2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

SNMPについて語るスレ

1 :MIBV:02/08/10 15:12 ID:8lGFaMWg.net
語りませう

2 :anonymous@ d247085.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/10 17:11 ID:xa1JzE0a.net
だれか、OpenViewのExtended Topolgy使用している人、います?
まあ、同等以上のことができれば何でもよいのだが。

SNMPマネージャで構成管理するときにBGP4やOSPFの状態、HSRPや
回線交換系バックアップルートに切り替わったときの状態を
ノードマップ上に適切に表現するのに、どんなもんかなあと考え
ている。
 障害でないのにオブジェクトが赤かったりするのは運用の邪魔
になるので避けたいし、ホット側とスタンバイ側を区別したいと
考えてるが、この手の実装は、恥ずかしながら経験がない。

 ところで、ここのスレッド、こんな話題でもよいのか?

3 : :02/08/10 18:38 ID:???.net
フリーのMIBブラウザってない?
Openvireをばっくれで入れてたら上司に怒られた

1ファイルならともかく、複数ファイルのMIBをテキストベースで追っかけるのは限界がある


4 :3:02/08/10 18:41 ID:???.net
失礼、
Openvireってなんだよ(W
Openviewね

5 :anonymous@ d247098.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/10 22:07 ID:zFJKQhE1.net
3>>

ライセンス無視してるなら、それって不法じゃあないか?(笑い)
仕事で使うなら会社で買ってもらえよ。
安いのであればWhat'sUP GOLDあたりが如何。最近VerUPされていて機能
が追加されてるだろ。プラットフォームはWindowsしかないけどね。

フリーは雑誌でいくつか紹介されているけど、俺はMRTGしか使ったこと
がない。

OpenViewは、けっこうするからな。
構成管理可能なSNMPマネージャの中では一番普及しているのだが。
次がチボリ(スペル忘れた。)らしいが。
他にも、いっぱいあるからなあ。

6 :_:02/08/10 22:47 ID:TrjtxUAZ.net
>>3
いちおうあるにはある。使い勝手がいいとは言えないけど。
http://www.twise.co.jp/download.html


7 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

8 :3:02/08/11 00:30 ID:???.net
>>5,6
一応、60日分はライセンス不要なんだけど、
消して入れてってやってたんで、違法だからおこられました(W

ごめんよ、俺がほしいのはMIBブラウザなんだ
MRTGでMIBブラウズはできないでしょ
TWSNMPってやつもできないっぽいなあ

Perlで作るかなあ、でも金にならないしなあ

マネージャとして使う分にはちゃんと買って貰ってるよ


9 :sage:02/08/11 05:08 ID:???.net
>>6
あったよ
http://www.wtcs.org/snmp4tpc/testing.htm#GETIF


10 :MIBV:02/08/11 05:31 ID:fZPApgai.net
1です。

>>2
もちろんOKです。SNMPに関する話題ならなんでもOKとします。

>>3,6,9
私もMIB情報GETできるフリーのソフトさがしてました。
さっそく試してみます

11 :anonymous@ eatkyo249185.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:02/08/11 15:36 ID:m3Rm7/+v.net
SMTPってメールじゃないの?

12 :anonymous@ h201033.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/11 21:06 ID:UoulsbmG.net
>>11
ネタだと思うが、ここは、Simple Network Management Protocol とい
う、ネットワーク管理用プロトコルについて語るスレッドだぞ。

13 :ドラゴ遺子 ◆221iww4o :02/08/11 22:08 ID:???.net
スマップ??

14 :ななし:02/08/11 22:19 ID:???.net
>>13
カエレ!

15 :ドラゴ遺子 ◆221iww4o :02/08/11 22:21 ID:???.net
>14
萌え〜

16 :anonymous@ CBCba-32p210.ppp13.odn.ad.jp:02/08/12 00:32 ID:qg0W6W7u.net
SNMPでネットワーク管理をする際、MIBブラウズやTRAP自体によるトラフィック
って、どのくらいの量なんでしょうか?
GetRequestをするMIBによって、SNMPメッセージ部(PDU部)のデータ量って
変わってくるんでしょうけど、一般に一つのMIB情報をGetする場合、ネットワーク
にどの程度のトラフィックが流れますか?

ネットワークの設計をする際に、SNMPによるネットワーク管理を考えた場合、
SNMP自体のトラフィックも考慮する必要ありますよね。

17 : :02/08/12 00:39 ID:???.net
>>16
>一つのMIB情報をGetする場合、ネットワーク にどの程度のトラフィックが流れますか?

1パケ


>SNMP自体のトラフィックも考慮する必要ありますよね。

SwitchベースのEthernetなら1万ノードとか無い限り
考慮する必要は無い

WANを超えるとしても1.5Mもあれば
1,000や2000ノードは監視できる

#Trapのトラフィックを考慮して設計しなきゃならんようなネットワークは作りたくないなあ(W


18 :anonymous@ h201033.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/12 01:21 ID:QvP0eXFn.net
>>17
ほんとにそうなのか?
ネットワーク管理するとき、何もMIB情報だけで管理するわけではない
と思うけど、例えば大抵のSNMPマネージャだと、同時にICMPポーリング
も掛けてたりするでしょ?

WAN経由でICMPポーリング掛けるとき、結構、回線帯域を気にしなきゃ
いけないよ。
あるSNMPマネージャでWANを64kbpsにして10数拠点にルータ2台から3台
で試したけどICMPスキャンの取りこぼしがランダムに発生した事がある。

1.5MbpsのWAN経由でで2,000ノードって本当に監視可能なのか?
2,000ノード=2,000拠点でも?
って、ほんとに実績があるのか?

19 : :02/08/12 01:35 ID:???.net
>>18
実績はある
今も稼動中

>ICMPスキャン
もしかしてSweepしてAutoDiscoveryかけてますか?


>1.5MbpsのWAN経由でで2,000ノードって本当に監視可能なのか?
>2,000ノード=2,000拠点でも

見てのとおリWAN1本なんですけど、それで複数拠点?
監視WANの接続先のがさらにWANでつながってるってこと?
監視WAN超えた後の拠点間WANが細ければ当然簿ボトルネックになる可能性はあるでしょう
今ひとつ言ってる意味が解らないんですが


20 :( oдo)コレァ(代)タイチョウ ◆unkoBUPA :02/08/12 01:35 ID:???.net
モリクン

21 : :02/08/12 02:02 ID:???.net
>>18-19
単にポーリング間隔をそこそこにしておけば2000nodesくらい軽いよね。楽勝。

22 :anonymous@ h201033.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/12 02:14 ID:QvP0eXFn.net
>>19

>もしかしてSweepしてAutoDiscoveryかけてますか?

掛けてない。その時はトポロジーCHKの類も全て外して試した。


>見てのとおリWAN1本なんですけど、それで複数拠点?

IP-VPNの監視用1拠点から2,000拠点の機器の監視を行うことを想定して
いる。
ATM・セルリレー・FRのメッシュネットワークの2,000拠点でも同じだと
思うが、少なくともPoint to Multi-Pointの環境です。

実績があるなら安心した。
ただ、HPからの回答がNGだった事と、別のSNMPマネージャで経験上うま
くいかなかったことがあったので疑ったまで。


23 : :02/08/12 03:37 ID:???.net
>>22
ヲイヲイ
HPからの回答って、まさか一台のOpenviewで2000拠点ってことかい?
監視回線の帯域の話じゃないの?


24 :anonymous@ h201033.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/12 13:43 ID:QvP0eXFn.net
>>23
言っている意味がよく分からない。
監視端末を分けろとでも言っているのか?
監視回線は物理的には1本だぞ。IP-VPNに至っては論理的にも1本だが。
まあ、心配するな、HPへは間抜けな質問はしていない。

必要帯域を計算するのに、どのような判断基準で見積もるか、64Kbpsで
十分か、384Kbpsもあれば足りるか、1.5Mbpsで足りるか・・等を、具体
的に、どう決めるかなのだ。
(384Kbpsが1.5Mbpsより高いというのは無しだ。キャリアのデータセン
ター直収回線だと768Kbpsまでの方がDA1.5より安い場合があるからな。
第一、日本国内だけの話でもあるまい。)

必要帯域を計算するのにプロパゲーション・ディレイが影響あると思う
のだが。WAN経由で複数の拠点を監視する場合、影響が大きいだろう?

25 :XX:02/08/12 15:25 ID:IIbvdbMw.net
MRTGを使って監視したいんですが、
Windows機だとCPU LoadとかMemoryLoadが
取得出来ないみたいですね、と言うかテーブルがない??

どうにか取得する方法はありませんか?

26 :@:02/08/14 11:09 ID:???.net
>>25
http://snmpboy.msft.net/
ここにあるMIBをつかうのはいかがですか.


27 :age:02/08/15 00:51 ID:???.net
夏真っ盛りなので、まともなスレを上げてみよう

SunのMIBってどこかで落とせませんか?

>>24
IP-VPNならマルチポイントに思えても
実質はPEまでのWAN一本と同じでしょう
そこからはそもそもL2/L3ともにプロトコルが変わるわけですから

VCみたいなものを張るわけじゃないんですよね

拠点数が増えることでの影響は結局PE以降の構成に影響されるわけですから、
IP−VPNを使用することが決まっている時点で
拠点数よりノード数を基準に考えたほうがいいでしょう

28 : :02/08/24 14:03 ID:???.net
スイッチってなんとか送ろうとするけど、ルータってダメならさっさと
パケット落とすんで、2000nodeを一度にpollingかけるならありえそう。
でも、2000ノードに対して一度に送るアプリの実装の方が問題のような気が。


29 :anonymous@ px2.hitachi.co.jp:02/08/26 10:44 ID:AE62noR8.net
WindowsCEにSNMPエージェントの実装ってどうすれば
いいんでしょうか?

30 :SNMP初心者:02/08/26 17:02 ID:6yYD8d6n.net
http://www.sqlpassj.org/MLLOGS/security/msg00225.html

Getif っていうツールは、結構イイヨ。MIBツリーを掘り下げたり
値をグラフ化したり他にも色々できる。
フリーだよ。

31 :    :02/08/26 18:56 ID:???.net
>>30
9が貼ってるよ


32 : :02/08/26 20:38 ID:BJVaRD8T.net
snmpwalk pc.2ch.net public .iso.org.dod

33 : :02/08/27 12:52 ID:???.net
>> 27 Solaris 2.6 or 7 or 8の /var/smmp/mib に sun.mib があるけど
これでは不足ですか?


34 ::02/08/27 21:55 ID:x6JpmVMA.net
>>29
これを試してみたら?
http://www.agtech.co.jp/products/nsoftware/IPWorks/index.html

35 :anonymous@ d254027.ppp.asahi-net.or.jp:02/08/29 16:37 ID:???.net
>27
こんなのあるけど?
ttp://www.somix.com/software/mibs/

36 :anonymous@ YahooBB240136053.bbtec.net:02/08/30 02:17 ID:???.net
ネットワーク管理関係の仕事に就いて長いのですが、
MIBの設計くらいはできるようになりたいのですが、
MIBの設計の指針となるような資料とかって、どこかにころがっているのでしょうか?
RFCとかに書いてあるのでしょうか?

37 : :02/08/30 23:17 ID:???.net
SNMPエージェントの設計ですか?
だとしたら板違いかと
プログラム(マー)板あたりになるのかな?

プライベートMIBのツリー構成の設計だとしたら、、、
どの板になるんだろう?
とりあえず、各ベンダのツリーをいろいろ見てみて、
管理しやすい形を検討するっていうありがちな答えしかないかも


38 :こんばんわ:02/08/31 00:10 ID:cYw1d569.net
promiscなSNMPってありうるんでしょうか?
リプータハブのみのネットワーク全体の
トラフィックとコリジョンをMRTGで調べられるのか
どうかが知りたいんですが。
どうでしょ?

