2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★筋トレなんでも質問スレッド492reps★★★

1 :無記無記名 :2018/05/15(火) 23:57:46.32 ID:KA/Gk5Gw0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド487reps★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1521416398/
★★★筋トレなんでも質問スレッド488reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522316835/
★★★筋トレなんでも質問スレッド489reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1523358841/
★★★筋トレなんでも質問スレッド490reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1524464434/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
★★★筋トレなんでも質問スレッド491reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1525473818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


235 :無記無記名 :2018/05/19(土) 21:43:13.80 ID:ObIUxzTS0.net
ここのスレなぜか毎日同じ話題いう人いるな

236 :無記無記名 :2018/05/19(土) 22:02:11.75 ID:ACnHS/y+d.net
>>234
14

237 :無記無記名 :2018/05/19(土) 22:27:04.54 ID:M3A1OJii0.net
有酸素運動30分てほとんど脂肪燃焼的に意味ないですか?いつもは1時間やってますが、睡魔で30分しかできなかった。

238 :無記無記名 :2018/05/19(土) 22:44:46.45 ID:eq82te1Md.net
>>237
意味あります

次の方どうぞ

239 :無記無記名 :2018/05/19(土) 22:51:54.15 ID:ACnHS/y+d.net
答えてくれたら自撮り乗せます

240 :無記無記名 :2018/05/19(土) 22:53:36.84 ID:jCKUWItgM.net
参考になるユーチューバーは誰ですか?ぷろたんとサイヤマンみてます。

241 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:01:10.74 ID:dD/62lJS0.net
>>239
14の自撮りに価値があると思ってる時点でおまえはオッサンだろ

242 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:15:09.00 ID:FaQmj4UAa.net
ウェイトはじめて3ヶ月スクワット70kg10rep×3できるようになりました自信もっていいですか?

243 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:16:30.24 ID:ZN11iZ7y0.net
>>242
いいよ
その調子でがんばって行け

244 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:18:24.23 ID:ZN11iZ7y0.net
>>229
だからチンニングだって
デッドリフトなんかやめちまえ

245 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:18:31.83 ID:FaQmj4UAa.net
>>243
あざす!

246 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:31:12.13 ID:hWwtOi6z0.net
自分の体重に対して何%の重量かによって評価は多少変わる。

247 :無記無記名 :2018/05/19(土) 23:39:09.84 ID:zsB+AMPs0.net
>>228
ありがとうございます

参考に色々試してみようと思います!

248 :無記無記名 :2018/05/20(日) 00:01:08.34 ID:0FUuBQhq0.net
デッドリフトとかデブに見える体になるわ
腰に悪いし

249 :無記無記名 :2018/05/20(日) 00:14:59.73 ID:0TQcdsHw0.net
>>248
トップサイドでも?

250 :無記無記名 :2018/05/20(日) 00:56:11.02 ID:7zwrsvIOd.net
DNAテスト会社に犬のDNAを送ってみたら悲しくも予想通りの結果に

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180519-00010006-giz-sci

251 :無記無記名 :2018/05/20(日) 01:21:28.76 ID:9154NGb7H.net
デッドリフトはフォーム悪いとすぐ腰壊しちゃうから
素人は最初は経験者に見てもらった方がいいな
自己流でやってて腰やっちゃう人多すぎ問題

252 :無記無記名 :2018/05/20(日) 01:29:17.61 ID:J2tYNBB5a.net
デッドリフト苦手だ
次の日、日常生活に支障来すレベルの腰痛になる

253 :無記無記名 :2018/05/20(日) 01:33:28.41 ID:2sQ29plX0.net
デッドリフト20キロ100回って意味ありますか?

254 :無記無記名 :2018/05/20(日) 01:39:07.16 ID:0TQcdsHw0.net
もしかしてデブに見えない細マッチョ目指すなら必要ないのか?
背中は懸垂各種ワイドと肩幅とナローだけやってりゃいいのかな?

255 :無記無記名 :2018/05/20(日) 02:02:43.88 ID:0FUuBQhq0.net
>>254
そだね
重量自慢したい奴以外は

256 :無記無記名 :2018/05/20(日) 05:50:26.75 ID:sXVvEXo/0.net
うまくパンプアップさせたいのですが、コツはありますか?
収縮重視でやるといいとききます
重さはどのくらいがいいんでしょうか

257 :無記無記名 :2018/05/20(日) 06:14:30.15 ID:VnuzuTf7d.net
>>254
懸垂10年以上やってるがあまり変化感じねーよ?

