2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダンベルベンチプレス35kgを目指すスレ3

756 :無記無記名:2019/12/24(火) 01:26:44 ID:c2yjBq1w.net
ダンベル32kg11あがる。
久しぶりにバーベルやったや80kg5回あがった。

757 :無記無記名:2019/12/24(火) 01:52:16.80 ID:qBGkx+mC.net
このスレは雰囲気良いな。

758 :無記無記名:2019/12/24(火) 01:57:54.86 ID:50ILaY2M.net
そんな高重量軽々扱える腕力がある奴が羨ましい

759 :無記無記名:2019/12/25(水) 10:59:55.29 ID:mRJZN7cs.net
>>755
ダンベル31.8kgは10回でバーベル95kgは8回だな
パーソナルで聞いたけどリフターならダンベルの
3倍のバーベルくらいは普通らしい
バーベルは全身の連動が重要みたい
オレの場合は三頭の強さもあると思うけど

760 :無記無記名:2019/12/25(水) 12:44:05 ID:8TyP/eut.net
ダンベル30だと10,10,6くらいできるけど、バーベルだと80が5くらいしか挙がらないわ

761 :無記無記名:2019/12/25(水) 14:37:48.12 ID:mRJZN7cs.net
ここでバーベルのことを書くと褒めて貰えるけど、
相対的な話だからね
オレから見たらダンベル40kg上げる奴の潜在能力は
相当のものと思う
そういう奴がフォーム覚えたらバーベルも噴くよ
ただ、ダンベルは自由性が高いから、
パーシャルな奴も多いんだろうとは思ってる

762 :無記無記名:2019/12/25(水) 14:47:11.25 ID:7/c4Hebk.net
ダンベル3倍がバーベルのマックス重量も怪しいと言われるのにバーベルが強いんだな

763 :無記無記名:2019/12/25(水) 17:37:18.22 ID:SdOkiMkG.net
オンザニーに苦労してた者だけどコツつかめたらダンベン楽しくなってきたよ

764 :無記無記名:2019/12/25(水) 17:47:53.42 ID:PnN5rwVL.net
>>760
俺もちょっと前、そんな感じだった。今は34×10でバーベル80×10くらい。どっちも深く下ろしてる。パーシャルもうまく使いたいんだけどな、その方が高重量へのハードル下がる気がするし。

765 :無記無記名:2019/12/26(木) 12:04:01.96 ID:IAFbDzH6.net
バーベルの重量を上げたければリフターのパーソナルが早道だろうな

766 :無記無記名:2019/12/27(金) 21:44:45.10 ID:3Z/fSLpT.net
31.7 *10
36.2 *5

767 :無記無記名:2019/12/28(土) 08:53:37.90 ID:W9lss/1L.net
32.5kg 10、10、7

よし、次は35kgに挑戦してみる。

768 :無記無記名:2019/12/28(土) 09:25:25.50 ID:rFjwOIWS.net
やめろそれ以上は
とんでもないことになるぞ

769 :無記無記名:2019/12/28(土) 12:01:04.09 ID:OxoZiFal.net
程々にしないとクリーチャーになる

770 :無記無記名:2019/12/28(土) 14:00:02.98 ID:A1fwZQLa.net
34で5×5やってる

771 :709:2019/12/30(月) 08:42:04.37 ID:EzB70D5o.net
35kg10rep出来たー。アップを軽めにやったら一気に伸びた
次回は同ペースで40kg目指すか最初にフライをやって疲労した状態でベンチ伸ばすか思案中

772 :無記無記名:2019/12/30(月) 08:52:03.42 ID:PUKfPZrt.net
嘘くさっ死ね

773 :無記無記名:2019/12/30(月) 10:44:07.06 ID:shxisWT7.net
>>756
ダンベル片手70キロだと何発できる?

774 :無記無記名:2019/12/30(月) 11:13:20.60 ID:TJnoNmSr.net
32.5kgインターバル6分で10/8/7できた
3セット10repクリアしたら35kgに挑戦する
冬の間に卒業したいな

775 :無記無記名:2019/12/30(月) 11:25:39.24 ID:EzB70D5o.net
俺は1回でも10rep出来たら重量上げるよ

776 :無記無記名:2019/12/30(月) 13:44:02.57 ID:SYGdJ/TA.net
>>774
インターバルって2分前後しかとらないわ

777 :無記無記名:2019/12/30(月) 13:56:54.13 ID:0ZNEYgA9.net
>>776
年齢とか心肺機能にもよるけどそんな短いとレップ数ガクンと落ちない?

778 :無記無記名:2019/12/30(月) 14:00:26.25 ID:NjV0R9rF.net
インターバル測るのもやめたわ
時計みて少しは目安にするくらい

779 :無記無記名:2019/12/30(月) 15:56:13.95 ID:Y0l7oTZ0.net
>>775
出来たなら消えろよホラ吹き雑魚

780 :無記無記名:2019/12/30(月) 17:04:25.45 ID:SYGdJ/TA.net
>>777
ダンベル30kg×10(5セット)
インクライン30kg×10(4セット)
フライ25kg×10(5セット)
それぞれインターバル2分弱

プレート買うかマシン買うか悩んでいる。

781 :無記無記名:2019/12/30(月) 17:08:46.09 ID:zdca54EE0.net
プレートでしょ

782 :無記無記名:2019/12/30(月) 17:16:54.55 ID:0ZNEYgA9.net
>>780
2分弱でそれだけ通せるならかなりポテンシャルありそうだな
今片側30sのセットならもうちょっとプレート追加できるでしょ
個人的には7.5s4枚をお勧めするよ
そもそもマシン置けるぐらいならラックとバーベルの方がいいでしょ

783 :無記無記名:2019/12/30(月) 19:39:29.56 ID:fF5NE2Sk.net
スレが伸び始めると必ず集団ひとりが現れるなw
皆んな相手にするなよ

784 :無記無記名:2019/12/30(月) 21:00:13.95 ID:KwA581fY.net
>>780
雑魚のくせにセット数多すぎ

785 :無記無記名:2019/12/30(月) 21:01:27.36 ID:LMiqmbdM.net
>>783
過去にリンチ受けたお前しか反応してない

786 :無記無記名:2019/12/30(月) 21:08:28.16 ID:xD4sYzfL.net
>>780
ダンベル片手70キロだと何発できる?

