2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人間必死にやればなんでもできる!!!

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 00:59 ID:tBSD5v6y.net
そんな感情論大っ嫌いやねん

2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:03 ID:oUyQomro.net
死ぬ気で死ね

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 01:52 ID:gDutjVRk.net
「生きてやる」 by.ピエール瀧



4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:05 ID:jpZGOKOM.net
必死に食いに来て下さい。

【関西】殺伐とケーキを食べまくるオフ【甘党】
http://off3.2ch.net/test/read.cgi/offreg/1090802497/4-

* 馴れ合い禁止  男性推奨オフ *

8月7日(土)心斎橋  午後2時22分頃開始


5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:49 ID:0SMIHXF4.net
死ぬ気でやってるというわりには生きてる香具師が
多過ぎると思いませんかこの国は

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 08:52 ID:efot+bHa.net
乗り越えてるからさ

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 11:26 ID:B1zxRAW1.net
だめだよな

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 20:24 ID:80fwQ5so.net
なんだと

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:36 ID:6jDkoccP.net
この板見てると努力してないヘタレが多すぎる気がする。
死ぬ気でやらなくてもできることはある。
この板の住人はそれ以下の時点でヘタレて文句たれてるだけに思う。

ま、根性がないんだよな、もまえらは

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:49 ID:lnETs5HL.net
まさか板開設初日にこんなレスにお目にかかれるとは感激
本物の挫折を知れば分かるよ

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/30 23:53 ID:uH073Mt2.net
努力すれば罵られ
普通にやればバカにされ
必死になれば嘲笑され

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 01:35 ID:vStk8Fdq.net
運動音痴だけど高校の時柔道部入ってました。
頑張れば結構何とかなるもので、個人戦のレギュラーは3年生になってやっと取れた。
運動音痴でもひとつのスポーツに集中して頑張ればけっこういけるもんだよ。

しかし、柔道だと走るぐらいしか他のスポーツには役に立たない。
なので体育の授業とかつらかったな。球技とかボーっと立ってるだけだったし。
それで結局馬鹿にされるんだよな。
運動音痴って本当つらい。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/07/31 02:31 ID:S1On+t7L.net
運動音痴からアテネオリンピック出場へ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/wc/1059396740/

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/01 01:26 ID:1ASpAyev.net
そやな。
そや。

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/02 09:23 ID:JdKROrjh.net
>13
酷い、酷いわっ・゚・(つД`)・゚・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:38 ID:B0gfgpCK.net
「死ぬ気でやれ」
体育教師が頻繁に使うな。
クラス全員が死ぬ気で頑張れば半分くらいは死ぬと思うんだが。。。
全員生きてますよ?
何故ですか?w

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:42 ID:gQESRI3k.net
>>16
死んだ事がない奴が言うなってんだよな

18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 00:57 ID:fze+pDTi.net
「元気があればなんでも出来る」

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 04:56 ID:NMro/vyh.net
運動音痴というか、練習嫌いなだけだろ。

何か一つでもしつこいほど練習し続ければ、ある程度は見れるように
なるもんだ。

サッカーなら有名選手のフェイントの動画をスロー再生して
ひたすらまねするだけじゃねぇ?

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 07:55 ID:gXn3xwM8.net
>>19
三年間野球をしてましたがキャッチボールもろくにできませんでした
打率も000です
後輩からも馬鹿にされました

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 08:08 ID:2B8gN3ey.net
真似らしい真似が出来るまでに他人の何倍もかかるからウンチというのだ。
いつかは覚えられるだろうが、そのころにゃ
もう部活にすらついていけないほど遅れてたりとかするんだな。

他人の何倍も努力すれば良いんだが、1日は24時間しかないわけだから
受験勉強やや睡眠を削ってやって、それでせいぜい人並みな可能性もあるわけで。
そうなると、将来の食い扶持捨てることになるわけで。
全てをつぎ込むのにはかなりの覚悟がいるよ。

