2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ラジオ体操で息切れする人の数→

1 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/17 23:16 ID:SPJneooe.net
なんかもう本格的に体力無いです。

2 : ◆OcVx8IWASE :04/08/17 23:57 ID:YLPLkINX.net
新スレおめでとうございま〜す♪\( ^▽^)/

3 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:01 ID:sFJ5uQAg.net
ホンキでラジオ体操やったらめちゃ疲れるぞ。
しかも身体機能的に不自然かつ急な動きが多いから
あまり激しくやりすぎるとどっか痛める

4 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 00:32 ID:/ZJee+Zl.net
まじめにやると、けっこう疲れますね。

5 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 08:22 ID:MSSRX9Cd.net
ラジオ体操は息切れするような勢いでやるのが基本だ、と
学生時代に教育系の学校で習ったが。
手を抜いてないのに第一第二を通してやっても息切れしない奴は、
フォームが崩れてる可能性あり。

6 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:50 ID:/ZJee+Zl.net
>>5
第一だけでもふらふらになりますが。

7 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 09:55 ID:MSSRX9Cd.net
>>6
それで正解なので気にするな。自分も息切れするよ。

ラジオ体操じゃキツすぎる人のために「みんなの体操」が出来てるので、
どうしてもキツイならそっちをやるべし。

8 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 10:57 ID:/ZJee+Zl.net
>>7
「みんなの体操」はラジオ体操じゃキツすぎる人のためのものだったのか…
勉強になりました。

9 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 11:50 ID:jIsYJTxb.net
息切れはもちろんですが、筋肉痛になりました。

10 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/18 12:13 ID:o2PJ5Fnv.net
運動音痴なのに、自治会の役員になってしまったので、
毎朝近所の子供たちとラジオ体操を踊ってまつ。

早く夏休み終わってくれー。

11 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/19 09:59 ID:VNqzIOz4.net
跳躍の部分で全身の血がミックスされるような感覚があって気分悪いです。

12 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 00:32 ID:ZFZwvDeX.net
みんなの体操をいすに座ってやるのが丁度いい。
ラジオ体操第1やってたらぐらぐらきちゃう。

13 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:13 ID:ycwJFh7U.net
http://www.kampo.japanpost.jp/kenkou/radio/taisou.html

ラジオ体操は、姿勢を矯正する意味もあると考えれば
かなりきつい運動になる。

丁寧にサイトを読むと腕や背筋を伸ばす運動も目立つし。

指導者並にしっかり毎日行うと腹にぜい肉はつかないと
聞いたこともある。

14 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 10:32 ID:gelo9bf3.net
運動音痴だけど、ラジオ体操好き。
全身を使って、運動した気分になれるのがステキ。
けど、運動会のラジオ体操は嫌い。
周りよりワンテンポ遅れるのが辛い。


15 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 12:49 ID:ZFZwvDeX.net
>>14
自分も遅れます。周囲と合わせられません。
一人でやってる分にはいいんだけど・・・

16 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:19 ID:wMgzgvdu.net
>>8
みんなの体操でころびそうになった友人がいました。
しかもテレビでやってる人の目の前・最前列で。

17 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/22 15:24 ID:wMgzgvdu.net
ラジオ体操もきっちりやると運動部のやつでも息切らしますよ。


18 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/23 14:22 ID:acV54qKY.net
この前学校でやったらなんだか苦しかった。

19 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 19:50 ID:gYrukVQI.net
準備運動で体力使い切っちゃって…

20 :名無しさん@お腹いっぱい。:04/08/27 22:23 ID:EcDeUDb9.net
http://zenryokuhp.cool.ne.jp/Flash/taisou2.html

21 :運動神経名無しさん:04/08/31 09:29 ID:4eBNtBJ0.net
これキツすぎるよ。

22 :運動神経名無しさん:04/09/14 22:13:59 ID:OPpZK1st.net
体力がないから息切れするのかと思いきや
息切れするくらいのやり方が正しかったとは…

23 :運動神経名無しさん :04/09/16 22:10:54 ID:malmZHTY.net
つーか回旋(体を大きく回すやつ)とかジャンプを
全力でやると、その変から息切れてくるよ。


24 :運動神経名無しさん:04/09/21 15:25:28 ID:DWk88FjW.net
テレビ体操の番組で「みんなの体操」を初めて見たけど、
鶴のポーズはかなりキツい。

片足を前に出して膝を曲げ、腕を横に広げ状態を上げながら
後ろ足の膝を下げる。さらに1、2回体を沈める。

25 :運動神経名無しさん:04/11/25 23:43:37 ID:akcp44rM.net
.

