2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★筋トレなんでも質問スレッド492reps★★★

1 :無記無記名 :2018/05/15(火) 23:57:46.32 ID:KA/Gk5Gw0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド487reps★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1521416398/
★★★筋トレなんでも質問スレッド488reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522316835/
★★★筋トレなんでも質問スレッド489reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1523358841/
★★★筋トレなんでも質問スレッド490reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1524464434/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
★★★筋トレなんでも質問スレッド491reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1525473818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


298 :無記無記名 :2018/05/20(日) 19:13:04.46 ID:thQl3JsZ0.net
>>297
洗濯機の「手洗いモード」で洗濯後、タオルを詰めて乾かせば型崩れしませにょ

299 :無記無記名 :2018/05/20(日) 19:43:10.58 ID:nv64hgpJ0.net
歴3ヵ月です
デブの状態からスタートだったこともあり、いよいよ醜くなってきたので減量はじめたいのですが
一番筋肉のつきやすい初心者の時期を最大限に享受するためにはこの程度の歴で減量期を設けることは
マイナスになりかねないでしょうか?

300 :無記無記名 :2018/05/20(日) 19:46:52.33 ID:thQl3JsZ0.net
>>299
まあデブスタートなら減量から始めないとどうしようもないでしょ
筋トレかじっても一生腹筋が見えないまま死んでいく人たちも一定数いるんだから

301 :無記無記名 :2018/05/20(日) 19:49:35.99 ID:NTFD5LbU0.net
>>299
どの程度のデブなのか分からんが
ガチのデブなら基本減量スタートだぞ

302 :無記無記名 :2018/05/20(日) 19:55:00.20 ID:nv64hgpJ0.net
>>300-301
ボディメイク目的ならやはりそうなりますよね。。。
扱える重量がどんどんあがっていく喜びは数カ月後我慢することにして、今は痩せることにします

303 :無記無記名 :2018/05/20(日) 20:28:06.76 ID:Hw/pvYmH0.net
初心者ボーナスは別に時限つきじゃねえよ

304 :無記無記名 :2018/05/20(日) 20:40:53.55 ID:KY4e8s8Aa.net
>>299
筋トレ歴わいと同じやんけ
ウェイトトレ始めが身長−体重=100でウェイトトレしてから95なんだがそろそろ減量したほうがええか?

305 :無記無記名 :2018/05/20(日) 20:41:50.34 ID:aI3dS8sfd.net
初心者ボーナスって骨格に対して限界まで筋肉つけた状態を100だとして、40くらいまでは簡単につくよ程度のもん
40という数字は例として適当にあげただけだけど

306 :無記無記名 :2018/05/20(日) 20:43:56.89 ID:BNZQuFzr0.net
初心者なら減量しながら肥大するし神経系発達して重量上がるんじゃないの
俺1か月でウエストヒップ10p細くしたとき二の腕と太股は太くなってたぞ

307 :無記無記名 :2018/05/20(日) 20:50:55.62 ID:sXVvEXo/0.net
スクワットは四頭筋の収縮が弱い種目なんでしょうか?
あまり伸ばし切ると刺激が抜けるので、少し曲げたところでフィニッシュせざるを得ないからですか?

308 :無記無記名 :2018/05/20(日) 21:11:38.42 ID:bwg0m2tB0.net
しばらく停滞してるので5*5プログラムやってみようと思うのですが、専用の計算機でプログラム作成して見ると14回目の5セット目に始めた時のMax5repこなす様に出てるんですがこの計算機あってますかね?
ぱっと見どう考えても無理だと思っちゃったんですが、やって見ると意外にいけるものなんでしょうか?

309 :無記無記名 :2018/05/20(日) 21:24:48.91 ID:+UXO2J9+0.net
半年ぐらいで気づかないうちに体重が53→57まで増えてて怖い。
食事量は昔から増えてないし、むしろ快便になったのになんでやろなぁ。

310 :無記無記名 :2018/05/20(日) 21:29:27.93 ID:YvqMbvqy0.net
>>258
evernoteでworkoutってノートブック作って、そこに毎日ノート作ってる
種目毎に重量と感想。
基本10rep3setでやってるので、そこはイレギュラーがない限り省略してる。
前後の有酸素運動も一緒に記録してる。

あとway of lifeってアプリでワークアウトしたしてないを記録。そこでは筋トレだけでなく休養日の有酸素やケアストレッチや交代浴もワークアウトとしてカウント。

311 :無記無記名 :2018/05/20(日) 21:40:43.15 ID:YvqMbvqy0.net
>>309
身長と行なっている種目は?
食事は変わらずとのことだけど、サプリやプロテインは?

