2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】11

1 :anonymous:2014/10/11(土) 14:43:54.14 ID:???.net
あなたのワイヤレスルーター・・・もっと活用しませんか?

ワイヤレスルーター同士をブリッジ接続したり
テキストの中でしか見たこと無いようなセキュリティーをかけてみたり・・・
アンオフィシャルファームウェアであなたのルーターの可能性が拡がります。

▼公式サイト
 http://www.dd-wrt.com/
対応機器
 http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Supported_Devices

▼まとめwiki
・DD-WRT FONまとめWiki
 ttp://fon-wiki.maniado.com/index.php?DD-WRT
・DD-WRTまとめwiki
 ttp://www34.atwiki.jp/ddwrt/
・DD-WRT OpenWrt 適材適所で両方使いたい人向け
 ttp://www57.atwiki.jp/ddwrt_openwrt/

▼関連サイト
OpenWrt
 ttps://openwrt.org/
 ttp://wiki.openwrt.org/

▼前スレ
【無線LAN】DD-WRT【強化ファーム】10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1393658708/

2 :anonymous:2014/10/11(土) 23:45:03.37 ID:???.net
人生いろいろ
ファームもいろいろ

3 :anonymous:2014/10/12(日) 23:44:28.84 ID:???.net
掲示板別れました

OpenWrtはこちらで
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1412980670/l2

4 :anonymous:2014/10/13(月) 02:05:31.11 ID:???.net
こっちは単なる重複

5 :anonymous:2014/10/15(水) 23:17:23.73 ID:???.net
オクで落としたWZR-600DHP2にインストールしてワクテカしてWAN-LAN間のスループットをファイルコピーで
測定してみたら、謹製ファームに比べて半分程度にまで落ちてしまったorz
利便性をとるか性能をとるかの二者背反になってしまうんだな

6 :anonymous@KD106154190250.au-net.ne.jp:2014/10/15(水) 23:22:24.69 ID:???.net
マルチウザい

7 :anonymous:2014/10/15(水) 23:44:07.76 ID:???.net
>>6
紛らわしいスレ立てるヤツが悪い

8 :anonymous:2014/11/01(土) 21:59:33.35 ID:???.net
ん?

9 :anonymous:2014/11/05(水) 13:17:53.65 ID:???.net
>>5 シリアル番号通れば
ttp://www.buffalo-technology.com/en/products/network-devices/dual-band-n/routers/wzr-600dhp2-eu-airstationtm-wireless-router-dual-band/
DD-WRTベースのBuffalo製のファームが良いかも

10 :anonymous@i114-187-72-158.s41.a044.ap.plala.or.jp:2014/11/06(木) 22:15:55.08 ID:???.net
euのサイトよりアメリカの方が
良いと思うよ
シリアルとか聞かれないから
http://www.buffalotech.com/products/wireless/dual-band-routers/airstation-n600-dual-band-wireless-router

だけど送信出力がグレーアウトしてて10mWに出来ないから使うのやめた

11 :anonymous:2014/11/06(木) 23:33:57.78 ID:???.net
アメリカのはNATアクセラレータ対応しているのかな?
外見的には普通のDD-WRTっぽかったが

12 :anonymous@p207031-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2014/11/07(金) 21:32:58.74 ID:???.net
NETGEARのWNDR4300にv24-sp2を入れたんだが、どうしてもPPPoEで接続出来ない。
機器診断のWANを見ると、利用できませんの表示が出ていて、接続ボタンをクリックしても変わらず。
PPPoEの設定は下記のようにしてあるのだが、他に設定するところがあるのか、教えてもらえないか?
http://i.imgur.com/AaVea9z.jpg

13 :anonymous@p207031-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2014/11/07(金) 21:37:16.84 ID:???.net
すまない、画像を間違えてしまった。
これが設定なのだが。
http://i.imgur.com/HypqJ9w.jpg

14 :anonymous:2014/11/07(金) 22:21:02.03 ID:???.net
>>12-13
エスパーもしかして:※DD-WRT関係無い
・こいつじゃない機器のPPPoEパススルー設定無効にしてないか?

あと、YBB使ってないから知らんけど
レンタルの光BBユニットってただの無線LANルーターじゃないの?
(PPPoE使って無いはずのADSLは知らん)
もしそうなら光BBユニットいらん

普通に利用するならゲートウェイ・LAN側DNS・Static DNS1・WINS
全部0.0.0.0で大丈夫なはず

15 :anonymous@softbank126127243102.bbtec.net:2014/11/07(金) 23:24:04.13 ID:???.net
>>14
エスパーサンクス。
ひかり電話ルーター(PR-400NE)があるんだが、PPPoEパススルーは有効にしてあるんだ。
光BBユニットも使っていない。
WNDR4300は、DD-WRTに書き換える前にPPPoEで使っていた。

ゲートウェイ・LAN側DNS・Static DNS1・WINSを全部0.0.0.0にしてみたが、やはり接続しない・・・

今機器を再起動や、リセットして再度設定、ファームを再度書き込んで再設定もしてみたがダメだなー。

16 :14:2014/11/08(土) 00:33:10.34 ID:???.net
>>15
あんまりにも構成かかれなすぎだったから
全然わからないでDD-WRT入れた人かと思って
エスパーレスしちゃったけど違ったか

ハード板のネトギルータースレでも4300絡みで
トラブルらしきものあるっぽいから
バージョン(リビジョン)違いのなんかがあるのかもしれんね
あっちもDD-WRT化の話題おkっぽいから
(マルポじゃなしに)情報収集してみるのもいいかも

17 :anonymous@softbank126127243102.bbtec.net:2014/11/08(土) 00:50:24.12 ID:???.net
>>16
レスベリーサンクス。
DD-WRTは初めてなので、情報不足ですまない。
ハード板をromってみるよ。

18 :anonymous:2014/11/08(土) 08:57:59.48 ID:???.net
LocalIPとDNSが被ってるし、なんかいろいろおかしくないか?
DNSエラーじゃないの?

19 :anonymous:2014/11/11(火) 07:23:12.10 ID:???.net
うちの4300は、電源切って立ち上げないと、
PPPOEつながらなかった。立ち上げた直後もダメで
一分くらい待って繋がる感じ。

OPENWRTにしてから問題ないので移行お薦めです。

20 :anonymous@KD118152124202.ppp-bb.dion.ne.jp:2014/11/16(日) 19:40:45.61 ID:???.net
BUFFALOのWZR-HP-G301NHにdd-wrt入れて使ってるんだけど、
最新の 11-11-2014-r25309のwebupgrade-MULTI.binを落として管理ページからアップグレードしようとすると、
Upgrade failed.になるんだけど、似たような機種で出来た人いる?

21 :20:2014/11/16(日) 19:46:21.19 ID:???.net
>>20
自己解決。
chromeじゃなくて、firefoxからやってみたら出来ました
なぜかはわからないけど、出来たからいいか

22 :anonymous:2014/12/03(水) 18:49:20.71 ID:???.net
WZR-HP-G300NH2で06-23-2014-r24461からアップグレードしようとするとUpgrade failedになって失敗してたのが
xpをひっぱりだしてSSL3.0を無効にしてないfirefoxからアップグレードしたら成功したので
>>20がchromeでは失敗してfirefoxで成功してたのもこの辺なのかな?

23 :anonymous:2014/12/07(日) 17:29:06.04 ID:???.net
BuffaloのWHR-300HP2を今のところ純正ファームのまま、
PPTPサーバーとして運用しているんですが、
DD-WRTにしてOpenVPNに変更するとスループットは上がりますかね。

24 :anonymous:2014/12/08(月) 01:59:01.70 ID:???.net
スループット云々より
脆弱なPPTPは使いたくない

25 :anonymous:2014/12/16(火) 02:46:21.93 ID:???.net
戻す準備を整えた上で書き換えて比較したらいいんじゃね

26 :anonymous@139.67.181.183.ap.seikyou.ne.jp:2014/12/22(月) 23:05:39.40 ID:???.net
WHR-1166DHPをDD-WRT化しようと思ってるんだけど、
ファームウェアってどれ焼いたらいいんですかね

27 :anonymous:2014/12/24(水) 16:59:52.13 ID:???.net
1166持ってないけど、
Downloads ? others ? eko ? BrainSlayer-V24-preSP2 ? 2014からtesting以外、好きなの選べばいいよ。
とりあえず、最新の入れておけば今はそんなに問題ないと思う。

28 :anonymous:2014/12/24(水) 17:02:35.92 ID:???.net
DD-WRTのホームページからコピペしたら文字化けした……
Downloads > others > eko > BrainSlayer-V24-preSP2 > 2014で

29 :anonymous:2014/12/24(水) 20:46:21.31 ID:???.net
>>27
どうもありがとう。でもどれを試しても「ファームウェアデータが正しくありません。再起動します。?」って出てダメでした…
ttp://download1.dd-wrt.com/dd-wrtv2/downloads/others/eko/BrainSlayer-V24-preSP2/2014/12-15-2014-r25648/buffalo_whr_1166d/
これの5種類全部ダメだったんだけど何がダメだったんだろう

30 :anonymous:2014/12/24(水) 21:30:34.15 ID:???.net
>>29
普通にfirmware-jp.binでいけると思うけど。
実はUSBポートのある、WZR-1166DHPでしたって、落ちじゃないよね?
そっちなら、一回目はfactory-to-dd-wrt.binだけど。

31 :anonymous:2014/12/24(水) 21:52:21.15 ID:???.net
>>30
WHR-1166Dだと海外のみのモデルで微妙に違っているのかもしれない。

32 :anonymous@212.67.181.183.ap.seikyou.ne.jp:2014/12/25(木) 00:19:02.86 ID:???.net
>>30-31
WHR-1166DHPで間違いないですが、もう一度試したけどやっぱりダメでした。
testingでもダメだったのでとりあえず諦めようと思います。
ありがとうございました。

33 :anonymous:2015/01/14(水) 16:29:07.61 ID:???.net
>>32
そういうときはデバッグモードでやってみる
ただし文鎮化しても知らない

34 :anonymous:2015/01/20(火) 13:27:06.58 ID:???.net
>>29
もいっこ新しいリビジョンあるけど、これでもだめかな?
http://download1.dd-wrt.com/dd-wrtv2/downloads/others/eko/BrainSlayer-V24-preSP2/2014/12-22-2014-r25697/buffalo_whr_1166d/

35 :anonymous@KD027087152078.ppp-bb.dion.ne.jp:2015/01/24(土) 14:25:14.50 ID:mwi0LSWF.net
>>34
試してみたけど無理だったわ
やっぱりモデルが違うんだろうね

36 :anonymous@j117088.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/01/24(土) 14:53:40.21 ID:???.net
WHR-1166DHPはデバッグモードないの?
ttp://192.168.11.1/cgi-bin/cgi?req=frm&frm=py-db/55debug.html
で入れない

37 :anonymous@p6fd81292.tubems00.ap.so-net.ne.jp:2015/01/25(日) 10:54:50.17 ID:???.net
ルータにWAPS-AG300H繋げれば良いの?

38 :anonymous@KD027087152078.ppp-bb.dion.ne.jp:2015/01/26(月) 11:05:19.31 ID:eN2VKrmA.net
>>36
ありがとう
やってみたけど入れなかったよ

39 :anonymous:2015/01/26(月) 14:41:10.60 ID:???.net
俺は300HP2だが最新版入れたらWANに繋がらないという現象に見舞われた
んで、1-11-2014かなんかのfix版入れたら動いた

そもそも導入できないなら無関係かもしれないけど、常に最新版がいいというわけでも無いみたいね

今ってGUI上からインストールしてるんだよね?
文鎮化するのが怖いけどtftpとか試してみたらどうかな
http://www34.atwiki.jp/ddwrt/pages/14.html

tftpは起動から4秒しかチャンスがないとか
winXPがやりやすいとどっかで見かけた

40 :fusi:2015/01/31(土) 01:48:25.58 ID:???.net
毎日0時になると数秒ネットワークが切断されます。
おそらくDDNSの更新だと思うんですけど
これの時間変える事って可能ですか?

もしこれが原因ではなければ思いつく原因などありましたら教えて下さい

41 :anonymous:2015/01/31(土) 11:50:54.93 ID:???.net
最新版はforum見てもわかるけど不具合の報告が多い
もう全面的にOpenWrtへ移行したほうがいいだろうね

42 :anonymous:2015/02/03(火) 09:37:09.44 ID:???.net
ラズパイ2が、900Mhz4coreの1GRAMか、
dd-wrt(700MHz-128MMem)上で掲示板動かしてるが、
ラズパイ2で動かした方が快適そう・・・


だが断る!
30レス/秒ぐらいのカキコには耐えれるし、消費電力的に優位性がある!


・・・くやしいです。まさかの4coreか。

43 :anonymous@s1346013.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/02/03(火) 19:03:08.49 ID:???.net
日本語で

44 :anonymous:2015/02/03(火) 20:27:23.42 ID:???.net
それと無駄な改行するな。

45 :anonymous:2015/02/03(火) 20:59:38.40 ID:???.net
>>42
N速VIP程度の掲示板なら、400Mhzで十分だから安心しろ

46 :anonymous:2015/02/06(金) 23:35:18.70 ID:N0PzbD62.net
Buffalo WHR-G300N + dd-wrtのQoS設定って、上限の設定ですよね?
VoIPの帯域として上下とも150kbps確保したいと思ったんですが、
そういう設定って無理ですか?
勉強不足で申し訳ない。

47 :anonymous:2015/02/07(土) 01:58:11.24 ID:NsN1fcrB.net
WHR-600DにDD-WRT入れたんだけど、WANに接続できません…
PPPoEで接続出来るファームウェアってどれですかね?

48 :anonymous@softbank221052097001.bbtec.net:2015/02/08(日) 16:55:12.26 ID:Ti5ab3Y/.net
DD-WRTってBHR-4GRV2に入れられる?
BHR-4GRVのDD-WRT入れようとしたら弾かれた

49 :anonymous:2015/02/08(日) 19:46:47.44 ID:???.net
>48
BHR-4GRVとBHR-4GRV2とはハードウェアが全く違うから文鎮化の可能性が高かった
弾かれてよかったね

そもそも有線ルータのBHR-4GRV2でOpenWrtでなくてわざわざDD-WRTを使う理由って何?

50 :anonymous@125-14-244-102.rev.home.ne.jp:2015/02/08(日) 22:17:42.93 ID:???.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/42269/

51 :anonymous@softbank221052097001.bbtec.net:2015/02/08(日) 22:44:34.70 ID:???.net
>>49
このルーターいれてから回線が切断されるようになったんだよねー
アップデートしても治らんから、
前々から興味あったDD-WRTを入れてみたかっただけなんだ。

52 :anonymous:2015/02/09(月) 00:20:57.67 ID:???.net
>51
チャレンジする前に、中開けてシリアルつなげて、オリジナルファームウェアのバックアップを取ることをおすすめするよ

OpenWrtスレを参照してちょうだい

53 :anonymous@softbank221052097001.bbtec.net:2015/02/09(月) 13:31:13.08 ID:???.net
>>52
ありがとう
チャレンジしてみるよ!

54 :anonymous:2015/02/10(火) 02:30:07.01 ID:???.net
DD-WRTのx86版ってどうなの?
普通のPCに載ってるWiFiモジュールは子機用だから、電波が強くならない(≒捕まらない)と、思ったのだけど。

55 :anonymous:2015/02/10(火) 07:45:39.15 ID:???.net
>>54
パソコンの場合ドライバーやソフトとセットで技適認定受けてたと思ったな

56 :anonymous@g95.211-19-74.ppp.wakwak.ne.jp:2015/02/10(火) 08:22:39.04 ID:???.net
マジか。以前madwifiで遊んでたが、あれって技適違反なのか。

57 :anonymous:2015/02/10(火) 10:26:38.00 ID:???.net
>>55
パソコンだからWindowsをLinuxにするのと同じだと思ったのだけど

58 :anonymous@h124-241-142-103.user.starcat.ne.jp:2015/02/14(土) 23:01:25.46 ID:GhvqZX5U.net
WHR-HP-G300Nにベータ版のDD-WRTをインストールしたら文鎮になりました。
しねよ。

59 :anonymous:2015/02/14(土) 23:08:55.49 ID:???.net
シリアルで復旧させるところまでがお楽しみゾーン

60 :anonymous:2015/02/15(日) 12:55:01.63 ID:???.net
まだTFTPサーバーが動いてるなら流せばよし
シリアルがめんどいなら捨てればよし
ヤフオクでAG300Hが3000円以内で買える時代に一つの無線LANルーターに拘る理由はない

61 :anonymous@g204.61-205-213.ppp.wakwak.ne.jp:2015/02/15(日) 17:17:41.22 ID:???.net
このスレッドの人たちM杉でしょ…

62 :anonymous:2015/02/15(日) 22:57:18.08 ID:???.net
>>61
くっさ
お母さんに新しいの買ってもらえよ

63 :anonymous@u1537171.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net:2015/02/18(水) 12:33:58.43 ID:???.net
>>60
WAPS-AG300Hとか中古でもACアダプタ付きが12kするだろ
それなら尼で新品のWHR-300HP2を3kで買った方が良いわ
どうせDD-WRT入れて中身おんなじになるんだし

64 :anonymous:2015/02/18(水) 15:46:35.76 ID:???.net
>>63
すまん省略しすぎたわ
WZR-HP-AG300Hのつもりだった

65 :anonymous@u1143234.xgsnun201.imtp.tachikawa.mopera.net:2015/02/18(水) 17:28:28.37 ID:???.net
>>64
よく分からんけどWZR-HP-AG300Hの方が高性能なのか
出力は電波法の範囲でしか上げられないから上限は同じだし、本体のCPUやメモリが多いとかそんな感じか

66 :anonymous:2015/02/18(水) 18:17:08.39 ID:???.net
WHR-300HP2 2013年7月発売
無線 IEEE802.11b/g/n 有線 10/100Mbps
幅x高さx奥行 55x130.5x159 mm 重量 275g

WZR-HP-AG300H 2010年7月発売
無線 IEEE802.11a/b/g/n 有線 10/100/1000Mbps
幅x高さx奥行 35x165x158mm 重量 350g

スペックだけ見たらWZR-HP-AG300Hが上だけど、レビュー見ると安定しない人が多いね
USB NASは出始めの頃だからおまけ程度だし

67 :anonymous:2015/02/19(木) 15:50:32.25 ID:???.net
>>63
オレ、3000円以下で3台ほど調達したぞ

68 :anonymous:2015/02/19(木) 17:35:27.47 ID:???.net
>>67
どうせジャンク屋か即決の出品だろ

69 :anonymous:2015/02/19(木) 18:33:09.06 ID:???.net
WZR-HP-AG300HってDD-WRTでは安定しないんだね
CPU高速、Memory/Flashメモリ多しでOpenWrtでは鉄板機種と言っていいけど

70 :58:2015/02/20(金) 21:56:55.64 ID:???.net
>>58 です。WHR-HP-G300Nに最新のベータ版DD-WRTをインストールしたら、有線でも無線でもルータに接続出来なくなってしまいました。
ただし電波は出ているようで"DD-WRT"のアクセスポイントが立っています。
linuxからもルータに接続出来ません。これではTFTPからのインストールも不可能なんでしょうか?

なぜベータ版なんかをインストールしたかというと、G300N用のDD-WRT正規バージョンのインストールは出来たのですが、無線LANの設定をすると急にルータに接続出来なくなり、
管理画面にすらアクセスできなくなって、ヤケを起こしたからです。ちなみに設定したISSDの電波は出ていましたが、リピーターとして機能していませんでした。
ルータのリセットボタン長押しで再起動すると、び接続が回復して管理画面にアクセス出来るようになりますが、無線LANの設定を変えるとまたルータに接続不能になることの繰り返しです。

このWHR-HP-G300Nは最初から故障していたのでしょうか?ジャンク品で買いました。
無線だけ故障していても、シリアルからDD-WRTを流し込めば有線ルータやスイッチングハブとして使えますか?

71 :anonymous:2015/02/21(土) 00:00:28.93 ID:???.net
>>70
http://wiki.openwrt.org/toh/buffalo/whr-hp-g300n
作業PCを192.168.11.2にしてIPテーブルに192.168.11.1のMACアドレスをaa:bb:cc:dd:ee:ffに設定
あとはTFTP an image while the red DIAG light is lit during boot. After successful upload DIAG light will flash slow, then fast.

オリジナルファーム流すもよし
自力でビルドできないならOpenWRTにしたほうがいいよ

72 :anonymous:2015/02/21(土) 01:46:29.72 ID:???.net
WHR-HP-G300NはUS版のProファームが一番安定していて無難じゃないかな

73 :70:2015/02/22(日) 14:48:00.75 ID:7AY7Z8Xi.net
>>71
ありがとう。やってみる。

74 :anonymous:2015/02/23(月) 13:11:48.20 ID:???.net
>>68
もちろん中古だが全部完動品だった
付属品がひとつでも欠けていたりすると安い

75 :anonymous:2015/02/27(金) 03:20:38.33 ID:???.net
メーカー:Buffalo
機種名:WZR-HP-G450H
Rev:不明
インストール方法:WebUIから
使用したイメージ名:※

※について
1.12-22-2014-r25697版
 「wzr_hp_g450h-factory-to-ddwrt.bin」を利用
 純正日本語ファームウェアの状態からWebUIでアップグレード
 アップグレードは成功
 ただし、PPPoEが途切れて使いものにならない
 (接続成功後、5分程度で切断され以後つながらない)

 純正FWに戻そうとしたが、うまく認識してくれず

2.02-23-2015-r26339版
 「wzr_hp_g450h-dd-wrt-webupgrade-MULTI.bin」を利用
 「1」の状態からWebUIでアップグレード
 アップグレード成功
 PPPoEについても問題なく1時間以上利用できた

3.02-24-2015-r26348版
 「wzr_hp_g450h-dd-wrt-webupgrade-MULTI.bin」を利用
 「2」の状態からWebUIでアップグレード
 アップグレード成功
 PPPoEについても問題なく1時間以上利用できている

現状は純正FW(日、米ともに)に戻せないのがネックであるが
PPPoEが復活したので暫くの間、利用してみたい

http://i.imgur.com/IOcs59f.jpg

76 :anonymous:2015/02/27(金) 04:52:50.21 ID:???.net
>>75
純正ファームはそもそも暗号化されてるから
一旦openwrt突っ込んで暗号化解除されたbin作って
ファイル流し込めば米の純正に戻せるよ

DDWRTから直だとヘッダの関係で受け付けなかった様な気がする

http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?p=758710

この辺読んでみると良いかも?

77 :75:2015/02/27(金) 12:03:39.75 ID:???.net
>>76
情報あり

とりあえず別ルータで試すよ
現状は安定してて満足してるから

しかし、自分でやってみないと分からんもんだな
USリージョンに変更するとか知らんかったわ
だからBuffaloのPro向けFWすら入らないのね

78 :75:2015/02/27(金) 17:14:59.12 ID:???.net
追記
02-23-2015-r26339版及び02-24-2015-r26348版では
無線APが不安定
有線LANは使える

設定自体はでき、電波自体は飛ばしているが
受信ができていないようだ

繋がった時に速度を測定したが
FON2100Eが早かった

うーん

79 :anonymous:2015/02/27(金) 18:08:36.87 ID:???.net
無線周りは米純正ファームの方が安定してるよ
ウチも一巡させたけど結局は米ファームに落ち着いた

80 :75:2015/02/27(金) 19:52:19.66 ID:???.net
無線LANが不安定な理由が分かった
ch14を使うと電波が受信できないようだ

ワイヤレスの設定でautoにすると空いているch14を使うのだが
ch14を利用すると>>78の状態になる

リージョンを日本以外にして、autoにすると問題なく利用できる
日本独自のch14は利用しなくなるからだ

えーと
電波法的に問題あるのか
出力は逆に下げて5dBmで使っているけど

81 :anonymous@i223-216-22-197.s41.a022.ap.plala.or.jp:2015/03/01(日) 23:29:29.60 ID:???.net
WZR-1750DHP2って1750DHPDのファーム使えるかな?
WZR-1750DHP売ってないし・・・

82 :anonymous:2015/03/02(月) 00:11:41.98 ID:???.net
実際にやってみたけどDHPDのfirmware使えるよ。
でもやる前にオリジナルのファームウェアのバックアップだけはした方がいいよ。
やってなかったから元に戻せなくなったから。orz

83 :anonymous:2015/03/02(月) 01:13:30.95 ID:???.net
82ですけど、buffalo-encはどうやら1750DHP2のファームは解除不能みたいです。
古いファームから最新までやってみたけど駄目でした。

まだTFTPは試してない状態。
ただ、暗号化されたままのファームをそのまま送っても受け付けてくれるのかなぁ、と思って。

それができればDHP2でもJPファームに戻せそう。バックアップ無しでの話になりますが。
バックアップがあれば、JPのDHP2ファームに戻せます。

ただ、WZR-1750DHPの方は暗号化解除できたので、ベースにするならWZR-1750DHPの方をお勧めしときます。
DD-WRTからOpenWRT、US版ProfirmからJPファームまで、WebUIだけで戻せますし。

あと、1750DHP2上でも1750DHPのファームで普通に動作してます。
暗号化解除してからUS経由JPファームでそういう状態です。
俺のビームフォーミングEX返せw

バックアップ取っとけばよかった。orz

以上、報告まで。

84 :anonymous:2015/03/02(月) 01:22:45.19 ID:???.net
どうやってbackupとるの?
debugモードから?

85 :anonymous:2015/03/02(月) 01:30:01.40 ID:???.net
debugモードからtelnetdaemon起動してtelnet接続。
そこでコマンドを打ってMTD領域(だったかな?)をバックアップする感じ、なんだと思う。

これやっておけばとりあえずどんな型番のものでもとりあえず純正ファームには戻せると思うよ。
幸運を祈る。

86 :75:2015/03/02(月) 06:38:47.35 ID:???.net
まとめ wikiに転載お願いします

メーカー:Buffalo 機種名:WZR-HP-G450H Rev:※1 インストール方法:WebUIから 使用したイメージ名:※2

※1について
# ubootenv list
hw_rev=0
buf_ver=1.00
build_date=Apr 6 2011 - 08:52:48
どれw?

※2について
1.12-22-2014-r25697版
 「wzr_hp_g450h-factory-to-ddwrt.bin」を利用→アップグレード成功 PPPoEに不具合あり

2.02-23-2015-r26339版
 「wzr_hp_g450h-dd-wrt-webupgrade-MULTI.bin」を利用
 「1」の状態からWebUIでアップグレード→アップグレード成功

3.02-24-2015-r26348版
 「wzr_hp_g450h-dd-wrt-webupgrade-MULTI.bin」を利用
 「2」の状態からWebUIでアップグレード→アップグレード成功

4.02-26-2015-r26372版
 「wzr_hp_g450h-dd-wrt-webupgrade-MULTI.bin」を利用
 「3」の状態からWebUIでアップグレード→アップグレード成功

 PPPoEについても問題なく、2015/2/27日から安定稼働中
 WiFiのchをautoにすると使えなくなる可能性あり(ch14問題)
 WiFi利用の際はチャンネル固定をおすすめする。

それじゃね XenoだからROMにもなれんw

87 :anonymous@i223-216-22-197.s41.a022.ap.plala.or.jp:2015/03/02(月) 22:14:13.75 ID:???.net
>>82
debugってことはシリアル接続ですよね・・・
素直にWZR-1750DHP中古で買ってみます。

88 :anonymous:2015/03/02(月) 23:53:22.74 ID:???.net
>>87
シリアル接続じゃないよー。
WebUI画面からdebug画面に入る感じになる。

そこから上に書いたような作業をしてDHPD化した感じ。
リージョンをUSにしないとDHPDのファームは弾かれてしまったりするからその点だけ注意。

具体的にはtelnetからubootenv set resion USをする。
で、debugの管理画面の方のファームアップ画面でDHPDを焼く感じ。

ちなみにハードウェア的には1750DHPもDHP2もDHPDも同じものっぽい。
なのでDHPD化した状態での使用感っていうことになれば性能的にはどっちをベースにしても同じっていう感じになると思うしどっちを買っても同じかも。

89 :anonymous:2015/03/03(火) 00:06:33.99 ID:???.net
ありゃ、書いたと思ったら書いてなかったw

WebUIからdebugモードへ。
デバッグ画面からtelnetd起動してtelnet画面でログイン。
ubootenv set resion USでUSリージョンに設定。

で、デバッグ画面の方のファームアップ画面に入ってDHPDを焼く。
リージョン合わせてあげるとそのまま直接DHPDになったよ。

1750DHP購入でも1750DHP2購入でもこの方法でやらないと直接は難しいかも。
一旦DD-WRTに変えてあげてProファームとかだといけるかもしれないけどリージョンがJPのままになるだろうからファーム受け付けてくれるかどうか微妙なところだし、デバッグ画面からやってみるといいよ。

90 :anonymous:2015/03/03(火) 12:18:08.89 ID:???.net
>86
書いといたよ。
Revは本体裏面に貼ってあるシリアルやSSID/MACアドレスなどのバーコードシールに A0 A1 とか C0 A1 とか書いてあるやつだよ

誰でも書けるので修正して頂いて良いですよ?

91 :anonymous@117.102.197.61.static.zoot.jp:2015/03/03(火) 12:41:30.60 ID:???.net
WZR-1750DHP(もしくはDHP2)にDD-WRT入れた状態でPPPoEスループットどの位出ます?
純正FWだと916MbpsらしいんですがDD-WRT化するとどの程度低下するのか気にります

92 :75:2015/03/03(火) 19:56:45.69 ID:???.net
>>90
記載あり

編集ってどこにある?
Chromeだと左右の編集は出てくるけど真ん中の編集のリンクが見えないのだが

と思ったら一番上のメニューかorz

ごめん

後でWikiに追記しておくよ

93 :anonymous:2015/03/04(水) 12:16:43.14 ID:???.net
>>91
NATも使うんだったら、200Mbps以下

94 :anonymous@p1549204-ipngn15401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2015/04/05(日) 13:04:23.26 ID:53lPGoQI.net
whr-g301n にFirmware: DD-WRT v24-sp2 (12/22/14) stdを焼いてipアドレスの初期設定を192.168.200.xxxに変更しようと設定を保存したら落ちた。
その後169.254.255.1からしか設定できなくなってしまった。初期化しても効果ないし、純正にも戻せないしなんでDHCP動かないんだかわからない。
誰か助けて。。。

95 :anonymous@p1549204-ipngn15401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2015/04/05(日) 13:07:00.31 ID:???.net
丸一日調べたけど情報ないわ

96 :anonymous:2015/04/05(日) 16:03:36.05 ID:???.net
30リセットやってみ

97 :anonymous@p1549204-ipngn15401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2015/04/05(日) 16:14:18.47 ID:???.net
30リセット??

98 :anonymous@p1549204-ipngn15401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2015/04/05(日) 16:23:12.06 ID:???.net
あ、なんか直ったわ。突然dhcp動くようになった。

99 :anonymous:2015/04/05(日) 17:13:16.39 ID:???.net
図工ー

100 :anonymous@p1549204-ipngn15401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2015/04/05(日) 20:48:40.36 ID:???.net
なんだったんだろう、原因は。中継機にしててwan側のip取れてたし、直接繋いでpppoe接続設定するとやっぱwan側でip取れてるんだけどローカルip降られなくて困ってたんだけど。。。
電源抜いてリセット繰り返してたら直った感じ。すまない。

101 :anonymous@p1609212-ipngn15601marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2015/04/06(月) 00:26:11.68 ID:???.net
んーやっぱ、おかしい。
ネットには繋がるようになったんだけど、ルーター設定画面が169.254.255.1で入れるようになってる。
自分のpcの、ipは192.168.100.101でサブネットも255.255.255.1だからアクセス出来ないはずなのに。。。

102 :607:2015/04/06(月) 10:26:22.37 ID:???.net
>>101
3オクテット目の255に
違和感あるのは俺だけ?

103 :anonymous@p1242014-ipngn14401marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2015/04/06(月) 11:23:36.44 ID:???.net
あ、すまん。サブネット間違い。255.255.0.0です。

104 :102:2015/04/06(月) 15:18:38.43 ID:???.net
>>101
http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?t=11316&sid=a1a2386781a65ef89cac5ab5f5d5b868

こんな現象あんのね

105 :anonymous@61-205-7-165m5.grp1.mineo.jp:2015/04/06(月) 18:12:45.06 ID:???.net
>>104
versionによる不具合も結構あるんだよね。最新のにしたらpppoe接続出来ないとか。

106 :anonymous@pl1012.nas812.p-kyoto.nttpc.ne.jp:2015/04/07(火) 00:06:36.35 ID:???.net
ここ3年ぐらい不具合ひどい気がする。
俺はbuffalotechのProファームを事実上の安定板としてて
もう本家版DD-WRT入れる気なくなっちゃった。

107 :anonymous:2015/04/11(土) 10:51:15.74 ID:???.net
WZR-HP-G450Hを04-09-2015-r26653に更新おわり

相変わらずWLANをautoにすると動かないがほかは問題なし

108 :anonymous:2015/04/20(月) 20:02:36.99 ID:???.net
WZR-HP-G300NHを04-18-2014-r23919で使ってた
これまで思い出したように気絶する無線LANにげんなりしながら使ってたけど
寝PCにThinkPad T43を使い出したらほぼ日次で気絶するようになった

ルータ入れ替えも考えたが、牛純正ファームだと気絶しないので違うバージョンの
DD-WRT試そうと12-22-2014-r25697入れてみたら気絶しなくなった

109 :anonymous@ac040072.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/04/21(火) 03:31:44.04 ID:???.net
NTT西日本の光電話を解約し、ONUにwhr-hp-g300nhを直結で使おうとして
pppoeによる接続(アサヒネット)でうまく繋がらない。
いくつかのバージョンで試すうちファーム書き換え再起動で文鎮化。
代替機として投入したwhr-hp-g301nhもpppoe接続が繋がらない。
いくつかのバージョンでテストしたがが、うまくいかないうえに、
こちらも書き換え再起動時に文鎮化。
がっくり・・・( iдi )

そこで300Mbps対応バッファロー機でpppoe接続できている機器名と
ファームバージョンの情報をぜひ!!m(-_-)m

110 :anonymous@FL1-218-227-194-184.kng.mesh.ad.jp:2015/04/21(火) 03:36:48.23 ID:???.net
ある程度起動させてるとAndroidからIP取れなくなるバージョンあるよね
Planexの標準ファームでも起こることあったからAndroidがおかしいか厳密すぎる動作してんだろうけど

111 :anonymous:2015/04/21(火) 15:42:45.93 ID:???.net
>>109
バカでも使える鉄板WZR-HP-AG300H

光のCTU(兼標準ルーター?)に先に接続して
PPPoEパススルーの設定したか?

112 :anonymous:2015/04/22(水) 18:06:24.49 ID:???.net
community バージョン dd-wrt の Firmware update 画面で Buffalo 製の dd-wrt (xxx.enc) って入れられる?

WHR-HP-GN dd-wrt 04-09-2015-r26653 で試してみたけど Buffalo 製は入らなかった。
community バージョン (xxx.bin) と Buffalo バージョン (xxx.enc) ってフォーマット違うの?

113 :anonymous:2015/04/22(水) 18:30:44.31 ID:???.net
buffalo-enc ですね。
先人の努力に感謝。

114 :anonymous:2015/04/22(水) 19:56:32.42 ID:???.net
>>112
04-18-2014-r23919(STD)からはWebインターフェースでFirmware Updateできなかったよ
wzrhpg300nh-pro-v24sp2-14998b

シリアルからtftpで流し込もうとしても先頭34バイトが悪さしてるのかBad Magic Numberで
こけるので一度牛純正ファームに戻してから、純正WebインターフェースでUpdateした

115 :名無し:2015/04/22(水) 23:24:07.13 ID:o6PjJI6g.net
☆ じみん党、ナイスですわ。日本の核ブ装は絶対に必須ですわ。 ☆
http://www.soumu.go.jp/senkyo/kokumin_touhyou/index.html

☆ 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、改憲の参議院議員が
3分の2以上を超えると日本国憲法の改正です。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。
私たちの日本国憲法を絶対に改正しましょう。☆

116 :anonymous:2015/04/23(木) 06:10:50.42 ID:???.net
電源が入ったとき無線LANを有効にするか無効にするかの設定があったと思うんだけど
どこにあったっけ?

117 :anonymous:2015/04/23(木) 16:56:11.66 ID:???.net
>>116
Wireless→Basic Settings
→[各インターフェース]部参照
→Wireless Network Mode
→[Disabled]を選択
かな?

試してないからわからんが多分これ

118 :anonymous:2015/04/23(木) 20:40:02.86 ID:???.net
ありがとう

Services > Services
SES / AOSS / EZ-SETUP / WPS Button
・Turn radio off at boot: Enable
だった

119 :117:2015/04/23(木) 21:23:50.01 ID:???.net
>>118
全然違うじゃんワロタ
自分も元の文を誤解釈してたっぽいし
すまんこって
※普通に無線LANを無効化するだけの機能で探してた

120 :anonymous:2015/04/25(土) 13:36:10.67 ID:???.net
手持ちのWHR-G300NのDD-WRT化を考えています。
これをAPモードに設定した場合、DDNS自動更新機能は使用できますか?

121 :anonymous:2015/04/25(土) 14:09:28.76 ID:???.net
さぁねぇ

122 :anonymous:2015/04/25(土) 14:21:01.95 ID:???.net
ちょうど向こうのスレに書いてあるのに

123 :anonymous:2015/04/25(土) 20:20:36.14 ID:???.net
そもそもDDNS自動更新とAPモードって設定パネルまったく違うのでぜんぜん別だろう
DDNS自動更新する・しない、無線LAN使う・使わない、はそれぞれ好きに決めろ

124 :anonymous:2015/04/27(月) 09:54:13.57 ID:6+vL5oco.net
できるならやりたいとか、マルチっぽい

125 :anonymous:2015/04/27(月) 21:41:32.18 ID:???.net
ランダムリブートって直ったの?

126 :anonymous:2015/04/28(火) 17:53:31.73 ID:???.net
DD-WRTのWifiで、スマホが一晩たったら認証されなくなる
ルーターの再起動したら普通に認証される

127 :anonymous:2015/04/28(火) 20:45:57.79 ID:???.net
無線子機から親機DD-WRTルータのAPが見えなくなってるなら
DD-WRTをアップデートすれば解消できる可能性あり
運が悪いと相性糞悪いファームバージョン食わせて起動障害→
シリアル復旧するか捨てるかになるが

128 :anonymous:2015/04/29(水) 13:29:54.36 ID:???.net
>>127
子機側からDD-WRTのAPは見えてるんだけど認証されないんだよ
2〜3時間毎に子機を確認してもすぐに認証されるのに、一晩7時間はダメみたいだ
DD-WRTは最終バージョンを入れてるから、これ以上は上げられない

129 :anonymous@58-188-194-98f1.kyt1.eonet.ne.jp:2015/04/30(木) 14:37:54.37 ID:???.net
>>128
その最終verが糞だったりするかも。

130 :anonymous:2015/04/30(木) 17:28:51.90 ID:???.net
で、スマホとルータのどっちが駄目なんだ?

別のスマホやPCで接続しに行ってみたり、別のルータに置き換えてみれば
犯人はわかると思うが

131 :anonymous:2015/05/01(金) 06:50:56.14 ID:M0YySP6i.net
AndroidでDHCPからIP取れない件はうちでも起きるけど↓で解決した、ような気がする
http://androidforums.com/threads/583407
一週間くらい前にやってみたけどそれからは発生してない、と思う

132 :anonymous:2015/05/02(土) 00:19:01.02 ID:???.net
AndroidスマホとノートブックのWifiの両方とも接続できなくなるからDD-WRTルーターが怪しい
最終バージョンが糞なのかな〜

133 :anonymous:2015/05/04(月) 10:40:31.27 ID:???.net
DD-WRT化したルーターを設定でAPにしたら、ブラウザから設定画面が表示されなくなってしまった
もうルーター機能に戻せないのかな?

134 :anonymous:2015/05/04(月) 13:06:34.68 ID:???.net
リセットできるよ

135 :anonymous@softbank220025122176.bbtec.net:2015/05/04(月) 13:16:00.98 ID:???.net
リセットボタンを30秒押す

136 :anonymous:2015/05/04(月) 19:36:21.95 ID:???.net
リセットボタンを押したらAPモードが解除されてDD-WRT本来のルーターモードになるの?

