2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★筋トレなんでも質問スレッド492reps★★★

1 :無記無記名 :2018/05/15(火) 23:57:46.32 ID:KA/Gk5Gw0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド487reps★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1521416398/
★★★筋トレなんでも質問スレッド488reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522316835/
★★★筋トレなんでも質問スレッド489reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1523358841/
★★★筋トレなんでも質問スレッド490reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1524464434/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
★★★筋トレなんでも質問スレッド491reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1525473818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


658 :無記無記名 :2018/05/26(土) 06:46:57.81 ID:LfrracqUH.net
このプロジェクトを見てください!サポートしてください!

https://readyfor.jp/projects/neweraworkout

659 :無記無記名 :2018/05/26(土) 06:52:35.79 ID:03s9JE1D0.net
>>657
それはサーキットトレーニングってやつだね
多分有酸素運動的な意味できつくなってるんだろう
「筋トレ効果」ってのは筋肥大か筋力増強の事言ってるとして、個別でやってる時とサーキットでやってる時で同じフォーム・同じ回数こなせてるなら基本的に大差はないと思う
ただ、経験上自重を限界までやるってやり方そのものが「筋トレ」としては効果が薄いとは思う
一般的にいう体力や運動能力を向上させるトレーニングとしてはいいと思うけどね

660 :無記無記名 :2018/05/26(土) 07:23:15.14 ID:InUZa/Pb0.net
>>633
結局、体重や身長にもよるんだろうけど
昔は3年ぐらいで100kg挙げられたら立派立派って感じだったんだけどなあ
ここでもそんなもんじゃん
https://strengthlevel.com/strength-standards/bench-press/kg

インターネッツの影響かガチできっちりやる人の話ばかり取り上げられて、尺度が狂ってるという感覚

661 :無記無記名 :2018/05/26(土) 08:06:47.79 ID:KnIFDy4B0.net
ボクシングとかの計量の意味ってなんですか?
前日の計量をクリアしたらその日飲み食いして8キロ体重増えるって
打撃系競技は体重が威力に直結するから特にボクシングは階級が小刻みにされてるのに
「その体重で試合」ってのが定められた競技のルールじゃないんですか?

662 :無記無記名 :2018/05/26(土) 08:29:20.07 ID:mi+L6tt80.net
当日だとヘロヘロになるぞ
ただでさえヘロヘロなのに
あと当日に計量パスしなかったら興行的に大変なことになるだろ

663 :無記無記名 :2018/05/26(土) 08:35:37.34 ID:Sw9TZ9f30.net
筋肉が痛みを欲している。スクワットするぞ!!

664 :無記無記名 :2018/05/26(土) 09:05:54.70 ID:4DgPFfRI0.net
>>661
昔は当日軽量だったんだけど
減量苦で危険な状態で試合する選手が多かったんで前日計量になったのよ

どうでもいいけどつい先日の井上の相手は12kg増だとか

665 :無記無記名 :2018/05/26(土) 10:35:41.31 ID:honUh9+wa.net
ダイエット目当ての初心者です。
180cm95kgです。
ぽっこりお腹を解消するため、見栄えも良くしたいので5月の頭からジムに通いだしました。
トレーナーの方にもついてもらって、フォームを確認しながらメニューを組んでもらいました。

レッグカール
レッグエクステンション
チェストプレス
ラットマシン
全て30kg10回3セット

レッグプレス
100kg10回3セット

腹筋
10回10セット

これらを週2回ほどやってマイプロテインのインパクトホエイを飲んでいます。

しかし二の腕の力こぶ以外は目に見えて筋肉が大きくなっている様子はあまりありません。お腹もなかなかへこみません。食事も食べ過ぎないよう気をつけています。
何かアドバイスいただけないでしょうか、よろしくお願いします。

666 :無記無記名 :2018/05/26(土) 10:37:38.97 ID:Sw9TZ9f30.net
そんなすぐ効果でるわけないですよ。
せめて半年頑張ってください。

667 :無記無記名 :2018/05/26(土) 10:50:33.00 ID:3d/x/ZvQa.net
ダイエット目的だけど有酸素運動してないの?
プロテイン飲んでりゃ筋肉付くとか思ってない?
食事もカロリー計算とか栄養のバランス考えてる?
腹からの部分痩せとか出来ないぞ?

