2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ3

1 :無記無記名:2019/01/14(月) 23:47:09.22 ID:7L73Q7ai.net
ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレです。
片方35kg×10repsです。
※前スレ
ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ2
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1540372408/

539 :無記無記名:2019/11/12(火) 07:18:51.50 ID:3vHJTEAF.net
初めてのインクラインダンベルプレスで40キロ8発ってどのレベルですか?
今まではチェストプレスとペックフライとディップスしたことなくて昨日初挑戦しました。
チェストプレスはフルスタックを12回、ディップスは加重45キロ程度で15回程度で、ウエイト歴は半年です

540 :無記無記名:2019/11/12(火) 07:50:41.82 ID:W20iCFHy.net
すごすぎる!ってレベルです。

541 :無記無記名:2019/11/12(火) 08:55:13 ID:GoGQKaFP.net
>>539
お前はスレチだから消えろ荒らし
換算もできてないホラ吹き雑魚

542 :無記無記名:2019/11/12(火) 13:13:52.67 ID:2FTt+/vt.net
マジなら煽り抜きですごく才能あると思う

543 :無記無記名:2019/11/12(火) 13:18:33.29 ID:HSZAgDtA.net
マジだと思うお前は才能以前にエアプだろ

544 :無記無記名:2019/11/12(火) 13:23:51.13 ID:3H3pcuE4.net
もう初めての何kgパターン飽きたからいいよ
本当に初挑戦の重さの凄さを聞きたい場合は3ヶ月くらい開けてくれ

545 :無記無記名:2019/11/12(火) 13:27:46.72 ID:vnIU8Eqh.net
>>539
おそらくディップスは得意で加重やってて、マシン中心で鍛えててフルスタック達成したからダンベルベンチしたらジムのマックス重量意外にいけたから、どんなレベルか聞いた感じからしてガチっぽいな
ウエイト歴は半年かもしれんがほかに何かやってたパティーンやな

546 :無記無記名:2019/11/12(火) 13:31:46.44 ID:35dO6Fp/.net
半年でフルなんか行くわけ無いだろ自演馬鹿エアプ

547 :無記無記名:2019/11/12(火) 13:48:07.20 ID:Rhi0P0qX.net
元々、体重が90キロ以上あって体脂肪率が10以下の奴だったら、何とも思わないが、体重70キロで体脂肪率が20前後くらいの一般人が、半年でそのレベルに至るなら凄いと思うよ。
マシンのフルスタックはマシンによって全然違うから何とも言えないし、インクラインも角度が分からないから何とも言えない。
スペックが分からないと判断できない。

548 :無記無記名:2019/11/12(火) 13:49:53.05 ID:vPO5WyBc.net
だからいかないから自演エアプ馬鹿

549 :無記無記名:2019/11/12(火) 13:55:26.85 ID:3vHJTEAF.net
みなさん、レスありがとうございます。
おっしゃる通りディップス系は得意です。元々ストリートワークアウトをやっていてディップスやハンドスタンドはやり込んでました。
体重は65前後で体脂肪はキャリパー法で10パー前後です。
フルスタックの件ですが、サイベックス?というマシンだと思います。あと自演ではないです。
荒れそうなのでこれで失礼します。

550 :無記無記名:2019/11/12(火) 13:58:20.26 ID:WQeNz9s0.net
>>549
死ねエアプホラ吹き自演雑魚

551 :無記無記名:2019/11/12(火) 14:41:26.52 ID:Rhi0P0qX.net
>>549
本当なら胸に関しては中級者と上級者の間くらいのレベル。

552 :無記無記名:2019/11/12(火) 14:44:05.56 ID:BhcpEs19.net
インクライン40でセット組めるならそんぐらいだね

553 :無記無記名:2019/11/12(火) 15:03:34.59 ID:bHcZNsXZ.net
スレチに書いてる時点でできるわけ無いだろ

554 :無記無記名:2019/11/12(火) 15:23:59 ID:3H3pcuE4.net
出来ても出来なくても俺の重量が伸びるわけじゃないから、ほんとなら体重の割にかなり強い方だと思うけど、
調子に乗れるレベルではないよ、と正直に言っておく。

