筋肉が付きやすいってのは関係あるの?
ウ板というより他の板ではよくチビは筋肉付きやすいとか鍛えやすいなんて言われてるけど、
本当に長身より筋肉付きやすいの?

200 :無記無記名 :2018/05/19(土) 14:51:54.60 ID:6IlyJyfnM.net
まあそういう傾向はあるんじゃない?
長身だと怪我しやすいし、栄養不足にもなりやすい(内臓と財布に負担)

201 :無記無記名 :2018/05/19(土) 15:09:29.95 ID:hDKDWTAD0.net
かなりしたの方の背中が痛いのですが何が原因かわかりますか?

姿勢を正しても痛いのですが
尾てい骨から5センチくらい上のところです
デッドの時もそこだけ曲がってしまいます

202 :無記無記名 :2018/05/19(土) 15:14:10.92 ID:cn+tIgZ30.net
>>199
正確にはつきやすいのではなく、ついているように見える

後は手足が短いとトレーニング自体もやり易い

203 :無記無記名 :2018/05/19(土) 15:20:28.62 ID:5+PWas5e0.net
スクワットマジックってどうなんでしょうか

204 :無記無記名 :2018/05/19(土) 15:42:04.59 ID:g0xQZIoJ0.net
質問
脂肪が筋肉に変わるわけではないのは理解してます。
では
トレーニングでつく筋肉の源は直前に食べるおにぎりだったり
そういう炭水化物なのでしょうか?
トレーニングの前の食事と関連するのでしょうか?

205 :無記無記名 :2018/05/19(土) 16:02:08.18 ID:z/5QvCyZ0.net
ジャングルの王者ターちゃんっていう昔の漫画でわかりやすい表現があったな
タンパク質が筋肉を作り、炭水化物が筋肉を育てる

206 :無記無記名 :2018/05/19(土) 16:02:49.53 ID:X6XALbjb0.net
トレ歴半年程です
最近3分割でトレしていて
背中&二頭
胸&三頭

といった感じです
(膝が悪いので上半身のみ)

●背中
チンニング
ワンハンドロー
ラットプルダウン
●二頭
EZバーカール
ダンベルカール(インクライン)

●胸
ダンベルベンチ
ペクトラルフライ
●三頭
ナローベンチ
プッシュダウン
トライセップスエクステンション

●肩
ショルダープレス
サイドレイズ
リヤレイズ

昨日胸&二頭のトレに行ったら懸垂スタンドが
埋まっていたので二頭からやったら
普段できないような重量が扱えました
逆にその後懸垂やろうとしたら腕が消耗していて
体を引き上げられませんでした
普段は背中→二頭の順にトレしてます

二頭が伸び悩んでいたんですがそこで思ったのが
背中の後に二頭やると重い重量扱えてなくて停滞していたのかなと
ならば例えば肩の日に二頭を持ってきたりしたら
どうかと思ったんですがどうでしょうか?

207 :無記無記名 :2018/05/19(土) 16:04:34.95 ID:C0CfOmkT0.net
>>201
フォームが悪くて痛めたんじゃないか?
腰は痛めやすいぞ

208 :無記無記名 :2018/05/19(土) 16:50:32.97 ID:4zck51LHF.net
スクワットやった後に腹筋をするとつってしまいます。つらないようにするにはマグネシウムサプリで補うしかありませんか?水分はよくとってます

209 :無記無記名 :2018/05/19(土) 17:30:07.23 ID:r3xvIcpU0.net
腕立て5回やったら限界がきたヒョロガリなんだけど、これでもジム行った方が効率いい?
最初は自重やった方がいいのかな?

210 :無記無記名 :2018/05/19(土) 17:50:15.32 ID:C0CfOmkT0.net
>>209
ジムいってモチベーション上がるなら行った方がいいし
そうじゃないなら家でやればいいよ
筋トレは家でも出来る

211 :無記無記名 :2018/05/19(土) 18:04:02.25 ID:RSerJVWU0.net
>>208
スクワットの日は腹斜筋の日にすれば良いのでは?

