2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

教職を取るには?

1 :ブタ:2006/03/09(木) 16:08:00 ID:8pSgKl5ZO.net
春から音大生の私ですが、みなさん教えて下さい☆ 教職を取りたいと思っているのですが、私は副科ピアノが不安で… やはり取るには難しいですか??

2 :nanasissimo:2006/03/09(木) 16:35:21 ID:qHNkoX6iO.net


3 :nanasissimo:2006/03/09(木) 23:37:24 ID:4KfKDV/mO.net
科目履修費払ってるんだし、よっぽどじゃない限り大丈夫だよ@国音

4 :nanasissimo:2006/03/10(金) 13:51:40 ID:g0b9VpCHO.net

ブタはブタ小屋へ行け。
∧_∧
(´Д`)
/_ /
(ぃ9|
/ /、
/ ∧_二つ
/ /
| \
/ /~\ \
/ / > )
/ ノ / /
/ / / /
`/ / ( ヽ、
( _) \_つ


5 :nanasissimo:2006/03/10(金) 23:10:33 ID:6w8GPlxRO.net
ちょ、藻前は俺かww

俺はバイエル100番までしか終わってないよ
副科ピアノはかなり不安

>>1の音楽レベルを教えてほしい

6 :nanasissimo:2006/03/11(土) 08:51:38 ID:fNMpx4TpO.net
>>5
教職は取れると思うよ。
だが実際先生になるとしたらまずいだろw
専攻何?

7 :ブタ:2006/03/14(火) 17:09:41 ID:iIDSzXxdO.net
私はまだバイエル終わってソナチネを数曲やっている程度なのですが… 専攻は声楽です☆

8 :nanasissimo:2006/03/15(水) 00:44:04 ID:bedqMgrPO.net
免許とるにはどんな腕前でも別に気にする事はない。
でも実際現場で必要なのはコード弾き、即興、アレンジ。それは今から独学で十分達者になりますよ。


9 :nanasissimo:2006/03/15(水) 06:24:23 ID:tUrNUvWzO.net
そんなに深く考えなくて平気

現場で必要なのは、ブラスの指導力
健康な心と身体
事務処理能力

10 :nanasissimo:2006/03/15(水) 09:11:54 ID:xGOdP4swO.net
そうそう。免許は取れる
ピアノが苦手なら生徒に弾かせればいいんだし

ただし、ピアノあまり弾けない声楽の人で、吹奏楽指導もできないと
「使えん音楽教師」と陰で言われるケースも多いから色々勉強しとけよ

11 :nanasissimo:2006/03/15(水) 13:45:44 ID:tUrNUvWzO.net
てか、現場では意外と声楽専科の教師は少ないよ

だから、マジに歌ってあげるとみんな「すげー」と驚きます。

ドキュンの学校の生徒は理解できないので、わざと手抜きで歌います。
それでも上手いと言われるのが学校の現状。

12 :nanasissimo:2006/03/15(水) 18:21:16 ID:YeDTrGFN0.net
つか、教育学部で音楽とってるのと音大で専科でやってるのは全然意味が違う。
音楽的には専科は凄い。でも、変な奴も多いな(w

普通に教職取るだけなら、どうってことないけど「教育実習」があるよ。

13 :ブタ:2006/03/15(水) 21:03:09 ID:+jyBOcV6O.net
書き込みありがとうございます。教職は…資格は取れても、後はどれだけ自分が素敵な先生になるために努力するかが問題みたいですね(>_<)頑張ってアレンジのお勉強など努力したいと思います!!

14 :nanasissimo:2006/03/15(水) 22:11:32 ID:AYEHkPorO.net
教師になりたいなら、悪いこと言わないから
吹奏楽だけは勉強しとけ。教員になってからでもいいから。

合唱部は少ないし、音楽教師になる以上避けては通れない。
音楽は点数が出ない分、吹奏楽コンクールの結果次第で
指導力のランク付けをされてしまう。

某音大の器楽専攻に落ちて音楽教育行った友達が、
教える才能はあったらしく全国大会連れてって有名に。
それ以降異動の時は自宅から近い学校に配属されてるし、
学校も教委も手離したくないから年数限度までいさせる。
音大器楽科卒の漏れよりよっぽど「すごい先生」と言われてるよ。

15 :ブタ:2006/03/15(水) 23:32:30 ID:+jyBOcV6O.net
分かりました。勉強します。 吹奏楽の勉強と言うのはどういった内容の勉強になるのですか?? 何も知らなくて…すみません。