555 :無記無記名:2019/11/12(火) 15:26:20 ID:30GJmQnS.net
スレチは間違いないから出来てるわけない
ただのホラ吹き荒らし

556 :無記無記名:2019/11/12(火) 15:30:07 ID:Rhi0P0qX.net
>>555
悔しいのか知らないけど、クドイと嫌われるぞ

557 :無記無記名:2019/11/12(火) 15:35:30 ID:BhcpEs19.net
エアプとかホラ吹きとか色んなスレで言ってる奴多分同一人物だよwww

558 :無記無記名:2019/11/12(火) 15:44:32.91 ID:ui08OSJO.net
>>557
そいつ1レスごとにIDを変えてるNGにも出来ないから迷惑極まりない

559 :無記無記名:2019/11/12(火) 15:52:14.10 ID:z9RtGXc/.net
>>556
お前自演だなホラ吹き雑魚荒らし
荒らし擁護してるバカのお前が嫌われる

560 :無記無記名:2019/11/12(火) 15:53:22.20 ID:EnyCqGxU.net
>>557
で?ホラ吹きエアプ荒らしが色んなスレにいるだけだろお前も馬鹿か

561 :無記無記名:2019/11/12(火) 15:54:04.89 ID:DLS/hPJ9.net
>>558
荒らすホラ吹き雑魚が悪いんだから諦めれば?

562 :無記無記名:2019/11/14(Thu) 15:25:44 ID:STnN5y9g.net
久しぶりに覗いたら相変わらず集団ひとりいるのなw
雑魚とかエアプ連呼してる奴は集団ひとりだから相手にするな
気にせず書き込め

563 :無記無記名:2019/11/14(木) 15:48:40.48 ID:l6cAWNeJ.net
35kg7repの時点で前回減量に入り、2週間程前に減量終了
30からまた始めて先日32クリア
今回は体重70までに35クリアしたい

564 :無記無記名:2019/11/14(木) 17:17:18.75 ID:dfdSVJ33.net
>>562
荒らすなよ集団一人

565 :無記無記名:2019/11/14(Thu) 18:01:34 ID:xm7SPabB.net
32.5kgからホント回数増えないわ…
1セット目最大6回で止まってる。
35kgは上がらないだけでなく危険を感じたし、30kgに落として高回数とかやってみようかなぁ?

566 :無記無記名:2019/11/14(Thu) 18:04:10 ID:eQQcF/kB.net
ダンベルで最近は危険なんて感じたことないなぁ

567 :無記無記名:2019/11/14(Thu) 18:26:43 ID:l6cAWNeJ.net
>>565
6レップ出来るなら35は2〜3位は挙がると思う
5レップ以上出来て停滞したら積極的に次の重量チャレンジした方がいいと思うけどな
それでも伸びなかったら増量、クリア出来たらまた絞ればいい

568 :無記無記名:2019/11/14(木) 18:50:01.30 ID:i9r03+mF.net
>>565
ショボイな。僕は35キロなら27レップス可能だね。

身の危険って…

569 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:07:03.85 ID:0kNDOKQi.net
>>568
ホラ吹くな雑魚死ね

570 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:11:44.15 ID:i9r03+mF.net
>>565
その調子じゃ30キロでも10回くらいだろ
それ高回数とは言わないから

レスからしてトレーニング半年くらいの初級者だと思うけど

571 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:17:26.75 ID:h0dXpEtR.net
ダンベル10repなんとか挙げ切ったところで力尽き、ハンドルは握ってはいたけど
胸の上にドスンって落とした時は、当たった胸が痛いというより
血液が顔とか含めた頭部に一気に送り込まれたみたいな感覚があった

572 :無記無記名:2019/11/14(木) 19:57:22.29 ID:DquaXcM+.net
>>570
お前はレスからしてトレーニング歴2週間のエアプホラ吹き雑魚だな

573 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:14:52.89 ID:i9r03+mF.net
>>571
それが顔に落ちて失明した人いるよ、気をつけろよな

574 :無記無記名:2019/11/14(木) 20:47:17.46 ID:K11Qnx3B.net
>>565
30kgでストリクト10〜12レップで2セット出来るようになってから32.5kgに上げればいいんじゃないかな?
予想だけど、30kgの時点でパーシャルになってるかと