137 :anonymous:2015/05/04(月) 20:26:07.77 ID:???.net
DD-WRT forum/wikiよめー

138 :anonymous:2015/05/05(火) 02:34:56.34 ID:???.net
>>132
うちのは04-18-2014-r23919でどうしようもないほど無線LANが気絶したけど
12-22-2014-r25697で気持ちいいほどすっきり解消した
日次の気絶再現率がまじで100%→0%になった

139 :anonymous:2015/05/05(火) 02:51:49.93 ID:???.net
>138
機種を書かないと全く意味のない情報だよぅ

140 :anonymou:2015/05/05(火) 04:04:39.78 ID:???.net
ちょっと上に同じことを書いたので機種は端折った

141 :anonymous:2015/05/06(水) 00:20:19.78 ID:???.net
>>138
WHR-G300N V2用でダウンロードできるのは、v24 PreSP2[Beta] Build: 21061 しか無いんだが、ダウンロードサイトを間違えてるのかな?
http://www.dd-wrt.com/site/support/router-database

142 :anonymous:2015/05/06(水) 03:01:21.55 ID:???.net
そこじゃなくて
http://www.dd-wrt.com/site/support/other-downloads?path=others%2Feko%2FBrainSlayer-V24-preSP2%2F2014%2F12-22-2014-r25697%2F

入れてみて動作支障があればリストアして違うバージョンを試すの繰り返し

143 :anonymous:2015/05/06(水) 10:39:32.18 ID:???.net
こっちじゃあダメなの?

http://www.dd-wrt.com/site/support/other-downloads?path=betas%2F2015%2F

144 :anonymous:2015/05/06(水) 13:33:47.75 ID:???.net
ftp ://ftp.dd-wrt.com/betas/

145 :anonymous:2015/05/06(水) 13:59:46.57 ID:???.net
いまはftpのURLで一頃の過剰反応メッセージは出ないよ。対策されたから。
安心してくれ

146 :anonymous:2015/05/08(金) 16:18:37.65 ID:???.net
>>142
ありがとう、試してみるよ

>>143
こっちのバージョンは調子どう?
最新だけど安定してるのかな?機能強化してる?

147 :anonymous@KD125054041069.ppp-bb.dion.ne.jp:2015/05/10(日) 02:32:21.31 ID:???.net
2.4GHzまでしか対応してないルータを5GHz対応させちゃうとかできる?

148 :anonymous:2015/05/10(日) 09:14:09.84 ID:???.net
別なのをAPとして用意してそいつを配下に置けば対応できた、とも言えるが何か

149 :anonymous:2015/05/10(日) 12:44:59.76 ID:???.net
>>147
周波数帯を増やすのはファームウエアでは無理すぎるだろ
ハード(送受信回路)的に周波数を追加する必要があるよ
アンテナも対応させなきゃいけないし

150 :anonymous:2015/05/10(日) 12:56:50.74 ID:???.net
今の製品なら1モジュールでa/b/g/n/acいけるけど
それをファームで制限するのは、ほぼないね
仮にあっても最近のはwrt対応してないし

151 :anonymous:2015/05/10(日) 14:26:17.75 ID:???.net
無理か…おとなしく11ac対応の買いますありがとう

152 :anonymous:2015/05/13(水) 00:23:20.69 ID:???.net
WZR-HP-G450Hを05-09-2015-r26866に更新おわり

相変わらずWLANをautoにすると動かないなあ
フォーラムに書くか

他は問題ない

WZR-HP-G450Hを追加で2台確保したから
ファームウェアのリカバリとかやってみるか

153 :anonymous@pw126253137184.6.panda-world.ne.jp:2015/05/18(月) 22:20:30.02 ID:???.net
whr-300hp2にdd-wrtを入れて
auhome cubeにwifi、wpa2で接続してdd-wrtをリピーターにしようとしてるのですがどうにも繋がりません
リピーターモードでサイトサーベイするとauhomeのSSIDは出てRssiが-20、ClientモードだとSSIDがでません
拾う電波が弱過ぎて繋がらないんでしょうか

154 :anonymous:2015/05/20(水) 07:31:28.33 ID:???.net
>>153
whr-300hp2の通常FWでは出来たの?
出来なかったら電波が弱すぎだとお思う

あとdd-wrtってハイパワーモードメーカー独自のものだと
実装されにくいので電波は弱くなる傾向がある

WZR-HP-G450Hはそうだった

155 :anonymous:2015/05/31(日) 09:18:42.49 ID:???.net
TCP Congestion Control の設定はどれがええんや

156 :anonymous:2015/06/01(月) 20:57:48.78 ID:???.net
>>155
オレはここを見ながらVegasにした
QoSとかかけてるなら別のがいいと思うけど

TCP congestion-avoidance algorithm - Wikipedia, the free encyclopedia
ttp://en.wikipedia.org/wiki/TCP_congestion-avoidance_algorithm

157 :anonymous:2015/06/15(月) 03:20:44.03 ID:???.net
WZR-450HP
wzr_hp_g450h-factory-to-ddwrt.bin(25251)をデバッグページから書き込みでいけた

158 :anonymous:2015/06/17(水) 21:22:26.59 ID:???.net
WZR-HP-G450Hを06-17-2015-r27343に更新おわり

相変わらずWLANをautoにすると動かないがほかは問題なし
IPv6周りにトラブルが出るかもしれんが使ってないから関係ないかな

ついにDD-WRTもVer3になったか

159 :anonymous@p0157-ipad01akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp:2015/06/19(金) 16:52:42.07 ID:???.net
アスキーの週間リスキーで記事
しばらくはおのぼりさん注意報

160 :anonymous:2015/06/20(土) 08:08:32.29 ID:???.net
>>159
記事を読んでみた

電波法がらみのこと書いてないのはちょっとダメだと思う
投げっぱなしぶりが酷い

PVもそれなりにあるサイトなんだから
リスクもちゃんと書かないとだめだよね

電波利用保護旬間の6月にこんな記事を書くとは
10日で終ってるけど

161 :anonymous@KD106167015183.ppp-bb.dion.ne.jp:2015/06/20(土) 12:35:46.52 ID:???.net
「週間リスキー」だぞ。題材として取り上げられた時点で「リスク有り」
ってことなんだからいちいちリスク内容まで書かないんだよ。
リスキーの他記事を見てみろ。いちいちリスク内容まで書いてないだろが。

それに編集からホイって投げられたお題なんだから投げっぱなしで十分だろ。
そういうスタイル自体を楽しめずに「リスクもちゃんと書かないとだめ」
だの言うのは
「ゴジラはその重さから二足歩行は不可能」
「ウルトラマンがマッハ7で飛ぶと体が裂ける」
というような笑い話と同じ。

162 ::2015/06/20(土) 14:36:46.98 ID:???.net
リスが好きな人が読むから
リスキーなんじゃないの?

163 :anonymous:2015/06/20(土) 16:22:13.61 ID:???.net
いくらなんでもそれつまらなすぎじゃない?

164 :anonymous@KD111237192174.au-net.ne.jp:2015/06/21(日) 23:14:51.91 ID:???.net
最新の上位機種買うのと
OPN-WRT焼いて出力100%で使うのってどっちがよく電波飛びますか?

165 :anon:2015/06/22(月) 18:36:40.32 ID:???.net
リスが 好きな コンピュータ いっしょに いいことしましょ
…わからん

166 :anonymouse:2015/07/07(火) 20:30:16.53 ID:???.net
NETGEAR WNDR4300をr27490にアップデートしてみたが今のところ快調

USB-HDDを認識しない問題があったからずっとr23919で我慢していたけどNTPまで直っていて嬉しい。

167 :a:2015/07/08(水) 04:30:34.19 ID:???.net
DD-WRTは大変だなw
OpenWrtに変更したら?

168 :anonymous@softbank221017029221.bbtec.net:2015/07/10(金) 08:19:09.69 ID:???.net
>>164
犯罪はあかんで

169 ::2015/07/10(金) 16:31:32.87 ID:???.net
最新の上位機種買うのが犯罪なのか?

170 :anonymous:2015/07/10(金) 21:14:26.56 ID:???.net
変なのが居ついちまったな

171 :anonymous:2015/07/12(日) 03:01:37.48 ID:???.net
WZR-HP-G450Hを07-09-2015-r27506に更新失敗

起動してから電源と異常ランプしかつかなくなったorz

コンソールから見ようとしたらFT232RL USBシリアル変換モジュールが
壊れたみたいでパワーランプがついたらすぐに消える

寝るわorz

172 :.:2015/07/14(火) 21:36:37.96 ID:???.net
WZR-HP-AG300Hで5GHzの仮想APが出来ないんだけどなぜだろう
2.4GHzは問題なく出来ている

173 :anonymous:2015/07/15(水) 08:15:54.72 ID:???.net
>>169
へ?

174 :172:2015/07/15(水) 09:25:07.53 ID:???.net
書き忘れたけどクライアントブリッジモード

175 :anonymous:2015/07/20(月) 01:12:44.48 ID:???.net
海外の牛製のDD-WRTならacちゃんと使えるの?

176 :anonymous:2015/07/20(月) 01:35:25.21 ID:???.net
たぶん。
それとは直接関係しない米国での話だが
牛テメェ出力強すぎだろゴルァってNetgearから提訴されてたくらいだから、
acが本来想定しているパワー(+α)を出してるはずなのさ
→ac本来の速度が期待できる空間が日本向け仕様よりも広がってる
とはいえ、日本では近隣のAPとの距離も近いから、たとえ米国基準のパワー出せても
近隣との干渉で使い物にならない可能性も高く、いたずらにパワーupが推奨される物でもない
但し、近隣の妨害がほぼ無いような僻地の場合は、、、いやなんでもない。結局は国内法の縛りもあるし

177 ::2015/07/20(月) 05:59:46.11 ID:???.net
僻地ってなんか可愛いよな?

へきちっ!

って感じで。


へきちっ!
よーしよーし、暖かくして寝るんだよ。
へきちっ!

178 :anonymous@KD182249246025.au-net.ne.jp:2015/07/21(火) 19:25:01.86 ID:???.net
>>175
日本で買ったWZR-1750DHPに海外のDD-WRT導入してるけど普通に11ac使えるよ
ステータスや設定画面でもちゃんと11acで表示されてるし
実際に11acの早さが出る
って三軒隣のご近所さんが言ってたよ
あくまで俺が使っているわけじゃないよ

179 :anonymous:2015/07/21(火) 19:58:41.47 ID:???.net
>>178
何で自分でやったことをさも他人がやってたみたいに言うの?
俺には理解できん

180 :anonymous:2015/07/21(火) 20:12:10.09 ID:???.net
>>179
本人的には面白いこと言った所なのだから
ふれないであげろよ

181 :anonymous:2015/07/22(水) 04:30:07.19 ID:???.net
ぶふぁw
おもしろい。
ぶふぁw

182 :anonymous:2015/07/22(水) 08:22:30.15 ID:???.net
おまえらアホだな
法律違反だなんて言うヤツがいるからだろ
せっかく善意で報告してくれてんのに揚げ足とってたら どういう展開になるのか わからんのか

ということで >>178

183 :anonymous:2015/07/22(水) 14:49:03.84 ID:???.net
>>182
それも面白いと思ったの?

184 :anonymous@nthkid069155.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2015/07/22(水) 18:53:22.01 ID:???.net
別に誰も面白い事言ってると思ってないよ。
どうしてそう思い込んだのか知りたいもんだな。

185 :anonymous:2015/07/22(水) 19:09:34.88 ID:???.net
そっか、池沼だからどうでも良いこと書いただけだったか

186 :anonymous@nthkid069155.hkid.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2015/07/22(水) 20:13:23.36 ID:???.net
涙拭けよ

187 :anonymous:2015/07/22(水) 21:55:14.45 ID:goySgae2.net
評価する

188 :anonymous:2015/07/22(水) 23:58:56.58 ID:???.net
ひょうかひょうか

189 :anonymous@b-bf2-1147.noc.ntt-west.nsk.ne.jp:2015/07/23(木) 08:50:00.93 ID:???.net
WZR-600DHPにDD-WRT入れて、無線親機兼
リピーター?で1年程使ってたんだけど、
IPカメラの録画保存先のFTPサーバーにしようと
USBポートにメモリ挿してPCからファイル送って
みたら30MB程転送したあたりでリブートする・・・。

ルーター固体によるものなのかなんなんだろう?

190 :anonymous:2015/07/24(金) 08:46:29.13 ID:???.net
DD-WRT のバージョンを変えてみたら?

191 :anonymous@ntoska118132.oska.nt.ngn2.ppp.infoweb.ne.jp:2015/07/27(月) 01:17:54.68 ID:oSeFuQGz.net
WXR-1900DHP用のファーム、早くでてくれないかな

192 ::2015/07/27(月) 07:06:27.84 ID:???.net
>>191
DD-WRTならFTPからアクセスすれば置いてある

193 :anonymous@KD182249241096.au-net.ne.jp:2015/07/27(月) 18:17:30.30 ID:???.net
WZR-AG300Hで安定してクライアントブリッジ使えてるバージョン教えてくれ

194 :anonymous:2015/07/30(木) 15:41:43.95 ID:???.net
今雷でWHR300GNが逝きました

最近のルーターでDDWRT入れられるオススメあったら教えてください

195 :anonymous:2015/08/01(土) 22:11:46.82 ID:???.net
ちょ
板復帰(OK!:Gather .dat file OK:moving DAT 486 -> 483:Get subject.txt OK:Check subject.txt 3 -> 3:Overwrite OK)load averages: 0.92, 0.92, 0.78
sage subject:3 dat:483 rebuild OK!

196 :a:2015/08/02(日) 00:41:35.92 ID:???.net
まてよ

197 :anonymous:2015/08/02(日) 02:21:02.68 ID:???.net
いろいろ試したけど

198 :anonymous:2015/08/23(日) 15:09:54.93 ID:???.net
DD-WRTをDLしようとしたらリンク切れになってるんだが、うちだけ?

199 :anonymous:2015/08/23(日) 15:43:01.35 ID:???.net
なつやすみのしゅくだいがおわったらまたきてね

200 :anonymous:2015/08/23(日) 21:38:12.00 ID:???.net
>>199
生憎宿題なんてものはないんだ。
すまんね

201 :anonymous:2015/08/23(日) 21:51:02.10 ID:???.net
やっぱこっちの問題じゃなくて、DL鯖落ちてるみたいね┐(´∀`)┌

202 :anonymous@2bI1gy5:2015/08/29(土) 21:38:44.12 ID:???.net
牛+DD-WRT初心者なんだけど
iptablesの設定をルータに保存したいんだけど
不揮発の領域に保存する方法はないのかな?
再起動かけると設定が消えてしまう

203 :anonymous:2015/08/29(土) 22:05:09.14 ID:???.net
WebUIからだとAdministration開いてfirewall scriptに保存すればおk
sshからやるならnvramのrc_firewallにスクリプトをぶち込む

詳しくは↓
ttp://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Startup_Scripts

204 :202:2015/08/29(土) 23:20:47.26 ID:???.net
ttp://hissi.org/read.php/operatex/20150829/RTlFLys0bWcw.html
ttp://hissi.org/read.php/entrance2/20150829/djhKY1Y0a2Qw.html

876 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる:2015/08/29(土) 23:16:06.14 ID:E9E/+4mg0
宜しくお願いします

【スレのURL】 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1413006234/
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文】↓

>>203

分かりやすいサイトを教えて頂き感謝します。

205 :anonymous@softbank060158213250.bbtec.net:2015/09/03(木) 19:20:54.00 ID:???.net
V24 sp2のリピーターにするやり方が分からん
教えてくれさい

206 :noname:2015/09/03(木) 23:08:51.35 ID:???.net
>>205 横から。ブリッジ有無どちらも出来る。
2. AES限定との話も聞くが

207 :anonymous@pw126255067061.9.panda-world.ne.jp:2015/09/04(金) 00:10:28.25 ID:???.net
本家wikiだとrepeater bridgeていうモードがあるように記載されてるけどclient bridgeでいいの?

208 :anonymous:2015/09/04(金) 16:51:30.81 ID:???.net
repeater bridge ≠ client bridge

209 :anonymous@s644052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/09/05(土) 08:29:21.42 ID:???.net
我が家のWZR-600DHPを純正ファームで使ってて、だんまりする事が多くなったから初期化したら完全に文鎮になりました。

USBシリアル買いに行くんだけど、みんな何使ってますか?

210 :anonymous:2015/09/05(土) 14:19:38.04 ID:???.net
汗系+DD-WRTでリピーターってとにかく不安定だった。
OpenWRTはリブートしたことないくらい安定になってワロタ。

211 :anoymouse:2015/09/05(土) 16:00:12.78 ID:???.net
汁系ってなに?

212 :anonymous@FL1-122-132-35-210.kng.mesh.ad.jp:2015/09/05(土) 16:28:42.33 ID:???.net
アセロスってチップメーカーじゃないの

213 :anonymous:2015/09/05(土) 17:08:16.66 ID:???.net
OpenWRT でも全ての機種で安定して動作するとは限らんだろ。
安定しているという機種と OpenWRT のバージョンを示さないと信じられない。

214 :anonymous:2015/09/05(土) 19:58:48.74 ID:???.net
WZR-450HPやらHP-300GN辺りのアセロスでClent(Bridge)は、
DDだと不定期に気絶してしまう。安定Verなんて探せなかったよ。
前スレでもWZR-HP-AG300Hで悩んでるのいるしねぇ。

該当機種なら素直にOpenWrt@BBで安定するから騙されたと思って試してみなよ。

215 :anonymous:2015/09/05(土) 20:03:44.64 ID:???.net
WZR-HP-AG300HでDD-WRTのr27506使ってるが
安定してるよ。あんまり細かい設定しないので
俺はDD-WRTで十分だな。

216 :anonymous:2015/09/05(土) 20:20:03.78 ID:???.net
上記機種もClientにせん限りはDD-WRTで安定するんだよ…

Openはビーコンで要らぬ事を放送するから、
カスタムビルドの必要もあるしできれば使いたくねーんだが。

217 :anonymous:2015/09/05(土) 20:23:07.81 ID:???.net
WZR-HP-G300NHのDD-WRT WIFI気絶で悩んでた
201404〜06あたりのバージョンだと気絶多発、201407〜08あたりのはインストール成功後→
リブートで即死→シリアル復旧コースばかりで、仕方なくて201404あたりのを使ってた
どうせなら2014最後の12のを入れてみたらインストールも不具合なくてWIFI気絶もすっきり解消した
うちのはそこでDD-WRTバージョン変えるのやめた

218 :anonymous:2015/09/05(土) 20:29:35.88 ID:???.net
一部だけどメモ残してあったうちのWZR-HP-G300NH DD-WRT
04-18-2014-r23919 インストール不具合なし、WIFI気絶多発
06-23-2014-r24461 インストール失敗×1、やり直して成功するもWIFI多発、またインストールし直したら即死
12-22-2014-r25697 インストール不具合なし、WIFI気絶なし ←このまま使う

219 :anoymouse:2015/09/05(土) 21:58:04.57 ID:???.net
>>213
openwrtってddwrtみたいにクライアントでも使えるの?
最近netgear4300に入れたけどコンバータとしての設定がよくわからん

220 :anonymous:2015/09/06(日) 01:04:38.25 ID:???.net
http://www.buffalotech.com/products/wireless/dd-wrt-nxt/airstation-highpower-n600-dd-wrt-nxt-wireless-route
600DHP2なんだけどUS版のProFirmどこにあるのかわかる?

EU版は日本のじゃ尻はじかれてダウンできないっす
http://www.buffalo-technology.com/en/products/network-devices/dual-band-n/routers/wzr-600dhp2-eu-airstationtm-wireless-router-dual-band.html

221 :anonymous@softbank220025122176.bbtec.net:2015/09/06(日) 02:57:57.63 ID:???.net
>>220
600DHP2だけじゃ情報不足だ。
WSR か? DHP2 だとモデルが違うんじゃないか?
ちゃんとした情報を出さないと善意の三者に迷惑かけるぞ。気をつけろ。

222 :a:2015/09/06(日) 08:09:33.28 ID:???.net
>>219
使える。というかOpenWrtの方が
基本的に高機能でなんでもできる。
DD-WRTはブラウザから設定するファームウェアだが、
OpenWrtは普通のLinuxとして使うことができる。

もちろんその代わり使い方が難しいけど。
でもコンバーターぐらいならブラウザからの
設定でできるだろう。

それに加えてCUIを使えば、
更に柔軟な設定もできる。

223 :anonymous:2015/09/06(日) 10:36:23.24 ID:???.net
>>221
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/ap/wzr-600dhp2/
600DHP2ってこれのことね
やっぱり日本の尻だと通らないのかなあ

224 :anonymous:2015/09/06(日) 22:26:39.33 ID:???.net
欲しがっているのは wzr600dhp2d-v24sp2-23709b.zip のことかな?23644807バイトの
もうちょっとガンガって探そうよ
自由の国、某国表現だと美国だよ、S/N入力も不要だったし

225 :anon:2015/09/07(月) 16:30:52.47 ID:???.net
http://www.buffalo-technology.com/en/products/network-devices/dual-band-n/routers/whr-600d-dual-band-airstationtm-wireless-router/

WHR-600D professional firmware (dd-wrt based) も...

226 :anonymous@p129051-mobac01.tokyo.ocn.ne.jp:2015/09/07(月) 18:08:58.83 ID:???.net
>>225
それ有線が100メガビットイーサのwhr600dのEUモデルだけど有線ギガのwzr600dhp2でも入るの?

227 :225:2015/09/08(火) 12:45:44.15 ID:???.net
便乗で、これを探すヒントが欲しいんです。

228 :anonymous:2015/09/08(火) 16:48:47.88 ID:???.net
探させといてそのままドロンとか気分悪いよね
オレだけかな

229 :anonymous:2015/09/09(水) 18:43:37.01 ID:???.net
はいはいお礼は3行お礼は3行

230 :a:2015/09/09(水) 19:46:36.24 ID:???.net


くす

231 :anonymous@fusianasan:2015/09/11(金) 02:07:30.05 ID:1j9m/2WF.net
逮捕された人いる?

232 :anonymous@z81.124-44-233.ppp.wakwak.ne.jp:2015/09/11(金) 04:04:08.96 ID:???.net
>>208
Repeater modeが無いから、client apにしてNATを切れば良いてことじゃないの?

233 :anonymous@z81.124-44-233.ppp.wakwak.ne.jp:2015/09/11(金) 04:06:34.10 ID:???.net
W52 W53 には対応してるけどW56に対応してない機器にDD-WRT入れたらW56も対応するようになりますか?

234 :anonymous@fusianasan:2015/09/12(土) 01:07:06.49 ID:Jb9FCe98.net
>>233
機器によるのでなんとも

235 :anonymous@p087.net120137182.tokai.or.jp:2015/09/13(日) 17:57:56.73 ID:???.net
http://breed.hackpascal.net/

236 :.:2015/09/15(火) 07:48:33.87 ID:???.net
>>218
これ試してみようかな
うちのAG300Hもクライアントブリッジが気絶しすぎてやばい

237 :anonymous:2015/09/15(火) 11:33:42.62 ID:???.net
AG300Hって600DHPとハードは一緒じゃなかったっけ
米牛が調整してるUSプロファーム入れるのはダメなの?

http://nice.kaze.com/wzr-600dhp.html
http://www.buffalotech.com/products/wireless/dd-wrt-1/airstation-highpower-n600-open-source-dd-wrt-wireless-router

238 :anonymous:2015/09/15(火) 17:35:31.06 ID:???.net
DD-WRTから直で入れられるの?

239 :anoy:2015/09/15(火) 18:38:45.31 ID:qtwlhJkM.net
上のリンクに入れ方書いてるよ

240 :anonymous:2015/09/15(火) 19:36:15.80 ID:???.net
>>238
そのまま入れられかも知れんが、文鎮にしたくなければ
TFTPで一度純正に戻した方がいいと思うけどね。
戻せれば>>237で行けるし。

241 :anonymous@softbank220025122176.bbtec.net:2015/09/16(水) 21:59:06.05 ID:???.net
WHR-600D の新しい firmware が出たみたい。

http://www.buffalo-technology.com/en/products/network-devices/dual-band-n/routers/whr-600d-dual-band-airstationtm-wireless-router/
File   Post date   Version   OS Support   Notes
WHR-600D professional firmware (dd-wrt based)  11.08 MB  14-09-2015  Router Firmware update including how-to

242 :.:2015/09/17(木) 20:25:49.05 ID:???.net
プロファームDD-wrtからいれれそうだからやってみたけどまたupdate successfulって出たのに出来てないパターンだよ なんなんだよこれ

243 :anonymous@FL1-60-237-112-240.kng.mesh.ad.jp:2015/09/17(木) 21:06:09.10 ID:???.net
RADIUSサーバー機能自体はないの?

244 :242:2015/09/17(木) 22:43:10.31 ID:???.net
tftpやってもタイムアウトにしかならん…

245 :anonymous:2015/09/18(金) 02:07:29.24 ID:???.net
素直に純正に戻せよw

246 :242:2015/09/18(金) 02:12:22.35 ID:???.net
純正戻しもtftpでやるだろ…

247 :anonymous:2015/09/18(金) 11:51:29.68 ID:???.net
純正すら入れられないなら、やり方間違ってるだけかと

248 :anonymous@z251.124-44-236.ppp.wakwak.ne.jp:2015/09/20(日) 04:38:16.39 ID:???.net
ぶーと時コントロールc連打

249 :anonymo:2015/09/21(月) 22:40:27.76 ID:???.net
>>242
今はプロファーム? バージョンは?

250 :242:2015/09/22(火) 02:13:32.06 ID:???.net
>>249
今はv24-sp2(12/22/14)
webアップデートだとどのファイルも受け付けてくれない
ちなみにtftpも何回やってもタイムアウト

251 :anonymous@115-179-85-155.osaka.ap.gmo-isp.jp:2015/09/22(火) 02:51:59.04 ID:???.net
リージョンコードがjpのままと言うオチ。

252 :242:2015/09/22(火) 03:04:11.45 ID:???.net
accept_open_rt_fmt=1
region=US

telnetで確認済

253 :anonymous:2015/09/22(火) 03:13:56.48 ID:???.net
Windows環境でやってるなら、Linux環境でした方がいい。

254 :242:2015/09/22(火) 03:18:44.50 ID:???.net
>>253
どっかのサイト2つくらいにそれ書いてあってそれ今少し考えてます
そんなに違うの?

255 :anon:2015/09/22(火) 07:17:16.87 ID:???.net
>>250
それプロファーム?
ftp%3A//ftp.dd-wrt.com/betas/2014/12-22-2014-r25697/buffalo_whr_600d/
のやつなんじゃねーの?

256 :anonymous@208.222.197.113.dy.bbexcite.jp:2015/09/22(火) 10:37:43.47 ID:???.net
>>250
windowでいけるからHUB使え

257 :anonymous:2015/09/22(火) 12:04:10.33 ID:???.net
要はタイミングの問題だからね〜。とりあえず簡単なのはHUB使う方法で
それでも無理なら仮想でUbuntu入れてやるのが簡単じゃないかな。

258 :242:2015/09/22(火) 13:09:08.88 ID:???.net
>>255
いや今はプロファームじゃないよ
普通のAG300H向けDD-wrt

259 :242:2015/09/22(火) 13:10:33.35 ID:???.net
ハブ使うってこれ?
http://near-unix.blogspot.jp/2010/12/buffalo-whr-g300n-dd-wrt.html?m=1
ハブあったかな〜

260 :anonymous:2015/09/22(火) 13:20:59.04 ID:???.net
windowsファイアウォール使ってたら無効にしないとtftpが通らないってどこかでみた
すでにやってたらスマン

261 :242:2015/09/26(土) 19:30:23.09 ID:???.net
ファイアーウォールはもちろんオフ
ハブあったからハブつけて試してたら何回目かでROMチェック異常になったわ
tftpはいまだ成功してない

262 :anoy:2015/09/26(土) 19:49:48.96 ID:???.net
コンソール使えばいいだけじゃね

263 :anonymous:2015/09/27(日) 23:39:33.25 ID:TFlKM0Mq.net
tftpはXPまでしか成功しないよ

264 :anonymous@z104.219-103-198.ppp.wakwak.ne.jp:2015/09/28(月) 16:11:14.06 ID:???.net
起動時ハングアップで文鎮状態の302を復活させるのにtftp使ったけどmacbookにwindows7入れたやつで問題なくできたよ

265 :.:2015/09/29(火) 02:11:32.58 ID:???.net
DD-wrt糞だな 言うこと聞かなさすぎ 最初からopen-wrt入れるべきだった

266 :anonymous@123-48-102-36.aichiwest1.commufa.jp:2015/10/01(木) 17:47:43.86 ID:NYfGaUdY.net
DD-WRT NXTって何か知ってる人いる?

267 :anonymous:2015/10/01(木) 20:11:33.03 ID:???.net
Nのスーパータワーかと思ったわ

268 :anonymous:2015/10/03(土) 18:46:44.56 ID:???.net
クライアントの気絶うぜえええええええ

269 :anonymous:2015/10/03(土) 19:30:57.31 ID:???.net
>>266
これかぁ
http://www.dd-wrt.com/nxt/wiki/doku.php

全体的に作りなおしなんじゃないですかね

270 :anonymous:2015/10/03(土) 19:34:46.12 ID:???.net
もっさいフサの艦長からかっこいいハゲの艦長になる

271 :anonymous:2015/10/03(土) 19:34:46.79 ID:???.net
ルーターぶっ壊したくなるわこれ

272 :anontx:2015/10/03(土) 22:32:17.83 ID:???.net
>>266
http://www.dd-wrt.com/nxt/wiki/doku.php#installation

DD-WRT NXT Documentation
The first versions of DD-WRT NXT will have a (compared to DD-WRT) reduced UI feature set.
The UI will be extended step by step to cover more features.

Supported Devices
WSR-1166DHP
WXR-1900DHP
WZR-1750DHP

http://www.buffalotech.com/about-buffalo/news-and-press/press-releases/buffalo-first-to-ship-wireless-routers-with-dd-wrt-nxt-open-source-firmware
Buffalo First to Ship Wireless Routers with DD-WRT NXT Open Source Firmware
June 2, 2015

273 :anonymous@2.238.12.221.megaegg.ne.jp:2015/10/04(日) 02:44:47.54 ID:???.net
WHR-G301nにdd-wrtを導入して、無線LANの中継機にしようと考えています。
このとき、中継機に接続した子機のmacアドレスは親機からはそのまま見えてるのでしょうか?
それとも中継機であるG301Nのmacアドレスが見えてるのでしょうか?

274 :242:2015/10/08(木) 05:04:02.70 ID:???.net
ハブもだめlinuxでやってもだめ どうすればいいんだよこれ
そもそもtelnetからwait 3を30に変更してるのにタイムアウトしかならないっておかしくない?

275 :anonymous:2015/10/08(木) 16:43:28.77 ID:???.net
LAN経由で流し込むのをやめて、殻割してTTLシリアルでやっつけたほうが楽だろうに

276 :242:2015/10/08(木) 17:49:12.14 ID:???.net
シリアルコンソールも結局はtftpになるんじゃないの?
そもそもwebアップデートが全く上手く行かないのが意味不明

277 :buffanonymous:2015/10/08(木) 18:55:27.03 ID:???.net
buffalo-wxr-1900dhp-webflash入れようとしたら弾かれてわろち

278 :242:2015/10/08(木) 19:59:50.63 ID:???.net
試しにopenwrtで試したら一発で成功したわ…
今までの苦労はなんだったんだよ…

279 :anonymous:2015/10/08(木) 20:11:57.02 ID:???.net
ん?元々DD-WRTでプロファーム入れようとして蹴られたけど
OpenWrtにしてからプロファームが通ったってこと?
それともDD-WRTからOpenWrtに出来たの?

280 :242:2015/10/08(木) 20:42:37.24 ID:???.net
元がDD-wrtの去年の12月のver

ウェブフラッシュ
openwrt→蹴られる
プロ→蹴られる

tftp
純正→蹴られる
プロ→蹴られる
openwrt→成功

今はopenwrtです DD-wrtより設定が難しい

281 :anonymous:2015/10/08(木) 21:53:37.80 ID:???.net
なるほど、OpenWrtが通ったってことか。
何故OpenWrtだけOKなのかわからんね。

282 :anonymous@p4200-ipbf802funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2015/10/10(土) 20:48:15.44 ID:???.net
今日、WHR300HP2にDD-WRT入れて設定も済んで再起動かけたら
192.168.1.1がタイムアウト連発で見れなくなって文鎮化。
悲しい・・・
ヘンな設定入れたつもりないし、そもそもタイムアウトて。

283 :anonymous@z157.219-127-31.ppp.wakwak.ne.jp:2015/10/11(日) 01:04:44.14 ID:???.net
>>275
えっ、両方繋いでやるのが普通じゃないの?

284 :anonymous@pw126254034170.8.panda-world.ne.jp:2015/10/11(日) 01:21:07.74 ID:???.net
文鎮と言っても大抵はファームが読めず起動時無限ループに陥ってるだけだから
ファームが入ってる領域に問題があるならそこを綺麗サッパリ消し去って
それから新しいファーム入れればいいんじゃないの

PCにTFTPサーバーをたてて、そこにファームとかを置き
ルーターをUSBシリアル変換でPCからリモートコントロールしてゴミ屑を消して
それから、LANで繋がったTFTPサーバーからルーターやファームをダウンロードさせる

285 :anonymous@p4200-ipbf802funabasi.chiba.ocn.ne.jp:2015/10/11(日) 03:52:54.25 ID:???.net
>>284
バラしてシリアル引き出して接続するんだっけか。ググってやってみますだ。

286 :anonymous:2015/10/12(月) 15:53:31.33 ID:???.net
WZR-HP-AG300Hにプロファーム入れて使ってるんだけど、
LAN側のジャンボフレームの設定って出来ます?

ifconfig eth0 mtu 9000

を実行しても、MTU1500以外は、SIOCSIFMTU: Invalid argumentのエラーが
出て変更出来ないみたいです。

287 :anonymous@z128.219-127-26.ppp.wakwak.ne.jp:2015/10/13(火) 12:57:29.29 ID:???.net
>>285
今ちょうどWZR600DHPの文鎮
(赤ランプ常時点灯、起動不能品)を復活させた
AG300Hと同じ基盤なヤツなので

100円で買ったUSBシリアル変換をハンダ使わず程よいケーブルでtx, rx, gndのみパターンに差し込み接続

600DHPに電源入れてTERATERMで見てるとひたすら起動ループしてる
なのでコントロールCで起動待機させ
Ar7100>

PC の有線LANをネット上にある情報どおり(02-aa-bb-cc-dd-20のやつ)に設定して
TftpdをサーバーにしてAG300H用のDD-WRT(2014.12のupgradeのbin)のhexの冒頭部分削って27 05始まりにしたやつ置いて

TeraTermから諸々setenvして、iminfoやらprintenvで確認しながら
tftpbootでdd-wrtファーム読ませて、フラッシュ領域eraseしてCp.b コマンドで実焼きして、reset

DD-WRTの入ったag300hとして復活した
ついでにregionもusにしといた

5G帯で使いたいので、さて、Open wrtとdd-wrtと米牛ddwrtと純正600dhpと、どれにしよう?

機能比較表ないのけ?
pppoeでフレッツひかりに繋がってVPNサーバー走らせられたらあとはひたすら速度と安定性を高めたい

パソコン以外の有線LAN機器(多チャンネルネットワークオーディオ)も載せたいので、ちょろっとVLANとかQoLの設定もしたいけど設定調整はGUIでやりたい

288 :anonymou:2015/10/13(火) 13:52:50.63 ID:???.net
>>287
復活オメ。
ファームはUSA向け純正600dhpがいいと思う。

289 :anonymous@z128.219-127-26.ppp.wakwak.ne.jp:2015/10/13(火) 15:49:25.20 ID:???.net
>>288
ありがとです


http://www.buffalotech.com/support_and_downloads/downloads

のWZR-600DHPのFirmwareのとこの
公認DD-WRT Firmwareと、Buffalo Firmware(non dd-wrt)で、後者を勧める理由、もしよかったら教えてください

290 :anonymous@softbank220063058091.bbtec.net:2015/10/14(水) 01:16:27.65 ID:StSlGxX2.net
dd-wrt初心者です。
httpパスワード、ユーザを変更したく
sshで接続後
# nvram set http_passwd=password
# nvram set http_username=username
# nvram commit
# reboot
とした所、
sshもtelnetも、httpでも
パスワードが違うと接続できなくなりました。
インターネットの接続はできている状態です。

こうなった場合、本体のハードリセットを
するしかないのでしょうか。
ご教授いただけると幸いです。

291 :287:2015/10/14(水) 03:42:44.94 ID:???.net
その後、AG300hのDDWrt(非 米牛)から600DHPになる方法で難儀

REGION: US/JPどちらにしても
600DHP用の日米純正や米牛DDWRTが焼けず
(一見、コンソール上では完了したように見えても実はできてない=なんか過去ログで同じようなお悩み見たことあるけど)


結果報告

文鎮から復活のときにはTFTPサーバーとして使用したTftpd32をTFTPクライアントとして使用

REGION:USの状態でルーターを再起動させてルーター上のTFTPサーバーが稼働したタイミングにあわせてtftpd32から
米牛純正AG300用ファームをput

自動で焼き込みまで進んでくれるので放置

米牛純正は192.168.11.100になるようなのでwebブラウザからguiでデバッグモードに入り(国産牛と同じくbuffy/otdpopyのアレでいけた)、
そこから米牛純正600DHPファームをつっこんだ
(デバッグモードじゃなきゃ機種が違うと怒られた)


最初の文鎮から復活の手順で600DHP用のDD-WRTや米牛のやつなどが何故かエラーで、AG300用の非牛(hex改)DDWrtファームしか入らなかったとこからの苦労

で米牛純正の600dhpファームを眺めてるのですが、すごくサクサクで嬉しいけども、VPNサーバーの設定が見当たらない
とりあえずPPTPでもいいんだけど....

292 :287:2015/10/14(水) 03:44:44.07 ID:???.net
>>290
なんか裏技があるかは知らないけど、
リセットしてブラウザのGUIで設定しなおし、他の設定も1からするのが早い気がする

293 :287:2015/10/14(水) 06:10:43.26 ID:???.net
>>289
US純正600DHPでVPN設定分からず
(シンプル高速GUIで良さげだったが)
米牛wrt600DHPにしてみて、GUIもっさり感にイラっとし
そのまま通常DD-WRTにしてしまった

上記はデバッグモードすら使わず普通にブラウザでファーム入ったけど
通常Ddwrtでは600DHP用のファーム選んだものの表示はAG300hになってるので、
なんだか無駄な時間を過ごしたようだわ

294 :anonymous:2015/10/14(水) 08:19:18.92 ID:???.net
通常DD-wrtで設定してた部分だけだとpro版のクライアントブリッジが出来ないんだけどなんか違う設定も必要?

295 :287:2015/10/14(水) 14:08:35.35 ID:???.net
>>293

自己レス
すごく単純なことだった

>>289
>US純正600DHPでVPN設定分からず

は、Routerハードスイッチ(on/off/auto)をオフにしてたからだった....
Onにしたらipも11.100じゃなく11.1になった
PPPoEやVPNサーバーの設定も出てきた



一旦でも一般用(非米牛)dd-wrt(600dhp用bin使ってもag300として判定)にするとそこから600dhpになるまでは
tftp(ルーターがサーバーでpcがクライアント)で米牛純正ag300ファーム(1.78)にしてGUIのデバッグモードから
600米牛純正
600米牛DDWrt(pro)
600国産(試してない)という手順になる

296 :287:2015/10/14(水) 16:02:16.82 ID:???.net
米牛純正ファーム設定し始めたら
DDNSの設定が、DynDNSとTZOしかない(どっちも有料)ってことに気づきガッカリ

プロファームもチンタラしてるしやっぱ汎用DD-WRTでいいわ

2週目

297 :anonymous:2015/10/14(水) 16:27:40.94 ID:???.net
>>280でtftpではopenwrtしか入らなかったと報告あったけど、
REGION:USにしたら米牛純正AG300用ファームが入るって事?

298 :anonymous:2015/10/14(水) 17:43:26.18 ID:???.net
>>297
>>280だけどそれ入ったよ
600dhpの純正がだめだったみたい
よくよく調べてみると600dhpのは暗号化されてるんだとか
ちなみにwebフラッシュはもれなく全滅

299 :anonymous:2015/10/14(水) 17:44:31.61 ID:???.net
ちなみにリージョンは最初からUSでやってる
プロ版でもag300h用ならtftpから一発でいけるかも

300 :287:2015/10/14(水) 22:50:01.26 ID:???.net
>>297
はい、そうです。

>>298,299

プロ版(米牛wrt)をtftpイキナリはダメでした
たぶんヘッダ部分のデータを削ればいけるんだろけど
AG300h用の純正入れてしまえばそれのデバッグモードから何でも入れられるので一回試してダメでそっから調べてません

301 :287:2015/10/14(水) 23:00:52.19 ID:???.net
あ、そういや試したのは600DHP用のプロファームだったわ
AG300用のは試してないや

302 :anonymous:2015/10/15(木) 01:28:20.79 ID:???.net
WHR-G301NにDD-WRT(build 23320)入れて使ってますが、日付変更と同時にpppoe接続が一瞬切れます
これは設定がおかしいんでしょうか

303 :anonymous:2015/10/15(木) 02:51:15.27 ID:???.net
Force Reconnectを無効にするべし

304 :anonymous:2015/10/15(木) 09:27:28.17 ID:???.net
>>303
ありがとうございます、試してみます

305 :anonymous:2015/10/15(木) 12:45:48.15 ID:???.net
>>294
だれかプロ版使ってる人教えて

306 :anonymous@softbank060071193127.bbtec.net:2015/10/16(金) 07:40:58.65 ID:I+xbO0w1.net
300hp2だけど
米牛入れれば日牛に戻せる?

307 :287:2015/10/17(土) 01:06:16.63 ID:???.net
>>306
そもそもそのまま日本純正には戻せないの?

