2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やっぱりアニオタって気持ち悪いやつが多いよな

1 :おたく、名無しさん?:2014/08/01(金) 05:03:03.35 .net
気持ち悪い外見を何とかしてくれよ!鏡見ろよ!
外見がまともなアニオタにまで迷惑がかかるんだよ。

外見にも気を使って。頼むから

2 :おたく、名無しさん?:2014/08/03(日) 12:39:28.85 .net
@kanzakin
娘がバルトでバイトしてるが、妖怪ウオッチの映画の特典を求めて大きなお友達が退去して並んで
根こそぎ特典を持って行ったそうだ、時間通りにきた子供たちにはすでに特典が無くなっていて、
なんで良い子にしてて早く起きたのにもうないの?と泣きながら去ってゆく子供たちに胸が張り裂けそうだと


またお前らか

3 :おたく、名無しさん?:2014/08/09(土) 21:16:30.27 .net
アニヲタが叩かれ過ぎて可哀想なので助けてあげて下さい

要するにアニヲタ隔離板だろ? 3キモ目
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/livemx/1407168080/

4 :おたく、名無しさん?:2014/08/09(土) 21:45:12.42 .net
UFO/ETの高度な技術が大衆や広く闇の支配下にない民間企業に無償で開示されれば、

自分たちの特権的な地位や利益が脅かされること、

具体的にはフリーエネルギー技術や、薬物によらないヒーリング医療技術、

農薬や化学肥料、遺伝子組み換え作物GMOによらない環境と調和した食糧生産技術が開示されると、

「闇の勢力」の儲け頭である石油や原子力、製薬、GMOなどの巨大多国籍企業の利益がゼロになってしまうために、

UFO/ETの真実を隠蔽し、大衆にはハリウッド映画を通じた宇宙人による地球侵略というシナリオの恐怖を植え付け、

ディスクロージャーを長年に渡って妨害してきました。

5 :おたく、名無しさん?:2014/08/11(月) 14:11:08.66 .net
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

6 :おたく、名無しさん?:2014/08/13(水) 19:17:49.74 .net
アニヲタは犯罪者

7 :おたく、名無しさん?:2014/08/14(木) 10:15:24.09 .net
アニオタは気持ち悪いのは当たり前。
俗世間で気持ち悪がられているオタクはアニオタ。

オタクの中でも一番気持ち悪いのがアニオタ。

8 :おたく、名無しさん?:2014/08/16(土) 01:29:10.87 .net
男のアニオタは本間に気持ち悪い
コミケとか何なんアレ宗教かよってなる

でも、女のアニオタはやばい
クラスのアニオタ女子クソ可愛い
アニオタグッズはたくさんあるが
留学生の台湾人もめっちゃくちゃ可愛い
中国人もアニメが好きで可愛い子ばっか
韓国人は性格が死ぬほど悪い、顔は良い
優しそうな子は全てイジメ対象、クラス全員の陰口、タバコ&酒飲んでる
隠れオタク(マギが好き)

クラスの女子のジャニオタ(1人)はもう酷すぎ
まず、めっちゃブス(見たことないぐらい)、お風呂に入らない、歯磨きしない
頭がもの凄く臭いトイレの便器みたいな臭い、服が黒ずんでる
テストもクラス最下位、貧乏、
好きな人が出来たら束縛、ストーカー、
盗撮、友達に毎日好きな人の話しを朝昼夜する、周りの人から心配されたくて貧血と言ってしゃがみこむ、体重38キロ(JK2)、細いところを週2で自慢する、
タイムラインに好きな人の事書くし
ジャニーズの写真だけ載せるし
ポエム書く、自撮りを載せる
ナルシスト、BL好き、もの凄く嘘つき
(好きな人と付き合ってると言うとこ)
ブサイクな男は「気持ち悪いこっち来るな」と小さい声でいちいち俺に言う、
ネガティブ、悪い事しても謝らない

とこんなもんかな。
書きすぎたかな、でも本当気持ち悪い。
男はアニオタ、女はジャニオタだな

9 :おたく、名無しさん?:2014/08/16(土) 18:48:56.93 .net
http://free.5pb.org/p/s/140815161020.jpg
http://free.5pb.org/p/s/140815161110.jpg

こういう露出変態女は死ねばいいのに
陰毛見えてるんだけど
汚い尻丸出して野外歩くな

10 :おたく、名無しさん?:2014/08/16(土) 23:12:11.81 .net
>>9
顔はまだマシかなーって思ったら
尻の汚さwwwwブツブツしてきもwww

一般人のが綺麗やわ、出すぐらいなら
ちゃんとお尻を手入れしとけよな☆

11 :おたく、名無しさん?:2014/08/17(日) 20:43:59.74 .net
俺もそう思ったw
きたねぇーケツだなってw

腐女子ってキモイよな。
BLに影響受けて自分のアナルに指入れてオナニーすんだってよw
なんだそれ。
キモ杉

12 :おたく、名無しさん?:2014/08/17(日) 20:49:07.02 .net
なんかさアニオタって夢三杉じゃん。
妄想のいだき過ぎというか世間知らずというか。
コスプレの意味を履き違いて、変な格好してる奴とか。
ケツだしてる奴とかw
アニオタキモ杉w

13 :おたく、名無しさん?:2014/08/17(日) 20:59:36.89 .net
俺もケツ出して写真撮影会やろうかなw

14 :おたく、名無しさん?:2014/08/26(火) 14:48:14.75 .net
このパクられ元のカラカマってイラストレーターはプロだそうだが、このくらいの実力で仕事あるもんなの?
しかも、こんな下手な奴の絵をパクるこいつもバカなんじゃないか?
http://inumenken.blog.jp/archives/11704718.html

15 :おたく、名無しさん?:2014/08/26(火) 16:06:44.12 .net
結論
>>12はアニオタ。
間違いない

16 :おたく、名無しさん?:2014/08/28(木) 11:28:40.37 .net
一生「2次最高!2次最高!」ってリアルで人と深く付き合わず
アニオタで終わるのかよ
そんなの生きてないのと一緒だろ

17 :おたく、名無しさん?:2014/08/29(金) 23:44:57.27 .net
>>1
日本での偏見はそんなもん
海外はそこまで酷くない

18 :おたく、名無しさん?:2014/09/02(火) 02:01:02.88 .net
でもアニメあるおかげでコミケ一回で経済影響ええよな

アニメはいいが度が過ぎた腐女子は…

19 :おたく、名無しさん?:2014/09/08(月) 17:04:39.51 .net
アメ食べ?小3女児倒れる 見知らぬ男が「おいしいよ」おじさんの仕業か?
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1410154362/

またお前らか

20 :おたく、名無しさん?:2014/09/09(火) 22:10:31.81 .net
アニオタきもいよ

21 :おたく、名無しさん?:2014/09/10(水) 12:27:24.71 ID:69zTZ8ow2
宮崎で旧作アニメ映画を上映しろと一年半も映画館に強要してるDQN(39才)。
http://www48.atwiki.jp/meron_himuka/m/pages/3.html?guid=on

http://ameblo.jp/himukamelon/
http://twitter.com/himukamelon
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/s_mackey
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=1859818
http://www.cosp.jp/prof.aspx?id=295
http://ja.curecos.com/profile/?ch=20711
http://www.facebook.com/himukamelon

22 :おたく、名無しさん?:2014/09/16(火) 22:12:46.74 .net
スイート はなちゃん
マジ、北川景子似!!!
ビックリするよ(汗)
しかもスグ会えるから嬉しい\(^o^)/

s♪nn2ch.net/vip/916.jpg   
 ↑                    
「 ♪ 」 を取ってアクセスしてね !!

23 :おたく、名無しさん?:2014/10/11(土) 21:20:04.79 .net
そりゃ、もともと気持ち悪い(顔も性格も)奴がオタクになるんだから当然のことだ。

24 :おたく、名無しさん?:2014/10/20(月) 18:37:24.74 .net
イラスト描きながら自分の顔を殴るキチガイ。足立区に住んでいる。
http://inumenken.blog.jp/archives/14719181.html

25 :おたく、名無しさん?:2014/11/30(日) 02:18:16.23 .net
アニオタはキモイし、性格的に陰湿なのが多い
特に女

26 :おたく、名無しさん?:2014/12/01(月) 14:48:24.40 .net
お前らってなんで働かないの?       お前らってなんであまり部屋から出ないの?
お前らってなんで家に他人が来たら気配を消すの? お前らってなんで親戚に会うのが嫌なの?
お前らってなんで小さい女の子が好きなの?    お前らってなんで彼女作らないの?
お前らってなんで合コン行かないの?       お前らってなんで自分の恋バナしないの?
お前らってなんで好きな女に告白しないの?    お前らってなんでゲームやアニメが好きなの?
お前らってなんで友達と遊ばいの?        お前らってなんで若者のスポットを避けるの?
お前らってなんでパスタ屋に入れないの?     お前らってなんでクルマの運転しないの?
お前らってなんでスポーツしないの?       お前らってなんで空焚き耐えないの?
お前らってなんで美容室で髪切らないの?     お前らってなんでブティックで服買わないの?
お前らってなんでオシャレしないの?       お前らってなんで青春を謳歌しないの?
お前らってなんで部屋の掃除しないの?      お前らってなんで苦手なことを克服しないの?
お前らってなんで努力しないの?      お前らってなんで他人の目を見て放せないの?
お前らってなんで相手に直接文句言わないの?   お前らってなんでキモいの?
お前らってなんで臭いの?            お前らってなんで不細工なの?
お前らってなんで太陽が嫌いなの?        お前らってなんで現実から逃げてるの?


お前らって将来どうするつもりなの?

27 :おたく、名無しさん?:2014/12/02(火) 12:46:22.53 .net
アニオタってさ、自分語りをするのが当たり前のように思ってるけど、普通はしないよ自分語りなんてw

28 :おたく、名無しさん?:2014/12/02(火) 12:56:28.72 .net
自分語りと価値観の押し付けはアニオタの専売特許(*´・ω・`)bからねぇ〜。

29 :おたく、名無しさん?:2014/12/04(木) 23:12:01.50 .net
アニオタの特徴
すぐに人の悪口を言う。
陰口をたたいたり、物凄く陰険で陰湿。
今はもうアニメや漫画の時代では無いのに
未だに過去の産物に傾倒している。

現代の子供たちは、漫画をほとんど見なくなったそうです。

それはすべてアニオタのせいです。

30 :人殺し!!安倍政権:2014/12/05(金) 00:14:01.40 .net
警告!! 選挙に参加して下さい。児ポ規制を施行停止させる最後のチャンス。

御存知の通り、安倍政権により、児童ポルノ単純所持規制 (児ポ法) が

「2015年 7月 15日に施行」されます。皆さんのお宝が対象。
http://www.sankei.com/politics/news/140618/plt1406180021-n1.html

逮捕・家宅捜査でお宝が全て没収。退学や解雇で一家心中。晒し者でミヤネ屋のネタ。

目的は、徴兵制・汚職追及・増税反対などの口封じ。
貴方は「コイツの様になりたいか?」という見せしめに利用される運命に。

人殺し安倍政権に終止符を打つには、政権交代以外ありません。
だが有権者の20%、実に5人に1人が自民支持。ヤリが降っても選挙に行く利権団体。吸血鬼。
この壁を乗り越えないと自民を倒せません。だが前回の様な低投票率だと越えられません。
選挙に参加することがいかに大事か分かります。沖縄の知事選の様に。
私もそうでしたが「オタクが選挙なんか行けるかよ。」なんて言っていると
吸血鬼の圧倒的な支持で、自民の一人勝ちが永久に続くだけ。

自民はテレビ・大手新聞に与党優位と報道よう圧力をかけ、無党派の戦意を削ぐ作戦。
だが推定2000万人の我々が団結するなら必ず流れが変る。
なぜなら、選挙の流れなど無党派層でいくらだってかわる。2009年民主が勝ったのもそのため。
なんにもしないなら運も味方しない。

自民に肉薄するぐらい野党が増えたら状況など一変する。
憎い自民議員を一匹も多く落選させる、唯一のチャンス!!
期日前投票だと、近所の人と顔を合わさずに済むかも。アキバの帰りに寄りましょう!!

私の息子は、児ポ法と自民に殺された、などとミヤネ屋のネタにされないためにも投票所へ。

31 :おたく、名無しさん?:2014/12/10(水) 15:02:05.63 .net
「自分語りする人って嫌い」と他人の自分語りを否定し、
自分はtwitterで自分を語りまくり

アホかと

32 :おたく、名無しさん?:2014/12/11(木) 02:39:21.21 .net
正直アニオタは自分では気づいてないんだろう世間一般人から見ると異常だと思われてる事に…
この前同級生と会って話す機会があったんだけどアニオタになってて周りは超ドン引きしてた
巨人がなんだとか女子が戦車に乗ってるとか気持ち悪くてまじでぶん殴ってやろうかと思ったぐらい
お前らアニオタもアニメキャラ女を「俺の嫁」とかいってるし、この前の事件の犯人も同じようなこと
ほざいてたよなはっきりいうけどアニオタの糞ども、おまえ等はマイノリティーであってとても恥ず
かしい存在だってことを自覚して生きてください人間としてゴミ屑です 下等動物以下です

あなたの周りにもアニオタが居たら「後ろ指」指して笑ってあげましょうw

33 :人殺し!!安倍政権:2014/12/12(金) 19:58:19.13 .net
■自民党議員100人落選キャンペーン♪■
お住まいの選挙区で勝てそうな野党候補を探してみよう!
http://ouen100.net/ or https://archive.today/KSYdU

野党の調整もかなり進んでます
自分の一票で政治を変えよう!
http://img.mainichi.jp/mainichi.jp/select/images/20141202k0000e010195000p_size8.jpg
http://i.imgur.com/aND6qQ4.jpg
http://i.imgur.com/nuJOruL.png
拡散絶賛推奨中

34 :おたく、名無しさん?:2015/01/30(金) 01:42:42.41 .net
勝手に沸点高めて切れるやつ多い
人間の心がない
偉そうに他を見下す奴ほど金の亡者

35 :おたく、名無しさん?:2015/01/31(土) 00:34:47.46 .net
アスペだからハブられる→リアルで誰からも好かれてない→
2次に現実逃避→リア充へのルサンチマンからネット上でディスる
偏見だけどそう外れてもいないだろ?

36 :おたく、名無しさん?:2015/02/04(水) 20:01:50.39 .net
こいつ、友達いねえんだろうな。 @aiueou0000

37 :おたく、名無しさん?:2015/02/05(木) 18:09:01.42 .net
 
          アニメオタクは何をやっても無罪だぁ!!
        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"     /
──────   \               /
             /  アニメオタク  |
───────  /               |

38 :おたく、名無しさん?:2015/02/07(土) 07:54:42.18 .net
アニオタだけじゃなくておたくってのは
気持ち悪がられてるくらいが良いと思う
一般の人たちに近づいて来て欲しくないし、こっそり近いもの同士でやるのが面白い
もっと気持ち悪がれ

39 :おたく、名無しさん?:2015/02/07(土) 11:24:27.07 .net
漫画好きもアニオタもそれほどたいさないと思ってたけど
アニオタの気持ち悪さは予想のかなり上を言っていた
あいつら頭の中に精子でも詰まってんだろうか?

40 :おたく、名無しさん?:2015/02/10(火) 19:45:14.87 .net
キモオタ界の超新星 その名は中村桜州!!!

        |\          
        |ヘ|      
        |ヘ|        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
         | ̄|     (  人____)     __
ピュー   (∃⊂)     |ミ/# ー◎-◎-)     ( )
───   └┘\___   (6     (_ _) )   / /
         \/  \| ∴ ノ  3 ノ/ \/
────   ヽ       \_____ノ     /
            `、          `''''"     /
──────   \               /
             /  中村 桜州   |
───────  /               |

41 :おたく、名無しさん?:2015/02/13(金) 01:09:22.61 .net
この世で最も関わり合いたくない人種
それがアニオタ

42 :おたく、名無しさん?:2015/03/04(水) 17:34:03.13 .net
会社内で、アニヲタの陰湿な疎外のせいで精神が病んでいるって人が居たな。
ほんと屑!こいつ等のお陰で他ジャンルのマニアでさえ睨まれるんだよ!
かと言って権益者共が規制すると、これはこれで別の問題が起きちゃうんだよね。
>>30
アニメは規制外でしょ。
それに児童の写真等の没収は大歓迎。
ただ、アニメまで規制を広げないかなど今後の動向は必要。

43 :おたく、名無しさん?:2015/03/04(水) 23:06:45.31 .net
同じポーズの資料用意しないと人描けない奴はプロではないと見下す引きこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html

44 :おたく、名無しさん?:2015/03/05(木) 09:15:40.98 .net
アニオタってどこまでいけばアニオタって呼ばれる?
一般に退かれるくらいか?

45 :おたく、名無しさん?:2015/03/05(木) 12:13:27.45 .net
基本的に匿名か実名かに関わらず 周囲の目を気にせずに
自分の価値観を広めようとする行為がオタク的だと感じる
例えばなんらかの自慢とかオタク素晴らしいアピールとか
慎ましやかで表に出さない人はマニア的で尚且つ周囲とのコミュニケーションが旨く出来てる人は趣味人で通じると感じる

主観ではあるけど「オタク」って迷惑な人に対して使うのが未だに一般的だと思う

46 :おたく、名無しさん?:2015/03/10(火) 02:20:24.77 .net
アニメこそ至高って信仰して実写を貶したり
声優を神聖視とかキャラと同一視しだすと重症のアニオタだな

47 :おたく、名無しさん?:2015/03/21(土) 11:26:09.21 .net
カラオケ板覗いてみ
女声で検索するとアニオタが女の曲のアニソンをいっぱいキモイオカマ声でうpして晒しまくりだから
一度聞いてみるといいよ

48 :おたく、名無しさん?:2015/03/21(土) 18:18:27.82 .net
前あった批判スレってもうなくなったのかな
スレタイが普通の言葉遣いだからなのか、そこそこ冷静な感じが良かった覚えがある

49 :おたく、名無しさん?:2015/03/29(日) 03:12:55.51 .net
おまいらなんかキモイな
キモオタ以下のクソどもだ

50 :おたく、名無しさん?:2015/03/30(月) 16:54:54.75 .net
残念ながらキモオタ以下って社会階層はないんだよ

51 :おたく、名無しさん?:2015/03/30(月) 22:13:50.46 .net
>>47これかw

平野綾 / 冒険でしょでしょ?
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper3278.mp3

平野綾 / 風読みリボン
http://wktk.vip2ch.com/dl.php?f=vipper3279.mp3

52 :おたく、名無しさん?:2015/04/11(土) 22:43:57.03 .net
            __
          >-‐:::::::::::::::::::::::::丶、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /:::::::, -==‐- 、::::::::::::::::::::::::::::::::\
      彡:/       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     彡/=ミ    _   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
     ノ/     彡=ミ、、 \:::::::::::::::::::::::::::}
     /ィェ=- )         ヽ::::::::::::::::::::::l
      /    /   ィェ=-     l:::::::::::::::::::/
    l    _/ 、          l:::::::::::::::::/
     l  /,、,、 ヽ            l::::::-―〈
     l    ::           // f⌒))
    l   ィェェェェ..、        ム ー'/
     ヽ `ー---‐          ,ヘ_ /
     ',            //::ソ
      ヽ__      //
       l   ̄ ̄      l
       ハ         ノヽ、
      /  ヽ      /   \
   アニメっていうのは
   子供が楽しむためにあるのであって
   いい歳した大人がアニメを見るようじゃこの先心配
   オタクと言われても仕方ないですよ

53 :おたく、名無しさん?:2015/04/11(土) 22:45:05.90 .net
そこまで言うかwwwwドヤ顔正論中学生wwww

54 :おたく、名無しさん?:2015/04/11(土) 22:48:41.67 .net
秋葉原にこの中学生が現れたら、間違いなくこう言うな

55 :おたく、名無しさん?:2015/04/15(水) 12:03:50.71 .net
超本命が大穴
暇つぶしに覗いて見たけど あり得ない女が・・
見返りをもらって損はしなかったww

五n.net/c11/9071mana.jpg
五をdakkuに置き換え

56 :おたく、名無しさん?:2015/04/16(木) 20:30:18.29 .net
アニヲタ気持ち悪いって言う奴も気持ち悪いからお互い様だな。

57 :おたく、名無しさん?:2015/04/18(土) 16:02:44.64 .net
セーラー服やブルマの何処がいいのかな?ガキじゃん!!

58 :おたく、名無しさん?:2015/04/18(土) 16:03:42.46 .net
セーラー服やブルマの何処がいいのかな?ガキじゃん!!

59 :おたく、名無しさん?:2015/04/18(土) 17:39:37.78 .net
せやな
セーラー服もブルマもスク水も良さがまったくわからん
普通にファッション誌に載ってるような格好の方が100倍可愛い

60 :おたく、名無しさん?:2015/04/30(木) 02:11:29.08 .net
他のキモオタよりもネットで馴れ合いを求めるのがアニオタ

61 :おたく、名無しさん?:2015/04/30(木) 04:30:07.24 .net
おたく板だとかたいそうな名前なのにガキばっかりだな。
今の若い奴らなんか趣味の一つや二つ極めてねえとバカにされるレベルだろ。
腕っぷしがどうのとか不良がどうのなんて10年も前に廃れてるわ。ネットがこんだけ普及した今となっちゃ。
それとも超ど田舎の体育会系ばっかのアホな学校にでもいるのか?

62 :おたく、名無しさん?:2015/05/03(日) 22:54:46.49 .net
アニオタの特徴。
自己中。
すぐに俺の方が、俺の方がと言って来る幼稚な精神の持ち主。
大人になり切れないお子様。自己主張が強いのはお子様な証拠。

他人に無関心。
自分さへよければそれでいいと思っているクズ。
赤の他人に対して八つ当たりをしてくる。
性格が陰険で陰湿。心が腐ってる。

63 :おたく、名無しさん?:2015/05/04(月) 08:56:44.85 .net
アニオタは犯罪者予備軍だから、見つけたら抹殺しないとね!!

64 :おたく、名無しさん?:2015/05/04(月) 09:11:03.37 .net
そうだよね、抹殺しないとね!!
大賛成w

65 :おたく、名無しさん?:2015/05/04(月) 11:23:24.20 .net
ttp://shihoren.web.fc2.com/jpg/k2011_1.jpg

66 :おたく、名無しさん?:2015/05/04(月) 15:30:43.96 .net
アニオタの特徴

自分語りをする。
誰もそいつのことなんて聞いてもいないのに、勝手に自分のことを語ってくる。

会話が一方的。
とにかく会話が一方的で話を自己完結をするから、会話にならない。
一方的に話されても、こっちはつらいだけ。

67 :おたく、名無しさん?:2015/05/05(火) 13:57:52.46 .net
>>62
まんまアニオタ叩いてる奴にも当てはまるな

68 :破邪の思想家:2015/05/06(水) 05:52:31.37 .net
アニマはテレ東の飼い犬だから!

69 :土瓶蒸し@キリキザン:2015/05/06(水) 10:25:30.28 .net
何とでも言え。
しかしわしらが何をしたと言うのだ。
気持ち悪いだけだろ?

70 :おたく、名無しさん?:2015/05/06(水) 14:00:40.50 .net
なら何とでも言わせてもらう。
アニオタのお済つきだからな。

アニオタってさ、やたらと一般的なことを否定するじゃん。
俺は大衆とは違うんだと選民意識が強くてさ。
みてるアニメや漫画とかもマニアックで気持ち悪いんだよ。
そういう価値観とか思考回路とかが。
恐怖新聞とか寄生獣とかエヴァとか萌えアニメとか、そんなもん
ばかりみてるから、おつむがおかしくなるんだよ。

71 :おたく、名無しさん?:2015/05/06(水) 21:46:42.14 .net
>>66
アニオタにコミュ障が多いのは極度に他人に興味が無いからだろうな

72 :おたく、名無しさん?:2015/05/07(木) 02:01:22.06 .net

そういう奴に限って武器とかメカとかアンドロイドとかには極端に
思い入れがあるんだよな。
だからキモオタは物語もドラマも糞もないロボットアニメが好きなんだよ。
逆にそういうもんが出ない実写ドラマには興味ない。
結果、普通の人と会話が成立しない。

73 :おたく、名無しさん?:2015/05/07(木) 09:41:16.68 .net
ドラマ性や人間関係を楽しむタイプはアニメ見ててもドラマや実写映画も見てたりして普通の人も多いしな
オタクからはにわかとか馬鹿にされるタイプ
でもアニメに興味無い奴に向かってどっかのアニメのセリフ引用して一人でぐふぐふ笑うキモオタより断然マシだと思うわ

74 :おたく、名無しさん?:2015/05/07(木) 13:31:19.01 .net
>>71
他人に興味が無い→他人から自分がどう見られてるかも関心が無い→
外見に気を使わない→ヲタファッションって図式なんだろうね

75 :おたく、名無しさん?:2015/05/07(木) 18:13:05.36 .net
他人に興味がない割にはさ、
やたらと他人にちょっかいだして来たりするんだよな。

76 :おたく、名無しさん?:2015/05/07(木) 22:36:09.63 .net
474 名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! sage 2015/05/04(月) 18:39:09.92 ID:sG9qewOs0
セックス報告……

https://twitter.com/pichi_pri/status/595111926390095873

77 :おたく、名無しさん?:2015/05/08(金) 11:13:19.80 .net
アニメはマジで危険だぞ
深夜アニメ何作か見てたら、三次元の女に魅力を感じなくなってしまった
アニメだと容姿や声とか表現が可愛さに特化されてるから、なにもかも現実の女を余裕で凌駕するんだよ
だから最近無理にグラドルの画像とか見て通常の感覚を取り戻すのに必死
アニメに完全にはまったら帰ってこれなくなるのは分かる

78 :おたく、名無しさん?:2015/05/08(金) 12:48:17.68 .net
アニメみたいな作り物に完全にハマるってのはそれ自体どこかおかしいわ
コミュニケーションから生まれる楽しさを考慮に入れてないもの
キャバやソープにハマる奴の方がいくらかマシなレベルだぞ

あとコミュニケーションに興味が無いって事は自己の成長にも興味が無い可能性がある

フィクションがダメって話ではなくて並べて評価できる問題ではないって事な

79 :おたく、名無しさん?:2015/05/09(土) 01:42:37.77 .net
>>77
何もかも作りものだから純化できるんだよな。
体毛とか鼻の穴とか人中(鼻と上唇の間にある溝)とか美しいとされてない
ものは徹底的に排除できる。
これがけっこう危険で清濁併せ持って世の中ってものができてるのに
アニヲタは純化しすぎたものに慣れすぎて極度の潔癖症になる。
見た目の美醜だけじゃなくて精神的にも善悪二元論に陥って
「DQNと犯罪者は全員死ね」とか極論を吐き出す。

80 :おたく、名無しさん?:2015/05/09(土) 09:34:12.33 .net
>>79
それ自体が偏った犯罪者心理なんだがな
まあ行動をおこさなきゃキチガイ止まりだろうけど

81 :おたく、名無しさん?:2015/05/09(土) 18:40:23.47 .net
コミックのヒロインが処女じゃないというだけで、
原作者を攻撃するような奴らだし、危険分子には変わりないけど、
なんか人として足りないものが多い気がする。

アニオタはまちもに会話できない奴らばかり。
人に自分の価値観とか押し付けてくるし、永遠と一方的にしゃべってくるし。
人の意見を全否定するし…

82 :おたく、名無しさん?:2015/05/09(土) 19:13:02.82 .net
>>79
そう、リアルだと息くせーなとか目やについてるぞとかもう基本人体は汚いもんなんだよ
ところが二次元はそういう汚さが一切なくただただ可愛いまたは綺麗
ずっとアニメ見てると汚い現実世界が不快になってくるしアニメの方がよっぽど快適で正しい世界に思えてくる
それでアニメを見ている時が自分が生きている時間で、実際は現実世界で生きていることすら実感が湧かなくなってくる感じがする
アニメ漬けは結構危ない

83 :おたく、名無しさん?:2015/05/09(土) 19:22:18.24 .net
テンプレのようなキモいアニオタはアニメのせいでキモくなったんじゃなくて、
もともと三次元で周囲に受け入れられないタイプが二次元にはまって余計こじらせたんじゃないの
アイドルとかも似たような原理で現実では拒絶されてる自分を受け入れてくれるみたいな
だからそういう現実世界で生きづらいタイプにとってアニメだのアイドルだのは癒しであるように見えて実際はアリ地獄だと思う

84 :おたく、名無しさん?:2015/05/09(土) 19:49:45.45 .net
純化と言うと聞こえは良いが
その実「単純化」だよ
現実世界が汚いんじゃなくて内包するものを見分けられないんだよ
自分自身の判断力が低下し単純な刺激に対する単純な反応しかできなくなってんだよ

アニメの中にだって社会の汚さも人間の汚さも美醜も存在するよ

見えていないだけ

85 :おたく、名無しさん?:2015/05/10(日) 16:59:16.14 .net
アニオタは基本的に物事のとらえ方が屈折しているからね。
だから、グロとか大衆がみないようなものばかり観て、優越感に浸っているだけ。
普段は誰にも勝てないから、大衆を見下すことで勝ったつもりでいるだけ。

86 :おたく、名無しさん?:2015/05/10(日) 18:27:50.56 .net
自分の価値観を相手に押し付けるな!
もっと柔軟になれオタク!

87 :おたく、名無しさん?:2015/05/14(木) 02:46:55.83 .net
趣味そのものよりハマり方が分かれ目になる気がする。
下ネタ、アニメのマネ、一方的に喋るなどを控える。コミュニケーションを取る。
一般人がイメージする悪いオタク像とかけ離れていれば、少なくとも「ファン」という認識になるはず。
フォロー出来ないものもあるかもしれないけど。

たまにオタク批判に対して「趣味を持ってて悪いか?」「趣味が無い人はつまらない」という反論をみるが、
趣味があるから叩かれてる訳ではないのになと外野から不憫に思ってしまう

88 :おたく、名無しさん?:2015/05/17(日) 22:49:41.38 .net
確かにさ表現の自由もあれば言論の自由もある。
だがしかし、その反面、道徳や倫理、そして社会通念というものも存在する。
つまり、社会は人と人で形成されている。
そして、その人との人間関係を無視して、自分の価値観を押し付けたり、
言いたい放題やりたい放題であったり、また相手の意見を全否定し自分の意見
だけを押し通す。

法律上、協調性や社交性がないのは悪いことではない。
しかし、だからといって、他人をないがしろにしてもよいという理屈はない。
アニオタたちは、その辺の根本的なことが理解できていない者たちが、
かなりの数で存在する。

一言でいえば自己中。

そういったことを自省し他人にたいしても思いやりをもって接すれば
安易にアニオタだからって叩かれやしない。
とにかくアニオタたちの言動は酷すぎる。

89 :86:2015/05/18(月) 08:33:23.12 .net
>一般人がイメージするオタク像とかけ離れていれば
この書き方は一方的過ぎたね。
当然好き嫌いや偏見で叩くのは論外だし叩かれるのは気の毒だと思いますよ。
個人的には叩く側も叩くんじゃなく真っ当な批判になるよう努めるべきだと思う

最近惜しいなと思うのは、無茶な叩きや反論の余地がある批判でさえ大勢で押しかけて荒らして「やっぱりおたくは気持ち悪い」と思われてしまうパターン
イメージを良くしたいならこういう時こそしっかり反論すれば良いのにと思う

90 :おたく、名無しさん?:2015/05/18(月) 18:15:38.06 .net
「見ないで描く」ができないイラストレーターは技術が低レベルだと見下す引きこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html

91 :おたく、名無しさん?:2015/05/18(月) 20:41:09.36 .net
反論したいが図星な連中は、図星なだけに反論できないんだよ。
ここのスレに書かれていることは、あながち間違いじゃないよ。
アニオタたちに危害を加えれた奴らもいるんだ。
まずはそのことを理解すべき。

92 :おたく、名無しさん?:2015/05/18(月) 21:46:14.58 .net
要はさ、マニアとフェチの違いなんだよ。
アニオタは後者の奴らが目立つ。
この手のタイプは、自分の趣味嗜好を相手に押し付け、
かつ自分の殻に閉じこもり、妄想を具現化しようとしたりする。
不思議ちゃん。

そして両者を持ち合わせている奴らもいるが、
この手のタイプは一つの物事に没頭しやすいが為に、他人に対して
つんけんな態度になったりする。
自分の世界観を侵されたくないために他人との交友を拒絶したりする。

どちらも相手に迷惑をかけるタイプ。

93 :88:2015/05/18(月) 22:00:03.20 .net
>>91
おkそれは解ってる。批判が間違いだという話ではないので。

94 :おたく、名無しさん?:2015/05/18(月) 23:47:39.38 .net
わいの周りのアニオタでそんな見た目悪いのいないわ。
メガネ率は高いね

95 :おたく、名無しさん?:2015/05/21(木) 09:41:14.89 .net
>>92
精神的に引きこもり気質なのに寂しがり屋と言うなんとも迷惑な性格なんだよ
寛容さは無いが認められたいって言う…
はっきり言って精神的に未熟でそれを美徳と勘違いしている節がある

オタクというか男全体にも見られる傾向だけどオタクになると極端にその手の人が増える
まあ、若年層が単純に多いだけかも知れんが

96 :おたく、名無しさん?:2015/05/22(金) 21:48:02.17 .net
「普通に」こういうアニメ見てるんだ〜好きなんだ〜って言ってれば
あぁそうなんだって思える時代だとは思うんだよね。
だけどアニメが好きな自分という肯定面の裏に変なコンプ?恥ずかしさ?があるのか
何かの地雷にうっかり触れようものなら、驚くほど過剰な反応で敵・アンチ呼ばわりで
上から目線でオタクをバカにしただのと騒ぐから話にならない。そんな事してないのに。
いい歳して自意識過剰で卑屈すぎるわ

97 :おたく、名無しさん?:2015/05/22(金) 22:19:43.20 .net
あれなんだよ。
凡人の感性、凡人の発想、凡人の道徳観や倫理観、凡人たちのルール。
そういった「凡人とは俺は違うんだ」という感性が凄いんだと勘違い
してるんだよ。

凡人とは違う自分をアピールすることで、此奴は曲者だと思わせて
カッコつけたいだけ。
現実はひきこもりで、いじめられっ子でクラスの嫌われ者タイプで
社会不適合者なんだよ。それを隠す為に偽っているわけさ、偽悪者をね。

98 :おたく、名無しさん?:2015/05/23(土) 00:13:08.44 .net
アニオタの名言集。
日立(ひたち)を日立(にちりつ)と読む。

99 :おたく、名無しさん?:2015/05/23(土) 21:30:00.27 .net
オカルト板のほん呪いスレで、絶対神である109様にフルボッコの八つ裂きにされ、
糞と小便を漏らして泣きながら土下座謝罪して、足の裏まで舐めて虐めで哀れな姿を晒した
 ゴ キ ブ リ 白 神 とうとう完全敗北死亡超絶糞ワロタ♪(*^_^*)♪♪♪♪♪♪♪♪♪

臭 く て キ モ い 害虫を虐め殺して食うメシって最高に美味いよねっ(*^_^*)♪♪
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪

絶対神=109様=オレ様(*^_^*)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴ キ ブ リ の糞=ゴ キ ブ リ 白 神wwwwww

本当にあった呪いのビデオ5 10(ゴキブリ白神♪) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1432193683/
109様に完敗して死亡した白神ざまああ♪ www [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1430392845/
糞雑魚 ゴ キ ブ リ 白 神 完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/

100 :おたく、名無しさん?:2015/05/27(水) 04:27:56.10 .net
       ヽ.\  ,レ-――-'<、 _ノ /
         `‐/_____\- '         人_ト、__ノ、_,ヘノ\_ノヽノ、
          / ,-、      ,-、 ヾ、       人/                \__
           l  ,..、       ,..、  l     _ノ
     __l  i 0} ,.●、 !0 i  l__  _)
  / ̄| | . |  `~ /___\`~´   |  | __ノ  絶対に許さんぞキモヲタども!!!!!!!
/     | | |l    ‘-イ !_|_!`r’     !|  | ノ
\\   | |. |`、   r{     h   ,/リ <    じわじわとおちんぽちゅぱちゅぱしてくれる!!!!!!!
  \\.| |   ヾ\ ヽ二ニ二.ノ  /〃 |  )
、   \ノ^,ニ‐-ァ  ̄`ー-----一´ ̄/  | ^ヽ
\  // ,/⌒i、_\\_____//  .|  |  ⌒)
   {   i   |  iヽ`ー-----― '    |  |    ̄ヽヘ/⌒ヽ/\i'\へ/⌒Yヽ'^
    i          }         _|  |

101 :おたく、名無しさん?:2015/05/27(水) 15:38:04.40 .net
ゴキブリ2♪ 

102 :おたく、名無しさん?:2015/05/28(木) 12:07:23.04 .net
>>82
俺は逆にアニメのそういう嘘臭さが嫌いでアニメキャラにも魅力を感じないな
都合の良いところだけを取り出したものは薄っぺらくて結局は魅力が無いと思う

103 :おたく、名無しさん?:2015/05/28(木) 16:00:46.40 .net
しゃみにじいしきぷりきりぼかん

104 :おたく、名無しさん?:2015/05/28(木) 16:40:44.17 .net
ゴキブリ白神死亡きたああああああああああああああ♪(*^_^*)

105 :おたく、名無しさん?:2015/05/28(木) 21:43:07.64 .net
BPOの意見欄見てたら
アニメは一生懸命持ち上げ、その他のバラエティやドラマは徹底的に貶す意見が多い
アニヲタ批判の番組が放映されたら一気に投書が増える
「ゴールデンにアニメを復活しろ」「芸人が騒いでるだけのバラエティよりアニメ流せ」「地方局でもアニメ増やせ」「アニメ好きの印象を下げる様な偏向報道をするな」
これらの意見を送ってくるのは殆ど若い成人の男性

正直不気味さしか感じない

106 :おたく、名無しさん?:2015/05/30(土) 03:01:23.85 .net
https://twitter.com/nmr_108だれこのきも痛おたく

107 :おたく、名無しさん?:2015/06/01(月) 13:58:21.01 .net
http://cgi1.plala.or.jp/~mkomko/ero0000.cgi
それぼくのおにいちゃんです。
大学に入ってからすぐに陰性症状に襲われやがてオタクに…。
それまでは普通の高校生だったんですけどねぇ。

108 :おたく、名無しさん?:2015/06/02(火) 00:58:18.06 .net
普通は自己紹介や自己アピールはコミュニケーションをとりながら接するうちに自然と伝え合うものなんだけど、
悪い意味でオタクっぽい人はゲームのステータスをただ読み上げるような感じで味気ない

話の内容もネットから引っ張ったようなネタだし、趣味も隠そうとするから印象が薄いまま固まらない

109 :おたく、名無しさん?:2015/06/02(火) 00:59:17.70 .net
言い過ぎかな。まあ悪い意味で(悪い方向に?)パターン通りな印象を持ってしまう所がある

110 :おたく、名無しさん?:2015/06/02(火) 02:31:03.72 .net
>>107 レア画像でませんが。

111 :おたく、名無しさん?:2015/06/02(火) 21:18:27.71 .net
アニオタは一度、けんそんのしおり、でも読むべきだな。
謙遜することがどれだけ大切なことなのかを知れ。
いつも偉そうにしてるがな。
もっと相手に対して思いやりを持て。

112 :おたく、名無しさん?:2015/06/02(火) 21:51:03.41 .net
俺は以前独自でアンケートを取った。
その結果、「自分語りをする」に投票したのは一人もいなっかた。
つまり、「自分語りをする」のは、アニオタの自己陶酔の強さを表している。
自己顕示欲、自己陶酔。
自分さへよければそれでいい。
そんな心のない者たちの姿がをアニオタという。

113 :おたく、名無しさん?:2015/06/05(金) 00:37:12.13 .net
>1
そうか?
今のアニオタはシャレオツな奴が多いだろ

114 :おたく、名無しさん?:2015/06/05(金) 09:48:31.37 .net
今のアニオタって年齢いくつぐらいの奴だよw
アニオタ続けてたら自動的におしゃれになんのかよw

115 :おたく、名無しさん?:2015/06/06(土) 18:27:01.08 .net
            __
          >-‐:::::::::::::::::::::::::丶、
        /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
       /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
        /:::::::, -==‐- 、::::::::::::::::::::::::::::::::\
      彡:/       ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
     彡/=ミ    _   ヽ::::::::::::::::::::::::::::::::ヘ
     ノ/     彡=ミ、、 \:::::::::::::::::::::::::::}
     /ィェ=- )         ヽ::::::::::::::::::::::l
      /    /   ィェ=-     l:::::::::::::::::::/
    l    _/ 、          l:::::::::::::::::/
     l  /,、,、 ヽ            l::::::-―〈
     l    ::           // f⌒))
    l   ィェェェェ..、        ム ー'/
     ヽ `ー---‐          ,ヘ_ /
     ',            //::ソ
      ヽ__      //
       l   ̄ ̄      l
       ハ         ノヽ、
      /  ヽ      /   \
   アニメっていうのは
   子供が楽しむためにあるのであって
   いい歳した大人がアニメを見るようじゃこの先心配
   オタクと言われても仕方ないですよ

116 :おたく、名無しさん?:2015/06/06(土) 23:58:24.46 .net
お洒落なオタクなんて昔からいたし、今にはじまったことじゃない。
アニオタが叩かれているのは、アニオタの人間性であって、
けっしてファッションでは無い。

117 :おたく、名無しさん?:2015/06/06(土) 23:59:08.61 .net
アニオタの特徴

ロリコン

118 :おたく、名無しさん?:2015/06/07(日) 17:43:38.93 .net
アニメや漫画の良し悪しを決めるのはアニオタじゃ無いんだよ。
オタクたち10人並べて、面白いと言わなければ、それがアニメ
じゃないのか?

