2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

カラオケが死ぬほど鬱です

1 :のほほん名無しさん:04/03/31 04:37 ID:vv86wapz.net
って香具師いるだろ?

2 :のほほん名無しさん:04/03/31 04:43 ID:???.net
久々に、かろやかに2ゲット。

3 :のほほん名無しさん:04/03/31 04:53 ID:???.net
行ったことない・・・

4 :のほほん名無しさん:04/03/31 05:58 ID:???.net
鬱な思い出しかないな、、

5 :はぐれ堕天使:04/03/31 08:51 ID:???.net
なんか懐かしσ(’’)ん?

6 :のほほん名無しさん:04/03/31 10:35 ID:???.net
行かなければいい

7 :のほほん名無しさん:04/03/31 10:49 ID:???.net
音痴な上、1オクターブ出すのがやっと。
まともに歌える歌がない。

8 :のほほん名無しさん:04/03/31 12:46 ID:???.net
つきあいで行くことになったときにはもう・・・

9 :Friday:04/03/31 21:00 ID:???.net
そんな君に独りカラオケ!

まずはこっから。

10 :のほほん名無しさん:04/03/31 21:54 ID:???.net
正直酔いがさめる

11 :のほほん名無しさん:04/03/31 21:56 ID:???.net
友達いねえから誘われません。一人で行く気になれないです。

12 :のほほん名無しさん:04/03/31 22:50 ID:???.net
音痴だし流行ってる歌知らないしカラオケ大嫌い

13 :のほほん名無しさん:04/04/01 11:28 ID:???.net
歌い終わった後のしーんとした空気が死ぬほど嫌い

14 :のほほん名無しさん:04/04/01 12:12 ID:???.net
どうやっても
デス声が出ません。
てノω;)

15 :不完全燃焼:04/04/01 13:34 ID:???.net
それじゃ一人カラオケ逝ってきます

16 :のほほん名無しさん:04/04/01 15:32 ID:???.net
>>15
逝ってらっしゃい
レポよろ

17 :不完全燃焼:04/04/01 19:17 ID:???.net
なんか団体の客が俺の部屋ずっと見てて鬱。
何時も一人カラオケしてると誰か除きにきやがる。
まあ、なんだかんだで4時間歌いましたよ。
今日はバンプを練習。
バンプってサザンみたいに歌詞詰めるから難しいでやんの。
Gakctもそこそこ歌えるようになってきたし今日は成果ありだ。


18 :不完全燃焼:04/04/01 19:42 ID:???.net
てか思った事がある
もしキモ面の漏れがイケ面だったら普通に女の子達に「一緒に歌いませんか?」
と誘われるんだろうなあ。

19 :Friday:04/04/01 19:44 ID:???.net
いやそれはないと思う。

20 :のほほん名無しさん:04/04/01 22:21 ID:???.net
マイクがだめ。
声でない

21 :のほほん名無しさん:04/04/01 22:47 ID:???.net
カラオケって喉痛くならない?
かといって力抜くと声でないと言うか、
発声の基礎を知らないから・・・。
だからといって習うのも面倒くさいし・・・うわぁぁぁん

22 :のほほん名無しさん:04/04/02 00:12 ID:???.net
声の音域が狭いからなー

音痴で音域が狭くても上手く歌える曲ありますか?

23 :のほほん名無しさん:04/04/02 00:34 ID:???.net
中島みゆきは歌いやすいぞ
歌詞もダメ人間的だし

24 :のほほん名無しさん:04/04/02 01:11 ID:???.net
声の出し方さえ慣れれば少なくとも人並みには歌えるようにはなるよ。
俺中学や高校の途中まで音痴だと言われまくってたが、今は結構上手いとすら
言われるようになった。
元々の声が低くて普段使わない音域の音の出し方がわからないと音程とか何?って感じだと思う。

25 :のほほん名無しさん:04/04/02 22:32 ID:???.net
独りでカラオケ行ってシロップ歌うとマジ死ぬ

26 :のほほん名無しさん:04/04/04 21:03 ID:???.net
歌うの嫌い

27 :のほほん名無しさん:04/04/20 20:38 ID:???.net
ア゙イ゙ヘイ゙トユ゙ー

ぐぇ、

て >ω<).,けふけふっ

28 :のほほん名無しさん:04/04/25 08:12 ID:???.net
皆とカラオケに行っても
俺に出来るのは
絶望的に音の外れたピンクフロイドを歌うことだけだ。

29 :のほほん名無しさん:04/04/25 23:59 ID:???.net
俺は歌うことすらしません。
俺にできるのは歌わないで場をしらけさせることだけだ。

30 :のほほん名無しさん:04/05/10 18:55 ID:???.net
カラオケなんて行った事ないよ…

31 :のほほん名無しさん:04/05/11 17:55 ID:mKwUzsL7.net
俺もカラオケ鬱、でも大学で付き合いのカラオケもあるだろうし行かないとな、って思ってる。
おまえら嫌なのはわかるけどこのままでいいのか?
漏れと一緒に克服しようとする香具師はいないのか?

