2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【2?】おまいら体育の成績は何ですたか?【3?】

1 :運動神経名無しさん:05/02/09 19:30:31 ID:m0972Nlq.net
というかウンチはどのくらい成績とれるものなんだ?
ちなみに漏れは毎回3ですた・・・orz

2 :運動神経名無しさん:05/02/09 19:39:03 ID:5N9kngof.net
重複な上に新スレ立てた奴のほうがフツーな成績とはさすがウンチ

俺は体育の成績が小学校〜中学まで1でした
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/noroma/1092310036/l50

3 :運動神経名無しさん:05/02/10 06:58:30 ID:mwBTLW8k.net
まぁ普通のウンチなら悪くても2だな。
1はウンチ以前に何かが違う。

4 :運動神経名無しさん:05/02/10 13:28:48 ID:w97yhrR5.net
体育は1と2しかとったことない。
>>1は運痴じゃないじゃん

5 :運動神経名無しさん:05/02/10 15:38:56 ID:+sH2Eiiz.net
10段階評価で2とったことある。見学してたわけではない。
ちなみにその時の体育のペーパーは満点だった。

6 :運動神経名無しさん:05/02/10 17:07:07 ID:asvj0FLZ.net
100点満点中52点。体育で赤点とったらどうなるのだろう。。。

7 :運動神経名無しさん:05/02/10 17:45:18 ID:XTPay73D.net
俺も10段階で3か4だった。
ちなみにクラスで一番運動能力は低い(女子は除く)
俺の事、体育1だと思ってた同級生は多かったが、
それでも10段階で3しかとったことはない。

8 :運動神経名無しさん:05/02/10 17:50:31 ID:XTPay73D.net
>>5
ペーパーテストは関係ないよ、と体育教師が言ってたよ。
授業と関係ない部活動の実績なども大きく反映されるらしい。
9や10を貰ってた奴はほぼ例外なく、部活動で活躍してた。

9 :運動神経名無しさん:05/02/11 14:02:16 ID:fLQTj0Zj.net
>>1は生意気。
1と2しか取った事ねーよ。
欠課もないのに。

10 :運動神経名無しさん:05/02/11 21:22:37 ID:AwK90Dhc.net
俺、中3の時、体育と音楽と技術は10段階で1になるはずだった。
中3の2学期の終わりに担任の先生に呼ばれ、「おまえ、このままじゃ
体育と音楽と技術は1だぞ。おまえが志望している○○高校や××高校は
内申書に1つでも1があったら、入試で満点とっても合格できんぞ!」
と言われた。
そして担任と一緒に、体育と音楽と技術の先生のところに行って、
「お願いです。3学期は真剣に授業を受けますから3にして下さい」
と頭を下げて廻った。
で、3学期は、それまでバカにしていた実技教科も真剣に勉強し、
どうにか10段階の3をもらって、志望校に無事合格した。

11 :運動神経名無しさん:05/02/13 11:37:06 ID:HxTKGUQ/.net
全部出席した俺が


ズル休みしたり休みがちだったが
運動できる奴が


体育教師殴って休学した俺。
退学してもいいから殺すわ

12 :運動神経名無しさん:05/02/17 01:07:15 ID:/8G5q4JG.net
厨房の時は1でした。
しかし工房になったら平均7が付きました。
うちの学校は授業に真面目に出ていれば普通の成績が着く学校でしたから。
あの学校なら体育が苦手でも赤点を気にせずいられるからありがたいよ。
教師もイヤな教師でないしテニスやラグビーの話をよくしてたな。
スポーツ観戦は得意な分野なもんで。

13 :運動神経名無しさん:05/02/17 01:17:10 ID:QibFa6qA.net
5教科がすべて10か9、
その他の実技系も7以上だったのに
体育だけが3だったために
志望校のランクを一つ下げられた俺
その時、人生は動いた。

14 :運動神経名無しさん:05/02/17 01:19:05 ID:QibFa6qA.net
>>6
ペーパーで92点を取ったのに10段階評価の2をもらいましたが・・・

15 :運動神経名無しさん:05/02/17 01:20:48 ID:QibFa6qA.net
>>14
>>6じゃなかった>>5でした
しかも自分の上を逝ってるし・・・_| ̄|○

16 :武庫川女子大学総長:05/02/28 23:17:41 ID:NrIlNLJ8.net
高校時代は60点で、5段階評価の「3」が平均だった。

でも、中学卒業までに「1」が3回と、あとは「2」だったんだよ。すごいだろ?

17 :運動神経名無しさん:05/03/01 00:38:12 ID:wiU820eL.net
俺もそうだけど、真面目にしてりゃ60点や、5段階中3はとれるでしょう。
本当に>>11みたいなのがいたら、訴えてもいいのでは?

体育教師は、もっと理論的な指導をしたほうがいいと思う。
100メートルだって、足の動かし方教えりゃある程度は早くなるでしょ。
素人だからよくはわからないけど、足の裏とかうまくつかったり。
だから、厨房の時は、運動能力は全て天性の才能だと思ってました。

18 :運動神経名無しさん:05/03/01 00:48:35 ID:lOIDpMkW.net
つーか、ほとんどの運痴は筋トレするだけで上手くなる。
逆に「スポーツでナチュラルな筋肉を身につけよう」とか勘違いすると、
一生筋肉もつかず運痴で終る公算が高い。
1日目、腕立て限界までの回数三セット、
2日目、懸垂限界までの回数三セット
3日目、ふかーく腰を下してスクワット限界までの回数三セット
これをひたすら繰り返し、週に一日は休む。
暇があったら、ダッシュとか木登りとか、色々やるとなお良いが、やらんでも良い。
この程度で、運痴過ぎて運動を避けてきたタイプの運痴は、
1年後には人並みに近づける。
そしたら本でも読んでもっと本格的にトレーニングするといい。


19 :反対派:05/03/01 23:20:45 ID:bCG+O/hh.net
小学校6年のとき、運動が恐ろしく苦手であり、しかも、ほとんど体育の授業に出席
していなかった(欠席回数もクラス最高)にもかかわらず、成績は5段階評価で"1"ではなく"2"(悪いには変わりない)
でした。成績"1"がつかなかったのが不思議なくらい!。"1"はいったい誰についたのでしょう?

20 :運動神経名無しさん:05/03/05 09:55:02 ID:Chxk9ruS.net
5段階で評定2が恒例
おかげで受験の時に推薦もらえなかった

21 :運動神経名無しさん:05/03/05 10:02:36 ID:/Q+Te72n.net
オレ厨3で、「ウンチ」と自覚してますが
いまだに3以下とったことない。と、いうか三年間全部3。

ダチのウンチに聞いたがそいつら(三人)は2だったらしい。(三年間

いや、何でオレは3とれてるんだろ。

22 :運動神経名無しさん:05/03/05 11:23:34 ID:EaXu8k7J.net
>>19
1は人数によっては誰にも付けないようにできるんじゃない?

23 :反対派:05/03/05 13:01:10 ID:jlvP+KA0.net
>>22
小学校6年のとき、クラスには30何人かいたから、理論的には"1"は2人いるはず。
なぜなら、"1"は全体の7%ということになっているから。
違うのでしょうか。

24 :運動神経名無しさん:05/03/05 14:22:20 ID:7YCrO95j.net
中3:1
高1:2
高2:3
中3:4

恐ろしいほど晩熟だった俺。
運動神経も高2〜高3から急に発達しだした。
ちなみに中3時の握力18、現在は55

25 :運動神経名無しさん:05/03/05 14:22:57 ID:7YCrO95j.net
×中3:4
○高3:4

26 :運動神経名無しさん:05/03/05 16:51:43 ID:BtrSILli.net





アメリカでの野球人気ってどうなの?
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/mlb/1101193563/l50




アメリカでのサッカー人気ってどうなの?
http://ex9.2ch.net/test/read.cgi/football/1108011903/l50







27 :運動神経名無しさん:05/03/06 09:05:23 ID:n94Q7xI7.net
小学は3段階評価で6年間ずっと3
中学は5段階評価で3年間ずっと5
高校は5段階評価で3年間ずっと5

万能ではなく普通に運動音痴だよ。
ただ体育の教師に全ての学年で恵まれただけ。
運動できる奴ひいきじゃなく、努力してる奴をいつもひいきしてくれた。
12年間ずっとこういうタイプのイイ先生だった。ホント感謝しなきゃ。

28 :03/09:05/03/09 12:40:11 ID:+easMUco.net
>27
ウラヤマスィ。そういう先生に会いたかった。
漏れなんて厨学2、高校3だもんな。アハハ…('A`)

29 :運動神経名無しさん:05/03/09 18:54:58 ID:fyJYtvmB.net
うんちなのに、たいいくは「3」だったよ。
わたしよりできる子が2になってたのにね。
「うんどうのぎのう」もBだったよ。ぎのうなんてないのにね。
ぺぇばぁてすとで90てんをとったからかなぁ?
まぁいいや。せんせい、3をつけてくれてありがとう。

30 :運動神経名無しさん:05/03/13 01:09:54 ID:JQ7oVvr0.net
小学:がんばりましょう
中学:五段階で1
高校:五段階で3
大学:可

中学の糞教師は『努力をみる』とかいいながら、
サボりもせず下手なりに頑張った俺に1を、
サボりまくりだが運動だけはできた奴に5をくれやがった。

高校は絶対評価だったためか3くれて嬉しかったなあ

31 :運動神経名無しさん:05/03/13 12:28:44 ID:+xg6fLqF.net
中学の時はオール1だったような気がする

32 :運動神経名無しさん:05/03/18 13:00:51 ID:h5CErmjD.net
絶対評価だからなんとも言えないんだけど、
中学2年で、「3」だった。

33 :運動神経名無しさん:05/03/18 18:08:15 ID:kdqWQAVA.net
10段階評価で中高とも5くらい

34 :運動神経名無しさん:05/03/18 20:28:47 ID:F/JpnxxB.net
厨1 全学期3
厨2 全学期2 このときのセンコーマジむかついたし
厨3 1学期2 2,3学期3

高1 全学期5
高2 前期5 後期 まだわからん

35 :運動神経名無しさん:05/03/18 20:56:01 ID:8DVPEvI9.net
てか1ってどうやったらとれるの。

36 :運動神経名無しさん:05/03/18 22:55:57 ID:mXEphTBn.net
>>35
基本的に運動ができない事のほかに何かが欠けてるような動物でないと無理。

37 :運動神経名無しさん:05/03/19 01:43:52 ID:HB3GB+Sb.net
俺は中学で体育サボりまくって3年間で全部1だった、
ってか来月高校生になる、
中学3年のスポーツテストは
50メートル   6,9秒
2000メートル   12分36秒(体力が全然無い)
ハンドボール   8メートル(ボール投げ超下手)
握力       左39右41
長坐体前屈    55
反復横飛び    58回
腹筋       10回(数回で激痛)
背筋       4センチぐらい(あれは上がらないよ)
なんかバランスが悪いって言われた。

38 :運動神経名無しさん:05/03/19 15:14:04 ID:BtsRqkob.net
小学校の成績表を見てみた。
3:良い 2:ふつう 1:悪い










1ッ!

その後は、5段階になって2とかそんなもんです。
中三だけ、3をもらえました。先生最悪でしたが、それだけは感謝しています。

39 :運動神経名無しさん:05/03/19 15:20:47 ID:yQyAVLs8.net
みんな自慢しに来たのか?
2だったよ

40 :運動神経名無しさん:2005/03/22(火) 01:06:10 ID:LdrVbOHX.net
俺の平成16年度体育のクラス順位(38人中)
柔道だった1学期は28位、水泳だった2学期は2位、サッカー・バレーだった3学期は36位
というわけで成績は3。ずっと水泳なら5なのに・・・

41 :運動神経名無しさん:2005/03/31(木) 12:23:22 ID:vvNP7Hkz.net
中二〜中三辺りサボりまくってたから1か2だった
高校に入って二学期頃から鬱になって学校に行くと必ず気分が悪くなる様になった
もちろん体育は見学。一学期はそれなりに頑張ってたから何とか進級出来た

42 :運動神経名無しさん:2005/04/18(月) 00:00:31 ID:99M3TWRT.net
消防時は三段階評価だったが体育の所為でオール三を達成した事無し
だったのが未だに少し悔しい。オール満点なんて消防位しかとれんかったろうに勿体無い…

43 :運動神経名無しさん:2005/04/21(木) 20:03:43 ID:9JyvZnXv.net
中学のときは
3,3,3,3,2,2,2,2,2
体育教師は三年間一緒だったので、2年のとき見切りつけられたorz
ペーパーで学年3番ぐらいだったのに2だったし。
しかもその体育教師は野球部の顧問で野球部だけやたら贔屓してた。
野球部で運動神経超ニブいヤツが4もらってときは殺意を覚えた。

44 :運動神経名無しさん:2005/04/21(木) 20:24:22 ID:9h9f9dTy.net
小学生から高校まで体育はオール5だった・・

球技は苦手だったけど、中学までは人より早い第2次成長期と部活(非球技)の成績でカバー。
高校入ってからは進学校で周囲の運動レベルが下がったからなんとかなった。
大学は4年間を体育会で球技をやったら、色んな球技も人並みにできるようになった。

要はやればセンスは上達すると思う。歳とって始めると修得に時間はかかるが、
あきらめずにどれだけやるかだと思います。

45 :運動神経名無しさん:2005/04/21(木) 21:16:56 ID:dFRqGRzU.net
体育は2ばっかですた


46 :運動神経名無しさん:2005/04/22(金) 16:42:01 ID:wj2fNKeu.net
中1 3
中2 3
中3 3
高1 3
高2 3
高3 3

3以外とったことない。
一応真面目に全部出てたのと、DQN教師にあたらなかったのがよかったかな。

47 :運動神経名無しさん:2005/04/22(金) 17:24:55 ID:zoDBGWZi.net
十段階中5

48 :運動神経名無しさん:2005/04/22(金) 21:12:08 ID:TOnFlSPz.net
俺は足が遅い、泳げない、球技は得意で3でした。(オンチといえばオンチですorz

49 :運動神経名無しさん:2005/04/23(土) 16:16:02 ID:hZLezUx3.net
僕も毎回3だった orz


50 :運動神経名無しさん:2005/04/23(土) 16:32:22 ID:PqoKDy5p.net
ウンチは新スポーツテストでどれ位のランクまでの事を言うのか?
Bか?Cか?Dか?

