2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

通信技術系の会社の研究室ってたくさんあるんかい?

1 :anonymous@ 214.szk.freecom.ne.jp:02/03/14 22:16 ID:YOk9tsg2.net
今大学1年なんだけどどーしても研究室に入りたいもので・・・。
なんでもいいんで教えてくんさい

2 :anonymous@ M020132.ppp.dion.ne.jp:02/03/14 22:39 ID:sII6GYl6.net
2ゲット

3 :ちちんぷいぷい:02/03/14 22:56 ID:???.net
>>1
おめーなんか入れねえよ
そんなとこはドクター以外およびでないんだよ
それにな、今国内のネットワーク業界は
斜陽なんだよ
あと数年待ちな...
で、ねっとわーくの何やりたいんだ
ルータいじり?サーバ管理?
セキュア?なんだ?


4 :anonymous@ p4026-adsao01kyotmi-acca.kyoto.ocn.ne.jp:02/03/14 23:29 ID:eOsz8FWj.net
>>1
何を研究したいの?

5 :ちちんぷいぷい:02/03/14 23:37 ID:???.net
>>1
とりあえず、Zebra理解してから
出直せや

6 :ねた:02/03/14 23:49 ID:???.net
無差別モードにしてとなりの人のデータを受信したいですっ☆

7 :ちちんぷいぷい:02/03/15 00:19 ID:???.net
>>6
パケットアナライザ入れれば誰でも他人のメール見れる
お試し版のシェアウェアならそこらへんに転がってる
これ、またの名を、すにふぃんぐ

8 :anonymous@ 220.szk.freecom.ne.jp:02/03/15 00:32 ID:y8MpnbOa.net
あ、誰も取り合ってくれないと思ってテレビ見とったスンマセン。
サーバー管理がやりたいっす。
ドクターか・・・行けるかわからんが狙ってみるか・・・。
マスターでは無理です?

9 :  :02/03/15 00:42 ID:???.net
サーバー管理なんかやりたい奴は研究所にはいらないと思うぞ。
まず、行きたいではなく、何を研究したいか、自分は何なら絶対に
負けないと言うものを持て。そして、業界の研究者と交流をしてみろ。
でも研究よりもビジネスの方が絶対俺は面白いとおもうがな。

10 :ななし:02/03/15 00:50 ID:???.net
企業の研究室の鯖缶をやりたいの?なら、その企業の
情シス部にでも入ればいい。研究所と名のつくくらいの
施設を持ってる会社なら、管理専用の子会社とか、いっそ
外部企業に管理を委託してる場合もありそうだ。

小さいところなら、そこの勤め人(研究者)が兼任で管理
してるところも、まだまだ多いでしょう

11 :   :02/03/15 00:55 ID:???.net
鯖缶で研究室?噛みあわない・・・
研究がしたいの?それとも鯖缶したいの?どっち?

12 :名無したん。:02/03/15 10:05 ID:68v5kET9.net
鯖缶って、面白いかな…。
パッチあてるために止めたくなっても止められない
という地獄が。いやねぇ、メンテしたくなって日程
決めても、前日になって呼ばれて、仕事忙しいから
今回は中止してくれなんていう人、多いんだよ。

結局、正月と盆休みにしか出来ないという罠が。

13 :ちちんぷいぷい:02/03/15 18:41 ID:TXPn2xZ3.net
サーバ管理のどこに魅力感じるの?
Win200もしくはLinux、ソラリス信者
それともOracle?
すごく地味だと思うけど
というかネットワーク関連というだけで
見た目は派手で内実は地味地味地味

14 :anonymous@mikaka.com:02/03/15 23:54 ID:mjjXRJzJ.net
まさかさぁ >>1 の逝きたいところって武蔵野通研とかじゃ
ないの?、NS犬とか・・・。

どー考えてもむりちゃう?

