2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

〜ドッジボールで逃げてばっかりの奴。〜

1 :('A`) :04/08/10 23:36 ID:JDc72diY.net
こういう奴に限ってウンチ君なんだよな
俺もだけど


2 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:37 ID:6gCMx32C.net
どうせモテないしドッヂボールで逃げてばっかしようぜ

3 :ゾニ ◆IRIS/UsU/s :04/08/10 23:38 ID:Yhw5oi2B.net
はじめまして、いい板ですねここ

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/10 23:53 ID:izbnpyyg.net
ボールをキャッチするような上手い人の
後ろに隠れてばかりでずるいと
小学生当時のわたしはブーイングされました

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 04:18 ID:zTQ5yY8P.net
うるせー。

上手く立ち回れば外れたボールが転がって味方に供給できるんだ。
受ける力が無いなら、味方の助けになる避け方をすればいい。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:20 ID:pokgMP7i.net
なかなかアクロバティックな避け方したりして
みんなの間でちょっとした話題でしたorz=3

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 11:26 ID:aFvSKTYm.net
すでにドッジボールスレあるんだが。

【運動嫌い】ドッジボールが全ての原因【引篭り】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1091716320/l50

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 18:59 ID:zTQ5yY8P.net
別にドッヂで運動嫌いになった覚えは無いからな。
ああいった女々しいスレッドは、好かぬ。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 22:44 ID:/SGdvz0B.net
>>7
ドッジスレは乱立するだろうとおもう。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/11 23:15 ID:rAbvzQF4.net
高校の頃突然先生がドッジやるとか言い出しました。
生まれて一度もドッジでボールを受けたことが無い俺は、
馬鹿馬鹿しいので群れから外れて一人でさぼってました。
ドッジなんかやらなくても生きていける。頑張ろうぜ。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 09:27 ID:/XcpF64M.net
どっちボールメンドクセーから当たったふりしてすぐ外野。
それで外野で立ち話。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 10:27 ID:R4PfT9qh.net
  アホォ               ||        モウクンナ
         ヴォケ      ∧||∧←>>1         氏ね!デブ 
  ∧_∧   ∧_∧      (/ ⌒ヽ      ∧_∧    ∧_∧
 ( ´∀`)  ( ´∀`)      | |   |     (´∀` )  (´∀` )
 (    )  (    )      ∪ / ノ     (    )  (    )
 | | |   | | |       | ||      | | |   | | |
 (__)_)  (__)_)     ∪∪      (_(__)  (_(__)
                    ;
                   -━━-


13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/12 21:31 ID:baODeNnK.net
運動神経悪い奴ってバナナみたいになってボール避けてたよな。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 01:53 ID:CuhMaFpM.net
>>13
ジャングルの王者 ターちゃん

ふにふにふにふに

15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/13 02:05 ID:O4RoGS07.net
>>13
横にダイブして回転レシーブの如く避けたり
おもっくそ股開いて垂直跳躍で避ける事もある。

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 03:20 ID:FSJ+DtKm.net
目の前にボール持ってる相手がいて、咄嗟の開脚ジャンプでかわすのはセオリーだよな
一度成功して、調子こいて再挑戦したら股間にジャストミートするのはセオリーだよな

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/14 20:24 ID:8dNVva70.net
俺も逃げてばっかのタイプだったな〜。
でも、サッカーのキーパーとかだと平気で受けれたんだよな・・・

典型的なチキンだったな、俺・・・orz


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 05:42 ID:9OkG8Nvk.net
とにかく最初に外野にいく
内野がやばくなると中にいかせられるけど
最初から内野にいると絶対一番い狙われるから

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/16 08:29 ID:ityass80.net
むしろ避けずに、相手陣地ギリギリで正座する戦法をあみ出した。
相手は正面からこちらの胸・腹・腿あたりに投げてくるので、タイミングさえあえばキャッチできた。で、すぐ反撃。

顔には当ててこないだろうなーって考えでやってたので、わりと恐怖感はなかった。
膝が弱点ということに気付かれるまでお世話になった

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 16:08 ID:IyozeUde.net
サッカーも野球も持久走もバレーもバスケもダメな俺は
逃げてりゃいいドッジボールは結構好きだったかも
当てられたら外野に逝って先に当てられた友達と話してりゃいいだけだからな

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 22:51 ID:TNCjW9ay.net
中当てが好きだった。
オレらのルールでは
「面白い当たり方すれば勝ち」
みたいなとこあったから。

ドッジボールはやっぱり逃げてばっかり。
受けようとしてもアバラに当たってすぐバウンドしてしまうんだもん。
突き指痛いし。
逃げるが勝ちよ。

22 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/20 13:55 ID:PyivUmAY.net
とにかく逃げまくってたら最後の一人になったことが…
案の定外野パスしそこなって当たった。痛かった。


23 :運動神経名無しさん:04/09/14 18:23:30 ID:tvOWzsBQ.net
案外中学レベルまでなら非力な俺でも取れるもんだ
しかし取れても非力な俺には相手を討ち取る力がないから極力関わりたくないもんだ

24 :運動神経名無しさん:04/09/16 14:25:02 ID:38mOyK/U.net
                    /:|.             /:|
                   / .:::|            /  ::|
                  |  ...:::|_          /   :::|
                 i       ̄ ̄⌒゙゙^――/   ::::::|
                /                  :::::::::\
                /|・\           ./・>    :::::::::\
               /ミ\ \         / /彡 i し./:::::::\
               /  ミ\.\ヽ|||liiiii||/ /./彡   ノ (::::::::::::::::::\
              /    ミ\\|||iii||l//彡     '~ヽ  :::::::::::::::\
             /        ̄    ̄,,、          /:::::::::::::::::.\
ファビョ━━━━━/  \ /  ,,____ _,/ ̄ \ \    /::::::::::::::::::::::::::::\━━━━━ソ!!!!!
           \    |.. | /└└└└\../\    /:::::::::::::::::::::::::::::::::/
             \    ∨.|lllllllllllllllllllllllllllllllllllllllll|  /::::::::::::::::::::::::::::::::::/
              \   |.|llllllllllll;/⌒/⌒   |    ::::::::::::::::::::::::/ 
                \ |.|lllllllll;   ./ .   . |    :::::::::::::::::::/
                /  |.|llllll|′  /    . |    | ::::::::/|
                /  |.|llll|    |     .∧〔   / ::::::::::::::::\
              / }.∧lll    |    ../ /  /   :::::::::::::::::\
             /   /| \┌┌┌┌┌/./ /:::      :::::::::::::::::\
           /    ( ゙゙^^¨^¨゙゙¨  ̄ ̄ ̄ /:::::::::::         ::::::::::\
          /     ヽー─¬ー〜ー――― :::::::::::::


25 :運動神経名無しさん:04/09/16 14:54:58 ID:W5Y38iaQ.net
だって取ろうとするとミスることあるじゃん。
でも頑張って取ろうとするけど、逃げるの上手い人は反射神経がいいんだよ。

26 :運動神経名無しさん:04/09/16 19:42:41 ID:+g3UUw+x.net
漏れはぼうる受けるの苦手だけどよけるのは得意だな。ほとんど最後まで残るし。
あれ顔面当たると痛いぞ〜


27 :運動神経名無しさん:04/09/16 21:02:41 ID:ULEhUUFb.net
ああ・・確かに最後まで残ってしまう
球を取れないからね・・人がいなくなればなるほど
また残ってしまう・

28 :運動神経名無しさん:04/09/25 06:02:40 ID:+SZ7mN6d.net
俺なんてマトリックスばりのよけ方でたいてい最後2,3人まで
残ってたよ。
ただ本当に運動神経が必要なボール投げは全く出来なかった。
逃げ専門エース。

29 :運動神経名無しさん:04/09/25 13:08:31 ID:PMl0PpjB.net
まぁ…避けるのが得意なら
スリル楽しんどけ

30 :運動神経名無しさん:04/09/25 21:37:26 ID:ZPJzKfiP.net
俺はギリギリで避けてスリルを楽しんでたな・・・。
でも受けようとすると取れない。
女や非力な奴のボールは取れたけど。
それも幼稚園までの話だけどね。

31 :運動神経名無しさん:04/09/27 20:46:54 ID:FaaC4tHQ.net
一回 これはとれる! と確信して走ってとりにいったら敵外野(自分は内野)との境目
のところでおもいっきり転んで、当然ボールはその敵外野にとられ、ものすごい哀れんだ目で
ぶつけられたときは泣きたくなった