26 :武庫川女子大学総長:04/12/19 07:20:11 ID:dZjimWoQ.net
ラジオ体操もいやいやながらにやっていたので、陰鬱な気持ちになってきて息切れしてきたことがあった(小学6年時)。

27 :◆zXJiR21XoE :04/12/24 10:55:59 ID:O8e6BtJ0.net
もう36になりますけど・・・。
52sが70sになりました。
肝機能が弱っているからだと言われます。

ラジオ体操はなんとかこなしますが、後ろスキップ(サッカーのディフェンスの必須)
とかで転んでしまいます。
中途でウンチになりました。
こんな自分が・・・・少し嫌に。

毎日でも週1でもサッカーやりたいですね。


28 :総長:04/12/24 11:57:42 ID:tctEU7Mn.net
ラジオ体操あれカナリ疲れるっぅ。
一番で無理。次行ったらぶっ殺すぞぉ!

29 :運動神経名無しさん:04/12/24 16:31:54 ID:mIJkvaMT.net
セックスの途中で力尽きたorz

30 :運動神経名無しさん:05/01/22 01:36:10 ID:0qs738yq.net
ラジオ体操ってホントに体にいいの?

31 :運動神経名無しさん:05/02/07 14:30:05 ID:x3fzUUBG.net
健康のために自宅で毎日のラジオ体操始めたら、ふくらはぎに筋肉痛が。
ラジオ体操のフォームが悪いのか、それとも普段の歩くフォームが悪いのか…。

32 :運動神経名無しさん:2005/04/16(土) 22:45:45 ID:C13VrLsr.net
無理なフォームが多いと思う。

33 :運動神経名無しさん:2005/04/16(土) 23:23:42 ID:j6KGDEbQ.net
拷問だな

34 :運動神経名無しさん:2005/05/06(金) 07:03:04 ID:5RMdNstd.net
ラジオ体操ヤバイよ、マジヤバイ。
(以下省略)

35 :運動神経名無しさん:2005/05/06(金) 13:05:00 ID:5qThxCsq.net
ラジオ体操で息切れとかどんだけだよwwwwww

36 :運動神経名無しさん:2005/05/06(金) 19:33:33 ID:uYDmNKOh.net
>35
そりゃもう、スポーツなんて3年もやってませんからorz

37 :反対派:2005/05/14(土) 14:49:43 ID:a8a4hZOj.net
ラジオ体操で息切れするのは、しっかり体操の動作ができている証拠。
要するに、体力が無い、あるいは運動音痴ではなく、むしろ運動ができる証拠ということ。
したがって、ラジオ体操で息切れするのは、周囲に誇れることということになる。

38 :36:2005/05/15(日) 09:29:11 ID:Lf4AuHpO.net
>37
ボウリング3ゲームやって握力が戻らなくなったこともありましたが何かorz

39 :運動神経名無しさん:2005/06/17(金) 14:56:05 ID:e2tGD0v9.net
AGS体操ばっかやっててラヂヲ体操忘れたw

40 :運動神経名無しさん:2005/06/17(金) 18:42:45 ID:hQaeAOHI.net
>>31
遅レスだが、もしかして普段ドタドタ歩いてないか?
自分は「かかとをつけ、ひざを伸ばし、美しく歩く」ってのをやる時と
「ひざを広げてしゃがむ運動」で全く同じ筋肉がつるよ。

え、なんでおまいは正しいフォーム出来るのに足がつるのかって?
そりゃ自分が3日坊主だからさ・・・。

41 :運動神経名無しさん:2005/08/19(金) 16:25:50 ID:n0j3xAQh.net
ジャンプがキツい

42 :運動神経名無しさん:2005/08/19(金) 20:09:06 ID:k7QcHqvu.net
>>1
そりゃ単なる運動不足だろう。
言い訳するな。

43 :運動神経名無しさん:2005/08/19(金) 22:58:00 ID:kAl3B2MP.net
俺の大学の体育のテストはラジオ体操だ
ネタじゃなくてマジ

44 :運動神経名無しさん:2005/09/05(月) 10:50:41 ID:7uT42OiF.net
NHKテレビ・ラジオ体操
http://www.nhk.or.jp/event/sport/taisou.html
主な放送時間は
教育テレビ
「みんなの体操・ラジオ体操第1」「みんなの体操・ラジオ体操第2」を
曜日ごとに交互に放送。
6時30分〜

