2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

HIITについて語れ Part.8

1 :無記無記名 :2024/03/16(土) 20:01:51.65 ID:nNQXPRx+0.net
HIITとはHigh-intensity interval training,の頭文字で「高強度インターバルトレーニング」のこと。
タバタ式が有名ですが、それ以外にもいろいろなHIITがあります。
方法が違えば効果も違うので、全てのHIITに共通の効果というものはありません。

※過去スレ
HIITについて語れ Part.6
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1594566696/l50

※前スレ
HIITについて語れ Part.7
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/muscle/1664673926/l50
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2 :無記無記名 :2024/03/16(土) 20:07:05.83 ID:nNQXPRx+0.net
田畑泉教授自身によるタバタトレーニングの定義を貼っておきます
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jasj/76/2/76_117/_pdf
このトレーニングは,最大酸素摂取量の 170%の強度(連続して行えば 50 秒程度で疲労困憊になるような強度)による 20 秒間の自転車エルゴメータ運動を 10 秒間の休息を挟んで間欠的に行い,6 から 7 セット目の運動で疲労困憊に至るような HIIT である。

3 :無記無記名 :2024/03/16(土) 20:31:12.12 ID:nNQXPRx+0.net
運動強度はパワーが大きい方からハイパワー、ミドルパワー、ローパワーに分類されます
それぞれに対応するエネルギー供給系が異なります
https://www.dnszone.jp/nutrition_guide/6-1/
ハイパワー:ATP-CP系、高いパワーを出せるが数秒しか持たない
ミドルパワー:解糖系(乳酸系)、中くらいのパワーを出せるが数十秒しか持たない
ローパワー:有酸素系(酸化系)、低いパワーしか出せないが何時間でも持つ

4 :無記無記名 :2024/03/19(火) 19:56:16.59 ID:GRq3xmDS0.net
バーピー(笑)て心拍数上がりにくいよなw某メンタリストが押してるけど自転車マシンのがいいよw
筋トレと分けてやった方がいい

5 :無記無記名 :2024/03/20(水) 14:31:15.67 ID:Ew4gdbyp0.net
でも、スポーツ選手はバーピーやサイドキックスルーやシザースジャンプなどのムーブメントトレーニングをHIITでやってるからなあ。

6 :無記無記名 :2024/03/20(水) 14:46:31.67 ID:5I9GDJRU0.net
それは無才能のしょーもない阿保すぽーつまん!だけ
なにをたかがスポーツ選手如きに権威を付けてんだよw

7 :無記無記名 (ワッチョイ 73f4-0rOl):2024/03/20(水) 16:56:53.17 ID:Ew4gdbyp0.net
でも、タバタプロトコルでムーブメントトレーニングやってる実業団やプロスポーツ団体は多いのは確かだ。

8 :無記無記名 (ワッチョイ c9b8-fkyW):2024/03/20(水) 20:09:59.64 ID:5I9GDJRU0.net
それはタバタプロトコル=HIITってだけであってバーピー(半笑)なんてやってるわけねーだろw

バーピーやってる奴はナンニデモ鵜呑みにするアホ。そもそもやる必要がないもの

9 :無記無記名 :2024/03/20(水) 23:19:46.17 ID:Nalc8Sbh0.net
>>5
スポーツ選手でもそのへんをやってるのは最大酸素摂取量や最大酸素借が低くてもかまわないスポーツだろうね
パワーマックス使ったタバタは元々スピードスケートでメダル取るために考案されたものだし
スケート以前に自転車競技選手はそのまんまペダリングだからパワーマックスが合ってる
トレーニングは目的に合ってれば何やったっていいと思うよ

10 :無記無記名 (ワッチョイ 51b0-IMib):2024/03/21(木) 09:51:40.52 ID:ZdaDuWGb0.net
>>4
ゆっくりやってるからじゃない?
自分の限界まで速く動作すれば、結構な負荷だと思うけど。
あと個人差があると思うけど、できるだけ高く飛ぶ方が心肺を追込むには
効くような気がする。

11 :無記無記名 :2024/03/21(木) 21:14:03.17 ID:vI6j5L5s0.net
>>9
前スレにも書いたけど
「タバタ式トレーニング」27ページのグラフによると
ランの酸素摂取量を100%としたときに
バーピージャンプで85%
スクワットジャンプで80%
限界まで速く動作しても結構な負荷と感じるわりに酸素消費量は大したことないんだよね
死ぬほど頑張っても酸素消費量を100%まで上げることが出来ないのがバーピージャンプ

12 :無記無記名 :2024/03/22(金) 02:42:18.26 ID:hkbHgb7c0.net
バーピージャンプのジャンプをシザースジャンプにしてジャンプ中に脚を2回以上入れ替えて空中を走ればいい

13 :無記無記名 :2024/03/27(水) 08:58:14.07 ID:fkUK0fabH.net
一般人はやれてるかわからんタバタより8秒12秒×60回のほうをやれ

