2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

¢♪・・桃ヶ丘音楽大学・・♪♭♯

1 :nanasissimo:2006/10/03(火) 16:26:23 ID:mrvYCZcj0.net
月9の「のだめ」(10/16〜)について
本物の音大生が語るのを聞きたい。

“のだめオーケストラ”CDデビューも予定。 

野田 恵(ピアノ科) …… 上野樹里
千秋真一(ピアノ科) …… 玉木 宏
峰龍太郎(ヴァイオリン科) …… 瑛太
三木清良(ヴァイオリン科) …… 水川あさみ
奥山真澄(管弦楽科) …… 小出恵介
多賀谷彩子(声楽科) …… 上原美佐
大河内守(指揮科) …… 遠藤雄弥
佐久 桜(管弦楽科) …… サエコ
江藤耕造(ピアノ科講師) …… 豊原功補
谷岡 肇(ピアノ科講師)…… 西村雅彦
シュトレーゼマン(指揮者) …… 竹中直人  ほか

2 :nanasissimo:2006/10/03(火) 16:57:27 ID:79UxjvEVO.net
削除依頼出してこい

3 :nanasissimo:2006/10/03(火) 18:51:22 ID:rlU/WfQ8O.net
千秋が玉木なのはいけない。

4 :nanasissimo:2006/10/03(火) 21:41:45 ID:zciwATk4O.net
何で真澄ちゃんと桜ちゃんが管弦楽科なんだ?

5 :nanasissimo:2006/10/03(火) 22:48:05 ID:ukaN93x3O.net
水川あさみ?
あんな声の汚い女優が清良なんてやだな。

6 :nanasissimo:2006/10/04(水) 00:51:55 ID:Qo++AjAJO.net
やだね〜

7 :nanasissimo:2006/10/04(水) 00:55:32 ID:Ioph432R0.net
  \
:::::  \            >>1の両腕に冷たい鉄の輪がはめられた
\:::::  \
 \::::: _ヽ __   _     外界との連絡を断ち切る契約の印だ。
  ヽ/,  /_ ヽ/、 ヽ_
   // /<  __) l -,|__) > 「刑事さん・・・、俺、どうして・・・
   || | <  __)_ゝJ_)_>    こんなスレ・・・たてちゃったのかな?」
\ ||.| <  ___)_(_)_ >
  \| |  <____ノ_(_)_ )   とめどなく大粒の涙がこぼれ落ち
   ヾヽニニ/ー--'/        震える彼の掌を濡らした。
    |_|_t_|_♀__|
      9   ∂        「その答えを見つけるのは、お前自身だ。」
       6  ∂
       (9_∂          >>1は声をあげて泣いた。

8 :nanasissimo:2006/10/04(水) 08:17:31 ID:+qwdnecD0.net
正直ドラマ化には反対

9 :nanasissimo:2006/10/05(木) 11:29:52 ID:3THkG+w90.net
「ヴァイオリン科」と「管弦楽科」があるっていうのが、
なんか奇妙な感じだね。ヴァイオリン専攻が多いのは事実だけど。
すでにドラマの詰めの甘さを露呈してる。

10 :nanasissimo:2006/10/05(木) 11:32:49 ID:bXmdEEFz0.net
そんなとこ忠実にする必要あるの?

11 :nanasissimo:2006/10/05(木) 11:52:41 ID:NYrJ+mINO.net
あるだろうな。

12 :nanasissimo:2006/10/05(木) 12:30:22 ID:9YD+gCUpO.net
あるよ。

13 :nanasissimo:2006/10/05(木) 13:08:39 ID:bXmdEEFz0.net
ねーよ
歪んだ音大のイメージを視聴者に伝えてくれたらいい

14 :nanasissimo:2006/10/07(土) 15:50:28 ID:qCpuFRUe0.net
なんでも竹中直人にすりゃいいってもんじゃないだろ

15 :nanasissimo:2006/10/09(月) 13:41:20 ID:EzmIzCR6O.net
ここのオケのオーディションっていつあったんだろう。
今朝Yahooのトップから見たんだけど、弦楽器、東京芸大と桐朋の人ばっかみたいだね。
顔も審査されたんだろうか…。

16 :nanasissimo:2006/10/09(月) 23:17:07 ID:QNxALyK70.net
>>15
詳しいことは知らないけど、単にじつりょry
芸大桐朋並みの実力の人はどこの大学にもいるけど、やっぱり数が違うからね。
それと、ドラマに出る以上顔も審査されるのは当然だろう。

17 :nanasissimo:2006/10/10(火) 00:39:08 ID:Vie5GK5MO.net
録音の部は実力。映る人は顔。
映るだけなら弾き真似さえできればいいからね。

18 :nanasissimo:2006/10/16(月) 21:34:36 ID:j6uKtAe/O.net
…どうよ?

19 :nanasissimo:2006/10/16(月) 21:44:06 ID:szrT1UFh0.net
かわいいね。
谷岡先生、いいね。何となく雰囲気だしてるよね。
でも、クラシックの多用がちょっとしつこい?音楽だけ聴きたい感じ。
上野樹里さん、ピアノの練習がんばったんだね。モーツァルトのところで場面で思った。
でも、毎週みるのきっついか。
今から自分の練習してくるよ。それでわ。

20 :nanasissimo:2006/10/16(月) 23:06:07 ID:TSQmFjAR0.net
コミック読んでない人の感想が聞きたい
きっとつまんない

21 :nanasissimo:2006/10/18(水) 06:18:02 ID:QQf85LuR0.net
>>19
>>20

日本語でもっとくわしく

22 :nanasissimo:2006/10/18(水) 07:29:29 ID:WGHsguqx0.net
>>21
バカ?

23 :nanasissimo:2006/10/18(水) 07:35:18 ID:sSG+aEHA0.net
16巻読んだ(^^)。
オモシロかったよ。笑えた。
最近、なんかずっと真剣な雰囲気だったからちょっとホッとした。
音楽漫画読むと、練習する気が増すのは私だけかな〜。。。
ドラマも利用しながら練習うまく進められたらいいなぁ。

24 :nanasissimo:2006/10/18(水) 14:09:21 ID:L+O/5jS50.net
>>23
あるある
選曲もかなり影響されたり

25 :nanasissimo:2006/10/18(水) 20:46:32 ID:sSG+aEHA0.net
>>24
自分もそうです。
のだめは各楽器が丁寧にかかれてるから、うれしい。
楽器とのバランスやデッサンの狂いが今まで見た音楽漫画で一番少ないと思う。
バイオリンも確か、2〜3巻くらいから変なところが気にならなくなった。

26 :nanasissimo:2006/10/18(水) 21:35:52 ID:h3QFWuN8O.net
サックスなくて悲しいな

27 :nanasissimo:2006/10/19(木) 00:50:07 ID:DCKyVyzB0.net
いつだったかの表紙、あれヴァイオリンじゃなくてヴィオラだよね。