212 :無記無記名 :2018/05/19(土) 18:17:22.08 ID:F7CjnEaip.net
今まで全然続けてなかった筋トレをマークウォールバーグに憧れて

https://i.imgur.com/4wIlNmk.jpg

このメニューでやっと1ヶ月続けてるんですが、しっかり続けてれば全身いい感じに鍛えられると思いますか?

ちなみに今は自宅トレで食事や生活習慣等も気を使ってます。

213 :無記無記名 :2018/05/19(土) 18:36:16.40 ID:s/S6FrJ5K.net
>>163
> >>149
> 横から失礼
> ということは、朝食にはオートミールみたいな低GIじゃなくて白米みたいな高GIを食べた方がいいってこと?

いや、違う…
睡眠中は肝グリコーゲンを使って血糖値を維持してるが、それはベクトルで言えばカタボリック方向だ
起き抜けに高GIカーボをトリガーとして少量入れてインスリンを出せば、ベクトルはアナボリックにシフトする

朝の身仕度を終わらせてから取るちゃんとした食事の炭水化物は、低GIの物が腹持ちの点からも好ましいよ

214 :無記無記名 :2018/05/19(土) 18:44:09.77 ID:SigSWbjcp.net
>>212
知らんがな
部位しか書いてないじゃねーか

215 :無記無記名 :2018/05/19(土) 18:44:30.36 ID:FZG3Oc890.net
腹筋ローラー1000円のやつもってるんだけど高い奴のほうがやりやすいとかそういうのありますか?
トレーニング的にはアンバランスのほうがましなのかな

216 :無記無記名 :2018/05/19(土) 18:46:13.70 ID:UDx7e2rBd.net
ダンベルを使った腕の筋トレで質問です。参考動画をみるとリアレイズなど両手を同時にあげてますが片手ずつ上げるのでも問題ないですか?というのもダンベルが5キロ×2こしかないので片手ずつやろうかと思ってます。

217 :無記無記名 :2018/05/19(土) 18:50:06.65 ID:vGiJECEh0.net
皮が伸びてて見た目が悪いのですが、増量で筋力増やして上手に減量すれば多少ましになりますかね…

218 :無記無記名 :2018/05/19(土) 19:28:00.91 ID:+4/q+e2U0.net
ジムに通って、体脂肪落として筋肉つけたいのですが、マシントレーニングよりフリーウェイトの方が良いのでしょうか?
今は体脂肪25%で太り気味です

219 :無記無記名 :2018/05/19(土) 19:29:26.62 ID:WTHnDTa8d.net
>>213
解りやすい説明ありがとう
プロテイン+粉飴を先に摂る理由はそうことなのね!

220 :無記無記名 :2018/05/19(土) 19:30:47.41 ID:ZN11iZ7y0.net
>>218
最初はマシンのみで、できればジムの人にフォーム見てもらってな
行けると思ったらフリーウェイトやればええ

221 :無記無記名 :2018/05/19(土) 19:31:06.29 ID:ZN11iZ7y0.net
>>217
多少はマシになる

222 :無記無記名 :2018/05/19(土) 19:32:17.60 ID:ZN11iZ7y0.net
>>216
リアレイズ片手ってのは見たことないな背中中央部の筋肉保持が安定しないからだろうか

223 :無記無記名 :2018/05/19(土) 19:33:55.99 ID:k6wzfrdd0.net
腹筋について
サイヤマンの左右対称な腹筋
ぷろたんの不揃いな腹筋

腹筋の形は人によって色々だと思いますが
自分の持つ腹筋の形を知るには見えるまで絞るしか無いですか?

224 :無記無記名 :2018/05/19(土) 19:34:41.03 ID:ZN11iZ7y0.net
>>212
十分だ
個人的には木曜の「全身」はいらないと思うけど
各メニュー等の細かいところはネットで調べて改善して行こう

225 :無記無記名 :2018/05/19(土) 19:38:44.69 ID:ZN11iZ7y0.net
>>208
たぶん腹筋がスクワット→クランチのトレに適応していないのが原因だから、
「攣るまで(攣る直前まで)鍛える」って感じでメニューこなしてけばそのうち攣らなくなる
その場合は腹筋はその日のトレの最後に持ってくるようにな

226 :無記無記名 :2018/05/19(土) 19:57:50.81 ID:WLLu3jgYd.net
>>216
問題なし
デクラインとかインクラインなら片方しかできないし