15 :つうけんくらぶ:02/03/16 00:18 ID:gz/1qdIO.net
>>14
そこはマスターで十分


16 :NS研ソルジャー(マスター):02/03/16 00:33 ID:aBAXF3cX.net
NS研はほとんどがあほです。
GLレベルが特にあほです。

17 :うんぴ:02/03/16 01:34 ID:YIhrPo8D.net
シスターですが・・・

18 :マス、たー:02/03/16 01:52 ID:???.net
国の内で悩むよりも海の外に出ましょう。
ただし、海の外では言葉でのハッタリが効きません。念のため。

19 :anonymous@teleway.co.jp:02/03/16 13:59 ID:QkUA6FeQ.net
後は上福岡にある KDDI 犬かな・・・、キャリアの研究所。


20 :ちちんぷいぷい:02/03/16 15:43 ID:4hVpRP/v.net
ん...とある某国内通信メーカNのあるかたは
しりこんばれーで旗揚げして、惨敗したが。。。
海の外はW酢鼓の優秀などろっぷあうと組でも
思い通りにならんから。。。。
ん。。。。。どうでもいいか。。。

21 :_:02/03/16 15:50 ID:OkYCc2HF.net
それを言うならspin out でしょ。
drop outじゃ落ちこぼれ。

22 :アイス冷たい:02/03/16 15:57 ID:4hVpRP/v.net
>>21
英語おた、うるさい
なら、10^600を英単語一つでなんという?
ジョン・レノン空港かくいい!!!!

23 :anonymous@att.net:02/03/16 16:04 ID:aZJjr2za.net
通信といったらベル研、これ埼京!。

24 :スズ○ムケオ:02/03/16 19:46 ID:0KdbbwuH.net
>>16

えぬえす研の阿呆加減なんとかならないの?
えーえす、ぴーえふも逝ってよし!!

25 :nobody:02/03/16 21:17 ID:ajMgOQxA.net
私の卒研より恥ずかしいような論文を、堂々と電気通信学会誌に
載せているのは、恐れ入ります。

26 :アイス冷たい:02/03/16 21:37 ID:4hVpRP/v.net
>>23
るーせんと?
あの自己陶酔の集団?

27 :anonymous@att.net:02/03/16 22:37 ID:iMImIH+c.net
>>26
バカモン、ノーベル賞がゴロゴロいるんだぞ。
トランジスターを作ったんだぞ。ファイバー関係の
特許も一杯。

どっかの IN がどーたらという研究室と一緒にすな。

28 :親切な人:02/03/16 22:39 ID:???.net

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。

29 : :02/03/16 22:48 ID:???.net
とりあえず、1はまだ先が有るようなので
アダプティブアレイの研究をやると良い
第3〜4世代携帯、無線LAN、ITS、何にでも
適用できる技術だから
通信技術は上位のレイヤに行く程「天才的な」
センスが必要になる
ハードに近い程研究は地道にやればそれ相応の
結果は出せる
特にワイヤレス関係の技術はまだまだ開発すべき
項目が多いから1にはお薦めだ
まあがんばれ

30 :線無しさん:02/03/17 00:35 ID:WxPE/vDj.net
「デムパ野郎」っていう言葉があるくらいだから
ワイヤレス分野はまだまだ研究の余地があると思われ

研究のセンスって、デムパと紙一重かもしれないね(w

31 :アイス冷たい:02/03/17 02:21 ID:dQNd2u+c.net
>>27
だから、それが自己陶酔
なかなかちゃんと具体化できない
特に最近。。。だから大量の首切り、るーせんと
のーべる賞は江崎さんとか、ベドノルツとか
ここの人上げたらきりがない
でもそれらは発表時は基礎研究。。。

32 : :02/03/17 04:21 ID:3YD++4B0.net
そもそもさぁ、>>1 は何を研究したいの?

それがないのにあーだこーだいっても無意味。

33 : :02/03/17 06:57 ID:Oqds3OMd.net
英語もしっかりやっとけよ。
internet-draftもRFCも英語だぞ。
20みたいになたらあぼーんだぞ。

34 :  :02/03/17 11:30 ID:???.net
>>32
8で鯖管やりたいって書いてるじゃない。

35 :GMN-CL:02/03/17 12:22 ID:d0KnAAtn.net
PF研まじうざ
GMNCLって知ってる?

36 :   :02/03/17 13:57 ID:3YD++4B0.net
>>29
>通信技術は上位のレイヤに行く程「天才的な」
>センスが必要になる

レイヤって?、比喩的な意味じゃなくて?
IPとか作った先達はめちゃくちゃ頭が良かったと思うんですけど?
変なことを学生さんに吹き込まないように。

いろんな意味で頭がいるのは勧告とか RFC とかそうゆー類のモノを
作れる人間でしょう。IETF とか ITU とかでディスカッション
出来る人間。技術力、語学力、政治力、折衝力、あらゆる才能が必要。
タダの論文書きはこの中に入らないので注意。インプリだけやっている
人間はそれまで。


37 :anonymous@ p1246-ipad01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:02/03/17 17:21 ID:pw6a66XS.net
>>27
トランジスタってたしかフェアチャイルド社が最初じゃなかった?
世界初4ビットCPUは設計者がビジコンの島さんで乗っ取ったのはアメリカのインテル
こんなの技術者の常識じゃない?