逆に、それだけの覚悟があれば
出来る可能性はあると言うことでもあるのだけれど。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 11:35 ID:yxXu2dIA.net
>>21
だな。というか部活とか言うよりももっと低年齢レベルで勝負は見えてる。
練習なんかしなくても一発で逆上がりの出来る奴と毎日遅くまで練習して
なんとか出来るようになる奴、跳び箱でも自転車でも同じこと。あんまり
基本的な事を「出来ない」は嫌だから練習はして何とかしたもんだけど、
この時点(リア小当時)で運動に入れ込むのは無駄だと悟ったもんだ。

23 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 18:11 ID:2B8gN3ey.net
>>16
普通は体育教師が死ぬ前に休憩などをとるから。
死んだりケガしたりのラインを見極められない教師が
「死ぬ気でやれ」スタイルだと、ウンチじゃなくても悲惨な目に遭うよ。

24 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/05 22:33 ID:uUeipyP8.net
>>13
http://www.fujitv.co.jp/jp/b_hp/winemail/story/winemail_74.html
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404154002X/

25 :みかん:04/08/05 23:57 ID:2ljJ4GPs.net
あたし、小学校の時かなりいじめられてひきこもり気味でアニメ、まんが大好きだった。もちろん、運動も全然だめ。
でもむなしくて中学に入ってから、そんな自分を変えたくてバスケ部に。最初はついていくのもやっとだった。でも、だんだん自分が出せるようになってはじめは2だった体育の成績がいつも4か5になった。すごく明るくなって、キャプテンにも指名された。

今高2で、部活とかやってないけど運動は大好き!長くなったけど、なにかのきっかけで人って変われると思う。

26 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 00:22 ID:aNm0sMpn.net
>>25
そうやって、人を見下しにきたわけだ。

27 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/06 12:42 ID:zLy5nsSy.net
     (⌒⌒⌒)
     |||
     _____
   /::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\〜プーン
  |:::::::::::::;;;;;;|_|_|_|_|〜プーン
  |;;;;;;;;;;ノ∪  \,) ,,/ ヽ〜     
  |::( 6∪ ー─◎─◎ )〜        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)〜      <   そうやって、人を見下しにきたわけだ。
  | ∪< ∵∵   3 ∵> ムッキー!     \_____________________
  \        ⌒ ノ_____   
    \_____/ |  | ̄ ̄\ \
___/      \   |  |    | ̄ ̄|  
|:::::::/  \___ | \|  |    |__|
|:::::::| \____|つ⊂|__|__/ /   
|:::::/        | ̄ ̄ ̄ ̄|  〔 ̄ ̄〕    
       カタカタカタカタ


28 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 02:43 ID:co1CLU80.net
「普通よりちょっと・・・」レベルの人間に、
「490番台/500人」のレベルとか、
「990番台/1000人」のレベルの人間の哀しみはわからないよなぁ。

「やれば出来た」なんつーのは、普通の能力があるのにさぼってた、
ていう人の話だと思うよ。

けど、そういう人って、さらに下の人間には、全く容赦してくれないんだよね。

自分はサボってたくせにさ、手を抜いてないけどダメな人間を罵倒したり、
優越感にひたったりするんだよね。

ほんと、弱いものは、さらに弱いものをたたくようになるんだな、と
この板をみてつくづく思う。

え、オレ?オレは性格だからね、「手は抜かないけど全くダメ」、のクチさ。
努力のほうは「必死」とまではいかないけどね。

29 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:51 ID:g+UdGCsY.net
必死にやるだけの意義を感じれば必死にやるけどさあ
(成功するかどうかは知らんが)
体育なんて必死にやる意義を感じなかった。誰に迷惑がかかるわけでも無かったし。
要するに俺はしみじみスポーツがキライなんだと思う。


30 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 15:54 ID:QUf7b4gx.net
中学のときの校長の口癖が「成せば成る!!」
成るか?ボケ!!

