2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

勉強したくない

1 :のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 19:58:16 ID:Bwap4lzl.net
ああしたくない

2 :のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 20:02:32 ID:bg4FpEv5.net
俺も

3 :のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 20:43:36 ID:???.net
勉強すれば幸せになれると思って中高大と必死で頑張ったけど、
実際は平気で他人の宿題・レポートを写す人のほうが
社会に出てもうまくやっていけるという皮肉・・

4 :のほほん名無しさん:2006/02/06(月) 21:32:15 ID:???.net
勉強しなくても風呂に入んなくても死なねぇYO

5 :のほほん名無しさん:2006/02/07(火) 18:33:58 ID:???.net
コニュケーションの勉強の大事だとわかった夜

6 :5:2006/02/07(火) 18:34:55 ID:???.net
勉強の方がの間違い

7 :のほほん名無しさん:2006/02/12(日) 10:49:29 ID:???.net
勉強したくても頭に入んねーよ。

8 :のほほん名無しさん:2006/02/12(日) 11:15:21 ID:???.net
ただの逃避だろ

9 :のほほん名無しさん:2006/02/12(日) 23:23:12 ID:???.net
勉強しても幸せにはならないけど、
勉強しないと辛くなるよな…。

ぁぁ、しなくない!

10 :のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 01:08:16 ID:VSIWMlGy.net
あぁぁぁ

11 :のほほん名無しさん:2006/02/13(月) 17:26:15 ID:???.net
勉強しないと、将来
話の通じないDQN共と仕事しなくちゃならない

それが嫌なら勉強しよう

12 :のほほん名無しさん:2006/02/20(月) 06:19:22 ID:9Xwu8hXf.net
>>11
いやだな・・・がんばってみる

13 :のほほん名無しさん:2006/04/21(金) 19:50:33 ID:???.net
仕事しないから

14 :のほほん名無しさん:2006/06/07(水) 10:17:35 ID:k+gb3l5e.net
したくない

15 :あゆ」:2006/06/07(水) 12:13:57 ID:Ea2DGo2t.net
勉強なんて・・・・・
勉強なんて・・・・・・・・・・・・
大っ嫌い!!!!!!!!!!!

16 :のほほん名無しさん:2006/06/07(水) 13:46:16 ID:e3nupIFs.net

      ■  ■ ■    ■   ■
■ ■■■■ ■ ■ ■■■■■   ■
■      ■        ■  ■  ■■
■      ■        ■   ■   ■
■      ■        ■   ■
■   ■■■■■   ■    ■
■  ■  ■   ■  ■     ■ だもん
■■  ■■   ■  ■ ■■


17 :のほほん名無しさん:2006/06/08(木) 02:53:52 ID:???.net
大学院まで来て勉強してないorz

勉強する気が無いわけではないが、したくない
分からない、めんどくさい、何やったらいいか分からない
実験の合間はずっとネット見てる

来年就職なのに無気力

18 :のほほん名無しさん:2006/06/08(木) 03:58:14 ID:???.net
したくないよな。
先輩に、おまい落ちるぞって言われた。

19 :のほほん名無しさん:2006/07/01(土) 15:05:57 ID:???.net
しなくていいお

20 :のほほん名無しさん:2006/07/15(土) 01:32:33 ID:GNMXjtg6.net
勉強したくない、が、今日の9時から試験だ・・・・
あと6時間がんばったら受かるかな・・・・

21 :のほほん名無しさん:2006/07/15(土) 01:33:44 ID:x8/WOw9C.net
>>17
大学院は勉強するとこじゃねえよ?
研究するとこさ

22 :爆乳! ◆Gcup97A56U :2006/07/15(土) 09:31:21 ID:???.net
勉強しなかったら、漏れみたいになるぞ。
それでいいのか?

23 :のほほん名無しさん:2006/07/15(土) 09:38:54 ID:???.net
勉強したくなかったら学校辞めればいいだろ。
さすがに中学生以下はいないだろうし。
贅沢言うなよ。

24 :のほほん名無しさん:2006/07/15(土) 13:50:18 ID:???.net
中学受験で燃え尽きメンヘラになり勉強殆どしてない今
高校留年しそうだ('A`)

25 :のほほん名無しさん:2006/08/30(水) 10:39:21 ID:???.net
勉強不要な分野に行くか、
覚悟決めて今から頑張るかどっちかにした方がいいよ。

中途半端に行くと俺みたいにしょぼい大学で留年生活が待ってるぞ。

26 :のほほん名無しさん:2006/10/19(木) 23:17:52 ID:???.net
勉強いやだ

27 :のほほん名無しさん:2006/10/23(月) 20:31:06 ID:???.net
勉強つまんね

28 :のほほん名無しさん:2006/12/11(月) 12:43:59 ID:???.net
本当に勉強が嫌なのだろうか?
というか勉強って何だっけ?

勉強してこなかったらこんな低脳になってしまったよ・・・

29 :ひどらしずか:2006/12/14(木) 23:09:11 ID:D/An8x7z.net
仕事中、っていうか会社の中でなら勉強がはかどるんだけど
勉強したいんだけど勉強したくない、って頭のどこかでの表れなのか
家に帰ったりすると何故か全然出来なくなる


30 :のほほん名無しさん:2006/12/15(金) 15:00:30 ID:P02TwCF2.net
勉強とは知識を得るためにするのではなく
「勉強」をする苦しみに耐え抜く精神力を養うために行うのだ


31 :のほほん名無しさん:2006/12/15(金) 19:31:46 ID:53LIaXp9.net
頑張り次第では素人が捕まる。俺は実際に2、3人と会えた。
http://pureblog.client.jp/

32 :のほほん名無しさん:2006/12/15(金) 20:36:05 ID:6eWr9dCP.net
勉強したくない〜〜〜!!! 

33 :のほほん名無しさん:2006/12/15(金) 22:14:16 ID:???.net
勉強は嫌いじゃないけど勉強よりもしたいことがたくさんある

34 :のほほん名無しさん:2007/01/06(土) 06:01:02 ID:I4itLufH.net
したくないしたくないしたくないしたくないしたくないしたくないしたくないしたくないしたくないしたくないしたくないしたくない

35 :のほほん名無しさん:2007/01/06(土) 07:33:21 ID:???.net
ゲームは徹夜でもできる
勉強は一時間でも面倒くせえ

36 :のほほん名無しさん:2007/01/07(日) 01:14:11 ID:???.net
わかる

37 :のほほん名無しさん:2007/02/04(日) 12:18:23 ID:???.net
なんとなくage

38 :のほほん名無しさん:2007/02/05(月) 09:33:53 ID:???.net
勉強したくても金が無い。働かざるを得ない。
おまいらが羨ましい

39 :のほほん名無しさん:2007/04/04(水) 21:04:21 ID:???.net
明後日から学校
ああやだ
今は東京行きの内房線の中

40 :のほほん名無しさん:2007/05/20(日) 16:16:39 ID:???.net
明日中間なのに勉強する気力がでないよ…

41 :のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 20:46:01 ID:lehakzP/.net
アゲ
夏休み入ってダラケっぱなし
受験生なんだがな

42 :のほほん名無しさん:2007/08/18(土) 21:00:48 ID:k41nZelh.net
受験生という概念がくだらない

43 :のほほん名無しさん:2007/08/19(日) 04:52:52 ID:nWvF7gxe.net
勉強しても、なんにもならんぞ。
やりたくなけりゃ、やめれ。
まじで

44 :のほほん名無しさん:2007/08/20(月) 00:42:17 ID:OC8NwArx.net
宿題なんてやんねえからな!