575 :525:2019/11/14(木) 21:17:19.22 ID:pe1wW8gv.net
今日は30kg14rep、32kg10rep出来た
前日に脚トレしたからどうかな?と思ったけどまさかの2repUP
どんどん重量上げて行きたいけど今はダンベルが33kgまでしか無いorz
傾向的に1kgが2rep差だから33kg14rep出来れば35kg10rep位かなぁ

576 :無記無記名:2019/11/14(木) 22:18:12.62 ID:n8d4KRAS.net
>>575
大体そんな所だろうね、ちょっと余裕あるかも

577 :無記無記名:2019/11/15(金) 08:14:05.97 ID:kP9mtzsY.net
w-inds.のケイタがヒョロガリがコンプレックスで筋トレ始めて1年で35キロでセット組めるようになって当時話題になった
つまりヒョロガリが1年で到達できるレベルをお前らは何年もかけて目指してるってこと

578 :無記無記名:2019/11/15(金) 09:25:23.94 ID:HU0xqtTW.net
ヒョロって長身ってこと?
長身はチビより伸び代あるから仕方ないよ

579 :無記無記名:2019/11/15(金) 10:51:14 ID:J2K/cuFy.net
>>577
昔、ケイタの筋肉すごいと思ったけど、今見るとそんなたいしたことなかった。
筋トレYouTuber見過ぎたせいか目が肥大したわ

580 :無記無記名:2019/11/15(金) 16:22:38.61 ID:kP9mtzsY.net
>>579
当時は俺も35キロとかハンパねーしケイタやべえと思ってたが今見るとクソガリだな
予選落ちレベル

581 :無記無記名:2019/11/15(金) 16:43:30.56 ID:uPDF30oS.net
>>567
>>574
レスありがとう。
どんどん重量上げたいのはやまやまなんだけど、ホント一発も上がらないのよ。
30kgは10回3セット(ただしインターバル5分)できてたつもりだったんだが、誰かに見てもらってるわけじゃないんで、パーシャルになってる可能性はある。
ちょっと今度嫁に動画撮ってもらいます。

582 :無記無記名:2019/11/15(金) 17:30:57.48 ID:J2K/cuFy.net
>>580
ほんとそれw
あれ?自分の方が体よくね?って思ったわ

583 :無記無記名:2019/11/15(金) 18:28:49.86 ID:8JuiTDIS.net
35kgなんて超高重量軽々扱える奴が羨ましい
クソガリひ弱腕の俺は一生無理だわ

584 :無記無記名:2019/11/15(金) 19:10:29.65 ID:knEN1y4o.net
>>581
第一優先の目的がパワーアップかバルクアップかで変わるのかもしれないけどさ、
30kgが10回3セット出来てて32.5kgが6回しか出来ない、伸びないってのは、何か問題があるのは間違いない。

ダンプレを伸ばすにはダンプレをやり込むのが最短ルートなんだけど、それでうまくいかないなら、
回り道で一旦周辺の筋肉もつけてみたら?
見た目ゴツくなりたいなら、邪魔にはならんし
階級あるスポーツのためなら、やめたほうがいいかも

585 :無記無記名:2019/11/15(金) 19:17:18.35 ID:9IZnjmlf.net
家トレして30kgダンベルしか無かったから30kgを16repまでできるようになったら35kgは初めてでも10回できた
下の重さで回数伸ばすのもいいんじゃないか

586 :無記無記名:2019/11/15(金) 19:40:18 ID:8+lYV3ec.net
30×10×3って1セット目をまだ出来るのに10repでやめてるんじゃないよな?

587 :無記無記名:2019/11/15(金) 20:04:34.66 ID:TGGqZa9S.net
目的はバルクアップ。
肥大には総ボリュームが重要って聞いて、
実は27.5kgの頃から、1セット目は余力を残してる。
最初から出し切ると、がっつりインターバル取っても挙げられるトータル回数減ってしまうんで…
ここまではそれでも伸びてたけど、頭打ったからにはアプローチ変えなきゃならないんだろう。

588 :無記無記名:2019/11/15(金) 20:09:38.76 ID:cHqsfrYN.net
大胸筋とかの比較的でかい筋肉はセット毎の回数そんなに減らなくないか?
反対に二頭とかはガクッと減るんだけど
1セット目13回、2セット目8回とか…
単にインターバルの違いなのかもしれんが

589 :無記無記名:2019/11/15(金) 21:24:17 ID:S8V6Rv4T.net
>>583
35kgは中重量だよ

590 :無記無記名:2019/11/15(金) 21:25:45 ID:XgGYVSmM.net
>>585
じゃあ40kgスレ行け

591 :無記無記名:2019/11/16(土) 16:12:05 ID:jaXMSo9w.net
>>588
対象筋への負荷の集中具合じゃない?