119 :おたく、名無しさん?:2015/06/08(月) 11:05:24.74 .net
オタク批判されたとき、真面目に考えて慎重に批判してる人こそを大切にすべきなのに、
そういう人を集中砲火して助け舟を沈めてるところあるね。
丁寧に見えて叩きやすいのだろうけど、悪印象を振り払いたいなら逆効果だわ

120 :118:2015/06/08(月) 11:07:50.09 .net
全肯定してくれない→批判だ!叩け!
みたいな認識なんだろうか。
批判の対象を特定少数に絞って大多数を庇うような書き方してる人をなぜか叩いてる場面に出くわすと吃驚する。

121 :おたく、名無しさん?:2015/06/08(月) 20:25:37.40 .net
そう。
オタクの中にも冷静なオタクもいる、ごく僅かだが。
だが、そう言うオタクが掲示板に表れて、オタク叩きを叩いてくれるから
俺たちは傍観してようぜ、というのが見え見え。
元々アニオタはヘタレだから、ネットでしか粋がれない、弱いものにしか
威張れない、ひねくれ者で、拗ねて腐って、陰険で陰湿で、裏にいけば人の
陰口も悪口しか言わない。

122 :おたく、名無しさん?:2015/06/10(水) 22:30:56.41 .net
リア充はアニメ見るな

123 :sekaigaowaru:2015/06/10(水) 23:50:31.81 .net
アニヲタと取り合えずアニメ見てるやつらの違いとは?

124 :おたく、名無しさん?:2015/06/11(木) 01:06:39.51 .net
>>123
アニメが趣味とか余暇の一つにすぎないか
アニメが日々の感心事のすべて(もしくは大部分)かの違いだな

125 :おたく、名無しさん?:2015/06/11(木) 16:58:29.45 .net
まじか

126 :おたく、名無しさん?:2015/06/11(木) 18:46:02.59 .net
アニオタはオタク向けのアニメに傾倒して、自分の好きなアニメ以外は全否定。
グッズを買いあさったり、自分の価値観を相手に押し付ける。
「リア充はアニメを見るな」と言っているような連中もその類。
大衆性のあるアニメを否定しコアなアニメなどを絶賛する。

対照的にとりあえず見ている奴らは、どちらかというと一般人より。
大衆性のあるアニメも普通にみたりするが、グッズとかは買い漁らない。
自分の価値観を相手に押し付けず、相手の好みのアニメでも否定しない。

127 :おたく、名無しさん?:2015/06/11(木) 19:38:47.81 .net
リア充はアニメ見るな

128 :おたく、名無しさん?:2015/06/11(木) 22:56:16.41 .net
そんなことないのに…

http://sonicch.com/archives/44389245.html

129 :おたく、名無しさん?:2015/06/12(金) 09:56:18.87 .net
アニオタは「アニメや漫画は自分たちだけのもの」と勘違いしている。
だからオタク以外の連中には攻撃的になる。

130 :おたく、名無しさん?:2015/06/12(金) 13:51:48.89 .net
この前、洋菓子屋さんでラブラブのキャラカードを見せつけてこのキャラでケーキお願いできませんか? 彼女いや、女性の友達のサプライズなんです!! と言ってたわ。

131 :おたく、名無しさん?:2015/06/12(金) 15:07:15.32 .net
>>130
へ〜そっすか
って感じだな…

132 :おたく、名無しさん?:2015/06/12(金) 15:58:40.40 .net
なんかいい服着てても顔に致命的な欠陥があるんだよな
出っ歯だったり

133 :おたく、名無しさん?:2015/06/12(金) 16:01:56.09 .net
>>130
キャラ弁みたいにケーキに絵を描いて欲しいってこと?
それともそのキャラをイメージしたケーキを作って欲しいてこと?
どっちにしろキモいけど

134 :おたく、名無しさん?:2015/06/15(月) 17:54:39.03 .net
俺アニオタ。
いつも言いたい放題やりたい放題やってるよw
オタクというだけで、やりたい放題やってるw

135 :おたく、名無しさん?:2015/06/16(火) 13:45:27.16 .net
夢中になれるもの・ことがあるって素晴らしいと思うよ

136 :おたく、名無しさん?:2015/06/16(火) 20:50:35.54 .net
自己中、KY(死後w)なアニオタには滅んで欲しい
50直前で2次元と現実が未だに混在してる人間と仕事してるのは苦痛だ
そろそろ転職して見捨ててやるw

137 :おたく、名無しさん?:2015/06/16(火) 20:56:33.50 .net
>>136
2次元と現実が未だに混在してる人間 っていったいどんな人間なのよww

138 :おたく、名無しさん?:2015/06/16(火) 21:21:03.53 .net
>>137

仕事時に普通にあのクソムシがとか石釜作りたいとか見てるアニメが
手に取るように判る発言を日常的にするww

こっちの仕事邪魔して延々と仕事しないで話続けるのがアニオタは滅べばよい

139 :おたく、名無しさん?:2015/06/16(火) 21:54:20.45 .net
それは・・・・いたいな^^;

140 :おたく、名無しさん?:2015/06/17(水) 13:26:52.10 .net
>>138
クソムシ=惡の華
石窯=銀の匙
で合ってるのか?
話の腰を折って申し訳ないがそれ聴いてわかるって
あんた自身もかなりのアニヲタだからじゃね?
俺なんかググらなきゃわからんし貴方のコメント読まなければ
アニメのセリフだってのもわからんよ。
さすがに「親父にもぶたれたことないのに」とか「月に代わってお仕置きよ」
とかならわかるし仕事中とか真面目な場で言われたらキモいと思うが。

141 :おたく、名無しさん?:2015/06/17(水) 19:45:13.32 .net
>>140
>仕事中とか真面目な場で言われたらキモいと思うが。
>>138はまさにそういうのを指摘してるのだと思われる

142 :おたく、名無しさん?:2015/06/17(水) 21:45:32.87 .net
国家犯罪確定!!豊中市の事件の容疑者は集団ストーカー犯罪・テクノロジー犯罪被害者だった!!
テクノロジー犯罪で音声送信されるとほんとに隣部屋から悪口をいわれている風に聞こえます。
私も数年間騙されました。犯人は警察です。警察による集団ストーカーやテクノロジー犯罪によってターゲ
ットをキレさせ(統合失調症に仕立て上げ)、本来起こらなかった事件を意図的に誘発させているのです。
周南市事件、淡路島事件、中央大教授刺殺事件、秋葉原事件も同様です。
集団ストーカーとは警察による監視+挑発+家宅侵入・器物破損・窃盗等を繰り返すことで、一度ターゲット
にしたら止めることはありません。警察は金儲けのためにこういったいやがらせ犯罪を行っているのです。

143 :おたく、名無しさん?:2015/06/18(木) 01:12:33.97 .net
>>142
だから「クソムシ」とか「石窯」と聞いてアニメの話だと
すぐわかる方もアニヲタだろ?
普通は「?」とか思いつつ聞き流すよ。

144 :おたく、名無しさん?:2015/06/18(木) 01:13:11.16 .net

訂正
>>141
に対してね

145 :おたく、名無しさん?:2015/06/18(木) 02:56:37.45 .net
アニメは見ないけど、アニメ好きを特別視してるつもりは無いよ!趣味は人それぞれだからね

職場って日常環境で出てくる言葉では無いのを聞くと頭大丈夫?って言いたくなるのを
またこいつ2次元に洗脳されてるとスルー対応の放置

「親父にもぶたれたことないのに」とか「月に代わってお仕置きよ」 なんて聞いたらどんな反応してよいやらw

146 :おたく、名無しさん?:2015/06/18(木) 15:36:21.79 .net
>>140
お前もオタクだからおかしい
だから普段作品のセリフを引用しててもおかしくはない
なぜなら可笑しい人間の発言は正しくはないから

って事かな?

147 :おたく、名無しさん?:2015/06/19(金) 05:42:37.66 .net
オマエモナーは全く同じことしてる相手に言ってこそだと思うけど、
オタク批判の話題では批判側がアニメの名前を知っている程度で使われるから違和感がある。

148 :おたく、名無しさん?:2015/06/19(金) 05:54:14.43 .net
アニメの台詞を知ってるだけ、と職場でアニメの真似をするのは結構な隔たりがあるると思うんだよね。

話変わるけど、>>138の場合は漫画の真似だとわかってるから痛がられて済んだ面もありそう。
俺はどちらも知らないからクソムシなんて暴言言われたら口の悪いチンピラと判断すると思う。

149 :146-147:2015/06/19(金) 06:15:34.40 .net
追記。
>オマエモナー
という表現してしまったが茶化してるつもりは無いですよ。すまん。
>>138にお前もだと言っても事実全然違うから違和感あるねという話です

150 :おたく、名無しさん?:2015/06/19(金) 11:59:21.59 .net
>>148
たぶん俺なら
「あのクソムシが」=言葉の汚い奴だな
「石釜作りたい」=料理に凝ってるのかな?
と思って終わり

151 :おたく、名無しさん?:2015/06/19(金) 19:21:06.38 .net
なんだか噛み合ってないけど……
終わろうと続こうと仕事に支障きたす人とそうでない人は全然違うって話だよ

152 :おたく、名無しさん?:2015/06/19(金) 19:22:32.32 .net
煽りっぽく見えたら御免ね

153 :おたく、名無しさん?:2015/06/20(土) 15:45:51.81 .net
みんなの周りにはそんな人居ないですか?

永遠の18歳と言ってる20-50代(男)とか、1-2回り以上年上の50-60歳で最新アニメに詳しいというか、語ってくる迷惑人
なんとなくアニメ内での知識だろうと判るけど・・・対応に困る異常発言を繰り出す人たち

154 :おたく、名無しさん?:2015/06/21(日) 18:51:44.06 .net
最新のアニメを語ってくる老害はいないが、
自分の好きなアニメの話を一方的にしてくる奴はいる。
皆、早口w

155 :おたく、名無しさん?:2015/06/22(月) 06:25:42.74 .net
アニメ見てもいいじゃん。ただそれが外見に繋がるかどうかなんて関係ないし
良いアニメだと見てほしくなるけどさ、そりゃ
俺、親だけど、クラナドは子供に見せたいと思ったけどね

156 :おたく、名無しさん?:2015/06/22(月) 11:10:40.94 .net
>>153-154
何人かいたけど、会話したいのではなく一方的に喋りたい雰囲気は確かに感じたな
アニメが好きなんだと思ってこちらからアニメの話題を振ったときは反応がそうでもない。

よく聞くと公式設定やネット上のネタみたいな受け売りが多くて、それらから感じ取ったその人の話はあまり出ないんだよね。
「Aさん(アニメが好き)」じゃなく「アニメオタクのA」と悪い意味で一括りにされるような人はそういう共通点があるように思う

157 :おたく、名無しさん?:2015/06/23(火) 15:36:49.29 .net
ドン引きされる言動そのものだけでなく、それらを批判されたときにしっかり反論や弁解できないところもイメージ悪化に繋がってると思うわ
批判のなかには無知や誤解による強引な批判もありそうなのに、怒って総攻撃するだけで余計イメージ悪化させてる所を見るとちょっと残念に思う

158 :おたく、名無しさん?:2015/06/23(火) 15:42:55.32 .net
まあ全員が酷いとは思わないから、しっかりした人が声を上げればいいんだけどね
しかしオタク同士で叩き合ってる状況も目にするので、しっかりした人が黙ってしまうところもありそう

159 :おたく、名無しさん?:2015/06/23(火) 20:23:29.64 .net
だからあれだろ、しっかりした人がなぜ黙るのか。
それはソイツの言っていることが正論だからだろ。
図星つかれたオタクが発狂して、わめき散らすのがおち。

160 :おたく、名無しさん?:2015/06/24(水) 05:33:23.22 .net
ドンマイ、俺はイケメン。

161 :おたく、名無しさん?:2015/06/25(木) 03:47:02.13 .net
>>156
だから思い込みが激しいんだよな?
「自分が好きなモノは他人も好きなはずだ」とか
「面白さを説明すればわかってくれるはず」とか思い込んで
迷惑がってるのに一方的に話しかけてくる。
そのくせこっちが気を利かせて少しでも知ってるアニメの話を
してやってるのにそいつが全然興味ないアニメとか嫌いなアニメだと
ガン無視。

162 :おたく、名無しさん?:2015/06/25(木) 10:56:45.69 .net
正論ってなんだよ?
条件さえ絞れば何だって正論に出来るぞw

163 :おたく、名無しさん?:2015/06/25(木) 11:24:28.49 .net
>>158
なぜオタク同士が叩き合うのかというとオタクは相手の立場に立って
考えることが出来ないというか狭量な奴が多すぎるからな
・自分が正しいと思ったもの以外は全て間違っている
・自分が正しいのだから相手を論破・折伏できる
こういう行動パターンの奴が多すぎる

164 :おたく、名無しさん?:2015/06/25(木) 22:29:20.22 .net
思い込みが激しいアニオタは俺の周りにもいたよ。
これだけ同じような事例が挙げられているということは、
相当数のアニオタが、このスレのような連中ばかりなんだな。

なんかさ、自分がこうだから相手もこうだろうと思い込んで
いる奴がかなりいたな。すべての対象が自分にあるんだろう。

165 :おたく、名無しさん?:2015/06/26(金) 01:12:50.60 .net
アニオタは思い込みが激しいというより、自己の事しか考えない人が多いのかも

アニオタの嫁に逃げられたアニオタ旦那に呆れたよ
子供が大きくなって、何故母親が居ないの?と聞かれたら、お前が身障害者だから居なくなったと子供に言うと宣言してた
子供の立場でそんな事言われたら一生トラウマになりそう

166 :おたく、名無しさん?:2015/06/26(金) 09:50:57.11 .net
アニオタと話すとき、中立的な目線から
あなたの考えはこう、相手の考えはこうだからお互い立場は違うけど同じ主張をしてるよね?
ってどれだけ言っても自分たちは○○だからOK相手はNGて返してくるのが笑える
お互いにNGって発想も無いのか勝ち負けどっちがマシ論に持っていって聞く耳持たない

167 :おたく、名無しさん?:2015/06/26(金) 22:36:13.90 .net
「否定から入る」というやつなんだろうな
以前そういう人いたけど、
とにかく否定をしたいのか、ひたすら反対のことを言うだけだから会話の進み具合がすごく遅かった
ただ逆のことを言うだけだから意見として完成してないし、すぐ矛盾しだすし、
話が前に戻りかねないから少しずつ話しかける人が減っていった

168 :おたく、名無しさん?:2015/06/26(金) 22:48:50.39 .net
ちょっと辛辣に言いすぎたかな・・

169 :おたく、名無しさん?:2015/06/27(土) 01:01:26.21 .net
>>166
やっぱ大人になってまで善悪二元論の少年漫画のヒーローみたいな
脳の構造のやつが多いんだろうな

170 :おたく、名無しさん?:2015/06/27(土) 07:32:44.56 .net
中田晃裕中田晃裕中田晃裕中田晃裕中田晃裕中田晃裕

171 :おたく、名無しさん?:2015/06/27(土) 22:57:58.56 .net
あれだね。アニオタの奴らは善悪なんてありゃしない。
あいつらの脳内は悪しかないんだよ。
すべての人間は悪なんだという認識をもっていてるんだ。
だから平気で相手を攻撃して、平気な面できんだよ。

172 :おたく、名無しさん?:2015/06/27(土) 22:58:58.35 .net
もしもアニオタに少しでも善の心があるならば、
他人に無関心なんてありえない。
相手に対する思いやりの欠片もないのでから。

173 :おたく、名無しさん?:2015/06/28(日) 10:17:41.71 .net
相手の意見や価値観を全否定するという発想。
そして物事を否定から入る屈折した視点。
アニオタは二元論者ではなくね一元論者。
会話が一方的なのも、一面的にしか物事を捉えられないから。

174 :おたく、名無しさん?:2015/06/28(日) 11:34:02.72 .net
アニオタが自分語りするのだって一面的にしか物事を捉えられない
からだろ。
常に自分のことしか頭にない。
自己陶酔、自己中心的、自惚れが強いんだよ。
誰もあんたのことなんて興味や関心がないから安心しな。

175 :おたく、名無しさん?:2015/06/28(日) 12:14:11.99 .net
>>169
性格によっては悪役っぽい言動が多くなる気がする

176 :おたく、名無しさん?:2015/07/01(水) 11:17:49.41 .net
仕事でもそうだけど、
自信満々の奴の方が、仕事ができなかったりするじゃん。
できる奴ほど悲観的だったりさ。
アレと同じで、アニオタが自意識過剰なのは、何もできないことを
自分自身でよく理解しているから、虚勢をはって隠しているんだよ
真実の自分の姿を。

177 :おたく、名無しさん?:2015/07/01(水) 11:55:57.50 .net
いま1番出会えるのはここ!ネットで出会うメリットとは・・・?

スマートフォンアプリ速報@2ch掲示板
http://smartphone.saikyou.biz/

178 :おたく、名無しさん?:2015/07/02(木) 18:13:12.51 .net
ほらなw
図星つかれると黙りこくるだろw

179 :かぶる君 ◆MuL4Pxmn5A :2015/07/04(土) 16:49:45.41 .net
二次元(笑)みたいなゴミに愛する池沼共には理解できないだろwwwwwwwwwwwww

180 :おたく、名無しさん?:2015/07/05(日) 05:58:31.75 .net
成人(アニメの視聴者層から大体外れてる)してて未だにアニメの話ばっかりというのはどうなんだろう
色々なことに手を出した人が何かの拍子に好きなアニメの話をするような場合とは違う印象を受けてしまう。
話す内容、話に出てくる作品、勧める作品の性質など

181 :おたく、名無しさん?:2015/07/05(日) 06:15:10.43 .net
つまりアニメの話しかできない人が、アニメの話「も」できる大人の存在を免罪符にするところを時折見かけるけど、
これらは全然違うよねという話です

182 :おたく、名無しさん?:2015/07/05(日) 18:24:07.73 ID:V5r84ACI1
自分のことアニオタとかいって堂々とすることができるその精神がきもい

183 :おたく、名無しさん?:2015/07/05(日) 18:31:22.54 ID:V5r84ACI1
まあ、一般人から見ると、2ちゃんでアニオタについて話してる俺たちもきもいと思うがなwwwwwwwwwww

184 :おたく、名無しさん?:2015/07/05(日) 21:08:47.22
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

185 :おたく、名無しさん?:2015/07/06(月) 02:14:19.26 .net
一般大衆と違うものの見方が出来る俺様って知的で
周りに流されてなくてカッコイーとか思ってるんだろうな。
だからひたすら大衆受けしたものを否定する。
そのくせ自分の好きなアニメの円盤の売上は気になって仕方がないw

186 :おたく、名無しさん?:2015/07/08(水) 05:32:51.92 .net
悪い意味で子供っぽく見えてしまう

話の内容がアニメばかり、という批判はよくあるが
もっとひどい、情報源がアニメばかりという人もいるような気がする

187 :おたく、名無しさん?:2015/07/16(木) 23:23:07.41 .net
SH+3BP180

188 :おたく、名無しさん?:2015/07/18(土) 19:57:28.38 .net
気持ち悪い
https://twitter.com/hokuetsu3
気持ち悪い
http://hokuetsu3.hatenablog.com

こんなのが生きて呼吸しているのか

189 :おたく、名無しさん?:2015/07/20(月) 18:26:44.39 .net
おーい また人殺し少年はアニヲタのようだなw
日進市の

190 :おたく、名無しさん?:2015/07/26(日) 17:26:12.49 .net
外で子供向けアニメや萌え系の話してる人に引いた人が「引くってことは知ってるんだから同類だ」と反論されるパターンをよく見るが
名前を知ってるのと、ハマっててその話ばかりになるのは結構違うんだけどな
そういう無理な反論をしてしまうところも悪印象に拍車をかけてる気がする

191 :おたく、名無しさん?:2015/07/26(日) 17:27:02.37 .net
無知な人に判断ができないのはなんの話題にしても同じなんだから、あまり意味のない反論なんだよな。

192 :おたく、名無しさん?:2015/07/26(日) 17:29:20.44 .net
186=187です

193 :おたく、名無しさん?:2015/07/26(日) 18:23:27.09 .net
あと嫌なら見るな論とかも酷いな
様々な原案はあるだろうが、見てしまったから発言をしているのに
「叩くために見てる」って決めつけてる
それ以外の理由はありえんと本気で思ってるのかな?

194 :おたく、名無しさん?:2015/07/31(金) 19:34:04.35 .net
オタクと判定されるかどうかの境界線を一つ思いついた。
アニメ趣味にハマってるかどうかそのものより、
「子供向けの趣味を卒業できてない」という表現のほうが核心を突いてる気がする。

例えばオタクと思われてない人がアニメの話をするときは卒業した者の目線で「昔話」になってたり、
現在進行形でも大人の目を意識したアニメの話だったりする。

195 :おたく、名無しさん?:2015/07/31(金) 19:34:31.46 .net
文章纏まってないのは御免。

196 :おたく、名無しさん?:2015/07/31(金) 19:46:23.03 .net
やっぱ分かり難いな。
「ハマってる」というより「卒業できてない」の方がしっくり感じたのでそれを言いたかったのです。

197 :おたく、名無しさん?:2015/08/01(土) 12:13:27.51 .net
この支配からの

卒業

198 :おたく、名無しさん?:2015/08/01(土) 12:25:01.85 .net
余裕の無さとか小賢しさとか
言動が全部自分の欲求を満たす為なんだよね

199 :おたく、名無しさん?:2015/08/03(月) 22:24:43.76 .net
ノリのいい人やカップルを見ただけで目の敵にして細かく文句をつけようとするのはいかにも嫉妬で引く
そういう本人が大人しそうな女性にセクハラ発言したり配慮のない言動だと余計に・・・

200 :おたく、名無しさん?:2015/08/04(火) 11:33:37.87 .net
>>199
それで嫌がられたら素直に謝らない
謝ってもあとでネットで陰口を言う
しかも何をやっても正当化する
って陰湿さ
まあ黙ってる人は印象に残らんからだろうが
黙ってたらわからんしな

201 :おたく、名無しさん?:2015/08/04(火) 18:36:13.25 .net
黙ってたら印象に残ら無いから喋る、それはいいんだけど、
その内容が印象を悪くするものばかりな人をみてしまうとがっかりするんだよね

202 :おたく、名無しさん?:2015/08/05(水) 19:25:34.17 .net
喋るのは一向に構わないのだが、それが一方的だったり、他人が興味ないこと
を永遠と話し続けたり、相手の意見を聴かずに全否定したり、
コミュニケーション能力に著しく欠ける。
心は狭いし、他人に対する偏見や差別の塊だし。
アニオタはいらないよ。

203 :おたく、名無しさん?:2015/08/05(水) 19:30:10.79 .net
アニオタってさアニメが好きなのじゃなくて、自分の好みのアニメだけが
好きなんだよな。
アニオタが好きなアニメで「トムソーヤの冒険」を挙げた奴に出会ったことがない。

演出、脚本、キャラクター、作画、原作、
どれをとっても、秀逸な作品なのに、
アニオタは偽善と嘲笑して
「あんなもん大衆がみるアニメだろ」と恥じらいもなく言い放つ。
日本のアニメ界を腐らせたのは、間違いなくアニオタだと思う。

204 :おたく、名無しさん?:2015/08/06(木) 09:47:46.58 .net
アニメにかかわらずだな
すぐ調子に乗りすぎる
変態的趣味も隠れて節度を守っていればある程度は許容される世の中だけど
かってに盛り上がって勘違いして嫌な人の目に触れるところまで行って
批判されれば嫌なら見るな、オタク文化を否定するなとバッシング

なんか匿名なら相手を傷つけないとか相手への配慮とか
勘違いしてるっぽいのも見かけるけど
結局は傷つかないのは自分で自分が傷つかなければいいと言うスタンス

素晴らしい作品を作る人も沢山いるのは確かだろうけど
それを取り巻く人間が糞すぎる
興味持って近づいた人は影響受けて糞になるか出ていくかしかないからな

205 :おたく、名無しさん?:2015/08/06(木) 17:59:42.11 .net
>>203
>演出、脚本、キャラクター、作画、原作、
>どれをとっても、秀逸な作品なのに、
基本的にアニヲタってのは属性としてはキャラ萌えなのよ
「○◯ちゃんが出てるからこの映画見る」っていうアイドルヲタと同じで
映像作品の内容について批評する趣味じゃないのよ
>アニオタは偽善と嘲笑して
あれ偽善かね?
今の視点で見るとアメリカ先住民蔑視も甚だしいが…

206 :おたく、名無しさん?:2015/08/06(木) 19:21:59.17 .net
アニオタには偽善にみえるらしいよw

207 :おたく、名無しさん?:2015/08/07(金) 22:43:49.72 .net
素敵なメンズががみんなでサマーフェスを開催!♪

URL貼れないから
めーーんずがでん ってググってみて
※正しいサイト名は英語。

208 :おたく、名無しさん?:2015/08/08(土) 19:14:29.73 .net
何故アニメ以外の話ができないんだ・・・
アニメ以外の話も「アニメの中に出てきた話」だったりするし・・・

209 :おたく、名無しさん?:2015/08/14(金) 18:03:09.18 .net
あれなんだよ。
アニオタの所為で、その他のオタクたちも、
キモイとか言われてしまうんだよ。
だから物凄く迷惑なんだ。

もっと自省の念をもってくれ。

210 :おたく、名無しさん?:2015/08/14(金) 23:08:58.56 .net
Mの悪口を言うな

211 :おたく、名無しさん?:2015/08/15(土) 14:55:21.67 .net
アニメのセリフを突然言ったり、演技がかっか喋り方したり、
ある意味でごっこ遊びなんだろうな・・・

212 :おたく、名無しさん?:2015/08/17(月) 09:34:31.14 .net
ごっこ遊びは構わないんだけど
しつこいんだよ何もかも

213 :おたく、名無しさん?:2015/08/20(木) 11:48:04.05 .net
マウントゴックスのマルク・カルプレス社長
ピザデブ フランス人なのにキモ面
ネコキチガイ 虚言癖 誇大妄想
絵に描いたような典型的アニヲタ像

214 :おたく、名無しさん?:2015/08/23(日) 19:17:22.82 .net
あのさ、アニオタのしつこさや、独特の口調ってなんなんだろうね。

215 :おたく、名無しさん?:2015/08/24(月) 15:43:20.67 .net
自己投影したがるよな

216 :おたく、名無しさん?:2015/08/24(月) 18:41:43.51 .net
自己投影してる自覚はないみたいだけどな
でも話題のもし俺が○○だったらみたいな話ばっかり

217 :おたく、名無しさん?:2015/08/27(木) 20:50:06.41 .net
没個性的な人ほど芝居がかってしゃべる傾向を感じる

その芝居の影響元がアニメやネット用語ばかりだから、余計に(オタクっぽさが強調される方向に)イメージが固まってしまう悪循環がある気がする

218 :おたく、名無しさん?:2015/08/27(木) 22:59:54.30 .net
アニオタってさ、場の空気が読めないし、やたらと場を仕切りたがるし、
冗談が通じないし、暗黙の了解とか理解できないし。
ぜったい、おかしいよ。
オムツがw

219 :おたく、名無しさん?:2015/08/29(土) 01:07:58.52 .net
アニオタにネット空間を与えてしまったのが間違いの元だな。
学校通ってた頃を思い出してみればアニヲタ的資質のやつって40人学級で
居たとして1〜2人程度。つまり2.5〜5%程度だ。
ところがこいつらはリアルで友だち居ないから暇で一般人の何十倍も
ネットに書き込んで、さも多数意見かのように振る舞う。
あるいは自演で多数派装ってるうちに感覚が麻痺して本当に自分たちこそ
マジョリティだと思い込んでるのかもしれない。
こいつらの所為で日本語サイトにはキモチ悪いイラストが溢れてて
外国人から見れば日本は変態の国かと思われて国辱だよ。

220 :おたく、名無しさん?:2015/08/29(土) 23:10:07.57 .net
わかる
ネットのノリで実生活上でもオタクネタ(大抵は下ネタ)振ってドン引きされるなんてパターンもよくみる

221 :おたく、名無しさん?:2015/08/30(日) 09:34:30.41 .net
オタク趣味が悪いんじゃない!
なんて騒ぐ奴いるけど
確かにそうだよな、気持ち悪い奴にはオタクって居場所しか無いだけだしな!
でもそんなのこっちからしたらどっちでも同じ事だって言う話

222 :おたく、名無しさん?:2015/08/30(日) 11:37:43.17 .net
「あぁぁ、また9月からあのアニオタと顔を突き合わせなきゃならないのか…」
と憂鬱になってる学生・生徒さんが多数いることに同情を禁じ得ない。

223 :おたく、名無しさん?:2015/09/01(火) 22:57:28.32 .net
あれだ、誰かさアニオタたちの脳を研究してくれないかなぁ〜。
たぶんだけど、相当、委縮とかされているはず。
アニメとかばかりみてるから、脳が2次元に反応して、
3次元でもそれを実践してしまう感じになってると思う。

2次元に慣らされた脳は、どのようになっているのか知りたいのぉ〜。

224 :おたく、名無しさん?:2015/09/01(火) 22:59:57.03 .net
それにさ、3次元の人たちは、2次元の人たちとは違うんだよ。
その辺をきちんと理解して欲しいね。
ネットの世界や2次元の世界の感覚で、3次元の人たちに
接しないで欲しいです!

225 :おたく、名無しさん?:2015/09/02(水) 11:56:54.63 .net
>>223
高確率でアスペだと思うよ。
漫画・アニメって感情表現が基本的に記号じゃん。
逆に『おもひでぽろぽろ』でほうれい線を省略しない近藤喜文や
『パトレイバー2』で涙袋を省かず眼球を球体で描く黄瀬和哉みたいな
リアルな表現が作画厨的には「キモい」とか言われて評価が低い。
普通は成長とともに相手の微妙な表情や空気を読み取る能力が得られる。
アニオタはそれが出来ないから自分が理解できる世界(二次表現)に
逃避する。

226 :おたく、名無しさん?:2015/09/02(水) 12:20:10.34 .net
>>224
同感
アニメキャラみたいな属性を現実の人に割り振ってる知人がいたわ
現実の人間はそんな簡単な表現で捉えられるものじゃないのにね。

227 :おたく、名無しさん?:2015/09/02(水) 18:25:43.00 .net
ラブライバーに殺害予告するラブライバーw

228 :おたく、名無しさん?:2015/09/03(木) 09:40:54.96 .net
アニオタに限るのかわからないけど
情報伝達の簡素化が過剰すぎると感じる
記号的に捉え過ぎというか本質よりも概略でわかった気になる事が目的になりがち

229 :おたく、名無しさん?:2015/09/03(木) 11:41:11.93 .net

まとめサイトに代表される原典にあたるんじゃなくて
お手軽にわかった気になれることで満足する傾向かな?
とにかく長文読解力が無さ過ぎる
まぁそれはアニオタに限ったことではないけど

230 :おたく、名無しさん?:2015/09/03(木) 18:10:11.85 .net
長文読解力もあるだろうけど、人の言っていることなど
理解できない奴らが多いよな。
場の空気が読めなくて、平気で相手を傷つける発言とかするし。
相手がどう思っているかとか、そういうのを考える能力が欠如してる。

やたらと場を仕切りたがるしさ。

231 :おたく、名無しさん?:2015/09/03(木) 18:12:30.10 .net
アニオタは人間関係を軽く考えすぎてる。
自分の意見は暴力をふるってでも押し通す癖に、
他人の意見は全否定するじゃん。
なんでも自分を基準に物事を判断するし、相手を思いやる心もないし。
それで、自分のことを理解してくださいなんて、甘すぎるんだよ。

232 :おたく、名無しさん?:2015/09/03(木) 18:18:43.85 .net
そう。
物事の本質を見抜く力がないから、うわべだけの二次元に傾倒する。
もし本質を見抜く力があれば、アニオタとなんか関わりをもとうとも
思わないし、自己中なアニオタを擁護しようとはしない筈。

233 :おたく、名無しさん?:2015/09/03(木) 18:26:51.04 .net
大人が見ても面白い漫画・アニメがあるのは認めるけどさ
アニオタが好きなジャンルっていつまで経っても
特殊能力持った主人公が巨大ロボット乗って世界平和を守るとかさ
オメーらいつまで脳内ガキのまんまなんだよ?wwwと思うわ
リアルワールドで何者でもない自分の現実逃避の願望を投影した
設定ばっかり
左翼を「頭の中がお花畑」とか言う前におまえらこそどうなんだ?と
訊きたくなる

234 :おたく、名無しさん?:2015/09/03(木) 18:30:58.90 .net
アニオタ向けのアニメや漫画はつまらないんだよ。
アニオタが大嫌いな大衆向けのアニメや漫画の方が
まだ、観れるのは事実だね。

235 :おたく、名無しさん?:2015/09/03(木) 18:33:43.71 .net
あれじゃん、アニオタは夢も希望もロマンもねぇーじゃん。
ひねくれて、拗ねて、腐ってよ。

アニオタが嫌う、青春、恋愛、友情、絆、熱血、スポーツ等
このあたりのストーリーを毛嫌いする傾向にあるね。

236 :おたく、名無しさん?:2015/09/03(木) 23:10:02.51 .net
>>234
ところが奴らは「こんなもので感動してるようじゃ」とか言って
何様のつもりか知らなけど見下すんだよな〜。
>>235
リア充を徹底的にバカにするのは、つまりは焦土作戦なのよ。
自分の人生がつまらないことに対して人生が楽しくなるように
努力するんじゃなくて幸せそうな他人の人生をディスれば
みんな不幸だから平等だという発想。
そういうひねくれた性格が嫌われてる原因なんだという自覚すらない。

237 :おたく、名無しさん?:2015/09/04(金) 23:59:25.23 .net
無自覚ならまだまし。
一番性質が悪いのは、自覚しててやる奴だね。
とにかく相手に対して、嫌がらせばかりしてくる。

こう言われたら嫌だろうな、こうされたら嫌だろうなという
ことを、知っててやってくる。

ほんとに、九図だね、アニオタは。

238 :おたく、名無しさん?:2015/09/05(土) 23:20:40.68 .net
オタクキモイ=偏見
Twitter観察してると未だに自覚していない馬鹿がごまんといて笑うしかない

239 :おたく、名無しさん?:2015/09/05(土) 23:22:46.69 .net
ツイカスはすぐ晒し、特定に行動をすり替えて集団でしか対応できない他力本願ゴミクズ無能集団ってのがすぐ分かるね

240 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 03:29:38.80 .net
229へ
今時そんなベタな話あるか?
パシフィックリム、、、は、ハリウッド映画だが、まさにそんな話だったな。
このスレは勉強になったよ

241 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 03:47:11.71 .net
アニオタの俺からも、一つ二つ言わせてくれ。
アニメ関連の掲示板を見ていて感じた愚痴だ。アニオタ当事者が感じた、アニオタ内部の納得できない点だ。
オレが好きなアニメの、アンチスレを覗いた時のことだ。そのアニメのヒロインに関して、「こんなんじゃ萌えられねーよ!」って
言う文句があった。そいつ曰く、「俺女、僕っ娘ってのは、中世的な外見の美少女がやるからいいんだろうが! まるきり女でやられても、違和感しかねーよ! スタッフは萌えをもっと勉強して来い!」
・・・いや、知らねーよ。萌えるか萌えられるかなんて主観に過ぎねーだろーよ。なんで無理やりテンプレに当てはめて、それに反しているって点を批判しているんだ?
「俺女ならこうでなければいけない。僕っ娘ならこうでなければいけない。ツンデレならこうでなければいけない。」そんなルールはどこにもないのに、まるで絶対の法律であるかのように、それに反したキャラ描写を批判する。
おかしいともったな。お前は、フィクションの登場人物を方にはめなければ気が済まないのか?と思った。

アニメスレアンチスレなどを覗くと、やたら売り上げが重要なテーマみたいになっている時がある。
多数派から支持されることがそんなに重要か? お前が好きであればそれでいいのではないか?
おたくはマイノリティでいたいのか? マジョリティでいたいのか? どっちなんだ?

242 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 04:07:08.31 .net
少なくとも俺は、別に自分の好きな作品が人気がなかろうが、気にすることはない。
以前は、周りの人間に自分の好きなアニメのことをやたら話していた時期もあった。まさにこのスレで言う所のアニオタのいたい行動の典型だな。
しかし、今の自分はそんなことはしない。というか、俺は周りに知っている人間がいないマイナーな作品だからこそ、ある程度はまれたのだと今は思う。
実を言えば、しばらくアニメを見ないでおこうという気になっている。
アニオタになって5年たったけれど、最初に俺をアニメの世界に導いてくれたヒロインよりも
魅力的な女性を、ついに二次元で一人しか見つけられなかったからな。
このスレの意見のいくつかに反論したい。
アニメの美女に現実味がないという意見があったな。汚い部分を全て捨て去っていると。
それは、三次元だって同じじゃないか? 例えば実写ドラマの女優たちや、モデルとかアイドルとか。
彼女たちだって、カメラのフィルターを通る時、容姿を加工されているんじゃないか?
まあ、アニメほど極端じゃないにしてもだ。
後、寄生獣はどっちかというと一般向けの漫画だと思うぞ。一般人の俺の親父が
一時期はまっていたし。

243 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 04:17:13.31 .net
ロボットアニメって、今じゃ流行ってなくないか?
萌えアニメは元気だが。

244 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 05:07:53.70 .net
229へ
今時そんなベタな話あるか?
パシフィックリム、、、は、ハリウッド映画だが、まさにそんな話だったな。
このスレは勉強になったよ

245 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 09:16:45.79 .net
>>219
大体その通りだな
リアルだと場所を選ばないとめったに見かけない
価値観・嗜好が相互フィードバックする悪循環だな

246 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 09:38:17.02 .net
こう言う熱くなって否定する所とか気持ち悪いよな
あくまで自分が見てきた中の話であるあるネタみたいなものなのに
全部を決めつけると言い切って叩く所とか
アイドルだって同じじゃないかと別にアイドルと違ってとか
言ってないのに比較しだしたりとか

247 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 12:12:04.73 .net
>>235
>アニオタが嫌う、青春、恋愛、友情、絆、熱血、スポーツ等
不思議なんだがどうしてアニオタはそういうものを肯定する
特撮ヒーローやプリキュアを大人になってまで見続けるの?
嫌いなものを見続けるなんてアニオタはすげーマゾなの?

