2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミリタリープレス最高じゃねえか!

1 :無記無記名:2019/11/21(Thu) 17:15:32 ID:n0FuHSpo.net
体幹も強くなるし

123 :無記無記名:2019/11/26(火) 18:17:34.65 ID:2bAoJ6Yd.net
>>101
使えない

124 :無記無記名:2019/11/26(火) 18:20:18.12 ID:53XSYYpb.net
>>112
お前がまず動画出せ豚

125 :無記無記名:2019/11/26(火) 18:20:42.59 ID:hOHwy9GP.net
>>114
だからその動画出せよニート

126 :無記無記名:2019/11/26(火) 18:22:34.50 ID:ger5goJ3.net
>>111
やはり雑魚ジジイほどすぐ発狂する
BIG3はバーベル以外認められるわけないだろ初心者
歴捏造すんなゴミ

127 :無記無記名:2019/11/26(火) 18:30:02.78 ID:U6JSMQNi.net
コンプレッサーばっかでワラタ

128 :無記無記名:2019/11/26(火) 18:45:35 ID:O8m+IYaG.net
>>120
おまえ相当頭悪いなw
誰がマックス15kg って言ったんだ?
おれは15でトレやってるって言ってんだろ
話すの疲れるからおまえ寝てていいよ

129 :無記無記名:2019/11/26(火) 18:48:06 ID:5XFdWVHQ.net
>>128
マックスなんて言ってないが?
セットだろうが15kgなんて雑魚だっつーの
自慢できるレベルじゃねえよヘタレ

体より頭鍛えろよ低脳

130 :無記無記名:2019/11/26(火) 18:59:12 ID:scGy9vAP.net
>>128
普通はマックスセットを言うんだよエアプ雑魚ジジイ

131 :無記無記名:2019/11/26(火) 21:08:47.57 ID:WyOmlIGU.net
>>112
実際IDつけて体画像アップするのが手っ取り早い方法ではあるんだよな
自分の体がしっかり鍛えられていたら
意見に説得力もでるし
ただ一部の頭おかしい住民に粘着されるリスクもあるけど

132 :無記無記名:2019/11/26(火) 21:15:32.51 ID:5IpwcBK2.net
こんなところで画像出す奴は馬鹿しかいない

133 :無記無記名:2019/11/26(火) 21:47:49.82 ID:4V8yj9dx.net
まあダンベルでセット重量だろうがその重量はゴミだな
8年分のトレ時間ドブに捨ててるも同然

134 :無記無記名:2019/11/26(火) 22:25:25.94 ID:3IkBsxzK.net
有名な論文ネタで立位の方がダンベルショルダーもバーベルショルダーも三角筋の活動が高まるってのあるけど肩狙いでやるならプレスみたいに腰をそったらダメだよな
そうなると肩狙いでミリタリーするならあまり反らないように鼻先程度に可動域制限する必要が出てくるな

135 :無記無記名:2019/11/26(火) 22:34:12 ID:56AZKQ6O.net
あくまでコンパウンド種目だから徹底して肩だけにフォーカスしたいならそりゃアイソレート種目の方が効率は良いだろうね
プレス系は三角筋が生きるレンジが結構狭いから高重量のパーシャルでやる人が多いのもある意味納得ではあるけど

136 :無記無記名:2019/11/26(火) 23:45:03 ID:tXqwhkV9.net
EZバーミリタリープレスやってるが形状の関係で鎖骨に乗せれないからどこまで下げるべきかわかりにくいわ

137 :無記無記名:2019/11/27(水) 00:33:57.51 ID:rJvaZMQ+.net
結局どこに効く種目なのよ?
肩前部胸上部三頭筋こんなもんかね
インクラインベンチでよくね

138 :無記無記名:2019/11/27(水) 00:43:38 ID:2tOeq2Ro.net
しばらくトレできなそうで、デッドの疲れが残ってるからスミスで座って挙げきらない範囲でビルダーみたいにやってみたら1セット目からアホみたいに肩に刺激が入って驚いたよ。
結局、疲れる割に部位ごとの刺激としては中途半端なオーバーヘッドプレスやる理由って楽しいしなんかかっこいいからだよなw