308 :anonymous:2015/10/17(土) 21:07:39.28 ID:???.net
5GHzのW56に対応してるルーターなのにDD-WRTにすると対応外になるのはなんで?

309 :anonymous:2015/10/17(土) 21:52:48.51 ID:???.net
600dhpプロ牛のクライアントブリッジが全くうまく行かない

仕方ないからtftpで300hに戻してから300hのプロ牛やろう

arp -sが全く通らない


だるすぎなんだけど

310 :anonymous@i219-167-205-140.s06.a023.ap.plala.or.jp:2015/10/18(日) 07:00:20.84 ID:???.net
>>309
管理者としてcmd.exe

有線LAN端子に対して
192.168.11.1 と 02-aa-bb-cc-dd-20 を紐付け
192.168.11.2 を 自分としてstaticに紐付け

Lan0の部分は自分のパソコンの仕様で変えて

netsh int ipv4 add neig lan0 192.168.11.1 02-aa-bb-cc-dd-20

netsh int ipv4 set add lan0 192.168.11.2 255.255.255.0

311 :anonymous@i219-167-205-140.s06.a023.ap.plala.or.jp:2015/10/18(日) 07:04:16.70 ID:???.net
そもそもプロ牛からならUS純正にはそのまま戻せるから
US純正のデバッグモードからag300hでも600dhpでも日米dd好きなファーム入れられるでしょ

312 :anonymous@234.191.232.111.ap.yournet.ne.jp:2015/10/18(日) 14:20:02.34 ID:bqekYTAa.net
ちょっとBUFFALOの方のスレに書き込むべきか迷うけど
WHR-300HP2のファームウェアを元に戻すのに成功した
純正ファームをダウンロードしてuImageのヘッダ部分(0x27051956)が先頭に来るようにして
あとはmtdコマンドでラベルがlinuxの奴に書き込めばいい

313 :annonymous:2015/10/18(日) 14:52:57.28 ID:???.net
WSR-300HPも頼むよ!!
って俺以外に誰も持ってなさそうだよな、、

314 :anonymous@pw126205131204.3.panda-world.ne.jp:2015/10/18(日) 21:08:22.82 ID:???.net
W56どうやったら飛ばせるんだよ教えろ

315 :anonymous@softbank220063058091.bbtec.net:2015/10/19(月) 02:20:05.49 ID:???.net
>>313
全く同じ奴使ってる

316 :anonymous@234.191.232.111.ap.yournet.ne.jp:2015/10/19(月) 07:25:47.54 ID:???.net
WSR-300HPのファームウェアのファイル見たけどヘッダにファイル構造書いてあるし頑張ればいけるやろ(適当)

317 :annonymous:2015/10/19(月) 08:07:44.40 ID:???.net
>>316さん宜しくお願いします!!!!!

WSR-300HP価格.com最安3180円 送料込みとなっております

318 :anonymous@softbank126116243137.bbtec.net:2015/10/20(火) 01:07:49.66 ID:GYLO6RwD.net
>>312
ちょっと高度すぎて難しそう

319 :anonymous:2015/10/20(火) 20:21:18.08 ID:???.net
W56の件、自決いたしました!

320 :anonymous:2015/10/20(火) 20:26:36.33 ID:???.net
2.4GHzの方の電波飛ばしてないからくregionを適当にしてたけど、
2.4GHzの国設定によっては5GHz側を日本にしててもW53までしか選べないみたい

2.4GHz / 5GHz で
ドイツ / ドイツ とか
日本 / 日本 なら
W52, W53, W56いけるけど、
インド / 日本 だとダメだった

バグかもしれんけど、片方だけ違う設定ていうのがそもそも想定外なんだろね

321 :anonymous:2015/10/21(水) 13:28:39.24 ID:???.net
過去スレでw56は有料かみたいな書き込みがあって惑わされがち

レーダー検出ていうチェックボックス押しとかないとW53, W56は違法になりそうだけど、これが正しく動作してるか調べるには
2台同じ周波数の電波飛ばして自動的に変わるかどうかで見ればいい?
それとも気象観測レーダーてのは、また違う特性になってる?

322 :anonymous:2015/10/22(木) 21:29:03.68 ID:???.net
クライアントブリッジが制限ありから改善されない
恐らくath0の自動取得になってるDHCPが取得できてない
でも基本が無効になっててDHCP設定が消えてる
もう訳わかんねえ

323 :anonymous:2015/10/25(日) 13:29:13.51 ID:???.net
サイトサーベイしてる?

324 :anonymous:2015/10/25(日) 20:35:49.35 ID:Feqh5BpC.net
さーねえ

325 :322:2015/10/26(月) 13:02:03.52 ID:???.net
DD-wrtのバージョンを最新のにしたら同じ設定で出来た
でもこのバージョンだと気絶しまくるから結局ダメ
プロ牛もなぜかクライアントブリッジだと飛ばないしopenwrtしかないのか

326 :anonymous:2015/10/26(月) 21:55:31.67 ID:???.net
最新って2015.10.23よね?
クライアントブリッジでサイトサーベイで何も問題ないけど

327 :322:2015/10/26(月) 22:03:58.87 ID:???.net
>>326
そんなのどこにある?
ダウンロードから機種選択して飛ぶと20141222?のが最新のなんだけど

328 :anonymous:2015/10/26(月) 22:29:26.67 ID:???.net
Router Databeseから型番打ち込んでるのかな?
other downloads>betas>2015>10-23-2015-r28015>型番が最新だよ。
ベータだから心配かもしれないけど、DD-WRTはずっとベータしかリリースしてないしね。

329 :322:2015/10/26(月) 23:19:02.28 ID:???.net
ありがとう 入れてみた
最新版って初期状態でdd-wrtって言う無線飛ばないんだな壊れてんのかと思ったわ
とりあえずクライアントブリッジ設定してみます

330 :322:2015/10/27(火) 00:01:02.88 ID:???.net
あー ダメだ気絶する wzrag300h

331 :anonymous:2015/10/27(火) 08:48:04.31 ID:???.net
本体のルータスイッチ切ってないとか、FIREWALLがオンになったままとか
無線のチャネル設定が元のWi-Fiルータと違うとか
そのへんは大丈夫?

332 :322:2015/10/27(火) 19:00:25.41 ID:???.net
ルータースイッチはどこにしても変わらん
ファイアーウォールはオフ
チャンネルはオート
点滅(気絶中)まじでやばすぎ

333 :anonymous:2015/10/27(火) 19:49:49.84 ID:???.net
やばいのはお前の頭だろ

334 :322:2015/10/27(火) 20:27:54.65 ID:???.net
まさかとは思うけど面白いと思ってそのレスした?

335 :anonymous:2015/10/27(火) 21:27:20.83 ID:???.net
>>334
それが面白いって思ってるの?
マジで頭大丈夫?病院行ってこい

336 :322:2015/10/28(水) 02:58:19.01 ID:???.net
なにこいつ臭すぎ^^;

337 :anonymous:2015/10/28(水) 10:39:53.71 ID:???.net
チャンネルがオートだとリピーター繋がらないでしょう

電波マークが点滅するのは通信中の印なので気絶じゃないしリピーター使ったらずーっと点滅が正常なはず

まずはチャンネル固定
2.4GBの20MHz固定、bgnミックスで試してみなよ

338 :anonymous:2015/10/28(水) 12:38:13.44 ID:???.net
訂正
2.4GBて書きまちがい

2.4GHz帯(1-13ch)の20MHz帯域幅(シングルチャンネル)、
これで試してイケたら20/40MHzとか40MHz固定(1/5, 2/6......)とか、5GHz帯とか順に試してみたらば?

周辺の使用状況はフリーウェアでもWi-Fiアナライザーあるし、ルータに決めさせるんじゃなく自分で明示的に指定

339 :322:2015/10/28(水) 18:19:42.59 ID:???.net
>>337
親機が自動の場合親機から手動で固定させるべきってこと?
あと他のは知らんけどうちのは点滅してるときが制限有りでネット接続が出来てない状態なんだよね

340 :anonymous@softbank060158213072.bbtec.net:2015/10/29(木) 00:33:37.80 ID:???.net
べき

341 :anonymous@softbank126036010156.bbtec.net:2015/10/29(木) 05:34:34.84 ID:xQgPY5nb.net
まだ300hp2最新にするとWAN使えない状態?

342 :322:2015/10/29(木) 19:20:29.21 ID:???.net
よく考えたらクライアントブリッジモードってチャンネル設定ないわ

343 :anonymous@pw126236013180.12.panda-world.ne.jp:2015/10/29(木) 20:40:35.52 ID:???.net
まだやってんの?
だいたいなんでオートチャンネルなんか使ってんの?

親機(ルータ&AP)の無線チャンネルは固定
(2.4Ghz帯なら1〜13)
14chは廃止だから使わない(受信できない)
親機のローカルIPアドレスはもちろん固定
(例10.1.1.1)
パスフレーズはまずはWPAでAES
数字のみとか間違えにくいものに
(例012345678910)

親機のDHCPサーバはオン
でも子機側DDWRTのIpは固定設定で親機と同セグメントに
(例10.1.1.254)
親機側の設定に子機DD-WRTのMACアドレスとIPを関連付けてDHCP払い出し

子機側からサイトサーベイで近隣の電波一覧を表示させて親機のものを選択
パスフレーズは正確に入力
(012345678910)
接続

子機側DDWRTにPCぶら下げて確認事項
DD-WRTにはNAT無し、DHCP無し

(つまり子機側DDWRTのLAN端子に有線接続したPCに親機のDHCPサーバから払い出しされるかどうか、そして親機のIPに接続できるかどうか確認)


スタートラインここから

344 :322:2015/10/30(金) 13:53:40.35 ID:???.net
>親機側の設定に子機DD-WRTのMACアドレスとIPを関連付けてDHCP払い出し


こんなのが必要になってくるの?もしかしてみんなやってる?

345 :anonymous@pw126236013180.12.panda-world.ne.jp:2015/10/30(金) 17:28:05.27 ID:???.net
やってないよ

でもトラブル解消するのは1番セーフティなとこから「確実に」やって原因突き止めるのが1番早いだけ

346 :322:2015/10/31(土) 00:27:00.21 ID:???.net
wireless>default GW modeを手動設定に替えたら繋がったわ やっぱりDHCPが良くなかったのか

347 :322:2015/10/31(土) 00:37:15.65 ID:???.net
でも結局超頻繁に気絶するわだめだなこれ

348 :anonymous@i60-36-21-9.s43.a028.ap.plala.or.jp:2015/10/31(土) 08:23:34.34 ID:???.net
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Repeater_Bridge
公式wikiみてそうなりそうなとこ抜粋


無線のとこの仮想インターフェイスを追加して
Wireless Network Name(SSID) のとこを親機とは異なるものにしろ
ここを同じ名前に挑戦してもいいけど、たいてい正常に動作しない。頻繁に途切れたりする。
Wireless SSID Broadcast : Enable
AP Isolation : Disable
Network Configuration : Bridged
で保存ボタン押せ。


設定 -> 基本設定
STP を Disabledに。
(Enabled は時々問題発生報告あり)


セキュリティで、WPA2 Personal MIXEDは避けること。ルータ間の通信が切れる。 WPA2 Personal では問題無い。

349 :322:2015/10/31(土) 15:54:55.90 ID:???.net
プロ牛いれようと思って今TFTPしちゃってあるから覚えてる設定だけ書くわ

仮想インターフェイスを追加してある
SSIDは親機とは異なってる
Wireless SSID Broadcast : Enable
AP Isolation : Disable
Network Configuration : Bridged
セキュリティはWPA2 Personal

350 :anonymous:2015/10/31(土) 17:25:54.19 ID:???.net
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20151030_728285.html

クリックジャッキングの脆弱性
これの対策ファームって出てる?

351 :anonymous@pw126236013180.12.panda-world.ne.jp:2015/10/31(土) 22:34:17.41 ID:???.net
設定用にブラウザ分ければいいだけ

352 :anonymous@ai126141179211.3.tss.access-internet.ne.jp:2015/11/02(月) 00:44:57.67 ID:???.net
家電量販店の担当者が
WZR-S1750DHPはWZR-1750DHPに写真バックアップ用のアプリとUSBメモリが付属するだけで本体は全く同じです
って言うからWZR-S1750DHPを買ってきてWZR-1750DHP用のdd-wrt焼いたらきれいに文鎮になりました。
分解するとして、dd-wrtを入れるにはどうしたらいいでしょう?

353 :anonymous@z194.58-98-248.ppp.wakwak.ne.jp:2015/11/02(月) 01:49:28.06 ID:???.net
>>287のように

とりあえずシリアルコンソールで状況把握
シリアルUSB変換はネットで買え
3週間待てるならeBayで送料こみ100円台

ルーターTFTPサーバが立ってるタイミングがあるならPcからアップロード
無いならPCのほうにTFTPサーバ立てて、ルーター側にTFTP BOOT命令

354 :anonymous:2015/11/02(月) 02:48:22.30 ID:???.net
つかWZR-1750DHP用dd-wrtファームを書き込んで文鎮化したのなら無理だとおもうぞ
そっちで書き込みミスを実はやらかしてたなんて事があったらもうわからんけどさ
元のWZZR-1750DHPとWZR-S1750DHPのハードが全く同じかどうかは店員がそう言ってるだけで
自分自身でも同一ハードと確認していたのかね

とりあえず分解するならシリアル接続でログ眺めてみてどこでこけてるか確認して
元のファームに戻すこと考えた方がよくね?

355 :anonymous@i121-112-239-227.s61.a013.ap.plala.or.jp:2015/11/02(月) 08:09:41.91 ID:???.net
>>354
WZR-1750DHPを所有してないから分解しても見比べられないのだか。

基盤レベルで同じかどうか確認したんですけどね。。。
ほんと最近の量販店はいい加減な回答するから困るわ
わからないなら分からないと回答してもらわないと。

まぁ分解してやってみます。

356 :anonymous:2015/11/02(月) 08:14:54.22 ID:???.net
>>355
メーカーサポートならまだしも量販店で理解できてるわけないし解答信じたってのも乙

357 :anonymous:2015/11/02(月) 11:47:58.88 ID:???.net
>>355
所有してないから判らんと開き直るような程度ならここで聞くな
ググりゃ画像ぐらいでてくるかポンコツ

358 :anonymous:2015/11/02(月) 17:15:18.64 ID:???.net
AG300H用のプロ牛かなり安定してるわ
とりあえず4時間全く気絶してないし5GHz帯もブリッジできてる
ただひとつだけ問題があって、40MHz選択が出来ないから速度がかなり遅い

359 :anonymous:2015/11/02(月) 17:32:01.11 ID:???.net
>>355
> ほんと最近の量販店はいい加減な回答するから困るわ
最近というか昔から当たり前としか…
そういうのは殆ど嘘だから疑ってかかるぐらいじゃないと
そもそも店員なんかに聞くことじゃないよその内容

360 :anonymous:2015/11/02(月) 18:04:19.86 ID:???.net
>>359
店員が全知全能だとでも思ってるあほなんだろ

361 :anonymous@s1157116.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2015/11/02(月) 18:40:55.91 ID:???.net
店員って、酷いのはメーカーから応援で派遣がきてたり

362 :anonymous:2015/11/02(月) 20:54:19.21 ID:???.net
とりあえず先ほどシリアル変換基盤を入手したのでいろいろ試そうと思います。
店員の発言については前に同じ様な質問をしたときに物凄く疑ったら、
メーカーの担当に電話で確認したから間違いない
って言われてそのときは本当にその通りだったので今回も信用したのですが、甘かったですね。

363 :anonymous:2015/11/02(月) 22:52:27.16 ID:???.net
店員に確認だの、メーカーに確認だのって…
自分で言ってる事おかしいと思わんのだろうか?
いくらハードが同じかどうか聞くだけとしてもこんな質問普通する?
こういう人がdd-wrtに手を出してるのって違和感しかな感じないんだが

364 :anonymous:2015/11/02(月) 23:32:46.96 ID:???.net
>>363
突っ込むだけ無駄だよ、文鎮化した本体を復旧できるかどうかもあやしいスキルだろうしさ
客観的に考えて店員の言い分を前回は正しかったからと鵜呑みして失敗してるのにまだ言い訳じゃね
ググって分解写真を探そうともしないし、持ってないから判らんと開き直るような程度だもの・・・

365 :f:2015/11/03(火) 00:03:04.58 ID:???.net
DDNSの更新が毎日0時に始まって
数秒インターネットが途切れます。

これの時間って変えれますか?

366 :anonymous:2015/11/03(火) 01:36:17.54 ID:???.net
>>365
DDNSなら、時間は知らんけど、自動更新間隔の日数は簡単に1日〜60日で変更できるでしょ。
とりあえずこれで毎日更新は無くなるでしょ。

なんとなくpppoe強制再接続のような気がするんだけど……。
強制再接続が有効になってて時間が0:00に設定されているんじゃないの?

367 :anonymous@pw126236166145.12.panda-world.ne.jp:2015/11/03(火) 04:28:58.80 ID:???.net
DDNS更新で切れることは普通無いよ

368 :f:2015/11/03(火) 19:00:47.13 ID:???.net
おーそっちか。
毎日0時でDDNS更新のログあったらそれだと思ってた。

PPPoEの強制再接続って必要?
9時なら平日は仕事行ってるし、休みの日は寝てるから問題ない

369 :anonymous:2015/11/03(火) 20:47:13.55 ID:???.net
>>368
環境による。が、普通に使っている分には必要ない。

370 :anonymous@ac072134.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/11/04(水) 19:01:24.34 ID:???.net
WZR-HP-AG300HにDD-WRT (2015.09.08-r27783)を入れてテスト運用中なのですが、
MACアドレスフィルターが上手く稼動しません。

[設定状態]
ath0 = 11n/g Mixed、倍速モード
ath1 = 11n/a Mixed、倍速モード
双方ともWPA2/AES、SSID公開

[現象]
1. MACアドレスフィルター「無効」状態では、Win7ノート、iPad(初代)、iPad Airで ath0 & ath1 に接続可能(通信もOK)
2. MACアドレスフィルター「有効」状態では、Win7ノートは ath0 & ath1 に接続可能(通信もOK)
iPad(初代)は ath0 に接続可能、ath1 には「接続できません」と表示(逆の場合もあり)
iPad Air は ath0 & ath1 に接続しようとすると「パスワードを入力してください」と表示され、何を入れても接続出来ない
3. MACアドレスフィルター「有効」状態で「無線LAN設定」を色々変更してみたが上記問題が再現され接続出来ない
4. MACアドレスフィルター「無効」状態に戻すと、どんな「無線LAN設定」でも全機種接続可能(通信OK)

上記の事から、原因は「MACアドレスフィルター」と推測しているのですが、機知の問題なのでしょうか?
MACアドレスフィルターは気休め程度の事と割り切り使用しない or 別のファームを試してみる、という事も検討してます。

皆様はそこまで重要視されていませんか?(MACアドレスフィルター機能の利用の有無)
何かアドバイスあれば御教示下さい、宜しく御願い致します。

371 :anonymous@ac072134.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/11/04(水) 19:51:29.35 ID:???.net
連投失礼します(追記)。

原因の切り分けの一つとして、現在、別のAP(WZR-G144NH、DD-WRT)をメインで利用しており、
こちらでは問題無くMACアドレスフィルターが有効(設定通りの結果)となっておりましたので、
iOS(iPad)側の問題では無いのではないかと推測した次第です。
※ 今回入手したルータもAPモードでテスト利用中。

372 :anonymous@ac072134.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/11/04(水) 23:20:40.18 ID:???.net
再度、連投御免なさい。別機種でテストしてみました。

MACアドレスフィルター「有効」状態

 XBOX360 → 11n 2.4GHz 接続OK (11n/5GHz 見えない)
 iPod Touch → 11n 2.4GHz/5GHz ともに接続OK (iOS 7.1.2)
 Android スマフォ → 11n 2.4GHz/5GHz ともに接続OK

どうもiOSに関して接続出来ない場合があるみたいですが (iPad[初代 5.1.1]、iPad Air [9.1])
iPod Touch は接続出来ているので、iOSのバージョンの問題なのでしょうか?

アドバイスあれば宜しく御願い致します。

373 :anonymous@ac072134.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/11/05(木) 00:08:23.91 ID:???.net
連投、本当に申し訳ありません、原因分かりました・・・。
MACアドレス違いでした・・・御恥ずかしい・・・本当に本当にお目汚し投稿申し訳ありませんでした。

MACアドレス一覧のテキストを作成しておりまして、それをコピペして入力間違いしないようにしていたのですが、
その一覧のMACアドレス自体が古いものでして(一度壊れて、新たに送ってもらった iPad Air が現在のモノ)
テキストを書き換えておりませんでした・・・本体のMACアドレスを確認して気付きました・・・。

逆にMACアドレスフィルターがしっかりと有効になっている事がわかりました。
再度・・・、お目汚し致しまして、まことに申し訳ありませんでした。

374 :anonymous@softbank126120232004.bbtec.net:2015/11/05(木) 02:24:10.73 ID:???.net
特に読んでないけど許さない

375 :anonymous:2015/11/05(木) 02:40:02.54 ID:???.net
>>322,368,373
他人を疑う前にまず自分を疑う習慣を身に着けるべきだな。

376 :anonymous:2015/11/05(木) 08:27:50.18 ID:NKeCLVEI.net
自分の間違いを煙に巻いて逃亡することなく
顛末を書いたことは評価する

377 :anonymous:2015/11/05(木) 12:37:32.20 ID:???.net
手動設定なら取得できるDHCPが自動取得できないのは自分のせいか そうかそうか

378 :anonymous@pw126236071231.12.panda-world.ne.jp:2015/11/05(木) 21:01:37.00 ID:???.net
>>377
>手動設定なら取得できるDHCPが自動取得できない

どういうこと
とにかく、私のせいじゃない

379 :anonymous@KD027081040018.ppp-bb.dion.ne.jp:2015/11/06(金) 18:02:19.63 ID:PlXxo2Xs.net
みんな速度どれくらいなの?
下り8mbps上り3mbpsしかでないんだけど

380 :anonymous@KD182250246034.au-net.ne.jp:2015/11/06(金) 18:14:11.38 ID:???.net
下げてなかったすまん

381 ::2015/11/07(土) 00:52:42.36 ID:???.net
ISDNにしては速いな

382 ::2015/11/07(土) 09:50:24.87 ID:???.net
>>379
200MBitの回線でタスクマネージャーでの読みでMAX150MBitでている

通常はDL同時並列で100MBitほど

DD-WRTは安定性が高い
ベースは牛有線ルーター

383 :anonymous@pw126236071231.12.panda-world.ne.jp:2015/11/07(土) 10:29:32.05 ID:???.net
ひかり(100Mbps)のマンション共用VDSL

有線はテレビしか繋がってない
速度測ったこと無い
無線LANで上30Mbps、下20MBpsくらい

384 :anonymous:2015/11/10(火) 08:10:48.49 ID:???.net
>>358
40mhz使いたいから600dhp用のプロ牛入れたけど、設定リストアしても全く動かない 参ったわ またag300hのに戻すかな

385 :anonymous:2015/11/10(火) 13:40:41.24 ID:???.net
WZR-HP-AG300HにDD-WRT v3.0-r28072入れてるんだけど、SSIDを公開にするとWiFiが止まる。
CLIで
iw dev ath0 info
とか実行すると
type managed
になっててtypeをAPに変更できない…。

SSIDを隠せばちゃんと動作するんだけど…。なんでこんな動作になるんだろう。

386 :anonymous:2015/11/10(火) 17:21:09.28 ID:???.net
ddwrtのサイトタイムアウトで開けないけどメンテでもやってるのかな?

387 :anonymous@pw126254139241.8.panda-world.ne.jp:2015/11/12(木) 12:50:38.98 ID:???.net
AG300で気絶気絶言ってる人って1名?
インターネット接続がPPPoEじゃなくフレッツのルータ経由だったりしない?
さらにMTUとかも違ったりするんじゃないかと

388 :anonymous:2015/11/12(木) 14:31:28.66 ID:???.net
>>387
多分そうなんじゃないかと…。

私は>>386ですが。r28054最初に入れたときはふつーにSSIDを公開できてた
んですが、r28072入れた後からSSIDを公開にすると電波が飛ばなくなる現象
が出て、r28054に戻しても治らず。

非公開でも困ることはないのでとりあえず騙し騙し使ってますが。

ウチはPPPoEですが、下り280Mbps位まではでるっぽいですね。公称が200Mbps
前後だったらしいので、純正よりもスループットが良くなってるようですね

389 :anonymous:2015/11/12(木) 22:22:31.45 ID:???.net
>>387
気絶するって人はクライアントブリッジモードみたいだからルーター経由なのは当然じゃないの?

390 :anonymous@pw126255194205.9.panda-world.ne.jp:2015/11/12(木) 22:23:47.55 ID:???.net
うちはAG300H(600DHP)で28072だけど何も設定変えてないので公開のまま問題ないよ
お客様用に別パスでSSIDふたつ公開


もしかしてだけど、ハード的に壊れてるんじゃない?

391 :388=385:2015/11/12(木) 23:02:37.99 ID:???.net
レス番間違ってました。
>>390
問題ない方もいらっしゃるんですね。
うちではSSIDを非公開にすれば電波飛ばしてくれるので、HW的な故障ではないんでは
ないかと思ってます。
>>385のとおり、iwコマンド使って状態をチェックすると、SSIDを公開にすると、
typeがAPからmanagedに変わる、という意味不明な挙動になります。

他にもどことなく不安定なので、HWの異常の可能性は否定はできませんけど…。

DHCPのアドレスのリース範囲が設定した通りでなく、デフォルトの範囲で
払い出されていたり、とか、あちこち挙動が変なんですよね…。
openvpn鯖としても動かしていて、これは期待通りの動作なんですけど。

392 :anonymous@211.72.239.49.rev.vmobile.jp:2015/11/13(金) 08:48:43.84 ID:???.net
dd-wrtのUSBポートに3Gデータ通信トングル挿して通信させたいんだけど、国内で流通してる
モデルで対応してるのあるかな。
多分ベンダーIDまでチェックしてないだろうから、中身のベースバンドチップが互換性あれば
使える気がするんだけど、ググってもそこまで情報出てこなかった。
(実際に試してみた人がいればなお良いんだけど。)

http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/3G_/_3.5G

393 :anonymous@221x116x92x13.ap221.ftth.ucom.ne.jp:2015/11/13(金) 13:38:44.08 ID:???.net
>>392
openwrtでなら使ってたよ

394 :392:2015/11/13(金) 16:40:13.26 ID:???.net
>>393
データ通信カードの型番plz

395 :anonymous:2015/11/14(土) 00:20:46.97 ID:???.net
>>394
L-02C
3台くらい持ってる

ぐぐれば usb_modeswitchを使わずにモデムとして認識させるやり方も出てる

396 :392:2015/11/14(土) 01:18:32.57 ID:???.net
>>395
サンクスコ。使えると知っていればイオシスで投げ売りしているときに買ったのに。
惜しいことをした・・・

397 :anonymous:2015/11/14(土) 03:53:54.14 ID:???.net
>>396
380円で買ったのが2台あるぜ

結構通信が切れるから、3回pingしてあかんかったらUSBモデムを
リブートするスクリプト書いて運用してた。
ログ見るとそれで週に4〜5回リブートしてた。
あと毎日朝にリブートして問題なく使えてた。

工事現場で短期間だけの通信インフラみたいな用途

398 :anon:2015/11/14(土) 14:04:54.34 ID:???.net
おおっ、すごい情報ありがとう。 L-02C か。
USB モデムって ATD コマンドで発信できるんだよね?

399 :anonymous:2015/11/14(土) 15:58:11.35 ID:???.net
>>398
ぐぐれば、日本のモデルでほかにもいくつか使える機種としてリストアップされてるよ。
ATコマンドは直接打ってないからよくわからないや
直接モデムとして認識させるために打ったけど

400 :anonymouse:2015/11/16(月) 14:34:44.56 ID:???.net
FAX を送受信できるのなら また違った使い方できるな

401 :anonymous@u1873196.xgsnun301.imtp.tachikawa.mopera.net:2015/11/16(月) 15:01:50.03 ID:???.net
>>400
んだんだ

402 :391:2015/11/16(月) 19:09:09.74 ID:???.net
WZR-HP-AG300Hではまってましたが、とりあえずマルチSSIDを使ってダミーの
SSIDと本命のSSIDの2つを流すようにしてみたところSSIDを公開していても
正常に電波が飛んでいることを確認できました。
この状態からダミーのSSIDを削除しても問題なければ解決です。このままでも
まぁ問題ないんですけど。

r28139にバージョンを上げましたが、新たな問題は出ていません。

403 :390:2015/11/17(火) 03:29:17.37 ID:???.net
>>402
自分もr28139(2015年11月13日版)にしてみた
問題なし


コマンド実行で
iw dev ath0 info
Iw dev ath1 info
やってみたけど、共にtypeはAPになるよ

404 :373:2015/11/17(火) 14:03:28.98 ID:???.net
>>402さん >>403さん

同じような問題が発生しております。
私の場合はベータ版をいくつか入れてみましたが、同じようにSSIDをEnableとするとチャンネルが不明となり
SSIDが見えなくなってしまいます。※Disableの場合はOK。
一度、Apply Settingとすればチャンネルが選択され(自動/手動ともに)SSIDが見えるようになりまが、
再起動すると見えなくなってしまう状態です。

DD-WRT公式サイトの最後のバージョン(2014.12.22-r25697)ではこのような問題は出ておりませんでした。
※ ベータ版は 27783/28054/28072/28138/28211 と試してみましたが全てEnableだとSSIDが見えません。

とりあえず、r28211でDisableで運用してみようかと思いますが、何か対策が見つかりましたら御教示下さい。

405 :402:2015/11/17(火) 17:25:58.74 ID:???.net
>>373
多分私と同じ症状のようですね。おそらくSSIDが見えない状態で、コマンド実行、
もしくはssh/telnet接続して、CLIから

wi dev ath0 info (2.4GHz帯の情報表示)
wi dev ath1 info (5GHz帯の情報表示)

を実行すると、typeがmanagedになっていると思います。
本来APになるのが正しいはずなんですが、SSIDを公開にすると、managedから
変更できなくなってしまうようです。

私のところでは、物理インターフェイスの方ではSSIDを非公開にして、バーチャル
インターフェイスでSSIDを公開するようにしてみたところ、うまく公開できる
ようになっています。

WebのWireless→Basic SettingsのPhysical Interface ath0とath1では
をSSID非公開にしてダミーの設定を行い、VirtualInterfaceでSSIDを公開する。
といった感じです。

WirelessSecurityで、それぞれにセキュリティ設定を行う必要があることに気を
付けてください。

とりあえず、>>392ではこういう状態になっています。文章だと分かりにくいと
思いますが、参考になれば。

406 :anonymous@m050192.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2015/11/18(水) 10:23:18.56 ID:???.net
>>402さん

アドバイス有難う御座います。上記対処を実行した結果、全SSIDが「type=AP」となり
各端末からの接続テストも問題無く出来るようになりました。

私の場合は「ath0 & ath1」を「SSID公開=Enable」とし「ath0.1 & ath1.1」のほうを「SSID公開=Disable」としました。
※ 最初は402さんの対処方法を実行、後上記のように反対にしてみても問題なく接続出来ました。

バーチャルインターフェイスのほうを「SSID公開=Enable」にしてらっしゃるのは何か理由がお有りでしょうか?
もしなんらかの理由があるのでしたら御教示頂ければ幸いです。
※ セキュリティー設定に関しては、しっかりと致しております。御注釈有難う御座います。

WZR-HP-AG300H所持してらっしゃる方で、このような問題が発生していらっしゃらない方はおられますか?
ハードウェア的に何か違うのでしょうか・・・。

407 :390:2015/11/18(水) 13:10:14.28 ID:???.net
>>406
同じ機種ですが、いちども発生してません

TFTPで牛とかいろいろ試したあと、10月末バージョンで新規インストール

2.4/5GHz各単一SSID(それぞれ異なる名前)だけで公開(WPA/AES)で飛ばしてて、
そのまま設定維持で11月初回バージョンにupdate

それも問題なく、その後来客用にパスワードを変えたバーチャルSSIDを設置(5Ghzのみ)、これもWPA/AES

その設定のまま11月3個目にあたる現バージョンにupdateです
(11月2つめは使ってない)

408 :anonymous:2015/11/18(水) 16:26:56.34 ID:???.net
WZR-HP-G302Hに2014.12.22-r25697入れて使ってて、年が明けてからベータ版のその時点での最新版をいれると
リブートループになって、そのたびにシリアル接続で復旧させてたのだが、この3ヶ月ほどチャレンジしてない
406さんや407さんは機種は違うけど、11月にはいってからのベータ版では別の問題はあるけどリブート病出てないし大丈夫なのかな?

409 :390:2015/11/18(水) 19:45:21.08 ID:???.net
>>408
2014.12.22 -> 2015.10.23
は一発で問題なかったです

以前GN301でベータ入れて起動できず文鎮になって TFTP Serverも無理で、TFTP Bootさせて復旧した覚えあるので、
2015年の一時期のベータ版は自分も嫌ってた

410 :anonymous@pw126236072222.12.panda-world.ne.jp:2015/11/18(水) 19:47:50.30 ID:???.net
>>408
ただ、AG300hとは違う機種なのでわからんし
治す手段(シリアルUSB変換)持ち合わせてないなら薦めないです

411 :anonymous:2015/11/18(水) 20:19:44.26 ID:???.net
ありがとう、シリアル復旧はやれるので、11月の最新版でためしてみます

412 :402:2015/11/18(水) 22:21:09.85 ID:???.net
>>406
検証お疲れ様でした。
Wireless周りの設定についてはバーチャルインターフェイスを追加したら
どうなるか?と思って試したら上手く行ったので、これ以上いじって元の
木阿弥になると困るので、時間が取れるときにまた弄ろうと思って中断
しているだけでした。

いずれはバーチャルインターフェイスを潰しても正常に動作する状態に
したいとは思ってるんですが…。

413 :373:2015/11/19(木) 05:13:11.25 ID:???.net
>>390さん >>408さん >>402さん
お早う御座います。御返信有難う御座います。少々長文となりますが御容赦下さい。

390さんは全く問題無いようですね。ハードウェアの固有の問題ではない?ようですね。

408さんの仰られる様な症状は今のところ出ておりません。
複数のベータ版FW全てでリブートループ問題無しです。
何度か手動再起動して稼動テスト(設定通り稼動するか/設定がリセットされないか)し問題無し。
※ 各FWの連続稼動日は1〜2日程度と少ないですが、その間リブートループ問題含め他の問題も無し。
※ 1週間に1度、keep alive設定で再起動させる設定なので、上記手動再起動を行ってテストしてます。

402さん、御回答有難う御座います。弄って困る場合もあると思いつつ、色々
やってみましたが、とりあえず今回は最新ベータ版(2015.11.16-r28211)で運用中です。

今のところ私の環境では、全く問題無しは「2014.12.22-r25697」でした(2014年最終版)。
ベータ版になってからは、「2015.09.08-r27783」のみ「Wireless GUI Access」(基本設定ではEnable)
が何故かDisable状態でログイン出来ず(対処出来ず)、他のベータ版は前述の通り「type=managed問題(?)」
と言ってよいのか、全て該当していました。

nvramコマンドや、iw/ifconfigコマンド等でチャンネルやタイプ指定出来るように出来れば
いいのですが、技術不足で未だ対処出来ていません。
※ 起動時にスクリプトで何とか出来ないか足掻いております。

皆様、色々と参考意見有難う御座いました。深く御礼申し上げます。※長文失礼致しました。

414 :407:2015/11/22(日) 09:37:35.14 ID:???.net
そういえば、AG300hじゃなく
WZR-600DHPのほう使ってるせいかも

Dd-wrt的にまったく同じ物だと思ってたけど違うのかも

415 :407:2015/11/25(水) 17:32:57.27 ID:???.net
現在、お客さん用SSIDも削除して2.4Gと5Gで1つずつしか飛ばしてない状態でも問題ないです。
(相変わらず600DHP用のDD-WRTを使っててAG300Hとして表示されてます。)
異常が出てる人はAG300Hとして出てるDD-WRTを使っているせいじゃないのかなと思ってます。
機器診断>機器情報 を書いておきます。
参考になれば。


製品型番:Buffalo WZR-HP-AG300H
(↑600DHP用のを使ってもこのように表示される)
ファームウェアバージョン:DD-WRT v3.0-r28211 std (11/16/15)
Kernel Version:Linux 3.10.93 #11384 Mon Nov 16 04:28:36 CET 2015 mips



CPU Model:Atheros AR7161 rev 2 (0xaa) 
CPU Cores:1 
CPU Clock:680 MHz
CPU利用率:57%

メモリ
全容量:96% 126340 kB / 131072 kB 
空きメモリ:78% 97940 kB / 126340 kB 
使用中メモリ:22% 28400 kB / 126340 kB 
バッファ利用:15% 4156 kB / 28400 kB 
キャッシュ利用:36% 10168 kB / 28400 kB 
Active:24% 6800 kB / 28400 kB 
Inactive:35% 10048 kB / 28400 kB 

空きスペース
NVRAM:31.66 KB / 64 KB
CIFS:(mountされていません)

416 :407:2015/11/25(水) 17:50:16.75 ID:???.net
その他、

あとは、WPA2 Personal Mixedは特定の通信がシビアだった記憶があるので、無線LANのセキュリティは2.4GHz、5GHzともWPA PersonalのAESに統一してることと、
ath0(2.4GHz)とath1(5GHz)の詳細設定のRegulatory Domainが違う国になってるといろいろおかしな事が起きた(2.4GHz帯の設定が5GHz帯の設定を左右したりで5.6GHz帯が使えなくなったり)から、ドイツに住んでるならドイツに両方ともちゃんと設定。

どっちもAP、N-Only、Wide HT40

Noise Immunity 有効
プロテクションモード None
RTS Thresold 無効
ショートプリアンブル 無効
Short GI 有効
送信アンテナチェイン 1+2
受信アンテナチェイン 1+2
プライバシーセパレータ 無効
Beacon 送信間隔 100
DTIM 送信間隔 2
WiDi WMM 有効
Scanリスト default
ACK Timing 2000
同時接続台数 256
ネットワーク設定 Bridgeする

417 :402:2015/11/26(木) 18:17:16.58 ID:???.net
色々情報が集まって、参考になります。
>>406
私のところでは、ath0,1を公開、ath0.1,1.1を非公開にするとtypeがmanagedになる症状が再発してしまいました。
うちではath0,1を非公開、ath0.1,1.1を公開にした場合に限り、type=APになる、という状況です。
あと、ACアダプタがへたっていたようで、402を書いた後に、突然電源が切れえる現象が発生するようになり、
ACアダプタを別のものから流用して使っています。

他に気になる症状として、2.4GHz帯が40HTにできないようです。アンテナを1+2にして、40HTを指定しても、ダメそうです。

>>407
うちはWZR-HP-AG300H用のファームを使っていますが、regdomainは両方ともJAPANで揃えているのですが、
なぜかリストボックスにJAPANが2行あるのが気になってます。

WZR-600DHPのファームはまだ試していないので、これをやってみたいと思います。

418 :373:2015/11/26(木) 23:13:20.04 ID:???.net
>>407さん >>402さん

情報有難う御座います。
私のところでも約1週間稼動後(設定は前回のまま)、なぜかSSIDが見えなくなってしまいました。
※ 結局「2014.12.22-r25697」に戻しました。

WZR-600DHP試してみたいのですが、普通にファームウェア更新しても問題ありませんか?
とあるサイトを拝見いたしましたが、中身は同じなのは間違いないようでね。そのサイトの説明だと
米国 Buffalo FW プロ版を入れる場合は、デバッグモードでJP→USの切替が必要みたいですが、
DD-WRTのFWでの更新では関係ないのでしょうか?

