2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

オタクだと人生楽しい

1 :名無しさん:2009/08/13(木) 19:02:46 ID:???.net
少なくとも日本に生まれてオタクじゃないのはもったいない

2 :名無しさん:2009/08/13(木) 19:41:37 ID:jQB2dwei.net
3

3 :名無しさん:2009/08/13(木) 21:00:22 ID:???.net
>>1に激しく同意
日本語がわかるというのにアニメ・漫画を見ないというのはもったいない
そもそもオタクは楽しいものだから

4 :おたく、名無しさん?:2009/08/13(木) 21:40:40 .net
>>1 影響を受けたミュージシャン、バンド,好きなアルバムを教えて下さい。


5 :1:2009/08/13(木) 21:42:37 .net
おお・・・同じ意見の人がいたか&補足ありがと
本場に生まれて本当に良かったと思う今日この頃

6 :1:2009/08/13(木) 21:48:36 .net
おっとカキコミが前後してしまった、すまん

>>4
影響を受けたって程大げさではないが、ラルクが好き、SMILEの頃が特に。
あとはレッチリ、Californicationは今でも聞く。
最近はマキホルがお気に入り。アニメの主題歌で知ったがw


7 :おたく、名無しさん?:2009/08/13(木) 22:38:32 .net
オタクじゃない人は視野が狭いよな

8 :1:2009/08/13(木) 23:00:53 .net
視野が狭いかどうかは分からんが、暇な休日とか何やってるんだろうって思うことはある
オタクは多趣味な人が多いから、いくら時間があっても足りないw

9 :おたく、名無しさん?:2009/08/13(木) 23:49:07 .net
最近のアニメの主題歌、個人的にはまれる奴がない
パトレイバーとシティハンターのop・edを越えるのが一つもない


10 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 00:00:54 .net
いつまで漫画なんて見てるの!

漫画じゃありません
アニメです〜


こんなやり取りがあったな

11 :1:2009/08/14(金) 00:06:18 .net
>>9
パトレイバー渋い。攻殻もハズレがないよね。GET WILDなついw
最近だと有名どころでけいおん!、あとはシャフトが良い仕事してると思う

>>10
なんというお母さんwそれか彼女かな?

12 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 00:08:03 .net
妹だろ?

13 :1:2009/08/14(金) 00:19:48 .net
>>12
その発想は(ry
若い子でもアニメのこと漫画なんて言ったりするんかねw

14 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 00:37:21 .net
オタクは楽しい

15 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 00:58:41 .net
オタクであることが唯一の誇りかもしれないw

16 :1:2009/08/14(金) 01:11:19 .net
>>14
楽しいよな。そもそもオタク趣味の情報量が膨大ってのもあるし

>>15
こらこらwでもちょっと分かる
俺はニコ動も好きなんだが、思う存分楽しめるのが幸せすぎるw

17 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 01:29:26 .net

オタクキンモーッッ☆


18 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 02:00:17 .net
特オタな俺は仮面ライダーフィギュア買うために
財布と相談することが多々あるw

もしかしたらその時間が一番幸せかもしれないw


19 :1:2009/08/14(金) 02:26:10 .net
>>18
金持ちで何でも買えるのもうらやましいけど
趣味の物を買うのにめっちゃ悩むってのもいいよな

20 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 02:54:14 .net
特オタキンモー☆☆☆

>>1キンモー☆☆☆

21 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 03:26:59 .net
おたくにうまれてしあわせですかみさまありがとう
みんなもおたくになってしあわせをわかちあいましょう
にじげんのせかいはしあわせでいっぱいです
だれでもうけいれてくれるびしょうじょがまってます


22 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 03:35:07 .net
オタクは案外清潔なんだよな
新参はカッコイイのが多い(俺も含めて)
オタクファッションなんてみんなやめてきてるし
オタク=かっこいい  って考えてる人間が増えるのも否定的に捉えなければ誇りに思える事だよ








23 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 03:37:01 .net
オタクに生まれてなかったらどんなに悲惨な人生だったんだろう

24 :1:2009/08/14(金) 03:55:23 .net
>>22
そうなんだ
オタク=かっこいいってのは寡聞にして知らないが・・・

>>23
おいおい、そこまでw

25 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 04:15:27 .net
>>24
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1244566294/

26 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 07:56:07 .net
外見カッコイイは増えるかもね
中身は…オタクなだけにやっぱね

27 :1:2009/08/14(金) 08:07:45 .net
>>26
見た目良くなるのは重要だしいい事だよな
中身も頑張っていこーぜ

28 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 11:25:18 .net
見た目からしてオタクなやつがそうじゃなかったり
チャラい奴がギャルゲ王だったりするからなw

ソースは俺の友人

29 :1:2009/08/14(金) 11:48:39 .net
>>28
kwsk
特にギャルゲ王の方w

30 :1:2009/08/14(金) 15:08:11 .net
みんなドラクエ9やってるー?
2chでの評価が当てにならないってのを改めて思い知らされる新作だったなw
100時間以上プレイしたゲームなんてマニクロ以来だぜ

31 :おたく、名無しさん?:2009/08/14(金) 15:50:41 .net
>>29
高校に入ったあたりから変わっていったよw
チャラめなサッカー部だと思っていたら
実はギャルゲ・エロゲやりまくりの知りまくりだったw

本人は隠してるけどw

32 :1:2009/08/14(金) 17:03:30 .net
>>31
サッカー部ってのがポイント高いw
隠しててもその道の人から見れば結構分かるよな

33 :おたく、名無しさん?:2009/08/15(土) 02:23:45 .net
>>11
9だが、攻殻の主題歌は自分も好きだた
特にsssのplayer

けいおんはあまり好きではない...
ああいうキュートな類は苦手

近頃の美少女ムーヴメントは苦手

というかトラウマで女性不信だったり
  

34 :1:2009/08/15(土) 09:06:39 .net
>>33
playerいいね
俺も萌え要素”だけ”のアニメって見てないや

谷口悟朗なんてどうですか?
個人的にはGUN×SWORDが期待してなかった分楽しめた

35 :おたく、名無しさん?:2009/08/15(土) 17:58:09 .net
>>22-34

オタクきもーい☆


36 :おたく、名無しさん?:2009/08/16(日) 00:31:14 .net
ぶり






























っちょ

37 :おたく、名無しさん?:2009/08/16(日) 00:42:23 .net
ありがたやありがたや

38 :おたく、名無しさん?:2009/08/16(日) 00:46:57 .net
少なくとも二次元を知らぬ人生など考えられん

39 :おたく、名無しさん?:2009/08/16(日) 00:47:06 .net
なんつーか
昔気質のハマり込んでるおたくも研究者ってか探求者みたいで楽しいだろうし
ライトな人達もバイリンガル的(一般的なものとオタク的なもの)
とゆ−か、マトリックスみたいで楽しいと思う

俺は隠してるってわけじゃないけど、一般人と接するときは普通だから多分分からないと思う
でもオタクとちょっと話すとバレるwwwwww
ちなみにドラクエはVが一番面白かったw

40 :おたく、名無しさん?:2009/08/16(日) 00:50:10 .net
オタクは容姿を気にしなくていいのがメリットとしてある(顔)
ダサすぎは論外

41 :1:2009/08/16(日) 02:06:59 .net
>>38
なんという俺
仮に外国に生まれたとしても日本のアニメを見てる自信があるw

>>39
だよな
誰にとっても楽しいものである(娯楽的な意味で)だろうし、
それを必要以上に叩いたり持ち上げたりするのはおかしいよな

Vはリアルタイムでやったなぁ
闇ゾーマを倒したのがいい思い出w

>>40
メリット・・・なのか?
雑誌ファッションからちょっとでも外れたらアウトってのもどうかと思うが、
髪型とか努力していけるんじゃね?