139 :無記無記名:2019/11/27(水) 00:57:32.17 ID:2tOeq2Ro.net
>>137
肩前中と三頭をメインに僧坊、背筋、臀部、脚、脊柱起立、腹筋あたりを姿勢保持で動員。
大胸筋上部ほとんど使わないかな。
あと腰は反らさずに広背筋、臀筋、腹筋で固めるイメージだから意外と腰にはこないね。

140 :無記無記名:2019/11/27(水) 02:12:29.81 ID:O89n4YZ/.net
久しぶりにミリタリーやったら55kgが限界でワロタ
60イケるやろと調子ぶっこいたら怪我しそうになったわ

141 :無記無記名:2019/11/27(水) 02:48:11 ID:moi/cwd2.net
>>138
お前の感想は要らない

142 :無記無記名:2019/11/27(水) 03:29:19.35 ID:dEGfkpG8.net
>>141
お前のレスも存在もいらない
消えろ。消滅しろ。

143 :無記無記名:2019/11/27(水) 03:35:53 ID:RD5MMj5B.net
>>142
お前が死ねアホ

144 :無記無記名:2019/11/27(水) 03:55:00 ID:MLS6uqO1.net
>>142
ID変わったがID:RD5MMj5Bですごめんなさい消えます

145 :無記無記名:2019/11/27(水) 04:49:32.08 ID:BDrlSRWF.net
>>144
お前はID:dEGfkpG8だろ
言った通り死ねよ

146 :無記無記名:2019/11/27(水) 07:30:28 ID:iM5KvrLr.net
>>133
それを8年続けてたのってある意味凄くね?
戦争終わってるの知らずに亜熱帯のジャングルで50年間サバイバルしてたみたいな

147 :無記無記名:2019/11/27(水) 07:31:48 ID:iM5KvrLr.net
>>134
そんなの気にせずにフルレンジでやれよ

148 :無記無記名:2019/11/27(水) 07:33:16 ID:iM5KvrLr.net
>>137
どこに効くとかそんなボデビ感覚でやるもんじゃないんだよ
フルレンジで重量追及する種目

149 :無記無記名:2019/11/27(水) 07:35:07.13 ID:iM5KvrLr.net
>>138
それは軌道が固定されて普段と秒に違う運動になってるからなだけだぞ?

150 :無記無記名:2019/11/27(水) 07:51:28.45 ID:7S2aUWyh.net
フルレンジでやったところで僧坊に入るだけだからな

151 :無記無記名:2019/11/27(水) 07:53:15.86 ID:PquaUc/P.net
君達は逆立ち腕立て伏せはしないのかな?
ミリタリーならパーシャルになるけど強くなるよ

152 :無記無記名:2019/11/27(水) 07:54:06.31 ID:Ua8qCF9p.net
逆にすげぇわそれ

153 :無記無記名:2019/11/27(水) 07:57:08.60 ID:iM5KvrLr.net
>>150
だから、
どこに効くとか入るとかって種目じゃないのよ
いちいち言い方かえてまで粘るなやw

154 :無記無記名:2019/11/27(水) 07:59:31.10 ID:7S2aUWyh.net
>>153
ウエイトリフターでもないのになんのためにやってんの
押しの力養いたいならインクラインベンチの方が優秀だし
体幹部鍛えたいならデッドの方が優秀だろ

155 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:05:24.06 ID:Ua8qCF9p.net
何言ったって話通じなさそうなやつだな。

156 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:07:55.78 ID:MLS6uqO1.net
>>154
それ言うと逆に君は何を目指してるの?って話しだけどな目的なんてそれぞれでいらないと思うならこのスレにいる意味は何なの?