31 :運動神経名無しさん:04/09/12 17:51:23 ID:TsIOGYus.net
タイピングもそうだね、最初キーボード見たら字がバラバラでなんだコレと思って
タイピングソフト使ったけどついて行くのにやっとだった
2ちゃん知ってから実況板逝くようになってついて行くために必死で打って打って打ちまくった
で今ではパソコンは体の一部になっている。

32 :運動神経名無しさん:04/09/12 18:15:03 ID:83fBqFBE.net
感情論というか、精神論でしょ。

33 :運動神経名無しさん:04/09/27 00:53:59 ID:eM02DGUZ.net
死ぬ気でやれって、たかがスポーツで死にたくない


34 :運動神経名無しさん:04/09/28 20:31:33 ID:tZq774SW.net
やればできるで皆出来ればなんで必死こいてやった高校野球部の中で、
プロ野球選手とそうでない一般人とに解かれるんだ?俺の
知り合いでも「高校時代野球部のキャプテンで朝から晩まで野球やってた」
とかいうのいるけど結局サラリ−マンじゃねーか。人間はうまれつき努力
じゃ埋めきれない才能があるんだよ

35 :運動神経名無しさん:04/09/28 20:47:50 ID:LTOK+hSh.net
おまえら生きてる価値ないよな

36 :運動神経名無しさん:04/09/28 21:25:48 ID:MPRlObzH.net
>35
お前も俺にとっては価値無いから気にするな。

37 :運動神経名無しさん:04/09/28 23:28:13 ID:SlRgWLDj.net
必死にやれば出来るのであれば、誰でも100メートル9秒台で走れるハズ
あんな単純な走るだけという行為なので、出来ないわけが無い
でも、誰もが9秒台で走ることが出来ないということは、、、、
もって生まれた資質もあるっていうことだね


38 :運動神経名無しさん:04/09/30 00:02:36 ID:5a9IcND9.net
なにがいいたい

39 :運動神経名無しさん:04/10/02 15:00:14 ID:p13rl4Cs.net
ならば
音痴な人は死ぬ気で歌の練習して上手になって下さい。
絵が下手な人は死ぬ気で絵の練習して上手になって下さい。
不器用な人は死ぬ気で運針でもして器用になって下さい。

…て言いたくなるな、スポーツの得意な人に。でもしないんだろうな。
例えば絵が下手でも「根性が足りない!」なんて誰も怒らないしな。

40 :運動神経名無しさん:04/10/04 17:03:56 ID:aipo9xfB.net
なんでこのスレの人は自分が逆上がりが出来ないのをプロ野球とか100m9秒台とか極論を出して
言い訳するんだろうなw

41 :運動神経名無しさん:04/10/05 18:13:40 ID:IDKuhb53.net
バレーで初めて上からのサーブが入った

42 :運動神経名無しさん:04/10/05 18:52:17 ID:wY/3CyF+.net
体育でバスケをやった時、下手なりに頑張っていた私にKという女が
「ぜってぇ本気出してないでしょ?やれば出来るんじゃないの?超迷惑なんだけどー」と言った。
次の時間は物理の授業で、今教わった事をいちいち私に聞いてくるKがいた。
「本気でやれば出来るよ。私だってこれは今教わったばかり。
そうやっていちいち聞いてくるのは迷惑なんだけど。」と言ったら泣かれた。

43 :運動神経名無しさん:04/10/05 19:28:13 ID:5l0bV63U.net
>>42
GJ!