227 :無記無記名 :2018/05/19(土) 20:04:00.00 ID:F7CjnEaip.net
>>214
>>224

ありがとうございます。
細かい所はネットとかで調べてメニュー組んでみてるので、引き続きやってみます。

228 :無記無記名 :2018/05/19(土) 20:15:49.78 ID:BnJjTOwXM.net
>>206
それでもいいし背中と三頭、胸と二頭にすれば胸のあと二頭なら二頭は疲労してないはずだからあり
本気で二頭強化したいなら二頭だけの日を作るのが一番良いかと
あとEZバーをストレートに変えてみるとか種目、セット数を増やす、フォームを改善したりより効かせる努力をする

229 :無記無記名 :2018/05/19(土) 20:44:35.03 ID:ZzGx2POAa.net
ベスボ出場してファイナル残れず、、、
2ちゃんじゃヒョロガリとか言われてるけどデカイ人いるじゃんか、、、

上半身の厚みを出すにはひたすらBIG3ですかね?個人的に一番厚みが出たと感じられたトレは何ですか?

230 :無記無記名 :2018/05/19(土) 20:47:49.68 ID:Lg2mxplu0.net
>>229
ウ板ではフィジーク系は異様に叩かれてるけど、年々デカくなってる

231 :無記無記名 :2018/05/19(土) 21:11:11.74 ID:hWwtOi6z0.net
暖かくなってきたせいでだんだん痩せていく。

232 :無記無記名 :2018/05/19(土) 21:16:09.90 ID:8mea73Vs0.net
>>217
あまり増減しないほうが良いよ
オンオフで増減幅が大きいビルダーは、コンテストでも皮膚に張りがないし
としとってからの皮膚の余りが醜い
生涯通じてなるべく絞ってる状態がベスト

233 :無記無記名 :2018/05/19(土) 21:16:42.61 ID:ACnHS/y+d.net
大円筋と小円筋の関係性について詳しく知りたい水泳やってる女子高生です

234 :無記無記名 :2018/05/19(土) 21:22:56.78 ID:8ZoKKLQx0.net
>>233
で、本当はいくつのオッサンなんですか?

235 :無記無記名 :2018/05/19(土) 21:43:13.80 ID:ObIUxzTS0.net
ここのスレなぜか毎日同じ話題いう人いるな

236 :無記無記名 :2018/05/19(土) 22:02:11.75 ID:ACnHS/y+d.net
>>234
14

237 :無記無記名 :2018/05/19(土) 22:27:04.54 ID:M3A1OJii0.net
有酸素運動30分てほとんど脂肪燃焼的に意味ないですか?いつもは1時間やってますが、睡魔で30分しかできなかった。

238 :無記無記名 :2018/05/19(土) 22:44:46.45 ID:eq82te1Md.net
>>237
意味あります

次の方どうぞ

239 :無記無記名 :2018/05/19(土) 22:51:54.15 ID:ACnHS/y+d.net
答えてくれたら自撮り乗せます

240 :無記無記名 :2018/05/19(土) 22:53:36.84 ID:jCKUWItgM.net
参考になるユーチューバーは誰ですか?ぷろたんとサイヤマンみてます。

241 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:01:10.74 ID:dD/62lJS0.net
>>239
14の自撮りに価値があると思ってる時点でおまえはオッサンだろ

242 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:15:09.00 ID:FaQmj4UAa.net
ウェイトはじめて3ヶ月スクワット70kg10rep×3できるようになりました自信もっていいですか?

243 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:16:30.24 ID:ZN11iZ7y0.net
>>242
いいよ
その調子でがんばって行け

244 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:18:24.23 ID:ZN11iZ7y0.net
>>229
だからチンニングだって
デッドリフトなんかやめちまえ

245 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:18:31.83 ID:FaQmj4UAa.net
>>243
あざす!

246 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:31:12.13 ID:hWwtOi6z0.net
自分の体重に対して何%の重量かによって評価は多少変わる。

247 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:39:09.84 ID:zsB+AMPs0.net
>>228
ありがとうございます

参考に色々試してみようと思います!