312 :無記無記名 :2018/05/20(日) 21:42:58.27 ID:cWRvfSt6M.net
>>288
肉、魚、卵など、てか当然食べてるだろうから食事というよりトレ後のストレッチとかクールダウンに気を使えば?
あとbcaaも筋肉痛を軽減するなんてことも言われてる

313 :無記無記名 :2018/05/20(日) 22:05:34.51 ID:c1cFiv2e0.net
自分はシュワルツェネッガーではなく、ブルースリー体型を理想としています
(末期の痩せすぎではない頃)
いわゆる細マッチョ、瘠せマッチョ体型です
みなさんは理想とする体型のモデルっていますか?
いたら教えて下さい
具体的な理想像がある方がトレーニングが頑張れるって話もありますしね

314 :無記無記名 :2018/05/20(日) 22:18:20.86 ID:MCJlnGcL0.net
ダ板的なダイエットだと具体的な数字として変化が見てとれてモチベ維持になる
うまくやればたった半月で数字でも見た目でも変わってくる
マッチョ化だと半月なんて全然
変化といえばせいぜいパンプアップの一瞬だもんな
筋トレってホント地道な戦いなんだよな

315 :無記無記名 :2018/05/20(日) 22:19:54.93 ID:+UXO2J9+0.net
>>311
168センチ。プロテインサプリは飲んでない。
やってるのは主にアブローラーとプッシュアップバーでの自重トレ。
あと適当に全身満遍なくスクワットから胸肩をダンベルでやるぐらい。
スリーサイズは85-68-88のナイスバデーやで。
でも脇の下の肉が薄くて骨浮いてるなと感じる。

316 :無記無記名 :2018/05/20(日) 22:20:40.02 ID:01nAYSVF0.net
猫背線を消したいんだけどなんとかならないかしら?
指でなぞると皮膚が割れてるみたいな感じになっててほとんど諦めてるんだけどもともとガリで最近鍛えてやっとシックスパックになったからできるなら消したいのよ

317 :無記無記名 :2018/05/20(日) 22:47:23.75 ID:W+g2nomD0.net
>>306
1ヶ月で10cmはすげーな
かなり根性いるだろ

318 :無記無記名 :2018/05/20(日) 23:59:52.50 ID:sGZAo6lM0.net
質問です
増量期の食事について炭水化物は食事全体の何%くらいが適切ですか?

319 :無記無記名 :2018/05/21(月) 00:13:45.89 ID:ghRrLLGi0.net
>>318
維持カロリーにご飯大盛り分プラス

320 :無記無記名 :2018/05/21(月) 00:20:21.90 ID:w3+QYNiw0.net
>>318
カロリー換算で全体の50%

321 :無記無記名 :2018/05/21(月) 00:39:12.20 ID:1ZInwmpl0.net
以前スクワットで足が破壊されて、
フトモモ痛いって一週間泣き言いってたオッサンです、こんばんは。

アドバイスいただいた通り、最初の地獄みたいな痛みはこなくなりました。

ネットでみたやり方で
@ 肩幅ちょいに足を平行にまっすぐ
A 膝がツマ先から出ないように腰を下ろす(背筋はまっすぐ)

ですがやり方合ってますか?あと効果的にやるには何回を何セットやるといいです?おねしゃす。

322 :無記無記名 :2018/05/21(月) 02:26:10.05 ID:MYZktsnBd.net
>>321
スクワットはお尻を後ろに突き出すイメージでやると膝に負担少なくてオススメだよ
セット数は目的による

323 :無記無記名 :2018/05/21(月) 02:51:43.09 ID:1ZInwmpl0.net
>>322
運動不足でダイエット目的です。
とりあえず20回×2セットを朝晩やっています。

痛みは少なく、ちょっと張るかな?って程度です。
ある程度やったらジョギングやウォーキングを混ぜて行こうかと。

324 :無記無記名 :2018/05/21(月) 02:54:44.55 ID:1ZInwmpl0.net
少しずつ鍛えて、効果を実感できれば
皆さんのように頑張って理想の体づくりを目指そうと思っています。

やはり続けることが大事です?