258 :無記無記名 :2018/05/20(日) 07:37:18.84 ID:Au6Rnu5Ua.net
ここにいる人たちって筋トレする度に重量や回数などをノートやアプリに記入したりしてますか?
それとも記録はとったりせずにおおらかに筋トレしてますか?

259 :無記無記名 :2018/05/20(日) 08:37:49.17 ID:AZyZLU7Za.net
>>255
じゃあデッドリフトやってるフィジーカーって重量自慢したい為に動画上げてるのか

260 :無記無記名 :2018/05/20(日) 09:11:31.07 ID:7vf224fA0.net
https://youtu.be/kP9jNZxCF9M この動きは三角筋以外に広背筋にも効きますか?

261 :無記無記名 :2018/05/20(日) 09:17:46.05 ID:q22iBa+6d.net
10キロのダンベルが欲しいんですが、安いやつで問題ないですか?何か値段で違いがあるんですか?

262 :無記無記名 :2018/05/20(日) 09:31:44.52 ID:7vf224fA0.net
215です。動画があげれたのであげてみました。この動きが片手でもいいか聞きたかったです。

263 :無記無記名 :2018/05/20(日) 09:33:26.37 ID:AZzF8Axp0.net
自作自演スレ?

264 :無記無記名 :2018/05/20(日) 10:01:15.68 ID:btZG43dxp.net
>>253
低負荷高回転なら、効かせる面積増やせるダンベルの方がよくね?さ

265 :無記無記名 :2018/05/20(日) 10:53:58.33 ID:tsgQM2or0.net
助言お願いします。

35才、見た目はやせ型、腹だけ出てるひょうたんメタボです(下っ腹と横)
身長175、体重66kg、体脂肪率15%

この一か月半で糖質制限と軽い筋トレ(スクワット、懸垂、腕立て、腹筋ローラー)と
軽いウォーキングを行って体重63kg、体脂肪13.5%になりました。
しかしながら最近やや停滞気味でまだ腹は出ており結構つまめます(皮下脂肪)

youtubeなどを見ていて腹筋を割って極端に言えばボディビルダーの様な体型を目指したいのですが、
ここからまだ糖質制限を続けて体脂肪をもう少し無くした上で筋肉をつけ始めたほうが良いのか、
それとももう先に筋トレして食べまくって代謝を上げたほうが良いのか迷っています。
どうするべきでしょうか。

266 :無記無記名 :2018/05/20(日) 10:56:31.46 ID:2NDMjOg50.net
>>258
俺も聞きたい
ひBIG3の重量と日付を記録したい。
シンプルなものがほしい

267 :無記無記名 :2018/05/20(日) 11:10:00.31 ID:cAdj9Qa9d.net
筋トレの重量 例えばダンベルを使った筋トレで10キロ、7回目から補助あり10回できると、8キロ補助なしギリギリ10回できる重量ならどっちでやるべきですか?

268 :無記無記名 :2018/05/20(日) 11:17:37.65 ID:39Fsk3Lx0.net
>>258
LibraryってiPhoneのアプリ使って、非公開で記録してる。それまではiPhoneのメモ帳に書いてた。

269 :無記無記名 :2018/05/20(日) 11:19:04.26 ID:ImT2wyDbd.net
相談なんすど、時間制限ありの施設で、スミスとかパワーラックとかで白板記入の順番待ちで、時間超過してる人がたまにいるじゃないすか?
皆さんは何分くらいまでなら待つ?
3分過ぎたら一言言っていいですか?

270 :無記無記名 :2018/05/20(日) 11:31:50.78 ID:YvqMbvqy0.net
ジムに行く1、2時間前にプロテイン
ワークアウト中にはBCAA
ワークアウト後にプロテイン

BCAAはボトルに入れて行ってるんだけど、ワークアウト後のプロテインを持ち運ぶのって何に入れてる?

271 :無記無記名 :2018/05/20(日) 11:42:23.59 ID:5Hl/K11W0.net
https://www.amazon.co.jp/s/ref=sr_nr_i_24?rh=k%3A%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%80%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB%2Ci%3Asporting&keywords=%E3%82%B5%E3%83%97%E3%83%AA%E3%80%80%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB&ie=UTF8&qid=1526784059
最近はこうやって粉物入れれるようなボトルがある

272 :無記無記名 :2018/05/20(日) 12:02:23.61 ID:VmdWDeJ20.net
>>265
自分も似たような感じの体型

ここの過去スレを見る限り食いまくってバルクしてから減量派と減量しきってからバルク派に分かれるようだけど自分は前者を選択した
なぜならその方が面白いから

腹を凹ます努力をするより上半身全般を鍛えながら特に胸を膨らませて腹を目立たなくするようなトレをしてる

その方が如実に変化を感じられ食事制限というネガティブな行為のストレスもないから継続できそうだし

始めて9ヶ月くらいでまだ道半ばですが...