32 :運動神経名無しさん:04/09/28 22:40:57 ID:OyaUe6xx.net
orz←こんな姿勢で避けてた

33 :運動神経名無しさん:04/10/27 00:02:08 ID:VqMlNHdV.net
分かる分かる>>32

34 :川VvV)美貴様のタンポンになりたい ◆rGwqg8livw :04/11/02 23:56:02 ID:FHI4zrBw.net
てst

35 :運動神経名無しさん:04/11/07 04:11:45 ID:dOx8Ei6m.net
俺が小4のとき、5年と試合をやることがあって
ひたすら逃げ続けて最後の1人になった事が1回だけあった。

最後は>>32の姿勢で当てられて試合が終わったが。

36 :武庫川女子大学総長:04/12/20 01:30:06 ID:/fqWW2gB.net
「小学校対抗ドッジボール大会」ってあるけど、あれ、ぶっ潰してやりたかったねえ。

37 :運動神経名無しさん:04/12/20 01:31:59 ID:FnQ6rm4d.net
漏れは、わざとボールに当たって外野でサボってたけど。

38 :運動神経名無しさん:04/12/20 09:34:54 ID:8z620/9l.net
>>37
それもやり続けてると「お前わざとぶつかってんだろー?!」と余計な事を
言う馬鹿が出てきて、出来なくなる罠w

39 :運動神経名無しさん:04/12/21 15:12:51 ID:XSyKzn3I.net
当時ただ逃げるのはダサいな、とか思った思春期最中漏れは
コートギリギリを逃げながら相手の外野へのゆるいパスのボールを取ることに路線変更。
それ取るだけでスティールということで「オォー」と喝采。
取るのミスって外野の人間に当てられても「近いから仕方ないね」みたな目で見られる。
たぶん完璧だった。

40 :運動神経名無しさん:04/12/22 18:05:07 ID:FVVdG6zI.net
当時ただ逃げるのはダサいな、とか思った思春期最中漏れは
コートギリギリを逃げながら相手の外野へのゆるいパスのボールを投げる事に路線変更。
それ投げるだけで普通のパスなんで何の歓声も沸かない。
対戦相手がスティール損なってもエラー扱いなので褒められない。
完全に駄目だった。

41 :運動神経名無しさん:04/12/26 16:08:11 ID:IUDXdPC4.net
知ってた?ドッヂって避けるって意味なんだぜ

42 :運動神経名無しさん:04/12/27 16:01:51 ID:exqTKD9e.net
逃げれない奴よりはまし

43 :運動神経名無しさん:04/12/31 21:59:18 ID:MRGIKOJz.net
対戦相手がDQNだったら、足挫いたとか嘘ついて試合には参加しない。


44 :運動神経名無しさん:05/01/22 01:38:28 ID:0qs738yq.net
すぐ当たってたなぁ

45 :運動神経名無しさん:05/01/23 05:13:28 ID:VWkay6f5.net
ぶつけられて保健室に運ばれた事ある・・・。
あれからドッジボールはいつも見学。

46 :運動神経名無しさん:05/01/31 18:02:07 ID:dCU4sY4D.net
ちなみに少し知恵をつけられると終盤ウンチ君orさんは生殺しに合う罠

47 :運動神経名無しさん:05/02/02 01:24:53 ID:VF4jbcmo.net
小学生くらいまではひたすら逃げ続けたので
やたら逃げるのがうまくなって最後まで残ることもしばしば…
それ以降はすぐにあたり外野で楽するパターン。


48 :運動神経名無しさん:05/02/02 03:35:28 ID:vV/HtvJS.net
私もドッジは逃げるのは結構達者だった。小学生の時ボールをかわしていて、
気づいたらコートの中には私と鈴木さんだけ!みんな私に向かって投げてきて
私あっけなくぶつけられ退散。  今では良い思い出です。

49 :運動神経名無しさん:05/02/12 13:00:39 ID:3YZ78Yyx.net
俺も>>28と同様、逃げだけは上手かったな。
あ、ボール殴り返してアウト,とかは結構笑いも取れていいよ。ただし反射角度と自分のキャラをよく考えて実行すること

50 :運動神経名無しさん:05/03/12 15:58:13 ID:Kkge+8xo.net
オレ逃げるのは得意だったぜ
たいてい最後の一人残るのはオレだったからな
だが当てるのはヘタだが…

51 :運動神経名無しさん:05/03/12 23:10:30 ID:li2risHi.net
相手がボールを投げた瞬間に動けば当たらない法則を実践してた。
ボールの軌道に突っ込んで自爆しさえしなければ狙われても確実とみた。

52 :運動神経名無しさん:05/03/12 23:29:24 ID:CN5E+ZOw.net
ドッジボールといえば。
中3の時のクラス対抗ドッジ大会で、男子の凄速球が顔面に直撃して、
その時かけてた眼鏡(超ド級近眼な漏れv)が大破した苦い思い出があった。

それ以来、ドッジボールでの私のポジションは常に外野。そして「我関せず」。

足を狙えば確実なのに、わざわざキャッチされる可能性大な胸を狙う奴がほとんどなのは何でだろう〜♪(古

53 :運動神経名無しさん:2005/04/03(日) 09:01:04 ID:/lM8heL4.net
>>50
時間たっぷり残ってる時に漏れ一人になったしまい、そのまま逃げつづけて
昼休み終了ってのが何度か続いた後で、ドッジの時はハブられるようになりますた。

54 :運動神経名無しさん:2005/04/27(水) 20:35:28 ID:cPNgdKCC.net
避けるの楽しーよ

55 :運動神経名無しさん:2005/04/28(木) 13:04:26 ID:POJrYSR0.net
当たっても足と頭はセーフだった。
でも、頭に当たってくらくらしてるのに
セーフだから中に入れって言われた時は
この地元ルールいじめだって思った。

56 :運動神経名無しさん:2005/05/01(日) 22:24:12 ID:MsK48H4B.net
球来たらおもいきり蹴ってみ爽快だから

57 :運動神経名無しさん:2005/05/02(月) 16:06:50 ID:bbL52DBB.net
>>55
顔(頭)は狙っちゃだめだからというようなのは聞いたことあるが

足でセーフなんて初めて聞いた・・。それなかなか勝負がおわらなそー

58 :運動神経名無しさん:2005/05/05(木) 02:39:45 ID:x1NW21cn.net
>>52
胸っていうより肩を狙ってくるなぁ・・
野球投げみたいなのだと胸辺りになるか

それより横投げは脅威だったなぁ・・
一人だけサイドスローでフォークみたいなの
投げてくる奴がいてさ。取れると思ったら、
急に足元にくる・・・
チビじゃなきゃ取れませんよありゃ。

59 :反対派:2005/05/15(日) 11:46:39 ID:t+Geoqx1.net
ボール1つでやる通常型ドッジボールなら、だいたい逃げられるが、ボール2つ以上でやるドッジボールとなると、逃げることさえ不可能になる。
ボール2つ以上でやる複数ボールタイプのドッジボールは残酷すぎ。
みんな、どうだったの?