787 :無記無記名:2019/12/30(月) 23:04:11.74 ID:NjV0R9rF.net
35キロ 10 7 6 4だった
一セット目10.5くらいまで上がった

788 :無記無記名:2019/12/30(月) 23:37:52.10 ID:/UbHXd0G.net
>>787
おめでとう

789 :無記無記名:2019/12/31(火) 05:26:26.49 ID:hfEiUmTl.net
>>787
居座るなよ

790 :無記無記名:2019/12/31(火) 13:39:59.40 ID:ChNpWVeh.net
>>776
オレはインターバル5分だな
筋力を付けるためには十分休んだ方が良いらしいからな
筋量目的だと短い方が良いらしいが

根本的に、2セット目以降も出来るだけフルパワーの方良いと考えてる

791 :無記無記名:2019/12/31(火) 14:02:21.57 ID:OvOV1JMO.net
以前まで言われてた短インターバルでの乳酸噴出によるホルモンレベル向上が
実は直接的な筋肥大には繋がらないんじゃないかって説があるからな

それよりもっとトータルボリュームを優先すべきという流れが最近の傾向なので
インターバルは長めにとってあまり追い込まないというスタイルが主流なのかと

792 :無記無記名:2019/12/31(火) 14:08:31.04 ID:vWsSIO4K.net
結局はどっちでも成長するから好きな方でやりゃいいと思うよ

793 :無記無記名:2019/12/31(火) 18:47:31.51 ID:YwTM749w.net
結局は食べなきゃ大きくならないよ

794 :無記無記名:2019/12/31(火) 19:39:59.94 ID:DdTFbzb2.net
effective repsだろ
俺はこれが一番納得できた
ただ、しんどい

795 :無記無記名:2020/01/01(水) 13:43:03.07 ID:tTnfE3B+.net
総重量ではバーベルよりもダンベルの方がずっと軽いのに、
何故かダンベルの方が恐怖感が強い

796 :無記無記名:2020/01/02(木) 15:40:26.36 ID:i6t3jgnW.net
36.3kg, 6reps, 6reps, 5reps
遂に36.3kgに昇格、最初にしては上出来だが
10repsまでの長期の紆余曲折が始まることも解っている

ダンベルの幅が広くなってまた可動域が減ったのは懸念している

797 :無記無記名:2020/01/02(木) 22:20:59.23 ID:I6A2Hyky.net
そんな高重量軽々扱える奴が羨ましい

798 :無記無記名:2020/01/06(月) 08:52:42.40 ID:a9fEORGS.net
34×10 9 8
もうちょいだ。次35kgないから36kgに挑戦。

799 :無記無記名:2020/01/06(月) 10:05:17.21 ID:0TxBht7m.net
もうそれいくんじゃね?w
しょっぱなでいくらか温存してる部分あると思うよ〜
意識的か無意識的かは分からないけれど

800 :無記無記名:2020/01/08(水) 17:40:23.87 ID:WdRW6mzF.net
36kg10/7/5でした。

スタポジ恐怖なので、バーベルに以降します。
バーベルだと75kg12/9/7でした。

801 :無記無記名:2020/01/09(木) 09:35:20.00 ID:5G3T4vpj.net
>>799
そうなのかな、自分では毎セット出しきってる気がするけど。。。諦めが早いのかもしれない笑。
昨日は36×7 34×8 7だった。

802 :無記無記名:2020/01/09(木) 09:47:14.89 ID:5G3T4vpj.net
>>800
おめでとー!バーベルでも頑張ってね。

803 :無記無記名:2020/01/09(木) 10:30:28.18 ID:ZnDausnN.net
>>800
36kgが出来て75kg程度ではないはず、おそらく90kg位は5repは出来ると想うけどな

804 :無記無記名:2020/01/09(木) 12:27:17.58 ID:yIqvPCEK.net
90*5より75*12の方が上だけど

805 :無記無記名:2020/01/10(金) 21:35:30.60 ID:JqdRDflN.net
90*5のほうが上だよ

806 :無記無記名:2020/01/10(金) 21:49:35.42 ID:7DcAVXUl.net
75*12の方が上だエアプ馬鹿

807 :無記無記名:2020/01/10(金) 22:39:13.25 ID:L+1Z8V2X.net
どっちにしても100キロ一回は上がるな

808 :無記無記名:2020/01/10(金) 23:55:56.14 ID:zlkMlPx6.net
総重量で75*12だろ

809 :800:2020/01/11(土) 00:29:46.33 ID:snk6Xsmj.net
>>802
ありがとうございます!
逃げてすみません!

>>803
バーベルあまりやってこなかったので頑張ります!

810 :無記無記名:2020/01/11(土) 00:37:31 ID:9AwonYqE.net
40kgスレ過疎ってるからみんな早く上がってきてくれ〜

811 :無記無記名:2020/01/11(土) 07:22:18.51 ID:zZ1fGZTC.net
ダンベルは40までで十分だし
40以上の重量はバーベルでやる

812 :無記無記名:2020/01/11(土) 07:47:05.59 ID:snk6Xsmj.net
バーベルはセーフティーあるから高重量挑戦しやすいですよね。

40kgはスタポジいける気がしない・・・。

813 :無記無記名:2020/01/12(日) 15:27:24.79 ID:dbAiBpAv.net
オレは今36.3kgだけど、オレのパワブロの最大重量40.8kgより上でやる気は無いな
以前は56.7kgのexpansion kitがあったが
今はそれ以前にオレのウレタンモデル自体生産終了のようだし

814 :無記無記名:2020/01/12(日) 16:27:39.62 ID:86d/RA2B.net
雑魚の正当化乙

815 :無記無記名:2020/01/14(火) 17:58:07 ID:Gg3mVWPy.net
35*10できたらどんぐらいのおっぱいになるの?