人によって合う合わないがあると思うけどとにかく継続できる方法を選ぶことが大事だと思いますよ

長文駄文失礼でした

273 :無記無記名 :2018/05/20(日) 12:24:12.62 ID:ryLW4JGx0.net
>>265
それ全然運動量も少ないだけのただの栄養失調状態じゃないの?

274 :無記無記名 :2018/05/20(日) 13:07:01.51 ID:4xKpswE6d.net
>>74
これ、実際どうなの?
ワシはチンニングとディップスとマシンを中心にやってるんだけど、
チンニングとディップスは、筋痛めちゃって毎日は出来ない
でもマシンの方は10回3セットで週5で出来ちゃう。
んでちゃんと取り扱い重量は上がっていってる。
追い込めてないと言えばそうなんだろうけど、
追い込めてるか追い込めていないかわからない状況なら、
毎日やるに越したことはないよね?
自分の場合は前日よりも取り扱い重量が下がったり、痛みを感じたらやらないようにはしてるけど。
この状況は増量期を設けてから顕著だわ。

275 :無記無記名 :2018/05/20(日) 13:08:20.46 ID:ythSTips0.net
>>270
プロテインシェイカーにいれてるけど

276 :sage :2018/05/20(日) 13:19:12.32 ID:KgviZkTya.net
>>258

おれはStrongっていうiPhoneのアプリ使っている。
課金せずとも記録程度なら十分と思う。
インターバル用のタイマーなどの機能もついてる。

277 :無記無記名 :2018/05/20(日) 14:39:09.78 ID:0FUuBQhq0.net
>>259
そだねー

278 :無記無記名 :2018/05/20(日) 14:41:23.55 ID:ibSQmQMj0.net
デッドリフトやったらデブに見えるとか、どんだけヒョロヒョロが質問スレで答えてんだよ

279 :無記無記名 :2018/05/20(日) 15:26:27.97 ID:2NDMjOg50.net
>>258
リズムケアおすすめ

280 :無記無記名 :2018/05/20(日) 15:57:23.99 ID:2stCdgJq0.net
>>265
男にしちゃ珍しいけど腹筋がなさ過ぎて内臓が下がって下っ腹ポッコリって女はよくいる

281 :無記無記名 :2018/05/20(日) 16:38:02.89 ID:0FUuBQhq0.net
>>278
うるせえデブ

282 :無記無記名 :2018/05/20(日) 16:52:59.48 ID:/NP4ZLlt0.net
プロテインを飲むタイミングだけど、有酸素運動だけの日は、有酸素運動の後に飲むべきなのか就寝前に飲むべきなのか

283 :無記無記名 :2018/05/20(日) 16:53:18.92 ID:iVXnVpvBa.net
>>265
俺も同じような感じだけど有酸素は欠かしてない
脚の肉を鍛えると基礎代謝あげれるって言うから最近バーベルスクワット取り入れた

何も参考にならんくてすまんな
とにかく止まるんじゃねえぞ

284 :無記無記名 :2018/05/20(日) 17:00:51.38 ID:H9e6Nhwl0.net
>>283
http://imgur.com/csddzwY.jpg

285 :無記無記名 :2018/05/20(日) 17:22:58.22 ID:8h/Qjm/j0.net
初カキコ、ども…

16歳 177cm75kgです。
最近、週一回の部活でやるウェイトトレーニングだけでは胸筋を鍛えるのに物足りなく感じ、自宅で自重トレーニングをしています。
力が入りにくくなる(?)回数が20回で、それを2セットやった後10回を1セットやるのですが、回数の目安としては正しいのでしょうか。

286 :無記無記名 :2018/05/20(日) 17:24:31.80 ID:8h/Qjm/j0.net
追記です。胸よりも手の位置を下げて、中央に寄せる方法で腕立てをやってます。

287 :無記無記名 :2018/05/20(日) 17:55:12.63 ID:W+g2nomD0.net
>>285
プッシュアップバーを買って、足の位置を椅子か何かで上に上げましょう

