2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

知り合い遭遇恐怖症(過去の知ってる人に会うのが嫌)

1 :のほほん名無しさん:2007/06/09(土) 23:59:32 ID:Lke2fRWl.net
知り合いに会うのが嫌でたまりません。

昔の学校のクラスメートとか、自分が過去に知ってる人物全てが対象です。
その人とどれぐらい親しかったとか関係なく嫌なんです。
同じクラスで全く喋らなかった人とでも、その人を知ってるというだけで
街や本屋などで会うとその場からすぐ逃げてしまいます。
これっていわゆる知り合い遭遇恐怖症なんでしょうか・

同じ人いませんか?

2 :のほほん名無しさん:2007/06/10(日) 00:31:00 ID:Gri2IKdr.net
>>1
自分も以前コンビニ行ったら中学の時の同級生と会って、当時話したことが無かったから会話は無かった。。以後そこのコンビニには寄り付いてません


(;´・ω・`)何か話辛いよね。

3 :のほほん名無しさん:2007/06/10(日) 00:33:47 ID:???.net
ハゲたから会いたくない

4 :のほほん名無しさん:2007/06/10(日) 00:56:51 ID:???.net
今って何でも病名つくんだなぁ…

5 :のほほん名無しさん:2007/06/10(日) 06:31:12 ID:???.net
そういう病名が実際にあるのか分からないけど、確かに嫌。
大学の時は県外に行ってたからよかったけど、実家帰って地元の会社
に入ったら、小学校→中学校まで一緒だった人、中学で同じクラスだった人、
高校で同じクラスだった人が同じ会社にいて、普段は会わないし意識もしない
けど、研修とかで会ったりして、なんとなく嫌な気持ちだよ。

6 :のほほん名無しさん:2007/06/10(日) 09:34:47 ID:???.net
>>1
全く同じ。別にいじめられたり嫌いな人でもないのに
遠くから見つけただけで逃げ出している。
何でだろう?昔のこと言われるのが嫌なのかな?
自分でも原因分からないけれど・・・

7 :のほほん名無しさん:2007/06/10(日) 13:22:59 ID:???.net
向こうが一人ならまだいい
数人のグループは・・・('A`)

8 :のほほん名無しさん:2007/06/10(日) 15:17:45 ID:???.net
自分の現状を知られるのがいやだ。
そんなわけで外出するときは常に帽子着用。

9 :のほほん名無しさん:2007/06/10(日) 17:45:11 ID:h1yxedoM.net
>>1
すげーわかる笑 漏れは今大学位置年だが、
最近初めてそういう感情になった。何か胸が苦しいというか、
こわばるというか? 今まで友達イパーイいたのに何か会いたくないんだよねぇ。
会って、一対一とかで話すとだいぶ直るんだが、突然街とかで会うのはかなりいやで
たまらない。多分一種の対人恐怖症と桃割れ。10代から20代とかでなりやすいらしい。
多分意識しないのが一番の対処法KA?視線とかも気になるなら、本当に軽い対人恐怖やね。
俺も彼女に対しても一瞬ひるんでしまうから、なれるしかないな多分w
マジレススマソ

10 :のほほん名無しさん:2007/06/10(日) 18:00:56 ID:???.net
>>5
それが嫌だったから県外に就職しました。
実家にはほとんど帰らず、帰っても家からは出ません。

11 :のほほん名無しさん:2007/06/10(日) 19:43:29 ID:???.net
俺も嫌だ。昔はヲタク丸出しでお洒落なんて無縁だったのに、今はお洒落(っても自分的にだけど)してるから見られたくない。
蔑まされたくない…自分の事知ってる奴壊滅してほしい

12 :のほほん名無しさん:2007/06/11(月) 01:39:07 ID:???.net
あっちから挨拶してきたらテンション合わせて挨拶するが、こっちが発見した場合は顔隠す。。。
俺だけだと思ってた…orz
店とかで店員と顔見知りになるのも嫌なレベルの自分きもい

13 :のほほん名無しさん:2007/06/11(月) 20:06:56 ID:VUKQjtec.net
外出する時にめがねと帽子は必須になりますた。

14 :のほほん名無しさん:2007/06/11(月) 22:11:43 ID:UBlxO4UF.net
俺がいる。
良いスレみつけた

15 :のほほん名無しさん:2007/06/12(火) 19:46:06 ID:MO4GLxVW.net
なんで今ままで立ってなかったんだ?

16 :アポーパイ ◆DWHpsrooZ2 :2007/06/12(火) 19:58:14 ID:???.net
発見されるより先に発見しちゃう事の方が多いです。
顔合わせないように、相手に合わせて移動します...。
相手が動くと同時に、自分は相手の死角にサッと身を隠し...。
なのでなかなか目的の商品のところまで辿り着けません('A`)


17 :のほほん名無しさん:2007/06/12(火) 21:44:17 ID:???.net
>>12
>店とかで店員と顔見知りになるのも嫌なレベル
なんかすげぇ分かる。
次回からその店行くのがなんとなく嫌になる…orz

18 :のほほん名無しさん:2007/06/13(水) 01:07:48 ID:???.net
よう、俺たち

コンビニの店員に覚えられるのすら苦痛なんだぜ。
常連客?何それ

19 :のほほん名無しさん:2007/06/14(木) 06:46:08 ID:???.net
お前らほんと俺かよw
俺大学で端っこ歩きまくり。雨の日は傘で顔かくすぜ。
知り合いに発見された時のあのビックリぐあい俺はスネークかよ。
話ししてると案外大丈夫なんだよなぁ

20 :のほほん名無しさん:2007/06/14(木) 20:29:44 ID:xUWxsj69.net
 

21 :のほほん名無しさん:2007/06/14(木) 21:58:37 ID:mcRUyOWz.net
おまいらはきっと俺のドッペルゲンガー。
なんて親近感の湧くスレなんだ。
知り合いを店の中で発見するだけで手が汗で湿る。
自転車乗ってて、前にいる奴が知り合いだったりすると
どこかに立ち寄って、姿見えなくなるまで時間つぶす。

22 :のほほん名無しさん:2007/06/14(木) 22:24:05 ID:???.net
店員と顔見知りになるのが嫌なので、毎回美容室違います。

23 :のほほん名無しさん:2007/06/15(金) 00:41:01 ID:hdlWg+t8.net
わかるわかる
駅の1000円カットで、男の店員に、
注文でへんなこといって、怪訝な顔されたのでもうそこはムリ
だんだんいくところがなくなっていく
男は怖い

24 :のほほん名無しさん:2007/06/15(金) 01:54:38 ID:???.net
なんて良スレ・・・
別にやましいことがなくても声かけたりかけられたりされるの嫌だよね。
本当は会話自体はどうってことないんだけど、
後々○○と偶然会ったよとか大概話題になるからそれが嫌だ。
どんな様子だったとかさ。

25 :のほほん名無しさん:2007/06/15(金) 03:08:14 ID:???.net
そうそう
人の事はほっといてほしいよね。
たまたま会った人が話してもない自分の近況話をしてきた時『どうしてお前が知ってんだ?!』っていう時。コレはなんか不愉快。

26 :のほほん名無しさん:2007/06/15(金) 05:56:13 ID:???.net
みんなさ、知り合いに会ってなんだか嫌なんだよね?
それは後で自分がいないときに自分の話題で話しされている(>>24みたいな状況)
って思うから?
もしくはあまり仲良くない人の話に合わせるのはめんどくさいから?

27 :のほほん名無しさん:2007/06/15(金) 08:44:34 ID:???.net
>>ナカーマ!!!!!!!!!!!美容院変えるよなww

ここに全て頷けてしまう……orz何だ?自意識過剰なのかなこれって

28 :のほほん名無しさん:2007/06/16(土) 11:15:24 ID:???.net
>>25
あるある
気持ち悪いよね

29 :のほほん名無しさん:2007/06/16(土) 22:27:32 ID:GGUxVhTX.net
昔中学生だった頃だけど
近所の比較的大きな書店にたまに立ち読みに行ってたけど
そこで同じ中学の同級生に会うとなんか嫌〜な感じがしてたまらなかった。
その人とは同じクラスでもない、ただ同級生で顔見知りってだけの関係なのに。

そうか、こういうのって俺だけじゃなかったんだな。
他にも大勢居るのなら、一種の病気と認定してもいいのかもしれん。

30 :のほほん名無しさん:2007/06/16(土) 23:32:41 ID:SGTovV2a.net
これって分からない人には本当に分からない心境なんだろうな…。
口では上手く説明出来ないけど、キーワードは

・昔の知り合い
・偶然バッタリ
かな?
あと、俺の場合は店の店員ムリorz

自分なりに考えてみたけど、これって
久しぶりに会う知り合いが自分自身のことを覚えてるのかなぁ?と不安に感じることで顔を合わせるのが怖くなり、自然に再会するのを避けてるような気がする。
あくまで俺の場合ね。

31 :のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 01:42:45 ID:q1HCxTA2.net
ちょっとひいきにしてる服屋で突然「いつもありがとうございます」
なんて言われたからすごく行きにくくなった
ほっといてもらえてたから好きだったのに。

32 :のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 02:14:09 ID:???.net
知り合いとか全部嫌い
親もみんな

33 :のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 04:05:56 ID:E4lo2XbQ.net
同志よ


34 :のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 08:02:40 ID:Pg5J74xd.net
落ちぶれた自分が恥ずかしくて・・・・・。
まあ、俺なんか気にされるはずないのは分かってるんだけどなあorz

35 :のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 08:03:51 ID:???.net
思いっきり禿げたので誰も気づいてくれない・・・orz

36 :のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 09:01:14 ID:???.net
>>31
分かる。痛いほど分かる……orz
ほっといてくれぇぇえ…

37 :のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 11:47:31 ID:hnApKQb9.net
先日、高速道路のサービスエリアの土産物屋で、
4〜5人レジで並んでいたところ、大量に買っている人のすぐ後ろに
アイス1個のオバサンがいて早くしないかとイライラしていた。

なかなかレジが終わらないので、そのオバサン、イライラしながら
何を思ったのか、
「もう買いませーーーん」と言って、そのアイスをなんとレジの上に
のっけて立ち去ろうとした。
その瞬間、オバサンが持っていた小銭が大量に床に落ちて
四方八方に転がった。真っ赤な顔をして拾い集めるオバサン。

大量に買っていた前のお客は、とうにレジが終わっていた・・・
思い切りワロタ

さて、このときのオバサンの心理は?
1.死にたい
2.何もたもたしてんだ、このレジ係
3.前の客、大量に買いやがって、このやろう


38 :のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 11:52:14 ID:???.net
>>37
もうかいませーん って言った時点から推測するに、
そのおばはんは学校卒業後すぐ結婚・専業主婦とかで、
社会に出たことが無くて常識が身に付いてないんじゃん?
だから別に恥を恥とも思わんだろうし、2か3だと思う。
客に怒ってもしょうがないから、2だな。

39 :のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 15:28:18 ID:s34jAkOQ.net
県外へ脱出するのが一番いいんだけど
そこまでの行動力も無い

40 :のほほん名無しさん:2007/06/17(日) 16:15:14 ID:???.net
今は地元でフリーターやってるから同級生には会いたくないなあ。
痛い過去が多いしww働いてる店に来ても知らぬ存ぜぬみたいな顔して
マニュアル通り接客するし。小中学生時代の事は、記憶喪失になったつもりで
封印してる。それとは別に美容院行くのとかも結構苦痛だったりね。一度関わりを
持った人間とはなるべくなら疎遠にしてたい。

41 :のほほん名無しさん:2007/06/19(火) 19:25:20 ID:nwWbEIRn.net
学校が終わり自転車でそそくさに家に帰っています。
その途中、自分の知り合いと別のクラスの誰かが
一緒に前を並んで走っているところに遭遇。
無言で追い抜くのもあれだし、だからといって声をかけることもできないし
道を変えました。


42 :アポーパイ ◆DWHpsrooZ2 :2007/06/21(木) 08:09:23 ID:???.net
>>41 ( ゚∀゚)人(゚∀゚ )ナカマー!

43 :のほほん名無しさん:2007/06/22(金) 01:24:15 ID:???.net
俺これだ。中学のころに気がついてから治る気配すらない

44 :のほほん名無しさん:2007/07/01(日) 20:50:41 ID:5aZQvw2w.net


45 :のほほん名無しさん:2007/07/02(月) 01:18:18 ID:JafB87Or.net
俺がたくさんいるwww
知り合いを偶然見つけても自分からは絶対声かけない。むしろ見つからないように隠れる。

46 :のほほん名無しさん:2007/07/02(月) 03:27:33 ID:beTfaLWK.net
 私もだ…。そんな自分がいやです。


47 :のほほん名無しさん:2007/07/02(月) 10:15:32 ID:???.net
どっかに挙動不審で背縮めたりしてキョロキョロしてる奴いたら自分ですwサーセンwww

48 :のほほん名無しさん:2007/07/02(月) 21:21:31 ID:???.net
あれ?私が沢山?

高校の時中学の知り合いに会いそうだったから道引き返した事ある。
その人嫌いじゃなかったんだけど。

すぐに「何で引き返したの」ってメール来たwwwサーセンwww

49 :のほほん名無しさん:2007/07/03(火) 18:14:55 ID:HQt2pYSK.net
私は小学校時代からコレでした。中学に入り中学はみんな制服だし
私服で同級性にあうのがいやでほとんど出かけませんでした。

50 :のほほん名無しさん:2007/07/04(水) 00:12:00 ID:???.net
良スレ発見

高校卒業したあたりに、
電車の中で小学校の頃一緒だった男子に笑われた

早く引っ越したい

51 :のほほん名無しさん:2007/07/15(日) 22:53:44 ID:8mLDvYeQ.net
TSUTAYAで同級生ふたりをみつけた。たぶんあっちはこちらに気付いてなかった。あっちがきづかないよう見た瞬間速足でいないほうにいった。出口付近にたまってたからでるに出れなかった。(´・ω・`)ホントに怖かったお

52 :のほほん名無しさん:2007/07/16(月) 01:09:45 ID:???.net
ぇー、小学校入学前から大学卒業までいた場所は600kmも離れているから、
同級生に偶然会うなんてことは、ほぼ0%で・・
実家も引越してその場所にはないから、実家に行っても同級生に偶然あうなんて事は
ほぼ0%で・・
こういう環境も結構さびしいよ
この町で俺を知ってる人は、会社の人を除いたら何人いるんだろう・・


53 :のほほん名無しさん:2007/07/16(月) 05:01:54 ID:MvzUtgkI.net
おまいら最高の同士だな
漏れは学校の行きの電車で同じクラスのやつ見つけただけでなんか嫌な気持ちになって車両変えるぜwww

54 :のほほん名無しさん:2007/07/19(木) 17:40:53 ID:PqARawbL.net
今大学生で、夏休みにバイトしようかと思ってるんだけど
地元か学校と家の間どちらでバイトするか悩んでる。。
地元だと小中高の人たちに会いそうだし、通学路途中は
大学の人に会いそうだし…。

55 :のほほん名無しさん:2007/07/19(木) 21:44:54 ID:b5hE8cFX.net
わかーるわかるよ君のきもち

56 :薄井棒茄子 ◆.yp9a4LBGg :2007/07/19(木) 21:50:35 ID:???.net
何で街に出ると知り合い、というか顔見知り程度の微妙な人と遭遇するんだろう?
地元ならまあ分かるが、何故街のデパートとかで見掛けるんだか。

57 :のほほん名無しさん:2007/07/19(木) 23:40:48 ID:???.net
>>1
俺だ、俺ガイル・・・orz
工房時代に一旦回りとの縁全部切ったから、
そういう理由で過去の知り合いに会えないです
こないだまで働いてた職場の人にも、中々会いにいけない
1年も一緒に働いてたのに、最後まで心の壁崩せなかったからだなぁ・・・(´・ω・`)

58 :のほほん名無しさん:2007/07/20(金) 20:35:08 ID:uKAohHQn.net
俺もコレだ
学生の頃、同じクラスの人と同じ電車に乗るのがイヤで
見送ったりしてよく遅刻してた
教室で顔をあわせるのは平気だし、
教室内では大体自分から誰かしらに喋りかけたりとかできてたけど
廊下食道通学路電車その他買い物中とかに会った時の対応ができん
とにかく顔をあわせるのがイヤだった

だから廊下とか通学路歩く時も正面一点のみを見て
どこかに知り合いっぽい人影を発見しても兎に角視線を向けない
学生時代は「人よりも視界が狭いというか、視界の中心以外の所の視力が人よりも低めだから周りに気付けないんだ」で通した

59 :のほほん名無しさん:2007/07/20(金) 21:17:03 ID:???.net
とりあえず逃げるよね。

60 :のほほん名無しさん:2007/07/20(金) 22:15:42 ID:???.net
私もです!!多分今の現状を知られるのが嫌だからかな。
私は高校生なので中学生と高校生の軍団がマジで怖い・・・

61 :のほほん名無しさん:2007/07/20(金) 22:47:18 ID:???.net
中学の時クラスの男の子に「昨日見たよ」と言われた。
家族といる時は気抜いているからどんなところを見られたのか今でも不安。
なんか変なところ見られていないといいんだけど・・・;;;

62 :のほほん名無しさん:2007/07/21(土) 08:00:18 ID:???.net
>>60
同士発見!軍団を目の前にすると下向いてしまう自分がいる

あと成人式嫌だ…orz同級生のたまり場、行きたくねぇ…

63 :のほほん名無しさん:2007/07/21(土) 09:23:40 ID:???.net
成人式嫌なら行かなければいいよ。
自分も行かなかった。
というか、あんな過去の自分を知ってる人ばかりに会えるかっつーの。

64 :のほほん名無しさん:2007/07/24(火) 18:52:00 ID:cIJglaFQ.net
地元の店は周りを警戒しながらはいってしまう

65 :のほほん名無しさん:2007/07/24(火) 19:46:42 ID:???.net
自分も成人式行かないつもりだ、
希望に満ち溢れているというかリア充な過去の友人達に会うと死にたくなる
でも自分の駄目人間っぷりを知っている友達とならなぜか会える

66 :のほほん名無しさん:2007/07/24(火) 23:56:46 ID:???.net
成人式なんて、ヒキってたから当たり前に行かなかったよ
全てに捻くれてもいたし。
そんな中でただ一人、友人でいてくれた男がいたけど、今は彼もいない。


時間が経って、知ってる人を街中で見かけることすらなくなって、
ああ、平和だあ・・・・・と思ってしまう私は非常にダメ人間かorz

67 :のほほん名無しさん:2007/07/28(土) 13:07:14 ID:???.net
買い物帰りにエンカウントすると何買ったの?って聞かれるから特に嫌だ

68 :のほほん名無しさん:2007/07/30(月) 20:27:25 ID:???.net
マジでこのスレの全てのレスに共感できるw

自分も小学〜中学の知り合いや高校の同級生を見つけても
道を変えるか、それが無理だったら気付かないフリをして真っ直ぐ前を向いて素通りする。
もし相手から声をかけてきたら、相手に合わせて同じ様なテンションで答える。
一番困るのが中学時代の男子。
自分は中学時代 モサい根暗丸出しのデブで、男子には嫌われ女子とも何とも言えない関係で
学校も休みがちな痛い生徒だったので、今更会った所でどうすればいいか困る。
それでも、女子は仲がいい人も居るし そうでなくとも一応向こうから話しかけてくるが
男子は一部を除けば、殆んどが何かしら嫌な態度(被害妄想もあるかもしれないけど)をとったりするのですれ違うのも恐怖。
今は激痩せして身なりにも気を使うようになったから余計に馬鹿にされてそうでorz
実際、卒業して三年経った今でも凄い形相でガンつけて来る奴も居て もう地元を歩くのも怖い。
でも二年後にある同窓会はせっかくだから出たいし・・・
傷つくのを覚悟して行くべきか。

>>11
凄く分かる。


69 :のほほん名無しさん:2007/08/07(火) 19:01:13 ID:7xn+SnR3.net
なげぇよ

70 :のほほん名無しさん:2007/08/07(火) 19:36:44 ID:BvlV3aMT.net
おまえら漏れみたいだぞ
ところでこの前、遭遇してしまった
てきとうにいつもの微笑をたたえながら話をして、
別れた瞬間の解放感がハンパない
その瞬間だけ、普通のそのへんの人の視線なんかまるで気にならなかったよw
そうして会話をおさらいして、なにか落ち度がないか調べた


71 :のほほん名無しさん:2007/08/09(木) 20:03:44 ID:h+DOnsRM.net
俺だ

72 :のほほん名無しさん:2007/08/09(木) 20:55:11 ID:???.net
何、このスレ。
寝てるうちに自分が全部書いたのかと思った。
でも、みんな私より遥かに若そう。


73 :のほほん名無しさん:2007/08/09(木) 21:10:15 ID:a/h3XcNu.net
>>72おいくつ?