668 :無記無記名 :2018/05/26(土) 10:52:20.55 ID:4VvIUPNNa.net
>>665
食いモンだよ食いモン、食事7割筋トレ3割だから
ちなみにわいのメニューは
サイドプランク30
プランクローテーション30
xマンクランチ40
アスレチックジャック20
アスレチックバイク20
ロシアンツイスト30
有酸素運動1時間
これが毎日のメニューで、3日おきに
スクワット87×30
デッドリフト107×30
ベンチ57×30
等の筋トレやっても飯を絞った飯にしないと下腹がポッコリするから

669 :無記無記名 :2018/05/26(土) 11:22:18.23 ID:Sw9TZ9f30.net
そこまですんならもうお腹ポッコリでいいや。。

670 :無記無記名 :2018/05/26(土) 11:23:31.12 ID:4KeO+0isd.net
月曜日 胸 火曜日 肩 水曜日 背中 木曜日 休みって感じでトレをしてるけど胸の疲労感が残るまま金曜日に胸トレやっても良いのかな?

671 :無記無記名 :2018/05/26(土) 11:39:17.39 ID:Fc69HiUQ0.net
俺は月間600km走ってて、筋トレはしてない。
食事は食いたいだけ食いまくって、ウェイストは18歳のときから71cm前後で変化なし。
体重も58kgから変わってない。
腹一杯食わないと正直練習に耐えられない。

672 :無記無記名 :2018/05/26(土) 11:42:16.86 ID:Sw9TZ9f30.net
ちびっ子かな?

673 :無記無記名 :2018/05/26(土) 11:42:34.39 ID:Fc69HiUQ0.net
サプリはビタミンCのみ。
プロテイン類は摂ってない。身長は171cm。
甘いものとかは気にせず食ってるが別に太らない。

674 :無記無記名 :2018/05/26(土) 11:43:10.19 ID:Momplkb/0.net
>>671
ホビーレーサーとかでなくエクササイズだとしたらさすがに走り過ぎ
ダメージの蓄積すごいだろ…

675 :664 :2018/05/26(土) 11:49:09.46 ID:honUh9+wa.net
ありがとうございます。
やっぱり有酸素運動が大事ですかね…
近くに走れるようなところがないからウォーキングしてるけど足りないのかな

676 :無記無記名 :2018/05/26(土) 11:54:11.82 ID:qpOfyBn60.net
>>671
それはすごいな、おれも月平均して400km以上はランニングしてるがさすがに600kmはキツいわ
その代わりにランニングに必要な筋力アップのための筋トレならしてるけどさ
あくまで筋トレはランニングの補助的なものって感じ
ファンランナーかな?どのみちそれだけ走り込むと入念なケアしなきゃ故障のリスク大きいだろ

677 :無記無記名 :2018/05/26(土) 11:55:05.72 ID:mi+L6tt80.net
どうしてウ板でやるの

678 :無記無記名 :2018/05/26(土) 12:00:18.58 ID:4KeO+0isd.net
>>675 ジム行ってんじゃないの?

679 :無記無記名 :2018/05/26(土) 12:09:28.29 ID:3plOB5rsM.net
>>656
過去か、ならよし!事象も知らずに言い過ぎたすまんな

ソイよりホエイ、とは言われてるがあくまでコンテスト出場者レベルじゃないと差はつかないと思う。
昔のビルダーはみんなソイでマッチョになってたしな

けど、半信半疑な気持ちにはなるだろうから、まず自分でマイプロでもオールマックスでもなんでもいいからホエイを買って
一日のプロテイン摂取の内2〜3回をホエイ、1回をソイにしてみては?
在庫消費できてバランスも取れるし気分も良いのでおすすめです!

680 :664 :2018/05/26(土) 12:49:41.49 ID:yhuETWGXa.net
>>678
週に2回までしか行けない契約になってる

681 :無記無記名 :2018/05/26(土) 13:18:53.02 ID:mp1UEv/td.net
アルプロンのWPIの3kg買いました。密封して押し入れにしまったんですが、良くこのスレでダニが沸くと見ました。それは本当ですか?ダニの沸かない方法有りましたらご教授ください。よろしくお願いいたします。

682 :無記無記名 :2018/05/26(土) 13:37:34.88 ID:RUua8O1dM.net
>>680
エアロバイク買うと捗るよ

683 :無記無記名 :2018/05/26(土) 13:40:43.68 ID:VJ7jazgj0.net
>>665
なぜBIG3を中心に組み立てない?