592 :無記無記名:2019/11/16(土) 18:15:42.08 ID:3xwZ1wWl.net
総ボリューム重視の余力残しつつやるトレなら、別に重量の伸びにこだわらんでもいいんじゃない?
バルクアップするでしょ

593 :無記無記名:2019/11/16(土) 22:02:28 ID:zhTPG2Ec.net
俺は、MAX10回⇒6回⇒重量落して10回とか8回を1〜2セットって感じかなあ。

594 :無記無記名:2019/11/17(日) 01:02:57.79 ID:bPOz1mfq.net
本日の体重66.7
35×6、6、5

595 :無記無記名:2019/11/17(日) 14:20:48.51 ID:Y8ig2ilY.net
587です。
今日はあえてダンベルプレスせず、チェストプレスマシン中心で色々やってきた。
まず70kg×10を2セット、その後余力ある感じだったんで3セット目は80kgにして×6…なんで胸の力は多分そこまで不足してないかなと思うんだけど、問題は腕、特に二頭。
ずっと二頭は放置してたんだけど、試しにコンセントレーションカールしたら10kg10回しか上がらなかった。正直ショック。
いくら二頭はバランス支えるだけでほとんど関与しないと言っても、こんだけ弱かったら流石に悪影響ある気がするんだが、どう思う?

596 :無記無記名:2019/11/17(日) 15:10:47.56 ID:QYIG/Mfb.net
バルクアップ目的なら迷わずやれば良い

597 :無記無記名:2019/11/18(月) 09:26:19 ID:psuec7sj.net
減量期だから筋肉減るの覚悟していたけど32.5kg9回から5回に激減してビビった
そして間違って35kg使ってたことに気づいて安堵した

598 :無記無記名:2019/11/18(月) 18:58:25.38 ID:8V/eje2h.net
30kg10回上げられてたのに5kg減量したら全然上がらんなった
こんな極端なことあるもんなん?

599 :無記無記名:2019/11/18(月) 19:09:45.47 ID:psuec7sj.net
どんな食事メニュー(3大栄養素のg数)かわからないと答えようがないな
自分は炭水化物を一日50g以下に抑えた糖質制限ダイエット+週2回の30分有酸素運動で落としてる
二週間弱で2キロ減で今のところ回数は落ちてないことがわかった(懸垂だけ増えた)
10回挙げられてたのが1回も出来なくなったのなら何か致命的なミスしてると思う

600 :無記無記名:2019/11/18(月) 19:32:29.90 ID:41m5VzvW.net
>>598
お前元から挙がらないだろ
そもそも5kgってかなりでかいだろエアプ

601 :無記無記名:2019/11/18(月) 19:33:22.24 ID:Wbd5LRJs.net
>>599
懸垂は回数ではなく換算を目安にしろ

602 :無記無記名:2019/11/18(月) 19:44:07.44 ID:LrBNCwz+.net
ボディビルコンディションにまで持ってくわけでもないなら、重量が落ち始める前に増量に切り替えたほうがいいよ。

603 :無記無記名:2019/11/18(月) 19:45:31 ID:X4ZtB0xV.net
ボディビルなんてホモと自己顕示欲丸出しのナルシストしか出ないから真似する必要はないね
もちろん醜くない範囲で減量は必要だが

604 :無記無記名:2019/11/19(火) 01:18:18.64 ID:2x2VA3cF.net
元の筋肉量が少ないだけ
筋力アップにかまけて筋肉量をあげてない証拠だな

605 :無記無記名:2019/11/20(水) 07:18:21 ID:dUgDltoO.net
172cm71kg体脂肪率16%で
32.5kgで8repの状態でひと月以上停滞
してるんだが、結構なデブだからこれ以上増量して停滞脱出を目指すべきか、
減量に移るべきなのか悩む…。

606 :無記無記名:2019/11/20(水) 07:32:58.86 ID:OVpSeIff.net
(体脂肪25%になってから減量してる現体脂肪率22%のわいは何も言えんな……)

607 :無記無記名:2019/11/20(水) 07:56:39 ID:xMJExUmd.net
(釣られるべきか?)