32 :あびる:04/05/11 20:27 ID:OeAnM90t.net
鬱じゃないけど
できればいきたくないところだ。
密室でうるさいしたばこ吸う人いるとけむいし

33 :のほほん名無しさん:04/05/11 21:14 ID:???.net
スナックで場数を踏んで鍛えたよ。
最初はマイクでも拾えないくらい
声量がなくて、苦痛だった。ま、今は
何とかなってる。

34 :のほほん名無しさん:04/05/11 21:14 ID:???.net
>>30
俺も。もう二十歳、大学2年なのに…(ノω;`)
まあ歌歌えないし知らないし

35 :のほほん名無しさん:04/05/11 21:22 ID:???.net
昔朝日新聞の特集にあったな。
「歌えない人もいる」に肯定的だった。

36 :のほほん名無しさん:04/05/11 21:51 ID:???.net
中高の頃は行ったけど、あまりの音痴に俺が歌うたびに苦笑されたよ。
今はもう友達いないから誘われることもないんでそりゃ結構なんですけどね。

37 :のほほん名無しさん:04/05/11 22:34 ID:1XEn5Cdx.net
なんで無理して歌わないといけないんだ
他人の歌聴いてても不快なだけだろ
なにが楽しいんだ?

38 :のほほん名無しさん:04/05/11 22:39 ID:???.net
>>37
カラオケで他人の歌を聞いてる奴は殆どいないよ。
実際行けば分かるけど。アレは自己満足なんだよ。
別に1人で行こうが大人数で行こうがね。

39 :のほほん名無しさん:04/05/11 22:42 ID:1XEn5Cdx.net
ストレス溜まるだけなのに
なにしに行くんだろうな
病気か?義務感でもあんのか?

40 :のほほん名無しさん:04/05/11 23:35 ID:???.net
とりあえず一人で練習したい人はカラオケボックスじゃなく個人がやってるような小さいスタジオに行くのがいいかもよ。
俺は叔父さんが行ってるスタジオで練習してたけど空いてるし防音も結構しっかりしてるからオススメ。
まあ難点として自分で歌いたい曲のカラオケバージョン入ってるシングルCDを持ってかなきゃいけないけど。

41 :のほほん名無しさん:04/05/11 23:49 ID:???.net
カラオケって行った事ないんだけど、曲数は沢山あるの?
シングル発売されてるような曲しかないのかな。
あと洋楽はありますか?
日本の寄せ集め盤にあるような曲とかビートルズとかクイーンくらい?

42 :のほほん名無しさん:04/05/12 00:28 ID:???.net
今まで生きてて2回しか行った事ない

43 :のほほん名無しさん:04/05/12 01:12 ID:BNfFMMZL.net
俺は仲いい奴らと良く行くんだけど、みんな大合唱で楽しいよ。
誰もが知ってそうな歌を各自で好きなように入れて、歌うの。
マニアックな曲とか誰も入れないし。サビを一回歌ったら
おしまいで次の曲へ向かうんだ。結構これで上手い下手もうやむやになってよいね。たまに入れた本人すら知らない曲とかあるしね。
俺もこれ以外のカラオケは苦手だな。

44 :のほほん名無しさん:04/05/12 03:42 ID:???.net
楽しくなるような相手がいねぇ。つか、ここ5年くらいはあの糞場所に逝ってないな。

45 :のほほん名無しさん:04/05/12 03:52 ID:/+Ny1/Tq.net
1 準備
予め、自分が歌える(完璧に口ずさめるような)曲を携帯にピックアップしておく。

2 昔の曲を思い出す
記憶にあって覚えやすいし、入れればとりあえず同年代が確実に盛り上がるからオススメです。



46 :のほほん名無しさん:04/05/12 04:07 ID:lMwQmrhK.net
カラオケは自己満足。
もういちどいうぞ。
自 己 満 足 だ 。

47 :のほほん名無しさん:04/05/12 04:20 ID:21pIR9Hu.net
歌物聴かないからわからん

48 :のほほん名無しさん:04/05/12 11:21 ID:???.net
3人ぐらいで行って、自分が歌ってる間に友達同士がケラケラ会話してたり
次の曲選んでる風景見ると悲しくなるorz