51 :運動神経名無しさん:2005/04/23(土) 17:10:11 ID:dYJstXX2.net
俺はずっとDだったorz
成績は1〜3

52 :運動神経名無しさん:2005/04/23(土) 17:17:49 ID:x0cAesyp.net
スポーツテストも体育の評定も
運痴でも関係なく良い点取れる。

俺は野球もサッカーも水泳もマットもできないが
スポーツテストはAしかとったこと無いし、体育の評定も全部5。

53 :運動神経名無しさん:2005/04/24(日) 21:00:45 ID:GyCkALnZ.net
ペーパーで30
成績は3

54 :運動神経名無しさん:2005/05/11(水) 17:52:25 ID:dSQ0XxH+.net
俺やや運動音痴だけど67点でギリギリ4だったよ。
プリントの提出物も出したり、水泳とかスポーツテストで点数を稼いだし。

55 :運動神経名無しさん:2005/05/11(水) 18:07:17 ID:EzWj94dy.net
10段階で4だったが、内申書で5段階評価にされた時、なんと5段階で3になっていた。
10段階で10〜8が、5段階で5
10段階で7〜6が、5段階で4
10段階で5〜4が、5段階で3
10段階で3〜2が、5段階で2だそうで、なんかほっとした。
運痴な上、ペーパーテストもよくなかったなぁ・・・(50点満点で30点くらい)。

56 :運動神経名無しさん:2005/05/11(水) 18:39:11 ID:S+vtpQ2b.net
中学はオール3だったけど、体育の先生が甘かったからかな。
ペーパーですら33点で、長距離は後ろから2番目でした。

57 :運動神経名無しさん:2005/05/12(木) 17:43:31 ID:dXZ5vGVi.net
短距離大嫌いだから後ろから3番目くらいだった。
長距離は好きだから平均くらい。

58 :運動神経名無しさん:2005/05/12(木) 22:15:41 ID:UcxClc1f.net
体育の成績はオール3

いつも運動技能はABCのC・・・・まこれ以上つけようがなかったと思うw

う〜ん他の教科は5と4しかなかったのに、体育だけがなあ・・・・・・・

wwwwwwwwww

59 :運動神経名無しさん:2005/05/12(木) 22:56:21 ID:sS7WSNqG.net
一、二学期は2。三学期は休み時間の練習頑張ったから3になってた。
…ちょっとずつでも頑張ろうかな。

60 :運動神経名無しさん:2005/05/12(木) 23:11:09 ID:wy9UpS7y.net
ペーパー 75〜85 評価 2 絶対おかしい

61 :運動神経名無しさん:2005/05/27(金) 17:45:30 ID:seLciADb.net
1、2学期は水泳があったので「3」を取るのは諦めていたけど、3学期は頑張った。
通信簿がかえってきたので見てみると、意欲が「A」に○がついていた。
他の2つは「B」に○。そんで実技が「C」。それで成績は「2」。
かなりむかついた。


62 :運動神経名無しさん:2005/05/27(金) 19:23:51 ID:Y/rBO7y6.net
1、2学期は10段階で3学期は5段階で
高1のとき
1学期 4
2学期 5
3学期 3
高2のとき
1学期 4
2学期 5
3学期 3
高3のとき
1学期 9 (゚∀゚)神のヨカーン
2学期 8 (・∀・)イイ!!
3学期 5 神キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
ちなみに1年と3年のときの体育の担当は同じです

63 :運動神経名無しさん:2005/06/05(日) 23:06:06 ID:ImgeEFwV.net
中一の体育
一学期 4
体育係(授業前に先生を呼び、道具の出し入れをする、
               運動神経関係無しの役)

二学期 3
(体育係は大きかったのかよ!)

三学期 4
(ノート記入を頑張った。授業態度は良い方なので。)

5段階です。
小5,6なんかマラソン大会ビリだったのに、中学になって変わった。
部活のお陰だな。それでもそんなに良い方ではないが。

64 :運動神経名無しさん:2005/06/13(月) 21:51:54 ID:3/XwNQsG.net
5段階の3ぐらいで運動音痴いうなと思っていたが
いろいろあるんだな

漏れは転校生で小学校4つ中学校2つ行ったがどんな学校に行ってもずっと「2」
体が超丈夫で欠席がなかったからだろうな
風邪で休んだ学期に一度だけ「1」になった

65 :運動神経名無しさん:2005/07/03(日) 17:12:30 ID:GWXkvssW.net
僕は高1ですが、中学は保健体育という教科で評価が付けられていたから、
体育が全然できなかったから、保健の筆記試験でがんばって90点台キープ。(平均点は60点台)
それなのに、保健体育の評価は2。

66 :運動神経名無しさん:2005/07/03(日) 19:16:04 ID:OYepaWhv.net
5しかとった事無い。テスト60点〜70点ぐらい。
俺の所は相対評価。学校によっては5もらえやすかったり、もらえにくかったりする。
何か一つでも目立てると見方が変わるよ。

67 :運動神経名無しさん:2005/07/03(日) 21:56:03 ID:Cd9tmYaZ.net
>>66
サヨオナラ
=3

68 :運動神経名無しさん:2005/07/05(火) 12:35:30 ID:iVABWIHH.net
5段階評価なら5、その他の評価方法(絶対評価)の時も5段階で5相当の点数。
ただし一度だけ4相当になったことがある。理由は足の捻挫でその学期は、1度
しか体育の授業を受けなかったから。見学も手伝いもちゃんとしてたけどね。
で、その1回ってのがその学期唯一の種目だったハイジャンプの検定。練習ジャ
ンプは全部キャンセルして、ぶっつけ本番で、確実にクリアできそうな高さで、
それでもそこそこの高さのを1回だけ跳んでクリア。あとはパス。それでしっか
り4相当を確保した。1学期の間、ぴょんぴょんと練習やって、俺より跳べなか
った連中には悪いなぁと正直思ったが、結果がすべての絶対評価だからね。


69 :運動神経名無しさん:2005/07/05(火) 19:01:50 ID:0XXQcVGA.net
>>66
体育が「5」なんてうらやまし過ぎ。

70 :運動神経名無しさん:2005/07/06(水) 06:15:32 ID:7kGiZZng.net
俺、中学3年間、ずっと5だった。部活はサッカー部でキャプテン。高校では3年間ずっと2。スキーでインターハイにも2年連続で出たのになんでかな?

71 :運動神経名無しさん:2005/07/06(水) 15:42:30 ID:QynJPyPQ.net
ひょっとすると書き込む板を間違えていらっしゃいませんか。

72 :運動神経名無しさん:2005/07/06(水) 23:01:27 ID:UHc7vB20.net
>>71
まあ、成績について書き込むスレだからいいんじゃないのかい?

73 :運動神経名無しさん:2005/07/08(金) 23:51:34 ID:jMvghNhT.net
高1のときマットの授業でどうしても倒立前転ができなくて
居残りで補習した。それでも結局できなかった。
なのに7をもらった事がある。
(その学期以外は今までずっと6)

今高3でレポート中心に評価するらしいから、
もっといい成績をとれるかもしれないけど
授業だけであんなによかったのは初めてだった。

74 :運動神経名無しさん:2005/07/09(土) 00:49:25 ID:3KG6hhj9.net
せめてハンドスプリングとかにしとけばマジ話っぽいのに(b^-゜)

75 :運動神経名無しさん:2005/07/25(月) 11:11:34 ID:/9pevg/C.net
体育10段階で5だった
通知表の評定平均が9.2で学年成績が3位だったんだけど
もし体育がもうちょっといい成績なら学年で1位になれたかと思うと鬱

でもこれから球技はじまっちゃうから絶対赤点間違いなし
評定平均&学年順位下がりまくりだろうな

76 :運動神経名無しさん:2005/08/11(木) 15:52:04 ID:b38eesee.net
高2ですが。

5段階評価で・・・

体育4キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!

他の教科は3・・・

1年の頃は他がオール4で体育だけ3・・・

今回のほうが全然嬉しい・・・ヤッホー



77 :運動神経名無しさん:2005/09/08(木) 23:15:18 ID:kHB5ozRk.net
中学時代は三年間、前期後期すべて2だった。
常に全力を尽くしたつもりだったのに。

努力が全てなんて、夢物語ですよ。
体育教師のバカヤロー。

78 :運動神経名無しさん:2005/09/09(金) 17:27:43 ID:drich65c.net
てか、中学の体育教師ってさぁ、自分の気に入ってる椰子に4とか5くれるよな?
俺は1・2年ときの体育教師に嫌われてたからずっと1だった。
3年になって担当が変わり、体育で2を貰ったときは泣きそうだった。

79 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 22:05:45 ID:Sz+4f01q.net
ソフトボールがありチームの奴からキャッチャーをやらされ、バッティングも3振。先生に『おまえバントでもしろよ』と言われバントとキャッチャーしかやってないのに8が付いたときは嬉しかった。

80 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 23:40:31 ID:DUjjbmil.net
中学の頃の先生、いい先生で運痴の俺にも優しく指導してくれたんだが、
成績を付けるのは厳しかった…1とか普通につけるし…
これが愛の鞭か…

81 :運動神経名無しさん:2005/09/12(月) 03:08:37 ID:8xSj9dMk.net
厨房時代…オール1
工房時代…オール2

そんな俺は今、筋トレにはまっております

82 :運動神経名無しさん:2005/09/23(金) 11:35:41 ID:igVRVIyo.net
去年生まれて初めて体育4とった。俺の体育の平均66点だった。
だが、男子の中ではワースト3くらい。他の人は75点以上いっている運動神経抜群の人がそろっているから。

83 :運動神経名無しさん:2005/09/23(金) 23:35:07 ID:bEpldID9.net
中学時代、ペーパーテストで100点をとったのに成績が2でした……

84 :運動神経名無しさん:2005/09/25(日) 05:18:45 ID:Y0rlDYUE.net
成績って先生によって評価の仕方がちがう。
中一、中二と5段階評価で2か3しかとったことなかったけど、中三で体育教師が変わってから
初めて4をもらったし。
その体育教師は運動音痴のために、一生懸命やってる人にも点をやる方針で、小中高と最初
で最後の4をくれた。


85 :運動神経名無しさん:2005/09/25(日) 08:57:37 ID:2MDZzwoh.net
俺は中学の時が1学期が2で2学期が3で3学期が2というパターンだった。
内申書には3学期の評定しか載らないから、体育だけでかなり痛い目に遭っていた。
高校は出席してそれなりに真面目にやっていれば、10段階で6〜7は普通に貰っていた。
一度9が付いて驚いたことがあった。

スポーツ自体はむしろ好きな方(休み時間に友達とバスケ・サッカーなど)だったけど、
どうも体育の時間でのの同種目は好きになれなかった。

86 :運動神経名無しさん:2005/09/25(日) 13:22:42 ID:EmcBj8B3.net
83です。
>>84
そうなんですよね…俺の場合、先生が代わることはありませんでした…
ちなみにその体育の先生は1年の時の担任でもありました。別に悪い先生ではなかったのですが。
俺が1・2年の時は相対評価制だったので成績は常に2でした…しかし3年になると絶対評価制になったので、1学期にはいきなり4がつきました(´・ω・`)
ただ首をケガして学期中ずっと授業を見学してた奴の成績が3だったのには……
>>84
俺もスポーツは好きですが、唯一人並み以下に出来るのサッカーだけです。後のスポーツはやるより見てるほうが面白いと感じる始末です……
中学時代、部活はサッカー部に入ってました。一応と言うより何故か副キャプテンに任命されてましたが、肩書だけ……
しかも実力はなかったので後輩からもナメられまくり。
それに試合など遠征するときは毎回バスの運賃を調べる係を担当。一応試合にはスタメンで出てましたが、ミスが多く常に怒られてました…

長文、駄文失礼しました…

87 :85:2005/09/25(日) 21:41:03 ID:2MDZzwoh.net
>>86
サッカーやってたんですね。俺はちなみに野球部でした。
俺も人並みに出来るのは野球くらいです。バスケなんてレイアップで入れたこと無いです。
体育は普通に・・・でした。
部活の方も好きで中学三年間続けましたが、部員が少なかったおかげで
形的にはレギュラーで居れたんですが、物凄くヘタクソでした。後輩とは表面上はうまくやっていたと思いますが
多分影では言われてたかもしれないですね。
社会に出てしまうとそうでもないですが、学生の頃は逃げ道が無く(特に男だと)
嫌になることもあった。



88 :86:2005/09/26(月) 15:18:47 ID:Fkx1jVj7.net
>>87
はい。サッカーは幼稚園の頃から始めまして、中学までやってました。
今は趣味としてたまにやる程度ですが、それはそれで楽しんでいます。
野球部やバスケ部の人達によく体育の時間、「ホントにサッカー部なの?」とか「下手くそだなぁ」とか言われてました……
実際、下手であることには変わりなく反論も出来ずにいました。
今でも言われまくりなのですが。。。

89 :85:2005/09/26(月) 22:45:09 ID:jMd6yIAz.net
>>88
サッカーは授業でよくやるから大変だったと思います。

野球は授業ではあまりなかったのですが、あれば多分86さんと同じ状況
になってたと思います。俺も実は草野球で今でも続けています。
なんていうか変なプレッシャーがない分楽しいですね。
ちなみに俺は極度のノーコンで悩んでました。

90 :86:2005/09/27(火) 20:57:31 ID:MNvkYyMcO.net
>>89
そうですね。バッシングを受けた回数は数知れず……
確かに野球はあまりやりませんよね。グラウンドが広くないと出来ないですもんね。
趣味でやると気軽にできますからね(′・ω・`)
ノーコンでしたか。。。俺はリフティングができませんでした…

91 :運動神経名無しさん:2005/09/27(火) 21:34:31 ID:V1gn+Vts0.net
消防時、体育の3つの評価のうち2つ3段階評価の2を取ってオール3逃したorz
でもとりあいずその通信表は今までで一番よかった。
中学入ってからはペーパーで80とか90とか取って何とか3か2。
まぁ体育が嫌いじゃなくて体育の準備運動のとき体育館を10周くらい走るのが嫌だからサボってるけど(’A`)
まともにできるスポーツってバレーと器械体操のみだ凹

92 :運動神経名無しさん:2005/09/27(火) 23:24:42 ID:S9a2zHYE.net
5段階の4.