16 :nanasissimo:2006/03/15(水) 23:47:34 ID:VHVUKN090.net
吹奏楽の知識というか、楽器の知識ですかね。
今は教則本も沢山出ているので、それに沿っていければある程度なら大丈夫。
楽器の調性とかチューニングは知らないと。
最近は楽器ごとに専門家を学校に招聘してレッスンすることが多いです。
吹奏楽の知識があまり無い教師が、いい外部講師を呼んで指導してもらい、
コンクールで良い成績取ることも多いです。

吹奏楽の大家の中には、問題起こす教師も結構いるし、人間性を養わないと
ダメだと思います。
副科でなにか吹奏楽器をやられてみることをお勧めします。

17 :ブタ:2006/03/16(木) 00:08:01 ID:M2l3HrCkO.net
丁寧に教えて下さって有り難うございます。とても嬉しいです。 吹奏楽のお勉強、頑張ってみます。副科は只でさえ苦手なピアノがあるので… 大学生活が落ち着いてきたら、他の楽器の授業を取る事考えてみようと思います☆ 有り難うございます。

18 :nanasissimo:2006/03/16(木) 14:27:54 ID:PDTCn+NcO.net
吹奏も特殊な世界だからなあ。
全国とはいかないまでも中学で地区金賞くらい取らせるレベルならいいんじゃないかな?
地区銅賞だと生徒からも周りからも不満が出ることうけあい。

講師呼んで教えてもらってもコンクールは教師が振らないといけないから、指揮も勉強したほうがいい。
でも大きい学校だと音楽教師2人いたり、他の教科で吹奏楽やってた先生がいたりするから
最初はなんとかなるよ。
長年教師やってたらいつかは振らないといけないだろうけど。

19 :nanasissimo:2006/03/16(木) 14:28:03 ID:B5BhAgb50.net
【高3】大学合格記念☆おっぱいうp祭り【処女】

http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1142445710/

20 :nanasissimo:2006/03/16(木) 20:36:56 ID:LXD4ExVFO.net
>>18
コンクール当日も普通に外部講師が振りますよ。

大変なのは指揮より運営

21 :nanasissimo:2006/03/16(木) 23:57:08 ID:PDTCn+NcO.net
中学の部は外部講師が振ったら駄目じゃない?
高校ならおkだけど。


22 :nanasissimo:2006/03/17(金) 00:17:40 ID:bH8phPB20.net
>>21
そう?某中学は普通に外部講師が振って全国出てましたが。
学校名挙げるとまずいんで勘弁

23 :nanasissimo:2006/03/17(金) 11:36:49 ID:0mlplO+rO.net
県によって違うらしい

24 :nanasissimo:2006/03/22(水) 16:47:58 ID:uScNc7O5O.net
自分は全くといっていいほど副科ピアノが苦手で弾けなかったがなんとか無事良い成績で実習を終え免許もとれた。
指導教諭にピアノが苦手なら自分の得意なもので勝負しなさいと言われ救われたw
しかも逆に隙が出来て生徒と仲良くなれたぞよ

25 :nanasissimo:2006/06/13(火) 05:56:44 ID:2Qh44KAg0.net
とっても仕事無いよ

26 :nanasissimo:2006/06/15(木) 00:41:59 ID:ue5xwyDz0.net
あるだろ

27 :nanasissimo:2006/06/20(火) 01:28:59 ID:Kt0r0UdcO.net
揚げ

28 :nanasissimo:2006/06/26(月) 14:58:59 ID:j7VU/5RSO.net
age??

29 :nanasissimo:2006/10/02(月) 19:42:30 ID:A8c1KkzNO.net
教師

30 :age星人:2006/12/08(金) 17:32:47 ID:6ud9zlJoO.net
ageage

31 :nanasissimo:2007/03/08(木) 12:26:08 ID:oXeIGxrUO.net
音大でてから音大の非常勤になる迄には、どんな過程が必須なのかな?

32 :nanasissimo:2007/03/09(金) 01:52:05 ID:phRSvV0vO.net
は?

33 :nanasissimo:2007/04/07(土) 03:38:52 ID:JUfFb/GE0.net
教職をどーとるかというより、音大で一番採用率が高いとこを探せば??