248 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 15:55:33.99 .net
ソープボーイの這い上がり てアメブロ読んでみ〜面白いよ。

249 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 16:53:00.75 .net
パシフィック・リム例に出して巨大ロボットは日本のアニメだけじゃない
ってのは筋違いだろ。
パシフィック・リム自体が日本のロボットアニメのオマージュなんだから。
ハリウッドメジャーで他に巨大ロボットものってこれまた日本の玩具発祥の
トランスフォーマーとかそのくらいしか思い浮かばんわ。
(アサイラム制作とかマイナーなプロダクションのところまでは知らんが)
日本のアニメで巨大ロボットなら軽く三桁タイトルあるだろうけど。
>>243
放送中の作品数で言うと流行り廃りによって波があるがバンダイの売上は
未だにキャラクター別ではガンダムが一番割合が高い。
(ゼロからのスタートだから妖怪ウォッチの伸びが目立つが絶対値だとガンダム)
現在放送中かどうかを問わずガンダムあるいはロボットアニメスレも
一向にカテゴリーとしては衰えない。

250 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 17:39:55.43 .net
なんでオタクってところ構わず語りだすの?

251 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 18:52:11.08 .net
>>247
ええと、まずそういったものをアニオタが嫌っていると言うソースは?
青春、恋愛、友情、絆。少なくとも俺が好きなアニメであるまどかや進撃やFateといった作品は、そういう要素を多かれ少なかれ
描いているって、俺は思うけれど。
アニオタの中でもかなり特殊な意見しか見てないんじゃね

252 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 18:54:26.07 .net
ハーレムアニメだって男の妄想であっても、曲がりなりにも恋愛を取り上げているわけだし

253 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 18:58:01.49 .net
きもちわる

254 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 19:34:07.85 .net
あと、特撮オタとアニオタは、兼ねている人もいるけれど、
はっきり別れている人も多いよ。
アニメを見下す特撮オタクは多い。
そして特撮オタクは、王道展開が大好き。

255 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 21:45:48.83 .net
>>251
多いかどうかはどうせ統計取れないんだからソースはないよね。
ただ、実況板とかで恋愛とか家族の絆とかのシーンになると必ず
茶々を入れたり「こんなシーン要らないからもっとバトル映せ」とか
いう奴は出てくる。
>>252
ハーレムアニメは自分の願望を一方的に押し付けても受け入れてくれる
相手がいるって時点でまともな恋愛モノじゃないだろ。
あんなものが恋愛だと思うようなコミュ症しか対象にしてない。

256 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 23:37:33.53 .net
>>255
>茶々を入れたり「こんなシーンいらないからもっとバトル映せ」
それはどんな番組の実況で?
もしもハリウッド製のアクション映画みたいなやつだったら、ちんたら
人情ドラマやっているよりバトルシーン映せって人もいるだろう。
そして、それはアニオタ全般というより、いわゆる「硬派厨」って奴では? 
そんな奴は、アニオタに限らずいるぞ。NHK大河ドラマ板でも覗いて見。
当たり前のことだけれど、アニオタって言っても色んな嗜好の人がいる。
とにかくバトルシーンが見たいというもの、可愛い女の子たちの平和な日常物が最高というもの、
男主人公が美少女たちに愛されまくるハーレム物が好きなもの、男なんかいらんという百合好き・・・・・・。
ひとまとめに「アニオタは〜」と語るのは不適切じゃないか?
もちろん深夜アニメにだって、>>247の言う、青春、恋愛、友情、絆、熱血、スポーツ等を
テーマにしたものは多い。

257 :おたく、名無しさん?:2015/09/06(日) 23:43:45.55 .net
>>249
オレが言いたかったのは、「巨大ロボットは日本のアニメだけじゃない」じゃなくて、
仮にもハリウッドが映画として作るというのならば、「ロボットもの=幼稚」って考え自体が間違いじゃないかって話。
そもそも、何を持って「幼稚な物語」とするのか?
ハリウッド映画のスパイダーマンやバットマンを見る行為は、例えばロボットアニメを見る行為と比べて幼稚なのかそうじゃないのか?

258 :おたく、名無しさん?:2015/09/07(月) 02:26:35.07 .net
中田ゆき中田ゆき中田ゆき中田ゆき中田ゆき中田ゆき中田ゆきら

259 :おたく、名無しさん?:2015/09/07(月) 09:35:16.45 .net
まだオタクが自分たち嫌う奴叩きに来てんの?
そう言うのが気持ち悪いんだよ

260 :おたく、名無しさん?:2015/09/07(月) 17:29:10.84 .net
ハーレムが恋愛要素ではないという意見はよくわかる。
むしろ恋愛要素こそオタクの人たちは嫌いなイメージがあるな。(当然ながら全員とは言わないが)

普通の恋愛にあり得そうな事態(ヒロインの元彼の存在や他のキャラと付き合う等)で怒り心頭の感想がネットに上がるのは何度かみたので。

261 :おたく、名無しさん?:2015/09/08(火) 01:03:50.44 .net
スクールカースト最底辺のくせにリア充に上から目線

262 :おたく、名無しさん?:2015/09/08(火) 22:16:16.66 .net
アニオタまじうざい
ロリ美少女アニメ薦めてきただんけど、まだ見てない言ったら
「はぁ?ダメだこいつ」とかブチ切れる
こっちはお前みたいな暇人じゃないし、まずロリアニメとかお前みたいなのがいるから
気持ち悪すぎて見るきないわ
好きなキャラができると「オレのこと○○ちゃんって呼んで!」とか
好きなキャラの名前で呼ばれたがるそして「俺は○○ちゃんに愛された!」とか
お前のせいでそのキャラキモいから!

すまん気持ち悪すぎて吐きにきた
だから30超えても一生童貞なんだよ!
趣味は別にいいけど押し付けるなウザイから!

263 :おたく、名無しさん?:2015/09/09(水) 02:18:09.24 .net
ドクターマンハッタンからすれば、ヤリチンもキモオタも変わらない。

264 :おたく、名無しさん?:2015/09/09(水) 16:51:18.51 .net
中田ゆき中田ゆき中田ゆき中田ゆき中田ゆき

265 :おたく、名無しさん?:2015/09/10(木) 12:16:55.41 .net
>>262
そいつはアニオタ云々以前に人格障害だろ。
病院への受診をお勧めしろ。

266 :おたく、名無しさん?:2015/09/10(木) 13:10:47.55 .net
次はオタクなのは関係ないか…
あれだな、そろそろ俺オタクじゃないけどオタク嫌ってる奴の方が〜
とか言い出す奴が来そうだなw

267 :おたく、名無しさん?:2015/09/11(金) 23:20:11.24 .net
>>266
まあ、関係はあるかもしれないね。
確かな科学的根拠があっていうわけじゃないが、アニメのような映像を余りに
見過ぎると、小説やマンガみたいな、能動的に読み進めなければいけないものを
味わう力が、衰えてくると思う。

268 :おたく、名無しさん?:2015/09/12(土) 20:46:52.09 .net
俺の知り合いに、アニメ的美少女のイラストの描かれた服を着て、コミケにも
通う俺以上のオタクがいるが、俺と彼の社会性、コミュ力を比べてみると、明らかに
彼に軍配が上がる。
従って、アニオタが駄目なのではなく、駄目な人間がアニオタになりやすいだけだという
のが実態だろう。

269 :おたく、名無しさん?:2015/09/12(土) 20:54:02.63 .net
「俺がオタクだと見抜けるのはお前もオタクだからだ」という反論はよくあるが、
なぜそう言う彼らは「ノーヒントでズバリ言い当てられた」と思うのだろう
普段から美少女がどうのアニメがどうのという話ばかりで、世間的なオタク像そのものな事をしてたらバレるだろうに。

270 :おたく、名無しさん?:2015/09/13(日) 09:34:10.26 .net
でたなw
俺はオタクじゃないけどってオタク擁護する奴

気持ち悪い奴が多い=気持ち悪くない奴もいる
なんてのは前提であって確認するまでもない事だろ

271 :おたく、名無しさん?:2015/09/13(日) 10:37:00.52 .net
だからそういう話だと書いたんだけどな

272 :265:2015/09/13(日) 10:39:13.73 .net
いやすまん読み違えた。俺宛じゃないな。

273 :おたく、名無しさん?:2015/09/13(日) 10:39:44.77 .net
>>269=267=268

274 :おたく、名無しさん?:2015/09/13(日) 13:44:16.56 .net
>>270
前提だったか。すまなかったな。

275 :おたく、名無しさん?:2015/09/15(火) 09:59:11.73 .net
ここでかわされるアニオタ批判はほぼ的を射ている。
しかし、気持ち悪いからといって殺処分できない以上、アニオタの気持ち悪さを薄める方法も出してほしいところだ。
アスペとか生来の体質・気質で気持ち悪い奴になってしまったのなら、足の不自由な人みたいに杖代わりになる物が必要だ。

276 :おたく、名無しさん?:2015/09/17(木) 01:09:01.58 .net
深夜アニメとか言ってる時点で、アニオタじゃんw
ふつう、深夜アニメなんてオタク以外、誰も見ないし知らないよw

もともとオタクっていうのはマイノリティ側の連中なんだよ。
でも自分がマイノリティ側にいると、当然周りはマイノリティしか
いないから、自分がマジョリティ側になった錯覚におちいるわけじゃん。

その典型が、深夜アニメという発想だね。

277 :おたく、名無しさん?:2015/09/18(金) 18:18:11.13 .net
アニオタの特徴、根暗でノリが悪い。
明るい奴やノリのよい奴らを、好悪論だけで貶しまくる

278 :おたく、名無しさん?:2015/09/18(金) 22:14:11.20 .net
オレは顔を真っ赤にして発狂する結婚できないひきこもりだが、ホモやロリコンよりはましだ!

By 軍荼利

ネトウヨってホモをごまかそうと思って国士になったん? 武藤を必死で擁護するホモ(保守)達、ウヨウヨ群がる

http://danshi.gundari.info/are-you-gay-or-not.html



関連スレ

【ひきこもり】 軍荼利さんを見守るスレ [転載禁止]&amp;copy;2ch.net

http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1439716465

279 :おたく、名無しさん?:2015/09/22(火) 21:55:45.07 .net
彼女が欲しいと言いつつ、目標であるはずのカップルを過剰なくらい悪く言うのが不思議

280 :おたく、名無しさん?:2015/09/24(木) 01:24:15.96 .net
こないだ放送された、あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らない実写版の実況スレでは、
自称非アニオタたちの方がむしろ、アニオタて
こんなんで泣いているのかよwww的なレスをしていたのだが、おかげでアニオタは感動ものをバカにしていると言っていたこのスレの人間が、いかに的外れだったことわかった。

281 :おたく、名無しさん?:2015/09/24(木) 09:45:59.28 .net
非オタがドラマを馬鹿にする
=
オタはドラマを馬鹿にしない

282 :おたく、名無しさん?:2015/09/24(木) 15:22:20.43 .net
女性のオタク趣味を総て腐女子だとか思い込みしてるのも間違いである。 私は無線オタクなんだからオフ会とか合コンなるとBL好きじゃないて不思議ーとか冷やかされる

283 :おたく、名無しさん?:2015/09/24(木) 15:35:09.14 .net
今時アニメ漫画にハマる奴以外が枕詞をつけずにオタクってのが無理あると思う
その主張する人にとってオタクって言葉にどれほどの意味があるのか知らないけど

284 :おたく、名無しさん?:2015/09/24(木) 19:59:09.07 .net
あれだろ、青春ものとか恋愛ものを敵視するのは、
自分ができなかったから、ねたんで非難してるだけだろw

さすがアニオタww

285 :おたく、名無しさん?:2015/09/25(金) 01:57:45.40 .net
オタクにも色々いるから聞いてみるまでは何とも言えないわな

286 :おたく、名無しさん?:2015/09/25(金) 17:13:41.68 .net
>>284
敵視も何も
見ねえよ。恋愛ものは。
見てないのにどうやって敵視すんだよ。

287 :おたく、名無しさん?:2015/09/25(金) 17:39:12.83 .net
少女漫画原作のアニメ見てブヒブヒ言っとるくせに
都合が悪くなると俺は見ないからみんなも見てない?
ちょと都合が良すぎですよね

288 :おたく、名無しさん?:2015/09/25(金) 19:31:37.70 .net
少女漫画原作のアニメ見てブヒブヒ言っとる奴は、そもそも恋愛ものを
敵視してないだろ。
俺は見てないから知らんが。わざわざ嫌いな作品を録画までしてみる奴
なんているのか。
見てるとしたら、どっかに惹かれているんだろw

289 :おたく、名無しさん?:2015/09/25(金) 19:33:26.78 .net
そもそも恋愛している奴をねたんでいる奴は、「おたく」じゃないな。
本当におたくなら、好きなものに熱中した自分のこれまでを、恥も悔いも
しないはず。

290 :おたく、名無しさん?:2015/09/25(金) 19:42:57.09 .net
>>288
少なくとも嫌ってる奴らの中に割り込んで自己主張する奴はいるみたいだよな
お前とかw

291 :おたく、名無しさん?:2015/09/25(金) 19:53:34.62 .net
>>290
俺はオタクとしては、多分半人前なんだろうな。
しかし、このスレの連中の意見に的外れな点があるからこそ、つい口を
出したくなるって側面もあるぞ。
エヴァンゲリオンや寄生獣をオタク向けといったりする点がな。
エヴァファンの方には悪いが、俺はあんな気持ち悪い(あくまで俺の主観)
のアニメを、俺の好きなアニメと一緒くたにされたくない。
ここはあくまで「身近なアニオタの気持ち悪い所を言い合って叩くスレ」
であって作品を叩くスレではないから、どこがどう気持ち悪く感じるのかは
語らないけどな(このスレの一部には、アニオタ叩きにとどまらず作品批判
までしている奴がいるが)

292 :おたく、名無しさん?:2015/09/25(金) 19:54:50.25 .net
気持ち悪いってのは絵柄の話ね。

293 :おたく、名無しさん?:2015/09/26(土) 09:37:32.27 .net
>>291
このスレにおいて的外れな発言をしてるのはお前だ
TPOがわからん
自分の常識が正しいと信じて話に割り込んでくる
そんなんだから嫌われるし
更に嫌われる事になる
全部自業自得なんだよなぁ

294 :おたく、名無しさん?:2015/09/27(日) 00:54:57.96 .net
マイノリティがこっそりこそこそ集まってやるのが楽しいんじゃないか

今のオタクの感じがすでにおかしい
オタクってのは虐げられて忌避されてなんぼなんやで

すくなくとも私はそう思ってる

295 :おたく、名無しさん?:2015/09/27(日) 02:50:40.42 .net
性的な話題を性的なものだと自覚せずに話してドン引きされる、というパターンはありがちだと思う
これを注意するだけでもオタクの悪印象は改善されるんじゃないかと思う

296 :おたく、名無しさん?:2015/09/27(日) 09:12:39.92 .net
今のオタクは、視野が狭い奴が多い。
日本のアニメにはSFに源流を持つものが多いのに、源流を知らないとしか思えない。
例えば今期のGATEなんて、「戦国自衛隊」を楽しんだ経験のある人なら、到底評価しない代物
昔のオタクは、良くも悪くも教養があったと思う。

297 :おたく、名無しさん?:2015/09/27(日) 09:31:34.25 .net
いや、そう言うの良いんで…
そう言うスレじゃ無いんで…

なんでところ構わず「俺」を主張するのか…

298 :おたく、名無しさん?:2015/10/01(木) 21:56:40.26 .net
俺が悪かった。
「好きな作品を貶された」と思い込んで、過剰に感情的で他の人の気持ちを
無視し、思い込みに満ちたレスを衝動的に繰り返してしまった。
俺自身も皆さんの批判しているアニオタたちと同じように、他人の気持ちを
傷つける言動をしているかもしれないってことに気付かせてくれたことには感謝する
本当に済まなかった。

299 :おたく、名無しさん?:2015/10/04(日) 15:10:18.57 .net
夢のような1日目終了

若いのにテクニックだけは一流でした

〜俺的に10代20代の貞操感が崩壊してる
まさにここで独占しました

※※2it.net/d11/0302ikuyo.jpg
※※を02に変えてしまう

300 :おたく、名無しさん?:2015/10/05(月) 17:31:20.95 .net
http://u3.getuploader.com/pasta/download/874/IMAG0401.jpg


オタク、創価学会、ギャンブル好きの嫌われコンボ

301 :おたく、名無しさん?:2015/10/06(火) 20:51:27.62 .net
でもアニキャラには罪はないしどれも可愛い
http://www.youtube.com/watch?v=bzEnenrQLIQ
http://www.youtube.com/watch?v=5tOXV0qgpas

302 :おたく、名無しさん?:2015/10/08(木) 09:34:28.48 .net
だから、そんな話はしていない。
なんでオタクは的外れな擁護をしたがるのか?

303 :おたく、名無しさん?:2015/10/09(金) 20:02:02.40 .net
>>301よ。
>>302の言う通りだぞ。
このスレのルールとしては、「アニオタの社会の中における行動」が
批判対象であって、アニメそれ自体の批判はすれ違いだ。
アニオタが自分一人で好きなものを好きなように楽しんでいる限りでは、
彼らも文句はない。一部のアニオタの、自分の嗜好を他者に押し付ける傾向は
批判の対象だがな。
・・・この認識は正しいかな? >>302よ。

304 :おたく、名無しさん?:2015/10/10(土) 21:21:01.75 .net
なんか分からないが男女板にいる片割れが居付いてるのか?

305 :おたく、名無しさん?:2015/10/20(火) 19:08:23.55 .net
ちょっとしたアニメオタク批判のレスが書かれた瞬間に罵詈雑言の荒らしが現れるところに遭遇すると、決してこれが全員じゃないとはいえオタクの性質を思い知らされた気分になる。

もともと子供向けの媒体だから仕方ないのかもしれんけど。

306 :おたく、名無しさん?:2015/10/20(火) 19:28:12.66 .net
言い過ぎの気がして最後フォローしたつもりだけど子供扱いしただけでフォローになってないな・・・

307 :おたく、名無しさん?:2015/10/22(木) 16:30:25.62 .net
先日、某アニメの聖地巡礼をしました。
そこにはアニメキャラのコスプレをした同業者が居たのですが、
そのコスプレイヤーを見た地元の小学生が、「アニメオタクだああああ!」と馬鹿にするように叫びながら走り回っていました。
最近はアニオタがマスコミにも取り上げられて、市民権を得たと思ってたのに・・・
やはりアニオタは嫌悪される存在だという事がショックでした。

308 :おたく、名無しさん?:2015/10/22(木) 18:11:00.28 .net
別にどんな副着て歩こうが勝手だとは思うけれどもね
ピエロの格好してて私は真面目な一般市民ですと言ったところで
いや、お前ピエロじゃんってなもんで
他と違う格好してりゃそれなりの扱いは受けるでしょうに

普通じゃない格好して普通に扱えってのはちょっとばかり頭が足らないんじゃ無いか?

309 :おたく、名無しさん?:2015/10/25(日) 13:36:27.62 .net
練馬区役所に爆破予告メール
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20151023/5935241.html
>「爆破時間は10月26日の午前11時23分ナリ。」「覚悟しろナリ」などと書かれていました。

犯人はアニメオタク

310 :おたく、名無しさん?:2015/10/26(月) 13:22:18.48 .net
https://mobile.twitter.com/yuekiti

311 :おたく、名無しさん?:2015/10/31(土) 15:46:05.08 .net
>>26
公務員試の勉強するために彼女作らない
でもアニメなら両立出来る

312 :おたく、名無しさん?:2015/10/31(土) 15:49:08.84 .net
何故なら、普通の女は会いたくない日でも
あわなくてはならないでも
アニメならいつでも好きな時に見れるから

313 :おたく、名無しさん?:2015/10/31(土) 19:05:16.89 .net
合いたくない日に合わなきゃいけないってなんだよ?
合いたくなければ合わなければ良いだろ
もし人間関係の話なら友人だって同じだろ?女に限った話じゃない
そんな友達切ればいい、そんな奴ばかりじゃない?確かにそうだ
女だってそんな女ばかりじゃない

結局何もかも言い訳なんだよな
スマートに彼女は欲しいがその努力はしたくないと言ってるほうが幾分潔いわ

314 :おたく、名無しさん?:2015/11/01(日) 22:04:05.32 .net
女性の地下アイドル・女性のコスプレイヤー様へ
こいつは基地外です。神戸長田あたりに出没しています。
https://twitter.com/beszamel

315 :おたく、名無しさん?:2015/11/02(月) 10:32:26.71 .net
若いころ流さなかった汗は 年老いて涙となって流れる
それがお前らキモオタの人生なのだ

316 :おたく、名無しさん?:2015/11/06(金) 04:08:04.17 ID:lxAZWsjkT
スタイル重視なら、メグミー めみちゃん
濃厚エッチなら、スイート えりちゃん
結構な確率で返信あるよ♪

http://xn--z7qw3pexl58s.asia/dmv2r/b8uw

317 :おたく、名無しさん?:2015/11/06(金) 16:35:18.51 .net
>>311
そうやって一生現実から目を背けて生きていくんだろなオマエは

318 :おたく、名無しさん?:2015/11/07(土) 09:40:58.73 .net
普通の奴は人付き合いの延長に彼女ができるものなんだよね
俺とか人付き合いが嫌いだからその延長の彼女も当然できない
下手な言い訳する必要なくね?
だって他人といてもイライラするんだから仕方ないじゃない

319 :おたく、名無しさん?:2015/11/07(土) 15:57:35.54 .net
よく周りの男女をDQNだのビ(伏字)だの罵ってる知人がいたけど
詳しく聞くと、盛り上げ上手がモテたり仲良くしてるというだけだった
(表面上はマナー違反を叩く言い方してたけど)

普通より嫉妬深く見えるからこういう言動は避けた方がいいのに・・・

320 :おたく、名無しさん?:2015/11/07(土) 15:58:18.53 .net
まあ本当に酷かった可能性もあるけど

321 :おたく、名無しさん?:2015/11/07(土) 21:39:22.54 .net
>>311
試験で大変なのに、アニメを見る時間はあるの?

322 :おたく、名無しさん?:2015/11/07(土) 22:03:18.61 .net
正直、>>26の批判もステレオタイプに過ぎる気配はあると思うが、
架空の登場人物を一キャラとして好きになるのはともかく、現実の
彼女の代用物として扱うのは、そのキャラ自体を侮辱しているような
気がする
お前にとって、そのアニメキャラてただの彼女代用物に過ぎないの?

323 :おたく、名無しさん?:2015/11/07(土) 22:05:23.03 .net
>>322は、>>311へのレスね

324 :おたく、名無しさん?:2015/11/08(日) 09:47:15.31 .net
>>322
それなんだよな
例えばホームズが好きな人は、それが架空の人物だと理解しているが
本の中の現実にいる人間だと認識している。
つまり、自分が書き換え可能なものだとは思っていない。
対して、俺が見る限りはオタクと言う奴は架空の人物は
自分用に書き換え可能な都合の良い人物だと思っている。
その上での好きという主張の気持ち悪さな

まあ、全てに当てはまるとまでは言わんけどな

325 :おたく、名無しさん?:2015/11/08(日) 19:55:23.16 .net
>>324
何か違和感があるかとおもったらそれか
仮想の人物を魅力的だと思うこと自体は、小説・映画・漫画と、あらゆる物語に
見られる。その意味じゃ、ホームズなんてキャラ萌えの元祖みたいな作品だろう
ただ一部のオタクがキモいといわれる理由は、「俺の嫁」みたいな単語を平気
で使うところかな。実際そのキャラには、作中で恋人がいたりするにも関わらず

326 :おたく、名無しさん?:2015/11/11(水) 00:56:26.73 .net
俺の人生で出会った人間で不快だった奴の10%くらいはDQN
残り90%はキモヲタ

327 :おたく、名無しさん?:2015/11/11(水) 22:38:39.28 .net
あのキモオタの不快感はなんなんだろうな。
他人を貶すことしかしないし、相手の嫌がることしか言わないし。
人として何か足りない気がする。

328 :おたく、名無しさん?:2015/11/12(木) 09:42:19.22 .net
逆にマナーの良いオタクはTPO守るから
オタクだと気づかれないだけなのかもな

329 :おたく、名無しさん?:2015/11/12(木) 13:46:09.05 .net
>>328
ホントこれ
基本的にキモがられてるのは自分たちがマイノリティーだと気付かず(または理解しようとせず)所構わずオタネタ突っ込んできたりする人たちだと思う
それを見た他の人たちがキモオタは害悪みたいな印象受けてアニメ=害悪となるのは非常に悲しい

330 :おたく、名無しさん?:2015/11/12(木) 16:03:16.17 .net
>>327
なんか他人が評価してるものをとりあえず貶したり
他人と違ったことを言ったりする自分を凡人と違った独自の視点を
持っていてカッコいーとか思ってるんだろうな。
ただ単に天邪鬼なだけのくせに。

331 :おたく、名無しさん?:2015/11/12(木) 16:14:25.10 .net
頭が悪いくせに陰湿卑劣な底意地の悪い真似をするクズが、

俳人の長谷川櫂とやらいう変態山出しオカマだ。

この熊本県下のド田舎チョン部落出身者は、子供の頃から性格異常者で知られ

小動物を嬲り殺しにして娯しんだり、様々な嫌らしい真似を繰り返していたという。

オカマのくせに偽装結婚をし、家族に隠れてゲイの発展場へ忍び込んで、とうてい口に出来無い淫猥な所業に及んでいたとか。

男性と見るや誰彼かまわず言い寄っては悉く断られたり、他の男性の性器を覗き見たり、更衣室に隠しカメラを据えて盗撮したり、

等々といった具合に。

東海大学においても、男性教員や男子学生に下劣なセクハラ行為を続けては、物議を醸しているとの由。

コイツは熊本県下の朝鮮人部落の中でも癩病筋の家系として悪名高い化け物だ。

この長谷川チョンについては、「長谷川隆喜」で検索を!

参考までに


今後はこの変態性欲者を新聞やテレビに出さないよう働きかけて行こう!

332 :おたく、名無しさん?:2015/11/12(木) 21:11:38.23 .net
アニオタが気持ち悪いのは、今にはじまったことじゃないじゃん。
昔から気持ち悪かったんだよ。
「俺たちは社会に受け入れられたんだ」
と勘違いして表に出てきたら、案の定、その気持ち悪さを露呈した。

アニオタは所詮は日陰者なんだよ。
それを調子こいて、言いたい放題やりたい放題で
ああやっぱりなと世間に知れ渡ってしまったんだよ。

333 :おたく、名無しさん?:2015/11/13(金) 04:08:58.50 .net
聖地巡礼とかせめて一人でやって欲しい。
アニオタグループが醸し出す雰囲気は何とも言えない気持ち悪さがある。

334 :おたく、名無しさん?:2015/11/13(金) 20:07:32.22 .net
>>332
君のアニオタ定義をどうぞ
言っておくと、「気持ち悪い奴がアニオタだ」はなしで

335 :おたく、名無しさん?:2015/11/13(金) 20:58:31.38 .net
>>333
あれも少し上で話されてた「代用物」としての楽し方と同じなのかもね

あくまでもアニメの世界に浸るための代用物として元ネタの土地へ行くので
土地そのものの楽しみ方と違って目立っちゃうんだろうな(コスプレやイラストやアニメのシーンの再現など)
旅行の仕方なんて何でもいいけど、あくまでもアニメの代わりなのかなと思うと少し寂しい。

336 :おたく、名無しさん?:2015/11/14(土) 02:29:41.53 .net
>>327
著名人のブログやTwitterに絡んできて論破した(気になってる)奴と同じ。
ゴミカス以下の存在の自分が世間で評価されてる物(者)をこき下ろして
自分のほうが上だって気になりたいだけなんだろうよ。

337 :おたく、名無しさん?:2015/11/14(土) 19:38:27.37 .net
単にアニメを物語として楽しんでいる人と、>>311のように、アニメキャラを
彼女の代用物扱いする人とは、
どこか違う気がするな。
そこが非オタクとオタクを分ける差なのか?

338 :おたく、名無しさん?:2015/11/15(日) 09:41:42.35 .net
>>337
持論だけど、現実に自分の居場所を作っているかどうかだと思う。
非モテ出不精独身男であっても、物語を楽しんだあと現実に戻って普通に過ごせるならオタクじゃないし
モテモテイケメンでも、物語の世界に入り込んだまま現実を借りの世界借りの居場所のように認識していればオタクなんじゃないかと

この場合のオタクは広義の意味ではなく便宜上の立て分けね

339 :おたく、名無しさん?:2015/11/15(日) 12:03:08.67 .net
http://www.sankei.com/affairs/news/151115/afr1511150011-n1.html
http://news.livedoor.com/article/detail/10832786/
またアニヲタが異性が自分の思い通りにならないからって誘拐・殺人か!
 ノヽ人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人人_人_人_人_人
 )
 ./ネトウヨ\.  n∩n 彡   
 |/-O-O-ヽ| ∩ || || |   
.6| . : )'e'( : . |9.|^ ^ ^ ^|^i   在日?在日は犯罪者だろ!!
  `‐-=-‐ '  ヽ    ノ   
                 クルッ
 ./ネトウヨ\.  n∩n
 |/-O-O-ヽ|  |_||_||_∩   アニオタは犯罪者ってのは偏見だ!
.6| . : )'e'( : . |9.∩   ー|  
  `‐-=-‐ '  ヽ )  ノ '

 )
 ⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V⌒V

340 :おたく、名無しさん?:2015/11/16(月) 02:50:25.39 .net
犯人はアニメオタク

341 :おたく、名無しさん?:2015/11/16(月) 14:45:27.20 .net
同じオタクでありながらオタクキモいって思う部分
なんでも下ネタに持ってく中学生みたいなノリ
ボキャブラリー貧困ってことだけど貧困なだけじゃなく方向性がただただ不快
エロだけじゃなくてトイレ系も好むよね。小学校低学年かってのな

twitterでも平気でそれをやらかすから始末が悪い
一般人もTLを見てるのにお構いなしでアニメアイコンつけて下ネタ書き散らしたり自作エロ画像放流したり
そらやっぱりオタクって気持ち悪いってなるわな

342 :おたく、名無しさん?:2015/11/16(月) 15:42:03.24 .net
よく「何かに熱中してる人を馬鹿にするな」ってオタクは言うけどさ
バンドとかダンスとかサッカーに熱中してる人はそこまで周囲に
不快感を巻き散らかさないだろ
やっぱアニメとかマンガ系のオタクは何か異質だよな

343 :ゼロ:2015/11/16(月) 18:25:22.99 .net
私はゼロ。世界を支配するものである。富山人のほうが気持ち悪いです。

344 :おたく、名無しさん?:2015/11/17(火) 15:51:22.96 .net
>>339
この青木正裕とかいうアニオタぜったい嘘つきだよね
金が無いと言いつつバイトを辞めて
金を奪おうと思ってと言いつつ数千円しか持って無さそうな女子高生を襲う
自暴自棄で人生終わらせようと思ったと言いつつ本人は自殺を図った形跡なし
ただ単にエロ目的で女子高生襲いたかっただけのくせに
いろいろと屁理屈並べてドス黒い感情を取り繕うとしやがって
消費者金融だってどうせ借金してまでアニメのDVD買った結果だろ
表向きおとなしそうな顔しといて腹の底でこんなこと考えてそうだから
アニオタは嫌だわぁ
エロ改変二次創作と同じでお気に入りのキャラ(被害者)をあれやこれや
エロいことで自由にしたかったんだろ?
こういうメンタリティの奴が実際にいるのに非実在青少年が〜とか言っても
説得力無いわ

345 :おたく、名無しさん?:2015/11/17(火) 19:42:24.10 .net
>>342
同意。何かに熱中してるから馬鹿にされてるわけではないのにね。

気持ち悪がられる程の人は、イメージの良し悪し以前にイメージ作りが下手だと思う。
オタク批判された時に大勢で荒らしに行ったり、妙な庇い方をする人が目立つとそれこそオタク全体の特徴だと判断されかねない。
(実際、荒らされた人がやっぱりオタクは無理だと結論付けた炎上を何度か見たことがある)

同じ趣味でも、悪い言動には批判的になれば
「オタクのイメージ」から「一部の変なオタクのイメージ」に変化させられると思うわ。

346 :おたく、名無しさん?:2015/11/17(火) 19:43:22.13 .net
趣旨がぶれててすまん。
同じ趣味でも→自分と同じ趣味の人たちのことでも

347 :おたく、名無しさん?:2015/11/17(火) 19:53:04.70 .net
>>328の話が当たってるなら、やはりオタクという呼び名は結局は蔑称なのかも?

348 :340:2015/11/17(火) 20:02:47.15 .net
長くなったけど結局言いたかったのはここだけです。
>良し悪し以前にイメージ作りが下手な気がする

349 :おたく、名無しさん?:2015/11/18(水) 01:12:38.58 .net
アニオタTwitterとかで借金とDVDは関係ないかもしれないのに
マスゴミのミスリードとかつぶやいてる奴は
よっぽどお前らの恐れているとおりのオタクのステレオタイプに
容疑者がピッタリで悔しいんだなw
アニオタってのは生活に行き詰まるほど金に困ってるのにアニメのDVDを
買って逆に売って生活の足しにすることはできない偏執的人間なんだよ
終いに変態アニメと同じことをしたくなって人殺し

350 :おたく、名無しさん?:2015/11/18(水) 16:45:19.75 .net
>>349
しかし、実際にミスリードの可能性は懸念すべきじゃないか?
宮崎勤の部屋にも現実にはロリ的アニメビデオの数は少なく、マスコミが後に持ち上げることになるジブリが大事にされていたって話も聞く
もちろんこの男は悪人だが、過去にはゲームや映画が犯罪の誘発物として槍玉に挙げられたこともあるので、アニオタでなくても警戒は必要じゃないかと愚考する

351 :おたく、名無しさん?:2015/11/18(水) 17:54:51.93 .net
普通の感覚ならコンビニバイトのくせに100万も借金して生活困る前に
アニメのDVDなんか買わない
あんなもん金に余裕があったうえで暇つぶしに見るために買うもんだ
この容疑者の異常な価値観の金銭感覚は伝わってくる

352 :おたく、名無しさん?:2015/11/18(水) 18:06:12.36 .net
>>351
それは確かに
事実なら、アニメに娯楽以上の何かを見出していたんだろうね
一体なぜだろう
あくまでも俺の知っている範囲だけど、絵のアニメも実写のTVドラマも、
やっている内容に大した違いがあるとは思えない
しかし、ドラマオタに彼や>>311のような人がいるとは思えない。アニオタとドラマ
オタの違いは、どこから生まれるのだろうか?

353 :おたく、名無しさん?:2015/11/18(水) 18:56:41.76 .net
空想とか妄想のほうがリアルより価値観が上回ってるところだろうな
普通はリアルの生活を維持できた上での趣味に費やす金と時間

354 :おたく、名無しさん?:2015/11/18(水) 22:31:27.95 .net
オッサンになってからアニオタ、痛車オーナー

当然結婚もしてなく、アニメキャラを俺の嫁と騒いでいる

自分の人生だから構わないが、親兄弟が不憫でならない

355 :おたく、名無しさん?:2015/11/19(木) 13:30:43.85 .net
正常1割 キモイor根暗 9割

356 :おたく、名無しさん?:2015/11/20(金) 03:38:40.76 .net
アニメサブカルは、日本の破壊段階に来てる。
ああいうふざけた感受性は、先進国的社会にとっての敵というほかはない。

ファナティックな言い方にはなるけど、地域振興とゆるキャラって基本はおかしい。
地域振興は、その土地の命運をかけて、地元の税金を使って行われる。
人の生活が懸かってる。
そんなものに、オフザケとしか思えないような一過性の落書きキャラクタを持ち出してくる
そんな感性。

357 :おたく、名無しさん?:2015/11/20(金) 09:35:10.38 .net
隠れアニオタの元男友達だ。
服屋で私が買い物してるのを見てるときに、女性用下着の棚でブラやパンツを手に取ってみくるちゃんが似合うブラだよね!!長門は黒が似合いよね、エヴァのマリはこのビングのレースで透けてるパンツ手にしてマジマジとした顔で店員と語ってた。

358 :おたく、名無しさん?:2015/11/20(金) 19:02:40.39 .net
>>356
落書きと思うなら、自分で同じものを描いてみろよ。
ここはアニオタ批判スレであってアニメの悪口いうところじゃないって書き込み見ていればわかるだろ?
てか、ゆるキャラみたいな可愛い動物デザインってむしろ一般向けだろw
ははあ、さてはスレの評判を落としたい重度アニオタだな?

359 :おたく、名無しさん?:2015/11/20(金) 19:34:32.30 .net
いや、一般向けという言葉は訂正しておこう
この言葉はオタクのの選民意識を助長させるだけだからな
あるのは個人の嗜好だけで、オタク向けとか一般向けとかいうのが存在するわけではない
アニオタも、所詮彼ら自身が馬鹿にする俗で凡庸な一般人にすぎないのだ

360 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 00:09:22.31 .net
おっさんが全開で指人形<アニメキャラ>集めってるって何www

361 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 00:45:00.53 .net
子供が子供の話をするのは普通だけど、
大人がアニメの話(基本的に子供や中高生が視聴者層)にインプット偏ってたら子供っぽく見られるのも当然と思う。

362 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 12:57:37.20 .net
>>361
逆に大人向けのフィクションってなんだと思う?

363 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 13:40:16.55 .net
>>356
ゆるキャラもひこにゃんくまもんあたりまでは良かった
それらの人気に便乗してふなっしーがゴリ押しされ始めたあたりでゴミを貴重品と履き違えさせるクソジャンルへと劣化したと思う

船橋が熊本や滋賀のゆるキャラ人気を見てウチもと適当にこしらえた地元ゆるキャラが「ふなっしー」
地元で細々可愛がってもらえるだけならよかったんだけど
この超いいかげんに作られたキャラを関東のマスメディアが日本中にゴリ押ししやがった

これによってゆるキャラのイメージと価値は暴落した。「あんなもんかよ」と
後発もふなっしーを参考にしたようなクソみたいなのが乱造されるようになった

結局どんな文化であろうと守らなきゃいけない一線みたいなのがある
「悪ノリ」とか自分に言い訳してその一線越えて劣悪なものを撒き散らしたら一気にジャンルは価値失って冷める

364 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 14:33:05.29 .net
>>362
それを書き忘れてた。
アニメの話しかできないからオタクだと思われるという話なので、
大人向けだろうが何だろうがその話しかできないならそういう人だと思われるよ。

365 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 14:34:03.15 .net
>>362
あと悪いけど反語には答えない事にしてる

366 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 14:48:14.62 .net
折角なら反語なんて使わず「大人向けのアニメはこれだ」と自分で組み立ててみるといいよ。
うまく行けば反論になるし、組み立てていくうちに進展のある案が出てくるかもしれない。
(例えば今なら大人向けのアニメを挙げても反論にならない話だと気付けるはず)
不快に思ったなら御免ね。

ここまで書いてて何だけど、大人向けのフィクションの話ができる人はアニメ以外の話も普通にできて、悪い意味でオタクとは思われない気がする。

367 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 15:34:11.16 .net
連レスすまん。自分で見ても長文きめえな。

適当に大人向けのフィクションを挙げて、「でもその話しかできないならオタクっぽく思われる」という話だよと説明すれば短く終わってたな・・・

368 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 15:40:39.14 .net
>>332

369 :シバター:2015/11/21(土) 15:43:14.54 .net
>>332
アニオタ批判してる君も批判オタだよ。 オタクてまずどういう意味かしてるのか糞野郎 僕はアニオタじゃないよ

370 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 15:56:48.36 .net
また批判の批判か

371 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 17:34:55.35 .net
三大「うわぁ・・・オタク」っぽい格好といえば
・限界まで伸ばした肩紐のショルダーバック
・黒の靴に白ソックス
あと1つは?