ラジオ体操第1、第2は
ラジオ第1
6時30分

ラジオ第2
8時40分、12時、15時
−−−−−−−
ラジオ体操は、どこかを鍛えるという気持よりも
普段動かさない筋肉、関節を動かすという気で
やった方が無理なく継続できるのでは。

45 :運動神経名無しさん:2005/11/07(月) 14:42:31 ID:+e02sbP8.net
>>43
もし教育系の学部なら、ラジオ体操のテストがないほうが珍しいと思うが

46 :運動神経名無しさん:2005/11/11(金) 07:21:05 ID:StVHYKaG.net
>>24
俺もきつかったよ。
つか、自分の運動不足のせいなんだが・・・
ちょっとは運動しようと思う。

47 :運動神経名無しさん:2006/04/02(日) 14:13:45 ID:JwYeTmJn.net
このスレ見てラジオ体操してみたら、むっちゃ眠くなった。

48 :運動神経名無しさん:2006/07/20(木) 18:20:13 ID:dYuft3UG.net
息切れめまいがするだけじゃなくてもう第2の後半は思い出せない

49 :運動神経名無しさん:2006/07/20(木) 22:10:04 ID:0hMP1Ef/.net
4月に体育の授業で「ラジオ体操」をしました。
細かい所とかも教えられて授業日数で4時間くらいだったかな?
そして4人づつでラジオ体操のテストが行われ、一つでも間違えたら
その場から退場…という形式でした。なんとか合格したけど
まさか高校でラジオ体操を習うなんて想像もつかなかったです。
ラジオ体操の前は「行進」のテストもあって4人づつで
先生が「右向け右」「右に回れ」とか、行進ししながら「右に曲がれ前へ
進め」を言うのでそれに従い、間違えたら退場という形式でした。
これもなんとか合格でした。

体験談ばっかりですみませんでした…ラジオ体操ってけっこう太ももとか
疲れますね。



50 :運動神経名無しさん:2006/07/22(土) 09:07:49 ID:5Jwf+1Yj.net
俺なんか階段登れないもんね

51 :運動神経名無しさん:2006/07/26(水) 23:34:29 ID:FDaCGEZe.net
すみません、ラジオ体操のラジオ番組って
どこでしていましたっけ?
教えて下さい

52 :運動神経名無しさん:2006/07/27(木) 02:36:09 ID:/s8t7aB1.net
NHKラジオ第二?

53 :運動神経名無しさん:2006/07/27(木) 08:11:49 ID:mRea78CA.net
朝6時30分はNHKラジオ第1
(今は巡回ラジオ体操の生中継)

8時40分、12時、午後3時はNHKラジオ第2。

54 :運動神経名無しさん:2006/10/17(火) 09:26:54 ID:STfJ2cxC.net
息切れしないはずがないだろ

>>53
それ知りたかったんだ
51じゃないけどありがとう

55 :運動神経名無しさん:2006/10/21(土) 10:27:07 ID:5D4F/vkI.net
♪あたーらしい あ佐賀来た

56 :運動神経名無しさん:2006/10/31(火) 20:22:43 ID:rNqj3GtS.net
ラジオ体操をしようとして立ち上がるだけで
息が切れるんだが・・・もちろん階段は登れない
運動不足過ぎだ

57 :運動神経名無しさん:2006/10/31(火) 22:53:11 ID:vrClgMEs.net
俺ラジオ体操中に倒れて保健室に運ばれたよ

58 :運動神経名無しさん:2006/12/26(火) 17:43:12 ID:j8ImjToZ.net
高校の時、同じクラスの人もラジオ体操中に倒れて保健室に運ばれたっけ^^;
しかも、その人はメンヘラーっぽい人だった。



59 :運動神経名無しさん:2006/12/26(火) 20:21:47 ID:4c49lfAz.net
オレも一年くらいまともに運動してないからヤバイかもしれないな。

60 :運動神経名無しさん:2006/12/29(金) 03:00:14 ID:02h78qXI.net
らじおあげ

61 :これが俺のmy気持ち:2006/12/29(金) 11:42:47 ID:i+EtYMFr.net
age

62 :運動神経名無しさん:2007/01/16(火) 01:50:03 ID:/lFMhSHK.net
部活の夏合宿で、雨の日に早朝から夕食前までひたすらラジオ体操
させられた。1年生全員、号令も自分でかけながらやるんだけど、指先
の伸ばし方まで細かく指示されて、一人でもほんのちょっとでも違うと
全員最初からやり直し。
第一、第二を通してOKが出るまで終わらなくて、終わった時は汗まみれで
へたり込んで涙が出た。今まで受けたシゴキで一番つらかった。

63 :運動神経名無しさん:2007/01/16(火) 09:38:43 ID:TgMfUlCi.net
>>62
何部ですか?