39 : :02/08/31 18:44 ID:???.net
リピーターHUBで構築しているネットワークなら、自分の足を見りゃ良いだろ。
コリジョンは拾いきれないけど。

40 :_:02/09/01 22:43 ID:???.net
リピータハブでもインテリジェントな奴ならSNMP対応していて
コリジョンとかトラフィックが見えたような気がするが・・・・
大体いまどき、インテリジェントなリピータハブは売ってないから
よくわからんが。

41 :_:02/09/06 02:29 ID:???.net
2,5,12,18・・です。自分のあほさ加減に反省し文章の書き方諸々変えること
にしました・・。

>>38
>>40

http://www.allied-telesis.co.jp/products/product/hub/rh609/index.html
http://www.contec.co.jp/product/net/jrt1000s.htm

“HUB SNMP”の検索でインテリジェントハブって結構引っかかりますね。
RepeaterMIBに対応しているそうです。
SNMPに対応していない安ルータ(ADSL系は得にね。)使っていて、トラフィック
量を調べたりトラフィックの質を管理したい場合に、こういう物を咬ませる手
はあるかもしれませんね。

8年前に外国メーカ製のインテリジェントハブを買いましたが、そのとき製品
専用のSNMPマネージャのパッケージまで同梱されてました。(日本製OSで動作
しませんしWindowsも当時使い辛かったので利用しませんでしたけど。)
製品専用のSNMPマネージャなら機器概観上のステータスまで目視管理できたり
して、結構便利なんでしょうけどね。

http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/tokusyuu/08net-const/net-const06.html

Windows機1台ならOSの機能(パフォーマンスモニタやネットワークモニタ)を活
用するなんてどうでしょう。(衝突は見れないですけど。)

42 :42:02/09/06 05:44 ID:???.net
>>38
Linuxで
/proc/net/dev
をcronで定期的にcatする
MRTGのConfigファイルを作る
/proc/net/dev mrtgで検索すると
何件か引っかかります。

これで、コリジョンもパケット数もMRTGで
監視可能です。

実際のグラフは見たことないですが。。。

43 :MIB-Jr:02/09/08 00:18 ID:eZ/cViSI.net
はじめまして
ネットワーク機器のトラップを受けれるフリーのSOFT(windows版)を探しております。
英語と検索が苦手でなかなか見つかりません。
SNMPプロフェッショナルの皆様方、お勧めがあったら教えていただけませんか?
できれば、MIB-T、U、VをロードできるとGOODです。
さらに、SUNマネージャーみたいに、ロードされていないOIDでも、
受信したら、素直に表示してくれると最高です。
うまく使えたら、お礼に、使い勝手など、アップしたいと思います。



44 : :02/09/08 00:24 ID:???.net
>>43
とりあえずこのスレにあるツールは試したのか?


45 :anonymous@ PPPa2012.e5.eacc.dti.ne.jp:02/09/12 10:36 ID:???.net
TrapReceiver


46 :a:02/10/10 21:27 ID:???.net
ExcelのVBAでSNMPを使ってネットワーク機器のMIB情報を取得したいんですが、
なんかお手軽な方法ありませんか。

47 :妻逃げた:02/10/11 17:57 ID:TI57XVCF.net
俺は香取真吾がなぜジャニーズにいるのかわからない

48 :bloom:02/10/11 18:21 ID:wPhUz2fW.net

http://homepage.mac.com/leverage/

49 :SNMP_Get:02/11/19 11:49 ID:???.net
「mibcentral」に最近アクセス出来ないんだけど、閉鎖しちゃったのかな?
便利だから良く利用してたんだけどなぁ・・・。

50 :+public:02/11/19 17:58 ID:???.net
>49
ぐぐれやボケと言いたいところだが

http://12.47.45.123/


51 :SNMP_Get:02/11/19 19:02 ID:izApf18P.net
>>50
感謝!!

52 :anonymous@ HKRbf44.saitama-ip.dti.ne.jp:02/11/19 21:46 ID:???.net
Loriot でどうだ?

53 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 19:56 ID:YKPA6H3Q.net
UNIX板じゃなくてこっちでしたか

RedHat8.0にしてからNet-SNMPですよね、なんか前のudp-snmpの値がそのまま使えないんだけど
漏れがへたれなんでしょうか?
どなたか愛の手を。。。。。。。。。。。。

54 :anonymous@ fukuda.red-diamonds.net:02/12/15 20:05 ID:???.net
>>53
ucd snmp入れろ

55 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/15 23:30 ID:???.net
>>54
そうします〜

56 :名無しさん@お腹いっぱい。:02/12/17 08:40 ID:???.net
ucd-snmpのdiskioモジュールってlinuxではまだ未サポートみたいだけど、
http://galaxies.jp/rrdtool.html ここのディスク入出力ってどうやって
出してるんでしょ?

57 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

58 :anonymous@ red06-2.cable-net.ne.jp:02/12/21 01:57 ID:???.net
赤帽8.0で以前NET−SNMPがうごかなかったが、さっきUP2DATEをかけてみたら
NETーSNMPにあたらしいバージョンがでたもよう
ただし、まだつかえるかどうかは確認してないけど。

>>56
SNMPではないが、もれはVMSTATをAWKかけてやって数字の行の10番目と11番目の値を
返すシェルスクリプト書いてやってMRTGに呑ませてる。
↓こんなの
#!/bin/sh
/usr/bin/vmstat|/bin/grep -E "^ ?[0-9]"|/usr/bin/awk '{print$10"\n"$11}'

59 :56:02/12/24 12:50 ID:???.net
>>58
thxです.
vmstatだと1回では0になってしまうことが多いので、/proc/statから採ることにしました。

60 :_:02/12/24 16:16 ID:4evsfd8S.net






       http://freeweb2.kakiko.com/dengeki/indexc.htm






61 :AC:02/12/27 03:43 ID:???.net
>>59
まさかと思うがvmstatは一行目の数字しか見てないんじゃないよな...

62 :59:02/12/27 17:14 ID:???.net
>>61
/usr/bin/vmstat 1 5|/usr/bin/grep -E "^ ?[0-9]"|/usr/bin/awk '
{
bitotal += $10
bototal += $11
biavg = bitotal /5
boavg = bototal /5
}
END
{
print biavg"\n"boavg
}'

...
やっぱり/proc/statから採ることにします(^^;
累積データになってるほうがMRTGに合うような気がするので。


63 :AC:02/12/30 18:44 ID:???.net
>>62

愚にもつかんことで疑ってすまなんだ。
なるほど。これは五秒間の出力を平均してることで数字が丸まってると思うが。
/proc/statとかで取ったら汎用性が…、ってそれはvmstatでも同じだ ;)
うちはvmstatでこんな感じで取ってます…。cpuだけど。

### CPU Load

Target[localhost.usrsys]: `perl -e 'my ($usr, $sys) = (split /\x20+/, (qx(vmstat 5 2))[3])[17, 18]; print "$usr\n", "$sys\n"; print qx(uptime); print "CPU Load\n";'`
MaxBytes[localhost.usrsys]: 100
Title[localhost.usrsys]: CPU Load
PageTop[localhost.usrsys]: <H1>CPU (user and system) Load %</H1>
Unscaled[localhost.usrsys]: ymwd
ShortLegend[localhost.usrsys]: %
YLegend[localhost.usrsys]: CPU Utilization
Legend1[localhost.usrsys]: User CPU in % (Load)
Legend2[localhost.usrsys]: System CPU in % (Load)
Legend3[localhost.usrsys]:
Legend4[localhost.usrsys]:
LegendI[localhost.usrsys]: User
LegendO[localhost.usrsys]: System
Options[localhost.usrsys]: gauge, nopercent, growright, transparent, noborder


64 :AC:02/12/30 19:22 ID:???.net
>>52
Loriot良いよね。Webからも見られるし。
小規模サイトだったらOpenViewなぞ買わずこいつで十分。
OVといえばOVキラーことOpenNMSはいまどうなんかな。
0.9.4くらいのときに試用した感じでは非常によさげだった。

65 :山崎渉:03/01/15 22:26 ID:???.net
(^^)

66 :Solar:03/03/05 10:35 ID:8Ii09MSC.net
Solaris8でnet-snmp5.0.4なんですが、I/Owaitってどうやって取ればいいんでしょう?
CPU使用率はssCpuSystemssやCpuUserで取れますが、I/Owaitに関してはssCpuRawWaitしか
無いようです。これだとデータ型がCounter32なので目的に合いません。
またはCounter32をINTEGERに変換するにはどうしたら良いでしょうか?


67 :山崎渉:03/04/17 12:23 ID:???.net
(^^)

68 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

69 :anonymous@ it1.ctktv.ne.jp:03/05/19 14:03 ID:???.net
ヒェェェ・・・。
やっぱり技術者のみなさんは、知識がすごいね。
新卒で、今度MIB系に関わることになるので、
勉強のために、と思って来たけど・・・つ、ついてけない・・・。

パソコン2台用意して、エージェントとマネージャ入れて、
簡単にSNMP試してみるとかって、できるのかな、かな。

(なんか教えて君状態っぽい。うざかったらスルー系で。)

70 :anonymous@ it1.ctktv.ne.jp:03/05/19 14:04 ID:6/9yozwA.net
ヤバイ、初心者なのがバレバレだ。

71 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

72 :_:03/05/19 23:54 ID:???.net
>>69
試してみればいいじゃん。
どの程度のことを知っているかはわからんが、初心者には以下の本をお勧めします。
「オープンソースを使ったネットワーク監視術」
ISBN4-7978-2021-7
冨成彰彦 著
小学館 2400円

73 :69&70:03/05/20 00:24 ID:WJcr7TU2.net
>>72
ネスペの資格の勉強した程度の知識しかないわ。
実用性のある知識が全然ない。
(専門学校なんて・・・専門学校なんて・・・。)

本、おすすめありがとーです。
会社の経費で買ってもらっちゃO。

74 :t-akiyama:03/05/20 20:16 ID:???.net
携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 このPSPは、新規格UMD(ユニバーサルメディアディスク)というディスクを利用しており、そのサイズは直径6cmととても小さい(CDの半分程度)。 容量は1.8GBとなっている。
画面は4.5インチのTFT液晶で、480px x 272px(16:9)。MPEG4の再生やポリゴンも表示可能。外部端子として、USB2.0とメモリースティックコネクタが用意されているという。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

75 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

76 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

77 :_:03/05/31 00:54 ID:???.net
perlでちょっとしたツールを作る事が多いのですが、
ベンダー独自のOIDを調べるのにいつも苦労します。
みんなどうやって調べてますか?
とりあえず今知りたいのはアライドのCPU利用率と
メモリ関係なんだけどいくらさがしてもみつからない・・・


78 :anonymous@ it1.ctktv.ne.jp:03/05/31 23:38 ID:h1K2Tcmh.net
ベンダーの仕様書を手に入れるのが確実な道なのかな〜?
私は初心者でよく分からないですが、
うちに、HPか何かのリストならあったかも。

perlでツール作るって、
新規で追加したMIBへ値入れたりとかもしてます?
今、そこらへんで壁にぶつかっている私(>_<。


79 :箱買った部署から:03/06/03 22:04 ID:???.net
メーカーか代理店にPrivate MIBよこせって言えば良いだけでは?

80 :anonymous@ p1090-ipad21hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:03/06/16 13:38 ID:tv609KeS.net
v1トラップについて質問です。

SNMPv1トラップのGeneric trap type が 0〜5の場合は、
enterpriseフィールドは、「.1.3.6.1.2.1.11」にするのが、
RFC的に標準なのでしょうか。
RFCでその辺の規定はあるのでしょうか。
どなたかお助けプリーズです。


81 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

82 :?:03/06/17 22:29 ID:???.net
>>80
そんなにいろんなベンダを見てるわけじゃないですけど、
大抵の機器はSpecificでなくてもプライベートで飛ばしてきますね
TrapでMIB-2が飛んでくる方が少ないケースじゃないですかね

RFCは自分でどうぞ
推奨はあったとしても、少なくともMUSTにはなってないでしょう


83 :a:03/06/17 22:39 ID:???.net
あたらしいあいどるぐるーぷですか?