372 :おたく、名無しさん?:2015/11/21(土) 17:38:14.79 .net
ノーブランドのチェックのネルシャツか、意味不明な絵文字シャツ、ビジュアル系のパンクスーツ。 ギャルソン系のファション着飾られてるだけの裏原系

373 :おたく、名無しさん?:2015/11/22(日) 01:29:53.22 .net
>>362
実録モノでなければ全てフィクションなので、あくまでもファンタジー
という括りでいうと
『椿山課長の七日間』とか『ゴースト/ニューヨークの幻』とかだな
どっちもアニメじゃないけど…
まぁメジャーなアニメの中では『ナウシカ』とか『おおかみこどもの雨と雪』
あたりはギリギリオタク臭くないんじゃないだろうか?
『十二国記』『獣の奏者』は世界観が現実から離れすぎなので
誰にでもおすすめとは思わない
>>363
あれは非公認だし当意即妙な受け答えを見る限り
中の人はかなり頭の回転のいい人だと思うぞ
>>369
>意味かしてるのか
落ち着けw

374 :おたく、名無しさん?:2015/11/22(日) 07:47:15.77 .net
>>364
はい僕はアニオタですですが AKBや歴史も好きですがね〜〜

375 :シバター:2015/11/22(日) 07:52:06.02 .net
>>37うんなら君は説明できるかなオタクの意味を知ってるか?

376 :シバター:2015/11/22(日) 07:52:11.29 .net
>>37うんなら君は説明できるかなオタクの意味を知ってるか?

377 :武田信玄:2015/11/22(日) 07:55:41.34 .net
>>371 僕はアニオタだけど黒の靴に白ソックスしカ当てはまらないんだけど

378 :武田信玄:2015/11/22(日) 07:55:47.72 .net
>>371 僕はアニオタだけど黒の靴に白ソックスしカ当てはまらないんだけど

379 :シバター:2015/11/22(日) 07:58:20.38 .net
>>370僕はアニオタじゃないよ。 アニオタじゃないよ アニオタじゃないよ アニオタじゃないよ アニオタじゃないよ 批判の批判て何批判オタさん。

380 :シバター:2015/11/22(日) 07:59:35.15 .net
>>370僕はアニオタじゃないよ。 アニオタじゃないよ アニオタじゃないよ アニオタじゃないよ アニオタじゃないよ 批判の批判て何批判オタさん。

381 :dシバター:2015/11/22(日) 08:00:14.73 .net
>>369
意味不な事言うな批判オタ

382 :dシバター:2015/11/22(日) 08:00:20.34 .net
>>369
意味不な事言うな批判オタ

383 :おたく、名無しさん?:2015/11/22(日) 09:20:13.54 .net
>>373
ナウシカが現実から離れ過ぎじゃなくて12国記が離れすぎってのかわからないな
アニメなら空の境界やまどマギ
実写ならNHK大河ドラマやバイオハザードのようなハリウッド映画が大人向けのイメージがあるわ

384 :おたく、名無しさん?:2015/11/22(日) 09:59:26.18 .net
いい加減スレチじゃ無いですかね?
面白そうな話でもあるし別スレ立ててやれば?

385 :おたく、名無しさん?:2015/11/22(日) 21:04:51.27 .net
>>359
映画・文学を含めた小説・テレビドラマ
これらのフィクションと同じ視点でアニメに対して評価・感想を述べる人
(例えば、カフカの「変身」の毒虫と「モンスター娘のいる日常」のモン娘
との相違点を語ったり)と、
本当にフィールドが「アニメ」にしかない人とを比べると、後者の方が幼稚に
見える。こんな理解であっている?
書いてみて感じたが、これはこれで「にわか乙」みたいなオタクの嘲笑態度と
大差ない気がしたな
どっちにしろ、ほとんどの人間は他人の嗜好にいちいち文句を言ったりしない
と思うので(いい年なんだから古典文学の一つも読めよみたいなことは感じるが)
他人がアニメを見てようが気にはしないと思うので、
「大人になってもアニメを見ていることへの是非」はこのスレの話題として取り上げる
ことには疑問だな。過去の書き込みを見る限り、もっと人間として根源的な部分が
問題になっていると思う。

386 :おたく、名無しさん?:2015/11/22(日) 21:08:56.59 .net
嫌、>>367を見る限り、それも違うか
要するに、何であれ、他人との会話が一方的な自分の趣味の話しかないって点が、
オタクっぽいという趣旨かな
それなら同意できる

387 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 09:36:39.44 .net
他人の趣向にいちいち文句は言わないから
不満を持っていないというわけではない
ネットってのはそう言うリアルでは言えない本音をいう場所
みたいな主張をよく見るが

その主張をしているのはアニメ漫画等の子供じみた世間に認められない趣味を持った人も多い。
その理由を一番わかってるはずの人が、普通の人は言わないってところだけ強調する滑稽さな

388 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 12:06:51.72 .net
>>387
要するに、何が言いたいんだ?
アニメが子供っぽいと見なされる理由て何よ
あくまでもイメージで良いから語ってくれない?

389 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 12:12:44.52 .net
そういう話はオタクアンチ嫌いスレでも立てて勝手に言ってろ

390 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 15:06:46.75 .net
アニメ(漫画も含む)を真似したかのようにしゃべるような人は何人か知ってるが、
どちらかというと悪役のセリフが出てくるのが引っかかる
この類の人と喋ると影響を受けて引用するなら良い方から持って来ればいいのにと疑問がわく

391 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 15:07:46.44 .net
適当に言い返したらハッとして傷付いたような顔するので、本心ではなくノリで言ってるんだろうなというのが分かるのが救いだけど

392 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 15:51:55.30 .net
>>389
なぜ俺の話がオタクアンチ嫌いなんだ?
どこを見てそう判断した?
そもそもこの話は俺が最初に持ち出したのではないぞ?
アニメを子供向けと書き込んだ人にたいして、
純粋に疑問を呈しただけだ
アニメオタク嫌いが高じて、過剰に攻撃的になっていないか?少し冷静になった方がいいぞ
とはいえスレの主旨とずれた話題なのは確かだから、これで打ち切ることにするよ

393 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 16:00:53.47 .net
子供向けアニメの話ばかりしてると子供っぽくみられるという話であって
アニメ全てが子供向けだという話してる人はいないんじゃないかな

394 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 16:50:25.66 .net
リアルでアニメの話をするのは流石に恥ずかしい
ってのが学生時代の知り合いには一定数いたんだが
俺の実体験は嘘なのかな?

なんか妙にイライラしてる人いるな

395 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 17:04:01.47 .net
>>394どんなアニメかも、よると思うけど
よほど親しい人でもないと、モン娘みたいなエロアニメは話題に出せないな
進撃の巨人とかだとギリギリ。それも相手の人柄を見て判断するけど

396 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 17:08:16.88 .net
>>394
こんな風潮も、態度の悪い一部アニオタのせいで、
アニメ自体を下劣と見なす偏見があるってことかな

397 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 19:29:52.20 .net
ドラマの話とかだって子供じみてるのにアニメが大人とか

398 :おたく、名無しさん?:2015/11/23(月) 19:48:50.52 .net
モー娘。‘15 紅白復活なるか

参考動画
https://www.youtube.com/watch?v=1di4Fa8mJew

399 :おたく、名無しさん?:2015/11/24(火) 19:51:06.69 .net
>>373
あと、正直「オタ臭い」ってもんの定義が分からないな
アニメ=ファンタジーてのもわからん。サザエさんやちびまる子さん見たいなのは
アニメじゃないの
>「ゴースト ニューヨークの幻」「椿山課長の7日間」
そういうのか・・・。
いや、良い作品なんだろうなとは思うけど、私はやっぱり、トゥ―ムレイダーや
バイオハザードやイーオン・フラックスみたいに、綺麗なお姉さんがかっこよく
戦う映画と、ゴジラとかクローバーフィールドみたいにモンスターが暴れる映画が好きだから
そういうのが幼稚だって言うのなら、一生成熟なんてしたくないとしか思えないなあ

400 :おたく、名無しさん?:2015/11/24(火) 20:34:45.53 .net
わからんわからん、そのままでいい。
それは結構だけど、イメージもそのままだよという話の流れがあるのよ

オタクも一般人と同じように周りからのイメージを気にして反論したり怒る人は普通にいるのに、
そのイメージ作りには無頓着に見えるところが引っかかる。

401 :おたく、名無しさん?:2015/11/24(火) 20:42:59.56 .net
軽く書いたが別に本当にそのままでも大丈夫だよ。

オタク批判と一口にいっても実際には批判主が遭遇した特定の集団を指しているので
そこでオタクの定義を聞いても批判対象がどうにかなる訳ではないし、
ただアニメが好きなだけで批判されてる訳じゃないから、今の流れは気にしなくていいと思う。

402 :おたく、名無しさん?:2015/11/24(火) 20:46:53.41 .net
すまん嫌味っぽくなってるな。

403 :おたく、名無しさん?:2015/11/24(火) 20:51:05.34 .net
連レスになるが最後。読み返すと>>399さんは別に批判されてないんじゃないか?
ゴジラやバイオハザードは普通に聞くし、
俺も上で何回か書いてるけどそういうのが好みの人のことはイメージしてなかったし。

404 :おたく、名無しさん?:2015/11/24(火) 22:06:38.56 .net
>>400->>403
答えてくれてありがとう。
この種の話って、意外と難しいな

405 :398:2015/11/24(火) 22:34:52.98 .net
(今更だけど368とは別人です)
連レスするくらいだし俺もはっきりまとまってないのかもね。
何か妙な事言ってたらごめん。

406 :おたく、名無しさん?:2015/11/24(火) 23:41:27.66 .net
>>405
いやいや。ちゃんと答えてくれているし、謝ることなんかないよ

407 :おたく、名無しさん?:2015/11/25(水) 17:01:15.01 .net
アニオタに朗報

2月10日はニートの日として、
アニオタを迎えますw

よろしくね。

408 :おたく、名無しさん?:2015/11/26(木) 09:50:24.83 .net
作品そのものが問題でなくて見方が問題
便宜上アニオタと一般人って分類で語ると
アニオタは作品を現実や実体験と照らし合わせない
全く別世界として切り離し自分がその中に行くことを夢想する
人物への自己投影はしないパターンも多い

対して一般人は、現実の実体験と照らし合わせながら共感したり感情移入しながら見る
作品によっては違う場合もあるけどね

409 :おたく、名無しさん?:2015/11/26(木) 18:28:57.15 .net
同意
細かい違いや例外はあるにしても、気持ち悪がられるか否かはだいたいその辺が境目だと思う

410 :おたく、名無しさん?:2015/11/26(木) 18:30:09.40 .net
気持ち悪がられるは言い過ぎか

411 :おたく、名無しさん?:2015/11/26(木) 19:10:23.16 .net
他の趣味だと、外野に批判されたら何が良いのか悪いのかを真剣に考える流れになるんだけど。
オタク趣味に関してはまず全肯定が確定していて、
反対されたから怒る、賛同してくれたから喜ぶ、という反応が目立つのが気になる。

最終的に批判した人が主張を取り下げたり、細かい点で譲ってくれたり、たまたまアニメの話をしたタイミングで
「あいつもオタクに引きずり込んだ」と喜んで終結する流れを何度か見てしまったので・・・

だからオタクがオタクに向かってちゃんと議論したり注意喚起してるところをみると嬉しくなる

412 :おたく、名無しさん?:2015/11/26(木) 21:08:53.68 .net
>>408
>現実の実体験と照らし合わせながら
実写や小説も見るが、そんなややこしい作業を自覚しながら見ている感じは
全くなかったな
俺ツエエエ系とかハーレムアニメとか見る限り、むしろ「オタク」こそ過剰に
登場人物に自己投影していて、「一般人」こそ作品を自分の世界と別物として
冷静に見ている・・・
イメージがあるが
他の人間の「作品の見方」なんて良く知りもしないので、大して自信はない

413 :おたく、名無しさん?:2015/11/26(木) 21:17:01.28 .net
どんな分野にも関わらず、物語を楽しむという快楽の底には、
自分の経験できないものを経験したいという欲求があるという気がする
例えば、大河ドラマの世界なんて、現代人にはどう逆立ちしても経験不可能
いわゆる「オタク」というのは、「自分の人生」という物語を楽しむ経験を
放棄している気がする。

414 :おたく、名無しさん?:2015/11/27(金) 09:46:45.25 .net
>>412
だからその「過剰に登場人物に自己投影して」って部分が
「その中に行くことを夢想する」に当たる
自己投影しないケースはそれとは別ね
共通する部分は現実の自分の状況を切り離しつつ
現実の自分の人格はそのままにするところ
感情移入や共感とは真逆の方向の心の動き

一般人は冷静に別世界としてってのは
おそらく現実と照らし合わせるからこそ明確に共通部分と相違部分がわかると言うだけだと思う

ただ、年齢にもよるし作品にもよるから全てに当てはまるわけではない
エンターテイメント作品なんかは
映像効果を楽しむものだから感情移入は行わなくても楽しめるようになっているからね

415 :おたく、名無しさん?:2015/11/27(金) 09:47:24.27 .net
>>413
確かに

416 :おたく、名無しさん?:2015/11/30(月) 01:06:29.65 .net
なんでアニオタどもがパロディのことを「二次創作」と言い出したのかわからない。
創作って0から1を作ることなんじゃないの?
二次創作って言葉自体意味を成してない。
やってることは「無断盗用」でしょ

417 :YJTD痴女オタ:2015/11/30(月) 03:22:12.98 .net
きゃーーーー 通報できないいyがらせでまた苦情 >w< 粘着ってた かいああったー
    vていしんちょうすぽんじぼぶめんヘラこんびやるーvぴーすぷーす♪
 いちもくさんにかけおりてのぼって 意味ふ に 道のない横道で遊歩道に出て周りからは
 ど陰険粘着めんヘラは伏せておきたいけど お花畑風ゆとり女って かわいさだけふりまきたい

なんで ちょうちょう残念 に つきまとわれないといけないんだろう

特にゆとりの残念につきまとわれると

あそんでかまってむじゃきににひるに

低能すぎる知遅れだからそういった残念に絡まれる感じが判らないのかな

下り坂を大したスピード出さずに てばなしで 「へーい♪」って
きをひく 見るからに残念爺 きゃぷからすべて黒づくめて若さをで逆に・・・

ザンネンに年齢性別職業関係ないが ゆとりの格差 吹き溜まり猪づきヒドイ

テレビに元犯罪者が… テレビサイアク〜≧⊥≦ねるあそぶごりらっぱな
さんこくじんば〜かりほえBづら

418 :おたく、名無しさん?:2015/11/30(月) 23:01:37.02 .net
>>416
あれはあれで面白いものも多いし、金儲けの手段になってなければ、そんなに
叩くべきとも思わない。
むしろ、ツイッターのアニメキャラアイコンの方が違和感ある。
黙認されているけど厳密には著作権違反だし、同人誌みたいに苦労して作って
いる感もないからなあ

419 :おたく、名無しさん?:2015/12/01(火) 10:42:23.30 .net
>>416
公式がファンアート・同人誌の販売を許可してるところもある
版権元がいいよと言ってるなら部外者がとやかく言う資格はない

問題は版権元が禁止もしくは同人許可してないのにやってる奴や
公式が出した二次創作ガイドラインを無視して好き放題やってる奴

420 :おたく、名無しさん?:2015/12/01(火) 11:12:53.78 .net
個人的には二次創作は興味無いけど
作者が明らかに大目に見てるなら面白い詰まらないの差はあれど「悪い」とまでは思わない。

ただあくまでもファンアートだと思うので、二次創作しかしない人が一人の作家のように振舞っているように見えたら違和感は覚えるかも。

421 :おたく、名無しさん?:2015/12/01(火) 12:51:31.43 .net
好きな俳優の似顔絵を描きました
とかと同じように漫画の登場人物を描いたりするのは微笑ましいとは思う
作中で触れられなかった部分に想像を膨らませ(妄想ではなく)それを形にするのも悪いとは思わない
歴史小説なんかはまさにそれだしね

でもね、あり得ない状況を描いてこれぞ醍醐味とか開き直るのが文化って言うなら
俺は潰れてもいいと思う

隠れてやるぶんには構わんけどさ

422 :いや、すとーかーめんへらがいちばんきもい:2015/12/01(火) 22:45:56.73 .net
しつこおおおおおおおおおおおおい きちがいかく ストーカーばいく カー まだいるばかが
KIMOOTADOQON
すれちがいゆるふかし
 上り225で里 ごく一部の残念ストーカーに関係なく拝見
 下りjji原付 くろはいづくめ
ばかばくおん
 白wgn背平2222
 白sdn・・・クサ 見せてたまるか クサ 住宅街練ハリリ気ちがい変体痴漢

たばこ集@どあまえ すがたみせずともあたいっかい

顔の見える位置に回り込みしかんおっさん客 くろぶるぞん白黒頭低中身長 

朝鮮人?中国人?・・・?センスマいナスの厚顔すぎかよ
うざいきもいじゃま 迷惑犯罪者しねsc

てか hれ 賠償金払 性犯罪者サギ さんこくじんのすぱいとりふれっしゅしね

423 :おたく、名無しさん?:2015/12/05(土) 14:04:19.12 .net
>>1
まともなアニオタなんていないよ?
オタならどんなオタでも迷惑。
迷惑じゃない普通のアニメオタクなんてこのよに存在しない。

424 :おたく、名無しさん?:2015/12/06(日) 23:16:59.76 .net
そうそう。
迷惑でないアニオタはいない。
とにかく危害ばかり加えられる。

アニオタの男は、ピーターパン症候群だな。

425 :おたく、名無しさん?:2015/12/07(月) 17:05:40.67 .net
最近の変にオタクが市民権を得てきた世の中ってどーなのかね? こういう変な自称オタクまで出てくる始末 
https://youtu.be/PhnespbTqcY

オタクってのが本来どんなものかわかってんのかよ

426 :おたく、名無しさん?:2015/12/07(月) 17:31:45.02 .net
オタクが市民権を得たというより、実際には年相応にアニメにはまった中高生がオタクを名乗るようになって、
オタク用語が認知されてるだけな気がする

427 :おたく、名無しさん?:2015/12/09(水) 12:43:54.35 .net
パンツ泥棒大臣へのアニメアイコンtwitterの同情の多さに笑える
やはり同類相憐れむってやつかw

428 :おたく、名無しさん?:2015/12/09(水) 19:32:16.69 .net
>>427
前にも書いたが、そもそもアニメアイコンは著作権的な問題があるグレーな
ものなので、平然と使っている人はその時点でちょっとアレ
自分で創作した絵なら別だが
>>426
市民権を得たのは、「用語」や深夜アニメ自体であって、いわゆるオタクに市民
権などどこにもない。
今どき深夜アニメぐらい見ている人は珍しくないが、その人たちを全員オタとは
呼ばない

429 :421:2015/12/09(水) 22:08:20.15 .net
まさにそういう意味のこのことを言いたかった。

430 :おたく、名無しさん?:2015/12/10(木) 05:15:39.01 .net
あとから入ってきたくせに先輩にキモヲタなどとレッテルを貼って区別したがるのがニュータイプ

431 :おたく、名無しさん?:2015/12/10(木) 09:41:08.47 .net
たまーに変な正義感振りかざす人がいるな

432 :おたく、名無しさん?:2015/12/10(木) 14:35:05.36 .net
用語だけが広まってるのに、例えばエロ要素まで認められたと思った人が
人前で女性(キャラクター)の胸や下着の話をしてドン引きされる。

オタク話して引かれて、「市民権を得たはずなのになぜ」と疑問に思う人はこのパターンに陥ってる気がする。

433 :おたく、名無しさん?:2015/12/10(木) 15:08:07.72 .net
あと人間じゃなくて物なのに、絵なのに
って言い訳
あれって正論じゃなくてただの煽り文句だよね
言ってる本人は正論のつもり見たいだけど…

434 :おたく、名無しさん?:2015/12/10(木) 23:46:42.61 .net
>>433
その人は、アニメを上げたいのか下げたいのかどっちなんだ
絵で表現されようが人間には違いないということを忘れてないか

435 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 00:07:53.17 .net
おお。お話へのアプローチの話も出ているな

21世紀初頭というか2005_2006年あたりで大きくおたく→オタクの世代交代があらわになったころ
どうも 感情移入 てことばの使われようが違うなあと思ってたら なりきり の意味で使われてた
という、初心を忘れていた日々から早10年

遅ればせながら宇野常寛の風立ちぬ()からのパヤヲ評(観?)を聞き、ほうと感心した

436 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 00:14:10.07 .net
無条件に全面的に受け入れバックアップしてくれる母親的な女性というか少女というかのおなかの中でしか飛べないのだ
てやつ

某ラジオ番組の某映画コーナーにてのアニメ扱いのめんどくささからいろいろ考えさせられたことであるが
アニヲタの、ていうか(無論含映画)オタクの承認欲求というやつは、もはや性別すら問わなくなっているのではないか

437 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 00:22:10.16 .net
母親的少女の胎内でしか飛べない翔びたくない跳ぶ気にもならないというのも大概だがそれはそれでしあわせだったのかもしれない
母は偉大なり

新世紀も(ドラマ電車男で?)市民権だかポピュラリティだかを得たらしいアニメとアニヲタのふくれた上がった承認欲求はちょっと欲かいて胎外へ飛び出し(飛んでなさそうなのではみ出し?)てしまい、他者 と出会うことになってしまう

438 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 00:29:44.62 .net
てかそもそもてめえらで叩きのめしてきた旧世紀おたくが比較的他者ではあったのだが
まだある程度は共通認識があったりして 見下し が通じる相手でもあった
が、だ、なにそれキモい の一言であしらわれる相手が登場し……

て、ほんとにそういう相手はいなかったのか?なぞだ
彼らの発言を真に受けるとして、いなかったぽいのでそれまで出会ってなかったという前提で続ける

439 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 00:47:20.03 .net
彼らはどうしたか
御旗の元に集ったのではなかったか
集い、団結し、より排他と見下しを深めてしまっていないか
あれ?戻していく

その最大の御旗たるパヤヲ見下し大明神は大傑作大水害アニメ以降年々クソだという声もでかくなり挙げ句あのアレである
いや、21世紀作品では個人的暫定的感情的にいちばんおもしろかったにもかかわらず
ただで円盤あげると言われても速攻売るかフリスビーにするかしか使い途も思い付かないアレに対する

母親的少女の胎内回帰が性別すら問わずに進行していないか
というのはそこである。どこかわからない
趣味の多様化を叫び自己肯定と他者排斥を進めて硬直化し、権威を求めて胎内回帰だ

とか言ってるんだか寝言だかうわごとだか垂れ流しているおれのきもちわるさはアニヲタなど足元にも及ばない

440 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 00:51:57.16 .net
ここでも言っておこう

カリスマは求めるものではなく
おたくなど誰も言ってくれないからと言ってオタクと名乗るほどのものでもなく
だれも価値を認めてくれないからといって他を見下せば価値は付加するものでもない

そして
勝ち負けばかりを求めると
人はいつか歪み、腐るぞ

ソースはおれ

441 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 01:11:18.57 .net
アニオタ
撮り鉄
ネトウヨ
DQN
共通するところは自分の行動や発言が他人を不快にさせたり
迷惑をかけているという自覚がないところ

442 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 01:11:28.32 .net
あそうそうわかんねえじゃねえか
要はアレだ。権威を求めて認められてホルって映画を見下すために映画好きを武器として利用すんのはやめなさいよ
て話……だったはずだが意味がよくわからない

えーと
無条件で全面的に受け入れてくれる母親的な少女がいてその胎内でだけでだけ飛ぶ娘とができる
というのはおもしろいなあと
個人的には少女が信じてくれたなら空を飛ぶとこも湖の水を飲み干すこともできるの方がだらしない感じがして好きだが

あー
つまり目指すべきところは
自己満足


かつて彼ら新世紀アニヲタが反発し見下し皆殺しにした
旧世紀おたくは(多分それなりに)自己満足で生きてきて
ネットワークの発達とともに三々五々自然とあちこちから流れ引き寄せ会うように集まり出逢い遊んでいたのだ

その姿に反発と見下しを覚え喧嘩を売り買われ厨房だゆとりだなんだ言われれば皆殺しにしたくなるのもわからないでではないが
やつらが絶滅した今吹き出している権威主義と全体主義は、絶対的にも気持ちのよいものではない
と、頑として思うことでもまたある

はいはいローガイローガイキチガイキチガイ

443 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 14:30:06.67 .net
なんか目が滑る文章書く人が現れたな

444 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 14:58:05.40 .net
すっかり忘れていた
一番感心したのは

飛ぶのに母親的少女(とその胎内)が 必要 なのは
飛ぶこと自体を信じきれないからだ

というところだった

だから
アニメを信じきれないアニヲタは権威主義的全体主義的で
かつ攻撃的な(あくまでもネットワーク上の?)発言が多いのではないか
というのが出発点だったのだった

そして、その 信じきれない がゆえの権威主義と全体主義的スタンスというのは
今は絶滅種と化しているかまたはかつてと同じく地下(という名の現実)に潜った旧世紀 おたく がかつて通った道でもなかったか

人は同じ過ちを繰り返す。まったく……

445 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 15:14:25.00 .net
また忘れていた
アニヲタが信じきれてないのはアニメだけではない
手前(の感性とか主義主張とか?)自身でもあるのだ

そしてさらに言えば
自身は信じきれないが他者(信じる権威とそこに属する身内の他、の意)は見下すというスタンスであるかぎり、あかるい未来はない

いや、信じる権威を信じる自分は信じるというドリル的ななんかアレはあるのかもしらんが
自分の信じる権威を信じない者は敵というやつは、それちょっとアレだよねとか
おれがガキのころ言われていた 民族と宗教に起因する戦争はなくならないだろう という言葉を
おれの預かりしらん世間でやってる殺し合いとも併せ、すこし考えたのだった

12時間がかりで

446 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 15:15:04.75 .net
14時間だった

447 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 15:27:28.35 .net
きみたちもここまでこじらせる前に更正した方がいいぞ
もしくは
こうなってもまだ信じているやつもいるけどどう思う?
という話でもまたある

キモい

結構な話じゃないですか

448 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 16:43:37.98 .net
なんか変な人が湧いてきたな

449 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 17:14:51.79 .net
放置

450 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 17:15:55.18 .net
更に変なのを

アニヲタの(多分)子たちの言い様で引っ掛かった(のでこの体たらく)のが
よい こともの、正しい こともの としてのアニメの拡め方薦め方である

おもしろい ではなかったのだ
おもしろい には無論個人差があるので おもしろい は正しい ものいいではないのはわかる

好き では いけない のか。ここに病理がある
個人的主観的感情的というものは 間違って おり 悪い ことなので 好き が正しい訳はない
という病理だ

だから、権威主義と全体主義に 頼る のだ
そしてそれは、今のアニヲタに限った話では決してなく
さらにはそこからの 勝ち負け の話もまた断じてない
はずだ

451 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 17:19:26.33 .net
いやすまん
勝ち負けではない
というのはおれ個人の問題だった
きみたちは勝ち続けたまえ

452 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 17:24:02.58 .net
好きなマンガやアニメを真似たい→二次創作したい→
コミケなど模倣を許容する文化がある→そこで腕を磨いてプロになる人もでる
ここまでは理解できるとして
何でそれがエロ改変になるんだよ?
こんな気持ち悪い趣味の集団は他にないだろ?

453 :おたく、名無しさん?:2015/12/12(土) 17:26:35.46 .net
アニオタは勿論だけど、特撮オタも酷いね… 付き合ってもない知人の男に彼女認定されて、仮面ライダーにハマるよう奨められたと会社で愚痴を溢してた

454 :おたく、名無しさん?:2015/12/13(日) 20:41:26.88 .net
>>453
さすがにスレチ

455 :おたく、名無しさん?:2015/12/15(火) 01:55:17.40 .net
三十路近くなっても親のスネかじってネトゲしかしない本物のオタクニートのブログです。w

http://ameblo.jp/psyche-killer/

456 :おたく、名無しさん?:2015/12/15(火) 10:23:29.23 .net
>>452
>何でそれがエロ改変になるんだよ?
これは同感。なぜエロ方面にばかり伸びるんだろう
逆に言えばエロに行かなければ(少なくともエロ趣味を気持ち悪がってる人達からは)オタクだと認識されることはなくなるのにね

457 :おたく、名無しさん?:2015/12/15(火) 20:43:10.28 .net
だから、オタク気持ち悪いのは、今に始まったことじゃないじゃん。
昔から気持ち悪いって言われていたじゃん。
まだオタクという語彙が、主流でなかった頃から
「パソコンくん」とか「妙な奴」とか言われて、のけ者にされていたり、
裏で気持ち悪がられていたじゃん。

458 :おたく、名無しさん?:2015/12/16(水) 01:14:07.15 .net
多少スレ立ての趣旨とズレるかもしれないが
映画評サイトでアニメとSF特撮と戦争アクションしか見てない奴の
批評は全く役に立たないな。
奴らの評価基準は映像がカッコいいか?カッコいいメカが出てくるか?
ヒロインがエロいか?だけでしかない。

459 :おたく、名無しさん?:2015/12/17(木) 09:43:17.45 .net
価値観から知識、思考や視点に至るまで
すべてが偏ってるから偏った人間としか会話ができない

460 :おたく、名無しさん?:2015/12/17(木) 12:24:55.38 .net
>>79
そういう危ない精神だから犯罪者予備軍だなんて言われちゃうんだよね。
まぁ連中に言わせると人間は誰でも犯罪を犯す可能性があるから既に犯罪者でない人はみんな犯罪者予備軍らしいけど。

>>164
自分が普段から他人を見た目でしか判断してないから、見た目重視の中身カラッポな漫画・アニメを見て喜べてしまうし、他人もみな見た目だけで人を見てるのだと勘違いする。
だから批判されるとすぐ、オタクにもイケメンはいるだとか、オタクでも外見がよければ嫌われないだとか言い出す。
おまけに、自分が嫉妬ばかりしているのだろうか、批判に対して嫉妬だと言ったりもする。

>>171
>あいつらの脳内は悪しかないんだよ。
>すべての人間は悪なんだという認識をもっていてるんだ。

そうだろうね。
男は全員レ×プ願望がある、自分にそんなもの無いと言う男は偽善者だ、とか言ってる男のオタクを見たことがあるよ。

461 :おたく、名無しさん?:2015/12/17(木) 12:28:09.33 .net
分かりづらい箇所があるのでちょっと訂正、

まぁ連中に言わせると「人間は誰でも犯罪を犯す可能性があるから既に犯罪者でない人はみんな犯罪者予備軍」らしいけど。

462 :おたく、名無しさん?:2015/12/17(木) 15:46:31.07 .net
>>459
そのくせ自分はモノ知ってるって思い上がってるから
上から目線で話すんだよな
どうせ漫画かアニメで聞きかじった程度の知識なのに

463 :おたく、名無しさん?:2015/12/17(木) 15:52:24.97 .net
>>456
おまえら向けのキモい深夜アニメならまぁそれでもいいよ。
制作側もそうなるもんだと思って作ってるだろうし。
だけど妖怪ウォッチとかプリキュアとか子ども向けのやつまで
エロ改変してあまつさえ金儲けするなよな。

464 :おたく、名無しさん?:2015/12/19(土) 00:51:00.61 .net
>>458
言いたいことはわかるよ。
カッコいい、というより見た目が派手で大袈裟、という感じだと思うけど。

465 :おたく、名無しさん?:2015/12/20(日) 22:58:50.03 .net
幼稚園児くらいの女の子をみて
「セーラー服着させてぇー」
とか、平気で言いのける根性がすでにまずい。

466 :おたく、名無しさん?:2015/12/21(月) 02:48:16.34 .net
>>464
allcinemaとかkinenoteで「?!」って思うような奇妙な論評してる奴が
どんな映画を高評化してるのかって試しに読んでみるとだいたい
・主人公がありえないほど強いか特殊能力者
・怪獣とか宇宙人が出てくる
・スプラッターとか人体破壊とかグロテスクなシーンがある
・不必要にエロいシーンがある
まぁ全部満たしてるのは『スピーシーズ種の起源』とかだなw
おかゆ脳というか永遠に厨二病なんだよね。
『東京物語』『砂の器』とか見てもいないで邦画はクソとか
言ってそうな感じ。

467 :おたく、名無しさん?:2015/12/21(月) 23:54:38.75 .net
そして最近なぜかオタクをステータスだと思って自慢する勢が増加傾向にある件について話し合いたい

468 :おたく、名無しさん?:2015/12/22(火) 00:17:25.00 .net
借金作った人が風俗で返済していく話、ソープボーイの這い上がり  てブログ面白いよ!
お勧めです!

469 :おたく、名無しさん?:2015/12/26(土) 18:53:13.30 .net
アニメスレでの話だが、やたらとヒロインに処女を求める奴がいたな
非処女は中古だとか、凄い差別発言をしていた。
叩いてる人も大勢いたのが救いだったが。
俺もアニメヒロインは十二分に愛しく思うが、人格やかっこよさ、可愛さ
じゃ無くて性経験の有無なんてものを判断基準にする態度はキモいと感じた。

470 :おたく、名無しさん?:2015/12/26(土) 19:09:37.37 .net
>>461
一応、その言い分は正しいんじゃないか?
アニオタ批判も頷ける部分は多いが、石原慎太郎のように、
「完全なる遊戯」なんて書いておきながら政治家になって
アニメ漫画規制に乗り出す人の存在とか知ると、アニオタ批判勢
に対する偏見も抱いてしまう
「完全なる遊戯」・・・精神病の女性を集団で強姦し、殺害する過程を
克明に描いた小説
無論、このスレの人たちが彼と同類などと決めつけるつもりもないが・・・

471 :おたく、名無しさん?:2015/12/26(土) 19:54:28.20 .net
>>466
ちょっと意図が読み込めないんで単なる質問なんだが、
それはそういう要素自体が「下らない」てこと?
それともそういう要素「だけ」しか語れない態度を批判してるの?

472 :おたく、名無しさん?:2015/12/26(土) 23:32:52.43 .net
アニメオタクが気持ち悪いbot
https://twitter.com/otakukmoi

473 :おたく、名無しさん?:2015/12/26(土) 23:58:47.06 .net
>>472
典型的な偏見の羅列だな
アニオタ批判とアニメ批判がごっちゃになってる
なぜアニメが大人向けの娯楽であってはいけないのか?という当然の
疑問に対して
論理的な説明がまるで出来ていない私のようにアニメとその他の創作物に差をつけない非アニオタの目から
見ても、とうてい承服できない内容だ

474 :おたく、名無しさん?:2015/12/27(日) 09:34:17.13 .net
だが
ここはアニオタが気持ち悪い奴が多いよな
ってスレであってそれ以外の発言はスレ違いではあっても
掘り下げて批判するスレでは無いんだよなぁ

475 :おたく、名無しさん?:2015/12/27(日) 10:27:04.33 .net
>>474
分かってはいるが、気になるとどうしても聞きたくなる。
だが確かに、スレチ発言に質問をして話を長引かせるのは迷惑だな。
ごめん。控えるよ。

476 :おたく、名無しさん?:2015/12/27(日) 15:35:16.45 .net
>>471
横レスだが流れから見て後者と思う

477 :おたく、名無しさん?:2015/12/27(日) 16:07:49.69 .net
世間話が理解できてなくて、日本語でよろしくとアニオタがオフ会で叫んでた。

478 :おたく、名無しさん?:2015/12/28(月) 17:11:54.59 .net
461です。
>>471
後者です。
俺だってコマンドーとかバカバカしいと思いつつ
ああいう映画を見てスカッとしたいという気分の時もある
>>476
我が意を忖度してくれてありがとう。

479 :おたく、名無しさん?:2015/12/29(火) 20:26:30.03 .net
>>478
「コマンド―」とか言う映画は知らないが、
つまりは作品の表面だけを見て判断する姿勢を批判しているのわけか
確かにそれなら同意できる、映像の迫力だけを判断基準にするならば、
エメリッヒ版ゴジラが素晴らしく本田ゴジラがクズだということになって
しまうが、作品の「深み」ではかるなら、明らかに逆だからな
勿論、映像作品である以上、「表面」も重要だが、それ「だけ」を見るのは
おかしい。
アニメのヒロインで例えるなら、ヒロインの人格を無視してキャラデザの美しさ
しか語れない、あるいは「処女か否か」なんてことにこだわりまくる
キモい精神性が相当するのかな
長文すまん

480 :おたく、名無しさん?:2015/12/30(水) 15:36:59.70 .net
↑GODZILLAとゴジラの比較で来るとは思わなかったw

481 :おたく、名無しさん?:2015/12/30(水) 23:29:38.62 .net
>>480
不適切か?

482 :おたく、名無しさん?:2015/12/31(木) 15:55:45.65 .net
アニメとか特撮しか見ない奴は云々って話なのに
怪獣映画同士の比較だからさ

483 :おたく、名無しさん?:2015/12/31(木) 19:52:37.96 .net
話が込み入ってきてるけど、たしかに大げさで派手な演出にしか反応しないという人はいるから
そういう人の話にがっかりする気持ちはわかる。
アニメの話ばかりする人が他の話してもアクションの派手さや主人公の決めゼリフの話ばかりだったり。

着眼点なんて人それぞれでいいんだが、偏りすぎてると退屈する事はあるね。

484 :おたく、名無しさん?:2015/12/31(木) 21:27:29.29 .net
ロボットアニメや特撮好きでもラスカルにしお氏のような人であれば話してても楽しいんだけどな

485 :おたく、名無しさん?:2015/12/31(木) 21:28:19.86 .net
でもそういう人は少ないのかなぁと思うとちょっと悲しい

486 :おたく、名無しさん?:2015/12/31(木) 21:45:36.04 .net
>>482
いや。
アニメ特撮に限っても、>>466の要素「だけ」を評価の基準にするのは
おかしい。
しつこくて恐縮だが、初代ゴジラで言うなら、決して派手な特撮だけが
見どころなわけではなく、(勿論それも重要だし、円谷英二の高度な特撮
を否定するつもりはないが)
核の産んだ化物というゴジラのキャラクター性や、
ゴジラから逃げ惑う民衆や迎え撃つ防衛軍のリアルティある描写や、
芹沢博士の葛藤を始めとする人間たちのドラマなど、
見せかけの美しさにとどまらない様々な要素を加味した上で、
「傑作」として評価されている。
これは持論だが、アニメや特撮といったジャンルであっても「ドラマ」で
あって、見せかけだけでは感動は得られない。
いわゆる「萌え」にしても、本来はそのキャラクターの細やかな人間
描写から生まれる魅力を指すのであって、断じておっぱいやパンツなどの
安っぽいエロから生まれるものではない。

487 :おたく、名無しさん?:2015/12/31(木) 21:53:37.37 .net
ID変わってるから誰が誰かわからんが、
それぞれの例えがアニメから離れすぎてるだけで、意見そのものは同じ立ち位置に聞こえる。

488 :おたく、名無しさん?:2015/12/31(木) 21:55:10.85 .net
いやそもそもID出ないな

489 :おたく、名無しさん?:2016/01/01(金) 07:05:32.18 .net
典型的在日朝鮮人アニオタ
@taeyeon4171255
キメエ

490 :おたく、名無しさん?:2016/01/01(金) 12:00:45.59 .net
キモい
頭洗えニオイに気を使え
女が出来ると思うな

491 :おたく、名無しさん?:2016/01/01(金) 18:30:24.72 .net
>>490
君の知り合いのアニオタは頭を洗ってなかったのか
しかし、アニメを見ることと身を清潔に保つことは矛盾する行為ではないの
だがなあ、本当に謎だ。

492 :おたく、名無しさん?:2016/01/02(土) 07:49:56.18 .net
仮面ライダーオタのヨコ○ズがきもい

493 :おたく、名無しさん?:2016/01/02(土) 17:01:11.57 .net
>>486
まぁわかったよ。
俺も初代ゴジラが怪獣映画というゲテモノ映画の皮を被ってはいるけど
核時代や人間の自然への奢りへの警鐘という視点がある
わりと深い作品だとは思ってるから。
シリーズが進んで悪い怪獣を退治するゴジラ路線になったのには
閉口したけどな。
ギャレス・エドワーズ版は初代へのオマージュがあって意外と感心した。

494 :おたく、名無しさん?:2016/01/02(土) 22:04:08.10 .net
初代ゴジラはたしか三島由紀夫も褒めていたっけな

495 :おたく、名無しさん?:2016/01/03(日) 00:22:21.18 .net
>>494
彼は赤塚漫画も褒めてた
一方で、「ブラックジャック」「火の鳥」手塚治虫の後期の作品群は
批判していたとか
また、このスレいうところのオタク批判に近い文章も残している
何気にすごいな三島由紀夫

496 :おたく、名無しさん?:2016/01/03(日) 12:19:54.29 .net
オタク批判に近いって、どのレス?