816 :無記無記名:2020/01/14(火) 18:19:04 ID:plbZPp/A.net
せいぜいBカップになれないAカップ程度
胸を寄せてギリギリ缶ジュースを挟めるかどうか
フライ系やってないとしょぼいよ

817 :無記無記名:2020/01/14(火) 20:09:58 ID:t38d8S4I.net
胸囲10センチ増えた位

818 :無記無記名:2020/01/17(金) 03:31:27.96 ID:BpnTg4yx.net
スタポジいけないってどういうこと?ころんと寝転がるのが難しいってことかな。ボトルスタートにすれば安全にできると思うけど。

819 :無記無記名:2020/01/18(土) 09:38:04.27 ID:HGmlV5Rx.net
32.5kg 1set目が12回できた
三日おきにダンベルプレス2setインクラインダンベルプレス2setとフライ4setやってる(週16set)
次回は35kgに挑戦するぞ

820 :無記無記名:2020/01/19(日) 08:50:46.01 ID:2MgdEELW.net
リストストラップつけたらかなりやり易くなった

821 :無記無記名:2020/01/19(日) 11:07:53.24 ID:VGFWgosW.net
リストラップだろ

822 :無記無記名:2020/01/19(日) 11:48:16.45 ID:2MgdEELW.net
>>821
そうでした!

823 :無記無記名:2020/01/19(日) 14:19:12 ID:IyNYLYrx.net
最初はラップなんていらんだろって思ってたけど
今ではないと高重量できないわ

824 :無記無記名:2020/01/24(金) 19:17:15 ID:avvsp94o.net
ダンベルのフルレンジの定義ってどうしてる?
ケツあげなしでダンベルの内側を胸につくまで落とせばフルだとおもってるんだけど

825 :無記無記名:2020/01/24(金) 22:00:40 ID:LKwm2aMF.net
ダンベルで普通ケツなんかあがらない

826 :無記無記名:2020/01/24(金) 23:01:07 ID:E0s6UTPj.net
>>824
肩を痛めない範囲でなるべく深く
35kgくらい超えたらあんまり拘らない方がいい

827 :無記無記名:2020/01/25(土) 00:51:03 ID:bOH4AvdC.net
俺はシャフトカラーが胸に付くまで
脇開き気味でやる人はあまり下ろせないだろうから個人差が大きいと思うわ
下ろせるフォームなのにパーシャルな人はどうかと思うが

828 :無記無記名:2020/01/25(土) 01:30:39 ID:bvSy40fU.net
30?が13回出来たから次32.5に挑戦しようか15レップできるまでやるか悩む

829 :無記無記名:2020/01/25(土) 03:29:43 ID:4mg4rN9G.net
16回で35kgは10回3セットできた

830 :無記無記名:2020/01/25(土) 11:39:17.80 ID:yqFRpNLH.net
>>828
10回できたら上げてもいいレベルだぞ

831 :無記無記名:2020/01/25(土) 12:24:04 ID:CU2/APu4.net
>>828
30kg12,10,8とかでやってたけど36kgが8はできたぞ
おそらくもっと上げてOK

832 :無記無記名:2020/01/25(土) 13:02:20.26 ID:j5UU3tFj.net
筋力目当てならあげるべき
筋肥大目的なら大胸筋は遅筋優位なので15回を目標にしてもいい
by山本義徳

833 :無記無記名:2020/02/01(土) 14:50:34.85 ID:bm2shW35.net
最近31.8kgから36.3kgに上げたんだけど、
ダンベルの横幅が広くなったせいで胸に当たってあまりストレッチ出来なくなった
31.8kgで10回だったのに対し36.3kgでも8回できてしまうんだが、もう少し効かせたい
下げる時だけニュートラルグリップにしようかと考えている

胸に当たるからこれ以上下げなくてもいいと言い訳みたいになってるのが嫌だ

834 :無記無記名:2020/02/01(土) 15:45:31 ID:2aFOZwNE.net
>>832
大胸筋は遅筋優位ではないだろ
遅筋の割合45パーくらいだぞ

835 :無記無記名:2020/02/01(土) 15:51:17 ID:ZXlIh3Cv.net
遅筋がどうのこうのは知らんけど、高重量低レップより10〜15回上げれる重量のほうが筋肥大には効果的

836 :無記無記名:2020/02/01(土) 17:30:54.91 ID:TNnfFAqr.net
>>834
すまん、確認したら優位とは言ってなかったわ
古い記憶だから間違ってた
詳しくは動画の5分から
https://www.youtube.com/watch?v=vW9giSuTepY&feature=youtu.be

837 :無記無記名:2020/02/01(土) 17:37:26.00 ID:ovQqxrcx.net
>>833
腕が短いちんちくりんなお前が悪い

838 :無記無記名:2020/02/02(日) 23:31:20.95 ID:DbEYgusO.net
>>833
パワブロはしょうがない

839 :無記無記名:2020/02/03(月) 03:17:23.77 ID:PcMxpQie.net
ダンベルフライに移行するのは?

840 :無記無記名:2020/02/03(月) 11:55:08 ID:J/8VYtN7.net
>>838
やっぱりニュートラルグリップしかなさそうだね
ストレッチでダンベルをハの字にして上で横にするよ
パワブロの横幅は異様に広いんだよな

841 :無記無記名:2020/02/03(月) 11:56:42 ID:J/8VYtN7.net
>>839
連投すまんが、フライは苦手なんだ

842 :無記無記名:2020/02/03(月) 15:50:52 ID:ujZxGUnN0.net
>>840
パワブロが異様に広いっておかしくない?

843 :無記無記名:2020/02/03(月) 16:00:44.84 ID:CFTrkrMg.net
通常のダンベルシャフトは大体35p〜40pで長いもので45p程
ロングシャフトで売ってるものは50p〜60p程
パワブロは全寸43p程なのでそんなに広い訳でもないと思うが

844 :無記無記名:2020/02/04(火) 00:08:45 ID:Q24vQYiz.net
>>840
おれはUPで30までパワブロ使って、そこからスクリューシャフトのを使う
40キロまで扱えるが、外に大きいプレート付けるとパワブロと同じで胸に当たるからちょっと特殊な組み方している
ニュートラルグリップだと挙げ始め肩フロントに入るんじゃないかな

845 :無記無記名:2020/02/12(水) 04:48:18 ID:9Irrq67L.net
30kgで10回できたから試しに35kg挑戦してみたらスタートポジションにすら持って行けなくてワロタ

846 :無記無記名:2020/02/15(土) 08:46:18 ID:K62nJQiT.net
>>845
ドンマイ。でもスタポジに持ってこれるようになったらけっこう回数いけるはず。

847 :無記無記名:2020/02/15(土) 09:00:34 ID:WoDickKR.net
>>846
30kg10回からで35kg結構回数いけるってことはないだろ

