2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【怪我・故障】マッチョたちの保健室8【治療】

1 :無記無記名:2018/06/18(月) 11:10:01.90 ID:DfetL8OC.net
トレーニングによる怪我及び故障中のマッチョが集い情報交換するスレです
くれぐれも喧嘩はしないように…仲良くsage進行推奨

【前スレ】
【怪我・故障】マッチョたちの保健室7【治療】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1504507536/

【過去スレ】
【怪我・故障】マッチョたちの保健室【治療】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1302599742/
【怪我・故障】マッチョたちの保健室2【治療】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1382049222/
【怪我・故障】マッチョたちの保健室3【治療】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1410787387/
【怪我・故障】マッチョたちの保健室4【治療】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1436490955/
【怪我・故障】マッチョたちの保健室5【治療】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1460471614/
【怪我・故障】マッチョたちの保健室6【治療】
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1482388158/

784 :無記無記名:2018/12/18(火) 21:26:58.29 ID:JE6ZeBU/.net
バーベルはバーベルを持ち上げる為の力みと、手首を痛い所に無理やりねじ込む力みを混同してしまって痛める

785 :無記無記名:2018/12/18(火) 21:56:43.87 ID:Q3HL7e/z.net
>>783
原因は分らんけどとりあえず痛み無くしてトレ再チャレンジ!
運が良ければ痛みが出ないかも〜

熱心な信仰者なんじゃないか?

786 :無記無記名:2018/12/18(火) 22:15:00.07 ID:o1WWcwfB.net
>>782
ありがとう。グルコサミンコンドロイチンも効果は微妙なようだしストレッチとか筋膜リリースを丁寧にしておきます。

787 :無記無記名:2018/12/18(火) 22:51:32.91 ID:iAqmkGTF.net
>>786
ストレッチをやってはいけない怪我もあるからよく調べてね

788 :無記無記名:2018/12/19(水) 23:03:10.98 ID:4O3bB7Uz.net
左肩の腱を傷めて2週間くらいベンチプレスしてない
ダンベルベンチなら大丈夫と思ってやってたけど
今日はそれでも痛くて1セットでやめた
暫く胸トレは休もうかなぁ
やっぱ無理矢理挙げずに潰れた方が良いなぁベンチは

789 :無記無記名:2018/12/20(木) 07:53:30.57 ID:i24ZkkrT.net
俺もしばらくやってないや
1年前にやらかして維持する程度には続けてたんだけど不安定性抱えながらトレーニングしても頑張れないし
このまま引退しても仕方ない

790 :無記無記名:2018/12/20(木) 12:49:48.11 ID:VzGsZDW5.net
金かけるべき物はギアだったんだ
これからはリストラップもパワーベルトも自分に合うものを惜しみなく見つけるんだ

791 :無記無記名:2018/12/20(木) 13:16:56.86 ID:sjpt8cdj.net
ギア頼みって時点で間違えてる
ベルトやニーラップさえ、障害予防に資するかどうかは議論があるのに

足りないのは、ギアじゃなくて頭のほう
適切なプログラム、テクニック、負荷設定、栄養摂取、トータルで考えないと

みんな下手すぎるんだよ、だから弱いし怪我もする

792 :無記無記名:2018/12/20(木) 15:39:02.84 ID:SP6JWWWs.net
ワイ何てダンベルカールを粘って後1レップ挙げようと
したら小指がピシッっていって曲げたり力入れるとずっと痛い

793 :無記無記名:2018/12/20(木) 16:00:48.78 ID:khr/D/HX.net
握るのに全力入れずに輪っかを全力で作るイメージなら手首痛めないんだよなぁ

794 :無記無記名:2018/12/20(木) 19:01:22.88 ID:lrw5mmi/.net
>>791
こういうレスは全スルーだからなここは
なぜ怪我してるのかよく解る

795 :無記無記名:2018/12/20(木) 19:37:43.84 ID:GZteH03D.net
上から目線の煽りだけで具体的にどうしろって書けないんじゃ意味なし