497 :おたく、名無しさん?:2016/01/03(日) 19:13:06.19 .net
>>496
全体的にアニオタ批判スレとして読んでたんだが、
誤読してたか?

498 :おたく、名無しさん?:2016/01/04(月) 11:32:07.43 .net
気持ち悪いアニオタについてのスレ
客観ぶって論理的に議論する事が本筋じゃない

499 :おたく、名無しさん?:2016/01/04(月) 19:58:45.45 .net
>>498
「気持ち悪い」の定義、「アニオタ」の定義は、論理的にしか定められな
いと思うのだが

500 :おたく、名無しさん?:2016/01/05(火) 01:17:07.26 .net
アニメ好きだからこそイラつく、アニオタの言動
女性への差別的言動
他者への想像力を、なんでアニメを見ていて学べないんだよ・・・。

501 :おたく、名無しさん?:2016/01/05(火) 10:41:19.11 .net
>>499
人それぞれ

502 :おたく、名無しさん?:2016/01/05(火) 11:15:45.70 .net
>>500
厨二病設定の主人公が独りよがりの正義を押し付けたり
ヒロインを愛玩動物としてしか描いてないアニメを見て
学べるわけないだろ

503 :おたく、名無しさん?:2016/01/05(火) 11:44:51.23 .net
フィクションは現実とは完全に異なる世界と考えるから
現実と比較するとしても、フィードバックは無いんだろうな
イビツ

504 :おたく、名無しさん?:2016/01/05(火) 17:14:40.30 .net
>>500>>502
ほんと同感
あの類の人たちはなぜ悪役の言動になるんだろう

505 :おたく、名無しさん?:2016/01/05(火) 22:05:49.16 .net
>>502
少なくとも俺の見ていたアニメに限っていえば、
例えばハーレムアニメの主人公は女には優しいし
まどか見たいな魔法少女ものの主人公は優しい女の子だしで、
なぜあれらを見てフェミ的な思想になんないのか理解できない
よく「現実と虚構の区別がついてない」てのが
オタク批判としてあるが
むしろ、逆で、もうちょっとアニメの主人公たちを見習った生き方を
して欲しい
>>502がどのへんのアニメを見てきたのかは知らないが

506 :おたく、名無しさん?:2016/01/06(水) 22:08:58.10 .net
>厨二病設定の主人公が独りよがりの正義を押し付け
デスノートの夜神月とか
本来なら悪役になるようなキャラの筈だが名前書くだけで
気に入らない奴殺せるなんてオタクが憧れそうな能力だわ
あとはコードギアスとか魔法科高校の劣等生とか
他人を思い通りに操れる系の能力者が主人公のやつだな
>ヒロインを愛玩動物としてしか描いてないアニメ
萌え四コマ全般 アイドルマスター ラブライブ
代表的なのはこんなところじゃね? 

507 :おたく、名無しさん?:2016/01/06(水) 23:15:48.39 .net
正義の押し付けっていうけど、そういう発想を持っている自体オタクなんだよ。

恋愛ものを観れば、「恋愛の押し付け」
青春ものならば、 「青春の押し付け」
スポーツものなら、「スポーツの押し付け」

対照的にオタクたちは
自分たちの好物の、エロ、グロ、天邪鬼的設定やキャラ、根暗キャラ、
などを観ていても、「押し付け」とは言わない。

508 :おたく、名無しさん?:2016/01/06(水) 23:59:40.19 .net
>恋愛ものを観れば、「恋愛の押し付け」
>青春ものならば、 「青春の押し付け」
>スポーツものなら、「スポーツの押し付け」
至上主義ってんならわかるが、それは押し付けとは違うだろ?
恋愛の押し付けってのは戦後の文学や演劇が戦前の家制度への否定から
恋愛結婚が見合いだの親同士が決めた許嫁より素晴らしいって肯定的に
描いてきたその流れが今でもずっと続いてるんだろうな。
スポーツの押し付け?
まぁジョックの方がナードなんかよりかっこいいじゃんw
青春の押し付け?ってのは意味わからん。
正義の押し付けが悪質なのは例えばルルーシュも夜神月も自分の理想とする
正義の実現のために邪魔な存在だからという理由で何の慈悲も躊躇もなく
他人を殺すよな。
エンタメだと割り切って見るならまぁいいけどカッコいいとか思って
憧れてる中高生がいるかと思うと空恐ろしいわとオッサンはちょっと心配。

509 :おたく、名無しさん?:2016/01/07(木) 00:30:56.70 .net
横レスだけど
>>502が言う「正義の押し付け」というのは「独善的」という意味かと。

510 :504:2016/01/07(木) 00:41:19.68 .net
言葉が足りなかった。
なのでスポーツや青春や恋愛の話ではないと思うよ、と。

511 :おたく、名無しさん?:2016/01/07(木) 10:03:29.57 .net
基準がズレてるんだよ
本当に苦しんでる人には幸福が訪れるのがフィクション

自分は他の幸運な人に比べて辛い人生を送っている(環境が悪い、才能がない)

現実では苦しむ自分を救ってくれる人がいない

現実とフィクションは違う、何もしてくれない現実に気を使う必要は無い

気を使わないから最大限の不幸を与えるべき、それが公平なはずだ(飛躍)

512 :おたく、名無しさん?:2016/01/08(金) 19:44:43.69 .net
>>506
>デスノートの夜神月 >本来なら悪役として
本来なら、ていうか、作中でも徹頭徹尾「悪役」だよ
>>アイドルマスター、ラブライブ
ラブライブは女性ファンが意外に多いと聞くし、最近NHKでも放送が
始まったと聞くから、決してただの愛玩動物として描いてるとも思えない
んだが、
まあそれでも「人間」ではなく動物として捉えるのがオタクなのかもしれんね
>>508
悪人キャラに人気が集まるのはオタクだろうが非オタクだろうが変わんなく
ないか?
ダースベイダー
ジョーカー(ダークナイトの)
織田信長(偉人には違いないが、冷血非常な人物として描かれることも多い
人物)

513 :おたく、名無しさん?:2016/01/08(金) 19:52:08.09 .net
むしろ最近の「オタク向け」として称される作品群においては
敵=悪役=主人公を引きたてるだけの存在
と化してるっていう指摘が多くて、
ガンダムのシャアやヤマトのデスラーのように、主役サイドを食いかねない
かっこよさを備えた敵が少なくなってるって言われてるんだが・・・。
デスノートで例えるなら月ばかりが礼賛されて、Lがいない、もしくは
かっこ悪い小物として描かれている、みたいな
>>506>>508の意見はそんな観点から言うと、ちょい違う気がする。

改めて思うことだが、要は受け手が何を学ぶか、の話ではないかと
アニメだろうが文学だろうが、受け手がその物語から何を受け取るかで
毒にも薬にもなるんだろうな、と
それこそデスノートじゃ、ラストで月の正義を全面否定する結論が出された
わけだからな

514 :おたく、名無しさん?:2016/01/08(金) 20:10:35.48 .net
一般人とかゆとりとか、他人を一括にする癖に
逆の事をされると、個別の問題として扱わせようとし
それで優位性を示そうとするのが気持ち悪い

515 :おたく、名無しさん?:2016/01/08(金) 21:02:31.15 .net
>>507
あおりとかじゃなくて純粋な質問なんだが、
エロはともかく「グロ」が際立っていた作品で
あなたの言う「オタク」が群がった作品て何?

516 :おたく、名無しさん?:2016/01/08(金) 23:16:06.70 .net
pixiv武器屋イラストコンテストの締め切りに間に合わないのに無駄な手間かけて仕上げたバカ発見
足立区に住んでいるそうだ。
http://inumenken.blog.jp/archives/51545690.html

517 :おたく、名無しさん?:2016/01/08(金) 23:25:42.30 .net
>>514
そもそも「一般人」てのもおかしな言い方だよな
別にお前ら特別な人間じゃないだろ、と

518 :おたく、名無しさん?:2016/01/08(金) 23:34:27.52 .net
ユーフォ、shirobako、あの花くらいなら許せるが
ごちうさ、庶民さんぷる、妹ちょくらいになるとさすがに気持ち悪い

519 :おたく、名無しさん?:2016/01/08(金) 23:38:07.96 .net
そこら辺は境界線があるな

520 :おたく、名無しさん?:2016/01/12(火) 17:38:35.03 .net
うめだあきひろ
2ちゃんねらーアニオタキモブサイク

521 :おたく、名無しさん?:2016/01/13(水) 03:31:36.23 .net
悪い印象を持たれたら怒る割に、良い印象を作ろうという意思が見えない人がいるのが不思議。
そういう人をこそ他のオタクたちが非難すべきだろうに、
養護するとまとめて印象が悪くなってしまうんじゃないだろうか。

522 :おたく、名無しさん?:2016/01/13(水) 16:43:13.81 .net
ダンゴムシにはダンゴムシの生き方があるんだよ

現実にはゴキブリやウジだけど

523 :おたく、名無しさん?:2016/01/13(水) 17:02:25.61 .net
流石にそれはただの暴言な気がする・・・

524 :おたく、名無しさん?:2016/01/13(水) 18:25:15.10 .net
絵師さんに描いて欲しいシチュエーションのリクエストをするスレ9
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/game/37271/1446531680/l50

リョナ専門板だよ
リョナリク受付中

525 :おたく、名無しさん?:2016/01/15(金) 12:53:04.45 .net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/part/1446436516/
期間工アニメ雑談スレ

526 :おたく、名無しさん?:2016/01/15(金) 18:16:54.32 .net
>>506
アイドルマスターはアニメだと主人公(プロデューサー)にアイドル達がある程度最初からなついてるからね〜

初代のゲーム版だと会話の選択肢を間違えると
取り返しのつかない事になってたな
(リセットしろよとかいう突っ込みは置いといて)

527 :おたく、名無しさん?:2016/01/18(月) 14:15:13.11 .net
>>514
同感。むしろオタク自身がオタクを一括りにしてしまってる感じさえする。

オタクっぽさがある特定個人の問題行動に「あのオタクは-」と批判が出ると、「オタクを差別するな」と反論をしてしまう。
オタク全般が同じ要素を持ってるという前提での反論だから、
こういう反論の仕方はオタクの人にとって悪手じゃないかと常々思う。

勿論、例えばただアニメの話が出たとたんに萌えアニメの話しかできないと決めつけて叩かれる人がいたら気の毒だし不当だと思うけど。

528 :おたく、名無しさん?:2016/01/27(水) 19:43:50.17 .net
なっ、アニオタって気持ち悪いだろw

529 :おたく、名無しさん?:2016/01/30(土) 11:31:26.46 .net
あれなんだって、アニオタは物事の本質を見抜く能力に、欠けているんだよ。
だから、リアル世界でも、気持ち悪がられたりするわけよ。
コミュニケーション能力が低いから、理解力も低い。
相手の表情や言葉尻から、相手が何を言いたがっているのかとかを、
読み取る能力に欠けているんだ。

自分たちは平気で自分の価値観を押し付ける癖に、相手に押し付けられると
押し付けるなと、発狂するw

530 :おたく、名無しさん?:2016/01/30(土) 12:25:00.85 .net
読み取る能力が低い人単体ならたいした問題にもならない。
彼らは簡略化された空想の中の真実を共有しているから厄介
いわゆる2ちゃんに真実が書かれてるみたいな感じね
色々拗れてるんだよね、色々と…。

531 :おたく、名無しさん?:2016/01/30(土) 15:06:22.48 .net
●日本で女児誘拐頻発、容疑者の多くは少女漫画愛好=誘拐事件は10年前の2倍に 2014年7月23日
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1406047956/

聖地巡礼の自粛のお願い
http://ichigomashimaro.net/
 先日、苺ましまろを連載している「電撃大王」発行元の「メディアワークス」
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
のかたより、聖地巡礼を自粛していただくよう、呼びかけて欲しいとのお願いを
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
頂きました。理由は、このところ小学生女児を狙った悲しい事件が連続で
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
発生し、どこの地域でも、同じ年頃のお子さんをもった父兄のかたが、
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
いつも以上に神経質になっているからです。

声優・田中理恵さんのイベントに刃物を持った男が乱入!
girlschannel.net/topics/24401/

田中理恵だけじゃない! “悪質イベンター”がアニメイベントで大暴れ中
http://news.nicovideo.jp/watch/nw670575 
いまやすっかりアニメ、声優ファンの間に定着したライブイベントだが、
ここ最近、ファンのマナー低下による問題が噴出している。

「あちこちのアニメ系イベントに出没し暴れ回る、いわゆる『悪質なイベンター』集団は、
実際に問題になっています。彼らはライブやイベントを楽しむというよりも、『目立ちたい』『暴れたい』
という目的でイベントに来ています。ここ最近、イベンターたちの狼藉ぶりはますますひどくなってきており、
イベントの進行を邪魔するようなコールや声かけ、イベンター同士で肩車してステージ上に上がろうとしたり……。
特に分別がつかない若いファンが集まるイベントは、動物園みたいなノリですよ」(レーベルスタッフ)

殺人予告、デート隠し撮り、尾行、深刻な声優のストーカー被害
kyarasokuhou.blog.fc2.com/blog−entry−1052.html

532 :おたく、名無しさん?:2016/01/31(日) 09:59:53.27 .net
ジロ見のオッサンに遭遇したら、
スマホで撮って(チラチラみてる視線の時に撮る)、県警の生活安全課のようなところに持っていくといいらしいよ。
それとか、不審者情報のサイトに投稿するのもいいらしい。
最近、中高生男子や女子をじろじろ見て付け回す不審者(もちろんおっさんや老害)が急増してるから
この手の危険分子は、地域の敵!断固として排除しましょう!

1 :ニライカナイφ ★@転載は禁止:2014/10/12(日) 15:38:13.63 ID:???0
◆パトネットあいち 不審者情報
■発生日時
10月10日(金)午前7時25分頃
■発生場所
西区城西3丁目地内
■状況
男が、登校中の女子生徒をじろじろ見た
■被疑者等
男1名、40〜50歳くらい、小太り、黒髪の薄毛、黒色斜めがけバックを掛ける、 一見してオタク風

http://anzn.net/aichi/safety/index.php?i=227

533 :おたく、名無しさん?:2016/02/01(月) 11:43:21.46 .net
自己評価が以上に高いのはなんでなんだ?
間違いを指摘しても絶対反論するし認めない
自分の価値観が絶対で周りがクソだと思ってる
でもクソなのはお前な
友情や命の大切さ、思いやりが無ければ人を傷つけるとアニメは教えてくれてるのに
何も生かせてないしそれを読み解く努力も理解力もないんだよね
身内にこんなのがいると毎日がキツイ

534 :おたく、名無しさん?:2016/02/02(火) 12:06:44.27 .net
自分を愛せてないのかもしれない

535 :おたく、名無しさん?:2016/02/02(火) 14:04:25.25 .net
未熟だから自分の感情を理解できてないのだろう
自己愛と自己矛盾を知覚せずに感じ取ってるからストレスの爆弾みたいになる

536 :おたく、名無しさん?:2016/02/02(火) 18:22:20.91 .net
いや、オタクは自分しか愛さないんだよ。
だから平気で他人を傷つける。
自分が傷つかないためにね。

537 :おたく、名無しさん?:2016/02/03(水) 05:01:06.47 .net
それ愛してるっていえるの?

538 :おたく、名無しさん?:2016/02/03(水) 07:52:15.85 .net
アニメを子供や女子以外が見ること自体がキモいから、いい年したキモオタたちは早く終活して。

539 :まこ:2016/02/03(水) 11:31:55.64 .net
はずゅいんだゅキャハ

http://itd.pw/O30Gb

540 :おたく、名無しさん?:2016/02/03(水) 16:00:25.20 .net
>>539
こんなスレで宣伝するな。
宣伝するなら嫌儲にしろや

541 :おたく、名無しさん?:2016/02/06(土) 18:48:08.56 .net
普通に下ネタやセクハラ発言する人は何なんだろうと思ってたが
深夜アニメ見てみたら本当に普通にセクハラやサービスカットがあって驚いた。

趣味でそういうジャンルしか関心が無い程だと、それが基準になってしまうということなのかな

542 :おたく、名無しさん?:2016/02/06(土) 18:49:08.74 .net
ちょっと恣意的すぎるかな

543 :おたく、名無しさん?:2016/02/07(日) 09:57:53.57 .net
>>541
同種の人ばかりで固まって活動してると
その周辺は、大丈夫な場所と認識するみたい
例えば彼等にとって、ネットは暴言やセクハラ発言をしていい
あるいはするべき場所で
リアルは絶対にしてはいけない場所みたいな
両極化する認識が極端な言動に現れるんだと思う。

※彼等とは便宜上の形容で特定の人物団体を表すものではありません。

544 :おたく、名無しさん?:2016/02/09(火) 02:04:53.32 .net
>>458>>466
その手の人たちを見たときの感覚って、
服装や髪型だけが派手な人を見たときに感じる「ケバケバしさ」と同様の感覚なんじゃないかと最近思った。

とにかく素早く動く、派手なエフェクトがかかる、大声を上げるなど。
勿論似合ってればいいんだけど。

545 :おたく、名無しさん?:2016/02/09(火) 02:08:11.87 .net
その手の人たち→その手の人たちの感想

546 :おたく、名無しさん?:2016/02/09(火) 10:33:09.69 .net
感傷的とか情緒的な感想を嫌う人は増えた気がする
奇声や汚い言葉が推奨されて、丁寧に語ることに対しては否定的な圧力がかかってるよね

547 :おたく、名無しさん?:2016/02/09(火) 20:21:48.41 .net
過激なセリフが名言としてウケやすいのもあるな。
名言や名シーンと紹介された部分だけ聞くとびっくりするけど、いざ自分で見てみたら名言どころか否定されるものの前フリだったりする。
これはアニメオタクに限らないかもしれないが。

548 :おたく、名無しさん?:2016/02/09(火) 20:23:11.54 .net
ちょっとピンポイント過ぎる批判だったかも

549 :おたく、名無しさん?:2016/02/10(水) 13:07:39.81 .net
私もアニオタなんだけど…

ネットで発言してるアニオタって、重箱の隅をつつくような発言が多くて、めんどくさい人が多い。
キャラが聖人じゃないと気に入らない。キャラがちょっと問題発言したらすぐ難癖つけるし。

こんな人たちと一緒にアニメ見たくないわ。


アニメに無駄に時間費やし過ぎる人、マナーがない人ばっかりなのかな、アニオタって。

550 :おたく、名無しさん?:2016/02/10(水) 20:19:24.47 .net
>>538
何でキモいと感じるの?
>>543
ネット空間=暴言フリー見たいな主張は確かに見るな

551 :おたく、名無しさん?:2016/02/10(水) 20:24:31.19 .net
>529
>相手の表情や言葉尻から、相手が何を言いたがっているのかとかを、
読み取る能力
さすがにそのレベルまで到達してる人は、アニオタ非オタ限らず少ないだろ
表情で相手の思考を読み取るなんて、超能力じゃあるまいし
言葉にしなけりゃ、大抵のことは伝わらないだろ

552 :おたく、名無しさん?:2016/02/11(木) 05:06:15.96 .net
>>549
>重箱の隅をつつくような発言が多くて、めんどくさい
同感。ついた所で何も進展しない場合は特に冷める

いわゆる「失言」も多いと思う。
言われた方が盛り下げないようにスルーしてくれてるだけの場合でもウケたと思って喜んでるのはちょっと痛い。

553 :おたく、名無しさん?:2016/02/11(木) 05:07:06.30 .net
>>529がべつに超能力のようなレベルを指しているわけではないのは読み取れる。

554 :548:2016/02/11(木) 05:10:53.16 .net
すまん、煽りっぽくなった
さすがに超能力レベルや言わないとわからないことを察しろという話ではないはずと思う。

555 :おたく、名無しさん?:2016/02/11(木) 09:57:24.65 .net
非言語コミュニケーションの事だな

556 :おたく、名無しさん?:2016/02/12(金) 10:25:38.74 .net
ワンフェスのガイドブックの問題とか、凄くわかりやすいな
まあ厳密にはアニオタじゃ無いんだろうけど、批判されるアニオタってこのタイプでしょうね

557 :おたく、名無しさん?:2016/02/14(日) 14:47:16.74 .net
似たようなトラブルがオタク界隈とそれ以外で起きた時、後者の方が沈静化が早かったりスムーズに解決案が出されて解決の目処が立ってる印象がある。
そういう所もオタクのイメージ形成に関係してる気がする。

558 :おたく、名無しさん?:2016/02/16(火) 22:51:06.60 .net
アニオタの気持ち悪さは、あのロリコンさと、古臭い価値観。
昔、とあるアニオタが書いた、学園ラブコメディの漫画をみせて
もらったことがあるのだが、読んでるこっちが恥ずかしくなったw

内容は、80年代くらいの描写で、ヒロインの女の子がテニス部の部員。
それも、どちらかというと、下手くそな部員で、学園のアイドル的な立ち位置。
そのこが、空振りをして尻もちをつき
「空振りしちゃった」と、舌を出すと、それをみていた、3人組の男子生徒は
テニスコートの金網にしがみつきながら、
「カワイイ」と、両目がハートのマークになり、3人の頭の上を、ハートマーク
がたくさん飛んでいる。
 この漫画を読まされた時に、なんて返答をしたらよいか、物凄く迷った。
なぜなら、「読んだ感想をくれ」と言われたからだった……。
あの時、確信した。アニオタは気持ちが悪いとw

559 :おたく、名無しさん?:2016/02/18(木) 12:25:27.56 .net
オタクの人は批判されたらフィクションだというけど、フィクションなのはアニメであって、
(萌え)アニメの話を人前でしたり女性を変な目で見てる人はフィクションじゃないのにね。

アニメオタクとして括るからアニメ関連に目がいくが、実際には各個人の下ネタや彼女認定や心無い発言などが非難されてたりする。

560 :おたく、名無しさん?:2016/02/18(木) 12:26:08.00 .net
アニメを見てると言っただけで散々に言われるなら気の毒だけど。

561 :おたく、名無しさん?:2016/02/19(金) 09:49:55.24 .net
アニメの話してる人に性格が悪い人が多いと感じる
ってのがその人の主観としてあるなら少なくともそうなんだろう
そう思ってる人にイラ立つ程に出会うって言うなら
お前の中だけってのは間違いなんだろう

もし、そんな人に出会う確率がすごく少ないのに煽ったり叩いたりするなら
少なくともそいつは性格が悪いのだろう

562 :おたく、名無しさん?:2016/02/25(木) 18:23:43.24 .net
以前は「アニメの話ばかり」な人たちだと思ってたけど
どちらかというと「自分の話ばかり」に分類する方が合ってる気がしてきた。その自分の話がアニメの話題しかない、という感じ。

アニメの話ですら他人が話す番になるとスッと反応が減るし。

563 :おたく、名無しさん?:2016/03/05(土) 16:11:44.66 .net
>>541
セクハラはともかくとして、サービスカット自体は大人向けってことを
考慮するなら異常でもないだろ
実写映画で例えるなら「魔界転生」「戦国自衛隊」「バイオハザード」
なんかは女の裸シーン(強姦シーン)が多数出ているし、
ドラマで言うなら「功名が辻」にはセックスシーンが、「私を離さないで」には
ヒロインのシャワーシーンがあった
個人のデリカシーの責任を深夜アニメにおっかぶせないでほしいね

564 :おたく、名無しさん?:2016/03/05(土) 17:17:36.84 .net
やっぱりオタクは気持ち悪いな

565 :おたく、名無しさん?:2016/03/05(土) 21:04:24.31 .net
確かにそうだね。やっぱりデリカシーのない個人が多いという事になるのかな。

566 :おたく、名無しさん?:2016/03/05(土) 21:11:46.07 .net
映画にもサービスシーンはあるといっても、映画を見てサービスシーンの話ばかりする人がいたら同じように性的な興味が強い人だという印象を持つけどね。

下ネタ好きのオタクをやんわり環境のせいにして緩く批判したつもりだったんだけど
伝えるのは難しいね・・・
というか「セクハラはともかく」って本題から外れても反論にならないような

567 :561:2016/03/05(土) 21:15:37.66 .net
あくまでも話の主題はセクハラ発言をする人間の方なんだよね。
いつも見てるものにもそんな要素が多く含まれてるから実生活でもつい言ってしまってる状態なのかなという話であって。
逸れに逸れた先で特定の映画の名前をあげて「これにもサービスシーンがあるぞ」と書かれても、そりゃあるだろうねとしか・・・

568 :561:2016/03/05(土) 21:17:59.53 .net
すまん何か嫌味っぽくなってしまった

569 :おたく、名無しさん?:2016/03/05(土) 21:38:44.17 .net
いわゆるさ、場の空気が読めない奴らが多いのよ。
それは、けっして、違法行為ではないから、言いたい放題、やりたい放題に
なるんだろうね。罰則がないから。

だけど、社会通念上、道徳や常識から、逸脱した言動であるから、
他人に危害を加えているんだけど、まったく無自覚なんだよね。
自分たちが悪いことょしているという、認識がもてないんだろう。
なぜなら、他人を屁とも思っていないから。

570 :561:2016/03/05(土) 21:41:45.43 .net
まあアニメを悪く言ったのは謝る

571 :561:2016/03/05(土) 21:43:41.90 .net
Id出ないのは混乱させてしまうな。560から連レスしてしまったけど>>569氏は別人です。名無しに戻ります。

572 :おたく、名無しさん?:2016/03/05(土) 22:24:16.86 .net
>>566
主題ではないといっても>>541の書き方は、アニメにおけるエロ描写が
他のジャンルに比べて著しく異常なものであるかのような印象を受けて
しまったのでね。リアルで性的な発言をすることを肯定したつもりはない
TVタックルでのアニメ規制特集などでも分かるように、この手の
議論におけるアニメの「エログロ」描写批判は、明らかに過敏で的外れ
だと感じる
そうなってしまう背景がアニメオタクの普段の言動にある可能性は否定
しないが
個人的には、アニメにおけるエロ描写が他のジャンルに比べてそれほど
多いとは思わん

573 :おたく、名無しさん?:2016/03/05(土) 23:41:28.35 .net
良心の異常な欠如
他者に対する冷淡さや 共感のなさ
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が全く無い
過大な自尊心で自己中心的
口達者で浅薄

574 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 08:27:31.90 .net
>>572
わかった。アニメのエロ描写が特に多いとは思わないよ。

575 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 10:00:27.38 .net
気持ち悪いと思っている人が
気持ち悪いと思っている立場から発言する

ならば、中立的な発言をしようとしてもオタクに対して否定的な表現になるのは当然
そこを汲み取らずに、オタクに対しての発言は事実を言え論理的に言え不当だと騒ぐから嫌がられる


やっぱ気持ち悪い

576 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 10:35:47.15 .net
同感
言い過ぎなオタク批判をみて擁護に回ることもあるんだけど
部分的には批判を認める書き方になるからなのか、オタク側の人が怒って俺の方にレスするのは驚く
言い過ぎないようにしてるから攻めやすそうに見えるんだろうか

577 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 11:20:20.42 .net
言い過ぎってことは無いと思うよ。
個人的な見解を述べているだけだからさ。
それが許されないのなら、世の中何も言えない社会になってしまう。

578 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 11:49:02.35 .net
オタクたちが描く漫画とか、物語とかはつまらないのよ。
トムソーヤとか、ハッチとか、あの類のストーリーは、オタクたちには
描けないね。

オタクたちなら、相手にうんこ投げつけたり、嫌がらせしたり、
人助けを嫌ったり、他人を思いやらなかったり、そんなキャラやストーリー
ばかりになるね。

人の心の無い、くだらな物語に。

579 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 11:55:04.33 .net
だってあれだぜ、昔、オタクの書いた漫画みたら、
昼間の風景とかも、真っ暗で、自分以外の人間たちが、変な化け物とかだったりさ。
コンビニの店員が、ドラクエの腐った死体みたいなキャラだったw
あんな暗い漫画、はじめて読んだよ。
あと、お葬式の話とか。

たぶんだが、オタクたちが漫画を描いている理由って、
社会や人間たちに対する、復讐のような気がしたね。

580 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 17:47:22.33 .net
>>575
どんな意見であれ、論理的でないのはいけないよ
君だって事実に反した批判は嫌だろう?

581 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 17:58:15.71 .net
気持ち悪い

582 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 17:59:40.08 .net
枝葉に突っ込みまくる所に引きドンした相手が譲歩してくれてるのに気づかず
批判を退けたと思ってしまってるような場面をたまにみかける
あれはちょっと気の毒

583 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 18:16:42.91 .net
論理的である事は何より正しい
みたいな妄想に囚われてる人ってオタクっぽい人にやたら多いよね
まあ、大きな意味では正しいけど
その手の発言する人は感情を否定するから、裸の王様みたいになってくよね

みんなに笑われてるのに気付かずに得意げになるマヌケ

584 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 18:25:03.97 .net
わかる。
しかもそもそも>>575は論理的でなくても良いなんて話はしてないように見える

585 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 21:36:17.86 .net
>>575はじゃあ、なんて言ってるんだ?
相手の主張におかしな点があると指摘するだけでなぜ
嫌わなければならないのか?
オタクだろうがなんだろうが他人を批判する時に事実の誤りや論理的
欠陥があってはならないという主張のどこが間違っている?
>>583
俺とて感情を否定はしない。
感情を否定したところに正義などあるわけがないからな

586 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 21:45:10.73 .net
要するに>>575は、「オタク」が人の主張の真意を読み取っていない、
という点を「気持ち悪い」といっているのか?
しかし、コミュニケーションとは常に難しく、完全に出来ないことも多い
真意が伝わっていない点を嘆くのは分かるが、その場合は何よりもより丁寧な
コミュニケーションを試みるべきであって、相手をすぐに嫌ってしまうのは
正しいとは思われない
>>583
確かに感情は大切だが、感情を整理するためにも論理は必要だ
何が正しくて何が正しくないという議論が、論理抜きの感情だけで
どうして決められる?

587 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 21:53:39.63 .net
ようやくわかった
つまり>>575は「話が通じないことにうんざりする」て言っているのか。

588 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 22:26:39.71 .net
話の通じない相手に、筋道を立てて論理的に話をしたって、
理解できるわけないだろ。

最初から、人の話など、聞く耳を持っていないのだから。
言うだけ無駄。

589 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 22:38:48.71 .net
>>583の話も論理抜きの感情だけで決められるという話ではないと思うけど・・・

590 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 23:14:15.04 .net
>>589
俺もそれは分かる
しかし、>>580の俺の書き込みもまた「論理的であることは何より正しい」
といっているわけではない
非論理的な意見には意味がない、といったんだ
元はといえば>>575の意見を俺が誤読したところから話が始まっていること
は今なら分かるので、それは謝ろう

591 :おたく、名無しさん?:2016/03/06(日) 23:21:23.09 .net
>>566
遅くなったが、俺はあくまで事実認識に異議を唱えたのであって、
反論を試みたわけではないよ
主題がどうであれ、事実は正確に記すべきだ
それだけの話

592 :おたく、名無しさん?:2016/03/07(月) 09:48:04.01 .net
やっぱり気持ち悪い
この湧き上がる感情はどうしようもない

593 :おたく、名無しさん?:2016/03/08(火) 01:22:34.49 .net
オタクはまず作品の批評を否定から入る。
否定することで製作者より「俺は作品づくりがわかっている」
という歪んだ自己満足に浸っている。
オタク向けでない作品を「浅い」と一顧だにもしない。
そういう作品を好きな層を"一般人"と見下す。
(そもそもオタクらは非オタを見下せるような何か特殊能力者なのかよ?)
こういう大した人間じゃないくせに上から目線がいちいち癇に障る。

594 :おたく、名無しさん?:2016/03/14(月) 19:04:25.56 .net
アニメが好きって言うとキモオタのおっさんと同類だと見られるから嫌だって
子供がアニメ見なくなったから日本のアニメ産業が斜陽になってきたんだよな
おまえらたまには人の迷惑とか考えたら?

595 :おたく、名無しさん?:2016/03/15(火) 18:49:06.44 .net
話の主体は誰なのだろう

596 :おたく、名無しさん?:2016/03/16(水) 01:16:38.85 .net
わかりにくい文章だが最終的にはアニメ産業が斜陽になって
迷惑してる業者が話の主体なんじゃね?
キモオタと同一視されたくなくて子供がアニメ見なくなったのかどうかは
589氏の独自解釈だから本当かどうか不明だけど
俺は少子化で子供の絶対数が少ないのと塾や習い事で子供の在宅率が
低いこととで視聴率が取れなくなったからスポンサーがつかない
以上のことから昔ならアニメやってた時間帯を夕方のニュースの時間拡大で
アニメ放送する枠がなくなったことなど複合的理由が子供がアニメ見なく
なったことの理由だと思うけどね

597 :590:2016/03/16(水) 01:58:42.64 .net
そういう解釈なら同感です
自分の趣味が斜陽になったことを悲しむならともかく、迷惑を被ったと言ってこういうスレに書き込むのはちょっと共感できないけど

598 :590:2016/03/16(水) 17:24:34.50 .net
ただやっぱアニメが斜陽になった(?)のをアニメオタク批判に向けて迷惑だと考える製作者なんているのだろうか
オタク向けという認識が広まって子供がアニメを見なくなったなら、オタク向けという認識を広めた方に矛先向けるべきだと思うけど。

599 :おたく、名無しさん?:2016/03/16(水) 17:29:58.71 .net
他の趣味でも趣味人の中からおかしな奴が出たり、その趣味こと嫌う人が出ることはあるが、
他の趣味の界隈ではおかしな事をした人や趣味ごと嫌うような人間を作る原因になった趣味人に批判の矛先が向かう。
アニメ趣味の場合はあまりそういう話題を見ないのは惜しい。

実際はちゃんと言ってる人もたまに見かけるが、そういう人は周囲からオタクだと認識されてない人ばかりなのが惜しい。

600 :おたく、名無しさん?:2016/03/16(水) 17:30:34.06 .net
ちょっと断定しすぎだったかな

601 :おたく、名無しさん?:2016/03/17(木) 02:14:17.61 .net
例えば実写作品で怪獣とか巨大ロボットとか宇宙人とか出てくる作品を作ろ
うとすると、どうしても実在しないモノの部分が浮くわけよ。
その点アニメってのはその特性として現実にあるモノも無いモノもどっちに
しろ全部描いたものだから馴染みが良いというか、そういうモノが出てくる
作品と親和性が高いのな。
現実世界を描こうが異世界を描こうが描く手間は同じだから製作費は基本的
に同じだし。
結果的にそういう作品が多くなっちゃうのな。
そうするとどうなるかっていうと…


【視聴者側】ヲタク的資質を持つ視聴者にウケる
 ↓
【制作側】「ヲタが喜ぶから」と、ヲタが好みそうな要素を更に突っ込む
 ↓
【視聴者側】非ヲタの視聴者がヒく
 ↓
【制作側】ロリコン、ケモナー、BL、ハーレム、どんどんやれー
 ↓
【視聴者側】アニメはキモいと思い非ヲタは敬遠

という負のスパイラルに陥ってるんじゃないかと考察。
まぁこの渦に巻き込まれてないのはディズニー、ピクサー、ジブリね。

602 :おたく、名無しさん?:2016/03/17(木) 09:42:00.63 .net
「ヲタが喜ぶから」ってのは商売的にあえて狙ったのもありそうだけど、
制作者側にオタク的な人が増えて自分の好みで作った(一般的なものが作れない)結果ってこともあるのかな?

603 :おたく、名無しさん?:2016/03/17(木) 10:00:23.81 .net
オタクって自由を語る人多いけど、同調圧力強いよね
やれ好きな作品に金を落とせ
やれ好きな原作のアニメ化は嬉しいものだと

本人的には自分の思ったことを言ってるだけって思ってるんだろうけど
意見が前のめりで食い気味だからそうは思えない
一人が言うと、同じ意見で押し切ろうとする
好きなものが批判されて怒るとかはわかるけど
楽しみのスタイルに対してもその対応って気持ち悪がられても仕方ないだろと

604 :596:2016/03/17(木) 12:48:55.85 .net
もう一つ例を挙げます。
キューティーハニーとかミンキーモモで変身シーンでヒロインが
全裸になるね。
これはヒロインがいろんな職業婦人(死語か?)に変身して事件を解決
するので一旦服を脱いで変身する職業の制服や仕事着になるという
作劇上の都合だ。
ヲタクはこのヒロインが全裸になるって部分のみに強烈に喰いつくわけね。
制作側がこのヲタの嗜好を意識しだすと作劇上必要でないものでも
全裸(もしくはほぼ全裸に近い)変身バンクを入れだすわけよ。
で、作品そのものの評価じゃなくて変身バンクが如何にエロいか?が
ヲタクの作品に対しての価値基準になる。
そうすると普通の人は「ヲタク向けアニメはキモいなぁ」という認識に
なってしまうという感じじゃないか?と…

605 :おたく、名無しさん?:2016/03/17(木) 18:26:59.53 .net
          , --- 、
.        /      \
     ‐/   / イ ノ∧ , ヽ
    ./ .::!.//ノサナレ′ヽ. l. ハ
   / .::::レNY 、  ,    `リレ
    | .::::::ゝ`    ̄   `ー7.:!
    |.::::/´\   、__ 、,、ノ.::l
    レ′ _八ヽ. _///ト、ソ
      _人ミヽヽ.リ| ' !.|
      ./.:.:.:.ヾミヽ/.:l  ノノ
     /.:.:.:.:fる..:/.ノ| .|.ト、
     !:.:.:.:.:.:.:/.:.:.:..ゝノノヾi

転売厨が不幸になりますように&#10084;
就職失敗して彼女に振られてハゲて引きこもりクズニートになって
ろくでもない人生を歩んだのち孤独死を迎えますように&#10084;

http://imgur.com/5RgyaPs.jpg
http://imgur.com/80tMOk9.jpg
http://imgur.com/5Ol6edG.jpg

606 :おたく、名無しさん?:2016/03/20(日) 13:54:51.81 .net
 
     川川川川川 プーソ
     川-◎ ◎|     <僕珍がアニメ文化を支えてるんダナー
  __川∴) 3(∴)_
 /  ∴ ゝ ── '∴ ヽ  プーソ
/ ∴ ,ィ -っ、 ∴ ∴  ヽ プーソ
|  / 、__ う 人  ・ ,.y  i プーソ
|    /        ̄ |  |
ヽ、__ノ          ノ  ノ プーソ
  |      x    9  /
   |   ヽ、_  _,ノ 彡イ
   |   ( || )  | 
        ( )
萌え豚は何も生み出せず文化にも貢献していない只の屑。
「ボクタチが日本のアニメ 文化を支えているんだ!ブヒブヒ」
いやお前達は居ても居なくても同じですからwww

607 :おたく、名無しさん?:2016/03/20(日) 14:02:40.67 .net
これだけオタクの悪いところをアドバイスというか駄目だししてやっても
耳あたりのよい心地いい情報にしか接しないから聴く耳持たないんだろうな

608 :おたく、名無しさん?:2016/03/20(日) 14:47:55.28 .net
おたくは、ひねくれ者だから、直せと言われると、
尚更、直さなくなる。

609 :おたく、名無しさん?:2016/03/20(日) 14:53:41.58 .net
知識や経験は人並みだったりするのに
考え方が思春期の男子みたいな人が多い
会話をしてても論点がズレやすく、こっちが合わせるのが正しく
あえて引き戻すとズレを得意げに指摘する

その上で自分は客観的で論理的と思ってるようなんだが
直接聞くと謙虚ぶる

なんだろね?格好つけたいのかな?