848 :無記無記名:2020/02/15(土) 09:29:20 ID:B927ZwvG.net
できて1〜3回くらいだろう

849 :無記無記名:2020/02/16(日) 06:46:33 ID:TFzqgNzD.net
>>847
今は無理だけど、スタポジに持っていけたら、という意味でした。分かりづらくてごめん。
久しぶりにやったら落ちてた。34×8だった。頑張らないと。

850 :無記無記名:2020/02/20(Thu) 19:25:30 ID:K/88VYTs.net
今日からお世話になります。
宜しくお願い致します。

851 :無記無記名:2020/02/20(Thu) 22:25:00 ID:/rQdMRd7.net
今日のトレ
34×10 9 7
もうちょいだなー

852 :無記無記名:2020/02/22(土) 09:59:52 ID:jEDt9IQe.net
減量初めて体重64→60
ダンベルベンチも30が7レップしかあがらん
見た目もペラペラだし
つらい

853 :無記無記名:2020/02/22(土) 11:14:08 ID:FZmlhnQW.net
ボトムスタートで32.5kg13レップできるようになったので
明日35kgに初挑戦する
問題は重くなるとダンベルの機動やフォームが無意識に楽な方に流れることだな

854 :無記無記名:2020/02/22(土) 20:01:49 ID:qQPbdKYu.net
>>852
女?

855 :無記無記名:2020/02/22(土) 23:03:31 ID:CEPpKUS6.net
>>854
女でダンベルベンチ30は上級者だろ

856 :無記無記名:2020/02/23(日) 09:48:12 ID:l/HFkdcA.net
35kg初挑戦1セット目は大目に見てギリギリ10レップだった
綺麗なフォームのまま13レップできるようになるまで35kgで鍛える
でもここは卒業になるのかな? あばよ!

857 :無記無記名:2020/02/23(日) 11:01:32 ID:CY3DjDKL.net
>>855
上級者っていうか、見たことある?ってレベル

858 :無記無記名:2020/02/23(日) 16:29:56 ID:Ksp37K3M.net
男で体重60は虚弱児レベル

859 :無記無記名:2020/02/23(日) 21:17:41 ID:mhk491Ps.net
155cm 49kg元体操部
半年前に引退してからウェイトトレ始めました
本日ダンベルベンチ36kg×10回 4セット達成
そろそろバーベルベンチにも手をつけようかなと思います

860 :無記無記名:2020/02/23(日) 21:24:32 ID:a+DJTVkI.net
体重比のパワーすげえな

861 :無記無記名:2020/02/23(日) 21:43:56 ID:ySIEtEhR.net
だって嘘だもん

862 :無記無記名:2020/02/23(日) 22:04:38.20 ID:Bjb9qvgB.net
>>859
35kg 32rep ベンチの後にパンプ狙いでやってみた

863 :無記無記名:2020/02/24(月) 06:38:41 ID:CmK80ak9.net
ホラ吹きはホラ吹きを呼ぶ

864 :無記無記名:2020/02/24(月) 09:02:41 ID:gC2mI0FT.net
34kg、上がったが4repしかできず。
22とかでしっかり追い詰めるようにするかな。

865 :無記無記名:2020/02/24(月) 09:26:33.71 ID:1Ih2a4/b.net
お前30すら挙がらねえだろ消えろ雑魚

866 :無記無記名:2020/02/24(月) 10:03:30 ID:kbYsFFFL.net
女と言われたり嘘認定されたり
心の弱い人ばかりね

867 :無記無記名:2020/02/24(月) 14:49:55 ID:YyNzX35l.net
スレに見合ってないことを書くようなルール守らないアホは全部嘘だろ
心の問題ではない、論理的思考もできない馬鹿が

868 :無記無記名:2020/02/24(月) 15:47:22 ID:HXbF6CjX.net
>>864
22kgは落としすぎじゃない?その感じだと30kgでやってちょうどいいくらいかも。

869 :無記無記名:2020/02/24(月) 17:07:47 ID:sfyEcRWb.net
>>864
34もパーシャルならそれでいいが、
ストリクトに4レップできるなら、26〜30くらいがいい

870 :無記無記名:2020/02/24(月) 21:49:42 ID:5azvij+p.net
ダンベルの方がバーベルよりストレッチできるという言説を聞くが、
大抵のやつはバーベルより下げてないよな

871 :無記無記名:2020/02/24(月) 22:00:46 ID:73/0uHj9.net
そもそも高重量優先のプレス種目でストレッチ意識なんて言うのがおかしいからな
あとダンベルベンチのメリットはスタビリティ強化による地力の底上げと筋動員の多さにある訳で
ストレッチなんて各種フライ動作でキッチリとコンセントレーションを高めた方が良いに決まってる

872 :無記無記名:2020/02/24(月) 22:21:24.87 ID:2qUUJpuW.net
>>870
下げれば下げるほど効くと思ってるとか35kgスレらしい馬鹿だな

873 :無記無記名:2020/02/25(火) 02:26:52 ID:HGyJ2SgE.net
可動域より、肘の角度を好みで調節できるからダンベルでやってるわ。

874 :無記無記名:2020/02/25(火) 02:32:34.33 ID:rSJnSIB2.net
肘の角度よりも手首の向きを自由にできるからダンベルプレスだなあ

875 :無記無記名:2020/02/25(火) 02:42:30.56 ID:jNEHs+4y.net
ダンベルは肩を痛めやすいからベンチ派だな

876 :無記無記名:2020/02/25(火) 06:54:37.51 ID:e1s2I2+n.net
ベンチの方が痛める
ダンベルは扱えないとセットできないがベンチはできてしまうからな

877 :無記無記名:2020/02/25(火) 07:48:26.99 ID:pmA2bG/J.net
ダンベルの方が肩を痛めやすいとか流石に草

878 :無記無記名:2020/02/25(火) 10:25:42 ID:jNEHs+4y.net
ベンチはブリッジで肩甲骨下制出来るから肩が安全なんだよね。ベンチで痛めた事はないな

個人的にダンベルは下制出来ないから痛めやすい。年末に50kgを低回数でやってたら痛めてまだ治らない

879 :無記無記名:2020/02/25(火) 10:29:03 ID:QYuIitNk.net
エアプ雑魚丸出しw
50でやってんならここに書き込むな脳なし

880 :無記無記名:2020/02/25(火) 10:29:07 ID:HkHWIcQQ.net
50キロてダンベル?