42 :おたく、名無しさん?:2009/08/16(日) 02:42:10 .net
>>40
よく服買うなら趣味に使うとか言う奴いるけど
俺にはそこら辺理解できん。

見た目を磨くのはある種のマナーに近い気がする

43 :1:2009/08/16(日) 02:59:05 .net
>>42
うーん、ぶっちゃけ人による気がする
ただある種のマナーってのには同意

44 :おたく、名無しさん?:2009/08/16(日) 03:15:57 .net
>>42
服っていってもピンキリじゃんか
高級ブランドは買わないって感じでない?
別に金掛けなくても、小奇麗にできるし
逆に金掛けてもイマイチなヤツいるしさ

45 :おたく、名無しさん?:2009/08/16(日) 09:55:32 .net
お前らは楽しくても外人から日本人は変態だと思われて迷惑

Modern Japan: Otaku - part 2/3
http://www.youtube.com/watch?v=u0piAgoiRJc

46 :1:2009/08/16(日) 11:37:32 .net
>>45
見てきた
そういう趣旨の動画ではないようだが・・・嘘つくと舌抜かれるぞw
文化として定着しつつある以上、自重しよーぜとしか言えんわな

47 :おたく、名無しさん?:2009/08/16(日) 19:48:30 .net
2ちゃんねるを見ていてムカつく瞬間 PART56
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1248733813/

2ちゃんねるのここが不思議・変 その6
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1239963245/

48 :おたく、名無しさん?:2009/08/17(月) 00:09:24 .net
お前らがうらやましいよ…

49 :おたく、名無しさん?:2009/08/17(月) 00:34:45 .net
きれいにしてるオタクってそれなりに満たされた存在じゃないのかな

50 :おたく、名無しさん?:2009/08/17(月) 02:38:03 .net
あー盆休みが終わるー

51 :おたく、名無しさん?:2009/08/21(金) 17:47:07 .net
オタクは明らかに損してる気がするんだけど・・・・客観的に見て

52 :おたく、名無しさん?:2009/08/22(土) 20:59:50 .net
何オタクかにもよるけどな

53 :おたく、名無しさん?:2009/08/22(土) 22:45:23 .net
オタクな彼氏彼女がほしい その19
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/pure/1249811911/

避難所
http://jbbs.livedoor.jp/otaku/10646/

54 :おたく、名無しさん?:2010/03/28(日) 23:08:06 .net
誤用

55 :おたく、名無しさん?:2010/07/12(月) 14:23:50 .net
午後

56 :おたく、名無しさん?:2010/09/06(月) 16:20:32 .net
>>1みたいなこと言ってるくせに何故かリア充に嫉妬して叩きまくってるよなオタクって

57 :おたく、名無しさん?:2010/09/06(月) 20:31:06 .net
>>1
それはない

58 :おたく、名無しさん?:2011/03/16(水) 22:26:12.31 .net
そっか

59 :おたく、名無しさん?:2011/03/19(土) 22:49:19.56 .net
ぐらなどはじんせい(笑)

60 :おたく、名無しさん?:2011/10/10(月) 23:55:38.24 .net


61 :キチガイ:2011/10/15(土) 17:10:47.87 .net
元ゲーオタで、久し振りにバーチャルコンソールでマリオストーリーやったけど、ラスボス直前のデータでラスボス倒して終わった
ラスボスもゴリ押しでいけたわ
回復アイテム沢山で強力技連発
然し昔は結構極めてたのに、今は全然だな
やっぱ年とると情熱は薄れるわ
オタクの人達が羨ましい

62 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 17:23:39.45 .net
Revolution

欲しいものが分からなくても
なんでも手に入るから
欲望だけ刺激されて
思考停止

夜に闇を貪るように
眠りに落ちて行けば
自分が今誰かなんて
夢の中

何処へ流されるの
僕の正体を突き止めろ

たった一度与えられた
命はチャンスだから
僕自身を勝ち得るため
こころの旅を進んでいく
この胸に生まれついた
生きる威力を武器に
孤独だって何度だって
強くなれ

63 :キチガイ:2011/10/15(土) 17:27:08.26 .net
昔はネット アニメ 漫画 ゲーム
此等全てでに結構な情熱が有ったのに、今は2chの一部の板を見たり、今期夕方夜のアニメを観たり(深夜は身内が起きるから観れ無い)、漫画は読みすらし無かったり、ゲームも二人以上用なのしかし無かったり、全然だ
小中時代の情熱を取り戻したい
みんなは今だに情熱が有るのか?

64 :キチガイ:2011/10/15(土) 19:31:17.78 .net
因みに今日はダ・カーポS.Sとワーキング’観るで御座る

65 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 21:16:37.13 .net
ネトゲで厨を演じて 他人と喧嘩するのが楽しいwww
オチスレでも晒されたし
言う事無しwww

66 :おたく、名無しさん?:2011/10/15(土) 21:21:43.13 .net
>>65
んなことして構ってもらって大喜びとか、演じてるんじゃなくて真症の厨じゃねえか

67 :65:2011/10/16(日) 11:41:52.73 .net
>>66
いやいや演技ってのは難しくてな
どうしても素が普通だと
わざととか煽りで済まされてスルーされちまうんだ


68 :おたく、名無しさん?:2011/10/16(日) 13:58:07.91 .net
ぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへぐへへ
オナニーマイラーイフ!!
WRYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY

とりあえず 死ね
2chってどういう意味だし
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死
2chでカキコしてる人で仕事してる人いるけど、みんな
社長や店長にペコペコしてんだろ いっそのこと死ね
文句あるなら言ってみろよ PCに向かってwww
文字でしか反論できねーのか 殴り合いで来いよ タイマンなら受け付けるし
PCに向かって笑う人ってかなりクソだよな 生きてる意味ねぇ

つか、広島に原爆が落とされて日本が降参して戦争が終わったのはいいけど
そのまま日本耐えてたら 貴様らの先祖はみんな死ね

69 :おたく、名無しさん?:2011/10/16(日) 16:54:16.48 .net
>>67
だからそんな方法で構ってもらって顕示欲満そうって発想自体が歪んでるっつってんだよ
目立ちたいから犯罪起こしましたって奴と同じ思考だろ

70 :おたく、名無しさん?:2011/10/26(水) 10:44:24.76 .net
>>69
ええやん別に
誰か死んだり、怪我するわけでも無いんだから

71 :おたく、名無しさん?:2011/10/26(水) 10:46:03.50 .net
好きにしろ

72 :おたく、名無しさん?:2011/10/26(水) 10:56:53.38 .net
俺おたくかもしれないけど、
働かないのは違うだろ。
お前らみたいなのがいるから、
おたく=ニートってなってんだろ
わかったらおまいらも働け

73 :おたく、名無しさん?:2011/10/26(水) 12:19:01.95 .net
オタクは最初の1〜2年は友達いないほうが楽しいけど
もっと続けるならいた方が断然楽しい

74 :おたく、名無しさん?:2011/10/26(水) 20:24:57.88 .net
夕方夜アニメ(朝深夜は事情で観れ無い) 二人以上用ゲーム 2ch
最高だわ

75 :おたく、名無しさん?:2011/10/26(水) 21:23:15.29 .net
>>70
随分乱暴な理屈だな
物理的被害がなけりゃ問題ないってか
それが正しいんだったら、お前が何かで気分を害したといっても一切の文句は言えないことになるな
怪我もしてねえし死ぬわけでもねえんだからな

76 :おたく、名無しさん?:2011/10/26(水) 23:46:04.15 .net
確かにオタクってのはキモいイメージしかないだろうけど
オタク=それだけ自分の趣味に没頭出来てるって意味だから
楽しいだろうな

77 :おたく、名無しさん?:2011/10/27(木) 09:28:13.65 .net
>>75
いや、それは駄目だと思う。
なんの取り柄もない
凡庸なパンピーが
経済貢献者の俺を傷つけようなんて
言語道断