796 :無記無記名:2018/12/20(木) 19:43:33.94 ID:m3AYn/Jq.net
要約すると「頭使って考えろ」
これで威張られてもwwwwww困りますwwwwww

797 :無記無記名:2018/12/20(木) 19:52:50.73 ID:lrw5mmi/.net
なるほど煽りとか威張りとして処理してるんだな
住人の生態の謎が一つ解けた

798 :無記無記名:2018/12/20(木) 19:55:05.52 ID:+7GWSB2Q.net
謎が一つ解けたドドドヤァ

799 :無記無記名:2018/12/20(木) 22:00:37.74 ID:ebZ5h3GJ.net
ある意味大怪我しとるなw

800 :無記無記名:2018/12/20(木) 22:36:06.53 ID:TeeBvONK.net
ここマッチョおらんやろ?w

801 :無記無記名:2018/12/21(金) 05:09:10.58 ID:Z+JQftpk.net
エアプの方々はとうとう障害者相手にイキるようになったか

802 :無記無記名:2018/12/21(金) 10:11:58.41 ID:osqxgALX.net
保健室に怪我人を罵倒しに来るとかさすがウ板ですね

803 :無記無記名:2018/12/21(金) 13:02:27.72 ID:Ki6XPllm.net
怪我人というか馬鹿人(笑)

804 :無記無記名:2018/12/21(金) 13:15:10.91 ID:wpuT5OBQ.net
結局延々煽りだけなのなこいつ

805 :無記無記名:2018/12/21(金) 14:05:51.55 ID:Ki6XPllm.net
なんだ俺一人だと思ってるのか
めでたいやつだなw

806 :無記無記名:2018/12/21(金) 14:21:59.39 ID:anyTzn9P.net
>>804
頭の怪我人なんだろw

807 :無記無記名:2018/12/21(金) 14:28:15.94 ID:Ki6XPllm.net
ほんとお前らはどうでもいいことばかり、と言うかどうでもいいことだけ気にするな〜w
俺みたいなのの相手してることがレベル低すぎるよ
だから怪我の原因にも目を向けれないしたどり着けないんだなあ

808 :無記無記名:2018/12/21(金) 14:45:38.01 ID:NbLZSmeu.net
デッドリフトは腰に危険すぎるので
法律で禁止するべき

809 :無記無記名:2018/12/21(金) 15:22:57.03 ID:osqxgALX.net
>>807
じゃあおまえここに居残らなくてもよくね?

810 :無記無記名:2018/12/21(金) 15:34:48.66 ID:Z+JQftpk.net
これがブサイクな童貞じゃなくて俺の体とチラチラ見てくるツンデレで奥手な女子だったらいいのに

811 :無記無記名:2018/12/21(金) 18:34:13.79 ID:uRecoJji.net
>>809
何が「じゃあ」なのか意味不明だなw

>>808
運動音痴にとっては危険すぎる、の間違いな
デッドリフトなんて要は中腰から真っすぐ立ち上がるだけの動作だからな
その動作が理にかなってない運動音痴くんは怪我をする
筋トレが法律で管理されるとしたら、運動適正を見て悪い人間はデッド禁止にすべきだな

812 :無記無記名:2018/12/21(金) 18:36:53.74 ID:wpuT5OBQ.net
こいつここにずっと居着く感じだな

813 :無記無記名:2018/12/21(金) 18:38:05.59 ID:/BUx5/Wk.net
啓蒙するためなのか煽るためなのか分からん
だから噛みつかれる

814 :無記無記名:2018/12/21(金) 18:40:46.76 ID:uRecoJji.net
デッドやスクワットのような日常で行われる動作で怪我するやつは運動音痴
上記種目で慢性的に怪我するやつは知能不足
ベンチやその他アイソレーション種目で慢性的に怪我するやつは運動音痴かつ知能不足
まあ運動能力と知能って関係してるんだけどな