684 :無記無記名 :2018/05/26(土) 13:45:35.98 ID:xeh5MVKqp.net
>>683
ボディビルダーはベンチプレスもデッドリフトもやってない

685 :664 :2018/05/26(土) 14:02:58.49 ID:H23Wfpu/a.net
>>682
買おうと思ってる
週に何回漕げばいい?
ジム行った日はやらない方がいい?

686 :無記無記名 :2018/05/26(土) 14:17:47.15 ID:iDBZwscyd.net
筋トレでムキムキになった人はちんちんも大きくなりましたか?

687 :無記無記名 :2018/05/26(土) 14:19:42.69 ID:XZ+ODz0ta.net
>>684
BIG3プラスショルダーシュラッグで身体のデカイ筋肉鍛えるのが効率的と思ったが、逆に何処を鍛えてるのかきになる
BIG3プラスショルダーシュラッグがメインじゃないの?

688 :無記無記名 :2018/05/26(土) 14:33:36.42 ID:xeh5MVKqp.net
>>687
トップビルダーはマシンがメイン

689 :無記無記名 :2018/05/26(土) 14:35:07.21 ID:RUua8O1dM.net
>>685
ネットしながらとかテレビ見ながらでもいいから乗れるだけ乗る

690 :無記無記名 :2018/05/26(土) 14:55:06.36 ID:Fpyttf9Ya.net
ピンキリとはいえエアロバイクって結構安いんだな

691 :無記無記名 :2018/05/26(土) 15:23:24.63 ID:m6E+0pnt0.net
>>684
デッドってやっぱ怪我のリスクにメリットが見合わないかな?

692 :無記無記名 :2018/05/26(土) 15:48:31.30 ID:TDuAQhNY0.net
プロテイン入れるときに
粉をこぼすと言うよりかは
粉が舞ってテーブルの表面がうっすらと粉汚れします。
これ容器移し変えても変わらないですよね?
なにか良い方々ないかなー

693 :無記無記名 :2018/05/26(土) 15:49:00.20 ID:o+2gh1Yp0.net
>>691
怪我しない人もいるけど
確実に腰椎の軟骨、神経は磨り減ってる
まあ人体なんていつか壊れるんだけどそれが早くなる

694 :無記無記名 :2018/05/26(土) 15:53:53.99 ID:IvSlGFy90.net
小麦粉とかダニが湧くっていうじゃん
おまいらさんのプロテインも湧いてそうだな

695 :無記無記名 :2018/05/26(土) 15:58:04.61 ID:KnIFDy4B0.net
>>685
カルチニン、ファイナルバーンがまじでおすすめ
俺は睡眠導入剤で太りやすくて痩せにくくてどんなに有酸素しても結果が出なかったのに
ファイナルバーン使ってからガンガン脂肪落ちるようになった

696 :無記無記名 :2018/05/26(土) 16:18:57.79 ID:QLTiQQBu0.net
>>693
馬鹿か、デッドしないから腰壊すんじゃ

697 :無記無記名 :2018/05/26(土) 16:21:04.03 ID:o+2gh1Yp0.net
>>696
すり減るのは確実

698 :無記無記名 :2018/05/26(土) 16:39:37.10 ID:mi+L6tt80.net
トップビルダーがマシンを多用するのは全体的なバルクアップは終わっててあとは細かい筋肉にこだわりがあるからじゃないの
全体的にバルクアップしたいならやっぱりフリーウエイトだと思うけど

699 :無記無記名 :2018/05/26(土) 17:08:41.25 ID:nD85clEUa.net
>>685
買うならカイザーm3i おススメ
超やる気出るし、静かだしインテリアとしてもおススメ

700 :無記無記名 :2018/05/26(土) 17:10:21.54 ID:7jdKnfyA0.net
質問なんですが増量期にたくさん食べても腹ばっか脂肪がついて腕が太くならないのですが何が原因なんでしょうか

701 :無記無記名 :2018/05/26(土) 17:19:20.26 ID:KfqhbKKNM.net
筋トレが足りないか、実はタンパク質が足りないか、さもなくば期待しすぎ

702 :無記無記名 :2018/05/26(土) 17:23:12.85 ID:S5OdRxzg0.net
食べ過ぎです。

703 :無記無記名 :2018/05/26(土) 18:05:53.37 ID:1Cl/49Cy0.net
食べるからには生半可な筋トレはいかんぞ
1セットで汗が吹き出て息は切れるくらい限界まで追い込め
それでも成長しないなら栄養バランスの問題