157 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:09:09.85 ID:KI2qEXXX.net
目的は、ミリタリーは最高じゃねーよ!という為やろw

158 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:12:51.31 ID:WC6Gw/wm.net
お前ら仲悪いなw

159 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:14:05.25 ID:iM5KvrLr.net
>>154
は?
ボデービルダーでも無いんですが?
筋トレやる目的は人それぞれだから、
こんな流れで「なんのためにやってるの?」なんて聞くこと自体が失礼にも程があるだろ

160 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:16:41.04 ID:iM5KvrLr.net
つうか体幹部鍛えるなら


こいつまたこれ
狭い部位だとダイレクトに反論食らうから少し広めにぼやかして来てるところがセコくて弱い

どこに効かすとか入れるじゃねんだよアホたれ

161 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:16:52.79 ID:TeVoTMjm.net
>>159
なんのためにやってるの?

162 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:18:00.69 ID:iM5KvrLr.net
>>161

はい 荒らす気まんまん宣言出しました

163 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:18:16.92 ID:7S2aUWyh.net
>>156
ミリタリーは三角筋全部の種目としてみて優秀だからやってる

164 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:18:59.98 ID:7S2aUWyh.net
>>160
脊柱起立と腹圧で使う腹直筋や腹横筋だが

165 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:22:49.01 ID:ceDAax6v.net
>>162
で、なんのためにやってるの?

166 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:25:10.62 ID:6bAorKsu.net
朝から荒れてんな笑

167 :無記無記名:2019/11/27(水) 08:44:23.39 ID:iM5KvrLr.net
効かす入れる君がぶちギレ中だからね 笑

168 :無記無記名:2019/11/27(水) 09:01:06 ID:0YYGloHo.net
大して勢いも無いスレに朝から書き込みまくってるおまえが怖いよ

169 :無記無記名:2019/11/27(水) 09:02:55 ID:7S2aUWyh.net
曖昧に言ってぼやかしてるとか言うから具体的に言ってやったらダンマリ
身体のことをよく理解してないから全身の種目()とか言ってお茶を濁してるんだな

170 :無記無記名:2019/11/27(水) 09:14:03 ID:EF4S2ZDc.net
>>167
で、なんのためにやってるの?

171 :無記無記名:2019/11/27(水) 10:36:10 ID:dNNdR42g.net
世間の情報を交錯させるのが>>93みたいなの

172 :無記無記名:2019/11/27(水) 10:40:21 ID:BvcDgln6.net
安価ミスか?
ふーん、どうでもいいにそんな威力あるのか?

173 :無記無記名:2019/11/27(水) 11:11:52.83 ID:j5z5qW6d.net
>>148
パワーリフターがBIG3をフルレンジやるのは筋が通ってる
ボディビル目的ならBIG3はともかくとして、その他の種目をフルレンジやるのはただのバカ
怪我するだけで大して対象筋にも入らない本末転倒な自体になる

ってのは中級者くらいになると分かるもんだが

174 :無記無記名:2019/11/27(水) 11:16:01.30 ID:WWq4XhG5.net
フルレンジはどんな種目でも基本だろ初心者バカ

175 :無記無記名:2019/11/27(水) 11:20:38.70 ID:+vwtsVd4.net
パーシャルばっかりやってるバカは夏の風物詩くらいしか見たことねぇよ。

176 :無記無記名:2019/11/27(水) 11:29:19.90 ID:pEy1KCRC.net
フルレンジだと対象筋効かないってただの無能だろw

177 :無記無記名:2019/11/27(水) 11:53:15.05 ID:t6Udx/ED.net
>>163
全部? 前部じゃなくて?

178 :無記無記名:2019/11/27(水) 11:56:26.51 ID:7S2aUWyh.net
>>177
変換ミスな
すまんな

179 :無記無記名:2019/11/27(水) 12:01:41.09 ID:iM5KvrLr.net
な、こいつ効かす入れる君だろ
別名 視野狭窄ボデビ君

180 :無記無記名:2019/11/27(水) 12:03:15.08 ID:7S2aUWyh.net
>>179
変なあだ名つけて馬鹿にするなんて小学生みたいなことしかできないんだなお前