おっと言って置くが、俺はウンチだ。
スポーツテストの評価も底辺クラスだったし、団体競技もヘタクソ。
でもペーパーテストが毎回好成績。それで4.あと欠席しないのは大事よ。

93 :運動音痴:2005/09/28(水) 16:55:26 ID:rgzgcG/5.net
小4 A
小5 A
小6 A

中1 3
中2 2○
中3 4

高1 4△
高2 3○
高3 3

球技ウンチだけど中2以外は安定してるかな

94 :運動神経名無しさん:2005/09/29(木) 14:56:46 ID:ibuM+YRu.net
中学時
1年:1学期3、2学期2、3学期2
2年:1学期2、2学期1、3学期2
3年:1学期3、2学期2、3学期3

高校時
絶対評価だったためオール3ですた

95 :85:2005/09/30(金) 22:28:53 ID:VrRMvjSs.net
>>90
俺もリフティングは出来ませんでした。
ただサッカーもたまに遊びでやると面白いですね。
体育は肌に合わなかったので、凄く感じます。

野球の方も中学卒業後相当ブランクがあり、その中での復帰だったので、
下手さに磨きが掛かってますが、趣味として楽しくやってます。

96 :武庫川女子大学総長:2005/10/13(木) 03:41:14 ID:wTDp+bVz.net
>>1
アヒルの行列  ヨチ ヨチ ヨチ・・・(5段階評価)

97 :86:2005/10/13(木) 23:01:57 ID:qugcS6NI.net
>>95
85さん、ご無沙汰です。
つい最近、久しぶりに友達とやったのですが、身体が全然動きませんでした。。。
蹴ってもまともに飛ばないし(′・ω・`)
ミスる度にバッシングの嵐でした。。。
センスがないんです。。。

楽しくやることはいいことですよね。
お互い頑張りましょう。

98 :運動神経名無しさん:2005/10/14(金) 21:55:56 ID:us4W7ZGh.net
授業に毎日出てたら3はもらえるよ

99 :運動神経名無しさん:2005/10/23(日) 16:55:42 ID:ZDYK1fGE.net
高校2の1学期担当の先生が
『運動ができるかより、どれだけがんばるかをみるからな。その過程が大事だ。がんばれ』
と言ったのでやれるだけやってみようと思って
毎回準備とか片付けとかして、授業中はずーっと走り回ってゼェゼェ言いながらもやりまくった。
でも試合とかは勝てなくて、落ち込こんだりもしたけど↓
でも最後に1勝だけできたのが感動だった。
いつも鍵返したりで授業ぉくれかけたりしたこともぁったけど
4をもらった。1か2ぐらいしか貰えたことなかったからめちゃめちゃ嬉しかった!!

ケド2学期に友達の2人が『私体育4だった〜』って話してて…
悔しかった。『そうなんだー』ってだけは返したけど。
その一人は勉強でもなんでもできる子で運動もできた。
体育してるなかでも結構目立ってた。
あとの一人は私よりちょっと上手いかな??ってぐらいの子。
その子らは一回も片付けとか手伝ってくれたことないし、
準備したら『ぁ、できた?』って感じですきなようにやりだすし…
レポートとかも人の写すだけで、
私とペア組んでてもちょっと暑いとすぐ休んでる様な子だった。
でも試合は勝ってたなぁ。
自分としてはめっちゃがんばってとっただけど4だけど
もとから運動神経ある子には勝てないんだなって思った。
がんばっても雑用して疲れるだけでだし。
私のやったことって意味ないんかなぁ。
でもやっぱぁの4は嬉しかったゎ
ボロ負けばっかやったのに
やっぱ先生ありがとう


100 :運動神経名無しさん:2005/10/23(日) 17:01:48 ID:u21GeWnh.net
長距離走とソフトボール投げでボドボドで成績ガタガタ
なのに50m.では7.24、水泳では1000m.以上泳ぐ


101 :運動神経名無しさん:2005/10/23(日) 17:59:00 ID:MMsUwwD6.net
投資顧問会社を経営している元彼Y(元暴力団員)との体験記です。
覚醒剤の売人・拳銃所持・警察捜査情報横流し・未公開株詐欺の手口・二八商法に騙された人達・・・すべて実話です。
http://plaza.rakuten.co.jp/noapan001/
人気WEBランキング日記部門ダントツ1位
<一部>Yは、『俺は、綾瀬警察と、中央警察にスパイを置いているからな。情報
は、すぐに入ってくるんだよ。』
と、いっていました。
この後、Yは移動した覚醒剤を、他の暴力団員に売らせています。
その暴力団員も、また、会社の社員です。
私は、この時の出来事を、綾瀬署の捜査の方、捜査課長と高橋さんに
確認しました。
捜査課長は、Yに連絡した刑事がいるという事を知らなかったようでしたが、
高橋さんは、確かに、誰か、Yに連絡した事実はあると、言っていました。
警察は、家宅捜査する前に、前もってYに情報を流していたのです。
<詳細・・覚醒剤を売る人達>

102 :器械運動大嫌い:2005/10/28(金) 22:36:03 ID:WKUDT+lv.net
小学校…

3年…(1学期から 順に 3段階 評価) 2、3、3
4年…2、3、2
5年…2、3、2
6年…2、3、2

中1…1学期 4


小学校の 時は、1学期に 鉄棒 と いう 超苦手な 単元が あり、
絶対に 3は 取れませんでした。 (逆上がりすら 出来なかったし
冬は 持久走が ダメダメで、クラスの 女子で 2番目に 遅かった… (泣
水泳と、バスケだけは 得意だったから、2学期は 何とか なった。

鉄棒、マット運動が ある 学期は、成績が ガクン と 落ちます。 (元々 悪いけど

103 :運動神経名無しさん:2006/02/12(日) 21:16:11 ID:ig2um2J9.net
五段階評価に換算すると・・・
小学校時代・・・1〜2
中学校時代・・・1〜2
高校時代・・・・2〜ごくまれに3


奇跡的に3が付いたときは水泳があった時期のみ、他は非常に悪かったです。


特に球技がある時期は最悪ですたorz


104 :運動神経名無しさん:2006/03/04(土) 12:32:29 ID:wQCJFi/y.net
中学時代は1高校時代は5

105 :運動神経名無しさん:2006/03/04(土) 12:44:07 ID:oYzZxrHq.net
下手でも積極的にやってたら4はつく罠

106 :運動神経名無しさん:2006/03/05(日) 12:54:50 ID:8wMb6Az9.net
先生に好かれるようにすればいい成績つくよ。俺7だった

107 :運動神経名無しさん:2006/03/05(日) 14:24:24 ID:iVVmpFod.net
小学校で2から3
中学では1くらったこともあった。
高校で2から3
大学でフェンシング受講したら、毎回出席しただけで「優」♪
大学はいいとこだとおもた。

108 :運動神経名無しさん:2006/03/05(日) 18:26:06 ID:G62uB9RY.net
>>106
5段階だよ

109 :運動神経名無しさん:2006/03/06(月) 00:16:59 ID:zeYEvSKi.net
高校って10段階じゃないの?

110 :武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/03/06(月) 05:45:09 ID:uJhY3QSu.net
小学校2年生からの5段階評価、体育は2年生のときは通しで「2」。
3年生のときは2学期が「1」で、あとは「2」。
「1」になった理由は、1回だけだが水泳の授業をズル休みしたと見なされたことにある。
4年生から6年生までの合計9学期は、すべて「2」。
中学時代は、2年の1学期のみ「1」で、あとはすべて「2」。

そんな自分が、高校時代には3年間通して1学期は「3」、2学期は「4」、
3学期学年トータル成績で「3」。
大学時代は、体育は皆出席を以って「優」。

小学校2年の1学期の通信簿には、こんなことが備考欄に記入されている。
「はやく泳げるようになりましょう。 泳げないのは、男の子ではあなただけですよ」
…そんな自分が、高校時代の2学期の「4」の評価は、水泳で点数が稼げた結果。

111 :運動神経名無しさん:2006/03/06(月) 12:42:41 ID:bVD4W58y.net
ふたなり?

112 :運動神経名無しさん:2006/03/07(火) 00:55:09 ID:H2tn5UqW.net
ふたなり?ってなに??

113 :運動神経名無しさん:2006/03/13(月) 23:00:43 ID:unxBMEpg.net
小学校の時はずっと2か3だったけど、
中学からずっとバスケやってて
高校の3年になってついに5になったのはかなり嬉しかった。
当然俺はかなりヘタレだったから運動御地だったけど、バスケ続けてた時は努力だけはしてたつもりだし、
授業の時もヘタレながら頑張ったから5とか貰えたんだと思う。じゃなきゃ一度もやったことないテニスで5とか不可能だし。

114 :運動神経名無しさん:2006/03/16(木) 16:37:16 ID:EX/8zbZF.net
中学の時 サッカーでキーパーをやってたんだが、
毎時間ケガしながら必死にやってたら4になった。
運動神経良い奴に「お前キーパー頑張ってたからな。やったじゃん」
って言われた時はマジうれしかった

しかし次の年に体育教師が変わり、その体育狂死が実力優先の奴だったから
いくら必死にやっても成績は4にならなかった


115 :運動神経名無しさん:2006/03/17(金) 17:45:13 ID:vXoxm8JM.net
中2の3学期に5をもらったことがあります
いつもは4なので、自他共にびっくりしました
5をもらった他の人は、みんな運動部のエースでしたし(僕は帰宅部でした)
しばらくの間は帰宅部最強の男でしたw

116 :運動神経名無しさん:2006/03/17(金) 21:55:51 ID:wHVJ7vTT.net
大概2か3。中1の時だけ、4だった。何で4つけてくれたんだろう

117 :運動神経名無しさん:2006/03/20(月) 14:26:55 ID:e/PaiFj3.net
野球ではフリーバッティング10球中10本ヒットを打ち学年1位
バスケではフリースロー10球中7本成功で学年1位
持久走は2000m8分13秒で学年30位(110人中)
でも体育は1だった俺って一体・・・・

118 :運動神経名無しさん:2006/03/21(火) 10:38:42 ID:KKIpzRAQ.net
陸上の長距離だけは速くて県でも入賞とかしてたから
特に陸上の授業がなくても3だった
でも球技とかは明らかにクラスで一番下手だったのに・・・

119 :運動神経名無しさん:2006/03/22(水) 21:24:33 ID:Tr5262wF.net
テスト94点 授業は一応皆勤。100m 16秒台で2
理由は球技。
バスケはドリブル出来ないし
野球もサッカーもボールを触るだけでせいいっぱいだし
バレーはレシーブ成功率40%だし、
テニスはリターン成功率20%だし、
卓球はリターンしたこと無いし。

120 :運動神経名無しさん:2006/03/22(水) 22:57:24 ID:ivXtQ7bY.net
俺はパスも敵にするぐらいだったけど内申悪くなるの可哀想ということで5貰った

121 :運動神経名無しさん:2006/03/23(木) 12:02:49 ID:aWnNr5rW.net
教師によってつけかたが違うな

122 :運動神経名無しさん:2006/03/23(木) 14:03:22 ID:fyi+cDdG.net
マットとか1人でやるやつが多かった頃は2−3だった。
でも2人以上のスポーツになると、相手いないし、
チームにも入れないしで結局サボって見てた。
先生もこっちを無視。よって1。

123 :運動神経名無しさん:2006/03/23(木) 14:45:54 ID:LxtPCnA/.net
中学の時は保健と評価一緒だったから常時5だったけど
高校になって保健と評価別になってずっと2
陸上とかあったらまだよかったけど、高校はほとんど球技だった…

124 :運動神経名無しさん:2006/03/23(木) 14:57:47 ID:oFH4Chge.net
うるせーなー、
おれは3とか2しかとったことねぇよ
4いじょうはねぇし
ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああ
あああああああああああああああああ



ああああああああ

125 :運動神経名無しさん:2006/03/24(金) 11:52:43 ID:YCCpWk5G.net
高校時代は常に2。昔機械体操と水泳を習ってたからそれらには多少自信があったが、球技に関しては全然ダメ。卓球やテニスでは個人戦で全敗、バレーやサッカーではチームのお荷物。
小中学校では球技のほかにも機械体操や陸上があったから通知表もまあまあだったが、高校は「器具が古い」「場所が無い」「時間も無い」という理由で一年と二年で4、5回水泳とマット運動があった以外は全部球技。結局まともに出来たのは準備体操だけだった。

126 :運動神経名無しさん:2006/04/07(金) 23:40:43 ID:OZdIDB3s.net
中学校時代は常に2。
高校時代は先生と仲良くなったらなぜか9(十段階)くれた。

127 :運動神経名無しさん:2006/04/08(土) 16:27:13 ID:MIRMa+LG.net
漏れ、球技苦手だけど中学以降は身体能力と反射神経で何とか3〜4キープ
でも小学校の時は三段階でほぼ× たまに△ ○もらったことなかた。

85と86の会話がなんかイイ! 
漏れの学生時代にもネットがあればと羨ましくなる交流。和む。


128 :運動神経名無しさん:2006/04/08(土) 16:42:46 ID:MIRMa+LG.net
あと、スレ違い覚悟で一言だけ言わせて下さい。
授業でテニスがあるなんて羨ましい。。。
興味あったんだよ。
何で6面か8面もコートあるのに授業でやんねぇだよう!