419 :anonymous@z159.124-44-234.ppp.wakwak.ne.jp:2015/11/27(金) 01:25:11.23 ID:???.net
>>418
DD-WRT同士では全く問題ないと思うけど責任はとらない

420 :anonymous:2015/11/27(金) 19:03:18.73 ID:???.net
20MHzのクライアント亀過ぎてやばいんだけど 40MHzでまともに動くファームないのかよ

421 :373:2015/11/27(金) 22:29:34.28 ID:???.net
>>419さん
了解、自己責任でやってみます!御意見有難う御座いました。

422 :anonymous@ZF245033.ppp.dion.ne.jp:2015/11/28(土) 04:42:17.31 ID:hnlUXHa1.net
これ最近入れてみたんだが便利だな
tomatoと併用してる

423 :anonymous:2015/11/28(土) 15:16:27.17 ID:???.net
OpenWrtが一番いいよ。
殆どLinuxだし、ファイルの書き込みも普通にできる。

424 :anonymous@z91.219-103-198.ppp.wakwak.ne.jp:2015/11/28(土) 21:45:30.82 ID:???.net
>>420
意味不明

425 :373:2015/11/29(日) 12:42:24.07 ID:???.net
「WZR-HP-AG300H」に「WZR-600DHP」のFW (2015.11.28-r28374) を入れてみました。
※ 設定は保ったまま更新。
更新自体は問題ありませんでしたが、やはり再起動するとSSIDが見えなくなる現象が発生しました。
かつ、SSHでログインしようとしましたが、何故かログイン出来ず。

「2014.12.22-r25697」に再々度戻し、再起動テスト、問題出ず・・・
※ WZR-HP-AG300Hの最新版もありましたがテストせず。

私の環境では、残念ながらベータ版が全て問題発生してしまうようです。
とりあえず一番安定性の高い「r25697」で運用していこうと思います。
余計な事かもしれませんが(あまり有用性のない情報ですが)、以上報告までに。

426 :anonymous:2015/11/29(日) 16:22:55.52 ID:???.net
報告したら改善してくれるよ。
報告しないと永遠にスルーされる。

427 :anonymous:2015/11/29(日) 18:15:01.51 ID:???.net
うちもAG300Hに600DHP入れたけど同じ症状。
SSIDを見失う症状自体はAG300Hのときから。

Virtual SSIDを設定する方法は有効。
しかし、再起動するとSSIDは見えなくなり、iwするとmanagedになっている。
無線設定のところでapplyを押すと、SSIDが見えるようになる。
再起動するとまた消えるので、繰り返し。

428 :anonymous@z39.219-127-30.ppp.wakwak.ne.jp:2015/11/29(日) 21:50:45.21 ID:???.net
問題が起きないウチの600dhpと一体何が違うのか

429 :anonymous:2015/11/29(日) 21:58:12.91 ID:???.net
胡椒じゃね?

430 :373:2015/11/30(月) 17:04:25.74 ID:???.net
>>427さん
同じ症状ですね。

>>428さん
ほんと、何が違うのでしょうか・・・設定なのか、機器の個体差なのか・・・

>>429さん
それが、2014.12.22-r25697(それ以前の数個のFWも含め)では、問題ないんですよね。
稼動時間も(短いですが)連続で1週間、手動再起動等を含め2週間程度、テストはしているのですが
まったく問題なし・・・

ハードウェアのどこかが劣化している・・・という事も考えられるのでしょうか?(素人なのでわかりません)。
※ ハードウェアの劣化でFWの挙動がかわるものなのでしょうか?

とりあえず、質問を公式フォーラムのほうに投稿出来ればとも思っておりますが、拙い英語力なので
中々行動に移しきれず躊躇しております。

何かこういう機器情報(もしくは設定)を比べあったらというアドバイスがあれば宜しく御願い致します。

431 :402:2015/11/30(月) 17:18:04.87 ID:???.net
うちでは確か、v2.4βから3.0βに上げた直後までは、ちゃんと動作していたと思いますが、
openvpnを有効にするついでにあちこち弄っているうちに気が付いたらWiFiが死んでいた。って状況でした。

WZR-600DHPのファームも試してみましたが、一度この症状が発生してしまうと、今のところ
バージョンを戻しか方帆がなさそうな気がしています。

ところで、症状が発生している方は、regionはJAPANにして、出力も10mWにしてますか?

症状が出る前後でWiFi周りで弄ったところというとこの辺かなー、と。

432 :373:2015/11/30(月) 18:15:16.30 ID:???.net
>>402さん

「Region = Japan / 出力 = 10mW」です。

地域はUSと日本の両方を試してみましたが症状は変わらず、
出力に関しては全てのFWで10mWです。

私の場合は、再起動時に無線接続が出来なくなっており、端末からSSIDが見えなくなっており
Sys-Infoをみたところ、Wi-Fiのチャンネルが「unknown」になっていて気付きました。

今月初頭に中古でWZR-HP-AG300Hを入手し、最初に導入したのが「2015.09.08-r27783」
先にも書き込みましたが、これはSSH等から Web GUI Access が出来ず、私的目的が達成できないので断念。
後に新しいFWを数個か導入しましたが、全て症状発生。「2014.12.22-r25697」にして始めて安定しました。

導入当初からの簡単な経緯です。

433 :anonymous@pw126254200085.8.panda-world.ne.jp:2015/12/01(火) 16:42:38.90 ID:???.net
ハード的なこと(CPUリビジョン、クロックメモリー容量)は>>415と比べて同じ?

434 :402:2015/12/01(火) 23:04:35.87 ID:???.net
うちではこんな感じですね。
nvramの使用量が多いようです。
virtualSSIDとopenvpn使ってるからでしょうかね。
製品型番Buffalo WZR-HP-AG300H
ファームウェアバージョン DD-WRT v3.0-r28320 std (11/25/15)
Kernel VersionLinux 3.10.93 #11880 Wed Nov 25 04:04:43 CET 2015 mips
CPU ModelAtheros AR7161 rev 2 (0xaa)
CPU Cores1
CPU Clock680 MHz
CPU利用率
8%0.13, 0.07, 0.05

メモリ
全容量
96%126340 kB / 131072 kB
空きメモリ
73%91876 kB / 126340 kB
使用中メモリ
27%34464 kB / 126340 kB
バッファ利用
12%4052 kB / 34464 kB
キャッシュ利用
30%10448 kB / 34464 kB
Active
27%9412 kB / 34464 kB
Inactive
23%8036 kB / 34464 kB

空きスペース
NVRAM38.13 KB / 64 KB
CIFS(mountされていません)
JFFS2(mountされていません)

435 :anonymous@203.141.158.178.static.zoot.jp:2015/12/02(水) 01:47:50.92 ID:???.net
>>434
チップとかはリビジョンナンバーまで同じっぽいね
セッティングファイル(パスとかは削除して)の交換とかしてみる?

実は遠隔地に置いててVPN使用してるのですぐというわけにはいかないんだけど

436 :373:2015/12/02(水) 21:51:37.27 ID:???.net
私の環境はこんな風です。

Router Model : Buffalo WZR-HP-AG300H
Firmware Version : DD-WRT v24-sp2 (12/22/14) std - build 25697
Kernel Version : Linux 3.10.63 #5315 Mon Dec 22 02:43:26 CET 2014 mips

CPU Model : Atheros AR7161 rev 2 (0xaa)
CPU Cores : 1
CPU Clock : 680 MHz
Load Average : 7% 0.04, 0.10, 0.07

Total Available : 96% - 126356 kB / 131072 kB
Free : 75% - 95052 kB / 126356 kB
Used : 25% - 31304 kB / 126356 kB
Buffers : 15% - 4832 kB / 31304 kB
Cached : 35% - 11072 kB / 31304 kB
Active : 22% - 6760 kB / 31304 kB
Inactive : 36% - 11344 kB / 31304 kB

NVRAM : 32.12 KB / 64 KB
CIFS : (Not mounted)
JFFS2 : (Not mounted)

稼動サービス : SSH / USB / NAS
無線LAN SSID : 2個 (WPA2-AES)

437 :373:2015/12/02(水) 21:59:46.52 ID:???.net
追記 - 無線LAN設定

SSID2つ → 双方ともAP
ath0 [2.4GHz] NG-Mixed、Dynamic (20/40MHz)
ath1 [5GHz] NA-Mixed、Dynamic (20/40MHz)

Wireless SSID Broadcast : Enable
プロテクションモード : None
RTS Thresold : 無効
ショートプリアンブル : 無効
送信アンテナチェイン : 1+2
受信アンテナチェイン : 1+2
プライバシーセパレータ : 無効
Scanリスト : default
ACK Timing : 0
同時接続台数 : 8
ネットワーク設定 : Bridge

複数の2015年リリースのベータ版も、現在の2014年版も同じ設定でした。
(設定保持 / 入れなおす度に、リセットしない)

438 :anonymous@pw126255001076.9.panda-world.ne.jp:2015/12/03(木) 18:06:30.16 ID:???.net
設定ファイル書き出ししてリセットとかは試さないの?

439 :anonymous:2015/12/03(木) 19:32:03.63 ID:???.net
むしろ真っ先に試すべきなのは30/30/30

440 :427:2015/12/03(木) 19:34:27.80 ID:???.net
>>438さん
リセットして設定ファイル使わずに設定やり直しも効果なしなのです。

>>373さん、他
SSID行方不明に関するticketが出ているので、そのうち直してもらえるかもしれません。
内容はここで出ている通りです。
http://svn.dd-wrt.com/ticket/4949

441 :373:2015/12/03(木) 22:41:31.38 ID:???.net
>>438さん
427さんに同じくです(リセットも試した事ありますが、効果なし)。

427さん、情報有難う御座います。通常運用は暫く2014年版を利用する予定です。
※ 時々ベータ版はテストしてみようかと思ってます。

442 :427:2015/12/06(日) 00:04:04.68 ID:???.net
>>373さん、他

早速対応版が出ています。
当方は所用で火曜日まで試せないです。すみません。

=> 28444 ----- 2015/12/05 -----------------------------------
[431-436] Upd: OpenSSL 1.0.2e http://openssl.org/news/changelog.html
[418-439] Fix: USB & USB/IP
[429] Fix: [WZR-600DHP/WZR-HP-AG300H] WiFi http://svn.dd-wrt.com/ticket/4936 & 4949

443 :373:2015/12/06(日) 03:34:38.75 ID:???.net
>>427さん
情報有難う御座います。早速、導入してみました。(2015.12.05-r28444)

稼動テスト → OK
再起動後の無線LAN接続 → OK
※ 2回テスト、SSHでログインし「iw dev ath0 (& ath1) info」で「AP」となっているのを確認。

症状が改善されてました!

暫くこのバージョンで運用してみます。情報提供、再度御礼申し上げます。
※ こちらで言っても仕方ないのですが、開発者の方々に感謝。

444 :anonymous@z253.124-44-235.ppp.wakwak.ne.jp:2015/12/06(日) 07:04:37.84 ID:???.net
おめ

445 :402:2015/12/06(日) 11:44:27.92 ID:???.net
>>427
情報提供ありがとうです。
うちでもAのtypeがManagedになってしまう症状の改善を確認しました。
VirtualSSIDを使わなくてもSSID公開で使えるようになりました。

2.4GHz帯が65Mpbs以上でリンクできない症状は解決できてませんが、
とりあえずこれで常用しようと思います。

ありがとうございました。

446 :anonymous:2015/12/06(日) 12:50:54.64 ID:???.net
開発陣の対応早いから、不具合報告したら
すぐに対応バージョン出してくれるな。

447 :anonymous@z214.58-98-249.ppp.wakwak.ne.jp:2015/12/09(水) 16:13:10.91 ID:???.net
テスト

448 :anonymous@z97.219-103-196.ppp.wakwak.ne.jp:2015/12/12(土) 04:49:59.89 ID:???.net
>>445
もしかしてMac?

449 :anonymous@pw126254144232.8.panda-world.ne.jp:2015/12/14(月) 23:34:58.32 ID:QiGluwCY.net
書き込み失礼します。
質問なのですが、ddwrtで指定したipアドレス(8.8.8.8等)のパケットをフィルタリングしたいのですがどう設定したらよいのかわかる方いらっしゃらないでしょうか⁇
環境はwhr g301nにddwrtのビルドをしている環境です。

450 :anonymous:2015/12/15(火) 01:21:26.33 ID:???.net
>>449
iptablesのフィルタを書けばいいんじゃないの?

アドレスなら、
宛先
iptables -I FORWARD 1 -d 8.8.8.8 -j DROP とか
送信元
iptables -I FORWARD 1 -s 8.8.8.8 -j DROP とか
でいいんじゃいの?
この辺見ればわかりそうなもんだけど。
http://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/Iptables_command

451 :anonymous:2015/12/15(火) 01:36:45.41 ID:???.net
管理→コマンド実行→コンソールに以下を入力
iptables -I INPUT -s 8.8.8.8 -j DROP
Firewallスクリプトとして保存

452 :anonymous@p3149-ipad08tokaisakaetozai.aichi.ocn.ne.jp:2015/12/15(火) 21:55:57.94 ID:???.net
不幸にして実家にはWHR-G301NとWZR-600DHPがあります。
簡単に中継器にできると考えていたらできず、調べていたらどうしようもない組み合わせだとわかりました。
WHR-G301Nをddwrtで設定したものの、WZR-600DHPが親機にならないため?無理でした。
最善の組み合わせはWHR-G301Nをノーマルファームで親機、WZR-600DHPがddwrtで子機ですか。

453 :anonymous@z11.124-44-238.ppp.wakwak.ne.jp:2015/12/17(木) 02:57:51.53 ID:???.net
600DHPが親機にならないってのがどういう話でそういう解釈なのかよくわからないけど

うちでは600DHPが親機でそれに無線子機2台がぶら下がって快調に動いてる
(別室のレーザープリンター、別室のテレビやデスクトップPC)

ちなみに無線子機は2台ともiPhoneのオマケの無料FONをGOAHEADとかいう改ファームにしたやつ
汎用のmini版のv23のDDWrtを入れたバッファローのWLI TX1 G54でも子機にできてたよ(捨てたけど)

301は持ってないけど302(基盤は同じはず)なら事務所用に持ってるのでメンテナンス機会があったら試してみるよ

454 :anonymous@p2039-ipad310sasajima.aichi.ocn.ne.jp:2015/12/17(木) 21:30:26.81 ID:???.net
結局、どちらもddwrtにして、先ほどできた。
600DHPが親機、G301Nが子機です。

455 :anonymous@pw126152073083.10.panda-world.ne.jp:2015/12/18(金) 00:43:17.43 ID:???.net
何を調べて不幸でどうしようもなくなったのか

456 :anonymous@p6e436a6f.iwatnt01.ap.so-net.ne.jp:2015/12/18(金) 08:11:07.14 ID:hk+dJzSC.net
書き込み失礼します。
質問なのですが、ddwrtで指定したipアドレス(8.8.8.8等)のパケットをフィルタリングしたいのですがどう設定したらよいのかわかる方いらっしゃらないでしょうか⁇
環境はwhr g301nにddwrtのビルドをしている環境です。

457 :anonymous:2015/12/18(金) 08:57:19.10 ID:???.net
おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ?

458 :anonymous@99.76.239.49.rev.vmobile.jp:2015/12/18(金) 19:47:58.18 ID:???.net
iptablesでreject

459 :anonymous@z143.219-103-196.ppp.wakwak.ne.jp:2015/12/19(土) 23:39:12.21 ID:???.net
12-18-2015-r28548
がリリースされたあと削除されたようだけど何か不具合あったのかな?

ダウンロードはしてるけど怖くて入れてない

460 :anonymous@p391037-ipngn200801fukuokachu.fukuoka.ocn.ne.jp:2015/12/22(火) 16:34:14.43 ID:???.net
WHR-G301NHをDD-WRTにして、DDNS、無線LAN、PPTPサーバーなどをセットアップし
無事稼働するようになったんですが、セキュリティでWANからのPingに応答しない
をオフにしているのにインターネットからのPingに反応しません。

内側からはOK、外からもPPTPは接続できるし、ルーターの先はBBIQ光電話ターミナルなので
単なるブリッジですが、なにか見落としがあるんでしょうか

461 :anonymous:2015/12/22(火) 16:58:55.79 ID:???.net
どこでドロップされてるのか調べてみたら?

462 :anonymous@119-47-172-81.ppp.bbiq.jp:2015/12/22(火) 22:58:06.87 ID:???.net
>>461
コメントありがとうです。
トレースすると61.203.192.*、つまりQTNet(BBIQ)で見えなくなってるようです。
ルーターの一つ外を目当てに調べても同様なのでプロバイダ問い合わせですかね。

しかしDD-WRT化する前まではPingはともかくL2TPが通ってたので自分の知識不足の線もあり。

463 :462:2015/12/22(火) 23:59:41.28 ID:???.net
WAN側Pingが応答しないという件は置いといて、外からL2TPが通らなかった件が解決。
ポート転送でWAN側は500と4500を指定し、ローカル側アドレスに転送するように
していたけれど、ローカル側の500と4500を入れ忘れていたという…。


これでようやく設定が固まってきたけれど、Pingで落ちたり、ルーターの外に行けなかったのが
80番とまったく関わりない転送のOFFで改善したりと、まだまだ未知の部分が多いなあ。
転送のOFFで

464 :anonymous@119-47-173-6.ppp.bbiq.jp:2015/12/24(木) 20:52:05.00 ID:???.net
DDNSの質問ですが、
http://www.ne.jp/asahi/it/life/it/network/network_tips/ddojp.html
の通りにやってSuccessfullyとなるのにddoにログインして確認しても
反映されません(数分待ったとしても)

http://free.ddo.jp/dnsupdate.php?dn=ドメイン&pw=パスワード
はアドレス欄からだと成功するのですが。。。

DDO使って問題ない方、どのようにやってますか


build25697でPPTPを何度も接続、切断してると突如勝手に初期化。
負荷かバージョンの問題か。やはりいろいろ難しいですね。

465 :anonymous@z215.124-44-237.ppp.wakwak.ne.jp:2015/12/25(金) 02:51:56.02 ID:???.net
Ddoはプリセットに無いから手動設定でやってんのかな?

DDOはわからんけど
No-ip.xxxでは問題なく動作してるから試してみたら?
http://www.noip.com/sign-up

466 :anonymous:2015/12/29(火) 16:41:49.62 ID:???.net
AG300Hのクライアントブリッジ本当にクソだな

467 :anonymous:2015/12/29(火) 20:34:41.30 ID:???.net
>>466
そんな化石に必死にならんでも

468 :わし:2015/12/30(水) 16:26:24.88 ID:???.net
wxr-1900dhp に入れたけど
もうバッファローには戻れないのかな?

469 :anonymous:2015/12/30(水) 19:55:21.68 ID:???.net
>>467
でも入れ換えた旧世代の機種だからこそやりたくなるもんじゃん。
ぶっちゃけ、結局つまんなくて元のファームに戻すのに苦労するところまでがセット

470 :467:2015/12/30(水) 23:13:50.90 ID:???.net
>>469
すまん。
少し前に300nh引っ張り出してそのセットこなして結局年末棄てた俺でした

471 :anonymous:2015/12/31(木) 17:29:19.54 ID:???.net
RXエラー多すぎなんだけど原因ってどんなのある?

472 :anonymous:2015/12/31(木) 20:54:42.52 ID:???.net
対抗機器(TX側)が壊れている

473 :anonymous@u966233.xgsnun1.imtp.tachikawa.mopera.net:2016/01/02(土) 20:53:18.55 ID:???.net
>>466
ClientBridgeをあきらめるならば、
flash32 ram128のAG300Hは、
openwrt界で最強の鉄板機になっている。

ClientBridgeも、制限付きでよければ、
出来るらしい。俺は試してないけど。

https://wiki.openwrt.org/doc/recipes/bridgedclient

474 :anonymous:2016/01/03(日) 02:33:09.40 ID:???.net
WZR-HP-AG300Hの場合AtherosなんでAP-to-Sta WDSになると思うけど、これだと制限は特にないよ。
AP・STAともにWZR-HP-AG300Hの環境で常用しているけど快適そのもの。

475 :anonymous@z205.219-103-196.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/04(月) 12:39:29.05 ID:???.net
やり方教えて下さい

476 :anonymous:2016/01/05(火) 00:47:32.18 ID:???.net
新年早々あまりにも阿呆なことをやってしまい泣きそうになった。
WZR-HP-AG300Hなんだけど、新しいバージョンが出てたんでいつも通りダウンロードして更新したはずが、
全然違う機種用の奴を突っ込んでしまい、うんともすんとも言わなくなって
しまった。

tftpで復旧できそうな雰囲気だったんだけど、Win10からではどうしても上手くいかず、VMwarePlaterで
仮想化してるWinXPからやったら一発で成功した。
これだから古いOSが捨てられない。

コンフィグは結構前にバックアップしたものしか残ってなかったけど、OpenVPNの設定が残ってて
助かった。
また1から設定しなおすの面倒だしね。

477 :anonymous:2016/01/05(火) 14:12:01.69 ID:???.net
XPを古いOSっていうな。

古いOSというのは、Windows 9xとか
MS-DOSのことをだ。

捨ててるだろう?

478 :anonymous:2016/01/05(火) 20:17:49.48 ID:???.net
XPは古いだろ。

tftp復旧なら、LinuxなLiveDVDでよかろ。
XPじゃできないけど、tftpリトライを1秒毎、タイムアウトを
120sec位でファームぶん投げれば電源投入タイミングなんざぁ適当でいいしね。

479 :anonymous:2016/01/05(火) 21:46:41.75 ID:???.net
>>477
サポート終わったOSは古いOSだろ
馬鹿か?

480 :anonymous:2016/01/05(火) 22:23:09.59 ID:???.net
9xもMS-DOSもサポートは終わってるんだが?

古いOSを捨ててるだろう?

481 :anonymous:2016/01/06(水) 00:11:39.80 ID:???.net
しがみついてるのがいるだけで大抵のやつはもうXPなんて捨ててるだろ

482 :anonymous@z231.219-127-26.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/06(水) 03:20:32.78 ID:???.net
tftpなんかwin7とかmacosxでもできる

483 :anonymous:2016/01/06(水) 17:04:46.88 ID:???.net
古いノートPCやネットブック等を作業用PCとして取っておけばいい。
XP ProやVista Business など RDPでリモートデスクトップ接続できるOSがオススメ

484 :anonymous:2016/01/07(木) 00:36:14.27 ID:???.net
>>482
キャッシュ保持してる時間の差なのかWindowsでやるより一発成功率高いよね。
00-aa-bb-cc-dd-eeだっけ?arpかけて保持させる作業の時に

485 :anonymous:2016/01/07(木) 09:44:06.97 ID:???.net
スタティック登録なのでキャッシュ時間は関係ないと思うけど。
思い出した。Vista 以降だと arp -s だとうまく登録できないことがあったっけ。

netsh interface ipv4 set neighbors "イーサネット" 192.168.11.1 02-AA-BB-CC-DD-22 store=active

みたいな感じでうまくいかないかな?

486 :476:2016/01/07(木) 15:47:26.61 ID:???.net
お騒がせしてしまったようですみません。
確かにWin10はnetshじゃないと設定できなくなっていて、
1つ目の有線LANのインデックスは12なので、
netsh interface ipv4 set neighbors 12 192.168.11.1 02-aa-bb-cc-dd-20
で登録しました。
これでarpテーブルに登録されてるところまでは確認していたんですが、それでもうまく行きませんでした。

XPの方はarp -s 192.168.11.1 02-aa-bb-cc-dd-20
です。

ちなみにHUBを間に挟んでおかないと、インターフェイスのリンクアップが間に
合わなくて失敗、とかもありそうですね。

487 :anonymous:2016/01/07(木) 20:22:28.97 ID:???.net
HUB挟まないとルータ側のTFTP受信可能な時間にPC側IFがupしきれないみたいで失敗率高いね。

IPv4以外のバインドを全て外せばいけるかもしれないけど、試してない。

488 :anonymous@z58.58-98-248.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/08(金) 17:20:01.19 ID:???.net
TFTPサーバーをパソコン上に設置してそこに置いたファームウェアからルーターをブートさせる話と
TFTPサーバーをルーター上に起動させてパソコンからファームウェアを送り込む話と
ゴッチャになってない?

489 :anonymous:2016/01/09(土) 18:15:48.13 ID:???.net
AG300Hで、DD-WRT v24-sp2 (12/22/14) std - build 25697 です。

FTPサーバを動かすと、不具合が出ます。
ファイルの転送に成功して、送ったファイルを再度ダウンロードしても読めるのに、
リブートするとファイルが消えてしまう。

1ファイル100MBとかを転送すると、ルータがリセットする。
検索すると、>>189と、ほぼ同じ症状。

症状から推測するに、転送されたデータが、実際のストレージに転送されずに、
バッファとしてramdiskに残ってて、ramdiskが枯渇したらリブートする流れだと思います。

WZR-HP-G300NH、AG300H、600DHP近辺のUSBつき機種で、
FTPserverを正常に使えてる人いたら、ビルド番号を教えていただけますか。
動けば、buildは古くて構わないです。

490 :anonymous@p7200-ipngn100106takamatu.kagawa.ocn.ne.jp:2016/01/15(金) 15:49:15.69 ID:Ycl5sFrZ.net
WHR-300が文鎮してしまい、
tftpでTranfer Successfulと出てるんだけれども、どうもインストールされていないみたいです。
同じ症状の方いらっしゃいましたら、解決策ありましたら教えていただけませんか?

491 :anonymous:2016/01/15(金) 19:26:11.65 ID:???.net
文鎮してしまう = 文鎮の動詞型 = 文鎮+ing = 文鎮具

492 :anonymous@ZF245033.ppp.dion.ne.jp:2016/01/16(土) 02:56:43.81 ID:QcrpoHnL.net
>>490
シリアルusb-ttr接続

493 :anonymous@z61.124-44-234.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/16(土) 03:18:29.44 ID:???.net
>>490
同じ症状ではないけど、

ルータとwin7を有線LAN接続して、あと
USB-シリアルアダプターでルータの基盤とwin7繋ぐ
vcc端子は無視でRxとTx同士、GND同士の三線(二芯+シールド)でok
Win7にTeraterm起動
繋いでるCOMポート指定し
転送設定は、115200, 8bit, none, 1bit, none
これでルータの動きはコンソールに文字で上がってくるし命令出して制御もきく

ルーター電源入れてtftp server起動する直前からコントロール+c連打で
ar7100>
に落とす
文鎮してないならここにクライアントからファームを送り込めばいいけど文鎮だと送れないよね


まず文鎮ルータがARPに反応しなくてもPC側が見捨てないよう
netsh int ipv4 set add なんちゃら static 192.168.11.2 255.255.255.0
netsh int ipv4 add neig なんちゃら 192.168.11.1 ルータのMACアドレス
とかしておく

で、win7上にTFTPD32でサーバー起動する
(クライアント機能もついてるが使わない)
サーバーディレクトリにwebupgrade版ファームのbinファイルを、hexエディタで余計なヘッダは削除してから置く

494 :anonymous@z61.124-44-234.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/16(土) 03:25:13.58 ID:???.net
TeraTermから
ar7100 > printenv accept open rt fmtで設定確認
fmt=1でないなら
ar7100 > setenv accept open rt fmt 1
あと
ar7100 > setenv region US
とか設定変えたなら
保存のために
ar7100 > saveenv

んで、文鎮ルータにIPふる
ar7100 > setenv ipaddr 192.168.11.1
win7のTFTPD32サーバーのアドレスも
ar7100 > setenv serverip 192.168.11.2

ここから本番
ar7100 > iminfo
とやると
## Checking image at なんたらかんたら
Bad Magic Number
と出てくる「なんたらかんたら」をメモしとく

で、RAMにイメージを取得させる
ar7100 > tftpboot なんたらかんたら ddwrt.webupgrade.bin
(ファームの名前は置いたやつの通りに)
ENTER叩くとTFTPD32のディレクトリにあるファームをルータが取りに行く
Loading ###########と続いて
done
Bytes transferred = ほにゃらら
となる

495 :anonymous@z61.124-44-234.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/16(土) 03:46:09.94 ID:???.net
また
ar7100 > iminfo
とやって
Image Name : DD-WRT v24 Linux Kernel Image
だとかなんとかかんとか
Verifying Checksum ... OK
みたいになってれば一安心
(Bad Magic Numberのままだったら失敗)

で、次にRAMに取得したファームイメージをフラッシュに焼き付ける

まず書き込み先のアドレスと書き込みバイト数を得るため
ar7100 > printenv
でワーッといっぱい出てきますが
以下のような3行を探す(例)
fw_eaddr=BE060000 BFFDFFFF
filesize=c2a000
fileaddr=84000000

いよいよ書き込み
間違えは厳禁
コマンド打つたび数分かかるけど正常です
上記例の数字で書くと
ar7100 > erase BE060000 BFFDFFFF
(Erased 何Sectors と出る)
ar7100 > cp.b 84000000 BE060000 c2a000
(copy 何byte to Flash... 100% Done と出る)

も一度iminfoして以上が無いか確認し、
問題なければ
ar7100 > reset
とやるとルータが再起動し、文鎮からの復活

496 :anonymous@z61.124-44-234.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/16(土) 03:48:54.76 ID:???.net
PCのARP設定を削除するの忘れず
コマンドプロンプトから
netsh int ipv4 del neig なんちゃら 192.168.11.1 Macアドレス
netsh int ipv4 delete なんちゃら 192.168.11.2


なんちゃらってのがわからん場合は
コマンドプロンプトでroute print てやって有線LAN端子のインターフェース番号を調べとく
パソコンによって10だったり19だったり色々


再起動復活した汎用DD-WRTの初期IPは192.168.1.1だったと思う

497 :anonymous@z61.124-44-234.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/16(土) 04:03:35.36 ID:???.net
もし文鎮してないならば

IPとかMacアドレスのnetsh int ipv4 setとかaddは一緒だけど
ルーター起動してルータ上のtftpサーバーが待機してる間に
TFTPD32のクライアントの方を使って
ルーター(192.168.11.1)宛にファームをPutしてやると
フラッシュ焼き付けまでオートメーションで進行して行って再起動かかってくれる

498 :anonymous@z61.124-44-234.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/16(土) 04:07:27.02 ID:???.net
ルーターのMACアドレスと書いたとこは
本物の個体ごとのじゃなく決め打ち02-aa-bb-cc-dd-20でいいはず

499 :anonymous:2016/01/16(土) 10:16:30.62 ID:???.net
RS-232C接続しちゃうとTFTPのタイミング取りとかファーム上げの苦労がなんだったんだろうな
って思っちゃうよね。


そこにいたるまで1年半寝かせてたけど

500 :anonymous:2016/01/16(土) 10:17:08.30 ID:???.net
>>498
あ。それハマッタわ。例で書いてあるんだとばかり思ってた

501 :anonymous:2016/01/16(土) 12:07:48.27 ID:???.net
tftpで読ませるファームウェアだけど、buffaloの純正ファームウェアじゃなくてdd-wrtを
直接読み込ませることもできるみたいだったよ。
純正ファームウェアだと加工が必要そうだったからdd-wrtを直接読ませた。
ちょっと変なとこがあったからdd-wrtで起動したあともう一度書き直したけど。
機種が違うから同じように動作するかは分からないけど。

502 :anonymous:2016/01/16(土) 12:19:50.46 ID:???.net
WHR-300ってRalinkだかMediatekだかでAG300みたいにすんなり受け付けないんじゃなかったっけ

503 :anonymous@p1516217-omed01.tokyo.ocn.ne.jp:2016/01/16(土) 13:37:47.25 ID:2sbkmkhg.net
Whr300の者です。
バッファローファームは弾かれました。
シリアルでやってみます。

Whr300にしようと思ったのは、卵形のwhrg54でリピーターブリッジで時々フリーズしまうから、
マシンスペックを上げようと思ったからです。
G54でもフリーズしない方法があればそのままでもいいんですが。

504 :anonymous:2016/01/16(土) 13:44:46.09 ID:???.net
>>503
それほとんどスペック上がってないか下手したら下がってないか?
せめてAG300か600DHP2あたり使おうよ

505 :anonymous@p1516217-omed01.tokyo.ocn.ne.jp:2016/01/16(土) 14:00:12.43 ID:2sbkmkhg.net
SoCが200→384Mhz
RAMが16→32MB

と思って期待したんだけど。

Whr300に最初に入れたファームじゃリピーターブリッジの項目がなかった。

506 :anonymous:2016/01/16(土) 15:06:24.07 ID:???.net
WHR-G54Sなら半年ぶっつづけでリピータ稼働したよ

古い機種でリピータブリッジで安定してるのはbroadcomのチップだから、
WHR-G54のdd-wrtのバージョンを上下に変更して安定性を
見守って熟成させたほうがよいんでね?

おれはWHR-G54はいじったことがないが、dd-wrtはダメな奴は本当にダメなので
tomatoかopenwrtにするか。

http://www.polarcloud.com/tomato

まあAG300Hなら鉄板だけど、クライアントがスマホだと1ストリームなので、
65Mbpsや150Mbpsで止まるし、無線的視点で速度の恩恵も、
それほどない。地デジをオンデマンドで配信したいとかならAG300Hが必須だけど。

507 :anonymous:2016/01/16(土) 20:17:43.80 ID:???.net
whr-g54sをコンバータブリッジで使ってるんだけど、良くて24Mbps程度しか出ない
バージョン選べばもっとでるのかな
tomatoでも大差なくて戻した

508 :anonymous:2016/01/16(土) 22:44:31.36 ID:???.net
11gでそのくらい出るなら全然優秀な気がしますけどね

509 :anonymous:2016/01/17(日) 00:24:30.53 ID:???.net
WBR-G54が10年以上にわたってブリッジ稼働してるなんてスレ違いだな

510 :anonymous:2016/01/17(日) 01:17:00.80 ID:???.net
WBR-G54は、中にUSB1.1が隠されてて、簡単にUSBストレージを増設できる。
同時期の中では、いまでも変態的に使える機種だよ。

511 :anonymous:2016/01/17(日) 09:45:39.59 ID:???.net
もっと前の機種だとオーバルの筐体の那珂にそのままPCカードスロットだったっけな。
正直、メルコがデファクトスタンダードになるのは予想外だった

512 :anonymous:2016/01/17(日) 14:06:46.84 ID:???.net
PCカードスロット搭載のモデルは、メモリ64MBでフラッシュ8MBなど贅沢構成だけど、
SoCがマイナーな日立のやつで、dd-wrtやopenwrtが全然対応できないんだよね

これに対応できたら、11g時代の卵型ルータが化けるのだけど

513 :f:2016/01/22(金) 11:07:55.80 ID:???.net
今おすすめの機種ってなんですか。
WZR-300HPが壊れて新しいの探してます。

514 :1900dhp:2016/01/22(金) 14:09:45.05 ID:???.net
コンソールから、変なところを flash -erase してしまい電源入れても、コンソールに何も出なくなってしまった。
終わったかも (泣)

515 :anonymous:2016/01/22(金) 14:40:28.42 ID:???.net
>>514
CFE、u-bootなどブートローダを消しちゃうと、次回の起動は二度とできなくなる。
おれも1台つぶした経験がある。

JTAGで書き戻す方法しかないが、オリジナルファームをバックアップしてないと無理だな
同一機、類似機からブートローダを取り出して、壊れたやつに書き込めば、
MACアドレスがクローンされちゃうけど、とりあえず動く

復元できたら報告よろ

516 :anonymous@KD182250253233.au-net.ne.jp:2016/01/23(土) 11:13:12.67 ID:???.net
チラシの裏

600DHP

2016/1/19のBETA
WAN PPPoE 繋がらず

今の所2015/12/24が自分なりの安定版

517 :anonymous:2016/01/23(土) 11:36:40.10 ID:???.net
みんなルータとしても使ってるの?

518 :anonymous@ZF245033.ppp.dion.ne.jp:2016/01/23(土) 16:40:28.98 ID:eoi0Aad9.net
>>511
?

519 :anonymous:2016/01/23(土) 18:53:17.01 ID:???.net
久しぶりのファームウェア更新でした
うまく動いている模様

製品型番
Buffalo BHR-4GRV
ファームウェアバージョン
DD-WRT v3.0-r28882 std (01/19/16)
Kernel Version
Linux 3.10.94 #15431 Tue Jan 19 01:36:00 CET 2016 mips

520 :anonymous:2016/01/23(土) 18:58:32.86 ID:???.net
余計なことですがファームウェアのアップデートにはIE11からのWEB更新じゃなくてFIREFOX(43.0.4)を使った

521 :anonymous@z67.219-127-28.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/24(日) 23:42:19.53 ID:???.net
>>517
みんなかは知らんけど僕は使っているよ

522 :anonymous@p530170-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2016/01/26(火) 12:57:38.41 ID:???.net
>>495
亀レスですみません。
シリアル接続で
tftpd32のディレクトリにfirmware取りに行って読み取ったと思うのに、
iminfoで再び、
Bad Magic Number
となります。
ramに書き込めてないんですよね?

523 :anonymous@p530170-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2016/01/26(火) 13:47:27.91 ID:???.net
すみません、
バイナリの27 05 19 56より前を削除しなければならなかったですね。
解決しました、お騒がせしました。

524 :anonymous:2016/01/27(水) 04:35:57.26 ID:???.net
http://news.mynavi.jp/news/2016/01/25/153/

バッファローの複数のネットワーク機器に脆弱性 - JVN

525 :anonymous:2016/01/27(水) 06:14:57.12 ID:???.net
脆弱性の影響を受けるプロダクトおよびバージョンは次のとおり。

WSR-1166DHP ファームウェア Ver.1.01
WHR-1166DHP ファームウェア Ver.1.90 およびそれよりも前のバージョン
WHR-600D ファームウェア Ver.1.90 およびそれよりも前のバージョン
WHR-300HP2 ファームウェア Ver.1.90 およびそれよりも前のバージョン
WMR-433 ファームウェア Ver.1.01 およびそれよりも前のバージョン
WMR-300 ファームウェア Ver.1.90 およびそれよりも前のバージョン
WEX-300 ファームウェア Ver.1.90 およびそれよりも前のバージョン
BHR-4GRV2 ファームウェア Ver.1.04 およびそれよりも前のバージョン

知らん機種ばっかりだ

526 :anonymos:2016/01/27(水) 10:02:12.91 ID:???.net
wzr-1166dhpでバッファローフォームだとACで200mbpsくらいでてたのがDD-WRTを入れると70mbpsくらいしか出ません。
モードはACOnlyにしてます。

527 :anonymous:2016/01/27(水) 10:30:42.09 ID:???.net
なんかACはオープンソースのドライバがなくてdd-wrtで使えない、
みたいな話が無かったっけ?

528 :anonymos:2016/01/27(水) 11:44:26.49 ID:???.net
え、マジか。
acが対応してるルータはwzr-1166くらいだったからわざわざ三年前のを一万だして買ったのに。

下調べが甘かったか。

529 :anonymous@z184.58-98-249.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/27(水) 14:17:00.90 ID:???.net
>>516
1/25版になっても同様だったから少し検証してみて解決

ファームアップデート時に設定維持がうまく行われていないようで
アップデート前に設定ファイルをいったん書き出し保存しておいて
アップデート後に手動で読み直しさせると問題無いことがわかった

チラ裏失礼

530 :anonymous:2016/01/28(木) 22:38:50.75 ID:???.net
>>524
>ユーザが、当該製品にログインした状態で細工されたページにアクセスした場合、
>意図しない操作をさせられる可能性があります。

これってこの前から騒いでる奴だよね。再現するためには操作しているパソコンを感染させておく必要があるやつ
ユーザ自体をバージョンアップしないとなおらないよね

531 :anonymous@p1710234-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2016/01/28(木) 23:37:52.50 ID:???.net
whr-300文鎮の者です。
シリアルで復活しました。ありがとうございました。

v24入れてるけど、
無線LANのセキュリティ、wepでkey1に設定するとキーの長さが正しくありませんって言われます。
同じキーでWHR-g54sだと問題なく設定できたんだけど。

同じ人いますか?解決法教えていただきたい。

532 :anonymous@103-226-44-3.ty4.wi-gate.net:2016/01/29(金) 00:16:27.63 ID:???.net
>>530
ルーターの管理画面にログインした状態であれば、感染やらOSやら関係ないやつです。
管理画面からログアウトしないままウェブサイトを見たりしないように、ユーザーをバージョンアップしてください。

533 :anonymous:2016/01/29(金) 00:20:53.82 ID:???.net
なぜ今時WEPを使う必要があるのか興味がある

534 :anonymous@z244.124-44-236.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/29(金) 03:50:35.88 ID:???.net
64bit wepか128bit wepかってことの違いか
あるいは数字のみかアルファベット込みかで桁数変わるけどそこらへんじゃないかな

wepじゃないといけない端末あるならともかくwpa以降を使った方がいいと思う

535 :anonymous@pw126253038032.6.panda-world.ne.jp:2016/01/29(金) 06:43:44.58 ID:3QhVk4UM.net
初期の任天堂DSか。

536 :anonymous@z244.124-44-236.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/29(金) 10:43:38.39 ID:???.net
WEPのパスワードは
64ビットでHEX16進数(0〜9,a〜f)だと10桁
64ビットでASCII文字列(0〜9,a〜z)だと5桁(5文字)
128ビットでHEX16進数だと26桁
128ビットでASCII文字列(0〜9,a〜z)だと13桁(13文字)

例えばパスワードを数字のみで構成してたとしても
以前は設定がASCIIだったから13文字で済んでたのに
いまはHEX設定になってて26文字使えと言われてるとか
そういうことじゃないかな

537 :anonymous@z244.124-44-236.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/29(金) 10:46:27.72 ID:???.net
64ビットとか128ビットはしばしば40ビットと104ビットというふうにも書かれるけど同じ
(64bit WEP と 40bit WEP は全く同じもの)

538 :anonymous@p1710234-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2016/01/29(金) 10:54:41.12 ID:???.net
>>536
ぬぉー!ありがとうございます。

まえのddwrtだとテキスト13文字でいけたのに、hexしか受け付けんのかも。
帰ったらやってみます。

539 :anonymous@z244.124-44-236.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/29(金) 14:44:30.13 ID:???.net
dd-wrtのWEPは見たとこ
64 bits 10 hex digits
128 bits 26 hex digits
しか無いかもしれんね

540 :anonymous@z244.124-44-236.ppp.wakwak.ne.jp:2016/01/29(金) 14:52:52.16 ID:???.net
>>539
と思ったが公式のForum見たら、
あくまで26 hex digitsの設定でASCII 13文字で問題ないみたいだよ

だから13文字パスワードにしたいのにできないってことは、64 bits 10 hex digits のほうを選んでしまってるか、もしくは0-9, a-fだけでパスワード構成してしまっているためにASCIIだと認識されてないんじゃないだろうか

541 :anonymous@p1710234-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2016/01/29(金) 15:29:36.02 ID:???.net
>>540
26hexに設定してるけど、
お察しの通り16進以外の文字列使ってないんで勘違いしてると思う。
変換して入力してみます!