181 :無記無記名:2019/11/27(水) 12:08:24 ID:t6Udx/ED.net
>>178
やっぱりそうか。
側部や後部には効かないからね。

182 :無記無記名:2019/11/27(水) 12:13:27.33 ID:NcomJdMx.net
>>176
これバルキーよりバルクもカットもないプヨガリが言ってるから面白いよな

183 :無記無記名:2019/11/27(水) 12:52:09.67 ID:lFIJwZEY.net
コンテスト狙ってるわけでもなく週2-3ぐらいでなおかつ短時間しかトレしない人にはお得な種目。これにつきる。
手幅ってどれくらいがベストなのかね。
狭めだと広背筋使い易いけどバランス悪くなるし、広めだとその逆な感じがする。

184 :無記無記名:2019/11/27(水) 12:55:51.04 ID:gKJ8YBA4.net
>>183
俺は床からクリーンで持ってくるので、クリーンしやすい手幅にしてますよ。
コンベンショナルデッドの手幅です。
81センチラインに小指が掛かるかくらいですね。

185 :無記無記名:2019/11/27(水) 13:52:44.24 ID:8I+eskYZ.net
>>183
体幹ができてる奴がやることで効果を得られるからな

186 :無記無記名:2019/11/27(水) 21:44:08.44 ID:0z7ORdqW.net
60でセット組めたらこのスレ的には合格かな2種目目に50でひいひいだわ

187 :無記無記名:2019/11/27(水) 22:16:35 ID:x7bqtYkX.net
そんなショボい重量じゃ合格ではないな
目標が低すぎ

188 :無記無記名:2019/11/27(水) 22:32:59.87 ID:0z7ORdqW.net
>>187
なんぼあげればええんや

189 :無記無記名:2019/11/27(水) 22:40:02.63 ID:QINlzQLC.net
ミリタリーなら1RMで自体重の重量を目指すってのがまずは一つの目安とは言われるけどね

190 :無記無記名:2019/11/27(水) 22:40:12.58 ID:sC+K6kM2.net
80セット

191 :無記無記名:2019/11/27(水) 23:26:46.57 ID:7dOHzz6Y.net
お前らビハインドネックもやれよサイドレイズなんかはやらんでええよ

192 :無記無記名:2019/11/27(水) 23:28:05.37 ID:VkHeWSTW.net
>>191
怪我リスク高いといわね?
やるなら何rmがええの?かるめ?

193 :無記無記名:2019/11/27(水) 23:47:00.07 ID:7dOHzz6Y.net
肩の柔軟性によるらしい
レップ数は知らんおれはコンパウンドで低重量高レップなんかやらんけどね

194 :無記無記名:2019/11/27(水) 23:53:49.30 ID:lFIJwZEY.net
>>184
なるほど、オリンピックリフトより狭めな感じですね。パワーラックないんですの?
自分も最初はそれくらいでやってたけど動画見ると皆狭いからそれ真似て肩幅か拳1個広めくらいがやっぱしっくりくるかな個人的に。

195 :無記無記名:2019/11/28(木) 00:01:14.57 ID:Ar9YmJ4k.net
>>185
ベンチ100×10、最近何年ぶりかにやり始めたデッドは150×6のヘボだけどこの種目は独特の体幹の固め方があるね。
基本7-10レプの比較的高回数狙いだけどラックアップした時点でしっかり作れてないと5レプくらいでかなり乱れるね。特に最初でのケツの固めがかなり重要だよね。

196 :無記無記名:2019/11/28(Thu) 01:46:34 ID:474TVo2M.net
EZバー(Wバーではなくて)で行い、
凹んだ部分を鼻先通すと
いちいち顔を前後に動かすことなくできて良いですね

197 :無記無記名:2019/11/28(木) 06:53:26.50 ID:zF3/4FsB.net
やっぱり鎖骨まで下げなきゃダメなの?
鼻にあたったらきりかえしてるけど
肘とか肩が痛くなるからずっとこれでやってきたんだけど

198 :無記無記名:2019/11/28(木) 07:01:45.35 ID:eqkbHgAM.net
駄目なんてこと有るはずない
重量申告する時に鼻までだけどって断れば良いだけ