74 :のほほん名無しさん:2007/08/09(木) 21:20:40 ID:???.net
>>73
さぶろう

75 :のほほん名無しさん:2007/08/09(木) 23:53:10 ID:AykEDljP.net
知り合い恐怖症のせいで近くでバイトできません

76 :のほほん名無しさん:2007/08/10(金) 01:36:34 ID:???.net
知り合い見た瞬間 心臓がばくばくして目眩する

77 :のほほん名無しさん:2007/08/10(金) 15:12:46 ID:???.net
このスレは、本当に全てのレスに共感できる。

そんな自分が今日地元の祭りに行ってきますよ。
知り合い多すぎて死ねる

78 :のほほん名無しさん:2007/08/11(土) 02:32:34 ID:???.net
なんでそんな祭りに行くんだよw

79 :のほほん名無しさん:2007/08/14(火) 03:24:06 ID:???.net
>>78
唯一無二の友人に誘われたorz

結果は、特に問題の無い知り合い二人組にしか会わなかったからまだ良かった。
まあ話の切り上げ方が分からなくて「あ、うん、…じゃあ」とか不自然な別れ方になってしまったがww


80 :のほほん名無しさん:2007/08/14(火) 13:27:24 ID:???.net
>>79
話の切り上げ方って、難しいよね。
いつも、話の終わらせ方がわからなくて……。

81 :のほほん名無しさん:2007/08/25(土) 21:51:35 ID:???.net
 

82 :のほほん名無しさん:2007/08/29(水) 12:32:38 ID:/J0sh7rn.net
あげ

83 :のほほん名無しさん:2007/09/08(土) 22:20:30 ID:???.net
じゃあ同窓会なんてとんでもないな

84 :のほほん名無しさん:2007/09/09(日) 05:36:39 ID:???.net
当然!!!


orz

85 :のほほん名無しさん:2007/09/09(日) 11:48:10 ID:???.net
とある一時期の友人を除いて、
完全に交流を絶っているので、そもそも同窓会の通知が来ない。


86 :のほほん名無しさん:2007/09/09(日) 15:55:56 ID:???.net
人間関係をちゃんと構築できてなかったからだろ。
どう振舞えばいいか、アルゴリズムが成り立たないんだ。

87 :のほほん名無しさん:2007/09/22(土) 20:20:44 ID:???.net
 

88 :のほほん名無しさん:2007/09/27(木) 22:50:15 ID:MUvx2dUy.net
自分は大概発見されるほう。コンビににいると2人連れでこそこそされたりとか。
風貌はそれなりに変わってるはずなのになんでわかるんだ。

89 :のほほん名無しさん:2007/09/28(金) 05:53:04 ID:GeK0Y6l6.net
近場のコンビニには行きませんが

90 :のほほん名無しさん:2007/09/28(金) 21:07:44 ID:???.net
>>88
俺も。立ち振る舞いや仕草、歩き方が変なせいなんだけどね・・・

91 :のほほん名無しさん:2007/10/05(金) 12:49:29 ID:???.net
>>90
もれも同じだお

92 :のほほん名無しさん:2007/10/11(木) 21:19:57 ID:mb+dUKJw.net
>>88-91
みんなおなじだお

93 :のほほん名無しさん:2007/10/20(土) 18:55:50 ID:IeIWmE1z.net
 

94 :もえ ◆CAERF1YrA. :2007/10/20(土) 19:00:19 ID:C2qfrsLY.net
わかるな。何か話すのも面倒っていうか・・

95 :のほほん名無しさん:2007/10/20(土) 19:56:15 ID:j1nAyzDc.net
嫌だなぁ、ズバリ私だよ…。

96 :のほほん名無しさん:2007/11/03(土) 22:22:29 ID:???.net
これがいやで外出する時は
帽子深くかぶってマスクしてたけど
逆に目立ってた。
今思うとアホなことしてたと思う。

97 :のほほん名無しさん:2007/11/04(日) 01:49:37 ID:???.net
小中学生の頃の友達と会うのって結構苦痛だよな
俺の場合中学卒業以降一度も連絡とってないし、キャラも身分も性格も変わってしまっているから時間によって出来た距離を縮める事は難しいな

98 :のほほん名無しさん:2007/11/06(火) 15:51:35 ID:oZaD45W6.net
あげ

99 :のほほん名無しさん:2007/11/06(火) 17:02:36 ID:???.net
うわお〜っ

こんなタイトルついていたのね^^;
私もだよ。

クラスで一度も話した事無い人中高90%w
私が会話出来るって皆知らないと思う(笑)

遠い町に独りで住んでいます。
極楽で天国♪

100 :のほほん名無しさん:2007/11/06(火) 17:17:43 ID:F0Jx7RY5.net
(*・∀・*)100はもろた

101 :のほほん名無しさん:2007/11/06(火) 23:27:11 ID:???.net
知ってる人に会いたくないから、買い物する時は車で40分位かかる街まで行く。

こないだコンビニで、知り合いに会ってしまって、目が合ったけど即逸らして隠れた。

いい歳して、こんな自分どうなんだろう。

102 :のほほん名無しさん:2007/11/07(水) 12:26:33 ID:Pfs1kfCe.net
[sage]
帽子深くかぶって、メガネかけて知り合いがいないかと周りをきょろきょろ見てたら、警察に声かけられた。

103 :のほほん名無しさん:2007/11/07(水) 21:07:13 ID:???.net
一度中学の同窓会に出たら
翌日いきなり「おまえんち行っていい?」と電話かかってきた。

うーん、15年会ってないやつにそんなこと言われてもねえ。
頭の中で警戒警報が鳴りまくったんで速攻電話切った。

何を売りつけるつもりだったんだろうなあ。

104 :のほほん名無しさん:2007/11/10(土) 18:23:01 ID:???.net
うわw

おれがたくさんいる(^O^)

ちなみにおれは地元行き直通のスクールバスあるけど普通のバス乗り換えして帰るほど中学の時の知り合いが嫌です。

105 :のほほん名無しさん:2007/11/14(水) 22:43:44 ID:Y42mukPd.net
家から一番近い本屋で前バイトしてたからいまそこの本屋行けなくてすごく困る


106 :のほほん名無しさん:2007/11/15(木) 03:12:05 ID:???.net
昔の微妙な知り合いと会うのは嫌だね。
嫌な人や喧嘩した人に限ってばったり会ったりして鬱。何も無かった様な顔するけど。
あと、親とかの知り合いに会うのも嫌だ。
以前根も葉も無い嘘の悪い噂(就業態度が悪いとか)立てられた事あってトラウマ。

107 :のほほん名無しさん:2007/11/15(木) 03:39:41 ID:???.net
知り合いに似た人を見るだけで過剰に意識してしまう
端から見てると絶対気持ち悪いよ、俺

108 :のほほん名無しさん:2007/11/30(金) 21:04:05 ID:???.net
 

109 :のほほん名無しさん:2007/12/09(日) 17:59:15 ID:???.net
あげ

110 : ◆teaO39fBV6 :2007/12/09(日) 22:32:58 ID:???.net
勤めている会社に、中学の同級生が派遣社員として来た事がある。
しかも自分の受け持つ部署に配属になり、仕事を教えるのも自分。
三か月間気まずくて死にそうだった。

111 :のほほん名無しさん:2007/12/22(土) 04:44:29 ID:???.net
逆の立場だったらもっと死にそう

112 :のほほん名無しさん:2008/01/07(月) 01:20:10 ID:???.net
俺だったらすぐ辞めるわ

113 :のほほん名無しさん:2008/01/17(木) 14:49:20 ID:???.net
あけおめ

114 :のほほん名無しさん:2008/01/19(土) 17:33:21 ID:???.net
親にスレタイのこと相談したら
「あんた、なんか悪いことでもしたん?」って言われるだけだった。

115 :のほほん名無しさん:2008/01/20(日) 18:52:56 ID:???.net
親にスレタイのこと相談したら
「あんた、なんか悪いことでもしたん?」って言われるだけだった。




116 :のほほん名無しさん:2008/02/02(土) 21:14:48 ID:???.net
外出するときは帽子が手放せなくなっちまったよ

117 :のほほん名無しさん:2008/02/16(土) 21:16:06 ID:???.net
どうしてクラスの子に会うのが嫌なの?
堂々としていれば良いじゃんw
それとも何か悪いことでもしたん?

118 :のほほん名無しさん:2008/03/02(日) 16:41:47 ID:???.net
まさにこの状態で、
昔帽子にサングラス、マスクまでして外出してた。
今思うとさすがに馬鹿なことしてたと思うw

119 :のほほん名無しさん:2008/03/15(土) 15:59:25 ID:???.net
こういう症状の人って友達とかいないの?

120 :のほほん名無しさん:2008/03/15(土) 18:02:01 ID:???.net
昔はいた

121 :のほほん名無しさん:2008/03/15(土) 23:21:14 ID:???.net
同じく昔はいた

122 :のほほん名無しさん:2008/03/28(金) 02:43:30 ID:3OtlnJQb.net
まさしく俺

123 :のほほん名無しさん:2008/03/28(金) 14:13:33 ID:bW9ByF/Z.net
50とか過ぎたらかなり緩和するのかな?

124 :のほほん名無しさん:2008/04/03(木) 00:11:22 ID:jZqmRDqi.net
良スレ発見!

中途半端にお互い顔は知ってるだけに対処に困るよね。
駅や地元の街とかでバッタリ会ったときとかそのひとに何かされたわけでもなくても
気づかれないうちに逃げてしまう。
地元とか気軽に一人でブラブラとか昔からできなかったよ


バイトするときも地元だと知り合いが来るんじゃないか不安でわざわざ40分離れた場所選んだり・・

これが一対一ならまだ耐えられるが対複数だったらモウダメ。
向こうの「あのひと同じ中学校だった○○じゃね?ヒソヒソ」とかトラウマです。


125 :のほほん名無しさん:2008/04/03(木) 11:37:17 ID:???.net
まさしく俺

126 :のほほん名無しさん:2008/04/03(木) 14:01:38 ID:kzGeD6T7.net
中学の同級生と同じバスに乗ったが気付かないふりしてやりすごした

127 :のほほん名無しさん:2008/04/03(木) 18:30:21 ID:+VFUhEQs.net
昔の自分が嫌い(今もだけど)で、その時代の顔見知りと遭遇すると当時のことがフラッシュバックして心臓が止まるみたいにドキッとして、息が出来なくなる。その顔見知りに悪いことしても、されてもないのに。あと、どう対応したらいいかも分からないってのもある。


128 :のほほん名無しさん:2008/04/09(水) 22:06:03 ID:+GNlJbaG.net
高校の時、いじめられてた時期があって人が怖くなったんだけど
世間って狭いから会いたくない人いてもどうしても
遭遇しちゃう。
昔はどうにか避けなきゃって考えてはうろたえてたけど
今は開き直ってどうでもいい。
なるようにしかなんないんだし。
どっかで変わんなきゃ、あとの人生に響くしそれがイヤで。
今を楽しめない自分がいやで。
もうさ、こーゆうのって開き直るしかないんです。
今は今築いた世界の人間と仲良くしてりゃいいんです。
私は、トラウマとかなんぞにとらわれず
これから夢に向かって突っ走っていきます。
前に進むにあたり非常に過去は邪魔者ですが
それと戦うのも大事な試練なんじゃないかなとおもいます。
だからがんばろう。

129 :のほほん名無しさん:2008/04/09(水) 22:13:39 ID:gt+c0qXL.net
>>128 体験談に基づいた深イイ話しだなぁ
だが がんばろうと言われると激疲れる。

ゴメンヨ こんな俺で


130 :のほほん名無しさん:2008/04/09(水) 22:38:15 ID:???.net
素敵です

131 :のほほん名無しさん:2008/04/10(木) 00:10:37 ID:iaAVyko/.net
今の境遇を知られたくない人はそう思うよな。つまり、俺の事だ。

132 :のほほん名無しさん:2008/04/10(木) 17:09:38 ID:TqRKQWXb.net
その気持ちわかる。数メートル先に知り合い居るってわかったら絶対方向転換する 逃げ道なかったらまわれ右して逃走

133 :のほほん名無しさん:2008/04/10(木) 17:32:34 ID:???.net
まさに俺だわ

134 :のほほん名無しさん:2008/04/20(日) 15:25:40 ID:vKfw+dIU.net
もうすぐGWだけど電車に乗るの鬱だな。
高校の時のクラスメートに会ったらどうしよう;;

135 :のほほん名無しさん:2008/04/20(日) 20:16:23 ID:owD6Leze.net
昔の自分を知ってる奴に遭遇したくなくて引越しまでした漏れはネ申

136 :のほほん名無しさん:2008/04/20(日) 23:08:10 ID:yjg4Zu1P.net
>>135と似てるけど
小〜高校の自分を知ってる奴に遭遇したくなくて大学は他県を選んだ自分


137 :のほほん名無しさん:2008/04/21(月) 00:16:57 ID:E5tUCHyM.net
俺は幸いに知り合いにはほとんど合わない。
多分、一年に一人位の割合だと思う。
まぁ他にも遭遇してて、俺が気付いてないだけかもだけどね…。
そもそも遭遇しても話しかけられないから、あまり気にならない。

138 :のほほん名無しさん:2008/04/21(月) 17:10:18 ID:???.net
学校変わった人と時々会うけど、かなり嫌。
みんな綺麗になってるのに私は…orz

139 :サランラップβ:2008/04/26(土) 07:17:42 ID:???.net
いじめられてたから、中学の時を知っている人に会うのがいやだ。
何も話せないし話したくない。
何も無かったような顔をして接しようとしてくるアイツとか、氏ねばいいと思う。

140 :のほほん名無しさん:2008/05/04(日) 03:52:30 ID:???.net
地元にいた時知り合いに会うのが嫌でいつも鬱だった
田舎だからバイトしたりバスに乗ったりすると大体会う
>>135と同じくそれが嫌で引っ越した

141 :のほほん名無しさん:2008/05/17(土) 09:59:41 ID:???.net
ここの人らは全く俺と一緒だ〜 もう毎日が鬱でやばい…

142 :のほほん名無しさん:2008/05/29(木) 04:17:27 ID:igO+uBTi.net
対人恐怖症の症状だね。

143 :のほほん名無しさん:2008/05/29(木) 04:20:14 ID:igO+uBTi.net
↓こういうスレもあるよ。
ひきこもりってのは必ずしも家にこもっているとは限らないんです。
たとえば、通学しているけど学内で人間関係を築こうとしない人のことを『準ひきこもり』と呼びます。

【軽症】限定的ひきこもり【外出可】
人付き合いや行動において、限定的にひきこもっている人が語りあうスレです。
・家族や一部の親しい人とは普通にコミュニケーションできる
・人のいない場所や夜なら外出できる
といった軽度のひきこもりの人たちが対象になります。準ひきこもりも含まれます。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/hikky/1211917817/l50

144 :のほほん名無しさん:2008/05/29(木) 07:36:50 ID:???.net
なんという自分のためのスレ…

かつて夕方に犬の散歩いかなきゃならなく、
でも知り合いに会うのが嫌で真っ暗になってから行ってたっけ
あと車の免許って普通高三か大学一年あたりで取るもんだが
やっぱり同級生と遭遇するのを恐れて大分遅れて通うことになった

今でも知り合いがいる事に気付いても避けられない場合を除いて
ほとんどこちらから声かける事はない

145 :のほほん名無しさん:2008/05/30(金) 23:50:39 ID:???.net
分かる分かる・・・
私は地元で昔の知り合い(小中高とか)に会うのも嫌だし、
大学でゼミの同期に会うのも嫌だ。
もし知り合いがいたらすかさず回り道するし、下向いたりケータイいじったりしてる。
何か用事があってやむを得ず顔を合わせなくちゃいけないってんなら大丈夫なんだけど
何の用もない、ただ偶然会ってしまうっていう状況に全くもって耐えられない・・・
ああ、もう嫌だ・・・

146 :のほほん名無しさん:2008/06/08(日) 22:35:44 ID:???.net
駅前に知り合いいるだけで遠回りして避けて帰る
仲良かった友達でも昔いじめられたとかでもないのに避けてしまう


147 :のほほん名無しさん:2008/06/17(火) 09:24:14 ID:6Hrff0Ut.net
良スレage

148 :のほほん名無しさん:2008/06/17(火) 20:54:01 ID:XI0zLWXW.net
スレチかもしれんが、とにかく職場の人がダメ。
仕事以外の友達とは普通に笑って話せるし、
まあ職場での仕事の話も必要最低限はできる。
でも、仕事以外では絶対に職場の人には会いたくない。
なぜなら自分の仕事が大嫌いだから。

顔も見たくない見せたくない、
声も聞きたくない聞かれたくない、
同じ空気も吸いたくない吸わせたくない。

会社の飲み会?
かろうじて隅っこでメシ食ってこっそり帰ってますが、
もういい加減出ないことにしようかと。
マジで息ができねえ。

149 :のほほん名無しさん:2008/06/18(水) 18:17:35 ID:???.net
↑禿げ上がる程同意

150 :のほほん名無しさん:2008/06/22(日) 01:00:59 ID:???.net
外出も伊達メガネかけてプチ変装。服装も地味。常に無表情。人と目を合わせない。用事がない限り外出しない。帰宅してホッ(疲)

151 :のほほん名無しさん:2008/06/22(日) 05:13:03 ID:???.net
仕事の人達や誰にも住所は教えません。とにかくヒッソリ暮らしたい

152 :のほほん名無しさん:2008/06/30(月) 22:08:01 ID:???.net
知り合いを見つけると
即座に物影に隠れてその人が去るのを待つ
いつもこれ

153 :のほほん名無しさん:2008/07/13(日) 00:18:16 ID:???.net
お前だけじゃないさ

154 :のほほん名無しさん:2008/07/25(金) 03:05:23 ID:9cTeTkqe.net
良スレage

知り合いに会うと立ち眩みがする
地元で働くなんて考えられん。まじで引越ししたい
周りに説明しても絶対理解されないよなぁ

155 :のほほん名無しさん:2008/07/30(水) 19:39:50 ID:UQN+lqph.net
おお、俺がたくさん居るw
ほんと一時の出来事だけでその後はどんなに苦労するか。
昔の友人に会わないか、いつも出掛ける時はドキドキしてしまうんだよな
こんな自分がいやで、というか情けなくてしょうがない

156 :のほほん名無しさん:2008/07/30(水) 21:48:40 ID:???.net
「うわ…あれ○○じゃね?」

こんな輩ばっかりだから嫌だ

157 :のほほん名無しさん:2008/08/02(土) 03:50:03 ID:???.net
そんでそれが地元の奴らの酒場での話題になるんだよ

158 :のほほん名無しさん:2008/08/02(土) 23:31:30 ID:???.net
自意識過剰なやつばっかで吹いたわw。
みんなお前らのことなんか大して見てないぜwww。

159 :のほほん名無しさん:2008/08/03(日) 00:59:52 ID:???.net
俺は完全無視モード入るな。
気づかれても話しかけるなって感じのオーラ出すww
すぐ視線外したり。

160 :のほほん名無しさん:2008/08/16(土) 07:08:45 ID:???.net
恥ずかしながら、2chがなければ韓国が反日という事にすら気付かなかったと思いまふ。

>>87
おれも2ちゃんに張られてたサイト見なきゃ気付かなかった。
韓国は“なぜ”反日か?
なんか根底的に韓国の見方かわったからなぁ・・・

161 :のほほん名無しさん:2008/08/20(水) 16:39:37 ID:???.net
>>156
>>157
そうそうだから嫌なんだよ。

162 :のほほん名無しさん:2008/08/29(金) 03:37:55 ID:???.net
俺も知り合いに会いたくない…

163 :のほほん名無しさん:2008/08/30(土) 18:27:05 ID:WN4wsjKt.net
私これだわ…。対人恐怖…?嫌、違うな…って思ってたとこだったんで良かった。

164 :のほほん名無しさん:2008/09/13(土) 00:29:37 ID:z3Nv6DGT.net
自分もこれだと思うんだけど、本当にこういう病名あるの?

165 :のほほん名無しさん:2008/09/13(土) 13:18:42 ID:???.net
うわ〜‥

自分のこういう所絶対理解されないと思って心の奥にしまってたよ。
同じような人沢山いるんだな〜。



166 :のほほん名無しさん:2008/09/14(日) 00:03:08 ID:nvJvIg7+.net
俺も知り合い見つけたらすぐに逃げる&隠れるのパターンだ
別にいじめられたりとかもないのに
その当時仲良かった奴ほど今会うのがきつかったりする
これって何なんだろう・・・だから同窓会とか今まで一回も行ったことない。

今の自分にまったく自信がないからなのか??