49 :のほほん名無しさん:04/05/12 15:54 ID:???.net
カラオケは、アニメソングを歌ってみるところです。

50 :のほほん名無しさん:04/05/12 17:48 ID:???.net
アニメソングすら歌えないです。

51 :のほほん名無しさん:04/05/12 19:43 ID:???.net
「歌」と名の付くものに縁がなかった20年間だったわけだが、
興味なくても勉強のために覚えるとするか。
普通は小学生くらいから興味あるんだろ?
埋め合わせるのに苦労がいりそうだ。
歌手名すらわからん。ランキング番組みて、歌手名と曲のタイトルを結びつけるところからはじめるか。
激しくめんどくさいな。

52 :のほほん名無しさん:04/05/12 22:07 ID:???.net
カラオケは小学生の頃に家族で行ったきりだ。
天才バカボン歌ったら自分の声の汚さに嫌になった。

53 :のほほん名無しさん:04/05/15 21:53 ID:???.net
>>48
そう。
歌っているときって、結構皆の様子がよく見える。
歌には自信がないから褒めてくれなくても良いが、
せめて一人にしないでくれと思う。
そんなときだ。
「何故みんなカラオケに来たがるのだろう?」
と思うのは。

54 :のほほん名無しさん:04/06/27 21:14 ID:sbjFO+FR.net
夕べオールでカラオケしてきましたよ。とても快適ですたよ。




55 :のほほん名無しさん:04/06/27 21:14 ID:sbjFO+FR.net
↑あ、一人カラオケねw

56 :のほほん名無しさん:04/06/27 21:27 ID:???.net
昨日知り合いとカラオケに行ったけど、みんなに合わせられなくて大変だった。
というか、盛り上がり方がアフォそのもの。小学生並の文字通りの「馬鹿騒ぎ」だった。

漏れも歌わされたけど、声が出ないのに「もっと声出せる」とかうるさいし。師ね

57 :のほほん名無しさん:04/06/28 01:06 ID:???.net
仲間っているもんだね(´∀`)
カラオケは欝だよ…。

58 :のほほん名無しさん:04/07/02 20:43 ID:MqSUzWFc.net
このスレの香具師はカラオケじゃなくてカンオケ。

59 :のほほん名無しさん:04/08/02 22:18 ID:dNlOQ52i.net
今からカラオケに行ってまいります。
職場の女の子から「○○さん(漏れの名前)、カラオケに行きませんか」って誘われた。
しかも♀3人に♂は漏れ一人

しかしもれはカラオケ苦手。欝だ

60 :のほほん名無しさん:04/08/02 22:21 ID:???.net
カラオケ は 嫌いだが カンオケ は 好きだ

61 :のほほん名無しさん:04/08/03 01:21 ID:fu5ELyVE.net
カラオケマジで鬱だよ。おれ別に音楽すきだしオンチでもないしバンドとか
もやってたがJPOPが好きになれないからさ.......嫌いな曲でテンションあげ
ろってのが無理だってのだったらライブやクラブでモッシュとかしたほうが
よっぽど楽しい.....

62 :なー:04/08/03 01:23 ID:9BMjsoP9.net
カラオケ=Jポプ

間違いの元です。(T_T)


最近はヘボいアレンジャーが増えましたね。

63 :のほほん名無しさん:04/08/03 01:28 ID:fu5ELyVE.net
アレンじゃーならまだいいよ....もう昔からJPOP駄目だからさ昔は
意地で嫌いなんだと思ってたけど本当に駄目だった....きけるように
なりたいマジでほんと損するよ。

64 :のほほん名無しさん:04/08/03 09:42 ID:???.net
音楽好きだけど聞いてるだけでイイ。歌いたい曲なんて無い!!
なんなんだろあの分厚い本は。重いよ・・・もっただけで心沈むよ。
マイクなんていいよ。私 拍手係でいいよ。
マイクって声変わるからどう声だしていいか分からない。
声でなくなる。。

>59 どうなりましたか?報告ヨロシク。

65 :のほほん名無しさん:04/08/03 21:02 ID:???.net
メタルヲタの漏れは歌える曲がほとんどない
数少ない曲の中から選択して歌うが場が白けちまう





激しく鬱だ

66 :のほほん名無しさん:04/08/03 22:45 ID:???.net
あの「日本人ならカラオケのレパートリーが2,3曲はあって当然」
みたいな暗黙の了解が気に食わない


67 :のほほん名無しさん :04/08/03 22:56 ID:???.net
>>59はおもちかえりできたのかな。。。

68 :のほほん名無しさん :04/08/07 20:53 ID:cjRSMGbM.net
保守

69 :のほほん名無しさん:04/08/07 21:29 ID:???.net
>>61
はげどぅー。
超つまんね。青春パンクとかラップ歌謡とか聴くだけで殺意覚える。
そしてカラオケのためにわざわざどうでもいい曲覚えてる自分に腹が立つ。
カラオケ行く流れになったとき「歌える曲がない」って言って断ったら「それは嘘」といわれた(一応俺が音楽好きってことは知られてる)。
歌える曲があっても誰も知らねーからやなんだよ!