881 :無記無記名:2020/02/25(火) 10:30:20 ID:HkHWIcQQ.net
50扱うレベルで肩甲骨下制できないとか
それ多分扱えてない
まあエアプか

882 :無記無記名:2020/02/25(火) 10:39:58.19 ID:fQi6P+eq.net
もしかして片手25ずつで50とか言ってるんじゃねえか?

883 :無記無記名:2020/02/25(火) 10:46:29.96 ID:pmA2bG/J.net
>個人的にダンベルは下制出来ないから痛めやすい


884 :無記無記名:2020/02/25(火) 10:55:32 ID:jNEHs+4y.net
>>882
いや片手50だろw雑魚かよ

885 :無記無記名:2020/02/25(火) 10:57:19 ID:jNEHs+4y.net
>>881
ベンチみたいに出来ないけど何か?

886 :無記無記名:2020/02/25(火) 11:21:47 ID:Y8GCPwqx.net
>>884
雑魚はてめえだ消えろエアプゴミカスカタワ荒らし

887 :無記無記名:2020/02/25(火) 11:22:26 ID:ySRVkLc9.net
>>885
できないではなくてめえはやってないだけだろエアプ雑魚早く死ね

888 :無記無記名:2020/02/25(火) 11:46:04.45 ID:+nDCpf0X.net
出ました顔真っ赤で嘘つくヤツ
どのスレにもいるんだよな

889 :無記無記名:2020/02/25(火) 11:47:26.72 ID:jNEHs+4y.net
雑魚の嫉妬キモティー

890 :無記無記名:2020/02/25(火) 11:48:26.98 ID:pmA2bG/J.net
本当にできない場合はボトムスタートに切り替えれば下制してからやれるので安全だよ
50扱えるようになるまで下制できずボトムスタートに気づけない馬鹿がいるとは思えんけどねw

891 :無記無記名:2020/02/25(火) 11:53:38.97 ID:nejwDweJ.net
>>889
お前は馬鹿にされてるだけのホラ吹きエアプ雑魚

892 :無記無記名:2020/02/25(火) 11:57:00.63 ID:wfkhPdNf.net
相当指摘されて恥ずかしかったんだろうなぁ
バレバレの嘘つかずに素直に認めればいいだけなのにw

893 :無記無記名:2020/02/25(火) 12:04:19 ID:jNEHs+4y.net
必死になってる奴が35kgでヒィヒィ言ってると思ったらオモロイな
50,60でやって見れば分かるよ。肩痛める感覚が。35じゃ分かんねーよな笑笑
ベンチで痛める奴はヘタクソなだけ。180以上とかならまた次元が変わるから分からないけどね

894 :無記無記名:2020/02/25(火) 12:05:41 ID:jNEHs+4y.net
35kgなら30回以上出来たな。
この10回レベルなら半年でクリアしないと才能ないよ

895 :無記無記名:2020/02/25(火) 12:10:32 ID:pmA2bG/J.net


896 :無記無記名:2020/02/25(火) 12:18:47.79 ID:1G6Q52eH.net
>>893
お前は30kgすらろくに扱えない下手糞雑魚だろ脳なしエアプ馬鹿早く死ね

897 :無記無記名:2020/02/25(火) 12:20:43.37 ID:T6Auh0ec.net
>>894
35kg30以上できて50kgが低回数(笑)
エアプ雑魚確定(笑)
才能ないホラ吹きはてめえだゴミ死ね

898 :無記無記名:2020/02/25(火) 12:51:10 ID:HkHWIcQQ.net
>>893
ダンベルベンチで痛めるのは
見栄張り重量でフガフガしてるアホ

899 :無記無記名:2020/02/25(火) 14:53:45 ID:6mRBmAvp.net
この連投エアプはエニタイムスレでも暴れている、デッド120出会いを求めてるエニタイムを追い出された婆ではないか

900 :無記無記名:2020/02/25(火) 16:45:56 ID:do+oSLus.net
50,60kgのダンベルってゴールドみたいなとこにあるの?40kgまでしか見たことないんだけど。

901 :無記無記名:2020/02/25(火) 17:48:01 ID:jNEHs+4y.net
40kgじゃボデビ出来ないだろ
アメ公に対抗するには60kgくらいは必要だよ

902 :無記無記名:2020/02/25(火) 17:55:54 ID:s5wxEjsk.net
とりあえずここにいるならまずは35?10回目指しましょう!

903 :無記無記名:2020/02/25(火) 18:02:17.32 ID:jNEHs+4y.net
>>902
わかった。今日付けで卒業するよ

904 :無記無記名:2020/02/25(火) 18:12:38 ID:HkHWIcQQ.net
消えろアホw

905 :無記無記名:2020/02/25(火) 18:38:55 ID:s5wxEjsk.net
>>903
お疲れさまです。
自分もいつか貴方のように高重量を扱えるよう頑張りますので、貴方もさらなる高みを目指して頑張ってください!!

906 :無記無記名:2020/02/25(火) 18:51:49 ID:jNEHs+4y.net
>>905
ありがとう。お高い頑張ろぜ!あんたみこみあるから50スレで待ってるよ。怪我に気をつけてな

907 :無記無記名:2020/02/25(火) 19:20:12 ID:IPWX+B0/.net
>>901
やっぱりてめえは口だけのホラ吹き馬鹿か
換算が確実にできてないから妄想してる不細工ホモデブ奇形チビカッペ無免許貧乏たっちぼっち中卒老害ヒキニートハゲ雑魚ガリ陰キャ糞メガネ猿も確定

908 :無記無記名:2020/02/25(火) 19:20:39 ID:IAlCdCf8.net
>>903
お前は卒業できてない口だけホラ吹き不細工ホモデブ奇形チビカッペ無免許貧乏たっちぼっち中卒老害ヒキニートハゲ雑魚ガリ陰キャ糞メガネ猿

909 :無記無記名:2020/02/25(火) 19:21:12 ID:k67KfRhf.net
>>905
自演すんな不細工ホモデブ奇形チビカッペ無免許貧乏たっちぼっち中卒老害ヒキニートハゲ雑魚ガリ陰キャ糞メガネ猿