542 :anonymous@p798146-omed01.tokyo.ocn.ne.jp:2016/01/31(日) 15:40:56.17 ID:???.net
>>540
やっぱり文字列がhexと勘違いしてたみたいでした!
変換して入力してら通りました!

543 :anonymous@KD182250242099.au-net.ne.jp:2016/02/03(水) 12:45:11.07 ID:???.net
質問です

DD-Wrtは、USB付きルータ(AG300hなど)のUSB端子にフラッシュメモリやHDDを接続し
そこにCGIなどのBBS掲示板やチャットルームを設置して無線ローカル同士や外部から書き込み閲覧をするというような事はできますか?

544 :anonymous@softbank126150113196.bbtec.net:2016/02/03(水) 13:12:59.92 ID:sFrnOYSo.net
できるよ

545 :anonymous@z54.219-127-29.ppp.wakwak.ne.jp:2016/02/03(水) 16:07:24.20 ID:???.net
やり方教えてもらえると大喜びします

546 :anonymous:2016/02/03(水) 16:24:35.07 ID:???.net
DD-WRT特有の問題が出てるならまだしもやる前からLinuxのサーバー構築全部教えろと?

547 :anonymous@pw126152164185.10.panda-world.ne.jp:2016/02/03(水) 17:34:55.93 ID:Fjk9/PUL.net
一万以下の中古pc買ってUbuntu でも入れた方が早いな

548 :anonymous@z54.219-127-29.ppp.wakwak.ne.jp:2016/02/03(水) 18:45:01.40 ID:???.net
CGI動けばいいのでざっくりお願いします
MacOSX上で掲示板動かすのは出来てますがルーター上で動いた方が都合が良くって

549 :anonymous:2016/02/04(木) 00:21:20.70 ID:???.net
CGI動く自分の好きなwebサーバをコンパイルして入れればいいじゃんか。

550 :anonymous@p8241-ipngn3602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2016/02/04(木) 11:53:30.97 ID:???.net
>>543
その程度の用途ならRaspberry Pi2でも買った方が早いな。

というか、ルーター上に外部から自由にアクセス出来るCGIを
置くとか結構チャレンジャーだな。かなりしっかり管理しないと
危険極まると思うけど。

551 :anonymous@KD182250242101.au-net.ne.jp:2016/02/05(金) 00:58:16.55 ID:???.net
バーチャルではない現実のちょっとしたうちわでのリアルゲーム的な事の連絡用途で使おうと思ってて
地点ごとにメッセージを残したいって感じ
期間も3ヶ月くらい

設置場所的にPCの形してるのは都合悪くて
ラズベリーパイだと予算オーバー

もともと実装されてるのオンにしたりプラグイン的に足したりするくらいのスキルしかなくてコンパイルとかよくわかんないけど
頑張ってみます

552 :anonymous:2016/02/05(金) 01:12:03.55 ID:???.net
openwrtなら、あっちゅーまにできるよ

opkg install php

とかでphp使えるようにして、httpdの設定をちょろっといじってcgi許可して、
httpdをristartして終わり、再起動すらいらん

dd-wrtでこれをやろうとすると大変だと思う
なにより、対象機種のどのビルドを使うかによって土台自体が不安定な可能性もある

553 :anonymous:2016/02/05(金) 07:19:20.59 ID:???.net
>>543
LINE使ったほうが早いw

554 :anonymous@KD182251243004.au-net.ne.jp:2016/02/06(土) 01:56:32.05 ID:???.net
>>553
そういうのじゃないんです

数人でカード引いて誰かが犯人役みたいになってスゴロクしながら質問しあう推理ボードゲームが昔あったのですがそれのリアル版みたいなのをやろうと思ってまして
その場所に行かないと質問を書き込めないからわざわざ人が動いて指令次第でそこで何か活動したり飲食することでヒントが得られて付加価値もあるみたいな概要

555 :anonymous:2016/02/06(土) 05:27:18.10 ID:???.net
俺だったら、クラウドというか誰でもアクセスインターネット上に
共通のスクリプトを置いて、接続されるホストやプロバイダ名で
仕分けするかなぁ

ルーターにいろんな機能を入れるのは不可能じゃないし個人的に好きで、
openwrtなら、いろいろな機能を複数任せて使ってる。
だけど、あまりにもカスタマイズできちゃうから保守の記録が面倒なんだよね

>>554の使い方だと、複数の場所に、ルーターだけ、こっそり設置して
WifiAPのSSIDを共通化するなどして、現地到着した費とが接続して、
そこにいる人だけができる「何か」をする遊びでしょ

設置場所は、いろんな環境や制約があるから、
PCが常時稼働でどでーんと鎮座してたらだめだと

この場合、全部のルーターを、整合性を取るように、
外部からシンクロさせるとか、どこかでメンテする必要が出そう。

うっかりスクリプトに容量浪費のバグがあったり、テスト用にvervoseのログを
吐いて内蔵メモリ領域を全部、使い尽くしてしまうと、
次回起動時にすべての設定が抹消されて初期状態に戻ることがある

あと、ありがちなのは、相性のせいか触っていないのにUSBメモリが
突然抜き取られたことになって、dmesgみても原因不明、
これだと残存するスクリプトが内蔵メモリにログ吐いたりして
これも内蔵メモリが満杯になって死亡。

鉄板機種が半年以上安定してて、わずかにいじったことが致命傷になって、
内蔵メモリに入れたスクリプトのバックアップも一部しか取ってなくて、
とてつもない後戻りを経験もあった。

556 :anonymous:2016/02/06(土) 09:44:28.02 ID:???.net
>>554
無料の掲示板とか借りたほうが早いと思う
CGIとかで作りこめるところもあるし

557 :anonymous:2016/02/06(土) 10:05:43.91 ID:???.net
箱庭禁止!って書かれてるかもしれない。
てか、CGIゲーム懐かしいな。SOLD OUTですら禁止のとこあったような。超スレチだけど

558 :anonymous@KD182251243008.au-net.ne.jp:2016/02/06(土) 15:53:32.24 ID:???.net
>>555
なるほど
ありがとうございます

559 :anonymous@ pw126255147001.9.panda-world.ne.jp:2016/02/08(月) 20:19:18.01 ID:/jyQ/QOU2
WHR-300HP2に入れて無線LANの出力をいじってみたんだが、
実際の出力にまったく反映されてないっぽい。

これって日本国内向けのハードには何か制限かかっての?

560 :anonymous@p7006-ipngn100104motosinmat.mie.ocn.ne.jp:2016/02/10(水) 03:44:22.42 ID:???.net
xiaomiのmini版 dd-wrtは無いですか?

561 :anonymous:2016/02/10(水) 06:00:23.16 ID:???.net
>>560
なにそれ?

562 :anonymous@z175.219-103-199.ppp.wakwak.ne.jp:2016/02/12(金) 19:29:03.12 ID:???.net
国際送料込み30ドル(3400円)で買える台湾ルーター
open-wrt系の独自ファームからdd-wrtに変えられないかという質問かと

563 :anonymous:2016/02/16(火) 23:55:43.76 ID:???.net
WZR-300HPにDD-WRT v3.0-r29048 std (02/05/16)適用してみました。r22118からの更新です
とりあえず当方の使用環境では目立った不具合もなく安定して動作したみたいです

564 :anonymous@112.77.239.49.rev.vmobile.jp:2016/02/17(水) 09:42:37.75 ID:???.net
よーがんばるなぁ
俺は輸入品のワイヤレスルーターに切り替えちまったよ

565 :anonymous:2016/02/17(水) 19:00:13.58 ID:???.net
DD-WRT NXTって止まってる?

566 :anonymous@z190.219-103-199.ppp.wakwak.ne.jp:2016/02/20(土) 17:37:23.39 ID:???.net
公式繋がらん

567 :anonymous@220.107.236.133.dy.bbexcite.jp:2016/02/21(日) 00:38:14.66 ID:???.net
G301NをDD-WRTでイサコンにしたあと192.168.11.1で管理画面開こうとしたら開けないんだけど
どうしたらいいの?
イサコンとしては問題なく使えるんだけど

568 :anonymous:2016/02/21(日) 10:45:07.32 ID:???.net
192.168.11.1だっけ?そもそも

569 :anonymous@248.122.102.121.dy.bbexcite.jp:2016/02/21(日) 13:20:59.29 ID:???.net
いや192.168.1.1だったすまん
このページは表示できませんと出てきてしまう
Windows7
ルータースイッチはOFFもONも駄目
ケーブルを接続してる端子はLANもINTERNETも駄目
ケーブルを接続する端子はLANでもINTERNETでもネットにつながるから
イサコンの設定にするともう管理画面に入れなくなってしまうのだろうか

570 :anonymous@248.122.102.121.dy.bbexcite.jp:2016/02/21(日) 13:53:22.90 ID:???.net
やはり設定変更すると管理画面開けなくなるみたいだな
リセットスイッチ押してからだと管理画面開けたわ

571 :anonymous@248.122.102.121.dy.bbexcite.jp:2016/02/21(日) 14:33:58.42 ID:???.net
G301Nって純正ファームに戻すときTFTP使う方法しかないのかな
WZR-HP-G300NHは一旦US純正ファームに更新して
JP純正ファームに更新するってやり方でできるみたいだけど
Windows7だからめんどいのよね

572 :anonymous:2016/02/21(日) 16:18:24.08 ID:???.net
>>569

wanの設定をSubnet Maskとして同じ範囲になるような固定IPに先にしておけば
有線の配下にあるPCからはつながった気がする

573 :anonymous:2016/02/21(日) 17:16:40.29 ID:???.net
>>569
俺もそれ2回ぐらいなったことあるけど結局RESET押してつながったわ
最初はIPアドレス設定ミスったかと思ったけど2回も起きたから違うようだし

574 :anonymous@218-219-102-120.ppp.bbiq.jp:2016/02/21(日) 17:21:52.08 ID:???.net
WHR-300HP2が1年持たずに壊れた。wifi部分のみ壊れったぽい。
DD-WRTが使える現行機種で、おすすめな機種はどれでしょうかね?
もしくはオークションとかで入手しやすい機種でも。

575 :anonymous@z254.219-127-29.ppp.wakwak.ne.jp:2016/02/22(月) 03:46:15.93 ID:???.net
>>573
モードによってらIp変わるだけじゃなくて?

576 :anonymous@122-223-190-218.east.fdn.vectant.ne.jp:2016/02/22(月) 18:06:14.34 ID:???.net
>>574 WZR-600DHPは割と中古で豊富かも
尼だと4000円位。DD-WRTでも良いけど
プロファームも安定してるよ。

577 :anonymous@58x156x129x119.ap58.ftth.ucom.ne.jp:2016/02/22(月) 22:07:13.85 ID:???.net
WHR-1166DHPで5Ghz帯使えました
2.4Ghzインターフェースに仮想APを追加したら
何故か5GhzインターフェースのMACアドレスを持った仮想APが追加されて電波が出るようになりました

578 :anonymous:2016/02/22(月) 23:01:48.15 ID:???.net
>>574
バッファロー人気だけどネットギアの方が楽じゃない?
リセットボタン長押しするだけでファームウェア好きに書き換えできるよ

579 :anonymous:2016/02/22(月) 23:27:12.42 ID:???.net
>>575
うん。

580 :anonymous@i58-89-147-192.s43.a013.ap.plala.or.jp:2016/02/23(火) 23:57:32.57 ID:???.net
WSR-1166DHPのDD-WRT NXT
ttp://www.buffalotech.com/support-and-downloads/download/wsr1166dd-r1.3.4.zip

OpenWrt15.05だと2.4GHz認識しなかったけど、
これだと大丈夫っぽい

581 :qq:2016/02/24(水) 18:02:40.98 ID:???.net
.
.
板違い(?)の上に、話をさえぎってしまいゴメンナサイ!(*_ _)人
でも、この板のユーザーさんにも有意義な告知かと思うのでカキコませてください。

★ 謝礼は十分いたします ★ アメブロなどのサイト制作ができる方!! 

アメブロなどを使用してのサイト制作のできる方を早急に求めています!
私はリケジョやPC女子からはほど遠く、サイト作成にはまったく疎いのでとても不自由しています…(> <;)
そこで私に代わりサイトを作成してくださる方を求めてこの場をお借りしました。

■サイトの内容…
アダルト系、違法性、その他公序良俗に反するものではありませんのでご安心ください。

■サイト制作の仕様ベース…
アメーバブログで十分です。願わくばwordpressなどのブログ形式のサイトを希望します。
それに準ずるもので使い慣れたものがあれば別のものでも構いません。

■条件はありません…
技術さえお持ちでしたら、学歴・職歴等は一切問いません。
フリーター、ニート、高齢ニート、コミュニケーション障害をお持ちの方、引きこもりの方、中年失業者、長期無職等、歓迎!

■作業形態…
作業は在宅でやって頂くことになりますので、時間の指定は一切ありません。別のお仕事の傍らに…でもOKです。

■詳細をお知りになりたい方は…
下記メールアドレスまでご連絡ください。詳しく書いた返信文を差し上げます。

※真剣な告知です。冷やかしはご遠慮ください。

井 上
inoue1952w★gmail.com
迷惑メール対策のため@部分を★にしてあります。
実際に送信する際には★を@マークに変えてください。
.
.

582 :anonymous@108.42.218.133.dy.bbexcite.jp:2016/02/28(日) 02:11:44.46 ID:???.net
DD-WRTってオンデマンド接続ってできるのか

583 :anonymos:2016/02/29(月) 12:43:24.22 ID:???.net
>>577
acはオープンソースのドライバがないから使えないんじゃないの?

俺のはWZR-1166DHPなんだけど同じやり方でac使えるんかな?
やり方教えてくれませんか。

584 :anonymous:2016/02/29(月) 23:02:49.87 ID:???.net
mediatekはmt76って802.11acドライバあるんじゃね?

585 :anonymous@221.107.236.133.dy.bbexcite.jp:2016/03/02(水) 18:51:10.30 ID:???.net
WHR-G301Nにwhr-g300n-webflash.binの最新版に更新したあと
192.168.1.1にアクセスできなくなっちまったんだが
POWERとDIAGが点灯(点滅ではなく)してるんだが、やってしまったのだろうか

586 :anonymous:2016/03/02(水) 20:34:09.12 ID:???.net
俺の経験では

通電直後、点灯時間長めで消える、起動してるっぽい状態だがリセットされた模様、繰り返し
→カーネルは読めて実行もされたけどrootfsをマウントできずpanicでリブート、の繰り返し

点灯しっぱなし
→カーネルすら読めずにu-bootのプロンプトで指示待ちで止まってる

とりあえず、シリアルつなぐしかないね

587 :anonymous@221.107.236.133.dy.bbexcite.jp:2016/03/02(水) 21:06:08.79 ID:???.net
tftpも使えないのかまいったなー

588 :anonymous:2016/03/02(水) 21:20:17.05 ID:???.net
よくみたらWHR-G301NにWHR-G300Nのファームを入れちゃったのか

SoCがRalinkとAtherosと全然ちがうから、復旧は大変かもな

WHR-G301Nにいれてよいのは、海外名でWHR-G300N-V2だよ
海外ではWHR-G301Nという機種は存在しない。

589 :anonymous@221.107.236.133.dy.bbexcite.jp:2016/03/02(水) 21:45:34.08 ID:???.net
俺の症状の場合コマプロからTFTPでファーム流し込めないのかな
捨てるか

590 :anonymous@212.74.147.124.dy.bbexcite.jp:2016/03/03(木) 01:07:06.91 ID:???.net
http://teraapi.blogspot.jp/2011/10/whr-g301n-whr-g300n-v2tftp.html

これでいけないかな
まー近所のハードオフに箱付きのが1000円で売ってたから買ってもいいんだけど
またいじってなんかあった時に元に戻せるようになっておきたいな
dd-wrtも一回入れてイサコンにするのも成功したんだけど、最新版のファームに変えたいと思って
ファーム更新したら別のファームでやってしまった
純正のファームははじかれるのに、なんで別機種のファームははじいてくれないんだよってw

591 :anonymous@203-135-232-76.ppp.bbiq.jp:2016/03/03(木) 01:37:26.80 ID:???.net
楽しそうでなにより。

592 :anonymous:2016/03/03(木) 03:30:36.56 ID:???.net
WSR-1166DDのファームをWSR-1166DHPに入れようか迷っていて
そもそもファームアップ手順がよく判ってないから調べていたのだがいまいちわからん orz

593 :anonymous@z220.219-103-197.ppp.wakwak.ne.jp:2016/03/04(金) 01:50:03.14 ID:???.net
>>587
TFTP putは無理だろけど
TFTP bootならイケるよ

594 :anonymous@i58-89-147-192.s43.a013.ap.plala.or.jp:2016/03/04(金) 02:16:18.10 ID:???.net
>>592
T6ドライバで蓋あけると真ん中にピン出てるからシリアル接続
シルク印刷のJ4から5V, GND, TX, RX (57600-8-N-1-N)
起動後に数秒u-bootのメニュー出るから
2番の「Load system code then write to Flash via TFTP.」選んで
tftpサーバ立ててれば出来ると思う

AOSSボタン押しながら起動するとリカバリモードに入って
tftpサーバ(00:AA:BB:CC:DD:10の192.168.11.2かな?)から
linux.trx-recoveryを読み込もうとするんで
蓋あけなくてもよいかもしれん

自分はシリアル接続でOpenWrt15.05入れて
LuCIの画面からWSR-1166DDのファームへ更新後に
設定初期化して動いている

595 :anonymous@ZF245033.ppp.dion.ne.jp:2016/03/04(金) 12:30:03.98 ID:AoJWDEXg.net
いまだに8月15日で終戦だと思ってる平和ボケは、顔洗って出直して来い。
戦時法規によれば、一方的に白旗上げても停戦にはならない。
9月2日の降伏文書調印まで、戦闘の継続は適法だ。

それが嫌なら、戦争なんか初めからするな!

596 :anonymous:2016/03/04(金) 22:20:19.86 ID:???.net
半固定IPのプロパイダでよくやるよな
まあ、人んちの使ってるんだろうけどさ

597 :anonymous@111-90-102-249.ohta.j-cnet.jp:2016/03/06(日) 00:34:53.73 ID:Am9ryzAz.net
竹島(正式名称:独島)は歴史的な事実から韓国領と国際的に認識されている。これは国連も認めている事実。
戦時中に日本が不法に武力占拠して戦後も領有権を主張しているが、国際的には何の根拠もない妄言として無視されている。
このことを正しく知る日本人は少ないが、正しく歴史認識する努力をして真実を知ることは恥ずかしいことではありません。

598 :anonymous:2016/03/06(日) 01:23:50.81 ID:???.net
>>594
詳細ありがとう、シリアルポート経由でやったほうが安全ぽいね

599 :anonymous:2016/03/12(土) 18:05:38.69 ID:U+nAfqaF.net
ご教授頂きたいのですが、WZR-1166DHPにDD-WRTを導入していました。
しかし、IDとPWを忘れてしまい設定変更出来なくなりました。

telnetで192.168.1.1にrootとadminではロゴイン出来ず、
30秒リセット、30-30-30リセットも上手く行きませんでした。
唯一AOSSボタンを押しながらの起動でリカバリーモード?に入れるようですが、上手く行きません。

どうにか、リセット出来ないでしょうか?ご教授お願いします。

600 :anonymous:2016/03/12(土) 21:19:03.80 ID:???.net
>>599
>上手く行きませんでした。
これじゃリセット行為自体がうまくいかなかったのか
リセット自体は出来てるっぽいけどIDPWのログインが出来ないのかさえわからんし
それ以外の情報も不足してるからエスパーしかできん

telnetじゃなくて有線接続のWebアクセスで入ってみたらとか
リカバリモードが動く(らしい)ならそこからファーム入れなおしてみたらとか
正常にファームが入ってもダメならもうDD-WRTの問題じゃない気がするしな

601 :anonymous@z182.219-103-197.ppp.wakwak.ne.jp:2016/03/13(日) 23:41:37.68 ID:???.net
Code:
nvram set http_passwd=bJz7PcC1rCRJQ
nvram commit
reboot


This will reset password. to admin.

602 :anonymous@p4092-ipbf201morioka.iwate.ocn.ne.jp:2016/03/18(金) 10:03:42.36 ID:???.net
突然ですが、ご教授お願いします。
一度DD化したWHR-G301N を純正ファームに戻す最中停電し、DiaG2回点滅となり、
http://d.hatena.ne.jp/marqut/touch/20110821/1383674796
のサイトを参考にシリアルで純正ファーム復旧しようとしているんですが、手順8-3の転送確認iminfoでmagic numberと出てしまい先に進めません。
すみませんがご教授お願いします。

603 :anonymous:2016/03/18(金) 22:53:32.69 ID:???.net
bad magic number バイナリ dd-wrt

で検索!

604 :anonymous:2016/03/19(土) 00:10:16.87 ID:???.net
WHR-G301Nなら中古で買ってきた方が早いような

605 :anonymous:2016/03/19(土) 00:29:27.76 ID:???.net
>>603
ありがとうございます。
早速試してみるとバイナリ書き換えたDDファイルでも転送後確認はMagic number でした。
せっかくご教授頂きながら、結果が出ずすみません。
>>604
仰る通りですが、意地が出てしまい復帰まで見届けたくて。

606 :anonymous:2016/03/19(土) 10:19:14.17 ID:???.net
シリアルコンソールつなぐと驚くほど苦労しないで制御できるから楽だぜ。
でもタイミングの苦労もそれはそれで面白かった

607 :anonymous:2016/03/19(土) 15:42:55.37 ID:???.net
>>603
やっと純正ファームに書き換え出来ました。
原因はDDファイルのヘッダを消しすぎていました。
ハンダ付けなおしなど朝までいろいろ確認して、結果がこれだったとは。orz
心が晴れやかになりました。ありがとうございました。助かりました。

608 :anonymous@101-142-82-242f1.hyg1.eonet.ne.jp:2016/03/19(土) 21:00:29.30 ID:???.net
>>607
おめ
あとご教授でなくご教示な

609 :anonymous@51.190.130.210.rev.vmobile.jp:2016/03/19(土) 23:48:46.84 ID:???.net
>>607 おめ!

610 :anonymous@y107189.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2016/03/21(月) 19:51:38.72 ID:???.net
OpenWRTもこちらで良いの?
WMR-300書き換え成功しました。

TFTPサーバはYaTFTPSvrが簡単でした。
ttp://www.softpedia.com/get/Internet/Servers/Other-Servers/YaTFTPSvr.shtml

611 :anonymous:2016/03/27(日) 04:21:12.15 ID:???.net
過去ログにも成功者居たけどWXR-1900DHPをDD-WRT化したのでメモがてら
分解しようとしたけど爪が折れて元通りにできなさそうだったので穴開けてとりあえずDD-WRT化だけやった
あとは縁を削って磨いてフタをする予定

https://www.dropbox.com/s/b9icntbzgl54ub2/2016-03-27%2003.48.51.jpg?dl=0
https://www.dropbox.com/s/enyw0yvlf28b1hw/2016-03-27%2003.49.10.jpg?dl=0
ピン配置 RX/TX/GND/VCC

作業手順はここの通りで問題なかった
http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?p=986152
使用ケーブルはツール工房のUSB232CAB4
Win10 PRO x64にドライバはこれを使用
http://www.ftdichip.com/Drivers/CDM/CDM%20v2.12.16%20WHQL%20Certified.zip

612 :anonymous@KD182251243039.au-net.ne.jp:2016/03/30(水) 17:34:41.12 ID:???.net
爪折ってでもパッカーンした方が良かったんじゃ無いかという傷口

613 :anonymous:2016/03/30(水) 17:48:02.52 ID:???.net
俺はむしろ、次回あけやすくするために爪のロックを折り取ってる。
たいていの機種はネジ1本〜4本で固定されるので問題なし

614 :anonymous@58-189-215-111f1.hyg2.eonet.ne.jp:2016/03/30(水) 22:55:38.28 ID:???.net
ついでにプラスねじに交換してる

615 :anonymous@FL1-49-129-118-211.tky.mesh.ad.jp:2016/03/31(木) 10:06:16.83 ID:???.net
フレッツ光ネクストだとIPv4はPPPoE越し、IPv6はそのまんまIPoEなわけですが、
dd-wrtはどのように設定したらどっちも使えますか?

616 :anonymous@219-75-141-246f2.kns1.eonet.ne.jp:2016/03/31(木) 10:43:17.93 ID:dRaOYBe5.net
無線LAN側のMACアドレスを変更出来ますか?

どれを買えば良いですか?

617 ::2016/04/01(金) 04:42:59.98 ID:???.net
>>616
そんなもんLinuxが動いてるんだから
どれでも変更できるだろ

618 :anonymous@n233.s821.m-zone.jp:2016/04/01(金) 08:30:42.84 ID:???.net
>>615
HGW付いてるならDHCPv6-PDでwrtでprefix受け取ってLANにRAで撒く。付いてないならONUからハブで分岐してwrtのWANとLANに一本ずつ差すしか思い付かん

619 :anonymous@FL1-49-129-48-35.tky.mesh.ad.jp:2016/04/03(日) 14:54:17.74 ID:???.net
>>618
HGWはないのでDHCPv6は使わなくて済むはずなんですが……
そもそもカーネルでIPv6の自動設定が行われるかどうかって
どう決まってるんでしょうか?
ラップトップを直につなぐとNetworkManagerがちゃんと自動的に
pppoeもipv6も張ってくれるんですが。

620 :618:2016/04/03(日) 21:00:54.52 ID:???.net
ちなみにWAN側のNICにRAは届いてます。
link-localしかautoconfigされませんが。

621 ::2016/04/04(月) 00:19:13.19 ID:???.net
>>618
そんな気持ち悪いことしなくてもv6だけブリッジすればいい
linux ipv6 bridgeとかでググルと出てくる
DD-WRTでどう設定するかはわからんけど

>>619
accept_raを1に

622 :anonymous@s1030056.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2016/04/04(月) 08:24:11.18 ID:???.net
>>621
ググらなくても言わんとするのはわかるけどIPv4ルータ&IPv6ブリッジだとiptables,ip6tables辛くない?ebtablesベースでちゃんと動くんだっけ?

623 :anonymous@219-75-141-246f2.kns1.eonet.ne.jp:2016/04/12(火) 15:16:51.11 ID:6ATg0FmE.net
無線LAN側のMACアドレスを

30秒ごとに任意に変更したいのですが

外部にPC繋いでUWSCでブラウザ操作して更新し続ける意外に
簡単な方法ありますか?

624 :anonymous:2016/04/12(火) 17:44:43.53 ID:???.net
>>623
なんだそりゃ
Macアドレスを不正防止に利用してるアプリかサービス相手に不正でもするつもりなのか?

625 :集ストテク犯被害者必見!:2016/04/12(火) 18:43:49.55 ID:0IqTtozZ.net
[拡散希望!]
参考になりそうなURL送っておきます
電磁波による拷問と性犯罪
http://denjiha.main.jp/higai/archives/category/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E
公共問題市民調査委員会
http://masaru-kunimoto.com/
この方たちは集団訴訟の会を立ち上げてマスコミに記事にしてもらう事を目的に集団訴訟を被害者でしようという試みを持っている方達です
訴訟は50人集めてしようという事なのですが50人で訴訟をすると記事に書けるそうです
記事には原発問題を取り上げてテク犯被害を受ける様になった大沼安史さんらが取り上げて下さるそうです
大沼安史さんがテク犯に遭っているという記事
http://ameblo.jp/hilooooooooooooo/entry-11526674165.html
大沼安史の個人新聞
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/4/index.html
この方たちは電話相談等も受け付けている様で電話番号を載せている方達は電話かけ放題の契約をしていますのでこちらから電話して本人にかけ直してくれと頼むとかけ直してくれます
音声送信被害等を受けている「電磁波による拷問と性犯罪」の記事の水上さんは年金暮らしなので時間には余裕があるそうで被害内容の話等を聞いてくださると思います
もう一人の電磁波犯罪には遭っていない国本さんという方は電磁波犯罪をしっかり理解されている方で年金暮らしの方なので長電話も大丈夫です
大沼さんはこちらのページからメールを受け付けておられる様です
http://onuma.cocolog-nifty.com/about.html
電話をかけたい場合は人によってはメールで電話番号を訊くと教えてくれると思います
この文章を見られた方は全文コピーをしてできるだけ多くの知り合いの被害者の方等にメールを送るなり被害者ブログに書き込むなりしていただければ大変有難いです
もし大勢の方に送る事が出来なければまだこの文章に触れていない知り合いの被害者に少しでも全文コピーで送っていただけるとその方が次の何人かの方に繋いで頂ける場合があり結果として大勢の方に見て頂く事が出来るはずです
ご協力よろしくお願い致します 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f70dfdc711a7c6ae6accccb939f27fbf)


626 :anonymous@KD182251246040.au-net.ne.jp:2016/04/13(水) 17:53:07.88 ID:???.net
パケットインジェクション対策かなんか?
あんまり意味無さそうだけど

627 :618:2016/04/14(木) 02:03:24.58 ID:O+x8ZsIj.net
別件でいじってたんですが、
ipv6は disabled に設定してリブートし、
シェルから insmod ipv6 すると
eth1 にグローバルipv6アドレスが割り当てられました。
ちゃんとルータ設定はしてませんが
メモがてらご報告させていただきます。

628 :anonymous@KD182250243019.au-net.ne.jp:2016/04/14(木) 12:47:58.00 ID:???.net
特定の端末に対してメールの送受信以外のポートを塞ぐのはどうやるのが設定楽?

1〜24 規制
26〜108 規制
111〜....
ってやるしかないの?

629 :anonymos:2016/04/14(木) 17:59:24.57 ID:???.net
WZR-1166DHPのac使えるようになんないかなー

630 :anonymous@FLH1Agp102.tky.mesh.ad.jp:2016/04/15(金) 15:18:52.88 ID:???.net
>>628
ポリシーをドロップにして全部通すホストと通すポート通せばいいじゃん

631 :anonymous@164.248.197.113.dy.bbexcite.jp:2016/04/15(金) 19:21:27.94 ID:???.net
whr-g301nとPCが無線でしか接続できなくなってしまったのはなんでだろ
DD-WRT入れてイサコンにしてテレビに接続するとネットに接続することができるので
LANポートが駄目とかじゃないみたいなんだが

632 :名無し募集中。。。:2016/04/15(金) 20:37:06.43 ID:???.net
>>631
PCのLANポートは大丈夫か?

633 :anonymous@164.248.197.113.dy.bbexcite.jp:2016/04/16(土) 01:15:32.16 ID:???.net
arp -dやったらつながったわ
すまん

634 :anonymous@KD182250243006.au-net.ne.jp:2016/04/16(土) 10:50:46.98 ID:???.net
>>630
え、どうやんの
おせーて

635 :anonymous@KD182250243006.au-net.ne.jp:2016/04/16(土) 11:16:05.21 ID:???.net
基本的に全部遮断して指定許可する設定がどうやったら出来るのか分からない

指定遮断しか無いように見えます..,

636 :anonymous@247.187.210.220.dy.bbexcite.jp:2016/04/16(土) 12:47:23.37 ID:???.net
arp -sで以前登録したMACアドレスをarp -dで削除しても
PC立ち上げなおすと復活してしまうので違うルーターを有線LANで接続するには
毎回arp -dを入力しなければならない
どうやったら永久にMACアドレスを削除できるの?
スレ違いか
でもDD-WRTで遊んでるから

637 :anonymous@z112.220-213-67.ppp.wakwak.ne.jp:2016/04/17(日) 01:21:31.27 ID:???.net
>>630
できないよ

638 :anonymous:2016/04/17(日) 01:27:56.55 ID:???.net
>>635
iptablesは上の行から評価されるから
通すポートを先にACCEPTして、その下に全ポートDROPするルールを書く

639 :anonymous@z112.220-213-67.ppp.wakwak.ne.jp:2016/04/17(日) 02:07:02.37 ID:???.net
>>638
ああやっぱGUIには無いよね

640 :anonymous@85.60.218.133.dy.bbexcite.jp:2016/04/17(日) 20:30:50.81 ID:???.net
WZR-600DHPって5GHzのイサコンとして使えるのかな
2.4GHzはつながったが、5GHzはネットに接続できない
5GHzのランプは点滅するんだが

641 :anonymous@ 153.120.92.169:2016/04/24(日) 13:43:39.94 ID:E6U2Ni2Ho
WZR-600DHPはr27783からr29193にして問題なかったから
WZR-900DHPを純正ファームからr29193にしてみたら電波が飛ばなくなった。
SSIDを非公開にしたり純正フォームに戻しても飛ばない。
ハードがダメになったみたい。
無線LANは諦めてOpenVPNのクライアント専用とする事にする。

642 :名無し:2016/04/25(月) 00:10:09.69 ID:???.net
1166DHPと1166DHP2の違いって何?

643 :anonymous@KD175133004048.ppp-bb.dion.ne.jp:2016/04/26(火) 22:55:37.77 ID:???.net
WHR-1166DHPへ導入するのは茨の道なのかな。tftpdでは読み込まれず、
600D usファーム210をtftpdで起動させても、そこからもinvalidで焼けず。
意を決して殻割りしはじめたが、トルクス外しても蓋はずれずorz

644 :anonymous@z92.58-98-249.ppp.wakwak.ne.jp:2016/04/28(木) 14:29:10.36 ID:???.net
>>643
ネジ抜いただけでパカっとならないのはBUFFALOにありがちなランプ側の文字盤がボンド接着じゃないの?

でも殻割りしなくても
1166DHPはリカバリーモード(AOSSボタンを押しながら電源ON)で「WHR-600D」の純正ファームをTFTPによるNetwork bootで起動し
WHR-600D化できたら改めて「WHR-600D」用のDD-WRTをインストール
ってどっかに書いてあったよ

試したらきちんと動作確認の結果かいてくれよな
(昔はその機種、5GHzの電波が飛ぶやら飛ばないやらの報告あるから)

645 :anonymous@e0109-106-191-5-160.uqwimax.jp:2016/04/28(木) 21:49:41.85 ID:???.net
>>644
tftpdでの書き込みは何度もやってる。
WHR-600D化してからの600D用のddも1166D用のddもinvalid firmで通らない。
ちはみに箱に赤○シールがあるロットです。

646 :anonymous@z92.58-98-249.ppp.wakwak.ne.jp:2016/04/28(木) 22:58:18.37 ID:???.net
>>645
あん?書き込みじゃねって
よく読めよ
読み込みだ

647 :anonymous@google-proxy-66-249-82-244.google.com:2016/04/28(木) 23:05:23.98 ID:TxJkY5ei.net
どなたか・・・
wzrg300nh_original.bin
持ってる方いませんか?
うちのWZR-HP-G300NHを元のファームに戻したいんですが、
http://g300nh.blogspot.jp/2010/06/flash-between-dd-wrt-and-official.html
のリンクが切れてしまっててダウンロードできません・・・。

よろしくお願いします

648 :anonymous@pw126236016226.12.panda-world.ne.jp:2016/04/28(木) 23:12:18.08 ID:???.net
うちの子のファームが抜ければ提供してあげられるんだが、
そのスキルが無くてゴメンよ...

649 :anonymous@z116.124-45-212.ppp.wakwak.ne.jp:2016/04/29(金) 02:57:38.91 ID:???.net
>>647
mirrorのほうクリックしたら普通にダウンロードできるじゃん?

650 :anonymous@62.248.197.113.dy.bbexcite.jp:2016/04/29(金) 11:00:55.89 ID:???.net
WHR-G301Nをシリアル接続しようと思ったんだが、どのポートがなにか(GNDなど)
記載してるサイトがないね
http://openwrtwlan.blogspot.jp/2012/11/wzr-g301ntftp.html
ここがWHR-G301Nをシリアル接続してるんだけど、よーわからん
どこかにWHR-G301Nのどのポートがなにか記載してるサイトないかな

651 :anonymous:2016/04/29(金) 11:02:45.98 ID:???.net
>>650
G300Nじゃだめ?

652 :anonymous:2016/04/29(金) 11:47:19.13 ID:???.net
>>650
3箇所までわかってて、一個がGNDだから残りがRXとTX、GNDはパターン見ればわかるから
残り1/2だから付け間違えても、入れ替えればりゃ行けると思うが?それじゃだめなんかね

653 :anonymous:2016/04/29(金) 14:44:05.75 ID:???.net
>>650
俺がいつもやってること

テスターを用意する
4本のうち、3.3VとGNDの場所を特定する(パターン見ればだいたいわかるが)
3.3VとGNDをのぞき、残り2カ所を適当につなぐ

以上で終わり。どんな機種にも対応できる。
べつに間違ってつないでも爆発も故障もしない。

654 :anonymous@z116.124-45-212.ppp.wakwak.ne.jp:2016/04/29(金) 14:51:54.56 ID:???.net
ほぼすべての牛は

----RX----
----TX----
---GND---
---VCC---

で並んでると思います

655 :anonymous:2016/04/29(金) 21:13:47.30 ID:???.net
テスタ持ってない人が意外といるんだよなぁ。RS-232C変換機なんかは持ってたりするのに
安いから1個買っておけ

656 :anonymous@KD175133004048.ppp-bb.dion.ne.jp:2016/04/30(土) 02:24:43.75 ID:???.net
>>646
tftpは済んでる。
600D化はできてるが、その後、1166D用にどうにも進めないって悩んでるって話。

657 :anonymous@KD182250246228.au-net.ne.jp:2016/04/30(土) 17:57:42.09 ID:???.net
>>656
600d純正ファームになってて状況表示のスクショアップしてみ
もちろんIPのとこ隠して

658 :anonymous@pw126236043075.12.panda-world.ne.jp:2016/04/30(土) 20:24:01.96 ID:Xf3tSAbs.net
オシロスコープで当たる。

659 :anonymous@KD182250246228.au-net.ne.jp:2016/04/30(土) 21:05:08.32 ID:???.net
もし和牛のファームで600d化してるんじゃないかな

アメリカの純正ファームにして
そこからアメリカ牛が出してる600d用のdd-wrt入れて
そこから汎用の600d用のdd-wrtに行けるんじゃないかな

まーヘッダの書き換えですんなりかもしれんけど該当機種持ってないし知らんけど

660 :anonymous@s812001.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2016/05/01(日) 15:21:14.18 ID:???.net
分かり難くてスマン
600Dのdd-wrtにはなってるんだ
ここから1166用のddなりopenなりに進めないって話。

661 :anonymous@z254.58-98-251.ppp.wakwak.ne.jp:2016/05/01(日) 17:35:11.12 ID:???.net
>>660
whr1166のdd-wrtなんて無いだろう?
wzrは違う機種だし

けどopen wrtならはいるはず

情報小出しにする人きらい

662 :anonymous@z97.219-103-196.ppp.wakwak.ne.jp:2016/05/02(月) 00:28:55.08 ID:???.net
>>660
600d用のddwrtドットコムのほうのddwrtにまではなってるんでしょ?(US牛のddwrtじゃなくて)

それで何か機能的に問題があるなら(例えば600dには無いUSB関係)
機種指定なしの(汎用v24とかの)ddwrtを試せば?

用途的に問題無いなら600dの上位機なんだから600d用で良いと思うんだけど

663 :anonymous@125x100x125x74.ap125.ftth.ucom.ne.jp:2016/05/02(月) 10:35:39.20 ID:nlTl0F6E.net
>>649
ミラーのほうもBoxの帯域制限に引っかかってるらしく、ダウンロードボタンは出てくるけど押しても何もおこりません・・・。
HTTPのエラー見ると、このコンテンツをホストしているユーザーの帯域幅が不足しています。とでるので、ロックがかかったんでしょうかね・・・。

664 :anonymous@z238.124-44-232.ppp.wakwak.ne.jp:2016/05/03(火) 01:44:28.20 ID:???.net
>>663
今もポチって21Mbのbinが落ちてくるんだけど?