167 :のほほん名無しさん:2008/09/14(日) 03:59:21 ID:???.net
自分もこれだわ。
過去は過去、今は今、っていうのかな。
昔の自分の若気の至りとか痛さとか全然関係なく、昔の自分を知ってる人に会うのがもの凄く嫌。
もう終わった間柄なのに町で見掛けて声をかけてくる人とか意味がわからない。なんのために声をかけるのか理解できない。こっちの気持ちを察してほしい。今いる環境の知り合いとか今も交流がある人だととくに問題ないのに。
同窓会に顔を出す日は一生来ないと思う。


168 :のほほん名無しさん:2008/09/14(日) 20:46:30 ID:???.net
mixiとかでわざわざ昔の知り合い探してマイミクになる友人とかが信じられない。
まぁ向こうからしたら、探せばすぐ見つかる同級生とかとも連絡取らない私の方が不思議みたいだけど。。


何で嫌なんだろうね?
私も別にいじめられてた訳でもない。

わざわざ検索にかからないようにしてるし、出身地・現在地も見えないようにしてる。何から逃げてるんだろ自分‥。


169 :のほほん名無しさん:2008/09/14(日) 21:38:52 ID:???.net
微妙な知り合いだと何を話していいのかわからないよね。
なるべく見つからないように過ごしたい・・・

170 :のほほん名無しさん:2008/09/27(土) 21:53:02 ID://lNtjQh.net
もしどこかで知り合いと遭遇して目が合っとき、
嫌だなぁと思いながらも、
その知り合いがそそくさと立ち去ったらそれはそれでムカッとする。

171 :のほほん名無しさん:2008/09/28(日) 04:16:05 ID:???.net
似たような人がいるんだなぁ。私はマンションのエレベーター、動いてたら乗らずに死角に隠れてやり過ごして、
どこかの階に停止した(誰も乗ってないであろう)のを確認してからボタン押す。
戸数少ないし、上階に大家が住んでるからかな〜。
自宅マンション以外では至って普通に乗り合わせられるのだが。

知り合い・ご近所遭遇恐怖症(苦笑)

172 :のほほん名無しさん:2008/09/28(日) 13:26:27 ID:???.net
自分がいっぱいいる…
小学生の頃から、買い物してるときに同級生と会うの嫌で見かけたら逃げてた。
当時は親と一緒に居るところを見られたくないのかと思ってたけど、
転校して元の学校の友人と縁を切り、
高校に入って元中(笑)と縁を切って、そうじゃないって気づいた。
いじめられたわけでもないけど、一人で居る方が好きだからなのかな。
そういえば、小学生の頃よく遊びに誘われても断ってた。
ごめん、今日出かけるからってw

173 :のほほん名無しさん:2008/10/04(土) 22:01:10 ID:???.net
地元の人たちがものすごく苦手
日傘でずっと顔を隠しています

174 :のほほん名無しさん:2008/10/13(月) 08:30:32 ID:???.net
出来れば過去の知り合い達から自分の記憶まで消し去りたいって思うのは私だけかな?

175 :のほほん名無しさん:2008/10/13(月) 09:44:23 ID:???.net
>>174
ここにもいるぞ

176 :のほほん名無しさん:2008/10/15(水) 00:59:26 ID:???.net
>>174,175
ここにもいるぞ

177 :のほほん名無しさん:2008/10/17(金) 13:13:05 ID:???.net
仲間がいっぱいいる(´・ω・`)
私も地元以外は全然平気なのに、知り合い(特に集団)がいたりすると
「うわ、最悪」とか思う。集団に限って何か言ってくるしね。
つか、もう地元が嫌い。高校は遠い所通ってたけど中学時代の知り合いは・・・
だから中学時代の知り合いに会うと激しく鬱('A`)


178 :のほほん名無しさん:2008/10/17(金) 20:34:42 ID:???.net
>>168>>174ですが、似た人沢山いるんですね、安心しました。
ちなみに友達の友達とかと繋がっていく事も嫌いです。

例えば
私『昔○○で働いてた』

知合い『あ〜私の知り合いもそこにいたよ〜!△△って知らない!?』


みたいなの、凄い鬱。
知ってたとしても適当にはぐらかしてしまう。

多分自分もそう言われるだろう事、そこから自分の噂に発展するのかも‥
とかまで考えてしまうからなんだろうけど。


何でこんなに外交的じゃないんだろうって思うよ。


179 :のほほん名無しさん:2008/11/09(日) 15:36:34 ID:???.net
ka

180 :のほほん名無しさん:2008/12/11(木) 03:38:31 ID:eBseX9Lj.net
私も嫌な過去があるんで、昔の知り合いには遭遇したくないんだ。
今は県外の大学通ってるんだけど、久しぶりに地元に帰って電車に乗ってたら、
女子高校生二人がこっちジロジロ見ながらコソコソ話してんの。
しかも「まさか・・?いや違うよね。」とか言ってんのが聞こえてきたし。
そいつらの顔ちらっと見たけど、ぜんぜん知らない顔だった・・。
覚えてないだけで、知ってる人なのか・・・・?
こっちは誰だか分かんないのに、面白がられて物凄く嫌な気分になった。
出かける時は伊達めがねかけて行くんだけど、あの変装じゃ甘いか・・。
本当もー、地元で家出たり電車乗るのが嫌だ。東京では凄く楽なのに・・。


181 :のほほん名無しさん:2008/12/11(木) 10:53:16 ID:???.net
すげぇw仲間がいっぱい居過ぎてこわいww

182 :のほほん名無しさん:2008/12/13(土) 07:09:20 ID:???.net
皆の記憶から自分を抜き取りたい。
皆の中に自分の記憶があるのが嫌。
皆も忘れてくれたらいいのに。
昔の何も考えてなかった自分が馬鹿でそれを覚えてる不特定多数の人が嫌だ。


183 :のほほん名無しさん:2008/12/19(金) 13:12:46 ID:???.net
うん。
地元民が必ず集まる場所、自動車教習所やハロワにいくと、
必ず「あー、近所の人だ」ってわかる。お仲間と今何してる?とか話してて、
その時自分が凹だと何もいえないから、黙っちゃう。
同じ無職でも専業主婦だとなんか社会って優しいよねー。
この間は、ハロワで同級生見かけた。

184 :のほほん名無しさん:2008/12/20(土) 09:38:58 ID:???.net
自分専業主婦だけど、周り厳しいよ。
大体
『え?普段何やってんの?暇じゃないの?私なら無理〜!』

やっぱり子供もいないのに働いてないっておかしいみたい。


185 :のほほん名無しさん:2009/01/02(金) 20:54:00 ID:???.net
どっかで人と会って話しかける基準って何さ。

俺と大して接していないのに街中なんかで偶然会うと
友達づらして話しかけてくる馬鹿が少なからずいる。
酷いのになるとろくに喋ったことすらないのに
「よぅ!」とか、「何してるん?」など
何も知らない奴らが見ると友達同士と思わせんばかりに寄って話しかけてくる。

そういう馬鹿にはっきりといっておく。
お前らは友達でもなんでもない。
ただの顔見知り程度だったくせに。
お前らだって俺に対して同じように思ってるだろうが。
お互いに友達だった期間が1度もないのに
なんで話しかける必要があるんだ?
どこかでばったり会っても
過去に会ったことのある知り合いだからっていう理由で話しかけないでくれ。
ウザイことこの上ない。

まあ俺から言えばお前らなんて知り合いですらないんだけどな。
例えば2年以上1度も袖を通さない服は一生着ることがないのと同じで
学校などを離れた後、定期的に約束をしてあったこともなければ、電話などで連絡をとったこともないような奴には
俺はこれから一生、用もないし知り合いですらないのだ。

186 :のほほん名無しさん:2009/01/18(日) 01:45:22 ID:???.net
あかん、
帽子無しではもう外出ができなくなった。
まあ帽子かぶってても、わかる奴にはわかるんだろうけど。

187 :のほほん名無しさん:2009/01/31(土) 17:27:44 ID:???.net
やっぱい県外脱出しかない?

188 :のほほん名無しさん:2009/02/03(火) 12:58:18 ID:???.net
県外脱出したけど、やっぱりダメだよ。
少しでも知り合いになった人が出て来ると何故か身動き出来なくなる。

県外脱出して、友達いないからオフ会とかに出てみようかなとか思うんだけど、(近所の知ってる人が来たらどうしよう‥)とか、私は彼氏についてきたんだけど(彼氏の友達にバレたら恥ずかしいな‥)とか。
そんな訳で、大して知り合いもいないのにSNSでも友達作れなければ、オフにも参加出来ずにまだ1人ぼっちw

189 :のほほん名無しさん:2009/02/04(水) 01:42:12 ID:???.net
友達も恋人もいない人間にとっては、県外脱出は効果覿面。
都会に出てくれば隣の部屋の人の顔も知らなくて当然だし。
全く知り合いがいないから、知り合いに会うこともない。
堂々と外出できるよ!

>>188
知り合いについて行ったんだから、その知り合いに会うかもしれないのは当然だろ。
しかもSNSなんて、ただの知り合いに検索されるのがわかってるところによく登録できたな・・・
「昔の同級生をふと思い出してSNSで検索したら見つけた」とか普通の話だって聞いたけど。

190 :のほほん名無しさん:2009/02/04(水) 01:54:58 ID:???.net
>>189
mixiは検索かけれないように設定出来るからそうしてるよ。でも確かに知り合いについてったんだからそこから繋がるのは仕方ないね。面倒だ‥。
こんなに誰とも繋がりたくないなんて、前世か何かで何かやったんだろうか?とすら思えてくる。


191 :のほほん名無しさん:2009/02/21(土) 22:53:36 ID:???.net
耐えろ

192 :のほほん名無しさん:2009/03/01(日) 03:37:27 ID:???.net
mixiに本名や卒業した学校とかを載せる神経が理解できんわ。

193 :のほほん名無しさん:2009/03/01(日) 18:20:48 ID:???.net
mixiなんてやらないよ

耳くそのことかと思ってたよ

194 :のほほん名無しさん:2009/03/17(火) 18:48:16 ID:???.net
>>189
羨ましい。
親が死んだら県外脱出したい。

195 :のほほん名無しさん:2009/03/20(金) 04:54:41 ID:YoF2yjgY.net
みんな自意識過剰なんだな・・・

196 :のほほん名無しさん:2009/03/21(土) 12:35:37 ID:???.net
高3のとき同じクラスだった人とゼミで一緒になった時は目眩がした(´・ω・`)
死にたくなりました

197 :のほほん名無しさん:2009/03/22(日) 17:11:48 ID:???.net
タイトルに(過去を知ってる人が嫌)ってあるけど、自分の場合過去だけに限定されない事が分かった。
一人一人と付き合うのはいいけど、その人達が自分のいない所で話す機会がある時、自分の話が出る可能性がある状態がたまらなく嫌。
絶対いい話なんか出やしないだろうし。
自意識過剰にもほどがあるよな…。

198 :のほほん名無しさん:2009/03/22(日) 21:21:14 ID:???.net
交流の無い誰かの記憶に自分があるってのは嫌だな
歴史に名を残したい欲望を持ってる人間の気が知れない

199 :のほほん名無しさん:2009/03/22(日) 21:44:08 ID:???.net
そう。誰かの中に自分がどう記憶されてんのか分からないし、残ってるのが気持ち悪いんだ。
だから自分の友達を友達に紹介とかも今までないし、自分の彼氏を友達に紹介とかもほんとは苦手。
横への繋がりがダメ。だからって縦もダメで本当に人間関係ダメダメなんだけど。

200 :のほほん名無しさん:2009/03/23(月) 21:59:14 ID:???.net
自分は物忘れしない方だし、しつこくて何時までも忘れない性格って思ってるけど
過去の交友関係はうまい具合に忘れ去ってる自分に気付かされて驚愕することがある

中学校で別の小学校から来た人と知り合って始めまして的な挨拶交わしたら
幼稚園一緒だったじゃない!って言われたのに始まり、働き出してからも
新しく転職してきた人があいさつ回りに来て挨拶したら
どこそこで一緒だったの忘れたんですか、って言われたり

自分のごっそり抜け落ちる記憶にも驚いたけど、何時までも私なんかを
覚えてる人がちょこちょこ表れて、なんつーか、逃れられないような気分にさせられる

201 :のほほん名無しさん:2009/03/24(火) 06:08:58 ID:Qbas0Lfz.net
地元の市町村を出るだけで、知り合いとは会わなくなるよ。

202 :のほほん名無しさん:2009/03/24(火) 08:54:56 ID:QEDwoXer.net
>>201
甘いよ
ばったり会うんだよ。で、お決まりの文句
「日本も狭いネェ〜〜」

203 :のほほん名無しさん:2009/03/24(火) 12:11:51 ID:???.net
>>202 それあなた顔広すぎ…

204 :のほほん名無しさん:2009/04/07(火) 16:38:12 ID:???.net
外に出るのが怖いお

205 :のほほん名無しさん:2009/04/20(月) 11:13:39 ID:fbhEhc9p.net
みんな回避性人格障害かACを疑ってみて。
なんで知り合いに会いたくないかわかるかも。

206 :のほほん名無しさん:2009/04/20(月) 13:10:03 ID:h1tat+g4.net
いいかおまいら。新天地を求めて借金背負って県外の大学出たのに、地元中の知り合いが同じ学科で四年間行きも帰りも合わせざるを得ず、しかも注意しても授業中まで愚痴続きだった俺。就職しても対人恐怖症です。
みんなはそんなことないようにな…

207 :のほほん名無しさん:2009/04/21(火) 01:03:18 ID:???.net
>>205
ACはともかく、回避性人格障害は日本人がそういう気質を持ち合わせてるから
多くの人がその診断項目に当てはまるようになってるよ。
本当に回避性人格障害の人は極々少数。

208 :のほほん名無しさん:2009/04/22(水) 00:31:12 ID:jPOXnMcc.net
精神科医が聞いたら喜ぶような(金づる)症状をいろいろ持ち合わせているのは事実だが
なんたら障害ですって病気認定されて、薬貰って嬉々として語る人間にはなりたくない
不器用なりに、うまいこと自分と付き合って生きていくつもりだ

209 :のほほん名無しさん:2009/04/22(水) 15:22:53 ID:Y4WXx+Dl.net
なんとなくこの症状、理解できるな・・・。
オレの過去や現在の友人関係を全く聞かなくてもいいっていう彼女が欲しい・・・。
とある理由で子供も欲しくない、って気持ちを理解してくれる彼女がいいなぁ。

210 :のほほん名無しさん:2009/04/22(水) 18:54:02 ID:???.net
私もそういう彼氏が理想。
自分でも過去のこと覚えてないから、
訊かれても語れなくて困るんだよね。
友達も少ない上そんなに会わないし。

…私存在しなくてもいいかも

211 :のほほん名無しさん:2009/05/05(火) 22:16:43 ID:DQ5J2Lja.net
>オレの過去や現在の友人関係を全く聞かなくてもいいっていう彼女が欲しい・・・。

俺もそうだわ。
学校が嫌いだったから、クラスにいる好きな子にも告白出来なかった。
たとえ付き合えたとしても、共通の知り合いの話になるが嫌だった。

212 :のほほん名無しさん:2009/05/09(土) 20:40:45 ID:???.net
他の県へ行って視野を広げる為に県外に行きたいと周りに言ったけど、
学校の同級生と会うのが嫌という気持ちが本音だった。

県外へ出てよかった。
地元は田舎で、ショッピングモールや娯楽施設が限られているから、遭遇率が高い。

213 :のほほん名無しさん:2009/05/19(火) 00:43:05 ID:J4FY/JsY.net
高校までの知り合いとは、会いたくないな。
たぶん今の自分が自信ないから(デブ、社会的引きこもり)だと思う。
同窓会とか本気で行きたくない。でも、親とか友達におかしいと思われるのが怖くて無理して行ってた。
毎回行ったら楽しいかと思ったけど、ぜんぜん楽しくなかったわ。

中学のときの知り合いが同じ大学に後輩として入学してきたとき、シカトしてしまったよ。
その当時精神的にやばかったにしろ、人として最低なことしてしまった。
本人に謝ったけど、もう昔みたいに話すこともないんだろうな。
でも、それでちょっと安心してたりもする。


やっぱ、これってなんかの病気なの?回避性?

214 :のほほん名無しさん:2009/05/19(火) 04:52:53 ID:E6b5JZPx.net
容姿コンプ克服のために、ダイエットしたりヘアメイクを試行錯誤したりしてそこそこ自分垢抜けたと思ってた。

しかし高校時代の友人にバッタリ会い
「〇〇ちゃんぜんぜん変わらないね」と言われてしまった。
何かもうね…。

215 :のほほん名無しさん:2009/05/19(火) 23:55:07 ID:wQoapgug.net
誰にも会いたくなくなって高校辞めて実家から大阪に逃げて来て5年目。
もうここにも居たくなくなってきた
けど引っ越しする金も無いし生活があるから逃げられない
逃げるにはもう死ぬしかないのか

216 :のほほん名無しさん:2009/05/19(火) 23:55:38 ID:???.net
>>213
いやいやながらもちゃんと参加して偉いよ。
俺はもう駄目で駄目で成人式すら行かなかった。
卒業してから無職だから今の自分のクソっぷりを知られたくないんだ。
でも実家暮らしだから遭遇しないよう昼間に出歩くようにしてる。
て同級生親達には無職バレバレだな。

217 :のほほん名無しさん:2009/05/20(水) 21:19:15 ID:???.net
>>215はじめは落ち着くのにな

だんだん見慣れた景色や顔見知りが増えて
…居たくなくなってくる

自分のことを知らない街に行きたいんだ


218 :のほほん名無しさん:2009/05/21(木) 13:30:43 ID:???.net
これほど琴線に触れたスレはない
俺がたくさんいてワロタ
キョロキョロするのやめた
目を合わせるだけ損
淡々と授業受けて帰る
誰にも認識されたくない
とか言いつつも仲良くできるならば仲良くしたいと思っている
最終的にこの症状が出るのにも関わらずorz
授業聞いててわりかし楽しいだけが救い

219 :のほほん名無しさん:2009/05/21(木) 14:34:23 ID:???.net
>>1
嫌がらせにあってた経験あるからわかるわ。人をバカにしてきた奴に限って卒業後とかになれなれしく話しかけてくるんだよね、「誰だっけ?」で終わらせてやるけど。“坊主憎けれりゃ袈裟まで憎い”心理で嫌がらせに関わってない人ともしゃべりたくない。

220 :のほほん名無しさん:2009/05/22(金) 08:51:13 ID:f+JGxyYc.net
>>209
女ですが全文同感です

221 :のほほん名無しさん:2009/05/22(金) 22:23:04 ID:???.net
高一の冬くらいに、遊びに行くためにバスに乗ってたら中学の知り合い2人組に遭遇。
片方の子はほとんどしゃべったことなかったけど私のことに気付いたみたいで「あっ」ってなってもう1人の子に「○○ちゃんだよ!」って教えてたけどその子は私のこと覚えてなかったらしい。2、3回くらい遊んだことあったし、私のことあだ名で呼んでくれてたのに…

1年も経ってないのに忘れられるんだね。
こんな辛いことは初めてだった。


成人式行けた方、尊敬します。

222 :のほほん名無しさん:2009/05/23(土) 21:49:31 ID:dxcUMqUF.net
私も知り合いに会うのが怖い

自分に自信無いから
会いたくないの

223 :のほほん名無しさん:2009/05/24(日) 02:53:28 ID:7X1EFJv8.net
ここのレスすべて共感できる!
同じ事を思っている人達がいて少し安心した。

私も中高の人達には会いたくない。
でもやっぱ地元だと知り合いに会う確率が高いんだよなぁ。

高校でも同じ中学だった人と同じクラスになってすごく嫌な気分になった。
別にその人嫌な人でもないし、しゃべった事もないのにね・・・


マジ県外に移住したい。



224 :のほほん名無しさん:2009/05/24(日) 17:32:39 ID:???.net
会いたくない、外出るの怖い

225 :のほほん名無しさん:2009/05/25(月) 09:49:47 ID:???.net
>だんだん見慣れた景色や顔見知りが増えて
>…居たくなくなってくる
定住は無理ってことか…orz

226 :のほほん名無しさん:2009/05/26(火) 01:50:31 ID:???.net
うわーこのスレめちゃくちゃ分かるww
過去は過去のままにしておきたいよね!今の自分に繋げるのは嫌だ
顔見知りでもプライベートで見かけたら必ず逃げる
一人大好きで秘密主義だからかなあ
いじめられてたのは小学校までだったけど、ずっと空気みたいな存在だったからさ…
成人式あるけど行きたくないなー
でも親は行けって言う('A`)
ダメ人間すぎるよね

227 :のほほん名無しさん:2009/05/26(火) 01:54:12 ID:???.net
このスレ住民で成人式行った勇者はどれくらいいるの?

