2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【たんぱく質】アナボリック筋トレ飯【カロリー】

1 :カリスマ韓国人ビルダー:2019/11/22(金) 19:28:07.25 ID:EwBBOAZQ.net
筋トレ上級者なら食事の大切さは大学へ進学することより大切なことだと認識しているはず。

さあ、おまえらの 今日の献立を述べて立ち去るがよい!


バナナ納豆キムチとドーナツ10個と米プロテイン入りのオートミール
完食にミックスナッツとおにぎり3つ

計7食

2 :無記無記名:2019/11/22(金) 20:17:07.47 ID:l265yK7e.net
コボリ飯食え

3 :無記無記名:2019/11/22(金) 20:17:40.84 ID:9ZY5M44M.net
バカが立てたスレw

4 :無記無記名:2019/11/22(金) 20:42:50.39 ID:J69za8lf.net
コボテインのめ

5 :無記無記名:2019/11/22(金) 20:44:58.27 ID:aARzci8P.net
結局水炊きが最強との結論に達した

6 :無記無記名:2019/11/22(金) 21:42:09 ID:EwBBOAZQ.net
キムチ鍋に餅入れるといいね
安上がりでバルク付くし

7 :無記無記名:2019/11/22(金) 22:11:25.84 ID:P/iOuV0F.net
豚キムチとかスンドゥブチゲとか一見良い筋トレ飯に思えるけど
めっちゃ体臭きつくなるから常用するのはマジでやめとけ

8 :無記無記名:2019/11/22(金) 22:22:57.99 ID:Nz/vlRy8.net
鶏胸見るだけで吐き気がしてたけど、ヒレ肉に変えてから調子良く食べれる。脂取るのも慣れると簡単

9 :無記無記名:2019/11/22(金) 22:41:53.57 ID:EwBBOAZQ.net
>>7
豚肉はわかるけどキムチは逆に体臭抜けるぞ?
お前が元から臭いだけ

10 :無記無記名:2019/11/23(土) 07:55:54.29 ID:lSuQZY6R.net
>>9
単純に唐辛子が体臭によくない
辛いの好むようになるとニンニクや脂質も多くとりがちになってさらに悪臭加速する
鼻の感覚も鈍くなって自分で気づきづらくもなる
手遅れになる前に考え直した方がいい

11 :無記無記名:2019/11/23(土) 10:18:03.52 ID:YRycVLxA.net
>>10
ニンニクは食べた直後の口臭は増すけど、新陳代謝が良くなって
逆に悪習予防に良いんだよ。
体臭が酷い人は元々る汗腺に異常があったり内臓悪かったりする人が多いから
キミもそれだと思うぞ。
ちなみに俺は辛い物を食べるようになってから肌のニキビも全部消えて
スープ系でもサッパリしたものを好むようになったわ。

12 :無記無記名:2019/11/23(土) 16:08:31.54 ID:YRycVLxA.net
本日のマッスル飯はチョコレートプロテインパウダーをかけた餅チーズ
コーラ
イチゴとパイナップル
フランスパン2本
ペヤング焼きそばのデカいやつ1個
ステーキ1枚
完食にミックスナッツとドーナツ

計7食

ごちそうさマッスル

13 :無記無記名:2019/11/23(土) 17:55:45.27 ID:Vf8bBIRp.net
カスみたいな飯。雑魚ボディなんだろうな

14 :無記無記名:2019/11/23(土) 19:03:08.91 ID:YRycVLxA.net
>>13
身長185cm
体重107kg
BIG3 420kg
体脂肪率 9%

残念だったな子豚ちゃん

15 :無記無記名:2019/11/23(土) 19:03:48.59 ID:UjpSt2wX.net
>>14 PFCは?

16 :無記無記名:2019/11/23(土) 19:28:22.47 ID:4f5f+BoK.net
>>14
トータル420?
体重に対して少な過ぎないか?ww

17 :無記無記名:2019/11/23(土) 21:26:33 ID:HA7kbArq.net
豚ヒレの脂肪取ったガーリックステーキ250g
アボガドトマトセロリのサラダノンオイル仕立て
白米150g
野菜とキノコたっぷりの味噌汁

毎日こんな感じやねん
料理好きやねん

18 :無記無記名:2019/11/23(土) 22:05:43.37 ID:vbTkN7XJ.net
>>14
体重70キロのワイでもBIG3トータル430

19 :無記無記名:2019/11/23(土) 22:53:22 ID:Vf8bBIRp.net
>>14
結局雑魚やんお前
BIG3体重90kgの俺より弱いぞ

20 :無記無記名:2019/11/24(日) 00:59:56.87 ID:3JXisw9b.net
>>17
料理かじってる人?