910 :無記無記名:2020/02/25(火) 19:21:39 ID:ruIuFXi6.net
>>906
お前は見込みのない換算もできてないホラ吹き不細工ホモデブ奇形チビカッペ無免許貧乏たっちぼっち中卒老害ヒキニートハゲ雑魚ガリ陰キャ糞メガネ猿

911 :無記無記名:2020/02/25(火) 19:22:43 ID:jNEHs+4y.net
ラクッペ発狂。こいつはどうしようもねえな笑笑

912 :無記無記名:2020/02/25(火) 19:31:58 ID:p2jxBR+e.net
>>911
固定統失不細工ホモデブ奇形チビカッペ無免許貧乏たっちぼっち中卒老害ヒキニートハゲ雑魚ガリ陰キャ糞メガネ猿発狂(笑)
このスレでお前が換算もまともにできてない完全なエアプ雑魚だと判明した(笑)

913 :無記無記名:2020/02/25(火) 19:36:03 ID:s5wxEjsk.net
なんか自演扱いされてしまった
仲良くしませう

914 :無記無記名:2020/02/25(火) 19:37:44 ID:DsefgBf2.net
>>913
自演すんな不細工ホモデブ奇形チビカッペ無免許貧乏たっちぼっち中卒老害ヒキニートハゲ雑魚ガリ陰キャ糞メガネエアプ猿
どうせお前中卒とか自分から言ってる奴だろ消え失せろゴミ底辺

915 :無記無記名:2020/02/25(火) 19:38:57 ID:zxVcYVAG.net
35kg30回以上できると自称したくせに50kgを低回数しかできないエアプ丸出しホモビ雑魚(笑)
目印のホモビなんて使うからお前が馬鹿エアプだと完全にバレんだよ不細工ホモデブ奇形チビカッペ無免許貧乏たっちぼっち中卒老害ヒキニートハゲ雑魚ガリ陰キャ糞メガネエアプ猿(笑)
ギャハハハハハッハッハハハッハハッハッ

916 :無記無記名:2020/02/25(火) 19:40:53 ID:jNEHs+4y.net
>>913
こいつは一日中う板を荒らしてるラクッペって奴だから気にしなくていいよ

917 :無記無記名:2020/02/25(火) 19:42:53 ID:HuFN9y1/.net
>>916
お前がいつもホラ吹いてるエアプ雑魚だろ(笑)
今日で完全にお前が口だけのエアプ統失馬鹿だと確信した(笑)
換算もまともにできてねえ馬鹿(笑)
早く死ね固定統失不細工ホモデブ奇形チビカッペ無免許貧乏たっちぼっち中卒老害ヒキニートハゲ雑魚ガリ陰キャ糞メガネエアプ猿(笑)

918 :無記無記名:2020/02/25(火) 20:32:25 ID:lrtFNugB.net
どっちもどっちだな

919 :無記無記名:2020/02/25(火) 22:10:31 ID:8am69Fuu.net
とどっちもどっちにしたいエアプ馬鹿が泣き叫ぶ

920 :無記無記名:2020/02/26(水) 12:07:38.39 ID:QO7xTT6s.net
ラクっぺなんて言う名前もついたのか
久しぶりにこの板で大暴れしてるな集団ひとり
よその板で相手にされなくなったか?

921 :無記無記名:2020/02/26(水) 13:45:46 ID:3cndiR05.net
名前ではなくワッチョイをそのまま言ってるだけのアホだろ固定馬鹿
大暴れではなくエアプ雑魚がリンチ受けてるんだろ現実見ろカタワ

922 :無記無記名:2020/02/26(水) 13:48:32 ID:PoUMlzib.net
メンタルガリすぎか

923 :無記無記名:2020/02/26(水) 13:50:45 ID:5qjHOS3X.net
とフィジカルもメンタルもクソガリの雑魚が泣く

924 :無記無記名:2020/02/27(木) 02:51:20.83 ID:1yrOzpWr.net
自分の事をすっかり集団ひとりだと自覚している
ヨロシw

925 :無記無記名:2020/02/27(木) 06:48:00.05 ID:eOZQ5XM0.net
デブなのかガリなのかどっちだよw

926 :無記無記名:2020/02/27(Thu) 08:20:01 ID:DHtRYLRO.net
>>924
じゃあお前はカタワ自覚してる馬鹿アスペか

927 :無記無記名:2020/03/01(日) 03:31:43 ID:r0o+QgQf.net
火曜日に32.5kg 10reps上がったけど今やったら3repsしか上がらない。
なんかショックだ

928 :無記無記名:2020/03/01(日) 09:14:02.91 ID:Wf8Of+Aa.net
35kg以上扱ってる人はひと目見て鍛えてるって分かるレベルの人たちばっかりだ

929 :無記無記名:2020/03/01(日) 09:39:36.61 ID:7XjlptJv.net
どうも

930 :無記無記名:2020/03/01(日) 14:20:18 ID:flW0faQJ.net
>>927
35キロに挑戦してってこと?

931 :無記無記名:2020/03/01(日) 15:15:14.21 ID:NncdylfS.net
扱うって書いてんだろ知恵遅れか

932 :無記無記名:2020/03/01(日) 15:55:45.73 ID:v2oxAOO2.net
おやおや

933 :無記無記名:2020/03/01(日) 15:56:34.51 ID:r0o+QgQf.net
>>930
いや、32.5

934 :無記無記名:2020/03/01(日) 16:29:53 ID:mjGyJ4hE.net
>>931
知恵遅れはお前だな

935 :無記無記名:2020/03/01(日) 17:19:08.31 ID:hWO88xGQ.net
>>927
あるある
今日ナローベンチがそんな感じだった
一瞬重さ間違えたかと思ったよw

936 :無記無記名:2020/03/01(日) 17:25:43.77 ID:lNWeIAXY.net
>>934
知恵遅れはお前

937 :無記無記名:2020/03/01(日) 18:46:08 ID:m8ZmSCN7.net
ダンベルのゴムの部分がでかすぎて胸に接触してあんまりさげらんないんだけど
当たる所まででよい?手幅を広げても無理そうだし肩壊しそう。

938 :無記無記名:2020/03/01(日) 18:53:54 ID:4u3XN3j4.net
>>931 は >>930 のタグが >>927 宛てなのを >>928 宛てだと誤読して反応

