2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

これからの自宅サーバーの使い方

1 :DNS未登録さん:2012/09/10(月) 20:01:13.07 ID:5pslGaf1.net
「今時」って感じの自宅サーバーの使い方について語ろう。
例えばDLNA鯖にして携帯から開くとか、自分専用VPNとか。
あとは昔は難しかったけど今なら簡単に実現できるものとか。

2 :DNS未登録さん:2012/09/10(月) 20:09:35.63 ID:OjbImcgS.net
rep2を入れて2chビューアー

3 :DNS未登録さん:2012/09/10(月) 20:12:46.48 ID:5pslGaf1.net
>>2
もうやってた。
でも、2chmateが便利過ぎたから今はVPNやってる。

4 :DNS未登録さん:2012/09/11(火) 20:48:24.35 ID:PtptWbmy.net
以外と思いつかないもん…
電子工作できたらセンサーとかをマイコンにつなげてそれをシリアルケーブルで鯖に繋いで監視するとか

5 :DNS未登録さん:2012/09/12(水) 00:18:47.90 ID:ui2VlgAd.net
>>4
電子工作はできるけど設計とかプログラミングはできないなあ

6 :DNS未登録さん:2012/09/12(水) 18:35:22.98 ID:wELZujgv.net
>>5
設計とかはググったら参考になるもん出てくる
プログラミングは難しくない

部屋の室温や侵入者検知をメールで送るとかできそう

7 :DNS未登録さん:2012/09/12(水) 18:36:42.35 ID:???.net
マインクラフトのサーバーにするとかもいいかも


8 :DNS未登録さん:2012/09/13(木) 19:45:05.87 ID:TqC2JVqi.net
>>7
ごめんVIPでもうやってた(笑)

9 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/15(土) 16:52:38.50 ID:lDqY7sG5.net
自宅サーバー板でマインクラフトサーバーやったらどうなるんだろう

10 :DNS未登録さん:2012/09/16(日) 01:15:42.56 ID:???.net
いや…別に…

11 :DNS未登録さん:2012/09/16(日) 04:52:02.55 ID:CCVReKjB.net
http://code.google.com/p/streeme/
音楽サーバとかどう!?

12 :DNS未登録さん:2012/09/16(日) 12:44:38.25 ID:r4G3ywtY.net
>>11
WHS2011だから標準でDLNAとWindowsMediaのサーバーになってる。
で、スマホから再生してる

13 :DNS未登録さん:2012/09/17(月) 03:40:38.17 ID:pB32iDcB.net
これからも何も過去の資産がすべてASP or ASP.NETで鯖データはMS SQL Serverな俺はこれからもずっと自鯖でWeb運営がメインだな
IISとSQLServerが使えるレンタル鯖が1500円(現状の鯖維持の為の月の電気代)くらいであるなら初期費用5万までなら出す。

むかしLinux鯖のVPS借りて移行しようとおもったけどやっぱり自鯖のハードウェアまで含めた自由度には遠く及ばない

14 :DNS未登録さん:2012/09/17(月) 06:52:51.94 ID:???.net
自分のものであるハードが目の前にあるのが宅鯖の重要なファクターだからな。

15 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/18(火) 16:01:31.44 ID:XtvF6yC1.net
>>14
これが無かったら自鯖なんてやってない

16 :DNS未登録さん:2012/10/01(月) 21:01:42.45 ID:???.net
アンドロつかって音楽サーバしたいけどよくわからん

17 :DNS未登録さん:2012/10/05(金) 18:18:57.61 ID:???.net
実家に自宅サーバー稼働させて串にして使ってる

18 :DNS未登録さん:2012/10/10(水) 22:00:12.29 ID:???.net
鯖に全データ放り込んでvpn
どこからでも同じ環境の完成

19 :DNS未登録さん:2012/10/19(金) 09:48:49.26 ID:bxakh41k.net
鈍器として

20 :DNS未登録さん:2012/10/21(日) 22:29:51.07 ID:NR+54DyI.net
>>19
ブレードサーバーの切れ味は如何だろうか

21 :DNS未登録さん:2012/10/22(月) 14:48:58.67 ID:???.net
リモートデスクトップやESXiのDirextX対応がもっと向上したら
ゲームサーバーとしての芽が出てくるぞ