129 :運動神経名無しさん:2006/04/09(日) 14:57:19 ID:4xskNw9F.net
>>128
>何で6面か8面もコートあるのに

コートの数もかぞえられない香具師がいるからだよ m9(^Д^)

130 :運動神経名無しさん:2006/04/09(日) 15:17:58 ID:112UhyQA.net
http://hyper4.amuser-net.ne.jp/~auto/b35/usr/hm-yagai/brd1/bbs.cgi

131 :運動神経名無しさん:2006/04/11(火) 22:03:48 ID:G9VZvCVT.net
ペーパーをどんなに頑張っても2をつけられるorz
実技しか見られないと頑張る気すら失せるよ。

132 :運動神経名無しさん:2006/04/11(火) 22:52:40 ID:lsmG5V1v.net
最後の最後に持久走のタイム制限が切れんという理由で
1にされた。タイム制限が切れるまで補習を毎日させられて普通の人の
倍の回数は走らされた。タイム切るどころか足を痛めて、どんどん遅くなる。
結局1で不認定。何あの学校。

133 :運動神経名無しさん:2006/04/12(水) 17:42:34 ID:NahV1VL1.net
>>132
ヒント:いぢめ

134 :運動神経名無しさん:2006/04/12(水) 19:13:15 ID:9+vJpLfP.net
取りあえず今まで怠けまくった俺(高2)は6は確実

135 :運動神経名無しさん:2006/04/12(水) 19:27:36 ID:pIzZ/TLc.net
そんなに休んでないのに、1取る奴って
技能テストの日にタイミング悪く休む奴だよな

ああ、俺のことな


ちなみに普段は2〜3  得意スポーツ(水泳・陸上・ミントン)とかだったら4行くときもある 

136 :運動神経名無しさん:2006/04/13(木) 00:31:41 ID:5Tgb/BIm.net
今まで(高2)五段階で3だけ。それ以上もそれ以下もなかった。真面目にやれば3はつくからね……。


137 :運動神経名無しさん:2006/04/13(木) 15:09:29 ID:BAVLiAJ2.net
中学:1
高校:行ってない
大学(体育実技:必修):優

138 :運動神経名無しさん:2006/04/14(金) 01:53:19 ID:yPFSq9Ys.net
このはやさならいえる

>>135 >水泳・陸上・ミントン

おまい、バ「ド」ミントンとバ「ト」ミントンのどっちが正しいかわかんなくて
わざと落としただろm9(^Д^)

139 :運動神経名無しさん:2006/04/27(木) 18:15:13 ID:GbI8hDF4.net
3段階なら2,5段階なら1か2,10段階なら4か3

140 :運動神経名無しさん:2006/04/27(木) 18:37:56 ID:1nskUL6N.net
ずーっと2

141 :運動神経名無しさん:2006/05/07(日) 10:21:27 ID:EKBGhVq1.net
2は中学の1回だけで後は3〜4。球技はあまり得意でなかったけど、
何故か器械運動(マットと跳び箱)だけは得意だった。

142 :運動神経名無しさん:2006/05/07(日) 17:14:51 ID:/Wih5ARE.net
中学3年間、全て3…
何故か授業中俺のことを散々馬鹿にしてきた奴の成績が5(そいつは水泳の校内記録の所持者だから仕方ないと見てる)
そして中3の頃、2年下の授業中だらだらして、なかなか本気を出さず、右利きなのにソフトボールの時
右にグローブはめてるような生徒会長が5…
何だよこの差は…。俺はちゃんと3年間嫌ながらも全て授業に参加したぞ…。

143 :運動神経名無しさん:2006/05/08(月) 14:12:45 ID:9su5nx++.net
中学時代は2だったが高校時代は5だった両方5段階

144 :運動神経名無しさん:2006/05/08(月) 18:55:48 ID:PkMFtD4O.net
>>142
ちょwwwwww中1でwwwwwwww生徒会長wwwwwwwwww

145 :運動神経名無しさん:2006/05/08(月) 20:10:12 ID:5YP8Lnlp.net
>>143
>両方5段階

優>良>可>2>5 とかゆうオチじゃないだろな

146 :143:2006/05/08(月) 22:15:36 ID:qkaljAZn.net
それは無いから安心しろ! 中学と高校でやる種目が全然違ったからね

教師は自分の好きな種目を優先的に行うため、高校時代はたまたま俺
にとって相性の良い種目をやる事が多かった


147 :運動神経名無しさん:2006/05/09(火) 21:29:09 ID:wUbgJLgZ.net
俺も運動ぜんぜん駄目だったけどなぜか中高と3だった。きちんと体育出席しておけば出席点もらえて悪い成績にはならないもんだよな。

148 :運動神経名無しさん:2006/05/09(火) 21:42:30 ID:VtwI0p3Q.net
体育の先生の専門によって違ったな
俺のときは5段階で相対評価だった
中1は陸上部の顧問で、長距離中距離短距離ハードル走と走る事ばかりだった。
勿論2だらけ
2年からは色々な競技をやる先生に代わったので3を取れるようになった
俺が全く出来ない野球、ソフト、ドッジボールが無かったのが救いだった
ペーパーテストも評価してくれたのかな

149 :武庫川女子大学総長 ◆myPniVOfR6 :2006/05/10(水) 21:29:35 ID:s4817JaO.net
高校1年の1学期。 体育の評価は5段階絶対評価の「2」。(学年総合評価は「3」)
このときの「2」の評価には今以って不満があるぐらい。
なぜならば、いくら運動能力が低くても授業のほうは無見学・無欠席だったというのに!
ある体育の先生(4人いたうちの1人の先生)は、
「真面目に、ちゃんと授業に出ていれば赤点はもちろん、3より下の評価になることはありえません」と宣言していたのだから。
その先生に、あとでこっそり評価の内訳を聞きに行ったら、「本当は1をつけたがったぐらいだ」とまで言われた。
「決して、君が不真面目な授業態度だとは私は思っていないが…」とも。
このとき、クラス内46名のうち体育が「2」の者は、自分を入れてもたったの3名。「1」の人はゼロ。

4人の体育の先生の、この学期における評価は、格技(剣道だった)の先生のみが「3」で、あとの3人の先生の評価は「2」。
まあ、自分の最も苦手だった器械体操や陸上競技が中心のカリキュラムだったから、余計に評価が低かったみたいだが。
ちなみに2学期は、水泳の授業があったおかげで「4」ではあったんだけど…

150 :運動神経名無しさん:2006/05/26(金) 21:19:48 ID:9/ChsrQB.net
俺の学校の成績の単位は1とか2じゃなくてA+とかAとかA−とかなんだけど…。
ちなみにFまである。

151 :運動神経名無しさん:2006/06/22(木) 17:56:31 ID:JqNknyux.net
小学校からずっと真ん中しかとったことない。(○orBor3
技能がないから知識でカバー
いつも知識理解だけはAだよ!
でも結局技能しか重視されないのでそれ以上の成績はつかない


152 :運動神経名無しさん:2006/06/30(金) 09:24:01 ID:9ObFU6ff.net
種目次第で変わる事は多いよ、俺はソフトボールが得意だったから
その時は5だったけど、持久走と柔道で3に落ちた(1学期の5の恩恵を
受けているだけで、1学期から柔道と持久走だったら1は確実だった)

153 :運動神経名無しさん:2006/07/03(月) 21:35:58 ID:bi8G5eDu.net
ここの人たちの成績は良すぎないか?
お前ら本当にウンチ?とても疑わしいんだが。自慢なら市ね!!

154 :運動神経名無しさん:2006/07/03(月) 22:28:35 ID:eePdyUL6.net
小学校:3段階評価でBかC
中学校:5段階評価(相対評価)でほとんどは1か2
     (ペーパーテストは9割くらい取れてた)
高校 :10段階評価(絶対評価)で5
大学 :All優(出席だけで決まる)

 決して年とともに運動神経がよくなったわけではない。
評価のウエイト成績から出席重視なっただけだ。

 で、社会人になって数年経った今頃になって筋トレを始めている。
運動音痴でひ弱だと、やっぱりモテにくいからな。

155 :運動神経名無しさん:2006/07/04(火) 03:16:34 ID:ITu6ckuN.net
小学校の高学年でバスケ部に入る(もちろん万年補欠・・・)までは5段階の2
それ以降はなんとかずっと3。
でも高校のときはいい加減で、教師と仲良くしたら人生で1どきりの10段階の9
あれはファンタジーだね。きっと・・・・

156 :運動神経名無しさん:2006/07/04(火) 18:53:55 ID:sqGCU09X.net
中学3年間、5段階評価でほとんど「3」
でもグランドゴルフとかダンスをした時期の成績は「4」だった。

157 :運動神経名無しさん:2006/07/13(木) 01:50:50 ID:3hM9gv0Q.net
高1です。
中学3年間で2回2を取りましたが、高校入ってから体育の成績がB(5段階評価でいう4)
でした。皆さんも希望を捨てずに頑張れ!

158 :運動神経名無しさん:2006/07/26(水) 09:25:19 ID:TQsjrbYn.net
高校で初めての成績表が渡されました。
運動音痴ながらに体育のテスト3つ中2つは合格したし
10段階中「5」はあるかな…?と期待していたが
「4」でした・…

159 :運動神経名無しさん:2006/07/26(水) 14:42:00 ID:+o6zIiDW.net
体育は10段階でずっと8

……って7以下は絶対いないんだけど
  

160 :運動神経名無しさん:2006/07/27(木) 13:55:07 ID:UNqHDxXO.net
5段階でずーーーっと3。
3以外取った事ない。

161 :運動神経名無しさん:2006/07/27(木) 16:29:21 ID:D3dlm6KI.net
保健のテスト50点(100点中)だったのに8ついた・・w

162 :2か3ばっかだった:2006/07/27(木) 17:03:02 ID:YK6hOPEZ.net
(´・ω・`) やあ
君たちには一生セックスできない呪いをかけた。
しかし君たちは運がいい。

http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gal/1152287141/l50

↑このスレに


「このタイプのスレは常時age進行だった」


と書き込めば呪いは解ける。
では、健闘を祈る。


163 :運動神経名無しさん:2006/08/06(日) 08:36:26 ID:wpTlJthM.net
高校は体育のペーパーテストが無いから嫌だ(__)
見学しないで休まず出席してるけど、いつかは「欠点」とるかも……
皆さんの中でこんな風に不安を抱いている人いませんか?


164 :運動神経名無しさん:2006/08/06(日) 09:45:21 ID:1kArEreK.net
中学の時は相対五段階評価でずーっと2
3は2年二学期の1回だけ
3年三学期は高跳びサボって友達と談笑してたらとうとう1になった

高校では絶対10段階で6〜7だったがこれは真面目点だろうな

165 :運動神経名無しさん:2006/08/06(日) 10:44:41 ID:kR3WKDFO.net
>>163
テスト無いの?
俺なんか誰から見ても運動音痴だったから、テストで稼いでた。
50mも9秒台だし、水泳なんてバタ足すら出来なかった。
勿論球技なんて(ry
でもテストは高校3年間で90点以下取った事なかった。

166 :運動神経名無しさん:2006/08/06(日) 10:50:34 ID:djT0GrCT.net
五段階評価で今回、1でした。今高2です
水泳に一度も入らなかったので、1付けられました
去年は診断書を書いて貰えたので1は免れましたが、何故か今年は書いて貰えず…

水泳で1が付くと年間評価も1って…なんだかなあ。まあ規則だから仕方ないけど。
でも何故そこまで水泳を重視するんだろう。
水泳がトラウマの自分にとっては水の中に入って歩く事すら恐怖なのに。
来年も体育の単位落としても卒業できるからいいんだけどさ

167 :運動神経名無しさん:2006/08/06(日) 13:28:51 ID:XxfciV06.net
>>166
つ「裁判」
信教上の理由で格闘技(必須)を落としたために留年した高専生が
学校を相手取って訴えて勝訴。
トラウマに相応の理由があれば(幼少時溺死しかけてPTSDとか)勝てる…はず。

それは冗談だが何らかの代替措置は取るべきだと思うけどなあ。
グラウンド20周とかでも。

168 :運動神経名無しさん:2006/08/06(日) 16:20:57 ID:wpTlJthM.net
>>165
はい、保健と体育が別々なのでテストが無いんです(__)
その変わりにバレーのテストとかがあるんですけどね。
それにしても90点以下取った事ないとは凄いですね!
僕も保健なら良い点取れるのに…(泣




169 :運動神経名無しさん:2006/08/06(日) 22:21:51 ID:Vl6uftNT.net
>>167
つ憲法判例百選T47

神戸市立工業高等専門学校の第一学年に在籍していた生徒Xは、その信仰する宗教(エ○バの証人)の絶対平和主義の教義に基づき、必修科目の体育の剣道実技に参加しなかった。
学校長YはXの体育の単位を認定せず、Xに対して原級留置の処分及び退学処分を取った。
Xは信教の自由を侵害するものとして処分の取消しを求める訴訟を提起した。

引用は性格にね♪

170 :運動神経名無しさん:2006/08/07(月) 20:10:47 ID:YF+gZ5H0.net
高1の2学期に1度5になった事がある
翌年から柔道が導入されて4に落ちた

171 :運動神経名無しさん:2006/09/11(月) 22:04:09 ID:4M2JY614.net
小学校から高校まで1と2しか取ったことない
大学で初めて体育で優をもらったときは
出席してりゃもらえるんだから当たり前なんだけど
えらく感動した

172 :運動神経名無しさん:2006/09/13(水) 19:10:12 ID:pAGAwbr+.net
無欠課無見学、まじめにやって10段階で4オワタ

173 :運動神経名無しさん:2007/01/21(日) 21:29:52 ID:7K9uxhV4.net
小学校時代は3ばっか。
持久走で学年最下位になって一度だけ2を取った。
中高は10段階(絶対)評価の7か8。
運動部にいて、他の部員は9とか10とか話してたから立つ瀬がなかった。
大学ではA。
小学校時代の評価が一番的確でシビアだ。

174 :運動神経名無しさん:2007/02/10(土) 17:01:15 ID:nCa4Tol9.net
5段階評定で
中1;一学期3 二学期2 三学期2
中2:一学期2 二学期1 三学期2
中3:一学期3 二学期2 三学期3

高校時代は絶対評価のためオール3でした

175 :運動神経名無しさん:2007/02/18(日) 13:02:01 ID:oaOt99yD.net
小学:基本的にC(Cが最低だった)
中学:3(ちなみに筆記試験は9割キープ)
高校:3
大学(実技必修):可

大学は欠席なし、レポート提出忘れなしだったのに65点しかなかったw
スポーツテストの成績が評価に大きく影響してるとしか思えん

176 :運動神経名無しさん:2007/02/18(日) 13:29:27 ID:I8NDKygH.net
オレは先入観でつけてるとしか思えんw

177 :運動神経名無しさん:2007/02/18(日) 22:14:39 ID:7Q+tBH0z.net
秋学期はABCDFランクの中、D+でした。
いわば5段階中2とカワンネ。
今学期もペナルティが1つ残ってるからヤバイ。

178 :運動神経名無しさん:2007/02/21(水) 23:21:00 ID:ntA/ZrN1.net
高校は10段階評価で
1年ずっと5
2年ずっと5
3年ずっと10(学年9位)

コツは体育委員になること。好きでなったわけじゃないんだが。
授業の御用聞きばっかりだったし、結構楽だったな。
評価ってテキトーなんだなと感じました。

179 :運動神経名無しさん:2007/02/22(木) 17:41:41 ID:ppqOYfqY.net
基本的に3だがたまーに4

180 :運動神経名無しさん:2007/02/22(木) 17:49:46 ID:WXpPb0CR.net
>>178
体育会系っぽくなりすましてりゃいいんだなw
確かに体育やっててもそんなに差があると感じないのに評価に開きがある