それを知恵遅れと指摘されたのに、未だ理解できていない模様

939 :無記無記名:2020/03/01(日) 19:00:21 ID:8vpqSA3k.net
>>938
知恵遅れはお前だな

940 :無記無記名:2020/03/01(日) 19:05:12 ID:4u3XN3j4.net
>>931 は自分の読み間違いを認められないとか哀れだな

扱うって>>928 には書いてあるけど >>927には書いてないのにな

941 :無記無記名:2020/03/01(日) 19:11:22 ID:sp1PUm1N.net
しつこい知恵遅れだな

942 :無記無記名:2020/03/01(日) 19:15:15 ID:8NdHH/ek.net
どちらにしろ930は知恵遅れだろ

943 :無記無記名:2020/03/01(日) 20:08:46.27 ID:MQ85y3wM.net
>>937
充分だ、ガンガンやれ

944 :無記無記名:2020/03/01(日) 21:14:05 ID:68IEpb+c.net
>>937
上腕が床と並行になるところまでで十分

945 :無記無記名:2020/03/02(月) 02:24:50.51 ID:FyRAVq9k.net
俺は上腕が床と垂直になるまで下げている

946 :無記無記名:2020/03/02(月) 05:13:36.83 ID:9HmVBa24.net
下げてないやん

947 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:13:01 ID:zPRbKJUx.net
先月一年ぶりに筋トレ再開して、ようやくインクライン28kgx10まで戻ってきた
来週は30kg挑戦するぞ

948 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:14:40 ID:X+ifMzGN.net
>>947
★ダンベルベンチプレス30kgを目指すスレ★24reps
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1578712655/

949 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:30:12 ID:HLzCSz4G.net
インクライン28ならフラット35はできるからいいんじゃない?

950 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:33:34 ID:mPq2/w2B.net
>>949
そんな差出るか?

951 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:40:02.96 ID:ygrBOVpN.net
>>949
差出過ぎやろw

952 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:40:24.59 ID:+UP20BOB.net
https://www.youtube.com/watch?v=0jyXier9bPw

953 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:44:53 ID:e2XUY9PR.net
インクラインはフラットの70%くらいで鍛えるといいと言われてる
28ならフラットは35kgくらいだな
常にインクラインばっかやってるなら参考にならないが

954 :無記無記名:2020/03/02(月) 14:56:49 ID:/qxkSe5l.net
>>949
エアプ発見

955 :無記無記名:2020/03/02(月) 16:59:49 ID:JvBnVE4r.net
インクラインの方が上がるものだと思っていた

956 :無記無記名:2020/03/02(月) 17:50:43 ID:19VB9tbf.net
バーベルだとインクラインははっきり落ちるけどダンベルだとそうでもないな
ゴールド通う前に行ってたジムが30kgまでしか無かったのでそれでどっちもやってた

957 :無記無記名:2020/03/02(月) 17:59:21.72 ID:JEMqJ2sO.net
インクラインは25kgだなあ
ギリギリ10レップぐらいか
ただショルダープレスを22.5でセット組んでるから肩ばっかり使ってんのかな

958 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:00:53.42 ID:q28N63Z4.net
>>955
インクラインのほうが挙がらないよ

959 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:02:10.53 ID:q28N63Z4.net
>>957
インクラインのほうが肩使うの難しい

ベンチの角度つけすぎなんじゃない?

960 :無記無記名:2020/03/02(月) 18:18:08 ID:++9ywp36.net
俺はフラット35kgでインクライン29kg10repだな
ただいつもフラットでアップ含め5セットやった後にインクラインやってるからインクラインだけやればもうちょっと重量上げれるかも

961 :無記無記名:2020/03/02(月) 19:18:53 ID:JEMqJ2sO.net
>>959
いつも30度だから上げすぎでもないと思う。
それともフォームが悪いか

962 :無記無記名:2020/03/02(月) 23:43:51 ID:WmDSXwdd.net
ずーっとインクラインダンベルプレスしかしてなかったけど数カ月ぶりにフラットでプレスしたら有り得ないくらい筋肉痛になってしまった。やっぱり種目に変化付けないと偏るんだね

963 :無記無記名:2020/03/03(火) 09:36:28 ID:YaF6b6qW.net
自分はフラット34kgやった後にインクライン28kgでやってるわ。上部弱いから、順番逆の方がいいかもしれんけど。

964 :無記無記名:2020/03/03(火) 09:54:29 ID:GWj9tXIl.net
俺はフラットとインクラインは
2キロ差をキープしてるわ

965 :無記無記名:2020/03/03(火) 13:32:32 ID:lLerORbY.net
インクラインは30度と45度どっちが良いんでしょうか?
それと肩甲骨寄せて胸を出してってのはやったほうが良いんだろうけど
他人がやってるのを横から見るとダンベルを上げ下げしてる軌道の所つまり胴体の上の部分は
地面と平行になっていてベンチ台はインクラインにしてるけど結局はフラットベンチプレス
と同じになってるんじゃないかと思います。

966 :無記無記名:2020/03/03(火) 13:52:08 ID:lEa/X2O5.net
インクライン45までいくと肩使うよ

インクラインのメリットは特に意識しなくても胸張れるし肩甲骨も寄るところ

フラットでやれば胸を張るとデクラインぽくなるので、上は発達しにくい

967 :無記無記名:2020/03/03(火) 14:28:53 ID:GWj9tXIl.net
上部が水平ならいいんだよ

968 :無記無記名:2020/03/03(火) 19:53:49 ID:kC8KOkKj.net
みんなのトレ歴と体重、体脂肪率教えて

969 :無記無記名:2020/03/03(火) 20:27:19 ID:r0jKYT1c.net
てめえから書けよ非常識馬鹿

970 :無記無記名:2020/03/03(火) 20:36:45 ID:VJnXETbJ.net
>>966
下じゃなくて?