38 :anonymous@ p1246-ipad01kyoto.kyoto.ocn.ne.jp:02/03/17 17:23 ID:pw6a66XS.net
>>1
ハードウエアテレパシーを一緒に研究しない?


39 :27:02/03/17 21:18 ID:pESY0NAb.net
>>37
ショックレー【William Bradford Shockley】
アメリカの物理学者。ベル電話研究所で半導体を研究。バーディーン・
ブラタン(W.Brattain 1902〜1987)と共にトランジスターを発明。
ノーベル賞。(1910〜1989)

40 : :02/03/17 21:28 ID:E4fB3AGC.net
俺と物理層の接続実験しませんか?
もしよろしければ俺の彼女も一緒で。
ハァハァ…

41 :スズ○ムケオ:02/03/17 23:01 ID:4ii3TnNU.net
>>34

てか、その前にこいつの目標って

> 今大学1年なんだけどどーしても研究室に入りたいもので・・・。
> なんでもいいんで教えてくんさい

ってことなんだろ。だったら、パパとママの期待を裏切らないように単位を取って
3年待てば、贅沢言わなきゃどんなとこでも「研究室」って名が付くところには
入れるだろうよ。目標達成!!




42 :     :02/03/18 01:22 ID:yqN9hTXF.net
>>41
わたっしゃの時代じゃ大学の研究室の鯖管は偉かったモンだけ
どな・・・。モザイクとかネスケを入れるたびに感謝されたけど。
今じゃどうなの?

43 :大学院生@4月から就職:02/03/18 05:04 ID:Z9DY8TNn.net
>>42
あんまり偉くないと思います。
ネットに繋ってメールやWebが使えるのは今や当然のことだし、
クライアントはほとんどWindowsなので
ほとんどのソフトは厨でもインストールできる。

ソース消しちゃった、なんとかならない?
と泣き付いてくるやつのためにディスクイメージからファイルを
吸い出してやったことはあるけど、尊敬されたのはこの時だけだったな。

44 :43:02/03/18 05:55 ID:???.net
というわけで、>>1 へ。
サーバ/ネットワークの管理やりたいなら >>41 のいうように
ちゃんと単位とって研究室に入ってください。
>>43 のようなこと書いたけど、別に管理者が不要になったわけじゃない。
「当然」のことがちゃんと出来てるためには管理者が必要。
大抵どこの大学の研究室でも管理者は不足気味だから
やる気を見せればやらせてもらえるよ。

45 :42:02/03/18 14:24 ID:eu2Q/UrO.net
でも研究室レベルの鯖缶じゃ何のスキルにもならないと
思われませんか?

識者の方、そのへん解説してください。

46 :ftp:02/03/18 15:49 ID:???.net
研究所じゃないけど
ネットワーク監視のやったことあるものとして
RFCは原文のまま、さらさら読めるように、ネットワークの世界は
速度が物凄く速いので次から次えと新しいプロトコルやら
何やらが生まれては廃れ、生まれては廃れするので
そのスピードに慣れることが必要かと
サーバ管理ならLinuxがあれば串管理とかはWebAnalyzerとか
MRTGとかでいろいろできるし、SNMPD入れれば、
MIBやTRAP採取もできる。大手ISPでもMRTG使ってるとこは
多いので、MRTGはやっといて損はない
お金があればOpenView、でRMONについても調べるとか
でも、これらは研究レベルの話ではないから、研究となると
やっぱりネットワーク関連の新しいプロトコル考え出して
それ用の専用ソフト開発とかになるのですかね。。。
わかりません
逝ってきます

47 :42:02/03/18 18:27 ID:???.net
>>45
それはそうです。
研究室レベルじゃシス管の真似事でしょうな。
それでも、3年間管理者やってきて、
rootとして最低限のことはできるようになったつもり。少なくとも
他の何もやってこなかった同期の新卒
(話聞くとほとんどのヤツはそうなんだよなあ。一応大手通信関連企業なんだけど。)
よりは一歩前にいるとは思っています。
怠けてるとすぐ追い越されるだろうけど。