60 :運動神経名無しさん:2005/05/15(日) 23:27:18 ID:5sR4VldV.net
俺は消防のころじぶんの服をマントにして
闘牛みたいにして遊んでた

61 :運動神経名無しさん:2005/05/16(月) 01:21:08 ID:tU+9iLhj.net
宙返りして避ける奴がいたけど
そいつが一度失敗して顔面から落ちたのは死ぬほど笑えたw

62 :運動神経名無しさん:2005/05/26(木) 17:55:43 ID:D5K0Fg8F.net
>>59

厨房時代の球技祭のルール。勿論オールドッジですよ。
もっとあったけど忘れました。

最初は二個で、残り時間が少なくなったらさらに二個加算。
顔面ヒットはアウト。ただし、当てたら人として謝る事。

実際見事に顔に当てられて、保健室にお世話になりました。
これ以来顔くらいの大きさのを投げるタイプの球技は全部嫌いになりましたよ・・・

>>61
小学校の時はジャンプして避けようとした奴がいましたw

63 :運動神経名無しさん:2005/05/26(木) 23:40:25 ID:oyLyNGje.net
まあジャンプ避けジャンプ投げジャンプ取りはぼちぼちいるっしょ。
下とか案外ジャンプで避けやすいし。

ていうか変な投げ方してた奴が居たが糞強かった。
なんていうか遠心力を利用したような投げ方をするんだが
ボール腹〜胸辺りに両手で添えるように持って右に体をひねって回転とその反動で
投げる。投げる際に隙が無いし取りにくいし。
しかもやわらかく投げにくいボールにも関わらず豪速球。
あれは最強だな。漫画みたいな話だが。実話。マジでアレはすごかった。
尊敬する。

64 :運動神経名無しさん:2005/05/27(金) 03:58:36 ID:1/75zZjV.net
小学校の時、顔アウトにしたら
保健室に顔を赤くした人が数十人集まった。
ひでえよな

65 :運動神経名無しさん:2005/05/27(金) 08:41:59 ID:wtha7eKo.net
捕球に関しては
ボールが来ると思ったら、若干ひざを曲げて
腰を落とすと受けた時の衝撃は弱くなる。

足を伸ばして立ったまま腕を伸ばしてしまう人は
かえって衝撃が強くなる。ボールを受ける瞬間に
体が前に出てしまうから。向かってくるボールに
当たりに行く感じになってしまう。


66 :運動神経名無しさん:2005/05/27(金) 20:21:56 ID:aGCSArPO.net
>>65
あっ、そうかも膝曲げてるとボールとりやすく
伸ばしてるとあたりやすい。

67 :運動神経名無しさん:2005/05/28(土) 01:35:51 ID:WpTPrh2y.net
俺はセンターラインすれすれの、角のトコに立ってオーラ消す戦法(笑)
敵のボール持った奴の視界から消え、盲点になるんだよね。
だいたいそれでうまくいったけど、味方の人数が少なくなると気づかれてジ・エンド。

68 :運動神経名無しさん:2005/05/28(土) 14:19:54 ID:sATivM5M.net
>>67
いたいたwwwおまえみたいなキモい奴

69 :運動神経名無しさん:2005/05/28(土) 14:58:47 ID:iiJrMFhR.net
↑俺もそれやったことあるww
けどそういう考えの奴が多すぎて普通に逃げたほうがよかったw

70 :運動神経名無しさん:2005/05/29(日) 19:34:22 ID:SVXVdaw6.net

   ● 
      ●  ●

○       ●
○   ●

○ 


○→運動音痴 ●→体育会系

71 :運動神経名無しさん:2005/05/29(日) 19:46:59 ID:WPZClXVI.net
>>70
あるあるwww俺の場合↓

   ● 
      ●  ●

俺     ●
女       ●
女   ●

 


○→運動音痴 ●→体育会系

72 :運動神経名無しさん:2005/05/30(月) 14:52:30 ID:tk5W6Www.net
俺の場合、、


● ●

の ●
運 ●

俺「お前ら、あっち行け!ここは俺のテリトリーだ!」

73 :運動神経名無しさん:2005/05/30(月) 14:55:41 ID:tk5W6Www.net
↑違〜う!!何で●体育DQNが俺らの方に…
うまくできん

74 :運動神経名無しさん:2005/05/30(月) 19:37:07 ID:v2W0m4N7.net
どうすりゃボール取れるの?

75 :運動神経名無しさん:2005/05/31(火) 21:26:54 ID:OKyZphdO.net
>>74
1 無理に取ろうとしない
2 取れそうな位置でキャッチ!!

これで君も強くなるだろうッ!!

76 :運動神経名無しさん:2005/06/01(水) 12:54:17 ID:DbngBhDC.net
大概最後の一人になってよけまくってたなぁ。10分くらいは逃げ切るよな。
球は敵の外野と内野を往復するだけ。

77 :運動神経名無しさん:2005/06/05(日) 13:16:48 ID:IzCtbjUn.net
自分に球が迫ると、逃げるか、顔面ガードを狙うかどっちか。
後はこぼれ球拾いに徹して皆にパス。

そんな俺は結構チームから重宝されていた。


でも、かっこわるいからちょっとノーバウンドでとるのに挑戦して
みたんだ。怖いから外野のとき。

もう想像できたと思うが当然取りこぼして相手の内野に入っていった。
以来俺は取るなんてことは全く考えなくなったな。

78 :運動神経名無しさん:2005/06/05(日) 13:21:31 ID:IzCtbjUn.net
>>67
俺のいた小学では、それをやる度胸のある運痴はいなかったな。
見つかったら即死亡だから。
むしろスポーツマンのお調子者がうけねらいでやっていた。
皆が気づいたとき「おまえ何やってんだよw」って感じにつっこんでくれる。

79 :運動神経名無しさん:2005/06/05(日) 13:40:23 ID:IzCtbjUn.net
ちなみに顔面ガードってのは

三〇 orz

な感じでわざと顔面(おでこあたり)で当たって顔面はセーフってことで自分はアウトにならず
跳ね返ったボールは自陣を転がる。たまにそのまま敵陣まで転がっていくが。
でもかなり危険を伴う。自分が狙われなければすぐに立って体勢を整える必要があるし、
なにより難しい。でも成功すると運痴でもヒーローになれる。

80 :運動神経名無しさん:2005/06/05(日) 15:56:10 ID:vVEXX+GB.net
むしろボールが飛んでくるのに怖くない大多数の人間の気持ちの方が不思議なんですが

81 :運動神経名無しさん:2005/06/17(金) 16:56:44 ID:WGq3nzlv.net
なんかドッジで思い出したんだが、小学生のころにこんなドッジやってたころがある。
今考えれば皆TVゲームが好きだったんだなと感じる。

一人一人が必殺技を持っていて、必殺技を宣言すると様々な特殊な行動を起こせる。
例・敵陣に侵入して投げられる、宣言したら無条件で球をぶんどれる、宣言後すぐキャッチ成功したら投げた奴外野行き、etc
そして技の使用はMP制。強い技ほど消費が高い。

で、こういう必殺技を決めるのは当時リーダーだったスポーツマンでそいつだけは何故かどんな技でも使えて、
しかも、反則級の技も多かった。
例・敵を仲間に引き入れる、宣言したら長時間無敵、よけちゃ駄目、etc

ちなみに俺は結構強い技を持っていた。敵陣に侵入可、その上で当たったらもう一人余分に外野送りにできる。
普通のドッジボールでは逃げるだけだったが、これでは運痴の俺でも当てることができた。

82 :運動神経名無しさん:2005/06/24(金) 16:45:10 ID:okXvw54U.net
足だけ速かったので必ず最後の一人になっていた そして休み時間終了のチャイム
がなるまでひたすら逃げ回った

83 :運動神経名無しさん:2005/07/16(土) 00:12:47 ID:Oz2Pwc6o.net
このスレの住人は本当にいいよな…
開始一分以内で必ず当てられていた漏れ…OTL

84 :運動神経名無しさん:2005/07/16(土) 00:14:47 ID:Oz2Pwc6o.net
でも、一回だけ奇跡的に捕球して、油断してたスポーツマンの香具師に当てたことがある。

85 :運動神経名無しさん:2005/07/16(土) 20:27:34 ID:IXK9fQic.net
>>84
そのあと、体育会系に超速球なげられて、アバラにヒビがはいったのは
俺ですが、なにか?