199 :無記無記名:2019/11/28(木) 07:03:10.49 ID:KasIkR5A.net
>>197
痛くないのが正解。ここの連中に釣られて怪我なんてしたらアホの極みだぞ。

200 :無記無記名:2019/11/28(木) 07:09:05.29 ID:zF3/4FsB.net
ありがとう
成長し続けてるから間違ってないなと思いながらやってきたけどなんかこのスレ見てたら心配になってきて

201 :無記無記名:2019/11/28(木) 07:13:46.23 ID:eqkbHgAM.net
まあ痛くなってる時点で何かが間違ってるだけだろうけどな

202 :無記無記名:2019/11/28(木) 07:16:55.77 ID:M51zo4eP.net
>>197
鎖骨まで下げたら重量は下がるよね
そしたら痛くないんじゃないの?
鼻だと可動域は半分だし、その重さでフル可動域なら無理になるだけ
例えば現在50キロで鼻でやってるなら、40キロ以下に下げてフルレンジという考え方もあるじゃない

203 :無記無記名:2019/11/28(木) 07:54:51.15 ID:zF3/4FsB.net
軽くしたら大丈夫だけど
痛くならない重量に下げたら多分20レップ以上くらいになると思う
アップはダンベルでやるんだけど
片手20でもちょっと下ろしすぎたってときは違和感がでるんだ

204 :無記無記名:2019/11/28(木) 08:06:00.43 ID:lB14y1EI.net
>>203
バーベルなんだし12〜15くらいに調整は出来ないのかね?
きみ、本当にトレーニングしてるの?

205 :無記無記名:2019/11/28(木) 08:08:57.08 ID:lB14y1EI.net
>>203
普段パーシャルでやってるから、使ってない部分が弱いだけだよ。
俺はダンベル40キロでも深く降ろすよ。
前腕と上腕が90度では完全にパーシャル
ベンチプレス なら胸の上15センチはあいてるよ
前腕と上腕は鋭角、出来たら60度以下にすべき
肘や手首に不安あるなら、スリーブやリストラップをする。
パーシャルで逃げてると頭打ち確定だよ。

206 :無記無記名:2019/11/28(木) 08:14:18.86 ID:RQ46KNe8.net
スティキングポイントというものがある、もっとも動作のキツいところだ。
プレスなら肘が90度より少し下あたりだ。
90度だと伸長反射もあるので、実際には上腕と前腕が鈍角になったときから負荷が掛かる。
これではトップサイドデッドリフトみたいなものだ。
見栄をはるためにやってるのではないのなら、キチンと深く下げれるフォームと適正な負荷にすべきだ。

207 :無記無記名:2019/11/28(木) 08:16:25.90 ID:zF3/4FsB.net
なら頭打ちしてから対策したら良いのかな?
鼻までだけど腕が長いから全然90以上には曲がってるよ
セット重量は75だよ
とりあえずなんとなくセット重量100目指してる

208 :無記無記名:2019/11/28(木) 08:18:04.50 ID:zF3/4FsB.net
基本ホームトレだから誰に見せるわけでもないし見栄とかはまったくないよ

209 :無記無記名:2019/11/28(木) 08:29:54.02 ID:4sH7gVaB.net
>>207
ダンベルならこんな感じかね?

https://youtu.be/BoZKJMhes-4

パーシャルにしか思えないし、何故ここまでしか下げないのか俺には理解不能

210 :無記無記名:2019/11/28(木) 08:34:29.05 ID:zF3/4FsB.net
>>209
分かりにくく書いちゃったけどバーベルはセットするのがめんどくさいからアップだけダンベルでやってるってことです