神奈川の今年(去年??)の教員採用は昭和音大出身が圧倒的に多かった
らしいよ

音大としては二流だけど、教職はすごいいいみたい

34 :nanasissimo:2007/04/09(月) 22:04:39 ID:iCdWCsTAO.net
>>33
つ 全体の学生数

神奈川の教師志望なら横浜国大がベストに決まってるだろう


35 :nanasissimo:2007/04/30(月) 01:52:46 ID:rnb49zir0.net
ついにカルト大学生はY先生まで叩きはじめたよw
http://music8.2ch.net/test/read.cgi/classical/1174652956/720-

36 :nanasissimo:2007/05/10(木) 21:39:07 ID:v+XxQITf0.net
音大で教職取る人ってってどれぐらい居るのかな?
あと音大で取れるなら取っておいた方がいいんだろうか?
中高の教師になるつもりはないけど取る、って人結構多いよね


37 :nanasissimo:2007/05/10(木) 22:51:36 ID:Ak+YUauA0.net
俺が通ってるところにはいっぱい居る。2分の1くらい居る。
言うとおり、なるつもりはないやつがいっぱい。
途中でやめるやつもいるしな。

ただ、なるつもりがないやつと就職の保険としてとってるやつには教職を取らないことを勧める。
授業がうるさくなって迷惑だし、忙しくなって専攻がおろそかになりがちだし。
なにより、もし将来教師になったとき本気で教育者を目指していなかったやつに教えられる子供たちがかわいそうだろうが。



38 :nanasissimo:2007/05/11(金) 01:41:37 ID:h41n0EdQO.net
フェリスの実習生、ひどかったなぁ

39 :nanasissimo:2007/05/14(月) 23:20:25 ID:eCQiWUQZ0.net
でも実際教師になる人ってつまらない人が多いよね

40 :nanasissimo:2007/06/05(火) 18:15:46 ID:CQSwggNbO.net
>>39
確かに

41 :nanasissimo:2007/06/05(火) 22:48:02 ID:G8pUTWmFO.net
うちの弟が教育学部だが(音楽ではない)、先月教育実習に行き
毎日本当に楽しそうだった。
学校や部活に行くより楽しいと言っていた。
教員はこういう人こそなるべきなんだと感じた。
(自分は実習つまらなかったので)

余談だが武蔵野は教員免許取るのに学費が余分にかかる?



42 :なな:2007/06/07(木) 22:45:35 ID:u4y/KhUdO.net
<<33

愛知ゎどこがいいかわかる?

43 :nanasissimo:2007/06/08(金) 08:14:50 ID:JbohQXNdO.net
>>42
愛知教育大学


44 :nanasissimo:2007/07/02(月) 02:32:11 ID:Q+CvpQfA0.net
>>37
へー、今時こんな生真面目に教師目指してる奴なんているのね。
俺なんて教職関係の授業なんて起きてた事なんて無いわ。
試験前に友達のノートとかプリントとかコピーして終わり。

でも今回の教職関係の何かの授業(どんな名前の授業かは忘れた)の先生やたらと空回りしてんだよね
音大って事全然わかってない。授業もまるで衒学みたいだし試験馬鹿みたいにハードル高くしやがって・・・
まったく、単位落としたらどうするんだっつーの・・・


ま、単位取れて他に仕事が無かったら教師でもやるわ。でも働くなら絶対に女子高ww




と五月のレスにマジレス。

45 :nanasissimo:2007/07/02(月) 08:07:29 ID:najsrAzfO.net
>>44

高校はコネがないとなれないよ


46 :nanasissimo:2007/07/02(月) 08:58:45 ID:/g0JkaWtO.net
そんな甘くないよ44。
だっけ?

47 :nanasissimo:2007/07/03(火) 19:59:08 ID:G0NYIrNiO.net
どうみても釣りだろ、常識的に考えて・・・

48 :nanasissimo:2007/11/26(月) 03:27:23 ID:L1RuG4Dk0.net
>>47
いやそうともかぎらんぞ
おんだいにはこーいうやついっぱいいる
たとえば愛知の北○とか

49 :nanasissimo:2008/04/16(水) 16:08:33 ID:wXfHpUS80.net
悪い人と弱い人

http://jp.youtube.com/watch?v=RORU0nH-8kQ

50 :nanasissimo:2008/04/17(木) 08:38:23 ID:/jtZ1bRyO.net
>>45
大学なら空きさえあれば誰でもなれる。
むろん音大は有名コンクール歴なければ無理だけど。

51 :nanasissimo:2008/11/07(金) 19:11:57 ID:NRPatsvmO.net


52 :nanasissimo:2009/08/06(木) 12:20:25 ID:b9/MtExsO.net
4大に行って 中 高1種音楽免許取得と、4年卒業して更に、院修士又は音楽専攻科(1年)修了して、中 高専修音楽免許取得するのとでは教員になってから何か違いがあるの…?
聞く話では、給料の違いと、管理職になりたい場合は専修免許取得でないといけない話は聞いたが…
あと、音大講師になるには院修了以上が条件とは聞いたが…
音大講師希望の場合は別に教員免許取得は関係ないですよね…?