22 :DNS未登録さん:2012/10/28(日) 20:52:58.52 ID:???.net
ちょっとずつ機能拡張して↓までできた
家族でメンテできるのがオレだけなのが問題

ATOM linux centos
TV系 PT2での自動キーワード録画
映像系 DVD/BlueRay のイメージを保存
映像再生 SMB経由で42インチRegzaからISOダイレクト再生 と DLNA経由でのスマフォ再生
音楽系 Fireflyサーバで保存mp3を共有
音楽再生 PC/iOS/Androidから
vpn系 L2TP/IPsecで3G経由

次はvpn認証を証明書化したいけどよくわかんない

23 :DNS未登録さん:2012/10/31(水) 22:55:47.98 ID:???.net
あーーーーーpt2ほしいい

24 :DNS未登録さん:2012/11/04(日) 18:22:11.43 ID:xkamdWkF.net
>>23
(プレクスじゃ)いかんのか?

25 :DNS未登録さん:2012/11/07(水) 04:40:41.60 ID:???.net
ファイル鯖+バックアップ鯖+NFS鯖
PT2録画鯖+L2TP VPN鯖
ESXi鯖(仮想でDB鯖・web鯖・メル鯖など)

3台が物理的に稼働中
UPSのランタイムが計2分しかないので、統合を考え中

26 :DNS未登録さん:2012/11/07(水) 12:00:45.44 ID:???.net
UPSを同時期に入れた為に、数台一気にバッテリー交換を迫られてるおれがいる

27 :DNS未登録さん:2012/11/07(水) 12:17:05.98 ID:???.net
マンションだと停電したらブースターも落ちるからPT2鯖はさっさと落とした方が得策。

28 :DNS未登録さん:2012/11/07(水) 13:21:56.40 ID:???.net
PT2やマイクラみたいな
娯楽鯖は直ぐに落とすべし
リソースけっこう食うし

重要なデータが入った鯖や強制終了できない鯖はディスクのsyncをしっかりした上でUPSの電池がなくならないうちに素早く確実にシャットダウンすべし

シャットダウンに時間がかかる仮想鯖は上記の処理がおこなわれている裏で終了処理する

万が一電源ぶち切れても大丈夫でリソースあまり食わないサーバーのシャットダウンを後回しに

29 :DNS未登録さん:2012/11/07(水) 16:52:23.70 ID:???.net
>>27
>>28
PT2鯖はUPSいらないか

ただUPSとの通信がPT2鯖と遣り合ってて、
UPS電源になるとPT2鯖から各鯖に一斉シャットダウンコマンドを発行する様にしてるから
また構築し直しだなあ

30 :DNS未登録さん:2012/11/21(水) 14:45:39.93 ID:???.net
USB赤外線リモコンがなかなかうまく動かない。
TVは制御可能なんだが、エアコンがうまく制御出来ない。
自宅に居ないんだからTVなんぞ動かなくてもいいのに、、、

31 :DNS未登録さん:2012/11/21(水) 17:59:51.92 ID:???.net
>30
エアコンは双方向通信の可能性があるぞ。
ビデオカメラがあるなら、本体を撮りながらリモコンで操作してみれば
わかる。

32 :DNS未登録さん:2012/11/21(水) 18:37:03.66 ID:???.net
エアコンって押したボタンが出す信号が必ず同じわけじゃないっぽいよね。
例えばリモコン側に設定温度が28度と出ていて、その状態から発光部を塞いだまま
温度を27度に設定し、更に発光部を本体の受光部に向けて26度へ設定すると
本体は何度をターゲットにした運転をするでしょうか?みたいな。

33 :DNS未登録さん:2012/11/30(金) 09:55:54.10 ID:w+uGOmMI.net
>>16
普通の Linux で WebDAV サーバー作れば、何でもできるよ。

34 :DNS未登録さん:2012/11/30(金) 12:24:29.19 ID:???.net
>>32
26度。高級機種以外は前の操作に関係無くリモコンに表示されてる情報が送られる。
リモコンに表示部分が無いなら毎回送られる信号は同じ。