815 :無記無記名:2018/12/21(金) 18:43:50.71 ID:uRecoJji.net
>>813
どっちもだね
感情的な人間に対しては煽り
ただただ必要な情報だけ抜き取れる人間に対しては啓蒙

816 :無記無記名:2018/12/21(金) 18:50:22.44 ID:qrVyrQC9.net
一週間前のベンチプレスで右に傾いたのを踏ん張ったら右首筋から肩にかけて寝違えたみたいな痛みが取れない
正月前に病院に行っておくべきか・・・

817 :無記無記名:2018/12/21(金) 18:53:57.54 ID:uRecoJji.net
あ、一つアドバイス
筋トレ動作で違和感を感じたらよっぽどの人じゃなければフォームチェックするだろうけど
そこで要点を掴めてない人間がほとんどだと思うよこのスレの人は
例えばある種目の要点は筋肉の起始と停止を近づけること、その方向だとする
そしてそれを達成するための細かいテクニックとして胸を張るだのある関節を内転させるだのがある
ここの人たちは後者のテクニックだけしか見えてない
だからネットで見た正しいフォーム通りやってるのに、他人から見ても正しいフォームなのに怪我するのはナゼ?となるわけだ

818 :無記無記名:2018/12/21(金) 18:54:00.14 ID:6Axb1Kvb.net
丁度いいから痛み止めを貰って仕事が始まるまで休んどけ

819 :無記無記名:2018/12/21(金) 18:58:17.53 ID:qrVyrQC9.net
>>818
正月ずっと仕事ですわ・・・

820 :無記無記名:2018/12/21(金) 19:04:35.26 ID:kjd+dx6H.net
あんまり役に立たない長文いらんぞ
人それぞれ全くケースが違うから、一つ一つのレスに対して適切なレスを付けないと意味がない

821 :無記無記名:2018/12/21(金) 19:06:55.40 ID:KhQHnAos.net
この流れで唯一価値の有るレスがこれ>>793(俺)
これで手首の痛みは一切でなくなる

822 :無記無記名:2018/12/21(金) 19:13:11.95 ID:d017V0Aj.net
スーパーとか三が日くらい休んでもいいのにと思う

823 :無記無記名:2018/12/21(金) 19:21:54.09 ID:uRecoJji.net
>>817に対して人それぞれとかすごい的外れ

>>821
この流れでそんなレスができるって逆にすげえな
幸せな人間だw

824 :無記無記名:2018/12/21(金) 19:48:01.81 ID:UuSZ38tU.net
手首の負傷に対して手首のレス

お前の誰に向けてるか意味不明な演説と違うところだよ

825 :無記無記名:2018/12/22(土) 00:21:59.97 ID:XXT9geSn.net
あ、ひとつアドバイスww

どの程度かもわからんやつが独りで上から目線が滑稽ですなぁ
知能が高い上級者様は怪我人相手にしてないでレベルの高いところでご高説垂れておくんなまし〜

826 :無記無記名:2018/12/22(土) 08:51:13.13 ID:psYO5sa2.net
そんなんじゃ、感情に流されるのは頭の弱い証拠、と>>815に笑われても仕方ないぞ

このスレって、怪我したけどどうしよう、と、俺はこうした、だけなんだよ

何故怪我したのか、どうすりゃ防げたかの視点が無いのよ
つまり自分が下手なのを分かってない人が多いのさ

827 :無記無記名:2018/12/22(土) 10:46:26.41 ID:fNCW5hmf.net
814にってそれお前じゃん
要点をまとめずにダラダラ書くからバレバレなんだよ

828 :無記無記名:2018/12/22(土) 11:28:15.52 ID:flNnOZfC.net
幼稚園児でも言える、やり方が悪い
言ってるだけか・・・
これで凄いこと言ってると思い込んでるからやばい

829 :無記無記名:2018/12/22(土) 13:39:39.70 ID:GzVaEM/i.net
スケート場で思いっきり手首をついて恐らくヒビが入った
これウエイトトレーニング復帰何ヶ月後になるの?