181 :運動神経名無しさん:2007/04/22(日) 18:54:51 ID:CpfL+GSI.net
中二の最後からずっとCだぉ(・ω・)
でもうんち・・・orz
ちなみに今高一

182 :運動神経名無しさん:2007/04/23(月) 00:00:04 ID:nOFRIonF.net
中学も高校ほとんど4。武道は常に5だった。
まあ柔道部だったからだが。

183 :運動神経名無しさん:2007/04/23(月) 14:57:14 ID:R72tooW+.net
体育の授業一度も欠席しないでいたら1を貰った。
ずる休みした方が賢いと思った。

184 :運動神経名無しさん:2007/04/23(月) 15:37:31 ID:AtZkafaN.net
体育のつけ方ってよくわからんな
成績が上がる事なんかなんかほとんどない
固定化してるみたいだな

185 :運動神経名無しさん:2007/04/23(月) 15:57:06 ID:5kjOs5b6.net
球技とかでハッスルして普通程度運動できたら大抵5だよ。
逆にぼちぼちやってるやつは運動能力高くても4とまり


186 :運動神経名無しさん:2007/04/23(月) 16:31:34 ID:LEoyQXs7.net
中1 1‐1‐1
中2 1‐1‐1
中3 1‐2‐1

高1 2‐2‐2
高2 3‐3‐3
高3 2‐2‐2

それぞれ、1学期‐2学期‐3学期で5段階評価。
とにかく低い。

187 :運動神経名無しさん:2007/04/25(水) 03:31:23 ID:+ejsINHS.net
中学校:2とか1
高校:2
2と1しかとったことないな

188 :運動神経名無しさん:2007/04/25(水) 10:04:23 ID:R3+IZ25k.net
小中平均して4.5位ある
高校時代はサボってたけど4
大学時代の体育はヨガだったんだけど、どうやって成績付けたんだろ…

189 :運動神経名無しさん:2007/04/25(水) 16:21:52 ID:p2RYKyps.net
やっぱ見た目で(ry

190 :下垣晶輝:2007/05/28(月) 12:05:02 ID:czvstbnL.net
俺は中学高校と全てオール5だった 

191 :運動神経名無しさん:2007/06/03(日) 19:56:34 ID:MrM9qFLS.net
俺もウンチだけど一生懸命やったら4貰えたよ!やる気が結構ウェイト占めてるっぽい

192 :運動神経名無しさん:2007/06/05(火) 13:53:08 ID:P4I5urtK.net
高2の2学期は評価項目が

・マラソン大会
・100m走(選択)
・ソフトボール

の三つだったけど
マラソン大会は専門なので2位、100mも13秒切れば満点なので余裕
ソフトは下手だが、何故かチームに野球部レギュラーが4人もいて
チームが連戦連勝

よってここだけは5だった

193 :運動神経名無しさん:2007/06/14(木) 18:32:08 ID:NTqcWeZm.net
大体3か、よくて4だったなあ。

・・・10段階評価でね。



194 :運動神経名無しさん:2007/07/08(日) 17:38:01 ID:/pMYrx4y.net

おまいら全然運痴じゃないじゃん。二と一じゃない奴は運痴なのる資格はない
漏れ
小学生=三段階の一番下(不動w)
中学=五段階で一(不動ww)
高校=十段階で二。ペーパーがなかったら間違いなく一(不動www)


195 :運動神経名無しさん:2007/07/15(日) 21:25:36 ID:iD2HvXjg.net
オイラは高校のときはずっと5だった。

当然ながら実技はまったくダメ。
そこで、柔道だろうがバレーボールだろうが、積極的に審判を買って出た。
審判をやっていれば、その分実技をやらなくていいので、授業中、ずっと
審判をやっていたこともある。みんなが休憩していてもずっとやっていた。

こんなんで5くれたなんて、今考えるといい先生だったな(つД`)。

196 :運動神経名無しさん:2007/07/16(月) 00:01:32 ID:WG/Ojzpi.net
前期3
中期5
後期3
学年4

まぁ向き不向きがあるようで

197 :運動神経名無しさん:2007/07/16(月) 16:45:52 ID:PTY8nzNj.net
体育でハッスルしてる人は基本的に高くつけてるみたいだな

198 :運動神経名無しさん:2007/07/23(月) 13:17:17 ID:3+1zBspF.net
1学期は
関心・意欲・態度 B
運動の理解    C
運動の技能    C
保健分野の理解  B

総合評定は2だったw

頭で理解してるのに
カラダが動かないからという事で
運動の理解がCにされたことを
体育教師に抗議したい



199 :運動神経名無しさん:2007/07/23(月) 16:27:55 ID:H7XnlXI0.net
>>198
しろ

200 :運動神経名無しさん:2007/07/24(火) 15:20:07 ID:EQDEzLcu.net
小学校6年間=がんばりましょう(3段階)
中学=1が2回、あとはずっと2(5段階)
高校=ずっと5(10段階)

ウンチぶりは高校でも変わらなかったんだが、高校は先生がすごい良かった。
音楽に合わせて踊る創作ダンス?とかいうやつで、
みんなラジオ体操みたいなことやってる中で、私1人だけ、
寝転がってジタバタしたり、手足を震わせてキチガイの真似したりしたら、
「前衛的だ!すばらしい!」とか絶賛されたwww
体育で初めて褒められて、すんごい嬉しかった。
それで他の授業もサボらず、できないなりに頑張ってたら、5くれた。

201 :運動神経名無しさん:2007/07/25(水) 22:19:52 ID:Gf1nDGJx.net
なんで期末テストの合計点に体育の点数が含まれてんだよ…
しかも実技オンリーじゃねえか…




きえてなくなってしまえ。

202 :運動神経名無しさん:2007/08/03(金) 11:16:51 ID:Flmt+DCf.net
今年人生で初めて5段階評定で5をもらった
種目は創作ダンスと水泳wwダンスでしゃしゃりまくって
殆どの振り付け考えたら感心意欲で5貰えた。泳ぐのは普通に出来るし

203 :運動神経名無しさん:2007/08/18(土) 22:38:47 ID:D09us4N2.net
このはやさならいえる

 高校卒業・大学入学と同時に始めた会員制スポクラが今年で20周年

やっぱ成績つけちゃいけないよな

204 :運動神経名無しさん:2007/11/08(木) 21:16:28 ID:IRPLy55I.net
俺はクラス1のウンチ。
どれくらいのオンチかというと、卓球部で3年間やったのに
高校で、初心者に普通に負ける始末・・・ 3年間やったのにもかかわらず、
初心者と同レベルなんだ・・・
とにかく、球技が全くできない。
しかし体育はいつも4で 中学時代の最後の3学期は5 だった。
まぁ、そのときは球技が卓球で、ペーパーテストでも100点とれたからと
高校受験のための先生の慈悲もあったと思われ。

体育で5とったはいいが、全くオンチを脱出してない点で、
俺は非常にかなしい・・・・・
体育5なのにオンチってのは非常に悲しい。
逆に2とかのほうがかえって嬉しいよ・・・

205 :運動神経名無しさん:2007/11/09(金) 17:05:29 ID:dAcV/qQH.net
中学の時はいつも3
1回だけ4だった時あったな

206 :運動神経名無しさん:2007/11/11(日) 20:05:26 ID:DGQmPRxb.net
おまえら中学で5段階中でも低すぎじゃないか?
ペーパーテストとかなかったのか?
おれは中学の時はずっと5段階で4だったぞ











ペーパーテストに救われてたw

207 :運動神経名無しさん:2007/11/11(日) 20:50:57 ID:SzJvgjJd.net
俺はペーパーテストに救われて3

208 :運動神経名無しさん:2007/11/12(月) 22:13:41 ID:ARWagI9p.net
小学校時はずっと2
中2の1学期まではペーパーに救われてずっと3
中2の夏休みの水泳教室皆勤で先生に気に入られて以降
中3の終わりまでずっと4
もし、あの先生に気に入られなかったら志望校2ランク落としてた

そして高校ではペーパーなくなって
ずっと10段階中4ですた

209 :運動神経名無しさん:2007/11/17(土) 15:18:27 ID:DrxD8IAt.net
ペーパーテストのおかげで何とか2だったよ。
体力テストは毎回、学年ワースト3だったがw

210 :運動神経名無しさん:2007/11/24(土) 19:12:46 ID:uPB/yxYH.net
小学校→3段階で2

中学校→1年は相対評価で5段階で2orz
2,3年は絶対評価だったので3

高校→10段階で5か6

211 :運動神経名無しさん:2007/11/26(月) 14:09:33 ID:vajCp2TD.net
運動音痴板、はじめて来た。
すげえ面白いところだね。はまりそうw


で、俺は、ずーっと5段階中2ですた。1は誰に付いたのか、はたまた存在しなかったのか、積年の疑問です。

212 :運動神経名無しさん:2007/11/28(水) 12:21:39 ID:EdnkPl0Q.net
中学はいっつも5段階「2」。
高校では10段階「2or3」
でも最後(3年3学期)は卓球+バドミントンだったお陰で
「7」を貰えて嬉しかった。


高校時代に先生自ら教えてくれたけど、
高校は絶対評価だから分からないけど
中学は相対評価だから、5が○人、4が○人・・・ って具合に
成績つけるんだって。だからクラスに1人2人いるはず。

かく言う私は体育でなく社会で貰ったことがorz
私情で付けたんだろうな・・・

213 :運動神経名無しさん:2007/11/28(水) 18:22:19 ID:VUtvhXnG.net
>>206
教師によって比重が違う

214 :運動神経名無しさん:2007/12/28(金) 22:28:42 ID:VIF2ulnA.net
中学の時はペーパーテストあったよ
毎回100点中90点オーバーとってたけど中3までずっと
5段階中3。
むかついたから中3の二学期にサボりまくって5段階で「2」
もちろん期末テストは100点中90点オーバー。
そのために上位校じゃなくて中堅以下の都立高校へ行く羽目になったw

215 :運動神経名無しさん:2007/12/29(土) 09:28:46 ID:DXPj32ZT.net
俺は中学3年のときに体育で1をつけられたよ。
体育を休んだわけではないんだけど…。
中学3年のときだったから、
内申で高校落ちるんじゃないかと不安で仕方なかった。
高校は無事第一志望に受かったけど、
万が一落ちてたらどうなっていたか…。
今でも身震いするよ。

216 :サッカー小僧:2007/12/29(土) 10:08:29 ID:vdh/UjsX.net
中学校は5段階中5しかとれなかった

217 :運動神経名無しさん:2008/01/07(月) 08:24:59 ID:7J4byBLI.net
そいや高校2年の2学期に初めて絶対評価(10段階)で1つけられた。
あまりに頭来たから体育教官室に乗り込んでいった。
こっちは話し合いをするためだ。
もちろんこっちは全出席してたし見学もない。

おれ「ペーパー無しでなんでこの点なんだ?理由を説明しろよ」
体「それはだな…球技関連が下手すぎて本当に理解してるかどうか…」
おれ「あのな、こっちは頭では理解できてても実際からだがうごかねって時もあんだろ?あ?」
体「おい、なんだ?その教師に対する口の利き方は?」
と胸ぐらを掴んできた。

こっちもあまりに頭来たから「放せよ、一発入れるぞ。正当防衛だよな?」
といって眉間に正拳つきいれて腹部に一発蹴り入れて、体教泡噴いてKOw

もちろんおれは退学w
退学にはなったけど今までからその教師、ぶっ殺してやりたいと思ってたし
病院送りにはできたしこれはこれで満足。

その後、おれは大検(今高認?)予備校いって大検とってそのまま
まあ世間的には一浪ってことになるけどマーチ合格w
上位校でもマーチ受かったら御の字っていう時代で中堅校でマーチって
ことだからめたくそ満足ってw

218 :運動神経名無しさん:2008/01/10(木) 21:37:04 ID:CXQCkHWq.net
小学は評価のつけ方が〇や◎、△だった。
体育はいつも◎。
数学は△笑
中学は、5段階評価で
いつも体育は4。時々3。今現在高校は10段階評価中、体育は10。
数学は2。(笑
はい赤点〜笑


219 :運動神経名無しさん:2008/01/12(土) 03:48:10 ID:sIgOCjDj.net
中学に入ってからは
中1 前期後期とも3
中2 前期2

で。

220 :173:2008/01/14(月) 21:40:24 ID:TSrO2vG/.net
1年振りに覗いてみたw
授業でハッスルすれば成績上がるという意見を見て、思い出したことが・・・。
確かに自分も持久走で2を取った次の学期に球技を頑張って
通信簿の担任の所見にも「体育で活躍した」とあったけど、それでも2→3に戻っただけ。
自分の中では4くらい取れるような活躍だと思い込んでいただけに、現実の厳しさを思い知った小3の春。

221 :運動神経名無しさん:2008/02/17(日) 18:44:34 ID:pjxCdoZ7.net
がんばりましょうと2しかとったことがない

222 :運動神経名無しさん:2008/03/21(金) 20:03:31 ID:tZhUrBaw.net
通知表が返ってきた。全教科の評定平均は4.9。
体育だけが4でした。オール5目指してたのに…。
だから体育はいらな(ry


223 :運動神経名無しさん:2008/03/22(土) 00:46:13 ID:WnYOSdE2.net
五教科全部5体育以外は実技も全部5
内申9教科アベレージ 4.9
体育3だったからな

224 :運動神経名無しさん:2008/03/22(土) 10:36:42 ID:w6ssnvUM.net
5段階で
球技以外 4〜5
球技 2

225 :運動神経名無しさん:2008/03/22(土) 11:21:06 ID:FOYHi6Xv.net
2,3だった。
他にも、それぞれの教科で項目が色々あって、
それぞれに◎、○、△のどれかがつくんだけど、
卓球は△、ハンドボールも△だった。
水泳は習ってたこともあるのに○だった。
習ってなければ△だったろうなぁ・・・。
陸上競技に◎がついてたのは嬉しかった。

226 :運動神経名無しさん:2008/03/23(日) 10:03:49 ID:dUvZ2wxz.net
中・高と体育は5段階評価で2しか取ったことがない私でも、プロの競技ダンサーになれました。

227 :運動神経名無しさん:2008/03/23(日) 19:32:31 ID:Dn6eMY66.net
俺馬鹿だから体育は5だった。
その代わり5教科1か2だった。