個人的には作曲科の学生の描写がほとんどなくて寂しい。

28 :nanasissimo:2006/10/19(木) 12:04:01 ID:o8kUlF5u0.net
のだめちゃんより下手っぴな私。はぁ・・・。

桃が丘大の学生はみんな練習熱心だなー。
しかし、あんだけみんな外で練習してたら邪魔だろうなあw


29 :nanasissimo:2006/10/21(土) 23:53:37 ID:n3D0Ck0a0.net
>>28
廊下で練習してるひと大杉でクソワロタww
あとさいこ(?)が馬鹿ウマでまた笑った。

30 :nanasissimo:2006/10/22(日) 10:59:22 ID:QTz3Gg020.net
>>29
確かに馬鹿ウマだった。
あんな学生いたらこわい。

31 :nanasissimo:2006/10/22(日) 11:46:58 ID:/yN+nmsPO.net
>>29
桐朋は廊下で練習してる人たくさんいますが何か

32 :nanasissimo:2006/10/22(日) 12:41:52 ID:+FDzRO9NO.net
うちも廊下おおいよ

33 :nanasissimo:2006/10/22(日) 12:54:47 ID:eAP+2SKOO.net
うちの大学も廊下でやってる。てか外とかでも弾いたりしてる。外のベンチ人通りがいいから、一人がギターとか弾き出すとどんどん楽器をもった人が集まって即興で一緒に弾いたりする事がある。

34 :nanasissimo:2006/10/22(日) 15:15:16 ID:CgrQ3Wya0.net
うちも結構多いけど、確かに人口密度が異様に高いなと思ったw

35 :nanasissimo:2006/10/23(月) 12:21:11 ID:vfQzwYbO0.net
>>33
ギターを持ってくる人がいるの?「ギター科」があるとか?楽しそうでいいね。
うちは廊下でちょくちょく。外で練習はあんましいないな〜。

36 :nanasissimo:2006/10/23(月) 22:34:26 ID:eBOFvgGe0.net
でもやっぱ専門にやってると音楽家や音大に関係するドラマや映画って
あんまり観る気がしないな…。弾く姿とかやっぱりおかしいしさ。
海外の映画だと俳優は弾く姿の練習を5、6時間はやるらしいけどね。

37 :nanasissimo:2006/10/23(月) 22:57:02 ID:n/4oPnjd0.net
>>36
それでも、やっぱり変なところはあるみたいです・・・。
確か実話でスラム街のような地区の小学校の先生が子供たちにバイオリンを教えて、最後はカーネギーホールで演奏会するというものでした。
(メリル・ストリープ主演?)
才能ある生徒にジュリアード受験を勧めるシーンがあったのですが、その生徒がレッスンしていた曲はバッハさんの「メヌエット」。
あわわ。

音楽モノはあればあったでつい気になる。でも、見たら見たで不満が・・・。
逆に出演者がうますぎたら凹むかもョ。

38 :nanasissimo:2006/10/23(月) 23:17:13 ID:XvRAa4eD0.net
>>36
分かるわ。
とりあえず上野樹里の弾きマネはうますぎ。
あとは千秋の指揮マネが楽しみで見てる。
ヴァイオリンはとりあえず今のところダメだね。

39 :nanasissimo:2006/10/23(月) 23:29:25 ID:XE+XOMBU0.net
本人が弾いてるけど芝居が大根ってのよりはマシだと思う。(北京ヴァイオリンとか)
ヴァイオリンは構えただけですぐバレちゃうね。
ピアノはよくごまかせてると思う。相当(弾き真似の?)練習してるらしいし

40 :nanasissimo:2006/10/24(火) 00:11:58 ID:O8hg2YGDO.net
>>37その話のDVDみたことあるな〜



>>39
上野樹里はピアノ上手いらしーよ

41 :nanasissimo:2006/10/24(火) 00:20:15 ID:Rh/3wYYfO.net
来週は貧乏について語られるかな>さくらちゃん

音大=金持ちとか思ってる方々に是非見てもらいたい
…結局さくらちゃんは金持ちに戻るけどさww

42 :nanasissimo:2006/10/24(火) 00:25:27 ID:9JQoXZENO.net
>>35
ギター専攻があるよ!それに楽器はギターもだし、バイオリン、チェロ、コントラバス、フルート、クラリネット、トランペット、トロンボーン…etc.
だいたいの楽器は揃ってるし専攻や副科でない楽器でも貸出してくれるんだ。
廊下でやってるんだ〜一度外に出てやってみたら?人が集まってくるし、楽しいよ

43 :nanasissimo:2006/10/24(火) 03:12:29 ID:DM10rsIZO.net
>>42
横槍いれちゃって申し訳ないんだけど。。。
学校によっては外で音出しダメなとこもあるよ。
学校が住宅地と隣接してる某音大とかね。

44 :nanasissimo:2006/10/24(火) 09:32:13 ID:X9itEeFQO.net
しかしいいよなぁ
みんな楽器が巧くて。

45 :nanasissimo:2006/10/24(火) 14:31:59 ID:8o0idRyt0.net
樹里ちゃんはピアノ習ってたんだってね。それっぽくてなかなかイイ。

それよか、練習室はともかく試験の演奏があんなに外まで漏れちゃあ、やだぁ〜w

46 :nanasissimo:2006/10/24(火) 17:27:23 ID:mZrNtjCtO.net
楽器ごとずぶ濡れもやだぁ〜w

47 :nanasissimo:2006/10/24(火) 18:52:41 ID:RB7ta7x50.net
いや〜のだめが今日俺の弁当食っちまったよお。
千秋君はあいかわらず奥山君にストーカーされてたし。
あそうそうシュトレーゼマンが俺の彼女にキスしたら
成績優遇するっていってたよ。まったく。

48 :nanasissimo:2006/10/24(火) 21:00:17 ID:n9tdt8Ay0.net
>>31
自分も桐朋だけど、のだめのあの人口密度はないw

>>36
弾き真似って大事な役作りのうちのひとつだと思うんだけど、
それでも5、6時間しかやらないもんなの?

49 :nanasissimo:2006/10/24(火) 22:41:15 ID:Ev3yqLDB0.net
>>48
1日5〜6時間

50 :nanasissimo:2006/10/25(水) 00:20:53 ID:VRrtNwe90.net
サスペンスとかで出てくるヴァイオリニスト(の役)は下手過ぎて笑える

51 :nanasissimo:2006/10/25(水) 03:56:19 ID:dgYpJyCYO.net
バイオリンは弾き真似も結構難しい。

52 :nanasissimo:2006/10/25(水) 07:01:57 ID:cWMlAyU10.net
バッハのメヌエットwwwwwwwwwww
前になんでも真似できる天才演劇家みたいのがいて指揮者が振った通りに振ってたんだけど、
すごかった!!!!オケがそれで演奏できてたし、細かいとこまで真似できてた!!!

練習してない時のオケは弾き真似が物をいうw

桐朋は廊下でたまってるのはいっつもおんあじ人達だよね〜w

53 :48:2006/10/25(水) 14:50:57 ID:dpokf4CLO.net
>>49
おk 把握した

>>52
それすごいな
ようつべにないかな?