45 :のほほん名無しさん:2007/08/20(月) 00:56:02 ID:???.net
勉強つかれた

46 :のほほん名無しさん:2007/08/20(月) 01:58:32 ID:r8yG+4bd.net
ガコ嫌い
勉強する意味がいつの間にか分からなくなっちゃった

47 :のほほん名無しさん:2007/09/01(土) 16:09:48 ID:QKxzG0eY.net
前は学校から帰宅して平日は七時間以上勉強できていた。
休日は十時間以上だった。
なのに、あまり評判の良くない高校へ行き、
部活の仲間に影響された結果、勉強が手につかない。
一揆に五時間未満になってしまった。
しかも好きな人のことをずっと引きずっている。
どうすれば?(´Д`)

それに、駄洒落で暗記できる本を購入して読んでいても、
虚しく思いません?
傍目から見たら自分がなんだか痛々しい人に思えてきそう。
まあこれも勉強のため。

48 :のほほん名無しさん:2007/09/01(土) 16:29:49 ID:???.net
>>47
5時間未満でもすごすぎるよ
そんなに勉強してどうすんの?


49 :のほほん名無しさん:2007/09/01(土) 16:59:15 ID:j/HSF7FM.net
大学受験にしても資格試験にしても勉強はした方がいいよ。
就職するときに後悔する。

50 :のほほん名無しさん:2007/09/01(土) 18:08:32 ID:???.net
>>47
おれなんかやるかやらないかのレベルだぞ

51 :のほほん名無しさん:2007/09/01(土) 21:15:08 ID:???.net
>>47
すげぇ
大学受験あるけど勉強あんまりしてない


52 :のほほん名無しさん:2007/09/01(土) 22:07:50 ID:nj8F7RhQ.net
勉強したくないならスポーツで生きろよ

53 :のほほん名無しさん:2007/09/02(日) 19:02:49 ID:3AOlcKD4.net
>>47です。
明日、テストがあるので勉強してます。
それで気付いたことが一つ。
眼鏡をかけながら、音楽を聴いて勉強するとかなり勉強に打ち込める。
久々に十時間近く勉強できそうです。 (´・ω・`)ホッ。
数学に自信がないので、数学オンリーで頑張ります。

54 :のほほん名無しさん:2007/09/02(日) 22:32:44 ID:???.net
勉強したくないから学校辞める

55 :のほほん名無しさん:2007/09/02(日) 23:44:17 ID:???.net
孤立してるからやめたい

56 :のほほん名無しさん:2007/10/16(火) 11:44:50 ID:zFFkNkBx.net
勉強したら負けかなと思っている。

57 :のほほん名無しさん:2007/12/01(土) 19:57:47 ID:vQDApVXd.net
センター伸びてくれない…………(ノ_・。)

58 :niloticus:2007/12/01(土) 21:18:09 ID:???.net
>>57
本番でいきなり覚醒するかもよ

俺英語は過去問や模試を50回位やったけど、ものの見事に全部七割・・
本番でも七割だと思ったら、八割とれたw
そういえば車の免許の試験もそんなんだったし

本番に直面した時の力って有ると思う。諦めないで^^

59 :のほほん名無しさん:2007/12/02(日) 00:51:30 ID:???.net
勉強しないとおっさんになって泣きを見るぞ
・ハケン
・契約社員
・底辺ブラック
・格差

自業自得 _| ̄|○

60 :のほほん名無しさん:2007/12/03(月) 10:04:37 ID:???.net
今の若い子ってかわいそうだよな
俺なんて意思が弱いから、2ちゃんとか誘惑強すぎて絶対受験勉強とかはかどらないな・・・

61 :のほほん名無しさん:2007/12/12(水) 14:31:31 ID:???.net
2chそんなに面白くも無いから本屋で立ち読みしてきた
魍魎のハコと星を継ぐもの、FLASH CS3ゲームプログラミングと
詳説 C++、みんなのPython webアプリ編読んできた

62 :のほほん名無しさん:2008/01/30(水) 11:01:07 ID:/ODV7hL7.net
勉強したくないから死のう

63 :のほほん名無しさん:2008/02/01(金) 19:31:30 ID:???.net
>>63
待て。中国のギョウザ食ってからでも遅くないだろ?



64 :のほほん名無しさん:2008/02/01(金) 22:05:18 ID:???.net
私立大学 気弱 真面目だけが取り柄も、底辺行きだぞww

65 :のほほん名無しさん:2008/02/01(金) 22:40:19 ID:???.net
全部落ちる勢いです。

66 :のほほん名無しさん:2008/02/01(金) 22:49:18 ID:brascVcp.net
俺高校内のちょっとした試験に落ちたんだけどさ、なんか精神的ショックがヤバい
実際もし大学落ちたらなんか立ち直れる気がしない
なんか死ぬのが躊躇わずに出来る本とかあるんかな
ニートもいいけどこんな俺を見る親を見たくない

67 :のほほん名無しさん:2008/02/02(土) 00:22:57 ID:???.net
>>61

そして2chに戻ってきたw

68 :のほほん名無しさん:2008/02/02(土) 00:30:27 ID:???.net
>>66イキロ!

69 :のほほん名無しさん:2008/02/03(日) 21:00:27 ID:???.net
>>56-59
理系進むなら少なくとも30までは勉強は必須だぞ。
勉強しなくても生きてけるけど、確実に行き先は減る
そして二度と戻ってこれない

つーか、今更プログラムと統計の勉強とか泣かせてくれる。
どれもこれも中途半端な人間になってる。

70 :のほほん名無しさん:2008/02/04(月) 12:51:34 ID:Oo09eETt.net
勉強したくねぇー
あの企業受かりたくない…
信じてた人に相談しても結局解決しなかったしあんなだし
根本的にあたしの意思が弱いからか?


がんばる、がんばる。
何回言ったか自分でもワカンネ
ダイエットだって勉強だって
何も上手くいかねー

でも全部自分のせい
わかってんだけどさ

どうしたらいい?

