2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆★★筋トレなんでも質問スレッド492reps★★★

1 :無記無記名 :2018/05/15(火) 23:57:46.32 ID:KA/Gk5Gw0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

次スレをたてるときは↓を一行目にコピペしてください。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

★コテハン禁止スレ★です。名前欄に文字や記号を入力してはいけないという事です。
コテハンは荒らしです、荒らしに反応した人も荒らしです
トレーニングに関係ない質問、くだらない雑談、くだらない喧嘩はお控えください。
★ 質問者はテンプレ熟読、質問の前にまずググレ
★ トレに関する質問なら何でも可。
★ 次スレは>>950が宣言して建てて下さい。
>>950が建てる気配が無かったら>>970以降が宣言して建てて下さい。

・テンプレ
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A5%A6%A5%A7%A5%A4%A5%C8%A5%C8%A5%EC%A1%BC%A5%CB%A5%F3%A5%B0%B4%D8%CF%A2%A5%EA%A5%F3%A5%AF

・よくある質問
http://weighttrainingfaq.org/wiki/index.php?%A4%E8%A4%AF%A4%A2%A4%EB%BC%C1%CC%E4

※前スレ
★★★筋トレなんでも質問スレッド487reps★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1521416398/
★★★筋トレなんでも質問スレッド488reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1522316835/
★★★筋トレなんでも質問スレッド489reps★★★
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1523358841/
★★★筋トレなんでも質問スレッド490reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1524464434/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)
★★★筋トレなんでも質問スレッド491reps★★★
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1525473818/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:68f2ed3dc652fce4c9169aaf2a727f10)


77 :無記無記名 :2018/05/17(木) 08:53:17.69 ID:SmErioXDd.net
>>75
回答ありがとうございます
1番の問題点はだぶついた腹なので、このまま継続してみます

78 :無記無記名 :2018/05/17(木) 09:03:48.86 ID:wYSL2+Yhd.net
>>55
うまいw

79 :無記無記名 :2018/05/17(木) 10:38:39.41 ID:/ZaI24rE0.net
テーレッテレー

80 :無記無記名 :2018/05/17(木) 10:40:03.87 ID:SmErioXDd.net
初心者の質問ですみませんが、空腹時には筋トレは避けた方がいいのでしょうか?
それとも空腹時でも筋トレ直後にプロテイン等の補給を行えば問題ないのでしょうか?
教えて下さい

81 :無記無記名 :2018/05/17(木) 12:53:12.55 ID:SdZ1uPHAM.net
>>54
このスレの半分は大本営発表です

82 :無記無記名 :2018/05/17(木) 13:38:05.31 ID:Kh6h+uaA0.net
>>80
初心者ならそんな細かいこと気にするな!

83 :無記無記名 :2018/05/17(木) 14:08:34.34 ID:MClkIOW4F.net
質問失礼します。24時間の安いジムに申し込もうと思うのですが、トレーナーさんはその店舗にいないらしく(一月後から他の店舗使えるのでそこでトレーナーさんにたまに付いて頂く予定です)メニューをどうしようか悩んでます。
鍛える、というよりは腰痛改善やメタボ防止などです。ジム初体験で有酸素運動、筋トレと効率のいいメニューがわかりません…
ご教授願います。

84 :82 :2018/05/17(木) 14:15:49.39 ID:nSHR9f49d.net
なお、運動らしい運動は行っておらず、体もバキバキに固く…

85 :無記無記名 :2018/05/17(木) 14:18:10.05 ID:gSNLc18Fp.net
>>83
メニューはそれこそトレーナーが作ってくれるはず
最初に面談して希望を伝えると良い

86 :無記無記名 :2018/05/17(木) 14:30:45.53 ID:MxOSFuy/a.net
増量失敗しているのか、筋量と筋力は上がっているけど、脂肪もかなりついた。
体脂肪率22(あてにならんけど)
腹めっちゃ出てしまった。
皆さんどんなサイクルで増量と減量を繰り返してますか?