54 :nanasissimo:2006/10/25(水) 22:56:39 ID:VRrtNwe90.net
あ〜〜それってレーザーディスクで観た事あるかも。
ハエ叩き使って指揮したりするやつ??>>52

55 :nanasissimo:2006/10/25(水) 23:50:36 ID:PGgJXNS5O.net
桐朋は狭いから、廊下で練習してる人が多く見えんじゃね?

56 :nanasissimo:2006/10/25(水) 23:59:22 ID:wJrioTKJO.net
狭いからというより





部屋が少ないorz

57 :nanasissimo:2006/10/26(木) 00:15:08 ID:TSnb9I1pO.net
地方の五流音大だけど、廊下で練習してる人なんで見たことないし、練習する場所に困ったことない。校舎も綺麗だし。

のだめで外で弾いてる人見てありえねーって思ったんだけど、ありえるんだ。。

58 :nanasissimo:2006/10/26(木) 00:26:24 ID:CcgT6lou0.net
>>57
外はうちみたいな民家の中にある大学では無理だけど、
廊下はかなりあるなぁ。
でもやっぱり音はあまり聞こえないから自己満足らしいけどね。

洗足はほんと校舎だけは羨ましいな。

59 :nanasissimo:2006/10/26(木) 01:08:46 ID:wIEr3prE0.net
>>53
Youtubeで出回るようなヤツじゃないと思うな、、、。
結構ちゃんとした教育ようのビデオもあったよ。

60 :nanasissimo:2006/10/27(金) 01:21:46 ID:FLubhE7YO.net
廊下で練習するやつが少ない(またはいない)理由

・練習生徒が少ない(練習する生徒数<部屋数)
・部屋が多い
・家で練習(部屋が余る)
・みんなサボり

など。


ちなみに逆は
・部屋が少ない
・生徒が多い
・みんな練習場所を求めてる(どんな場所でもいいから練習したい)


などなど

61 :nanasissimo:2006/10/27(金) 09:00:14 ID:4JiY8tEB0.net
洗足てどれだけ校舎広いの?

62 :nanasissimo:2006/10/27(金) 23:40:51 ID:sAq19wTq0.net
>>61
学園全体はかなり広いが大学はそんなに広くは無い。

第2話で真澄ちゃんと清良が話してたテラスは中学高校の校舎

63 :nanasissimo:2006/10/28(土) 03:38:48 ID://ELyVGu0.net
>>62
arigatou!!!
実はどんなテラスだったかあんま覚えてないんだが、、、。
広い敷地いいなぁ、、、。
なんか新しい建物とかも多くてめちゃめちゃきれいって聞いた??

64 :nanasissimo:2006/10/30(月) 14:23:11 ID:fbm4u1qi0.net
第3話あげ

65 :nanasissimo:2006/10/30(月) 22:38:20 ID:w/i2qgLf0.net
み、見逃した・・・。
気付いたら今だった。

66 :nanasissimo:2006/10/30(月) 23:22:48 ID:P7dAdHcBO.net
洗足はかなりきれいだよ。
3、1号館とかホテル並

67 :nanasissimo:2006/10/31(火) 12:34:44 ID:26XIBuXe0.net
その分、学費かかりそう…

68 :nanasissimo:2006/10/31(火) 12:40:55 ID:Feb+/hVlO.net
洗足は学費安い

69 :nanasissimo:2006/11/03(金) 01:14:26 ID:hxnHqmDO0.net
>>67
洗足はめちゃくちゃ安い方だぞ。

日本の音大で唯一黒字なほど経営が上手いらしい。

70 :nanasissimo:2006/11/03(金) 01:24:01 ID:nPUeo4d20.net
まあ安いからって洗足に行くのもどうかね。

71 :nanasissimo:2006/11/03(金) 06:20:58 ID:EAKF205m0.net
桐朋黒字だって。芸大も国立ってことで赤字の分は金でるから黒字

72 :nanasissimo:2006/11/03(金) 11:03:43 ID:4SBtHr4HO.net
桐朋が黒字な訳ねーじゃんwwwwwww

73 :nanasissimo:2006/11/03(金) 21:49:09 ID:59OtaZNl0.net
>>65
多分Youtubeに上がってるよ

74 :nanasissimo:2006/11/03(金) 23:13:54 ID:JKy/w7Oo0.net
>>71
なんで桐朋が黒字なんだよwwwwwww

しかもなんだよ、その芸大の無茶苦茶な理論wwwwwww
もっと行政勉強しようなw

75 :nanasissimo:2006/11/04(土) 03:08:14 ID:lU8/K29y0.net
>>71
こんなこと言ってるから音大生はアホだって言われるんだよwww

76 :nanasissimo:2006/11/04(土) 05:20:25 ID:SMg9C6NdO.net
>>71
\晒し上げワッショイ!!/
 +      +
+  晒AGE  +
   (`∀´∩ +
 + (つ  ノ
+   ( ヽノ +
   し(_)   +

晒AGE 晒AGE
(`∀´∩ (`∀´)
(つ  ノ (つ  つ))
ヽ ( ノ ) ) )
(_)し" (_)_)

77 :nanasissimo:2006/11/04(土) 05:46:12 ID:VwiKub710.net
桐朋は普通科とかともセットだから黒字なんじゃない?

78 :nanasissimo:2006/11/04(土) 05:46:44 ID:VwiKub710.net
国公立は国から赤字の文はかねでるけどねー。

79 :nanasissimo:2006/11/04(土) 11:40:19 ID:Ow5VJHfJO.net
>>77>>78
世の中 普通科があっても黒字の私立は腐るほどあるんだよブァーカ!!wwwwwww

少しは勉強してから発言しような。
な?
な??w

ケタケタケタケタ(・∀・)ケタケタケタケタ

80 :nanasissimo:2006/11/04(土) 15:47:19 ID:VwiKub710.net
え???だから桐朋は普通科があるから黒字なんじゃないの??
普通か結構受験倍率高いし。友達受けて受かったんだよ♪
しかしみんな黒字がどうたらって情報どっからもってくんの??