78 :おたく、名無しさん?:2011/10/28(金) 02:49:41.34 .net
>>77
やっぱお前釣り下手だわ

79 :おたく、名無しさん?:2011/10/28(金) 09:32:32.95 .net
>>78
反応しとる時点
釣られとるやんwww

80 :おたく、名無しさん?:2011/10/28(金) 12:22:16.79 .net
オタク=キモいよりも
見た目がキモかったからアイツオタクだって決めつけてる人いるよね

81 :おたく、名無しさん?:2011/10/28(金) 15:25:07.90 .net
デブで眼鏡ってだけでオタク認識とか
まじでびびった

82 :おたく、名無しさん?:2011/10/29(土) 01:43:37.28 .net
>>79
見破られてんのに釣れた宣言とかおめでたい頭してんな

83 :おたく、名無しさん?:2011/10/29(土) 12:18:28.85 .net
負けを認めろよ
見苦しい

84 :おたく、名無しさん?:2011/11/05(土) 18:52:42.79 .net
>>1
一利ある。

85 :おたく、名無しさん?:2012/06/30(土) 23:09:22.87 .net
擁護

86 :おたく、名無しさん?:2013/05/27(月) 15:09:09.22 .net


87 :おたく、名無しさん?:2013/05/28(火) 22:19:06.26 .net
うん。オタクで楽しいよ。

だって言いたい放題やりたい放題できるもん。

オタクと言うだけで。

88 :おたく、名無しさん?:2013/06/08(土) 14:54:11.62 .net
オタクかどうかわからないけど暗記するのは得意だからいろんな単語覚えてる。
楽しくはない

89 :おたく、名無しさん?:2013/06/09(日) 10:47:09.56 .net
オタクを免罪符にしたウザ痛いキョロ充みたいなのが増えすぎたな

あいつら社会に出た途端新型うつ()になりそう

90 :おたく、名無しさん?:2013/08/30(金) NY:AN:NY.AN .net
オタクだけど人生楽しくないんだが

オタ活してる時は楽しいけどね

91 :おたく、名無しさん?:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
アニオタだけど良い作品を見れば見るほど、それなりの作品じゃ物足りなくなってくる
そういう意味では最近楽しめてないな。
でも、オタじゃなければ趣味無かっただろうから結果楽しい

92 :おたく、名無しさん?:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN .net
人生楽しくはないがオタ趣味やってる時は幸せだな。
生きてる限りはオタクがいいや

93 :おたく、名無しさん?:2013/09/12(木) 21:21:55.46 .net
なんかに熱中できるっていい

94 :ああああ:2013/09/28(土) 00:09:01.76 .net
人生たのシス

95 :おたく、名無しさん?:2013/11/25(月) 20:38:58.65 .net
いやいや、それ以外の事をしてないからその程度で満足してしまうんでしょ
オタは視野が狭すぎる

96 :おたく、名無しさん?:2013/12/07(土) 09:18:25.41 .net
>>87
ちゃんと人のことも考えろよ。人の感情、気持ち、都合。

97 :おたく、名無しさん?:2014/02/04(火) 21:50:23.26 .net
ライトオタクと折り合いがつかないからその点では楽しくない。

98 :おたく、名無しさん?:2014/03/12(水) 21:12:38.88 .net
周りになんて言われ様と何かしらに熱中するものがあるということはそれだけで幸せなことだと思う

99 :おたく、名無しさん?:2014/04/22(火) 02:38:31.68 .net
直ぐに飽きたり、興味なくす人いるけど、それはそれで可哀相に思う
かといって、趣味が楽しすぎて、仕事せず、ニートもどきってのも結構問題Orz

100 :It's@二次元信者:2014/04/22(火) 03:01:10.64 .net
オタクじゃないと楽しくないだべ。

101 :おたく、名無しさん?:2014/04/23(水) 02:46:38.47 .net
朗報!!!

素直な人ほど結果あり!!!

http://mt4sys.com/slive1/423.jpg

102 :おたく、名無しさん?:2014/05/01(木) 18:04:01.66 .net
>>1
あんたがリア充の楽しさを知らんのや

103 :おたく、名無しさん?:2015/07/15(水) 12:47:14.97 .net


104 :おたく、名無しさん?:2017/03/18(土) 23:12:53.20 .net
だが

105 :おたく、名無しさん?:2017/11/12(日) 06:23:23.08 .net
オタクの定義って何?

アイドルとかの人って、家にこもってないけど、オタク?

106 :おたく、名無しさん?:2017/12/31(日) 04:16:49.59 .net
【社会】ひきこもり29年目 親子の孤立「このままでは共倒れ」 ★6
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514647734/

【社会】 40〜59歳の中高年ひきこもり、来年度初調査・・・内閣府
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1514628011/

107 :おたく、名無しさん?:2018/01/06(土) 09:49:56.77 .net
オタクにもおすすめの稼げるサイト
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

5J7PO

108 :おたく、名無しさん?:2018/01/17(水) 23:12:46.52 .net
愉悦

109 :おたく、名無しさん?:2018/03/29(木) 13:48:42.36 .net
ちなつちゃんはねむりひめ
ぼくのなかでえいえんのねむりひめ
ちなつちゃんのすがたはとおいひのまま
ちなつちゃんのこえもとおいひのまま
じかんがながれた

110 :おたく、名無しさん?:2018/03/31(土) 19:35:34.41 .net
友達が1人もいない人のことかな
俺がそう
外食はいつも1人

111 :おたく、名無しさん?:2018/04/02(月) 14:10:43.94 .net
人生の楽しさなんて千差万別

112 :おたく、名無しさん?:2018/07/06(金) 21:16:44.16 .net
ユニークで個性的なPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
参考までに書いておきます
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

08U

113 :おたく、名無しさん?:2018/07/07(土) 15:27:19.08 .net
僕の知り合いの知り合いができた簡単確実稼げる秘密の方法
役に立つかもしれません
検索しちゃえば『立木のボボトイテテレ』

WE8

114 :おたく、名無しさん?:2018/08/07(火) 11:19:40.35 .net
焦り・迷い・苛立ちの類は見える形で吐き出して表現することでしか解消しない。
打ち消そうとしたり原因を取り除こうとするのではなく、現実との具体的なせめぎ合いの中に
ぶつけて表現することで解消を図るということ。

115 :おたく、名無しさん?:2018/08/08(水) 13:49:31.49 .net
少し難しい言い回しになったが、要は自分の身体を信頼するということ。
身体が自然に動けば、頭はそれに呼応する形で適度に機能しだす。

116 :おたく、名無しさん?:2018/08/09(木) 13:40:27.35 .net
自分の行動の結果は自分一人で引き受けること。
風当たりを弱めるために、人をなじったり第三者の同意を得たりして優位に立とうとしないこと。
自分がやりたいからやるんだ、という倫理を徹底させれば、
自分の落ち度が明らかになっても、自分を責めたり卑下したり他人に転嫁することもない。

117 :おたく、名無しさん?:2018/08/11(土) 13:35:21.73 .net
勝っても負けても自然体を貫くこと。
失敗は悔やむでもなく静かに省みること。
自分のスタイルはその中から形作られる。

118 :おたく、名無しさん?:2018/08/11(土) 20:58:29.31 .net
勢いに乗ってる時は強気一辺倒でいいのだろうが、
それだと不調に陥った時に自分の中の落差に対応できなくなる。
負けを織り込みながら調子を整えることを考える事が必要な時もある。
気持ちで押し切ることができる時とできない時があるということ。

119 :おたく、名無しさん?:2018/08/13(月) 13:01:22.75 .net
言うまでもないことだが、好不調の波は感覚でつかむもので頭でどうにかするものではない。
常に100%の状態をキープすることなど不可能だということ。
勝負に勝つためのモチベーションもかける手間暇も、そういう認識に立てばまた違ったものになるのだろう。

120 :おたく、名無しさん?:2018/08/13(月) 21:28:28.46 .net
勝つために必死にならなくていいと言っているのではなく、極限に自分を追い込むためには、
まず人生思い通りにばかりはいかないということを頭に叩き込んでおけということ。
現実に辛酸をなめつくしている人間が分かっているとは限らず、
分からないからこそ現実を受け入れられず、絶望へのプロセスから逃れられない者もいる。