53 :nanasissimo:2010/11/21(日) 02:17:06 ID:HFZGPwS50.net
とっくに卒業してて、今更教員免許取る手段って何かある?

54 :nanasissimo:2010/11/21(日) 12:09:35 ID:4RasCw15O.net
日本音コンで1位の人さえ教職を取る時代。ほとんどの音大生が教職とるのも納得。

55 :nanasissimo:2010/11/29(月) 12:34:53 ID:jg9n1emA0.net
トップレベルの人に子供の頃から教われるのはいいんだけどね
然るべき人が然るべき場所でポストを得られてるのかな?

56 :nanasissimo:2011/01/28(金) 17:18:03 ID:4Ql0KcURO.net
>>53
たしか大芸では通信教育で音楽教免とれるのでは?
>>54
確か、女性フルート奏者で芸大専任講師の人も教免取っていて実習は芸高だったみたいだよ。

57 : 忍法帖【Lv=17,xxxPT】 :2011/06/25(土) 20:11:22.22 ID:acl/4UYZ0.net
test

58 :nanasissimo:2011/07/30(土) 02:15:55.10 ID:fT+P5LX+0.net
5女子大の共同教職大学院、経歴詐称で白紙

2009年7月31日 掲載
 ──昭和女子大学、准教授を解雇


昭和女子大学(東京都世田谷区)など都内の五つの女子大が、来年度の開設を目指していた
「共同教職大学院」の設置認可申請を取り下げたことが22日、分かった。
文部科学省への提出書類に昭和女子大学准教授だった男性(61)が虚偽の経歴を記載してい
たことが発覚したためで、同大は男性を懲戒解雇処分にした。共同教職大学院の教員に同大は3人を申請しており、

この男性はトップの教職研究科長に就任する予定だった。

08年の制度改正により、複数大学による学部・大学院の共同設置が可能になった。
昭和女子、大妻女子、実践女子、東京家政、日本女子の5大学による共同教職大学院は、この制度を用いて設置認可申請した
全国初のケースとして注目されていた。


59 :nanasissimo:2011/07/31(日) 13:20:38.76 ID:yIT6xBQiO.net
教職とらないとかバカだろw
『わたし先生にはならないからさ〜』
って言ってとらないヤツたまにいるが バカとしか思えん
じゃあなにになるんだよ

60 :nanasissimo:2011/07/31(日) 15:03:12.43 ID:twdMvyRCO.net
>>59
逆に教師になるつもりがないのに教職取ってどうすんだ?
その分練習にあてたほうが捗るだろ

61 :nanasissimo:2011/07/31(日) 16:55:01.16 ID:b0JnjRGXO.net
>>60
同意。
短大音楽科で教職とった場合、授業の空き時間がほとんどないね。
それに教職は音大の場合なら選択だから教職とったら別料金とられる音大もあるね。


62 :nanasissimo:2011/08/01(月) 13:32:55.79 ID:uBALoZPb0.net
>>59
持っておくだけで断然有利なのにな
この不景気、資格の一つも持たずに社会に出るのは危険すぎる。

幾ら練習してもプレーヤーになるのは限られた一部なのは卒業生見れば一目瞭然だしな。
なら教育分野を目指すってのは利口な手。
学校の先生だけじゃなく、学童の正社員や養護学校の教諭になるのにも免許持っておくと断然有利だな。

63 :nanasissimo:2011/08/01(月) 16:33:57.87 ID:I3yXMsZlO.net
単位取れば誰でも取れる資格にそこまで価値はねーよ
教員だって狭き門だしな
プレイヤーになれないから教育者になります。なんてむしがよすぎる
だったら音楽はすっぱり諦めて一般企業に就職する方がよっぽど現実的だ

64 :nanasissimo:2011/08/01(月) 16:52:05.16 ID:uBALoZPb0.net
そのむしが良すぎる学生が結構いるのが問題なんだよなぁ。
こっちだってそんな感覚で教育者になって欲しくないがね
新卒時に一般企業に就職しようと考え方を切り替えられる音大生って結構少ない

65 :nanasissimo:2011/08/03(水) 08:34:25.36 ID:f7U8pq4vO.net
教職って一般就職に有利なんですか?