608 :無記無記名:2019/11/20(水) 08:09:13.72 ID:bTHzHLSP.net
>>605
16%もあるなら今すぐ減量でしょ
22%なんて論外。増量を何かと履き違えとる

609 :無記無記名:2019/11/20(水) 08:42:10.22 ID:OVpSeIff.net
(ヒエッ)

610 :無記無記名:2019/11/20(水) 08:54:55.70 ID:tmNZXXmh.net
個人差や元々の体型によるでしょ
まあ自分も15〜6くらいまでにしてるけど

611 :無記無記名:2019/11/20(水) 10:06:11.55 ID:IB5JFaqk.net
>>605
どっちもありだねえ
減量するならレップ数落ちない努力しながら減量、多分落ちるが
俺は減量後カロリー戻したら前の体重-6で32.5クリア出来た
やった事無いなら一度やってみると色々わかってくると思う

612 :無記無記名:2019/11/20(水) 16:08:23.75 ID:xPl4MRyM.net
オレは18%だけどなかなか落ちないんだよね
一時15%まで落ちたけどすぐに戻ってしまった
カロリー下げても全身総動員で省エネモードで
筋肉だけは落ちるから嫌になってやめてしまう

613 :無記無記名:2019/11/20(水) 16:16:16.72 ID:J2+W3v5m.net
重量落とさなければ減量中でも筋肉そんなに減らないよ

614 :無記無記名:2019/11/20(水) 16:22:24 ID:VOL296F2.net
体脂肪率10%以下目指すなら多少筋肉も犠牲にするとおもうけど15%くらいなら問題ないでしょ

615 :無記無記名:2019/11/20(水) 16:25:35 ID:3eAXUQg/.net
行ってるジムにダンベルが30kgまでしか無いんだけど
スタッフに言ったら導入検討してくれるもんなんだろうか
スタッフと話したこと皆無だしつらい

616 :無記無記名:2019/11/20(水) 16:35:19.85 ID:Y7ur9Tpp0.net
導入検討はするかもね
一人の意見じゃ難しいかもしれないが

617 :無記無記名:2019/11/20(水) 16:37:56.71 ID:3eAXUQg/.net
>>616
ゴリラが数名いるから需要はあるはずなんだがなー
ダメもとで勇気をだして言ってみるわ

618 :無記無記名:2019/11/21(木) 15:14:23.85 ID:8k+MWX4g.net
おまえら弱すぎだっぺ。俺くらい強くなれよ笑

https://youtu.be/-yXZ1mGursI

619 :無記無記名:2019/11/21(木) 15:54:30.80 ID:O1+zLE//.net
デブやんけ
体脂肪率15%ぐらいまで絞って63kg上げれるなら凄いけど

620 :無記無記名:2019/11/21(木) 16:22:53.60 ID:FgaK+yXz.net
ハヤテちゃん他の動画みたらえぇやつそう
パンチングマシーンのシーンはカットしたほうがいいw

621 :無記無記名:2019/11/21(木) 19:15:09.84 ID:cDTNOXAE.net
女の子凹して入院させた奴だっけ?

622 :無記無記名:2019/11/22(金) 00:33:40.54 ID:Hyc1lQ0I.net
本日67.5
35×7、6、5
ギリギリ8rep挙がらず

623 :無記無記名:2019/11/22(金) 03:17:08 ID:5LdagTP7.net
いったんは10回クリアしたけど食事減り気味になってたら8回や9回に戻ってしまった
10回いけたのはネガティブゆっくり目で意識するの忘れてたからかもしれん