288 :無記無記名 :2018/05/20(日) 18:03:03.89 ID:iVXnVpvBa.net
金曜日土曜日でトレーニングを行い、日曜日はいつも全身バキバキの筋肉痛で動けないくらいです。
筋肥大という視点で前向きに捉えているのですが、筋肉痛の時にどんな食事を取ると治りが早いでしょうか。
プロテインはもちろん飲んでいますが、食材的な観点からお願いします。

289 :無記無記名 :2018/05/20(日) 18:09:22.08 ID:vl+VZ45yd.net
>>285
自重の腕立てならもう少し1セットの回数増やしてもいいかも
経験から言うと、自重はある程度まとまった回数やった方が効果的な気がしてる
まあ50回もできれば十分だとは思うけど

あるいは少し工夫して強度の高い腕立てやるとか
https://youtu.be/sMeUu6xmDg0
上の動画のは器具が必要だったり難度が高過ぎるものもあるけど、ギリギリでやれるかやれないかみたいなのもあると思うから、そういうのを組み合わせて自分にあったやり方を探るいいと思う
同じのばっかりじゃ飽きるしね

290 :無記無記名 :2018/05/20(日) 18:18:35.56 ID:45JE+xGX0.net
>>285
アイソメトリックで最後に仕上げる。

291 :無記無記名 :2018/05/20(日) 18:21:21.34 ID:8h/Qjm/j0.net
皆さん返信ありがとうございます!
セット数を増やしてみて、ある程度できるようになったら足の位置をあげたりして負荷を上げてみたいと思います

292 :無記無記名 :2018/05/20(日) 18:28:31.08 ID:TfHanY1kd.net
>>291
俺が増やしてもいいって言ったのはセット数じゃなくて、1セット内のレップ数なんだけど…
まあいいや、自分で工夫するのも楽しいしね
いろいろ試行錯誤して頑張って

293 :無記無記名 :2018/05/20(日) 18:37:51.89 ID:R7zQHe/b0.net
筋トレの種目のやる順番はどうしたほうがいいとかあるのでしょうか?
我流ですが大きい筋肉の筋トレやきつめの筋トレは後半やるようにしてます

294 :無記無記名 :2018/05/20(日) 18:46:27.09 ID:ythSTips0.net
ベンチプレスなどのコンパウンド種目を先にやり、ダンベルフライなどのアイソレーション種目を後にやると良いです

295 :無記無記名 :2018/05/20(日) 18:51:30.43 ID:NTFD5LbU0.net
>>293
自分の優先的に大きくしたい筋肉を最初の方にやると効率が良い

296 :無記無記名 :2018/05/20(日) 18:59:07.48 ID:45JE+xGX0.net
>>293
自分は、太もも、胸か背中やってから、鍛えたいところに移るかな。

297 :無記無記名 :2018/05/20(日) 19:06:54.58 ID:FBmop4Xb0.net
キャップ被ってトレしては人をインスタでよく見かけますが、
キャップはどうやって洗っているんですかね。
トレ毎に洗ったらボロボロになりそう。

298 :無記無記名 :2018/05/20(日) 19:13:04.46 ID:thQl3JsZ0.net
>>297
洗濯機の「手洗いモード」で洗濯後、タオルを詰めて乾かせば型崩れしませにょ

299 :無記無記名 :2018/05/20(日) 19:43:10.58 ID:nv64hgpJ0.net
歴3ヵ月です
デブの状態からスタートだったこともあり、いよいよ醜くなってきたので減量はじめたいのですが
一番筋肉のつきやすい初心者の時期を最大限に享受するためにはこの程度の歴で減量期を設けることは
マイナスになりかねないでしょうか?

300 :無記無記名 :2018/05/20(日) 19:46:52.33 ID:thQl3JsZ0.net
>>299
まあデブスタートなら減量から始めないとどうしようもないでしょ
筋トレかじっても一生腹筋が見えないまま死んでいく人たちも一定数いるんだから

301 :無記無記名 :2018/05/20(日) 19:49:35.99 ID:NTFD5LbU0.net
>>299
どの程度のデブなのか分からんが
ガチのデブなら基本減量スタートだぞ

302 :無記無記名 :2018/05/20(日) 19:55:00.20 ID:nv64hgpJ0.net
>>300-301
ボディメイク目的ならやはりそうなりますよね。。。
扱える重量がどんどんあがっていく喜びは数カ月後我慢することにして、今は痩せることにします

303 :無記無記名 :2018/05/20(日) 20:28:06.76 ID:Hw/pvYmH0.net
初心者ボーナスは別に時限つきじゃねえよ

304 :無記無記名 :2018/05/20(日) 20:40:53.55 ID:KY4e8s8Aa.net
>>299
筋トレ歴わいと同じやんけ
ウェイトトレ始めが身長−体重=100でウェイトトレしてから95なんだがそろそろ減量したほうがええか?