325 :無記無記名 :2018/05/21(月) 03:07:06.98 ID:/l3CQmGh0.net
>>324
そりゃそう
筋トレに限らず何事も続けなきゃ結果は出ない

326 :無記無記名 :2018/05/21(月) 08:10:45.66 ID:OvVH7laid.net
例えば自分では胸筋をきたえてるつもりでダンベルをやってて鍛え中にその部分を触っても固くなってないってことは、全く効いてないってことですか?

327 :無記無記名 :2018/05/21(月) 08:50:48.79 ID:AAWSGEMoa.net
捻る動作を鍛えるウエイトトレーニングでいいのありますか?

328 :無記無記名 :2018/05/21(月) 08:55:28.83 ID:oqoh37Xj0.net
どこを捻るのかくらい書けよアホ

329 :無記無記名 :2018/05/21(月) 09:30:53.19 ID:CMeAAJlea.net
エンドウ豆とかスナップ豆とかは筋肉作りにいいですか?

330 :無記無記名 :2018/05/21(月) 10:52:07.28 ID:mP3xb8Ema.net
体をヒネるに決まってるだろ!

331 :無記無記名 :2018/05/21(月) 13:17:34.95 ID:RXsWD7TY0.net
赤子の手をひねるって最低だよな

332 :無記無記名 :2018/05/21(月) 13:27:30.51 ID:mP3xb8Ema.net
頭をひねって考えなさい

333 :無記無記名 :2018/05/21(月) 13:40:05.80 ID:61oK0vsDM.net
初心者です。どうしてかこの住人は筋トレネタよりホモネタが大好物なのでしょうか?

334 :無記無記名 :2018/05/21(月) 14:46:34.11 ID:jUU4eOsNH.net
>>333
まずなんの初心者なのか?
過去の住人ていうのが何を指す言葉なのか?
ホモネタが大好物というのは何を見てそう思ったのか?

質問はもうちょっとわかりやすく

335 :sage :2018/05/21(月) 15:22:45.34 ID:yautee6qM.net
>>313
こね

336 :sage :2018/05/21(月) 15:23:00.35 ID:yautee6qM.net
>>313
コナーマクレガー

337 :無記無記名 :2018/05/21(月) 15:35:36.28 ID:fgCEwzn20.net
>>313
私の理想の身体はこれです
http://web.archive.org/web/20100125211156im_/http://kungfu-hammer.blog.so-net.ne.jp/_images/blog/_2a3/kungfu-hammer/142e009f-8f738.jpg

338 :無記無記名 :2018/05/21(月) 16:28:26.48 ID:961pytnEM.net
永遠の憧れは武田幸三

339 :無記無記名 :2018/05/21(月) 17:00:01.49 ID:l4pa40MJH.net
凄いな体脂肪率何%なんだこれ

340 :無記無記名 :2018/05/21(月) 17:13:05.28 ID:RXsWD7TY0.net
おじいさんじゃん

341 :無記無記名 :2018/05/21(月) 17:17:28.65 ID:go3LvfPF0.net
腕立てなんですけど、二の腕や肩背筋に効いてる気はするのに胸筋に効いてる気がしません。
何が悪いのでしょうか?

342 :無記無記名 :2018/05/21(月) 17:30:06.56 ID:Jpv/SK39M.net
肩甲骨を寄せろ

343 :無記無記名 :2018/05/21(月) 18:36:35.97 ID:xCeMyH4od.net
肩甲骨を寄せると背中に効くので困ってます。

344 :無記無記名 :2018/05/21(月) 18:37:42.93 ID:q/Ir4/QL0.net
やめちまえ

345 :無記無記名 :2018/05/21(月) 18:58:27.55 ID:Npum0Jpj0.net
壁を押して胸に効く感じを掴め

346 :無記無記名 :2018/05/21(月) 19:05:23.21 ID:NYZO9lR1d.net
人工甘味料って肝臓によくないって聞くけど、体感ある人いる?