121 :おたく、名無しさん?:2018/08/14(火) 00:16:56.60 .net
これは誰もが分かっているようで中々分かっていないことに気づかないこと。
どんなに経験豊富な人間でも知らず知らず失敗を受け入れられない自分から逃れようと
さらに失敗を重ねる悪循環にはまることがある。
まずは人生は敗北から始まるという事実を受け入れること。そこから人生の挑戦が始まる。

122 :おたく、名無しさん?:2018/08/17(金) 13:40:29.87 .net
一応念を押しておくと自分の行動のコントロールは飽くまで感覚で行うもの。
思えばなんでも叶うのなら誰も苦労はしない。

123 :おたく、名無しさん?:2018/08/18(土) 14:46:30.87 .net
いくら緻密に計算してもその通りにことが進むとは限らない。
失敗や凡ミスを通してしかつかめない感覚というものもある。
人間はいい加減で大雑把なものだという認識に基づいた荒々しい闘争心も人間には必要。

124 :おたく、名無しさん?:2018/08/19(日) 11:37:07.62 .net
人との争いを避ける人間が必ずしも他人に寛容とは限らない。
そういう人は争うことへの免疫ができていないから、些細なことで争いに巻き込まれる。
心のキャパシティを広げる為にはまず争いを否定しないこと。

125 :おたく、名無しさん?:2018/08/19(日) 12:30:12.00 .net
若干訂正
争いを否定しない→争うことを否定しない
人は実際に人に迷惑をかけていかないと人の心の痛みも分からない。

126 :おたく、名無しさん?:2018/08/19(日) 16:38:14.72 .net
自分がされて嫌なことは人にはしない、で人との軋轢を回避する人間は
人の心の痛みを頭で理解しているだけで、心の底では分かっていない。
自分の攻撃性を抑圧する人間にできるのは上っ面の共感だけで、
本気で情けをかけることはできない。

127 :おたく、名無しさん?:2018/08/28(火) 13:17:50.27 .net
人生に確かな手ごたえを求めないこと。
押さえるべきを押さえたら、後は成り行きにまかせること。
状況のただなかに身を置いて、流れに身をゆだねることでしか見えないこともある。
大切なのは闘いに酔わないこと。

128 :おたく、名無しさん?:2018/08/31(金) 13:44:56.38 .net
どんな逆境でも心を折らないこと。勝ち味の鋭さより打たれ強さの方が余程重要。

129 :おたく、名無しさん?:2018/09/02(日) 13:33:07.90 .net
失敗はその先に突き抜けるもの。委縮するためのものではない。

130 :おたく、名無しさん?:2018/09/04(火) 13:24:14.33 .net
自分を高めようと思うことは悪いことではないが、あまり根をつめると不完全であることを受け入れられなくなる。
努力するのは当然として、好調な自分をキープするためのメンテナンスぐらいに軽く考えること。

131 :おたく、名無しさん?:2018/09/05(水) 14:10:49.47 .net
まとめると、修正や工夫と言った小手先のテクニックではなく、
自分の感覚をどこまで信頼して身を預けられるかということ。
それで駄目なら自分の力が及ばなかったというだけのこと。
スタイルの微調整はその後の話。

132 :おたく、名無しさん?:2018/09/05(水) 16:34:07.78 .net
付け加えればモチベーションは自分の内部から掘り起こすもの。
外部に求めるものではない。

133 :おたく、名無しさん?:2018/09/06(木) 14:15:56.32 .net
こういうことを続けることに嫌気がさした。大体のことはやった。
ただ、俺がただの統失の引きこもりに過ぎないということ、それに良い様に遊ばれていたに過ぎないということ。
後は自分の好きなように進んでくれ。

134 :おたく、名無しさん?:2018/09/09(日) 14:32:38.35 .net
続けるか。

無駄を削ぎ落そうとしないこと。急がば回れと言う言葉もあるが、人生はそれをなくしたら何も残らない。
相手と呼吸を合わせるゆとりがあれば見えてくるものもあるだろう。

常に全力を意識せず、2割方の力を残しておくこと。厳しい局面だからこそあえて。退路をふさがないこと。

135 :おたく、名無しさん?:2018/09/09(日) 16:08:12.00 .net
訂正
力を残す→気持ちを残す
全力を尽くすにせよ気持ちを入れすぎないこと

136 :おたく、名無しさん?:2018/09/16(日) 17:44:28.25 .net
たまに俺は本当に生身の人間なんだろうかと思わないでもない。
分からないし、分かったところでどうなるものでもない。
今のネット漬けの生活の縛りから抜け出し、現実にとび込むことができる時がくれば、
自ずと明らかになるだろう。

137 :おたく、名無しさん?:2018/09/18(火) 15:08:43.08 .net
理屈っぽいな
オレ、バカだからわかんねえ
アホオタクだ

138 :おたく、名無しさん?:2018/09/19(水) 06:15:00.86 .net
なにも分かってはいない。分かったふりをしているだけだ。
そうと分かりつつも前に進むしかない。
前に進もう。

139 :おたく、名無しさん?:2018/09/19(水) 10:41:31.10 .net
結局そういうこっちゃな。大層なこっちゃないねん。
あーめんどくさ。なにもかもめんどくさいわ。

140 :おたく、名無しさん?:2018/09/21(金) 13:56:20.93 .net
もうすこし気楽にいってもいいんじゃないかな。あまり前のめりに生きてもしょうがないですよ。
色んなことがあります。

141 :おたく、名無しさん?:2018/09/23(日) 11:50:17.58 .net
自分の心を守ろうとだけはすんなよ。
負ければ心は痛いし勝てばうれしい。
ここをごまかす人間はどんなに成功しても人としては失敗作。

142 :おたく、名無しさん?:2018/09/23(日) 16:59:12.45 .net
ま、あんまり深く考え込まんこっちゃな。
大した生きもんやないで。

143 :おたく、名無しさん?:2018/09/25(火) 01:08:53.62 .net
何でこんなことやってんにゃろ。疲れまんなあ。

144 :おたく、名無しさん?:2018/09/25(火) 14:26:25.22 .net
張りつめた心を緩ませること。目的に遊びを持たせること。

145 :おたく、名無しさん?:2018/09/25(火) 19:35:38.36 .net
後は自分の攻撃性と向き合うだけ。肝心な時にそれを出せるかどうか。
簡単なことではないよ。

146 :おたく、名無しさん?:2018/09/26(水) 01:05:35.18 .net
心は身軽に弾力的に

147 :おたく、名無しさん?:2018/09/26(水) 11:27:40.54 .net
自分の弱みを隠そうとしないこと。

148 :おたく、名無しさん?:2018/09/26(水) 15:02:25.66 .net
自分の力の及ぶ限りは決して投げ出さないこと。
及ばない事態には前向きに受け入れ、無駄に力まないこと。

149 :おたく、名無しさん?:2018/09/26(水) 18:16:29.80 .net
どんな状況でも諦めないってのは大事ですね。訂正

150 :おたく、名無しさん?:2018/09/26(水) 23:59:15.66 .net
人間は基本的に身の丈を超えた生き方はできないが、
時には一か八かの博打をしてしまう生き物だということは押さえておく必要がある。
自分の感情に嘘はつけないということ。

151 :おたく、名無しさん?:2018/09/28(金) 13:22:44.52 .net
知らず知らず細かなことに捉われて生きている心の縛りを解きほぐすこと。
余裕がある範囲で日々の生活のリズムから足を抜いてみるのも一つの選択肢。

152 :おたく、名無しさん?:2018/09/28(金) 15:22:42.92 .net
通ってる福原のソープの子がアイドルオタク
ビギナーズってとこの子

153 :おたく、名無しさん?:2018/09/28(金) 22:32:54.74 .net
最後は自分は自分、人は人。共感も温情もこのラインを明確に。

154 :おたく、名無しさん?:2018/09/29(土) 14:35:00.70 .net
目的を追求しすぎない。心に遊びを持たせてバランス感覚を整える。

155 :おたく、名無しさん?:2018/09/30(日) 00:24:54.79 .net
どーなんやろ。ほんまにこれでええんやろか。よー分からん。
まあ大崩れさえせえへんかったらそれでええわ。