830 :無記無記名:2018/12/22(土) 13:40:56.90 ID:Iz/Dqgrx.net
レベル低いなー

831 :無記無記名:2018/12/22(土) 13:46:13.67 ID:GzVaEM/i.net
運動音痴が小学校の遠足で滑って以来10年ぶりなんだ
レベル言われてもそもそも元々そんなに滑れてないよ

832 :無記無記名:2018/12/22(土) 14:54:13.03 ID:Mc5hI2ub.net
事故判断でひびってどんな痛みなの

833 :無記無記名:2018/12/22(土) 15:01:01.88 ID:huQPWBtj.net
運動音痴なのにそんな的確な自己診断できんだろ

834 :無記無記名:2018/12/22(土) 16:18:48.06 ID:g7PkiDES.net
立った状態で頭ぐらいの高さにある取っ手を引っ張ってやるタイプのトレーニングマシンの、右斜めに立って左手で取っ手を掴んで
左肩甲骨を寄せるようなトレーニング(バスケットボールを思い切り投げる時にやるような腕の動かし方)だけやっても、
1kgのダンベルをいろんな角度から左肩甲骨を寄せるようなトレーニングだけやってもベンチプレスで肩痛いけど、両方やったらまったく肩痛くなくなったわ。なんでだろ?

835 :無記無記名:2018/12/22(土) 16:50:33.57 ID:rKpmXOH0.net
>>834
なぞなぞですか?

836 :無記無記名:2018/12/22(土) 16:54:04.90 ID:+3UJ7lNc.net
>>834
まずは日本語の勉強から始めてください

837 :無記無記名:2018/12/22(土) 22:33:29.72 ID:0Nn/Zxy89
右の二頭筋曲げると引きつるような痛みがあって、しばらくトレ休み中だけど治らなくて、最近は痛いのが前腕なのか二頭筋なのか、どっちか良く分からんような状態になってきた。
しかも、手に力入れると親指の外側まで痛むように…
どんどん痛む部分が広がってくようで怖い

838 :無記無記名:2018/12/23(日) 22:24:49.03 ID:+YTkjApM.net
頭打ったんですねわかります

839 :無記無記名:2018/12/24(月) 00:55:02.83 ID:YsIgn75d.net
痛みあるかぎりは毎日湿布してたほうがいいもんなのだろうか

840 :無記無記名:2018/12/24(月) 03:42:19.87 ID:hW8cuWxj.net
俺もそれ気になる

841 :無記無記名:2018/12/24(月) 10:27:19.98 ID:o7/xnkj28
医者行っても、湿布も出ずに「多分肉離れだから、安静にしてろ」の一言だけだからなぁ。
なるべく右手使わず安静にしてても、痛みが広がってくのは不安だ

842 :無記無記名:2018/12/24(月) 11:39:36.58 ID:Slm0vFlu.net
湿布を怪我の修復役だと思ってるてこと?
ただの痛み止めなんだから自分が痛みに耐えられるかどうかでしかないよ

843 :無記無記名:2018/12/24(月) 14:55:06.96 ID:33FDjmC/.net
炎症抑える成分もあるだろ一応

844 :無記無記名:2018/12/25(火) 16:31:14.87 ID:DV6xj1CP.net
そういう勘違いしてる人いるな

845 :無記無記名:2018/12/25(火) 17:50:14.77 ID:7T1vkj6U.net
>>844
全くないんか?

846 :無記無記名:2018/12/25(火) 19:10:20.57 ID:Ac6LZTXF.net
フェルビナクとは抗炎症、鎮痛作用を持ったフェニル酢酸系の非ステロイド性抗炎症薬である。

抗炎症薬って炎症を抑える薬じゃないの?

847 :無記無記名:2018/12/25(火) 19:42:30.33 ID:ZUHzAgOQ.net
受傷→炎症が起こる→炎症が治まる/受傷組織の回復が進められる→痛みは消えるが完治していない(痛みはない)→完治する

怪我の回復ってのは、だいたいこんな感じのプロセスを踏むの。

このスレの住人のスーパー優秀頭脳では「湿布を貼る→痛みが減る→治ったよぉ」かもしれないけど、
全然そうじゃない、ってことなんですね。

まあ、こういう話は苦手なようですから、「湿布を貼ってがんばろう」とでも言っておきましょうかね?