84 :a:03/06/17 22:45 ID:???.net
ごめんなさい


85 :anonymous@ ZD136010.ppp.dion.ne.jp:03/06/18 00:11 ID:GL3h1WgX.net
http://www.h4.dion.ne.jp/~old55/

86 :anonymous@ eatkyo371237.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/06/18 02:20 ID:IhXamJ0D.net
>>80
GenericTypeが0〜5ならEnterpriseにはsysObjectId
相当の値を入れるんじゃないの?TRAP-TYPEの定義に
書くsnmpグループのOIDは便宜的なもののはずだけど。
そのへんはRFCにきっちり書いてあるので要注意。

>>82はいまいち何を言ってるのか分からん。


87 : :03/06/18 11:00 ID:???.net
>>86
多分質問の意味が理解できてない
どのsysObjectIdを使うかを聞いてるんじゃ無いの?

>>80は"mib-2.snmpを使うのが普通?"と聞いていて
>>82は"大抵のベンダはSpecificで無くてもPrivate-OIDを使ってる"と言ってる


88 :86:03/06/18 21:33 ID:???.net
>>87
こういうことかな。

sysObjectIdは本来装置の種別に固有だけど、
なぜかmib-2.snmpを入れているベンダもある。

ま、標準トラップではEnterpriseフィールドは
何入ってても大して問題じゃないけど。


89 :anonymous@ 232.56.111.219.dy.bbexcite.jp:03/07/11 01:57 ID:R3GD5QX/.net
あげ

90 :anonymous@ nttyma006057.tyma.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:03/07/11 23:47 ID:8FOTo2/J.net
]

91 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

92 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

93 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:36 ID:???.net
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

94 :あぼーん:あぼーん.net
あぼーん

95 :95:03/09/04 00:14 ID:ICUP+Hf5.net
使ってる人いないのー?

96 :95:03/09/10 00:12 ID:???.net
いないのか、、
Nagiosで連携してる人とか、、

97 :_:03/09/10 16:15 ID:???.net
>96
95 の内容でどう答えろと?

「やまざきわたるなんか使ってませんがナニカ?」
とかな答えを希望してるのかと思ったぞ


98 :独り言:03/09/18 08:52 ID:???.net
ウキッ!
5.0.9 では、5.0.1 の snmpd.conf が流用できんのか…。私用でよかった。
ドキュメント斜め読みは、無謀っつーか、おヴァカなのでマネせんようにね。


99 :独り言:03/09/18 12:24 ID:???.net
と思ったのは、勘違いだった。普通に使えるじゃん。
やっぱり、ちゃんとドキュメント読まないといかんね。


100 :anonymous@ 240.124.111.219.dy.bbexcite.jp:03/09/22 07:23 ID:???.net
100ばんー

101 :anonymous@ YahooBB219184194040.bbtec.net:03/10/30 00:38 ID:PyyxIRby.net
ucd-snmpのagentをSunOS 4.4.xで走らせているんですが。
snmpgetで出てくるsystem.sysUpTime.0の値が予想外に小さいのです。
サーバはかれこれ一年近く動かしたままなのに、sysUpTimeが1日とかいう
表示が出てきます。

こういう症状、見たことあります?



102 :-_-:03/10/30 00:42 ID:???.net
>>101
cronで毎日リブートしているというオチは勘弁してくれよ・・・。

103 :_:03/10/31 23:39 ID:???.net
>>101
バグじゃねーの?cronで回してログ取って減る瞬間見てから、
その前後のkernelのログ見るしかないかと。


104 :anonymous@ YahooBB219184194040.bbtec.net:03/10/31 23:56 ID:ehKGAqYw.net
わかりました。
248日サーバを走らせていると、2^31/100秒走っていることになり、
桁がオーバーフローします。

どうしてSolarisで発生しないのかは不明。



105 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/11/05 12:32 ID:???.net
MIBが簡単に理解できるページってないかなぁ…

106 :anonymous@ HKRbf120.osaka-ip.dti.ne.jp:03/11/06 17:08 ID:???.net
>>105
ttp://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/rensai/snmp01/01.html
Huh?

107 :仕様書無しさん:03/12/04 00:00 ID:???.net
.Net用のSNMPライブラリでお勧めってある?


108 :anonymous@ p2048-ipbf201hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:03/12/20 18:04 ID:RfE3JQTk.net
sflowとどこがどう違うのかおしえてください。

109 : :03/12/20 18:09 ID:???.net
>>108
一般的にはSNMPは通信プロトコルを指すときに使う傾向が強いかな

RMONもSflowもNetflowもMIBの拡張
#ってことはSNMPの拡張だってことなんだけどな

110 :anonymous@ p3208-ipbf205hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp:03/12/28 20:03 ID:ThuyP/zI.net
じっさいにsflow使ってる人どのくらいいるの?

111 :anonymous@ 61-27-93-159.home.ne.jp:03/12/28 21:33 ID:Ph5OQLXw.net
>>110
ISPだとP2Pトラフィックつかむのに必須だぞ。
実際に仕掛けて解析すると殆どがP2Pで埋まっててヒジョーに鬱。

112 : :04/01/16 16:12 ID:???.net
SMAP?

113 :anonymous@ 203-165-78-32.home.ne.jp:04/02/08 09:44 ID:4no/o4AD.net
Windows2000+snmp4w2kでマシン管理をしたいのですが、例えばCPUTimeを
取ろうとしても何故か取れません。

別マシンの鯖からsnmpwalkを次のように実行すると

#snmpwalk -c public w2ksvr .1.3.6.1.4.1.311.1.1.3.1.1.2.1
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.1.1.48 = "0"
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.1.6.95.84.111.116.97.108 = "_Total"
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.3.1.48 = 81
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.3.6.95.84.111.116.97.108 = 0
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.4.1.48 = 79
(略)

と帰ってくるので、今度はきちんと指定すると
#snmpwalk -v 1 -c public w2ksvr .1.3.6.1.4.1.311.1.1.3.1.1.2.1.3.1.48
enterprises.311.1.1.3.1.1.2.1.3.1.48 = 0

と、常に "0" しか返さないのです。
W2kでsnmp使って鯖管理というのはやはり無理なんでしょうか?


114 :sage:04/02/08 09:49 ID:???.net
>113
Windows用のucd-snmp(今はnet-snmpか)を入れて、
snmpwalk実行したらどうなります?


115 :anonymous@ OFSfa-02p1-119.ppp11.odn.ad.jp:04/02/08 11:21 ID:R3alh27m.net
どうなんだ

116 :113:04/02/08 19:54 ID:???.net
>114
はわわわ。Windowsにucd-snmpを導入できるとは知りませんでした(恥っ
軽く眺めた感じ、ソースのコンパイルから行わないと駄目みたいなので
ちょっと時間かけて導入してみます。


117 :sage:04/02/08 20:04 ID:???.net
>>116
コムパイル済みのファイル一式が転がってるはずだが。
DOS窓で動かすタイプね。


118 :SMAP:04/02/14 18:11 ID:???.net
WinXPでsnmp4w2k動かないとどこかで見たことあるけどXPでも動いた

>>117 Win用のucd-snmpは見つからないんだけど・・・

119 :anonymous@ u251020.ap.plala.or.jp:04/02/18 16:42 ID:???.net
net-snmpでSNMPtrapを受け取って、スクリプトを起動させたいのですが、
snmptrapd.confにtraphandleを記述してスクリプトを起動させるところまでは
うまくできました。

次に、SNMPtrapに乗ってくるパラメータをスクリプトに渡したいと思って
いるのですが、その方法がよくわかりません。
たとえば、link up/downのSNMPtrapには、ifIndexの値が載ってきますが、
これをスクリプトに渡して、ifIndexが1ならメール送信、2なら無視、みたいな
ことがやりたいのですが..........
$1, $2とかでは渡せないし.........

120 :119:04/02/20 12:14 ID:???.net
結局、SNMPtrap→syslogに吐かせて、swatchで監視してパターンマッチングすることにしました

%vで渡せると思ったのに、全然渡せないやん

121 :sage:04/07/11 20:56 ID:V7OjQPmU.net
OIDの後にINDEX番号を付加するとかあるんですが、このINDEXって何なんでしょうか?

122 :anonymous@ usen-219x113x211x68.ap-US.usen.ad.jp:04/07/13 18:45 ID:pW+anPSG.net
すいません。教えてください。
interfaces.ifTable.ifEntry.ifInOctets.2 = Counter32: 4294967295
になって数値が限界までいって動きません
どうにかクリアする方法は無いでしょうか?
若しくはこういうことは普通は起こらないのでしょうか?


123 :anonymous@ ac136.adn.point.ne.jp:04/07/13 21:42 ID:r0pkTiT9.net
>>122
普通はMaxまでいけば0に戻るけどね
だぶん監視している機器のバグだと思われ

SNMPv2でも使い、64ビットカウンターを使ってみるとか

124 :anonymous@ 163.215.133.239:04/07/20 17:45 ID:???.net
初心者質問失礼します。
SNMPでトポロジ情報などを見る方法はあるんでしょうか?

125 :125:04/07/22 09:03 ID:???.net
ipNetToMediaIfIndexとか見ながら頑張れば物理的な接続関係が分かるかなーと思ったのですが、
うちにあるSMCとBuffaloのハブは何故か全てのIPアドレスがIfIndex1に対応付けされてしまってます。
MIBの見方が間違っているのか、それとも何か勘違いしているのでしょうか。

ついでに、Buffaloのハブに付属のNetSeeker2とやらはハブを検出すると強制終了されてしまいます…

126 :_:04/07/22 18:08 ID:zLA/hCOu.net
net-snmpのconfファイルでdisk PATH MINSPACEなどを指定して
.100 にエラーフラグを立てることができると思うのですが、
ここを監視してtrapを投げるにはどうすればよいのでしょうか?


127 ::04/08/13 12:05 ID:VJiEkeOv.net
Net-snmpでは、proc,load,diskなどでそれぞれの閾値を設定できますが、
その閾値を超えた場合、それを検知するにはどうすればいいのでしょう?
どうもそれらをtrapであげる方法は無さそうに思えます。procの場合、
prErrorFlagを定期的に監視する・・・と言うのも本末転倒な様な気がし
ます。trapの様な方法で検知できないものでしょうか?

128 :名無し募集中。。。:04/08/13 12:12 ID:???.net
MRTGでしきい値監視して、SNMPtrap飛ばすように設定すりゃいいんじゃない?

129 ::04/08/13 17:25 ID:VJiEkeOv.net
わざわざMRTGを自身又は別サーバで稼動させて負荷を増やすことは
せず、net-snmpのみで出来れば・・・と思ったんですが。それにmrtg
の様な間隔の大きいポーリングでなく、もっとリアルタイムに近く
検知できればと思います。
 まあ、net-snmpにその機能が(本当に)無いのなら仕方無いんですが。

130 : :04/08/13 17:45 ID:???.net
snmpdの設計思想はエージェントなんだから
エージェントを介して監視するマネージャが別に必要なのは当然では?


131 ::04/08/14 19:31 ID:dlGTqP7b.net
130:_ :> snmpdの設計思想はエージェントなんだから
130:_ :> エージェントを介して監視するマネージャが別に必要なのは当然では?

 勿論、「net-snmpのみで出来れば」と言うのは、別にマネージャが居ての
ことです。mrtgみたいな、getしてくるマネージャではなく、snmpdがエージ
ェントとしてtrapを上げてくれれば例えば別ノード又は自身の snmptrapdで
そのtrapを捕まえられるのにと言う意味です。

132 :?:04/08/16 21:24 ID:???.net
>>131
確かフラグファイルの有無ってMIBから拾えましたよね?
普通にOVなりでポーリングさせればいいだけでは?