610 :おたく、名無しさん?:2016/03/20(日) 17:42:19.31 .net
>>606
>いやお前達は居ても居なくても同じですからwww
同じではないでしょ
むしろアニメを気持ち悪いコンテンツにした害悪

611 :おたく、名無しさん?:2016/03/20(日) 20:14:44.27 .net
赤い水星のかずみぃ

レディースのヘッドだょ&#2671;&#2370;&#10075;&#3633;&#2370; &#3794;&#9285;&#42161;

赤い特効服禁断の謎

http://tii.pw/iRhOF

612 :おたく、名無しさん?:2016/03/21(月) 18:50:27.06 .net
>>609
>知識や経験は人並みだったりするのに
人並みっていうか全部聞きかじりの"知識"なんだよ
それも漫画とかアニメの受け売り
生の人との付き合いから生まれる"経験"じゃないのね
だから「言ってることが正しければどんな言い方でもいい」
みたいな感覚でいるから他人を傷つける言い方を平気で
するんだよ

613 :おたく、名無しさん?:2016/03/21(月) 19:46:32.82 .net
>>612
趣味的知識じゃなく、一般常識とか教養のことね
知識としては知ってる場合が多い

けどなぁ…

614 :おたく、名無しさん?:2016/03/21(月) 20:41:30.27 .net
アニコンやオタコンに来るにわかやライトオタクの男らはそんな感じで、ガチのオタクの女性や腐女子たちはイケメンだろうが相手にしないからな。

615 :おたく、名無しさん?:2016/03/21(月) 23:56:47.26 .net
オタクってね、何でも頭の中だけで、やろうとするのよ。
だから、話がややこしくなる。
普通は、自らの経験をもとに、実践という裏付けされた知識や知恵から得た
物言いをするが、オタクは実践なしで、頭の中だけで作り上げて、言ってくる。
だから、人の痛みというのが理解できずに、言いたい放題、やりたい放題になる。

616 :おたく、名無しさん?:2016/03/22(火) 00:51:44.08 .net
月並みな言い方になるが「配慮が無い」場合が目立つね。
平然とドン引きするようなことを言って場が騒然としてるのに気付かなかったり、
それを指摘されて怒ったり。

617 :おたく、名無しさん?:2016/03/22(火) 09:49:40.49 .net
>>615
法律が絡む話をしてると、現実としての問題として個人レベルでどう回避するか?
って話を、法律に違反した人間が悪いにして何故かかなり上位の権限がある立場から物を言う

悪を消せと言うけどさ、そんな方法があるなら誰も苦労せんよ
プロ市民とか言って他者群衆批判してそれかよと

618 :おたく、名無しさん?:2016/03/22(火) 11:45:41.76 .net
>>615
めちゃめちゃ高いところから命令調でモノ言うよね
おめーは神なのかよ!と言いたいわ

619 :おたく、名無しさん?:2016/03/22(火) 16:55:49.31 .net
それを言ったらどうなるか、それでどうなるのか、まで想像できないんだろうな

ひどい人になると実際に周りが引きながら喋り続ける

620 :おたく、名無しさん?:2016/03/23(水) 20:17:17.83 .net
「優しくてもモテない、DQNがもてる、結局顔かよ!」
みたいな嫉妬の仕方をする人がいるけど、
まずその類型化が間違っているのかもよと突っ込みたくなってしまう。
親しくないからわざわざ言わないけど。

621 :おたく、名無しさん?:2016/03/23(水) 21:51:59.76 .net
DQNがモテるとか顔がいいって認識がそもそも間違ってんじゃんな
DQNとかオタクとかそういう類型の問題じゃなくてモテるかどうかは
他人への優しさとか共感力のあるやつ

622 :おたく、名無しさん?:2016/03/23(水) 22:55:37.49 .net
感動的な話や、親切な人とかいると、
偽善者だの、糞だの、言うが、どっちが糞だよw
人とは違う自分をアピールしてくるのがうざいね。
オタクたちは、俺は切れ者だぜ、と思ってカッコいいと思っているかも
知れないが、そんなもん、カッコよくもなんともない。
ただのバカ。

623 :おたく、名無しさん?:2016/03/24(木) 00:26:11.80 .net
嫉妬してDQNめリア充めと苦言を言うとき、自分の性格が良いという前提で妬くのが地味に不思議

まあ、もし本当に善人そのものな人が異性として見られてないなら気の毒だけど、
自分が今まで遭遇したのは単に正義やマナーを振りかざして怒ってばかりで、
(良い意味で正義感が強いのとは違う)どちらかというと独善的な人だったから本当に不思議。

624 :おたく、名無しさん?:2016/03/24(木) 09:59:58.71 .net
話が噛み合わないのをなんとかすればマシなんだろうけどね…
自分の中にある人間のパターンがやたら少なくて
少ない情報でぱっぱと分類してしまう感じ
アニメ苦手=嫌い=人間クズ
ぐらいぶっとぶ

625 :おたく、名無しさん?:2016/03/24(木) 16:07:13.59 .net
>>624
善悪二元論のマンガ・アニメばっかり見てるからそうなるんだろ
Ζガンダムのティターンズ×エウーゴ×ネオ・ジオンの三極構造程度で
複雑系扱いだから

626 :おたく、名無しさん?:2016/03/26(土) 00:36:36.97 .net
オタクは一方的なアニメや漫画ばかりみてるから、偏った人間になる。
あきらかに、オタク向けのキャラやストーリー設定でないと、見ないのが常。
罷り間違っても、一般受けのアニメや漫画は、対象外で見ようとしない。
だから一般人との確執が生まれる。一般的ではないから。

627 :おたく、名無しさん?:2016/03/26(土) 14:17:32.61 .net
同性で普通に遊んでるだけなのに、
女性が男性を批判するときにいう「デリカシーがない」「生理的に無理」と言う感覚ってこういう感覚なんだろうなあと理解できるレベルの出来事が度々起こるのはなんか衝撃的

628 :おたく、名無しさん?:2016/03/26(土) 14:26:47.04 .net
すまん自分でも何言いたいのかわからん、纏まってないな。
酷いオタクの人を見て恋愛対象にできないと思う感覚はこんな感じなのかなと元々恋愛が関係何立場からもふと理解できる事があるな、ということ。言い過ぎかな。

629 :622-623:2016/03/26(土) 14:29:17.26 .net
さり気なく同性愛の存在を配慮してなかった表現を訂正してみた。そういう意図は無いですよ。

630 :おたく、名無しさん?:2016/03/26(土) 14:40:29.86 .net
>>628
関係何→関係ない

631 :おたく、名無しさん?:2016/03/26(土) 19:36:58.10 .net
生理的に受け付けないというのは、なんとなくだが理解できる。
確かに、オタクたちは、気持ち悪いオーラを放っている。
人を受け入れないというか、人を寄せ付けないオーラというか。
「俺に話しかけてくんな!」みたいな感じのオーラ。
だから、物凄く話しかけづらかったりした。

632 :おたく、名無しさん?:2016/03/27(日) 00:09:30.93 .net
>>627
それを「ちっ、結局女は顔かよ」とか「オタク差別だ!」とか
自分の異様さが原因なのに外部に理由を求めるのが不思議
>>631
逆に絡んで欲しくないのにしつこくアニメの話を語りかけてくる奴も
いて困る

633 :おたく、名無しさん?:2016/03/27(日) 22:00:24.58 .net
埼玉中学生誘拐犯はアニメオタクでしたwwwwwwwwwwwwww

634 :おたく、名無しさん?:2016/03/28(月) 00:59:01.57 .net
言ってる意味がわからなくて聞き返したら
にこやかに聞き返したせいでウケたと勘違いして喜ばれたことがあるわ。

それで思ったのが、
ドン引き発言の時にも周りが空気を悪くしないように耐えてスルーしてくれるのを
「ウケてる」と勘違いして続けてしまう悪循環ありそうな気がする

周りが気を使ったりフォローしてくれてるのに気付いてない感じ

635 :おたく、名無しさん?:2016/03/28(月) 12:38:16.48 .net
またアニオタかよ!

ロリコンは、駆逐しろよ!

636 :おたく、名無しさん?:2016/03/28(月) 12:43:05.67 .net
アニメオタクを野放しにし続ければ
これからも大勢の女性や子供が犠牲になる

アニメオタクを社会から排除せよ

637 :おたく、名無しさん?:2016/03/28(月) 14:27:39.85 .net
釣りか?

638 :おたく、名無しさん?:2016/03/28(月) 15:42:27.48 .net
朝霞の犯人がアニオタかどうかまだわからんけど
また変なのが捕まったぞ
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0328/tbs_160328_2440307356.html
https://www.facebook.com/profile.php?id=100008447161107
安定の無職・アニオタ

639 :おたく、名無しさん?:2016/03/28(月) 23:43:34.65 .net
 
薄汚いアニメオタクをぶっ潰せ
 
 
 

640 :おたく、名無しさん?:2016/03/29(火) 01:23:40.94 .net
>>635 >>636 >>639
アニヲタに迷惑行為や不快行為を改めて欲しいだけで
別にヘイトしたいわけじゃないから 少なくとも俺はね
俯瞰した視点で見ると
「あんたたちの行動は非ヲタにはこう映ってますよ」
ってね

641 :おたく、名無しさん?:2016/03/29(火) 02:44:13.93 .net
 
    / ̄ ̄ ̄ ̄\
   (  人____)
    |ミ/  ー◎-◎-)
   (6     (_ _) )   <ただの家出を監禁扱いにしようと足掻いてるように見える
  _| ∴ ノ  3 ノ
 (__/\_____ノ_____∩___
 / (__))     ))_|__|_E) ̄´
[]_ |  |  キモオタ ヽ
|[] |  |______)
 \_(___)三三三[□]三)
  /(_)\:::::::::::::::::::::::/
 |Sofmap|::::::::/:::::::/
 (_____);;;;;/;;;;;;;/
     (___|)_|)

642 :おたく、名無しさん?:2016/03/29(火) 11:51:22.78 .net
女子高生アニメに熱中…寺内容疑者の素顔同級生語る
ttp://www.nikkansports.com/general/news/1623432.html

同級生は「アニメが大好きだった。パソコンなどの機械に強く、頭が良かった。
昼休みは1人でパソコンをしていることが多かった」と話した。
一方でプライベートはナゾに包まれていたようで、
この同級生は「普通に会話はするけど、内面にまでは踏み込ませないような雰囲気があった」と証言した。

643 :おたく、名無しさん?:2016/03/29(火) 12:52:17.66 .net
>>642
これだって、ある程度ちゃんと周囲と付き合う人間だったら
こんな事にはならんかったんだろうな

644 :おたく、名無しさん?:2016/03/30(水) 21:59:19.54 .net
やっぱり!
アニオタだったか。
ロリコンは駆逐しろよ。

アニオタ=ロリコンのゴシックは、
あながち、間違いではないのかもしれない。

645 :おたく、名無しさん?:2016/03/31(木) 00:26:57.60 .net
>>644
ゴシップなw低脳

646 :おたく、名無しさん?:2016/03/31(木) 00:27:07.01 .net
当事者の被害者の心配を差し置いてオタクの名誉を気にしてマスコミを叩くのは余計に印象悪くなりそうな気がする

647 :おたく、名無しさん?:2016/03/31(木) 11:01:45.49 .net
犯人はアニメオタク

648 :おたく、名無しさん?:2016/03/31(木) 11:12:41.56 .net
 
激増するキモオタ犯罪

649 :おたく、名無しさん?:2016/03/31(木) 20:59:12.24 .net
>>646
マジでそうだよな↓ここ読んでも
http://ハム速.com/archives/9214071.html
9割方は詭弁でオタク擁護してて、なぜ世間からキモイと思われてるのか
省みる気なんて更々ないのな。
「犯人はパンを食べているからパン食べる奴は犯罪予備軍」って詭弁は
パン泥棒でもない限り起こした犯罪の質と全然関係ないじゃん。
幼女をわいせつ目的で誘拐する奴が高頻度でアニオタなのは関連性があると
考えてむしろ自然。

650 :おたく、名無しさん?:2016/03/31(木) 21:13:55.36 .net
批判を退けたいにしてもやり方が逆効果なんだよね

某SNSを見てると、普段アニオタだと思われてないような人が「実は自分もオタクなんだけど」と前置きしてから
容疑者側にたって盛り上がるオタクへの苦言を呈してる。

こういう時こそ普段から気持ち悪がられる発言をしてる人がしっかりすればいいのに。
むしろネタにして盛り上がって、批判を実証してるんだよね

651 :おたく、名無しさん?:2016/03/31(木) 21:20:19.86 .net

1、2段落目の繋がりがおかしいな。苦言を呈することが逆効果と言いたいのではない。
盛り上がるオタクを注意する人もいるけど、いかにもオタクっぽい人ではない場合は「一般人がオタクを注意してる」だけに見える。
だから普段気持ち悪がられる言動をしているオタクこそがしっかりしないとオタクのイメージ回復は望めないのにね、という話。

652 :おたく、名無しさん?:2016/03/31(木) 22:42:19.79 .net
http://www.akb48matomemory.com/archives/1054846040.html
ここも酷いな
アニオタの人非人ぶりがわかる
カブくんの風貌とやったことがあまりにも自分の劣情の妄想と
相似形でおののいてるのか?

653 :おたく、名無しさん?:2016/03/31(木) 23:09:24.94 .net
百歩譲って「もし狂言だったら」と疑う程度ならまだしも(それでも現時点でそんなこと言って被害者を貶めるのは支持できないが)
「誘拐はあったけれど逃げなかったから」という理由で容疑者を擁護してる人達は完全に論外だよねぇ・・・

654 :648:2016/03/31(木) 23:13:15.43 .net
>百歩譲って(略)ならまだしも
こんな書き方したがもちろん狂言扱いも賛同はしないよ。念の為補足

655 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 01:49:37.14 .net
アニオタたちの発言に、躊躇がないのは、
第三者の視点に立っていない事にある。

インターネットは、世界中で誰にでもアクセスが出来、また不特定多数の者たちが、閲覧しているのが現状。

つまり、アニオタたちが、被害者側の視点に立てず、個々の感情だけでもりあがるのは、インターネットは不特定多数の者たちが、閲覧しているという、事実認識が皆無だからである。
もし仮に、そのような意識があれば、安易に感情的な書き込みは、避けるはずだ。
なぜなら、いつ、どこで、誰がみているか、わからなあからだ。もし、自分が観られているという意識があれば、そうはならないからである。

656 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 09:45:34.95 .net
見られてるのはわかっていながら
自分を特定できないから問題ない
匿名だから信頼性が無いと見る側はわかっているべき
って自分都合のルールを常識だと思い込んでる

特定できないからこそ一群として認識されているのに
その一群に自分が所属しているからと一括にするなと関係ない人を巻き込もうとする

もはや、病気だよ

657 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 10:23:03.58 .net
>>655 >>656
・他者への共感性の皆無
・自分の好きなものや自説の押し付け
・それが相手から拒否された時の攻撃性
アニオタがネトウヨと親和性が高いわけだよ
こんな奴ら異性の恋人どころか同性の友だちでもムリ

658 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 14:31:39.90 .net
アニヲタはいつでもどこでも空気読まずオタクコンテンツを蔓延らせ
それに苦情を言われると「表現規制ニダ!オタク差別ニダー!!」と発狂する
普段女や在日を差別し叩きまくってるくせに自分達がちょっとでも言われたら発狂

今回の中学生誘拐事件もそうだよな
犯人が飛行機オタだと報道されていた時は何も言わず、犯人がアニオタだと言われた途端「アニオタを犯罪者予備軍呼ばわりするなー!」と吹き上がる
あげくアニメアイコンのキモヲタが「うらやまけしからん」「犯人は悪くない!JCがビッチ!」などと
犯罪をネタにしたり被害者叩きをしまくってる。これじゃ犯罪者予備軍と言われてもやむなし
というか、三次元はゴミじゃなかったのか??下手なDQNより三次元に興味あるじゃないか

本当、何が「心優しいオタクがモテないのにDQNばかりモテる!これだから女ハー!」だよ
全然心優しくないしDQNより性質が悪い、オタクは

659 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 14:39:25.69 .net
あの、うらやまけしからんってのがダメだよね
俺も犯罪おかしてぇ!って言ってるのと同じ
そんな意見多ければ、警戒されて当然

660 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 16:09:39.35 .net
幼稚園児くらいの、ちっちゃい女の子を見て、
「セーラー服着させてぇー」とか、言ってるオタク。

最近は冗談で、言っているのかと思ったけど、マジだった事にドン引きした。あれは、不味いよ絶対に。

661 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 18:22:20.24 .net
事件の容疑者とオタクを切り離したかったら、普段オタク発言ばかりしている人こそしっかり容疑者を非難すればいいのにね。
「オタクが叩かれた」という怒り方をするとむしろ容疑者とオタクの結びつきが強く見えてしまうように感じる。

662 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 19:04:48.29 .net
だから、彼らは嫌われたいんだと思うんだよね
嫌がられて嫌われて、それに対して怒る事が目的
だから、例えば現状を認められてたとしても
周囲が嫌がって辞めてくれと言うまで増長してくと思う
怒らせて嫌われる事が目的だから

663 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 19:11:20.82 .net
これからロリコンは喋る時語尾にカブをつけろカブ
わかったカブ?

664 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 20:11:42.84 .net
真面目な話をすると死ぬんだろうな
緊張すると笑うタイプの人種

665 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 20:22:35.78 .net
ノイジーマイノリティとはいえ、こういう人間が少なくとも数万人は
今の日本にいると思いますが何が原因なんでしょうか?
1.核家族・少子化(いわゆるシックスポケット)でわがままが許されて育った
2.逆にシックスポケットからの過干渉や抑圧、過剰な期待からの逃避(いい子症候群)
3.マンガ・アニメ・ゲームばかりで余暇を過ごしたことによる対人スキルの不形成
4.環境ホルモン(これは半ば冗談ですが)
思いつくままに書いてみましたがどれだと思いますか?
あるいは他に心当たりのある原因なり理由があればお聞かせ願いたい。

666 :おたく、名無しさん?:2016/04/01(金) 20:23:41.45 .net
>>663
率先垂範ご苦労さまですカブw

667 :おたく、名無しさん?:2016/04/02(土) 09:52:49.16 .net
アニオタは遺伝子レベルで、日本人じゃないのかも知れない。
他者に対する思いやりのかけらもなければ、言いたい放題、やりたい放題で、
自己顕示欲が強く、協力性や協調性もない。
和の精神もなければ、精神性が著しく低い。
日本人なら普通、このような言動はとらないよ。
思いやりの遺伝子だからね。

668 :おたく、名無しさん?:2016/04/02(土) 11:43:55.72 .net
>>667
冗談で言ってるならともかくアニヲタのアニヲタ優良種論と同じくらい
バカバカしい

669 :おたく、名無しさん?:2016/04/02(土) 12:00:04.26 .net
 
わ〜杏花ちゃんの中あったかいカブ〜
 

670 :おたく、名無しさん?:2016/04/02(土) 12:14:01.40 .net
原因はネットによるところだとは思うね
もともと日本人は陰口は好きだった
本音と建前、あるいは裏と表の文化があって裏の部分をネットに移動させた
本来、臭いものにはフタをしてきたが、ネットの匿名性によりその必要性が無くなった
結果として裏側の部分を増長させる結果となった。

そして、裏側の増長の行き着く先が架空の理想世界と言う結末なのではないかと

671 :おたく、名無しさん?:2016/04/02(土) 15:26:48.81 .net
>>665的な現代の社会や家族の在りようが変化したことによる
後天的な要因でキモヲタが増えたのか?
>>670的な元々社会の中に一定数キモヲタがいたけれど意見が暴論なので
黙殺されてきたのが発表する場(ネット)ができて顕在化したのか?

672 :おたく、名無しさん?:2016/04/02(土) 20:20:43.15 .net
>>668
同感。

673 :おたく、名無しさん?:2016/04/02(土) 20:32:19.70 .net
「テレビの報道を見てアニメオタク=犯罪者だと信じる人」がいないとは言い切れないが、
もしいたとして、そういう人たちと
「アニメオタクの反応(被害者叩き、下ネタ連発等)を実際に見て気持ち悪がる人達」ではどちらが多い(又は一般的)なんだろう

twitterを見てると前者のテレビで信じる人達を前提にしたオタク擁護が目につく。
でも後者の人々を意識する(下ネタ等を自粛する)方が効果ありそうなのに。

674 :おたく、名無しさん?:2016/04/02(土) 20:38:04.79 .net
勿論報道のやり方に問題があると思うなら言うのもいいけど、
普通に容疑者を非難すればいいのに、とちょっと不思議。

675 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 01:16:43.30 .net
>>673
なぜそうなるのかというとアニオタとかネトウヨには妙な選民思想があって
自分たち以外はテレビや新聞の報道を鵜呑みにする愚衆愚民だと思ってる
からだよ。
 自分たちの意見が主流にならないのは"マスゴミ"の中に自分たちの意見(そ
れこそが真実と彼らは思い込んでる)に抵抗する勢力があると思い込んでる。
 実は極左もマスコミは財界に牛耳られてて大衆を洗脳してると思い込んでる
わけだからやってることが間逆なだけで鏡写しの関係なわけだね。
 もちろんマスコミも(NHKを除けば)営利企業なので広告クライアントや
読者の好みそうな論調におもねる(朝日なら左、産経なら右のような)傾向は
否定出来ないがオタクの場合は考え方が極端すぎる。

676 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 09:41:30.60 .net
アニオタたちは平気で、未成年に対して、ピッチだの大声で叫んでいるが
これを他者がみたらどう思うのかまで、頭が働かないんだろうな。
オタクたちはキモイとか言うなとかいうが、相手をピッチ呼ばわりするのだから、
人の事は言えない。獰猛な言語で相手を傷つける。
昔から思っていたのだが、オタクとヤンキーはよく似てる。

677 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 10:45:34.87 .net
いわゆるさ、オタクってテールエンドなわけよ。
だから、もう失うものもないし、それ以上は落ちぶれないわけだからさ、
あとは自分以外の者たちを、道連れにするか、叩くかどちらかしか、
選択肢は残ってないわけよ。
その辺が、「オ」と「ヤ」は似ているんだよね。

678 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 11:02:50.03 .net
テールエンドのくせに自分たちは情強で偉い
非ヲタ・スイーツは情弱っていう思い込みは
どこからくるのかね?

679 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 13:07:07.12 .net
>>671
テールエンドの一群が
オタクの定義に天才や秀才や有名人を入れる事で
自分たちは優秀であるという事にしてる
なんか、あの褒められるべき時は「俺ら」で
貶される時は「一部」って心象悪すぎだよね

680 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 14:06:21.00 .net
それはあるね。
オタクは世間から叩かれるとよく
「おまえらの使ってるPCやスマホもオタクが開発したんだからバカにするな」
なんて言うけど、その人らはオタクである以前の問題として優秀な技術者だからな。
ただのオタクは社会に何も有益なものを還元してない、まさにただのオタク。

681 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 14:11:53.75 .net
↑追記
オタクの脳内で技術者が全員オタクってことになってるのも不思議。
技術者には興味があることに没頭しやすい性格の人が世間の平均値よりは
多いだろうけど当然オタクじゃない技術者だっている。
というか非オタの技術者の方が多いだろうに、なぜか
天才技術者≒オタクの図式になっとる。

682 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 14:17:59.04 .net
>>667で気付いたけど
こういう考え方は都合の良い相手を仲間と呼んで、悪い相手を尻尾切りしたがるオタクと同じ価値観だね。
オタクの界隈で見られるこの性質に関してはオタク特有なのではなく所謂ムラ社会の縮図なのかも(誰も賛同レスをつけていないので日本社会の性質とまでは言わない

683 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 14:20:21.42 .net
さすがにオタク批判としておざなりすぎるという意味を込めたんだがすまんスレチになった

684 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 14:39:24.74 .net
あれなのよ、オタクというコミュニティを形成して、
そしてそのコミニュティの中で、色々決め事みたいなものがあったり、
または共通の言語体みたいのがあったりして、その枠組みから外れるものは
悪くて、外れないものは良い(味方)と認識し、枠組みから外れる一般人を
叩いたりする傾向もあったりするね。

685 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 14:41:20.19 .net
よくさ、リア充という語彙をみかけるけど、これだってオタクたちの間での
特有の言語に過ぎないだろうしさ。
実際、リア充と呼ばれている者たちは、自分たちはリア充という意識は低い
気がするね。社会生活を営む上で、ごく至って自然なものだと思う。

686 :おたく、名無しさん?:2016/04/03(日) 16:24:04.09 .net
>>682
人間には自分たちの属してる社会集団を良く思いたい・応援したい
という本能はある
母校の野球部が甲子園に出場したら嬉しい
日本人がノーベル賞とると何の研究だかよくわからないけど誇らしい
ルールさえよくわからない競技でもオリンピックで日本人が出てたら応援する
等々・・・
それ自体は自然な感情なんだけどオタクの場合は相手に対する
攻撃性・敵愾心が度が過ぎてる

687 :おたく、名無しさん?:2016/04/04(月) 00:46:30.13 .net
まあそうなんだけど、
オタクを叩いてるつもりの>>667自身も「日本人なら」「日本人じゃないかも」等と更に大きな規模で攻撃的に言ってて何だかなと思って。
結局>>668氏の指摘と同じ感想に落ち着くけど。

688 :おたく、名無しさん?:2016/04/04(月) 00:53:08.07 .net
傘で女の子のフルネーム調べるとか
twitterで声優の私生活調べる声豚と
思考が同類

689 :おたく、名無しさん?:2016/04/04(月) 23:39:42.71 .net
オタクはいらない。

690 :おたく、名無しさん?:2016/04/06(水) 12:43:59.88 .net
オタクのレトリックが屁理屈レベル
プリキュアヲタが起こした広島女児監禁事件
拐ったのは小学生、プリキュアは中学生だからアニメの影響は関係ない
寺内カブが涼宮ハルヒヲタだったらしいけど
拐ったのは中学生、涼宮ハルヒは高校生だからアニメの影響は関係ない
↑これに納得する非ヲタなんていないよ
少女を無理やり拐ったってのが事件の本質なんだから被害者の年齢が
学制でどこに当たるかなんて関係ない

691 :おたく、名無しさん?:2016/04/07(木) 09:57:42.80 .net
アニメの影響があるかどうかだけが重要なんでしょ
それを認めたとしても、アニオタが事件やその被害者よりも
自分たちの名誉を気にする人間だって印象しか受けないね

692 :おたく、名無しさん?:2016/04/07(木) 16:42:15.99 .net
http://www.cyzowoman.com/2016/04/post_19570.html
アサ芸編集部の電話は鳴り止まない。

「ほぼ全てがラブライバーと呼ばれるファンによるものだそうで、
『本人という証拠を出せ!』『1人の女性の人生を台無しにするなんて!』
などと、泣きながら電話をかけてくる。

693 :おたく、名無しさん?:2016/04/07(木) 17:36:52.17 .net
>>692
>『1人の女性の人生を台無しにするなんて!』
失笑。
散々女は糞とか惨事の女は糞とか言ってたキモオタが何を言うか

694 :おたく、名無しさん?:2016/04/07(木) 19:07:42.55 .net
自分と自分が好きなものだけが大切で他はクソ
それがオタク

695 :おたく、名無しさん?:2016/04/07(木) 19:56:02.67 .net
今時の男はマッチョがモテるらしいぞ [無断転載禁止]&#169;2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1459722972/

696 :おたく、名無しさん?:2016/04/08(金) 06:01:07.16 .net
「オタクの評判が悪いのはエロイラストで盛り上がったり被害者叩きをしたりするから。そういうことは控えましょう」という趣旨の発言をネットで見て一瞬感心したんだけど
続く投稿の中で「一般大衆は論理性がないから控えないといけない」という前提で言ってて吃驚した。
論理性どころか性欲や口の悪さが目立つオタクへの警鐘という形で始まった発言にみえるんだけど・・・

697 :おたく、名無しさん?:2016/04/08(金) 06:05:38.57 .net
事件の加害者がアニメ好きだと言われてオタク批判されたと感じたり、有名人のアニメ趣味をオタクとして誇ったり、
実はオタクをひとくくりにしてるのは(こういう発言をする)オタク自身の方にみえる

勿論一般人もオタクをひとくくりにしてると反対する人がいるかもしれないが、それで上記のイメージが回復する訳ではないし、
オタク批判をよく読むと、オタクという単語が使われてるだけで特定の言動のをする人々を指してることは読み取れる内容だったりする。

698 :おたく、名無しさん?:2016/04/08(金) 06:07:17.74 .net
勿論本当に不当な批判なら不服を表明すべきだと思うけど。

699 :おたく、名無しさん?:2016/04/09(土) 14:53:43.68 .net
赤松健 ?@KenAkamatsu
国会議員は「18才選挙権」や「ネット選挙」を見据えてか、
最近は露骨な「漫画アニメゲーム叩き」を避ける傾向にある。ソースは複数の与党議員。
つまり今夏、若者はぜひ参議院選挙に行くべきであろう。
行かずに「何だ、こいつら実は恐くないじゃん」と思われたら、秋からは蔑ろにされること請け合い。



でも十中八九そうなるだろうよ。キモオタはウスラバカだからねwwwwwwwwwwwwwwwww

700 :おたく、名無しさん?:2016/04/09(土) 16:24:21.42 .net

ネット上で規制ガーとかうるさいには主に30〜40歳代のヲタじゃないの?
今の18歳の関心事で漫画の順位、ましてや漫画の表現規制なんてそんなに
高くないような気がする

701 :おたく、名無しさん?:2016/04/09(土) 16:42:05.21 .net
好きにすりゃいいのよ
いちいち上から目線で説教かます老害オタクは死ね

702 :おたく、名無しさん?:2016/04/11(月) 02:23:17.76 .net
ネットだから極めて偏った作品評があっても別に不思議じゃないけど
ここ↓まで(たぶん)一人で偏執的なアニメ評まとめてると完全にキチガイだね
http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1834.html
>◆5.見なくてもいいアニメ(D級)
>(1)宮崎駿のスタジオ・ジブリ作品(Ry
ここは百歩譲って個人の思想信条の問題として
>(2)本当に子供向けのもの
ってオメーはガキの頃は何を見て育ってきたんだよ?と訊きたくなる 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8)


703 :おたく、名無しさん?:2016/04/11(月) 09:22:45.18 .net
二次元に憧れてるはずなのにリアルに三次元の女性と関わるとモテ男と勘違いして彼女と決めつけるよね…

704 :おたく、名無しさん?:2016/04/11(月) 09:50:42.85 .net
あの英語の教科書みたいな流れが気持ち悪い
大人が子供の遊び場を占領するみたいな気持ち悪さ
どこでも図々しく自分達の領域みたいにでかい顔をする
法律を破ってない、誰にも迷惑かけてない、権利がある…
うんざり

705 :おたく、名無しさん?:2016/04/11(月) 11:27:33.12 .net
英語の教科書みたいな流れって何?

706 :おたく、名無しさん?:2016/04/11(月) 11:42:30.81 .net
中学だかなんだかの英語の教科書に描かれてるキャラが可愛くて
なぜかオタクが大喜び
気持ち悪いから見てないが、目に入った情報によるとコラ祭りか二次創作祭り的なことがあったらしい

※不確定な情報で叩くなとか言う煽りは受け付けません

707 :おたく、名無しさん?:2016/04/11(月) 13:51:50.09 .net
製作者に問い合わせた人を叩く流れになってるらしくてまた酷いね
その叩き方もなんか歪んでる。
「訊かなければ黙認されたままだったのに余計なことをしやがって」という趣旨のものを多く見かけたけど
自分達で勝手に黙認されてると言い張ってるだけなのにね。
グレーゾーだからいいはずだと主張する割に、グレーゾーンだという自覚がないのは良くない。

708 :おたく、名無しさん?:2016/04/11(月) 18:09:34.13 .net
大阪の女の子が転落死した事故でキャラクターが空を飛ぶアニメを
見ていたっていうのが事故時の状況を説明してるだけなのに
なぜアニオタはアニメバッシングだと受け取るのか?

709 :おたく、名無しさん?:2016/04/12(火) 17:54:18.54 .net
批判を同族嫌悪だのと言って自重しようとしないオタが厄介過ぎる

710 :おたく、名無しさん?:2016/04/12(火) 18:38:34.69 .net
教科書のキャラクターの二次創作(性的な画像含む)の利用条件を出版社に問い合わせた人が叩かれたり
自治厨だと責めるような意見が出てる時点で、
他人のキャラクターで色々やる行為に配慮がないのはばれちゃったね

711 :おたく、名無しさん?:2016/04/12(火) 18:43:02.52 .net
誰かが、グレーゾーンだから白黒つかないこともあるから「うまくやれ」と言ったという話が某SNSで回ってきたけど
「うまくやれ」をキーワードにするなら、
実際に作者が苦言を呈したり、問題化した際にどう立ち回るかという事も含めてうまくやるように考えればいいのに。
今の時点では下手を打ってる気がする

712 :おたく、名無しさん?:2016/04/12(火) 20:02:06.51 .net
>>710
一部出版社の人間が、権利者の気持ちを代弁しないで下さい
問い合わせてくる人は迷惑でしかない
って言ってるみたいだけど、もう潰れてくれていいと思う
コンプラなんて無い方がお互い楽だよねって時代じゃ無いだろと

713 :おたく、名無しさん?:2016/04/13(水) 17:33:06.86 .net
キモヲタの何が嫌ってあの異常な被害者意識
さんざん猛威を振るっておいて 加害者でしかない

714 :おたく、名無しさん?:2016/04/13(水) 19:22:27.69 .net
オタクの人が言う「DQN」「ビッチ」は
「俺が嫉妬している相手」「俺になびかない相手」くらいの意味だと思うとちょうどいいな

以前「あのDQNめ」と怒っている人がいて何事かと思ったら、
遊んだ集団の中にモテる男がいて女性陣釘付けだったという内容だった。
マナーや言葉使いが悪いと非難してたけど、それが本当ならそういう悪い部分を含んだ上で魅力で負けたという事なのに・・・
怒るよりも悔しがるべきエピソードじゃないかなと

715 :おたく、名無しさん?:2016/04/13(水) 22:45:12.58 .net
ロリオタってそのモラルの無さを咎められると「BBAの嫉妬!」と喚くから嫌い
なんでお前みたいなキモヲタを巡って女が争ってるとかおめでたい妄想から抜け出せないんだ

716 :709:2016/04/13(水) 23:32:36.37 .net
まあ俺の書いた例は伝聞なので勿論本当にその場にひどい人がいた可能性もあるけど。
それにしてもモテたいと言いながら異性を罵るような表現多用したり、
なんか逆効果な話し方する人が少なくないような気がして引っかかる。

717 :おたく、名無しさん?:2016/04/14(木) 00:11:15.51 .net
コミュ障だからしょうがない
好きな子の靴隠す小学生と同レベル
子どもならまだかわいいが、いい歳してそれ

718 :おたく、名無しさん?:2016/04/15(金) 00:16:03.62 .net
(´:ω:`)オタクのわい、このスレ開いてしまって泣く

719 :おたく、名無しさん?:2016/04/15(金) 09:53:34.94 .net
>>718
別にアニメ見るな(バイク乗るな)とは言ってない
キモヲタになるな(暴走族になるな)と言っている

720 :おたく、名無しさん?:2016/04/15(金) 10:18:49.46 .net
Twitterのアニメアイコンのイタタ率・地雷率は100%
鉄道+アニメアイコンはもう病院送るレベル

721 :おたく、名無しさん?:2016/04/15(金) 10:30:28.67 .net
なんと言うか、オタクやオタク側の人って
自分は中立で客観的に物事が見れるんですって態度で
いかにも知的で論理的なように振る舞うけど

実際はめちゃくちゃ主観的でオタク側の利益しか考えられなかったり
オタクに対して異を唱える人は、感情的だとか頭がおかしいとかレッテルを貼る

単純に騒ぐのと違って非常に鼻につくんだよ
人の神経逆撫でることに関してはスペシャリストばかりだと思う

722 :おたく、名無しさん?:2016/04/15(金) 16:20:07.38 .net
>>719
何気なく書かれてるが凄く的確な例えに感じて脱帽してしまった

723 :おたく、名無しさん?:2016/04/16(土) 11:01:34.77 .net
>>719
わかりやすく良い喩えだな

724 :おたく、名無しさん?:2016/04/16(土) 15:45:59.02 .net
ここで言っても説得力ないけど2chふたばなどに依存しているオタクの性格の悪さは異常

725 :おたく、名無しさん?:2016/04/16(土) 19:18:09.03 .net
今ここに書き込んでる間にも、
「窓に挟まった女子を男子が襲う」って漫画広告が目障り
キモヲタの性欲は異常

726 :おたく、名無しさん?:2016/04/17(日) 00:42:32.13 .net
それはあんたの閲覧履歴から判断されたターゲティング広告じゃねえのか?
俺の画面にはそんなの出ないぞ

727 :おたく、名無しさん?:2016/04/17(日) 09:34:26.40 .net
モラハラと同じ手法か…
これ好きだよな

728 :おたく、名無しさん?:2016/04/19(火) 21:53:39.95 .net
例えば>>725に対しては「それはオタクというより広告業者へ向けた批判だと思う」とでも返せば反論になるし、
「俺もスマホに18禁の広告が出るのは嫌だわ」と加えれば性的なコンテンツの扱いに注意したい立場だと知ってもらえる。

ここで大喜利大会を始めてふざけたり、煽ってしまうとそれがオタクのイメージに直結する。(別にこれはオタクに限ったことじゃないけど)

批判された時の反応で後者の声が大きいと逆効果じゃないのと常々思う。

729 :723:2016/04/19(火) 22:33:36.59 .net
嫌味っぽく言い過ぎかな。

730 :おたく、名無しさん?:2016/04/21(木) 10:32:28.30 .net
とあるオフ会に参加してまわりは男性ばかりで私が女性一人でオタサーだとか騒いでる男らが気持ち悪くなった。
幹事だった男があとから私と連絡先を握ってて交際してるデマのブログを書いてて頭にきたことか。
連絡先は変更済みだよ

731 :おたく、名無しさん?:2016/04/21(木) 12:54:32.42 .net
オタクの下心の隠し方がいつも気持ち悪い
エロい目で見てる癖に、それ指摘されると
指摘するってのは〜とか言って相手に責任転嫁する

お前らの反応見てたらわかるって話なんだけど
そいつらと自分は別ってことにする

事実かも知れないが、言い訳として苦しすぎる

732 :おたく、名無しさん?:2016/04/21(木) 21:02:09.38 .net
オタクのブログとかSNSで漫画・アニメとか特撮以外の話題で突然政治の話題だけ出てくるのって何なん?
子供っぽい趣味だけじゃなくてちゃんと世の中のことも考えてますよ〜的なアピなの?
しかもたいていネトウヨ的な主張
ふつーに働いてて職場の話題とか友だちとどこそこ行って遊んだとかって話題は無いわけ?