971 :無記無記名:2020/03/03(火) 20:39:26 ID:+nIGoMYm.net
>>970
デクラインだから上は発達しにくい

972 :無記無記名:2020/03/03(火) 20:45:35 ID:VJnXETbJ.net
ごめんごめん、発達しにくいった書いてあるね

973 :無記無記名:2020/03/04(水) 06:26:35 ID:z6QGDmnB.net
>>969
先にお前の障害等級から教えて

974 :無記無記名:2020/03/04(水) 08:33:16 ID:fi07SwQo.net
てめえから書けよ非常識馬鹿

975 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 12:48:18 ID:DbfIbam5.net
36.3kg, 10reps, 10reps, 7reps

ダンベルの横幅が増してあまり下げられない
ニュートラルグリップも試したが、肩痛で断念

仕方ないのでパラレルで丁寧にやるしかないが、
31.8kgで1年以上停滞してたのに、
36.3kgは1ヶ月強で卒業は流石におかしいので、
12repsが安定して出来るくらいまで続けるつもり

976 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 12:50:13 ID:pPKiHuFR.net
いや卒業ですよ

977 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 13:29:00 ID:e9Z52G72.net
1年停滞ってすごいな

978 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 13:31:28 ID:SteXpgjm.net
停滞(トレしてない)

979 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 14:36:42 ID:DbfIbam5.net
>>976
まだ40.8kgでやっていける気が到底しない
肩痛に近い状況でもあるし、
もう少し36.3kgで慣れるようにするよ

980 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 14:44:34 ID:Zua43NJY.net
40kgスレで36.3kg使えばいいだろ消えろ雑魚

981 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 14:54:42 ID:5p6Yv1JN.net
>>979
40?スレも「目指す」スレなんだから少なくともココは卒業でいいんじゃね?

>ダンベルの横幅が増してあまり下げられない

この辺の重量でこう言うぐらいだから肩の問題で殆ど肘張れないタイプだと思うけどそこまで肩が怪しいなら
リバースグリップ(逆八の字程度でOK)にして少し肘張ってみたら問題は解決すると思うよ

982 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 19:30:43 ID:YAYdU3S1.net
ダンベルが40kgまでしかない場合どういうスタンスで35kgを目指してトレーニングしていくのが
妥当ですか?40kg以上のダンベルがあるジムって探すの大変そう。
駆け足で35kg目指すんじゃなくてストリクトにやってふやしていったほうがよいかな?

983 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 20:02:17 ID:ehMoExBT.net
ダンベル買えばいいじゃん
ジム行くのバカらしくなるよ

984 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 20:08:43 ID:GwUqRtKq.net
胸はまだダンベルでいけるが足は不可能

985 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 20:13:43 ID:y9hbBpTU.net
部屋が狭くバーベル置く場所なく潔癖症だからジムいけないから仕方なくダンベルで鍛えてる俺みたいなのもいる

986 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 20:23:17 ID:DbfIbam5.net
>>981
ありがとうございます

肘を張るとは脇を広げるということか
逆にそれで肩痛になったからハの字になった
そこまで強烈に脇を締めてる訳ではないから腕が短いんだろうな

フォームが安定してきたら40kgスレに移行するよ
最初は35kgなんてよくわからない目標だなと思ってたが、長くいて馴染んでた
40kgスレいったら「35に行け」とか言う奴いそうだな

987 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 20:53:09 ID:5p6Yv1JN.net
>>986
> 肘を張るとは脇を広げるということか
> 逆にそれで肩痛になったからハの字になった

レギュラーグリップだと当然そうなると思う
特に肩前部(棘上筋等)の柔軟性が無い人は無理に肘を張った上で更にストレッチを意識するあまり
下げ過ぎてしまうとあっけなく壊れたりする
この問題はあくまでも個人差によるものなのでセオリー化は出来ないんだよね
よく言うバーベルと違ってダンベルなら怪我をしないと言う発言はそういう点を考慮していない訳で

で、この問題を解決するにはリバースグリップ(逆手持ち)でやるのが順当だと思うよ
ネガティブ時は大胸筋のストレッチ範囲が広がるため思いの外下げてもオーバーストレッチの問題が防げるし
ポジティブ時は三角筋群の関与が減るため肩の負担が減る
これなら多少肘を張って大胸筋を意識したフォームでも安全に出来る
レギュラーに比べ若干重量は下がるがあくまで若干なので問題にならないと思うよ

988 :無記無記名:2020/03/05(木) 20:58:41.90 ID:2EoIgPwT.net
肩痛めるのは十中八九変なフォーム

989 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 21:23:19 ID:3QYMamVu.net
>>987
リバースグリップなんていきなりやったら顔に落として死ぬだろ
てきとーなことほざくなゴミカス死ね

990 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 21:34:34 ID:5p6Yv1JN.net
>>989
リバースグリップでもバーベルの場合は手首の硬い人がやると寝かせる上に角度も水平から変えられないため
保持に問題が出てくるけどダンベルの場合は手首の柔軟性に沿った角度で出来るのでリスクはほぼ無いよ

だから上の方で逆八の字でも構わないと言ってる訳で

991 :無記無記名:2020/03/05(Thu) 23:47:41 ID:SBQiEQ/l.net
リバースグリップで胸に入れるの難しくない?
腕だけ動いちゃう

992 :無記無記名:2020/03/06(金) 04:36:06.43 ID:e9y3/TpM.net
>>990
リバースグリップは対象筋が胸筋上部だからな
いきなり同じ重量でやったら危険だアホ死ね

993 :無記無記名:2020/03/07(土) 23:28:22 ID:3z+kVMZJ.net
家トレ勢はどこのダンベル使ってるの?
40キロくらいのやつで

994 :無記無記名:2020/03/08(日) 00:15:41 ID:evVTuogo.net
パワブロのウレタンタイプだな

995 :無記無記名:2020/03/08(日) 02:07:39 ID:fFxOl2mh.net
20kgのセメント袋
2000円以内で買えるのでコスパがいい

996 :無記無記名:2020/03/08(日) 08:52:08.49 ID:kvWpZVoz.net
そのへんの土を袋に入れれば無料で最高のコスパだぞ

997 :無記無記名:2020/03/08(日) 11:33:43.63 ID:gCy1Xh4e.net
うちは、嫁・小5男・小4女・3歳女児と4種類のウイエトを選び放題だ。

998 :無記無記名:2020/03/08(日) 11:34:56.49 ID:aqBISIG3.net
変態

999 :無記無記名:2020/03/08(日) 13:16:21.77 ID:DC9r7qIR.net
クソスレ

1000 :無記無記名:2020/03/08(日) 13:16:30.20 ID:giVYOMrQ.net
終了

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
185 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200