この業界で研究というなら、
上位層なら本当に学部時代からコード書きまくってるヤツ
という印象があるし、そもそもこんなとこで質問してないと思われ。
俺の知人でそういうスゴイのがいて、WIDE方面(?よくわからん)に逝ってしまった。
ま、>>1 は学部1年だそうだから、がんばればまだなんとかなるんじゃないの?
俺はなれなくて先述のような有り様だけど。
デバイスなんかの下位層は学部での経験による差は
出にくそうだね。

48 :47:02/03/18 18:30 ID:???.net
ごめん俺42じゃなくて43ね。

49 :42:02/03/18 22:34 ID:eu2Q/UrO.net
KとかDとかゆー会社の上福岡を語れる人ここにはいないの?

50 :獣管:02/03/18 22:52 ID:???.net
ラボ企業と一般企業のrootは、求められるスキルが若干異なります。
どちらも出来る人は神だと思います。

51 :love:02/07/07 22:28 ID:???.net
運用管理はできて当然で、その上で新規性の発案とその実現が求められる。

52 :anonymous:02/09/16 23:10 ID:m26/fhDt.net
小金井はどうよ?

53 : :02/09/27 03:46 ID:nWiPHxJK.net
>>1 がドクターになるころには通信関連企業はNTTもKDDIも研究所壊滅状態だと思われ。
本業に未来が無いからな。

54 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

55 :( *´∀`*):02/09/28 02:26 ID:???.net
ドクターまで出ればどっかの研究所入れるでしょ。
まだ一年でしょ。モチベーションが続かないと思われ。
CRLとかまわりがのんびりしててよさげかも。

56 :フェロー:02/12/10 20:25 ID:???.net
研究室こもっていれば下手な社会人より自由になるじゃねーの?


57 :15M:02/12/11 21:06 ID:UDoyVrb/.net
来年から通研にお世話になります
NSかPFかASを考えているのですがアドバイスきぼんぬ


58 :anonymous@ FLA1Aaa116.hkd.mesh.ad.jp:02/12/12 01:13 ID:gvrfFNl6.net
武蔵野通研かな?
もうあそこも終りだね。
新ノードからIPになると思うけど、NSPアクセスとか
難しいだろうな。。


59 :山崎渉:03/01/15 22:30 ID:???.net
(^^)

60 :たまごやき:03/02/27 23:09 ID:UTXIU0s1.net
明石はどうですか?

61 :山崎渉:03/04/17 12:25 ID:???.net
(^^)

62 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

63 :nothing:03/05/21 22:14 ID:e/kc1Au6.net
川崎がライバル

64 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

65 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

66 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

67 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:12 ID:???.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

68 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

69 :age:03/10/12 23:18 ID:???.net
日立がすごいと思う
東芝はううむなんか…

70 :anonymous@ k118182.ap.plala.or.jp:03/10/13 12:28 ID:1Eqk/AdY.net
まちがってもACCSの研究部に入るな。これだけは言っとく。
そこにはいったら、ny使いに嫌われるだけだYO!


71 :へぇ:03/10/16 07:25 ID:DSXXxfGe.net
>>1
まずは博士号を取れ。
そのころには、自然に進路が決まってる。

72 :ダメ院生:03/10/30 05:25 ID:???.net
会社の研究室に入りたいのなら、研究職を狙って修士で就職してしまうのも手段の一つ。
就職活動は困難を極めると思うけど、就職した後に能力が認められれば、会社から取れと
言われて社会人博士を目指すことになると思います。
その場合、国内(海外?)留学になるか論文博士になるかは分からないので、就職活動中に
自分の考えを説明しながら様子をうかがってみてはどうでしょうか。
進路の選択に幅があるのは修士までなので幅広い視野で物事に当たるようにしましょうね〜


73 :aa:2005/06/15(水) 16:32:22 ID:???.net
http://www2.hostsall.com/p1_02/mashumaro/002.wmv
http://www2.hostsall.com/p1_02/mashumaro/003.wmv
http://www2.hostsall.com/p1_02/mashumaro/004.wmv