70 :のほほん名無しさん :04/08/07 22:11 ID:???.net
新入社員用の自己紹介カードの記入欄に「カラオケで得意な歌」とかあった
いまどきそんなことかかせるなんてろくな会社じゃないなって思った

71 :のほほん名無しさん:04/08/08 06:39 ID:???.net
「なし!」って極太の字で書いてやれ

72 :のほほん名無しさん:04/08/08 23:02 ID:???.net
元々喉弱いから、カラオケは苦手。
だいたい、みな歌っているか次歌う歌探しているかしかしていないし、
音もうるさいから話も出来ん。
自分はおしゃべりしてワイワイ騒ぎたいほうなのに。
何が楽しいのかわからん。

73 :のほほん名無しさん:04/09/06 02:16 ID:Zz/vQbIf.net
この前バイト先でカラオケに誘われた。
は?仕事終わったらさっさと帰りたいに決まってんじゃん。
カラオケに誘われるほど職場に馴染んでるつもりはなかったし、
社交の場として割り切れない自分がお子様だってこともわかるけどたかがバイトでしょ。
何より最近のJPOP聴かされるのは勘弁。

>>61>>69
JPOP好きな奴って嫌いな奴の気持ちが不思議なほど理解できないよな。
趣味の合う者どうしで行くんじゃなきゃツライ、自分は。

74 :のほほん名無しさん:04/09/07 01:38 ID:???.net
なんであんな狭いスペースで、
しかも人前で歌を歌わなきゃいけないのかわからん。

75 :のほほん名無しさん:04/09/07 07:22 ID:???.net
俺は音痴だ。当然ながらカラオケは嫌いだ。やってらんねぇ!
カラオケに誘われた時の上手い断り方ってないかな?

76 :のほほん名無しさん:04/09/08 01:01 ID:zBSABCOQ.net
>>75
素人のヘタクソな歌聴くの耐えられないんだよねー、とか何とか言って断れ!
最初にズバッと断らないと、色々説得されて連れてかれるぞ。

77 :のほほん名無しさん:04/09/08 02:38 ID:TKuLvuwg.net
>75
私も音痴です!歌ってたらすぐに喉が痛くなるし、本当に嫌。
人の歌を聴くのも苦痛。そんなに行きたいんだったら、一人で行けよ!!!

78 :のほほん名無しさん:04/09/08 02:48 ID:???.net
俺もありえんぐらいの音痴だからカラオケ行きたくねぇ
最後にカラオケ行ったの何年前だっけかな・・

79 :のほほん名無しさん:04/09/14 01:40:32 ID:mV2YEzai.net
低音だから声が出ない、裏声だすとキモイとか思われそうでイヤだし・・・童貞だしマジ最悪だ。
もうすぐ大学が始まるけどめちゃくちゃビビってる、何をビビってるのかワカランけどとにかく怖い。

80 :のほほん名無しさん:04/09/14 12:55:05 ID:E+UpoLVG.net
カラオケ行って俺より下手なやつ見たことねえ。
昔からの友達は解っているから無理にカラオケコースにならないようにしてくれるけど、会社の人とか誘われるとことわれない。
カラオケの時は酒いくら飲んでも気が落ち着かねぇ

81 :のほほん名無しさん:04/09/14 13:08:02 ID:???.net
俺、最後にカラオケ行ったの8年前だわ

82 :のほほん名無しさん:04/09/14 14:27:32 ID:k0fbYa65.net
私も8年前だ

83 :のほほん名無しさん:04/09/14 23:32:15 ID:???.net
高い声が出ない。行く度に歌手ってすごいなと思う。

84 :のほほん名無しさん :04/09/15 00:12:37 ID:???.net
カラオケは得意だ 洋楽も邦楽も歌える
リンキンパークでもらくしょうにうたえるけどさ
いやみになるからうたわないんだよなあ
あまり歌えないから鬱になるな 