848 :無記無記名:2018/12/25(火) 19:48:19.66 ID:biPCCMK1.net
トレ由来の慢性的な症状を回避する為にも、痛い時は中止か改善に意識を向けた方が良いのかも

849 :無記無記名:2018/12/25(火) 19:50:49.74 ID:VxDkacxn.net
ウエイトトレーニングの痛みって一番痛み止めと縁がないと思う
重量を扱えば痛い
特定の角度に持っていくと痛い
で、常に飲んで抑えたい種類の痛みと違う

850 :無記無記名:2018/12/25(火) 22:07:56.47 ID:Ac6LZTXF.net
そもそも湿布って痛み止めなの?

851 :無記無記名:2018/12/25(火) 22:29:30.91 ID:7T1vkj6U.net
炎症治してるやん
要は安静にする+湿布貼ったほうがええんやろ

852 :無記無記名:2018/12/25(火) 22:34:13.77 ID:L62wMmXY.net
>>850
いちばんポピュラーな湿布アドフィードの主成分はフルルビプロフェンで消炎鎮痛剤

853 :無記無記名:2018/12/26(水) 10:27:40.71 ID:KpApjLKY.net
金があれば電磁波治療器とか買ってみたい
あれかなり効くんだな

854 :無記無記名:2018/12/26(水) 10:37:33.56 ID:W3Wc1Usn.net
鎮痛の話は全く興味ないわ
治るまでの間痛みは一切無くならなくていいよ
痛みがあるから日常気をつけて早く治るように過ごせる

855 :無記無記名:2018/12/26(水) 11:13:16.71 ID:3SNjBegH.net
俺はフェルビナクパップってやつ処方されとる
医者にもらったほうがやすいんだね

856 :無記無記名:2018/12/28(金) 12:53:56.90 ID:QFLNLGYA.net
カールし終わってダンベル置く時に前腕の中間小指側の骨・腱がキーンと痛くなって辛い
英語で調べたら腱鞘炎の前段階みたいだな
フラットバーで歯食いしばってケーブルカールやり続けたのがいけなかった
ハンマーカールだと痛くないから治るまでそれやるしかないか

857 :無記無記名:2018/12/28(金) 13:57:09.57 ID:db+1cAQW.net
足の付け根の内側の筋肉が痛いわ・・・
フルスクワットのやり方まずいのかも?

858 :無記無記名:2018/12/28(金) 13:58:58.80 ID:C+9Pfyi5.net
お前ら正しくやっていても痛くなるときはあるのだから正月は休め・・・

859 :無記無記名:2018/12/28(金) 13:59:45.19 ID:hvvai4DD.net
大掃除したけど肩がいてえええ
腱板やったら終わりだな

860 :無記無記名:2018/12/28(金) 16:08:29.93 ID:Rxe7gKtT.net
医者から「過剰に重たいモン持ち上げて身体に良いわけないでしょ」って言われたわ
そりゃそうだわな
でも楽しいんだよぉぉぉ

861 :無記無記名:2018/12/28(金) 17:18:46.76 ID:fYe1ayGd.net
体つきが変わるほどの重さだもんな
そりゃ骨も靭帯も悪くする

862 :無記無記名:2018/12/30(日) 01:11:45.69 ID:JF3Y8o/T.net
手首返してカールしたら両方のtfccが逝った
右は治ったけど左は悪化
くそyoutuber死ね