156 :おたく、名無しさん?:2018/10/01(月) 17:54:11.17 .net
人間って難しいなぁ。

157 :おたく、名無しさん?:2018/10/03(水) 16:38:10.67 .net
失敗は失敗。あるものとしてそこにあるもの。もう少し気持ちを入れていこう。

158 :おたく、名無しさん?:2018/10/05(金) 14:34:50.06 .net
皆さん、頭いいなあ。哲学的な話だね
僕みたいなバカは、オタクにもなれないのだね

159 :おたく、名無しさん?:2018/10/05(金) 15:34:42.88 .net
大事の前のプレッシャー・緊張感はついてまわるもの。あまり軽々と越えられても困る。

160 :おたく、名無しさん?:2018/10/05(金) 15:35:55.99 .net
大した話してへん

161 :おたく、名無しさん?:2018/10/05(金) 21:51:48.96 .net
心は鉄でできてるわけじゃないからね。

162 :おたく、名無しさん?:2018/10/06(土) 21:19:48.27 .net
今まで言ってきたことを簡単にまとめると、
お前なんか全然大した人間ちゃうわ、あんま調子に乗んな、ってこと。

163 :おたく、名無しさん?:2018/10/07(日) 13:01:02.52 .net
人間なので迷いは当然ある。それはしょうがない。

164 :おたく、名無しさん?:2018/10/07(日) 19:33:07.20 .net
ええのも悪いのも極端なんは信用せえへん。

165 :おたく、名無しさん?:2018/10/09(火) 00:48:05.68 .net
自分に課すハードルは能力の振れ幅の下の方に設定しておいた方がいい。
勝負にこだわるのと縛られて身動きが取れなくなるのとの違い。

と言ってそう簡単にいかないのが世の中なわけで。

166 :おたく、名無しさん?:2018/10/09(火) 10:15:43.21 .net
少し世の中をなめすぎた意見だったかもしれない・・・

167 :おたく、名無しさん?:2018/10/11(木) 11:09:15.97 .net
諦めなければ必ず夢はかなうとは俺は思てへんからな。
それでもやらなあかんけどな。
それだけ。

168 :おたく、名無しさん?:2018/10/11(木) 22:52:47.10 .net
ちょっとは揺れ動け

169 :おたく、名無しさん?:2018/10/12(金) 20:38:02.79 .net
そういうもんなんだからしょうがない。
多分こういうことを延々と続けていくんだと思うよ。

170 :おたく、名無しさん?:2018/10/12(金) 23:49:10.37 .net
それがなかったらもはや人とは言えん。人間は間違うもの。

171 :おたく、名無しさん?:2018/10/14(日) 22:52:08.72 .net
苦しい時は苦しいまま闘うこと。

172 :おたく、名無しさん?:2018/10/17(水) 19:20:09.40 .net
社会的地位の高低に関わらず一人の人間の力など知れたもの。
それは安倍だろうが宮崎駿だろうが引きこもりの無職だろうが同じこと。
という認識に立って初めて自らの立場に応じた責任を自覚できる。
そういうことだ。

173 :おたく、名無しさん?:2018/10/18(木) 14:17:50.43 .net
何かを否定する時だけやたら能力を発揮するのが今の日本人。
あらゆるモチベーションをそこにしか注げない。
もったいないよなあ。

174 :おたく、名無しさん?:2018/10/18(木) 20:14:00.97 .net
トイレットペーパーにぐるぐる巻きの猫

https://m.youtube.com/watch?v=bub0b4v3WZM

175 :おたく、名無しさん?:2018/10/19(金) 23:36:17.99 .net
どんな強い人間も最初から強いわけではない。
まずは自分の弱さを受け入れないと、先には進めない。

176 :おたく、名無しさん?:2018/10/27(土) 11:42:39.50 .net
頭と体が完全に一致するというのは本来そんなに簡単なことじゃないってこと。
すり合わせる努力なしに楽には勝たせないよ。

177 :おたく、名無しさん?:2018/10/28(日) 11:09:16.26 .net
予定調和っすなあ。
気持ちに揺らぎやムラ、それとの葛藤が全くないのは人として信用できん。

178 :おたく、名無しさん?:2018/10/31(水) 14:59:44.90 .net
極論を恐れずに言うと、人生は一に拡大、二に成長、三四がなくて五に安定。
人生設計・生活防衛なんてもんは、いよいよ行きづまって生存の不安が現実のものとして
見えてきてからでも改めてゆっくり考えればいい。
人間とはそういうもの。

179 :おたく、名無しさん?:2018/11/01(木) 23:20:08.19 .net
喜怒哀(苦)楽の感情が湧き起こるのは当たり前だが、後味を残さないこと。
クールとか冷静とかいう問題ではなく、感情に振り回されないとはそういうこと。

180 :おたく、名無しさん?:2018/11/03(土) 22:54:55.33 .net
ざっくり噛み砕いて言うと、あらゆることに意味があるっちゅうこっちゃな。

181 :おたく、名無しさん?:2018/11/06(火) 22:58:15.34 .net
人間には無限の可能性が眠っていると言った世迷い事を信じる程能天気ではない。
そんなものを心の支えにしなければ成り立たないモチベーションなどろくなもんじゃない。
まあそんなことを本気で信じ込んでいるのは一部の勝ち組だけだろうが、
なんとなくそういうものとして受け入れることで、容易く人生に絶望する凡人を量産しているのも事実。

182 :おたく、名無しさん?:2018/11/07(水) 21:00:20.92 .net
自他の線引きをきっちりつけること。
自分の立場ですべきこと、する必要のないこと、すべきでないことのラインを明確に。

183 :おたく、名無しさん?:2018/11/10(土) 23:22:27.26 .net
人間は理屈で動く生き物ではないってこと。
人の心を動かすのは内に秘めた情理のみ。
上っ面の計算を超えるから人を巻き込むことができる。

184 :おたく、名無しさん?:2018/11/12(月) 22:36:32.63 .net
自分の行く先を固定化させないこと。
現在を起点として、未来・過去にも手に届く距離というものがある。
自分の中にないものはないものとして、あるもので進むしかない。

185 :おたく、名無しさん?:2018/11/13(火) 18:05:35.63 .net
いくら自分を厳しく律したつもりでも人間間違う時は間違うし、
むしろガチガチに管理するから失敗に歯止めがかからなくなることもある。
人間の限界を弁えた上で、根をつめ過ぎないこと。

186 :おたく、名無しさん?:2018/11/14(水) 05:25:01.71 .net
負けた時に負けた理由なんかいくら考えてもしゃーないよ。
負けた事実だけを噛みしめればそれでいい。当座はね。

187 :おたく、名無しさん?:2018/11/15(木) 16:21:08.23 .net
何かをすればそこには必ず批判・反発・抵抗は湧き起こる。
それはそういうものと諦めるしかない。

188 :おたく、名無しさん?:2018/11/17(土) 22:48:02.80 .net
過ぎたるは猶及ばざるが如し。不足があるのなら補えばいい。
人間、足るを知ることも必要。

189 :おたく、名無しさん?:2018/11/18(日) 13:04:16.49 .net
一つの考えに留まり続けないことも大切。
自分や他人を責めることが悪いのではなく、心がこわばって抜き差しならなくなるのが問題。

190 :おたく、名無しさん?:2018/11/18(日) 21:49:21.39 .net
昨今嫌われる勇気なんてのが取りざたされているが、
勇気なんて力こぶを入れている時点でまだまだ甘ちゃんやね。
嫌われるのがデフォルトになってしまえば、何を思い悩むことも企むこともない。
無理して嫌われる必要はないが、好かれる必要もないわけでな。