704 :無記無記名 :2018/05/26(土) 18:09:10.06 ID:KnIFDy4B0.net
筋肉遺伝子がXXの持久型とか肥満遺伝子がバナナ型で筋肉が付きにくい人も世の中にはいるからなぁ・・・
自分で効果なかったら素直にお金払ってジムで指導してもらったほうが良い

705 :無記無記名 :2018/05/26(土) 18:51:24.06 ID:6tghyorZa.net
回復の早い腹筋は毎日やっても良いと見たことありますが、
前腕や上腕二頭は毎日やってもいいのでしょうか?
リスト、ハンマー、バーベルカール系やってますが体感で回復がはやく毎日できそうな気がしてます。

706 :無記無記名 :2018/05/26(土) 18:54:39.05 ID:zwPwnrAQH.net
>>705
そこまで追い込まないなら毎日やったっていいよ

707 :無記無記名 :2018/05/26(土) 18:54:46.11 ID:LLbxf8CP0.net
だめです。

708 :無記無記名 :2018/05/26(土) 18:56:29.89 ID:LLbxf8CP0.net
毎日できる時点でトレーニングは失敗してる。
回復が早いんではなく効いてないだけ。

709 :無記無記名 :2018/05/26(土) 18:57:31.16 ID:1Cl/49Cy0.net
痛みや張りも無くレップ数も普段通りかそれ以上のパフォーマンスが出せるのなら別に良いんじゃない?
ただそれならちゃんと追い込めてないって事だけど

710 :無記無記名 :2018/05/26(土) 18:59:33.43 ID:+k/bSiVC0.net
三角筋後部のトレやると肩甲骨の辺りがパンプしてくるんですがこれで合ってるんですかね?
背中の時と部位が被ってる気がするんですが

711 :無記無記名 :2018/05/26(土) 19:03:21.21 ID:6tghyorZa.net
一応10回3セット限界の負荷で3セット目はギリギリやっとぐらいなのですが、まだ追い込みが足りてないのかもしれせん。
前腕や上腕二頭は回復が早いという訳でもないんですね!
ありがとうございました。

712 :無記無記名 :2018/05/26(土) 19:17:41.26 ID:NnH0JRBR0.net
手首から肘にかけての前腕?の筋肉がが全然つかなくて困ってるんだがいい筋トレはありますか?
一応リストカール系統はやってはいます。

713 :無記無記名 :2018/05/26(土) 19:31:30.82 ID:XwO7aDHra.net
タマネギって筋肉になにかいい効果ありますか?

714 :無記無記名 :2018/05/26(土) 19:37:45.95 ID:u12pU/TuM.net
>>698
だわな。全体的なベースボディメイクは終了している
逆に、ノウハウのある熟練ビルダーでもない限り
いきなり単体種目だけでボディメイクなんてできない

715 :無記無記名 :2018/05/26(土) 19:49:19.57 ID:4+h5yO8b0.net
>>713
筋膜が柔らかくなるから可動域が広がるらしい

716 :無記無記名 :2018/05/26(土) 20:51:04.52 ID:81VvZkW6a.net
みんなー大根おろしをむね肉の皮側にてんこ盛りして蒸すとジューシーらしいぞ

717 :無記無記名 :2018/05/26(土) 20:52:45.11 ID:XwO7aDHra.net
>>715
そうですか、大量に持ってこられるから吊るしてるけど臭いし嫌だったけど筋肉にいいと思って食う

718 :無記無記名 :2018/05/26(土) 20:54:52.92 ID:XwO7aDHra.net
最近倦怠感、疲労感がとれません
たまに筋トレしない日設けてますけど思い切って3日くらいやめたほうがいいのかな

719 :無記無記名 :2018/05/26(土) 21:05:33.58 ID:4KeO+0isd.net
>>718 倦怠感、疲労感って完全に抜けないでしょ。騙し騙しやるしかないんかな。

720 :無記無記名 :2018/05/26(土) 21:12:39.07 ID:Fc69HiUQ0.net
休む日を増やすと余計疲れるんじゃね?
疲労は脳が作り出すとも言うしな、気分転換に球技とかのスポーツをたまに入れたらどう?
またはモチベを上げるために映画みたり、やスポーツ観戦しに出かけるとか。
モチベーションは疲れをぶっ飛ばすしな。