228 :運動神経名無しさん:2008/03/23(日) 20:41:03 ID:a5wAGFAl.net
球技最悪だが高校のとき5を取ったことある

マラソン大会→優勝
100m走→12秒76(13秒切れば満点)
ソフト→所属チームが連勝、ピッチャーが野球部エースで打たれないためエラーもなし
剣道→イライラしてる事があって気合いで相手を俊殺


229 :運動神経名無しさん:2008/03/27(木) 15:19:21 ID:dfh0OYbk.net
人生初の3だった!
保健のエロい奴で加点したお陰で
毎日エロサイト見ていて良かったww
体育教師に点数調整してもらったこともあるが

230 :運動神経名無しさん:2008/03/27(木) 23:26:41 ID:/KMhlb4T.net
体育は3回ある中1回は柔道
1、2学期柔道全部サボる
3学期は体育3回持久走
ちょぼちょぼ休みながらほとんど出ました
結果3
しかしもう少しで出席日数足りなくなって1になる所だったぜ・・・・

231 :運動神経名無しさん:2008/03/30(日) 20:56:55 ID:FqPUq2n6.net
高校時代は三年ずっと3だったが、3年最後の成績はたぶんおまけして
もらったのだろうが4で嬉しかったな。(ちなみに保健は体育と同じ教師で
テストの結果もよかったし、レポートも褒められて2年連続で5だった。)
しかし中学は暗黒時代だったな・・・自分の能力を馬鹿にする奴もいたし中学は
保健も含めての成績だったのだが、95点とったのに(クラスで1,2番目だった)
のに評定が2だったときは泣きたくなった。

232 :運動神経名無しさん:2008/03/30(日) 22:39:32 ID:ZFEzEqkJ.net
相対評価時代と絶対評価時代では全然違うだろうな

233 :only-_-taku ◆fvzvzfznjo :2008/04/05(土) 18:57:07 ID:F0boXeDH.net
今年から中3だけど、中1からずっと不動の4
5にしてくれ〜

234 :運動神経名無しさん:2008/04/07(月) 20:12:45 ID:wj41VbMv.net
中一の時はずっと3
中二で学級委員やるようになってから4
内申書関係ある中三もやっぱ4
別に1年と2年、3年で技能が上達したわけじゃない。
ただずっと学級委員続けてたらいつの間にか4が固定。
委員長ってやっぱ成績に関係してくるんだな。

235 :運動神経名無しさん:2008/04/07(月) 20:26:00 ID:nSaX3CE/.net
俺50m10秒代なんだけど
体育だった…
どんな高校だよと思った

236 :運動神経名無しさん:2008/04/07(月) 22:12:13 ID:nSaX3CE/.net
↑うわ
体育4の間違いだった!
へたこいた

237 :運動神経名無しさん:2008/04/18(金) 00:22:04 ID:Bh16m3XG.net
運動神経ではどう見ても5段階の1か2だけど、なぜか常に3だった。
要領が悪くサボれないので結果一生懸命やってるように見えてしまうのと、
服装で校則違反などせず真面目な格好をしてたかららしい。

だいたい体育教師=生活指導教師だから、服装の派手な子には評価が
辛いんだよね。

238 :運動神経名無しさん:2008/04/18(金) 18:56:59 ID:QJRRjAkX.net
お前らウンチじゃないのかよ…
俺はずっと2だった
受験の時はおまけして3にしてくれた

239 :運動神経名無しさん:2008/04/20(日) 12:19:39 ID:V1PhoASK.net


240 :かね ◆CHAS.7AvVo :2008/04/20(日) 13:04:47 ID:6xhYRPZX.net ?2BP(158)
2か3

241 :運動神経名無しさん:2008/04/20(日) 13:25:24 ID:UFXYd7jI.net
2がデフォ、良くてたまーに3、1の時も一回あった。

242 :運動神経名無しさん:2008/04/20(日) 18:53:58 ID:rqcffuok.net
中学時代は(5段階)
1年 オール2
2・3年 オール3
高校時代は(10段階)
1年 オール5
2・3年 オール6
大学で初めて最高評価のS
全部出席してレポートも提出したから当たり前だと思っていたけどやっぱり感動したね!

243 :運動神経名無しさん:2008/04/21(月) 01:05:16 ID:0lpR+VH/.net
中学時代(5段階)はオール1
高校時代(10段階)はオール2

244 :運動神経名無しさん:2008/04/29(火) 01:40:11 ID:xMNw1gZx.net
中学は5段階の1以外取ったことがない。
高校は10段階の1か2。
高校時代の体育教師は、定年間近の爺さんだったが、
長い体育教師生活の中で、病気や怪我や障害があるわけではないのに
ここまで運動のできない生徒を今まで見たことがないと言われた。


245 :運動神経名無しさん:2008/05/05(月) 21:58:39 ID:OQGnSuZ6.net
中学の時は最高で
関心・意欲・態度 A
運動の理解    A
運動の技能    C
保健分野の理解  A
(5段階中)3 でした
普段もだいたい3でしたね。

高校の時は、同じく5段階中で1回だけ4をとりました
マラソン大会の練習にサボらなかったからでしょうか・・・
普段、試合中に普通に雑談していましたが。

さすが、成績が良いからという理由で
停学を短縮しただけの高校ですね

ちなみに、この成績とは別に体育も偏差値・順位で表すのですが、
最低で偏差値28.3、172人中最下位ということがありました

246 :運動神経名無しさん:2008/05/06(火) 01:07:53 ID:zuW8WSZo.net
2!

247 :運動神経名無しさん:2008/05/17(土) 22:16:21 ID:r7CPtDhN.net
小、中学校は1か2(5段階)。
高校では2か3(10段階)。


248 :運動神経名無しさん:2008/06/29(日) 19:57:04 ID:Gqxua92P.net
小中学生の時は5段階で1。
あまりにできないので、0をつけたいくらいだと言われた。
逆に理科はやたらとできたので、5では足りず、6や7をつけたいと言われた。

249 :運動神経名無しさん:2008/06/30(月) 01:50:49 ID:g36tk6BV.net
厨房のころはほとんど1だった
ただ、受験のころになったら2をつけてくれた
まあ志望校は落ちたけど

250 :運動神経名無しさん:2008/07/02(水) 18:27:58 ID:XYyYNQit.net
実技ではいつもドベだった。
代わりにペーパー頑張ったり関心意欲で稼いで4。先生からの印象は
よかったらしいが、球技なんかはチームメイトからボロクソ言われて
つらかった・・・。運動できないと、それだけで嫌われるんだよな・・・特に
中学の時って。

251 :運動神経名無しさん:2008/07/02(水) 21:19:13 ID:ocIsnq0W.net
中学時代は真面目にやってれば3はとれた
しかし高校はシビアで、ウンチ下10人くらいは問答無用で1、単位をもらえない
だから追試で10キロマラソンさせられた

252 :運動神経名無しさん:2008/07/02(水) 23:55:29 ID:HcqqhVcc.net
中学まではずっと2か3。
高校は受験用に絶対3以下はつけないので
マラソンの授業で歩いてさぼってても3とか4だった。

253 :運動神経名無しさん:2008/08/04(月) 05:30:34 ID:4Y+69coD.net
中学時代はずっと1。
高校時代はずっと2。
(よほどの大問題を起こさない限り、1はつかない)

254 :運動神経名無しさん:2008/08/06(水) 23:58:26 ID:AZSyYnfY.net
中学時代は体育はオール1。
高校時代は7〜9。
なぜ高校時代に急に成績が上がっているかと言うと、体育という名目で
実際には受験に必要な英語や数学をやっていたため。
以前大問題になった未履修そのものだが、そんなことはどこの学校でもやってた。

255 :運動神経名無しさん:2008/08/07(木) 02:55:56 ID:d/7H/gC5.net
場違いかもしれんがマットのテストでバック転バック宙 マラソン大会1位
なぜか10段階の5
ぶちぎれて教官室行って話しきくと特に理由はないだとよ
そのことばにさらにぶちぎれて体育教師のメガネ取ってぶっこわしたら2週間停学になったw

256 :運動神経名無しさん:2008/08/09(土) 11:29:40 ID:yY0xqkr/.net
中高と体育はずっと5だった。部活で陸上もやってたが県で優勝したこともある。
そんなオレも今じゃ少し太ってきて昔ほど動けなくなってきたorz

257 :運動神経名無しさん:2008/08/10(日) 14:41:34 ID:DJrwWCPu.net
中学は1(5段階)
高校は2か3(10段階)

258 :運動神経名無しさん:2008/08/18(月) 18:23:47 ID:k/jp+1ml.net
小学校は3段階評価
1年 3、2年 3、3年 1、4年 1、5年 3、6年 3、
中学校は5段階評価で3年間ずっと5
高校校は5段階評価で3年間ずっと5

259 :運動神経名無しさん:2008/08/19(火) 07:38:42 ID:9zOrwBjh.net
確か中学も高校も2だったような気がする
バスケやらバレーやらサッカーやらハンドボールやら
俺の苦手な球技ばっかでマジで最悪だった
高校になるとみんな運動神経いい奴ばっかだったからチーム分けとか鬱だった

260 :運動神経名無しさん:2008/08/19(火) 21:19:24 ID:LT0Quf38.net
小学校は1〜2(5段階)
中学校は1(5段階)
高校は2(10段階)

ただし、高校は全サボリや、停学処分になるような問題、
補導・逮捕されるような事件を起こさない限り1は付かないので、
2が事実上の最低成績

261 :運動神経名無しさん:2008/08/21(木) 14:52:14 ID:r5dedtwd.net
小学校ずっとC。
中学校ずっと3。←留年しない限り2や1取ることはない
高校はサボりが多くて2。
勿論単位もらえなかった\(^O^)/
つか退学して大検とったwww
今は体育の無い大学に行ってるwww

262 :運動神経名無しさん:2008/08/21(木) 16:57:04 ID:r93j2pGb.net
オレは、格闘技は抜群だけど球技が苦手だったので
5は、とったことない

263 :運動神経名無しさん:2008/08/24(日) 14:46:14 ID:JEShtTtP.net
ずっと1か2

264 :運動神経名無しさん:2008/08/24(日) 18:21:26 ID:yRer5kds.net
中学校→3年間つねに2(5段階、ちなみに1もらってたのはほとんど学校来ないヤンキー)
高校→3年間つねに4(10段階、普通にやってれば7は貰えたらしい。もちろん俺はほとんど真面目に出席w)

こっちは物凄く真剣にやってんのに、「真面目にやれ!」って何度怒鳴られたことか…


265 :運動神経名無しさん:2008/08/24(日) 23:50:20 ID:iPstEGun.net
五段階でずっと3だったな、美術、音楽、体育は、これが最低だった気がする
美術教師と衝突して1をもらった以外、最低の成績でも授業に全部出たら3がついていた
運動も駄目で音痴だったから苦痛でしかなかった、数学とか国語の授業は逆に楽しかった

266 :運動神経名無しさん:2008/08/25(月) 22:47:41 ID:Fq2swBHe.net
他でも多いみたいだけど
英数理社国がたとえ悪い成績でも文句はないけど
音美体技が悪いとなんか腹立つよな…
なぜだ?
おれんとこは中学だけだけど、高校入試で内申書が点数化されて
音美体技は1.3倍の意味ない傾斜がかかるからだけど。

267 :運動神経名無しさん:2008/08/27(水) 01:06:31 ID:kPZPD5G+.net
体育のせいで評定平均に響いた。どうしてくるる

268 :運動神経名無しさん:2008/08/27(水) 08:36:34 ID:tbIHY8r9.net
>>266
英語は文法・訳文・発音などできるまで先生に教えて貰える。
数学はしっかりと数式の解き方を教えて貰える。
理科・社会は暗記物中心だけど、その効率的な方法を教えて貰える。
国語は読解だけでもその要約の纏め方とかをしっかり教えてくれる。
どれも座学故、ノートと教科書をおけるスペースさえあれば一人で自宅補完できる。

が、
体育でバレーとかバスケとかきちんとゲームルールから教えるか?
上手くいかないときにそのコツとか教えてくれるか?
適当にゲームやらせておいて、教師はただ腕組んで偉そうに見てるだけじゃん。
それにどの運動だって場所取るだろ?
地下にジム施設があるようなブルならいいけど、普通の家にそんなのない。
公園にもあるていどの場所はあるが上手い奴らに占領。
故に、自宅or単独での補完・補習は不可能。

269 :運動神経名無しさん:2008/08/27(水) 21:08:24 ID:3VkqVKvu.net
ずーっと2。
学校が遠いくせに寝坊ばっかりしてて、毎日学校までマラソン状態だったせいか、
マラソンだけは毎年学年(300人くらい中)30位ぐらいだったけど、
他が酷すぎるから結局相殺されてずーっと2。

ちょっと古い話になるけど、オリンピックの野球の3位決定戦のGG佐藤見てて胸が痛んだ。
まぁプロ野球選手と、超運動音痴がポロリするのとはワケが違うけどね。

270 :運動神経名無しさん:2008/09/01(月) 02:35:56 ID:QEGbHtoQ.net
初めて5とったんだがすげ嬉しい(max10)
だって全教科で一番高かったんだぜ?他は書道が4で残りが3〜1だぜ?