863 :無記無記名:2018/12/30(日) 05:06:53.10 ID:f217kh11.net
人のせいにするな

864 :無記無記名:2018/12/30(日) 14:23:38.14 ID:rPiUNwU1.net
手首やっちゃうと日常でも痛み続くし憂鬱になる

865 :無記無記名:2018/12/30(日) 19:13:08.12 ID:OCFttDEA.net
筋トレしないほうがいい人生だったのでは

866 :無記無記名:2018/12/30(日) 22:20:25.28 ID:kgymGHCk.net
それは常に考えるよね
筋肉の衰えが怖すぎて結局すぐにやってしまうけど

867 :無記無記名:2018/12/31(月) 01:01:42.31 ID:48Yz2TQq.net
筋トレしてなかったら不摂生な生活してて、怪我はなくても内臓的な意味で今頃身体ボロボロになってたんじゃないかと思う

868 :無記無記名:2019/01/01(火) 11:42:11.96 ID:BT/gwbTk.net
今年もこのスレにお世話になるぜ!
よろしく

869 :無記無記名:2019/01/01(火) 17:21:42.48 ID:twrIHjDz.net
なるなよ 

870 :無記無記名:2019/01/01(火) 17:59:39.75 ID:odFfsl5p.net
ワロタ

871 :無記無記名:2019/01/01(火) 18:03:00.82 ID:1Jc2YKHy.net
正月で怪我がリセットされる便利な体質憧れるわ

872 :無記無記名:2019/01/03(木) 00:29:18.62 ID:ZPmdEgUH.net
頸椎症性神経根症を患ってしまった。
医者からウエイト禁止と言われたが、やめられん。

873 :無記無記名:2019/01/03(木) 01:20:36.47 ID:6HBHVafV.net
>>872
俺も多分それだわ。最初痛すぎて身動き取れなかったわ。

874 :無記無記名:2019/01/03(木) 09:43:29.73 ID:suG/pY2Q.net
インフルエンザで他人が大勢いる病院に乗り込むのはしょうがないとして
予約が入ってる整形はキャンセルしてインフルエンザが治った後にしないと不味いかな?

875 :無記無記名:2019/01/03(木) 12:32:04.91 ID:vfQCUBuq.net
ジムに根性で行って来なさいマスクなしで
そして周りに俺いまインフルエンザで38℃あるんだけどがんばってきたんだよ!って自信満々に言いなさい
くしゃみして手を当ててその手でマシンやバーベルに触れなさい、鼻水も手でぬぐい同様に触りなさい

876 :無記無記名:2019/01/03(木) 13:56:00.52 ID:U7bM7dUS.net
ブラック企業に出勤しろよ

877 :無記無記名:2019/01/03(木) 15:32:23.52 ID:G7OxU4oJ.net
>>874
行くな
行くならマスクしろ

878 :無記無記名:2019/01/03(木) 23:26:14.69 ID:ukRLYuh6.net
しばらく二頭筋の謎の痺れに悩まされていて、特にハンマーカールで一番痛みが出ていたけど
今日試しに10キロでやってみたら痛みが出なくなっていた

少し前まで7キロでも痛みが出ていただけに、かなりうれびい

879 :無記無記名:2019/01/04(金) 22:34:59.77 ID:vZ0TCNpN.net
もう半年近くきちんとトレーニングしてない
まとめサイトネタで悪いけど例の弁当箱デブを笑えない体つきになってる

880 :無記無記名:2019/01/04(金) 23:02:48.49 ID:H8snd3uI.net
今日はトレ始め
2回休んだけど左肩の痛みは癒えず…

881 :無記無記名:2019/01/05(土) 12:06:26.67 ID:fTtWRVZ2.net
お前らなんて所詮、趣味の美容体操なんだからやめちゃえよ

ベンチに寝転んでヘコヘコやってたって人生のムダヅカイなんだからSA

882 :無記無記名:2019/01/05(土) 16:25:50.26 ID:UnCwY5lK.net
久々にベンチプレス出来た
肩甲骨意識しまくってゆっくりやったらそんなに左肩に痛みを感じずに出来た

883 :無記無記名:2019/01/05(土) 23:04:21.42 ID:SNoRsaCD.net
無駄遣いこそが最高の贅沢なんだぜ

総レス数 1004
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200