81 :nanasissimo:2006/11/04(土) 15:48:52 ID:VwiKub710.net
デモあそこ学費高いって聞くし赤字にはなんなそう、、、。

82 :nanasissimo:2006/11/04(土) 17:35:57 ID:Ow5VJHfJO.net
赤字だから学費が高いんだろ。

洗足みたいに黒字なら安くても経営出来るじゃないか。
頭悪いなおまえwww

83 :nanasissimo:2006/11/04(土) 19:23:54 ID:Ow5VJHfJO.net
おっと!
ミス発見www>>79についてだが

◎⇒赤字
×⇒黒字
な。


俺 だっさーw

84 :nanasissimo:2006/11/05(日) 01:17:44 ID:LNGr2z8l0.net
>>80
お前発言するだけ恥じかくぞ。

もっと物事の勉強しような。

85 :nanasissimo:2006/11/05(日) 01:30:27 ID:u8+uAhoxO.net
普通に考えたら私立は財政難だとわからないもんなのかねぇwこのバカは

86 :nanasissimo:2006/11/05(日) 09:40:20 ID:5PeubBfm0.net
赤字か黒字か知らないけど、
私立の音大へ行く人ってそこそこ金持ちの家ってことだよね?
国公立はあんまりそうでもないイメージだけど。

87 :nanasissimo:2006/11/05(日) 11:26:13 ID:u8+uAhoxO.net
奨学金もらってる奴の方が多い。

国公立ですら金はかかる。
楽器買うくらい家には余裕があるってくらい分からんのか?
世の中、高卒の子供が働かなきゃいけない家庭が沢山あるなか、音楽をさせてもらえてるだけで家庭には少しは余裕があるってことが分かるはずだ。
ほんとバカだよな、おまえ。
だいたいスレ違いなんだよボケが。氏ねよ
m9(・∀・)ahhhh

88 :nanasissimo:2006/11/05(日) 11:33:15 ID:bSpBnVHi0.net
80だけど。
赤字黒字の資料って取り寄せられるんだね。知らんかった。

>>84
そんなん71の方がもっとだし。

>>83普通科は安いんだって。

っていうか私立財政難だったらどうやってやってくの??
赤字だったら経営してる意味ないじゃん。
他に会社とかも経営してるとこなら良いけどさ。
芸大は奨学金あんまでないよーう、、、。今度からだして!!


89 :nanasissimo:2006/11/05(日) 13:10:26 ID:u8+uAhoxO.net
赤字だったら経営している意味がないといって廃校なんて出来ないけどな。
財政難で他にやっていく術がないから学費が高い。


芸大は奨学金あまりでないのは元々が安いから。国が経営してる。もし赤字になれば国が負担する。


バカばっかwww

90 :nanasissimo:2006/11/05(日) 15:00:38 ID:bSpBnVHi0.net
え???じゃあ71かなんかの国立だから芸大が赤字になんないって言ってるのって正しくない??

91 :nanasissimo:2006/11/05(日) 15:05:22 ID:bSpBnVHi0.net
じゃあしかも赤字になった分ってどうやって補ってんの??
愛知の生徒が全部で50人の学校は廃校になっちゃったよ??お金たりないって。

あと、桐朋のバザーみたいの行ったけど、バザーの売り上げのお金何万ってなってるのに全部ユニセフに寄付だっていってたよ〜!!文化祭の売り上げも。

うちの学校はそんなに安くないと思うよ、、、。芸大は学科によってお金違うけど!

92 :nanasissimo:2006/11/05(日) 15:14:04 ID:n+Z72OgV0.net
>赤字だったら経営してる意味ないじゃん。



ちょっとー
ここに小学生が一人混じってますよー

93 :nanasissimo:2006/11/05(日) 15:23:26 ID:u8+uAhoxO.net
小学生以下だろwww
ほんと、なんでこんな真性バカが存在するのかねぇ。
文章からしてバカ丸だしwwwww
だいたいガキがどうでもいい学校の経営を気にする時点でDQN!!!!
氏ねばいいのにね♪

94 :nanasissimo:2006/11/05(日) 15:25:47 ID:u8+uAhoxO.net
まずは経済(いや、一般常識か?)の勉強することをすすめる。
あと、国語もな。

そこから出直してこい

95 :nanasissimo:2006/11/05(日) 16:01:29 ID:bSpBnVHi0.net
じゃあみなさん>>91に答えられます??
できないでしょ??

>>92はちゃんと>>91読んで?

>>94バイリンガルは日本語が出来なくても許されるw

96 :nanasissimo:2006/11/05(日) 16:17:47 ID:u8+uAhoxO.net
赤字の分が補えないから学費を上げざるをえない状況なんだろーがボケ!!
洗足があんな安くて桐朋がクソ高い理由はここだ。


バザーの売り上げを学園の収入にするような、まるで副業のようなことが学校経営に許されるのか?ただのPTAじゃねーの?
別にバザーなんて無かったら無かったでいいはず。ただの通過行事。
「ユニセフに寄付する」といえば好感度があがるし、学園の宣伝にもなるんだよ。
私立は宣伝して1人でも多くの生徒を捕まえたいだけ。

廃校になったのは、赤字続きで再建に限界がきたから。
これ以上の利益を見込めない所につくスポンサーなんていない。
私立廃校は社会で言う倒産だ。

しかも>>91の文章だが、きちんとした日本語を書いてからアンカーつけろ。恥だ恥!
わかるかい?お嬢ちゃん??いいかげん勉強しな?

97 :nanasissimo:2006/11/05(日) 16:19:24 ID:u8+uAhoxO.net
>>95
おまえ、いつからバイリンガルになったんだよ。
国語が出来ない日本人なんてバイリンガルだったとしても恥だぞ。
母 国 語 だぞ。

98 :nanasissimo:2006/11/05(日) 16:22:31 ID:bSpBnVHi0.net
>>96ありがとう。
でも学校法人全体で見たら黒字だよ???普通科とか小学部とかの人達は音大の人にお金あげないの?
でも赤字でほんとに財政なんだたっらバザーとかのお金も必要なんじゃ、、、。

芸大では高校と大学のお金シェアだよ??

99 :nanasissimo:2006/11/05(日) 16:24:35 ID:bSpBnVHi0.net
>>97
なんだよw日本語が出来ないとバイリンガルでないっていいたいのか??w
ちゃんと中学校から日本の学校だし親日本人だぞw

100 :nanasissimo:2006/11/05(日) 16:59:46 ID:u8+uAhoxO.net
>>99
その割には日本語下手だな、おまえ
恥ずかしくないか?


>>98
普通科や小学部が自分たちとは全く関係ない音大に対して金を渡すわけねえだろ。
アホかおまえ。
学校法人としての繋がりがあれば、おまえは見ず知らずの奴らに金払うのか?
100円とか500円とかいう額じゃないぞ。


少 し は 頭 を 使 っ た ら ど う だ 

101 :nanasissimo:2006/11/05(日) 17:58:59 ID:7a/KgZ8BO.net
つうか、
なんで音大経営事情スレになってしまったのか…

102 :nanasissimo:2006/11/05(日) 18:00:39 ID:Zuwb1MpXO.net
桐朋は院を富山?につくっていたけど財政難で中断
付近の住民に多大な迷惑かけた
その後帝京グループ下に入って立て直したって聞いたけど?
名前は残してもらったとか
今は院できて運営できるのも帝京のおかげらしい


103 :nanasissimo:2006/11/05(日) 18:06:47 ID:u8+uAhoxO.net
要するに桐朋独自じゃ経営は成り立たないってわけだ。

104 :nanasissimo:2006/11/05(日) 18:28:31 ID:u8+uAhoxO.net
>>99って、桐朋の友だちが(ry
ってことでレスしてたけど、自分が桐朋出身だからムキになってんのか?
高校のスレにいるもんなwwwwwwww思わず噴いたww
で、処女なんだろ?www東京音大のスレをageてたから、東京音大の奴かww

