2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ミリタリープレス最高じゃねえか!

1 :無記無記名:2019/11/21(Thu) 17:15:32 ID:n0FuHSpo.net
体幹も強くなるし

422 :無記無記名:2019/12/10(火) 22:42:55 ID:OUDm7PKR.net
>>413
スクワットの次によくOHPできるな。
完全に1発目の種目だよ自分にとっては。

423 :無記無記名:2019/12/10(火) 22:49:53 ID:tyxL1XUE.net
部位が違うから意外とできる
自分はデッドリフトの後にOHPよくやるよ

424 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:20:37 ID:5gBM/Lnx.net
デッドよりはスクワットの後の方がいい
ミリタリーは腰にくる

425 :無記無記名:2019/12/11(水) 07:03:13.44 ID:BI+qcXkx.net
来ないよ

426 :無記無記名:2019/12/11(水) 11:18:23.89 ID:kJAm8IxH.net
ミリタリーは腰に来るよ

427 :無記無記名:2019/12/11(水) 15:00:36.13 ID:1/3iS9WN.net
普通にベルト推奨種目だからな

428 :無記無記名:2019/12/11(水) 15:44:09.01 ID:hRZLgUMK.net
>>419
ほぼ関係ない 使ってる筋肉が違う三頭ぐらいしか被ってない
仰け反ってもインクラインと同重量も絶対上がらんし 重たいミリタリーは体幹の力 

429 :無記無記名:2019/12/11(水) 16:20:17.79 ID:B9SNnpIt.net
>>428
ミリタリーって腹筋かなり使ってるよね。
シットアップの強さがカギだったりして。

430 :無記無記名:2019/12/11(水) 16:52:16 ID:M8HhWhWH.net
重量いくつくらいからベルトしたほうがいいの?

431 :無記無記名:2019/12/11(水) 17:47:16.77 ID:v46CPWgc.net
持ち上がらないくらいのバーベルを頑張って上げようとしたけど5回くらいやっても顎くらいの高さまでしか上がらなかったんだけど三角筋後部が今までに無いくらいの筋肉痛になった

432 :無記無記名:2019/12/11(水) 17:52:55.12 ID:M8HhWhWH.net
顎までって2センチくらいしか上がってなくね

433 :無記無記名:2019/12/11(水) 19:15:51.15 ID:ndBoHsoL.net
55kg割と余裕あったんで60kgを試してみたけど、
その内5x5いけそうな気がした
今は5・5・5・3・1位っぽいけどw

434 :無記無記名:2019/12/11(水) 20:10:37 ID:Laew7vUP.net
>>430
怪我したくないなら重量関係無しにした方がいいよ
俺は本番で着けるとなんかベルトが馴染まないからウォームアップからつけてる

435 :無記無記名:2019/12/11(水) 21:11:29.70 ID:2ir1pEH4.net
今日デッドやるつもりだったけど、ここ見たら月曜やったけどまたやりたくなってきたぜ!

436 :無記無記名:2019/12/11(水) 23:04:47.13 ID:WAy2nkbs.net
>>428
三角筋の関与めちゃくちゃ強くね?

437 :無記無記名:2019/12/11(水) 23:35:04.22 ID:L70LcVCJ.net
三頭も

438 :無記無記名:2019/12/12(木) 00:04:18.45 ID:LaiCVjOn.net
三頭使って挙げるか、ストリクトに肩狙うかは、挙げる人次第

439 :無記無記名:2019/12/12(木) 01:31:44.22 ID:f8B19H3M.net
手幅がイマイチしっくりこないけど皆どれぐらいでやってる?

440 :無記無記名:2019/12/12(Thu) 01:53:39 ID:BdQqvupD.net
肩幅よりこぶし1つ広め

strengthの本に書いてあったから

441 :無記無記名:2019/12/12(木) 05:01:27.15 ID:qZDrnIwA.net
手幅によってどう違うんや?