624 :無記無記名:2019/11/22(金) 09:56:14 ID:j38LIu8w.net
あかん、ダンベル持ち上げた瞬間に左肩甲骨下くらいの背中に痛みが走った
懸垂でも腕立て伏せでも痛みが走るから軽い筋挫傷したみたい
ついでに腕立て伏せの時に左手首が痛かったので軽く腱鞘炎になってるぽい
医者行って一週間休むわ。減量期に筋トレできないと100%筋肉落ちるだろうしショックだ
お前らも気をつけてな

625 :無記無記名:2019/11/22(金) 11:47:45 ID:xcBmCwaK.net
俺もちょっと前、減量中でテニス肘見たいになって、二ヶ月位高重量が持てなくてモチベーションの維持が大変だったなあ
でもそんな時は神様が今は低重量をやりなさいと言っていると思って続けたよ
それはそれでいい刺激になった

626 :無記無記名:2019/11/22(金) 16:54:24.38 ID:vng4Zdnh.net
>>624
じゃあ原料やめろアホ

627 :無記無記名:2019/11/22(金) 21:08:07 ID:aSNhUEe9.net
いちいち医者いくんだな

628 :無記無記名:2019/11/23(土) 09:53:10.74 ID:Rp9f0AP3.net
ケト始めたんだが力が出ねえ……
32.5kg9回から22kg11回にまで一週間で落ちた
体がだるいし炭水化物抜くとここまで辛いのか

629 :無記無記名:2019/11/23(土) 11:55:14.83 ID:WeMYaMFu.net
>>628
もう少し経てば慣れてくるだろうけど重量落ちすぎじゃね?
ちゃんと脂とってる?

630 :無記無記名:2019/11/23(土) 12:59:38.10 ID:puSJPjCs.net
>>628
トレ前後くらいカーボ摂取すればいいのに

631 :無記無記名:2019/11/23(土) 15:52:43.46 ID:RYWY1HYh.net
そしたらケトじゃないやん
知らんのに適当に言うなよw

632 :無記無記名:2019/11/23(土) 16:03:11.79 ID:GmrZGnrP.net
まあケトじゃなくてあくまで糖質制限ぐらいの方が無難ではあるよね
トレ前後及びトレ中だけでもカーボ入れられるのは安心感があるよ

>>628
ケトのやり始めは特にキツク感じると思う
少しして上手くケトン体で回るようになれば変わるよ
とにかく脂肪の摂取が重要なカギになるのでその辺は忘れずにね

ただケトジェニックは個人差があるのであまりに虚脱感が酷いとか
減量効果が乏しい場合は見切りをつけるのも一つの手だよ

633 :無記無記名:2019/11/23(土) 16:08:20.55 ID:Q97+iAh1.net
というか普通にローファットでよくねぇ?
ケトジェニックってもともとどうしても痩せれない体脂肪率30%くらいのデブ向けの手法だぞ

634 :無記無記名:2019/11/23(土) 16:15:38.57 ID:Rp9f0AP3.net
物は試しということで実践してる
経験したこともないのにあれこれ言うのは間違ってると思うから辛くても一ヶ月は続けてみるつもり
>>632
ありがとう、今日は豚バラとシーチキン油ごと食べて頑張るわ

635 :無記無記名:2019/11/23(土) 17:10:45.12 ID:swrs182c.net
トレもショボければ、食事の知識もショボいなw
さすが35スレだ…

636 :無記無記名:2019/11/23(土) 17:18:51.63 ID:1tNOndpi.net
35スレってウ板で以上スレ抜かせば最高位のスレだぞアホ

637 :無記無記名:2019/11/23(土) 18:05:24.30 ID:RYWY1HYh.net
>>633
絞り切るのは無理だけど、量的には全く制限なく、しかもスピーディに体脂肪が落とせる手法だよ

>>628はカーボの代わりにmctとかココナッツオイルとかを頻回摂取しとけば常に腹5分目くらいにはできるよ
記録伸ばすとかはちょっと無理だけど、ある程度維持はできる、頭は常にボーッとして計算とかはやる気が出ない感じ
食事法スレじゃないからここらへんで。

638 :無記無記名:2019/11/23(土) 18:38:35.46 ID:Kw2VFoRS.net
頭がボーっとしてるならケトになってないんじゃ?
ケトン体が脳の栄養になるから理論上は低血糖の症状は起きないはずだけど

総レス数 1001
185 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200