105 :nanasissimo:2006/11/05(日) 18:30:52 ID:u8+uAhoxO.net
あ、東音じゃなくて桐朋の処女じゃねーかw
なーんだw

106 :nanasissimo:2006/11/05(日) 19:06:20 ID:yeMCRpWqO.net
以降何事もなかったかのようにのだめの話題再開↓

107 :nanasissimo:2006/11/05(日) 19:57:33 ID:yIgCGCyLO.net
じゃあ16巻のターニャがテンプレどおりのツンデレだった事について

108 :nanasissimo:2006/11/05(日) 23:42:33 ID:7a/KgZ8BO.net
2拍ずれ指揮の事について。

109 :nanasissimo:2006/11/06(月) 01:34:02 ID:DiNVzDH00.net
世の中の事を知らない人間失格な香ばしい馬鹿がいると聞いて飛んできました。

110 :nanasissimo:2006/11/06(月) 05:17:11 ID:eAzEFjVG0.net
>>100経営してる人同じ
>>104
桐朋の処女は私の姉(VL)
私は芸大声楽
>>108
きにしない!!

111 :nanasissimo:2006/11/06(月) 05:20:28 ID:eAzEFjVG0.net
え??高校のスレ??意味ふ。姉大学生だけど。
私が芸大生ってのは芸大のすれみりゃわかるよ。
東さん知ってるのなんて芸大生しかおらんし。

112 :nanasissimo:2006/11/06(月) 05:29:04 ID:mRWKxECj0.net
>>110
920 名前:nanasissimo[] 投稿日:2006/11/06(月) 05:10:38 ID:eAzEFjVG0
>>919
あんた本当に音楽やってる人間か、、、??
桐朋って言ったら日本のトップでしょ、、、。

その芸大生さんは自分の大学より桐朋のほうが上と言ってるが

113 :nanasissimo:2006/11/06(月) 07:37:52 ID:eAzEFjVG0.net
>>112
私歌で桐朋落ちたもん。姉と同じとこイキタカタのに。
次の年芸大受け直して受かったし。
しかもそれが姉の書き込みだったらとか考えなかったわけ???姉妹だからパソ一緒なんだよ。
だから芸校のすれみりゃ私が芸大生だってわかるっつってるじゃんw

114 :nanasissimo:2006/11/06(月) 07:52:06 ID:mRWKxECj0.net
>>113
>しかもそれが姉の書き込みだったらとか考えなかったわけ???姉妹だからパソ一緒なんだよ。

姉妹で分刻みでパソコンを交代してるのか?
せめて同じ回線とかいってれば少しは信憑性が増すのに
あと文体が一緒だから同一人物だってバレバレwwwww

>だから芸校のすれみりゃ私が芸大生だってわかるっつってるじゃんw
芸大のスレにあんたのレスがないのだが

115 :nanasissimo:2006/11/06(月) 08:49:53 ID:OC3imEGzO.net
やっべwwwww
久々のヒット!!
クソワロタwww
分刻みでPCを交代か…
イヤな姉妹だなwwだいたいID見ればPCからの書き込みか携帯からの書き込みかなんて一目瞭然なのにwww


116 :nanasissimo:2006/11/06(月) 08:52:38 ID:OC3imEGzO.net
桐朋の友だちが消えた件についてwwwwwwww

117 :nanasissimo:2006/11/06(月) 08:58:41 ID:OC3imEGzO.net
今 見て北けど

桐朋に15:17にレスして、藝高にその2分後…か。
素早いバトンタッチだなww迅速な姉妹レスに感動。
お互いのレスを眺めあってんのか?個人名をフルに出してるのに、止めようとしない性格の悪い姉妹なんだなwwwおまえ最悪…ぃゃ、最高だよww…ぅぇww

118 :nanasissimo:2006/11/06(月) 09:07:53 ID:OC3imEGzO.net
俺、調子乗ってレスしすぎだけど、
こいつ名芸 名古屋 桐朋 東音 昭和(以下略
に出没。
姉妹でレスしまくりなんだな。


乙!(コレが言いたかったw)

119 :nanasissimo:2006/11/06(月) 09:12:35 ID:WAp7rhX80.net
>>108

258 :名無しさんは見た!@放送中は実況板で :2006/11/04(土) 02:42:45 ID:Q4fNxbL1
http://blogs.yahoo.co.jp/mogidaisuke

3話の放送で玉木さんの指揮シーン、「クラリネット音汚ねえ!」の前後で2拍ずれた映像が出てしまった件、
現場でクレームを出しました。玉木さんは完璧に振っていたのです。監督も自分で振れるほど指揮の勉強を
されていました。それゆえに、指導した梅田先生にとっても演技した玉木さん(編集で最初に気付いたのは
玉木さんだったそうです)にとっても、監修の僕たちにとっても、練習を一生懸命積み重ね、正しくやっていた
だけに残念でしたが、急な編集だったのでやむを得ないところもあったとのことです。最後の最後の編集で、
そのセリフ直前のミルヒーをインサートして、別カットを使ったために編集最終段階でずれてしまったとのこと。
スタッフ全員が誠心のお詫びをしていただき、なんか申し訳なかったです。とはいえ、間違いは間違いで
、少しでも指揮をする人、される人にはわかってしまう大きなミスでしたよね。

120 :nanasissimo:2006/11/06(月) 10:48:44 ID:eAzEFjVG0.net
>>114
姉は桐朋スレしかチェックしないから一瞬だけ替わったんだよ。
おんなじ回線でも個体識別番号違うとID替わるって知ってた?
私のスレは芸高にあるよ。私自身は芸大生だけど。






















っつか、つられた人々乙w
ここは個人の家のパソだけど普段はゼミだから漏れとさいしよの人は違う人でつよんw

121 :nanasissimo:2006/11/06(月) 11:26:05 ID:xEsrwy0UO.net
うはwww勝利宣言wwwww

122 :nanasissimo:2006/11/06(月) 11:38:33 ID:OC3imEGzO.net
バカは可愛いーなぁ(´▽`)シンデシマエwww

123 :nanasissimo:2006/11/06(月) 11:46:57 ID:eAzEFjVG0.net
http://www.unnmei.com/onkan/onkan.htmlどぞ

124 :nanasissimo:2006/11/06(月) 11:55:15 ID:MTW0MNzlO.net
マスコミが教養ないから日本は教養ないプて笑われるんだよね
分かっていて二拍ずらしのまま放送って…

今日の視聴率また下がりますね


125 :nanasissimo:2006/11/06(月) 22:31:36 ID:iknlq2R+0.net
おいおい、こんなヴァカが芸大生かよ・・・


芸大も堕ちたな・・・何の為に芸大入ったの?

126 :nanasissimo:2006/11/06(月) 23:33:29 ID:4x6r6Ayn0.net
とても香ばしいですね!