14 :無記無記名 :2024/03/27(水) 19:21:41.19 ID:wzFGxr030.net
そんなのやる必要がない(笑)

15 :無記無記名 :2024/03/28(木) 11:54:58.11 ID:SjlzR7xd0.net
1番きついHIITってどれ

16 :無記無記名 :2024/03/28(木) 11:55:00.72 ID:SjlzR7xd0.net
1番きついHIITってどれ

17 :無記無記名 :2024/03/28(木) 16:06:07.04 ID:f1py7flT0.net
そんなの聞いてどうする(笑)

18 :無記無記名 :2024/03/29(金) 13:18:41.34 ID:ssq/z+WI0.net
>>17
ここの猛者たちが普段どれだけキツいことしてるか気になったから
まあこの感じだと誰もトレーニングしてねえな

19 :無記無記名 :2024/03/29(金) 16:25:05.29 ID:z7XP/mid0.net
そういえば誰か答えると思う知能の低さよwそんな愚問に答える気にもならんよドアホw

少しは脳動かした形跡ある問いやレスしろw

20 :無記無記名 :2024/03/29(金) 17:10:47.27 ID:hV/2wxlg0.net
>>18
𠮟𠮟(笑)

21 :無記無記名 :2024/03/29(金) 22:06:30.06 ID:zIF4c8lZ0.net
いちばん悶絶するのはやっぱミドルパワーのロングスプリントインターバルだよね
酸欠で吐きそうになって太腿に水素イオンが溜まるから焼け火箸突っ込んだように痛くなる
タバタの方が心肺はキツいけど太腿の痛さはロングスプリントの方がキツい
清水宏保選手の動画が有名

22 :無記無記名 :2024/03/30(土) 01:26:02.76 ID:SHtVru0H0.net
>>21
ロングスプリントか 調べてやってみます ありがとう

23 :無記無記名 :2024/03/30(土) 10:51:51.11 ID:Y5Zf1cJI0.net
そんなのやる必要がない
てかそんな無名のポンコツがやってるようなのなんてたかが知れてるわ
ノルウェーが1番キツい

24 :無記無記名 :2024/03/30(土) 15:01:10.54 ID:1VSr8vzh0.net
他人よりキツいことやれば満足なのかな?

25 :無記無記名 :2024/03/30(土) 15:51:54.42 ID:Y5Zf1cJI0.net
なんでそう思ったんだよドアホ

26 :無記無記名 :2024/03/30(土) 16:03:27.50 ID:7UvfI0SY0.net
HIITのプロトコルを週2〜3回
MICTのプロトコルを週1〜2回で十分
ノルウェー式って実験のために作った長すぎるプロトコルで実生活でやるのはアホ
もちろんタバタの再現も一般人には必要ない

27 :無記無記名 :2024/03/30(土) 19:36:46.41 ID:Y5Zf1cJI0.net
実験経てとっくに確立したろノルウェーは。拙い知識引っ提げてそれをドヤって報告するドバカ。それがお前だ

28 :無記無記名 :2024/03/30(土) 19:55:36.71 ID:7UvfI0SY0.net
4x4 intervalプロトコルのHIITの一種でしかないノルウェー式と崇めるお前のほうが馬鹿たれだと思うけどな。

29 :無記無記名 :2024/03/30(土) 21:52:31.38 ID:Y5Zf1cJI0.net
それをノルウェーと崇めると何故思ったんだよwwww
薄すきだぞ。脳が。薄口の脳ミソ。それがお前だ。

30 :無記無記名 :2024/03/30(土) 22:25:54.27 ID:ZIMsK8kj0.net
ノルウェー式は元々VO2maxインターバルだからエルゴでやれば心肺はいちばんキツいだろうね
この右下のグラフみたいに4セットめでほぼ最大心拍数まで上がる
https://www.semanticscholar.org/paper/Aerobic-high-intensity-intervals-improve-VO2max-Helgerud-H%C3%B8ydal/263bb580cc0f447793be7a49db7cdca326794e19/figure/0

でも血中乳酸濃度は大して上がらないから悶絶するようなキツさはない
定番清水宏保選手のロングスプリントインターバルの動画をどうぞ
https://youtu.be/Vs4dLFXVzTQ?t=85

31 :無記無記名 :2024/03/31(日) 07:39:04.64 ID:Q0IJHy/30.net
>>30
この動画見るだけで心拍数上がる。
40秒超えたあたりから動きが若干変わるけど、解糖系のパワーと同じようなパワーを70秒間も出してるの凄すぎ。

32 :無記無記名 :2024/03/31(日) 11:24:49.35 ID:OjsaMzzn0.net
>>29
用語を確認しとくか。
HIIT=HIIE=VO2maxインターバルトレーニング≒SIT
論文内定義を外で使ってるやつが多いSITならまだしも、ノルウェー式ってどこから出てきた単語だよwwww