191 :おたく、名無しさん?:2018/11/18(日) 23:33:17.91 .net
オタクだけど言いたい放題やりたい放題やってるよw
特に今の時代は、オタクが天下だから。
おたくというだけで、済まされるw

192 :おたく、名無しさん?:2018/11/19(月) 22:29:15.92 .net
言うまでもなく人生は無駄の積み重ねの上に成り立っている。
ある程度の目星をつけて進む必要があるにせよ、全てを管理できるというのは思い上がりというもの。
効率的な目標の為に生活の全てを犠牲にしないこと。

193 :おたく、名無しさん?:2018/11/22(木) 02:01:35.22 .net
世の中そういうものだと前向きに諦めるということ。
自分の限界が分かれば無駄なものをしょい込んだり、人に押し付けることもない。
自然体で通すものは通すということ。

194 :おたく、名無しさん?:2018/11/22(木) 14:43:28.50 .net
ま、人の生き方なんて人それぞれで外野が口を出すことではないのかもしれんね。
自分で自分を追い立てて生きるのはしんどいだろうなあ。
自分が納得しているのなら誰も文句は言えない。

195 :おたく、名無しさん?:2018/11/23(金) 17:29:47.38 .net
できひんことはできひんけど、少なくとも生きることに本気にはならなあかんにゃろな。
それで駄目ならしゃーない。

196 :おたく、名無しさん?:2018/11/25(日) 19:53:44.79 .net
欠点を隠そうとしないこと。
そんなものはあって当たり前なので、卑下することも開き直る必要もない。
むきになって責め立てる向きには、憐れみを覚えつつも取り合わないこと。

197 :おたく、名無しさん?:2018/11/26(月) 20:34:42.48 .net
人の意見はどんな耳の痛い意見でも聞く耳を持つ。
しかしながら従うことも含めて、最後に決めるのは自分。
それが個人の自由ということ。

198 :おたく、名無しさん?:2018/11/27(火) 21:24:41.98 .net
怒り、あるいは相手を嫌うことを人間関係の選択肢の一つに含めない情愛は、
どんなに必死に押し付けて来ようとも愛情とは認めない。
それはどこまでいってもまがい物の愛情。

波風を立てずにいこうとしてもいずれは追いつめられて人を恨むんだから、
怒りぐらいは自分の手元に引き付けておけってこと。
どこまでなら大丈夫かの匙加減さえ見誤らなければその方が健康的。

199 :おたく、名無しさん?:2018/11/28(水) 13:48:29.01 .net
衝突する前からへしょれてしまうような骨なしならしょうがないが、
少しは気骨があるのなら緊張の高まりをセーブしたり、後からリカバリーするテクニックはいくらでもある。
が、それは衝突を恐れない構えがあった上での話。日々の経験の中からつかみ取るしかない。

200 :おたく、名無しさん?:2018/11/29(木) 13:36:24.73 .net
自分や他人に過剰な期待をしないこと。俺はそれしか言っていない。
向上心の意味を履き違えないこと。

201 :おたく、名無しさん?:2018/11/30(金) 20:52:08.55 .net
好意であれ悪意であれ相手の領域に踏み込むときは、
干渉する枠をきっちり定め、主体性の領域を侵害しないこと。
人格を認めるとはそういうこと。

202 :おたく、名無しさん?:2018/12/01(土) 03:09:45.40 .net
もちろんそれは双方向のものである以上、相手が自分の主体性をないがしろにしてくることもある。
そこに厳格な一線を持つ限りにおいて。

203 :おたく、名無しさん?:2018/12/01(土) 04:42:48.80 .net
後は流れに身をまかせるだけ。思い通りには行かないもんさ。

204 :おたく、名無しさん?:2018/12/01(土) 15:00:16.16 .net
処世は自分の感覚だけが頼りだと自覚すること。
何を通そうが譲ろうが、感覚や感情そのものに手を加えることはできない。

205 :おたく、名無しさん?:2018/12/06(木) 15:44:24.62 .net
ま、よくよく考えたら俺には全く関りのないことだな。
多分俺の人生に全くかすりもしない問題。俺とは関係ない。この感覚は大事だな。
矢面に立たされる人は気の毒とは思うが、自己判断で動いてもらうしかないな。

206 :おたく、名無しさん?:2018/12/07(金) 11:34:44.17 .net
まあ人間なんてそんなに強い生き物じゃないから、あまり多くを求めてもしょうがないかもしれんな。
ギリギリまで頑張ってへたれるのはしゃーない。

207 :おたく、名無しさん?:2018/12/09(日) 11:23:35.90 .net
あらゆる物事に白黒をつけようと躍起にならないこと。
世の中にはいい加減にしておいた方がいいこともある。
間断なくせきたててくる世間の要請は要請として、必死にならないこと。

208 :おたく、名無しさん?:2018/12/10(月) 20:59:56.82 .net
傷つくことを恐れる気持ちは誰にでもあるが、受けた心の傷の痛みを薄めようとしないこと。
痛みを痛みとして感じることができるのは人間にとって幸せなこと。

209 :おたく、名無しさん?:2018/12/11(火) 23:42:23.53 .net
心が高揚しそうな時ほど手元に引き付けておく必要性。肌感覚を手放さないという問題。

210 :おたく、名無しさん?:2018/12/13(木) 14:18:12.63 .net
時の流れを自分のものにするためには、まず自分の空虚さを受け入れること。
欠点は克服するものではなく受け入れるものだと分かれば、さらに生きる意志につながる。

211 :おたく、名無しさん?:2018/12/15(土) 14:21:29.88 .net
どこへも逃げられないと自覚することは後ろを向いてはいけないということではない。
降りると踏みとどまるの間を行きつ戻りつしながら心に弾力を持たせるということ。

212 :おたく、名無しさん?:2018/12/16(日) 20:37:25.31 .net
こういう時代のこういう国に生まれ育ったことに有難みを感じつつ腹をくくること。
社会に何の違和感も感じないのであれば、特に言うことはない。

213 :おたく、名無しさん?:2018/12/18(火) 21:06:37.00 .net
信頼とは共に積み上げ共有したものの高さによって決まる。
自分を守るのは人との距離感のみ。

214 :おたく、名無しさん?:2018/12/19(水) 00:10:51.99 .net
何を信じ何を遠ざけるかの判断は受け身の関係性からは生まれない。
相手の腹の中を自分からまさぐっていかないと、上っ面の好悪、立場を超えた関係は見つからない。

215 :おたく、名無しさん?:2018/12/21(金) 13:21:31.69 .net
努力なしに世の中を渡っていけないのは当然のこと。
努力が見える形で返ってくる境遇はそれだけで恵まれた人生。
世の中には努力だけではどうにもならない人生もいくらでもある。
自分の成功体験を人に押し付けないこと。

216 :おたく、名無しさん?:2018/12/22(土) 14:27:20.28 .net
言うまでもなく何かをするということは何かを切り捨てるということ。
切り捨てられた者からの風当たりの矢面に立つことだけが、切り捨てた者への筋の通し方。

217 :おたく、名無しさん?:2018/12/27(木) 14:34:30.23 .net
世の中はきれいごとだけでは回らない。
目先の損得勘定に優先する理想の存在も含めて、長期的視野に立った老獪な戦略性の必要。

218 :おたく、名無しさん?:2018/12/30(日) 14:57:18.06 .net
後悔は萎縮、反省は改善。
自分の心の深くに根差した感覚は、誰がどう言おうと曲げないこと。

219 :おたく、名無しさん?:2018/12/31(月) 15:33:00.69 .net
自分の中のドロドロした醜悪さを、まずは受け入れ許すこと。
あるものはあるものとして認め、先に進むしかない。

220 :おたく、名無しさん?:2019/01/01(火) 04:28:41.56 .net
舌足らずで申し訳ない。自分の醜さを許したところでそれが消えるわけではない。
やり場のない怒りは何かにぶつけ表現することでしか解消しない。生きるというのは面倒くさいものだね。