127 :nanasissimo:2006/11/07(火) 00:04:45 ID:hw8bd51HO.net
フジのADが芸大を馬鹿にしています♪


128 :nanasissimo:2006/11/07(火) 01:08:58 ID:5YMed1SFO.net
自称芸大生は2chに張り付いて練習してないんですねwwww
どうせ落ちこb(ry

129 :nanasissimo:2006/11/07(火) 02:02:13 ID:4tvL+ScM0.net
 

130 :nanasissimo:2006/11/07(火) 02:04:50 ID:4tvL+ScM0.net
>>120芸大のスレに頻繁に書き込みしすぎだし。
芸大の新しいスレ作ったやつにバカな返信してるやつがこいつw
なんかID変わってもわかる。あ、でもゼミってことは大人数?

131 :nanasissimo:2006/11/07(火) 12:18:55 ID:5YMed1SFO.net
芸大生って2chに張り込みまくって練習しないんでつねww
落ちたなw
ゼミ、姉妹ぐるみってかなりヤバいなwwwww


132 :nanasissimo:2006/11/08(水) 04:26:35 ID:RWRVBRcm0.net
ゼミは芸大生だけでなくて他にもいるんじゃない??

133 :nanasissimo:2006/11/08(水) 07:45:40 ID:61WPMP5jO.net
>>132
過去レス嫁

134 :nanasissimo:2006/11/08(水) 10:21:54 ID:RWRVBRcm0.net
読んだよ!!
嘘かほんとかわからんとこだね。ほんとっぽい??

135 :nanasissimo:2006/11/08(水) 11:01:06 ID:61WPMP5jO.net
すべてが嘘だと思われ。
全力でつられろ!

136 :nanasissimo:2006/11/08(水) 11:06:24 ID:RWRVBRcm0.net
ゼミは本当のような気も。
しかしほんとかな、と信じてみようと思うとなんか信じちゃえそうでw
筋は通ってるしw
しかしのだめの話最近ないね。

137 :nanasissimo:2006/11/08(水) 11:07:13 ID:RWRVBRcm0.net
かんけないけど乞食のカッコの大富豪のニュース見た??
なんか似たような話だわ。

138 :nanasissimo:2006/11/08(水) 14:08:52 ID:1w3VejCq0.net
>>136
のだめもう秋田(・∀・)

139 :nanasissimo:2006/11/08(水) 23:24:12 ID:VKLIgd+/0.net
桃が丘のモデルはどこですか?
武蔵野ってきいてますが・・

140 :nanasissimo:2006/11/08(水) 23:44:18 ID:bvkscq0CO.net
私も武蔵野って聞いたよ

141 :nanasissimo:2006/11/09(木) 00:49:06 ID:qCc5h0V+O.net
学校の風景とか武蔵野そのもの!

142 :nanasissimo:2006/11/09(木) 01:06:43 ID:pKbvnulAO.net
ドラマで映ってるのは洗足

マンガは武蔵野

143 :◯ー君:2006/11/09(木) 02:11:37 ID:mOfysfGp0.net
武蔵野がモデルなんだぁ!!
日本に帰ったらのだめ買っちゃお〜っと♪

私今日からコテハンが付くの♪4649(●▽●*)

144 :nanasissimo:2006/11/13(月) 15:55:57 ID:pGW87vn8O.net
今日の「のだめカンタービレ」に松本人志さん出演の件
http://news20.2ch.net/test/read.cgi/news/1163391761/

突然ですが、11月13日(月)放送の第5話に、ダウンタウンの松本人志さんが登場します。

http://www.fujitv.co.jp/nodame/topics/main12.html

145 :nanasissimo:2006/11/14(火) 08:15:25 ID:2GoCX7a00.net
45 :ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★:04/08/12 22:23 ID:???

初心者の皆さんが頻繁に質問するので、まとめてみました。

裏2ちゃんねるへの入り方
1.書き込みの名前の欄にura.&rf&rusi&ran&ras&ran.2ch.comと入れる。
2.E-mail欄に、小学生ならlow(奨励)中学生はmiddle 高校生はhight と入れる。
3.本文にパスワードのguest guestを入れて、書き込みボタンを押します。
4.タイトルが「ようこそ 裏2ちゃんねるへ(笑)」に変わればOK
5.サーバーが重いと2chに戻ってくるけど、くじけずに何度も挑戦。
6.家庭の電話回線よりも、企業や学校の専用回線からの
 方がサーバートラフィックの都合上つながる確率が高いです。

146 :ura. softbank221017147008.bbtec.net.2ch.com:2006/11/14(火) 09:01:38 ID:GD7NGV+V0.net
guest guest

147 :nanasissimo:2006/11/14(火) 09:02:14 ID:GD7NGV+V0.net
だめじゃーん

148 :nanasissimo:2006/11/14(火) 09:08:01 ID:NTg8NBHDO.net
お…おまえバカwwwwwwww

149 :nanasissimo:2006/11/14(火) 09:14:16 ID:GD7NGV+V0.net
これどうやったらきえるのお??

150 :nanasissimo:2006/11/14(火) 09:28:55 ID:GD7NGV+V0.net
なーんだ。fusianaかあ
解決しました。
あー、よかったあ

151 :ura. 07011022961815_mc.2ch.com:2006/11/14(火) 14:26:10 ID:q5tzlB+DO.net
guest guest

152 :ura. 07011022961815_mc.2ch.com:2006/11/14(火) 14:27:17 ID:q5tzlB+DO.net
guest guest

153 :ura. 07011022961815_mc.2ch.com:2006/11/14(火) 14:29:17 ID:q5tzlB+DO.net
guest guest

154 :ura. 07011022961815_mc.2ch.com:2006/11/14(火) 14:30:36 ID:q5tzlB+DO.net
guest guest

155 :nanasissimo:2006/11/16(木) 14:48:01 ID:PXQS58ZSO.net
痛杉

156 :nanasissimo:2006/11/16(木) 15:09:28 ID:DolQkJFdO.net
気がつけないなんてなW

157 :メー君 ◆ttPMeekunA :2006/11/16(木) 15:12:35 ID:C0UQWMV/0.net
こんな明らかな作り物にだまされてる人が、、、誰か削除以来出そうよ。

158 :nanasissimo:2006/11/16(木) 15:28:03 ID:v3cHPcHAO.net
フシアナごときで削除依頼?w

159 :メー君 ◆ttPMeekunA :2006/11/16(木) 15:34:46 ID:C0UQWMV/0.net
もし他のサイトに個人情報乗っけてたりしてさ、mixiとか。そこのIPがとれちゃえばフシアナごときでも
立派な個人情報になっちゃうよ。

160 :nanasissimo:2006/11/16(木) 19:57:18 ID:7Bcl2No0O.net
IPはネット上の公開情報だから晒してしまったのは自己責任
削除はされないよ

161 :nanasissimo:2006/11/16(木) 20:33:09 ID:n3UEoEYn0.net
>>159
おやおや、それは大変だね!
おじさんが削除以来をだしておいてあげようね。
これで安心だろう?
さぁ、わかったら坊やは一生ROMっていようね!