665 :641:2016/05/03(火) 03:16:12.08 ID:???.net
お騒がせしました。
無事WHR-1166DHPをDD-WRT化完了。
http://i.imgur.com/BdW7H75.jpg

結論からいうと最新betaだとmtd3がerrorでunlockできなかった。
古めのbetaでmtd3がunlockでき、無事 WHR-1166D用のDD-WRTを導入完了。
WHR-300HP2,WHR-600D用を踏み台にするが、WHR-1166D用は少しサイズが大きいため、
WHR-1166D用OpenWrtを経由した。

666 :641:2016/05/03(火) 03:17:51.93 ID:???.net
1.whr300hp2-110を2705で始まるように編集しfirmware_WHR-1166DHP.ramに改名。
2.AOSS押しながら起動でtftpで読ませ仮WHR300HP2として起動させる。
3.firmupdateからwhr_300hp2の02-04-2014-r23503のfirmware-jp.binで更新、再起動。
4.WHR-300HP2ではなく、モデル名WHR600Dのdd-wrtとして起動してくる。
 このときのmtdは以下。
 root@DD-WRT:~# cat /proc/mtd
 dev: size erasesize name
 mtd0: 00030000 00010000 "u-boot"
 mtd1: 00010000 00010000 "u-boot-env"
 mtd2: 00010000 00010000 "factory"
 mtd3: 005b0000 00010000 "linux"★5,963,776しか領域がない
 mtd4: 00e96000 00010000 "rootfs"
 mtd5: 008f0000 00010000 "ddwrt"
 mtd6: 00100000 00010000 "User_CFG"
 mtd7: 00010000 00010000 "nvram"

667 :641:2016/05/03(火) 03:18:35.81 ID:???.net
5.WHR-1166D用のOpenWrt Barrier Breaker 14.07をmtdで書き込む。
 mtd write openwrt-ramips-mt7620a-whr-1166d-squashfs-sysupgrade.bin linux
6.再起動するとWHR-1166D用 OpenWrtになっている。
 このときのmtdは以下。
 root@OpenWrt:/# cat /proc/mtd
 dev: size erasesize name
 mtd0: 00030000 00010000 "u-boot"
 mtd1: 00010000 00010000 "u-boot-env"
 mtd2: 00010000 00010000 "factory"
 mtd3: 00eb0000 00010000 "firmware"★15,400,960使えるようになる。
 mtd4: 00d9c70b 00010000 "rootfs"
 mtd5: 00b70000 00010000 "rootfs_data"
 mtd6: 00100000 00010000 "usercfg"
7.WHR-1166D用のDD-WRT 04-25-2016-r29519をmtdで書き込む。
 (2705で始まるように加工したfirmware-jp.binを使った。)
 mtd write /tmp/firmware-jp.bin firmware
8.DD-WRT化完了。
 Router Model Buffalo WHR-1166D
 Firmware Version DD-WRT v3.0-r29519 std (04/25/16)
 Kernel Version Linux 3.10.101 #1911 Mon Apr 25 09:24:53 CEST 2016 mips

668 :641:2016/05/03(火) 03:19:53.81 ID:???.net
9.5GHz側(11ac)がunknownとなってて使えない_(┐ ノε|)_……

669 :anonymous:2016/05/03(火) 08:56:44.41 ID:???.net
>>643
unlockする時に使ったbeta firmの正確なファイル名を教えてほしいです

670 :anonymous@242.74.239.49.rev.vmobile.jp:2016/05/04(水) 01:08:41.95 ID:???.net
DD-WRTとOpenWrtってどっちがいいの
というかどう違うの

671 :@:2016/05/04(水) 01:11:17.58 ID:???.net
バッファローのac/GbE対応でおすすめある?
勿論DD-WRT焼く前提で

672 :anonymous:2016/05/04(水) 01:26:40.15 ID:???.net
>>670
dd-wrt メーカー製PCみたいなもんで全ての機能(ソフト)が全部入りで入ってる、いらないのも含めて。
     ソフトの追加削除は基本はやらないし、できない。
     無理矢理追加することはできるけど、組み合わせの相性に悩まされるし、誰も助けてくれない。
     最新のハードウェアに対応されやすいが、>>668の人のように特定機能が働いてないことが頻繁にある
     だれかが作った「こんな機能の組み合わせがおまえら欲しいんだろ」的な公開済みのファームを、
     いくつか日付違いを入れたりして、パズルのように組み合わせて安定性を見つけるしか無い

openwrt 最低限動くOSのみ搭載のシンプル構成。好きな機能を、あとから自由にパッケージとして導入できる
     追加ソフトの組み合わせは自由に選択できて、不具合も少ない。不具合があっても対処法を調べやすい
     11acなど最新のハードウェアに対応できていない。いまだに AG300H が最強の鉄板扱い
     やりたいことが明確に決まってる人は、dd-wrtは卒業して、こっちを使ってる人が多い

非純正ファームの世界がよくわからないうちはdd-wrtで使ってみる。
慣れたらopenwrtに手を出して、自分が必要とする機能を入れる。
という流れがおすすめかな。

673 :anonymous:2016/05/04(水) 02:01:05.08 ID:???.net
>>672だけど、これはあくまでも、完成品ファームを焼くことしかできない人間の感想ね
ソースを改変できたり、ビルドできる人は、また違った感覚だと思う

674 :668:2016/05/04(水) 21:25:04.84 ID:???.net
>>672
分かりやすい
解説ありがとう

675 :anonymous@FLH1Amj249.tky.mesh.ad.jp:2016/05/05(木) 17:54:41.96 ID:???.net
ソースコードいじってみようと思って落としてみたけど
思った以上に何も情報無いね、、、
他にいじってる人いますか?

676 :641:2016/05/05(木) 20:55:49.72 ID:???.net
WHR-1166DHPはdd-wrtで11ac使えないことが分かったのでOpenWrtに。
親機のWZR-1166DHPもOpenWrtにあわせようとしたら、こっちはdd-wrtで11ac使えるのにOpenWrtではダメとは。
(BCM4352がNoSupportedPHY)
アベコベコになってグチャグチャになってきた(とほほ

677 :anonymos:2016/05/05(木) 21:18:31.02 ID:???.net
え?
WZR-1166DHPでac使えるの?

どのフォーム使った?
なんか設定とかあるの?

678 :641:2016/05/06(金) 02:22:32.03 ID:???.net
>>677
dd-wrt v3.0-r29519(04/25/2016)
broadcom Northstarとして動くので、wl0(5GHz帯)でAC選ぶと866.5Mbpsで使えてますよ。
52ch+58ch設定で端末はiphone6sで2リンクして動きました。

679 :anonymos:2016/05/06(金) 11:54:55.04 ID:???.net
まじかありがとう。試してみる。
14年の6月23日のから変更してなかった

680 :anonymous:2016/05/06(金) 13:26:50.81 ID:???.net
俺もWZR-1166DHP買ってみる。3ストリームのクライアント持ってないから1166で十分だろうと。

681 :678:2016/05/07(土) 01:21:57.23 ID:???.net
もう届いてた。
っつかdd-wrt入れる前に純正ファームで使ってみてるけど、デバイスサーバが
silexの奴っぽいね。
DDNSとOpenVPNが使えないのが気に入らないっちゃ気に入らないけどRaspberryPi
の方で動かせばいいか…。

682 :anonymous@pl080.nas81d.p-chiba.nttpc.ne.jp:2016/05/13(金) 23:47:29.82 ID:rB/G0ANc.net
Buffalo WZR-HP-G300NH2にdd-wrt入れてみたんだが
インターネット←光LAN←WZR-HP-G300NH2←スマホ等
         ↑PC
こんな感じで無線接続したいんだがWANに繋がらない
誰か助けて…

683 :anonymous@pl080.nas81d.p-chiba.nttpc.ne.jp:2016/05/13(金) 23:48:22.84 ID:???.net
sage

684 :anonymous@mp76f1f947.ap.nuro.jp:2016/05/13(金) 23:57:58.48 ID:???.net
>>682
だめなのは無線だけかい?
前はそのWZR純正でできてたのかい?
情報量が足りなすぎるので助言しようがないけど、専用ルータしか繋がらない光回線のルータ(ex.auひかりのHGW)を置き換えたい、とかそういう話ではないよね?

685 :anonymous@pl080.nas81d.p-chiba.nttpc.ne.jp:2016/05/14(土) 00:04:31.17 ID:???.net
>>684
純正時は繋がってました…
有線もダメです
光ルーターを置き換えるつもりではありません
設定丸々教えて貰うって言うのは図々しいですか?

686 :anonymous@mp76f1f9ac.ap.nuro.jp:2016/05/14(土) 00:14:36.76 ID:???.net
>>685
admin→WANでconnectedにならない状態でいいのかな?
connectボタンを押しても変化なし?
SetupでWANはDHCPとかになってるんだよね?
ADSLとかだとPPPoEの設定やらMTUやらを変更しないとだけど、光回線のルータかモデムが上流に居るだけ構成なんですよね?

687 :anonymous@mp76f1f878.ap.nuro.jp:2016/05/14(土) 00:25:00.66 ID:???.net
元のルーター(上流)が192.168.1.0/24を振るようなタイプだと、
WANとLANでネットワークアドレス被りになって繋がらないってことはあったけど、
それ以外はパッと思いつかないなぁ。

688 :anonymous@KD182251241004.au-net.ne.jp:2016/05/14(土) 00:35:11.43 ID:???.net
>>686
setupでconnection typeをDHCPにしてあります
ステータスを見る限りWZRまではWANに繋がってるみたいです
ですがPC→WZRまでは繋がるのですが、そこからインターネットに繋がりません

光回線のONUとルーターが一体のようなものが上位にいるだけです

689 :anonymous@mp76f1fb47.ap.nuro.jp:2016/05/14(土) 00:39:01.64 ID:???.net
>>688
WANがconnectならば、名前引きがうまくできてないだけかな?
ping 8.8.8.8とか試したり、public DNSを固定設定してみては?

690 :anonymous@KD182251241045.au-net.ne.jp:2016/05/14(土) 02:53:23.88 ID:???.net
>>689
初期設定のままでもWANには繋がるものですか?
色々ggってはいるのですがなかなか分からないです

691 :anonymous:2016/05/14(土) 04:18:36.09 ID:???.net
情報が少なすぎてさっぱり解らんけど、光ルーターとWZR-HP-G300NH2の両方でルーター機能有効にしてない?
WZR-HP-G300NH2を無線アンテナとして使う感じで良いのかな?

ONU一体型のルーターのルーター機能が有効になっている場合のWZR-HP-G300NH2のSetup設定

WAN Connection Type
Connection Type→Disable

Router IP
Local IP Address→他と被らないアドレス適当に
Subnet Mask→光ルーターと同じに
Gateway→光ルーターのアドレス
Local DNS→光ルータのアドレス

Network Address Server Settings (DHCP)
DHCP Server→Disable

上記設定にしてapply setting→reboot router

692 :453:2016/05/14(土) 13:29:05.24 ID:???.net
>>690
デフォルトでも光ルーターからWZRのWAN端子にDHCPでIP降られて繋がるよ。
光ルーターをそのままルーターとして使う多段ルーター構成ね。WZRをローカルルーターとする構成。
ブリッジでなくともok。できれば光ルーターをブリッジにする方ができることは増えるけど、今WZR配下端末が繋がらないならブリッジにしてもダメだろうね。
WZRは光ルーターから情報渡されるクライアント、配下端末はWZRから情報渡されるクライアント、に構成する。
基本的にdd-wrtデフォルトでも繋がるはずなんで、WZR配下の端末にIPやDNS情報払い出されてるか、端末のステータスも確認してみたら?
固定値で試してみるのもありだろうけど。

693 :anonymous@KD182251241038.au-net.ne.jp:2016/05/14(土) 14:39:43.76 ID:???.net
>>692
Android端末でデフォルトの設定で確認してみたところ、「DNSアドレスが見つからない」と出ました。
原因はDNSですかね?

694 :anonymous:2016/05/14(土) 15:04:10.36 ID:???.net
dd-wrtが普通に動いているならば、WAN/LAN端子は今まで通り普通に使えるよ。
二重ルーターになったって、それぞれのネットワークが分断されるだけで、
上位への通信自体はできる。

>>693
ファームが腐ってるんじゃね?
正常に焼けても、動いてないことがよくあるから、
古いファームをダウンロードして焼き直してみることをおすすめする。

pingして、8.8.8.8で通って、google.comでだめならdnsの問題だが、
そもそも普通に接続すればdnsだって自動でdhcpサーバからアドレスを貰えるはず。
わざとdnsだけを手動で定義すれば別だが、それをやるのは知識のあるものだけで、
通常のユーザはいじらないはず。

いじってないのに通信できないなら、ファームが腐ってる可能性が高い。

695 :anonymous@z52.219-127-31.ppp.wakwak.ne.jp:2016/05/17(火) 02:53:49.17 ID:???.net
ファームが腐るって
なんか小学生っぽい文章表現だなしかし

696 :anonymous:2016/05/17(火) 03:14:56.07 ID:???.net
動くはずの機能が動いてない状態を、当業界では腐ると言います

697 :anonymous:2016/05/17(火) 08:32:22.63 ID:???.net
どこの業界ですか?w

698 :anonymous@121-80-208-92f1.hyg1.eonet.ne.jp:2016/05/17(火) 15:51:57.47 ID:???.net
巨神兵を製造販売している企業でございます

699 :678:2016/05/17(火) 15:57:11.98 ID:???.net
WZR-1166DHPの純正ファームのUSBデバイスサーバがSilexのOEMだけど、Silex純正
のクライアントからは選択できない糞仕様だったんで、dd-wrtに書き換えました。
05-10-2016-r29621のfactory-to-dd-wrt.binを使って純正ファームから更新掛ける
だけですんなり移行完了。
OpenVPNサーバもちゃんと動いてるし、まずまず満足。
WZR-HP-AG300Hにdd-wrt入れてたんだけど、WZR-1166DHPの方がUIの反応が良い。

電波の飛び具合は何となくWZR-HP-AG300Hの方が良かった気がする。
有線のスループットはWZR-HP-AG300Hが250Mbps位だったのが400Mbps位まで出てる
のは確認した。どこら辺で頭打ちするのかは分からん。
Intel 7260AC付けてるデスクトップで11acで300Mbps前後まで出るのは確認したけど、
Androidのタブレットとかでは100Mbps出るかどうかって感じで思ったほどは高速化
されてない感じ。

700 :678:2016/05/20(金) 13:46:23.20 ID:???.net
WZR-1166DHPにv3.0-r29739入れてるけど、11acのリンク速度がどうやっても
400Mbpsにしかならないなぁ、と思ってたんだけど、
Regulatory DomainをUnited Statesにすると866Mbpsでもリンクするっぽい。
日本だと、11ac有効にして良いのはW52の中だけでしたっけ?

USB3.0だからNASとしてもまともに使えるんだろうか?と思って使ってみた
けど、NTFSのHDD繋いでみた限り、5MB/s位しか出なかった上にでかいサイズ
のファイルを転送してみたらdd-wrtがコケて使えなくなってしまった。

ガッカリ。

701 :anonymous:2016/05/20(金) 15:06:45.46 ID:???.net
AC300HやWZR-HP-G300NHでも、NTFSは4MB/secが限界で、
遅くてもいいから倉庫用途で使ってみるかーと大容量ファイルを転送して、
こける症状も同じ。このへんは成長してないということか。

NTFSは、実装の仕組み上、速度が出なくて、
一応使えるけど実用にはならない、が定番のようで。

なお、上の機種だとext3などlinuxネイティブなファイルシステムを選んだ場合でも
9MB/sec程度で頭打ちになる。ハードウェア的に、USBのデータをネットワーク側に流す経路に
100Mbpsのバスが使われてて、そこがボトルネックになるらしい。

>>700
WZR-1166DHPでext3 ext4 xfsで試す機会があったら、速度レポお願いします。

702 :678:2016/05/20(金) 18:46:54.64 ID:???.net
>>701
情報ありがとうございます。
NTFSに拘る理由はないので、時間ができたらファイルシステム変えてみます。
というか、NTFSのストレージをマウントできるとは思ってませんでした。
何となくxfs辺りで試してみようかと思います。

まともに動くようなら、miniDLNAとかも使ってみようかな、と。

703 :anonymous@p224109-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2016/05/21(土) 00:26:14.92 ID:???.net
WHR-G301Nの出力20mWでも10mWでも表示上だけでホストもクラもdBm値変化なし
変化ないから10mWに設定してるけど999mWまで設定は出来る
ソフトで変わらないのはハードがしょぼいから?

704 :anonymous@61-205-86-60m5.grp3.mineo.jp:2016/05/21(土) 15:37:38.36 ID:Sv19aP+o.net
WOLのためだけにルーターをイーサネットコンバータとして使いたいんですけど
どう設定すればいいですか?

gまでしか対応してないルーターだからネット通信はUSB無線子機に任せたい。

705 :678:2016/05/22(日) 00:08:58.80 ID:???.net
WZR-1166DHPのSambaですが、xfsで試しましたが、20Mbps位出るようになった
ように見えたのですが、やっぱり1GBも転送しないうちにコケて使い物になり
ませんでした。
なんかこの辺の動作についてはもしかすると純正ファームの方がマシなのかも?

有線で、下り150Mbps上り300Mbps位出てますが、11acではSO-02Gぶら下げて
測ると下り55Mbps、上り165Mbps位で頭打ちのようです。
433Mbpsでリンクできていることは確認できてるんですけどね。
AC7260刺してるPCの方では下り150Mbps上り235Mbps位出てるようです。
866Mbpsでリンクすることはあまりないようです。

706 :anonymous@ac221187.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2016/05/22(日) 03:26:26.72 ID:???.net
ddwrtのnas機能を、長期で実用出来てる人はいるのかな?
俺のテストでは、みんなダメだった。
ftpサーバ単体でもだめ。不定期にこけてリブートする。

openwrtだと、複数のストレージを同一のusbバスに
usbハブでぶら下げて、それぞれ異なるサービスを提供し続けて、
そのまま半年とか普通に連続稼働できてる。

ext4でフォーマットしたusbメモリをhttpdのドキュメントルートにして、宅内Webサーバにして、
別系統のhddには、日々usbメモリへ追加されるログを
夜中にusbメモリから移動して書き込んだりとか。
hd-idleを使って、普段はhddの回転を止めて無音運用にしてる。

707 :anonymous@232.131.210.220.dy.bbexcite.jp:2016/05/23(月) 00:05:35.51 ID:gwKy5812.net
質問させてください。
DD-WRTやopenwrtって複数のアクセスポイント設定ってできますでしょうか?
例えば下記製品のように
http://buffalo.jp/product/wireless-lan/pro-ap/wapm-1166d/

708 :anonymous@mp76f1f9cc.ap.nuro.jp:2016/05/23(月) 00:54:37.10 ID:???.net
>>707
はい。
複数のSSIDで同時にAPを多数立ちあげられます。
仮想I/Fとして振る舞うので、それぞれFirewallのルールを分けたり、繋げ込むbridgeを変えたりもできます。

709 :705:2016/05/23(月) 18:24:04.05 ID:???.net
>>708
ご回答ありがとうございます。
理解不足で申し訳ありません、複数のAPでSSIDを共有する事はかのうでしょうか?
繋げ込むbridgeを変えるとはどういうことでしょうか?

710 :anonymous@s737228.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2016/05/23(月) 22:15:47.45 ID:???.net
>>709
SSID毎に異なるネットワーク(vlan)に繋げることも出来る

711 :anonymous:2016/05/24(火) 00:39:11.23 ID:???.net
>>706
WZR-1750DHPでNTFSで、BrainSlayer-V24-preSP2からNAS機能日常的に使い続けているけど何の問題も無いよ。
2GB以上のファイルとか移動したり、解凍したりしてるけど落ちたりもしていない。
samba経由でもminiDLNAでもPCやスマホやandroidTVで普通に動画も見れるよ。
ftpは使ってないから知らない。
機種でそこら辺の動きが違うってのはあり得るのかね。
とりあえず、System Log有効すれば何で落ちてるか位は解るんじゃ?
リブートしてるなら、errorかpanicかoopsか何かしら引っ掛かりそう。

712 :706:2016/05/24(火) 01:03:24.83 ID:???.net
>>709
何をしたいのか、聞きたいのかが理解できません。やりたいことはもっと具体的に書いた方がいいですよ。

1.複数のルーターで、同じSSIDにしてエリアを広げたい
2.一台のルーターで、異なるSSIDの複数AP

もし前者なら親機をAPとWDS親、子機をAPとWDS子で設定すれば、
internet〜親機〜WDS無線接続〜子機になり、
親機AP、子機APに対しては同じSSIDに設定すれば、端末を一つの設定でどちらにも接続できるし、電波の強い方に勝手に繋ぎ切り替わる。

これはdd-wrtに限らず、無線LANの基礎知識レベル。

713 :anonymous@182-167-8-183f1.hyg1.eonet.ne.jp:2016/05/29(日) 20:53:41.97 ID:???.net
WHR-1166DHPのリカバリーモードが起動しないっぽいんだけど…
AOSS長押ししながら電源入れればいいのよね?

714 :641:2016/05/30(月) 00:57:50.72 ID:???.net
>>713
はい。AOSS押しながら電源オンです。
その後、tftpで送り込んでも、起動するイメージと起動しないイメージとあります。

715 :711:2016/05/30(月) 01:30:32.97 ID:???.net
>>714
なるほどねえ
ありがとう
いろいろ試してみるわ

716 :anonymous:2016/05/30(月) 19:41:52.60 ID:???.net
情報提供...

05-19-2016-r29739 bhr-4grv-dd-wrt-webupgrade-MULTI.binに更新した

r28882からの更新

ファームウェアアップデート前後でブロードバンドのベンチマーク取って見るとDL 74Mbps/sec->114Mbps/sec
参考にならないかもしれないが新しいのは気分いい
何故速度アップしたのかわからないけど
回線はMAX 200Mbps/secです

久しぶりに書き込んだ(ここあまり見に来ないので)

717 :anonymous@softbank126075058121.bbtec.net:2016/06/01(水) 00:29:27.59 ID:???.net
ネットワークタブのホットスポットの
HTTPリダイレクトで接続時にGoogleを開くようにしたい。

なぜか動かない。
ttp://imgur.com/FJ3oR5g

718 :A:2016/06/03(金) 20:45:19.38 ID:???.net
WZR-450HP Firmware1.99にしたら例のIDとPASSだと認証通らなくなった
新しいID・PASS載っている所ないだろうか

719 :anonymous:2016/06/03(金) 21:23:57.08 ID:???.net
人柱情報ありがとう
同じ機種を持っているので、気をつけよう。

それにしても、今更バックドアのidpwを変更とは、
どんな理由なのだろうか。

720 :anonymous@sp1-c703-229.spacelan.ne.jp:2016/06/05(日) 13:35:30.13 ID:???.net
05-19-2016-r29739 は調子がいい
週末からベンチばっかりしているが大体下り120Mbps以上出るな

ルーターのファームウェアでこうも替わるものんかな?

俺の環境
Windows7SP1 念のためアドオン輻輳プロバイダをCTCP設定…これが効いているのか?

721 :716:2016/06/05(日) 21:34:38.38 ID:???.net
ちなみに、ログにあるbr0とppp0の意味が分からなかったのでログインしようとしてみたら
例のID・PASSが無効だったというオチ

ppp0は分かるけどbr0が謎
ブリッジってどことどこのブリッジ?みたいな

722 :anonymous@54.118.236.133.dy.bbexcite.jp:2016/06/06(月) 00:11:22.02 ID:???.net
WZR-600DHPなかなかいいな
純正からDD-WRT、DD-WRTから純正、どっちも設定画面からファームの更新ができるし
USBハードディスクくっつけてNASも構築できるし
トレジャーファクトリーみたいな中古屋で箱付きを2000円+税で買ったが
ほんと掘り出し物掘り出してやったぜって感じ

723 :anonymous:2016/06/06(月) 00:32:57.34 ID:???.net
まー。銘機 WZR-HP-AG300H のリネーム品ですからねー

724 :anonymous:2016/06/06(月) 20:48:58.60 ID:???.net
>>721
実機を見たわけではないが、cpu(SoC)と、
イーサネットスイッチ用チップの特定ポート(0 1 2 3 4 5)とのブリッジじゃないの?

LANPORT
CPU(5)-0-1-2-3

WANPORT
4

みたいな構成は、よく見る。

lanportの構成はブリッジで作ってるので、br-なんとか、という定義になってる。

ところで、オッパッピーできないならば、envのregionをusに切り替えることもできないから
日本で出荷された物を、無改造のまま外部ファームを入れるのは無理そうだね。

残る道は、シリアルで繋いでu-bootを直接操作する方法だが、これは可能だと思う。

725 :anonymouse:2016/06/06(月) 21:11:14.36 ID:???.net
ちょうどシリアルで作業中だったんで

Ver1.96 httpd.conf
A:*
T:300
/images/::
/js/::
/html/py-db:bufpy:otdpopypassword
/html/test:admin:password
/html/aoss2_vsp:aoss2:last
/html/aoss2_vsp:embedded:embedded
/:bufpy:otdpopypassword
/:admin:password
/html/ugnd/::
/html/iosset/::
/html/btdm/::

Ver1.99 httpd.conf
A:*
T:300
/images/::
/js/::
/html/test:admin:password
/html/aoss2_vsp:aoss2:last
/html/aoss2_vsp:embedded:embedded
/:admin:password
/html/ugnd/::
/html/iosset/::
/html/btdm/::

バックドアだし本来あっちゃまずいんだろうねぇ

726 :anonymous:2016/06/06(月) 21:49:47.67 ID:???.net
調査乙、なるほど。オッパッピー正式終了だね。ほかの機種にも波及しそうで怖い。

【変更履歴】
●Ver.1.98→Ver.1.99 [2016.5.17]
【不具合修正】
1.BitTorrent使用時に、ダウンロード状況を確認したり、ダウンロードファイルに対する操作
(開始、停止、削除など)ができない問題を修正しました。
2.Internet側から取得したDNS応答結果によって、特定のインターネットサイトが正しく
表示されないことがある問題を修正しました。

当然なにも書いてないかw

バッファローは、古いファームウェアを全てダウンロードできる良心的なメーカーなので、
1.98を書き込むのがよさそう。ただ本体がダウングレードを受付できない場合は詰みか。

自分が無人の遠隔地に設置して3Gmodemをつけて1年使い続けてる450HPを
確認したら、ver1.96だった。
更新履歴を見たら、ファーム更新時に文鎮になるバグがあるらしい。

727 :723:2016/06/06(月) 23:13:29.33 ID:???.net
ちなみにHP-G300Nも無かった事になってるよ

728 :a:2016/06/07(火) 18:42:26.43 ID:???.net
WHR-300のファームからも無くなってたね
bufpyのおかげで早々にファーム更新終了したWHR-G301NをWHR-300にできたので、ちょっとさびしい

729 :723:2016/06/07(火) 20:07:57.86 ID:???.net
コンソールから眺めた分には/html/py-db以下に各debugファイル自体はあるから
適切にconfig書けば動くんじゃないかしらと適当に言ってみる

730 :anonymous@230.59.138.58.dy.bbexcite.jp:2016/06/08(水) 19:35:28.88 ID:???.net
割れ厨のことも考えてくれるなんて
なんて良心的なメーカーなんだ

731 :anonymous@pl1457.nas81d.soka.nttpc.ne.jp:2016/06/09(木) 22:10:53.95 ID:???.net
コンソール繋がなくてもできた所がよかったのに

732 :729:2016/06/09(木) 22:11:48.76 ID:qX/djfSo.net
うわJaneStyleマジごみ
名前欄入ってるのに名前無しになってる

733 :名無しさん:2016/06/10(金) 00:18:13.91 ID:???.net
まだそんなの使ってるの?w

734 :anonymous@z176.220-213-94.ppp.wakwak.ne.jp:2016/06/18(土) 04:49:25.66 ID:???.net
出てたベータービルドがそーっと消えるのはなんなの?
消した理由はどこかに記載されてる??

たとえば最近だと2016/6/16が消えてる

735 :anonymous:2016/06/18(土) 18:44:13.24 ID:???.net
これはダメだろ (中古で購入したbuffalo機種)
cat /tmp/par/p_wanctl_pppoecd_0
enable=1
user=b20**0*f0004***@sbb.ne.jp
pass=jt*u*t*n
label=Internet@Start
ipunnum=1
default=1
service=
以下略

736 :anonymous:2016/06/18(土) 20:28:27.20 ID:???.net
>>735みたいに、得意げに書くバカがいるから塞がれたと。

737 :anonymous:2016/06/18(土) 23:37:00.03 ID:???.net
>>735を見るとわざわざ塞いだ理由がわかる気がするよ

738 :723:2016/06/20(月) 20:59:36.41 ID:???.net
やっぱりww

ttp://buffalo.jp/support_s/s20160527a.html
ttp://jvndb.jvn.jp/ja/contents/2016/JVNDB-2016-000087.html

アホの子がパスワード設定していなければ例のPWDで
簡単よね。733の通り。

つか、450HPしか追いかけてないけど1.98から例の
PWDは消えてるのよ。で、対応が1.98からだとなると…

この問題の公開が5/17で、1.98の発表が2016.1.26。
半年猶予をくれたってぇ感じかな?

739 :737:2016/06/20(月) 21:11:20.01 ID:KSsRncN6.net
2番目のURLに乗ってる報告者が原因か

740 :anonymous:2016/06/20(月) 21:35:10.59 ID:???.net
これからは、ジャンク品を買うのに躊躇するなぁ

まあ、いままで買ってきたジャンク品の9割が、
初期ファームのままで使われてたパターンだったから、
すぐに影響が出るわけではなさそうだが

オッパッピーは仕方ないにして、シリアルだけは塞がないで欲しいわ

741 :740:2016/06/20(月) 22:29:09.67 ID:???.net
もうバッファロールーターでお手軽にDD-WRT導入はできないの(´・ω・`)

742 :anonymous:2016/06/20(月) 23:31:30.16 ID:???.net
>>740
OpenWrtスレで報告あったけど、U-Boot 1.08 になったら、
U-Boot変数 force_uart 1 をsetしないと、
内部シリアルにコンソールが使えなくなっているそうな
この場合、OS上からu-boot変数いじらないとシリアルが使えない
WZR-HP-G302H A1A0(基板シルクrev.a2)で確認とのこと

http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/network/1440742847/510-519

743 :anonymous:2016/06/21(火) 01:19:50.86 ID:???.net
>>741
WZR-HP-AG300Hみたいなオッパッピー必要無いのは導入できるでしょ。

744 :anonymous:2016/06/21(火) 09:53:28.40 ID:kK6RSCD4S
ダウングレードできるなら→オッパッピーできる
オッパッピーできるなら→ubootenvいじれる
でOK?
というか、「ファームが違います」を無くしてくれないかな。

745 :007:2016/06/21(火) 19:46:43.84 ID:7nimaGdj.net
でもそんなの関係ねぇ!

746 :anonymous@KD182251251048.au-net.ne.jp:2016/06/23(木) 05:17:39.85 ID:???.net
>>742
シリアルつながらなんのにos上からいじるってどういうことよ

747 :anonymous:2016/06/23(木) 05:34:40.99 ID:???.net
つまり、バックドア使ってOSにrootログインしてu-boot設定変えないとシリアルが使えないということ。

そのバックドアも最新ファームで塞がれてしまっているので、
OSにrootアクセスする方法がなくなるということ。

バックドアの残った古いファームにバージョンダウンできる機種は良いけど、
今後発売される機種ではやりようがなくなる可能性大。

一言で言えば、buffalo でのDD-WRT/OpenWrtおワタ

748 :anonymous@em117-55-68-39.emobile.ad.jp:2016/06/23(木) 06:14:19.02 ID:???.net
通りすがりだけど有線LANからは入れナイン?

749 :anonymous:2016/06/23(木) 06:46:54.62 ID:???.net
>>748
この流れで、無線の話なんて誰もしてないけど。

750 :あのにます:2016/06/23(木) 07:39:16.96 ID:???.net
確かに無線の話は誰もしてないなww

751 :anonymous:2016/06/23(木) 12:54:33.13 ID:???.net
バックドア潰すのはわかるけど
シリアルコンソール潰したのはなんでなんかね?

752 :anonymous:2016/06/23(木) 18:40:58.43 ID:???.net
rootアクセスしてu-bootの記録領域が見れるので、
>735 みたいなことができるからじゃない?

753 :anonymous:2016/06/23(木) 19:45:35.17 ID:???.net
残るは、コンソールを解放してるplanex、コレガ、Logitecのモデルで、鉄板を探すしか無さそう
このメーカーは、中の開発を丸投げしてるモデルが多いので

754 :anonymous@s664030.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2016/06/23(木) 20:41:33.29 ID:???.net
>>753
この中で鉄板とか探すならrouterboard,edgerouter行く方が幸せになれる気がする...

755 :anonymous@FL1-118-109-107-53.tky.mesh.ad.jp:2016/06/24(金) 05:54:57.01 ID:???.net
>>752
ああそうか、中古に消さずに売るやつが出るからか、、、
啓蒙もなかなか難しいだろうしね

756 :anonymous:2016/06/24(金) 09:01:26.58 ID:???.net
おそらく、FFFTPのiniファイルを盗む手口辺りで急に発展したマルウェアが、
さらに高度化・ピンポイント化してきて、手軽に情報を抜き取れるのを
問題視せざるを得なくなったんだと思う。

裏口が無いルータの場合、ゲートウェイアドレスにアクセスして、デフォルトID/PWで
ログインできたとして、設定を初期化して困らせたり、バックアップのbinファイルを抜き取る
くらいしかできない。しかも手順が無数にあるので実装が面倒。

これがBuff社だと、全機種同じ手順でnvramを覗けて、しかも無線のキーから
PPPoE設定、最近の機種だとNASのユーザ名/Passが、平文で取得できる。
Passを各所で使い回してるユーザは、もろに標的にされる

オッパッピーのPassが、ルータ筐体に書かれた製造番号だったら、よかったのにな。
これだと実物が目の前に無いと入室できないから、無差別に標的にされることもなかった。

757 :anonymous:2016/06/24(金) 12:41:40.03 ID:???.net
>>755
buffaloは設定が100%残ってた

WBR-B11/WZR-HP-G54/WHR-G54S(*2)/WHR-HP-G/WHR-G300N/WHR-G301N
BBR-4MG(*3)

NECの方はパスワード強制だったので100%無理
パスワードの総当たりすれば設定画面まではいけるけど
PPPoEのパスワードはおそらく見れない (NTT仕様の WR1200HとかWR7850S以前を除く)

758 :anonymous:2016/06/25(土) 11:46:55.54 ID:???.net
前から思ってたけど、パスワード平文はちょっとダメでしたね
せめて暗号化しておいてくれればこんなことにはならなかったのに

759 :anonymous:2016/06/25(土) 16:17:51.20 ID:???.net
>>758
パスワードを送信するときに結局デコードする。
デコードするコードが入っているんだから、
暗号化したところで意味はない。

760 :anonymous:2016/06/25(土) 16:59:24.04 ID:???.net
流れ切って悪いのですが、急にIPSへの接続が出来なくなってしまいました。
ファームはDD-WRT v3.0-r29837 std (06/06/16)で、ADSLモデムをブリッジ化し
PPPoEで繋げています。
LANはファイル転送等問題無く出来ているのですが、WANがISPとの認証がうまく
行かずに、IPを取得出来ません。再接続や再起動、ルーターの初期化、上記ファームに
更新しましたが変わらず。以前からIPの取得が遅くなったり、何度か接続ボタンを
押さないとIPの取得が出来ない事もあり、前症状はあったのですが、
これはどこか故障したのでしょうか?
ログには
DD-WRT user.info : reset button : resetbutton daemon successfully started
DD-WRT kern.info kernel: [ 293.110000] device eth1 entered promiscuous mode
DD-WRT kern.info kernel: [ 293.680000] eth1: link down
DD-WRT kern.info kernel: [ 293.690000] device eth1 left promiscuous mode
DD-WRT user.info : pppd : PPP daemon successfully stopped
DD-WRT kern.debug kernel: [ 293.980000] ar71xx: pll_reg 0xb8050014: 0x1099
DD-WRT kern.info kernel: [ 293.980000] eth1: link up (100Mbps/Full duplex)
DD-WRT user.info : pppd : PPP daemon hanging, send SIGKILL
DD-WRT daemon.notice pppd[3825]: pppd 2.4.7 started by root, uid 0
DD-WRT kern.info kernel: [ 296.840000] br0: port 1(eth0) entered forwarding state
DD-WRT kern.info kernel: [ 327.090000] device eth1 entered promiscuous mode
DD-WRT kern.info kernel: [ 327.660000] eth1: link down
DD-WRT kern.info kernel: [ 327.670000] device eth1 left promiscuous mode
DD-WRT user.info : pppd : PPP daemon successfully stopped
こんな感じです。今はAPモードで繋げているのですが、何が原因か分かる方お願いします。

761 :anonymous:2016/06/25(土) 17:02:56.66 ID:???.net
×IPS
○ISP
間違えました。
あと、APモードで繋がってるので、モデム側には問題無いと思います。

762 :anonymous:2016/06/25(土) 18:29:18.35 ID:???.net
まさかのプロバイダメンテ中とかないよな?

763 :anonymous:2016/06/25(土) 18:39:52.92 ID:???.net
>>758
NECはNTT仕様の製品作ってたから変換はしてたけど
buffaloはそんな仕事が無かったから平文仕様のまま
WHR-HP-G54以降(?)は設定画面(のhtmlソース)では「********」表示にしたけど

現行品じゃBBR-4HGが設定保存でも平文のままだな

>>759
PPPoE鯖のプログラム出回ってるから送信の時に暗号化したとしても無駄
ISPが使ってるような高性能じゃないから速度はでないらしい

764 :anonymous@s1346106.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2016/06/25(土) 19:47:59.52 ID:???.net
文字列を保存する際の話とpap,chapみたいなプロトコルの話混ざってない?

765 :anonymous:2016/06/25(土) 19:49:18.31 ID:???.net
>>762
流石にそれは無いです。
忘れてましたが、ルーターはWZR-HP-AG300Hです。
中古で買ったのを3年くらい使ってるから限界なのかな〜。

766 :anonymous:2016/06/25(土) 20:09:30.57 ID:???.net
>>760
ADSLモデムが既にPPPoEセッション張ってるから弾かれてるとか

767 :anonymous:2016/06/25(土) 20:35:51.74 ID:???.net
>>764
>プロトコル
PPPoEの自鯖立てれば抜ける

768 :anonymous:2016/06/25(土) 22:54:31.18 ID:???.net
>>766
ルーター、モデム共に何度も初期化して設定し直してるので、
そういった事は無いと思いますし、ID、パス間違いも無いと思います。
WANの接続が最近徐々に接続し難くなり、昨日完全に繋がらなくなった次第ですから。
WANが死んでしまったのか、認証データがISPに送られてないのかは不明なのですが。
ログの"PPP daemon hanging, send SIGKILL"この辺りが気になります。

769 :anonymous:2016/06/26(日) 13:38:14.83 ID:???.net
PPPoEのIPv6対応してる?

770 :anonymous@nttcgi039029.tcgi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2016/06/26(日) 14:01:29.07 ID:???.net
WAN側のやり取りをtcpdump して解析しないとダメじゃない?
幸いpromiscasモードになってるみたいだし。

・・・ってDD-WRTにtcpdump標準で入っているかどうかわからないけど。。。

771 :anonymous:2016/06/26(日) 20:52:01.68 ID:???.net
やはり解析が必要ですか。自分の知識では無理そうですね。
新しいルーター買おうかな。WZR-600DHP2かWZR-1166DHPあたりを
探してみます。

772 :anonymous:2016/06/26(日) 22:32:33.15 ID:???.net
俺もAG300HからWZR-1166DHPに変えたけど、1750DHPの方が良かったかも知らん。
メモリのサイズが違ってることを後から知った。
DHP2はdd-wrtがうまく入るか分からんかったからDHPにした。

773 :anonymous@s741052.xgsspn.imtp.tachikawa.spmode.ne.jp:2016/06/26(日) 22:38:28.01 ID:???.net
>>767
pap+キャプチャて事?

774 :anonymous:2016/06/26(日) 22:43:34.67 ID:???.net
>>772
どうもです。1166DHPと1166DHP2は違いがわからんね。
1166DHP2に1166DHPのファーム入るかわからんし、
一応1166DHPで考えてる。1750DHP欲しいけど、高いんだよね。

775 :anonymous:2016/06/26(日) 23:15:03.18 ID:???.net
DD-WRTにおいてメモリ量の違いってパフォーマンスに顕著にでます?
その辺りの機種のフルパッケージ版って機能満載なので必要なのかな?

776 :007:2016/06/26(日) 23:45:31.49 ID:Ps9bUm7Y.net
>>768
思う思うだからどこか思い込みで間違ってると思う
例えばOSのPPPoEクライアントで接続してみたりした?

777 :anonymous:2016/06/27(月) 00:19:45.03 ID:???.net
そうだといいのですが、先にも書きましたが調子が悪くなる前兆がありまして、
何か設定を変更した結果WANが死んだ訳で無く、徐々に接続に時間が掛かるようになり
そして先日全くリンクしなくなった訳です。
私自身をログを見てもちんぷんかんぷんなので、原因がわかればと思い質問した次第です。
ルーターのPPPoEではIPの取得は出来てませんが、モデムをブリッジからルーターモードに
変更した状態では、問題無く接続できています。ですので原因をルーターのWANの問題と
考えたのですが、この状態でOSのPPPoEクライアントで接続する意味はあります?

778 :anonymous:2016/06/27(月) 00:33:04.90 ID:???.net
>>777
DD-WRT焼き直してみたら?

あと、>>774だけど、Sambaを動かしたり色々サービス動かしてみたらdd-wrtが
コケるようになってサービス動かすの諦めたりしてたので、メモリの大きい
1750DHPだったらもう少しましだったんだろうか?と思ったんです。

779 :anonymous:2016/06/27(月) 00:55:08.89 ID:???.net
>>778
ファームは1年以上更新してなくて、接続不可になって後に
何回かリセットしてみたり、最新や少し前のに更新してみましたが、
結果は同じでした。
sysログにはっきりと原因が出てれば、手の打ちようがあるかもなのですが。

780 :anonymous:2016/06/27(月) 01:00:41.50 ID:???.net
モデム/ONU内蔵ルータってNTTのやつなら自動でファーム更新されるよね?
そのせいで動作が変わってしまった、ということはない?