347 :無記無記名 :2018/05/21(月) 19:09:03.71 ID:l4pa40MJH.net
体感出来るレベルだったらもっと問題になっとる

348 :無記無記名 :2018/05/21(月) 19:29:21.25 ID:wquJX2lu0.net
無理せず膝ついて腕立てしろ

349 :無記無記名 :2018/05/21(月) 20:11:11.16 ID:aLFV5n/H0.net
>>341
肩の真下に手をつき、手幅を肩幅の1.5倍程度に開いてスタートポジションを作る
体を下げながら、両手を結ぶ線に乳首を近づけてボトムポジションを作る
脚から頭までをたわませたり反らせたりせずに上下する

350 :無記無記名 :2018/05/21(月) 20:31:43.23 ID:HO5Ok+AL0.net
これから暑くなるにつれ筋トレの強度や回数をさげるのはよくないですか?

351 :無記無記名 :2018/05/21(月) 20:37:19.94 ID:baWI2nOU0.net
>>341
今ついてる筋肉の一番強いところでやってるからかな
つまり胸に筋肉が少なくて腕や背中で動かしてる
胸に効かせるフォームを自分で探すしかない

352 :無記無記名 :2018/05/21(月) 20:43:53.07 ID:+Jz/4SfX0.net
デッドリフトのやり方全然分からない
どこに効いてくるんだ

353 :無記無記名 :2018/05/21(月) 21:12:36.08 ID:OvVH7laid.net
筋トレがマンネリ化してきたため、今まではセオリーの大きい筋肉から鍛えてましたが、逆に小さい筋肉から鍛えようと思います。アリでしょうか?

354 :無記無記名 :2018/05/21(月) 21:24:52.28 ID:XE3TVKzq0.net
ひと月ほど前にジム通いを始めた初心者です。
筋トレしない日は朝、昼、寝る前にプロテイン。
する日はプラスでワークアウト後にプロテインと、ワークアウト前と中にBCCAを飲んでいます。

こんな飲み方でいいのでしょうか?

355 :無記無記名 :2018/05/21(月) 21:32:39.99 ID:vRZ+vczld.net
165センチ63キロ、今日謀ったら腹位が83だった…
これは筋トレより有酸素で脂肪を先に落とした方がいいですか?

356 :無記無記名 :2018/05/21(月) 21:35:50.86 ID:ZQshPxx+a.net
という質問が来ています。
それでは北島先生、お願いします。

はい。有酸素運動は筋肥大にマイナスです。やめましょう。

北島先生、本日もありがとうございました。

357 :無記無記名 :2018/05/21(月) 21:42:57.73 ID:t89/QsHj0.net
背筋鍛えたくてチンニングしてるんだけどディップスと一緒にやると腕がパンパンに
なってどちらも中途半端になってしまう
上半身、下半身と曜日分けてやろうとしてたんだけど
背筋は背筋だけの日を作ったほうがいいのだろうか?

358 :無記無記名 :2018/05/21(月) 21:54:23.16 ID:uws4Bdv50.net
ギックリ腰やっちゃいました
2回目です
トレーニーの皆さんは殆どがギックリ腰経験者なのでしょうか?

359 :無記無記名 :2018/05/21(月) 21:59:26.48 ID:ZQshPxx+a.net
プル系種目で背中より先に握力が終わる人はリストストラップ使うとがっつり背中に入る

360 :無記無記名 :2018/05/21(月) 22:08:43.06 ID:wquJX2lu0.net
町の体育館のトレーニングルームが2時間200円で借りられるんだが
みんな一ヶ月でどれくらい金使っとるん?