86 :運動神経名無しさん:2005/07/17(日) 10:04:32 ID:w/beI/hp.net
俺のドッジテクは
つねにカドにいること。相手チームには外野だと思われて結構ばれない。
しかしながら近くの外野がボールをもってしまったら逃げれないので投げてくる瞬間にジャンプしながら下っ腹あたりで手をかまえておく。

87 :運動神経名無しさん:2005/07/17(日) 10:30:03 ID:YmFyl7SU.net
相手の外野近くで>>32みたいなよけ方をし、俺の近くの外野の奴がとって
しかもそいつ力強い奴だったんで、ヤヴァいと思ったけど奇跡的に当たらなかった(俺は何もしてない)
あと、近くの女子が俺の後ろに隠れやがった。
しかし俺は避けオンリーだったため、当然よけ、その女子はスポーツマンのボールをモロ腹にくらいました。
しかも見事に腹の真ん中直撃〜。
どーせ当たるのはコイツだとたかをくくっていたんだろう。バカめ!
こんな思い出ばかり思い出す俺。

88 :運動神経名無しさん:2005/07/19(火) 19:53:38 ID:UIeb/757.net
--------------------
○→運動音痴 ◎→それなり ●→体育会系


◎ ●
◎ ● ●
○ ◎ ●
○ ◎ ● ●
○ ○ ◎ ●
--------------------
こういうウンチを保護するっていう陣形無かった?
外野からのボール避けられないし、
「なんで守ってやってんのに当たるんだよ!」とか理不尽な事言われるし最悪。

89 :運動神経名無しさん:2005/07/20(水) 07:47:23 ID:e/JpwAbR.net
自分もさっさと当たって、外でサボってたクチ。
バレないように演技してたな。
必死で逃げてるけど当たったふり、ボールをキャッチしきれなかったふり。

でも時々先生で「いつも外に出る人、最後まで残る人が決まってきている」とか、
当たっても外に出さないというやり方でやらせたヤツがいたな。
(だから試合形式じゃなく、永遠に中だけでゲーム)
でもね、ドッジ嫌にもなるよ。
「○○←自分狙え!」って先生まで一緒に言ってたんじゃ。
だからムカついてボール誰もいない所になげたよな?自分。
あの時先生に頭がおかしい呼ばわりされて怒られたけど、
先生からしてみんなにバカにされて、やる気がないって子供心にも訴えたんだよ。
ドッジが苦手なヤツにしかわからない屈辱だよな。



90 :運動神経名無しさん:2005/07/20(水) 23:06:22 ID:6JeVW7Rk.net
右のラインをエレベーターみたく上下してた。
もし敵の右の外野がボールを取ったとしてもそいつより少し上下するだけで狙われなかった。

91 :運動神経名無しさん:2005/07/21(木) 01:30:17 ID:3IrTvLW/.net
確かに当たらない。
でも、逃げて逃げて、相手のミスを誘ってボールを奪っても、
投げたら絶対取られる。結局、自分のミスが出て当たっちゃう。
逃げるだけじゃ・・・ダメなんだ。

92 :運動神経名無しさん:2005/07/21(木) 08:30:19 ID:JhERVPT9.net
>>91
相手のヒザから下を狙う。下から投げても可。
ゆるい球でも案外捕られない。

93 :運動神経名無しさん:2005/07/21(木) 11:22:30 ID:bvKOIi5A.net
>>89
その狂死の方が頭おかしいyp

94 :運動神経名無しさん:2005/07/22(金) 22:40:50 ID:iAZawTae.net
>>93
今思えばそうなんだよな。

自分がボールを 持った時なんか、敵の奴らまで「○○(自分)パ〜ス!」って
すごくニヤニヤしながらバカにしながら言われたのに。
こんなことやられたんじゃ、誰もいない所にボール投げたくもなるよ。

95 :運動神経名無しさん:2005/07/23(土) 18:31:40 ID:iqLum4VP.net
相手に背中を狙わせ首尾よく外野に出たらわざと当てない。眼鏡かけてるのに顔面当てられたらシャレなんないから。
でも最後まで逃げ残ってた奴のほうが普通免許取得は案外早いかもよ。運動神経より危険を察知し避ける反射神経のほうが重要だから。思ったよりすんなりいったばい。

96 :運動神経名無しさん:2005/10/02(日) 21:49:26 ID:YaWGx6uH.net
>>88
むしろ俺らのところでは特攻のように使い捨てられるか体育会系の盾にされるorz

97 :運動神経名無しさん:2005/10/04(火) 20:52:40 ID:mpSGWte0.net
消防の頃は、クラスで一番小さくて、スポーツも苦手だったが、ドッジボールだけは得意だったな。
腹のあたり以外はすべてかわせたし、腹のあたりに投げられたも、よほど速いボールでなければ
キャッチできた。意外なことに、相手にあてるのも巧かったんだよ。というか、至近距離でキャッチして
即投げ返すもんで、相手にかわす余地がない。

転校した学校はなぜかドッジボールをやる奴がいなくて、唯一の得意が活かせなくてがっくり。


98 :運動神経名無しさん:2005/10/08(土) 23:56:29 ID:TpN7tzXx.net
>>83
同意。「目をつぶっても漏れにボールは当たる」とまで言われた。

99 :運動神経名無しさん:2005/11/27(日) 21:33:29 ID:l87Pbh8B.net
.__

よく地ベタに伏せて、避けていたものだ。

100 :運動神経名無しさん:2005/11/28(月) 00:18:30 ID:ICnDN4kz.net
毎回、必ず最後まで残っていたんだが、
味方の「拾え!」「受けろ!」コールには('A`)
漏れはクラスで一番小さくて、一番運動オンチなのに。

当たるのは痛いから、嫌だし
運良く取れても、投げたら、味方の陣地まで届かないんだよ(腕力ない人)

ホントに大嫌い球技!

101 :運動神経名無しさん:2005/11/28(月) 17:49:59 ID:eauGIBW5.net
実は優秀な逃げ専って、普通に下手な香具師よりも鬱陶しがられる事があるんだよな。
逃げ続けているおかげでゲームの回転が遅れまくる訳で。一人残ったまま休み時間終了を
何度か繰り返している内にはぶられちゃった可哀想なケースに遭遇した事ある。

102 :運動神経名無しさん:2005/12/23(金) 22:20:00 ID:5Eh60G1T.net
__
゚ '


103 :運動神経名無しさん:2005/12/31(土) 00:27:00 ID:d1cs0PtO.net
最近はどうか知らんが、今大学生の俺が小学校高学年の頃、ドッジボールがやたら流行っていて
大会がたくさん開催されてて、全国大会目指して出場するクラスがたくさんあった。
うちのクラスも担任の陰謀で参加する羽目に・・・。怖かったなぁあの頃は。

104 :運動バカに立ち向かう人 ◆1RxRfBj34U :2006/01/01(日) 16:53:24 ID:vk2BY14O.net
俺は渡されて自分のところの外野に出したことがある。もちろん大ブーイング

105 :運動神経名無しさん:2006/01/02(月) 19:14:03 ID:6cQlekYP.net
外野にいるのによくボールをぶつけられた。

>>103
アニメ「ドッジ弾平」の影響で流行ってたんだよな。

106 :運動神経名無しさん:2006/01/07(土) 06:12:23 ID:4fmgeA+8.net
最後に残るヤツってボール取れるし当てられる球技得意なヤツか
取れないし投げられないのでひたすらに逃げ惑ってる球技音痴の
どっちかだった気がする。運動音痴が最後に残るっていうのは
わりとありがちな光景なんじゃないのかな。

107 :運動神経名無しさん:2006/01/09(月) 09:10:20 ID:PQWm5X2l.net
ドッジボールで大事な事は、意外にも動かないこと。


108 :運動神経名無しさん:2006/01/14(土) 23:47:11 ID:QU76FFdj.net
盾にされて動こうと思っても動けなかった。
がっしりと肩をつかまないでくれ・・・・

109 :運動神経名無しさん:2006/01/15(日) 06:47:22 ID:9FJrLhvT.net
6年の時3方向から来る球を何回も連続で避けた
逃げるのに必死だったから気付かなかったけど拍手が起きてた

マジ奇跡

110 :運動神経名無しさん:2006/05/21(日) 18:52:53 ID:CdJm7zh4.net
俺の場合●←体育会系I←まあまあ○←音痴X←体育会系(敵)A←まあまあ(敵)B←がいやC←音痴(敵)

B   B
      X  C       CA
B  A X   X  X    XA
     ││
     ○←ボール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
B    I

    I●●●I●II            
B     I
      自

     B



111 :運動神経名無しさん:2006/05/21(日) 20:32:10 ID:TalTPZhM.net
連投スマソでも結局・・俺こういう事になる
B   B
      X  C       CA
B  A X   X  X    XA
     
     
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
B    I

    I●●●I●II            
B     I
      自 ガッ!!
      ○←ボール
      ││      
      B

横から
B======orzI●

112 :運動神経名無しさん:2006/05/21(日) 23:35:53 ID:5WWRNLlt.net
俺逃げ足だけは速くて、高2の時あまりにもアウトにならないからと
ムキになったスポーツマン4人ぐらいから集中攻撃受けてもしばらくかわし続けた事がある。
そして小学生の時にも上級生とやって最後まで残って時間いっぱい粘った。
キャッチできないが当時からすばしっこかった。

113 :110・111:2006/05/22(月) 20:29:22 ID:9jaZHxC8.net

必死で逃げればなんとかなる●←体育会系I←まあまあ○←音痴X←体育会系(敵)A←まあまあ(敵)B←がいやC←音痴(敵)

B   B
      X  C       CA
B  A X   X  X    XA
     ││
     ○←ボール
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━   
B    I

    I●●●I●II            
B     I ○
    自〜○
      │
     B



114 :武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/05/23(火) 09:15:55 ID:MXO3POw+.net
「ぶつけられてもいいさ!」って開き直っていると、意外にもぶつけられない。
そういや、アメリカの兵士の間では、「敵の銃弾は臆病者をめがけて飛んでくる」ということわざがあるんだって。

115 :運動神経名無しさん:2006/05/23(火) 22:06:41 ID:tUAmhEiq.net
ドッチボールでウンチの奴の顔面に
思いっきりボールぶち当てた時って
ホントにスカッとする!(笑)
メガネが飛んでメガネが壊れた
なんて時はホント気分爽快!