66 :nanasissimo:2011/08/03(水) 09:43:15.15 ID:khTaiojNO.net
>>65
不利と思うけど。


67 :名無し:2011/11/25(金) 23:26:59.91 ID:uRieH7Xq0.net
すごく、突っ込まれそうだね。
「なぜ、教職をとったのに、教員にならないのですか?」
「うちの会社の、何がよくて、教員を目指さず、きたんですか?」


68 :nanasissimo:2012/02/26(日) 00:40:27.87 ID:SdHwDudUO.net
おまえには関係ない

とでも言いなさい

69 :nanasissimo:2012/03/06(火) 15:46:17.64 ID:MEzmjtXY0.net
>>67
資格欄に教職書くなら、当然その手の質問の答えは用意しないとダメだな。
それで相手納得させられれば、かなり有力な資格だとは思う。

70 :nanasissimo:2012/03/17(土) 17:29:29.93 ID:2tpqE/FN0.net
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった!

麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。
宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身
東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人
林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人
織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人
関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す
丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人
キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷
李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦
金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦
金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡
李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ


71 :nanasissimo:2013/02/13(水) 00:28:07.08 ID:wxbHL+1C0.net
So long!第2夜
2013年2月12日(火) 23時58分〜24時53分

桜陽学園音楽大学4年生の美帆(大島優子)は、ピアニスト志望。しかし、コンクールに出ても審査に通らず、ピアニストになる道は遠かった。生真面目な性格ゆえか、美帆のピアノはつまらないという評価をされていた。
同級生の都幾川愛(板野友美)、東加奈子(北原里英)、松木千春(倉持明日香)らは、既に就職活動をしており、それぞれの進路を決めている模様。
望みをかけていたコンクールにも落選した美帆は、目標にしてきたコンクールがまだ残っているものの、夢をあきらめて就職活動をしようと決意する。

そんな中、美帆の妹・翼(松井珠理奈)が突然上京してくる。美帆の家に押しかけた翼は、美帆が出場する予定のコンクールを見にきたついでに、しばらく居候するという。
美帆は翼に、コンクールには出場せずピアノをやめ、就職活動をすると伝える。
しかし美帆が大学へ行くと、断ったはずのコンクールに出ることになっていた。翼が勝手に美帆のコンクール出場を申し込んでいたのだ。

72 :nanasissimo:2013/12/06(金) 08:30:19.10 ID:yJ+QrN6M0.net
zZvsBvG70http://www.daion.ac.jp/

大音の顔 きたない

大音クソッタレ1時間2万円、ドイツリート協会スポーツ会長


マルティヌーとスポーツおんな

481 :nanasissimo:2013/11/19(火) 18:05:23.96 ID:1qnx0MRw0てんでんこしね

482 :心斎橋楽器屋:2013/11/21(木) 11:36:28.11 ID:oN/6S6Zc0http://www.daion.ac.jp/

大音の顔 きたない

大音クソッタレ1時間2万円、日本ドイツリート協会スポーツ会長

483 :心斎橋楽器屋:2013/11/22(金) 12:56:46.57 ID:55gEfj9E0スポーツ女と連弾をやってる大音一時間2万円
の教授、
レッスン代を返せ

73 :nanasissimo:2013/12/12(木) 19:45:50.63 ID:eCjd1CJv0.net
大国に囲まれたほぼ無勝、千敗の超〜賎人は馬や船に乗って来たヒャッハーなお兄さん
達にGo韓され続けたため、その末裔こそが気性の激しい△△魔となってしまったのは
無慈悲な地政学的宿命。リアル性器待つ覇者○○○○ハーンと同一のYを継ぐ者が現在
全世界で1600万人もいるが貢献大。恨の文化や歴史捏造癖は(ドラマと全然異なり)惨め
な歴史故だがお陰で若干体格は良くなり一部のオバ様達をあ〜逞しいと言わしめました
とさ。 あ〜キムい、キムい。

74 :nanasissimo:2014/01/20(月) 13:02:18.31 ID:iZEQwLzJ0.net
大音の超一流ピアニスト一時間2万円せんせい、
おまえ、どこのどういうスポーツおんなとスポーツするのか、興味ありません。
だれもおまえとはあいたくありません。

どの奥さんが300万円で訴えるのですか?