733 :おたく、名無しさん?:2016/04/21(木) 21:14:44.28 .net
>>731
同感
エロい目線を指摘されて、相手に好意がない、興味がないことをわざわざ強調して言い訳する人いるけど
こういう言い訳だと、変な目で見る割に人としては見てないという最悪の印象を与えるよね

734 :おたく、名無しさん?:2016/04/21(木) 21:15:07.28 .net
言い訳が苦しすぎ、というのは確かにあると思う

735 :おたく、名無しさん?:2016/04/22(金) 04:27:45.57 .net
2ちゃん内で三次元のオタ恋にまつわるエピソードが書き込みされてるとあたかも交際してるとか彼女と決めつけてる文章が多い。 女性目線からだと女性と関われただけでチヤホヤしちゃてまだ顔見知りなのに間違いと指摘すると文章力足りないと叩きに専念する。

736 :おたく、名無しさん?:2016/04/22(金) 09:25:34.79 .net
昔からアニメ好きのおっさんだけどさ、聞きたいことがある。

にわかオタクだから、声優さんの名前も知らないし、もちろんアニメの内容も事前チェックなんてしていない。
だから、とりあえずアニメを毎週録画して観ている。で、気に入ったアニメを見続けるというスタイル。

で、聞きたいことと言うのは、いくつかのアニメが、ほぼ同じストーリーなのは何故かということ。

題名は覚えていないが、内容は、
主人公の男が学園に入学もしくは転入してくる。
寮生で、なぜかルームメイトが美少女。
学園一強いのも美少女。
主人公は最初から強いけど成長もする。
次第に周りに美少女が集まってくる。

同一人物がシナリオ考えているの?

737 :おたく、名無しさん?:2016/04/22(金) 12:02:22.67 .net
>>736
キモヲタの典型的妄想だからだろ

738 :おたく、名無しさん?:2016/04/24(日) 03:11:30.63 .net
>>736
ヲタウケしやすいテンプレがあるんでしょ

ヲタがネトウヨってのは笑うな
今アニメ制作の現場で韓国や中国のスタッフが絡んでないアニメってほぼ無いだろ?

739 :おたく、名無しさん?:2016/04/24(日) 14:32:21.86 .net
以前までロリコンというと反応してきたやつがいたが、
最近はめっきり反応がなくなった。
面白かったのに。
残念だw

740 :おたく、名無しさん?:2016/04/24(日) 17:48:47.10 .net
>>736
それっぽい設定で検索してみたら
『学園都市アスタリスク』ってのと『落第騎士の英雄譚』ってのが引っ掛かったけど
それで合ってるか?
それで合ってるとしたら原作者も主要スタッフも被ってないから
ただ単に最近のオタクの好みがそんななんだろうな
唯一同じなのがラノベ原作ってところだけか

741 :おたく、名無しさん?:2016/04/24(日) 18:17:19.88 .net
アニメもゲームも漫画もテレビも小説も、何もかもがオタク向けになってしまった。
無念の思いでならない。
特にアニメ界とゲーム界は、あまりにも醜い惨状である。
絵柄やキャラクターが、モロにオタク向け。
オタクたちが、めちゃくちゃにしやがった。
自分たちのオナニーの為に。

それだけではない、最近のオタクたちは、やたらと目立とうとする輩が多い。
今までさんざん、そういう連中を排斥しておいて、今度は自分たちがその立場に
立つと、何も言わないのなw

742 :おたく、名無しさん?:2016/04/24(日) 19:30:17.13 .net
需要といえばそれまでだけど、情報化も相まって急速に消費していってるから
ワンパターン化からの時代劇化して
最終的には新しい波に潰されて終わると思うよ
長くて2〜30年が良い所だろうね

743 :おたく、名無しさん?:2016/04/24(日) 20:44:17.25 .net
オタク化して、もう20年くらいたつんだよなぁ……。
あ〜あ。
暗黒の時代だなw

744 :おたく、名無しさん?:2016/04/25(月) 05:44:30.70 .net
アニメが好きというより悪い意味でアニメオタクだなと感じる人の場合
アニメに関心があるというよりも
物事に関心がなくてたまたま身近にあったアニメを今も見続けてる
という風に見えることがある。

745 :おたく、名無しさん?:2016/04/25(月) 10:03:01.27 .net
ネット依存の延長にアニメがあるって感じかなぁ
地盤としてネットで楽しそうにしてる人たちがいて
その中に混ざるのにアニメってツールが必要なんだと思う

見てたらなんだかんだでひとつの思想を心酔してるかのように
似たような考え方と物言いばっかりだし

746 :おたく、名無しさん?:2016/04/26(火) 12:56:11.56 .net
ネクラでコミュ障。
陰険で陰湿。
他人に無関心で他社を思いやる心にかける。
常に喧嘩腰で他人に不快感を与える。
会話が一方的で、話を自己完結する。
自己中心的で、傲慢。
他人の傷みには鈍感だが、自分の傷みには敏感。
協調性や社交性が低い。
自分の価値観を相手に押し付ける。
相手の意見は全否定。
不人情で、冷淡。
腐ったみかん。
事大主義者。
自分がこうだから、相手もこうだろと思いこむ

選民意識が強く、偏見や差別が凄い。

747 :おたく、名無しさん?:2016/04/26(火) 18:54:27.00 .net
>>744
身の回りというか身近なことに興味が無いんだろうね
アニメみたいな完全に空想のことか軍事・外交みたいな
現実なんだけど身近じゃないことしか関心がない感じ
だから普通の人と会話が成立しない

748 :おたく、名無しさん?:2016/04/26(火) 20:57:49.34 .net
自分を高いところに置いてものを考える悪癖がついてる
その癖、他のやつと違って自分は現実見えてると思いたいから
無駄に自分が底辺だとアピールする奴が多い

極端な考え方しか無い

749 :おたく、名無しさん?:2016/04/27(水) 13:34:25.44 .net
正直いって頭(心)の病院行ったほうがいいと思うアニオタはいるけど
自分自身では世間一般の平均より賢いつもりでいるようだから
それを指摘すると火のように怒るんだろうな

750 :おたく、名無しさん?:2016/04/27(水) 22:16:20.55 .net
アニオタたちのせいで、罪のない一般のオタクたちまで同類にみられて不快。

751 :おたく、名無しさん?:2016/04/28(木) 11:02:28.36 .net
同じ趣味の人がかわいそうってのはあるけど
明らかにオタクとは違うんだよね
だから、純粋な愛好家を示す別の呼び名が必要だと思う

752 :おたく、名無しさん?:2016/04/28(木) 12:07:38.34 .net
ツイッターのオタクのキモさは異常
今度は四六時中まなざし村ガー言ってやがる

753 :おたく、名無しさん?:2016/04/28(木) 20:29:24.39 .net
オタクの気持ち悪い所は常に配慮される側になろうとする所だわ
自分達は一切周りに配慮なんてしない

754 :おたく、名無しさん?:2016/04/28(木) 21:14:19.05 .net
自分たちは常に我慢してて辛い思いをしてるって思ってるからな
協調の調の部分がない
我慢して常に黙り込むか、爆発するかの二択
爆発しないためにネットやアニメで発散しようとするから狂ってるようにしか見えない

救いようがない

755 :おたく、名無しさん?:2016/04/28(木) 23:05:23.46 .net
すぐキャラに対して屑とか言うのがな
実際は別に屑ではなくアホだったりのパターンとかだしオタクはキャラの心情とか考えないよな

756 :おたく、名無しさん?:2016/04/29(金) 00:04:54.28 .net
アニメやネットで発散しているのなら、まだまし。
他人に八つ当たりしたり、言いたい放題、やりたい放題のアニオタばかりだったからね。
いいかげん、ふざけんな!って思うよ。

757 :おたく、名無しさん?:2016/04/29(金) 00:57:26.59 .net
>>755
しょせんキャラクターなのに、そんなもんに本気で腹立てたりしても仕方ないのは5歳児までだろ
本人は作品を客観視してるつもりが、まんまと脚本家・演出家の手のひらの上に乗ってるじゃん

758 :おたく、名無しさん?:2016/04/29(金) 18:52:01.46 .net
>>755
けっこう口汚い人いるよね。
女性キャラクターに向けられるビ・・・という言い方も、どちらかというとそう言うオタクの普段の性的発言や趣向の方がきつかったりする。

759 :おたく、名無しさん?:2016/04/29(金) 18:52:44.78 .net
>>753-753
周囲に求める発言が多い印象は確かにある。

760 :おたく、名無しさん?:2016/04/29(金) 23:38:04.75 .net
>>758
何から何まで自分の思い通りじゃないと気がすまないオタクの潔癖性だね
主人公のキャラを際立たせるために敢えてカウンターのキャラも立ててるとか
作りて側の思惑とか考えられずに
ただひたすら自分の好きなキャラに敵対する存在が気に入らないだろね

761 :おたく、名無しさん?:2016/04/30(土) 11:45:32.05 .net
周りの気遣いに気付かず、堂々と拒絶的な振る舞いを続けて顰蹙を買う展開は端から見てても居た堪れないね。
「これくらいなら大丈夫だろう」の判断が見誤ってしまってる。

762 :おたく、名無しさん?:2016/04/30(土) 12:21:35.13 .net
こんな言い方すると荒れるかもしれんが
嫌煙家の喫煙者に対する論が、そのままアニオタにも通じてて笑った

763 :おたく、名無しさん?:2016/04/30(土) 13:39:54.80 .net
男アニヲタってなんでおそ松の話題に発狂するの?

764 :おたく、名無しさん?:2016/04/30(土) 14:37:39.65 .net
>>763
萌え4コマ男女逆にしただけじゃん
自分たちの萌え4コマに対するリアクションは傍から見られたときにキモいと思わないのかね?
いや、そういうふうに考えられる客観性を持たないからオタクなんだろうけど

765 :おたく、名無しさん?:2016/04/30(土) 15:59:21.93 .net
>>763
何かに文句が言いたいから
文句を言うためにおそ松くんのファンだった事にする
おそ松くんは男のものなのに潰されたって理論武装する
日頃のストレスを敵にぶつけるって感じだと思うよ

とにかく誰かを怒ったり叱ったり叩いたりからかったりしたい人種が多いし

766 :おたく、名無しさん?:2016/04/30(土) 17:09:34.83 .net
さっきまで教育テレビでラブライブってのがやってたけど
映画興行ランキングで1位だったからどんなもんかと思って見たけど
あんなもん何が面白いの?

767 :おたく、名無しさん?:2016/04/30(土) 17:15:44.19 .net
↑追記
アニメでミュージカルみたいなのやりたいの?よくわからん?
ぶっちゃけディズニーのミュージカルアニメの方が全然レベル上だわ
まあ予算も桁違いだし目指すものも全然別ベクトルかもしれんけど

768 :おたく、名無しさん?:2016/04/30(土) 17:26:05.97 .net
信者は否定するけど来場特典を毎週ひどい時は日替わりで配って下駄履かせたから
ようするに100人いて一回ずつ見る映画じゃなくて信者10人が10回観に行く
深夜アニメ系の興行はみんなこんな感じ
否定しても「ファンは特典が手に入るから喜んでいる」「商売なんだから儲けるために仕方ない」と返されるので触れないこと

769 :おたく、名無しさん?:2016/04/30(土) 17:28:06.29 .net
書き忘れ
+これに加えて
特典付きの前売り券を乱発して信者に買わせる
その前売り券消化させるため+来場特典をもらうために何度も劇場に足を運ぶ
これが近年の深夜アニメ映画化特典商法

770 :おたく、名無しさん?:2016/04/30(土) 18:35:54.83 .net
ラブライブは俺がオタ的なものに少しハマってた時に企画を見たが
声優を発表せずに読者企画でアイドル育ててくみたいな感じで
そりゃ凄いと思って感心してたんだが

まあ、結局声優ドル売りですよ
何にしても性欲刺激しなきゃ売れないコンテンツなんだよね
気持ち悪くて当然だわ

771 :おたく、名無しさん?:2016/05/01(日) 01:20:24.60 .net
d
なるほどね
その同じ口でアニメは実写より映画館に客入ってると言ったり
AKB商法を批判するんだから世話ないわ

772 :おたく、名無しさん?:2016/05/01(日) 13:08:43.50 .net
顔や容姿にばかり嫉妬する人はなぜそんなに羨むところが偏るんだろう
自分には思いもよらない他人の発言や振る舞いに感心しても良さそうなのに。

773 :おたく、名無しさん?:2016/05/01(日) 13:20:21.14 .net
特定のアニメを名指しで悪く言うのは避けるけど(最終的には好みの問題と思うので)
何かを勧められて見てみた時に「よりによってこれ?」と感じてしまう事はたしかにあったね・・・

774 :おたく、名無しさん?:2016/05/02(月) 01:33:27.96 .net
先週金曜の祝日にEテレで世界の短編アニメやってて色んなスタイルのアニメがあるなぁと思って見たけど
けっきょく大抵のアニメオタクってアニメファンとか自称しといてセル画アニメと技法的にその延長の
デジタルアニメしか興味ないんだよな
それも奇形か?と思うほど目がでかくてピンクとか水色の髪の毛の美少女?がほぼ漏れなく出てるやつ
だからアニメファンなんて自称しないで萌えアニメオタクと自称してくれ

775 :おたく、名無しさん?:2016/05/02(月) 11:19:56.06 .net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


776 :おたく、名無しさん?:2016/05/02(月) 13:38:19.74 .net
https://twitter.com/s_sushino_s

777 :おたく、名無しさん?:2016/05/02(月) 18:27:12.14 .net
>>774
実際はかなりの開きがあるのに、全部オタクで混同してしまってる感じあるよね。
だから何が気持ち悪がられてるのかわからなくなる。
ひどい時はただ趣味を持っているだけという認識でエロ発言への批判に反論しちゃう人までいるからギョッとする。
(勿論批判する側が混同してアニメ見てるだけの人を変態呼ばわりまでするのも賛同できないが。
ただそういう極端な批判に対してもオタク趣味に浸りきった人はうまく反論できてないところを度々目にするのは疑問)

778 :おたく、名無しさん?:2016/05/02(月) 18:32:12.43 .net
あ、いきなり持論を書き始めたから分かり辛くなったがつまり同意ということです。

779 :おたく、名無しさん?:2016/05/05(木) 09:36:48.74 .net
確かに、オタクと言う言葉は差別されるものの総称のように扱っているけど
直接自分個人が批判されないための防波堤でもあるように見えるね

780 :おたく、名無しさん?:2016/05/06(金) 00:04:39.45 .net
>>765
>おそ松くんは男のものなのに潰されたって理論武装する
いちおう少年誌連載だったけど"男のもの"なのかね?アレ
そんな理屈ならプリキュアやアイカツは子供のものだから
オタクが干渉するなよな
>日頃のストレスを敵にぶつけるって感じだと思うよ
ホントこれだよ
不謹慎狩りと同じ
誰かを攻撃してストレス発散するための理由を無理やり見つけてるだけ
なんの生産性もない

781 :おたく、名無しさん?:2016/05/06(金) 01:18:05.43 .net
よく言われる、何事も否定から入るというタイプの人たちも攻撃したい欲の表れだろうね。
単にその場にいる人たちとは逆の価値観を持ち出してきて怒って見せるだけだから、実際にルールやモラルを尊重している訳ではない。
だから肝心なところで下手を打って顰蹙を買う(セクハラ、心無い無い発言、誤った判断など)

782 :おたく、名無しさん?:2016/05/06(金) 09:42:33.00 .net
>>780
プリキュアなんかでは、初代のプレゼン資料の写真を持ち出して
俺達もターゲットだ!と言う
アイカツだとアイカツおじさん宣言をバンダイの社長だかが言ったんだったか
レイトショーも大人が対象だからだ!
企業は売れれば良いんだ!とか言い出すな

783 :おたく、名無しさん?:2016/05/06(金) 16:33:47.03 .net
>>781
自分は無知蒙昧な大衆と違う特別な意見を持ってるって思いたいんだろうね
ユニークとただの天邪鬼なだけとは違うのに

784 :おたく、名無しさん?:2016/05/06(金) 17:45:40.58 .net
>ただの天邪鬼
まさにそれだね。
そして自分はマナーが良いのになぜDQNがモテるのかと不思議がって嫉妬する。

上にも書いたが肝心なところで失言が多いんだよね。結果的に付け焼刃で反対したがる人になる。

785 :おたく、名無しさん?:2016/05/06(金) 18:10:10.81 .net
>>782
それリアルで言ってきた奴いるわ……

変な例えだがアダルトビデオも大人が対象だが大っぴらに話題にする人はいない。
購買対象がだれかじゃなく、どんな作品にはまっているかで判断されているのにな。

786 :おたく、名無しさん?:2016/05/07(土) 00:29:27.98 .net
https://twitter.com/yokoyuri0803/status/727519001882980352
単推ししたらホントに結ばれたりするならそりゃ単推しするけど単推ししてたってある日突然結婚されたりして消える。
その時に急に次探したってそれまで使った無駄な時間は返って来ない。
幅広く自分のスケジュールに合わせて色々兼任しといた方が人生全般を考えたら賢いやり方だ。

アイドルヲタでもこんな考えをTwitterで発信してしまうと気持ち悪い。

787 :おたく、名無しさん?:2016/05/07(土) 00:49:08.85 .net
アニオタたちって、素行が悪かったり、するじゃん。
挨拶をしなかったり、自己中心的で、あったり、社交性や協調性に欠けたり、一般常識がなかったり…

そういった言動が、あまりにも突出しているから、煙たがられたり、するんだよ。

788 :おたく、名無しさん?:2016/05/07(土) 01:40:11.50 .net
キモオタ「AちゃんはBちゃんの事が好きなのにBちゃんはAちゃんの気持ちに応えようとしない。屑だな」


キモオタってこういう思考する奴が何気にいるんだよな
考えが極端すぎるというか犯罪者予備軍と言われても仕方がない

789 :おたく、名無しさん?:2016/05/07(土) 11:38:10.59 .net
>>786
興味ない俺からすればほとんど暗号で何が書いてあるのか意味がわからんわ
可能性はゼロじゃないけどファンやってればアイドルと結ばれるかもと
思ってる時点で頭に蟲が湧いてる
アイドル(偶像)というだけあって見返りを求めない無償の愛というか
孫の成長を見守るじいじばあばの精神で応援するもんだろアイドルは

790 :おたく、名無しさん?:2016/05/07(土) 12:24:14.32 .net
アイドルって演じられるキャラクターの事でしょ?
公私問わないカリスマはどちらかと言うとスターだよな
処女性や誠実さを求めてそれに答えてる時点で
アイドルはやっぱり偶像なんだよね
偶像とは結婚できない

アニオタとの共通点で言うと、等身大の人間に対して拒絶反応があるところか

791 :おたく、名無しさん?:2016/05/07(土) 14:28:33.12 .net
19時から青春ラジメディア

792 :おたく、名無しさん?:2016/05/07(土) 17:54:10.91 .net
>>788
思考パターンが完全にストーカー
1.僕がこんなに尽くしてるのに好いてくれないなんてオカシイ
2.そうだ彼女が悪い女だから
3.悪い女ならお仕置きしないと

793 :おたく、名無しさん?:2016/05/08(日) 01:14:37.96 .net
>>788
似たパターンで「2次元の女の子はこんなことをしてくれるのに現実の女性はそうではない」という理屈の女性軽視発言は実際によく見聞きする・・・

794 :おたく、名無しさん?:2016/05/08(日) 18:33:34.04 .net
二次元と三次元を混同している人が多いと聞くね。
現実とプレイの区別がついてなくて、アブノーマルなメールを送り付けてきたリ、
喧嘩腰だったり、上から目線でメールをしてきたリするんだって。

あと、上の方でも指摘されてるけど、女子大生とかのフェイスブックやツイッターとか
覘いて「○○ちゃん、昨日お友達と、○○県までドライブに出かけたっんだってよ!」
とか、ほかにも色々と報告してくるらしい。
まるで、自分が見たかのように話して来る奴がいたんだって。
それってストーカーじゃんw

795 :おたく、名無しさん?:2016/05/08(日) 19:30:43.54 .net
現実との区別の話になると
「アニメの話をしているのだからそれを責める人の方が現実と区別できてない」という反論を見ることがある。
本当にアニメキャラへのセクハラ発言だとしても、それを現実の人間に向かって楽しそうに喋るから非難されてるのにな・・

796 :おたく、名無しさん?:2016/05/08(日) 19:34:48.35 .net
追記
そして実際には現実の女性にも変なことを言ってる印象の方が強い

797 :おたく、名無しさん?:2016/05/09(月) 10:05:44.42 .net
だってあいつらにとってはネットって
現実世界じゃないんだもん
仮想現実って言葉を都合よく解釈してる

798 :おたく、名無しさん?:2016/05/11(水) 13:14:06.97 .net
足立区在住の漫画家志望者
編集者にも見せないで
数年かけて勝手に長期連載用を作るアラフォー童貞のバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】4
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/net/1462425337/

799 :おたく、名無しさん?:2016/05/14(土) 03:31:06.13 .net
『はだしのゲン』に「史実と違う」「表現が過激」だから「閲覧制限しろ!」
人権も何もあったもんじゃない幼女犯すようなとんでもないエロ漫画に「表現の自由を守れ!」
wwwww草生えるわw

800 :おたく、名無しさん?:2016/05/14(土) 15:29:19.23 .net
普段は被害者意識が強いのに、他人が困っている所を見て心ないことを言える人が不思議

その被害者意識というのもよくよく聞くとセクハラ発言したら避けられたとか、黙って待ってるだけだから相手にされなかったというただの人間関係でしかないんだけど。

こういう場合、天邪鬼な人、否定から入りたいだけだという印象がどうしてもつきまとう

801 :おたく、名無しさん?:2016/05/14(土) 17:22:53.28 .net
漫画やアニメって基本的に道徳的概念のある人が主役側な事が多いのに
そのファンを名乗る人が真逆の影響を受けてるってのは不思議だよね
正義の味方にはなれないから、悪に染まってやる!
って言うお得意の極端思考なのかな?

802 :おたく、名無しさん?:2016/05/14(土) 22:42:21.69 .net
それは確かに疑問。
理由を考えてみたが、
>道徳的概念のある人が主役側
これはあくまでも少年漫画や一般的にも受け入れられるアニメの場合であって、いかにもオタク向けや萌え要素のあるアニメの主人公はひねくれてたり馴れ馴れしかったり異性との距離感が近かったりする
実は真逆ではなくストレートに作品の影響を受けてる可能性はないだろうか。

803 :おたく、名無しさん?:2016/05/14(土) 22:46:32.53 .net
と考えてみてもやっぱり偏っている人に会うと不思議だけどね。

単なる口下手な人や人見知りとはなんとなく違った感じがある、どちらかというと積極的にぞっとする言動が出る人が何故なんだろう。

804 :おたく、名無しさん?:2016/05/15(日) 03:21:42.31 .net
>>801
逆にオタクって「俺はDQNやスイーツ(笑)みたいな単細胞じゃない」的な
わざと物事を斜に構えて見て世の中の仕組みわかってる俺様風なアピール
する奴多くね?
だから部活で頑張ってる奴とかNPOとかソーシャルビジネスやら社会運動やってる奴とか
理想とか目標に真っ直ぐな奴が嫌いっていうかそんな感じ
平たく言うとひねくれてるというか拗れてる

805 :おたく、名無しさん?:2016/05/16(月) 21:15:03.74 .net
アニオタって、明らかになにか一般人と違う雰囲気や言動を醸し出しているよね。
自分の常識が他人の常識みたいに思っていたりさ。

806 :おたく、名無しさん?:2016/05/17(火) 02:11:37.66 .net
聞かれたら自分自身が不利になるような主張をする人がよく目につくのが引っかかるわ
言葉の上ではポジティブに見せようとしてるけど、要約すると例えば「今後もTPOを守る気はない」「他人が困っててもどうでもいい」等の内容だったりする

807 :おたく、名無しさん?:2016/05/17(火) 02:31:35.23 .net
>>801
そういえば自分も知ってる作品から格好つけて引用してるところを見て、
「それ悪役のセリフじゃねえかw」と突っ込みたくなることは何度かあった。

808 :おたく、名無しさん?:2016/05/17(火) 10:32:49.69 .net
121 名前:声の出演:名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/05/17(火) 09:00:58.31 ID:qC7C3G5J
風俗いけや風俗

122 名前:声の出演:名無しさん@無断転載は禁止[sage] 投稿日:2016/05/17(火) 09:08:08.27 ID:f02D7l8K [4/4]
>>122
オタクは風俗なんてけがらわしいと思ってる恥ずかしがりやの乙女だから、風俗なんて行けない
頑張っても、お金払って耳かきしてもらうくらい

809 :おたく、名無しさん?:2016/05/17(火) 20:02:56.75 .net
風俗の話題はおおっぴらにしづらいものだけど、
すれ違った一般女性を異様にジロジロ見たり知り合いの女性に変な発言で絡む人がいた事を思い出すと、
正式にそういう仕事をしてる人にちゃんと金払って接する風俗通いの人の方がマシなのではとすら思えてくる。
(勿論普段から性的な接し方する人は論外だし、風俗業界にもまた別の問題はあるかもしれないけど)

810 :おたく、名無しさん?:2016/05/17(火) 20:57:33.00 .net
オタクが恥ずかしがり屋の乙女
爆笑

811 :おたく、名無しさん?:2016/05/17(火) 21:11:06.73 .net
元の流れがわからないのでコピペされてる意見を判断することはできないが

どちらかというと恥も外聞もない印象の方が強いな・・・。
なのに自己評価はしっかりしてるから変なところでプライドを誇示して違和感がでる

812 :おたく、名無しさん?:2016/05/18(水) 00:58:19.33 .net
会社から給料もらっといて紙面を私物化して
自分の好きな特撮俳優・アニソン歌手の記事しか書かない
鈴木美潮の社会性の無さはとてもじゃないが
まともな人間とは思えない
百歩譲ってサブカルチャー業界記事だったとしても
ネガティブな話題はゼロで特撮・アニソンマンセーマンセー
繰り返すのはジャーナリズムじゃないな
見出しの上に「PR」とか「広告」ってつけといたほうがいいよ

813 :おたく、名無しさん?:2016/05/18(水) 18:49:42.67 .net
生活再生支援(融資)ならNPO法人STAで!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入が難しい方!
多重債務でお困りの方!
不動産を担保に借入先をお探しの方!
ヤミ金で借入れがある方!

お金に関する困り事や、法的トラブル等HP記載以外の事でも、ご相談ください。

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

詳しくはHPもご覧下さい。
NPO法人STAで検索!!

814 :おたく、名無しさん?:2016/05/22(日) 14:52:56.72 .net
アニオタ「ドルオタがアイドルを殺した、アニオタが犯罪予備軍は偏見、ドルオタのほうが犯罪予備軍」
世間一般「(アニメ、アイドル、その他オタク趣味全部ひっくるめて)オタクってやっぱり犯罪予備軍だな」

815 :おたく、名無しさん?:2016/05/22(日) 16:37:58.93 .net
「気持ち悪い」とは少しずれるが
アニメオタクの印象が強い人とはアニメの切れ目が縁の切れ目になってる。
アニメの話題しか興味なさそうだと分かると自然と話しかけなくなるし、相手もアニメの話題には乗ってくれないと気づいて話しかけてこなくなる。
「アニメも見る」くらいの人とは普通に続くんだけど

816 :810:2016/05/22(日) 16:45:40.10 .net
これ自体はいいんだけど
ちょっとアニメの話に触れてあげただけで同じレベルの仲間と思ってアニメの話だけしかしなくなるのは勘弁して欲しい
やけに口数少ないからどんな人かと思っていたら、こちらもアニメの話をするか待ってただけなのかな。
一旦アニメの話に乗ったら以後その話しかしなくなり、平気で萌えの話までしてくる。

文章でまとめるほどはっきりした傾向ではないんだけど

817 :おたく、名無しさん?:2016/05/22(日) 21:18:17.20 .net
>>814
訂正 刺された方は亡くなってないですね 失礼しましたm(_ _)m

818 :おたく、名無しさん?:2016/05/23(月) 11:54:28.13 .net
ゴキブリキモオタ
「キラキラしてる人間が憎い。俺がキラキラした人間になる事はできない。

ピコーン!そうだキラキラしてる人間がみんな居なくなって
この世界がゴキブリ人間だけになれば、こんな劣等感ともオサラバだ

キラキラしてる人間はみんな死ねばいい」

819 :おたく、名無しさん?:2016/05/24(火) 09:24:26.35 .net
あまり口汚ない罵り方は支持しないけど
劣等感から攻撃に出るタイプはいたら怖いね

820 :おたく、名無しさん?:2016/05/25(水) 02:17:42.09 .net
アニヲタが世間的には無名の声優やアニメーターが死んだ時に見せる
天地がひっくり返ったくらいの悲しみの1/10の優しさでも
現実に自分の身の周りにいる人に向けていれば
世間の人が感じるアニヲタの印象もかなり違うだろうに

821 :おたく、名無しさん?:2016/05/25(水) 15:26:09.37 .net
あまりの遠慮のなさに開き直っているのかと思いきや
周りからの評価にショックを受けたりプライドが傷つけられたかのように怒り出すのが不思議

822 :おたく、名無しさん?:2016/05/25(水) 22:01:45.37 .net
なぁ、疑問なんだが、絵描きはヲタに入るの?
主にヲタ絵を仕事で描くんだけど、趣味でリアル絵も描く。
絵だけじゃ食ってけないレベルだからプログラマーとライターもやってる
どれもヲタだよな

823 :おたく、名無しさん?:2016/05/25(水) 22:32:02.67 .net
>>822
絵描きだからヲタみたいに「〇〇をやっているからヲタ」って
基準で認定はできないと思う
>>573>>746に書いてあるような周りを不快にさせてるのに
全然気にしない性格が伴ってこそのヲタ

824 :おたく、名無しさん?:2016/05/26(木) 11:09:23.14 .net
まあ、オタクと思われるのがオタクって感じだろうな
クリエイター系でそう思うのは、オタクの仲間内にしか通じないような発言しちゃう人とかだな
例えば青年漫画家はオタクっぽい発言の人多いけど
少女漫画家はそうでもないみたいな
ツイッターの話だが

825 :おたく、名無しさん?:2016/05/26(木) 12:29:19.60 .net
818の補足
オタクってこと自体は良いも悪いもないと思うけど
問題はキモオタな

826 :おたく、名無しさん?:2016/05/26(木) 16:08:29.91 .net
>>814 今回の事件でもやっぱり「男にちやほやされたいアイドルの自己責任」とかいって被害者叩きしてるオタクがなにをいうwww
やっぱりオタクは犯罪者予備軍だわ

827 :おたく、名無しさん?:2016/05/26(木) 23:21:35.90 .net
自己責任、自己責任とか言っているくせに、いざ、自分が逆の立場に立たされると
「なぜ俺がこんな目にぃー」とかほざくんだよなw
それに、自己責任というのなら、アニオタたちが気持ち悪いと言われるのは、
自己責任だしなw

828 :おたく、名無しさん?:2016/05/27(金) 00:26:56.65 .net
>>826
ネトウヨは沖縄の事件を「夜中にウォーキングなんか行く女の自己責任」とか言ってるし
やっぱり同じメンタリティなんだな

829 :おたく、名無しさん?:2016/05/27(金) 00:39:58.58 .net
そういえば自分が知ってる人たちも自己責任好きだったような
誰の責任だろうと困っている人を見たら心を痛めるのが共感・同情なのにね。

830 :824:2016/05/27(金) 00:45:13.44 .net
>誰の責任だろうと
この部分補足。
わかると思うがもちろん沖縄の事件や殺傷事件の被害者のことを言ってる訳ではないですよ

831 :おたく、名無しさん?:2016/05/27(金) 10:43:43.80 .net
要は自分に対して責任を求められたのが気に入らないんだよ
俺に社会的責任とか人として当然の責任を押し付けるなら
お前らに何があっても自己責任だ!ざまあみろ!ってことでしょ?

ガキかよ

832 :おたく、名無しさん?:2016/05/27(金) 16:28:07.79 .net
被害者やその家族への憐憫の情とかは無くて
周囲がギョッとするような意見を言って
「誰も言わないから俺が正論を言うね エッヘン!」
とドヤ顔するのがキモオタ

833 :おたく、名無しさん?:2016/05/27(金) 17:10:07.16 .net
>>831
>ざまあみろ
(おたくに限らないが)自己責任論が好きな人の言いたいことはまさにこれだね
彼らは責任の所在をはっきりさせたいのではない。だれそれの責任だから俺は知るか!と悪態を吐いているだけ。

一応「責任」という単語が出てくるから、なんとなく正論だと言い張り易いのだろうね。
周りからは薄情者に見えるだけなのに。

834 :おたく、名無しさん?:2016/05/29(日) 09:33:15.96 .net
https://twitter.com/ryusuba0321/status/735311288583102465
工場勤務は社会人じゃない説

835 :おたく、名無しさん?:2016/05/29(日) 14:55:26.42 .net
普段は冷酷なことばかり言ってる人は
オタクが批判された時だけ声高になるのは印象を下げるのに何故気付かない
場合によっては批判ですらない、気持ち悪い言動への拒絶反応にも迫害を受けたかのように主張する人がいるし

836 :おたく、名無しさん?:2016/05/30(月) 08:08:31.20 .net
アニメビデオたくさん持ってるのか とごにしまっておくんだ。

837 :おたく、名無しさん?:2016/05/30(月) 10:35:57.98 .net
↑落ち着いて書けw

838 :おたく、名無しさん?:2016/05/30(月) 10:54:19.49 .net
実写化もアニメ化も同じだわ
爆死とかお前らには関係ないしって思う

839 :おたく、名無しさん?:2016/05/30(月) 20:58:04.02 .net
少子高齢化とか財政健全化とか熊本大地震よりも
新田恵海の乳首が黒いことが一大事のアニオタ

840 :おたく、名無しさん?:2016/05/30(月) 22:25:36.33 .net
宮崎の一件もそうだけど、
「宮崎はオタクではない」
「アニメ関連のビデオなどは押収されていなかった」
「すべてはメディのでっちあげ」
みたいなみとを言っていたが、宮崎はオタクだっただろ。
一般人はコミケなんて知らないし、コミケなんて行かない。
そうまでして、擁護をしたいというのは、奴らと同類だからだろ。

841 :おたく、名無しさん?:2016/05/31(火) 00:24:43.95 .net
コミケとかその類いのイベント以外で幼女をレイプするような創作物を
多数売ってるようなもんは他に無いよ

842 :おたく、名無しさん?:2016/05/31(火) 14:02:48.83 .net
生活再生支援ならNPO法人STAで

多重債務でお困りの方!
過去のトラブル等で借入が難しい方!
ヤミ金で借入れがある方!

総量規制オーバーや、過去のトラブル等で借入れが難しい方!

電話でのお問い合わせは無料ですので、会社にお勤めの方、自営業、フリーター、風俗・水商売など業種にかかわらずお気軽にご相談ください。

東京、神奈川、千葉、埼玉にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPもご覧下さい。

843 :おたく、名無しさん?:2016/06/04(土) 13:55:27.01 .net
学生の生活再生支援ならNPO法人STAで!

大学・短大・専門学校・予備校生である方でも、生活再生支援の象者となります。

お金の使い道は問いません。
学費の他にも、旅行・車の免許・就職活動・生活費・彼氏彼女へのプレゼントなど、様々な目的で借入れできます。

原則として保証人は必要ありません。
(但し、未成年は原則保証人が必要です)

電話でのお問い合わせは無料ですので、お気軽にご相談ください。

東京、神奈川県、埼玉県、千葉県にお住まいの方優遇です。

詳しくはHPなどもご覧下さい。

844 :おたく、名無しさん?:2016/06/04(土) 15:53:17.16 .net
>>840同感。
加害者は自分たちとは違うと思わせたいなら、世間と同じように被害に寄り添ってやればいいのにね

845 :おたく、名無しさん?:2016/06/04(土) 22:34:40.27 .net
アニオタは幼稚で不潔

846 :名無し:2016/06/05(日) 05:09:26.92 .net
皆さんは綺麗で周りとのコミュニケーションがしっかりとれて、社会的にも貢献しているオタクには文句はないんですか?

847 :おたく、名無しさん?:2016/06/05(日) 10:13:37.22 .net
それって言いわけですよね

848 :おたく、名無しさん?:2016/06/05(日) 10:32:03.80 .net
リア充オタクという奴ですかね
オタクアピールはうざいかもしれんがキモオタに比べたら遥かに良い人多い

849 :おたく、名無しさん?:2016/06/05(日) 13:54:43.05 .net
>>846
大抵のマンガ・アニメ好きはそうなのかもしれないけど
酷い奴はまともな奴の100倍目立つからね
で、酷い奴は”オタク”と一括りにされる

850 :おたく、名無しさん?:2016/06/05(日) 14:15:38.53 .net
実際には一律に文句があるorない と定められるようなものではないと思う

851 :おたく、名無しさん?:2016/06/05(日) 14:17:48.23 .net
自称してるオタクの思うオタクの定義は知らないけど
一般的には社会生活に問題が出るほどにのめり込んでる人のことだしね

それ関係の知り合いの中では問題なくても
そっから出たら気持ち悪がられるし

そうで無いならオタクとは言われないでしょ

852 :おたく、名無しさん?:2016/06/05(日) 16:54:26.64 .net
迷惑な奴ってのは社会にいくらでもいるんだけれど
漫画アニメ、猫、撮り鉄なんかは趣味のアピールと迷惑行為が
セットになってたりするからその趣味と絡めて属性化されて印象が悪い

853 :おたく、名無しさん?:2016/06/09(木) 00:53:14.84 .net
オタク批判と一口にいっても実際は発言者が特定の人や集団の言動を指して言ってる訳だからね。
そこを読み取らずに「あの有名人もオタクだぞ」「アニメ見てて悪いか」等と反論するのは的外れな反論をするイメージを増長させるだけだと思う。
あの手の反論の仕方してる人を見る度に逆効果じゃないかとヒヤヒヤする。

854 :おたく、名無しさん?:2016/06/09(木) 09:55:18.64 .net
反論のための反論しか知らん感じなんだよな
協調の意味を迎合と勘違いしてるタイプ

855 :おたく、名無しさん?:2016/06/09(木) 11:40:08.04 .net
無職のおっさんが四歳女児のオムツ替えて逮捕された事件で、オタクが躍起になっておっさんをやたら擁護してるけど、
普段幼女幼女言ってるお前ら見てるとそりゃ怪しいとしか思えんわ

856 :おたく、名無しさん?:2016/06/09(木) 20:56:29.68 .net
考える能力や想像力が乏しいのだろう。
もし、逆の立場に立たされたとき、アニオタたちはどうする?
可愛そうだとは思わないか?