361 :無記無記名 :2018/05/21(月) 22:19:01.94 ID:ZQshPxx+a.net
エニタイムで7800円なり

362 :無記無記名 :2018/05/21(月) 22:35:44.99 ID:0u1QtPtUd.net
>>361
ワシもこれ

363 :無記無記名 :2018/05/21(月) 22:53:59.19 ID:+R5obCqUM.net
>>358
オレは経験者です。
現在、デッドリフト、バーベルスクワットをやめてます。
ただ、皆んなが皆んなではないでしょう。

364 :無記無記名 :2018/05/21(月) 22:55:00.62 ID:w3+QYNiw0.net
>>358
3年以上やってれば1回はやると思うよ

365 :無記無記名 :2018/05/21(月) 22:58:07.71 ID:WndWKTyB0.net
>>360
ダンベルとベンチ台買って
それからはプロでと肉買うだけ

366 :無記無記名 :2018/05/21(月) 23:06:24.37 ID:/L1o6cf30.net
減量から増量に移行する場合、食事は一気に増量モードに切り替えるのでしょうか?
それとも徐々に食事量を増やして慣らしていくのでしょうか?

367 :無記無記名 :2018/05/21(月) 23:12:26.72 ID:j4iuoGoZ0.net
久方ぶりにカーフレイズをやり始めたのですが、決まって左のふくらはぎが強い筋肉痛になります
歩行に大きな支障はないのですが、常に左足を庇って歩いています
今日でトレーニング後、2日経つのですが、今も時々痙攣してピクピクします
完全に治るまでには5〜6日くらい掛かります

元々、利き足が右なので左右の筋力差が原因の一つと思われますが、そもそも痙攣するのは負荷が適正ではなく、オーバーワークになってしまってるのでしょうか?
また早く治す方法があれば知りたいです

よろしくお願いします

368 :無記無記名 :2018/05/21(月) 23:19:09.01 ID:/l3CQmGh0.net
>>360
近所のメガロスで月9500円
ちょっと離れたとこまで通えば安いジムあるけど
遠いと続かない気がしたからいい値段するけど近場にしたな...

369 :無記無記名 :2018/05/21(月) 23:26:13.21 ID:2XyhLp0f0.net
パーシャルしか出来なくても重量は求めるべき?
それともしっかりフルレンジで出来る重量に抑えた方がいい?

370 :無記無記名 :2018/05/21(月) 23:28:16.66 ID:MRCZyyzT0.net
朝出勤前に2時間ジム通うのとっ仕事終わりに2時間ジム行くのとどっちが効果的なの?

371 :無記無記名 :2018/05/21(月) 23:40:13.52 ID:SjvfCAi+0.net
変わらん

372 :無記無記名 :2018/05/21(月) 23:43:53.53 ID:/l3CQmGh0.net
>>370
自分で気分が乗る方

373 :無記無記名 :2018/05/22(火) 00:20:10.85 ID:7OR26r900.net
>>370
朝は心筋梗塞になりやすい

374 :無記無記名 :2018/05/22(火) 00:23:31.24 ID:DJ2IX5de0.net
リバースリストカールの適切な構えがよくわかりません。
リストカールと同じように、ベンチに腰掛けて膝に前腕を置くと手の甲側の筋肉にきちんと効いてない感じがします。
ダンベル持たずにいろいろ角度を試したら、肘を曲げて前腕が身体と直角になるように構えると
効くのではないかと感じたりもするのですが、そんなふうにやってる動画はひとつもないので、やはり
違うのかとも思ったり…コツを教えてください。

375 :無記無記名 :2018/05/22(火) 00:33:07.87 ID:QKjzz1/v0.net
就活を終え、また筋トレ始めることにしたんだけど衰えがすごすぎてベンチプレス全盛期の半分くらいしか上がんなくなってもーた どうすれば効率よくもとに戻せるかおしえてくれめんす

376 :無記無記名 :2018/05/22(火) 00:34:35.70 ID:1rIAotcF0.net
内定を取り消してもらってトレに打ち込めよ

377 :無記無記名 :2018/05/22(火) 00:41:08.30 ID:7OR26r900.net
就活なんてするからそうなる

378 :無記無記名 :2018/05/22(火) 00:45:35.94 ID:WjbL5gBk0.net
>>367
糖尿病や動脈硬化、静脈瘤や血栓、心臓病などが隠れてるせいかもな。
血行障害が起きると、攣リ安くなる。血栓があればある方の脚だけ症状が出るし。
という病気の可能性ももしかしたらありえる
血行障害の場合、むくみやすいので、そこのチェックだな。

379 :無記無記名 :2018/05/22(火) 00:46:38.16 ID:7OR26r900.net
爽健美茶は野菜の代わりになりますか?