訴えると言ってたのはどちらですか?

先生、レッスン代を返して

くそすぎる

先生、レッスン代を返して

どこかのくそ一時間2万円はスポーツおんなと連弾を無料公開中

              20何歳の娘と息子より

偉そうないちじかん2まんえん、きたないメールくるな。きもい。

197 :ギコ踏んじゃった:2013/09/03(火) 14:44:38.45 ID:7Akc1rlmたどたどしい日本語でマルチするな。きもい。

320 名前:nanasissimo :2013/09/04(水) 12:42:08.17 ID:N40KnM8d0キモイ基地外息子と基地外娘やな

35 :ギコ踏んじゃった:2013/09/04(水) 16:12:00.14 ID:shGq5qry気持ち悪い。お前変態だろ

621 :ギコ踏んじゃった:2013/09/08(日) 23:25:03.34 ID:xmOPEuoQお前の趣味はマスターベーションか?w

622 :ギコ踏んじゃった:2013/09/09(月) 11:57:21.45 ID:jjbOEHyl大音の教授先生、
お前の20何歳の娘と息子をキモイ基地外息子と基地外娘といわれてたよ。
訴えてやらないのか?

75 :nanasissimo:2014/01/20(月) 13:03:57.60 ID:iZEQwLzJ0.net
大音のくそ一時間2万円教授
日本ドイツリート協会クソッタレスポーツ会長
と国際的なスポーツ女の連弾を無料公開中


              20何歳の娘と息子より

726 名前:ギコ踏んじゃった :2014/01/14(火) 10:59:19.79 ID:cEKRF+t8スポーツおんなと一泊50間円のクソッタレ一時間2万円、レッスン代をかえせ

76 :nanasissimo:2015/10/05(月) 09:39:20.18 ID:miwkMyxR0.net
教職課程の単位を取ればいいんです。

77 :nanasissimo:2016/03/25(金) 01:07:01.01 ID:9Y+5uCgR0.net


78 :nanasissimo:2016/04/02(土) 17:56:14.13 ID:Xb81+3wd0.net
学生の生活再生支援ならNPO法人STAで!

大学・短大・専門学校・予備校生である方でも、生活再生支援の象者となります。

お金の使い道は問いません。
学費の他にも、旅行・車の免許・就職活動・生活費・彼氏彼女へのプレゼントなど、様々な目的で借入れできます。

原則として保証人は必要ありません。
(但し、未成年は原則保証人が必要です)

電話でのお問い合わせは無料ですので、お気軽にご相談ください。

詳しくはHPなどもご覧下さい!
NPO法人STAで検索!

79 :nanasissimo:2016/08/14(日) 17:03:33.06 ID:eQTFUHnE0.net
質問させて下さい。
音楽短大で中学校2種免許(音楽)を取得後、3年次編入で音大に進学して、中学校1種免許(音楽)と高校1種免許(音楽)を取得したい場合は、もう一度、教職科目を履修して中学校か高校のどちらかに教育実習に行かないと行けないのでしょうか?
更に、音大大学院修士課程で中学校専修免許(音楽)、高校専修免許(音楽)を取得したい場合は大学院でも教職科目を履修して中学校か高校に再度教育実習に行かないと行けないのでしょうか?

80 :nanasissimo:2016/12/27(火) 18:31:14.56 ID:bUF9scRQ0.net
千葉県木更津コンドー楽器
ピアノ講師の佐藤みちる
リンチ講師なので気をつけて

生徒だけではなく
周りの講師達も酷い目に遭ってます

子供がいる私の言う事が正しい
ベテラン講師の私の言う事が正しい
そう言って自分の思うが侭に
周りを振り回します

81 :nanasissimo:2018/03/15(木) 02:08:09.06 ID:LMW2ihkV0.net
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1W2K6

82 :nanasissimo:2018/11/18(日) 22:07:41.39 ID:jOKImZi+0.net
あげ

83 :nanasissimo:2018/11/19(月) 10:01:06.29 ID:Orqc5TNS0.net
こういう人もいる。あなたは?? 人生、頑張っているか??
https://youtu.be/-Rgp97LrAgM
https://youtu.be/G65uXgcHCHA
https://youtu.be/Oq6NoMbVGmE
https://youtu.be/bqhSZeAw5PI
https://youtu.be/q6_Zzw3SPS4

84 :nanasissimo:2023/02/25(土) 23:03:09.72 ID:wAMudCQJ0.net
春はあげぽよ~

23 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200