87 :無記無記名 :2018/05/17(木) 14:47:21.91 ID:pDQusHEPM.net
筋量も筋力も上がってるのに失敗って、そう思うなら最初からリーンバルクにしておけばよかったじゃん

88 :無記無記名 :2018/05/17(木) 16:08:53.20 ID:wBIcr8PP0.net
>>47
インターバルは、右手10回やったら左手10回、また右手〜と交互にやっているのでインターバルは40秒ぐらいになりますね

89 :無記無記名 :2018/05/17(木) 16:32:36.35 ID:QBwUpO7l0.net
ベンチプレスで3セット行う場合
3セット全て限界まで上げて15,12,10回
若しくは1,2セットは余力持たせて3セット目は限界まで12,12、15回

どちらが効果あるのでしょうか?

90 :無記無記名 :2018/05/17(木) 16:38:59.32 ID:o6EdQng8M.net
体重が80kgでベンチプレスのMAXが80kgです

以前、ディップスをやろうとしたら1回も厳しい感じでした
ディップスは体重が丸々負荷になるのでしょうか
今の俺は1回しかできない!?

91 :無記無記名 :2018/05/17(木) 17:33:03.15 ID:Wk9IdrdLM.net
シェーカーの匂いを無臭にする魔法はないの?

92 :無記無記名 :2018/05/17(木) 17:37:06.22 ID:egz6BTP5M.net
鼻をもぎ取る

93 :無記無記名 :2018/05/17(木) 17:58:16.92 ID:A+mVLBaLd.net
すみません
増量中の者です
トレない日にもマルトデキストリン飲んだ方がいいんですか?

94 :無記無記名 :2018/05/17(木) 18:38:35.54 ID:ls4ZqGQ9M.net
>>89
気持ち的には前者
実際には大して変わらないし諸々のリスク考えて後者を勧める人も多い

95 :無記無記名 :2018/05/17(木) 18:39:13.85 ID:XvQ8OTe+0.net
150-180kgのセットでハイバースクワットやってるんだけど、バー載せてる部分がトレ後少し赤くなってそれが慢性化して若干黒ずんで来ちゃった。
これは高重量でやってると避けては通れない道なの?スクワットする時特に痛みがあるわけじゃないから担ぎ方間違ってないとは思うんだけど…ちくわ付けてやるのもなんかあれだしなぁ

96 :無記無記名 :2018/05/17(木) 18:50:06.76 ID:RGSYyyema.net
ひねって肘を逆の膝につけるクランチですが、
どにらにひねるとどちらの横腹が鍛えられるのですか?
右肘を左膝に向けててひねった場合はどちらかでお答えください。

97 :無記無記名 :2018/05/17(木) 19:15:33.88 ID:gSNLc18Fp.net
>>91
マジレスするとキッチンハイター使えば余裕

98 :無記無記名 :2018/05/17(木) 20:11:36.24 ID:TiPy0cnhd.net
>>96 収縮する方が効いてる。

99 :無記無記名 :2018/05/17(木) 20:21:37.49 ID:LoOJTiOW0.net
呼吸は口で行いますか?
鼻だと力が抜けませんか

100 :無記無記名 :2018/05/17(木) 20:50:36.09 ID:cavpeNpG0.net
>>92
花の慶次かよ

101 :無記無記名 :2018/05/17(木) 20:51:26.58 ID:cavpeNpG0.net
>>99
そんなの気にしたことないよ
ノイローゼの素質あるよお前

102 :無記無記名 :2018/05/17(木) 20:59:24.14 ID:DAvS2/Uh0.net
>>95
ひどいとコブになる人もいるから色素沈着くらいマシな方だろ
嫌ならちくわ

103 :無記無記名 :2018/05/18(金) 00:07:16.27 ID:Cq9zBwNn0.net
お神輿担ぐの生き甲斐にしてる人たちのコブすげえよな

104 :無記無記名 :2018/05/18(金) 00:51:00.36 ID:757doVlq0.net
週6トレとか学生ならではだよな
ふつうに仕事してると週3トレですら疲れが取れなかったりするのに