35 :DNS未登録さん:2013/06/16(日) 10:13:45.05 ID:???.net
CentOSでphpmotion入れたけど、ここからどうすればいいの
はぁ・・・

36 :DNS未登録さん:2014/03/15(土) 16:29:47.45 ID:???.net
VPNサーバー(softetherが手軽で便利)
ファイルサーバー(HTTP&NFS&samba)
DLNAサーバー

あとは
asteriskでひかり電話収容して電話サーバー(家の電話番号でプログラマブルに電話FAXを発着信できて便利)
torrentのトラッカー
torrentサーバー(webUIからトレントファイルぶっこめば勝手にDLシードしてくれる)
owncloudでクラウドストレージ
IPv6のPPPoEルータとしても

37 :DNS未登録さん:2014/03/20(木) 16:35:13.52 ID:???.net
>>37
もちろんDDNSでOK

拠点間VPNとかで四六時中接続しっぱなしにするなら固定の方が接続切れなくてすむから便利かもしれないけど

38 :DNS未登録さん:2014/03/20(木) 16:37:53.08 ID:???.net
一応できる
だが、アカウント管理の手間が増えたり、DDNSサービス側のトラブルで
使えないなどのデメリットもある

39 :DNS未登録さん:2014/03/20(木) 16:42:11.31 ID:???.net
>>37-39 サンクス。
つまり「できるけど固定IPがあった方がいい」ってことだと理解したんですが、
その場合、両側に固定IPがあった方がいいんですか?それとも自宅鯖側にだけあればいい?

40 :DNS未登録さん:2014/03/20(木) 16:57:46.63 ID:???.net
>>39
普通に外出先からスマホやPCで自宅LANにアクセスする使い方ならクライアントは動的IPのNAT下にあってもいいし
普通のwebサーバーとかと同じようにアクセスするのに差し支えなければ固定である必要はないし

41 :DNS未登録さん:2014/06/23(月) 17:24:51.56 ID:alWbw431.net
名古屋市の住宅で67歳の女性が死亡しているのが見つかりました。警察は女 性に暴行を加えた疑いで39歳の長男を逮捕しました。
逮捕されたのは名古屋市名東区の大学院生・木本隆義容疑者(39)です。
愛知県警によりますと、木本容疑者は23日午前8時ごろ、母親の美代子さん (67)が自宅で首にひもを巻かれて死亡していると110番通報してきまし た。
警察が調べたところ、美代子さんは首を吊った状態で死亡していて、両腕に 複数のあざがあり、調べに対して木本容疑者が美代子さんへの暴行をおおむね認 めたため、23日夜、傷害の疑いで逮捕しました。
木本容疑者は美代子さんと2人で暮らしていて、警察は24日、遺体を解剖し て詳しい死因を調べるとともに、傷害の動機や経緯について木本容疑者を追及す る方針です。(24日00:53)

42 :DNS未登録さん:2014/06/24(火) 19:20:15.35 ID:xO0P8ErZ.net
稲城市立向陽台小学校評判Y子(稲城市百村)
http://i.imgur.com/3gAxkyy.jpg
稲城サッカースポーツ少年団評判稲城SSS評判
http://i.imgur.com/3gAxkyy.jpg
東京電機大学中学校評判万引少年S君
http://i.imgur.com/3gAxkyy.jpg

43 :DNS未登録さん:2015/02/21(土) 13:17:58.17 ID:???.net
えっちぃ絵をリクエストすると誰かが描いてくれるかもしれない素敵なスレ【R-18】
http://hayabusa.o p e n 2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1423739321/

44 :DNS未登録さん:2015/09/11(金) 17:45:24.79 ID:???.net
艦これ鯖なら我が家でも運用してるよ

45 :DNS未登録さん:2018/05/02(水) 07:51:12.21 ID:QsLqCbG/.net
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
一応書いておきます
グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

QA3Y4

46 :DNS未登録さん:2023/01/03(火) 10:48:03.02 ID:???.net
test

47 :DNS未登録さん:2023/06/06(火) 11:57:13.47 ID:???.net
努力だ。勉強だ。それが天才だ

48 :DNS未登録さん:2023/10/15(日) 00:49:10.22 ID:???.net
無我夢中

11 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200