自分は行かなかった。
行かなかったことを一度も後悔したことがない。

228 :のほほん名無しさん:2009/05/26(火) 11:25:40 ID:???.net
>自分は行かなかった。
>行かなかったことを一度も後悔したことがない。
一字一句全然同意なんだがwwwwwwwwwww
一生会わなくてもいいとか普通に思うんだがwwwwwwwwwwww
ワ・・・ロ・・・タ・・・・・・・

229 :209:2009/05/26(火) 19:19:59 ID:???.net
>>210 >>220
彼女になって><
ひたすら遠距離でもいいからさ

230 :のほほん名無しさん:2009/05/29(金) 21:52:40 ID:???.net
>>225
大学卒業して家を出てから
3年→5年→2年半→1年→1年(現在)の間隔で移動中。
何時までこういうの続けるんだろうか。頼むから噂すんな。立ち話のネタにすんな。ウゼ。

231 :のほほん名無しさん:2009/06/08(月) 18:20:38 ID:???.net
conserved

232 :のほほん名無しさん:2009/06/09(火) 03:07:35 ID:???.net
家の近くでバイトしたくても誰かに会うかと思うとする気にならなくなる。会社も絶対知り合いがいなそうな所や地域を選ぶ。


233 :のほほん名無しさん:2009/06/10(水) 04:58:58 ID:iIutZiMI.net
>昔の微妙な知り合いと会うのは嫌だね。

佐川の担当ドライバーが昔のバイト先の同僚になった。
心臓飛び出るかと思ったわ。
仕事だから逃げることもできず鬱です。。。。

234 :のほほん名無しさん:2009/06/18(木) 18:09:26 ID:u76aRAcM.net
別に苛められたりしたわけじゃないのに卒業式とか超せいせいしてたな
いつもなんか逃げたいんだよな具体的に誰とか何って訳でもないんだけど

235 :にいたん:2009/06/18(木) 22:43:37 ID:yF0w19+9.net
232 に同感

236 :のほほん名無しさん:2009/06/19(金) 06:10:48 ID:5Bwgkd7u.net
外出時はメッシュキャップを深めに被ってる。
我ながら白夜行の山田孝之みたいだぜ。

俺は一体何から逃れてるんだろうかw

237 :にいたん:2009/06/19(金) 06:50:22 ID:VPVpNbtE.net
今、近所を歩いたけど、誰とも遭遇しないことを祈ったけど、もうこの時間になると動いてる近所さんが沢山…歩きづらいね、近所は。


238 :のほほん名無しさん:2009/06/20(土) 08:53:31 ID:VA9hsRee.net
ご近所さんには堂々と挨拶してる。

昔の同級生や同僚には会いたくないが。

239 :にいたん:2009/06/20(土) 18:43:41 ID:oJnWMNGs.net
夜になるのを待つばかり…

240 :のほほん名無しさん:2009/06/21(日) 04:04:18 ID:y/ZGnQSr.net
ここ自分多すぎる

今の友達とはかなり親しくしたいのに、今はもはや繋がりない人とはどう接したらいいかわからなくなる。
仮に挨拶した所で誰アイツになるのも嫌だし、精神的にも容姿的にも油断してる時に限って遭遇するから本当に困る。
自分は自分から話しかけるのは嫌だけど、話しかけられればそれなりに楽しくなれるのが救いだが。

とか思って今までは「周りを見てないので気付かない」フリをしてやりすごしていたんだが、最近視力ガタ落ちしたけど面倒で眼鏡作ってないので、周りがほとんど見えない。おかげで知り合いがいても全く気付かない事が増えて堂々とスルー。これは使える。

自分はあの気付いた時の気まずさとかお互い気付いてるのに知らないフリをしてりのが嫌だったので、少なくとも自分は相手に気付かないようになってすごく助かってる。
こうなってからはより一層人前ではあんまり変な事しない+普段容姿に気にするようにしたんで、今だいぶ楽になった。
そしてさらにこれを繰り返す事により完全に「周りを見てない(+そもそも見えない)奴」だと思われる事に成功したらしく、たとえスルーしても怒られないので助かってる。

視力ガタ落ちの唯一の利点w

241 :にいたん:2009/06/21(日) 08:16:40 ID:uSgXYKr9.net
見えない利点だね

242 :孤部落 ◆U37CZVwjOo :2009/06/22(月) 02:31:04 ID:???.net
知り合い遭遇恐怖症の人に聞いて欲しい。
今、人生で重大な岐路に立たされてる。

超簡略化して説明をすると
自分の勤めている社長の娘が自分と同じ高校の同級生だった、ということなんですが・・・
皆は同じ立場だったらどう思う?
一番の救いなのは
お互いに高校時代にまったく面識がなかったこと。
人数が凄く多かったし、調べてわかったことだがクラスも3年間、場所が全く違うところだったから。
しかし、それでもオレは辞めたくて死にそうで仕方ない。
考えすぎだろうか・・・・

243 :孤部落 ◆U37CZVwjOo :2009/06/22(月) 02:32:29 ID:???.net
以下長くなるけど、それまでの経緯。

知り合い遭遇恐怖症。
自分もです。
学生時代から例えば本屋などで学校の知り合いに会うのが非常に嫌だった。

今の会社に就職したとき、
そこで中学時代の知り合いに会ってしまう。
ただお互いに顔見知り程度ってだけでお互い深くは知らないし、
相手は性格もよく、向こうから「オレのこと覚えてる?」と気さくに声を掛けてくれたりした。
まあ、それでも当然嫌で仕方なかったが、これはまだ我慢できた。まだ・・・。

そして2年目の4月、事件は起こった。
社長の娘が4月に事務として入ってくるらしい。
おれは一族が増えて面倒だな、ぐらいに思っていたが、
その娘が高校時代の同級生だったことが発覚。


オレは当初、娘の名前と年と出身高校などが社員の間で噂になっており、知っていたので
年と出身高校が同じなのにピンときて、卒業アルバムで確認。
「頼む、外れてくれ〜」という思いで一クラスずつ確認していくと
見事に社長の苗字+娘の名前の女子がいた。
しかも顔が微妙に社長に似てる・・・orz。
間違いないな・・・と現実を認めざるを得なかった。

244 :孤部落 ◆U37CZVwjOo :2009/06/22(月) 02:33:47 ID:???.net
そしてついに娘が入社してくる。
顔は高校時代とは大分変わっているものの、よく見ると面影がある。
これでもう確定した。

最初はドキドキしながら働くが、一向に何もない。
そして5月ぐらいの飲み会の時についにバレたw。
社員の間でもあっという間に広がる。まあ30人程度の会社だし。

後でわかったことだが娘は飲み会のその日まで事実を知らなかったらしい。
たぶんその日に社長か奥さんから聞いたんだろうな。
しかし社長や奥さんは俺を雇うときに既にそれを知っていたことになるよな・・・
履歴書でわかるはずだから。
もしかして俺を採用したのはこのことも関係しているのかも・・・と思ってしまう。

社長の娘と俺が高校の同級生・・・
しかもオレ、高校時代、半分ぐらい不登校だったからな。
卒業アルバムの集合写真に写ってないし。
バレルじゃん。

245 :孤部落 ◆U37CZVwjOo :2009/06/22(月) 02:38:53 ID:???.net

娘と直接面識がなかったのは確かに救いだ。
考え方によっては見知らぬ他人と開きおなれる。

しかし2回目の飲み会の時に
「卒業アルバム見たよ」
「●●知ってる?××は?この間△△に会ったよ」

なぜオレの知ってる奴の名前ばかりが出てくるのか・・・orz
当たり前のように交友関係の広い人物らしい。

高校時代のクラスメートや果てには中学時代の知り合いの名前まで連呼されて
この時は眩暈がして吐きそうになった。
オレがこの会社で働いているのも、どんどん広まっていくんだろうな・・・

あ〜あ、やっちまったなぁ。
中学の知り合いにあったときは、田舎は狭いしまあ不思議なことでもないか・・・と開き直ったが、
さすがにここまで来るとね。

普段、会社では娘と話すことは全くない。
仕事のことで関わるとき少し話すのみ。
まあオレは会社でも浮いているから社員自体と話すことがほとんどないけど。

とりあえず、このようなステキな状況ですが、これからどうしようか・・・。

246 :のほほん名無しさん:2009/06/23(火) 21:29:11 ID:???.net
べつにイジメられてたワケでもないし普通に友達だったのに、
しばらく会わないともうどうしていいのか分からん。
家族ですらそうだ。幸せ願ってるけど会いたくない。
見たら逃げるしせっかくくれた連絡も無視する。
嫌いなワケじゃないんだよ。でもどうしてもイヤなんだ。
我ながら薄情でイヤなヤツだと思う。

247 :のほほん名無しさん:2009/06/24(水) 14:47:48 ID:???.net
>>246
俺がいる
嫌いじゃないが会いたくない

248 :のほほん名無しさん:2009/06/24(水) 19:03:12 ID:???.net
通学路で友達でもない中学一緒だった奴に
「一緒に帰ろう。」
だなんて言われた。馴れ馴れしくって有名な奴。
会話に困る。出来るだけ遭遇しないように登下校してる。

249 :のほほん名無しさん:2009/06/24(水) 20:14:37 ID:???.net
>>248
お前のはこのスレとはちょっと違うと思うぞ


250 :のほほん名無しさん:2009/06/27(土) 17:15:26 ID:HoqhaU3R.net
地方から上京して過去も忘れて生活してたのに
今、中学校の同窓会を東京のメンバでやるから来れないか?って電話が来た
東京にいる一人にだけ電話番号教えていたんだけど、
心臓止まるかと思った・・・
もちろん断った
まだ顔合わせするには早すぎる

251 :のほほん名無しさん:2009/06/28(日) 04:32:30 ID:???.net
分かるわ
俺も家族全員で祭に行った時、知り合い8人ぐらいのグループに会って最悪だった
なんか俺について知られるのが嫌というのかな
弱味を握られると思ってしまう
○○の店によくいるとか△△の商品買ってたとか
知らない人ならたぶん二度と会わないから気にしないんだけどさ

252 :のほほん名無しさん:2009/06/28(日) 12:36:55 ID:???.net
これのせいで中学高校時代はマジで学校と家の往復だった
放課後どこかに寄るなんてできなかった

今は車移動+深めの帽子でなんとか出かけられるけど、知人がいたら絶対逃げる

253 :のほほん名無しさん:2009/06/28(日) 21:11:55 ID:woKzom++.net
>>242
気持ちは痛いほどわかるが辞めないほうが良いかも。
オレの場合高校卒業後、浪人して予備校に入ったが
学費は同じぐらいでも、地元の大手ではなく、一つ二つランク下の予備校にした。
しかし入校式の時に同じ学校の同級生に会った。
別のクラスの顔だけ知ってる程度だったのでオレは我慢したが
一ヶ月後、クラスメートが入校してきた。
もう最悪なんてもんじゃなかったよ。
しかもそいつオレとほとんど喋ったこともないのに喋りかけてくるんだよ。
俺たちそんなに仲良かったっけ?と言いたくなった。
結局辞めてしまって親が出してくれた60万以上の学費が溝に捨てた。
働いて金の重みがわかる今からするとあの時の自分は本当に馬鹿なことをしたとしきりに後悔・・・orz

254 :のほほん名無しさん:2009/06/28(日) 23:24:53 ID:MTEYG7ia.net
中学の頃この病気(?)にかかって
高校で急激に悪化

だから大学は
地元から1000キロ以上離れた学校を選びました…



255 :のほほん名無しさん:2009/06/30(火) 23:51:09 ID:???.net
こういう病気の人ってPRIVATEの姿を見られるのが嫌なのかも。
オレは学生時代よく、お前の私服姿が想像できん、見てみたいと
よく言われた。

256 :銀魚:2009/07/05(日) 17:59:21 ID:???.net
|'A`) 冬とか花粉の季節とかだと、マスクが出来るので少し楽なんです。

マスク大好き。

257 :のほほん名無しさん:2009/07/09(木) 16:18:26 ID:XXSnBx9g.net
惨めすぎて知り合いとなんか会えねぇorz
PRIVATE見られるのは尚嫌だったんだがどっかのカスが晒しやがった。

258 :のほほん名無しさん:2009/07/23(木) 20:24:34 ID:E6HOB3j7.net
ここの人たちは同窓会とかどうしてる?一度も行ったことない大学2年なんだが、今年3つも同窓会あるらしい…orz


259 :のほほん名無しさん:2009/07/24(金) 02:14:29 ID:???.net
中学の時いじめ食らってて高校に行きさえすれば・・・と思ってたけど
いじめグループの奴も同じ高校に来てしまい学校で出会わないかビクビクしてた
でも結局いじめられてた事が知らない内に広まってて学校単位で孤立した

今でも学生時代の奴に出会わないか不安でしょうがない
皆の記憶から完全に消えたい

260 :のほほん名無しさん:2009/07/25(土) 21:16:54 ID:???.net
今の学友に会いたくない
グループ実習とって学校さぼったから
彼らに会えないから学校行きたくない
悪循環 てか弱すぎだバカ

261 :のほほん名無しさん:2009/08/02(日) 15:57:07 ID:ROYXK/OK.net
>>229
女と分かるとすぐ彼女になって欲しいとかいうのやめてほしい。
きもい。

262 :のほほん名無しさん:2009/08/02(日) 16:09:33 ID:ROYXK/OK.net
ひとりで街を歩いていた時、
高校のとき割としゃべってた人と会ったけど
あっちは知らない人と2人で来てて、
私を見つけた途端こっちを横目で見ながら
ヒソヒソ。
半笑いでバカにしたようなこと言われ
今でも思い出すとせつない。
何でこうなっちゃったのかな。

263 :のほほん名無しさん:2009/08/04(火) 17:21:39 ID:+LiQB/QT.net
今日遭遇しちゃった・・・。
目があったけど向こうも無視したから黙ってた。
お互い気まずかったんだな、と思ったら気が楽になった

264 :のほほん名無しさん:2009/08/05(水) 05:58:23 ID:35Cv1PWJ.net
こいつだって頑張ってる
ヒヨコがオオトカゲに食べられそうになるも果敢に反撃する動画
http://blog.livedoor.jp/morioka_41/archives/901637.html


265 :のほほん名無しさん:2009/08/05(水) 17:48:32 ID:???.net
なぜか過去を知られてるてだけで弱み握られてるみたいで。昔話されるのも嫌い。過去は捨てるて考えが昔から強くて、今も未来も誰からも邪魔されたくない。結局のとこ人間が嫌い。

266 :のほほん名無しさん:2009/08/06(木) 19:50:29 ID:2GBcb7hQ.net
学生時代の知り合いなら向こうから話かけられても
人違いされてるようにとぼけてやるつもりだけど、
それまで勤めてた会社の人にばったり遭遇するのが怖い。
転職歴が何回かあって、いずれの会社も円満に退社できてると
思ってるけど、辞める時には誰にもこれからの身の振り方を
教えなかったので現在の生活を知られるのがとても嫌だ。

267 :のほほん名無しさん:2009/08/08(土) 22:06:04 ID:7USvw/JP.net
>>265
まったく同じ考え。よく言葉でうまく表せるなぁ

268 :のほほん名無しさん:2009/08/08(土) 23:22:26 ID:???.net
体育会だったんで卒業後も現役生の試合観覧やOB会のお知らせが会報としてしょっちゅう届く
卒業後、うっかり電話をとってしまったせいで携帯とメアドも教えるハメになって
OB名簿にも連絡先として登録されてしまいますます息苦しさが増した。
それ以来居留守使って出ないようにしてるけど、そんな態度をとり続ける自分のことを
集まった同輩先輩後輩達がどう噂してるか、あれこれ考えては憂鬱になり余計に電話に対して
ビクビクしてしまい、相手が誰だかわからない番号に対しては怖くて一切出られない
我ながらこんなくだらないことでなんでここまでビクビクしてしまうのかと本当に嫌になる・・・

269 :のほほん名無しさん:2009/08/09(日) 03:16:33 ID:???.net
盆にある同窓会を是が非でも避けたい。
だが盆に家に帰らないわけにはいかない。
みんなならどうする?
1 当日に仮病連絡
2 その日だけアパートに戻る
3 その他(意見:  )

270 :のほほん名無しさん:2009/08/09(日) 10:10:34 ID:???.net
3:案内が送られてこなかったことにしてスルー

271 :のほほん名無しさん:2009/08/09(日) 20:10:05 ID:???.net
>>270
ありがとう。参考にする。
でも電話とか家に来られたりしたら逃げられん・・・
ああぁぁあぁぁあぁ!!!嫌だぁぁああぁぁああ!!
どうせセクロスの話ばっかだし絶対行きたくない・・・

272 :のほほん名無しさん:2009/08/15(土) 23:11:34 ID:???.net
電話は出ちゃダメだよ
家に来ても居留守!
知らんふりで頑張るのだ

273 :のほほん名無しさん:2009/08/22(土) 22:19:06 ID:qt8jad9/.net
これは俺だ・・・
こんな良スレがあったんだな・・・・




274 :のほほん名無しさん:2009/09/03(木) 19:49:45 ID:UZobFAFH.net
俺の場合、恐怖よりもむしろ、無関心を装った憎しみに近い感情が起きるな

275 :のほほん名無しさん:2009/09/17(木) 00:13:08 ID:SkXm9Ore.net
ああ鬱だ
これからはヅラでも被って出かけようかしら

276 :のほほん名無しさん:2009/09/17(木) 01:19:16 ID:???.net
わぁ、私もまさにこれだ。

昔から知り合いを目撃したら絶対こっちからは声かけないし、目も合わせない。
かといって逃げたとこ見られたら気まずいから逃げられずいつも気付かないふりして素通りしてたお。

結婚して地元から離れたから遭遇する機会はめったにないけど、たま〜に昔の知り合いからメールとかくると何返したらいいかわかんなくなってスルーしちゃう(´・ω・`)
こんなんだから友達いないんだよね。

まぁ友達いなくても、こんな自分全て理解してくれる旦那がいるからマシな方なんだろうな。

277 :のほほん名無しさん:2009/09/17(木) 01:54:19 ID:???.net
自虐風自慢乙

278 :のほほん名無しさん:2009/09/18(金) 05:14:50 ID:???.net
地元に戻って7年になるけど、一度も知り合いに会ってないなあ。
恐怖ってわけじゃないけど、仕事以外で何人とも話すの面倒。
かれこれ2年プライベートで会話してないな。

279 :のほほん名無しさん:2009/10/10(土) 17:10:40 ID:???.net
ここでいう知り合いって軽度の知り合いっていう意味だと思うが。
もし心から語り合える親友や人がいたとして
そういう人ですらどっかで会うのが嫌っていう人もいるの?

280 :のほほん名無しさん:2009/10/13(火) 19:23:42 ID:AiXCbAJw.net
私もこれだ

281 :滅びのバーストストリーム!by杉田玄白:2009/10/13(火) 21:06:34 ID:wJz3ClJc.net
ここにきてね

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1255266254/1-100

282 :のほほん名無しさん:2009/10/15(木) 23:57:13 ID:uHJ3egR1.net
>>1
すげー分かるw
そんな俺は大学はあえて県外
就職先も実家大学から離れたとこを選びました

283 :のほほん名無しさん:2009/10/16(金) 00:01:17 ID:VAILob7c.net
デパートで隣人に声かけられると殺意わく

284 :滅びのバーストストリーム!by杉田玄白:2009/10/16(金) 00:37:37 ID:RYGlZRfc.net
ここをみんなで盛り上げようぜ!!

http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1255266254/1-100

285 :のほほん名無しさん:2009/10/18(日) 22:07:07 ID:???.net
おれがたくさんいる。
自分の過去・現在を知っている人と顔を合わせたくないし見られたくない。

将来は県外・隣県から脱出しようと思う。
高校にくる求人票とか、県内・隣県の大学なんていやだ。

286 :のほほん名無しさん:2009/10/20(火) 13:40:36 ID:3x7DooPo.net
私もです
お陰で引きこもりです
いつか県外に行きたいです

287 :のほほん名無しさん:2009/10/24(土) 23:57:17 ID:???.net
>>274
俺も多分これに近いな

最初は普通にびくびくしてたけど、その気持ちが一周して
いらだつようになった

288 :のほほん名無しさん:2009/11/01(日) 22:11:25 ID:QgRMUcW3.net
俺がたくさんいすぎてワロタ

289 :のほほん名無しさん:2009/11/02(月) 00:18:23 ID:???.net
私もこれかも
今の自分を知られないほうがいいし、変わってしまった今の友人を知りたくもない
だから極端に友達とつながりが少なくてそれはそれで苦しい
でも大学のサークルの友人だけはずっと大切にしたいから少し苦も感じるけどつながりを保とうとしてる

290 :のほほん名無しさん:2009/11/02(月) 11:01:10 ID:hBq3Cfbt.net
別に仲が悪くもないんだけど面倒…。田舎はとくにそう…根掘り葉掘り聞かれ、みんないつのまにか知っている


291 :のほほん名無しさん:2009/11/03(火) 02:27:43 ID:???.net
自分もこれ
大学は県外に出たけど就職は地元でしたから最悪だよ。
今はインフルエンザがあるからマスク生活で気が楽だけどね。

ちなみに大学時代も3年ぐらいからは
校内で友人知人見掛けても逃げたり迂回したりして
とにかく授業以外で人と顔合わせて話す回数減らしてた。
あと関係あるかわからないけど人前で電話に出るのもかなり苦痛。

292 :のほほん名無しさん:2009/11/06(金) 16:09:05 ID:???.net
CMで医療事務の講座のやつとか見たりするけど、
たまに行った医者で受付してるのは勘弁してくれ。

別なところ探すの大変なんだよ・・・
向こうが俺を覚えてるとしたら、
同じく俺にも来てほしくないかもしれないが。

293 :のほほん名無しさん:2009/11/12(木) 20:43:04 ID:???.net
自分も知り合いに会いたくない
理由はよく説明できないけど会いたくない
でも孤独は寂しい