105 :無記無記名 :2018/05/18(金) 00:54:01.70 ID:8CdjJVzE0.net
ジム通ってると平日毎日来てる社会人とか結構いるよ

106 :無記無記名 :2018/05/18(金) 01:44:13.13 ID:jQqT07Pia.net
俺肩にでかいコブあるよ もう祭やめたから取りたい

107 :無記無記名 :2018/05/18(金) 01:50:06.85 ID:IaAQNdsI0.net
コブ取り爺さん

108 :無記無記名 :2018/05/18(金) 04:33:07.08 ID:ixCzKZGK0.net
レスタトが禿げててワロタwww
http://i.imgur.com/locDllO.jpg

109 :無記無記名 :2018/05/18(金) 07:27:55.71 ID:8tgyYpjwd.net
筋トレをやる上で、やる気と筋トレの予定どちらを優先してますか?例えば今日は筋トレする日だがモチベーションが上がらないから休むのか、逆に今日はオフだが筋トレしたいからするみたいな、

110 :無記無記名 :2018/05/18(金) 07:54:57.24 ID:QrEJXjiUM.net
予定なんて立てない
行けるときに行く
行けない理由には物理的・肉体的・精神的な理由があるけど、これらは厳密には区別できないし、区別する必要もないと思う

111 :無記無記名 :2018/05/18(金) 08:18:41.53 ID:OewXvxcI0.net
精神的コンディションが良くないならサボるほうが良いと思う、3週間は駄目だけど2週間さぼりならセーフ

112 :無記無記名 :2018/05/18(金) 09:25:28.69 ID:E1nWwryv0.net
前スレでブロッコリーの質問をしていた人がいたけど、ブロッコリーは
八百屋で新鮮なのを買うのが一番だけど、面倒くさければ、業務スーパー
の冷凍ものを買えばいい。
500グラムで158円とかなり安い。
これを茹でてツナ缶と和えて食べれば栄養的には文句ないと思うよ。

113 :無記無記名 :2018/05/18(金) 09:27:55.69 ID:E1nWwryv0.net
精神的に調子悪いときはとりあえず行って、日ごろやってる最大重量で1セットだけ
やってさっさと帰るようにしてる。
これで最大筋力は何とか維持するようにしてる。
とにかくどんなに短くても定期的に通うことが重要。

114 :無記無記名 :2018/05/18(金) 10:02:38.26 ID:Idh2sX3T0.net
トレーニングは1〜2週間ぐらいなら完全休止しても筋力は落ちないらしいね
これから夏バテしやすい時期に入るし、そうなったら俺も1週間は何もしない時期を自分に許可して頑張ろうと思う

115 :無記無記名 :2018/05/18(金) 10:18:25.08 ID:N5SxbqaHM.net
モチベーションを上げるための動画、画像、格言、教えてください

116 :無記無記名 :2018/05/18(金) 10:36:16.45 ID:QrEJXjiUM.net
シュワちゃん語録

What we face may look insurmountable.
But I learned something from all those years of training and competing.
I learned something from all those sets and reps when I didn’t think I could lift another ounce of weight.
What I learned is that we are always stronger than we know.

The last three or four reps is what makes the muscle grow.
This area of pain divides the champion from someone else who is not a champion.
That’s what most people lack, having the guts to go on and just say they’ll go through the pain no matter what happens.

117 :無記無記名 :2018/05/18(金) 10:38:16.40 ID:72QSJLTxd.net
ジャミラみたいな奴の動画見るとやる気出るよ

118 :無記無記名 :2018/05/18(金) 10:39:26.24 ID:7rJSXnGe0.net
>>114
一週間くらい休むと筋力上がってることが多い
多分普段完全に回復する暇が無い頻度なんだろうなと思う

119 :無記無記名 :2018/05/18(金) 11:01:18.08 ID:M2EONMXUp.net
https://i.imgur.com/oXsg6oc.jpg
わきのにおい嗅ぎたい

120 :無記無記名 :2018/05/18(金) 11:26:20.10 ID:jpSE9cXj0.net
RIZAPのカリスマトレーナーが教える!「くびれ」のポイントは腹筋への縦・横の刺激!
ttps://ww-online.jp/archives/766584

腹筋というとお腹の正面の筋肉を思い浮かべると思いますが、これは腹直筋。そのほか脇を斜めに走っている
外腹斜筋と内腹斜筋、そのさらに下にある腹横筋があり、これをすべて鍛えることでくびれができます