442 :無記無記名:2019/12/12(木) 08:56:07.06 ID:hho6Y5VG.net
手幅って体格次第だろ

443 :無記無記名:2019/12/12(木) 11:30:15.01 ID:LaiCVjOn.net
手幅が広ければ三頭の関与の割合が増す

広すぎれば、肩の関節にしか入らない

444 :無記無記名:2019/12/12(木) 13:30:17.93 ID:Hp0zAlPz.net
ほんとかいな

445 :無記無記名:2019/12/12(木) 16:01:46.44 ID:xSqtoS8V.net
逆立ち腕立てした時に手幅目一杯広げると三頭に効く気がするから
プレスも手幅広げすぎるとそうなりそう

446 :無記無記名:2019/12/12(木) 17:31:07.79 ID:mhe+CX3i.net
そもそもミリタリープレスなんか三頭がとか肩とかに効かせるとか考えずに全力で挙げるような種目だろ

447 :無記無記名:2019/12/12(木) 18:00:35.10 ID:i3myFH15.net
>>446
そう、ミリタリープレスは重量がすべて。
筋肉を意識するのはレイズ系。
胸で言うベンチプレスとフライ系の関係。

448 :無記無記名:2019/12/12(木) 18:04:11.04 ID:LaiCVjOn.net
ベンチプレスですら手幅で胸に入るか三頭に入るか変わるだろ

449 :無記無記名:2019/12/12(木) 18:31:41.01 ID:mhe+CX3i.net
>>448
ミリタリープレスで肩幅より狭いようなナローグリップでやる馬鹿いないだろ

450 :無記無記名:2019/12/12(木) 18:49:04.87 ID:fyquH8LK.net
ミリタリーはベンチと違って 手幅広ければ広いほど挙げやすくなるわけではないからな
むしろ気持ち狭めの方が挙げやすい

451 :無記無記名:2019/12/12(木) 19:26:45.56 ID:atlQsbRG.net
>>446
所詮ベンチやクリーンの下位互換
ボデビ目的でやる種目だから筋肉意識しないとな

452 :無記無記名:2019/12/12(木) 20:18:34.28 ID:WoWT6W/i.net
マークリプトーはナローで、強い海外ユーチューバーは割とワイドが多い気がする

ナローでもいいんだけど、ナローでやるとボトムで手首の尺骨側の腱が伸びて傷める可能性があるからフロントスクワットとかクリーンで手首が痛い奴はやめといたほうがいいかも
一応サムレスなら手首への負担は減るが頭に落とすリスクを考えたらオススメできない

453 :無記無記名:2019/12/12(木) 21:59:28.26 ID:oHqKz8dz.net
オリンピックシャフトのイガイガが始まるとこから指2本分くらいのとこに親指がくる辺りのナロー。Alan Thrallて人をお手本にしてるから彼と同じくらいにしてる。
ただ彼は195あるからおれの身長に合わせるならもっと狭くすべきんだけどな。
肩狙いで座ってやるならベンチプレスと同じ81ラインに小指。

454 :無記無記名:2019/12/13(金) 00:09:11 ID:Z1GZ7PiW.net
>>439
50mm Wバーで内側の両端よりちょい狭めくらい

455 :無記無記名:2019/12/14(土) 23:56:16 ID:oHkynYIW.net
今日初めてまともにミリタリープレスやってみたが、難しいすね
自分の体重くらいまでやれるようになりたい150キロ

456 :無記無記名:2019/12/15(日) 00:25:28.33 ID:lxckp2ul.net
今日、膝のクッション使って下半身の力を思いっきり使ったオーバーヘッドプレスをしてる人を見かけた

下半身を使わなければミリタリーなのに

457 :無記無記名:2019/12/15(日) 07:04:40 ID:RDys3t2T.net
それはプッシュプレスないしスラスターっていうトレーニングだよにわか君

458 :無記無記名:2019/12/15(日) 07:58:23 ID:XruVlad8.net
>>455
キレ夫さーん
名前消えてますよ〜?

459 :無記無記名:2019/12/15(日) 13:21:39 ID:lxckp2ul.net
>>457
プッシュプレスならみたらわかるわ
ミリタリーやろうとして膝使っちゃってるんだよ

460 :無記無記名:2019/12/15(日) 13:36:59 ID:QjKib9I1.net
膝使うのがプッシュプレスだろ?
ジャークと混同してるのかい??