248 :無記無記名 :2018/05/20(日) 00:01:08.34 ID:0FUuBQhq0.net
デッドリフトとかデブに見える体になるわ
腰に悪いし

249 :無記無記名 :2018/05/20(日) 00:14:59.73 ID:0TQcdsHw0.net
>>248
トップサイドでも?

250 :無記無記名 :2018/05/20(日) 00:56:11.02 ID:7zwrsvIOd.net
DNAテスト会社に犬のDNAを送ってみたら悲しくも予想通りの結果に

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00010006-giz-sci

251 :無記無記名 :2018/05/20(日) 01:21:28.76 ID:9154NGb7H.net
デッドリフトはフォーム悪いとすぐ腰壊しちゃうから
素人は最初は経験者に見てもらった方がいいな
自己流でやってて腰やっちゃう人多すぎ問題

252 :無記無記名 :2018/05/20(日) 01:29:17.61 ID:J2tYNBB5a.net
デッドリフト苦手だ
次の日、日常生活に支障来すレベルの腰痛になる

253 :無記無記名 :2018/05/20(日) 01:33:28.41 ID:2sQ29plX0.net
デッドリフト20キロ100回って意味ありますか?

254 :無記無記名 :2018/05/20(日) 01:39:07.16 ID:0TQcdsHw0.net
もしかしてデブに見えない細マッチョ目指すなら必要ないのか?
背中は懸垂各種ワイドと肩幅とナローだけやってりゃいいのかな?

255 :無記無記名 :2018/05/20(日) 02:02:43.88 ID:0FUuBQhq0.net
>>254
そだね
重量自慢したい奴以外は

256 :無記無記名 :2018/05/20(日) 05:50:26.75 ID:sXVvEXo/0.net
うまくパンプアップさせたいのですが、コツはありますか?
収縮重視でやるといいとききます
重さはどのくらいがいいんでしょうか

257 :無記無記名 :2018/05/20(日) 06:14:30.15 ID:VnuzuTf7d.net
>>254
懸垂10年以上やってるがあまり変化感じねーよ?

258 :無記無記名 :2018/05/20(日) 07:37:18.84 ID:Au6Rnu5Ua.net
ここにいる人たちって筋トレする度に重量や回数などをノートやアプリに記入したりしてますか?
それとも記録はとったりせずにおおらかに筋トレしてますか?

259 :無記無記名 :2018/05/20(日) 08:37:49.17 ID:AZyZLU7Za.net
>>255
じゃあデッドリフトやってるフィジーカーって重量自慢したい為に動画上げてるのか

260 :無記無記名 :2018/05/20(日) 09:11:31.07 ID:7vf224fA0.net
https://youtu.be/kP9jNZxCF9M この動きは三角筋以外に広背筋にも効きますか?

261 :無記無記名 :2018/05/20(日) 09:17:46.05 ID:q22iBa+6d.net
10キロのダンベルが欲しいんですが、安いやつで問題ないですか?何か値段で違いがあるんですか?

262 :無記無記名 :2018/05/20(日) 09:31:44.52 ID:7vf224fA0.net
215です。動画があげれたのであげてみました。この動きが片手でもいいか聞きたかったです。

263 :無記無記名 :2018/05/20(日) 09:33:26.37 ID:AZzF8Axp0.net
自作自演スレ?

264 :無記無記名 :2018/05/20(日) 10:01:15.68 ID:btZG43dxp.net
>>253
低負荷高回転なら、効かせる面積増やせるダンベルの方がよくね?さ

265 :無記無記名 :2018/05/20(日) 10:53:58.33 ID:tsgQM2or0.net
助言お願いします。

35才、見た目はやせ型、腹だけ出てるひょうたんメタボです(下っ腹と横)
身長175、体重66kg、体脂肪率15%

この一か月半で糖質制限と軽い筋トレ(スクワット、懸垂、腕立て、腹筋ローラー)と
軽いウォーキングを行って体重63kg、体脂肪13.5%になりました。
しかしながら最近やや停滞気味でまだ腹は出ており結構つまめます(皮下脂肪)

youtubeなどを見ていて腹筋を割って極端に言えばボディビルダーの様な体型を目指したいのですが、
ここからまだ糖質制限を続けて体脂肪をもう少し無くした上で筋肉をつけ始めたほうが良いのか、
それとももう先に筋トレして食べまくって代謝を上げたほうが良いのか迷っています。
どうするべきでしょうか。