294 :のほほん名無しさん:2009/12/05(土) 18:56:29 ID:???.net
それはな、自分自身に自信がないからさ

295 :のほほん名無しさん:2009/12/09(水) 00:26:34 ID:???.net
顔知ってるだけの奴なら別にどうでもいいけど、仲が良かった奴とか遊んだことのある奴とか上辺だけの付き合いだった奴に会うのはたまらなく嫌だ。
基本的に人に見られることが嫌いだからそれに拍車がかかってさらに嫌な気分になる。
それだけでその日1日がどうでもよくなってイライラする。
とりあえずこの性格治したいが無理なんだろうな。

296 :のほほん名無しさん:2009/12/20(日) 07:51:14 ID:???.net
過去を肯定できてないからかなと思う
いつも嫌になるとリセットしていたから、過去の自分=嫌で、そのころの自分を
見知っていた人に会うのが苦痛
無防備に傲慢に自己正当化して偉そうに友達を傷つけていたんじゃないかと思ってしまう
そうでもないらしいんだけど
でもできれば自分のことごと忘れてほしい
自意識過剰なのもわかってるんだけど

過去の日記やブログを読まれてたことがある、ぐらいの恥ずかしさ
でも長く友達やってれば、変化ごと一緒にいられるから、
友達は大切にして長くつきあうことを学び中

297 :のほほん名無しさん:2010/01/09(土) 16:53:20 ID:???.net


298 :のほほん名無しさん:2010/01/10(日) 22:03:45 ID:???.net
>>295
>それだけでその日1日がどうでもよくなってイライラする。

死ぬほど同意

299 :のほほん名無しさん:2010/01/31(日) 23:16:34 ID:xk482dhT.net


300 :のほほん名無しさん:2010/02/03(水) 13:24:10 ID:???.net
中高大とストレートに嫌がらせしてきた人に限って、通勤路がかぶったり仕事先で出くわす
そうそう変えられるものじゃないから本当に鬱

結婚して子供がいてもおかしくない年になったから、もう知り合い全般に会いたくないw
無職になりそうで余計惨めだし
地元から少し離れた県庁所在地へ引っ越したけど、それでも田舎って出かけると必ず誰かに遭遇するから嫌だ

301 :無責任な名無しさん:2010/02/06(土) 05:17:34 ID:fdMKbWcC.net
>>1おまいは俺か

302 :のほほん名無しさん:2010/02/19(金) 01:39:15 ID:y8P2BKbD.net
俺がこんなに多くいるとは…。
仕事で外に出る時も知り合いにいつ会うかって考えると安心して仕事ができない。特に女性とか数年でありえないぐらい変わってたりするからこっちが気付かなくて向こうが先に気付くことが多い。そんな時話しかけられると死にたくなる。
そんな俺はプライベートでは引きこもりです。

303 :のほほん名無しさん:2010/02/19(金) 11:04:32 ID:Kktjx8SA.net
小学校不登校だったから地元の人とは会いたくない…。

304 :のほほん名無しさん:2010/02/19(金) 15:29:51 ID:TIxANuVm.net
私も同じ。
久しぶりに地元帰ってきたけど、恐くて外出できない。
メガネとマスク必須。

また県外に出た方がいいのかな…

305 :のほほん名無しさん:2010/02/21(日) 20:44:24 ID:03GdcejQ.net
自分も。
高校の時いつも一緒にいたやつのことが嫌いになり始めて悩んでたんだけど、
仲良かったやつらの中ではだんだん自分がいじめてるみたいな雰囲気になってきて・・・
周りのやつらは普通に接してくれてたんだけど自分としては
「いじめてる」っていう濡れ衣をきせられるいじめみたいに感じてしまって。
もちろん、ウダウダ悩んで愚痴をこぼしてしまってた自分が悪いんだが。
それ以来、知り合いに会うのが怖いし自分と同じくらいの年の知らないやつらも怖い。
だから客とか店の人が嫌で髪もずっと切りに行けてなかったけど、今日とうとう親世代しか行かない所で切ってきた。

人間が嫌いなのに、こんな感情を持つ自分の人間らしさに気づいたよ。
長文スマソ

306 :のほほん名無しさん:2010/03/05(金) 00:47:47 ID:CSM0orBQ.net
普通と逆のパターンだよねそれって。。普通苛められているみたいに
なって悩むと思う

307 :のほほん名無しさん:2010/03/05(金) 00:54:05 ID:CSM0orBQ.net
僕の場合は、かます事にした。昔の私立の友人が沖縄からで、
グラフィックデザイナーで普通に成功していて、かましが大事と教わった。

以降、友人の結婚式でも無職だろうが、うざがられようが、今何やってんの?
には、まあ、友達の会社手伝ってるよ。先輩とか友達の会社だから、割りと
体調を分ってもらいながら、家で作成したのを持参で週に3日出勤する。
でも、営業が出来ないから収入は少ないとか、先輩の鳶の現場で人手が要る時手伝う場合もある等、
夢のようなホラを吹くことにした デリヘルでも同じ。


308 :のほほん名無しさん:2010/03/05(金) 01:59:41 ID:SHPh++5N.net
会社の人に会うのが恐怖な俺はどうすればいい?

309 :のほほん名無しさん:2010/03/05(金) 19:54:30 ID:ruzOjWBa.net
やはり俺みたいな人は世の中には多いんだな。
道歩いてて、「自分の事を知ってる人」に会いそうになったら
相手がまだ俺の存在に気づいてない間に、引き返したり
近くにある建物の中に入って身を隠したりするね
納得いかないのは自分がそういう事をしてると
ある人に言ったら、「それ犯罪者のする事だぞ」と言われた事だ。
なぜそれが「犯罪者のする事」か理解できない
このスレの人達同様俺はただ、自分を知ってる人に会うのが
嫌なだけなのだ。



310 :のほほん名無しさん:2010/04/11(日) 17:46:22 ID:???.net
なんで知ってる人に会うのが嫌なの?
堂々としてればいいのに。
あなた何か悪いことでもしたの?


311 :のほほん名無しさん:2010/04/11(日) 19:35:42 ID:???.net
威圧的な知り合いが多いんだよ

312 :のほほん名無しさん:2010/04/12(月) 01:25:57 ID:???.net
>>17
そうそう
自分の場合自動車のディーラーとか特に嫌
その店というより担当営業との付き合いみたいな形になるし、店と連絡とるのにも
営業の携帯番号に直接なんだよね
最初に来店したときはざっくばらんに自分からたくさんしゃべるし、値引き交渉なんかも
なんの熱心に饒舌に半ば楽しみながらやれるんだけど、成約したあとはもう
「中途半端な知り合い」的な距離感で会話交わすことを想像するだけでなんか嫌w
兄貴は担当営業の人とはお互いタメ口で友達みたいに接してるけど自分には絶対無理
その後春のなんとかフェア等で粗品プレゼントだの無料点検だのハガキが来ても行ったことがない

313 :のほほん名無しさん:2010/05/25(火) 03:42:15 ID:???.net
自分もそういうまさに症状だけど
ここの人たちとは気が合いそうにない。


314 :のほほん名無しさん:2010/06/26(土) 21:47:10 ID:???.net
こういうのって
会食恐怖症みたいに精神的な病気の種類として認定されていないのかな?


315 :のほほん名無しさん:2010/07/08(木) 02:19:34 ID:5hgat9+s.net
邦画「百万円と苦虫女」が面白かった。
ここにいる人達なら共感できる。

316 :のほほん名無しさん:2010/08/05(木) 23:01:44 ID:???.net
いつも行ってるコンビニで今日行ったら
中学時代の同級生がバイトやってやがった
ふざけんな!死ね!
もっと離れた所で働けボケ
死ね死ね死ね死ね死ね
そこの店員は感じが良くて気に入ってたのに…

317 :のほほん名無しさん:2010/08/28(土) 21:06:36 ID:???.net
|∀・)それが強すぎて休日に出歩けなくなった

318 :のほほん名無しさん:2010/08/30(月) 08:02:17 ID:???.net
親戚と久しぶりに偶然会ったけど挨拶できなかった…orz

319 :のほほん名無しさん:2010/08/31(火) 01:16:19 ID:???.net
自分の事を唯一心配してくれる親戚までいちいち理由つけて避け始めたおわた

進学校なんて行くもんじゃねーな
みんないい大学行っていい人生送ってるだろうから誰とも会いたくない

320 :のほほん名無しさん:2010/09/22(水) 23:34:28 ID:TiUhtb/S.net
>>317
たしかに・・・


321 :のほほん名無しさん:2010/09/23(木) 01:12:04 ID:???.net
>>319
よう俺
ジジババが俺に会いたがってるけど無理だごめん

322 :のほほん名無しさん:2010/09/28(火) 06:31:48 ID:???.net
既出かもしれませんが
この症状って、回避性人格障害に近い気がします。

323 :のほほん名無しさん:2010/09/29(水) 18:56:39 ID:???.net
親に否定されて育てられたからなー

自分が意見すると必ず「お前なんかに出来るはずはない」
いい成績とったり学校に合格した時は「俺の子だから当然、俺に感謝しろ」

もうアホかと…

324 :のほほん名無しさん:2010/09/29(水) 20:22:32 ID:GkPlLVGh.net
俺は、高校の時不登校になったんで高校の友達と
会うとやけに吐き気がする

325 :のほほん名無しさん:2010/10/03(日) 00:39:36 ID:???.net
買い物行ったら前の職場のおばちゃんがレジに並んでて反射的に隠れちゃった。たいして話もしない関係だったけど嫌なもんは嫌なんじゃい!

326 :のほほん名無しさん:2010/10/03(日) 14:17:26 ID:???.net
そうそうw知り合いを見つけたときは反射的に逃げる…

327 :のほほん名無しさん:2010/10/07(木) 02:04:35 ID:???.net
隠れてるのバレた時の申し訳なさといったら…ないよ

328 :のほほん名無しさん:2010/10/07(木) 22:59:10 ID:???.net
少し前はそんな感じだったけど、最近は誰とも合わないので大丈夫。
地元に居てスーパーとかウロウロするのが好きなんだけど皆どこに居るのって位知り合いを見ない。

329 :のほほん名無しさん:2010/12/10(金) 20:27:28 ID:croOpIrT.net
俺もこれある。でも会うのが嫌なのは人によるかな…
どうでもいい人とか会いたい人には会わないのに、会いたくない人には
会う(遭遇したり)するんだよ…。あるいは俺が気付かないだけで、
向こうに見られてるって可能性もあるな。過去に関係した全てとは全然言わない
まぁ過去でも会うの嫌な人いるけど。過去の人には意外と会わなかったり、
全く会わなかったりする。特に顔知ってるだけとかそういうのだと。
たま〜に見たりはあるけど。ていうか俺が引きこもりすぎなだけで、
普通に生活してれば誰かしら知ってる顔には会うと思う

パートのおばさんとかは顔も忘れたし、向こうも覚えてないだろう。
会ってもどうでもいいし、そういう人って俺と同じ市に住んでるとも限らないし

都会なら会う確率もかなり低いだろうになぁ…。人間関係のある人に会うのがとても
嫌だ。今現在はほとんど関係がある人がいないわけだけど、18以降はあまり人間関係のない生活だが
だけどバイトでもしだせば知り合いが増えてしまうわけだよね。そういうの苦痛
俺の田舎市でも隣街でも住んでる場所は大体バラバラだから
生活圏が被ってなければ、日常生活で会う可能性は低いけど、遊ぶ場所とか、
休みの日に行く場所ってのは大体決まってるわけで。イオンとか駅とかね。
後、祭りとかイベントとか。
そうなると遭遇してしまう可能性も出てくるわなぁ…。もし仮に異性といるの見られたりしたら
とても恥かしい。しかも付き合ってるの隠して付き合ってた場合とか、どうするんだ…
田舎じゃデートもできんか…

330 :のほほん名無しさん:2010/12/10(金) 21:00:28 ID:croOpIrT.net
知り合いに会っても声を掛けてこられるような知り合いは
かなり少ないと思う
ましてや顔見知りならそれはないし

俺は18以降人間関係のない生活をしてるのだ…。俺は生まれてこの方市内にしか住んでないが、
中高の人間とは18歳以降一切関わりがないので(高校も中学の同級生が
10人ちょい?の少ない学校、少し遠い所行ったしな。それが目的で選んだわけじゃないと
思うけど…たしか。でもそれもあったかな…?高校選びは失敗だったと思うが)
別に今会ってもふーんって感じだと思う。もう別々の人生になってるだろうし
ていうか、会わないけどね。
そもそも高校は学年中知らん人の方が大半だしな。俺の科は3つ(クラスは7つだけど)しかなかったし
顔は分かっても名前は知らないとか、同じクラスになるとか部活で関係なければ、全然知らないとか
誰がどこの中学で、どこに住んでるか、どんな家に住んでるかなんて
ほぼ全く知らない。具体的に家行ったのは2人だけだったな。
俺の家に来たのは1人だけかな?
男で同じ科のやつは中学とか大まかな地域くらいは知ってたりしたけど

331 :のほほん名無しさん:2010/12/10(金) 21:02:49 ID:croOpIrT.net
高校以降は複雑である。高校まではまだ意識で追えるかもしれないが、
それ以降はとても…

それに俺は田舎の話だ。街以上とか都会だとまた話は変わってくるかも…

332 :のほほん名無しさん:2010/12/12(日) 00:37:32 ID:???.net
接客の仕事してる。
高校の同級生が2人程来店し、しかも接客に当たったことがあるが、知らないふりして接客し通しました!
向こうからしたらお互い話したり遊んだ事があるから「無理してんな」って思われたかも…

333 :のほほん名無しさん:2010/12/14(火) 21:22:57 ID:SiE+1T65.net
このスレ良すぎるな。

これって地方の地元だと無視するとか気づかないフリするとか不可能じゃない?
俺都会だからわからんけどさ。


334 :のほほん名無しさん:2010/12/17(金) 03:48:28 ID:0G7LF8VJ.net
気付かない振りは可能でしょ。声掛けられたら終わりだけどw
無視する…はどうかな。人や時と場合によるだろうね

ていうか同級生との関わりなんか俺はもうなくなってるよ
仮に会っても言葉を交わす事はない。それよりも近々や現在
人間関係のある人や合った人間の方が厄介だ

女とかには会ったり遭遇したいけど、何故か会わないんだよなぁ…全く
世の中変な風に出来ている。その代わり合いたくない人間には遭遇して
しまったりするのだ

335 :のほほん名無しさん:2010/12/17(金) 05:37:10 ID:???.net
昔の知り合いで会いたいやつなんかいねえ

336 :のほほん名無しさん:2010/12/18(土) 00:18:57 ID:???.net
家の玄関を出て、路地を出るまでが嫌だな。
隣人に挨拶するのが億劫だし、近所のババァに行動をチェックされてるような気がする。

337 :のほほん名無しさん:2010/12/18(土) 16:33:53 ID:???.net
和民の社長の本にも同級生とは会いたくないって書いてあったな。
話が不毛すぎるかららしい。
久米宏も海外に移住して知り合いが誰も居ない場所に行きたいって笑いながら
言ってたからみんなそう思ってるのかもしれんな

338 :のほほん名無しさん:2010/12/19(日) 01:53:58 ID:???.net
社長の話は単に忙しいとか、バリバリな人だから時間が勿体無いとか
無意味とかそう言う意味だろ。ここの人らとは根本的に違う

339 :のほほん名無しさん:2010/12/21(火) 22:48:49 ID:???.net
社長は忙しいし、時間が勿体無いというのはその通りだと思う。
でも根本的には同じ。

340 :のほほん名無しさん:2011/01/02(日) 13:53:59 ID:rGcrR4b0.net
>>316すまんw
だがあと少しで貯まるから我慢汁w

341 :のほほん名無しさん:2011/01/02(日) 17:29:16 ID:???.net
地元が嫌すぎて本気で引越そうか考えてるんだけど、唯一の話し相手である母と離れるのが寂しくて踏ん切りがつかない。
思えば中学くらいから、同級生に街で会うのが嫌すぎて回避しまくってたわ。
県外脱出したい…

342 :のほほん名無しさん:2011/01/05(水) 15:07:56 ID:???.net
っつか、何で嫌なんだろうな?俺も含めてだけどさ。

おいらは学生時代の友達関係とか良かったんだけど、もうあの輪に入るのが
嫌なんだよね。無理して皆で友達っぽく保ってるというかさ。


343 :のほほん名無しさん:2011/01/08(土) 22:35:07 ID:fxnOloUG.net
仕事関係の人と休日遭遇するのが嫌。しかし高確立で遭遇してしまう。
田舎でその企業関係の人間しかいないからエンカウント率が高いんだろうか・・・

今日も一人遭遇しましたが向こうが気付く前に逃走しました・・
田舎だからみんな休日行く場所が同じなんでしょうね。
もうこれからは車で遠出して買い物しようかと思ってます・・・

344 :のほほん名無しさん:2011/01/15(土) 09:23:30 ID:???.net
前の会社のひととあうのは苦痛

がんばりすぎるひとは、なおさらのこと 見るのも辛い

まったりしてたひとは、そのかぎりではない

345 :のほほん名無しさん:2011/02/02(水) 15:41:19 ID:???.net
同じ大学の同じ学部にいる小学校の時の知り合いに会うのが毎回かなり苦痛。

小学校の時の明るい性格のままだったらいいけど転校した先でぼっちになって性格がやたら暗くなってしまってるから会うたびにすごい恥ずかしくなる。

いまさら性格変えるの難しいんだよな…orz

346 :のほほん名無しさん:2011/03/07(月) 12:10:34.71 ID:???.net
転勤が多い会社に入りたいな将来は

347 :のほほん名無しさん:2011/04/02(土) 21:42:24.66 ID:9zkB+QjA.net
本当にこんな良心的なスレ初めてみた
今、服が無さ過ぎて、明日日曜に一人で服買いに行こうと決心してるけど
歩くルートまで決めてる自分
田舎で街は1つしかないから知り合いに会う確率が毎回結構高い・・・
イオンとか行くと挙動不審もいいとこ ひたすらキョロキョロ
マスクとメガネは外せません つうかほんまに動機がして冷や汗がでる
あー明日まじ憂鬱  唯一の友達は海外に留学行ってから連絡ないしwwさみしいよー
おなかすかないようにごはんは絶対食べていくし、一人でタバコ吸いがてら行ってた
カフェも、タバコ吸わなくなったからカフェ行っても暇ってゆう・・・
だから短時間でどれだけ買い物できるか&まわれるかww
どうか知り合いにばったり遭遇しませんように


348 :のほほん名無しさん:2011/04/03(日) 04:20:28.20 ID:XU+egcgl.net
ボクもコレだ・・・
私服見られるの嫌だったり、何してるかとか余所で広まったりするのが嫌だった。
今では少し自分も変わったから、過去を知る人物は自分の秘密を抱えているかのような、とても恐ろしい存在です。

今まで引きこもりがちだったのがようやくわかった気がした。

349 :のほほん名無しさん:2011/04/12(火) 23:52:39.55 ID:mjVOgxVO.net
実家に帰って周辺を出かける時に、学生時代の知り合いと偶然会いそうですごく緊張する。
別にいじめられてたとかそういうのじゃないし
懐かしいとは思っててちょっと会うことに期待するけど
ものすごく怖い思いもある。手も震えるぐらい。

350 :のほほん名無しさん:2011/04/13(水) 15:27:50.19 ID:79Az/V17.net
視力0.1なのにいつも裸眼の俺に隙はない

351 :のほほん名無しさん:2011/04/18(月) 10:41:06.97 ID:++Zc+yWP.net
自分も同じ様な体験してきました。地元の人間と会うのが相当いやです。
話しかけられたら知らない振りして逃げます。

何か自分酷い?←

352 :のほほん名無しさん:2011/04/18(月) 21:05:51.69 ID:W8er+U4q.net
辞めた会社のやつらに会いたくない…


でもそうすっと大好きな古本屋街に行けないんだよなぁ、クソ。

353 :のほほん名無しさん:2011/04/19(火) 15:49:32.62 ID:???.net
2ちゃねるにはだいぶまえからいますが
今日はじめてこの板をひらきましたらこのスレでくわす奇跡。
私もまったくこの症状で
うまれてこのかたこのイオンのある田舎に居るもんですから
もうずーっとひきこもり。
だーれも知った人のいないところへいかないと
普通に外出たり働いたりできない。
(今はコソコソ生きている)
しかし、そうするすべがない。

354 :のほほん名無しさん:2011/04/19(火) 21:41:25.32 ID:???.net
対人恐怖症の一症状と思っていたよ

355 :のほほん名無しさん:2011/05/26(木) 00:48:09.37 ID:XMYL6xcX.net
すごいこのスレ。
私が沢山いる

356 :のほほん名無しさん:2011/05/26(木) 01:08:42.11 ID:aZtu7boW.net
地元がど田舎
外出したら誰かしらに会ってしまう。田舎過ぎて知らない人がいないレベル。
学生の時からこういうのが苦痛でした
今でも地元帰ると実家に缶詰め状態。
ていうか外出しない。
このスレは私のためにあるとしか考えられない…