461 :無記無記名:2019/12/15(日) 18:42:59.07 ID:yqG42VCF.net
他人のトレーニング気にしてる時点で集中してない
自分のトレーニングに集中しろ

462 :無記無記名:2019/12/15(日) 23:44:43.80 ID:FYUucTSi.net
とりあえず40キロから始めてみたけど、難しいっすね
体幹が全然みたいだ

463 :無記無記名:2019/12/16(月) 00:04:34.53 ID:NHp4XgXl.net
フォームが馴染んできたのか60kg5発だけいけた
もちろん下半身使ったり反動は一切無しで
コレ何気に肘の動き重要ッスね

464 :無記無記名:2019/12/17(火) 20:10:17.01 ID:/SS29nbl.net
>>421
 自分も肩が伸びた分だけ、ベンチも伸びるので、はずせません。ベンチのさサイクルのピークとずらして、プレスのサイクル組んでますが、プレス頑張り過ぎるとやはり干渉するので注意です

465 :無記無記名:2019/12/18(水) 00:12:24.89 ID:8N8BfU2Q.net
>>464
フォーム的に肩の関与が強いベンチなんかな?
降ろす位置が上だと結構肩に入るから

466 :無記無記名:2019/12/18(水) 21:53:16.33 ID:JXB2zjwm.net
どうなんでしょう。結構、反動使ってるんで、ミリタリーよりは、プッシュプレス気味ですけどね。でも、体の連動性みたいなのには効果あると思います。ベンチのボトムは強くなります。プレス60kg×10x3で、ベンチ115kgx5x5ぐらいの相関です

467 :無記無記名:2019/12/22(日) 14:25:35.65 ID:JljA3BS9.net
トレーニングに集中します

468 :無記無記名:2019/12/22(日) 15:35:19.13 ID:XcepKtsD.net
プッシュプレスでベンチのボトムが強くなりますってか
土素人にも程があろう、、

469 :無記無記名:2019/12/22(日) 17:36:05.00 ID:soZ/Bl4d.net
パワー重視ならパンプセットって不要かな?
メイン3,4セットくらいやって、パンプ2セットくらいやってるがパンプセットなくしたら週3で安定して回せる気がする

470 :無記無記名:2019/12/22(日) 19:47:48.07 ID:ooHAJMnm.net
ミリタリープレスの鍛えれる部分ってクリーンやスナッチでは鍛えられないの?

471 :無記無記名:2019/12/22(日) 19:58:27.96 ID:n0C+isZ1.net
>>470
動きそのものや重心移動を始めとする連動性を養う事がメインになるのでクリーン&スナッチは
ミリタリー&デッドで置き換えることはできない
そもそもクリーン&スナッチは技術要素が大きく競技性が高いため厳密にはウエイト種目ではない

472 :無記無記名:2019/12/22(日) 20:10:03.33 ID:ooHAJMnm.net
>>471
ありがとうございます

473 :無記無記名:2019/12/22(日) 20:29:47.23 ID:L1l8y+zx.net
前鋸筋に効くよね

474 :無記無記名:2019/12/24(火) 22:59:02.31 ID:L8tc0TbE.net
70でセット組めるようになったから2ヶ月ぶりくらいにバーベルベンチやったら100x10が8に。
ココ最近胸はダンベルインクラインやマシンフライを思い出したかのようにやる程度だったけど現状維持か微妙に伸びるかと思ったけどそうはいかないもんだな。

475 :無記無記名:2019/12/25(水) 04:51:26.74 ID:/lnRc1xT.net
手幅広めの胸で挙げるベンチやってる?

476 :無記無記名:2019/12/25(水) 13:56:38.05 ID:aQ7Q6rW0.net
>>11
見た目優先ということは三角筋最優先ということでしょうか?

477 :無記無記名:2019/12/25(水) 14:39:21.43 ID:PeS7mbAB.net
>>474
やっぱりベンチはベンチやディップスをやらないと維持できないんじゃないかな。

478 :無記無記名:2019/12/25(水) 16:13:23.33 ID:eDXeUVAb.net
>>474
ベンチは胸使うけどミリタリーは肩じゃん

479 :無記無記名:2019/12/26(木) 21:26:40.91 ID:9YNEutdz.net
90kgが挙がったから100kgやったらラックアップから何も出来なかったわ

480 :無記無記名:2019/12/26(木) 23:04:41.95 ID:Ch4AsL7+.net
ミリタリー90キロとかどんな肩してるんだ?
プッシュプレスじゃないんだろ?