121 :無記無記名 :2018/05/18(金) 11:27:44.22 ID:QrEJXjiUM.net
>>119
MORI MANかと思った

122 :無記無記名 :2018/05/18(金) 12:02:36.19 ID:757doVlq0.net
>>116
シュワちゃんが筋トレから学んだ一番の諦観は
「チャンピオンになりたければドーピングしろ」だろ
ステ入れてなけりゃ今頃ニュージャージーでジムの館長やってるんだから

123 :sage :2018/05/18(金) 12:25:04.92 ID:vtj6aldJM.net
>>120
腹斜筋を鍛えると、横に張り出してくびれを阻害する気がするけど
https://i.imgur.com/fsFmXPV.jpg
https://i.imgur.com/UR3RKGQ.jpg

124 :無記無記名 :2018/05/18(金) 12:26:15.19 ID:8ymI2k5Xr.net
>>121
こんなに可愛いのに?
http://pbs.twimg.com/media/CwnsePRVQAEo118.jpg
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/t/tensaychang/20160328/20160328162050.png
http://pbs.twimg.com/media/Ceq9GP_WQAAMttJ.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C9seRuTUQAApIqW.jpg
http://idol.takeshobo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/05/IMP_4303.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CzpQZvOUUAAxfEd.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20170528/00/2013kanyon17/22/5e/j/o0600048713947281031.jpg
http://idol.takeshobo.co.jp/wp/wp-content/uploads/2016/05/IMP_2025.jpg
http://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20170601/2091672_201706010212312001496297321c.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/20161121/15/saikireika0519/96/23/j/o0480048013803274240.jpg

125 :無記無記名 :2018/05/18(金) 12:27:32.52 ID:TS2dkBE3d.net
プロテインを飲む時に粉飴の代わりにインスタントオーツも入れてみようと思います
この時は粉飴の方が良い、この時はインスタントオーツの方が良い、等入れるタイミング、
その他注意点等ありますか?

126 :無記無記名 :2018/05/18(金) 12:57:51.69 ID:rwjTmme0M.net
The ガッツかよ

127 :無記無記名 :2018/05/18(金) 13:04:47.60 ID:DPvQgBCnd.net
脚と背中は週一はやったが、肩胸は2週間サボってる
強めの雨降るとジム行く気が失せる
あと一ヶ月弱で煽りに弱い情弱が日の丸ガー、国の威信ガーwでジム空きそうだしそれまでは筋トレの頻度落としてもたいして影響ないわな

128 :無記無記名 :2018/05/18(金) 13:06:58.11 ID:8ymI2k5Xr.net
>>127
そういう時の為にダンベルとフラットベンチを買っておくのが良いと聞いたことがある

129 :無記無記名 :2018/05/18(金) 13:08:49.40 ID:RydllNZ2d.net
>>123
そこに浮き輪が付いてる人に向けてのアドバイスでしょ

130 :無記無記名 :2018/05/18(金) 13:37:36.48 ID:piQjK4610.net
サイドクランチは腹斜筋に効いてる体勢を維持するだけでも腹斜筋に効果的ですかね?
マニュアル通りにサイドクランチやるのは一回一回状態を起こさないといけなくてモチベーションが維持できません

131 :無記無記名 :2018/05/18(金) 13:38:55.39 ID:piQjK4610.net
最初にこの板の別スレに投稿しましたが、こちらに投稿する方が適切だと思ったので投稿しました

132 :無記無記名 :2018/05/18(金) 16:25:10.89 ID:Vc6uifE10.net
ジムで筋トレしてるけど、以前に比べて最近はマシンで3セットくらい続けて
やる奴が多い気がする
1セット終わったらマシンの上で休憩してまた2セット目始めるって感じ
自分は1セット終わったら次のマシンに移っていくやり方だから、
一人でマシンをしばらく牛耳ってる奴が邪魔で仕方ない
最近は3セットくらい連続でやる方が良いって風潮でもあるの?
関係ないかも知れんけど、そういう奴のイヤホン付けて音楽か何かを聞いてる率高過ぎ

133 :無記無記名 :2018/05/18(金) 16:29:22.35 ID:fI63CjEVa.net
>>132
おまえのやり方おしつけんなや
つかその場で直接言え