380 :無記無記名 :2018/05/22(火) 01:10:26.87 ID:QKjzz1/v0.net
>>377 筋肉だけじゃマンにはモテないからな

381 :無記無記名 :2018/05/22(火) 01:32:05.35 ID:C5sdI59nM.net
>>374
床に座って腕をベンチに乗せてみたら角度が安定しませんか?
あと軽めの重量で丁寧に繰り返すとターゲットの負荷(=効かせる筋肉の使い方)が分かりやすくなると思います。
自分もまだ初心者なので間違っていたらフォローしていただけると助かります。

382 :無記無記名 :2018/05/22(火) 01:47:25.34 ID:/yONMqyJ0.net
>>379
なりますん

383 :無記無記名 :2018/05/22(火) 01:48:16.77 ID:/yONMqyJ0.net
>>370
体力も精神的リソースも余ってる朝だな
本業死ぬと思うけど

384 :無記無記名 :2018/05/22(火) 01:49:09.31 ID:/yONMqyJ0.net
>>369
フルで上がらない重量をパーシャルは怖いぞ
おとなしくフルにしておきなさい

385 :無記無記名 :2018/05/22(火) 06:57:28.66 ID:JGrtedSv0.net
週二日しか時間なくて
月曜に胸、背中。
火曜に腕、肩。
とトレーニングしてます。
特に腕と肩を鍛えたいのですがどのような分け方が良いのでしょうか?
宜しくお願い致します。

386 :無記無記名 :2018/05/22(火) 07:17:24.27 ID:EQNSClqNa.net
糖新生を防ぐ目的として腹が減ったなと思ったら甘い飴をなめるのは効果的でしょうか?

387 :無記無記名 :2018/05/22(火) 08:14:15.89 ID:8GrM3gEId.net
分かりやすい例でサイドレイズをやるとき普通肩まで上げますが、重量を重くし半分くらいしか上がらない重量でやるのは、効果的ではないですか?

388 :無記無記名 :2018/05/22(火) 08:14:56.35 ID:8GrM3gEId.net
サイドレイズに限らず、他の筋トレも同じことが言えますか?

389 :無記無記名 :2018/05/22(火) 08:26:41.32 ID:tODRrfSM0.net
種目と目的の筋肉による
サイドレイズは本来は三角筋のトレだが、ボトムレンジのパーシャルだと僧帽筋ばっかりに入っちゃう…はず

390 :無記無記名 :2018/05/22(火) 08:34:03.20 ID:JEEI9DuQp.net
むしろ上げすぎる方が僧坊に入る

391 :無記無記名 :2018/05/22(火) 09:16:35.45 ID:8GrM3gEId.net
回答ありがとうございます。もうひとつ質問、今までは筋トレと有酸素運動を少ししてました。気分転換に一週間筋トレはやらず有酸素運動だけをやろうかと思うんですが、アリでしょうか?

392 :無記無記名 :2018/05/22(火) 09:33:20.04 ID:vh1Aks02a.net
下痢になると栄養流れてるって本当ですか?
昨晩トレしてプロテイン飲んだら今朝下痢でした

393 :無記無記名 :2018/05/22(火) 09:59:32.89 ID:b7SxdPO2M.net
>>391
こういうのは何を心配しているのか書かないと、好きにしろとしか言えんよ
良くはないだろうが気分転換なわけだし、外野がどうこう言うようなことではない

394 :無記無記名 :2018/05/22(火) 10:27:17.34 ID:a+Ky0vvE0.net
水平と45度のレッグプレスマシンでは負荷の掛かり方が変わりますか?
通っているジムが水平タイプなのですが、これで「体重の3倍を目標に」とか想像も出来ません

395 :無記無記名 :2018/05/22(火) 10:28:56.95 ID:8GrM3gEId.net
>>393
心配なのは、筋肉が落ちたりしないかです。

396 :無記無記名 :2018/05/22(火) 10:33:30.67 ID:ElV9MB4hd.net
もうさ、具体性の無い頭が悪そうな質問が多すぎる。
質問者の態度としておかしいだろw

397 :無記無記名 :2018/05/22(火) 10:40:07.92 ID:fDBhuvQi0.net
筋肉落ちるの気にするんだったらトレーニングすればいいだろ?

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200