85 :のほほん名無しさん:04/09/19 22:33:18 ID:/+aOq/Cz.net
いいか。
カラオケ初心者はまず、仲いい友達といけ。
こいつらなら音痴を披露しても恥ずかしくないっていう気心知れた友と。
そこから殻を破っていけ。
なに?友達がいない?じゃあシラネ

86 :のほほん名無しさん:04/09/19 23:18:04 ID:???.net
 独身の頃は週に3回は行ってたな。だいたい5・6人で、はやりの曲を奪い合って歌ってた。うまい下手関係なし。
二人だけのカップルが居たりするとすごくうらやましかった。
で、結婚してから一度だけ女房と二人だけでカラオケに行ったんだが、なんかすごく寂しかった。
一人が歌ってると、その間もう一人は相手の歌を聴いてるわけだよね。で、歌い終わってから次の歌を二人で選ぶ、と・・・。
それ以来カラオケには一度も行っていない。歌わなくなるとだんだん人前で歌うのが怖くなってきて、
仕事の付き合いでスナックとかに行っても絶対に歌わなくなった。通勤の車の中では歌いまくっているのだが。


87 :なー:04/09/19 23:27:00 ID:???.net
ええ話や思いました。

88 :のほほん名無しさん:04/09/20 05:28:56 ID:???.net
カラオケ、特定の人としかいけない。音痴なんで恥ずかしい。
好きなアーティストのファン同士だと、PV見てるだけとかもアリだし
大勢でマイクなしで歌うのもアリだし、騒がなくても楽しいんだけど。

バイト先で誘われて一度行ったけど苦痛だった。
マイクが回ってくるのがもうダメ。あの雰囲気はきついよ、、

89 :なー:04/09/22 06:08:14 ID:???.net
誰もしらなさそうな曲を楽しそうに歌って
あげてはいかがでしょうか。(皆殺し哲学

90 :のほほん名無しさん:04/10/12 09:53:01 ID:???.net
リンキンパーク別にすごくないじゃん( ・∀・)

91 :のほほん名無しさん:04/10/17 17:52:34 ID:???.net
カラオケは好きで結構行くけど
2人でしかいかない。

友達少ないせいもあるけどたまに何人かでいくと
私が歌てる間に皆の話が凄い盛り上がってて寂しくなる。

92 :のほほん名無しさん:04/10/28 22:40:36 ID:???.net
カラオケオフがたたかれる理由の一つはこんなスレがあるからなんだよな。
他の板にくらべて好きな人は少数派だと思うのだけど。

93 :のほほん名無しさん:04/11/20 00:56:19 ID:???.net
カラオケやるやつはカンオケいきだな。

94 :のほほん名無しさん:04/12/16 18:27:44 ID:???.net
私はカラオケが嫌いだ、

皆で盛り上がる→飲み→カラオケ

飲みまではいい いいよ 結構だよ なぜ最後にカラオケなんだ
ふざけるな カラオケ 私は歌わない 決して
こんな良スレ久しぶりだ ここは 私の場所

95 :なー:04/12/16 18:59:42 ID:???.net
あまりそうでもなさそうです。

96 :のほほん名無しさん:04/12/16 21:57:49 ID:???.net
陰金パークは素人のはぐれ者の集まりだと聞いたことがあるの。
けど、それなりに売れてるから、いーんじゃないの。

97 :のほほん名無しさん:04/12/16 22:27:18 ID:???.net
あの笑い合ってる雰囲気が嫌だ
殺伐としてろ

98 :なー:04/12/16 22:43:03 ID:???.net
仲よしさんの集まりだったのですね。
( ´ー`)ウラヤマシィ>97さn

99 :のほほん名無しさん:04/12/16 23:25:11 ID:???.net
殺伐なら1stのコーンさんとかはどうです?
なんつか、細菌のはダメダメだがな・・・・。

100 :のほほん名無しさん:04/12/19 11:32:04 ID:???.net
俺もカラオケが嫌いだ。
元々オンチであることと、最近流行の歌とかあまり興味がない上に
ほんの1・2曲しか知らないので歌えるはずがない。
あと、酒飲んで騒いでしゃべりあうのが好きな俺は
カラオケのときのただひたすら歌うというあの雰囲気が嫌いだ。
話したくても音がうるさいし、他の奴は歌っているか曲を探している
状態で、話も出来ん。

以前無理矢理連れて行かれたときは、再びビールをガンガン飲んで
酔った勢いで「軍艦マーチ」と「日本ブレイク工業」歌ってやったぜ。
明らかにみんな引いて、それ以来カラオケに行くことはなくなった。
アハハハハハ・・・

総レス数 727
144 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200