134 :無記無記名 :2018/05/18(金) 16:30:27.15 ID:Q3Ggs/wq0.net
>>132
>>1のまとめでも書いてるからなあ

Q.種目はどのような順番で行なうべきですか †
A.たとえばABCの3種目をそれぞれ3セット行なう場合、ABC・ABC・ABCとするか、AAA・BBB・CCCとおこなうか、という質問ですが、通常は、AAA・BBB・CCCという順番で行ないます。

ちなみにABC・ABC・ABCという方法はサーキットトレーニングという名称で、筋量・筋力増加よりも、持久力を鍛える目的で行なわれるものです。

135 :無記無記名 :2018/05/18(金) 16:37:38.59 ID:QrEJXjiUM.net
>>132
まずは自分が少数派であることを自覚しよう
向こうから見れば1セットでうろちょろしてる君の方が迷惑かもしれんよ
まあ老人ホームみたいなジムはどういうわけかサーキットトレーニングが多数派になっていることもあるけど

136 :無記無記名 :2018/05/18(金) 16:39:41.03 ID:OewXvxcI0.net
持久力を低酸素トレーニングで鍛える!トレーニングマスク2.0
こういう持久力を鍛えるマスクはアイアンマンでもたまに見かけますが実際効果ありますか?

137 :無記無記名 :2018/05/18(金) 16:44:02.44 ID:S4Ffut6n0.net
何か上から目線の人が多いんですね。

138 :無記無記名 :2018/05/18(金) 16:58:34.94 ID:5+4OgncR0.net
マシンの上で休憩するのは問題だろう
1セット終わったら待ってる人に一旦譲るべき

139 :無記無記名 :2018/05/18(金) 17:03:12.69 ID:Q3Ggs/wq0.net
インターバル60秒程度なら問題ないと思うがな

140 :無記無記名 :2018/05/18(金) 17:18:12.97 ID:y6ZDxcJq0.net
1セット毎にその場を離れてまた戻ってを繰り返されても傍から見たらどっちつかずで判断に困る気がする

141 :無記無記名 :2018/05/18(金) 17:28:37.81 ID:Vc6uifE10.net
>>134
>>通常は、AAA・BBB・CCCという順番で行ないます
意外だけど、そういうもんなのか
筋肥大的にはそうなのだろうけど、マシンの独占時間的にはまずいと思っていたわ
>>135
1セットでマシンから離れるんだから迷惑にはならんだろ
そのマシンを使いたい人はすぐ使えるわけだからな
ある程度の時間を独占してるよりも迷惑にはならん
ちなみに老人ホームみたいなジムじゃなく、普通のジムだわ
>>138
まさにそれですね
マシンを使ってる時間を待つのは仕方ないけれど、なんで休憩時間まで待たなあかんのかと
1セット終わったら一旦離れて休憩し、それでマシンが空いてたらまたすぐ使ったらいい
休憩中に誰かが使い出したら、その人が終わるまで待つ、それでみんなが1セット終わったら
一旦マシンから離れるっていうのを徹底したらうまく循環していくと思うけどな

142 :無記無記名 :2018/05/18(金) 17:37:21.51 ID:TC4QIAqep.net
いつも思うんだがA同種目を3セットやった後にBを3セットやるのはサーキットトレーニングではないよな
サーキットトレーニングというのは例えば

チェストプレス1セット
ペクトラルフライ1セット
ラットプル1セット
シーテットロウ1セット

とインターバルをとらずに種目を変えるやり方であって、同一部位を連続でやってもやらなくてもサーキットトレーニングである事には変わらない

143 :無記無記名:2018/05/18(金) 18:14:45.58 .net
>>132
お前エニタイムスレにいたやつ?

144 :無記無記名 :2018/05/18(金) 18:15:50.33 ID:piQjK4610.net
>>130にどなたか答えてください

145 :無記無記名 :2018/05/18(金) 18:16:48.83 ID:Evzhrt74a.net
適当に懸垂続けたら
回数少ないながらワイドが出来るようになった
筋肉増えてる感じはしないから神経が発達したのか?