357 :のほほん名無しさん:2011/05/26(木) 19:59:04.08 ID:???.net
じゃあこういうのもいいよね

本当は1人でいるのが好き
ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/nohodame/1298725581/l50


358 :りりか:2011/05/28(土) 19:54:26.61 ID:MAb3eeDE.net
対人恐怖症なのか、偶然に久しぶりに外でバッタリ会ったりすると
心臓どきどき緊張したりするときがあります。相手が嫌いなわけでもなく
特に他の人と一緒だったりする時がひどいです。こんな怖がりな人いますか?
精神的に苦しいです。

359 :のほほん名無しさん:2011/05/30(月) 21:39:40.33 ID:???.net
君の上にたくさんいるじゃないか

360 :のほほん名無しさん:2011/06/01(水) 11:58:37.74 ID:???.net
そして下にも沢山集まるだろう

361 :のほほん名無しさん:2011/06/10(金) 23:40:43.25 ID:d4paPqOr.net
http://youtu.be/_hpyMLvkF8Q

362 :のほほん名無しさん:2011/06/11(土) 08:39:37.64 ID:f2FEEKqf.net
絶対地元には戻れないぜ金借りて逃げたがら。滅茶苦茶な噂が飛びまくっているんだろうなぁ。会社もそのままバックレだから。大変なことやっちまったよ!これから先は逃げまくりの人生だろうな。サウナ転々と

363 :のほほん名無しさん:2011/06/17(金) 22:40:41.12 ID:???.net
「おっ久しぶり!」「おう」「じゃあな」
ぐらいで終わればいいんだが
「今何してんの?」だの「あれからどう?」だの「この際だからどっか寄って話さないか?」だの
言われると怖いから会いたくない

364 :のほほん名無しさん:2011/06/19(日) 00:04:36.94 ID:???.net
成人式行きたくないんだが…
今の大学の友だちは行くらしく、
髪型どうするの?とか聞かれる。
いかねーよと思いつつ適当にあしらってんだけど行かなかった人たち理由は何て言った?
昔の友達なんか会いたくないなんて言ったらおかしい子だよね

365 :のほほん名無しさん:2011/06/19(日) 15:15:04.00 ID:???.net
>>364
地元にあんまりいい思い出ないから、で。
あとは適当に田舎の人間関係の嫌な所並べておけばOK。周りも分かってくれる。
分かってくれなかったら「田舎に住んだことないからそんなこと言えるんだよー、ホント酷いんだよ?」って訴えれ。
地元が田舎じゃなかったらスマソ。

それが嫌なら、どうしても会いたくないヤツがいるからってことにしとけ。

366 :のほほん名無しさん:2011/06/20(月) 07:10:05.15 ID:???.net
昨日中学の同級生とすれ違ったから一応会釈したけど気まずすぎワロタ
やっぱりもう会わなくて良いわ

367 :のほほん名無しさん:2011/06/25(土) 22:06:34.62 ID:???.net
ミクソィとかフェイスブックとか絶対やりたくないです

368 :のほほん名無しさん:2011/07/22(金) 22:36:51.08 ID:???.net
高校の同級生だった人には特に会いたくないな

服を買いに行くと、他の客に昔の知り合いに似た人がいそうでかなりビクビクする
てかみんな苦手だった人に見えてきてやばい 
そこに気になる服があっても、誰かの気配が近づくと全力で逃げる
でもだからといって人の少ない時間に行くと今度は店員がやばい
自分は気弱そうな顔してるし、絶好のターゲットなんだろう…

だから最近は通販で買ってる
これはいいぞ

369 :のほほん名無しさん:2011/07/31(日) 08:56:08.83 ID:6jnZ3nyf.net
目の前から昔の知り合いが8人ぐらいのグループで来て
「あっ」
と言わたら…

370 :のほほん名無しさん:2011/07/31(日) 18:22:10.53 ID:???.net
わかる。
どれくらいの距離で挨拶したらいいかわからない。しても素通りされるかもしれない。挨拶したら嫌がられるかもしれない。
みたいなこと考えて避けちゃう。

371 :のほほん名無しさん:2011/07/31(日) 18:58:56.37 ID:???.net
時々バイト先で中学時代の同級生に会うけど見付けたからって話しかけないでほしい
今さら話すことなんてないよ

372 :のほほん名無しさん:2011/08/02(火) 02:03:48.14 ID:7OcjCszQ.net
二十数年ぶりに、高校の時の同級生♀と出会ってしまった…と言っても、会話した記憶もない間柄だったので、当然の事ながら、気づかないふりして、スルーしました。
因みに、今やデブハゲに変貌を遂げた私に気付いていたようで、遠目でほくそえんでいたようだ・

373 :のほほん名無しさん:2011/08/02(火) 17:43:15.35 ID:/jLWl8mh.net
やっと 和めるスレが見つかった。~

374 :のほほん名無しさん:2011/08/04(木) 12:58:16.60 ID:+ZNRnIA8.net
自分もこれかな。
仲良かった友達とかなら大丈夫だけど、あんまり喋ったことない同級生とあったら、どう思われてるかな?とか反応が気になる。
電車のホームとかで、びくびくしてしまう

375 :のほほん名無しさん:2011/08/06(土) 11:27:46.28 ID:???.net
職場の同僚に会ってしまった。
しかもレンタルビデオ店でアニメ物色中。声掛けないでほしかった…。
なんでよりによって萌アニメの棚で声掛けんの?
ああオタクだと思われたなぁ。月曜日会社行きたくない。
絶対あの人噂にする。

376 :のほほん名無しさん:2011/08/10(水) 13:03:16.93 ID:YLiHTta1.net
自分なんてどこにでもいそうな平凡な顔だから相手も他人のそら似と思ってスルーすると思ってれば怖くないよ。
万が相手が気づいても別人に成り済ませばいい。
「誰?いやいや俺は佐藤だよ(怒)」って

377 :のほほん名無しさん:2011/09/05(月) 02:09:47.99 ID:???.net
会いたくない人が多すぎる
自分が気づいてないだけで、実は見られてたりすることもあるんだろうなと
想像するとうわああああってなるorz

せめて遭遇しそうな場所には近づきたくないのに
訳あって避けれず…そこへ行くたびハラハラな日々…誰にも言えないしもういやだ……

378 :のほほん名無しさん:2011/11/07(月) 10:01:59.18 ID:9OMlYJOO.net
50のおばさんですが 誰にも会いたくない病が半年以上続いていて 
今日はじめて何故だろうと考え始めました。
誰かに(知っている人に) 何かを言われるのが もぉ・・ものすごくイヤなんです。
なんなのでしょう?
言われたことを 気にしないとか、聞き流すとか が 出来なくなっていて
何も言わないで欲しい。と 思ってしまうんです。

それがなになのか 気になります。
やっぱり これも 欝なのでしょうか?


379 :のほほん名無しさん:2011/11/25(金) 20:14:26.04 ID:cMEisbd9.net
>>378
うつでしょうね

380 :のほほん名無しさん:2011/11/26(土) 02:13:53.12 ID:???.net
>>378
うつじゃないでしょうね
このくらいでうつとか言われても困るわ・・・

381 :のほほん名無しさん:2011/12/15(木) 02:09:14.65 ID:???.net
だーれも知った人のいない遠いとこへ行きたい

382 :のほほん名無しさん:2011/12/19(月) 22:42:27.91 ID:o/Au9U3L.net
>>1
超あるあるwww
俺だけかと思ってた
まさに白夜行の山田孝之状態www
帽子深めに被って下向きながら、道はなるべく大通りを避け端っこの方を歩いてる。一体俺は何をした。何と闘っている
俺は犯罪者か
いやゴキブリか

383 :のほほん名無しさん:2011/12/20(火) 15:09:08.61 ID:???.net




ワイが聞いた情報によると、もうじき中国はバブルがはじけて昔の貧乏な中国に戻るらしいで
もう経済は破綻してて、取り戻すのは無理なんだそうや


その世界ではごっつい有名な政府関係者筋から聞いた確かな情報やで

まあお前ら頭の良い連中には、今さらなくらいのネタやな、
お前らからすればもう常識的なくらいの知識やろ?
2ちゃんねるやってるやつならこの情報ですでに大儲けしてるしな





384 :のほほん名無しさん:2011/12/22(木) 15:35:23.52 ID:???.net
結構いるんだな・・自分も1と同じ。
2つ隣の市くらいまで行かないと、解放されない
たまに県超えてどっか行った時の解放感気持ちいい

385 :のほほん名無しさん:2012/04/18(水) 00:34:49.39 ID:???.net
知り合いじゃなかったかもしれない、似た人を見るだけで動悸がするようになったり、
後であれは○○だったんだろうか、いや、そうじゃないと思いたい、とかずっと思うようになってしまった
極力人を見ないようにしてうつむいて歩いて職場と家を往復しているだけなのに
なんかもうつらい
限界


386 :のほほん名無しさん:2012/08/03(金) 07:24:30.27 ID:Dq4c8BeQ.net
過疎なので保守

387 :のほほん名無しさん:2012/08/03(金) 17:25:12.58 ID:???.net
もし、引っ越せたらすぐにヒキ辞めて働くわ。介護職につきたい。職業訓練とか行きたい。けど、知り合いにあうの怖い。狭い県だから外に出ると結構見かける。バイトしてたけど同級生が居て嫌になってヒキに戻った。もう嫌だ…

388 :のほほん名無しさん:2012/08/05(日) 20:22:44.22 ID:???.net
知り合いまで行かなくても、例えば店とかでも
「有難うございます」が「いつもありがとうございます」に変わったころから行きたくなくなる
自分を認識されるのが嫌。

389 :のほほん名無しさん:2012/08/07(火) 15:30:40.08 ID:H34/byOx.net
俺だけかと思ってたら結構いるのね
かなり親しい人だったら大丈夫だけど中途半端にかかわっていた人とか無理
でも仲良くなれるのなら仲良くなりたい・・・クズみたいな私

390 :のほほん名無しさん:2012/08/07(火) 21:37:17.21 ID:???.net
私がいっぱいいる。
本当に仲のよかった子なら大丈夫だけど知り合いからなんとなく仲がよかった子はだめ。見つかる前に逃げてしまう。

391 :のほほん名無しさん:2012/08/11(土) 02:44:25.62 ID:W60lltwn.net
なんていうか昔の友達と再会しても「当時」と「現在」で価値観や生き方ってのが変わってる場合があるから、当時のように仲良くいくどころか、「こいつ変わったな…なんか合わない」ってなって、その時に友達から他人に変わっていくのを感じる。
だから再会しても「なんか合わないサヨナラパターン」がほとんどじゃないかと思う。


392 :のほほん名無しさん:2012/08/12(日) 17:58:12.62 ID:???.net
自信がないからということかねー…
対人恐怖も持ってるからいつかちゃんと前を向いて歩くのが夢

393 :のほほん名無しさん:2012/08/12(日) 18:42:15.70 ID:rnI/wt18.net
「いつかちゃんとデートするのが夢」に見えた

394 :のほほん名無しさん:2012/08/14(火) 23:33:21.75 ID:???.net
俺雑誌読んでるふりして下向いて歩いてるけどそのうち死ぬな
おすすめしない

395 :のほほん名無しさん:2012/08/22(水) 04:06:21.17 ID:y4LgyvpE.net
>>391
だから同窓会とかもだんだん行かなくなるんだよな・・・

396 :のほほん名無しさん:2012/08/23(木) 23:42:10.45 ID:???.net

          __
        , ‐' ´   ``‐、             / ̄:三}
.     /,. -─‐- 、.   ヽ        /   ,.=j
 _,.:_'______ヽ、 .!       ./   _,ノ
  `‐、{ へ  '゙⌒ `!~ヽ. !     /{.  /
    `! し゚  ( ゚j `v‐冫   , '::::::::ヽ、/     そんな野球よりステマしようぜ!
.    {.l   '⌒      ゙ 6',!   / :::::::::::::::/ __
.     〈  < ´ ̄,フ  .ノー'_ , ‐'´::::::::::::::;/ (_ノ)‐-、
.      ヽ.、 ` ‐", ‐´‐:ラ ':::::::::::::::: ;∠.   ヽ_}  ゙ヽ
        ,.r` "´  /:::::::::::::::::::ィ´  `ゝ  !、  /
     /       / :::::::::::::::: ; '´   /´\ /   r'\
.     i      ! ::::::::::::::/ 墨 | .!::::::::/ヽ、.._!ヽ. ヽ、
     {      {:::::::::::;:イ /   ‖i:::::::/:::::::::::::/  \
.      ヽ       ヽ,.ァ‐'´ /ヽ 二 ,/`ヽ、::::::::: /




397 :のほほん名無しさん:2012/09/13(木) 23:00:46.16 ID:???.net
こんなどストライクなスレを発見するとは
俺が書きたいことが全部書かれてる

398 :のほほん名無しさん:2012/10/23(火) 23:03:21.27 ID:bUFDyS07.net
>>388
そう、自分もちょっとした変化でもう店に行きにくくなる。
自分が勝手に変に意識してしまってるだけなんだけどさ。
自分で自分の思考がよくわからない。
何で逃げてしまうんだろうか。
相手が正面から歩いてきて 自分がいきなり方向変えたら
相手も不自然に思うよね。。
それで嫌われたんじゃないかと憂鬱になるスパイラル

399 :のほほん名無しさん:2012/10/30(火) 21:44:40.66 ID:???.net
相手のことを気に掛けて優しいんだよ。って思って自信を持てばいいかもしれん

400 :のほほん名無しさん:2012/11/26(月) 21:00:43.84 ID:???.net
自分に自信があればこういう思いもしないのかもしれないな

401 :のほほん名無しさん:2012/12/20(木) 22:20:25.64 ID:???.net
この家を出ていきたい
誰も知った人のいないところへ
誰とも親しくしないでいたいみーんなずーっと知らない人でいて

402 :のほほん名無しさん:2013/01/03(木) 11:07:47.09 ID:???.net
1日に初詣してきたわ
知り合いに会うんじゃないかってすごい嫌だったんだが
誰にも会わずにすんだわ

403 :のほほん名無しさん:2013/02/10(日) 07:31:41.62 ID:???.net
一期一会の人とは普通に話せるんだが、しばしば会う間柄になると付き合えなくなる
普通の人は初対面の人と話すとき緊張していつも会う奴とはペラペラおしゃべりしているんだろうが、俺は逆

404 :のほほん名無しさん:2013/03/07(木) 22:26:26.42 ID:djiIyGNV.net
ほしゆ

405 :のほほん名無しさん:2013/03/21(木) 08:41:05.70 ID:???.net
1年近く放置されてもスレが落ちない板なんだから1ヶ月足らずで保守なんかしなくておk

406 :のほほん名無しさん:2013/04/03(水) 11:16:40.19 ID:rL+ut0qO.net
ほしゆ

407 :のほほん名無しさん:2013/04/03(水) 21:05:29.94 ID:???.net
分かる
定期的にコンタクトしてる友人だったら良いんだけど

10年以上音信不通の知人と遭遇した時の、
あの何とも気まずい雰囲気といったら、もうね…

408 :のほほん名無しさん:2013/04/09(火) 16:12:29.42 ID:???.net
昔のつきあいの時に相手に認識されているであろう自分を演じないといけない圧力を感じてしまうからと思う
俺の場合微妙な関係だった奴はあらためて今関係築くとどうなるだろうな、とか多少積極的にはなれるが
むしろ大分仲良かった奴との方が今あってまた昔みたいに無邪気に楽しめるだろうか、とか考えて怖くて会えんな
思い出をきれいなままで残したいというか、今あってもう仲良くできないのを確認すると悲しい

409 :のほほん名無しさん:2013/04/12(金) 02:53:21.09 ID:???.net
地元じゃない母校の高校の市のある服屋に寄ったんだ
そして会計の時に店員で同年代くらいの地味なデブ女がいたのさ
この時点では同じ高校とは気づかなかったけど

後日久々にアルバム見てたらさ自分とは違う科だったけど
その子が写ってたんだ「!!!!!!?」ってなったよ
違う学科だったし接点はないし多分俺のこと知らない

もし多少顔を知ってても制服姿しか知らない・卒業からかなり経ってれば
私服とのギャップ含めて(あまりないけど)特定難いよね?

その子地味だし良いグループには多分所属してなく
真面目な印象は強いんだけどね。でも同級生と知って驚いた

410 :のほほん名無しさん:2013/04/14(日) 20:31:38.20 ID:???.net
親友二人以外には皆会いたくない

411 :のほほん名無しさん:2013/04/19(金) 21:45:18.79 ID:???.net
409だが意見聞きたいんで次誰か来たら悪いけど意見頼む
誰に対しても誰かがレスしてメンタルを安心させてもらうだけで違う
軽い顔見知りだとしても特定難いよね?
私服とのギャップや最後にあった日からだいぶ経ってれば

412 :のほほん名無しさん:2013/04/20(土) 00:08:32.05 ID:Oeg8AVbz.net
わかるわ…
もし外出中の俺を昔の同級生が偶然見掛けていて(俺は気付いていない)
「この間さー、○○見掛けたぜwww」
「へーwwwどうだった?wwwww」
みたいなやり取りされていたら物凄く嫌だ
吐き気がする話題に出してほしくない

413 :のほほん名無しさん:2013/04/20(土) 03:47:47.92 ID:???.net
こんなのも嫌じゃない?
地元A区の地元高校じゃなくB区の高校に進学
晴れて卒業しました

A区私の地元の同級生とB区の高校の同級生が
B区の会社に就職しました。そして同期となりました。

A(地元同級生)「君どこ高校出身?」B(高校の同級生)「B高校だよ!」
A「B高校!?○○(私)って奴知らない?」B「知ってる〜」
A「アイツね〜○○」
これにどれくらい共感できる?
誰でもこれ想像したことない?