ポーリングするマネージャがいないなら
cronでファイルチェックしてTrap飛ばせば良いだけでしょうし

どっかしらにTrap受けるなりポーリングするマネージャがいるなら
問題ないように思えますが

リアルタイム検知も、検知からバッチ処理で自動復旧させるとかで無いなら
1分間隔のポーリングで十分な気がします

133 :133:04/11/06 22:01:33 ID:???.net
みなさんどんな NMS 使ってます?
やっぱ、OpenView ばっかなのかしら。プロの方々レスキボンヌ。

134 :oldfan:04/11/06 22:30:19 ID:???.net
もっぱらsnmpwalk、、
getしてテキスト整形これ最強。NMS…エージェント次第だと思う

135 :anonymous@ p1251-ipbf28osakakita.osaka.ocn.ne.jp:04/11/25 13:01:32 ID:???.net
初歩的な質問で申し訳ないのですが...
MRTGでサーバーのトラフィックを計測すると、

Max In: 296.0 Mb/s (296.0%) Average In: 209.4 Mb/s (209.4%) Current In: 200.5 Mb/s (200.5%)
Max Out: 8565.0 kb/s (8.6%) Average Out: 5111.1 kb/s (5.1%) Current Out: 6706.0 kb/s (6.7%)

のようになって、何故か異常にINのトラフィックが多く、帯域をつぶしてしまっています。

”IN”とは、FTPでアップロードする以外、何が含まれているのでしょうか?
また、これほどのINトラフィックを発生させるとは、何が考えられるでしょうか?
宜しくお願いします。

136 :  :04/11/25 13:09:59 ID:???.net
ゲッ、何だこの板は

137 :名無しさん:04/11/27 01:43:26 ID:???.net
>>135
この鯖は何に使ってる鯖なんだ?
それがわからんと想像すらできん

138 : :04/12/03 22:47:08 ID:???.net
HotSaNICでリモートのトラフィックが取れないのだけど・・・

<interface> the name of the interface on the remote-host

のところに、何を入れてもグラフ出てきません。なんででしょう?

139 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/12/05 01:09:33 ID:???.net
>>133
NetWork Node Manager使ってる

140 :名無しさん@お腹いっぱい。 :04/12/21 21:47:53 ID:2jUEjc3D.net
俺もNetWork Node Manager使ってる。
ロードバランサー配下の奴、時々、監視できんくなってアラート出てきやがる。
SNMP応答なしは、仕様ですか?

141 :anonymous@ ntkyto047149.kyto.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:04/12/21 22:42:19 ID:???.net
SNMP関連のツールについて語るスレ

142 : :04/12/23 13:28:44 ID:???.net
SMAPについて語るスレかと思った

143 :anonymous@ YahooBB219003078036.bbtec.net:05/01/06 02:31:19 ID:???.net
弱小ISPのインフラ担当をやってますが、皆さんNMSのMIBの管理って
どうやってますか?

うちでは基本的には特定のデータ取得よりも、NMS上でのtrapの表示
のために使っているので、実際にはNMSのイベント設定管理もセット
になります。
現在は担当一人でやっているので、頭に入っている範囲で管理できて
いるんだけど、当然意識して放っといているMIB+設定があったり、きっと
忘れ去られた分もあるはずです。

ISPで使う観点で、管理手法やツールなどのアドバイスを頂けないでしょうか?

ちなみにJP1のv6iを基本的に使ってます。

144 : :05/01/07 11:58:39 ID:???.net
とりあえず頭に入っている範囲のものをすべて書き出してみる。

145 :anonymous@ bq214.ade.point.ne.jp:05/01/11 23:42:05 ID:Sqh6XGYQ.net
すいません、一点ご相談させて下さい。

現在、ルータ自身のIPとポート(と言うのでしょうか、イーサの受け口の事です)のIPが判っている状態で、ポートのインデックスを取ってこようと思っているのですが「ifIndex」で取得しようとすると
1: 1
2: 2
3: 3
4: 4
という形で取得してしまい、どれが対象のインデックス番号なのかが不明です。

最終的に取得したのは、対象となるポートのパケット廃棄率(ifinDiscardsとifoutDiacards)です。

CISCOのHPで見ると、ifinDiscardsやifoutDiacardsではルータのIPと対象インデックス番号とで取得出来そうなのですが、取得時に判っているのが上記ルータのIPとポートのIPなもので…
先にインデックス番号を取得する方法をご教授頂きたい次第です。

用語等、間違えていると思いますし、意図が不明でしたら申し訳ありません。

146 :sage:05/01/12 07:34:58 ID:???.net
>>145
MRTGのコンフィグを作って、中身を見てみたら?


147 :145:05/01/13 22:15:04 ID:???.net
>>146
ご回答の方、ありがとうございます(遅れて申し訳ありません)

145様の仰られた様に、MRTGのコンフィグを作ってみる事にします。
(使用した事は無いですが、cfgmakerのオプション--ifref=ip辺り使ってやってみますね)

ありがとうございましたm(_ _)m

148 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:15:13 ID:???.net
亀レスですが今後の参考にしてください。

>>2

Extended Topolgyはお高いので導入を見合わせた経緯があります。
NNMと同じ感覚だとびっくりしますよw

>>3

javaでMibBrowserを作成していましたが指定したoidの値をGUI上に
表示させたところまではできました。

>>16

NMS側に限界が来るのでトラヒックは1.5M回線があれば十分ですが
セキュリティ上監視網とサービス網は別に設計した方がよいです

>>69

少し古いけど下記書籍がおぬぬめ

SEの基礎知識F
TCP/IPインターネット管理
ISBN4-89797-128-4




149 :名無しさん@お腹いっぱい。:05/01/20 17:17:41 ID:???.net
>>77

sysObjectIDを見てenterprizeIDを調査する。
あとはそのenterprizeIDからsnmpwalkかけると実装されているMIB値が
すべて取れるのであとはMIBファイルをベンダから手に入れて解析です。

>>124

ルーティングテーブルを格納しているMIBがあるので
それを参照することでトポロジ情報を作っていきます。

NNMはさらにハブかルータかを見分けてMAPを作っています。

>>143

Trapは受け取るだけでは何のアラームなのかが判別できないので
MIBファイルに書かれているdescriptionを見たりベンダへ質問して
どのようなアラームなのかを定義する必要があります。

例えばNNMの場合ですが

ciscoEnvMonTemperatureNotificationに対しては
「温度異常が発生しました。現在の値=$2 現在の状態=$3」
と定義しています。

>>145

MIB上のifIndexと実際のインタフェース番号は必ずしも同一とは
限りません。ifDescrと比較して番号に対応するインタフェース名を
取得する必要があります。


150 :anonymous@ 139.177.210.220.dy.bbexcite.jp:05/02/16 12:07:18 ID:???.net
ほす。

151 :anonymous@ p62daa4.hkidnt01.ap.so-net.ne.jp:05/03/09 02:44:56 ID:2EmQjDAY.net
SNMPをはくことができない装置で、SYSLOGにて、特定の文字列に対して、
snmpなり、メールなりあげることができるような
スクリプト例ってないですか?SYSLOGは受けれる状態になってます。
ちなみにWINDOWSサーバで。。
よろしくお願いします。

152 :anonymous@ i219-167-34-47.s06.a001.ap.plala.or.jp:05/03/20 06:52:44 ID:???.net
net-snmp以外のsnmpってあるかな?

153 :anonymous:2005/03/30(水) 07:08:43 ID:???.net
>>152
http://wwwhome.cs.utwente.nl/~schoenw/scotty/

こんなのもあったけど久しく更新されてないようだ。

154 :Naka:2005/03/30(水) 18:58:29 ID:ircsWEoU.net
SNMPマネージャーの検証を目的に、WindowsXPにApacheとSMTPサーバー、Windows2000にDNSサーバーを動作させ、
それぞれのMIB情報を収集する為に、SMI2SMIRでMIBファイルをコンパイルしましたが、
SMI2SMIR /PLで確認するとSMIRのモジュールには格納されてるようなのですが、その後のMOFのコンパイルが
SYNTAXエラーで全く上手くいきません。
また、それらの過程でDLLファイルも作られないようなのですが、それで良いものなのか。。

Windowsに予め設定されているRFC1213以外で、MIBファイルを追加し設定する正しい方法についてどなたか教えて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。

155 ::2005/03/31(木) 11:22:06 ID:z2ghLsAu.net
http://omi.kc6e53mzzcknzu5.ejovateif.com/RB037/vip.php

156 :anonymous@ 07002190814767_vg:2005/04/05(火) 05:21:28 ID:p0nkn7lW.net
ここはSMAPを語るのか?

157 :クソジジイ:2005/04/10(日) 13:43:57 ID:???.net
>>156
氏ネ
>>112
>>142

158 :anonymous@ HKRbf189.saitama-ip.dti.ne.jp:2005/04/11(月) 01:25:09 ID:???.net
何台かあるWinマシンのディスク状況を鯖で一括管理したいんですが、

Win2000proのsnmpなら値を取得できるんですが(hrStorageSize)、WinXpのsnmpだとそもそも
該当する値がありません。

Win2kとWinXpではsnmpの互換無しでしょうか?それとも設定次第でしょうか?
素直にucd-snmp入れたほうがいい?

159 :nanasi:2005/04/11(月) 02:00:10 ID:???.net
さいたま!

160 :anonymous@ 219.117.201.35.user.rb.il24.net:2005/04/13(水) 20:15:13 ID:3GpVGiPI.net
今日net-snmpをインストールしてsnmpwalkで見てみたら
[root@localhost root]# snmpwalk -v 1 localhost -c public .
End of MIB
って表示されたんですけどMIBが全くないって事ですか?
ルーターとかを指定したらちゃんと表示されたんですが
どこか設定が違うんでしょうか?

161 :hage:2005/05/04(水) 21:39:33 ID:???.net
>>160
localhost じゃ受け付けないんじゃネーノ?

162 : :2005/07/03(日) 15:40:02 ID:0yEXxqr2.net
NET-SNMP version: 5.2.1.2でCPU使用率をとりたいのだけど、
下記を実行するとおかしな値が帰ってきます。

# snmpwalk -v1 -c public 192.168.0.111 .1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5
UCD-SNMP-MIB::laLoadInt.1 = INTEGER: 433
UCD-SNMP-MIB::laLoadInt.2 = INTEGER: 446
UCD-SNMP-MIB::laLoadInt.3 = INTEGER: 450

なんでやねん?

163 :anonymous@ AIRH03255008.ppp.infoweb.ne.jp:2005/07/03(日) 17:42:03 ID:???.net
>>162
"The 1,5 and 10 minute load averages as an integer. This is computed
by taking the floating point loadaverage value and multiplying by 100,
then converting the value to an integer."


1, 5, 10分間の負荷平均値(laLoadを100倍して整数化したもの)

つまり、その取得結果を100で割るとパーセント値になる。
1行目:1分間の平均CPU負荷 = 4.33%
2行目:5分間の平均CPU負荷 = 4.46%
3行目:10分間の平均CPU負荷 = 4.50%


164 : :2005/07/03(日) 21:19:54 ID:???.net
>>163
わかりやすい解説ありがとうございます。

うーん、でも納得がいかない、、
どこのサイトもそんな100で割ったりの計算なんてしてないし、
実際2日前まで正常な値を持ってきてたんですよ。
(0〜100の間の数値を持ってきていたってことです。)
ロードアベレージの結果を100で割った数値の意味ってなんですかね?