74 :われ思う:2005/11/06(日) 13:39:37 ID:VuBYYUxo.net
>>509
個人的に正しいとおもうよ
当時は、WWTが始まる前の勢力均衡の時代だしね
ビスマルクの目的は、大ドイツ主義に基づくドイツ統一なんだから
まず、オーストリアとは戦争しなくてはならないはず・・・・。
問題なのは、その際、ロシアやフランスなどが首を突っ込んでくるのがいやなわけで・・・
当時の参謀総長はモルトケだから、オーストリアには負けることはないにしても
ロシアやフランスなどとも戦争はじめたら、まける可能性はあるよ。
軍隊としては、多正面作戦は避けたいのが常識!!
となると、それを避けるための外交戦術を用いたビスマルクは非凡なんだとおもう
あと、モルトケをウイーンに突入させなかったのも功績だね!!ビスマルクにしても
オーストリア全土を奪うのが目的ではなく、領土割譲が目的だから、オーストリア政府そのもの
をつぶしたら意味がない!!つまり、降伏の相手先を確保しないと、元も子もなくなる可能性がある。
それは、次の普仏戦争で明らかになるよね!!あの時、ナポレオン三世が逃亡したおかげで、パリで
暴動が起こってえらい事になったし!! 

75 :anonymous:2006/10/20(金) 05:39:18 ID:???.net
YRP情報
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/network/1021826588/

76 :nobody:2006/10/27(金) 22:21:07 ID:WXvbNwhW.net
この研究所がよさそうだけど、どうよ?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061027-00000008-rbb-sci
>>しかし、中継系呼制御サーバと、従来の電話網側に設置された
>>「相互接続用関門交換機」の間で制御信号が衝突し、再び障害が発生した。
>>
>>なお、この現象はこれまでに経験がないものであったため、
>>NTT研究所において同日中に再現実験を実施したとしている。

77 :anonymous@ i218-224-180-76.s02.a014.ap.plala.or.jp:2006/11/01(水) 01:20:21 ID:BNCMJPeK.net
>>57
未来とかSLとかSPとかは考えないの?
横須賀は田舎だからいやとか。

78 :anonymous@ PPPbm848.kanagawa-ip.dti.ne.jp:2006/11/01(水) 12:59:16 ID:???.net
お邪魔します。私も通信業界を志したいと思っている大学生です。
自分が高校のときに、親父がWHO本部に勤務していたことがあり、自分もぜひ国際機関を目指してみたいと思っているのです
が、たとえばITU勤務の人間って言っても、いかんせんどういう知識なり技量が要求される職業なのかわからず、就職時にか
なり悩みそうなので、相談に来ました。

この業界、やっぱり海外勢が強くて っていう状況なのでしょうか?だとしたら、真剣に外資系への就職をして経験をつみ、それ
から転職するというのが やはり王道?それとも研究所入りが正解?

教えて君ですみません。一応人生がかかっているので....

79 :anonymous:2006/11/01(水) 15:00:18 ID:0nBeNT4L.net
>>78
電話の時代は、ITUが通信技術をほとんど決めていたのだが、
インターネットの時代になって、IETFでほとんど決められるようになった。
RFCとか聞いたことあるだろうと思うが、あれはIETFで議論されて発行されている。

ITUと違って、IETFは誰でも参加して議論や決定に加われるので、
日本からも様々な所属の人が毎回参加している。

80 :78:2006/11/01(水) 18:12:00 ID:???.net
>79
ありがとうございます。
見た感じ、かなり軸足がアメリカに浸かっている機関ですね。
ちなみに、ITUにどこまでも拘るつもりはありませんが、あそこの強みは何ですか?

81 :78:2006/11/01(水) 18:22:23 ID:???.net
ちなみに、自分が興味のある分野は、どちらかというとレイヤ1やレイヤ2のような、プロトコルよりもインフラに近い部分
です。RFCとか聞くと、DHCPやLDAPみたいな、どちらかというとソフトウェアに近い部類の言葉が出てくるので、プログ
ラムが若干苦手な私は思わず身構えてしまいます。
この時点で失格 ですかねぇ?

82 :_:2006/11/01(水) 19:13:36 ID:???.net
>>81
IETFはInternet Engineering Task Forceっていうくらいで、
扱っているのはInternetのプロトコル。なので、基本的にはレイヤ3以上。

もちろん、レイヤ3 over レイヤ2 などは含まれるので、レイヤ2も出てくるし、
MPLS関係とか、無線LAN関係とか、いまどきはレイヤ2も、
Internetと密接に絡んでいるのですごい重要。

もちろん、IETFではレイヤ2/レイヤ3だけでなく、レイヤ7まで幅広く扱ってるけどね。
とはいえ、ITUでもその点は事情は同じ。
単にInternetの普及でITUは主導権を握れなかっただけ。

83 :81:2006/11/01(水) 23:49:39 ID:???.net
インターネットが世の通信手段の中心になっているのは確かだし、これからも、あらゆる放送・通信技術がインター
ネット網に統合されてゆくのはわかるけれども、そのなかで、あえてインターネットも含む通信全般 といったら、ITU
はどんな役割を果たす機関になるのだろう?