44 :42:04/10/06 01:18:43 ID:gUUBZ+yh.net
>>43
ありがとう。でも泣かれて告げ口されたよ…。

家にはすごく頭のいい犬とものすごい頭の悪い犬がいるんだけど、
頭の悪い方は運動神経がすごくいい。
というか、何も考えずに突進していくからボールを投げても必ず頭の悪い方が取る。
賢い方は「ここでこうしたらこうなるかもしれない」と予測しながら動くから
その分鈍かったり、遠慮がちになったりする。
学生時代は運動(特に団体の球技)が上手な人に馬鹿が多かったけど、
そういう仕組みなのかなと思った。一概には言えないけど。

45 :運動神経名無しさん:04/10/06 06:20:45 ID:GiOVs9eZ.net
それは分かる
球技って何をやったらいいのか分からん
同じことやっても状況によって
ほめられたりけなされたりするし。
かえって考えない方がいいんだろうな

46 :運動神経名無しさん:04/10/11 19:19:59 ID:PuXN+jup.net
>>42
Kは42に惚れていたという可能性を提示してみるテスト。

47 :運動神経名無しさん:04/12/23 19:31:47 ID:ZZ4tAIHE.net
この全然使われてないスレで、必死になればできることを証明してみるよw

15歳(厨3) 男 
身長166cm 体重69.6kg  体脂肪率38%
取り敢えず目標は卒業までに体脂肪率20%
受験勉強と筋トレを両立w

今日は、
なんちゃって腕立て 50回
腹筋 50回

だれも見てないだろうが、アドバイス等々よろしく

48 : ◆bdo.dodvRU :04/12/23 19:36:37 ID:ZZ4tAIHE.net
今思えば、「やればできる」の意味違うかもw
ついでに鳥つけた

49 : ◆bdo.dodvRU :04/12/24 08:30:17 ID:TiZ13uCn.net
さっき計ったら、体重69.8 体脂肪率32%
朝だからだろうか、体脂肪率って結構変化するものなのね
意外と筋肉痛がない。もっと回数増やして行こうと思う。
問題は今日から冬期講習だってことだw

50 :tomoki:04/12/25 19:23:56 ID:mSUKQkx8.net
>47
走った方がいいヨ。きつくなったら歩けばいいヨ。気分転換にもなるヨ。


51 :dTWRRo+g:04/12/25 20:10:50 ID:dTWRRo+g.net
>>47
炭水化物の摂取を控えて
肉などのたんぱく質中心の食事にしよう

52 :運動神経名無しさん:04/12/25 20:46:20 ID:mJpm84pF.net
必死になった代償に、コルセットと一生お友達になりますた

53 :マジレス:04/12/26 02:08:58 ID:hRKjvS/L.net
>>47
緊張の高まるこの時期に何か
始めるのは基本的にはやめた方が良い。
ただ、体重変動を見るのは体調管理に
役立つので、太らないように気をつける程度に
やるのなら良いと思う。目標は高すぎ。
それと、外気に晒されるジョギングよか、室内筋トレを
選んだのは良い。ただし無理をしないこと。
血流量が増えて、案外勉強に役立つかもね。
>>51低炭水化物ダイエットは基本的に反対しないが、
始めた当初、ひとによっては考える気力ややる気が小さくなってしまう
傾向がある。慣れれば問題ないが受験生には無視できないだろう。
甘いものには、精神的にプラスの効果もあるので、
普段は抑え目、やる気が無くなったら補給、がいい。

54 :運動神経名無しさん:05/01/03 21:48:32 ID:dM0fr/KT.net
人間ってさぁ、適性ってもんがあるんだよね。

55 : ◆bdo.dodvRU :05/01/04 18:25:30 ID:XdYtjpSA.net
ずっとパソコン壊れてましたw

>>53
マジレスありがとございます
ランニングは何も考えずに寒いから敬遠してましたw
取り敢えずどこまでいけるかわからないけど、頑張ってみます

年末年始と、取り敢えず気が向いたら腹筋と腕立てはやってたんで、
ほんの気持ち体がしまってきた気がします。一週間もやれば違うもんですね
一応正月も食べすぎに注意してました。ここ一週間ほとんど肉は食べてないですが、
食べたほうがいいんですかね?魚は異常なほどたべてますがw

56 : ◆bdo.dodvRU :05/01/09 23:22:33 ID:aaaklxyM.net
受験って厳しいなw

昨日から、スクワット100回やり始めた。
ひざとか負担かからない方法無いのかな?