271 :運動神経名無しさん:2008/09/08(月) 17:19:10 ID:2KC1YEH2.net
中学の頃、5段階評価でほとんどいつも2だった。
1回だけ、マラソンとバレーの授業のとき、
マラソンは校内マラソン大会の結果(360人中120番)
バレーはサーブで指示された場所に打てるかどうかのテストで
点数が決まったので3を取れた。

272 :運動神経名無しさん:2008/09/12(金) 11:02:28 ID:XqA5wnzD.net
運痴で小学校から中学まで2以上とった事ない 
頭も悪くて高校行けず、貧乏な為、親の仕事手伝わされた。。。 
顔もよくないし…
あがり症だし
メタボだし毛深いし体臭キツイし歌もヘタだし 
こんな俺よりはみんなマシだろ?ガンバレ 


273 :運動神経名無しさん:2008/09/17(水) 11:01:50 ID:vFCUDSZd.net
平均で3くらい
一度4とってビックリしたな

274 :運動神経名無しさん:2008/09/18(木) 19:28:00 ID:aRmmFMWM.net
いっつも5段階で1しか取ったことが無い
何だコレはと思いながら聞いてみたら、一生懸命じゃないとか言われた。
人間に限度なんか無いとおもっているんですか、そうですか。
な・・・・・・教師の見る目の問題で運命がかわるのか。

275 :運動神経名無しさん:2008/09/27(土) 11:30:48 ID:ez9tsB9B.net
ゆとり教育だから3〜4
体育の成績は関心意欲態度、技術、知識理解、思考の4つでつけられ、全部同じ配点だから
運動苦手な奴も4が取れる可能性があると体育の先生がいつも言ってた。

276 :運動神経名無しさん:2008/10/01(水) 10:03:19 ID:czEILSzl.net
小〜中〜高の12年間5段階(中学は10段階だったけど5段階に換算)で2か3
ばっかりだったけど、最後の最後、高3の3学期に5を取った事は良い思い出。

277 :運動神経名無しさん:2008/10/03(金) 18:24:32 ID:Lk/GXa0N.net
小学校の時は、3段階評価でずっと2だった。
中学時代は5段階評価で、基本的には3だったかな。1回だけ4取って、嬉しすぎて泣いた。
3年になって先生が変わり、いきなり2に下げられた…。
現在高2で、中学時代と大して変わらず。

278 :運動神経名無しさん:2008/10/03(金) 21:43:25 ID:LJ3EG8af.net
>>267
俺も多分そうなるだろうな・・・何で体育ごときに人生左右されなきゃならないんだ

279 :運動神経名無しさん:2008/10/03(金) 22:36:14 ID:aux/84xc.net
絶対評価と相対評価じゃ違うと思うんだよな。
絶対評価なら1が一人もいなくても良いが、
相対評価ならちゃんと人数でわけなきゃいけないから、5がいれば1もいる、
相対評価で中間の成績とっている奴は運痴じゃないだろ。

280 :運動神経名無しさん:2008/10/04(土) 01:26:14 ID:jsuvCXoL.net
高3にして50M10秒ジャストという学年1鈍足な俺だが、高校入ってからは体育4しか取ったことない


高校って甘いのかな

281 :運動神経名無しさん:2008/10/07(火) 01:36:40 ID:KRoy9IvY.net
2


282 :運動神経名無しさん:2008/12/05(金) 13:50:20 ID:xufkDZiu.net
中学は5段階で1か2(相対評価)
高校は10段階で5か6(絶対評価)

底辺高校だと体育の評定甘いのかな?

283 :運動神経名無しさん:2008/12/06(土) 22:13:55 ID:JrwORx3C.net
中学校:3年間ずっと「2」(5段階評価)
現在:「4」因みに1学期の成績(10段階評価)
高校に入って、他の教科は全部5以上なのに、体育だけが浮いている。



284 :運動神経名無しさん:2008/12/07(日) 14:57:22 ID:GlXWg4P2.net
「女子たちから嫌われたら困るから」「ヘンなアダ名をつけられたら嫌だから」などと言わんばかりに
バカ女子共にご機嫌とってペコペコして人気取っている学校教師共。

女子に間違っていることも注意できない、必要なコトも教育できない、教育力のない教師、教育に自信がない教師など教壇に立つ必要はない。
大体こんな奴が俺の担任になっても、俺の素質を開花できないだろうし、また俺の担任になってほしくない。

むしろ、性格が悪い女子を甘やかさず嫌われてもいいからと「悪いものは悪い」と教育してバカ女子共と日頃から衝突して嫌われている教師のほうが、よっぽど教育力があるいい先生だろ。
どうせ担任にするなら、俺はこういう人になってほしい
少なくても、俺を放置して日本語も正しく使えない女子たちの機嫌を取って「カッコいい」とかエロ女子共から言われメアドとか聞かれて教えている低俗教師よりマシだからな。
しかも、変態女子生徒だけでなくて若い女の教育実習生らにも同じことしてる先生がいる(もっとも女の実習生の態度にも問題があると思う)。

こいつら一体何しに学校に来てるのか知らんが
あれ、校長とか知らないのか、もし保護者などに知れて問題発覚したり、事件沙汰とかになったらどうするんだ?

授業が上手くてミーハーな女子から人気があっても、こんなふざけた教師がいい先生な訳がない。

勘違いしてもらっては困る。

285 :運動神経名無しさん:2008/12/08(月) 21:43:18 ID:JDFWXprA.net
中学時代は5段階で殆ど3だった、ただ水泳の時はDQNがサボるので授業を真面目にやればそれだけで1学期は4を貰えた。

高校時代は全時代通して5段階の3だった(2以下は赤点で留年)
体育は心象が一番だと思って3年間通して体育教官と積極的にコミュとってコネ醸成したけど無駄だった。
ただ、1年の時、赤点ぎりぎりだったのが3年の最後で60数点となったのは良い思い出かな。それでも3だけど。
ちなみに全国統一体力テストの偏差値は28とか30とかそんなですた。毎年ビリビリに破り捨てたな。
一応、国立大入れるぐらいだったから他の科目は悪くなかったけど、体育・家庭・芸術のせいで無利子奨学金は落ちた。


286 :運動神経名無しさん:2009/01/02(金) 18:14:35 ID:SgTU52X1.net
ゆとりだからか知らんが関心意欲態度と保健のテストが90点以上なら
最低4は取れるけどね。
ほかの8教科はみんな5だったからこれだけ4で「www」って感じでみんなに笑われたw

287 :教員採用汚職事件を思わせる:2009/01/12(月) 15:18:07 ID:s7uMfFgf.net
一昔前の多くの教師たちは、いい生徒の将来性を伸ばさずに、PTA、有力者、教師、経営者、議会議員などの子に(通知箋で)高い評価を与えたがる。
そうしないと、教師(校長以下)が保護者たる金持ち、PTA、有力者たちにイジメられてしまうらしい。

たとえば、
誰(生徒たち)の目から見ても運動音痴のある医者の子が保健体育の評価を4とか5をつける。
表向きな理由は「保健のペーパー試験の評価がよかったから、日頃の授業態度がいいから」だが、そうした評価方法について貧乏人(片親・生活保護を含む)の子は当てはめていない。本当の理由とは、
「医者なだけに保健に大きく関与している。医者の子に保健体育の評価を1や2を与えることは、地域医療や住民に不安(薮医者扱い)を与えかねない。そうしたものが苦情やイジメになりその子の人間性に萎縮してしまえば、教師として申し訳なくなる。
貧乏人の子なら、評価に1や2を与えても親の仕事や住民に不安を与えない。だから、医者の子が運動音痴でも教師の裁量権で(保健体育の)評価4とか5を与えるべきだ」
という、まるでドラマ『白い巨塔』の鵜飼医学部みたいな性格の校長や教頭ら管理職からの圧力を受ける(こうした職務命令に従わない教師は『白い巨塔』の里見助教授みたいに勤務評定の査定に響くことになる)。
そして、運動音痴の医者の子が保健体育の評価が5になり、反対に評価5がつくべき運動神経抜群の抜群の貧乏人の子の保健体育の評価が1や2となる。

また、たとえば、某高校の数学の先生の娘がある中学の定期試験で1桁(100点満点)の成績を取っても、通知箋の数学の評価が3より下回らない。これも、
「数学の先生の子が数学できませんとなれば、“一体家庭でどういう教育をしているのか?”と、
地域住民とかにもそう思われてしまい、私ら同僚の先生たち(やその子ら)も疑われて迷惑を与えかねない。
だからいい評価を与えないと、我々の教育にまで不信感を抱かれてしまう。だから誰か貧乏人の子と評価を成績をチェンジすべきだ」
と、管理職に言われ、数学の先生の娘を評価3にして、本来3がつくはずの生徒に評価1や2がついてしまう。

経営者・有力者の子も同様に、「地域経済に不安を与えてかねない」といった調子である。

このような八百長評価によって潰された当時の貧乏人の生徒たちは、じつはゴマンといる。

288 :運動神経名無しさん:2009/02/04(水) 02:04:18 ID:eEOJdDMp.net
ペーパーテストで8割以上取ったのに10段階で4

実技面でもそんなにヘタだったとは自覚していない(空くまで普通ぐらい)
と言うか実技テストらしきものすらなかったのに、何を根拠に4をつけるんだと良いたい

289 :綾波レイちゃんが好きです ◆TdVG.vOJjo :2009/02/06(金) 20:15:16 ID:N2sQ1vGR.net
大体2だった。(5段階評価)
1を何度か取ったこともある。
3を取ったことも1度あったかどうか?

相対評価の5段階で1を取るには、標準偏差-2σ以下が必要とされる。

具体的には40人学級で1.2人である。

290 :運動神経名無しさん:2009/02/14(土) 02:18:53 ID:bPgvUTOq.net
中学校の時、体育の成績は空白だった。
運動バカの体育教師に、1をつける価値もないと言われた。

291 :おてんば私立学院総長 ◆gqBBZUnUPk :2009/02/25(水) 08:29:44 ID:bJk45wXT.net
>>1
中学時代は5段階絶対評価で「2」が7回に「1」が2回。
高校時代は1学期は「3」、2学期は「4」、3学期末総合評価(やはり5段階絶対評価)で「3」。
ま、高校時代の2学期には水泳の評価で稼ぎ時だったから。

292 :運動神経名無しさん:2009/03/04(水) 03:17:00 ID:szHmjx/r.net
五段階評価で
陸上、水泳、武道(剣道部だったので本職)の時は5だったが

球技になると3w

293 :運動神経名無しさん:2009/03/04(水) 23:21:23 ID:H+rLWlJE.net
何で5段階で平均3、10段階で平均4以上の奴が書くんだよ…。

294 :運動神経名無しさん:2009/04/08(水) 10:58:01 ID:7dM0EC6+.net
相対評価、絶対評価の5段階評価で5しか取ってない。
運動音痴な分だけ保健の筆記テスト頑張ったからな。
美術も絵心が全くないが筆記テストで4か5だった。
筋肉使えないなら脳みそ使えば評定はどうにでもなる。

単純な運動神経の悪さは死んでも直らんだろうがorz

295 :運動神経名無しさん:2009/05/24(日) 14:42:06 ID:kJBKXZKQ.net
3
テストで90点とろうが3だったからテスト勉強まったくしなくて50点とった時は2だな、と思ったのに3だった


296 :運動神経名無しさん:2009/05/27(水) 00:25:23 ID:mPkuZHPL.net
中学の時の体育の成績はずっと1だった私って一体・・・。
運動音痴板の住人達でも、最低でも2や3は取ってるのに
中学三年間はずっと1だった私って、運動音痴以前に人として
何かが欠けてるとしか思えないよ・・・。

その代わり、高校では体育は10段階評価で5をずっとキープ
してた。
偏差値低い底辺私立高だから、成績の付け方も甘かったのかな(´・ω・`)

297 :運動神経名無しさん:2009/05/27(水) 12:52:33 ID:ca2o7NQA.net
体育教師が「体育は実技だけではなく真面目に授業受けてるやつを評価する」って言ってたから
一時期バレーボールとかバドミントンのネット張りやバスケのゴールを下ろしたりとか真面目にやってたのに評価は2だった。
ちなみに実技だけ張り切って道具とか片付けなかったDQNどもは5だった
もう体育教師は信じない

298 :運動神経名無しさん:2009/05/28(木) 21:32:59 ID:2wqwFR6n.net
>>295
何から何まで同じ

299 :運動神経名無しさん:2009/06/07(日) 11:46:01 ID:BdYnO+pz.net
幼い時から体育は不得意だったが、
中一の一学期、
「頑張ってまじめにやっていたら、上手い下手関係なく、悪いようにはしない!」
という体育教師の言葉を信じて、懸命にやっていたら
10段階で2を貰ったぜ!・・・orz
俺は教師にに詰め寄ったね!
俺「何がいけなかったのでしょうか?」
教師「まあ・・・技術面とか?いろいろあるわなあ〜・・・」

2学期3学期も頑張ったが相変わらずそんな感じで、全く報われなかった・・・
嫌われていたのだろうか・・・


二年次、三年次は体育の担当が変わり、
下手でもある程度力を抜いても、そこそこ納得のいくの評価をしてくれた。
二年次、三年次で俺は体育の楽しさを初めて知った。
高校でも同じく、頑張ればそこそこの評価はしてくれた。


300 :運動神経名無しさん:2009/06/07(日) 22:03:29 ID:rTncBGq3.net
必死だね

301 :運動神経名無しさん:2009/06/08(月) 17:47:30 ID:bZdyZ4Cd.net
5段階評価で3と4ばかりだった

ただ、高校の時は先生はどうやって評価していたのがよく分からない

302 :運動神経名無しさん:2009/06/08(月) 19:51:34 ID:sJRhprpD.net
この板は運動音痴板なんだから、
5段階で3以上、10段階で4以上普通にとっている奴が書くのは間違いだと思う。

303 :運動神経名無しさん:2009/06/09(火) 16:16:43 ID:r9JPLdoR.net
たしかに、5段階で5と4なら上々じゃないか!