162 :メー君 ◆ttPMeekunA :2006/11/17(金) 00:11:39 ID:AhFxqATC0.net
違うよ。削除はフシアナした人達のIPでなくってフシアナを促す博之にまねて書かれた文章。
>>145みたいな。

163 :nanasissimo:2006/11/17(金) 02:03:27 ID:hzEiPiToO.net
>>162
ただのコピペだろ
よくあるフシアナトラップだしひっかかる方がアフォってことだwww

164 :メー君 ◆ttPMeekunA :2006/11/17(金) 02:07:03 ID:AhFxqATC0.net
おめ−2ch来たばっかの人はどうすんだ;
半年ROMったらいいとか言う回答は無しな。
ってかこーゆーことやりたいなら人になすり付けるような形でやるんでなくて自分の言葉でやれよ。

165 :nanasissimo:2006/11/17(金) 02:20:10 ID:hzEiPiToO.net
>>164
>>145を貼り付けたのは俺じゃないんだけどな
削除板、シベリアはIP、リモホが強制だしトラップにひっかかってIP晒したところで
笑われるだけで実害はないよ

166 :メー君 ◆ttPMeekunA :2006/11/17(金) 02:36:43 ID:AhFxqATC0.net
>>165そりゃ2ch以外やってない人間には実害0だろうけど;

167 :nanasissimo:2006/11/17(金) 02:55:22 ID:7rZlx/TC0.net
>>164
IPを晒されたくらいで一体どんな被害にあうというんだ?

168 :nanasissimo:2006/11/17(金) 06:55:00 ID:AhFxqATC0.net
>>167
上に書いてあるだろログ読めや。IPだけで何の実害なくても、せいぜい住んでる県か学校かがわかるくらいでも
他のところでオンラインに個人情報載せてたら一発だろ;

169 :メー君 ◆ttPMeekunA :2006/11/17(金) 06:56:00 ID:AhFxqATC0.net
とりっぷとれたー

170 :nanasissimo:2006/11/17(金) 07:16:59 ID:hzEiPiToO.net
>>168
他の所は2ちゃんとは関係ないだろネットに個人情報なんて載せる奴がアフォなだけ
全て自己責任だなwww
そういうのにひっかかりたくなければ半年ROMってろってことだwwwww

171 :nanasissimo:2006/11/17(金) 10:00:45 ID:kvwEgdTV0.net
上のほうでfusianaにひっかかったものですけど・・
お騒がせしましたー
でも自分でいろいろ調べて勉強になったことも事実です
こうやって半年修行しますっ!
実害が無いこともわかりましたし。

172 :nanasissimo:2006/11/17(金) 15:55:27 ID:di3dOGzrO.net
黙って半年ロムってろ

173 :nanasissimo:2006/11/17(金) 15:57:49 ID:JZj38r0k0.net
のだめの学園祭、オケはそこそこうまいのにピアノはいまいち
誰が弾いてるんだろう

174 :メー君 ◆ttPMeekunA :2006/11/17(金) 20:03:01 ID:sHB9NScv0.net
>>172
おまいももう半年

175 :nanasissimo:2006/11/18(土) 06:15:28 ID:3+t/tkPS0.net
>>173
玉木

176 :nanasissimo:2006/11/18(土) 23:55:52 ID:AacFmBex0.net
>>168
ばかじゃねーのwww
あまり慣れてないからネットの世界が怖いんだろうけど、
恥ずかしいからあんまりそういうこと言わない方がいいよ。

177 :メー君 ◆ttPMeekunA :2006/11/19(日) 02:24:53 ID:SpyLgheD0.net
>>176
いつまでこの話題なんだよ;
しかもじゃあどうしてひろゆきがあんなに躍起になってフシアナにひっかからないようにっていってるんだよ。
IPがわかったらケツゲバーガー事件のときのような個人コンピューターの攻撃も可能だけどな;
それに2chは完全匿名だけど、他のサイトならその人が書き込んでる時間におんなじサイトにいたら
ウインドウズならIPがわかるから個人情報を公開してる人は個人の特定が可能なんだよ。

178 :nanasissimo:2006/11/19(日) 02:32:40 ID:8rvZWWpM0.net
>>177
分かったから話題を続けさせるな糞コテ。

179 :nanasissimo:2006/11/19(日) 03:38:34 ID:SpyLgheD0.net
>>178
じゃあ今話題のトウメイバイオリンについて語ろう。

180 :nanasissimo:2006/11/19(日) 03:40:28 ID:SpyLgheD0.net
私のIDスパイだ!!そして名前が消える現象はなぜ??;

181 :nanasissimo:2006/11/19(日) 06:22:39 ID:WWwvlXv7O.net
スパイおめ!
俺は芝生WWwだwwwww今日はいつもより多く「w」を使うつもりwww

182 :aaqakakakaka:2006/12/17(日) 15:48:31 ID:9IfidrQj0.net
104>>富山にはまだ桐朋残ってたと思うよ。

183 :ura. zaq3a55256e.zaq.ne.jp.2ch.com:2006/12/21(木) 22:24:16 ID:CeFW81kj0.net
guest guest

184 :nanasissimo:2006/12/22(金) 00:34:47 ID:KUjhywhwO.net
>>104
のこってるのこってる
週末は駅んとこで楽器持ってうろうろしてる
みんなすごい練習してるじゃ

185 :nanasissimo:2007/02/12(月) 10:12:30 ID:0bwQCHAmO.net
音大行きたい…
実技はどこの入試でも課されるの?

186 :nanasissimo:2007/02/12(月) 12:59:25 ID:FhzJhok7O.net
( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ
  _,._
(;゚ Д゚)…?!

187 :nanasissimo:2007/02/12(月) 20:05:23 ID:wzF2X7cu0.net
そういえば最近どっかのスレで実技試験のない音大の話があったな。
とんでもねぇ学校だが初心者向け音大ってことか?

188 :nanasissimo:2007/02/12(月) 23:19:17 ID:uZbN1alD0.net
>>185
つ楽理
しかしそれでも副科ピアノは必須なわけだがw

189 :nanasissimo:2007/02/13(火) 03:24:06 ID:pJaN3i2BO.net
活水女子なら実技無しらしいよ…
もう手に負えないくらい酷いんだろうな。実技試験無しってことは、誰でも良いから生徒が欲しいってことだろ…?
レベルなんてどうでもいいから、まず入学してください!って感じなんだろうな。
哀れ…活水。

190 :nanasissimo:2007/02/13(火) 11:13:29 ID:IVF899Rj0.net
SS

191 :nanasissimo:2007/02/13(火) 23:38:09 ID:ZnvvPyve0.net
>>189
ttp://www.kwassui.ac.jp/college/nyuugaku/youkou/youkou.html
実技試験は一応あるようだが・・・

192 :nanasissimo:2007/02/15(木) 13:38:02 ID:4ZUjSOf+0.net
>>185-186
の流れに不覚にもワロタ

193 :nanasissimo:2007/05/26(土) 12:17:49 ID:r+fr/EJ5O.net
>185
神戸大学の芸術系だと、
後期ならセンター+小論文のみ。