57 :運動神経名無しさん:05/01/17 15:35:24 ID:3MpKqFX/.net
死んだら何も出来ないように
死んだ気になったら何もできないよな?

58 :運動神経名無しさん:05/01/31 02:14:57 ID:dLDyfWma.net
癌みたく死の宣告を受けた気分になればできるって事じゃない

59 :運動神経名無しさん:05/02/02 16:32:59 ID:C+0j+wBM.net
日本人は告知されると悲観してすぐ死んじゃうらしいよ?

60 :運動神経名無しさん:05/02/09 04:02:41 ID:4aSEHSsz.net
小学校から野球部をやってたとです。
自分で言うのも何ですが、甲子園が夢だったとです。
小学生の時はライトでしたが、中学からピッチャーになりましたとです。
高校でもレギュラーの座を貰い、抑えで活躍する事になりました。
2年の先発が0点に抑えてくれたのに、肝心の俺が3点取られて逆転負けしたとです。
凄いチームメイトや監督に睨まれました・・・。

61 : ◆bdo.dodvRU :05/02/11 20:51:30 ID:4viW/QPn.net
久しぶりだな
おれは死ぬ気で受験にがんばる時期だな

62 :運動神経名無しさん:2005/04/29(金) 10:48:03 ID:xgCllumX.net
>>61
結果はどうだった?

63 :運動神経名無しさん:2005/04/30(土) 20:22:40 ID:+kkw29Ja.net
>>1
死ね。とタイトルだけで判断してしまった。スマソ。

64 :運動神経名無しさん:2005/07/28(木) 23:55:35 ID:qtwTjEOB.net
なんだかもれの学校の英語教師が言いそうなことだw
「人間、がんばれば何とかなる」w
でも、その英語教師運動は苦手だそうだ

65 :高校中退者:2005/11/19(土) 18:26:15 ID:rsOECbnc.net
>>1
仕事だけは、たしかにそれがあてはまるんだろう。
現に、自分が仕事だけはちゃんとできるようになっているんだから。
でも、運動と労働は同一視できないよ?

66 :運動神経名無しさん:2005/11/19(土) 23:06:39 ID:FVVU5rsc.net
>>65
体力は要らないが、運動神経がないと何の仕事をするにもハンデになってしまうのも事実。

67 :高校中退者:2005/11/20(日) 00:02:51 ID:5CSlhGqq.net
>>66
運動神経がないのを、信念と執念、あとは経験を積むことで克服できた。
経験量が豊富になることで、どんなにスポーツマンの香具師であろうと、仕事の技能で俺をしのぐことはできなくなる。
ちなみに自分は清掃業。

68 :運動神経名無しさん:2006/03/12(日) 04:42:19 ID:sktKAkYG.net
まったく・・・

69 :運動神経名無しさん:2006/08/01(火) 08:24:43 ID:NRTR7dPf.net
>>1
よし!潰す!と意気込んで開いてみれば話の分かる奴でよかった
「死ぬ気でやれ」か・・・
15歳にしてもう死を覚悟しろと?しかも学校行事如きに
貴様等の自己満足の為に命を賭した最終奥義をブチかませと?
もちろん嫌だね。つーか何で先公は運動会なんて物に力入れるかね?
ネットでも現実でも夏は頭おかしい糞共ばっかだな。

70 :運動神経名無しさん:2006/08/01(火) 10:13:57 ID:aAh8le7j.net
やればできるってのは精神論でも何でもないぞ
れっきとした事実
すぐに成果がでないからってへこたれんなよ

71 :運動神経名無しさん:2006/08/01(火) 15:40:39 ID:AGpy94A4.net
死ぬ気になれって言われて本気で死を考えてどうすんだ。

ただそれくらい頑張れと言われてるだけなのに。


72 :運動神経名無しさん:2006/08/09(水) 03:01:16 ID:KSE+zNy5.net
「人間必死にやってみたらできるようになるかも?できなくても知らんぞ」の間違い

73 :運動神経名無しさん:2006/08/09(水) 18:45:26 ID:GJHcob4q.net
何でもいいから学生時代に必死でやる練習しとかないと
仕事で必死になれず中途半端な人生送ることになるぞ…

俺のようにな

74 :運動神経名無しさん:2006/11/20(月) 13:53:14 ID:Z/Si1uFL.net
運痴諸君に告ぐ!