NTTのやつならPPPoEパススルー機能を備えているから、
ONU側がルーターモードでも背後のDD-WRTルータ側にPPPoEの設定入れて動かせるから、
試してみたら?

781 :anonymous:2016/06/27(月) 01:03:23.54 ID:???.net
>>773
メール(ソフトに保存されたパスワード調べる)なら
hostsファイルに127.0.0.1 pop.xxxxx.ne.jpとか書き込んで
ローカル鯖立てるとかそんな感じ

PPPoEなら
Linuxで作ったPPPoE鯖を立ててルーターのWAN側に接続すればいい (ISPのやつには接続しないようにする)


フィッシングサイトとほぼ同じ

782 :anonymous:2016/06/27(月) 01:09:50.18 ID:???.net
>>780
光ならその可能性もあるのですが、私のモデムはADSLなのです。
もちろんモデムの故障も考えたので、そちらのリセットや再度のブリッジ化も
しています。

783 :anonymous:2016/06/27(月) 01:40:12.40 ID:???.net
そこまで承知されているようであれば、ホントにもうパケット解析しかないような気が…

784 :anonymous:2016/06/27(月) 02:00:14.62 ID:???.net
>>777
eth1のlinkがdown/upしてるみたいだから、
wanportの物理層が死んでるとかじゃないかな。

VLANで、LANポートの1つをWANポートにしてみたら?
dd-wrtで、できたっけか。

ag300hはopenwrtで鉄板安定機種なので、openwertを
焼いてみて、それでダメだったらハードウェアの故障で確定。

785 :anonymous@p8097-ipbfp3802osakakita.osaka.ocn.ne.jp:2016/06/27(月) 11:39:17.60 ID:???.net
>>782
単純に、LANケーブル不良とかは無いですか?
APモードで問題無いなら違うのかなー

786 :anonymous:2016/06/27(月) 22:46:26.01 ID:???.net
皆様、様々な情報有り難うございました。現状代替機がないので、試せないこともありますが
新たにルーターを購入したら試してみたいと思います。

787 :anonymous:2016/06/28(火) 15:40:12.81 ID:???.net
>>735
WZR-HP-AG300H
cat /tmp/par/p_wanctl_pppoecd_0
user=a677***324@ada.dion.ne.jp
pass=a***ah7h

788 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/28(火) 18:45:43.96 ID:???.net
一方、中古で購入したNECはリセットするしかなかった

789 :名無しさん:2016/06/28(火) 19:30:02.71 ID:???.net
リセットで動くならいいさ。
某社なんて…

790 :anonymous@FLH1Ahp012.tky.mesh.ad.jp:2016/06/28(火) 20:38:16.72 ID:???.net
初期化状態でのみシリアルが有効になるとか
そういうやり方でやってもらえんもんかねえ

791 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/28(火) 22:02:16.55 ID:???.net
>>789
(数年前までの)NECは初回接続時にadminのパスワード強制
取説が付属していてパスワードのメモがなければ設定画面はいれん

本体・ACアダプタだけだったから(他人が設定した)パスワードなんて分からんよ
なんで、(ハード側のスイッチで)リセットするしかない

最近のNECはパスワード無しで設定画面入れるらしい

792 :anonymous:2016/06/28(火) 22:39:00.93 ID:???.net
>>791
いや、パスワードもろとも初期化する方法がない(=パスワード忘れたら修理対応)機種がたまにあるのよ。

793 :anonymous:2016/06/28(火) 22:43:15.97 ID:???.net
>>792
それUNIVERGEとか業務用のやつ?
家庭用でそんな面倒な物なんて記憶に無い。

794 :[名無し]さん(bin+cue).rar:2016/06/28(火) 23:47:38.50 ID:???.net
Ask not what your country can do for you, ask what you can do for your country.

>>793
法人向けはありそうだな

法人向けPCで(c-mosだっけ?の)パスワード忘れたら修理に出せってやつがあったような・・・?

795 :anonymous:2016/06/29(水) 07:07:19.50 ID:???.net
Cisco IOSは設定でパスワードリカバリ不可にできるよね

796 ::2016/06/29(水) 09:40:07.34 ID:hmg+9gh2.net
Atermは自分のPCからのアクセスでパスワード不要でアクセスできる機能がある
WANのMacアドレスを見てる
有効になってたら既存ツールで12桁の16進を全通り当たるだけなのでちょろい

797 :anonymous@p6183-ipngn3902marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp:2016/06/29(水) 10:58:27.29 ID:???.net
>>794
法人向けじゃなくても、ハードウェアレベルでのロック用パスワードを
忘れたら修理対応とか、ごく当たり前にあるような。

798 :anonymous:2016/06/29(水) 11:10:46.87 ID:???.net
「あるような。」じゃなくて、現実にどの型番が該当してるのか書いてよ。

799 :anonymous:2016/06/29(水) 13:09:03.95 ID:???.net
>>796
Macアドレスは一部特殊なものがあるんでその分減らせる (たぶん、半分ちょいは減らせる)


*1:**:**:**:**:** は使われない (おそらく使用不可)
*3,*5,*7,*9,*B,*D,*Fから始まるやつも同様
判明分は03:00:00:**:**:** はNetBEUIに割り当て

800 :anonymous:2016/06/29(水) 21:20:06.27 ID:???.net
何時からのファームかわからんけど、帯域パフォーマンスのグラフの中
日本語表示にすると文字化けしてるね。

801 :797:2016/07/02(土) 21:33:11.66 ID:???.net
SVGがおかしいんだね。仮想に入れてるWinXPにAdobe SVG Viewer 3.0入れて
IEで見たら文字化けしてなかったわ。Firefoxは文字化けしてた(内蔵のSVG使ってるから?)。
最近のブラウザに内蔵されてるSVGじゃ駄目ってことかな。

802 :740:2016/07/04(月) 23:23:47.85 ID:???.net
>>774
WZR-1750DHP使ってるけど中古ならそんなに高くないでしょ。

803 :anonymous:2016/07/07(木) 16:55:06.84 ID:???.net
Buffaloのルーターなんだが
DEF-p_wireless_ra0_11bg-wpapsk=89686y6k8m489
これからMACアドレス作ってるとしたら
BSSIDからデフォルトの暗号化キーが分かるかもしれない

mtd1: 00020000 00020000 "uboot_environ"
これにデフォルトの設定があるんだが
ubootで使われるやつ(↓)以外のMACアドレスなし
ethaddr="00:AA:BB:CC:DD:10"
ethaddr=02:AA:BB:CC:DD:1E
ethaddr=02:AA:BB:CC:DD:20
ethaddr=02:AA:BB:CC:DD:1A

804 :anonymous:2016/07/07(木) 19:47:50.42 ID:???.net
MACアドレスベンダコードの下はただの連番。
MACは別のmtdに生で書かれてます。やりなおし。

805 :anonymous:2016/07/08(金) 18:30:51.65 ID:???.net
>>804
調べたらあったよ
バイナリで、

これ、dd-wrt入れたら削除されるんじゃないのかな

806 :801:2016/07/08(金) 21:24:41.42 ID:???.net
dd if=/dev/mtd? of=/tmp/mtd?.bin とでもして
SCPで取り出せばすぐわかる事で。

で、その領域はライトプロテクトされてて通常上書きできません。
DD-WRTを入れても書き換えられません。

というか間違って不用意に書き換えると…牛は終わるよ。
詳し挙動が知りたければOpenかLEDEのソースが参考になります。

807 :anonymous:2016/07/09(土) 02:18:34.77 ID:???.net
>>806
全領域バックアップしてある
# cat /proc/mtd
dev: size erasesize name
mtd0: 00030000 00010000 "uboot"
mtd1: 00010000 00010000 "uboot_environ"
mtd2: 00010000 00010000 "factory_default"
mtd3: 000f0000 00010000 "linux"
mtd4: 002b0000 00010000 "rootfs"
mtd5: 00010000 00010000 "user_property"

2009/01/01 00:00 196,608 whrg300n_163_0.bin
2009/01/01 00:00 65,536 whrg300n_163_1.bin
2009/01/01 00:00 65,536 whrg300n_163_2.bin
2009/01/01 00:00 983,040 whrg300n_163_3.bin
2009/01/01 00:00 2,818,048 whrg300n_163_4.bin
2009/01/01 00:00 65,536 whrg300n_163_5.bin

ddコマンドは全ての機種に入ってるわけじゃないから
cat /dev/mtdblock/? > /tmp/whrg300n_163_?.bin
の方が全機種で使える

808 :anonymous:2016/07/09(土) 18:46:36.29 ID:???.net
WHR3-AG54 Ver.2.20なのだが
J52なんだよね

dd-wrt入れればW52使える?

809 :anonymous@KD182250246203.au-net.ne.jp:2016/07/15(金) 07:33:01.84 ID:aj84XVON.net
X6R8000にDD-WRTの入れたけど、
5Gのチャンネル帯域が80MHzまでしか選べない。
160MHzを選べるようにするには何か設定しなければダメな箇所があるの?
それとも160MHzは初めから選択にない?

810 :anonymous@pc141135.amigo2.ne.jp:2016/07/15(金) 22:27:44.64 ID:LSKIk2oC.net
>>809
tomatoで解決 80のままでrate1300

811 :anonymous@p1471135-ipngn200302osakachuo.osaka.ocn.ne.jp:2016/07/21(木) 11:31:39.65 ID:???.net
dhcpを上流から取ってくる設定にしているけど、
statusをみるとddwrtでも割り振っているように見える。
古い設定が残って表示されているだけだと思うが。

812 :anonymous:2016/07/21(木) 17:37:29.87 ID:???.net
>>728
WHR-300 Ver.1.85にWHR-G301Nのファーム入れる方法を・・・

813 :anonymous@123-1-72-34.aichiwest1.commufa.jp:2016/07/27(水) 16:25:22.89 ID:???.net
アメリカのbuffaloのサイトにあるdd-wrt落としたいんだけどシリアル聞かれて日本版のシリアルが通らない
なんか抜け道ない?

814 :anonymous:2016/07/27(水) 19:15:13.58 ID:???.net
機種は?

815 :anonymous@123-1-72-34.aichiwest1.commufa.jp:2016/07/27(水) 20:17:25.06 ID:???.net
>>814
WHR-600d

816 :anonymous:2016/07/27(水) 20:32:41.50 ID:???.net
e-bayとかの中古出品の画像で、シリアル番号が丸出しのやつを探して
番号を使うくらいかな

これ見ると、この機種にdd-wrtはおすすめできないと書かれているが

DD-WRT化するのに難あり - BUFFALO 11n/a/g/b対応 無線LAN WHR-600Dのレビュー | ジグソー
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/297618/

> WZR-600DHP2の廉価版的存在です。
> 主な違いは有線が100Mbpsになり、USBポートがついていないことです。
> メモリー、CPUも弱いので、DD-WRTをインスコすると無限再起動を
> 引き起こす可能性があるので、DD-WRT化はおすすめしません。

MediaTek MT7620A(SOC + RT5592)
RAM 64MB / ROM 8MB

8MB/64MBで足りないって考えられないので、別の問題を抱えている気がする。

817 :anonymous@123-1-61-4.stb1.commufa.jp:2016/07/27(水) 21:12:08.83 ID:???.net
評判が悪くてためらってたけどそのレビューから一年以上たって公式に上がったから改善されているかな……と
まあむりだね
あきらめるよ。

818 :anonymous:2016/07/27(水) 21:35:37.15 ID:???.net
>>816
dd-wrtから落としたdd-wrtはダメかもしれんけど
buffalo公式dd-wrtなら問題ないはずだが

819 :anonymous@z243007.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2016/07/27(水) 22:08:09.68 ID:???.net
>>817
7月16日のdd-wrtで安定してるよ
用途はルーターとwifiとsnmp起動してPRTGで見てる
上の方の記事の紹介ってSOCのベンダー違うのに
兄弟ってすごい解釈だね〜

820 :anonymous@123-1-61-4.stb1.commufa.jp:2016/07/28(木) 00:52:48.11 ID:???.net
>>819
7月16日版って公式からだよね?
どうやって落としたの?

821 :anonymous@122-223-190-218.east.fdn.vectant.ne.jp:2016/08/01(月) 12:30:40.33 ID:???.net
>>820
16日版消えてるね。30日版にアップデートしてみたが
問題無く動いてる模様。

俺だけかも知れんがbr0にeth0がバインドされてなくて
wi-fi経由で管理画面に入ってeth0を追加する作業が
必要だった。
ここからは妄想だが、だから公式から消えてるのかなと
思ってる。

822 :anonymous@ngn3-ppp228.tokyo.sannet.ne.jp:2016/08/07(日) 07:19:57.33 ID:???.net
WSR-300HPになんとか入れられないかなぁ

823 :anonymous@12.64.232.153.ap.dti.ne.jp:2016/08/28(日) 11:06:44.67 ID:???.net
WSR-1166DHPですがうまくいかないですね。

・bufpyはログインできず、55debug.html は存在せず
・AOSSおしてコンセント挿入ではlinux.trx-recoveryを要求されることは確認(192.168.11.2)したけど、どのファイルを読ませても進まない
 wsr1166dd-r1.3.4.binの270519〜編集は、ファイルは受け付けてくれるけどその先何も起こらず
 buffalo_whr_600d firmware-jp.bin の編集品も同じ
 openwrt-15.05.1-ramips-mt7621-wsr-1166-squashfs-sysupgrade も同じ
 編集しないものは赤ランプが点いて再起動でした

AOSSからの起動って特別なファイルか操作がいるんです?

824 :anonymous:2016/08/28(日) 17:22:18.29 ID:???.net
>>823
WSR-1166DHP Ver.1.03 入れてからじゃbufpy 無理?

825 :anonymous@12.64.232.153.ap.dti.ne.jp:2016/08/28(日) 21:57:02.18 ID:???.net
日本のVer.1.03で
bufpy otdpopy+ぱす
は入れないです

826 :anonymous@61-205-91-170m5.grp3.mineo.jp:2016/08/31(水) 17:33:43.10 ID:???.net
WZR-300HPのdiag赤点灯が手元にあるんだがシリアルつなげば蘇生できそう?

827 :anonymous@FL1-122-135-99-27.tky.mesh.ad.jp:2016/08/31(水) 20:04:50.70 ID:???.net
>>826
シリアルコンソールがオンになってさえいれば
tftpで復活させられると思うけど。
導入時に何度その状態になったことか…

828 :anonymous:2016/09/01(木) 08:53:11.01 ID:???.net
>>826
2010/08/27 21:07 20,824,064 wzrhpg302h-177.bin (Kernel/Rootfs Combined Image)
ならあるけど

829 :anonymous@135.106.30.125.dy.iij4u.or.jp:2016/09/05(月) 00:37:13.11 ID:???.net
WZR-1166DHPにDD-WRT入れると
リセットボタンが死ぬ
前面LEDが死ぬ
問題って現状解決方法無し?
まー、実用出来てるから問題ないっちゃないんだが、リセット死ぬのは文鎮化したときに手間が増えるのでなんとかならないものか・・・

830 :anonymous@KD182250242005.au-net.ne.jp:2016/09/05(月) 04:16:05.87 ID:???.net
600dhp

2016-08-24入れたら、それ以外のバージョンにできなくなった....
進むも戻るもイバラの道

2016-09-01はカーネルパニック
逆に古いのにすると電波飛ばず
直近のものはアップデートエラーに

tftpbootで2016-08-24にする以外は八方塞り

831 :anonymous:2016/09/05(月) 14:41:46.07 ID:???.net
>>829
うちではWZR-1166DHPにr30082(7/1版)インストールしてるんだけど、なんか
バージョンアップ出来なくなってるっぽい。
Chromeしか試してないけど、FirmwareのUpload中に1%のまま進まなくてそのまま
だんまりになってしまう。
ルーティングはちゃんとやってくれてるんだけど、WebでもSSHでも接続できなくなっちゃうみたい。

別のブラウザも試そうと思ってるけど、今のところ上手く行ってない…。

832 :anonymous@122-223-190-218.east.fdn.vectant.ne.jp:2016/09/05(月) 20:11:24.89 ID:???.net
>>830
公式のpro v24sp2 29660入る?
http://www.buffalotech.com/support-and-downloads/downloads

833 :827:2016/09/06(火) 00:27:32.38 ID:???.net
>>832
アップロード1%で止まる

で、待てどもなにもできなくなるから
リセットボタン長押しで初期化
192.168.1.1から設定しなおし

tftpbootだと多分入るとは思う
(他のバージョンでもそう)
ただ、、設定ひきつがず初期化にしても電波(dd-wrt)が飛んでなかったり
再起動ごとにそういう状態になったり、動きが変

834 :827:2016/09/06(火) 00:31:34.05 ID:???.net
2016-09-01はアップデートに成功したかに見えるけど再起動でこけて文鎮
tftpbootで2016-08-24いれて設定レストア

とにかく、2016-08-24でしかちゃんと使えない体になってしまったみたい

835 :anonymous:2016/09/06(火) 00:43:37.59 ID:???.net
600dhpならopenwrtで鉄板運用できるから、openwrtにしてみたら?

836 :anonymous:2016/09/06(火) 00:58:55.11 ID:???.net
>>834
NVRAM backup file only 8 bytesやってみるといい。
謎の挙動も安定するだろうしもしかしたらファームアップもできるようになるかも。

初回ログイン時、IDとパスはnull。
rootとadminではなくて、ただエンター押したらログインできるよ。
検討を祈る。

837 :827:2016/09/06(火) 03:31:35.57 ID:???.net
>>836
ありがとうございます
ddwrtのフォーラムのなかさがしてみたけど
イマイチてきかくな情報にたどり着けてない
具体的に教えていただけませんでしょうか

838 :anonymous:2016/09/06(火) 05:02:57.98 ID:???.net
>>830
設定復元するファイルをDD-WRTにて作成。
それをバイナリエディタで先頭のヘッダ8byte分だけしかないファイルに加工。
そのファイルで設定を復元する感じになるよ。

ファイルの内容はバイナリエディタではDD-WRTとしか書いてない内容のファイルになるはず。
WebUIから加工したファイル読み込ませて復元してみてね。

839 :827:2016/09/06(火) 13:12:58.42 ID:???.net
>>838
ありがとうございます
やってみます

それやったあと、元の設定ファイルで設定レストアしちゃったら意味なくなりますか?

840 :anonymous:2016/09/06(火) 13:51:47.57 ID:???.net
>>830
せっかくリセットするのに元の設定ファイルで復元してしまうと意味がないと思うよ。
不具合書き戻すのと同じだし。

再設定めんどくさいと思うけど頑張ってね。

841 :827:2016/09/06(火) 19:41:09.62 ID:???.net
やってみたけど、できてるのかわからん
コンソール見てると8バイトファイで復元すると
sh: wl : not found
って出てる

で、GUIからはログインできなくなり
コンソールからはログインできるけど名前/パスワードは以前のまま(初期化後ならroot/admin)
とりあえずrebootってうってみたけど変わらず

erase all、念のためerase nvram、やって
いまからtftpboot でまたdd-wrtいれてみる

また報告します

842 :anonymous:2016/09/06(火) 19:52:31.28 ID:???.net
>>830
あ、WebUIの画面から復元8byteファイル読み込ませるんだよ。
コンソールからの作業ではないよ。

で、8byteで復元後のGUIでログインする時にはユーザー名とパスは空だからそのまま何も入力せずにエンターキー押したらログインできるはず。

うまくいくといいね。

843 :anonymous:2016/09/06(火) 20:16:39.13 ID:???.net
今日WXR-1900DHPの修理をしたんだけど、近頃のルータはファームチェックがあるのを知らなくてbufpyしてDD-WRTインスコしたら文鎮化して慌てたったらもう。

近頃のモデルのものは導入時にシリアル接続前提で作業するみたい。
リカバリー用の隠しファームのようなものも一緒に書き換えないときちんと動かないみたいだ。
でも、まずDD-WRTをインスコする前にOpenWRTで作業してから上書きするようにインスコするのは何故なんだろう?
シリアル接続するのなら両方の領域を初めからDD-WRTで書き込むのと何か違いがあるんだろうか。

もしかするとこの辺りの事も827さんのファーム固定現象の原因かもしれない気もする。

ファームウェアのバックアップを取ってみた時にWZR-1750DHP辺りから既に隠しファームのようなものが含まれていることは確認してるんだけど、この辺りのモデルでは毎回の起動時のファームチェックは働いてないみたい。
近頃のルータは手厳しいもんだ。

844 :827:2016/09/06(火) 20:44:19.48 ID:???.net
>>842
はい、ブラウザのGUIから設定復元ファイルとしていれてやった結果をコンソール監視したってことです

で、だめだった....
ていうかログイン/パスなしという状態にはならず
これまでと何も変わらず

起動中のログで、NVRAM: Permission Deniedってのが出てるのが原因かな

845 :anonymous:2016/09/06(火) 21:01:53.32 ID:???.net
>>830
NVRAMにアクセスできないという趣旨のエラーが出てるようなら設定をそもそも何をしてもダメなのでは?
設定の上書きからアクセスもできないとかだと不具合出ても当たり前だし。
設定ファイルもファーム変わったら差異が出たりするから、おそらくそれが不具合の元凶だと思うよ。
どうにかそのエラーが出ないようにできるといいんだけどね。

DD-WRTの導入はどうやってしたんだろう?
近頃のルータは上の人も書いてるけど、あ、カキコは自分がしたんだけどもw

シリアルコンソールで見たりしてるとファームチェックとかでステータスBad出てたりしないのかな?
もしファーム更新でOpenWRT経由できるようなら経由してからDD-WRT書き込んでみるといいかも。
なんかこれ、近頃流行りのおまじないみたいだから。

846 :827:2016/09/06(火) 22:17:11.18 ID:???.net
何年か前から引き継いできてる設定ファイル使ってました

2016-08-24のファームだけは初期化しただけで
dd-wrtっていうSSIDで電波飛ぶし、
設定ファイルでレストアしてもしなくても問題なく使える
って感じです

他のバージョンにはWeb guiでもtftpでも入れたら、
起動はするけど無線が機能しなかったり、
カーネルパニックで起動ループになったりまともに動かず

847 :anonymous:2016/09/06(火) 22:45:58.74 ID:???.net
>>830
nvramのパーミッションがおかしいんだろうから、と思ってこんなURL見つけてきたよ。
OpenWRTのページなんだけど。
https://wiki.openwrt.org/oldwiki/historic.whiterussian.nvram

nvramに対してのコマンド操作になるんだけど、chmodっていうコマンドがパーミッション操作するコマンドになるはず。
で、その設定を保存するのはetc/init.dになるんだろうか?
この辺り詳しくないんだけどnvramの書き込みと読み込みの権限を上手いこと変更できるようなら、普通に使えるんじゃないかと。
おそらくはアクセスそのものができないからこの方法ではいまいちな結果になりそうな気もするけど。

あと設定ファイルはファームアップした時にはイチから設定しないと削除し切れない不要なエントリーが出来てたりして不具合が出るよ。
なのでファーム入れ替えたら最初から設定するほうが安定する。
これは昔の版でも今の版でも変わらない感じ。

あと起動ループに関しては直接シリアルケーブル使ってこの方法をアレンジしてやってみるといい。
http://www.dd-wrt.com/phpBB2/viewtopic.php?p=986152
近頃のものをDD-WRT化する手順なんだけど、この方法で再起動ループしてるルータを純正ファームに戻したよ。

もし純正ファームのバックアップあるようなら一旦純正に戻せるなら戻してみるのもありかも。
ファームは大概暗号化されてるけどbuf-enc使うと生のファーム手に入れられることも。
近頃は暗号化も解けないものも出てるみたいだから手に入ったらラッキーくらいに思ってもらえれば。

なんかお力になれず申し訳ない。
これくらいしか思いつかないよごめーん。

848 :anonymous:2016/09/06(火) 23:17:21.28 ID:???.net
上で、openwrt入れてみたら?と書いた者だけど、dd-wrtでコンソールでいじれるんだったら、
nvramでshowコマンドを叩いて、どんなデータが返却されるか観察してみたら?

BusyBox v1.13.4 (2010-08-07 01:40:36 CEST) built-in shell (ash)
Enter 'help' for a list of built-in commands.

root@DD-WRT:~# nvram show

ってやれば、ずらずらでてくるはず。これを一字一句、保存してるデータと比べるためエディタで
差分をとってみて、何が問題なのかを調べるかな、俺だったら。

初期化したり、別のファームを焼いた後は設定が綺麗なはずなのに、ブートループになるってことは、

dd-wrtのカーネルとrootfsが読み込まれて起動する

nvramの設定を読む

なんかおかしい項目があるけど処理を進める

やっぱり設定に矛盾があり、カーネルパニック

最初に戻りブートループ

という図式になっている。

849 :anonymous:2016/09/06(火) 23:51:33.45 ID:???.net
以下長くなってしまったが、設定の保持方法と場所について。すでに知ってたらスルーしてね。

dd-wrtは、nvramという不揮発領域(パーティションも別になってる)の一部を利用して、
自分のipアドレスやwifiの設定など、ほぼ全ての設定を保存している。リセットしても全部は消えない。
消えてるように見えるのは、dd-wrtがファームの更新中やリセットボタンのコマンド実行中に、
自分が不要と判断する項目を自分で消し込んでいるため。消し込みを指示されなかった項目は、残る。

設定が消えないってことは、tftpで投げるIPアドレスなどを保持してくれたり便利な反面、
正常に起動するために重要となるパラメータも、いじられた状態で保持されることになる。
トラブルが起きたあとに初期化や別ファームを焼いても、トラブルも引き継ぐ。=kernelpanic等ブートループ

dd-wrtはご存じの通り、openwrtよりも更新が頻繁で、アルファ版的な状態で随時公開する特徴がある。
更新されると、同じnvramの設定名称にも関わらず、役割や意味付けのフラグが変化する場合が多い。
設定を保持したまま、buildを戻したり進めたりすると、ここでトラブルが起きる。

openwrtは、nvram領域を、基本的に純正状態からほとんどいじらない。
dd-wrtでいう「jffs2」に相当する領域に、全ての設定データを入れている。
具体的には、/overlay配下に、変更された全てのデータが、ファイルとして保存される。
openwrtを意図的にリセットすると、/overlay領域がまっさらに消えて、変更した内容はすべて消える。

openwrtは、初期化のたびに、設定も追加ソフトも消えてしまう反面、設定の場所は、固定化されている。
設定を保持してアップグレードしたり、バックアップから書き戻しをした場合にトラブルを引き継ぐことが少ない。
最悪は1から構築し直すことで、綺麗にやり直すことができる。

まとめると、dd-wrtで起動直後からトラブルが起きたら、nvramへ保持された設定に問題がある。
tftpで別のファームを投げつけても、これが保持されたままであることが、厄介の元となっている。

buildを上げ下げすると、設定の整合性がぐちゃぐちゃに成り、正解なんて誰もわからなくなる。
それでもdd-wrtを使いたいなら、なにが不動の原因か、nvramの情報を個別に確認するしか無い。

850 :827:2016/09/07(水) 00:07:05.76 ID:???.net
とりあえずopen wrtは普通に入りました
で、そこからdd-wrtの2016-09-01とか古い2014-12-22あたりにopenertのwebguiからまたいれてみたけど
2016-09-01はカーネルパニック、古いのは電波飛ばないしguiからはログインできないとか結局tftp bootで入れてた時と同じ結果...
ちなみにこの時にはnvramのpermission deniedのエラーは出てません
nvramエラーが出るのは2016-08-24の起動時のみなんです(でもちゃんと設定変更できて問題なく使える)

851 :827:2016/09/07(水) 00:12:24.91 ID:???.net
つまりopenwrtは無視してる(ddwrtだけが見てる)領域にある何かが悪ささてるってことですよね
で、その何かが2016-08-24だけに適合するという状態に陥ってると....

そこを強制的に初期化することができれば良いのでしょうが...

852 :anonymous:2016/09/07(水) 00:33:21.29 ID:???.net
>830
OpenWRT環境ではnvramにアクセスできるようなら、そこでnvram resetしたら設定空にできないかな?
アクセス権に問題ないなら編集できるということだろうから、書き込みも読み込みもできると思うんだけどどうだろう?

8byteクリアもnvram reset(DD-WRT環境)では、nvramのPermission deniedがあったから正常に動いてなかった。
でも今のOpenWRTの環境ならもしかしたらnvram resetできるかもしれないよ。

一応、8byteクリアがDD-WRTでのnvramの0フィルクリアだと思ってくれたらいい。
30/30/30リセットよりも強力な特殊なnvramのリセット方法になる。

853 :827:2016/09/07(水) 00:33:55.00 ID:???.net
ddwrtの2016-08-24の状態からコンソールログインして
erase nvramってやってみたら
erase [65536]って帰ってきたので
yesって打ってみたら
延々と「y」の文字が流れ始めた

かれこれ10分「y」が走り続けてる
何も調べず、感覚的に叩いたコマンドなので、怖い

854 :anonymous:2016/09/07(水) 00:47:45.51 ID:???.net
多分パーミッションがそのままだろうからコマンドがきちんと処理されなくてずーっと文字が流れてるんじゃないかなと楽観的憶測。

nvramの削除のコマンドは中にはいくつか危ない処理のものもあるから気をつけて。
ルータの中身全部吹っ飛ぶとか割りとよくある話。

855 :827:2016/09/07(水) 01:06:47.23 ID:???.net
>>854
楽観的憶測は正解でした
Control + c で停めてReboot

で、dd-wrt(2016-08-26)からのnvram showだと
sh: eval: line 1: nvram: Permission denied
の1行で.....


OpenWRTからのerase nvramに挑戦してみます

つきあっていただいて本当にありがとうございます

856 :anonymous:2016/09/07(水) 01:23:59.34 ID:???.net
>>830
コマンドはerase nvram ではないみたい。
正確なコマンドは nvram eraseみたいだよ。

最初のコマンドでも動くみたいだけど、先にnvramを明示的に指定しておけば安心なように思えるよ。

無事に直るといいなー。

857 :827:2016/09/07(水) 01:47:09.41 ID:???.net
スミマセン
open wrt でnvram消すコマンドがわかりません!

858 :anonymous:2016/09/07(水) 02:11:39.40 ID:???.net
>>830
その辺りのコマンドはどっちも共通だと思ってたごめんw

mtd -r erase nvram
でいいみたいなんだけど詳しく知らないものだから確認してみてほしい。

mtdコマンドは下手したらルータ再起不能になるコマンドなので、くれぐれも気をつけて。

859 :827:2016/09/07(水) 02:25:32.70 ID:???.net
それだと
Could not open mtd device : nvram
なんですよね.....

もうヤケクソで検索してでてくることブチ込むワルノリな時間帯になってきました
mtd -r erase rootfs_data
でいいのかな...

860 :anonymous:2016/09/07(水) 02:27:10.45 ID:???.net
>>857
兄弟機で名前だけ異なるAG300Hだけどパーティション一覧
# cat /proc/mtd
dev: size erasesize name
mtd0: 01000000 00010000 "spi0.0"
mtd1: 01000000 00010000 "spi0.1"
mtd2: 00040000 00010000 "u-boot"
mtd3: 00010000 00010000 "u-boot-env"
mtd4: 00010000 00010000 "art"
mtd5: 01f90000 00010000 "firmware"
mtd6: 0010c34b 00010000 "kernel"
mtd7: 01e83cb5 00010000 "rootfs"
mtd8: 01c50000 00010000 "rootfs_data"
mtd9: 00010000 00010000 "user_property"

nvramに相当するパーティションを調べてみたが、mtd3だった。吸い出すには以下
# dd if=/dev/mtd3ro of=/tmp/mtd3.bin
128+0 records in
128+0 records out
これをバイナリエディタで覗いてみると、accept_open_rt_fmtなど、
純正時やdd-wrt時代に付け足した文字列を含めてテキストベースで格納されてた。

ただ、このmtd3をそのままゼロフィルして良い物かはわからない。
カーネルの起動オプションなども書かれてるので、これが無くなった場合に、
デフォルト値を書き込むための初期化処理が、ブートローダでやってくれるかがわからない

上で吸い取ったddのイメージを保存しておいて、ubootのプロンプトから書き戻せば治ると思うが、
間違えてブートローダーを消すと、書き戻す処理もできなくなり完全死亡なので、実行する前によく調べた方が。

>>858
nvramという名前のパーティションは該当が無いので、nvramをu-boot-envに置き換えたら消去できるかも。
ただ、上でも書いたけど、これを消したらどうなるか誰も(ry

861 :anonymous:2016/09/07(水) 02:34:35.42 ID:???.net
nvramにはアクセス権なしのままなんだろうかね。
アクセス権限がないからハネられてるような気がしないでもない。

でもmtdとかの操作は一般ユーザーではなくてrootにならないといけないようにも思うんだけどその辺りどうなんだろうか。
(mtd自体がうっかりシステム壊すほどのコマンドなので)

ここで下手打つより今日はこの辺にしといた方がいいかも。
よく調べてから再度挑むのがいいと思うよ。
ワルノリ厳禁。

862 :827:2016/09/07(水) 02:40:52.45 ID:???.net
そうですね
本当ありがとうございます

明日からまた仕事なんで
dd-wrt 2016-08-24に戻してみます

863 :827:2016/09/07(水) 02:44:22.11 ID:???.net
ちなみに戻しても
permission dnied

864 :827:2016/09/07(水) 02:51:45.48 ID:???.net
と、思いきや、
そこからもっかい本体リセットかけたら
permussion deniedが出なくなった

ddwrtのguinvram showで文字列いっぱい帰ってきた!

865 :anonymous:2016/09/07(水) 03:06:49.78 ID:???.net
>>830
おめでとう。一歩前進ですな。
後はまたファームアップとかでトラブルがないようなら直ったとみていいんじゃないかなぁ。
システムが設定ファイルにアクセスできる状態になったわけだから、不具合出てたファームとかでもきちんと動くような気がする。

また時間のある時に報告よろしく。

866 :827:2016/09/07(水) 03:32:33.60 ID:???.net
そっから2016-09-01つっこんだら
またカーネルパニックで起動せず
2016-08-24に戻すもまたパミッションデナイド

大泣

867 :anonymous:2016/09/07(水) 09:09:37.10 ID:???.net
斜め読みしかしてないけどDD-WRT焼いた後30-30-30は試した?
どっかのトラブルシュートにはおまじないとして焼く前と後にやれって書いてあったけど

868 :827:2016/09/07(水) 15:29:07.12 ID:???.net
おまじないは効果なしでした
しばらくは暇なく手つけられないしopen wrtで置いとこうと

みなさんありがとうございました

869 :anonymous:2016/09/07(水) 17:22:59.74 ID:???.net
(日本の)純正ファーム
//WZR-HP-AG300H
# cat /proc/mtd
dev: size erasesize name
mtd0: 00040000 00010000 "uboot"
mtd1: 00010000 00010000 "uboot_environ" ← 起動の時に使われる設定 (通常ここに書き込まれることは無い)
mtd2: 00100000 00010000 "linux"
mtd3: 01e90000 00010000 "rootfs"
mtd4: 00010000 00010000 "user_property" ← nvram
mtd5: 00010000 00010000 "ART"
mtd6: 01f90000 00010000 "firmware"

870 :anonymous@119-230-70-156f1.nar1.eonet.ne.jp:2016/09/11(日) 09:59:55.26 ID:???.net
dd-wrtで広告ブロック利用してる方いらっしゃったら、使ってるフィルタとシェル等の設定を教えてもらえませんか?
ネットで調べてあれこれやってみたけどうまく動いてる実感がない

871 :ag300:2016/09/12(月) 09:17:37.41 ID:???.net
>>868
600dhp は、殻割りしなくてもtftpで、純正に戻るよ。
ag300で、dd-wrt ←→ 純正 何度も実験済み。
確か純正は、古いファームが良かったと思う。

872 :anonymous@z156.220-213-66.ppp.wakwak.ne.jp:2016/09/13(火) 15:45:33.36 ID:???.net
>>871
殻割りしてtftpでダメなものを
殻割りせずtftpでうまくいくのかって問題では?

873 :anonymous:2016/09/13(火) 16:43:02.94 ID:???.net
殻割りっていっても、今回の人は、流れ出るログを観察と、telnetでできることを直接実行するに留まってるね。
u-bootへ侵入して、あれこれやって初めてtftpと異なる結果を出せるが、それはまだやってない気がする。

それと、>>871の書いてることも課題があって、仮に純正が動いた後に純正のまま
使い続けるなら良いが、そのあと再びdd-wrtを入れたら、また再発すると思う。

openwrtを焼いても症状を消せないということは、ubootenvかnvramの腐った箇所を
対処しないことには治らない。

874 :ag300:2016/09/14(水) 08:04:13.35 ID:???.net
>>873
そんなことはないと思う。
CFEが、機能してれば、TFTPで純正を入れた時に、元に戻るので、その後DD入れたら普通に動作するはず。
うちのは、20160916 正常に動いてる

875 :ag300:2016/09/14(水) 08:29:34.89 ID:???.net
>>874
20160909 です。

後、私のag300の場合、ddのビルドによっては、更新にものすごく時間がかかる事があって、途中赤ダイヤランプ2回点滅が長く続いて失敗したように見える時があってその時点でリブしたりすると文鎮になったことがある。
その後tftpで純正入れたら元通り、その後dd動作  OK 。

876 :823:2016/09/21(水) 11:06:53.99 ID:E8ovpB1o.net
内部のヘッダーとシリアルつなげたらこうなりました

BUFFALO U-BOOT Ver 1.11
== CPU:400MHz, DDR:400MHz, AHB:200MHz ==
PB93 (ar7241 - Virian) U-boot
DRAM: 64 MB
WAN port disabling: done
Top of RAM usable for U-Boot at: 84000000
Reserving 267k for U-Boot at: 83fbc000
Reserving 192k for malloc() at: 83f8c000
Reserving 44 Bytes for Board Info at: 83f8bfd4
Reserving 36 Bytes for Global Data at: 83f8bfb0
Reserving 128k for boot params() at: 83f6bfb0
Stack Pointer at: 83f6bf98
Now running in RAM - U-Boot at: 83fbc000

これで止まるのは手詰まりですか? Ctrl-C連打しても応答しないし
JTAGとかで書き込まないと復旧は無理なのかな
基盤は WZR-HP-G302HV2 21514W302HV21A3 Rev:A3 って書いてあります

877 :anonymous@nttcgi027218.tcgi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2016/09/21(水) 12:07:18.81 ID:???.net
手詰まりじゃないですかねぇ
BCM47x系は別として、
アマチュアレベルでJTAGでu-bootを復旧させる情報ってなかったような

878 :anonymous:2016/09/21(水) 13:15:25.51 ID:???.net
横から失礼だけど、このメッセージを出してるのは誰の仕事なのだろうか。
メッセージが出ると言うことは、u-bootパーティションを読むための、もっと上位のブートローダー的な領域が生きてて、
u-bootを実行するときの起動オプションなどのパラメータを格納する不揮発領域が異常で、
u-bootの開始アドレスのポインタが壊れたりして、次のブートステップに移る瞬間に死亡する状態かな。

以前、フラッシュメモリの全領域消去コマンドを間違えて実行してしまい、全領域を消した状態で
気づかずにリブートさせたときは、シリアルから一切の文字がでなくなり、完全臨終だった。

いずれにせよ、この状態から復旧するのは、フラッシュメモリを剥がして同一機へ
亀の子実装してddでフルwriteするみたいな荒技じゃないとダメだろうね

8pin〜16pin程度の小さなフラッシュメモリであれば、
亀の子で修理に成功してる人を、ブログで何人か見たことがある。

879 :anonymous:2016/09/21(水) 13:24:40.88 ID:???.net
兄弟機のWZR-HP-G300NHがうちにあるけど、u-bootは以下のように続いている

Reserving 36 Bytes for Global Data at: 83f77fb0
Reserving 128k for boot params() at: 83f57fb0
Stack Pointer at: 83f57f98
Now running in RAM - U-Boot at: 83fb8000
Dev ID2:2222
Dev ID3:2201
Name: AMD-SPANSION Flash id: 0x1227E, Size: 33554432 bytes.
Flash: 32 MB
In: serial
Out: serial
Err: serial
Memory Test
uboot use 83F57FB0 - 84000000
Memory Test start(80000000) end(83F00000) size(03F00000)
Pattern 00000000 Writing... Reading...
Memory Test OK
### buf_ver=[1.06] U-Boot Ver.=[1.06]
### build_date(env)=[Sep 2 2009 - 08:20:59] build_date(bin)=[Sep 2 2009 - 08:20:59]
ag7100_enet_initialize...

このあとtftpの受け入れなどの設定が出る

880 :anonymous:2016/09/21(水) 17:23:30.03 ID:2bGqi8Z0Z
基盤がWZR-HP-G302のAR72xx系なら、
ttp://downloads.openwrt.org/chaos_calmer/15.05.1/ar71xx/generic/openwrt-15.05.1-ar71xx-generic-wzr-hp-g300nh2-squashfs-tftp.bin
を入れなくていいの?(mt7621入れて動くものなの?)