21 :無記無記名:2019/11/24(日) 01:12:13 ID:vAnAM09t.net
オートミールとプロテインのみで生活しとけば間違いない
耐えられるかは別として

22 :無記無記名:2019/11/24(日) 16:09:34.74 ID:Q22/jD3g.net
BIG3トータル420kgで体重107kgの女性かもしれない

23 :無記無記名:2019/11/24(日) 19:23:08.27 ID:L+VfFPTW.net
豚小間野菜たっぷりインスタントタンメン 卵二つ
みたらしだんご あんだんご 12本 あんこ一袋
チャンピオンプロテイン 牛乳
焼売 豚角煮まん バナナ いわし味噌煮

これから風呂に行って
ご飯 鰹刺身 大根おろし 鶏モモステーキ
喰うのが楽しみ!

24 :無記無記名:2019/11/25(月) 12:47:40 ID:+s9IMSOA.net
飯食べるとき彼氏に精子ぶっかけて貰ってる

25 :無記無記名:2019/11/25(月) 13:40:41.91 ID:6ejfzqu0.net
バナナ→納豆卵飯→肉野菜炒め飯→プロテイン→パスタ

26 :無記無記名:2019/11/25(月) 18:23:57.11 ID:1QeD0eEp.net
米、餅、鶏ムネ、魚、牛赤身、野菜たくさん
オンオフ関わらずこんな感じ

27 :無記無記名:2019/11/28(木) 21:13:41.62 ID:I0q/jiSm.net
タンパク質→鶏胸肉、豚ヒレ
野菜→キャベツ→ニンジン→オクラ→きのこ類→ブロッコリーのローテーション
糖質→玄米orオートミール

28 :無記無記名:2019/12/09(月) 01:33:37.67 ID:KPZpYhHh.net
鍋鍋鍋

29 :無記無記名:2019/12/10(火) 00:21:45.88 ID:0PBktXI5.net
芳賀セブン君に感化されて
スパゲティ タマゴ 刺身 白米 ダンゴ アンコ
よく食べる
でも鶏胸肉はマズくて嫌い 
豚ヒレの半額になった奴とか鶏モモの脂を切除したやつとかを食う
ビーフはアンガスonly!

30 :無記無記名:2019/12/10(火) 00:35:55 ID:ZPqDs7w7.net
肉は食わないで野菜だけでタンパク質を補うにはどうすりゃいいのかえ

31 :無記無記名:2019/12/10(火) 01:01:44.92 ID:0PBktXI5.net
↑豆腐 油揚 湯葉 ピーナツはじめ各種豆 味噌

ご飯と味噌汁でアミノ酸スコアーが補完される!

32 :無記無記名:2019/12/10(火) 04:49:28.87 ID:/IsXliWb.net
なんでササミより胸肉推奨されるの? ササミのほうがうまい

33 :無記無記名:2019/12/10(火) 08:57:17 ID:RBLFXAaV.net
減量に有効な酵素だかアミノ酸だかが多くささみより安い

34 :無記無記名:2019/12/10(火) 21:30:28 ID:4S9N5+q5.net
>>33
ありがとう!

35 :無記無記名:2019/12/10(火) 23:59:38 ID:ris8ekWb.net
>>33
ありがとう!

36 :無記無記名:2019/12/11(水) 14:13:04.31 ID:p/BY0ciV.net
パスタ体質にあわなんだわ
やっぱ白米が1番合う
オートミールも増量中に入れるのもありかも

37 :無記無記名:2019/12/11(水) 19:29:17.87 ID:G62mGQnx.net
当然お前らホモだよな。

38 :無記無記名:2019/12/11(水) 22:50:59 ID:nx8JXTOS.net
当然だろ

39 :無記無記名:2019/12/12(木) 00:21:11.91 ID:Ndo8nzHy.net
ホモはないな。でもバイだからホモみたいなもの、ホモ牛乳じゃ無しに低脂肪乳。