305 :無記無記名 :2018/05/20(日) 20:41:50.34 ID:aI3dS8sfd.net
初心者ボーナスって骨格に対して限界まで筋肉つけた状態を100だとして、40くらいまでは簡単につくよ程度のもん
40という数字は例として適当にあげただけだけど

306 :無記無記名 :2018/05/20(日) 20:43:56.89 ID:BNZQuFzr0.net
初心者なら減量しながら肥大するし神経系発達して重量上がるんじゃないの
俺1か月でウエストヒップ10p細くしたとき二の腕と太股は太くなってたぞ

307 :無記無記名 :2018/05/20(日) 20:50:55.62 ID:sXVvEXo/0.net
スクワットは四頭筋の収縮が弱い種目なんでしょうか?
あまり伸ばし切ると刺激が抜けるので、少し曲げたところでフィニッシュせざるを得ないからですか?

308 :無記無記名 :2018/05/20(日) 21:11:38.42 ID:bwg0m2tB0.net
しばらく停滞してるので5*5プログラムやってみようと思うのですが、専用の計算機でプログラム作成して見ると14回目の5セット目に始めた時のMax5repこなす様に出てるんですがこの計算機あってますかね?
ぱっと見どう考えても無理だと思っちゃったんですが、やって見ると意外にいけるものなんでしょうか?

309 :無記無記名 :2018/05/20(日) 21:24:48.91 ID:+UXO2J9+0.net
半年ぐらいで気づかないうちに体重が53→57まで増えてて怖い。
食事量は昔から増えてないし、むしろ快便になったのになんでやろなぁ。

310 :無記無記名 :2018/05/20(日) 21:29:27.93 ID:YvqMbvqy0.net
>>258
evernoteでworkoutってノートブック作って、そこに毎日ノート作ってる
種目毎に重量と感想。
基本10rep3setでやってるので、そこはイレギュラーがない限り省略してる。
前後の有酸素運動も一緒に記録してる。

あとway of lifeってアプリでワークアウトしたしてないを記録。そこでは筋トレだけでなく休養日の有酸素やケアストレッチや交代浴もワークアウトとしてカウント。

311 :無記無記名 :2018/05/20(日) 21:40:43.15 ID:YvqMbvqy0.net
>>309
身長と行なっている種目は?
食事は変わらずとのことだけど、サプリやプロテインは?

312 :無記無記名 :2018/05/20(日) 21:42:58.27 ID:cWRvfSt6M.net
>>288
肉、魚、卵など、てか当然食べてるだろうから食事というよりトレ後のストレッチとかクールダウンに気を使えば?
あとbcaaも筋肉痛を軽減するなんてことも言われてる

313 :無記無記名 :2018/05/20(日) 22:05:34.51 ID:c1cFiv2e0.net
自分はシュワルツェネッガーではなく、ブルースリー体型を理想としています
(末期の痩せすぎではない頃)
いわゆる細マッチョ、瘠せマッチョ体型です
みなさんは理想とする体型のモデルっていますか?
いたら教えて下さい
具体的な理想像がある方がトレーニングが頑張れるって話もありますしね

314 :無記無記名 :2018/05/20(日) 22:18:20.86 ID:MCJlnGcL0.net
ダ板的なダイエットだと具体的な数字として変化が見てとれてモチベ維持になる
うまくやればたった半月で数字でも見た目でも変わってくる
マッチョ化だと半月なんて全然
変化といえばせいぜいパンプアップの一瞬だもんな
筋トレってホント地道な戦いなんだよな

315 :無記無記名 :2018/05/20(日) 22:19:54.93 ID:+UXO2J9+0.net
>>311
168センチ。プロテインサプリは飲んでない。
やってるのは主にアブローラーとプッシュアップバーでの自重トレ。
あと適当に全身満遍なくスクワットから胸肩をダンベルでやるぐらい。
スリーサイズは85-68-88のナイスバデーやで。
でも脇の下の肉が薄くて骨浮いてるなと感じる。