自分のやっていることの罪深さは自覚しているつもりだ。
だが俺は基本的に人生に取り返しのつかないことというのはないと思っている。
言うべきことがなくなればやめるまで。俺みたいな最下等の人間でも人生に何の疑いも持たずに生きている。

221 :おたく、名無しさん?:2019/01/01(火) 17:34:45.83 .net
どんなつまらない人生でも、その人間なりに歩んできた道のりの重みがある。
ということを認めること。

222 :おたく、名無しさん?:2019/01/02(水) 13:17:25.58 .net
過去をおろそかにしないこと。
自分を構成するものは様々な人に支えられて成り立っている。
生きているのではなく生かされているという自覚が持てるかどうか。

223 :おたく、名無しさん?:2019/01/03(木) 00:20:35.69 .net
良かれと思ってやることに効果を期待しないこと。

224 :おたく、名無しさん?:2019/01/04(金) 14:35:35.20 .net
舞い上がった気持ちを抑えきれない向きは、一度吐き出すだけ吐き出して、
行く所まで行った方がいいのかもしれんな。
中途半端に押さえつけるのは心の健康に良くないのかもしれん。

225 :おたく、名無しさん?:2019/01/04(金) 22:32:06.07 .net
自分にとって得か損かの利害感覚を手元に引き付けることができない人間は結局何もできない。
エゴイズムが核にない人間ほど、薄っぺらい理想に吸い寄せられて身につかないきれいごとで自分を慰めるもの。

226 :おたく、名無しさん?:2019/01/05(土) 12:00:19.92 .net
自分の存在がそこにいるだけで、多くの人間を押しのけ可能性を塞いでいるという宿命を噛みしめること。

227 :おたく、名無しさん?:2019/01/05(土) 22:30:40.40 .net
大事であれ小事であれ気負わず淡々と。
どんなに力み返っても壁にぶち当たる時は当たるもの。
その時は嫌でも悩むんだから。

228 :低学歴超変態食糞愛好家井口千明の連絡先:葛飾区青戸6−23−16:2019/01/06(日) 08:45:16.84 .net
☆★☆【神よこの者たちはもはや人間ではない悪魔であるこのような悪魔どもを一匹残らず殺してくださいお願いします】★☆★

《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!》
【要注意!! 盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪工作員】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である

【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)
G肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2

229 :おたく、名無しさん?:2019/01/06(日) 15:27:20.11 .net
物事を大仰に受け止めないこと。
どんな想定を超える状況に立ち至っても、結果はプロセスの一つの通過点に過ぎない。
自分の想定と現実の間に落差をつくらないこと。

230 :おたく、名無しさん?:2019/01/08(火) 11:57:18.55 .net
どんなに切羽詰まった状況が見えてきても張りつめないこと。
これは原因を外部に求め取り除くことで解消するのではなく、ひとえに自分の心のありようの問題。
どんな状況でも心に緩みを持たせ、遊び心を忘れないこと。

231 :おたく、名無しさん?:2019/01/10(木) 14:52:22.56 .net
相手の気持ちは気持ちとして理解するとして、それに自分を左右されないこと。
どんなに距離の近い相手でも、どこまでいっても自分とは立場・人格の異なる人間。
情の存在は不可欠だが、それに流されないこと。

232 :おたく、名無しさん?:2019/01/11(金) 23:17:29.47 .net
人間は他人に迷惑をかけずには生きられない。
逆に言えば他人から当然のように迷惑をかけられながら生きるしかない。
どちらの可能性も引き受けること。

233 :おたく、名無しさん?:2019/01/13(日) 11:00:09.87 .net
夢を持つなんて本来子供の使う言葉やで。
そういうものがあったとしても、ええ大人が人にひけらかすようなこっちゃない。

234 :おたく、名無しさん?:2019/01/15(火) 21:19:04.06 .net
自分の人生と自分が関わる世界にどのような未来が待っているか誰にも分からないということを受け入れること。

235 :おたく、名無しさん?:2019/01/16(水) 17:05:36.03 .net
人生に過剰な意味づけをしないこと。
それが分かれば、他人のことを詮索することも主観を押し付けることもない。

236 :おたく、名無しさん?:2019/01/17(木) 18:00:50.80 .net
人生を楽しむなんてことをやたら力こぶを入れて強調する奴もなんだかなあって感じ。
それは生きる過程においてそういう瞬間も訪れることもあるってぐらいのことで、的にして追いかけるようなものじゃない。

237 :おたく、名無しさん?:2019/01/19(土) 18:38:42.58 .net
何か問題にあたる時は、自分の動機・プロセスをある程度筋道立てて言語化しておくこと。
人間は全て理詰めで動く生き物ではないが、心に整理された言葉があれば
状況・気分に一方的に流されることはなくなる。

238 :おたく、名無しさん?:2019/01/20(日) 10:00:30.32 .net
困難な状況に向かう時は自分をドラマチックに演出しないこと。

239 :おたく、名無しさん?:2019/01/22(火) 14:17:38.81 .net
全力で戦う時も無理にあがかないこと。
諦めるのではなく、負けないことに必死にならない。

240 :おたく、名無しさん?:2019/01/23(水) 14:54:10.50 .net
どうしても人に悪意を向けざるを得ない時は正面から。
相手から反撃される可能性を奪わないこと。

241 :おたく、名無しさん?:2019/01/23(水) 20:14:26.87 .net
弱みを見せることは恥ずかしいことではないよ。
あるものをないものとして扱うことはできない。
人間突っ張って生きていてもしょうがない。

242 :おたく、名無しさん?:2019/01/24(木) 00:13:06.87 .net
もっとはっきり言えば、自信なんてもんが要らんねん。
そんなものにすがるから人間は自分が道を踏み外すことにも気づかへん。
努力や積み重ねは必要だとしても、一瞬で崩れ去るものと自覚すべきだな。

243 :おたく、名無しさん?:2019/01/24(木) 17:32:33.78 .net
世の中の全てが自分の思い通りに動くというのは幸せなことではないよ。

244 :おたく、名無しさん?:2019/01/25(金) 14:59:34.81 .net
その場その場で自分にできることに最善を尽くすこと。
失敗はあって当たり前。勝ちたいのも誰しも同じ。
勝つことにこだわり過ぎないこと。

245 :おたく、名無しさん?:2019/01/26(土) 21:40:26.38 .net
プレッシャーは感じなあかんよ。

246 :おたく、名無しさん?:2019/01/26(土) 23:42:30.16 .net
あんまり楽々と越えられても困るってこと。
普通の人間がそこにたどり着くのには、どれ程の葛藤と闘わなければならないことか。
人生はそんなにお手軽なもんじゃないからね。

247 :おたく、名無しさん?:2019/01/30(水) 21:42:18.93 .net
いつでもここに戻ってこれるように逃げ道を作っておくこと。

248 :おたく、名無しさん?:2019/01/31(木) 14:06:45.73 .net
暗さ、弱さ、醜さ、それを認めることのできない自分を受け入れること。

249 :おたく、名無しさん?:2019/02/01(金) 01:04:03.29 .net
前向きなものにせよ後ろ向きなものにせよ感情に気持ちを入れすぎないこと。

250 :おたく、名無しさん?:2019/02/01(金) 11:54:41.42 .net
煮詰まったらさっさと諦めて次に進むこと。あまり考えこみすぎない。

251 :おたく、名無しさん?:2019/02/01(金) 14:36:29.32 .net
人の気持ちなんてものをごちゃごちゃ考えない。それは考えるものではなく、感じるもの。

252 :おたく、名無しさん?:2019/02/02(土) 22:20:43.77 .net
全ての始まりにおいて自分が馬鹿で無能だということを認めること。
知性や実力はその根本認識の上に積み上げるものであって、
中途半端なプライドや過去の実績・名声を頼みにすることは、冷静で客観的な自己イメージを見失う元。
これは謙虚とか傲慢といった他者評価の振れ幅で揺れ動く問題ではなく、徹頭徹尾個人的な生き方の問題。