481 :無記無記名:2019/12/26(木) 23:31:36.45 ID:9YNEutdz.net
どんな肩って言われてもピンと来ないがかなりデカい部類らしい
プッシュ、ジャークなら120以上は挙がると思うが…

482 :無記無記名:2019/12/27(金) 00:16:06.40 ID:1jo/H930.net
う版トップクラスだろもう

483 :無記無記名:2019/12/27(金) 00:17:36.11 ID:Zqh7M05X.net
90kgくらいならできる人そこそこいると思う

484 :無記無記名:2019/12/27(金) 01:10:45.41 ID:XyPWFGou.net
>>483
いやいない そもそもこの種目やろうとする人すらなかなかいない

485 :無記無記名:2019/12/27(金) 01:38:30.93 ID:Zqh7M05X.net
>>484
ウ板住民ならまあまあいるんじゃね?
ミリタリープレスってウ板では良種目っていう風潮あるし

486 :無記無記名:2019/12/27(金) 05:59:39.54 ID:BloDDx4B.net
スタシャの90とオリシャの90とでは
全く次元が違い過ぎる

487 :無記無記名:2019/12/27(金) 07:15:14.22 ID:3QMEIUbs.net
>>486
感覚的に特に変わらんけど

488 :無記無記名:2019/12/27(金) 07:48:21.95 ID:r+wXzPgL.net
>>486
死ねガイジ

489 :無記無記名:2019/12/27(金) 08:40:41.69 ID:9VskB46q.net
>>485
ウ板民「良種目だと思うな〜(俺はやってないけど)」

490 :無記無記名:2019/12/27(金) 21:13:53.29 ID:PfWgRanN.net
腰使うからスクデットをしない言い訳になる良種目
実際デッドしなくてもプレスやり込んだらそこそこの背中の厚みが出る
たまに広背筋の上の方にも入るしなんかお得

491 :無記無記名:2019/12/27(金) 21:40:20.90 ID:WVy/qypu.net
言い訳になるかよフラミンゴミ

492 :無記無記名:2019/12/27(金) 21:56:27.55 ID:3QMEIUbs.net
別に腰は辛くならんけどな

493 :無記無記名:2019/12/27(金) 22:11:45.85 ID:22IF/vaA.net
俺はマックス95kgだが腰が辛いってほどではない
スクデッドの次の日はやっぱり調子悪かったりもするが

494 :無記無記名:2019/12/28(土) 01:04:47.03 ID:zbYz57UF.net
SET後半になると背中でも支える必要が出てきて広背筋を相当使っちゃうな
つか思っている以上にシャフトを体に密着させる意識じゃないと
前にブレてショルダープレスになっちゃう

495 :無記無記名:2019/12/28(土) 18:41:11.48 ID:L7O8jND8.net
久しぶりにミリタリープレスやろうと思ったんだが、オリンピックシャフトが空いてなかったからezバーでやってみたら92.5kgで二発、95kgで一発挙げれた
100kgももうちょいでいけそうだ

496 :無記無記名:2019/12/28(土) 20:22:21.09 ID:MoWuCbMF.net
>>477
あー、ディップスか三頭にも入るしセット楽だから週一くらいで取り入れてみるわ。

497 :無記無記名:2019/12/28(土) 20:29:14.53 ID:MoWuCbMF.net
>>478
まーそうだけどインクラインばっかやっててもフラット伸びたりもしたから、一応プレス種目ということで胸以外の部位の力はついたから伸びたりするかなーって。
MAX150とかの練度もかなりいる重量扱ってるわけじゃないからね。

498 :無記無記名:2019/12/28(土) 20:30:38.78 ID:MoWuCbMF.net
野良トレーニーで100近く挙げてる人の動画見てみたい。
ケチつけるとかじゃなくて単純に参考にしたいだけだから見てみたいぜ。

499 :無記無記名:2019/12/29(日) 03:41:40.99 ID:nIUL+HJE.net
・・・。

500 :無記無記名:2019/12/29(日) 03:41:56.04 ID:nIUL+HJE.net
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
(deleted an unsolicited ad)

501 :無記無記名:2019/12/29(日) 04:46:47.79 ID:ofSmiClq.net
プレスのスタート位置がオーバーヘッドってどう思う?俺はプッシュプレスで挙げた位置スタートなんだ。

502 :無記無記名:2019/12/29(日) 06:27:30.27 ID:i20fvEWX.net
伸張反射使えるぶんそっちのが挙げやすいんじゃないか
そのやり方でしっくりくるならいいと思う

503 :無記無記名:2019/12/29(日) 12:14:21.65 ID:hFaHDaeB.net
ミリタリープレスは20kgプレートを使うに限る。
「フロントスクワットやるのかな?」と周りに思わせておいて、
「えーっ!! ショルダープレスかよ。マジかいな」っていうのが快感だと思わないか?

504 :無記無記名:2019/12/29(日) 12:29:26.35 ID:enKfwdz6.net
>>503
お前は何s挙げられるんだ?