71 :のほほん名無しさん:2008/02/05(火) 01:12:46 ID:???.net
勉強から離れて気づいた事・・少し頭を冷やしたけど、結局人生=勉強だった。
でも、常識も空気すら読めてなかったあの頃と比べると人に掛ける多大なご迷惑を対処する様になった。
そのお陰かみんな自分を知らない。
知っているのは教師や家族くらいでいつか一人になる事が今目標だ。
それだけ迷惑な存在だったって事だろうよ。
勉強からは離れて良かったと思う。
後悔はしてない。

72 :のほほん名無しさん:2008/02/18(月) 20:41:58 ID:bZ/JM355.net
勉強したくない

73 :のほほん名無しさん:2008/02/19(火) 21:40:09 ID:Zf/gulB5.net
しなかったら、「無口」 外仕事行きだよ

74 :のほほん名無しさん:2008/02/20(水) 22:39:32 ID:XKAEAqPC.net
わかった。頑張る

75 :のほほん名無しさん:2008/02/21(木) 13:12:10 ID:bwK2Wy65.net
私東大去年受かって今に至るけど学歴とか捕らわれすぎてたのか何もやる気が起きない…周りも学歴使って女遊び激しいDQNしかいないしね。盲目ってすごいね

76 :のほほん名無しさん:2008/02/23(土) 17:27:59 ID:ooFf5u52.net
働きたくない
汗かきたくない
苦労したくない
勉強したくない
努力したくない
就活したくない

Fラン卒既卒もうじき2年目orz←25歳

結局、人生なんて生来のモノに左右されるんでしょ。
意志が強い、弱いとか精神的なこともすべてそう

でも頑張って就活するか。ブラックに入れたら御の字だ(笑)
ハァ・・・身体的コンプレックスは消えないな。。死ぬまで

77 :のほほん名無しさん:2008/02/23(土) 21:08:56 ID:???.net
>>75
望めば何でも手に入るのに『望み』だけがない
ってなんとも贅沢な・・・、と思う駅弁出身者。

ただ俺も駒場で生きろって言われたら苦労したと思う。
就職して東京に出てきてから、
「東京はすごく人が多くて、だからすごく寂しくなる」って友人の言葉が理解できた。

それはともかく
勉強したいし、仕事もさっさと終わらせたいし、優秀な人間になりたいけど
勉強するのマンドクセ(´д`)

78 :のほほん名無しさん:2008/03/03(月) 23:28:18 ID:???.net
俺、後期試験も前期試験も全教科赤点だったよ。
全部追試受けたけど、追試でも8教科赤点だったから
留年決まるのを家で待ってる状態だよ。
20日に進級判定会議があるから、その日に電話があったら
留年が確定するよ!!とりあえずもう学校ないからバイトに
専念してるけど不安だよ!!正直、留年して学校辞めたい気持ち
が強いけどね。学校の成績のことは親にいってないし試験も全部
赤点じゃないて親に嘘ついてるけどね!就職活動始めるかなあ。
介護職なんて働かないけどね!もう親に強引に介護の専門入学させられたんだから
留年しても当然といえば当然だけどね。でも仮進級てこともあるんだよね。
でも俺、後期から休みがちで学校親に嘘ついてさぼってたから出席数も微妙なんだよね。
後期試験の結果考えれば、仮進級も絶望的だけどね。
でも追試料金高いよ一科目二千円だからね。
この学校で留年決まった人いるのか。やっぱり留年したら、この学校の人は辞めるのか。
俺の学校は毎年、学年で10人ぐらい留年者でるからね。去年は12人いて8人辞めて4人は
学校に残ったよ。でもまたそいつら留年しそうなんだけどね。俺と一緒で赤点ばっかだし、追試でも
赤点だからね。まあ、俺も人のことは言えないけどな!!ちなみに俺は35男もう後がないよ!!


79 :のほほん名無しさん:2008/04/04(金) 01:07:56 ID:aNtKTmQd.net
なんでこんなに勉強したくないんだろう
ホント自分のやる気の続かなさが嫌になる…

80 :のほほん名無しさん:2008/04/04(金) 22:15:35 ID:???.net
今からやっても遅いくらいなのにまだこうしてPCを消せない
勉強したくない

81 :のほほん名無しさん:2008/04/13(日) 09:25:27 ID:???.net
勉強しようしようと考え2週間
何もしなかった
外すら出て無い
もう自信無くすな歳とるにつれ…
あんな頑張ったつもりでダメだったんだし…っていつも思う
頑張る事努力する事がこわいです
周りから見たら何もしない方がよっぽどこわいみたいだけど
学校休まず行く子に私みたいな生活する勇気無いって言われたしなぁ
当然だろうね
どうせ自分はダメ

82 :のほほん名無しさん:2008/04/15(火) 11:25:03 ID:pGtEJGfC.net
勉強したくない
しようとすると胃が痛くなったり気持ち悪くなったりする
やらなくちゃいけないのにやりたくない
甘えなのはわかってる
でも体が動かない
毎日「消えたい」とか考えちゃってるよ・・・

83 :のほほん名無しさん:2008/04/15(火) 13:46:02 ID:???.net
自分ではかなり勉強してるほうだと思ってたけど、他の人に聞いたら
自分の頑張りなんて屁みたいなもんだとわかった。必死こいてやってるつもり
だったのに、自分の何倍も勉強してる人が世間にはウヨウヨしてることに気づいた。
自分がイヤになった。

84 :のほほん名無しさん:2008/04/15(火) 21:05:02 ID:vXy9fso1.net
何のために勉強するか。

勉強した内容を現実に生かす場合もあるだろうけど、頭の回転を早くする、柔軟性を持った考え方ができるようになる、といった事の方が多い気がする。

仕事にしても人間関係にしても、多様化する事柄に、いかに的確に理解し柔軟に対処するか。

学歴なくても賢い人もいるし豊かな人生を送ってる人もいる。

ただ判断基準はまだまだ学歴重視が多い。会社も女性も。

がんばれ

85 :のほほん名無しさん:2008/04/15(火) 21:24:17 ID:IFKWgeFC.net
2ちゃんのいろんなスレ見たら、結構勉強になる。










酔った勢いでアホな事書いてしまって、すんませんでした

86 :のほほん名無しさん:2008/04/17(木) 00:30:37 ID:???.net
勉強すれば物事を見る視野が広くなって、人間に深みが出る
そう信じてガリガリやってきたけど、そんなものより
要領が良さだとか、面白おかしい話ができる方が重要だと気づいたのは大学に入ってから

世の中要はコミュ能力です


87 :のほほん名無しさん:2008/04/19(土) 18:42:40 ID:???.net
勉強大嫌い。意味不明だし基地外になるlwpwdjkwpdkwpdd

88 :のほほん名無しさん:2008/04/22(火) 21:13:11 ID:ecbf5LZ5.net
ここ2週間何もしてない
勉強が怖い
毎日胃が気持ち悪い

はぁ・・・

89 :のほほん名無しさん:2008/04/23(水) 11:39:19 ID:???.net
勉強したくない…でも世間からおいてかれると思うと 
濡れる

90 :のほほん名無しさん:2008/04/24(木) 23:54:11 ID:???.net
計算が異常にできない。
自分の左脳は残念だ…
努力次第でできるとか言うけど、
ここまで行くともう信じられなくなってくる

91 :のほほん名無しさん:2008/04/24(木) 23:55:04 ID:???.net
一言忘れた

勉強したくない…

92 :のほほん名無しさん:2008/05/01(木) 11:12:15 ID:X5oBIC5X.net
勉強したくない
やる気が出ない
何やってんだ俺・・・

93 :のほほん名無しさん:2008/05/01(木) 11:14:30 ID:d10xdA5e.net
ほんと

94 :のほほん名無しさん:2008/05/01(木) 13:45:03 ID:???.net
ああ勉強しなきゃ
したくないのにしてる人見て焦るのにできない
どうしようもないやつだ