84 :anonymous@ ZP129066.ppp.dion.ne.jp:2006/11/09(木) 03:46:21 ID:Vf6KNPUw.net
有機化学系の修士卒から通信技術系の基礎研究に就くことってできるものでしょうか?
今はデバイスとか電子工学の知識全然知識ないんですが、大会社だと、修士は分野にこだわらず採用とか、
育成制度があるとかってHPに書いてあるから。でも採用人数が極端に少ないのかな? ああいうところは。

85 :nobody:2006/11/09(木) 18:08:06 ID:???.net
通信技術系の基礎研究といっても、
基礎フレームワークやプロトコル系はデバイスや電子工学と関係ないよ。

あまりにも漠然としすぎているので、もっとやりたいことをしぼったら?
光処理系の一部で有機化学も関係あるかも知れないけど。

86 :anonymous@ softbank219178080052.bbtec.net:2006/11/28(火) 18:49:22 ID:qNkhM7j0.net
保守

87 :ななし:2006/11/28(火) 20:48:17 ID:???.net
インターネット総合研究所とか、どうなんでしょうか?

88 :anonymous@PPPbm530.kanagawa-ip.dti.ne.jp:2007/11/03(土) 11:30:09 ID:JbHzlTMW.net
age

89 :anonymous@202.171.128.24.static.zoot.jp:2007/11/17(土) 04:51:00 ID:Bd3ykaIa.net
今年からIEC国際標準化の仕事に関わるようになりました。
詳しくはまだよく分かっていないけど、ITUは通信分野における
政府間の条約締結が主な任務で、委員には役人が多いと聞いてます。
だから周波数の割り当てなど国際的な取り決めが必要な分野はITUの役割、
それ以外の企業活動に任せた方がよい分野は、専門の国際標準化機関が活動してます。
例えば、インターネット上の通信プロトコルなどはIETF、
第三世代携帯電話のプロトコルなどは3GPP(W-CDMA)や3GPP2(CDMA2000)など。
これら機関に勤める人というのは、委員の出してくる標準化案を取りまとめて
きちんと文書化するのが主な役割で、自分でバリバリ標準を作りたいなら、
大学や企業の研究所に勤めて実績を上げ、委員になった方がよい。

多くの企業では研究所を持っていて、修士以下は大学の研究室と
企業でやることとはあまり関係がない。
ちなみに私は某電機メーカの通信関係の研究部署にいたが、
周りには電気系の出身者が多いのはもちろんだが、
物性系や化学系、数学系出身者も結構いた。

思うに大学というのは、学生の研究に対するセンスを磨くのが役割であり、
学生も高々20年前後の人生で知りえることは少なすぎる。
要は自分が何をやりたいかであって、学生の低学年のうちから
就職のことはあまり考えない方がいいと思うよ。

90 :anonymous@PPPbm1755.kanagawa-ip.dti.ne.jp:2008/09/14(日) 10:52:09 ID:???.net
保守

91 :anonymous:2008/12/21(日) 14:17:39 ID:???.net
ほしゅ

92 :anonymous:2009/10/24(土) 18:41:50 ID:???.net
はしゅ

93 :anonymous@IGk1GX7:2010/01/31(日) 12:40:51 ID:pc/yTwC9.net
>>92
はしゅ

94 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【36.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/18(日) 12:56:48.50 ID:???.net ?PLT(12079)
どこ入った?