116 :運動神経名無しさん:2006/05/23(火) 22:26:29 ID:5EuanQqQ.net
【社会】無職の男(31)、女児を連れ去りワイセツ行為をしようとして性器噛まれ失神→逮捕
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news7/1141802925/

117 :運動神経名無しさん:2006/06/04(日) 16:01:24 ID:cLwXxrbC.net
>>115
お前615だろ(w

118 :運動神経名無しさん:2006/06/05(月) 16:37:45 ID:ns/4m+L0.net
あいつそのコピペがお気に入りだったからなぁ
こないだ引退宣言をしてたが、まだ粘着してそうだ
うっとうしい

119 :運動神経名無しさん:2006/06/24(土) 17:57:15 ID:Yl6YCRWV.net
昨日の昨日ドッジボールで(至近距離)でやられた●←体育会系I←まあまあ○←音痴X←体育会系(敵)A←まあまあ(敵)B←がいや(敵・味方)C←音痴(敵)◎←ボール


     B     B
B│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄│B
 │   A        C          │           
 │           XA          │                       
 │  CCA                  │B
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━よk
B│  I●                   │                          
 │     I●●               │B                       
 │      ○○    ●          │                      
B│           ○I  自◎←←←←←←│←B                 
 │                       │
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                       

120 :修正です:2006/06/24(土) 18:08:00 ID:Yl6YCRWV.net
昨日の昨日ドッジボールで(至近距離)でやられた●←体育会系I←まあまあ○←音痴X←体育会系(敵)A←まあまあ(敵)B←がいや(敵・味方)C←音痴(敵)◎←ボール


  B  B
B                 B
  A        C
          XA
  CCA             B
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
B I●
     I●●
      ○○    ●
B          ○I  自◎←←←←←B

 



121 :運動神経名無しさん:2006/06/24(土) 18:31:51 ID:NY5r2dlh.net
野球やってたから投げるのだけは得意だからドッジは逃げてばかり
では無かった

122 :運動神経名無しさん:2006/06/25(日) 19:03:10 ID:fnGuQbdf.net
いつも逃げることしか考えてなかった
ボールがきたら隣の奴に渡すタイプだった
小4の時の日記に
「はじめてボールをなげました。
すぐにてきにとられました。」
と書いてあるのを先日発見しました

123 :運動神経名無しさん:2006/06/25(日) 19:09:34 ID:5eB2DSMW.net
これは勘弁●←体育会系I←まあまあ○←音痴X←体育会系(敵)A←まあまあ(敵)B←がいや(敵・味方)C←音痴(敵)◎←ボール

X→→◎自
 ガッ



124 :これが俺のmy気持ち:2006/07/25(火) 13:05:39 ID:L3nUHVdF.net
ドッジの時はいつも逃げ足が遅い漏れを最初ら辺りに狙われるorz

125 :運動神経名無しさん:2006/07/25(火) 14:36:28 ID:gSL4dlGd.net
捕球上手い人の後ろに隠れるのが初期設定


126 :運動神経名無しさん:2006/07/25(火) 15:27:33 ID:s6m/Iq9A.net
ドッチしてたら男子が足開くジャンプでボール避けようしたのにちょーど
チ○コに当たって泡吹いてた。

ダブルドッチは地獄。すぐ当てられる。

127 :運動神経名無しさん:2006/10/06(金) 13:22:02 ID:tNMSbD1W.net
ボールが上手く投げられないのでドッジボールは逃げてばっかだったけど、
小5の時の担任にドッジボールは逃げる球技だと教えられて安心した記憶がある。

128 :運動神経名無しさん:2006/10/17(火) 05:53:36 ID:v/qFZc1O.net
わたしも逃げるしかない。
ボール怖いよ。
あんなもの投げられたら危ないじゃん!
考えてみると野蛮な球技だよね???人にぶつけようなんてさ…

今はどうだか知らないけどわたしが小学生の頃は男女一緒だったから、運動だけできる男子に狙われたら最悪だった。

129 :運動神経名無しさん:2006/11/01(水) 19:38:19 ID:kgWE9/f0.net
ボールが飛んでくると怖くて目をつぶってしまうも、なぜか避けている俺。
そしてそれが連続して続き、ゲーム終盤まで普通に残っている俺。
実は俺運動神経いいんじゃね?????????







そしてただ単に投げるヤツのコントロールが悪かっただけということに気づく。

130 :運動神経名無しさん:2006/11/11(土) 00:22:24 ID:eye/7v0W.net
サッカーはクソヘタだがドッジは結構得意だったのよ。

で、他のクラスと試合とかすると、スポーツ万能DQNなボス格が
俺を見た目で判断してナメて狙ってくる。
それを軽くキャッチする俺。
捕った瞬間そいつの顔色が変わるのがざまあみろって感じで快感なんだよね。

もちろん俺は狙い返す。豪速球もいけるが
思い切りスピンかけたり角度つけたりして捕りにくくする等
工夫する。

ドッジで俺を舐めると返り討ち。
そんな栄光も今は昔

131 :運動神経名無しさん:2006/11/11(土) 00:26:30 ID:ISpwnyOd.net
さ、最後の一文がカナシス
たぶん厨房以上では授業でドッジボールをやらなくなるからだろうな

132 :運動神経名無しさん:2006/11/11(土) 19:39:11 ID:Kwlo2WmE.net
ってどういうこと?
ドッジのコートの大きさだとどこいても見えてる気が
内野はともかく外野にはすぐばれそう

133 :運動神経名無しさん:2007/07/26(木) 22:59:32 ID:qJinuDMx.net
>>126
俺トリプルドッジやったことあるよ。
はっきり言って戦争状態。避けるときにボールの軌道とか予測しなきゃならないから大変だった。

134 :運動神経名無しさん:2007/07/27(金) 19:47:32 ID:ZFVrO6xA.net
クラスで一番運動できる奴のボールを奇跡的にキャッチしたらソイツが
マジ泣きした・・・

135 :運動神経名無しさん:2007/07/28(土) 21:30:27 ID:8fCzhn7Z.net
>>131
高校時代、球技大会の種目にあった('A`)
私は別の種目を選んだけど、種目を選ぶ前に授業でやったんだよね・・・。

136 :運動神経名無しさん:2007/08/20(月) 21:42:49 ID:Eb7tHLh3.net
中学生以上でドッチボールは危険すぎるよ

137 :zestx0985:2007/08/21(火) 10:44:04 ID:b19z6oLD.net
>>136なんで?痛いから?(´・ω・`)

138 :運動神経名無しさん:2007/09/27(木) 20:15:57 ID:R4oazq2o.net
逃げちゃダメだ逃げチャダメだ逃げちゃダメだ はガイシュツ?(←なぜかへry