95 :のほほん名無しさん:2008/05/01(木) 17:11:19 ID:xo/xYsoo.net
割り算できない

96 :のほほん名無しさん:2008/05/02(金) 02:01:08 ID:???.net
今年はいって二時間くらいしかしてない
トーイックは520のまんまだし
今日から生まれ変わる

97 :のほほん名無しさん:2008/05/05(月) 10:42:13 ID:eGbpltgP.net
とうとう机に向かっても何もできなくなった
5分と集中力がもたない
シャーペン動かせない
問題がまともに読めない

そして何も考えられなくなって無意味な時間が過ぎていくだけ

何でこんな風になったんだろう
何で高1の頃はあんなに明るく頑張れてたんだろう
今年受験生なのに…もうこんなことしたくない氏にたい

98 :のほほん名無しさん:2008/05/05(月) 10:45:09 ID:wq68YDIN.net
欲求不満で集中できない

99 :のほほん名無しさん:2008/05/05(月) 13:44:42 ID:???.net
高校時代でこれじゃあ将来もうだめだよなあ・・・


ははは、どうやら俺は欠陥品だったようだ

100 :のほほん名無しさん:2008/05/06(火) 15:20:01 ID:XzzRoFG5.net
うわー課題も試験勉強も全くやってねー
こりゃ試験死亡だわ

101 :のほほん名無しさん:2008/05/06(火) 15:29:35 ID:???.net
>>97
そんなあなたに特別入試。

102 :まの:2008/05/06(火) 15:33:20 ID:???.net
勉強まったくしてなす(´・ω・`)
せっかくGW暇あったのに・・・orz

103 :のほほん名無しさん:2008/05/06(火) 15:36:16 ID:???.net
GWの課題が大量に。今日でやり切れるかなー。
なんで、こんなに計画が立てるのが下手なんだろう。そして実行力もなし・・・。

104 :のほほん名無しさん:2008/05/06(火) 16:04:53 ID:???.net
>>97
茂木の「脳を活かす勉強法」おすすめ
全部読もうとしなくてもいいから
目次見て気になるところを拾い読みするといいよ

105 :のほほん名無しさん:2008/05/06(火) 21:30:37 ID:XzzRoFG5.net
あー助けてくれー
勉強したくねー

106 :のほほん名無しさん:2008/05/06(火) 23:06:55 ID:???.net
>>97
カウンセリングを受けるとか心療内科に行くとかしてみては?
自分では短期間(2-3週間)で対処出来ないなら、プロに対処して貰うのが一番早い。

「この程度で受診するのはヘタレすぎじゃね?」って思うかも知れないけど、
早めに対処しておかないと悪化した場合、自分では動けなくなって取り返しがつかなくなることがある。

俺の場合、
高校三年春:色々と大規模な失敗して凹む。
        (今思えば大規模っていうのも思い込みだったんだけど)
高三-浪人:あれ、勉強に手がつかない。あれ?あれ?遊んでないのに勉強進まない。
        俺の脳みそ狂ってる。
大一-四年:受験失敗した。人生オワタ。人前に顔出せない。・・・脳みその調子がおかしい。
       病院行かなきゃ、病院いかなきゃ・・・。でも体は動かない。
院一-二年:それなりに対処方法を確立したけど辛い。病院行けてない。

社会人一年:自分で金稼げるようになったし、親バレもないから病院逝っとくか。
        →物凄い勢いで憑物が落ちた。
以後:時々、再発するけど比較にならないくらい楽。

高三の頃からの日記(といっても月3-4報だけど)を読み返すと、
何年も自力で何とかしようと七転八倒していて泣けると共に褒めてやりたくなって来る。

「輝かしい青春のひとときをフルスイングでドブに投げ捨てる@滝本竜彦」みたいなことになる前に、
全力で対処を!!


107 :のほほん名無しさん:2008/05/07(水) 00:50:37 ID:???.net
さて・・・いまさら始めたわけだけど・・・

108 :のほほん名無しさん:2008/05/07(水) 03:22:10 ID:BBKcSg7A.net
終わらないから寝る

109 :のほほん名無しさん:2008/05/07(水) 07:10:07 ID:???.net
>>104
あの本結構良いよな
記憶術に関する部分は他の本でも見かける情報だが


110 :のほほん名無しさん:2008/05/07(水) 23:53:56 ID:5HhTb3Ue.net
とりかかるまでに恐ろしく時間がかかる
ターボかかっちまうとイイカンジなのに
↑とかいう思考も今をダメにしてるんだろうな
さあやるか 昼からやるか もう5時か
ってまんま俺だわ
どうすればやる気が出るんだか分からない
やりたくなさすぎて呼吸だけしてたくなる
年を経るごとに酷くなって
もう感覚が麻痺し始めてる
見かけは普通なのに中身はこんなにやばい
たすけてくれ

111 :のほほん名無しさん:2008/05/12(月) 10:58:46 ID:???.net
>>106
どんな治療方法があるのかきになるな

112 :のほほん名無しさん:2008/05/14(水) 08:14:28 ID:???.net
授業始まってから予備校に一回しか行ってない
一日中寝てて食事も適当だし風呂にも何日入ってないかわかんないし
オワタ

113 :のほほん名無しさん:2008/05/14(水) 08:17:02 ID:???.net
ちなみに病院には通っている。
最善策は家を出ることなのだが、最低あと一年は耐えなければならない

114 :のほほん名無しさん:2008/06/08(日) 15:04:52 ID:???.net
自宅にいるとネット見て時間が過ぎていくので、
図書館に行って勉強してきます。ノシ


115 :のほほん名無しさん:2008/06/09(月) 00:06:04 ID:sBhmU2fm.net
図書館→某所→帰宅age

116 :のほほん名無しさん:2008/06/09(月) 00:06:37 ID:???.net
某所でも勉強すた。えらい自分。

117 :のほほん名無しさん:2008/06/09(月) 09:32:22 ID:???.net
大学受験が終わって以来、勉強出来ない/(^O^)\
そろそろ宿題出さないと単位が危ういとはわかってるんだけど…

勉強したくない…。
もう勉強したくない…。

118 :のほほん名無しさん:2008/06/17(火) 00:02:54 ID:???.net
勉強したくないので今は2ちゃん。
今日は午後ずっと勉強した。

119 :のほほん名無しさん:2008/08/24(日) 11:21:36 ID:???.net
高2の夏というのに全く勉強する気がおきない。\(^o^)/
午後は頑張ろう

120 :のほほん名無しさん:2008/08/25(月) 00:16:40 ID:???.net
社会人だけど勉強したくない。

長いこと数学から離れていたから微分方程式とか言われても困る。

121 :のほほん名無しさん:2008/08/28(木) 13:40:41 ID:???.net
ヤバい、ホントやる気起きない。絵でも描こう

122 :のほほん名無しさん:2008/11/01(土) 01:13:04 ID:R1+nDxZo.net
>>58
〉車の免許の試験もそうだったし


それわかる!!