266 :無記無記名 :2018/05/20(日) 10:56:31.46 ID:2NDMjOg50.net
>>258
俺も聞きたい
ひBIG3の重量と日付を記録したい。
シンプルなものがほしい

267 :無記無記名 :2018/05/20(日) 11:10:00.31 ID:cAdj9Qa9d.net
筋トレの重量 例えばダンベルを使った筋トレで10キロ、7回目から補助あり10回できると、8キロ補助なしギリギリ10回できる重量ならどっちでやるべきですか?

268 :無記無記名 :2018/05/20(日) 11:17:37.65 ID:39Fsk3Lx0.net
>>258
LibraryってiPhoneのアプリ使って、非公開で記録してる。それまではiPhoneのメモ帳に書いてた。

269 :無記無記名 :2018/05/20(日) 11:19:04.26 ID:ImT2wyDbd.net
相談なんすど、時間制限ありの施設で、スミスとかパワーラックとかで白板記入の順番待ちで、時間超過してる人がたまにいるじゃないすか?
皆さんは何分くらいまでなら待つ?
3分過ぎたら一言言っていいですか?

270 :無記無記名 :2018/05/20(日) 11:31:50.78 ID:YvqMbvqy0.net
ジムに行く1、2時間前にプロテイン
ワークアウト中にはBCAA
ワークアウト後にプロテイン

BCAAはボトルに入れて行ってるんだけど、ワークアウト後のプロテインを持ち運ぶのって何に入れてる?

271 :無記無記名 :2018/05/20(日) 11:42:23.59 ID:5Hl/K11W0.net
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_i_24?rh=k%3A%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%80%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%2Ci%3Asporting&keywords=%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%80%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB&ie=UTF8&qid=1526784059
最近はこうやって粉物入れれるようなボトルがある

272 :無記無記名 :2018/05/20(日) 12:02:23.61 ID:VmdWDeJ20.net
>>265
自分も似たような感じの体型

ここの過去スレを見る限り食いまくってバルクしてから減量派と減量しきってからバルク派に分かれるようだけど自分は前者を選択した
なぜならその方が面白いから

腹を凹ます努力をするより上半身全般を鍛えながら特に胸を膨らませて腹を目立たなくするようなトレをしてる

その方が如実に変化を感じられ食事制限というネガティブな行為のストレスもないから継続できそうだし

始めて9ヶ月くらいでまだ道半ばですが...

人によって合う合わないがあると思うけどとにかく継続できる方法を選ぶことが大事だと思いますよ

長文駄文失礼でした

273 :無記無記名 :2018/05/20(日) 12:24:12.62 ID:ryLW4JGx0.net
>>265
それ全然運動量も少ないだけのただの栄養失調状態じゃないの?

274 :無記無記名 :2018/05/20(日) 13:07:01.51 ID:4xKpswE6d.net
>>74
これ、実際どうなの?
ワシはチンニングとディップスとマシンを中心にやってるんだけど、
チンニングとディップスは、筋痛めちゃって毎日は出来ない
でもマシンの方は10回3セットで週5で出来ちゃう。
んでちゃんと取り扱い重量は上がっていってる。
追い込めてないと言えばそうなんだろうけど、
追い込めてるか追い込めていないかわからない状況なら、
毎日やるに越したことはないよね?
自分の場合は前日よりも取り扱い重量が下がったり、痛みを感じたらやらないようにはしてるけど。
この状況は増量期を設けてから顕著だわ。

275 :無記無記名 :2018/05/20(日) 13:08:20.46 ID:ythSTips0.net
>>270
プロテインシェイカーにいれてるけど

276 :sage :2018/05/20(日) 13:19:12.32 ID:KgviZkTya.net
>>258

おれはStrongっていうiPhoneのアプリ使っている。
課金せずとも記録程度なら十分と思う。
インターバル用のタイマーなどの機能もついてる。

277 :無記無記名 :2018/05/20(日) 14:39:09.78 ID:0FUuBQhq0.net
>>259
そだねー

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200