俺は長距離やってるけど、疲れがあるときはこれ聞いてさ
https://www.youtube.com/watch?v=yx4RamIeFsk&nohtml5=False
高校生活もあと僅か、悔いのないように燃え尽きるぞ!とイメージしながら走ってる。
実際はもう卒業してるんだが、そうイメージすることで「時間を1日も無駄にできない」と力が湧いてくる。

こういうのは人それぞれだから、自分でうまいこと探すしかない

721 :無記無記名 :2018/05/26(土) 21:27:56.91 ID:XwO7aDHra.net
休むと余計よくないか 宅トレだからたいしたことないけど、やらないとムズムズするし、聞いてよかった

722 :無記無記名 :2018/05/26(土) 22:04:42.17 ID:ylKLs8aYK.net
デッドリフトでストラップを使うと一般的に何kgくらい記録アップするの?

723 :無記無記名 :2018/05/26(土) 22:22:35.94 ID:4+h5yO8b0.net
>>722
倍になる

724 :無記無記名 :2018/05/26(土) 22:41:17.54 ID:7jdKnfyA0.net
ウエイトトレ初めて3週間ほどだが肩に良く無い痛みが走ることがある
ダンベルベンチとフライは怪我のリスク高いのかな

725 :無記無記名 :2018/05/26(土) 23:03:10.01 ID:XPL3lt5M0.net
今までダンベル40キロでベンチのセットを組んでたのが
30キロ高レップで筋量維持って可能かな?
(筋力は当然落ちるだろうけど)
期間は半年くらいなんだが。。

726 :664 :2018/05/26(土) 23:03:36.11 ID:64e9C/QKa.net
>>699
30万もするのはちょっと…

727 :無記無記名 :2018/05/26(土) 23:13:32.45 ID:JjrrzoNe0.net
>>725
30kダンベルしか置いていない環境に半年ほど移るということかな?
大丈夫だと思うけどなあ
て言うか俺40k×2でダンベルプレスできないけど、すごいね

728 :無記無記名:2018/05/26(土) 23:27:49.17 ID:GXyQzc+FW
1年くらいダイエットで筋トレしてるんですが、4ヶ月くらい体重と体脂肪率が変わりません。
ダイエット目的だったので増量期は無しで、普段はメンテナンスカロリーマイナス500くらいの摂取カロリーをPFC4:2:4目安で摂取してます。
10日に一回くらいチートデイもいれてます。
BIG3の重量も頭打ち(例えばBP60kg10回3セットできて、次回62.5kgに増やすも10回できず60kgに戻るの繰り返し)になってしまい、現状維持がいっぱいいっぱいになってしまいました。
いま体脂肪率が14パーくらいで、もう少しで腹筋浮いてくるかなーくらいなのですが、重量を上げたりこれ以上体脂肪率を下げるためにはどうすればいいでしょうか?
ご教授よろしくお願いします。

729 :無記無記名 :2018/05/26(土) 23:21:07.42 ID:XPL3lt5M0.net
>>727
そうそう。
その期間中の肥大は望んでないから維持出来れば御の字って感じなんだけども。
大丈夫なのかなぁ

730 :無記無記名 :2018/05/26(土) 23:22:27.99 ID:XwO7aDHra.net
>>729
ダンベル買えば?

731 :無記無記名 :2018/05/26(土) 23:33:12.93 ID:lJIPS/2G0.net
一年ジム通ってプロテイン飲んでそれなりに筋肉付いたんだけどメタボが全然治らない
筋トレすれば痩せるって聞いたんだけどもしかしてプロテインって太る?

732 :無記無記名 :2018/05/26(土) 23:36:41.38 ID:DmpVbrZT0.net
デブは有酸素運動やな。
ビリーズブートキャンプに参加しとけ。

733 :無記無記名 :2018/05/27(日) 00:04:40.12 ID:BnUWQYKp0.net
前腕を鍛えたいのですが手首が痛くリストカールが出来ません
ハンマーカールのみでも十分に肥大するでしょうか?

734 :無記無記名 :2018/05/27(日) 00:17:40.52 ID:jsS22QAJ0.net
筋トレぴろっきーってなんかうざくね?

735 :無記無記名 :2018/05/27(日) 00:24:37.42 ID:mwWVkhOMa.net
トレ前のエネルギー補給は
おにぎり、サンドイッチ、バナナ
このうちならどれがいい?