123 :のほほん名無しさん:2008/11/01(土) 01:24:29 ID:???.net
第一志望の大学に入れたはいいが、夏休み明けてから課題をひとつもやってない。
組んだ時間割りが甘過ぎて逆にやる気出ないorz
授業あんまり出ないし、行っても携帯見てるか寝てるかで、まともに受けてない…
こりゃ必修いくつか落とすな

124 :のほほん名無しさん:2008/11/01(土) 03:12:06 ID:???.net
勉強の仕方がわからない

125 :のほほん名無しさん:2008/11/03(月) 13:12:17 ID:???.net
午後に予定があると、気になって勉強が手につかない
というのは言い訳で、実際何もなくてもやる気が起きない。
昨日も何もしなかった。焦りもなくなってきた。
3日かけても終わらないはずだが、1時間で出来るがして先延ばしにする癖が抜けない。

126 :のほほん名無しさん:2008/11/07(金) 23:28:08 ID:mbAoh9Rd.net
勉強したくなくて現実から逃げたくて寝てばかりいる…

127 :のほほん名無しさん:2009/02/05(木) 00:51:30 ID:???.net
ふぅ・・

128 :糞医学生:2009/05/19(火) 18:16:14 ID:AKOoj6A2.net

 強
  と
   い
    う
     愚
      行
       を
        私
         は
          し
           な
            い
             !

129 :宇佐木 ◆XmUn9fxGkA :2009/05/19(火) 22:05:30 ID:???.net
テスト前だから勉強しなきゃだけど何からやったらいいかとか
まず勉強の仕方がわからない…

ワークとかやっても解き方理解できないしな…

あとはなかなか覚えられない…

130 :のほほん名無しさん:2009/06/03(水) 23:11:57 ID:???.net
勉強するために院まで入ったはずなのに、勉強したくない…もう3ヶ月も
まともにしてないや

そもそも自分が何をしたいのかわからなくなっちゃった。
研究計画提出しなくちゃいけないのに動こうとしない自分がいる。

131 :のほほん名無しさん:2009/08/06(木) 14:42:41 ID:???.net
勉強したくないというわけではないが全然やる気がでない
勉強以外のこともやる気がでない
立ち直るきっかけがほしい… (;ω;)


132 :のほほん名無しさん:2009/09/01(火) 01:38:25 ID:WDCJv38M.net
のんびりやればいいじゃないか

133 :のほほん名無しさん:2009/09/01(火) 15:10:01 ID:???.net
勉強したくない…楽したい…あぁもうだめだ…

134 :のほほん名無しさん:2009/09/01(火) 22:51:48 ID:LRFzHDev.net
お前ら夏休みにほんの少しでも勉強したか?
俺は全くしてないぜwマジでw
大学2年の時点でこれじゃあ、将来もうだめだよなあ・・・


135 :のほほん名無しさん:2009/09/02(水) 02:42:47 ID:???.net
>>134
俺も全くやってないぜ。こんなんだから留年するんだな。大学4年だがもうダメだ。

136 :134:2009/09/02(水) 17:37:54 ID:8BHO8fKy.net
お前らは普段どんな妄想してる?
俺はギャルゲーの主人公になって美少女・美女にモテまくり、充実した人生を送る妄想を、
いつもしているぜww俺って女好きだなw


137 :のほほん名無しさん:2009/09/02(水) 19:53:02 ID:???.net
>>136
オイラは、宝くじで1億円当たって、その金で何となく買った株が爆上げして10億円になり、
それを元手にすき焼店を始めたら大当たり、チェーン展開して日本どころか海外進出。
世界中で、すき焼き旋風が巻き起こり大儲けさらに製薬会社、銀行、マスコミを買収して
世界を牛耳る。有り余る財力で太平洋の真ん中に四国くらいの大きさの島を作り独立国家を建設する。





嗚呼虚しい・・・

138 :のほほん名無しさん:2009/09/04(金) 02:03:56 ID:Idx3l8Na.net
お前らは、美女と海でデートする妄想をしてオナニーした事があるか?俺はあるぜw
ああ、マリアさんみたいな綺麗な女性と付き合いてえよなあー。
勿論、それは妄想の世界でしか実現出来ないがなw
マリアさん→http://anime.geocities.jp/kagerou0607/illustration/maria2B.jpg



139 :のほほん名無しさん:2009/09/05(土) 08:15:11 ID:qWvp9FMV.net
こんな綺麗な女性と付き合いてえ・・・妄想の世界でな・・・
http://7.dtiblog.com/m/moefan/file/hayate-014.jpg

140 :のほほん名無しさん:2009/09/14(月) 19:16:46 ID:???.net
集中力が最近低下してきていると思ったら、その原因はオゾンだったということはないか?

最近は大気中のオゾン濃度の増加が問題になってきている。
オゾンの濃度が上昇すると、人間の呼吸機能が害される。人間の呼吸器の機能が
低下すると、体内に取り込まれる酸素の量が減少する。すると脳にまわる酸素が
不足するようになって、脳の機能が低下する。脳の機能が低下すると頭が疲れやすく
なり、文字とかをたくさん読むことが難しくなってきたりするんだな。
ちなみに一酸化炭素の致死濃度は1500ppmに対し、オゾンの致死濃度は50ppmで、
単純計算でオゾンの毒性は一酸化炭素の30倍強い。
http://www.showaboss.co.jp/sub2-safety02.htm
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%80%E9%85%B8%E5%8C%96%E7%82%AD%E7%B4%A0

生活環境基準では0.05ppm(50ppb)が安全基準の上限なんだが、実際にはこの基準を
超える地域というのが最近は結構多い。
http://www.jamstec.go.jp/frcgc/gcwm/jp/japan.html

このオゾン濃度が上昇する原因なんだが、最近はバイオ燃料を自動車で使うことが
原因として指摘されたりしている。
http://tvert.livedoor.biz/archives/50893079.html
http://wiredvision.jp/blog/wiredscience/200706/20070606133755.html

通常のガソリン・軽油は炭素と水素原子だけで構成されるんだが、バイオ燃料(バイオエタノール)の
場合、酸素原子も燃料に含む。そしてその酸素原子がエンジンが吸入する空気中の酸素分子と
結合してオゾン(O3)になるのが原因ではないかと言われている。

オゾン濃度が上昇すると、人間が呼吸困難で苦しむだけでなく、動物だって同じように呼吸機能が
害されて苦しむことになる。またオゾン濃度の上昇によって植物の生育も害されることが確認されている。
http://china.jst.go.jp/S/W0313A/06A0804993.html
http://www.pref.saitama.lg.jp/A09/BA30/labo/report/kouenkai/yousisyu/2004/2004yonekura.pdf

このように、二酸化炭素を減らすつもりでみんなが使用しているバイオ燃料が、一酸化炭素の30倍の毒性の
あるオゾンを排出することで、人も動物も植物も、みんな苦しめているんだ。

141 :のほほん名無しさん:2009/09/17(木) 02:26:25 ID:???.net
マネマネの実欲しい
自分じゃない誰かになりたい

142 :のほほん名無しさん:2009/10/18(日) 17:35:54 ID:cFoFz4KS.net
レポートレポートレポートレポートばっかで疲れた、
実験とかやってらんねー

143 :のほほん名無しさん:2009/11/06(金) 08:54:54 ID:???.net
有名な学者とか偉い人が「昔は勉強苦手ですた」ってよく本とかインタビューとかで話してるけど
「どうせ嘘だろ」って思う

今日も学校サボって朝から2chの俺…(´・ω・`)