CPU使用率ってことで取得したいので何か考えないとですね。
重ねてお礼申し上げます。



165 :anonymous@ i220-221-97-60.s02.a011.ap.plala.or.jp:2005/07/03(日) 21:46:40 ID:???.net
INTEGERで小数扱えないから、100倍した値突っ込んでおいて、
取得した後に100で割れってことじゃん

> 実際2日前まで正常な値を持ってきてたんですよ。
> (0〜100の間の数値を持ってきていたってことです。)

たまたまload averageが1以下だったんじゃないの?
2日前から変なプロセス動かしてたりしない?

166 : :2005/07/03(日) 21:53:37 ID:???.net
>>165
> たまたまload averageが1以下だったんじゃないの?
それはあり得ないですね。
おおむねいつも2〜4はありますから。(top調べ

> 2日前から変なプロセス動かしてたりしない?
何かをインストールしたという記憶はないですね。

みなさんはどうなんですかね?
3桁とかたたき出します?
調べるコマンドは>>162

167 :_:2005/07/03(日) 22:15:45 ID:???.net
> それはあり得ないですね。
> おおむねいつも2〜4はありますから。(top調べ

だとしたら、>>162で出てくる値が正常で、

> 実際2日前まで正常な値を持ってきてたんですよ。
> (0〜100の間の数値を持ってきていたってことです。)

が勘違い(別のMIB拾ってたとか)だった、で終了なんだけど

うちのマシンじゃ、uptimeで出たload averageとほぼ同じ値が出てる
(値を取ってくるタイミングの違いかもしれないけど1割弱のズレはある)

168 : :2005/07/03(日) 22:46:29 ID:???.net
> > 実際2日前まで正常な値を持ってきてたんですよ。
> が勘違い(別のMIB拾ってたとか)だった、で終了なんだけど
確かに終了なんですが、mrtgでグラフを書いていたので
勘違いってのはないのです。

vmstatとはぼ同じ値を拾っていたので「ロードアベレージを加工した意味のない数字」ではなく
「CPU使用率」を取得していましたから。

ここでぐだぐだ書いても仕方ないので「CPU使用率」を取れるようにします。
ご丁寧にお付き合いくださいましてありがとうございます。

169 :anonymous@ ntkngw052182.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2005/07/03(日) 23:26:39 ID:???.net
ちなみにlaLoadのoidは1.3.6.1.4.1.2021.10.1.3

170 : :2005/08/17(水) 12:23:34 ID:???.net
swatchでログファイル監視

異常パターンを検出したらNET-SNMPのsnmptrapで監視マネージャで投げる

ということをしたいんだけど、snmptrap投げるときのOIDってどうすんだべ?
RFCに記述ある?

171 : :2005/10/30(日) 11:03:09 ID:CfjqRqry.net
MACアドレスのMIBがOCTET STRINGで返ってきて謎文字列に
変換されてしょぼーん。
1byteずつ取り出して正しいフォーマットに直しますた。

という日記。


172 :171:2005/12/05(月) 15:52:25 ID:Mr9mNb3a.net
なんか寂しいなあ。
みんなSNMP使ってないのかなあ。

と思いつつage。


173 :anonymous@ host1.t-pc.ne.jp:2005/12/07(水) 15:48:07 ID:AvRq6GD+.net
OpManagerお気に入りです。誰か他に活用している人いませんか?

http://www.adventnet.co.jp/products/opmanager/

174 : :2005/12/09(金) 10:03:56 ID:Jqutth/K.net
ttp://www.pc-view.net/Network/040213/index.html を読んでみんなで勉強しようぜ。
ttp://www.pc-view.net/Network/040213/page7.html とか、すごい参考になった。


175 :nekochan:2005/12/10(土) 11:01:01 ID:???.net
>>174
自分で MySQL に DB 作って格納、しかも c で取得プログラムかよ…
よっぽどの人じゃないとそこまでやらんなあ。

176 :anon:2005/12/27(火) 15:11:36 ID:???.net
負荷を考えたらDBに突っ込むのはまともだよ。
perlで力技はカコ悪い。

openviewも裏でDB持ってるし。

177 :anonymous@ s195252.ppp.asahi-net.or.jp:2006/01/19(木) 00:02:19 ID:???.net
 ちらしの裏。

#久しぶりにアップデートされていたので・・・。

「SNMPTT」:
監視対象から送信されるSNMPTRAPを受信するデーモンとして、
net-snmpではsnmptrapdがある。snmptrapdは、TRAPデータを
テキストファイルに変換してログに出力する。SNMPTTはこの
ログのフィルター。結構便利。

 他にこのようなSNMPTRAPのフィルタツールってないかな?
よろしく。


178 :anon:2006/01/19(木) 00:03:24 ID:???.net
 げ、さすが通信技術板・・・・。

 URL忘れた。

http://snmptt.sourceforge.net/

179 :anonymous@ softbank219041120025.bbtec.net:2006/01/30(月) 23:03:17 ID:???.net
ねえねえ、mac miniでnet-snmp5.0.8だけど、メモリ情報のMIBオブジェクトは無いの?
OIDを.1.3.6.1.4.1.2021.4にしても何も出ないよ〜

180 :anonymous@ p13220-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2006/02/01(水) 23:32:41 ID:itKnWret.net
/usr/lib/snmp/snmpdx: [ID 702911 daemon.error] session_open() failed for a pdu received from localhost.51673
/usr/lib/snmp/snmpdx: [ID 702911 daemon.error] community_check();bad community from localhost
SNMPdの設定をしたらこういうメッセージが大量に出力されるようになりました。
原因として考えられることは何でしょうか?


181 :anonymous@ p13220-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp:2006/02/01(水) 23:33:31 ID:itKnWret.net
つづき
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/unix/1133918156/785


182 :初心者ですが:2006/03/07(火) 23:29:53 ID:fdmBPRxl.net
getに応答する時のMIBとtrap出す時のMIBって別物なんですか?
教えてくだし。

183 :  :2006/05/04(木) 16:08:09 ID:???.net
OIDはTrap専用だろう。(最近はTrapといいつつinfoが多い)
その後に付いて来るのは装置による。

184 :__:2006/05/17(水) 18:21:30 ID:???.net
質問があります。
SNMPは監視先のCPU利用率などを取得できることは分かったのですが
監視先で独自のアプリ等を動作させていた場合に、そのアプリが正常に動いているか
という独自のチェックをSNMPエージェントで行わせることも可能でしょうか?
(MIBに独自の情報を書き加える等…)

185 :__:2006/05/17(水) 18:23:16 ID:???.net
あげさせて頂きますm(_ _)m

186 ::2006/05/17(水) 18:58:38 ID:bOlNJLTk.net
>>184
プロセス数の値なら簡単に取れるよ。

187 :__:2006/05/17(水) 19:09:36 ID:???.net
>>186
プロセス数はMIBに含まれないということですよね。
snmpgetコマンドで取ることができるんですか?
宜しければ方法を教えてください。

188 ::2006/05/17(水) 19:27:30 ID:Cg9SOCuU.net
エージェント何を使ってるかわからんけど、net-snmpならconfのprocで指定する。
たとえば、apacheのプロセス数を監視したければ、こんな感じでできると思う。
MIBも吐き出しているはずだから、一覧で出して探せば見つかると思う。

proc /usr/local/apache/bin/httpd 20 5

詳細はこちら
http://grin.flagbind.jp/archives/2004/11/netsnmp.html

189 :__:2006/05/17(水) 19:50:22 ID:???.net
>>188
ありがとうございます。プロセス数の監視方法は分かりました!

ただ、もっと独自の情報を監視する方法が分かりません。
たとえば、チャット用のサーバを入れていたとして、ユーザの数が100人に
なったらエラー出力するとか…。
もしかしてそういう用途には使えないとかorz

190 ::2006/05/17(水) 20:02:44 ID:Cg9SOCuU.net
んー。
その例で漏れが監視をやるなら、ネットワークのコネクション数を見るかな。
サーバアプリがどんなものかわからないが、ユーザ数とかのステータス出力ができるなら、
さっきのサイトの、以下の設定をすればsnmp経由で値が拾えると思う。
------
exec(187行付近)セクションでは指定したプログラムを実行し、
その結果をSNMPのデータとして格納することが可能。シンタックスは

exec 設定名 実行ファイルのフルパス 引数

191 :__:2006/05/17(水) 20:15:52 ID:???.net
>>190
ありがとうございます、exec を使えば望みが適いそうです。
勉強不足で申し訳ありませんでした、助かりました。

192 :anonymous@ i60-34-114-48.s04.a013.ap.plala.or.jp:2006/06/10(土) 15:13:32 ID:7Tk5zmYw.net
windows機を何台か故障していないか監視しようと思ってまして、、
イベントログに書き込まれた電文をSNMPトラップで飛ばす「eventwin」とやらがあるようなんですが、
ハードウェア監視でポピュラーなイベント(CPUや電源、FAN、内蔵ディスク故障時にでるもの)って
どういったものがあるのでしょうか?ご存知の方ご教授頂ければ幸いです。



193 :anonymous@ p6e5272.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp:2006/07/28(金) 22:45:42 ID:???.net
win2kで、net-snmpをいれてエージェントとしています。で、各種情報は取れてますがプロセス数を取りたくてprocに監視したいプロセスを指定していますが、snmpwalk等で確認してみるとprCount.1 は、-1しか返らない。
linuxのnet-snmpエージェントでは、ちゃんと指定したプロセスの数が返るのに。
winは未対応なのか、プロセス名の指定に問題あるんでしょうか。稼動実績のあるお方、いらっしゃらないでしょうか。

194 :anonymous@ 203.141.129.142.user.pa.il24.net:2006/08/01(火) 01:47:28 ID:o1oFzOc2.net
Linuxでsnmpdとsnmptrapdを起動させています。
localhost内で発生したTrapを同じlocalhost内のsnmptrapdに通知する方法がわかりません。

snmptrapコマンドを使うとsnmptrapdは正常に受信してくれるのですが
例えば、localhostでLinkDownやLinkUpが発生した場合、
これを自発的に検出して通知したいのです。

snmpが搭載されてる民生用のルーターなんかでは
trapの送信先を指定できますがLinuxでもそういうコマンドやオプションがあるのでしょうか。

195 :nobody:2006/08/01(火) 09:39:23 ID:???.net
>>194 snmptrapコマンドを使って手動でlocalhostにTrapを投げた場合、
localhost上のsnmptrapdで正しく受信は出来ているんだよね?

その上で、該当マシン上で発生した何らかのイベントでTrapを自発的に吐かせて、
それをlocalhostのsnmptrapdで受信したいって事かな?

普通、発生したイベントで通知元のプロセスがTrapを吐くかどうかは
そのプロセスがSNMP対応かどうかにかかってると思うんだけどなあ

素直にsyslogで特定文字列を監視して、そのアクションとして
snmptrapを叩いてtrapを生成した方が良いと思われ

#つーか普通はそうするでしょw
#ある程度予測で書いたけど、予測違いだったらスマソ

196 :194:2006/08/01(火) 14:37:21 ID:o1oFzOc2.net
>>195
まさにその通りです。<Trapを自発的に

調べたところ、拡張MIBなるものが存在するそうですが
SNMP搭載のスイッチやルーターでは
LinkDownした場合、即座にTrapを送信するのも
そういった類のものなのでしょうか。

今回は、例えばhttpdがダウンした場合に
自発的にTrapを発生させたいと思ったのですが
Cronでも対応できるので、それで試してみようと思います。

とても参考になりました、ありがとうございます。

197 : :2006/08/03(木) 09:32:46 ID:???.net
linkUp/Downは標準ですよ。
Enterprisesでは無いです。
RFCくらいは見ておいた方が良いと思います。

実装しているかどうかはまた別の話。

198 :anonymous@ ppp0899.hakata11.bbiq.jp:2006/09/11(月) 19:55:10 ID:zhymrFCX.net
SNMPへのアクセスは、どうしてる?俺はrubyを使ってる

199 :名無し:2006/09/25(月) 17:31:40 ID:AFVGtgtV.net
SUMAPのコンサートってどう?