64 :運動神経名無しさん:2007/01/19(金) 03:08:03 ID:GfcZARg/.net
>>63
陸上部でした。フォームにこだわるというか、うるさい
くらいでシゴキのネタには困らないという雰囲気で・・。


65 :運動神経名無しさん:2007/01/20(土) 09:56:35 ID:rJlsI1PU.net
http://profiles.yahoo.co.jp/miho22ipa

66 :運動神経名無しさん:2007/09/21(金) 21:10:58 ID:s4xMGCj9.net
N○Kの体操のおねえさん達も
体操を終えたら結構息が上がってますよ

67 :運動神経名無しさん:2007/11/11(日) 18:13:54 ID:h7y+zpvH.net
体操のおねえさんで息切れするw

68 :運動神経名無しさん:2007/12/11(火) 23:42:38 ID:sHqda8sp.net
今やってみたら目の前が暗くなった

69 :運動神経名無しさん:2007/12/26(水) 20:42:51 ID:+3PLYwL7.net
そりゃ、大橋美香だろ

70 :運動神経名無しさん:2009/01/19(月) 19:39:41 ID:QbZLShkE.net
昔はN○Kのラジオ体操はレオタード姿だったから
体操を終えてから首やら肩の運動をしてる時
ラジオ体操で息が上がってるからか
腹や胸部が呼吸で動いてるのがはっきりわかったよ。
あの呼吸のスピードだと息は上がっていたんだと思う。
スレンダーな体型のおねえさんだと
息を吐いた時、あばら骨のラインがレオタードにくっきり浮かんでたね。

71 :運動神経名無しさん:2009/01/20(火) 14:43:26 ID:QOzhOg16.net
ラジオ体操の途中で息切れゼイゼイしてぶっ倒れて食欲無くなって
翌日全身筋肉痛ですけど、何か?

72 :運動神経名無しさん:2009/03/06(金) 22:57:35 ID:i90Nn2DI.net
あげ

73 :運動神経名無しさん:2009/04/09(木) 16:48:08 ID:uPZAlhFk.net
ふぅ…

74 :運動神経名無しさん:2009/04/10(金) 22:51:35 ID:UjM4324y.net
息切れするなんて…
きっとプロペラみたいに速すぎてゆっくり見えてるんだよ

75 :運動神経名無しさん:2010/04/11(日) 22:41:37 ID:+79M9LzA.net
授業でグループになってラジオ体操やるときに
俺だけ順番が覚えられないorz

76 :運動神経名無しさん:2011/11/23(水) 08:46:56.66 ID:11h2X/YO.net
うんち

77 :運動神経名無しさん:2011/11/26(土) 11:01:19.78 ID:SHCe4IUQ.net
  /;;;;;;;;;ヽ     /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/  え
../;;;;;;;;;;;;;;ヽ  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|  ・
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ・
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ・
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l   ・
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/|;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|   ・
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/::::::|;;;;;;;;;/:::::::\  __
;;;;;;;;;;;;;;|;;;;;;;;/:::::::::::::|;;/::::::::::::::::|;;;V;;;;;;;;
;;;;;;;;;;/|;;;;;/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|;;;;;;;;;;;;;
;;;;;;/:::::V──-_  _ , , ::::::::::::::|;;;;;;;;∧
;;;/:::::::::::::::::::::::::::::: ̄:: ´ ` `───-、 |
;/::::::::::: 三三ミ :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`::::::
|::::::::::::: 三三ミ :::::::::::::::::::::::::: 三三ミ :::::::::
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::: / :::::::::::: 三三ミ :::::::::
|  ///    / ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
|___ u     ヽ   ///
     \                 /
      |   __       u  /
      |  /   \        /ヽ
  マ   | \    フ       /
  ジ   |   `─‐´   u   / /
  で   |  `ー‐       /-‐´
  ?   フ         /
      |、        イ
      | \___/;;;/
      /    ;;;;;;;;;;;;;;;/