144 :のほほん名無しさん:2009/12/02(水) 11:39:49 ID:+tu9MUna.net
勉強したくない〜
まだ大学1年だがまわりの一部の奴らは「GPA」とやらを常に気にして生活してやがる。
やりたいことがないから学びたいこともあるわけがなく、やりたくないこと(あまり興味のない仕事につくこと)のためにやりたくないこと(勉強)をしなくちゃならないのがつらくて仕方ない。
しかし将来負け組にはなりたくないからまともに働くつもりはある。
ちなみに大学は中堅だが入試特待で学費は払ってない。
大学の期待なんて気にしたことはないけど、この自分を持て余してる感じが勿体なく思えて仕方ない。→しかしやりたいことがないから勉強もやりたくない
って無限ループ。誰か助けてw

携帯からダラダラとスマン

145 :のほほん名無しさん:2009/12/02(水) 11:59:42 ID:???.net
面倒なことしたくない。やる気しない

146 :のほほん名無しさん:2009/12/07(月) 04:02:18 ID:???.net
勉強しなきゃしなきゃと思い続けてこの時間まできてしまった
私の脳みそは欠陥品かのう


147 :のほほん名無しさん:2009/12/14(月) 03:57:12 ID:???.net
>>146
今自分もまったく同じ目に遭っている。
やりたい事をやるためにはちゃんと努力しないとだめなのに、
日々の授業は適当でも乗り切れるのでだらけてしまう。
駄目だ。

148 :のほほん名無しさん:2010/01/09(土) 17:12:38 ID:???.net
勉強しなきゃ駄目だと分かっていても気付いたらネサフorz
これでも受験生なんだ。自分でも信じられない
将来痛い目見てからじゃ遅いに決まっているだろうに…
何かいい取っ掛かりでもないかな

149 :のほほん名無しさん:2010/01/24(日) 18:07:57 ID:NkY5dkrp.net
自分でも「このままじゃやばい」
とおもうんやけど・・・
ほんまに勉強したくないっっっっ!!!
どうしよう・・・単位もやばいのに・・

150 :大阪のにわかオタク大学生:2010/01/27(水) 20:57:01 ID:+EWuSqfG.net
今年も単位取得8割ペース確定だな・・・マジで・・
こりゃ、4年前期に卒業なんて無理だな・・・後期まで通う羽目になっちまうぜ・・・
いや、それ以前に、コミュニケーション力も根性も無いし、就職無理かな・・・

151 :のほほん名無しさん:2010/02/16(火) 16:39:11 ID:???.net
勉強したくない


152 :のほほん名無しさん:2010/02/17(水) 22:05:56 ID:2a3H4+bo.net
勉強したくない。何にもできない。
最初は勉強したくないだけだったのに
最近は寝ることしかできない。
精神科に通ってても改善のメド中々たたないし。
どうして勉強できなくなっちゃったんだろう。
分からないつらいよ〜

153 :のほほん名無しさん:2010/02/17(水) 23:59:47 ID:4fPZKVHa.net
寝ることにさえ飽きた俺はどうすれば・・・

154 :のほほん名無しさん:2010/02/18(木) 10:06:29 ID:Mu5Xyhx9.net
寒い寒い寒い!!!!!!!!!!!
布団の中暖かい。机のとこ寒い。暖房つけてても足が寒い。
ほんの少ししかない勉強のやる気を返せばかああああああああああ

155 :のほほん名無しさん:2010/02/18(木) 18:04:32 ID:wbOFjoZd.net
勉強したくねえ
明日後期の本試験で不合格だった科目の再試験だ・・・
うちの大学は本試験で不合格でも2回チャンスが与えられるからまだマシか
化学系分からん

156 :のほほん名無しさん:2010/02/19(金) 12:15:17 ID:???.net
すでに大学の期末3教科さぼってるわ。今日もこの後テストあるけどこの分だとさぼりそう。
当然もう留年確定です。なんでこんなやる気起きないんだろ。

157 :のほほん名無しさん:2010/02/22(月) 00:52:35 ID:???.net
>>152
痛いほどよくわかる。

今までできてたのに、だんだんいやになってきて、今は全くできなくなった。
友人はみんな働いてるのに、自分は無職で親に食べさせてもらって、勉強もしてない。
罪悪感で苦しい。
早くどうにかしないといけないのに。このままじゃまた試験に落ちちゃうよ。

158 :のほほん名無しさん:2010/02/24(水) 17:06:47 ID:???.net
明日の試験受かりますように
単位が・・・欲しいです・・・

159 :のほほん名無しさん:2010/02/26(金) 21:35:29 ID:???.net
>>158
受かりました!

160 :のほほん名無しさん:2010/03/09(火) 22:06:49 ID:???.net
明日試験だけどまだやってない
やべえ
今日は寝れない

161 :のほほん名無しさん:2010/03/27(土) 15:30:37 ID:7hGRYHYo.net
高校通ってるけど
2年間勉強してませんw

162 :のほほん名無しさん:2010/05/16(日) 10:03:36 ID:???.net
明日中間なのに世界史すっからかんだ

死んだ…

163 :のほほん名無しさん:2010/05/18(火) 04:26:28 ID:???.net
2年までは嫌なりに頑張って勉強してたけど
3年になってから何故か急に辛くなった
勉強が苦痛すぎて10日くらい学校休んでしまった
そのせいで中間テストの範囲の勉強が分からない。死にたい

164 :のほほん名無しさん:2010/09/17(金) 12:03:27 ID:jjFh1bHc.net
勉強する奴は消毒だぁ

165 :のほほん名無しさん:2010/09/22(水) 01:47:38 ID:jIzlW7TG.net
勉強ってしたい奴だけがしてればいいんじゃないの?

みんな一人一人が自分の得意なことを活かして
あとは皆で協力し合って生きていけば万事はオッケイなんじゃないの?

って、あたしはそー思うんだけど
これを学校の先生とか親とかにいうと
滅茶苦茶馬鹿にされるんだよな。

なんでだろ。

あたしは勉強はできないけど
誰よりも人間力はあると思ってるぜィ。

あたしは世の中を変えてやる!!!



166 :のほほん名無しさん:2010/09/22(水) 04:13:42 ID:???.net
無理無理w
変えれる奴は黙って変えてる

167 :のほほん名無しさん:2010/09/22(水) 08:21:03 ID:Ng8PVZvz.net
無理と思うから無理なんだよ 笑

168 ::2010/09/22(水) 09:32:12 ID:Xgnj1qTx.net


高校受験頑張って進学校に入学
そこからまったく勉強しなかったら
数学0点 学年順位最下位

夏休み返上しようと思ったけど
勉強する癖ついてないからだめだった

まだ高1だけど間に合わない気がして
やる気がでない・・・(´・ω・` )

169 :のほほん名無しさん:2010/09/22(水) 15:56:34 ID:/PqM5nxK.net
もうだめだ

170 :のほほん名無しさん:2010/09/22(水) 16:30:25 ID:???.net
>>168
3年前の自分を見ているようだw進学校ではなかったけどw
個別指導の塾オヌヌメ。週1回でも勉強しときな〜
まだ時間はあると思うけど過ぎるの早いぞ〜

171 :のほほん名無しさん:2010/09/22(水) 17:18:42 ID:6cHXytPV.net
>>168
あたしもそんな感じー・・・
まだ高1なら余裕で間に合う!!
これ高3の意見。

172 :のほほん名無しさん:2010/09/29(水) 16:12:44 ID:???.net
高校生でダメ人間とか言って腐ってるのは
もったいないんだぞ!!
自分自身悔いが多く残る高校時代だったので
現役のほダメ高校生には精一杯やってほしいと思ったり・・・

173 :のほほん名無しさん:2010/10/08(金) 14:53:04 ID:???.net
いっぱい遊びたい

174 :ぬぬぬ:2011/08/03(水) 05:24:28.76 ID:jBR7Z01Q.net


もう勉強したくねぇぇええええええ!!!!!