無駄な抵抗はよせ!

75 :運動神経名無しさん:2006/11/20(月) 14:44:01 ID:Zl+BGBcz.net
このまえ、道路を歩いてたんだよ
そしたら、突然前を歩いていた男がすんげぇでっかい声で
「諸君!無駄な抵抗はよし給え!」
って叫んだんだよ

なんだこいつわぁ?と周囲の目が一瞬にしてその男に注がれたが、
そのあと何事もなかったように男は立ち去ったのだったw

74の突然っぷりにその時のことが思い出されて思わずワロタ

76 :運動神経名無しさん:2006/11/21(火) 17:08:10 ID:KPr4oq6E.net
はははははは ワロタ

77 :運動神経名無しさん:2006/11/21(火) 22:49:21 ID:4DRImxyA.net
なんだこの長寿スレは

78 :運動神経名無しさん:2006/11/22(水) 15:39:02 ID:e/oYw65s.net
精力があればなんでもできる

79 :運動神経名無しさん:2006/11/23(木) 10:41:08 ID:dOz+pgb4.net
人間必死にやれば何でもできる!
俺は絶対に誰にも負けない!
そういう気持ちの強さをベースに、運動理論を学びそれを実践すれば、運痴でも運動で生き残る道はあると強く信じる。

80 :運動神経名無しさん:2006/11/23(木) 16:26:58 ID:yu5KBWcH.net
運痴でも精神強かったら一流になったりするしな

81 :運動神経名無しさん:2006/11/24(金) 09:54:21 ID:uZD5hgMa.net
>>http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091116764/42
>>http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091116764/43

82 :運動神経名無しさん:2006/11/24(金) 17:55:15 ID:67BOU5xN.net
ここを見て必死になれば・・・
http://www.imngate.co.jp/1index.html

83 :運動神経名無しさん:2007/04/06(金) 02:56:19 ID:uJJroKVE.net
毎日お腹が痛い
毎日体調が悪い


84 :わて☆Moment:2007/10/31(水) 01:46:37 ID:5l57DRwW.net
気楽に生きて
金なくなったら、凍死すれば良い

必死さなど、必要ない
凍死は事故であり、自殺ではない

人間5度以下で眠ると、凍死するそうな
3日ぐらい断食して、睡眠薬で寒い所で眠ったら
多分、確実

保障は出来ないけどね

85 :運動神経名無しさん:2007/12/21(金) 20:36:16 ID:OPsF8mi6.net
■ こんな指導者は嫌だ ■
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/budou/1192468021/

86 :ワテ:2008/10/11(土) 15:14:20 ID:CHQBS6Vu.net
>>84
これからせんとしてる事を
書いてるじゃねーかw

やっぱり秋だけに
情緒不安定なのか?

87 :運動神経名無しさん:2008/10/15(水) 21:04:48 ID:0PXcDHHE.net
がむしゃらに頑張るのと効果的なやり方を探るのと
二本立てでやっていくといいんじゃないかな。

はじめはともかく必死でやってみる時期が必要だと思うけど。


88 :運動神経名無しさん:2008/10/21(火) 20:09:54 ID:LIafmh5v.net
これ言われて「必死でこれだから困ってんだよ!」 って言ってメチャクチャ怒られた運動音痴(俺並)のDQN。彼は英雄です

89 :運動神経名無しさん:2008/12/29(月) 01:37:20 ID:H1cD3w3o.net
>>89
DQNの中にも、いい奴っているんだなぁ...