505 :無記無記名:2019/12/29(日) 12:44:06 ID:KXNDwV2Q.net
いきなり60kgで始める奴いたら期待しちゃうよ?
まさか片側3枚まで行っちゃうのー?みたいな

506 :無記無記名:2019/12/29(日) 12:44:49 ID:vgENXCk3.net
>>501
鎖骨まで下げるかどうかによる

下げないなら、チートかよって感じだし

下げるなら、ご自由に

507 :無記無記名:2019/12/29(日) 13:07:08 ID:hFaHDaeB.net
>>504
何キロという質問かな?
マックスはわからんが、70kg以上は確実。
>>505
140kgは一生かかっても無理だよw
完全に素質の世界。

508 :無記無記名:2019/12/29(日) 17:30:57.29 ID:o9eSkQqb.net
>>507
そのぐらいの重量なら
「ショルダープレスかな?」
「やっぱりショルダープレスか」
で終わりだろ
そもそもガタイ見たらショルダープレスで扱える重量かどうかわかるし、
「マジかいな」とはならんだろ

509 :無記無記名:2019/12/29(日) 19:31:31.04 ID:gyghtpBl.net
24時間ジム行ってるけどミリタリープレスやってる人全然見ないな

510 :無記無記名:2019/12/29(日) 19:42:03.63 ID:2AUOPSKt.net
そらベンチの下位互換だしな
24hなんか行ってる奴らはネットで情報収集してて賢いからやらんよ

511 :無記無記名:2019/12/29(日) 20:31:37.32 ID:dVw9K74I.net
いや、さすがに互換性はねえだろ
ベンチとミリタリーじゃターゲットの筋肉も動作も全く別じゃねえか
言葉の意味わかってねえだろ

512 :無記無記名:2019/12/29(日) 21:01:00 ID:4I542lon.net
24時間ジム行ってる奴が賢いとか、24時間ジム行ってる俺でも笑うわw

513 :無記無記名:2019/12/29(日) 21:32:43.58 ID:wIELuDsp.net
ミリタリー70kgでイキるのはさすがに...

514 :無記無記名:2019/12/29(日) 21:48:47.76 ID:hzBuvkjq.net
お前ら大晦日はもちろんミリタリー108レップして煩悩を消し去るんだろ

俺はジム空いてないからしないけど

515 :無記無記名:2019/12/29(日) 22:00:29.85 ID:EneDSYOx.net
>>510
マークリプトー「ベンチかミリタリープレス、どっちも優秀だが迷ったときはミリタリーをやれ」

516 :無記無記名:2019/12/29(日) 22:12:29.83 ID:bt281ac3.net
みんなスタートポジションに持っていくときラック使ってる?クリーンであげてる?

517 :無記無記名:2019/12/29(日) 22:16:26.14 ID:Njfw4ZfW.net
ジムとか環境があるなら普通にラック使うでしょ
自宅でフラットベンチしかない時とかはスタート時にクリーンから一気に上げてたけど

518 :無記無記名:2019/12/29(日) 22:22:47.84 ID:emiTlzS7.net
ベンチもやり方次第では有用な種目だけどね
上手くやれば前鋸筋周りや小円筋やらの肩甲骨肩関節周りのインナーまで強くなるし呼吸関連の横隔膜やらのトレーニングにもなる
ただヘタクソでもそれなりにできてしまうというのがベンチの問題でそのせいで身体に不調を招いたりする
その点ミリタリーはきちんとしたフォームじゃないとそもそもまともに挙がらないから好まれるんだろう

519 :無記無記名:2019/12/29(日) 22:49:59.42 ID:04zZqkuj.net
>>511
胸肩腕使うんだから互換性あるだろ
エアプか?

520 :無記無記名:2019/12/29(日) 23:19:43.34 ID:vgENXCk3.net
>>519
ミリタリーではできる限り胸は使わない
胸種目ではできる限り肩は使わない

521 :無記無記名:2019/12/29(日) 23:20:25.22 ID:vgENXCk3.net
>>516
ミリタリーやるならラックだろう

522 :無記無記名:2019/12/29(日) 23:26:02.33 ID:fTAYsWq3.net
>>516
俺はクリーンからやってる
MAX95kg程度だからクリーンからでもまだいけるし
ラックはスクワットとかベンチ使う人のために空けておきたいし、セットするのが面倒だ

総レス数 1001
212 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200