211 :無記無記名:2019/11/28(木) 08:53:26.39 ID:yHqAEJ5/.net
>>210
そういうことではなく、バーベルでも同じことですよ?
このくらいの高さまでしか下ろさないのかな?と
動画をバーベルに脳内変換して下さい
適当な動画が見つけられなったので(探しまくるのも面倒だしw)
まあご自身でパーシャルではない、と思うなら良いのではないですかね。
ルールがある訳じゃないし。
私は首にシャフトを一瞬当てるのをマイルールにしてます、完全なフルレンジよりは少し上になりますが、リズムが取れるのでそうしてます。
油断するとたまに顎に当たります!!
ベンチプレス でもそうですし、競技じゃないのなら好きにやると良いと思いますが、私はどの種目もなるべくフルレンジストリストを基本にしていますね。

212 :無記無記名:2019/11/28(木) 08:56:27.87 ID:GHV7tAoX.net
>>195
肩トレで7レップって低レップすぎね?
三角筋って遅筋の比率高いし

213 :無記無記名:2019/11/28(木) 09:01:45.45 ID:ghjnoLhY.net
>>209
三角筋狙いのフロントプレスは肘閉じないと肩甲骨が上がって僧帽筋が働くからな
肘閉じれば肩甲骨が下がってフルレンジでやっても三角筋前部にストレッチかかるけどダンベルだと軌道的に難しい
だからアーノルドプレスではボトムポジションでリバースにして肘閉じる

214 :無記無記名:2019/11/28(木) 09:02:14.67 ID:zF3/4FsB.net
いやパーシャルだとは思っていますよ
でも自分にはこれがあってるのかなと思ってやっています
自分もフルレンジ憧れますがでかくなれればなんでもいいかなと思っています
フルレンジも才能なんじゃないかとフルボトムスクワットで痛めたときに思いました
膝が痛くなるのでスクワットもフルまでしゃがめてないですそれこそ90度ですw
でもせっかくアドバイスもらえたので停滞したときなどは参考にさせてもらいます

215 :無記無記名:2019/11/28(木) 11:28:59.81 ID:dOnw28Yg.net
>>212
7とかの時でなんとなく効いてない感じがしたらラストにプッシュプレスからのキープ入れたりして無理やり追い込んだりしたりしなかったり。

216 :無記無記名:2019/11/28(Thu) 12:22:58 ID:eqkbHgAM.net
>>214
まあウェリフの選手もみんなニースリーブやニーラップやってるからね
靴もウェリフシューズだし

217 :無記無記名:2019/11/28(Thu) 12:26:16 ID:eqkbHgAM.net
しかし効くだの入れるだの、
そんなのしか居ないの?
フルレンジでぐおーっと頭上にバーベルを持ち上げるのが面白いんじゃないか
重量を追う種目だろ
三角筋鍛えたいの!←別にオーバーヘッドプレスの必要ないべw

218 :無記無記名:2019/11/28(木) 12:50:29.73 ID:E1RiwSaK.net
上げるときはバーを保持位置より少しだけ下げて(体幹〜脚は固めたまま)その重みを反動にして上げてるわ

219 :無記無記名:2019/11/28(木) 14:04:03.08 ID:dxSCP24S.net
>>214
パーシャルを申告するな素人童貞
お得意の証拠出してみろ豚みんながチェックしてくれるぞ
あ、盛ってるから無理か(笑)

220 :無記無記名:2019/11/28(木) 14:44:16.13 ID:cBoqqVeF.net
>>214
フルボトムはワロタ
頭鍛えた方がいいだろ

221 :無記無記名:2019/11/28(木) 14:54:22.87 ID:wGZqKCrj.net
みんな立位でやってんの?
腰痛くならないの?

222 :無記無記名:2019/11/28(木) 14:57:14.85 ID:E1RiwSaK.net
最初に腰反らないようにロックするじゃん

223 :無記無記名:2019/11/28(木) 14:58:02.81 ID:zF3/4FsB.net
>>219
パーシャル鼻頭の75キロセットなんか見てなんか意味あるの?
盛って100とかにしてたならまだ見る価値あるかもしれないけど
嘘じゃないから愛知県で近くなら市営で見せてもいいよ
見せると言うか一緒にトレーニングしましょう
その代わり連絡先はそっちが貼ってねあと揉め事はなしで仲良しで頼むね

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200