139 :運動神経名無しさん:2008/04/03(木) 23:47:03 ID:PF+XgL2L.net
万能タイプで一軍級実力者の俺が通りますよ。タイプ的には>>130に似てるなあ。
そして相手が強者ならより燃える。敵にエース級のやつがいると勝負したくなるから微妙に前に出て盾役兼ねてアピる。
そうすると向こうも解ってか解らないでか狙って来る時がある。
相手が投げたボールをズザザー(捕球前後に球を殺す為にタイミング合わせて後ろへ下がる)とキャッチしたら
やられるかよとふぅって息を吐いて、倒すという気合いで投げ返す。相手のカウンターに備えてまた素早く下がる。
この一連の動作は快感だった。相手も受けて更に投げ返して来たりもあってラリーが続いたりする事も。俺だけじゃないけどこういう勝負の場面て周りも「おお」「負けるな〜」ってなるんだよな。目を見張る。
まあ俺の場合は速球は威力と回転に自信もあったから、相手を捉えれば倒す自信はあった。
だがコントロールが弱点で、独自の速球コースフォームで気を入れた剛球を投げれば投げるほど、速さがある程、命中率が落ちた。狙いが逸れて他のやつに当たったりしたり。
だから長期的な撃ち合いは余りなかったな。
何が言いたかったのかと言うと、よけるのが上手い人はウンチでも上手いといえる訳だし、
ドッジは知恵も使うのも実力のうち、重要で、ウンチな人だから=下手って訳でもなかった。
そして何よりドッジっていうのはただ上手い下手じゃなく、色々な人がいるから面白い。
俺はといえばドッジ=サバイバルで生を実感してた口だけど、時にはこのスレにいる様な仲間を守ったり自分の為に前に出たりもした。
コートには様々な人生模様がある。だからドッジは面白い。

140 :運動神経名無しさん:2008/05/14(水) 11:03:28 ID:xenIEWQn.net
ドッジボールやると足ががくがくしてた

141 :運動神経名無しさん:2008/09/26(金) 14:22:28 ID:DL/jqcqp.net
ドッジボールは、運動の上手い奴からぶつけ、運動音痴で非力な人を最後に残す。

最後まで残るのは、逃げるのが上手いのではなく、最後までボールをぶつけないのだ。

小学校の時、僕はいつも最後まで残された。
そして、敵の奴らは(味方だった奴も)、笑いながら、ボールをまわし、僕がこけたところで、思いっきりボールをぶつけた。


>136
中学になると、非力と力持ちの、力の差が大きくなるから、危険なのだと言いたいのだろう。

142 :それも名無しだ:2008/12/02(火) 23:09:25 ID:JDPNhJFV.net
俺は最後まで残ったけど、ずっと避け続けたぜ。

143 :運動神経名無しさん:2008/12/02(火) 23:09:58 ID:JDPNhJFV.net
しまった 名前まちがえた

144 :運動神経名無しさん:2008/12/02(火) 23:45:59 ID:yU81tUqh.net
ドッチボールは漢字で避球だったはず
逃げて当然

145 :悲しい人:2008/12/05(金) 21:05:42 ID:G4AC/k5r.net
今実際小学生ですが、内野に入った覚えがありません。(最初外野決める時)奇跡的に相手に当たって内野に行っても狙われるどころか相手にもされなかった。真ん中に立ってれば横や上を飛んでいくだけ。

146 :ゲラゲモーナ ◆3U4mScn/.I :2008/12/06(土) 11:01:28 ID:WCMfPqcG.net
俺下手だから、よく教師が「みんな、ゲラゲモーナにもボール渡してー」
とか言いやがる。
そもそもボール投げること自体いやだっつーの。

147 :ゲラゲモーナ ◆3U4mScn/.I :2008/12/06(土) 11:13:43 ID:WCMfPqcG.net
>>36
俺んとこもあった。
主催者が「今日は楽しい1日にしましょう」って
言った時はガチで殺意が芽生えた。

148 :ゲラゲモーナ ◆3U4mScn/.I :2008/12/06(土) 11:17:19 ID:WCMfPqcG.net
連投スマソが、
俺の学校ではボール2つが デ フ ォ ル ト 。
しかも、たまに ボ − ル 4 つ でさせられることがある。
すごいときは、   8   つ   。。。
しかも教師が超アホな脳筋だったし。。最悪

149 :悲しい人:2008/12/08(月) 13:51:29 ID:0MCbY6xf.net
学校にドッジボールは誰でも楽しめるとか言ってる馬鹿がいた。

150 :運動神経名無しさん:2008/12/10(水) 01:44:07 ID:h+OM9+O/.net
何でドッジボールなんてあるの?と思った。

頭に当てても謝るだけ、ドッジボールになると本気になりだす。
しかも、ウンチな人が最後に当てられる。
さらには、本気で投げるから、一部の人しか活躍できないのに、それを
笑ってみている体育教師もおかしいではないのか?


そのまえに基本的におかしいと思った。
避けるのに必死な人を笑って、思い切り当てて笑って、追い詰めて笑って、
優越感を得て、何が面白いのか分からない。
それに、ボール3個でやるときもあるが、教師なら自ら危険性の高すぎる
運動なんてやめさせるべきだ。

鉄則:肩の弱いものは投げても遅いので当たらない。運動神経の良い者
同士の当てあいのにみ、拍手が巻き起こる。

151 :運動神経名無しさん:2008/12/10(水) 18:33:20 ID:9imxx+Ca.net
こんなスレがあったとはw
よけマンと呼ばれた俺がきましたよw

152 :運動神経名無しさん:2009/01/01(木) 15:27:36 ID:seV335ml.net
よく投げる体育会系よりも、目立たない奴のへなちょこボールの方が
変化球になってあたりやすい。
投げなれてる奴の球の軌道が直線だから予測がつくけど
へなへなボールは速度も軌道もさっぱりだw

153 :運動神経名無しさん:2009/01/19(月) 04:58:53 ID:dSKIqGdT.net
マジ楽しかったな

154 :運動神経名無しさん:2009/01/20(火) 01:00:49 ID:iQQEW6b+.net
当方女。中学の時に球技大会があってやったんだけど
男女混合なのもあって開始5分くらいで私以外みんな外野逝きしてたw
ええ、そのあと全滅コールの中で残り時間ずっと避け続けましたとも。
野球部の男子が投げたのを避けたのは気分よかった。

卓球部員がちょっと輝いた日。

155 :運動神経名無しさん:2009/01/23(金) 19:27:22 ID:EqJynsOb.net
本当に運動音痴なら、

逃げようとしてもさっさと当たって外野行き→外野でもボール取れずに暇

最後まで残るタイプはボールを取るというアクションに慣れてないか
単純に気が弱いだけで、運動神経そのものは決して悪くない。

156 :運動神経名無しさん:2009/03/23(月) 03:26:17 ID:uR+OmcMG.net
俺は元々逃げまくりタイプだったけど、
休み時間にボールで遊んだりしてるうちに、
いつしか取る方も出来るようになったよ。

157 :運動神経名無しさん:2009/03/24(火) 01:11:26 ID:6K8fsz56.net
小学生低学年?確か小2辺りの時、
ボールを四〜五階の高さまで蹴り上げられる先輩が居た。
そいつが本気で蹴ったボールが顔面に飛んできて以来、
自分に向かって投げられた物に恐怖心を抱くようになった。
ドッジボール好きだったのに、それ以後はただの拷問と化した。

158 :運動神経名無しさん:2009/03/24(火) 21:03:48 ID:3h0EoB84.net
今は、現実から逃げてます。

159 :運動神経名無しさん:2009/03/24(火) 22:26:04 ID:UkzbWQWU.net
>>155
俺は
逃げようとしてもさっさと当たって外野行き→外野でボールを取る→投げるのは得意なので当てる→内野復帰→逃げようとしても(ry
の無限ループだった

160 :運動神経名無しさん:2009/03/27(金) 23:41:55 ID:bxW/xKyR.net
ボールは凶器です。

161 :運動神経名無しさん:2009/04/14(火) 22:35:17 ID:Grjv0kmA.net
>>159
いるよなそういうタイプの奴
よけるのは苦手なのに何故か投げるのが得意なんだよ

162 :運動神経名無しさん:2009/04/16(木) 19:23:40 ID:Ztyj+EqK.net
最後まで生き残って回避ゲーもとい嬲りゲーを楽しんでました

163 :運動神経名無しさん:2009/04/19(日) 06:42:14 ID:8T3zUhan.net
>>155
みたいに単純にドッジが駄目なのよりも実は優秀な逃げ専のがうざがられやすい。

164 :運動神経名無しさん:2009/04/23(木) 13:28:00 ID:J7tfPpvX.net
すぐ傍に立ってる仲間が当てられた時
地形的に敵・仲間・外野から見えづらい位置
だったら、俺も、そのシュートに巻き込まれ
当てられたふりをして外野に行ってた('A`)

165 :運動神経名無しさん:2009/04/23(木) 13:35:28 ID:J7tfPpvX.net
・痛い(顔面は何度ボールをぶつけられても外野行きの許可は貰えない)
・ゲーム上の都合として、友達に思い切りボールをぶつける
・怖い
・過度なチームプレイの要求
・いじめの原因