だいがくの勉強意味わかんねー!!!!!

論述なんていらねーーー!!!!



.....先生、単位をください。
お願いします。



175 :のほほん名無しさん:2011/08/03(水) 21:42:14.60 ID:???.net
やる気が出ない

嫌々勉強をやる

身に付かない

結果を出せない

更にやる気が出ない

更に嫌になる

・・・
この悪循環

176 :のほほん名無しさん:2011/08/04(木) 13:32:03.15 ID:???.net
今大学生だけど、今から勉強頑張っても最終学歴はFラン卒にしかならないんだと思うとやる気が出ない
それでもやらなきゃFラン中退になってもっと酷くなるってのは分かるけど

やっぱある程度いい大学のがついていくのが大変みたいな苦しさもあるんだろうけど
授業内容も面白かったり、勉強しました頑張りましたって評価もされやすいからやりがいある気がする

177 :のほほん名無しさん:2011/11/24(木) 00:23:51.47 ID:zk5NYAND.net
高校1年だけど、がんばって受験して合格した高校でいじめに遭ってさ、
勉強したら学校のこと思い出すからこの前のテストだけ勉強するのやめたら
今回も勉強するの嫌になっちゃって1週間切ったのにまだなんもしてない
どうすればいい

178 :のほほん名無しさん:2011/11/24(木) 03:15:52.03 ID:Iqk4IQuA.net
>>177
なんだかんだでなんとかなる

179 :のほほん名無しさん:2011/12/03(土) 14:12:33.60 ID:gNP465x2.net
留年かかってるのに
勉強したくない
次のテストで焦るのは
わかってるのに

親に学校辞めてもいい、
って言われたから
焦らなくなった

なにやってんだろ自分

なにもやってないんだった。

180 :のほほん名無しさん:2011/12/03(土) 21:23:16.58 ID:???.net
>>177
自分も高校生のときいじめられてたけど、勉強だけはやってた
結果的にそれでよかったと思ってる。いじめのせいで成績悪くするのはもったいないよ

そんな自分は卒論がやばい…本気でやばい、今日こそ進めなくては

181 :のほほん名無しさん:2011/12/07(水) 18:40:18.36 ID:???.net
卒論はやばいよな。俺脳を活性化するサブリミナルテープみたいなのを買って聴いてた。
今なら1ミリも信じないけど、そんなのにすがるほど卒論はやばい。あと、夜中朝になるまで
ずーっと歩き回ったりとか。

182 :のほほん名無しさん:2012/01/01(日) 11:17:01.81 ID:YPhrxKdY.net
>>172
うんうん、お前みたいのに限って何歳になっても自分に甘く他人に厳しくて何も行動起こせないんだよな

183 :よってって:2012/01/03(火) 18:28:21.99 ID:???.net
別に勉強強制されてないけど、会話の話題づくりのために
色々知っておかなきゃいけないのはわかってるけど、
どれも興味向かないからやらない

184 :のほほん名無しさん:2012/01/08(日) 21:58:12.42 ID:3PxaoGnS.net
冬休みの宿題がおわらない


185 :のほほん名無しさん:2012/01/08(日) 23:38:04.77 ID:OYnt85Ah.net
英語ムリ…俺なんかよりまだその辺の中学生のほうが英語出来るだろうなと思う。

186 :のほほん名無しさん:2012/04/16(月) 15:35:24.79 ID:D70g5BYz.net
通信制高校に入学し、全然勉強せず、かといって精神病んでリア充にもならず
当然センターも62%しか取れなかったんだが、それでも国立ならどこでもいいやって感じなら
地方の国立ならいけた これがまずかった
理系なんだが、本当に鬼のように毎日勉強勉強勉強
周りの奴等も、またこれが勉強するのよ だから全体のレベルが上がって勉強せざるえない 単位落とすから

こんだけ勉強しても、社会に出てれば、所詮は大学名言っても「知らないなぁ」で終わってしまうんだ
むなしいし 就職も精神的にやばいから、できないだろうし する気もない 実家の農家つぐわ
けど大卒っていうのは保険のために欲しいし

187 :のほほん名無しさん:2012/04/16(月) 18:03:22.13 ID:???.net
SPIの非言語むずすぎ

188 :のほほん名無しさん:2012/04/22(日) 06:22:36.71 ID:???.net
>>1
いいんだよ

189 :のほほん名無しさん:2012/04/27(金) 06:39:59.63 ID:???.net
化学がわかんねえ
有機化合物オワタ

190 :のほほん名無しさん:2012/05/09(水) 18:34:45.66 ID:S9g7nWVH.net
地理歴史って勉強しないと本当に偏差値30台しか取れない。

191 :のほほん名無しさん:2012/05/09(水) 20:44:19.17 ID:hmQk2jF+.net
早稲田行って一流企業入るか公務員になるんや俺は

田舎の両親高卒運動音痴ブスブサ妥協見合い結婚なんていう最悪な環境で生まれてしまったが
自分で自分の運命変えてみせる

俺は灘とかの中高一貫いくやつと違って大学進学なんていうレールは親から敷かれなかったが自分で敷くんや

そこだけは灘から理V行く奴にも勝ってると思う
まぁ、これは俺だけの中のことで世間は誰もわかってくれないだろうけどね

とにかく早稲田受かって来年2月28日に政治経済学部の合格発表聞く ただそれだけや

192 :のほほん名無しさん:2012/05/13(日) 19:23:54.94 ID:PUlOqxSE.net
やりたくない人にやれって言ってもどうせやらないしね。

193 :のほほん名無しさん:2012/05/14(月) 18:24:53.08 ID:iD1s7nzO.net
中一の時に真面目に英語の授業受けとけばよかった
文法とかシラネーヨ単語なんて覚えられるかってんだ
ああ、戦争勝ってればこんな事には成らなかったのに

194 :のほほん名無しさん:2012/05/15(火) 00:34:58.95 ID:q6XpjTj3.net
DQNにありがちなこと 29
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1336167802/

195 :のほほん名無しさん:2012/05/15(火) 18:02:33.93 ID:iWBwwbJY.net
後の事を考えると、テストが出来るかどうかも大事だけど、一定時間机に向かえるかという事も大事だな。

196 :のほほん名無しさん:2012/05/18(金) 01:55:52.67 ID:jiWpFWPe.net
来週の金曜日テストだ

197 :のほほん名無しさん:2012/05/20(日) 18:34:06.50 ID:gGtI3SII.net
高校生ぐらいの時って家で勉強したくないよねー。

198 :のほほん名無しさん:2012/05/21(月) 21:39:10.70 ID:VBFIvP0V.net
勉強は無理してでもやっておくべきだよ
単純な肉体労働の地獄に落ちたくなければ