146 :無記無記名 :2018/05/18(金) 18:43:08.89 ID:A6L5f0XUa.net
>>132
きみは筋トレ初心者の時の俺かな?
ダルビッシュとか武井壮が言ってた言葉だけど、努力は裏切らないって言うけど、頭使わない努力は裏切るよって言ってたのだけど、きみのやり方はまさに無駄な努力
おれもそうだったからわかる
ジムにあるマシンを全て1セットずつやるという時間と労力の割に全く結果がでないやり方
おれはそれで5年無駄にした

147 :無記無記名 :2018/05/18(金) 18:44:54.66 ID:7rJSXnGe0.net
今のジムはだいたい皆連続3セットだな
インターバル1、2分なら良いと思う
たまに5分くらいとってるやついて、それはダメだと思う
ジムの混雑具合にもよると思うよ

148 :無記無記名 :2018/05/18(金) 18:54:12.15 ID:UJXJo7Wh0.net
バベスク初めたばかりで27キロ 7〜10回3セットやっただけで膝まげてしゃがむときにうって声でるほどの筋肉痛が二日続くんだけど素人ならそんなもんなの?

149 :無記無記名 :2018/05/18(金) 19:03:30.07 ID:mNs1IFeVK.net
>>125
起き抜け朝一やトレ直後ならブドウ糖やマルト粉飴
理由はこのタイミングならインスリン感受性が上がってるので、効率的に栄養を取り込める

それ以外はオーツ等の低GIカーボにするべきだな
むやみやたらに血糖値を上げたらインスリンの無駄遣い、つまり膵臓のβ細胞が疲弊してしまう

各々の摂取量は、自分の取りたいカーボのカロリー分だけ飲む

150 :無記無記名 :2018/05/18(金) 19:26:07.80 ID:NUKO4RomH.net
たまに1セットしかやらないデブの人とかいるけど
気を使ってるつもりだったのか

151 :無記無記名 :2018/05/18(金) 19:29:00.91 ID:8tgyYpjwd.net
筋トレでよく耳にする2〜3日休んで超回復に当てるとかはジムなどで高重量で筋トレをしてる人が当てはまるんですか?自分は自宅では10キロ×2ダンベルしかなくそれで下半身や上半身を鍛えてます。

152 :無記無記名 :2018/05/18(金) 19:41:38.89 ID:xutkRU+n0.net
体脂肪率10%腹筋バキバキの人食事教えて

153 :無記無記名 :2018/05/18(金) 19:44:56.43 ID:8tgyYpjwd.net
鍛え終わるとへとへとですが、筋肉痛にはなりません。こんな私でも2〜3日は休むべきですか?

154 :無記無記名 :2018/05/18(金) 19:45:29.40 ID:4z3GaGpFa.net
10とかありえないから、勉強しなおし

155 :無記無記名 :2018/05/18(金) 19:58:01.35 ID:QrEJXjiUM.net
>>151
これ勘違いしてる人すげー多いけど、超回復って筋力が一度落ちて回復するときに前より筋力が上がるっていう「現象」のことだぞ
この現象が起こる主な理由が筋肥大だけど、そのメカニズムはまだよくわかっていない
ある時期にトレーニングしたら筋肥大が起きにくくなるなんてのはただの妄想だし、実際に毎日でもトレした方が筋肥大するという説が主流になってきてる

156 :無記無記名 :2018/05/18(金) 19:58:55.04 ID:R6WrIhya0.net
>>153
休もうが休まなかろうが、それじゃ一生筋肉つきません

157 :無記無記名 :2018/05/18(金) 20:02:44.61 ID:2LPmmniAp.net
>>144
正直ジジイのリハビリ程度の負荷
よってリターンもその程度
自分の目標と照らして負荷は設定すれば?