881 :anonymous@FL1-60-236-47-102.tky.mesh.ad.jp:2016/09/22(木) 04:14:02.94 ID:???.net
>>878
冒頭に出てるじゃん、U-bootって。
ROMに焼いてあるU-bootが吐いてるんでしょ。
で、最後に出てる
Now running in RAM - U-Boot at: 83fbc000
でRAMのアドレスにjmpしたときにROMが壊れたかRAMが壊れたかで
腐ったプログラムに飛んでるんでしょ。

882 :anonymous@FL1-60-236-47-102.tky.mesh.ad.jp:2016/09/22(木) 04:17:07.27 ID:???.net
まあちょうどそこで腐るってことは
RAMが怪しいのは怪しいかなあ。
分かりやすくハンダにクラック入ってる
とかだったらまだ直せるかもしれないけど。

883 :anonymous@nttcgi027218.tcgi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2016/09/22(木) 18:32:27.44 ID:???.net
In/Out/Err が Serial 以外を向いてるってことはない?
具体的には、uboot変数が以下以外になってるってこと。

stdin=serial
stdout=serial
stderr=serial

昔、玄箱にu-bootを入れた時、ここをnet にしたら、
途中からコンソールが帰ってこなくなったよ。

もっとも、これを確認・修正しようにも、
Linux OS上から変数いじらないといけないので、
brickシてしまったのだったら、手も足も出ないけど、、、

884 :anonymous:2016/09/22(木) 21:21:36.11 ID:???.net
>>876
AR7241 400 MHz with 4port FE switch hub and USB 2.0

885 :anonymous:2016/09/23(金) 09:02:29.07 ID:???.net
>>884
何が言いたいの?

886 :anonymous:2016/09/24(土) 13:00:02.73 ID:???.net
>823ですがWSR-1166DHPにシリアルでつないでlog見ました。AOSSおしてコンセント挿入のときは
[ 2.850000] Problem parsing in-kernel X.509 certificate list
[ 2.860000] VFS: Cannot open root device "(null)" or unknown-block(0,0): error -6
でとまるようです

技術も無いので、シリアルの
2: Load system code then write to Flash via TFTP.
でwsr1166dd-r1.3.4.binを書き込んだところ、こっちではDD-wrt nextにできたようです、

Bad Magic Number,05050203
が出てきたりもしましたが、当方の勘違いだったようで。

これからいじってみるかんじ
(しかし蓋のロックはかたいですね、普通は2辺分位とれば簡単に取れるものなのにぜんぜんとれなくてびっくり)

887 :anonymous:2016/10/06(木) 16:07:44.69 ID:???.net
>>312
ちょっと教えてください。
mtd と dd (or cat) では動作に違いはありますか?
(mtd でないと書き込めないとか)

書き込むファームを buffalo.bin と仮定して
mtd [-r] write baffalo.bin linux より
dd if=buffalo.bin of=/dev/mtdblock/3 の方が
自分的には自然な感じがするという単純な理由なんですが。

888 :anonymous:2016/10/10(月) 00:23:29.77 ID:???.net
>>887
312じゃないけど興味を持ったので調べてみた

mtdblockはあくまで読み込み用にブロックデバイスをエミュレートするもので、
書き込みに使うとウェアレベリングとかしないよ、みたいな話が下記URLにある
http://www.linux-mtd.infradead.org/doc/general.html#L_mtdblock

NANDフラッシュは特殊すぎるデバイスなので専用コマンド必須ですよね、
って理解でいいのかしら?プロの人、補足たのむ

889 :anonymous:2016/10/12(水) 10:34:09.78 ID:???.net
>>888
レスありがとうございます。
特殊デバイスなので、専用コマンド必須ではと自分も気づきました。
ということで、mtd 〜 で無事目的のファームを書き込むことができました。

890 :sage:2016/10/19(水) 20:45:01.46 ID:2oW9Aazr.net
WSR-1166DHP2の蓋開けてみたけど、シリアルのピンが基板上になくて、パターンの金属部分がむき出しの状態だった。
1166DDのファームをシリアル経由で入れて見ようとワクテカでこじ開けたんだけど、涙を拭きながらそっ閉じしました。

891 :anonymous@FL1-118-109-109-124.tky.mesh.ad.jp:2016/10/19(水) 22:18:48.15 ID:???.net
ピンヘッダはんだづけぐらいする覚悟もなく開けたの?

892 :anonymous@58-189-244-5f1.hyg1.eonet.ne.jp:2016/10/21(金) 23:54:35.14 ID:yOjTiul6.net
>>891
ありがとう。
貴方がダメ出ししてくれたおかげで、一歩先に踏み出すことが出来ました。
http://i.imgur.com/51s1yND.jpg
http://i.imgur.com/Fjl1xSA.jpg
http://i.imgur.com/NaXe3EM.jpg
http://i.imgur.com/nXatnE5.jpg

シリアル経由でファームをアップロード後、先程全ての設定を完了して既存のルータと置き換えました。

893 :anonymous:2016/10/22(土) 00:19:58.42 ID:???.net
上出来!・・・だけどハンダが汚すぎワロタ

半田を溶かすとき、半田ごての先端に当てて先に溶かしてない?
これをやるとヤニが蒸発して、こんな感じの艶の無いハンダになる。

ハンダは対象となるパターンに接触させて、その場で溶かすとうまくいくよ

894 :anonymous:2016/10/22(土) 00:20:44.98 ID:???.net
>>892
インスコ手順どうやったですか?

895 :anonymous:2016/10/22(土) 00:46:47.42 ID:???.net
テープついてるところ熱くなるけど大丈夫かなぁと思ってみたり

896 :anonymous:2016/10/22(土) 08:26:36.67 ID:???.net
今は寒くなるからいいけど夏場になったら熱で被覆が溶けちゃいそうだな

897 :888:2016/10/22(土) 08:57:11.53 ID:???.net
>>894

個々のPC環境は色々あると思いますが、Windows10環境下で自分がやった手順を書きます。
WSR-1166DHP2へのDD-WRT NXTインスコ手順。

■予め揃えておくもの
(1)WSR-1166DDのメーカー純正DD-WRT NXT最新ファーム
Buffalo Americaの下記サイトから「wsr1166dd-r1.3.4.bin」を入手する。
http://www.buffalotech.com/products/wireless/dd-wrt-nxt/airstation-ac1200-gigabit-dual-band-open-source-dd-wrt-nxt-wireless-router

(2)USB−シリアル変換アダプタ
自分はAmazonでこれを購入した。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B0179PPLAC/ref=oh_aui_detailpage_o02_s00?ie=UTF8&psc=1
Windows10 Home 32ビットの環境で、標準のデバイスドライバが使えました。

(3)シリアル通信用アプリ
下記よりTera Term最新版を入手。
https://ja.osdn.net/projects/ttssh2/releases/

(4)tftpサーバ用アプリ
下記よりTftpd32 Standard Editionの最新版を入手。
http://tftpd32.jounin.net/tftpd32_download.html

898 :888:2016/10/22(土) 09:00:00.75 ID:???.net
>>894

続き

■導入準備
(1)シリアル接続
PC側のUSB−シリアル変換アダプタとWSR-1166DHP2のシリアル端子ピンをつなぐ。
WSR-1166DHP2のシリアル配列は、基盤にJ4と記載がある方から+5V/GND/RX/TXだと思われる。
この際、WSR-1166DHP2側の+5ピンには間違ってもつながないこと。

(2)シリアル通信アプリ起動
Tera Termのシリアルポート設定は以下のとおり。
ポート:自分のPCにアサインされたポート番号
ボー・レート:57600
データ:8ビット
パリティ:None
ストップ:1ビット
フロー制御:Xon/Xoff

更に自分の場合、端末の設定を以下にしておかないとPCからのキー入力ができなかった。
改行コード 送信:CR+LF
ローカルエコーあり

899 :888:2016/10/22(土) 09:01:05.18 ID:???.net
>>894

続き

(3)LAN接続
PC側の有線LANケーブルをWSR-1166DHP2側のLANポートにつなぐ。
この時間違ってWSR-1166DHP2側のインターネットポートにつながないこと。
PC側のネットワーク設定を下記に変更する。
IPアドレス:192.168.11.2
サブネットマスク:255.255.255.0

(4)tftpサーバ用アプリ起動
Tftpd32を起動し、Server interfacesを192.168.11.2に変更する。
また上記■予め揃えておくものの(1)で入手した「wsr1166dd-r1.3.4.bin」を「linux.trx-recovery」にリネームし、Tftpd32のworkディレクトリにコピーしておくこと。
Tftpd32の起動時にファイヤーウォールの警告が出た場合は、「許可する」を選択する。

900 :888:2016/10/22(土) 09:02:11.91 ID:???.net
>>894

続き

■導入手順
上記が全て準備できたら、WSR-1166DHP2の電源を入れる。(AOSSボタンは押さない)

Tera Termの画面に文字が流れ、起動オプションの選択で一時停止するので「2」を入力し、下記オプションを選択する。
2: Load system code then write to Flash via TFTP.
その後その選択で本当にいいか聞かれるので、[y]を入力する。

ファームのロードが始まり、Tftpd32の画面にも文字が表示される。
Tera Termの画面の表示が進み、導入が完了した旨のメッセージ(詳細は失念)が表示され画面が停止したら導入は完了しているはず。
無線LANでSSIDが表示されていたらアクセスし、Webブラウザで「192.168.11.1」を選択後DD-WRT Nextのログイン画面が表示されたらめでたく導入完了です。

なおDD-WRT Nextのファーム導入後のSSIDは「dd-wrt xx」になるのかと思っていたのですが、元のエアステーションのSSIDのままでした。(パスワードも変わらず)
また「192.168.11.1」DD-WRT Nextの管理画面ログイン時のパスワードは「password」でした。

以上

901 :anonymous@FL1-60-237-29-247.kng.mesh.ad.jp:2016/10/22(土) 09:28:59.05 ID:???.net
ヒートシンクじゃなくてシールドでしょ?
そこまで熱くならねえだろ…

902 :anonymous:2016/10/22(土) 10:06:16.70 ID:???.net
>>892
ありがとう、AOSSボタンおしててても足も出なかったから助かる、やってみる。

903 :888:2016/10/22(土) 10:20:21.26 ID:???.net
>>896
ご指摘いただいた事が心配になり、もう一度蓋をこじ開けてテープを剥がし、コードのレイアウトを試行錯誤していたら芋ハンダがポロリと取れてしまいました。
再度ハンダ付けを試みるも上手く付けられず、頭にきてシリアルの配線を全部引っぺがしてしまいました。

跡はこのような状態になっており、GNDの端子へのハンダ付けはもう二度と不可能だと思われます。(涙)
http://i.imgur.com/nV1BRiD.jpg

色々とありがとうございました。

904 :anonymous:2016/10/22(土) 10:27:16.22 ID:???.net
>>901
無線チップの所はシールドだけど
SoCの部分はヒートシンクも兼ねてる事がある

>>903
はんだ付け可能だぞ

905 :anonymous@123.230.18.187.er.eaccess.ne.jp:2016/10/22(土) 10:32:54.28 ID:???.net
>>903
GNDだったら、パターンを追えば他にも
代用できる箇所ありですわ。

906 :anonymous:2016/10/22(土) 10:53:25.85 ID:???.net
>>903
VCCというか3.3Vの4本目は配線する必要ないし、
GNDがほしけりゃ、C20の白いシルクのところから取ればいい。

これだけハンダが下手だと、次にいじったときに3.3VとGNDをショートさせて
電源回路を壊す危険がある。こうなると復旧はかなり面倒というか通常はここで捨てる。

一度でもロムを焼けたならば、そうめったにシリアルアクセスしないはず。
いま動いているなら、もういじらない方がいいと思う

907 :888:2016/10/22(土) 10:55:55.87 ID:???.net
>>904
>>905
基板へのハンダ付けは、自分の技量では無理だという事がよく分かりました。
幸い目標であったDD-WRT NXTの導入が達成出来て、オリジナルのファームに戻す事ももう無いと思うので今回はこれで良しとします。
どうもありがとう。

908 :888:2016/10/22(土) 10:59:33.37 ID:???.net
>>906
サンクスです。
先のカキコのとおりです。

909 :anonymous@56.45.232.153.ap.dti.ne.jp:2016/10/22(土) 12:17:55.26 ID:???.net
>903
GNDべたパターンに接続されている箇所の半田付けですが、通常ワットの低い小手ではきれいに半田付けするのは難しいです
パターンが十字になってたかとは思いますが、それでも熱が逃げちゃうのでうまく溶けないんですよね。
信号線の部分は熱が逃げないのでいくらでもつけられますが

写真の状態はフラックスが付いているだけに見えますので、エタノールできれいにするとよいかと思います。
ワットの高い小手ならまたつけられるようになるように見えます。

910 :888:2016/10/22(土) 13:44:08.23 ID:???.net
>>909
今回の作業にあたりハンダゴテを購入したのですが、よく分からないので適当に30Wのものを買いました。

ワイヤーを基板にあてて位置決めしつつ、コテとハンダを同時にパターンに接触させてハンダを溶かすという所作が腕が3本でもない限り私には絶対無理に思えました。
なので先にワイヤーと基板パターンの両方にハンダをいくらか盛っておき、それらを接触させてハンダを溶かすという方法を試したのですが、どうもうまく付いてくれませんでした。

参考にYoutubeのハンダ付け動画もいくつか見てみましたが、簡単そうに見えても実際にやるのとでは大違いでした。
人生この先ハンダ付けをすることももう無さそうなので、今回の失敗は良い思い出になりそうです。

で、DD-WRT NXTの導入を考えておられる方はシリアルピン配置がないWSR-1166DHP2ではなく、WSR-1166DHP無印にされることお薦めします。
スレ汚し失礼しました。

911 :anonymous@nttcgi026243.tcgi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2016/10/23(日) 11:00:31.95 ID:???.net
はんだごて初心者やうまくない人は温度調節機能付きこてを買ったほうがいいよー

大洋電気 PX-201 http://www.goot.jp/handakote/px-201/
白光 FX-600 https://www.hakko.com/japan/products/hakko_fx600.html

「はんだごて職人」でググってみよう

912 :anonymous:2016/10/23(日) 16:24:13.77 ID:???.net
>ワイヤーを基板にあてて位置決めしつつ、コテとハンダを同時にパターンに接触
ハンダ線を押せば接触できるようにしとけばいい

・ワイヤーにハンダつけてなじませる
・基板上の所にも少しハンダつけてなじませる (最近の鉛フリー対策)
この2つをあらかじめやっとけばいい

913 :anonymous:2016/11/06(日) 05:56:33.19 ID:???.net
こちらの888さんの情報を元にWSR-1166DHP(Ver1.10)にDDWRT NXT1.3.4のインストールを試みましたがだめでした
症状としてはchecksum Badのループで先に進まずタイムアウトしてます
違いはこちらはWSR-1166DHPでWSR-1166DHP2じゃない所位です。

シリアルポートから見ているとこんなメッセージが流れていました

TFTP from server 192.168.11.2; our IP address is 192.168.11.1
Filename 'linux.trx-recovery'.

TIMEOUT_COUNT=10,Load address: 0x80100000
Loading: checksum bad
checksum bad
checksum bad
checksum bad
Got ARP REPLY, set server/gtwy eth addr (00:03:93:f4:94:8a)
Got it
T T T

2705までファーム側を削るのもやってみましたが同じでした
LANケーブルを抜いた状態でやると、LodingのところでTが表示されてタイムアウトしていましたから
おそらくファームがあってないと判断しましたが、何か対策などありますでしょうか?

914 :anonymous:2016/11/06(日) 10:18:49.15 ID:???.net
メモ
WHR-1166DHP

リカバリーモード(AOSSボタンを押しながら電源ON)で「WHR-600D」のファームをTFTPによるNetwork bootで起動
→「WHR-600D」用のDD-WRTをインストール
→「WHR-1166D」用のOpenWrtをインストール

メモ2
firmware_WHR-600D.ram

915 :FuckBuffalo:2016/11/06(日) 14:21:19.07 ID:???.net
北米バッファローのファームダウンロード不可になったな
検索でシリアルナンバー要求される

916 :888:2016/11/06(日) 16:40:59.52 ID:???.net
>>913
パリティチェックでエラーしてるんでしょうか。
シリアル接続のパラメータはどうでしょう?
自分は下記でうまくいきましたが....。

ボー・レート:57600
データ:8ビット
パリティ:None
ストップ:1ビット
フロー制御:Xon/Xoff

後、試しにボーレートの値を115200に変えてみるとどうなりますか?

917 :anonymous:2016/11/07(月) 04:48:57.04 ID:???.net
>>916
909です、シリアルポートはモニターするところなので特に関係ないはずです
そちらの設定でやっていますが、モニターする分と操作を受け付けているので問題ないです
シリアルポートを115Kにすると文字化けしましたがこれは当然の結果ですね

しょうがないので、別のPCの方でTFTPサーバーを立てて同じことをやった所
最初にChecksum Badの羅列があったのですが2,3度リトライがかって
データの転送ができてDDWRT化は成功しました

原因として考えられるのはPC本体側としか言い様がなさそうです
2台とも同じWindows10-64bitのアニバーサリーですが
今日やった方はかなりCPUが古くてC2DのE4300でかなりもっさりしています
使ったTFTPサーバーは紹介されていたものの64ビット版で
おかしかったPCからそのままUSBメモリにコピーしたものを使用しました
ファームも同様にコピーしたもので特にいじっていません
とりあえず動いたのですがチョット釈然としない所はあります

いまざっとDDWRTの方をみましたがPPPoEブリッジ機能がないみたいです
いまは無線APとメインPC以外に使っているので特に必要ないですが
意外と機能が少なくすっきりしているので少々驚いています

918 :anonymous:2016/11/07(月) 09:36:27.68 ID:???.net
>>917
>PPPoEブリッジ機能
日本固有の機能だからな
それもフレッツ限定

919 :anonymous@58-190-73-46f1.shg1.eonet.ne.jp:2016/11/07(月) 09:56:36.09 ID:???.net
>>917
とりあえず乙華麗

920 :anonymous@y160180.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp:2016/11/12(土) 21:59:29.54 ID:???.net
>>917
確かVPNの項目辺りにPPPoEパススルーってあった気がする

IPV6パススルーが最近のDD-WRTで出来ないぽくて
MLDv2マルチキャスト制御の実験が出来ない

921 :anonymous@M014013131064.v4.enabler.ne.jp:2016/11/19(土) 03:19:12.10 ID:???.net
dd-wrtって
wifiドングル増設できる?

922 :anonymous:2016/11/19(土) 08:06:38.41 ID:???.net
>>921
たぶんムリ。openwrtなら何本だって増設できる。

923 :anonymous@M014013131064.v4.enabler.ne.jp:2016/11/20(日) 00:25:17.25 ID:???.net
>>922
やっぱだめなのか
ありがとう

924 :anonymous:2016/11/20(日) 15:31:04.58 ID:e1aAXVaK.net
>>921
それってどういう使い方なの?

925 :anonymous:2016/11/20(日) 16:02:49.52 ID:???.net
チャンネルや周波数の異なる電波で、クライアント接続とアクセスポイント提供を、
1台のルータで同時にこなすような使い方。openwrtなら、wifiデバイスをUSBで追加できる。

dd-wrtで、wifiデバイスをUSB経由で増設して使ってるよ、という情報を自分は見たことがない。
元からaとbgが独立して搭載されるルータなら、dd-wrtでも似たことができるかもしれない。

926 :anonymous@15.131.148.210.dy.bbexcite.jp:2016/11/27(日) 08:56:04.84 ID:???.net
WSR-1166DHPの蓋が取れないんだけど分解できた人どうやって開けた?
壊すの覚悟でマイナスドライバーかなんかでこじ開けるしかないかな

927 :anonymous:2016/11/27(日) 10:17:57.66 ID:???.net
>>926
WSR-1166DHP-01.jpg で検索

別機種だけど
20160115221207101 でも検索

928 :anonymous@15.131.148.210.dy.bbexcite.jp:2016/11/27(日) 10:51:18.38 ID:???.net
>>927
そのページは見たんだけども開けれない
マイナスドライバー差し込んだけどガンガンキズつくし
コツありますかね?

929 :anonymous:2016/11/27(日) 12:13:57.30 ID:???.net
出っ張りが2mmあるので2.5mm位は隙間を作る必要はあるかも
3辺浮き上がらせても(1辺分だけはずさない状態)でもまだ簡単に取れなかったはず

930 :anonymous:2016/11/27(日) 12:31:30.03 ID:???.net
>>928
爪が強く噛んでるから
開ける時はギターピックを2,3個使って楔を打ち込むイメージで一辺を浮かす感じでやると楽かも

931 :anonymous@nttcgi005123.tcgi.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp:2016/11/27(日) 14:16:14.84 ID:???.net
自動車の内張りはがし用のリムーバーが良いんじゃないかな
100円ショップにも売ってるよ

932 :anonymous@i218-47-7-40.s61.a013.ap.plala.or.jp:2016/11/28(月) 22:15:48.52 ID:???.net
デバッグモードに入る事が出来ません。
初期化した上でbufpy / otdpopy をいれても認証で弾かれてしまいます。

製品名
WZR-HP-G302H Ver.1.85
せっかくDD-WRT化出来ると思って買ったのに、、、

933 :anonymous:2016/11/28(月) 22:21:53.14 ID:???.net
>>932
Ver.1.83以下にファームダウンしろ

最新版のファーム使えばいいのは正式版を使う時だけだ

934 :anonymous@i218-47-7-40.s61.a013.ap.plala.or.jp:2016/11/28(月) 23:00:12.57 ID:???.net
>>933
ありがとうございます。デバッグモードに入れました!

935 :anonymous@i218-47-7-40.s61.a013.ap.plala.or.jp:2016/11/28(月) 23:56:44.55 ID:???.net
そして見事に buffalo_to_ddwrt_webflash-MULTI を入れて文鎮化しました!
だめだこりゃ

936 :anonymous:2016/11/29(火) 00:56:54.84 ID:???.net
11nな機種は下準備が必要なはず

937 :anonymous:2016/11/29(火) 08:07:27.77 ID:???.net
そういえば、純正のWebインターフェースで、おっぱっぴーを潰されたファームから、古いファームへ
ダウングレードって普通にできるの?

上の流れを見ると、できるっぽいね。

過去に、ダウングレードはできないと明言してるファームもある中で、
セキュリティ対策のファームはダウングレードできちゃうのは、なんか不思議だ。

938 :anonymous:2016/11/29(火) 13:17:02.81 ID:???.net
>>937
>ダウングレードはできない
OS違い
(パーティション変更?とか)

>セキュリティ対策のファームはダウングレードできちゃう
セキュリティパッチ

939 :anonymous:2016/11/29(火) 13:20:43.74 ID:???.net
//WZR-HP-G302H Ver.1.77
# cat /proc/mtd
dev: size erasesize name
mtd0: 00040000 00020000 "uboot"
mtd1: 00020000 00020000 "uboot_environ"
mtd2: 00100000 00020000 "linux"
mtd3: 01e60000 00020000 "rootfs"
mtd4: 00020000 00020000 "ART"
mtd5: 00020000 00020000 "user_property"
mtd6: 01f60000 00020000 "firmware"

 Ver.1.81のファームウェアを適用すると、Ver.1.81より前へのバージョンダウンはできません。

940 :anonymous:2016/11/29(火) 13:22:59.36 ID:???.net
//WZR-300HP Ver.1.96
# cat /proc/mtd
dev: size erasesize name
mtd0: 00040000 00010000 "uboot"
mtd1: 00010000 00010000 "uboot_environ"
mtd2: 00010000 00010000 "ART"
mtd3: 00100000 00010000 "linux"
mtd4: 01e50000 00010000 "rootfs"
mtd5: 00010000 00010000 "panic_info"
mtd6: 00040000 00010000 "user_property"
mtd7: 01f50000 00010000 "firmware"

WZR-HP-G302HとWZR-300HPは中身が同一っぽい個体もある様子

941 :anonymous@i218-47-7-40.s61.a013.ap.plala.or.jp:2016/12/01(木) 22:43:33.69 ID:???.net
先日 WZR-HP-G302H を文鎮化させた 931 ですが、TFTPで復旧できますか?
WHR-G300NはDD-WRT化成功したので、それにならいネットで検索して色々試したところ、
端末で純正ファームウェアをtftpで転送を正常に完了しましたと出ました。
がダイアログの赤ランプが常時点灯状態で変わらずです
無理なら諦めます
環境はWindows10です

942 :anonymous:2016/12/01(木) 22:53:54.66 ID:???.net
まずググれよ、ググって理解できないなら諦めろ

結論から言うとシリアル接続で復旧はできるが使うファームが一致しない限り文鎮ループになるから

943 :anonymous:2016/12/01(木) 23:07:13.44 ID:???.net
当事者じゃないけど、>>935のファームって、純正からのアプグレで一発目で使う際に、
間違ってはいないファームだよね。

これを入れたのにbootloopになったってことは、型番あるいは
リビジョンの違い(WZR-HP-G300NHと同一の基板か、それ以降の302H基板か)を間違ってたか、
公開されてるファームが新しすぎて、誰もテストしてないで自動ビルドされてる腐ってる状態だったか、
どれかじゃないかと思う。

14896とかで古いやつをTFTPで投げて、起動するか試してみたら?

シリアルを接続できる環境があるなら、まず一番にやることはシリアルの配線だね。
これで中で何が起きてるか手に取るようにわかる。

944 :anonymous@i218-47-7-40.s61.a013.ap.plala.or.jp:2016/12/01(木) 23:08:30.21 ID:???.net
即レスサンキューです
シリアル接続は検索済みですが機材揃えたりする手間や金額考えると中古品を調達したほうが早いという結論でした

945 :anonymous@i218-47-7-40.s61.a013.ap.plala.or.jp:2016/12/01(木) 23:11:55.55 ID:???.net
>>943
どうもです。純正ファームを投げて無駄だったのでなんとも、、、
シリアルでの復旧ももう少し時間に余裕があれば検討してみます

946 :anonymous:2016/12/01(木) 23:25:55.11 ID:???.net
>>939 >>940
なるほど、パーティション構成とサイズ、erase sizeが変更されたんだね。

u-bootのバージョンも、変更されるのかな。
となると、純正のどのバージョンからdd-wrt/openwrt化するかで、
その後の非純正OSの動作に影響が出たりするのだろうか。

947 :anonymous:2016/12/02(金) 00:49:36.04 ID:???.net
>>945
シリアル環境を整えることをまずやったほうがいいとおもうわ
ぶっちゃけおれも302Hは何度も文鎮化したけどもシリアル接続で戻ったから

948 :anonymous:2016/12/02(金) 02:57:32.78 ID:???.net
11nな機種はtftpで投げるんじゃなく
192.168.11.2でtftp鯖立てて待ち受けるんじゃね?

949 :anonymous@z244.220-213-70.ppp.wakwak.ne.jp:2016/12/02(金) 04:25:14.04 ID:???.net
302Hはどっちでもいけるよ
起動にコケててもtftpで待ち受けてるならputしてやればいいし
tftp待ち受けすらできないようならpc側にtftp鯖たててルーターから読みに行かせるしかない
前者はタイミング難しいからシリアル繋いで可視化してタイミング分かるほうが望ましい
後者はそもそも命令送るのにシリアルのターミナルアプリ必須


シリアルUSB変換はeBayから海外送料込みで100円
ただあれの格安配送は2〜3週間覚悟だ
すぐ欲しけりゃクリックポストとか定形外で送ってくれる国内発送さがすか電気街で店頭購入
適当な線と半田ごてで繋がる
半田ごて無いならガムテープでも足りる

アプリは全部フリーウェアでいける

950 :941:2016/12/02(金) 11:51:34.92 ID:???.net
ここの住人の方々はとても親身になって教えてくれますね!
どうもありがとう

951 :anonymous@z244.220-213-70.ppp.wakwak.ne.jp:2016/12/02(金) 12:16:43.88 ID:???.net
まあ頑張って
by価格コム

952 :anonymous@15.131.148.210.dy.bbexcite.jp:2016/12/03(土) 08:29:37.90 ID:???.net
WZR-1750DHPってデバッグモード実装されてる?
工場出荷状態に戻してアクセス
bufpy
otdpopyでパスワードが間違っていますになる
初期のadmin+pssword入れると
UNDER CONSTRUCTION画面が出てしまう

953 :941:2016/12/03(土) 10:34:13.14 ID:???.net
>>952
俺のWZR-HP-G302Hと同じケースでファームウェアをダウングレードさせたら
上手くいくかもよ?
WZR-HP-G302Hで成功してる人のブログでも参照するといいよ

954 :anonymous@KD182251243049.au-net.ne.jp:2016/12/03(土) 16:39:08.15 ID:???.net
>>952
>>738

955 :007:2016/12/07(水) 19:53:49.90 ID:pK2I8bzU.net
>>738のURL2個目の報告者
http://scan.netsecurity.ne.jp/article/img/2016/07/27/38768/20559.html

956 :anonymous:2016/12/07(水) 20:51:41.50 ID:???.net
>>952-953
無線設定(の中継機能)で
「ステーション間通信」であればデバッグモードがある (2015年以前のファームにすれば入れる)
「WDS」だと新規ファームなので無い (ファームダウンしても無意味)

957 :anonymous@i118-20-95-46.s61.a027.ap.plala.or.jp:2016/12/08(木) 20:36:07.82 ID:???.net
dd-wrtに対応してるモバイルルータは在りますか?

958 :anonymous:2016/12/10(土) 10:24:24.98 ID:???.net
>>956
入れました!
ありがとうございます。これでバックアップ取れる〜

959 :anonymous:2016/12/10(土) 15:29:36.78 ID:???.net
>>957
3G/LTEつきデバイスでってことだよね?
ないと思う

960 :anonymous@61.245.75.133.er.eaccess.ne.jp:2016/12/11(日) 15:42:39.72 ID:ZZHZpBZy.net
WHR-300HP2を所持しています これからWWRTをいれるつもりなのですが
アメリカの Dファームもハードが同じでいれられるのでしょうか?
ネットでRTからDファーム入れたという人がいましたがオリジナルからアメリカのD
ファームもいれられるのでしょうか? またそれが可能として
RTやDファームから普通にもとのオリジナルファイルを設定面から
よみこんで戻すことは可能でしょうか?

961 :anonymous:2016/12/11(日) 16:16:35.62 ID:???.net
WWRT
RT
Dファーム

独自用語がさっぱり不明

962 :anonymous:2016/12/11(日) 17:05:41.88 ID:???.net
NってNECかNTTか迷うときあるよね

963 :anonymous@61.245.75.133.er.eaccess.ne.jp:2016/12/11(日) 17:54:43.50 ID:ZZHZpBZy.net
WWRTやRTはDD-WRTのことです
Dファームというのは同じハードウェアでアメリカバッファローの
WHR-300HP2Dというのがあるようなのでこれのファームをさしてます

964 :anonymous:2016/12/11(日) 19:20:55.89 ID:???.net
>whr-300hp2
識別子: WRTR-297GN

他機種からしておそらく
us版の識別子は WRTR-297GN_US

牛純正ファーム上の設定画面からオリジナルファイルを弄らずに戻すことは不可能
(ファイルをごにょごにょすれば可能)

965 :sage:2016/12/11(日) 19:34:24.58 ID:qjvOkcFW.net
https://www.youtube.com/watch?v=xHx5MbIGEoY

https://www.youtube.com/watch?v=8fPmkq1CkCU

https://www.youtube.com/watch?v=PR6r40GbIfk

966 :anonymous@z46.220-213-64.ppp.wakwak.ne.jp:2016/12/12(月) 11:55:24.90 ID:???.net
>>963
ok
じゃあ書き直しね!

967 :anonymous@123.230.18.187.er.eaccess.ne.jp:2016/12/12(月) 21:31:32.79 ID:???.net
>>960
自分の場合、

whr-300hp2 dd-wrt 純正

でぐぐったページを参考に入れてみた。

968 :anonymous@42.172.128.101.dy.bbexcite.jp:2016/12/12(月) 23:18:01.20 ID:???.net
RT-AC68Uユーザーです

マーリンのCFE(binファイル)を更新したいのですが

A)ルータの管理画面で「ファームウェアアップデート」のメニューを選び、ダウンロードしたbinファイルを指定して、アップデ−トを実行

B)TFTPサーバーやTeraTermを使って更新

A,Bどちらで更新すればよろしいでしょうか?

969 :964:2016/12/13(火) 00:48:02.48 ID:???.net
Bのようですね
これから学ぶことが多いな〜汗

970 :anonymous@z97.220-213-93.ppp.wakwak.ne.jp:2016/12/14(水) 02:47:43.19 ID:???.net
12月βが一向に出てこん

971 :anonymous@KD182251243044.au-net.ne.jp:2016/12/17(土) 12:08:37.60 ID:???.net
11月以降のがずっと5Ghz帯が飛ばない
チャンネルがUnknownになる

wzr600dhp

972 :anonymous@p7903e708.toymnt01.ap.so-net.ne.jp:2016/12/17(土) 15:42:14.35 ID:???.net
移民です
(ネット)PR-500KI(lan) - (wan)RTX1210(lan) - (wan)RT-AC5300(無線,有線)

RT-AC5300 DD-WRT AP化
Lanポート1〜4にPCを接続してもインターネットがつながらない
(RTX1210からローカルIP割り振られない)
無線機器はインターネットに繋がる
(RTX1210からローカルIP割り振られている)

インターネット接続方法:無効
ネットワーク設定:ipアドレス、サブネットマスク、ゲートウェイ、LAN側DNS設定済み
スイッチにインターネット側ポートを設定する:OFF
DHCP:無効
経路動作モード:ルーター
UPnP:有効
無線LAN動作モード:AP

DD-WRTでAP化するとlanポート1〜4は使えないのでしょうか?

973 :anonymous:2016/12/17(土) 16:24:26.07 ID:???.net
そりゃルーター挟んでるんだから適切に経路設定やルーティングしてやらんと配下の端末はインターネットには繋がらんだろう

974 :anonymous:2016/12/17(土) 16:54:20.81 ID:???.net
>>973
なぜ、無線機器だけつながるの?

975 :anonymous:2016/12/17(土) 17:45:04.14 ID:???.net
>>974
DD-WRTのデフォルトは機種にもよるが大抵無線はブリッジ有線はルーター

976 :anonymous@123.230.168.24.er.eaccess.ne.jp:2016/12/17(土) 23:51:33.64 ID:B7Mr9GU3.net
https://www.dd-wrt.com/wiki/index.php/SES_Button#Run_script_when_button_pressed
whr-300hp2をDD-WRTにしました 目標はWOLもつかって
外部からスマホで電源入れてOVPNでPC操作したいです
いくつか質問させてください VPNせつぞくにすると スマホのデータ通信の
パケットが消費されなくなるのですか?

あと電源入れたときに無線LANがOFF設定にしているのですが
AOSSボタンで無線ONにする設定は上記リンクのようになにか追加でしないといけないのでしょうか?

977 :anonymous@KD182251243036.au-net.ne.jp:2016/12/18(日) 08:03:43.39 ID:???.net
出先で携帯電話会社の電波使ってるかぎり
VPN経由でもパケットカウントされる

978 :anonymous:2016/12/18(日) 09:32:01.20 ID:???.net
前にWZR-1166DHPでdd-wrtの更新が出来なくなったって書いたんだけど、色々サービス停止
してから更新書けたら上手く行きました。
OpenVPNとかRADIUSとかprivoxyとか有効にしていたので。

979 :anonymous@123.230.178.173.er.eaccess.ne.jp:2016/12/20(火) 02:36:39.16 ID:zljkbaFT.net
http://ameblo.jp/chocoball-muroi/entry-11788301407.html
ここみてOVPNの設定をしようとしてます・・ CAをインストールしたんですが
build-caがうまくいきません 管理者権限でコンマンドプロンプトしてるんです
WIN10HOME64です ファイアウォールが原因でしょうか・・

980 :anonymous@z42.220-213-93.ppp.wakwak.ne.jp:2016/12/25(日) 03:04:30.85 ID:???.net
>>971
自動を選ぶと飛ぶ
手動だとUnknownに....

981 :anonymous:2016/12/25(日) 03:18:39.51 ID:???.net
>>979
どこで、うまくいかないの?

982 :anonymous@243.223.13.160.dy.iij4u.or.jp:2016/12/30(金) 03:57:13.42 ID:???.net
>>979
build-caはFW関係無くないか?

vpnux PKIでいいんじゃね?

983 :anonymous@p1333216-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2016/12/30(金) 13:42:15.89 ID:???.net
バッファローの600DHPを持っているんだけど、DDWRTを入れるとIPsecサーバの機能が増えるということはないですよね

984 :anonymous:2016/12/30(金) 15:07:03.54 ID:???.net
IPSec VPNなら OpenWrt だなぁ
CLI操作必須だけど

985 :anonymous@p1333216-omed01.osaka.ocn.ne.jp:2016/12/30(金) 15:14:32.34 ID:???.net
>>984
ありがとう
敷居が高いですね
1900DHP2を買った方が良さそう

986 :anonymous@KD182251243007.au-net.ne.jp:2017/01/01(日) 00:08:09.59 ID:???.net
L2TPでいいからdd-wrtに盛り込んでほしいな
iOS10とかMacOSX sierraがPPTP切り捨てたから急に敷居あがってめんどくさくなった

987 :anonymous:2017/01/01(日) 13:30:42.66 ID:???.net
>>983
OpenWrtにSoftEther VPN入れて運用するっていう手もある

988 :anonymous@pl1786.nas81f.p-chiba.nttpc.ne.jp:2017/01/03(火) 01:20:55.45 ID:???.net
すみません、質問させてください

DD-WRTで毎日朝8時頃にオンゲが切れてしまいます
どうもPPPoEが切れてるのではない様子
ぐぐったらDHCP周りという情報があったので
リース期間を1440→5000に変えてみたら今度は深夜0時に切れるようになりました

現象が発生するようになったのは引っ越してVDSL環境下になった後で
設定初期化してしまったことが原因かもです
それまでは数年安定していました

何か原因わかりますでしょうか?

989 :anonymous@pl2412.nas81b.p-chiba.nttpc.ne.jp:2017/01/04(水) 00:18:39.97 ID:???.net
すみません、984ですが自己解決しました
強制再接続がONになっていただけでした・・・
時間の件はタイムゾーンが狂っていたので合わせて直していたのが原因でした

990 :anonymous@i118-20-95-46.s61.a027.ap.plala.or.jp:2017/01/04(水) 22:28:59.72 ID:???.net
DD-WRTの機能について日本語で解説してるサイトはありますか?

991 :anonymous@z125.220-213-92.ppp.wakwak.ne.jp:2017/01/06(金) 03:59:09.30 ID:???.net
>>990
公式みたいに詳しいのは無い
簡単にならブログいっぱい

992 :anonymous:2017/01/06(金) 12:54:57.79 ID:???.net
>>989
PPPoEを使う機会が無いが、今後の参考までに、その設定ってどこにあるの?
あと、デフォルトでONになってるのか、自分でONにしたの?

993 :anonymous:2017/01/15(日) 18:15:14.56 ID:???.net
ttp://livedoor.blogimg.jp/elwing117/imgs/7/c/7c8f80cf.jpg

994 :anonymous@121-83-54-92f1.kyt1.eonet.ne.jp:2017/01/18(水) 23:32:55.28 ID:???.net
入手難易度が低くてDD-WRT化できる、現時点で最新の機種はWZR-1166DHPでおk?
WZR-HP-AG300H使ってるのだけど最近調子が悪くて…

995 :WXR-1900D化:2017/01/25(水) 08:11:11.75 ID:???.net
本家、更新1ヶ月以上無いな。コンニャクばっかり更新

996 :anonymous@i58-89-29-102.s41.a010.ap.plala.or.jp:2017/01/25(水) 08:17:16.02 ID:???.net
安定して使えるのはいつのリビジョン?

997 :anonymous:2017/01/25(水) 08:33:37.51 ID:???.net
>>996
14896

998 :WXR-1900D化:2017/01/25(水) 08:51:10.04 ID:???.net
>>996
機器によって違うと思うけど私のWXR1900DHP WZR-HPG300 は、DD-WRT v3.0-r30949 std (12/15/16)で安定して使え当てる。

999 :WXR-1900D化:2017/01/25(水) 08:52:21.22 ID:???.net
>>998
WZR-HPG300 訂正 WZR-HP-AG300

1000 :WXR-1900D化:2017/01/25(水) 08:53:47.44 ID:???.net
>>998
安定して使え当てる。 訂正 使えてる。

1001 :anonymous:2017/02/04(土) 20:47:55.85 ID:???.net
間違えてOpenWRTスレに書き込んでしまったので再掲。

USのサイトで確認する限りProfessional FirmwareがWZR-600DHPしか
ダウンロード出来なくなってるのなんでですか?
以前はWZR-1750DHPやWZR-1160DHPも提供されていたと思うんですが。

http://www.buffalo-technology.com/en/support/downloads/?no_cache=1

1002 :anonymous:2017/02/05(日) 14:51:31.22 ID:???.net
anonymous

1003 :anonymous:2017/02/05(日) 14:51:48.81 ID:???.net
anonymous

1004 :anonymous:2017/02/05(日) 14:52:06.05 ID:???.net
anonymous

総レス数 1004
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★