どんなスポーツだよ('A`)

ちなみに、俺がまだ厨房だったころ
翌日に球技大会(ドッヂ含む)を控えていたのだが
女子の間で“○○の顔狙おう”という手紙が授業中
に廻ってた。

それを目撃した俺はこっそりと担任に通報。

そしたら担任は

「問題になって明日の大会に影響が出たら
              まずいから、からみんなには言うなよ」



('A`)


166 :運動神経名無しさん:2009/04/23(木) 16:52:32 ID:0RjESjWa.net
それは運動神経以前に
何とかしようという発想が全くないってのがお前の側の問題
動いてる間ずっと顔を庇えばいいだけだろ
手に当たれば外野に出られる
女子のボールなら離れてればそんな痛いというほどじゃない

先生と女子は腐ってると思うが
ドッジボールに罪を擦り付けるのはよろしくない

167 :運動神経名無しさん:2009/07/28(火) 14:35:53 ID:fyzDAjaL.net
うるさいなー、>>1とスレタイの通りだよぉ。

168 :運動神経名無しさん:2009/09/07(月) 06:10:47 ID:N3S5Juw4.net
うるさいなー
うるさいなー
うるさいなー



(笑)

169 :運動神経名無しさん:2009/09/07(月) 17:34:55 ID:2bIUTDlQ.net
この競技を考えた奴の顔が見てみたいね。

170 :運動神経名無しさん:2009/09/08(火) 22:53:50 ID:6KOVy5AI.net
女子のボールならって・・
当たったら恥じゃん

171 :運動神経名無しさん:2009/09/09(水) 00:25:20 ID:0BxLLT3L.net
運動音痴と自分で認めてるなら
そのくらいで羞恥心感じる必要性は全くないじゃんw

172 :運動神経名無しさん:2009/09/09(水) 22:27:58 ID:7oviIVEY.net
オカマ投げには定評があった俺が来ましたよ

173 :運動神経名無しさん:2009/12/03(木) 01:43:42 ID:bY8LT9zP.net
>>130
「それまでイジメいじめられっ子だった子がドッジボールでイジメっ子にボールをぶつけまくったら、それ以来イジメられなくなった」
と古い雑誌で語った芸能人がいたけど、現実はイジメられっ子にはドッジボール苦手な子が運動音痴が多かったりするんだよな。

俺個人としてはドッジボールは銃の代わりにボールという「凶器」を持ちいる戦争に近い競技だと思っている。

174 :運動神経名無しさん:2009/12/07(月) 21:56:55 ID:X/fOI8pL.net
ドッジボールで虐めあったなぁ
何か顔面セーフっていう救済措置と見せかけて非道ルールのせいで
虐められてる奴が顔面から後頭部に授業中に9回ぐらい当てられて鼻血見て失神した
それからドッジじゃなくバスケットになったんだが
バスケットボールでもオーバーハンドの全力投げする馬鹿がいて(ry

175 :運動神経名無しさん:2010/03/27(土) 13:19:50 ID:2ddLuvC7.net
最後の方まで残るから逃げるのだけは上手いとか勘違いしてる運痴はあわれだと思う。
取る気なんかまったくなく100%逃げる気になったらそりゃなかなか当たらないのは当然だし
狙う方だって逃げることしか考えてない雑魚をわざわざ狙う必要ないから後回しにしてるんだよ。
上手い奴が本気で逃げに徹したらそいつらの方が避けるのも上手いよ。

176 :運動神経名無しさん:2010/03/28(日) 00:14:01 ID:0m8hF8+7.net
>>175

>上手い奴が本気で逃げに徹したらそいつらの方が避けるのも上手いよ。
これはその通りだと思う。
でも、自分から見れば、逃げられるやつは運痴じゃないよ。

177 :運動神経名無しさん:2010/04/11(日) 23:05:21 ID:+79M9LzA.net
友人と一緒にセンターライン際にずっと座ってたなぁ
自分でも何がしたかったのか分からんw

178 :運動神経名無しさん:2010/09/12(日) 15:49:41 ID:b7Rrsjmy.net
>>159
亀だがなんという俺


179 :運動神経名無しさん:2010/09/22(水) 17:53:46 ID:YgfAzLb9.net
俺は逃げまくってたからいつも最後まで残ってた
何故逃げるのかというと怖いし痛いから
早く抜けたいからわざと遅いボールに当たる事も多々あった

180 :運動神経名無しさん:2011/03/25(金) 00:54:14.64 ID:ycGPVemx.net
逃げるテクニックは身に着いてるのに、投げるのは無理。

もうね、わざと顔で受けたり他人を盾にするということは身に着いたけど、
相手に向けて投げるのだけはできないから、いつも外野に回してた。

181 : 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 株価【E】 【東電 71.6 %】 :2011/06/23(木) 10:17:59.30 ID:4wm9NlbK.net
そうさ

182 :運動神経名無しさん:2011/06/30(木) 17:05:00.49 ID:+gWElL4z.net
逃げかたがオーバーだとカウンター攻撃されやすい。

速いボールを投げられれば、相手に威圧感を与えられる。
実はドッジボールを上手に投げるのは、チョイ難しい。
テニスや野球ボールで練習して、肩の使い方を覚えてからなら、わりと楽に速い球を投げる。


183 :運動神経名無しさん:2011/08/14(日) 22:00:09.43 ID:CHJ+O3VB.net
昼まで雨だった日の放課後に、
長靴でやっていたので滑って尻餅ついたら
真上をボールが・・・
ってことがあった

184 :運動神経名無しさん:2011/09/03(土) 02:20:17.58 ID:k/4+Sct+.net
害悪スレ住人、おまえらこれだろう!(笑)

185 :運動神経名無しさん:2011/09/03(土) 08:35:09.39 ID:P7q8Cp9P.net
>>184は臭スポーツ君というキチガイ荒らしなので、放置してあげてください。

尚、臭スポーツ君については以下のwikiを参照。
http://w.livedoor.jp/kusasportskun/

186 :運動神経名無しさん:2011/09/11(日) 16:07:25.62 ID:G8lOjNCs.net
運動音痴(ドッジボールの場合は、非力だけど)は、
逃げまくって、最後に残るのでは無く、
最後まで当てられないから、最後に残るのだ。運動の出来る奴から当てて行き、運動音痴を最後に残すのだ。
こっちは早く当ててほしいのに、敵は当てない。


小学校2年の時、初めてドッジボールをしたが、
僕は最後に残されて、敵(小学校2年の時のクラスメイト男女)は笑いながらパス回ししながら、僕に当てていた。味方も一緒に笑っていた。
この時は運動音痴を最後に残すことに気付きもしなかったが・・・。
僕はトイレの個室に籠って泣いていた。

クラスメイト全員からのクラス1の運動音痴である僕への苛めだった。


小学校3年からは、運動の出来る奴の近くにいて、そいつが避けた場合にわざと当たるようにしていた。
最後に残されることは無くなった。

187 :運動神経名無しさん:2011/11/25(金) 03:28:56.69 ID:1reK1abQ.net
>僕はトイレの個室に籠って泣いていた

個室に入ってるだけで「ウンチしてる〜」と壮絶にからかわれるのが
日本の小学校の男子トイレの実態だけど・・・

188 :運動神経名無しさん:2012/08/16(木) 12:43:45.01 ID:AO81h0rz.net
>>285
華北東部(太行山脈以東・黄河以北・山海関以西)の3億人強の漢人は一重瞼・角張った顔立ちで新モンゴロイドの特徴がはっきりした容貌が多い。
まさにこの華北東部地域の漢人(約3億人)が現代漢民族の平均顔といえます。

満洲(東北部)の1億人はその華北漢人系(移民)と土着のツングース系民族の混血で面長・狭顔。

そして興味深いのが、華北西部(太行山脈以西・黄河中上流域の陝西・甘粛・青海・寧夏)の漢人8000万人でこの地域がチベット人の
勢力範囲となった歴史も影響して現在でもチベット系の旧モンゴロイド的な容貌が多いですね。
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold24/1204328710_97825800.JPG
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold35/1235928308_61483500.JPG
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold81/1288271133_88943100.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold76/1285253916_70376200.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold73/1284266847_17663200.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold69/1281447435_93452600.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold183/1330864194_55775800.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold164/1326118183_51412000.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold158/1324698694_02047700.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold159/1324950490_10044000.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold152/1323359611_50191800.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold152/1323317414_73093400.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold203/1335519923_21640800.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold195/1334225959_19578300.jpg
ttp://www.owecn.com/liv_loadfile/helpedu/fold185/1331524210_65795900.jpg
ttp://image.jmrb.com/UploadImages/2007/11/11/imagesCompact_20071111_115134_64221.jpeg