736 :無記無記名 :2018/05/27(日) 00:26:25.16 ID:xfR/ZrxY0.net
具次第

737 :無記無記名 :2018/05/27(日) 00:46:12.05 ID:shtCcusja.net
Twitterで最近テキ松ダイエットなるものが流行ってんだけどお前ら的にどうなんや

738 :無記無記名 :2018/05/27(日) 01:09:51.62 ID:X/uvZ4jS0.net
>>725
片手40?

739 :無記無記名 :2018/05/27(日) 01:10:27.05 ID:X/uvZ4jS0.net
>>734
うざいけどそこそこ役に立つ

740 :無記無記名 :2018/05/27(日) 01:11:52.52 ID:K2F7WUdB0.net
筋トレ30分前の場合→バナナ
1時間以上前の場合→おにぎり・サンドイッチ

741 :無記無記名 :2018/05/27(日) 01:24:08.05 ID:agOdds+50.net
バナナ一本でスポーツドリンク以上の栄養補給や回復に効果あるらしいけど
飽きるんだよな

742 :無記無記名 :2018/05/27(日) 01:24:49.76 ID:gQ7lrGr80.net
>>740
どちらも摂取することが可能な時ってどっちの方がいいのかな?

743 :無記無記名 :2018/05/27(日) 02:09:52.25 ID:K2F7WUdB0.net
>>742
おにぎりかサンドイッチって事?
別にどっちでも良いと思うけど厳密に言うなら消化吸収に良い具のほうじゃない?

744 :無記無記名 :2018/05/27(日) 02:25:42.08 ID:wVTmLYYa0.net
>>730
今まで家でトレしてたんだけど、仕事の都合上半年だけ別に部屋借りる事になってその部屋ではトレ出来ない、、
近所の体育館調べたらバーベルは無くダンベルも30までしか無かったからなんとか30で維持出来たらなぁと。

>>738
うん、片方で40キロ
一応家にはプレートもあるから47.5キロまで作れる

745 :無記無記名 :2018/05/27(日) 07:50:01.98 ID:7mGUc72da.net
誰かバーン系のサプリでオススメ教えてください

746 :無記無記名 :2018/05/27(日) 07:53:48.46 ID:GuBTPyyTp.net
>>745
インカンデスント

747 :無記無記名 :2018/05/27(日) 08:15:10.75 ID:7mGUc72da.net
>>746
ググったんだけど出てこない。サプリのメーカー?名前?

748 :無記無記名 :2018/05/27(日) 08:29:40.87 ID:GuBTPyyTp.net
>>747
インクレメンツ

749 :無記無記名 :2018/05/27(日) 08:42:50.08 ID:wxVi4OXNF.net
>>748
もうええわ

750 :無記無記名 :2018/05/27(日) 08:45:35.69 ID:GuBTPyyTp.net
>>749
インディスクリミナル

751 :無記無記名 :2018/05/27(日) 08:56:53.38 ID:k8Btg+gn0.net
大きい筋肉から鍛えると言うセオリーでいくと、広背筋と肩どちらが先にやったほうがいいですか?

752 :無記無記名 :2018/05/27(日) 09:34:07.09 ID:6o5RisOw0.net
>>751
三角筋、ショルダーシュラッグやろうぜ

753 :無記無記名 :2018/05/27(日) 09:55:56.48 ID:3FnfxhZY0.net
童貞と非童貞だと筋肉の付き具合が違いますか?

754 :無記無記名 :2018/05/27(日) 10:00:31.87 ID:1JVRUpe40.net
童貞は筋トレなんてしてる場合じゃねーだろ
さっさと女探せ

755 :無記無記名 :2018/05/27(日) 10:09:31.08 ID:NHmHjv7U0.net
アンディ・フグの肉体美
http://livedoor.blogimg.jp/taatang/imgs/d/3/d3b370d4.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51V06ajg8CL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51y0C8fqy1L.jpg

「アンディはステロイドの副作用で急性白血病になって死んだ」って書き込みを見た事があるけど、ステロイドやると白血病になる事もあるの?

756 :無記無記名 :2018/05/27(日) 10:36:47.69 ID:+2JORoz20.net
>>751
それって胸と三頭と前腕みたいな連動しがちな部位についての話でしょ
あまり連動しないならどっちが先とか関係ないんじゃ

757 :無記無記名 :2018/05/27(日) 11:03:14.80 ID:kBlHRhVt0.net
追い込みがまじで下手なんだけど高重量やった最後に軽いのを限界まで高ペースでやるのってあり?

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200