78 :運動神経名無しさん:2011/11/29(火) 02:44:20.90 ID:rMt0umRx.net
心肺機能高める運動したほうがいいな

79 :運動神経名無しさん:2012/06/08(金) 07:46:31.99 ID:+bNt0+JE.net
今日はかなり寝過ぎて7時起きで決まった時間出来なかったからみんなの体操とラジオ体操第一と第二を力ずくで3回以上やらなきゃいけない
今閉め切った部屋でみんなの体操3回とラジオ体操第一を3回関節の限界まで激しくやって息が上がってる
まだラジオ体操第二を3回やらなきゃいけないのに

80 :運動神経名無しさん:2012/06/08(金) 15:50:58.58 ID:q3CePShR.net
ナンパはいまいち気が引けるあなたに…
手軽に出会えて楽しくできる☆
同じ趣味友探せますよ!
基本は無料なんで試しに登録してみて☆

http://550909.com/?f2415675

81 :運動神経名無しさん:2012/06/27(水) 16:18:45.19 ID:nn2eprhV.net
第二は疲れるw

82 :運動神経名無しさん:2012/10/10(水) 10:50:09.31 ID:Cee+Y5FH.net
ラジオ体操1・2とみんなの体操続けてやったらマジ苦しいw

83 :運動神経名無しさん:2013/04/13(土) 17:06:43.59 ID:QHqPMpYo.net
タブレットでYouTubeでラジオ体操流してやりはじめたけど自宅で気軽に出来るのがいいね

84 :運動神経名無しさん:2014/09/17(水) 17:06:48.12 ID:AYGYXEhv.net
軽い準備運動で足を挫いたというか捻挫したみたいな人はどうしたらいい?
カルシウム不足かな?
うちの親だけど

85 :運動神経名無しさん:2015/02/20(金) 19:02:40.57 ID:xl0/ymJ6.net
ラジオ体操第一 トランス
http://youtu.be/ZeNj9gJZaTk

86 :運動神経名無しさん:2015/03/10(火) 02:09:59.29 ID:pRDTuYE7.net
ラジオ体操第一 (トランス)
http://youtu.be/-3BNUo36_C8

87 :運動神経名無しさん:2015/03/10(火) 07:16:22.62 ID:oScDyETh.net
立派に働いて、高収入を得ている社会の奴隷(笑)には敬意を表しますが
焼き肉と言ったら牛角や安楽亭、寿司と言ったら回転寿司のような残飯食い漁ってるような生活水準の奴は虚しくならないのか?
飲み行って会計が数万円になったくれーで痛々しい顔するhttp://ameblo.jp/toney0407/image-10374804565-10288694032.htmlとか、てめー自身が痛々しいっちゅーのw

世間的に「無職(笑)」と指差されて笑われようが、知的障害者級の低学歴でもない限りは年間600万は楽々稼げて最低限度の性活ができるスロプの方がマシリト博士かなと。

http://ameblo.jp/mr-atype/entry-11993125104.html

88 :運動神経名無しさん:2015/03/10(火) 13:22:11.69 ID:mc0DVMmP.net
札幌
ビックカメ●の副店長

佐藤伸弦が暴行事件を起こしていた

89 :運動神経名無しさん:2016/09/11(日) 03:09:13.83 ID:0SYseaKj.net
今眠気を解消するためにやってみたが、以外とハードだな
腕疲れるし、息切れする

90 :運動神経名無しさん:2016/12/02(金) 17:36:29.84 ID:NLubPhfY.net
昼休憩の時に第一と第2を2セットしてるけどかなりきつい全身筋肉痛で膝にくるww
でも体が暖まるしリフレッシュにもなるから楽しい
ラジオ体操がこんなにも使えるとは思わなかったwwww

91 :運動神経名無しさん:2018/02/26(月) 20:54:46.76 ID:G5BkYN+L.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

8W97L

92 :運動神経名無しさん:2020/12/28(月) 19:40:12.38 ID:mwOWJ2Ns.net
高齢福祉課福祉ロ設Gの河村
口ってください

93 :運動神経名無しさん:2021/05/25(火) 04:44:31.80 ID:MMu+ABf8.net
テレビでラジオ体操やっているけど良いの?

94 :運動神経名無しさん:2022/05/22(日) 06:33:39 ID:DFd3/oPS.net
ドカタやってるけどラジオ体操真面目にやったら体軽すぎワロタ。
みんな馬鹿にしてやらないけど真面目にやればいいのに。
何かあったとき反応出来なくて怪我するよ。

総レス数 94
19 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200