90 :89:2008/12/29(月) 01:37:58 ID:H1cD3w3o.net
ミスった。
>>89じゃなくて、>>88だ。

91 :ウボァ(‘∀`) ◆JGdfIM4Fic :2009/01/05(月) 23:21:52 ID:g/6uq8ZZ.net
体育教師「   男   な   ら 必死にやればなんでもできる!
だから頑張って走れ!死んでも走れ!」
俺「ふーん、必死にやればなんでもできるんだな?
じゃあ今度俺が100点とったテストで100点とってみろよ?あ?」



っていいてえ・・・orz

92 :運動神経名無しさん:2009/03/07(土) 23:39:22 ID:1Np8BZoR.net
ある一流シェフの実話。
小学校のときにクラスでドモリのマネが流行して、その人は猛特訓を重ねた末に見事1の名人になったが
大人になっても吃音が抜けなかったそうだ。

だから人間は訓練でかなりのレベルまで行けるんだよ。


93 :運動神経名無しさん:2009/03/08(日) 00:59:23 ID:ZNtdqq10.net
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日


94 :運動神経名無しさん:2009/03/08(日) 13:42:20 ID:MfL1na+Y.net
このスレ、老舗だな

95 :運動神経名無しさん:2009/03/08(日) 13:57:12 ID:u3KEUQSf.net
老舗といえば今も変わらぬ暖簾を守り続ける害悪スレ

96 :猪木:2009/03/08(日) 20:36:15 ID:MfL1na+Y.net
元気があればなんでもできる

行くぞ〜!

97 :運動神経名無しさん:2010/09/30(木) 09:37:49 ID:3NsKAuW+.net
ttp://pic.20ch.net/s/pic2d294809.jpg
http://www.uproda.net/down/uproda146402.jpg
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps20719.jpg


98 :運動神経名無しさん:2011/02/28(月) 10:14:32.33 ID:4joRyO8z.net
>>94
はいって何だよ。さっきから何度も。何がはいなんだよ。
出来もしねえ奴が軽々しくはいなんて言うんじゃねえよ。
だから申し訳ありませんじゃねえだろうよ。何が申し訳ねえんだよ。
本当に反省してんのかよ。
本当に今なら出来んのかよ。
口先だけの謝罪をするんじゃねえよ。
いい加減な気持ちでやってるんだったら今すぐ帰れお前。

99 :運動神経名無しさん:2011/08/14(日) 21:15:14.39 ID:zuqMiC20.net
世間体の良い結婚ですね

100 :京都府(神奈川県):2011/08/31(水) 11:09:22.90 ID:cdzqbulg.net
化学系の検査機関とは京都府による造語であり意味不明

101 :運動神経名無しさん:2012/02/21(火) 17:48:55.36 ID:SY9eVgkT.net
【脳筋】体育会系は大嫌いざます その12【クズ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1320270653/

102 :電脳プリオン!ninja 【13m】 :2013/11/03(日) 23:59:15.98 ID:5/nj1NOW.net ?PLT(12081)
せやな

103 :運動神経名無しさん:2016/01/31(日) 23:19:05.23 ID:28Y2MjwJ.net
運動できないから必死やることができない

104 :運動神経名無しさん:2016/02/01(月) 10:12:48.20 ID:EojqYA4g.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/kcar/1442939198/l10

105 :運動神経名無しさん:2017/07/14(金) 08:01:38.63 ID:6HKd6+hg.net
有り得ない

https://blogs.yahoo.co.jp/sqjqs742/15340852.html

106 :運動神経名無しさん:2017/07/20(木) 03:21:02.00 ID:VlkKiYcr.net
のんびりやり遂げることに意義があると、悟ったり&#128523;

107 :運動神経名無しさん:2017/08/20(日) 12:47:57.34 ID:vOp71rLi.net
もう、夏が終わっちゃう〜〜〜〜〜〜だろぉ!
お山のオカルト置いとく。
ちょっと気色悪いけど・・・

★山霧の巻くとき(山岳ホラー)★
 http://slib.net/71604

上松煌 作
(プロフィール) http://slib.net/a/21610/

最後のほう、グロ注意?!