316 :無記無記名 :2018/05/20(日) 22:20:40.02 ID:01nAYSVF0.net
猫背線を消したいんだけどなんとかならないかしら?
指でなぞると皮膚が割れてるみたいな感じになっててほとんど諦めてるんだけどもともとガリで最近鍛えてやっとシックスパックになったからできるなら消したいのよ

317 :無記無記名 :2018/05/20(日) 22:47:23.75 ID:W+g2nomD0.net
>>306
1ヶ月で10cmはすげーな
かなり根性いるだろ

318 :無記無記名 :2018/05/20(日) 23:59:52.50 ID:sGZAo6lM0.net
質問です
増量期の食事について炭水化物は食事全体の何%くらいが適切ですか?

319 :無記無記名 :2018/05/21(月) 00:13:45.89 ID:ghRrLLGi0.net
>>318
維持カロリーにご飯大盛り分プラス

320 :無記無記名 :2018/05/21(月) 00:20:21.90 ID:w3+QYNiw0.net
>>318
カロリー換算で全体の50%

321 :無記無記名 :2018/05/21(月) 00:39:12.20 ID:1ZInwmpl0.net
以前スクワットで足が破壊されて、
フトモモ痛いって一週間泣き言いってたオッサンです、こんばんは。

アドバイスいただいた通り、最初の地獄みたいな痛みはこなくなりました。

ネットでみたやり方で
@ 肩幅ちょいに足を平行にまっすぐ
A 膝がツマ先から出ないように腰を下ろす(背筋はまっすぐ)

ですがやり方合ってますか?あと効果的にやるには何回を何セットやるといいです?おねしゃす。

322 :無記無記名 :2018/05/21(月) 02:26:10.05 ID:MYZktsnBd.net
>>321
スクワットはお尻を後ろに突き出すイメージでやると膝に負担少なくてオススメだよ
セット数は目的による

323 :無記無記名 :2018/05/21(月) 02:51:43.09 ID:1ZInwmpl0.net
>>322
運動不足でダイエット目的です。
とりあえず20回×2セットを朝晩やっています。

痛みは少なく、ちょっと張るかな?って程度です。
ある程度やったらジョギングやウォーキングを混ぜて行こうかと。

324 :無記無記名 :2018/05/21(月) 02:54:44.55 ID:1ZInwmpl0.net
少しずつ鍛えて、効果を実感できれば
皆さんのように頑張って理想の体づくりを目指そうと思っています。

やはり続けることが大事です?

325 :無記無記名 :2018/05/21(月) 03:07:06.98 ID:/l3CQmGh0.net
>>324
そりゃそう
筋トレに限らず何事も続けなきゃ結果は出ない

326 :無記無記名 :2018/05/21(月) 08:10:45.66 ID:OvVH7laid.net
例えば自分では胸筋をきたえてるつもりでダンベルをやってて鍛え中にその部分を触っても固くなってないってことは、全く効いてないってことですか?

327 :無記無記名 :2018/05/21(月) 08:50:48.79 ID:AAWSGEMoa.net
捻る動作を鍛えるウエイトトレーニングでいいのありますか?

328 :無記無記名 :2018/05/21(月) 08:55:28.83 ID:oqoh37Xj0.net
どこを捻るのかくらい書けよアホ

329 :無記無記名 :2018/05/21(月) 09:30:53.19 ID:CMeAAJlea.net
エンドウ豆とかスナップ豆とかは筋肉作りにいいですか?

330 :無記無記名 :2018/05/21(月) 10:52:07.28 ID:mP3xb8Ema.net
体をヒネるに決まってるだろ!

331 :無記無記名 :2018/05/21(月) 13:17:34.95 ID:RXsWD7TY0.net
赤子の手をひねるって最低だよな

332 :無記無記名 :2018/05/21(月) 13:27:30.51 ID:mP3xb8Ema.net
頭をひねって考えなさい

333 :無記無記名 :2018/05/21(月) 13:40:05.80 ID:61oK0vsDM.net
初心者です。どうしてかこの住人は筋トレネタよりホモネタが大好物なのでしょうか?

334 :無記無記名 :2018/05/21(月) 14:46:34.11 ID:jUU4eOsNH.net
>>333
まずなんの初心者なのか?
過去の住人ていうのが何を指す言葉なのか?
ホモネタが大好物というのは何を見てそう思ったのか?

質問はもうちょっとわかりやすく

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200