189 :運動神経名無しさん:2012/09/02(日) 13:03:15.11 ID:Mg74+C/V.net
そもそも2chには運動できないくせにスポーツマンをバカにする奴が多すぎる
運動できないやつの大部分は仕事もできないんだから社会に出てくるな
死ぬまで引きこもってろ

190 :運動神経名無しさん:2014/02/15(土) 18:13:26.66 ID:n+7pq/lM.net
NHK教育実況の傍ら賢く雪かき
http://hayabusa2.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1392425782/

191 :運動神経名無しさん:2014/03/25(火) 23:42:26.70 ID:tIAPZbUq.net
>>4
キャッチ?
したとこがございません。

>>6
僕も今考えればキモい避け方していましたorz

>>10
我々が考えるのは格好をつけることではなく、生き延びることです。

192 :運動神経名無しさん:2014/09/29(月) 03:35:39.14 ID:bRgAhifw.net
他の競技は小→中→高→大→社会人→プロ・五輪と、よりハイレベルな国際試合が行われているのに、
ドッジボールは、小学生限定の日本選手権が最高レベルの大会であって、大人の全国大会はない。
小学校の授業で行われる場合、教師は審判やっててゲームに参加していないこともある。

大人がやらないことを子どもに強制的にやらせるドッジボールは、
最近テレビで危険性が指摘されるようになった組体操と同じで、教育的効果はない。
「将来のハンドボール選手育成のために」であれば、最初からハンドボールをやらせるべき。

193 :運動神経名無しさん:2015/05/05(火) 19:24:14.85 ID:hou0yBzU.net
仙坂睦、橋本良郎爺さんとSEX

194 :運動神経名無しさん:2015/06/08(月) 08:25:48.06 ID:2OEJ3Cl+.net
「ドッジボール よけられない」で検索したら、ここに来た…。

「ボール取れないなら、せめて逃げればいいのに(冷笑)」
って、よく言われたなあ。
逃げるだけの運動神経があったら、とっくに逃げているよ。

思い切りぶつけられて痛い&怖い思いをして、
ようやく外野に出れてホッ…としたのもつかの間。
味方の誰かが相手チームに球を当てると
「じゃあ○○ちゃん(自分)、内野に入って」「え!?」

うちの学校(クラス?)だけ?
内野復帰の仕組みがちょっと変わっていて、ボールを当てた本人ではなく
「同じチームの誰か(=100%自分)が内野に入れられる」
というルールだった。
※多分、いじめられてた自分を堂々といたぶるための独自ルール。

「このまま外野にいたい」といっても、絶対認めてもらえない。
一回の試合で何度も何度も、内野に戻されてボールを当てられ続けた。

運動神経すごく悪いから、どの競技も全て苦手だったけれど。

でも…あれから数十年経ってもうとっくに大人なのに、
こうして昔のことを思い出したり関連する文章とか読んだだけで、
未だに手足の感覚がおかしくなる
(血の気がサーッと引いてくる感じ)
のは、ドッジボールだけだよ。

195 :運動神経名無しさん:2015/06/10(水) 18:09:49.35 ID:ZfqvNyT7.net
中学、高校の部活にすら採用されない低レベルなドマイナー競技。
それがドッジボール(笑)

196 :運動神経名無しさん:2015/06/10(水) 22:00:28.76 ID:Yo4lqkQI.net
https://www.facebook.com/ryo.kato.omocoro
https://twitter.com/katokato

197 :運動神経名無しさん:2016/06/21(火) 19:30:31.74 ID:/3M0VCZy.net
NHK教育を見て50409倍賢くドッジボール(c)2ch.net
http://nhk.2ch.net/test/read.cgi/liveetv/1466486101/

198 :運動神経名無しさん:2016/12/01(木) 21:35:16.05 ID:zn58nSyo.net
>186
俺が書き込んだんだけど、もう5年経ってるのか。
5年ぶりにこのスレッドに来たな。この5年間何もなかった。

199 :運動神経名無しさん:2017/01/25(水) 20:49:04.18 ID:I1qhUc7C.net
 明日学校のスポーツイベントでドッジボールをやります。もちろん僕はドッジボールが大嫌いな学生です。
 でも僕は休まないで何とかのりきります!
 なのでドッジボールが大嫌いな人がいたら一緒に頑張ってのりきりましょう!

200 :運動神経名無しさん:2017/01/28(土) 00:22:30.40 ID:ORVZ6Ktw.net
最初から外野行ってパスしかしないやつよりチャレンジ精神あるだろ

201 :運動神経名無しさん:2018/02/26(月) 20:52:16.95 ID:G5BkYN+L.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

KBRKC

202 :運動神経名無しさん:2018/07/06(金) 02:14:56.99 ID:3S9CM3ZZ.net
スポーツは害悪でしかない。
スポヲタは害悪でしかない。

●過去スレ
01:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1099868027/
02:http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1135844602/
03:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1153752339/
04:http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1176003731/
05:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1192620310/
06:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1221744391/
07:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1245147685/
08:http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1253631285/
09:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1275565134/
10:http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1299154176/
11:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1308989816/
12:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1324913261/
13:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1331728038/
14:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1334223979/
15:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1349283283/
16:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1349390045/
17:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1353225529/
18:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1362714742/
19:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1362738810/
20:http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1386580825/
21:http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1392846567/
22:http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1407991389/
23:http://mao.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1415719644/

203 :運動神経名無しさん:2020/04/10(金) 20:31:10 ID:m671U87s.net
ドッジボールのドッジは避けるという意味。
つまりドッジボールの極意は「ボールをうまくよけること」にあります。
https://www.nhk.or.jp/suiensaa-blog/image/saved/2016/06/dodgeball1-thumb-300xauto-668170.jpg

204 :運動神経名無しさん:2020/05/22(金) 11:18:56 ID:6dSNhNcD.net
当てられてないのに勝手に外野に行って
事実上の参加拒否をしていた

205 :運動神経名無しさん:2020/07/18(土) 20:37:15.90 ID:61ReFuaj.net
いつも最後まで残ってた。
最初は、ワイは逃げるのが上手いと思ってたが、
そのうち、同級生のクソどもは、最後までワイに当てにこないことに気づいた。

最後に残ったワイを、同級生のクソどもは、ニヤニヤ馬鹿にしながら笑ってた。
いつもは、同級生のクソども全員が無視してた。

206 :運動神経名無しさん:2021/07/06(火) 18:33:13.28 ID:ifUNhv2E.net
NHK教育を見て63117倍賢くDOnベニオ

207 :運動神経名無しさん:2023/10/28(土) 10:01:49.31 ID:yn/vKmewX
海外の環境団体はあらゆる妨害活動から破壊活動、首相の自宅にまで侵入したりと素晴らしいが日本はヘタレだらけ、せめて広島の平和公園
もとい地球破壊公園の殺人の灯でBBQくらいやってみせろや、何しろ肉を焼くわけでもなく月800立方メートルものプロパンガスをただひたすら
燃やし続けていやがるんた゛からな、肉でも焼いて気候変動に抗議する象徴的行動をするのが人の道、世界‐周旅行を楽しんた゛りサミットた゛の
国民から強奪した莫大な税金無駄にして飲み食い観光警備だのと隣国顔負けの私権侵害やって世界中にバカ晒し続ける岸田異次元増税憲法
カ゛ン無視地球破壊覇権主義売国奴文雄だの、持続可能な開発目標に壊滅的なダメージを及ほ゛すために国連本部にノコノコ出かけて莫大な温室
効果カ゛スまき散らす広島県知事湯崎英彦だのを当選させたり地球破壊テロ推進のためにJKを集団でスイスに連れて行ったりと広島県民はJKと
触れ合いたくて企画した税金泥棒公務員を晒して恥を知れよ,原爆では14万人殺されたそうだがWмOが確認しただけで1970年以降に気候変動
によって洪水なと゛の被害で200万人以上殺されてるし、難民の数は1億人以上、經済損失は600兆円以上という現実を理解しろや殺人県民
(羽田)tTps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)Ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)Ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

61 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200