253 :おたく、名無しさん?:2019/02/03(日) 22:07:17.46 .net
何か問題が起こっても存在に関わるようなことでない限り、しばらく手を加えず放置する。
変化がない場合は、その後で対策を考える。
大概の問題はこれでふるい落とされる。

254 :おたく、名無しさん?:2019/02/04(月) 11:26:13.87 .net
外的な刺激に心が揺れ動くのを抑える。
物事に動じないといった硬直した態度ではなく、心の波をなだらかにする。
心に極端な山と谷をつくらない。

255 :おたく、名無しさん?:2019/02/04(月) 14:52:56.12 .net
人から理解されようとしないこと。
やりたいことの為ならどんな理不尽な汚名を被ってもいい。

256 :おたく、名無しさん?:2019/02/04(月) 20:19:55.97 .net
社会の作り出す強迫的な空気感に無条件で乗せられない。
乗せられるのなら乗せられているという自覚を持つ。
時代の只中を流されるにせよ、どこかに一人の人間として時代を対等なものとして眺める態度は必要。

257 :おたく、名無しさん?:2019/02/05(火) 11:20:06.75 .net
他人に迷惑をかけることを嫌がらないこと。
そこを踏まえないとやって良いことと悪いことの違いも身に沁みては分からない。

258 :おたく、名無しさん?:2019/02/05(火) 14:57:23.85 .net
目的にまとわりつく余計な感傷を削ぎ落すこと。
それらは自らの意志をぼやけさせるだけ。

259 :おたく、名無しさん?:2019/02/05(火) 23:23:56.88 .net
行動の主体をごまかさない。
自分が自分の為にやっているという感覚に他人を混ぜ込んであやふやにしない。

260 :おたく、名無しさん?:2019/02/06(水) 13:35:21.86 .net
自分の言動の広がりに対して自分がけじめをつけられる範囲を意識する。立場を踏み外さない。

261 :おたく、名無しさん?:2019/02/06(水) 20:24:09.56 .net
どんなにウザい相手でも反発したり立ちふさがって態度を硬化させる前に、相手の背景を理解するよう努めること。
譲らない自分が明確にあれば、殊更それを人に押し付けることもない。

262 :おたく、名無しさん?:2019/02/07(木) 15:06:57.52 .net
この世の不条理を受け入れること。
その強さがあればこそ自分を高めることができる。

263 :おたく、名無しさん?:2019/02/07(木) 21:21:21.42 .net
あとは全力でいい加減に生きるこっちゃな。
それで世の中ちゃんと回るようにできてるんだから不思議なもんだ。

264 :おたく、名無しさん?:2019/02/08(金) 14:56:40.49 .net
まあ世の中なんてそんなもんだ。
自分にできることなんてたかが知れている。
嘘にまみれた世の中だが、そういうものと諦めて自分のことだけ考えて生きていくしかないな。

265 :おたく、名無しさん?:2019/02/09(土) 14:14:16.06 .net
色んな問題があるけど、それはしゃーないんちゃうかな。
一々まともに向き合ってたらしんどいだけ。

266 :あひさしつsuふぉむ:2019/02/09(土) 18:41:10.67 .net
いろんなスレ見たけどオタクの何が悪い?
人それぞれ好きなら良くね?

267 :おたく、名無しさん?:2019/02/12(火) 03:50:21.90 .net
まあ人生なんて浮かれているのは幻みたいなもんで、本当は何一つ良いことなんかないんかもしれん。
それでも生きていれば何かが見えてくることもあるかもしれん。

268 :おたく、名無しさん?:2019/02/12(火) 17:40:01.07 .net
日本の問題は、今俺がアイスクリームを食べたいということ。

269 :おたく、名無しさん?:2019/02/13(水) 17:09:01.49 .net
後は堕ちていくのみ。これまでもこれからも。

270 :おたく、名無しさん?:2019/02/13(水) 22:55:13.52 .net
力んだってしゃーない。守るほどの自分じゃなし。

271 :おたく、名無しさん?:2019/02/14(木) 15:53:50.93 .net
めんどくさいけど付き合っていかなあかんにゃなあ。やれやれ。

272 :おたく、名無しさん?:2019/02/14(木) 20:45:54.31 .net
俺はやることはやるよ。どんなに風当たりがきつくてもな。
今の世の中、何かをやったつもりになってる奴ばっかりだ。

273 :おたく、名無しさん?:2019/02/15(金) 09:26:01.26 .net
俺の思うがままwそろそろ終わりが見えてきたな。やってられへんわ。

274 :おたく、名無しさん?:2019/02/15(金) 22:10:44.46 .net
流れ〜流され〜〜どこへ行く〜〜〜

275 :おたく、名無しさん?:2019/02/16(土) 13:11:50.22 .net
ああ、めんどくさ。めんどくさいなあ。

276 :おたく、名無しさん?:2019/02/17(日) 17:17:14.58 .net
結局何の意味もないんだよなあ。なんもかも。

277 :おたく、名無しさん?:2019/02/18(月) 23:01:14.42 .net
通すべき筋さえ通せば、後は何やってもいいよ。
誰も自分を否定することはできない。

278 :おたく、名無しさん?:2019/02/19(火) 11:39:23.48 .net
後は分からんことを分かったつもりにならないこと。それだけ。

279 :おたく、名無しさん?:2019/02/20(水) 10:37:37.21 .net
受け身で何が悪いねん
何にでもポジティブにがっつく人間なんて逆に気持ち悪い

280 :おたく、名無しさん?:2019/02/20(水) 21:37:43.47 .net
めんどくさいことごちゃごちゃ考えずに生きたいように生きればいいんだよ。
そら色んなことあるわ。

281 :おたく、名無しさん?:2019/02/21(木) 00:02:59.91 .net
俺も力説しすぎたな。
あまり必死になると、どんなにちゃんとしたことでも人は聞いてくれへん。
といって、何も言わなければ何の返りもない。
ということで、何事も程々に。

282 :おたく、名無しさん?:2019/02/21(木) 11:24:50.56 .net
生活にかくあるべき姿を持ち込み過ぎないってことだな。
日々の縛りの中をどう気持ちを楽にやり過ごすかというか。

283 :おたく、名無しさん?:2019/02/21(木) 12:33:17.14 .net
説教したくてウズウズしてる人が多過ぎる
「〇〇こと。」って書き込んでる人とか

284 :おたく、名無しさん?:2019/02/21(木) 12:42:05.55 .net
他人に迷惑かけないと相手の痛みも良いこと悪いことの区別も分からないって、想像力が足りないよ。
自分はいつも想像力が働くから行為に及ぶ前に手が止まる。

285 :おたく、名無しさん?:2019/02/22(金) 00:19:17.49 .net
自分と他人の間に明確な一線を引くこと。
自分の問題は自分の問題。他人の問題は他人の問題。
揺れ動かない。

286 :おたく、名無しさん?:2019/02/22(金) 23:34:14.34 .net
誰が何と言おうが今ある自分が自分。
無理に足掻かない。

287 :おたく、名無しさん?:2019/02/23(土) 15:18:17.50 .net
人生なんて試行錯誤の繰り返し。
間違ったり、くよくよしたり、思いつめたりしながら進んでいく。

288 :ブサメンキモメン色川高志の告発:2019/03/18(月) 13:25:50.81 .net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪者の実名と住所を公開】
@井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
A宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
B色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください

【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111

C清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
D高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
 老義父は息子の嫁の痴態をオカズに自慰行為をし毎晩狂ったように射精をしている/息子の嫁をいつもいやらしい目で見ているエロ老義父なのであった
E高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
F長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている

289 :おたく、名無しさん?:2020/03/30(月) 13:13:18.27 .net
極楽

290 :おたく、名無しさん?:2021/10/28(木) 10:37:44.64 .net
わかりみ

291 :おたく、名無しさん?:2022/02/07(月) 16:24:09.21 .net
お?

総レス数 291
59 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200