108 :運動神経名無しさん:2017/08/23(水) 12:40:08.52 ID:57qKbAvd.net
運動必死になっても、プロ野球選手にはなれない。
勉強必死になっても、東大には入れない。
普通はこうだ。
18歳になった時。他にできる奴がたくさんいる。

でも、18歳でできなくても負けではない。

それ以降も運動を楽しみながらやれば良い。
40歳にでもなれば、まあまあ運動を楽しむことできる程度にはなる。

勉強も、本読んで知識があると嬉しい。

109 :運動神経名無しさん:2017/08/24(木) 02:14:25.32 ID:FLnMvB/B.net
必死にやって救急車待ち

110 :運動神経名無しさん:2017/08/25(金) 10:54:34.32 ID:FxINx6WZ.net
運動音痴の走りは、必死に見えないし、さぼってるように見えるわな。
他の生徒が一生懸命走ってるのにwww

111 :運動神経名無しさん:2017/08/27(日) 23:16:37.07 ID:VVIHK8JC.net
命題の対偶って知ってますよね。

「人間必死にやればなんでもできる」
この対偶は
「できなかった→その人間が必死にやってなかった」
と同値。

不本意な結果をすべて人間に押し付けるだけで、何の解決にもならない。
感情論や根性論の類ですね。

112 :運動神経名無しさん:2017/08/28(月) 09:43:46.74 ID:SXmsvvbF.net
要求高すぎるのでは

上手な人並を目指すとしたら、必死にやってもできないだろう。
バスケのドリブルで人を抜くとか無理。
ドリブルできれば良しとすればいいんじゃね。

113 :運動神経名無しさん:2017/10/03(火) 23:02:28.36 ID:N1i8soBR.net
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc

114 :運動神経名無しさん:2018/02/26(月) 20:18:35.36 ID:G5BkYN+L.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

OECMK

115 :運動神経名無しさん:2018/06/25(月) 14:55:25.94 ID:FjAqKKPU.net
できねーよ
カタワの脳みそではな

116 :運動神経名無しさん:2020/01/20(月) 06:48:28.22 ID:5anEx2Dp.net
>>110

まあまあ そう言わさんな 出来ない子を苛めている 暇があるんなら
君自身の技を磨いたら どうかな?

私も持久走やマラソンはダメだったけど ビリだったよ でも学年が上がるにつれ

て 最下位は何とか脱したけど。必死には

取り組んで無かったと思う 出来ないな

いなりに 一生懸命やったーつもり。

117 :運動神経名無しさん:2020/01/20(月) 06:53:12.50 ID:5anEx2Dp.net
>>108

自分も君の意見に賛同します 自分の経験

からだが まず無理してやろうとしないことかな まず出来ることから 少しずつや

ってみるといいかな 人生なまだまだ 長いんだからー。

118 :運動神経名無しさん:2020/01/20(月) 07:05:04.14 ID:5anEx2Dp.net
僕は40代前半の中年だが

子供のころは運動神経が鈍かったね ほとんどの種目はかなりのへたくそだった

個人でやる種目でとくに 水泳 逆上がり 縄飛びの二重飛びが出来なかった

とくに3つ必死に 途中涙を流しながらも練習してた 記憶があるねー。

二重飛びと 水泳は少し出来るようになったが 鉄棒の逆上がりは最後まで出来なかった 基礎体力が無かったんだと思うよ。

119 :運動神経名無しさん:2020/05/02(土) 21:17:40.68 ID:9MzzwYMb.net
昔ね 中学校のプールで 水の恐怖症から殆ど泳げず25mを自力で歩くことすら困難だった 可愛いくて優しい女の子が3年生の授業で端っこにしがみつかず 水が肩位まであり涙目になりながらも25mを最後までしっかり自分の足で歩いたー 間近で見ていたから凄い感動した。

総レス数 119
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200