33 :無記無記名 :2024/03/31(日) 11:28:25.35 ID:OjsaMzzn0.net
4×4(フォーバイフォー)プロトコルといえばいいだろうがwwww
そんなもんやる暇あるなら
タバタプロトコルやって筋トレとMICTをやれw

34 :無記無記名 :2024/03/31(日) 17:42:14.62 ID:/Go0Dnin0.net
>>31
清水選手は500mで世界新を出したけど1000mは銀メダル止まりだったので70秒を頑張ったんだろうね
でも天は二物を与えず、あのゴリマッチョでは1000mは向いてないと思う

>>32
VO2maxインターバルとSIT(スプリントインターバル)はまるで別物でしょ
前者は心肺を限界まで追い込み、後者は乳酸を限界まで発生させる

>>33
タバタはVO2maxインターバルとSITの中間的なトレーニングだね
良く言えばいいとこ取り、悪く言えば中途半端

35 :無記無記名 :2024/03/31(日) 21:09:39.91 ID:OjsaMzzn0.net
>>34
論文内の定義をドヤられても、語義にそんな意味はないぞ。
プロトコルか名前か論文名で言え。

36 :無記無記名 (ワッチョイ 8575-a2HR):2024/03/31(日) 22:54:33.82 ID:/Go0Dnin0.net
同じ用語でも論文によって意味が全然違うなんて普通にあるだろ何言ってんだ
だったらそっちが論文名で言え

37 :無記無記名 :2024/04/01(月) 07:48:52.07 ID:uN/CVLl90.net
4分全力で漕げばいいのか?それでも心拍数が上がらない

38 :無記無記名 :2024/04/03(水) 00:38:02.04 ID:If21WQzk0.net
【プロトコルの一部】
タバタ 20秒(VO2max170%)10秒(レスト)×7〜8回
JAXA 30秒(VO2max120%)15秒(レスト)×7回 宇宙飛行士向け。強度が高すぎるタバタの代わりに開発。
4×4 4分(VO2max90%)3分(VO2max70%)×4回 代表プロトコルの一つ。日本では、いわゆるノルウェー式HIIT。
3×3 3分(VO2max80〜85%)2分(VO2max50%)×3回 上の強度落としたバージョン。
10x1 1分(最高心拍数の90%)1分(レスト)×10回 4×4より一般人向け。短時間高強度HIITと有酸素運動の中間。
8sec×12sec 8秒(全力)12秒(レスト)×60回 除脂肪効果大と報告あり。

39 :無記無記名 :2024/04/03(水) 01:02:56.56 ID:q3Yb7RHgM.net
オエー

40 :無記無記名 :2024/04/03(水) 22:27:47.47 ID:287LYm0c0.net
>>38
ノルウェー式って意外と強度低いんだね
100%VO2maxくらいでやるもんだと思ってたわ

41 :無記無記名 :2024/04/07(日) 12:35:38.40 ID:B77NIYSg0.net
ノルウェー式は全力一歩手前で
走れる時間を伸ばすトレーニングなので1本目と4本目でタイム差があるような走り方すると練習の効果ガタ落ち
4本とも設定タイムで走らないと意味がない

42 :無記無記名 :2024/04/14(日) 07:32:30.69 ID:unSJg5BHd.net
墓磨けw

43 :無記無記名 :2024/04/16(火) 01:43:06.52 ID:cndUfOH40.net
老人と若年層のエビデンス出揃ってきた
老人ホームと小学校でもやることになるだろうな

44 :無記無記名 :2024/04/16(火) 16:17:31.22 ID:LEf7odnF0.net
早大、40秒のある運動が30分以上の有酸素運動よりも運動効果があると発表
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240415-2927776/

20秒全力160秒休憩を2本で十分⁉︎ マジか!

1. 10秒以上の全力スプリントを反復する場合、全身・筋肉の有酸素性エネルギー代謝を高めるためには2本で十分である。
2. 総運動時間(40秒)を運動課題間で統一した場合、(スプリントの本数を減らして)スプリント1本あたりの時間を長くすることで、筋肉の酸素消費量を最大限に高められる。
3. わずか40秒の高強度間欠的運動で、大腿部の主要な筋群の活動が高まる。

45 :無記無記名 :2024/04/21(日) 08:27:32.30 ID:dLKL7q7/0.net
>>44
タバタの過大評価の時と同じだね
最大酸素摂取量VO2maxを向上させるのに最も効果が高いのはVO2maxインターバル
30分以上の有酸素運動なんかじゃない
元々効果が低いトレーニングと比較してそれよりも効果が高い!とか大げさに騒ぎ立ててるだけ

「大腿部の主要な筋群の活動を高める」のが目的ならバーベルスクワットの方が効果的だろうし

スプリントトレーニングで向上するのはそのまんまスプリント能力
20秒全力だとATP-CPより解糖系の割合が増えそうだね
https://www.dnszone.jp/nutrition_guide/6-1/

13 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★