200 :anonymous@ netchanc.accsnet.ne.jp:2006/09/26(火) 00:31:23 ID:n4wepVdb.net
http://homepage.mac.com/kendo_nagasaki/tama/

201 ::2006/11/23(木) 08:04:29 ID:ifN0bOa3.net
ネットワーク機器のトラフィックを計測したいのだがオブジェクトは何を選ぶの????
素人でスマソ。

202 :sage:2006/11/27(月) 09:44:33 ID:???.net
>>201
以下のキーワードでぐぐれ

MIB ifDescr ifTable

203 :anonymous@ softbank219215090012.bbtec.net:2006/11/30(木) 07:42:57 ID:NE76+r3l.net
エージェントとしてNet-snmpをFreeBSDの5.4に入れました。

snmpdの設定を行う為にsnmpd.confを確認すると見慣れない3行のみです。
なにやらenginebootsだとかserialだとか書いてあります。

不思議には思いつつも一応、他サーバーで動いているsnmpd.confを参考に
変更を加え、kill -KILL snmpdpidとしsnmpdを再起動したところ、変更を
加えた筈のsnmpd.confが変更前に戻ってしまっています。

ちなみにNET-SNMPのバージョンは5.2.1ですが、どなたか上記の様なフォー
マットのsnmpd.confの設定方法をご存知の方いらっしゃいますか?

204 :sage:2006/11/30(木) 10:15:46 ID:???.net
マニュアル嫁。

portsで入れた?ならsnmpd.confは/usr/local/shareの
どっかと/var/net-snmpの下の2箇所にあるよ。
自分でいじるのは前者のほう。
後者は前者の情報をもとにサーバが勝手に
ごちょごちょしてたと思う。

205 :anonymous@ 224.171.150.220.ap.yournet.ne.jp:2006/12/10(日) 16:04:44 ID:???.net
FreeBSDのMRTGから、WINDOWS XP端末のCPU使用率やメモリ消費量を監視したい。

snmpwalkで
.1.3.6.1.2.1.25.3.3.1.2

を呼び出すと、ちゃんとCPU使用率が返ってくる。
ただ、mrtg.confでの設定方法がいまいちわからん。
誰か設定例おしえてくれまいか。

206 :anonymous@ softbank219022116038.bbtec.net:2007/01/02(火) 10:08:58 ID:???.net
S.M.A.R.T 情報に関係するような項目って、
標準 MIB には定義されていないの?
ハードディスクドライブの温度などを
監視対象にしたいんだが。
Debian GNU/Linux 4.0

207 :anonymous@ tcatgi078138.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2007/01/30(火) 23:09:38 ID:Cz0Q+19M.net
Cisco製品のsnmp情報を取得したいんですけど、一般的にはCPUやインタフェース
のトラフィックとか取得すると思うですが、他に何かお勧めなMIBってありますか?

208 :anonymous:2007/02/01(木) 22:18:20 ID:???.net
順序が逆だろう。
何を見たいんだ?

209 :anonymous@ p2036-ipbf06souka.saitama.ocn.ne.jp:2007/02/06(火) 10:57:41 ID:???.net
Solaris10+amd64+SMA 環境にて、AgentXが動いている人います?
SMAについているデモも全く動かん。

210 :anonymous@ tcatgi004087.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2007/02/06(火) 20:23:27 ID:mqGjoNMm.net
Solaris9 + net-snmp5.4でIF-MIBが取れないのですが、
解決方法はありますか?
./configureの引数で--enable-mfd-rewritesをつけたのですが、
解決しません。

211 :anonymous@ntsitm121090.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2007/03/06(火) 20:57:29 ID:2W00t46d.net
WinXPproでhrStorageSizeを取得したいのですが、下記のようなerrorがでて取得できません。
だれか、知ってるかたいませんか?

Ambiguous use of & resolved as operator & at (eval 8165) line xx

212 :anonymous@:2007/08/21(火) 01:43:09 ID:7DZhZDjY.net
RFC1157見てもわからん…
TrapコミュニティがROコミュニティと一緒じゃ
なぜマズイんだろう?

213 :anonymous:2007/08/26(日) 23:32:40 ID:???.net
仕様上はまずいことはないはずだが。

214 :anonymous@:2007/08/27(月) 00:17:53 ID:KkVR/bAt.net
>>213
そうだよな。何もマズくないよな。
ほとんどの機器でもTrapはROコミュニティだし。

しかしなぜかウチの部署では
TrapにRWコミュニティ名を入れる事になってる。
そうでなければダメだと言うわりに誰も理由を知らない。
ワケわからんよ。

215 :anonymous@:2007/09/01(土) 21:12:52 ID:???.net
理由わかった。

アホらしくて書く気にもならん…

216 :anonymous@gate-bkup.axseed.co.jp:2007/09/28(金) 15:45:25 ID:BzTWpd41.net
Net-SNMP で v3 でソースIPアドレスを制限できないのか?
v1/v2c ではできるのに何でこんな仕様なんだ?

com2sec と rouser を併用すればいいのだろうか?
わからん

217 :anonymous@:2007/09/28(金) 23:09:03 ID:???.net
えー、そうなん?
v3使った事ないから知らなかったよ。

218 :初心者:2007/10/07(日) 16:23:53 ID:???.net
拡張MIBから、自作プログラムを起動できるって聞いたのですか、
その辺の説明が詳しいHPとかあったら紹介お願いします。

219 :mib2trap:2007/12/06(木) 17:21:14 ID:???.net
snmpinfoコマンドで、UNIX機からWindowsのプロセスとサービスの
状態監視を作ってるんだけど、ステータスの変化(up/down)が2分
間隔じゃないと変わらないのですが、ここの間隔を変更する方法を
ご存知の方がいれば教えて下さい。

WindowsのSNMPサービス関連のレジストリ見ても、それっぽい値が無いんだよねぇ

ちなみに2分ってのは、1秒間隔でsnmpinfo回して、変化したタイミングを計測した結果です。

220 :Net-SNMP入門者:2008/01/30(水) 13:10:56 ID:???.net
Net-SNMPのsnmpdデーモンについて、もし分かったら教えてください。

1台のLinuxマシン上で2個以上のsnmpdを立ち上げるにはどうしたらいいのでしょうか?
この時に、待受けのUDPポートを161番と8161番にしたいです。
そのやりかたがよく分かりません。
たぶんポート番号が違っていたら、大丈夫と思っていたのですが・・・

もし分かる方がいらっしゃいましたら、どうぞ教えてください。

221 :anonymous@:2008/01/31(木) 00:00:49 ID:???.net
なぜそんな事をする必要があるのか見当もつかない。
要は2つのポートで待ち受けられれば
デーモンを複数立てる必要はないのでは?

222 :Net-SNMP習熟者:2008/01/31(木) 01:31:15 ID:???.net
>>220
http://www.net-snmp.org/docs/man/snmpd.html

223 :Net-SNMP入門者:2008/01/31(木) 10:18:34 ID:???.net
>>221
はい。そのような疑問を持たれると思います。
でもget応答データ内容を変えたいのです。
そのために2個以上のsnmpdデーモンを常駐させる必要があったのです。


>>222
どうもありがとうございます。

192.168.0.1マシンで8161ポートで動かしたい時は
  snmpd -x 192.168.0.1:8161
で実行したら良いのですね。

もう少し教えていただけないでしょうか。
書籍『SNMPネットワーク管理ツール(翔泳社)』を読んでいたのですが、
-xオプションについては、次のように記載されてました。
  -x SOCKADDER
  AgentXポートを指定されたアドレスにバインドする

この書籍に、SOCKADDERとAgentXの詳細説明がありませんでしたが、
161ポートも使う上にに、8161ポートも使うのではないでしょうか。


目的としては、複数の機能の違うsnmpdを同一マシン上で動かしたいです。


どうぞよろしくお願いします。

224 :名無しさん@お腹いっぱい。:2008/02/21(木) 18:08:38 ID:cLBP/+Wc.net
CentOS5.1(x86) に yum で net-snmp と net-snmp-utils を入れました。
/etc/snmp/snmpd.conf を編集した後、/etc/rc.d/init.d/snmpd start で起動しようとすると、
[OK] となるのですが、実際はプロセスが消えています。/var/log/messages には
エラーは出力されていません。下記のログだけが出力されています。

Feb 21 15:10:51 hogehoge snmpd[19441]: could not open /proc/net/if_inet6
Feb 21 15:10:51 hogehoge snmpd[19441]: NET-SNMP version 5.3.1

何が原因として考えられるでしょうか。

225 :anonymous:2008/03/05(水) 15:20:08 ID:wvJKHp3U.net
snmpに対応した電流計とかないのかな

226 :anonymous@32.219.192.61.east.global.alpha-net.ne.jp:2008/03/06(木) 02:00:18 ID:???.net
なんじゃそれw

227 :anonymous@:2008/03/06(木) 02:50:35 ID:???.net
電流が閾値を超えるとトラップが飛ぶというなら
PCに電流計をモニタリングさせれば容易にできそうだ。

それよりも、トラップを受信すると
電流を計測し始める電流計なんぞ
あったりすると夢が広がりんぐ。
用途は思いつかないが。

228 :anonymous@nttkyo227196.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/03/09(日) 22:18:45 ID:UTP4Tc9Y.net
キーエンスあたりが作りそうだな。


229 :anonymous@nttkyo227196.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp:2008/03/10(月) 00:22:14 ID:JIpCF9Qh.net
探したらそれらしいのあった
http://www.ups-sol.com/sp-rackmank.html

便利そうな気もするが、これが必要になったときにはこいつ自体も停電の影響で動いていない罠

230 :anonymous@:2008/03/16(日) 01:06:13 ID:???.net
便利そうだけど旧式ってニオイがプンプンするね。
今は専用ハードではなくてWindowsかLinuxに乗っかる
障害監視系アプリが主流だと思うんだが…。

ところで一昨日、
net-snmpの残念な仕様というかバグに遭遇してしまった。
複数NICを積み、複数のセグメントに属するシステムでは
若い番号のNIC(eth0とか)からトラップを送信するよう
管理LANとの接続を配慮する必要があるという事だ。

仮にeth0、eth1が起動していてIPアドレスが振られており
eth1を管理LAN用のポートとして使用したとする。
トラップを送信すると確かにeth1から発するんだが
その際、eth0に振られているIPアドレスを名乗るんだ。

送信元のIPアドレスが実際のものと異なるので
SNMPマネージャによってはトラップを無視する。
障害が検知されない。そういう残念な仕様。
現時点の最新版でもFIXされてない。

231 :sage:2008/03/23(日) 19:47:47 ID:???.net
10^-20Torrに到達したらTrap投げてくれるターボイオンポンプほすい

232 :さげ:2008/04/08(火) 13:07:46 ID:???.net
>>230
簡単に修正できるから、故意に修正しないんじゃない?

233 :-:2008/04/21(月) 17:45:37 ID:???.net
>>230
わざわざそっちのアドレスでbind(2)しなきゃそんなこと起きないはずだから、
設定で何とかならないとしたらずいぶんと変な仕様ですね。


234 :anonymous@l246048.ppp.asahi-net.or.jp:2008/04/25(金) 01:40:26 ID:kbk8G1ii.net
com2sec
group
view
access
の設定法は理解できたのですが、trapの送信先を指定する
にはどうしたらよいのでしょうか?

235 :sage:2008/04/27(日) 16:47:40 ID:???.net
>>234
http://www.cisco.com/en/US/tech/tk648/tk362/technologies_tech_note09186a0080094a05.shtml
Examples
snmp-server community comaccess ro 10
snmp-server host 172.20.2.160 comaccess <-これ
access-list 10 deny any

ぐぐれよ、カス

236 :伊藤伊織:2008/05/05(月) 14:56:03 ID:???.net
7 7 4 1 5 2 5 8 3 3
2 7 3 5 7 8 2 8 4 5
7 0 2 8 4 2 2 0 3 1
8 2 4 1 8 7 1 1 2 2
2 5 7 2 8 2 2 7 0 4

237 :anonymous@352891019502299:2008/05/29(木) 23:54:59 ID:???.net
えすえぬえぬぴい
さて何回えがでてきたでしょうか?