304 :運動神経名無しさん:2009/06/11(木) 01:50:44 ID:oFo8rNYG.net
水泳のあった学期だけは五段階評価で4だった
マラソンのあった学期は1だけど

305 :運動神経名無しさん:2009/06/14(日) 02:19:10 ID:bTs1pKm9.net
俺も水泳がある二学期だけよかったよ
それ以外は真ん中だったが

306 :運動神経名無しさん:2009/06/14(日) 16:19:20 ID:b+9tlUQL.net
中3のときの成績

国語 4 (テスト96点)
英語 5 (テスト99点)
数学 5 (テスト76点)
理科 4 (テスト88点)
社会 5 (テスト100点)

音楽 3 (テスト93)
美術 3 (テスト92)
体育 2 (テスト90)

家庭科 4 (テスト80)


ちなみにテスト46点で運動神経抜群なバスケ部部長は体育5でした

よくこんな成績つけらるな。申し訳ないとか思わないのか…


307 :運動神経名無しさん:2009/06/15(月) 18:38:24 ID:O7Cql8My.net
俺、記録取るようなやつは平均くらいで、欠席は1、2回ほどで
テニスで部員でもないのに試合して1位リーグ(40人6リーグ)にはいって、
わくわくしながら通知表見たらクラスでビリだった。




308 :よしお:2009/07/18(土) 23:41:32 ID:ekk3gYVe.net
オールA
中学3年ですが5以外とったことありません
野球部ですが陸上部ないので助っ人で駅伝の大会出たので(笑)
球技もまずまずだから


309 :運動神経名無しさん:2009/07/18(土) 23:47:39 ID:l+ebHShu.net
>>302
評価の仕方は、特に私立の場合学校によってバラバラだからなぁ...
うちの高校は10段階評価だが、絶対評価だったので、
きちんと出席してれば5以下の評価がつかないようになっていた。
俺も7とかが多かった。ほとんどの人に8〜10がついてるんだけどね。

310 :運動神経名無しさん:2009/07/19(日) 23:07:37 ID:o0InN8px.net
高校のときは10段階で5だったなあ。
真面目に出席はしてたのと先生が楽しく運動する機会を身につけさせたいって方針だったから
割とたのしかった。できなくても怒らなかったしね。
だが中学のときの教師はクソ。出来ないと皆の前で怒るわバカにするわで最低だった。
無欠席でペーパーで満点取ったのに1つけやがって…。氏ね。

311 :運動神経名無しさん:2009/08/05(水) 16:57:16 ID:P0949rQi.net
中学んとき、体育評価基準プリントってのが年度始めに配られて、それ見たら、しっかりと
「他人より運動能力が高いこと」って書いてあった。
ちなみにおれは小学生のときは3段階評価で1、中学生んときは5段階評価で2

312 :運動神経名無しさん:2009/08/06(木) 19:00:50 ID:RkmLargZ.net
上條勝利とかいうチリ毛教師死ねや

313 :::2009/08/18(火) 13:09:50 ID:i81Xqxdp.net
うちの学校のペーパーテストの基準が凄かった
0〜19 C
20〜89 B
90以上 A

314 :運動神経名無しさん:2009/09/06(日) 11:24:58 ID:9I7GVsL7.net
県立工業高校の体育は出席さえしてれば10段階の5か6は付いてたぞ

315 :運動神経名無しさん:2009/09/17(木) 06:08:19 ID:BqUcgmK8.net
小学校
3段階評価で1
運が良くて2

中学・高校
5段階評価で毎回4か5
保健のペーパーテスト万歳〜

316 :運動神経名無しさん:2009/11/07(土) 13:33:22 ID:IneNOhnA.net
小学校中学年までは2〜4しかつかないので常に2。
小学校高学年と中学校は5段階で常に1。
高校では体育は未履修で、英語の成績=体育の成績になったので8〜10。

317 :運動神経名無しさん:2009/11/12(木) 03:07:20 ID:I6Oe/LCd.net
>>311
新参乙です(悪いとは言ってない)
さんざんガイシュツ。
ま、ここの人は優しいから俺以外のシッタカが教えてくれます。

318 :運動神経名無しさん:2010/04/22(木) 01:16:51 ID:V910KQ+5.net
>>312
君もあの先生に苛められた仲間か。
子供を人間扱いしてなかったな

319 :運動神経名無しさん:2010/05/15(土) 21:12:11 ID:IDnXx0oE.net
小学校中学年までは5段階で2(中学年までは2〜4しか付かない)
小学校高学年は5段階で1
中学校は5段階で1
高校は10段階で2(停学や補導されるような事件を起こさない限りは1は付かない)

320 :運動神経名無しさん:2010/05/18(火) 23:43:08 ID:xP6TwbZ3.net
小学校は1年から6年までぶっとおして「もうすこし」
中学校は(中略)「1」
別にサボってたりしてたわけじゃないが相対評価だから
学年の何人かは確実に1になるからな

中3当時の俺のスペックを晒す
ちなみに男

身長:140cm
50m走:12秒
ソフトボール投げ:25m
握力:21
走り幅跳び:1m30cm

はっきりと覚えているのはこれだけだが
その他もろもろヤバイ記録だった
そりゃ1にもなるな

高校ではずっと3だった

321 :m:2010/07/18(日) 21:04:52 ID:l0nEwshG.net
今高校2年の女子ですが、去年の体育の成績は5段階中の評定5でした。

322 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(7+0:8) 【34m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/11/11(日) 22:34:09.31 ID:NI7x18O9.net ?PLT(12079)
3とか4だった希ガス

323 :運動神経名無しさん:2012/12/24(月) 22:20:40.30 ID:6VSt83/Y.net
小学校は6年間ずっと三段階評価の一番下
中学校は全部3
高校は一度だけ4 他は3
相対評価時代だったがたぶん実技は甘かったんだろう
やる気だけはあった あと、保健のテストは毎回学年トップだった

324 :やきとりくん:2012/12/27(木) 21:17:49.64 ID:q0g//t6+.net
>>323
>保健のテストは毎回学年トップだった。

何という俺www
それで何とか1を取らずに済んでたなぁ・・・

325 :運動神経名無しさん:2013/02/01(金) 15:21:08.42 ID:QUc7dst2.net
実はフルフォード情報でこんなのがあります。
東京の○○公園に十年前から核爆弾が埋められてるという情報がある。
ロシアの連邦保安局からこういう情報が入っているという。
東京直下の地震を引き起こして日本を破壊するために埋め込んでるんだと思うんですよ。
しかも不気味なことに、嫌なのがあるんですねこれ、これそっくり。
このカードがね、ビッグベンなのか、和光堂なのか銀座の、議論されてるんですよ。
ビッグベンだとね、ここが数字じゃないので和光堂だろうと、しかも形そっくりなのね。
だからこれをモデルに書いたとしか思えないものなんですよ。
でこれオリンピックの年を、この人たちの服の色がね、象徴してるんだろうとかね。
(1時間27分頃)

陰謀論だと言って馬鹿にできないのが、
イルミナティカードというのには前例があってですね、これ有名なやつですね。
これ1995年に出たカードなのに、2001年のツインタワーが崩壊してる映像が出てるんですね。
でご丁寧にペンタゴンまで燃えてる、これがあまりにもリアルなので、
おかしいぞこのカード、という陰謀論者のですね、興味を掻き立てるカードなんですね。
(1時間30分頃)

こういうのもありましてね、はいこれですよ、またイルミナティカードね。
ほら津波でしょ、津波で建物が襲われてる状況ですね、そしてこれ明らかに原発だよね。
原発が破壊されてる状況がありますね、これイルミナティカードなんだよね。
これをね、ひっくり返すんですね、そうすると確かに311が出てきてるんだね。
これ311が、ひっくり返すと出てくるんだよね、よく見つけたなと思うよ、最初に見つけた人。
これを見せられるとね・・・まぁ偶然でしょ多分、嫌なものを感じますね何か。
(1時間33分頃)
http://www.youtube.com/watch?v=2FhVLj4HfPg

326 :M:2013/02/04(月) 18:45:57.64 ID:7U4iG2n4.net
常オール5でした
全国大会行きまry

学力が欲しかったな。
センター試験6割も
取れなかた(´;ω;`)

327 :運動神経名無しさん:2013/03/12(火) 09:46:25.64 ID:pRM63aL0.net
小学‥‥六年間『がんばろう』
中1‥‥2
中2‥‥2
中3‥‥4
高1‥‥3
高2‥‥3
高3‥‥3

※中3は10段階、保健含む
※高校も保健含む

保健が別なら1か2確実だったな。

328 :運動神経名無しさん:2013/03/27(水) 12:10:36.07 ID:VhUq0RLM.net
>>321
スレチ

>>326
自分の頭の弱さを恨みな

329 :運動神経名無しさん:2013/06/11(火) 10:29:37.32 ID:eIT3Aw5p.net
絶対評価だったからか、中学時代は3か4だったかな。
「運動の技能」の項目は2年の1学期までずっとCだったが。
(A・B・Cの3段階)

高校は、保健と体育で、別々に100点法で点数が付いた。
体育と保健で、20点くらい差があった。
そして、体育は毎学期学年平均より10点近く低かった。

330 :運動神経名無しさん:2013/06/17(月) 12:18:17.28 ID:Ej7xLM6G.net
100点満点評価だった。時期によって全く違ったわ。
春〜夏(球技):75前後
秋〜冬(持久走):90以上
高校の成績はかなり甘かった。球技とかマジ下手糞だった。

331 :運動神経名無しさん:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:0VU0xYpB.net
5段階で5か4だったよ、体育はだめでも保健のテストは100点近く余裕だったしな
提出物や運動の補講もきっちりやってたし

332 :運動神経名無しさん:2013/09/03(火) 17:49:03.63 ID:9lK2BOKs.net
相対評価5段階でギリギリ3だった
何故かというと不良の多い学校で、
そういう奴らがサボって1や2を取ってくれたからであった
ありがとうヤンキーさん

333 :運動神経名無しさん:2014/08/25(月) 18:36:29.19 ID:BHy2cnV5.net
一年以上レスが無かったw

俺?高校卒業まで体育の成績は5段階でも10段階でも常に「2」だったよ!
ただ参加してるだけだった、というか実際にはみんなの笑いものになるだけだった
惨めだったよな

体育教師はいい奴だったが、彼には俺の気持ちなんてまったく理解できないだろう

何でこんな辛い思い出しかないんだろう
今でも悔しくて眠れなくなる

体育の授業なんて消えてなくなれ!

334 :運動神経名無しさん:2014/08/29(金) 18:05:16.90 ID:e0Y9tqgt.net
【貴重画像】50年前の日本人の生活環境スゴすぎワロタwwwwwwwwwww
http://asianews2ch.livedoor.biz/archives/32434018.html

335 :運動神経名無しさん:2014/11/21(金) 16:04:34.57 ID:uAZKkvNO.net
http://3dcg-comics.servepics.com

http://3dcg-comics.servepics.com

http://3dcg-comics.servepics.com

http://3dcg-comics.servepics.com

336 :運動神経名無しさん:2014/12/07(日) 18:43:55.48 ID:eKUYU0Tg.net
10段階評価の1ですがなにか

337 :クリスチャノ水戸:2016/05/07(土) 01:23:34.05 ID:TatRyVdC.net
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。

我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。

押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html

338 :運動神経名無しさん:2016/07/15(金) 09:41:41.47 ID:zkpRFfOp.net
岩槻高校卒れおっ区調理師こがねさわ英則44歳
体育の成績は常に10(10段階)
部活は公式テニス、空手、新体操部マネジャー

339 :運動神経名無しさん:2018/02/26(月) 21:16:30.23 ID:G5BkYN+L.net
すごくおもしろい副業情報ドットコム
暇な人は見てみるといいかもしれません
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

91T4Z

340 :運動神経名無しさん:2018/06/03(日) 20:27:02.54 ID:dUxc8cjY.net
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪♪

341 :運動神経名無しさん:2018/06/25(月) 02:30:11.62 ID:BuTpXR4g.net
おすすめの情報は、「運動音痴改善唯一の方法ガイダンス」というブログが参考になるらしい。少しネットで調べれば見られるらしいです。

IC6RT

342 :運動神経名無しさん:2022/04/16(土) 12:54:11.17 ID:8VHgJFmi.net
3か4

343 :運動神経名無しさん:2022/04/17(日) 21:06:32.50 ID:Cca7Kyy/.net
1だったな

344 :運動神経名無しさん:2022/05/05(木) 22:24:37.66 ID:CoQK+lsF.net
1または2
積極的にやってもやらなくても成績は変わらないから
ほぼ何もしないで突っ立ってるだけだった

345 :運動神経名無しさん:2022/05/09(月) 13:25:14.02 ID:m8f9EMbM.net
体育、美術、音楽は全くやる気なかったので123、あとは5と4
デパートみたいな成績表だと笑われた。

346 :名無し:2022/05/22(日) 06:14:52 ID:MhzHYB3Y.net
足が遅いって以外はそれなりにできる方だから今んとこ5段階でずっと5

347 :運動神経名無しさん:2022/05/26(木) 00:04:41.20 ID:NzdMwImZ.net
覚えが...

348 :運動神経名無しさん:2022/05/26(木) 08:54:39.55 ID:LKm1FCdX.net
ドベでもなかなか1にはならないね

349 :運動神経名無しさん:2022/05/26(木) 21:40:18.31 ID:NzdMwImZ.net
1か

350 :運動神経名無しさん:2022/07/30(土) 22:16:49.29 ID:NUTS+rKU.net
1だったわ
ペーパーテストもほぼ0点
プロスポーツの知識とか出題されても
そういう知識は皆無だから問題の意味が理解できなかった

351 :運動神経名無しさん:2022/12/24(土) 09:26:44.96 ID:8Tupl34e.net
1だった
スポーツに全然興味ないから、体育教師からは目の敵にされてた

352 :運動神経名無しさん:2023/02/05(日) 16:07:48.82 ID:zcB5hE+2.net
ま〜全てずっと満点^▽^♪

353 :運動神経名無しさん:2023/05/05(金) 18:35:22.70 ID:Pb917wzv.net
1だった
いきなりバレーボールだのサッカーだの、スポーツ競技をやれと言われても
ルールを一切知らないので全く参加できなかった

354 :運動神経名無しさん:2023/06/30(金) 00:23:16.64 ID:AzcYX953h
つい先曰もフクシマ沖の魚から1万8〇00ベクレ儿ものセシウムか゛検出されて.これを根拠に香港やハ゛カチョンは,海に汚染水を流すことに
猛反対しているわけた゛が.羽田に成田にとクソ航空機バンハ゛ン飛は゛しまくって地球破壊しておいて寝言は寝て言えって話だよな,ます゛は曰本
とのクソ航空便全廃して,てめえらの地球破壞テロ行為を中止するのが先た゛ろ.しかも力ンコーた゛のとセシウムまみれと主張する日本の寿司
ノコノコ食いに来るタ゛ブスタかましながら吐くセリフし゛ゃ到底ないわな,フクシマ沖をセシウ厶まみれにすることは,力による―方的な現状
変更によって都心まて゛数珠つなぎで鉄道の3○倍以上もの莫大な温室効果ガスまき散らす大量破壞兵器て゛あるクソ航空機飛は゛して、気候変動
させて、海水温上昇させてかつてない量の水蒸氣を曰本列島に供給させて洪水に土砂崩れに暴風にと住民の生命と財産を強奪することで
私腹を肥やす齋藤鉄夫ら世界最惡の殺人テロ組織公明党に乗っ取られた世界最惡の地球破壊強盜殺人腐敗テ口国家日本の決定事項なんだから
とっとと日本との國交を断絶してクソ航空機を曰本の空に飛ばす行為を永久に中止しろやと被災者らはこのタ゛ブスタ政府に言ってやろう!

創価学會員は、何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセ−か゛□をきけて容認するとか本気で思ってるとしたら侮辱にもほと゛か゛あるぞ!
https://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

総レス数 354
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200