414 :のほほん名無しさん:2013/05/12(日) 07:17:33.04 ID:???.net
なんとなーく分かる

415 :のほほん名無しさん:2013/06/28(金) 15:16:38.04 ID:???.net
皆会いたくない

416 :のほほん名無しさん:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
◇混沌としたこの世の中
どの方向を見ても息のつまるような周りの世界..
純粋だった頃のあの気持ちはどこへ....もう一度心から笑える日は…・・??あります!!!
Q-CHAN牧師の伝道部屋放送in ニコ生毎晩9じ放送
http://www.youtube.com/watch?v=um_cHLXPCqg(人生一体どうすればいいんだ!!)
http://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)等
※偽HP&ブログ多く存在します。本人さんによるHPは僅か(geocities・ニコ生ブロマガ)
†すべて疲れた人、重荷を負っている人は、私のところに来なさい。
私があなた方を休ませてあげます。マタイ11:28イエスキリスト¨゚゚・*

417 :のほほん名無しさん:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
誰しも逃げるやつのことは悪く言いたくなるよ。
逆にお前さんたちの対面から知り合いが歩いてきたとする(対人恐怖症とかは抜きにして)。
相手がこちらに気付いて道を代えたとしたら、
まず自分が相手に対して避けられる事をしたのか自分に問うよね?
しかし心当たりなかったら、多少なりと不愉快な思いはあると思うよ。
「なんであいつは自分を避けたんだ?不愉快な奴だ。」
そういう心理は正常なこと。

418 :のほほん名無しさん:2013/08/05(月) NY:AN:NY.AN ID:ftz8bvLu.net
何かすごく似てる人が多くて安心した。
私は自分の過去がイタい子だったから、その時代の私を知ってる人に会うのが怖い。
めちゃめちゃ仲いい子とかは平気なんだけどね。
で、話の中で一方的にイタかった頃の自分をしられてるんじゃないかと思うと、地元の学校とか通うのすら億劫。
自意識過剰だって分かってるんだけどね。
とりあえず登校拒否だけは避けようと思って学校行ってます。

419 :のほほん名無しさん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>418
まんま俺がいてわろた

420 :のほほん名無しさん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:mcmGdPhg.net
こんなスレあったんだ
一言で言うと 俺に構うな って気持ち
自己評価が低いせいだってのは分かってきたけどね
でもどうしようもない
直せって言われて直せるものじゃないし
昨日も同窓会避けの為電話出なかった

421 :孤部落 ◆U37CZVwjOo :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>242ですが、もう県外に行くわ・・・これしかない・・・そう悟った。

あれから会社辞め、社長の娘や同級生に会わなくなって清々してた。
ほんと気持ちいいのってなんのって、毎日が天国だった。
無職なってどれだけストレスの溜まる日々を我慢してたか身に染みた。
でも無職が続くとすぐに地獄になるので
すぐに転職活動して今の会社に入ったが、
今度は係長に小中時代の同級生、主任に高校時代の同級生がいてマジ引いたw
一体どうなってんだよ、俺の県・・・Orz
小数で濃密な人間関係の県にある、規模の大きめの会社だから知り合いに会うのは覚悟してたんだけど・・・
まあわかってて入った俺が悪いわな。

422 :孤部落 ◆U37CZVwjOo :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
主任は技術部の方だから直接会うことはなかったが、
係長は同じ製造部内だから嫌でも会わざるを得なかった。
10年以上ぶりかな、会うのは。
役職者と係員って立場の違いだけに会話することはなかったけど
ずっと俺の方見てたな、あいつ。
顔見て「あれっ?」て思ったのか、名札を凝視してた。
俺だってすぐにわかっただろうな。

ここからまた、俺の情報が周りに知れ渡るのか。
「小中時代に○○っていただろ?、最近自分の会社に入ってきたよ、すぐに辞めたけど」みたいな会話が
井戸端会議でされるのかな。
まあ個人的な会話は全くしてないから最小限ですむか。

でもみんな立派になってるな。
あんなに子供だった奴が今や立派に役職者になって働いている。
素直にすごいなって思う、と同時に自分の不甲斐なさにうんざりする。

423 :孤部落 ◆U37CZVwjOo :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
会いたくもない知り合いに次から次へと遭遇して自己嫌悪に陥る。
もういい、もう疲れたわ。
近くこの会社も辞めるんで、次は県外へ行ってみようと思う。

本当に知り合いに会うのが嫌なんだったら、これしか方法はないと思った。
県外でも知り合いに会う確率が0%になるわけではないが、
限りなく可能性を低くすることはできる。
どっちにしろ仕事もろくな会社が残ってないので、
就活の幅を県外へ広げるのも今の自分には都合が良い。

今の心境は、昔ながらの知り合いが誰も居ない見知らぬ土地にあこがれてる。
見知らぬ土地で生活するのはすごく不安や恐怖もあるけど、
知り合いに会わず、伸び伸びと自由に羽を伸ばせると思えれば
県外へ行ってみたいと思う。

424 :孤部落 ◆U37CZVwjOo :2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:???.net
>>413
すごくわかります。
自分にAとBの知り合い二人がいて、
AとBは会ったこともない全くの赤の他人同士。

そんなAとBがいつしか一緒に会話する場面になったとき、
そこから自分の話が出てくるんだよね。

AとBが何らかの会話、
その途中
A「え?もしかしてそれって○○の▲▲じゃないの?」
B「?! 知ってるの? そうそう、あいつ」
以後AとBがそれについて会話

対面してる相手とは初対面なのに
お互いの共通の知り合いが会話中に偶然出てくる
俺が住んでる所はそんな所です。

425 :のほほん名無しさん:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN ID:???.net
何年も会ってないと町ですれ違っても特定されにくいと思う?
制服・私服のギャップって結構出るかな?制服姿しか知らないことを前提で
違う学科の奴とすれ違っちまったんだ
上記+帽子だったらもっとギャップ出せたかも知れないけど

426 :のほほん名無しさん:2013/09/04(水) 02:15:26.45 ID:???.net
引き続き425だが逆に考えて俺も何年もあってない同期を特定できないが
制服とのギャップからの特定率を知りたいな
帽子はやっぱ完全な回避アイテムだわな
冬場は間違いなくロングコートも回避アイテムに変身する
そしてこのスレ良いスレだね

427 :のほほん名無しさん:2013/09/06(金) 08:03:09.31 ID:PIBmED8p.net
仕事だから通勤だろ

ビール

うまい

428 :のほほん名無しさん:2013/09/06(金) 23:55:27.19 ID:???.net
そう!知り合いの知り合いのそのまた知り合いでがんじがらめに繋がりまくってる
このちっせー田舎県なんて、さっさと出て行ってしまおう!

429 :のほほん名無しさん:2013/09/07(土) 10:44:46.62 ID:???.net
>>428>>424を言ってる?
その通り人間関係は陰湿なループだものな
痛いターゲットAをB〜Zで共有したりとかな

430 :429:2013/09/07(土) 16:57:09.59 ID:???.net
もちろんそれぞれのB〜Z間に繋がりはなく広まってたりな
B→Cは知り合いじゃない。C→〜以下Zまで同じ
75日というけどやられた側は最低でも750日は引きずるな

431 :のほほん名無しさん:2013/09/07(土) 23:07:50.02 ID:???.net
こんなスレあったんだ…
自分がいっぱいいるよ
嫌々ながら地元を離れられず30半ばまできてしまった
田舎だから遭遇率高いよ(T_T)
何をするにも顔見知りでさえ会いたく無いんだ
学生時代の同級生、誰ひとりとして交流無いぼっち(-_-)

432 :のほほん名無しさん:2013/09/10(火) 11:15:07.49 ID:yqgHXXMt.net
地元から離れたくて新しい土地に来た
とある大学に進学した
最初のうちは前を向いて堂々と歩けた
誰にも会う心配がないとこんなにすがすがしい気持ちで歩けるんだと思った
でもやっぱり何か月も経つとどうしても知り合いが増える
サークルに入ったのでよけい中途半端な顔見知りばかり増えた
だんだん前を向いて歩けなくなってきた
大学の廊下を歩くときはいつもスマホしてるふりしてる
友達と歩いてるときは会話に熱中するふりをして気づかないふりをする
こんなことをしてもなんの得にもならないのはわかっている
でも誰かと目が合うのが怖い
私は結局どこに行ってもこうなるんだと思ったら絶望してしまった
自分を変えられる自信があるなら別の土地に行ったらいいと思うけど
自分に原因がある場合はどこに行こうと状況を変えることはできない
その状況を作っているのは自分自身なので、自分が変わらなければどこに行っても同じことだと思う
私はいまだに変わることができない

433 :のほほん名無しさん:2013/09/12(木) 01:39:55.69 ID:???.net
知り合いに遭遇するのが嫌でこの街を出ても
また次の街でも何年か過ごして
知り合いが増えたら引っ越したくなるんだろうな。
考えたらキリないわ。

434 :のほほん名無しさん:2013/09/13(金) 20:43:51.13 ID:???.net
俺の当時
過去のレスでもありそうだけどってかパラ読み感覚で曖昧だが
学校で有名的だったから(勝手に有名扱い+悪い意味で)
放課後とか学校区はビクビクしてたわ
すれ違いに俺が知らん奴が「おい○○だぜ」とかあったわ

いまだに学校区はビクビクするよ。聞きたいんだけどってか何度か聞いてるが
卒業から何年も会ってないと顔忘れるもの?
制服姿しか知られてないけど私服とのギャップとか付くかな?

太ってたor太ってる人が羨ましいな。痩せれるのは良いことだらけだし
回避のギャップを確実に作れる
わずかなすれ違いじゃ分からない
太ることも回避にはなるけどね

435 :のほほん名無しさん:2013/09/15(日) 22:40:12.62 ID:???.net
あーだめだわ
知り合いが従姉妹と結婚して、その子供の誕生日会はもう地獄だわ。
昔すっげー遊んでた友達や知り合い来たり、
久しぶりに会うとアカンわ。
見えない壁作ってる自分に嫌になってくるわ。

よう!久しぶり!元気?今何してるの?
へぇーそうなんだー....

もうこの会話嫌だわ

436 :のほほん名無しさん:2013/09/16(月) 21:46:40.98 ID:???.net
遭遇し笑い話してきたらぶっ殺す覚悟がある
やられた側が忘れないようにそれ以上の痛みをな
皆もそういう覚悟を持って欲しい。それだけで違うものだから

スマン何年も会ってないとわずかなすれ違い程度だと分からないか?
制服・私服のギャップあると思うが

437 :のほほん名無しさん:2013/09/19(木) 10:04:20.18 ID:OFor+zsP.net
ビールうまい

中ドライブ

お前らハロー

バイト

438 :のほほん名無しさん:2013/10/03(木) 23:35:58.92 ID:57eWe9nE.net
俺もこれだよ

439 :のほほん名無しさん:2013/10/04(金) 00:08:06.24 ID:???.net
同じ学校の奴の家が飲食店で、出前したいが配達はソイツがやってて受け取りを考えると憂うつになる。自分は知らないが向こうは自分の事知ってるらしい。でも、安いしなかなか美味いからW家族に頼んだりする。

440 :のほほん名無しさん:2013/10/06(日) 20:01:37.82 ID:nHckMzoi.net
俺も超イケメンで社会的にも成功してるが
地元には行きたくないな

441 :のほほん名無しさん:2013/11/22(金) 15:45:23.47 ID:LU60p7QS.net
しにたい。

442 :のほほん名無しさん:2013/11/23(土) 00:08:22.97 ID:???.net
゚゚゚゚゚†ほんとはだれかと接したいけれど、接すると何かと疲れる。
ほどよい距離や、言葉の選び方、人間関係って、むずかしい。利害関係、依存や裏切りで疲れ傷つくことも。
傷つくのは辛い、一人で居たい。でも一人は寂しい…
依存や、利害なく、裏切りもない、疲れない関係なんてどこかにあるだろうか……
たった一人のあるお方の元に、あります。
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師(62)の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩9時より
http://www.youtube.com/watch?v=SWEN9aH4YXw(人間の愛は嘘の愛である!)
http://www.youtube.com/watch?v=S57sXDHeKiw(対人恐怖症をなおそう!)
http://www.ustream.tv/recorded/21379018(あなたは居場所がありますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=um_cHLXPCqg(人生一体どうすればいいんだ!!)等など
”あなたがたは色々なことに心配して気を使っています。
しかし、 どうしても必要なことはわずかです。いや、ひとつだけです。"ルカ10:42
勧誘や、権威・組織・拝金主義や、何かの強要等、なんにもありません。
※偽HP&ブログ多数存在します。゚゚゚゚

443 :のほほん名無しさん:2013/11/27(水) 11:26:28.11 ID:???.net
同級生だった人や知り合いが俺を見かけても話し掛けてこないだろう
学生時代は陰キャラだったしコミュ障だし
逆に俺が見かけても話し掛けられない
話しできないから

444 :のほほん名無しさん:2013/12/03(火) 16:13:25.97 ID:???.net
ここ出ていきたいかみさまー!

445 :孤部落 ◆U37CZVwjOo :2013/12/29(日) 03:38:46.20 ID:???.net
会社に同僚が居たら何が一番嫌かって
他の従業員に俺が学生時代どんな人間だったのかを言いふらすのが嫌だ。
挙句の果てには会社の近くに同級生を連れてくるし、
その同級生が俺がどんなになってるか見たかったらしい。

社長の娘は卒アルを見せ回るし。
他にも●●くんこと覚えてる?とかこの前●●さんに会ったとか
聞いてもないのにいちいちかつての同級生のことを喋ってくるのがうざい。
どうでもいいし聞きたくないってのに。
ってか会社に同級生がいると逃げ場がないからどうにもならん。
それこそ毎日顔会わさないかんし、
まあ3年も良く耐えたなって思うよ。

ってか社長が娘と同級生って理由だけで俺を入れたかと思うと腹が立つ。

446 :のほほん名無しさん:2014/01/27(月) 10:14:31.41 ID:ihJM/TIT.net
知り合い遭遇恐怖症なんてあるの?

447 :のほほん名無しさん:2014/01/28(火) 20:20:06.27 ID:z4J9ieKV.net
チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば 日テレマー君  

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば  日テレマー君

チャイニーズ空気プレン 沖縄そば

448 :のほほん名無しさん:2014/03/13(木) 22:37:46.39 ID:???.net
変なこと書くな

449 :のほほん名無しさん:2014/03/31(月) 22:14:23.64 ID:???.net
(誰もいない みんな克服したんだな)

ここは田舎県、T県T市です、悪いところは、世間が恐ろしく狭いです、雪が降ります
良いところは、田舎なので治安は悪くないです(民度は低いかもしれない)、ある程度の範囲に必要な施設全部があるように思います、チャリで行こうと思えば行ける、ま、たいてい車を使ってしまいますが。仕事は車じゃないと間に合わないけど。

雪が降らなくて、良いところが同じな街を、誰か知りませんか?

450 :のほほん名無しさん:2014/03/31(月) 22:15:27.14 ID:ZJ0KKAYI.net
あげ

451 :のほほん名無しさん:2014/04/01(火) 07:46:48.50 ID:???.net
俺の住んでいる所がそんなところだわ
雪は一年に2回位降るけどな
神奈川県の県央とだけ

452 :のほほん名無しさん:2014/04/01(火) 13:10:58.62 ID:???.net
俺なんか見掛けても話し掛けてくれる人いないから安心

453 :のほほん名無しさん:2014/04/02(水) 20:03:20.76 ID:???.net
神奈川か、ちと遠いです。残念

454 :のほほん名無しさん:2014/08/21(木) 12:53:31.51
俺も
だから俺は全く縁のなかった県の駅弁国立に入った
地元の国立なんかいったら数十人は同級生がいるだろうし、
下手に有名私立いくとそれはそれで同級生がいそうだし、
という判断だったが、
案の定知り合いゼロで、人間関係リセットに成功
ホント気楽

455 :のほほん名無しさん:2014/09/02(火) 21:56:19.89 ID:???.net
たいてい自意識過剰
相手にはスルーされて終わるんだよね

456 :のほほん名無しさん:2014/09/27(土) 08:38:51.87 ID:RSwyPXIJ.net
しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランシリア英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランシリア英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン

しお焼のりニンニク乗客贅肉ポイ捨てゴミエアライン塩素関西京スラム規定野球ローソンビールしらふイランシリア英とんこつニューヨーク森林火災解除flashマックさいむらアリナミン鷹のつめバブル法香ラーメン
歯鼻科賞金旅人久留米カタログ仕掛人ラボセコム福岡エコノミー解体車業しお焼のり反日輸出車駐車禁止管理代パスポート控えJCBぶっしゅレンターマスター問題ドララーメン

保険王宿題auロボットヤーフォーレポート有番場諭査ランキンダウン「わー!オぉあ」↓☆↓☆鈍足エアライン郵政省manner女子力捩子間下証券ディレクター大学幹事長少

457 :のほほん名無しさん:2014/11/18(火) 13:12:00.17 ID:???.net
昔遊んでたグループからバックレるように隣町に引っ越したから遭遇が怖い会社も汚名を着せられて辞めたから元同僚との遭遇が怖い
県内だとどこに行ってもキョロキョロソワソワで思いっきり楽しめない
でも新築戸建て買っちゃったから引っ越せない
人生詰んだ

458 :人の目線が嫌子さん:2015/02/02(月) 14:30:20.02 ID:Y0JgAlo6.net
私もだこれ。
なんか高校入って環境変わってから 一回友達作りに失敗してから(まあ何とかなったけど)地元の同級生やら学校の知り合いやらにどっかで出くわすのが嫌で怖くてしゃーない。
おかげでTSUTAYAもコンビニも夜にしか行けない。本当情けないし、クソみたい。

多分昔ワイワイ系のノリだったのに 高一の時に地味目のグループに入っちゃったのが自分でもショックなんだろうな。消したい過去みたいな。
そのグループの子達 本当にいい子ばっかりだったしお世話になったのに、恥ずかしいって思っちゃう自分最低だし、ワイワイしてた頃も恥ずかしいと思うし、なんかもう、自分が嫌いだ。生ける黒歴史だ。

本当知り合いは私を見つけないでほしいし見ないで欲しい。見てる奴なんかいないけどさあ…

459 :のほほん名無しさん:2015/05/30(土) 12:50:22.35 ID:w3nKqzUf.net
ビラ配りのバイトやってるけど、兄弟をみかけ、親戚にも遭遇
知人は、同級生が一人。前の職場のパートのおばちゃん

覚悟はしてたけど、いい感じはしない
親戚以外はこれからは、バイト中に話しかけられたら人違いだと言い張るしかないな

460 :のほほん名無しさん:2015/07/27(月) 09:44:12.49 ID:jPOVMunP.net
恐怖症は自分で確実に治すことができます。

僕自身も、


        『恐怖症を治せる唯一の方法』


というブログで克服できました。

興味のある人は、

google yahoo で 検索 して みて ください。

きっと何かが変わると思います。

461 :名無しさん:2015/09/22(火) 03:55:38.94 ID:J1lrWPm+.net
「生きるのに向いていないから」健康な24歳女性の安楽死が認められる!!=ベルギー

http://tocana.jp/2015/06/post_6713_entry.html

462 :のほほん名無しさん:2015/09/23(水) 01:49:24.60 ID:???.net
眼鏡かけてから町にいくのが億劫になってきた。
視力の悪いときたぶん何人か知り合いシカトしたんだろうなと思う。呼ばれたような気がして家に帰ってから不安になってることが多々あった。
相手にしたら呼んで無視されてもまさか視力が悪いからとは思っていないだろう。
彼らの学友の間で俺の悪口がされてるかもと思うと恐い。
学生時代八方美人で誰にでも良い顔してただけに余計ね。
その上いじられやく()な立場だったからギャップで評判が大変なことになっていそう。

463 :のほほん名無しさん:2015/09/23(水) 10:38:02.85 ID:???.net
>>462
こっちまで眼鏡作るのが怖くなってきた

464 :のほほん名無しさん:2015/09/26(土) 11:09:22.12 ID:???.net
知人に会うと煩わしいから、近所に出かけても無駄にキョロキョロしないようにしている
意外とそういう人って結構いる
お互い暗黙の了解で、存在に気づいても見ていない&気づかないフリしてる
バッタリ出くわして顔と目がバッチリ合ったらさすがに無視はできないから挨拶する

でも必ずこっちを発見して先に声をかけて来る人がいるんだけど、
その人はPTAでも地域でも情報収取に熱心なのよ
話題も誰がどうした、何があった、○○なんだって〜とかそんな話ばかり
外出先でも誰かいないかよく探して見ているんだろうね
会うとギョッとするわ

465 :のほほん名無しさん:2015/09/29(火) 02:43:59.74 ID:???.net
一番気まずいのって家族で外食しているときに知り合いに出くわすことだ。
家と外でキャラ違ったし。
気を遣ってヘラヘラしているのを親に見られたくない

466 :のほほん名無しさん:2015/10/04(日) 05:43:01.68 ID:mfbnEaRF.net
知り合いほど怖いものはないし、知り合いほどむかつくものはない。見ず知らずの他人なら、不躾なことや嫌がらせはないが、知り合いだと不躾や嫌がらせが多い。あと、見ず知らずなら勧誘などは断れるが、知り合いなどは断りにくい点から、知り合いが怖いというのはある。

467 :のほほん名無しさん:2015/10/06(火) 13:11:22.95 ID:???.net
ふぁ!?
まだあのスレの続きのスレがあったのか
タイムリーだ。

地元のコンビニにバイト採用決まったんだけど、同級生に会うのがこわい…
地元からは少し離れてるけど、車で来そうな立地、場所なんだ
中学の頃不良のやつと仲良かったけど、今は連絡はとってない、卒業以来あってないし。でもそいつ面倒なやつで、会えば絶対声かけてくる

スタッフいい人たちだし、店の雰囲気もいい、採用もらったけどどうしよう…

468 :のほほん名無しさん:2015/10/10(土) 11:39:12.62 ID:???.net
暫く会ってないなら意外と気付かないよ

469 :のほほん名無しさん:2015/10/10(土) 17:00:44.67 ID:???.net
何年かぶりの知人にあったとき、
特に親しくないけどお互い顔と名前は知っている程度の知人だと、
相手は気付いているかな?自分のこと覚えているかな?と考え込んでしまう

久しぶり〜と声をかけたところで挨拶意外に何も話すことはなし、
そんな場は挨拶していいものか無視してスルーか迷う
結局、煩わしいのでこちらからは何も言わない
相手も気づいてはいるだろうけどお互い面倒なのは同じらしく、声をかけてこない
それで済ませている

470 :のほほん名無しさん:2015/10/14(水) 21:11:05.26 ID:???.net
俺もこれだわ
知り合いに会うのが怖い

471 :のほほん名無しさん:2015/11/06(金) 19:39:46.58 ID:/KIG83vx.net
実際、地元でも東京でもない他の場所で暮らすのが一番対策として良い。東京で地元民らしき人見つけた時の恐怖半端ない。自分の友達みんな関東来てるって考えたらほんと怖い。

472 :のほほん名無しさん:2016/01/01(金) 17:57:51.92 ID:???.net
なによりさ、話しかけて良いのかなどうなの?みたいな空気が嫌い
あと自分の場合こっちから強引に人間関係切ったから会うのが怖い
わだかまりは作らないほうがいいよ、それがたとえ趣味や価値観の合わなくなった人でも
自然にフェードアウトが一番いい

473 :のほほん名無しさん:2016/01/28(木) 19:07:30.40 ID:???.net
赤の他人でもない友人でもないクラスメートという程度の関係の人とはもう二度と会いたくない
>>472の言うとおりマジで気まずい空気になる

474 :のほほん名無しさん:2016/02/02(火) 11:34:58.43 ID:???.net
あなたは40代五輪生存圏カジュアル英語人ツイーターですか?ドーハの悲劇「中国左部宇江威」「中国鑑定団」ですか?

それともいくつですか?huluさん?

それともいくつですか?huluさん?