238 :anonymous@p296da7.aicint01.ap.so-net.ne.jp:2008/06/07(土) 19:51:37 ID:qm/jL6pt.net
MIBファイルの作り方がよくわかんね
だれか簡単におしえてほしい

239 :anonymous@tcatgi146205.adsl.ppp.infoweb.ne.jp:2008/06/14(土) 06:51:20 ID:nX13qPiK.net
C#で書いたプログラムからSNMP機器の独自MIBにアクセスしたいんです(OSはWindows XP)。
これは「Windowsコンポーネントの追加と削除」で「WMI SNMPプロバイダ」をインストールすれば
サードパーティー製ツール無しで可能だと思い、事実VBScriptでなら下記サンプル↓と同様にしてできたんですが、
http://www.microsoft.com/japan/technet/scriptcenter/scripts/network/snmp/default.mspx
ネットで拾い集めた知識を元にC#で同様のことをやろうとすると、
RFC1213で定義されたオブジェクトは読めるんですが、独自MIBのオブジェクトが読めません。
何ででしょ?どうすればいいの?

独自MIBを FOO-MIB として、VBScriptで読んだときは、まずコマンドプロンプトから
 smi2smir /g FOO-MIB > FOO-MIB.mof
 mofcomp FOO-MIB.mof
として、さっきのサンプルソースの SNMP_RFC1213_MIB_ifTable
(=CIMクラス名にマップされたSNMP OID(?)で、MOFファイル覗けば書いてある)を
SNMP_FOO_MIB_xxxx とか(xxxxは具体的オブジェクト名)に変えてやったりしてすぐできた(続く)。


240 :239:2008/06/14(土) 06:52:16 ID:nX13qPiK.net
(続き)一方、C#のクラスライブラリには便利クラス WbemScripting.SWbemLocater が無いらしいので、
ネットで拾い集めた知識を元に、下記のようなコードで試しました。
ManagementPath mpath = new ManagementPath(@"\\.\root\snmp\localhost:FOO_MIB_xxxx");
ObjectGetOptions opts = new ObjectGetOptions();
objSNMP = new ManagementClass(mpath, opts);
ManagementNamedValueCollection opts2 = new ManagementNamedValueCollection();
opts2.Add("AgentAddress", "192.168.0.1");
opts2.Add("AgentReadCommunityName", "public");
opts2.Add("AgentWriteCommunityName", "private");
EnumerationOptions queryOptions = new EnumerationOptions();
queryOptions.Context = opts2;
return objSNMP.GetInstances(queryOptions);

VBScriptで可能だったんで、やり方はあるはず。かつ、上記C#コードでも SNMP_RFC1213_MIB_ifTable や
SNMP_RFC1213_MIB_icmp は読めるのでコードが完全な誤りということはないと思うんですが、、


241 :230:2008/06/14(土) 06:57:44 ID:???.net
>239 に追記。
C#コードで独自MIB読み出し失敗時の現象は、
最後の行の objSNMP.GetInstances(queryOptions) で「見つかりませんでした」という内容の例外が発生しますorz

242 :anonymous@225.51.30.125.dy.iij4u.or.jp:2008/06/22(日) 18:18:07 ID:jSTwKgDi.net
DHCPクライアントのWindows XP機のCPU負荷率等をSNMP+MRTGで監視したいのだ
けど、固定IPアドレスじゃない機器の監視は簡単にできるのかな?


243 :anonymous@KD125053235206.ppp-bb.dion.ne.jp:2008/06/22(日) 20:57:23 ID:???.net
>>242
DDNS使えば?
それかアドレス範囲が判ってるなら全部スキャンして、アドレス単位ではなく
システム名(とかユニークな識別名称)単位でデータを貯めればいい。


244 :anonymous:2008/09/25(木) 06:42:10 ID:5sYEuxRf.net
S.M.A.R.T で得られるディスクの温度って、
MIB の OID として定義されてる?

245 :anonymous:2008/09/27(土) 19:13:56 ID:oShvMCt7.net
定義されてない。
スレ違いだがWBEMなんかでも標準では定義されてないみたい。
Windows では WMI と呼ばれてるけどそっちでは MS 独自の
クラスとして取得できるみたい。
http://lifecracker.net/repos/doc/wbemtest-smart.htm


246 :anonymous@g035175.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2008/10/24(金) 15:20:41 ID:795tdqFa.net
OIDのベンダーコードが8240なのですが、
これを送ってるコードをみるとC030になっているのですが
どういう計算をしたら8240がC030になるか教えてください。。。

247 :anonymous:2009/02/20(金) 14:43:11 ID:???.net
16進にして先頭ビットを立てるとC030になるな

248 :anonymous:2009/07/10(金) 10:25:17 ID:nethdyNi.net
.1.3.6.1.4.1.8072.4.2 が何か分かる方いらっしゃいますか?

249 :sage:2009/07/10(金) 23:42:08 ID:???.net
[TRAP] .1.3.6.1.4.1.8072.4.2
ってあったので、TRAPなんですがenterprise?
MIBファイルがあれば、MIBファイルを検索にかけてみては
いかがでしょうか?

250 :anonymous@p1013-ipbf1609marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2009/07/10(金) 23:56:43 ID:bmWKEXRL.net

NET-SNMP-MIB.txt

.1.3.6.1.4.1.8072は、netsnmpかね。とすると、

NET-SNMP-MIB DEFINITIONS ::= BEGIN
...
netSnmp MODULE-IDENTITY
...
DESCRIPTION
"Top-level infrastructure of the Net-SNMP project enterprise MIB tree"
REVISION "200201300000Z"
DESCRIPTION
"First draft"
::= { enterprises 8072}
...
--
-- Notifications
--

netSnmpNotificationPrefix OBJECT IDENTIFIER ::= {netSnmp 4}
netSnmpNotifications OBJECT IDENTIFIER ::= {netSnmpNotificationPrefix 0}
netSnmpNotificationObjects OBJECT IDENTIFIER ::= {netSnmpNotificationPrefix 1}

ttp://affilie.cocolog-nifty.com/blog/files/snmp_list.txt

「2」がない ...


251 :anonymous:2009/10/24(土) 12:09:06 ID:???.net
最強のSNMPマネージャソフトはなんですか?

252 :anonymous@pw126246088023.6.tik.panda-world.ne.jp:2009/10/25(日) 12:38:18 ID:???.net

>最強のSNMPマネージャソフトはなんですか?

どういう意味で、何をやるのに最強?

最強かどうか?わからんし、有償のはあまりわからないけど、
比較的手軽に自分でいろいろやれるんなら、たとえば、
net-snmpやperlのモジュール。

Win上のMIBブラウザだと、GetIFというのを聞いたことが。

手軽にマップ書いたり、中長期のグラフを書いたりする
タイプのだと、InterMapperなど(昔に
比べると、少し値段が、高くなった)。

最近はどうなんだろ。

253 :既にその名前は使われています:2009/11/03(火) 01:40:19 ID:IokFoZdp.net
winだと

254 :あのにぃ:2009/11/05(木) 16:59:28 ID:kHf6Jdzo.net
なんでファンダリって・・・バルクで採るとリセット走るんだ?
そもそも、よくこんなSWを市場に出せるな・・・。

ネトワ通じて本国にデバッグログとかパケとか送ってるが、まったく音沙汰がない。

マークスを通じてAlcatel導入してる時もそれなりにトラぶったけど、本国のエンジニアがリモートで入って来て、そこで再現させたら2日で対策ファームが来た。
マークスが強いんだかAlcatel日本がやる気だしたんだか本国の姿勢が良いんだか分らんが。

とにかく、もう絶対ファンダリ買わん。買収先もろとも潰れろ!

・・・怒られすぎて俺が潰れそうだ。

255 :anonymous@gw.mukuan.org:2009/11/07(土) 12:12:24 ID:???.net
snmpでハードディスクの使用率を取得したいんだけど、
dskPercent.1 INTEGER: 0 って表示され取得できない。
使用量とかはきちんと表示される。
パーティションが、そこだけ、750Gぐらいあって、他は少ない。
もしかして、パーティションサイズの限界とかある?


256 :あのにぃ:2009/11/07(土) 12:56:41 ID:???.net
dfで出てくるなら表示されるはずなんだけど、なんでかな。

257 :_:2009/11/07(土) 17:59:05 ID:???.net
実はパーティションが / だけとかいうオチじゃないよな?
1パーティションが750GBって、トータルで何TBのディスク使ってるんだ?

258 :anony:2009/11/22(日) 15:37:58 ID:???.net
>>254
アルカテルは導入時だからやる気出したんじゃないの?こっちは酷い目にあってるが。
Foundryはもともとだめ。ブロケード以降の純正品ならやる気出してサポートしてもらえると思う。

259 :あのにぃ:2009/11/22(日) 16:46:22 ID:???.net
>>258
アルカテルは・・・もう5年くらい前かな?ブロードキャストバッファとマルチキャストバッファの扱いに色々問題があった。
コンフィグ上は別々にアロケート出来る筈なんだけど、全然制御出来てなかったりして。

LAN経由のディスイメージ配布ツールをマルチキャストで流して、どうやっても速度出なくて困った記憶がある。
2日で対策ファーム来たんで、要は代理店とメーカーの関係次第って事だな。

ファンダリは・・・堅牢性・可用性をウリに日本に入ってきたけど、スグに化けの皮が剥がれた感じだ(笑
フルレイヤスイッチ・バランサに特化してりゃよかったんだよな。

260 :anonymous@h118.p050.iij4u.or.jp:2009/12/01(火) 09:13:48 ID:???.net
>>255
ファイルシステムがZFSだったりして

261 :anonymous@119-173-226-64.rev.home.ne.jp:2010/01/09(土) 00:25:25 ID:???.net
あけおめ〜。ついに8年目に突入。
長寿スレですな。ここ。


262 :あのにぃ:2010/01/09(土) 10:02:27 ID:???.net
ホントだ、長寿にもほどがあるってもんだが・・・いまさらSNMPなんて聞く要素無いか。
RMONとかFlow系のも一緒に扱っちゃえば知りたい人居るかもな。

263 :anonymous@p4167-ipbf1904funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2010/06/12(土) 01:01:46 ID:w7eipcX0.net
誰か教えてくれ・・・
ぐぐってもわかんね・・・

MIBに格納される文字列の最大長は128byteでいいのでしょうか?
ソースをくれると助かります。

264 :anonymous@pd5d53c.tokyff01.ap.so-net.ne.jp:2010/06/22(火) 19:26:17 ID:cSNgzBlJ.net
すいません。
「snmptrap -v 1 -c 〜」コマンドで enterprize OIDな
SNMPトラップを送信するアプリを作ったのですが、
MIBファイルの定義・作成方法が分りません。

どなたか、手っ取り早くてよい情報源をご存知でしょうか?