194 :nanasissimo:2007/08/01(水) 23:55:52 ID:nkAeZa6M0.net
しょぼー

195 :nanasissimo:2007/10/01(月) 07:29:59 ID:4ZDaveYfO.net
活水実技あり

196 :nanasissimo:2007/10/08(月) 22:42:59 ID:Yd2pFite0.net
真澄ちゃんがマレットを投げるシーンには腹がたった。
もっと大事に扱えよ。

197 :nanasissimo:2007/10/17(水) 01:45:54 ID:qiH4ai9MO.net
うるせ〜
あれは投げる物だろうが

198 :(^○^) ◆KYAHAwwgbg :2008/07/07(月) 03:00:22 ID:ypVcuwYx0.net
☆                                              ☆
   知的障害者 = ID:wtPYuSX+ = ID:SC2G18Uw の低脳さらし劇場

http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1177353656/338
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/edu/1177353656/326
---------------------------------------------------------------
↑(^。^)wwwwwww〜プッ  〜♪
根拠を示すことができないから、それを誤魔化して、
こちらに根拠を要求するようになった哀れな知恵遅れ。
人から要求されたことは無視して、自分の要求ばかり喚き散らして勝利宣言。
2chにおける典型的な敗北者、負け犬だな。
もしこいつが教師だった場合、生徒たちに屁理屈を振りかざして、
生徒から根拠を要求されたらどうするのだろうな(大爆笑)

☆                                              ☆

199 :nanasissimo:2008/11/07(金) 19:19:11 ID:8YI7Ln+R0.net
gj

200 :nanasissimo:2009/01/21(水) 13:38:33 ID:RDk1xxjn0.net
>>189
嘘はいかん。
あそこの音楽学部は実技のレベル高いぞ
地元人の俺がいうから間違いない

201 :nanasissimo:2009/05/21(木) 18:13:49 ID:2WfXJH1IO.net
>>200
ありがとよ
自分はくそだが、同級生とか先輩とか、凄い人結構いるよ

202 :nanasissimo:2010/07/30(金) 22:12:53 ID:ufgrs+v80.net
1

203 :nanasissimo:2010/11/16(火) 20:02:46 ID:W7JCJ6Vj0.net
おう、久しぶり、
みんなどうしてる? 元気かい?
何か話題ないかい?



204 :nanasissimo:2010/11/18(木) 13:42:23 ID:ciAZKW9sO.net
ここ入学金などいくらですか?

205 :nanasissimo:2011/02/19(土) 00:22:11 ID:rmsam98c0.net



206 :nanasissimo:2011/06/06(月) 14:58:18.37 ID:YwPgW0/L0.net
hdkjsf

207 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/06/15(水) 23:26:41.10 ID:vM+rv1dN0.net
ひゃっはー

208 :nanasissimo:2011/08/12(金) 05:09:57.87 ID:2k1nb14u0.net
首都圏もチェルノブイリ並みに汚染されている(日刊ゲンダイ)2011年8月9日
医師の土井里紗氏はこう言った。
「首都圏はチェルノブイリ事故のような汚染はない、とされてきたが、(調査結果は)それを否定するもの。
降り積もった(高濃度汚染の)砂塵(さじん)が風などで吹き上がれば、皮膚や粘膜に吸着される可能性もあります」

209 :nanasissimo:2013/02/21(木) 12:46:59.32 ID:wTcN3DOY0.net
      _
      |O\
      |   \ キリキリ
    ∧|∧   \ キリキリ
ググゥ>(;⌒ヽ    \
    ∪  |     (~)
     ∪∪   γ´⌒`ヽ
     ) )    {i:i:i:i:i:i:i:i:}
     ( (    ( ´・ω・)、
           (O ⌒ )O
            ⊂_)∪

210 :nanasissimo:2016/02/24(水) 10:32:25.17 ID:RZgBWuKG0.net
ブラック企業・ホワイト企業の情報を閲覧・投稿できるクチコミサイト群

キャリコネ
http://careerconnection.jp/
就職活動と会社情報
http://work.wor9.net/
http://ww.wor9.net/ モバイル版
転職会議
http://jobtalk.jp/
みん就(みんなの就職活動日記)
http://www.nikki.ne.jp/

211 :nanasissimo:2018/03/15(木) 02:13:31.66 ID:LMW2ihkV0.net
友達から教えてもらった副業情報ドットコム
時間がある方はみてもいいかもしれません
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

290JQ

212 :nanasissimo:2018/03/15(木) 20:51:56.84 ID:gwm/QaQP0.net
290JQ

213 :nanasissimo:2018/05/05(土) 22:51:40.34 ID:cTHIO9oU0.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

214 :nanasissimo:2020/09/27(日) 17:02:58.27 ID:9dCZVKuo0.net
蠣崎 耕三
https://www.facebook.com/kouzou.kakizaki
中国共産党工作部 立場を利用して共産主義を浸透させている 日本弱体化反日活動工作員 誹謗中傷罵詈雑言
読売日本交響楽団 03-5283-5215

215 :nanasissimo:2023/07/08(土) 20:32:53.52 ID:yJHH5c270.net
(▼ω▼o)y-~~~

216 :nanasissimo:2023/07/24(月) 23:17:37.65 ID:rOKwwe580.net
機体トラブルで宇宙船が酸欠状態に陥り、あと7分しかなく・・・

音大を出て小学校の先生になり、いまは専業主婦の料理が自慢な可愛い妻と子ども達が待つ地球へ
必死に戻ろうとする様子を描いています。
戦後の白黒映画を思わせるような決してイイとは言えない音質ですが
想像してみてください。//youtu.be/oWs3yvVADVg
イヤフォンなど使うと、緊迫感と迫力が伝わりやすいと思います。

217 :nanasissimo:2023/08/19(土) 11:01:27.29 ID:kgaMHoIy0.net
慶應義塾大学通信(法・経済・文)
https://www.tsushin.keio.ac.jp/
 
・入試倍率は1.5倍。受験者の6割以上合格 
・受験はネット出願で書類選考のみ(東京に行く必要無し)
・学費は年間僅か20万円(教材費レポート添削費用等込)
・新入生の45%(5割以上)が18歳〜29歳と若年層が増加
・卒業率は47パーセント。611人入学して288人卒業
 
春秋の年2回入学募集
インターネット出願対応で手軽に出願可(2021年8月11日〜)
・入学検定料2万円・健康診断書必要無し
・全キャンパスの慶應図書館利用可(医・薬・SFC・日吉・三田)
・通学生と違って、ほとんど通学しなくて可
・司法試験予備・公認会計士・税理士試験目指す学生多い
・卒業式・卒業証書・卒アルも通学生と一緒。三田会入れる
・3割の学生が関東以外の地域の学生。地方在住で学べる

218 :nanasissimo:2023/10/19(木) 15:51:42.88 ID:sl/IHrPR0.net
( ̄□ ̄;)ギョッ

49 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200