40 :無記無記名:2019/12/12(木) 00:24:45.11 ID:llIA64W5.net
男の娘なら…

41 :無記無記名:2019/12/26(木) 08:43:43.12 ID:1U5gW4fy.net
朝ごはん
https://i.imgur.com/mvI1YMr.jpg

ハイクリアー ウェイトダウンマッハ ココア味
これはそのまま、粉のまま食べても美味い。
小腹が空いた時もこれ。

42 :無記無記名:2020/01/24(金) 04:32:58 ID:mJBo5aQX.net
コンテ出るような連中は間違いなく薬使ってるけどな。

43 :無記無記名:2020/01/24(金) 08:35:16 ID:mJBo5aQX.net
しっかしあんなミットもない身体になって絶対に私生活に支障がでるぞ。自分でケツメド拭けんのか?

44 :無記無記名:2020/01/25(土) 18:14:08 ID:63/c8Utz.net
ちゃんとトレーニングしないやつに限ってサプリやクスリに目が行くんだよ。

45 :無記無記名:2020/01/25(土) 18:14:45 ID:63/c8Utz.net
続けりゃ分かる。サプリは必要じゃない

46 :無記無記名:2020/01/25(土) 19:18:17 ID:NB25wkrv.net
ビタミンとクレアチンはとってる

47 :無記無記名:2020/01/25(土) 23:21:39 ID:63/c8Utz.net
ビタミンよりタンパク取れよ
学生か?

48 :無記無記名:2020/01/25(土) 23:41:44 ID:00Q6J2mY.net
胸肉1日1kg食ってるが

49 :無記無記名:2020/01/25(土) 23:48:32 ID:63/c8Utz.net
そ、そうか買い物大変そうだな。世の中にはもっと安くて便利な粉末状の物があるのに。
学生か?

50 :無記無記名:2020/01/25(土) 23:51:37 ID:pwkHTSe6.net
>>49
サプリいらないと言いながら粉末とるのな

51 :無記無記名:2020/01/26(日) 00:04:36.65 ID:ugNPQm9K.net
>>50
俺が言うサプリってのはクレアチンとかアレとかアレとか薬品ぽいやつだ。
プロテインは只のタンパク質で飯みたいなもの。色んなもん混ざってるのも有るけど。

鳥1kgよりイイかと思ってな!

52 :無記無記名:2020/01/27(月) 16:21:41.35 ID:+Hf7g7wz.net
学生か?

53 :無記無記名:2020/01/27(月) 19:17:02 ID:nZfznzT8.net
サプリは必要じゃないとのたまうのに粉末はとる矛盾

54 :無記無記名:2020/01/27(月) 19:22:50 ID:+Hf7g7wz.net
何で粉末サプリなんだよ。
お前バカだな

55 :無記無記名:2020/01/27(月) 20:38:33.80 ID:+Hf7g7wz.net
ジジイか?

56 :無記無記名:2020/01/28(火) 15:02:12.69 ID:qvtyoBj6.net
プロテイン、クレアチン、EAA、マルチビタミン多め
脂質少なめの普通飯以外はこれだけで良くないか?

57 :無記無記名:2020/01/28(火) 16:34:47.12 ID:cUTUSAnM.net
プロテイン以外いらないな
今のレベルと何目指してるのか知らんが

58 :無記無記名:2020/02/02(日) 04:59:50.29 ID:MgZa3J0K.net
アナポロン飲めば?

59 :無記無記名:2020/02/12(水) 07:45:01.48 ID:gOqID9NVT
この間ジムで朝はオートミールだろ?って会話が聞こえてきた。
ボディービルの大会にでる奴らは
徹底してるな。

https://www.tensaijapan.com/wahu-oatmealgayu-top10/
確かにお茶漬けは合うな。
ただ確かに塩分も気をつけないといかんだろ

60 :無記無記名:2020/03/24(火) 20:10:18 ID:Q6Dxpr7V.net
毎日プロテイン150グラムほどを日中チビチビ飲んでいるけど、WPIであっても胃がもたれて仕方がない。
胃薬飲んで粉飲んで、胃がもたれてメシ食えなくて結局トントンという情けない状態なんだよなあ
プロテインやめようかな、

61 :無記無記名:2020/03/24(火) 20:12:38 ID:bP3KwZ4p.net
胃が弱いならもうどうしようもないから諦めて

総レス数 61
11 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200