よろしくお願いします。

265 :anonymous@p2-user: 696427 p2-client-ip: 122.29.189.7:2010/07/02(金) 21:06:09 ID:???.net
net-snmp環境作って
RFC1213みてごにょごにょしたり、
どっかの enterise mib 追加して
いじってみるとか?

net-snmpだったら、ディレクトリ:mibs
の下みたり、いろいろやってみれたかと。


266 :anonymous@HKRnm2359.tokyo-ip.dti.ne.jp:2010/07/11(日) 23:24:29 ID:Z9/MXj2F.net
OpenSolaris SMA環境で拡張Trapを追加しようとしています。

MIBファイルの作成も完了し、snmptranslateで構文エラーも出ていない
のですが、mib2cで関数テンプレートを出力すると、テーブル、スカラー
構造の拡張MIB関連のテンプレートは出力されるのですが、Trap送信用の
APIが出力されず困っています。

Trap対象のOIDはNOTIFICATION TYPEで定義しています。

SUNWsmcmdパッケージ、SUNWsmmgrパッケージはインストールしています。

どなたかOpenSolaris SMA(net-snmp)で拡張Trap(独自追加のTrap)の追加
方法をご存知の方がいましたら教えて頂けると助かります。

よろしくお願いします m(_ _)m


267 :anonymous:2010/10/18(月) 08:14:35 ID:???.net
SNMP対応機器だけど、こんなのもあるのー?
みたいな機器あったら教えてください。
SNMP対応気温計( ゚д゚)ホスィ…

268 :anonymous@p6ec0e8.hyognt01.ap.so-net.ne.jp:2010/10/19(火) 01:47:57 ID:???.net
>>267
データセンター用ならふつうにあるが。

269 :anonymous@p2104-ipbf2505funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2010/10/21(木) 00:25:50 ID:IY+CeCGT.net

ucd-snmp-mibとhost-resouce-mibって何が違うんだろうか。


270 :anonymous:2010/10/21(木) 07:22:52 ID:???.net
>>268
どれ?

271 :anonymous@7qI3N3r:2011/06/27(月) 16:35:26.96 ID:YAMSE6/C.net
Windows7のsnmpサービスの拡張エージェントを作りたいのですが、レジストリ登録を含め、良いサンプルがありましたら、教えてください!

javaであれば、さらに嬉しいです。
よろしくお願い致します!

272 ::2013/05/30(木) 20:03:25.93 ID:Snv98mWM.net
ないわ

273 :anonymous@66.117.131.180.tokyo.global.crust-r.net:2013/10/15(火) 21:52:27.21 ID:sRegya1h.net
snmpd(net-snmp 5.7.2、FreeBSD portsからmakeしたもの)で質問です。

snmpd.confで
logmatch PGSQL /var/log/postgres.log 300 "authentication failed"
とし、

snmpwalk -v 1 -c public HOGE logMatch で、
UCD-SNMP-MIB::logMatchMaxEntries.0 = INTEGER: 50
UCD-SNMP-MIB::logMatchIndex.1 = INTEGER: 1
UCD-SNMP-MIB::logMatchName.1 = STRING: PGSQL
UCD-SNMP-MIB::logMatchFilename.1 = STRING: /var/log/postgres.log
UCD-SNMP-MIB::logMatchRegEx.1 = STRING: "authentication failed"
UCD-SNMP-MIB::logMatchGlobalCounter.1 = Counter32: 0
UCD-SNMP-MIB::logMatchGlobalCount.1 = INTEGER: 0
UCD-SNMP-MIB::logMatchCurrentCounter.1 = Counter32: 0
UCD-SNMP-MIB::logMatchCurrentCount.1 = INTEGER: 0
UCD-SNMP-MIB::logMatchCounter.1 = Counter32: 0
UCD-SNMP-MIB::logMatchCount.1 = INTEGER: 0
UCD-SNMP-MIB::logMatchCycle.1 = INTEGER: 300
UCD-SNMP-MIB::logMatchErrorFlag.1 = INTEGER: noError(0)
UCD-SNMP-MIB::logMatchRegExCompilation.1 = STRING: *** unknown regexp error code ***
の様な出力が得られています、が、

・最後の「STRING: *** unknown regexp error code ***」って、「Success」が出て欲しいところでは?
・そのせい?「authentication failed」を/var/log/postgres.logに上げても、カウンタは増えません。
・postgres.logが読めない?→666とかにしても同じです。

logmatchの正しい書き方※...というか、カウンタを増やす方法が知りたいです。
(※ググってもこれ以外の書き方って無い様に思えるのですが...)

274 :anonymous:2013/10/20(日) 03:02:45.56 ID:???.net
>267
今resってどうするって話だけど、
自分はノートPCのacpi thermalzoneを使ってる。
まぁ、
・どの部位のセンサーなのかは機種しだい(外気とほとんど関連しないデータではおいしくない)
・かなり大雑把
なので、要件外かも知れんが。

275 :273:2013/10/28(月) 22:58:57.53 ID:e4rF++Fp.net
net-snmp 5.4.1.2@FreeBSD7上で自己解決。regExpを括らなきゃいいだけだったorz

...と思いきや、5.7.2では、
「ログ中にひとつでもhitがあると、実際は増えていないのにカウンターがすごい勢いで上がっていく(hit 0 だと増えない)」。
これ、バグだよね(^_^;

276 :273:2013/11/04(月) 12:13:37.97 ID:/Lt920XO.net
5.5以降同じ現象の様だ。
NGだったFreeBSD8Relに旧いpackageで5.4突っ込んだら治った。
何故俺しか騒いでないのだろう(?)

277 :anonymous@115-37-233-184.shizuoka1.commufa.jp:2014/03/24(月) 14:35:41.21 ID:???.net
モデムにもいくつかの大きな種類があるから、
それが分からなければ誰にも答えようがないよ
しかも、それに気が付けないような技術レベルの通常運用では、
SNMPによる再起動という操作が必要になるとは思えない

それよりも、モデムの再起動という手段で達成したい目的を
できるだけ具体的に説明すれば、最適な返答ができるかもしれない

278 :277:2014/03/25(火) 12:49:04.41 ID:???.net
>>277
レスありがとです。モデムはCisco DPC3010:という機種です。
SNMP v1/v2およびv3を利用した遠隔管理が可能とあったので
リモートでSNMPで再起動出来たら便利だと思い質問しました。

http://www.cisco.com/japanese/warp/public/3/jp/service/manual_j/vc/cbcm/dpc31cmug/DPC3010.pdf

機器の再起動はSNMPのトラップなどですでに機器に内臓された機能なのでしょうか?
そういうコマンドがCiscoのSNMPで実際あるのでしょうか?

目的はまれにインターネットに繋がりにくくなる場合があり。その際に再起動をかけたら直ったので
SNMPでコマンドを送って再起動をできるかテストをしてみたいのでよろしくお願いします。

279 :anonymous@e0109-106-188-105-2.uqwimax.jp:2014/07/15(火) 21:36:58.00 ID:/w2fMWOT.net
NETSNMPを導入して、動作を確認しました。しかしロードアベレージのOIDである.1.3.6.1.4.1.2021.10.1.5.1を参照しようとしたところ、存在しないと出てきました。なにか拡張機能などをインストールしないと使えないのでしょうか。

280 :anonymous:2014/09/03(水) 21:17:18.99 ID:yXVypdpH.net
Net-SNMP・mib2cを使ってSNMPサブエージェントを作ろうと試みています。

テンプレートmib2c.array-user.confを使ってテーブルについてのコードを生成してみたのですが、
行をどうやって生成・追加すればよいのかわかりません。
(追加はCONTAINER_INSERTで良いのかな、と思っていますが、その引数がわかりません)

なお、MIB-treeは次のようになっています。
HogeTable (SEQUENCE OF HogeEntry)
└HogeEntry (3つのDisplayStringのSEQUENCE)
. ├HogeStr1 (DisplayString)
. ├HogeStr2 (DisplayString)
. └HogeStr3 (DisplayString)

お願いします。

281 :anonymous@218.44.238.210:2016/05/18(水) 19:15:25.78 ID:f3qGvjMK.net
MIB statusの「current」の意味がわかりません。
「mandatory(必須)」「optional(任意)」「obsolete(廃止)」の三種類だけではないのですか?

282 :anonymous@KD182250250231.au-net.ne.jp:2016/08/05(金) 00:03:37.34 ID:sBBlX4+L.net
mibに書き込まれる時間間隔ってどうなってるんだ?数秒でグラフ更新するとスカスカになる

283 :参照する側の問題だろ:2016/08/05(金) 23:07:18.56 ID:???.net
10レスの間に3年以上の差分があるのに書き込んでどうすんのよ

284 :anonymous@fusianasan:2017/12/28(木) 08:10:06.54 ID:qH5jGHED.net
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『加藤のセセエイウノノ』 というサイトで見ることができるらしいです。

グーグル検索⇒『加藤のセセエイウノノ』

3JNYWHST0R

285 :anonymous@fusianasan:2018/02/15(木) 05:00:41.91 ID:???.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      
        ●    ● ●      ●
         ●  ●    ●  ●                 エ〜デルワ〜イス♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
          ● ●    ● ●                             エ〜デルワ〜イス♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
           ●       ●
            ●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


286 :anonymous@fusianasan:2018/02/15(木) 05:01:01.03 ID:???.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      
        ●    ● ●      ●
         ●  ●    ●  ●                 エ〜デルワ〜イス♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
          ● ●    ● ●                             エ〜デルワ〜イス♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
           ●       ●
            ●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


287 :anonymous@fusianasan:2018/02/15(木) 05:01:20.32 ID:???.net
●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●
●              ●              ●
●              ●              ●
●              ●              ●
  ●            ●            ●
    ●         ●           ●
      ●       ●         ●      
        ●    ● ●      ●
         ●  ●    ●  ●                 エ〜デルワ〜イス♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
          ● ●    ● ●                             エ〜デルワ〜イス♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
           ●       ●
            ●●●●●

●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●●● 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


288 :anonymous@fusianasan:2018/02/15(木) 22:04:58.77 ID:???.net
               r''"''ー-,,_
                |      "''ー──‐---''ヽ
                |              /
                |                |
          、--───‐ノ''ー-,,,_           |
         `ヽ     \   "'''ー-,,,_     |
              \     \        "''''ー--┤
              /\    "'''-,,,__        |
             /  r‐\       "'''ー‐-.,,,__ |、
          /   ||,-`| \           "` \
           /    ヽYi |  /`-,,_                \
        |     \ | |   "''ー-,,,_        \
           |       ‖ |         |"'''''┬--,,,_  \
         |      |  |           ゙、   |       `ー-'
           |      |   ゙、   、        > |
         ゙、     /|  ,、゙、  `ー- .,__    /       
           ,へ / ノ,イ二ヽ、     ‐- ̄ /      < 
            ノ   `''y''i|.r''⌒ヽヽヽ-、   人,,,/、       
    _,,,-‐'''"\  r'"‖| |   | |    ゙''"    ゙、
   /     ,,--`-|| .(l| ゝ`ー‐' ,人-.,,_       \
    |    /    ||) rヽ、゙、。/  ゙、 "''ヽ、 、  __ "''-,,_
   .|  /   ,-─i゙、ヽ `''`i! ||、   ゙、. | `ゞ`=i-"、` ̄
   |  |    /  /ト、`Tヽ<||‖ \   ゙、|、     |  ゙、 \
   |  |  /   / | `‐`r、 ゙i!()ー‐--、   ゙、ヽ、   |  ゙、   \
   |  ゙、| / r''"" ̄ ̄ ̄ ̄| |"'''ヽ、_ヽ  ゙、 Y二|゙、   ゙、   /|
   .|  / | /   、.____|_|,,_    ))   ゙、〈 ‐->|    ゙、 / |
   | ゙、.  〉   ´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄""ヽ´     ゙、|  ||    /  |
   .|  |゙、. 〉            _丿       ゙i   ‖   /   |

289 :anonymous@fusianasan:2018/02/22(木) 20:44:49.70 ID:???.net
☆ 日本の、改憲を行いましょう。現在、衆議員と参議院の
両院で、改憲議員が3分の2を超えております。
『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。国会の発議は
すでに可能です。平和は勝ち取るものです。お願い致します。☆☆

290 :anonymous@fusianasan:2018/05/21(月) 19:12:15.05 ID:WI69FONG.net
ユニークで個性的な嘘みたいに金の生る木を作れる方法
興味がある人はどうぞ
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

TQZJP

総レス数 290
90 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★