158 :無記無記名 :2018/05/18(金) 20:13:11.29 ID:2tiF6BwKd.net
>>144
というか競技目的以外に腹斜筋を鍛える意味が分からん。鍛えたら肥大することはどの筋肉でも同じで、どんどん寸胴体型になるだけだぞ?ウエストが引き締まるって勘違いしてるやつが多い気がする

159 :無記無記名 :2018/05/18(金) 20:28:49.66 ID:mGLDfy9gd.net
>>146
1にも書いてある通り、筋肥大じゃなく
筋持久力が付いたんだろ
別に効果がなかったわけじゃない
全否定するのはメンタルによくない

160 :無記無記名 :2018/05/18(金) 20:35:26.96 ID:xutkRU+n0.net
極端な話し死ぬ寸前までやれ、でないとどんなに知識あって栄養管理しててもほとんどつかない

161 :無記無記名 :2018/05/18(金) 20:35:30.30 ID:mGLDfy9gd.net
>>141
前に筋トレ終わってマシンから降りてきたから、次やろうと思って近づいたら、
真顔で平然と、まだ使いますから、と
宣った奴がいたわ
図々しいにも程がある

162 :無記無記名 :2018/05/18(金) 20:44:57.91 ID:7rJSXnGe0.net
>>149
なるほど、ありがとうございます。
今の飲んでるタイミングと同じです。
あと、飲んでいるのは、食事が空いた時にプロテインを飲む時くらいなので、そこまでインスタントオーツの出番はなさそうですね。
減量期、食事量を減らしている時にとるぐらいでしょうか

163 :無記無記名 :2018/05/18(金) 20:46:59.91 ID:tU4Q3kyr0.net
>>149
横から失礼
ということは、朝食にはオートミールみたいな低GIじゃなくて白米みたいな高GIを食べた方がいいってこと?

164 :無記無記名 :2018/05/18(金) 21:00:23.09 ID:Miz1h63Y0.net
ステにおすすめのサプリ何がありますか?最近胃の調子が悪くてやばいです。

165 :無記無記名 :2018/05/18(金) 21:19:00.39 ID:Vbbs8/ty0.net
>>164
太田胃散

166 :無記無記名 :2018/05/18(金) 21:32:41.63 ID:piQjK4610.net
>>157
>>158
ありがとうございます
線維筋痛症の治療としての筋トレです
負荷が弱くてもとりあえずやってみます

167 :無記無記名 :2018/05/18(金) 21:45:56.49 ID:3aJXRvOA0.net
質問
脚トレ+有酸素のためにロードバイク乗ろうと思うんですがスクワットなどのウェイトトレもした方がいいですか

168 :無記無記名 :2018/05/18(金) 22:10:34.01 ID:U0EsWnGAd.net
>>166
あ、ごめんねそういうこともあるのか。俺が無知だったわ。お大事に

169 :無記無記名 :2018/05/18(金) 22:14:30.27 ID:U0EsWnGAd.net
>>167
どんな脚にしたいのかによる

170 :無記無記名 :2018/05/18(金) 22:19:20.26 ID:3aJXRvOA0.net
>>169
全体的に細マッチョになりたい

171 :無記無記名 :2018/05/18(金) 22:26:48.59 ID:+MHFynq30.net
ジム通いなんだけど、20時入店22時に退店。22時30分に帰宅。
帰宅後に食事の用意、家事やらしてたら寝るのは24時で翌朝6時起床で 6時30分に家を出て出勤。という平日です。
ジムに行く日の食事のタイミングや何を摂ったらよいかアドバイスください。

172 :無記無記名 :2018/05/18(金) 22:34:41.35 ID:U0EsWnGAd.net
>>170
今の体型は?

173 :無記無記名 :2018/05/18(金) 22:43:48.49 ID:y+RzR4lGd.net
てかアホな質問なんとかせえや!
最低限の質問する態度ってもんがあるだろうが!

174 :無記無記名 :2018/05/18(金) 22:47:00.05 ID:Vbbs8/ty0.net
>>173
落ち着けよ
このスレ自体が荒らしと釣り用なんだぞ

175 :無記無記名 :2018/05/18(金) 23:10:41.33 ID:JQGLu/M/0.net
来週は三角筋強化週間に入るんだけど、
サイドレイズとか椅子に座ってやるモンです?

176 :無記無記名 :2018/05/18(金) 23:42:29.18 ID:3aJXRvOA0.net
>>172
177/65/体脂肪18%
お腹に結構脂肪がついてる

177 :無記無記名 :2018/05/18(金) 23:58:06.91 ID:/usrbAuE0.net
夜に焼肉食べ放題に行ったら翌日に筋トレするより。帰ってその日のうちに筋トレした方が力になりますか?

総レス数 1003
241 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200