95 :anonymous@fusianasan:2017/12/28(木) 07:53:25.66 ID:qH5jGHED.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

KY13WAMGVX

96 :anonymous@fusianasan:2018/02/15(木) 22:28:44.69 ID:???.net
               r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                |              /
                |                |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
              \     \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ‖   /   |

97 :anonymous@fusianasan:2018/02/15(木) 22:29:02.62 ID:???.net
               r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                |              /
                |                |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
              \     \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ‖   /   |

98 :anonymous@fusianasan:2018/05/21(月) 19:26:40.45 ID:WI69FONG.net
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

7Z4H3

99 :anonymous@fusianasan:2019/11/13(水) 01:17:05.82 ID:???.net
>>29
東京都渋谷区渋谷3丁目29番20号
協和エクシオ
NTTグループの下請け通信工事会社

NTT東日本 品川ツインズビル内に常駐していた複数の社員や非正規雇用者が失踪するも組織的に隠蔽
同ビル地下で腐乱死体が発見されたが、NTT東日本との話し合いの結果、問題にしない事が決まる
未だ逮捕者も報道もなし

100 :anonymous:2020/10/07(水) 08:14:33.88 ID:???.net
ぬるぽ

101 :anonymous@ KD106146037056.au-net.ne.jp:2023/07/31(月) 19:49:51.98 ID:qCZ987nPp
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壞活動まて゛やってて人としての最低限の道徳を知ってて素晴らしいか゛日本にはクス゛しかいないのかよ
せめて広島の平和公園もとい地球破壊公園の殺人の灯て゛вВQくらいやってみせろや,何しろ肉を焼くわけでもなく,月に8ΟΟ立方メ−├儿
ものプ□パンカ゛スをただひたすら燃やし続けていやか゛るんだからな.せめて肉て゛も焼いてみせて気侯変動に抗議する象徴的行動するのが人の道
莫大な温室効果カ゛スまき散らして世界一周旅行して,サミットた゛のと國民から強奪した莫大な税金無駄にしながら飲み食い観光、警備だのと
クソシナ顔負けの私権侵害やって世界中にハ゛力晒し続けてる岸田異次元増税憲法カ゛ン無視地球破壊軍国主義売国奴文雄みたいなクス゛た゛の.
持続可能な開發目標に壊滅的なダメ─シ゛を及ぼすために國連本部に丿コ丿コ出かけて莫大な温室効果ガスまき散らす広島県知事湯崎英彦た゛のを
当選させてる広島県民は恥を知れよ、広島原爆で14万人殺されたそうた゛か゛,WмΟか゛確認しただけて゛197〇年以降に氣候変動によって、
土砂崩れに洪水,暴風、猛暑、大雪やら災害て゛殺された人数は2OO万人以上,経済損失は60〇兆円以上という現実を理解しろダフ゛スタ県民

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ━が口をきけて容認するとか本氣で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
htTрs://i.imgur、соm/hnli1ga.jpeg

102 :anonymous@fusianasan:2023/10/14(土) 15:39:44.43 ID:???.net
まだまだだね

103 :anonymous@fusianasan:2023/10/15(日) 04:49:55.58 ID:???.net
∑(´A` )/

104 :anonymous@ 103-84-124-182m5.mineo.jp:2023/12/22(金) 13:41:16.52 ID:vJKIlBRYl
5億円もの裏金か゛発覚した自民党だか゛いつから汚職が露骨化したのかって腐敗の権化安倍晋三禍からに決まってんた゛ろ
税金でクソ航空機に莫大な温室効果ガスまき散らさせて豪勢な世界旅行堪能しまくって馳浩か゛自白したように官房機密費はポケットマネー
五輪は世界最悪の汚職大会.黒田東彦と共謀して金刷って株買って賄賂癒着してる資本家階級の資産倍増1兆円超の資産格差形成
俺も俺もと維新まで公平で小さな政府の要となるベ‐シックインカムすら言わなくなって隣国のような全体主義思想の軍拡だの万博た゛の
児童手当だの不公平主義に傾倒して増税推進、献金と選挙活動禁止して特定のサイトやメディアでのみ政策主張可能にするのではなく
意図的に選挙に金がかかる状態を維持して政治家の新陳代謝阻止,税金泥棒政党交付金まて゛作った上に開示を条件に賄賂合法化しながら
開示違反、ダサイタマなんて川囗方式て゛有名だが会費名目なら開示しなくていいた゛の言い張って川口市長奥ノ木信夫とか毎年何千万も
掻き集めて水道料金引き上げて絢爛豪華な庁舎建ててクソ航空騒音まみれとか住民の私権を献金業者に流してる構図が原因だろ
〔情報サヰト〕 ttps://www.call4.jP/info.php?Tyρe=items&id=I0000062
ttΡs://haneda-РrojecT.jimdofree.com/ , tТPs://flight-rouТe.com/
tTρs://n-souonhigaisosУoudan.amebaownd.com/

32 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200