199 :のほほん名無しさん:2012/05/22(火) 18:30:19.01 ID:???.net
昔のやる気がほしい
ほぼ無勉の浪人なんてニート同然

200 :のほほん名無しさん:2012/05/24(木) 15:47:54.67 ID:srHuejnO.net
浪人生の時って勉強以外の事やると何故かやたら楽しいんだよね。何でだろ。

201 :のほほん名無しさん:2012/05/25(金) 11:40:44.95 ID:???.net
したくない勉強でも頑張ってやって大学卒業できたら頑張ってよかったと思うよきっと。
勉強が人生の役に立つかどうかってより、途中で投げ出さないで頑張って卒業したんだ
って記憶が人生に役立つんだよ。


202 :のほほん名無しさん:2012/05/28(月) 05:06:50.97 ID:???.net
きちんと将来が保障されてるならやる気も起きるってもんだが
何がどうなるやら

203 :のほほん名無しさん:2012/05/29(火) 06:11:20.98 ID:???.net
時々突発的に真面目に勉強しようという気分になるがすぐに萎える

なんなのこれ

204 :のほほん名無しさん:2012/05/30(水) 10:59:10.17 ID:ProDQJph.net
ヒント:鉄は熱い内に叩け

205 :のほほん名無しさん:2012/05/30(水) 11:14:54.58 ID:2VrZ5g3j.net

   /⌒⌒⌒⌒\
  /            ヽ
  | /)ノ)人(ヾ(ヽ |
  | /  ⌒  ⌒  ヽ|
 ( |   ・  ・   | )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
  |     ‥     |  | タダでもらえるんなら ヽ
  |   ┬┬┬   | ∠ もろうとけばいいんや |
  ヽ    ̄ ̄   ノ   ヽ_________ノ
  /二⊃ー イ ̄
  |  二⊃__ノ \
 /  ソ    | |
(__/       | |


206 :のほほん名無しさん:2012/06/02(土) 02:25:25.35 ID:???.net
個人的には、無理してランクの高い大学に行く必要はないと思うが、
就職のことを考えると、ある程度勉強しておいた方がいいと思う。
まあ、自分に合うところに行くのが一番かな。
と、適当に書いてみる。

207 :のほほん名無しさん:2012/06/02(土) 19:03:56.74 ID:kOgj8wbp.net
全くその通りだと思う。努力する事は必要だと思うけど、無理しなきゃ入れないような大学に、無理して入っても周りのレベルについていけない。B判定以上をコンスタントに取れる大学に行くべき。

208 :のほほん名無しさん:2012/06/12(火) 16:28:17.05 ID:???.net
>1
頑張らなきゃいけない時もあるけどね。

209 :のほほん名無しさん:2012/06/24(日) 08:43:19.41 ID:???.net
勉強しててもゲーム・ネット禁断症状がひどくて集中できない
さっさと考査の日を迎えてしまいたい

210 :のほほん名無しさん:2012/07/10(火) 02:41:23.19 ID:???.net
学問しにいったというより、考え方勉強しにいった気がする。
雇われ人になってしまえば、大学で勉強したことなんて直接関係ない生活を送ることになるけど、そんなもんだよ。専門学校じゃないんだから。
というわけで、教養学部とか文学部選べばよかった。

211 :のほほん名無しさん:2012/10/01(月) 09:21:37.22 ID:XV66XhkX.net
>>209
俺もそんな感じ。
来週テストなのに
2chが止められない。 あああ

212 :のほほん名無しさん:2012/10/01(月) 17:27:18.80 ID:m4sWvXDd.net
ゲームだけが生きがいなのにテスト前だからやれない。
でも勉強しても>>209のように禁断症状でるし、勉強しても赤点だから困る。

213 :のほほん名無しさん:2013/02/11(月) 21:48:36.36 ID:AFgCpuR2.net
10年後にはきっと、
せめて10年でいいから戻って
やり直したいと思っているのだろう。
今やり直せよ。未来を。
10年後か、20年後か、50年後から
戻ってきたんだよ、今。

214 :のほほん名無しさん:2013/02/14(木) 19:07:47.29 ID:???.net
>>213
それはない。

215 :のほほん名無しさん:2013/02/15(金) 23:27:31.72 ID:pcuK7+ak.net
なんだかんだいって結局勉強する気が起きない。
数学ワカンネーーーー

216 :のほほん名無しさん:2013/02/23(土) 12:16:41.65 ID:8wcFzG5S.net
頑張れよ

217 :のほほん名無しさん:2013/02/24(日) 16:11:02.19 ID:???.net
>>213
これコピペか。

218 :のほほん名無しさん:2013/03/06(水) 13:47:42.11 ID:l3mBEt9M.net
>>213


219 :のほほん名無しさん:2013/03/06(水) 19:12:04.27 ID:???.net
>>213
こういうの見るたびに思うけど、なんで戻ってくる前の記憶がないんかね
リセットされてたら意味ねーわ

220 :のほほん名無しさん:2013/04/02(火) 13:26:41.95 ID:YrqoyVR/.net
>>213
>>213

221 :のほほん名無しさん:2013/05/30(木) 17:05:13.27 ID:???.net
むしろここで勉強しようと思った

222 : ◆dneKlNjJGh3j :2013/05/30(木) 17:41:38.76 ID:???.net
テスト

223 : ◆MLCg6ft3SK.e :2013/05/30(木) 17:44:16.43 ID:???.net
てす

224 : ◆zGLuJijgDo :2013/05/30(木) 18:12:35.83 ID:???.net
てす

225 : ◆3rONPpe5/Q :2013/05/30(木) 18:15:00.26 ID:???.net
てす

226 : ◆zGLuJijgDo :2013/05/30(木) 18:17:56.24 ID:???.net
てす

227 : ◆b8wI9hwRfTpt :2013/05/31(金) 10:18:08.55 ID:???.net
テスト

228 : ◆2va7j6eUJwW3 :2013/05/31(金) 10:20:28.46 ID:???.net
てす

229 : ◆zGLuJijgDo :2013/05/31(金) 11:13:46.15 ID:???.net
どうも駄目だ…

230 :のほほん名無しさん:2013/05/31(金) 11:22:00.69 ID:???.net
やっぱりこのスレタイだと出来そうにない
無駄レススマソ

231 :のほほん名無しさん:2013/06/26(水) 08:27:09.87 ID:iniAx56a.net
勉強したくない

232 :のほほん名無しさん:2013/09/07(土) 16:41:26.19 ID:SM8j0Lgo.net
頑張れ

233 :のほほん名無しさん:2013/09/07(土) 19:13:54.95 ID:???.net
ニートの俺からの忠告。
何やっても人並み以下の駄目な奴は今勉強して学歴なり資格なり持たないと将来必ず詰むぞ。
大人になってから後悔しても遅い。
勉強しかできないような奴はとにかく勉強しといた方がいい。

全てが高スペックのDQNなら勉強しなくてもいいがな

総レス数 233
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200