475 :のほほん名無しさん:2016/02/29(月) 14:13:34.27 ID:ji1e6OYj.net
40代HATUGARIバーナム代行

40代HATUGARIバーナム代行
(
40代HATUGARIバーナム代仔マイナス中国金輪(フレンチインフレ報道陣キジ遅延

476 :のほほん名無しさん:2016/03/08(火) 10:34:47.46 ID:???.net
これだから帰省とか正直したくない

477 :のほほん名無しさん:2016/03/12(土) 23:50:38.40 ID:ZzwV776g.net
すげ!俺だけかと思ってたw
この考えの奴らこんないたのかw

478 :のほほん名無しさん:2016/03/23(水) 13:11:37.85 ID:G0yfAvDC.net
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんしゅっちょう教育長交代春文40代売上差額シュガーチョコ
https://www.youtube.com/watch?v=NDq1QoJY0nY宇ドナルドああう
サッカーブッシュ日本代表日程古本屋まんびきしゅっちょう
ディーラー税務署天才開発者死亡詰みヨミドクターサービス不足
サッカーブッシュ日本代表日程ぷあたんシフト光金さかい強制バイト問題
ニューヨークラスベガスソルトレイク福岡横浜課金パチシフト強制バイト問題新潟米センター生残
オーチスエレベーター転落24チャリティービジネステレビ局節電問題
スチュワーデスマスコミケーオーサービス不足婚活パーティーホットドック賞味期限非表示問題
チャイニーズタイホテル売上事務所決算キャンペーン(終了報道)

479 :のほほん名無しさん:2016/03/23(水) 15:28:16.03 ID:FUn2QweB.net
【調査】街中で知り合いに遭遇→「全速力で逃げる」若者たちが増加中
●daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1458440958/
●=http://       

こんな記事が立ってたけど似てるようで違うよな?
でも根本にあるものは同じなのかもしれない。
よっぽど社交的じゃない限り嫌がってるのは向うも同じだったりするから。
読んだ人どう思う?

480 :のほほん名無しさん:2016/04/04(月) 08:02:18.28 ID:???.net
祭に行くのが怖い
知り合いに遭遇するかもと思うと楽しめない
人生損してるわ

481 :のほほん名無しさん:2016/04/11(月) 01:28:46.94 ID:???.net
知り合いに遭遇して無視して後悔するパターン連発してる
別にしたいわけではないのに、咄嗟に恐くて無視してしまう
前に一度うちの近くで昔の同級生と遭遇したから声かけたんだけど、
笑った表情するだけで一言も発さず早足で家に入ったことあったからそれ以来恐くなっちゃった
相手から声かけてくれる人はいるけど、自分からはもう話しかけられないな

482 :のほほん名無しさん:2016/04/11(月) 01:31:21.39 ID:???.net
>>479
うーん、どうやろね
相手も知り合いが恐いパターンもあるだろうけど
自分より社会的に劣ってたりみずぼらしい成りだったり…まぁ本当のところはわからないけどこの人と関わってるところを他の人に見られたくないって理由で避ける人もいるんじゃない?
自分の場合は相手にそう思われていそうで恐い

483 :のほほん名無しさん:2016/05/01(日) 15:24:54.62 ID:???.net
仲間がいっぱい居る。ただでさえ人の名前覚えるの苦手だし、知合い?から声かけられるとビックリする。何話していいかわからない…

484 :のほほん名無しさん:2016/05/08(日) 10:49:41.46 ID:guONf/zX.net
>123
50過ぎても、ますますひどくなる。
おとといも、強烈な状態に遭遇。気付かないふりしてさーっと通り過ぎた。
でも、もしも相手が気付いてたらと思うと身の縮む思い。
相手も声かけないからお互いさまとは思うけど、声かけられない自分に罪悪感わく。

485 :のほほん名無しさん:2016/05/13(金) 11:14:19.21 ID:7z+ilRYQ.net
NPO誇大広告エクセル(スポンサー問い合わせ)国交省長ハローワーク指導員バイトレベル提携製薬会社(アニメ話不真面目不必要)五輪チャイナタウン
https://www.youtube.com/watch?v=DCUeqBJjldE虎の門話題作り宇ドナルドクリントン王室
NOP渋長ハローワーク財団指導員
https://www.youtube.com/watch?v=W0YDIbRKBv0
NOP渋長ハローワーク指導員(JA道路公団引き伸ばし)新橋飲酒運転アジア所沢練馬偽装ニュース
スチュワーデスサービス不足わがままげいのう横浜市支部たにチャイナタウンキャスター
40代「共産党マイナス金利撤退」弁解社員(財団研究員すしランチ)
40代排気ガス排出中国ヘルメットトラック騒音エンジン電車
40代★契約書★報道ギルガメッシュナイトニュース

486 :のほほん名無しさん:2016/06/18(土) 21:55:12.99 ID:XQ3Zh+8w.net
37歳になったが昔からあまり顔が変わらないので昔の同級生にたまに見つかる。向こうは顔も体格も変わってる事が多い。最近タバコ吸い始めたのも俺がタバコ吸わないイメージがあるから俺だとわからない様にしたいと思った。

487 :のほほん名無しさん:2016/06/19(日) 16:11:26.97 ID:???.net
私がいっぱいいる!!
子供の学校行事やスポ少で顔見知りになった程度の人に
挨拶して「は?」って顔されたことがあって、
それから恐怖症に。
こっちが挨拶しても向こうは分からないかも・・・
って思うと、知らないふりしてしまう。
でも、後から向こうは気づいてたのかな、
感じ悪かったかなーとか、すごい罪悪感がくる。

488 :のほほん名無しさん:2016/06/19(日) 16:13:50.99 ID:???.net
高校や中学時代の同級生で、しゃべったこともない
異性とか、会っても気づかないふりしてしまう。
向こうが気づいてないかもしれないし、
何しゃべっていいか分からないから。
でも、挨拶くらいすればよかったかなー、
感じ悪かったかなーっていじいじ後悔する。

489 :のほほん名無しさん:2016/06/27(月) 14:01:04.77 ID:???.net
中一まで仲の良かった昔の友達に会った。逃げれなかった。
昔は成績がよかったせいで友達は自分に対して優秀なイメージを持ったままだけど
実際の自分はだんだん落ちぶれて全く成長せず大学四年の現在NNTな情けない状態で
あまり現在の自分について知られたくない
しかも友達は垢ぬけてすごくかわいくなってるのに対して自分は野暮ったくて劣等感
話の流れで連絡先交換してしまったけど連絡するのが怖い
これからどう接すればいいのかわからない。……スルーしても平気?

490 :のほほん名無しさん:2016/07/05(火) 11:31:35.38 ID:plz/saOD.net
(スポンサー問い合わせ)国交省長ハローワーク指導員バイトレベル提携製薬会社(アニメ話不真面目不必要)五輪チャイナタウン
https://www.youtube.com/watch?v=DCUeqBJjldE虎の門話題作り宇ドナルドクリントン王室
NOP渋長ハローワーク財団指導員
https://www.youtube.com/watch?v=W0YDIbRKBv0
NOP渋長ハローワーク指導員(JA道路公団引き伸ばし)新橋飲酒運転アジア所沢練馬偽装ニュース
スチュワーデスサービス不足わがままげいのう横浜市支部たにチャイナタウンキャスター
40代「共産党マイナス金利撤退」弁解社員(財団研究員すしランチ)
40代排気ガス排出中国ヘルメットトラック騒音エンジン電車
40代★契約書★報道ギルガメッシュナイトニュース

491 :のほほん名無しさん:2016/07/15(金) 14:27:32.27 ID:???.net
街ですれ違うとかなら気づかないふりでいけるけど、
デパートのトイレとかファミレスで隣の席とかだと、
気づかないふりでとおせるのか、、、、

492 :のほほん名無しさん:2016/08/02(火) 10:23:05.14 ID:???.net
しかし、例え親戚でも、どこでも遭わされればいいってもんじゃないよな。
タイミングとか場所とかなー。

493 :のほほん名無しさん:2016/09/06(火) 08:45:52.03 ID:HHEjKHEs.net
わかりすぎてつらい。
私も街で知り合いに会うのが嫌で嫌でたまらない。
今の自分を見られたくないっていうのが大きい。バイトも近場でしてるから、名札とかつけてバレバレだと思うけど、『あ、こいつ変わってねーな』とか『フリーターか』とか思われるのがすごい嫌だ。知り合いが来たらどうしようってビクつきながら仕事するのも辛い。

494 :のほほん名無しさん:2016/09/08(木) 13:02:27.18 ID:5wf2waTM.net
喧嘩別れした同級生に昨日病院で会ってしまった
お互い知らないフリしたけど名前呼ばれるからバレバレなんだよなぁ
しかもあっちは名字変わってるのに私は独身&来週失業で友達もほぼ皆無のクソボッチ
でも不安定な母親を一人置いて県外には行けず毎日知り合いに会わないようにと願って外出してる
ハローワークや新しい職場に同級生や知り合いがいないか今から不安で死にそうになる

495 :のほほん名無しさん:2016/09/08(木) 15:42:16.60 ID:???.net
気付くのも嫌だから目線は下で歩いてる

496 :のほほん名無しさん:2016/10/22(土) 15:16:02.61 ID:???.net
帽子と眼鏡は顔型さえ
知らないと分かりにくい?

学校、職場などでしょっちゅう会っている
ずっと会っていないなどで
記憶や印象は違いそうだが

497 :のほほん名無しさん:2016/10/23(日) 02:57:00.95 ID:dZG8szGI.net
黒歴史を刺激されるのが怖い感じでしょうか。


恐怖症についてはこれがおすすめです。
https://goo.gl/Yt64Hi 治し方とか。

498 :同級生大嫌い:2016/10/24(月) 19:16:53.54 ID:a3oB/UGB.net
分かります!!!!!!!!!
その気持ち。(T-T)
でも周りは誰も分かってくれない。・・・
何故?・・・・・・

499 :496:2016/10/25(火) 13:36:06.76 ID:???.net
>>496の回答で
全員安堵しましょ?

500 :500:2016/10/27(木) 15:16:29.67 ID:???.net
500で全員癒されろ

501 :のほほん名無しさん:2016/12/03(土) 21:26:52.19 ID:zFcBLZG5.net
前の職場のパートのババアに2回目の遭遇。
見つけても声かけてくるなよ。

502 :のほほん名無しさん:2016/12/07(水) 12:26:07.56 ID:K2u17AoV.net
このスレも10年近く続いてるのか

俺も親友ならともかく、知り合いにばったり会うのは嫌だな、お互いに気づいたらしゃあなしに挨拶をするが、向こうが気づいてなければ見つからないようにその場を離れる

特に大学とかそんなレベルの知り合いばかりだから常にビクビクしてる

503 :のほほん名無しさん:2016/12/29(木) 14:04:16.56 ID:9RfCuBy3.net
映画館で知り合いと出会ってチラチラこっち見られた(泣)出ていきたかったです…

504 :のほほん名無しさん:2017/01/02(月) 12:20:30.09 ID:eFBChZQv.net
正月、帰省の時期だからか飲みに誘われるけど、なんか行きづらい。
相手たちに自分がどう見えるのか怖いというか、後で元カノに共有されるのが嫌だというか。
そんな心境。メール返さないと…

505 :のほほん名無しさん:2017/01/14(土) 23:47:47.27 ID:b6KP+GaS.net
これはわかる
しかし外で他人の顔とか見てないから気付かないなぁ
向こうが気づいてたなら声かけるだろ多分w

506 :のほほん名無しさん:2017/01/24(火) 18:10:48.39 ID:+Zjo4h+z.net
中高から特に変わってないし、友達もそれなりにいたし
今でも誘われて飲みに行ったりするけれど「偶然」会うのが嫌すぎる…
だからむしろ同窓会とかは行けるんだけど、予想してない時に会うのが本当に嫌…
人と会う時はその人に会うんだっていうモチベーションがないと無理だから、会っちゃうとびっくりしてオドオドしてしまう

507 :のほほん名無しさん:2017/01/24(火) 18:15:34.63 ID:16hLTpRK.net
https://goo.gl/Pj2ckp
この記事本当?
本当だったらショックだ、、

508 :のほほん名無しさん:2017/01/26(木) 17:36:04.81 ID:???.net
明日から新しい派遣先。
毎回毎回、知ってる奴いませんように!
と祈って出勤。初日気が重いんだよな…
何個か前に、高校時代もめてフェイドアウトした友人の親と同じ職場で気まずかったんだ。

509 :のほほん名無しさん:2017/02/03(金) 06:35:31.84 ID:???.net
何年も会ってなかった知人とか元友人に近況を話すのはものすごくストレスだわ
自分にはSNSなんか本当に必要ないと思ってるんだけど、
そういう元友人が俺の写真撮ってそいつのSNS上に「卒業以来数年ぶりに再会!」みたいな投稿を勝手にするからほんと迷惑
こっちは偶然遭ってしまっただけでも嫌なのにSNSになんかにアップすんじゃねえよクソが

510 :のほほん名無しさん:2017/02/03(金) 22:04:30.48 ID:???.net
>>509
すぐSNS載せたがるやつに会うのは特に嫌だよな。
おれは友人?になぜか載せた後に「載せたけど、いい?」とか言われたし。
それ載せる前に言うことだろ…

511 :のほほん名無しさん:2017/02/04(土) 04:06:22.92 ID:???.net
>>510
友達ならそんなこと絶対にしないからそいつは友達じゃないよ
そういうやつらって載せる前に載せてもいいか聞いて、こっちがダメっていう意思表示をしても
別にいいじゃんみたいなことを言って結局載せるし、消せって言っても絶対消さないし
マジでぶん殴りてえわ

512 :のほほん名無しさん:2017/02/10(金) 11:29:03.28 ID:GvB4MfmD.net
このスレみて自分だけじゃなかったんだとちと安心した
銭湯が好きなんだけど絶対近所には行かない
バスや電車乗り継いで遠いとこに行くし買い物で知ってる人見かけたらものすごく動悸がして話しかけられるもんなら顔ひきつるし、なんなんだろうね。

自分でもわからん

513 :のほほん名無しさん:2017/02/14(火) 09:08:15.89 ID:pPcuc+ZR.net
昨日偶然高校の同級生と逢いました。
定時制の年下の同級生なんだけどw
スゲー嫌だった。東京駅フラフラしてたら、ジーっと顔除いてきて、
相変わらず水商売してるの?って聞かれて頭から靴まで見られた。ソッコーサングラスして会釈して逃げたけど。
本当に最悪だった。

514 :のほほん名無しさん:2017/02/14(火) 15:53:44.30 ID:I6aa77Xy.net
【エフェドリン】ブロン総合★36【コデイン】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1484890122/

【名無しもコテも】ブロンを楽しむ18【−13℃に負けた】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/mental/1484661094/

515 :のほほん名無しさん:2017/03/19(日) 05:10:29.48 ID:qd3oBf27.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
http://opper.dropfiles.net/epost/1075.html

516 :のほほん名無しさん:2017/03/20(月) 13:13:55.76 ID:???.net
知り合いと遭遇したときの軽く近況を伝え合わなきゃならない感じがすごい嫌だ

517 :のほほん名無しさん:2017/03/22(水) 03:27:11.63 ID:cB5kadbg.net
四季報記者が選んだ新年度大バケ期待の20銘柄(S高予想)
http://shikiko.bobcentury.com/0313.html

518 :のほほん名無しさん:2017/03/27(月) 20:38:51.43 ID:JT123JRM.net
知的であるかどうかは、五つの態度でわかる。
https://t.co/L9NDQ9Y06X

519 :のほほん名無しさん:2017/03/31(金) 21:46:20.14 ID:???.net
忘れた頃にばったり会うと死にたくなる
こんなことになるなら友達いらなかったな

520 :のほほん名無しさん:2017/04/08(土) 23:39:31.75 ID:y8zRIUfa.net
予備校入ったら同じクラスだった人を見たような気がして既に行くのが怖い
高校も中学同じ人があまりいないから自分の実力よりも上の方に頑張って入学したけど
知り合いは却って増えるばかり
大学は地元から離れた所に行くつもりだけどまた同じ事を繰り返すんだろうな
誰も自分のことを知らなくて、しがらみの無い場所があるのなら行きたい

521 :のほほん名無しさん:2017/04/11(火) 22:52:35.43 ID:???.net
おれもこれ拗らせすぎて地元にいたくない。
気軽に外出したい堂々と一人で店に入りたい。
自分の考え方次第で解決できそうだけどそう単純じゃないよな。

522 :のほほん名無しさん:2017/04/12(水) 17:46:09.55 ID:pe/sMHjP.net
今期大幅上方修正かつ来期も成長継続の最強選抜10銘柄
http://nooto.sweetriders.com/finanews/

523 :のほほん名無しさん:2017/04/25(火) 16:31:02.55 ID:56BYnBMc.net
知り合いに会うのは嫌

524 :のほほん名無しさん:2017/07/07(金) 18:26:15.11 ID:ZBiu4te3.net
>>523
♪スッテンテレツクテケドンドン♪

525 :のほほん名無しさん:2017/08/19(土) 00:52:12.60 ID:???.net
すっげーわかる

526 :のほほん名無しさん:2017/10/28(土) 01:46:42.99 ID:???.net
>>516
わかりすぎて困る
自分が悲惨なのも元よりだが、
こないだ友人にばったりあって話を聞いてたら、
家が数百万の借金があってしかもまだ裁判で揉めてるみたいなの聞いたよ
人の不幸は蜜の味なんてあれ嘘だ
周りも苦労してて余計に気が滅入ってくる

527 :のほほん名無しさん:2017/11/11(土) 22:13:59.38 ID:cjAZqGmF.net
知ったひとみない亡くなれ

528 :のほほん名無しさん:2017/11/11(土) 22:27:26.52 ID:FPWpjFER.net
中国のウォッシュレットわろた


https://www.youtube.com/watch?v=PVNbwWb7zaU

529 :のほほん名無しさん:2017/11/12(日) 20:29:40.61 ID:???.net
「知ったひと」を増やしたくない

530 :のほほん名無しさん:2017/11/20(月) 12:54:36.62 ID:Hpc5lXQn.net
ついさっき、中学時代の苛めっ子にハロワで遭ってしまった。一言も会話せずすぐに用事済ませて離れたが、完全に向こうは気付いてた感じだった。百均で伊達メガネ買って帽子被って行くか悩みどころ。

531 :のほほん名無しさん:2017/11/26(日) 11:18:07.14 ID:???.net
地元に残ってるかつてのクラスメートと偶然すれ違ったりしたくないから実家に帰りづらい
スーパーとかデパートとか行けない

532 :のほほん名無しさん:2017/12/15(金) 19:04:19.78 ID:7jLu4/n+.net
のほほんだめな人でもできるPCとか自分で稼ぐ方法など
⇒ http://keeperr.sblo.jp/article/181846018.html

興味がない人は無視してください。


0Z3QW2VU7Z

533 :のほほん名無しさん:2018/02/28(水) 18:14:06.57 ID:XJ6LmG5U.net
自分どうすれば良い?
前に住んでた地方の知り合いが進学で今住んでる所に引っ越して来るから、もしかしたら遭遇するかもしれない事を知ってしまって怖い。

534 :孤部落 :2018/03/04(日) 18:58:06.69 ID:???.net
うち田舎なんだけど20代の時に静岡に出ていった従兄がとうとう家を建てたらしい。
前々から聞いてはいたけど遠方の県外は
全く知らない人ばかりだし気を遣わず伸び伸びと生きられるんだって。
で長年静岡で生活して周りもみんな優しくていい人だし
根を下ろす的な意味で家を買ったと。いいなぁ。
もうこの年じゃ独りで県外まで行って働くなんてとても出来やしない。
離れたいのに離れられないというジレンマ

このままずっと生まれた土地で周りに怯えながら隠れてコソコソ生きていく
しょうもない人生が続くのか

535 :のほほん名無しさん:2018/03/21(水) 21:16:14.71 ID:ZYNBZnbq.net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
参考までに書いておきます
ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』

NARBN

536 :のほほん名無しさん:2018/04/12(木) 18:08:29.08 ID:???.net
NARBN

537 :のほほん名無しさん:2018/04/15(日) 08:08:59.00 ID:OKSNFinr.net
マンション住みなんだが同級生とその親にエレベーターで遭遇するのがキツい

538 :のほほん名無しさん:2018/04/27(金) 08:55:10.75 ID:???.net
幼馴染だったいとこも今となってはあまり会いたくない
いとこと遊んだ記憶は小学校低学年あたりまでしかなくて、もう何をやっているのかお互い知らない
それに俺自身が小学生の頃とはだいぶ悪い方向に変わっちまったから、小学生の頃の自分しか知らない人に今の自分を見せたくない

539 :のほほん名無しさん:2018/04/28(土) 09:29:24.70 ID:tY5Oc/bJ.net
【マイトLーヤとPS4】 FFとDQの最新作、VR開発は危険、プレーヤーの日常感覚を損なうおそれ
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1524621704/l50

540 :のほほん名無しさん:2018/05/11(金) 20:49:34.17 ID:9hzyXPTH.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
関心がある人だけ見てください。
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

GTWZS

総レス数 540
143 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200