「自分は違う」
「そんなの一部の奴らだけだ」
と言うが、仕打ちは必ず自分に返って来る。
オタクであれば、必ず自分か他のオタクに仕打ちが返って来る。
だから、もっと言動には慎めよ。オタクたちがオタクを甘やかすからこうなる。

857 :おたく、名無しさん?:2016/06/10(金) 19:09:46.55 .net
別にオタクに限ってた特徴じゃないかもしれんが
やたらと性描写や残虐描写を嫌う連中が多い印象がある>>オタク
少しでもセックス&バイオレンスな描写があると即、「鬱だ鬱だ」って騒ぐ
創作物ってのを受け手に良い影響を与えなかればいけないもの、悪人が
主役の話なんてとんでもない!って本気で信じてそう
その理屈だと、なんか「教育的」で「良いこと」いってるような作品だけが
「名作」認定されてしまう
あいつらは、例えば「家畜人ヤプー」みたいな部類の「名作」は、作りだすことは愚か、
評価することすら出来ないんだろうな
哀れな感性だよ

858 :おたく、名無しさん?:2016/06/11(土) 23:12:44.92 .net
ポンコツマスターとは
競艇板に生息している、競艇板で1番のカスコテのこと
ひょっとしたら2chでも1番のカスとの話もある
静岡県在住 無類のギャンブル依存症
3競オートにスロット・パチンコなんでもやる
最近は競艇・スロット・競馬に夢中
仕事サボって競艇 仕事終わったらスロットがルーティンである

何を悲観しているんだ
上には上がいるかもしれないが
下にも下はいるんだぞ
みんなは決して底辺ではないぞ自信もて
底辺は競艇板最弱くそ野郎のポンコツマスターだ

安心しろ
ポンコツマスターよりはマシだ
だから生きるんだ君たちの人生は長い、それだけまだまだたくさん良いことが
待ってるんだぞ だから死ぬな
ポンコツマスターなんぞ52歳で将来が無いんだぞそんな底辺なおっさんでも
生きてるんだ 死んだらポンコツマスター以下になっちまうぞ
末代までの恥だぞ だから生きるんだ 人生あきらめたらあかんぞ
ポンコツマスターの惨めな姿を見て、自信をつけるんだ

859 :おたく、名無しさん?:2016/06/12(日) 01:16:59.57 .net
>>857
逆じゃね?
オタクってセックス&バイオレンスをオミットした作品のことは
偽善とか綺麗事とかレッテル貼ってバカにしてそうな雰囲気だが?
と同時にアンビバレントだがオタクの好きそうな萌え4コマとかは
徹底的に作品世界が平和だけど
作品世界に波風立てる存在が一切出てこない

860 :おたく、名無しさん?:2016/06/12(日) 12:45:48.47 .net
>>859
少なくとも俺の知ってるオタクは>>857だった

861 :おたく、名無しさん?:2016/06/12(日) 12:47:40.01 .net
とにかく血なまぐさい展開を嫌がったり、
セックス描写を嫌がったり、
主人公は善人じゃなきゃ駄作認定する奴がいるのよ

862 :おたく、名無しさん?:2016/06/12(日) 14:26:21.75 .net
どちらのタイプも見るのでそれぞれ正解な気がする

863 :おたく、名無しさん?:2016/06/12(日) 14:28:33.59 .net
補足
俺が両方を見るということじゃなく、グロ好きのオタクもそうでないオタクも見たことがあるという意味でつ

864 :おたく、名無しさん?:2016/06/12(日) 14:37:11.90 .net
>>861
>主人公は善人じゃなきゃ駄作認定する
他のキャラについても、与えられた属性に沿った行動を期待してるように見えることは確かにあるわ

865 :おたく、名無しさん?:2016/06/12(日) 17:27:41.32 .net
思い通りにならんと叩くのがマナーだと思ってる気がする
特にネットでは…
叩いてるんじゃなくて批判のつもりかも知れんけど

866 :おたく、名無しさん?:2016/06/12(日) 20:50:43.37 .net
その場で解決したトラブルでもネット上のSNSアカウントを特定して嫌がらせを続ける、という話は何度か見たな
ああいうことするから「やっぱりオタクは……」と思われるのに

勿論全員とは言わないが…

867 :おたく、名無しさん?:2016/06/12(日) 21:08:47.27 .net
オタク批判に怒って突撃する人たちの言動が批判の内容を実証してることがよくあるのに驚いてしまう

普通、批判されて怒るならそういうヘマは避けようとするものじゃないかな

868 :おたく、名無しさん?:2016/06/13(月) 16:06:08.34 .net
全員とは言わないと書いたが、少なくとも身近なところにいた人たちは(直接嫌がらせに行かないまでも)攻撃的な考えの側だったのが虚しい

869 :おたく、名無しさん?:2016/06/13(月) 16:29:57.31 .net
>>862
なぜオタクの作品に対するリアクションがそのように対極になるのか一つの理由を説明できるよ。
だいたい小説にしろ映画にしろ本当に時代や世代を超えて面白い作品っていうのは
自分と異なる価値観の人間と触れ合い揉み合いぶつかり合って人生観が変わっていくその過程が
面白いんだけどオタクは自分の予定調和を超える出来事を受け付けられないのよ。
だから悪即斬・悪即殺みたいな相手側の視点がまるで無い暴力的な勧善懲悪ものとか
恋人どころか異性の友だちさえも出てこない女子校が舞台の美少女ハーレムが
両方同時に好きなのよ。
恋愛ってのは始まりにしろ終わりにしろ自分の周りの人間関係や人生観を変えていくからね。
オタクは今日の自分の価値観が壊される明日が嫌いなのね。
永遠に今日というモラトリアムが続けばいいと思ってる。
30歳になろうが40歳になろうがアニメとフィギュアに囲まれて生きていって
社会的な責任を取りたくないし取ろうとしない。
自分の心の繭に閉じこもってる精神的な引きこもりなのよ。
だから違う価値観の他人と上手く社会生活を過ごすことが出来ないのよ。

870 :おたく、名無しさん?:2016/06/13(月) 21:05:20.91 .net
なるほど・・・

871 :おたく、名無しさん?:2016/06/13(月) 22:15:23.98 .net
漠然と「アニメだけ見てたら好みも偏るだろうな」とは思ってたけど
言われてみると偏りというよりも、予定調和が好きということなのかも知れないね

872 :おたく、名無しさん?:2016/06/15(水) 16:39:24.52 .net
>>871
>>予定調和
アニオタはアスペだから自分の脳内で想定した範囲外のことが起きるとパニックになるんでしょ
声優とかアニメキャラに勝手に自分の理想の異性像を仮託してそこから外れると
「◯◯ちゃんがこんなビッチのはずはない」から突然発想が飛躍して→「殺してやる」

873 :おたく、名無しさん?:2016/06/16(木) 09:45:54.95 .net
その例は過激すぎる気がするが、
確かに想定外のものを飲み込めなくて混乱してるような様子は時々見受けられるわ

相手のことを新たに理解しようとするのではなく、既に知っていることに当てはめて納得しようとするタイプの人は世の中にもいるが
アニメにしか関心がなくてこのタイプだと、かなり視野の狭い二元論者になってしまうんだよね

874 :868:2016/06/16(木) 09:49:12.53 .net
少し追記。>>872やんわりとはいえ否定して御免。
過激な一件が例に挙がったなと思っただけで、あり得ないと言いたい訳ではないです。

875 :おたく、名無しさん?:2016/06/16(木) 22:35:23.70 .net
だから、アニオタの気持ち悪さについて語れよ。
もう10年以上指摘してやってんのに、一向に改心する気配がねーじゃん。
アニオタの気持ち悪さは、言動や容姿のみならず、その屈折した人間性に
あるんだよ。

特に女に対しての価値観が気も杉。
アニメキャラの女にもしても、純潔で煙草も吸わなければ、酒も飲まない。
ましてや、うんこもしょんべんもしない。そんな女がいるわけねぇーじゃん。

昔、ちっちゃい子に声をかけて、無視されたことに逆上して、手にかけた奴が
いたけど、あれだって、現実と妄想の判断ができてねぇーからじゃん。
三次の人々は、二次元の人々とは違うんだよ。
いきなり変な男に声をかけられたら、誰だって気持ち悪がるだろう。
その辺だって、想像力が働かない証拠じゃん。

ちっちゃい子とかに、手を出すなよ。
おむつとか勝手に交換すんなよ。
ロリコンは駆逐しろよ。
擁護するような奴らは同類。

876 :おたく、名無しさん?:2016/06/17(金) 22:23:08.19 .net
アニオタの好きな正義は、美少女キャラ限定な。
コンバトラーVとかウイングマン等の世界観は、アニオタには理解できないだろう。
浜辺で殴り合うふたり、正義を愛する少年。
アニオタとは根本的に、逆の価値観や世界観。
生きて来た世界や環境が、あまりにも違いすぎるからな。
コンプレックスを抱いている節がある。
逆説的に探るなら、いじめられていたりした背景から、正義を愛するようになる。
これに近いものなのかもな、オタクの正義感というのは。

正義を偽善と笑うのも、また、アニオタだけどなw

877 :おたく、名無しさん?:2016/06/17(金) 22:28:56.06 .net
コンバトラーVに例えるなら、オタクたちの価値観は
「このロボットすげぇー」「合体するじゃん!」等、
あからさまに、機械や無機質なものに傾倒する。

なぜなら、人の心というものが、きちんと理解できないから。
だから、人間味のある者などに対して、「くせぇー」「だせえー」で片づける。
そんな人間たちに、愛だの正義だのを理解できるはずがない。

878 :おたく、名無しさん?:2016/06/18(土) 14:25:00.93 .net
こんなのに自己投影するなんて
って言われたオタクの返答が

わざわざ自己投影とか感情移入なんてしない
あくまで第三者視点で楽しむ!!

ってのが定番だけど
これって感情移入すら出来ないって表明で
ハーレムアニメの主人公に自己投影するより恥ずかしいことなんだよな…

879 :おたく、名無しさん?:2016/06/18(土) 16:34:25.99 .net
2016/6/16 12:02   ブルームバーグニュース日本語版   中国が米国株を大量売却−世界を圧倒的に上回る急ペースで保有削減



         【アホノミクス】  中国ナイス! さぁ、始まるぞ、サヨクの時代が! ゲスウヨ土下座?(笑)  【クロダショック】



最初になくなるのは世界の株式市場でしょう。

差し迫る株式市場の暴落は、他の人々が飢えている間にお金を儲けることの結果です。かれらは自分の財産を隠し、犯罪的雰囲気さえも創出しています。
彼らはただ座って待っているだけです。世界に振りかかる負担は莫大です。世界を餌にして生きており、社会に何も負うことなく、何も還元しません。
来るべき株式市場の崩壊は必然的に多くの失業者を出すでしょう。抑制のない成長に基づく現在の経済の終焉を見るでしょう。


ウォールストリートの大暴落(1997年)につながったプロセスが、いま日本におけるプロセスの中に写し出されており、再び株式市場の暴落につながるでしょう。


日本から始まる世界的株式市場の大暴落

日本がアメリカ国債の25%を引き出すと世界経済が破綻し、マイト レーヤは出現するでしょう。彼は「匿名」で働いております。
彼は日本人ではありませんが、日本語で話すでしょう。彼は、非常に物静かなやり方で話します。彼の最初の控えめな態度に混乱してはなりません。
非常に間もなくマイト レーヤを、テレビで見るでしょう。マイト レーヤは毎日テレビに現れ、質問に答えるでしょう。
マイト レーヤが公に現れるにつれてUFOが、とてつもない数で姿を表すでしょう。


竹下雅敏「どうも日本人のレベルの低さというのは、ドイツはUFOテクノロジーを完成させていたのに、日本は戦艦大和で喜んでいたという感じなのです。」
矢追純一「宇宙人側からの申し入れは、核の利用と戦争をやめ宇宙人の存在を公表しなさい。ロシアという大国の首相がね、2回も言ってるんだからね。」
https://www.youtube.com/watch?v=FIRXKe tUkq8

880 :おたく、名無しさん?:2016/06/23(木) 01:00:04.38 .net
>>877
このオタクに対しての感じる空気・雰囲気はわかるね
俺もバイクレースとかしてたから機械いじりとかは好きだよ
だけどオタクのは”機械が好き”っていうより”人が嫌い”の裏返しなんだよな
もう少し正確にいうと嫌いというより
(人の心の機微が)理解できない

価値があるものなら頭がいい僕ちゃんが理解できないのはおかしい

僕ちゃんが理解できないということは無価値
という論法なんだろうか?
人間に興味のない奴が作った作品(アニメ)なんて普通の人は見てもつまらないし
そういうのが面白いなんて思ってる奴に人間的魅力がなくて友達ができないのも当然

881 :おたく、名無しさん?:2016/06/23(木) 09:41:38.11 .net
人間的な感情が無いわけじゃないし
感じ取ってないわけでもないってのがややこしい所だよ
ちょっと難しい話を周囲の大人がしてると
理解できずにぐずる子供と精神構造は同じ
そのくせ屁理屈でやり込めようとするから質が悪い

882 :おたく、名無しさん?:2016/06/23(木) 15:22:03.35 .net
>”人が嫌い”の裏返し
わかる

883 :おたく、名無しさん?:2016/06/23(木) 23:03:34.49 .net
今やアニオタのリア充化が進んで本当にキモイやつはコミケに行っても肩身が狭いのです
若いアニオタは普通に彼女がいて女装が似あったりするからね

884 :おたく、名無しさん?:2016/06/24(金) 11:59:04.17 .net
卑屈なふりして、全体を持ち上げようって言い訳がましいのが気持ち悪いなあ

885 :おたく、名無しさん?:2016/06/24(金) 16:02:09.75 .net
>>883
女装が似合うのはステータスなのか?

886 :おたく、名無しさん?:2016/06/25(土) 14:34:01.35 .net
>>880
アニメ好きとアニメオタクの境目もそこにあると思う
面白いアニメが好きなのか、
他のことに関心が無いからたまたま幼い頃からアニメを見続けているのか

いかにもオタク、な感じの人は後者の感じを受ける場合が多い

887 :おたく、名無しさん?:2016/06/27(月) 16:33:37.43 .net
少女漫画読んでて(まぁ別にいいだろ妹の借りて読んでるんだからさ)思うんだけど
キモヲタの行動パターンって『君に届け』のジョーとか『12歳。』のエイコーとホント同じな。
他人の恋路を妬んで茶々入れていちびってるだけ。
他人(特に女子)から嫌われて当然のことをしてて本人は気づいてないのか
「結局は女はイケメンかよ」とか的外れな批判に逃げ込んでる。
そうじゃなくてオメーらの行動がキモいんだよ!
まぁ『君に届け』の風早くんとか『12歳。』の優斗くんみたいな子供のくせに神対応の
少年がそうそう居るとも思えないけど、少なくともキモいのはやめろよ。

888 :おたく、名無しさん?:2016/06/27(月) 22:47:17.59 .net
人間が嫌いだからこそ、アニメや漫画に傾倒する傾向がある。
二次元にはまるから、二次元と三次元を混同して捉え、
他人に不快感を与える気持ち悪さ。

人間嫌いの癖に、やたらと他人の評価が気になったり、
他人の事を貶めたりする。

889 :おたく、名無しさん?:2016/06/28(火) 09:48:32.08 .net
その、混同するってのを勘違いしてる節もあるんだよな…
自分が行くことができない別世界って認識

気持ち悪いのは、理論武装のために所詮は作者の妄想って言ってるところ
両極端なんだよな…思ってることと反対言っとけば安牌だとでも考えてんのかな?

890 :おたく、名無しさん?:2016/06/30(木) 02:06:23.06 .net
世間的にはTPOに配慮したり、フィクションとはいえ誤解されるような話を人前でしない、下ネタを控える、など諸々含めて「区別している」と呼ぶんだけど
気持ち悪がられる人の場合「アニメだと理解している」という程度の意味で「区別している」と認識するから噛み合わないんだろうね。

891 :おたく、名無しさん?:2016/07/02(土) 03:17:24.04 .net
セラームーンミュージカルの出演予定者が過去にジュニアアイドルとしてグラビア活動してたことを
理由に降板を要求するとか
アニメキャラでオナニーぶっこいてるアニオタのくせに何で他人には完璧な経歴を要求するんだよ?

892 :おたく、名無しさん?:2016/07/04(月) 09:37:18.58 .net
映画上映中にAV女優の写真を掲げ黒乳首コール
川崎チネチッタでの上映を中止に追い込む規模の迷惑行為を働いた高校生
http://imgur.com/I99jbm4.jpg
http://i.imgur.com/Qrv4XqC.jpg
http://i.imgur.com/F7LBLR1h.jpg

■犯人グループの主犯
・滝下智也
かぷち (@cappuccino_205)
http://twitter.com/cappuccino_205 (現在は鍵付き)
http://i.imgur.com/JeROG7G.jpg
山手学院高等学校2年生
陸上競技部所属

グランドメゾン妙蓮寺 4階 402号室
〒221-0003 神奈川県横浜市神奈川区大口仲町171−2
http://i.imgur.com/cseKDGm.jpg
http://i.imgur.com/eEYTjqR.jpg
http://i.imgur.com/t2e21Dw.jpg


特定の経緯など
http://karma.2ch.net...ovelive/1466521486/3

893 :おたく、名無しさん?:2016/07/04(月) 11:25:55.87 .net
↑迷惑行為なのは間違いないが個人情報晒すのは私刑

894 :おたく、名無しさん?:2016/07/07(木) 22:22:38.16 .net
ほんと、オタクとヤンキーはよく似てる。
オイラの見識は間違いではなかった。

いっつも思っていたんだよね。
同族嫌悪なんじゃないのかなって。

895 :おたく、名無しさん?:2016/07/07(木) 23:33:46.79 .net
40才近くなっても童貞で漫画家志望者やってるバカ

ネットウォッチ板
【アラフォー漫画家志望】犬面犬ウォッチスレ【ひきこもり】6

http://mint.2ch.net/test/read.cgi/net/1467220992/

896 :おたく、名無しさん?:2016/07/08(金) 07:48:37.22 .net
ドイツ語で戦車がパンツァーなのは、萌えと軍の両方を連想させやすくて
オタク(向けの商売をする人)にとって便利な単語なのかなあとふと思った

897 :おたく、名無しさん?:2016/07/08(金) 07:49:16.86 .net
オタク→そういうのが好きなオタク

898 :おたく、名無しさん?:2016/07/08(金) 10:12:27.79 .net
>>894
昔ながらのオタクにいわせるとラブライバーとかはヤンキーがオタク化しただけで
保守本流のオタクだとは思ってないんじゃね?
昭和でいうところのアイドル親衛隊の対象がアニメキャラや声優に変化しただけで

899 :おたく、名無しさん?:2016/07/08(金) 19:28:47.14 .net
いい歳してアニメに夢中になってるヤツは本当に気持ち悪い
趣味は個人の自由だが、家の中でだけで会社や公共の場ではアニメ好きは自重して欲しい
会社の机にフィギア並べながら熱弁されて虫酸が走った
たまには現実逃避も良いが、架空の世界に浸ってないで現実を見てくれ

900 :おたく、名無しさん?:2016/07/09(土) 12:06:19.24 .net
碑文谷公園のバラバラ殺人事件の容疑者
案の定アニオタらしいな

901 :おたく、名無しさん?:2016/07/09(土) 12:20:45.32 .net
茨城で突然人刺した奴は?

902 :おたく、名無しさん?:2016/07/11(月) 03:23:29.62 .net
Twitter見てると、テレビに映った一般人の画像を流して笑ったりバカにするような話題はアニメオタク系のアカウントが発信元なことが多いのが気になる

元々晒されてる画像だから良い、という感覚なのだろうか

903 :おたく、名無しさん?:2016/07/11(月) 15:02:06.11 .net
アニメ自体は別に悪いとは思わないけど
ネットは声の大きい奴が目立つせいか
アニオタは人格がヤバイ位破綻してる奴が多い気がする
嫌いな作品に何時までも張り付いて
つまらんつまらん言ってたり
頭の悪い批判してたりとか
上で書かれてる声優やアニメキャラまで処女性求めたり
他にも色々あるが頭おかしすぎる奴大杉やろ・・・

904 :おたく、名無しさん?:2016/07/11(月) 15:31:32.58 .net
アニオタの大半がサイコパス

905 :おたく、名無しさん?:2016/07/11(月) 16:06:42.20 .net
>>902
コミケの影響の悪い部分なんだろうけど著作権や肖像権への意識が低すぎる
「我々にはパロディを創作する権利がある」とか「ネタなんだから怒るなよ」
と思ってそう

906 :おたく、名無しさん?:2016/07/11(月) 19:04:45.31 .net
なんと言うか、行動理念の深いところに
当てつけめいたものを感じる

世間のリア充や甘い汁を吸う大人や苦労知らずの才能ある人間
そんな奴実際はいないんだが

リアルでそいつらに苦しめられてるから
ネットではこっちが同じことしてやるって感じなのかな?と思わずにいられない

907 :おたく、名無しさん?:2016/07/11(月) 20:16:54.86 .net
ネットにいると自分たちが多数派だと勘違いしがち
表現の自由云々の山田太郎がこんだけ票取ったすげーって言ってるけど失笑モノだからね

908 :おたく、名無しさん?:2016/07/12(火) 21:35:22.56 .net
>>905
同人といえば、
いかにも「創作してます、消費者とは違います」という風な態度の人がいるけど、
実際にその界隈で起こるトラブルはむしろアマチュアらしい内容ばかりなのはツッコミたい点の一つですね

まあ実際にアマチュアは多いのだろうけど

909 :おたく、名無しさん?:2016/07/12(火) 22:03:02.62 .net
抽象的な言い方でなんかすまん

910 :おたく、名無しさん?:2016/07/13(水) 16:32:10.29 .net
嫌儲=自分と関係ないが儲かってる奴がいるのが気に入らない
非モテ=自分と関係ないがモテてる奴がいるのが気に入らない
アニヲタ=自分と関係ないがリア充の何もかもが気に入らない
クズ人間はだいたい同じメンタリティ

911 :おたく、名無しさん?:2016/07/14(木) 10:35:26.10 .net
モテない自虐ネタを言う人多いけど
その時に本人が推測して挙げる理由が読みを外してるようなのばかりに思える

912 :897:2016/07/14(木) 10:46:42.26 .net
またテレビ映像の無断使用で悪口書いてる人を見つけてしまった・・・

913 :おたく、名無しさん?:2016/07/14(木) 11:05:47.27 .net
撮り鉄よりマシとか言う奴おるけど
下が撮り鉄って相当ヤバくないか?

914 :おたく、名無しさん?:2016/07/14(木) 11:43:33.34 .net
擁護するときの比較対象が極端だよね
マシなら大丈夫という発想で余計に引かれるだけだろうに

915 :おたく、名無しさん?:2016/07/14(木) 15:02:50.57 .net
>>911
モテない理由がわかってるんなら直せばいのにね
自称「情強」なんだから

916 :おたく、名無しさん?:2016/07/14(木) 16:06:07.62 .net
まさに。
しかし自己申告されるモテない理由が明らかにズレてる場合も多くて吃驚する。

例えばSNSに「これだから女はー」みたいな投稿をたびたび書きながら、
同じ口で「オタクだからモテない」「イケメンが羨ましい」等のような愚痴を書く人を見ると、大雑把な読み取り方してるなあと引いてしまう

917 :おたく、名無しさん?:2016/07/14(木) 19:12:35.06 .net
自分語りしたりするのも、うざいよな。
あと、やたらと長文を書いてきたりさ。
それも、ただ文章が長いだけでさ。

918 :おたく、名無しさん?:2016/07/15(金) 20:57:35.39 .net
アニオタはキモいbotの内容が正論すぎる
https://twitter.com/aniotakimoibot

919 :おたく、名無しさん?:2016/07/16(土) 17:48:58.06 .net
「なぜオタクよりもDQNがモテるんだ」と嘆いてる人をたびたび見かけるけど
人間を簡単な属性にあてはめて考えるから色々な細かいものが見えなくなってるんだと指摘したくなる

920 :おたく、名無しさん?:2016/07/16(土) 17:51:05.74 .net
オタク批判も同じだと思うかもしれないが、批判の言葉をよく聞くと特定の人物の言動を批判していて、名前を伏せる為に最大の印象であるオタクという呼び方を使っているだけだったりして、実は結構違う場合が多い

921 :おたく、名無しさん?:2016/07/16(土) 23:48:29.43 .net
まとめが恣意的過ぎたかな…

922 :おたく、名無しさん?:2016/07/17(日) 02:21:13.89 .net
>>919
この間ニュースになってたバレンタインデー非モテ暴走見てもわかるけどDQNだってモテない奴はモテない。
DQNみたいにその鬱憤を暴走という現実社会で人に迷惑かける行為に向かうか、オタクみたいにネット空間
みたいな非現実社会で迷惑かけるかのベクトルの違いがあるだけ。
敢えて言えばオタクは自意識過剰の頭でっかちだから
告りたい→でもフラれたら格好悪い→じゃあ止めておこう
DQNはダメ元で生きてるから
告りたい→当たって砕けろで→たまに成功する
の違いがあるだけ。

923 :おたく、名無しさん?:2016/07/21(木) 12:13:13.35 .net
twitterで「朝日新聞の広告がアニメをバカにしてる!!!」とか言ってくっさいくっさいオタク共が
発狂してたけど(アニメか?)の四文字だけでよくあんな怒り狂えるな
アニメなんかバカにされて当然の趣味だろwwよっぽどアニメが大事で大事で仕方ないんでちゅね〜w
ほんまキモオタガイジ共は人をバカにするのが大好きなくせに自分がちょっとでもバカにされるのは耐えられないんだなw
アニメばっか見てるから精神年齢が低いガイジなんだよw

924 :おたく、名無しさん?:2016/07/21(木) 15:39:34.66 .net
だいたい発狂してる奴に限って中身のない萌えアニメを好むようなのばかりだからな

925 :おたく、名無しさん?:2016/07/22(金) 10:56:10.90 .net
アニオタって幼稚な奴が多いと思う
「自分に逆らわない女が理想」だの、「自分のワガママを全部聞き入れてくれる男が理想」だの、現実見ろよって思う
理想ばかり見て、たまに現実見て幻滅するから差別や誹謗中傷の書き込みが多いんだろうな

926 :おたく、名無しさん?:2016/07/22(金) 13:51:26.63 .net
ポケモンGOが日本でも配信されたら非常識なアニオタが色々やらかすんだろうな

927 :おたく、名無しさん?:2016/07/22(金) 15:38:09.13 .net
>>925
てめーは「黙って俺について来い」って言えるほど立派な人間なのかよwと思っちまうわ

928 :おたく、名無しさん?:2016/07/22(金) 16:00:58.07 .net
それはあるな
女性に対してもそうだけど、お仲間以外には異常に厳しい
棚上げ発言自体はわりと誰でもやることあるけど
やり過ぎなんだよな

929 :おたく、名無しさん?:2016/07/22(金) 16:40:38.42 .net
大体ネチネチからんでくるのは気持ち悪いアニオタ

930 :おたく、名無しさん?:2016/07/22(金) 17:01:08.59 .net
最初は別に気持ち悪いとは思ってなかったけど、オタクの多い掲示板とか見て幻滅した
誹謗中傷も度を超えてるよ
やっぱり変な人は多いと思う

931 :おたく、名無しさん?:2016/07/22(金) 19:11:09.80 .net
某SNSで、炎上騒ぎに参加したり女性にしつこく絡むアカウントは「明らかに嫌がらせ目的のアカウント」か「萌えアニメに浸りきったアカウント」に二極化してるように見える

不信感を持たれたくなければ不審人物と一緒の行動するのを避けるべきなのに。

言い換えると、オタクを自負しながら気持ち悪がられない人はあの辺とは無縁のようにみえる。

932 :おたく、名無しさん?:2016/07/22(金) 19:15:09.35 .net
あ、勿論アイコンだけで判断するのは早過ぎると思うが、
そう思っていても実際に偏っているのが見て取れるんだよなぁ・・・という意味ね。
特に嫌がらせや炎上に参加しない人の印象にも影響与えそうで(同類と思われる人がいたら)気の毒

933 :おたく、名無しさん?:2016/07/22(金) 19:30:12.07 .net
そもそもアニメアイコンって著作権違反の可能性高いよね
しかもキャラのイメージを損なう発言をしまくってるし
公式配布のものなら話は変わるけど

934 :おたく、名無しさん?:2016/07/22(金) 20:40:49.09 .net
アイコンは無断使用が多そう
ネットでしか女性と関われない
更に嫌がらせしか接し方を知らないんだろうな
こんなことするしかストレス解消できない人生じゃなくて本当に良かった

935 :おたく、名無しさん?:2016/07/22(金) 22:50:32.72 .net
>>928
個人的には「厳しい」というより「薄情」と呼ぶ方が正確だと思ってる

936 :おたく、名無しさん?:2016/07/23(土) 00:51:42.50 .net
あの娼婦みたいな萌えキャラや幼女を性的に描写するの規制してくれないかな
なんだかんだ言っても女性蔑視、女叩き、ロリコン増加には繋がってるだろ

937 :おたく、名無しさん?:2016/07/23(土) 00:59:21.54 .net
サービスシーンを入れるにしても、そういう要素の取り扱いが他のジャンルとはなんか違うよね

938 :おたく、名無しさん?:2016/07/23(土) 03:11:27.28 .net
>>933
子供が憧れてるようなヒーロー・ヒロインのキャラのアイコン使って
差別的や侮蔑的な発言しないで欲しいよね
作り手側は絶対にそんなこと望んでないのに
自分の顔写真と実名使って書けよ

939 :おたく、名無しさん?:2016/07/23(土) 11:25:14.79 .net
ネットの男ってやっぱり陰湿なアニオタが多いよね
女性差別や陰湿な書き込み...現実の男ってこんなもんなのかなと思っていたら違った
普通にコミュニケーションとれる男性はみんな優しいし、モテる男性や接客業している男性は特に女性に優しい
ただコミュ障のアニメに依存しているオタクがネットで憂さを晴らしているだけだった

940 :おたく、名無しさん?:2016/07/23(土) 14:36:24.49 .net
>>925
何でも自分の言いなりの人間なんて、実際いたらつまらんと思うがな
本当に他人との接し方や会話のキャッチボールができないんだろうな
思考が一方通行すぎる

941 :おたく、名無しさん?:2016/07/23(土) 15:21:04.69 .net
>>8
お前もキモいわ

942 :おたく、名無しさん?:2016/07/23(土) 16:31:27.19 .net
アニオタってコミュ障多いから、ニートも多いし仕事が辛くて嫌いな奴が多い
だから「稼ぎの多い女性がいい」とかいうけど、キャリアウーマンなんてみんな気が強くてプライド高いのにな
おしとやかなキャリアウーマンなんておらんわ
アニオタの理想の女性像は支離滅裂すぎて気持ち悪い

943 :おたく、名無しさん?:2016/07/24(日) 00:06:12.74 .net
気が強くなきゃ社会で生きていけやしないよ。
アニオタたちは、女に対して、変な妄想抱いているけど、
そういうのも気持ち悪いね。

女、子供、年寄りには、めっぽう強いし、粋がっているけど、
そんなもんカッコいいと思っているのかねw

944 :おたく、名無しさん?:2016/07/24(日) 00:09:54.57 .net
コミュ障だから、ネットやってて、それで勘違いしちまうんだよね。
SNSとかチャットとかフェイスブックとかで、文字だけで会話とかして、
一方的に親しくなったと思い込んでしまって、それで連れない態度を
とると逆切れして来る。

顔の見えない世界なのに、親しくなったと勘違いしすぎ。

945 :おたく、名無しさん?:2016/07/24(日) 07:50:17.91 .net
弱者(と思い込んでいる)相手にはやたら強気に出て、当たり散らして自尊心を保っている
ネット上で弱者も強者もないのにな
更にアニメが一つの自分の世界になってるんだろうね
だから否定されると自分の人格の一部が否定されたように思い、烈火のごとく怒りだす
やっぱり面倒くさいことに変わりないな

946 :おたく、名無しさん?:2016/07/24(日) 09:11:10.31 .net
気持ち悪いアニオタって批判を誹謗中傷で返してくることが多い
図星で幼稚だから言い返せないんだろうなと思う

947 :おたく、名無しさん?:2016/07/24(日) 13:19:57.50 .net
普通の人は成長の過程の様々な人付き合いから自分も他人も完璧な人なんていないと気づくし
それを通して他者への優しさとか間違いを赦す心ってのが涵養される
アニヲタは現実の人付き合いが希薄なままにいつまでもアニメキャラとか特撮ヒーローばっかり
見続けてるから他人に完璧を求めて心が狭い

948 :おたく、名無しさん?:2016/07/24(日) 19:07:23.44 .net
>>938
同感。
少し話が変わるが、ヒーローだけに限らず、悪役を使った場合でも同じことを思うわ。
「悪役がもっともらしいことを言って、主人公や読者の価値観を揺るがせる」という手法はフィクションでよくある展開だが、
そういうシーンで語られる悪役の価値観をいかにも堂々と引用する人もいて、ああいうのにもドン引きする。

949 :おたく、名無しさん?:2016/07/24(日) 19:10:02.04 .net
ヒーローだけに限らず→ヒーローやヒロインだけに限らず

950 :おたく、名無しさん?:2016/07/24(日) 19:25:41.04 .net
匿名の影に隠れて言いたい放題なのがあいつら
キャラアイコンでそのキャラクターになったつもりかね
こういう常識的な人達がいる掲示板しか、ネットは居づらい
少し何か発言すれば「これだから女は〜」「女は出て行け」…

バラエティの「いじり」はイジメを誘発する原因だから規制しろとか言うくせに、萌えキャラは女性蔑視に繋がらないと主張する所が物凄く違和感がある

951 :おたく、名無しさん?:2016/07/24(日) 23:29:33.40 .net
明確な法令違反をしてる奴を注意するんならまだしも
自分と価値観が違うから叩くってのがなんともな

952 :おたく、名無しさん?:2016/07/24(日) 23:58:27.54 .net
>>950
「これだから女は〜」発言を注意した男に向かって「この女は俺に注意しやがって〜」という怒り方をする人も時々見かける
あの手の人達は自分に反対してくるのは弱者(と自分が思い込んでいる人々)だけだと思ってるんだろうか・・・

953 :おたく、名無しさん?:2016/07/25(月) 00:01:34.54 .net
これだけならアニメと直接関係ないが、アニメに浸っているような人の口からこの手の発言を聞いてしまうと辛い

954 :おたく、名無しさん?:2016/07/25(月) 11:34:16.12 .net
「孤独な人は異性に嫌悪感を抱きやすい」って心理学の授業で聞いたことある
上の人達が言うように、女叩きの大部分がコミュ障で陰湿なアニオタだと思う
アニメアイコンが女性に嫌がらせしてるのもよく見る
今、アニメもネットにアップされてるから一日中だってネット見て過ごせるだろうし

955 :おたく、名無しさん?:2016/07/25(月) 17:17:25.30 .net
>>947
やっぱり人間関係を経ての人生経験って必要なんだね
昔から「漫画やアニメばかり見てたらロクな人間にならない」とは言われてたけど、意外と奥が深くて的を射た言葉だったんだな

956 :おたく、名無しさん?:2016/07/25(月) 21:11:07.43 .net
現実とのすり合わせが必要なんだよ
物語を見るにも現実の経験が必要だし
現実じゃ得られない経験が得られるのが物語でもある
完全に切り離してしまってる時点でちょっとおかしい

957 :おたく、名無しさん?:2016/07/26(火) 00:39:56.98 .net
>>955
小説や演劇もしょせん作り事なんだけど、マンガ・アニメと違ってそう言われないのは
たとえ動物の擬人化(例:『吾輩は猫である』)や死後の世界(例:『蜘蛛の糸』)みたいな
非現実的な設定だったとしてもそれを活かして人間や社会の本質に迫るための寓話性があるから。
マンガ・アニメの非現実的な設定は大抵の場合、単なる非リア充の現実逃避(俺に超能力があったら
◯◯できるのに)か商業主義(巨大ロボットの玩具を売りたいとか)。
もちろん一言で小説や演劇と言っても玉石混交だから、ラノベとか2.5次元ミュージカルみたいな
石ころもあるけどね。

958 :おたく、名無しさん?:2016/07/26(火) 23:44:41.34 .net
「女は力仕事しないからいいよな」とか「女は結婚に逃げれるからいよな」
とか、そういう発想を持つ事自体、人や異性から嫌われる要因なんだよ。

女に力仕事をさせたいとかって、性根が腐ってる。
代わりに力仕事をしてやろうとか、重たいものをもっていたら、代わりに持って
あげたりするような、やさしさや思いやりのかけらもない。

楽で人とも関わらずに、できる仕事なんて、あるわけねぇーじゃん。
もっと現実の異性に対しても、やさしくしろよ。
アニメや漫画のキャラばかりに、嵌るようなアニオタは、碌な奴じゃない。

959 :おたく、名無しさん?:2016/07/27(水) 02:44:48.28 .net
男女に関する話題に限らず、心ない発言をして周りがギョッとする場面はたびたび目にするね

意地悪な対応かもしれんが、こういうタイプの人がグループにいたらその人の心無い発言のあとに積極的にポジティブな発言をして話題を奪ってる。
というより空気が盛り下がるのを防ぐために誰かが素早く話題を変えて、自然と奪う形になってしまう

960 :おたく、名無しさん?:2016/07/27(水) 19:14:28.93 .net
孤独で寂しいからアニメという別次元に依存して寂しさを紛らわそうとする人は多いね
コミュ障で陰湿だと友達も恋人も作るのは難しい
あと、犯罪者が動機に「寂しかったから」と挙げる人は多い
やっぱり予備軍というのは間違ってないのかもしれない

961 :おたく、名無しさん?:2016/07/27(水) 19:22:25.27 .net
お前らがアニメオタクを嫌うのは勝手だかこんな便所の落書きみたいなところでアニメオタクは陰湿だとか言ってても説得力ないこと気付こうな
嫌いな奴に影から「あいつ性格悪そう」とか言ってんのと同じだぞ

962 :おたく、名無しさん?:2016/07/27(水) 20:54:17.18 .net
まあただの悪口は同意できないけど、
変な事をされた経験談の場合は、実際にその場で頻繁を買った人があとで噂になっている感覚に近い
他人の話を聞いて「自分の知人にも同じことした人いたなぁ」と誰かが反応してる。

963 :おたく、名無しさん?:2016/07/27(水) 21:06:36.37 .net
「アニメオタクが嫌われた」と認識する人は多いけど、実際の批判ではもっと細かな言動が理由に挙げられている。
たまたまその話に出てくる人の特徴として名前の代わりにオタクと呼ばれているだけだったりする。

相手がアニメを見ているだけで罵るような人には当然同意できないが、
そうでない批判も一緒にしてしまうと何が批判の的なのか分からなくなってしまう。
とんでもない発言をして引かれたのに「オタクだから引かれた」と思ってしまって解決案が浮かばず悩んでしまう人を見て気の毒になる事も稀にある。

と擁護してみたがスレタイはやはり過激すぎると思う。

964 :おたく、名無しさん?:2016/07/27(水) 22:20:11.83 .net
やっぱり(ネット上の)アニオタって気持ち悪いやつが多いよな


これが正しい

965 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 00:06:53.31 .net
いや、現実のオタクも気持ち悪いよ。
ネットなら顔が見えないからいいが、直接、やられたら溜まったもんじゃない。

だから、何度も言ってやったりしたが、一向に改心する気配すらなかった。
「俺は間違っちゃいない」とか、さらに性質が悪いいと、
「俺、何か悪いことやったのかな」と、悪いことをしている認識すらない。

966 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 01:14:59.29 .net
>>961
影から悪口だったらわざわざおたく板に書いたりしない
おまえらもし読んで自覚あるならまだ修正効くから治せ(直せ)よってこと

967 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 01:16:24.88 .net
個人攻撃してくるアニオタより、住み分けがちゃんとできてるここの人達の方が常識はあるよ
なんで自分達にとって良いこと何も書いてないこういうスレに来るんだよ…

968 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 01:30:07.58 .net
こういうスレに空気読めない書き込みする所が嫌われる一つの要因って分からないのか?
開かなきゃお前らにダメージはないだろ

969 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 01:58:25.79 .net
>>965
一度嫌がらせされたことがあるからすごくわかる
誰にも相談できなくて、共感者を求めてここにきたのに、やっぱりどこにでも出没するんだね

970 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 02:20:18.31 .net
>>962
956の自演乙

971 :957:2016/07/28(木) 02:29:43.73 .net
名指しわろた
自演と言うのは他人だと思わせる必要があるけど、この流れは誰が書いても関係がない。
自演と信じたいなら信じればいいよ

972 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 02:33:30.44 .net
恐らくやんわり書いたから俺を叩けば退ける、とでも思われたのかな
>>965
普通は同じ趣味の人間が変なことをして批判されてたら心を痛めるものだとおもうけど
オタク趣味だと「オタクが馬鹿にされた」と怒って実質被害者叩きになってしまって、その反応からさらに「やっぱりオタクは・・・」と偏見を強化する結果になってしまう事が多い感覚がある。

973 :957=966:2016/07/28(木) 02:40:53.68 .net
>>970
安価を見間違えた。>>961の自演という事なら違うよ。
やんわり書いたので賛同してるように見えたのかもしれないが、単なる暴言だけを否定している。
そうでない批判も書かれているので、陰口呼ばわりは不当だよという反論。

974 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 07:51:38.66 .net
自己擁護に必死だな
幼児や女性を性的に描いてる時点で一般人が迷惑被ってることが分からないらしい
自分の意見、価値観だけが正しいと、必死にいたるスレで発狂
住み分けができず、周りの迷惑を考えない(→これがネットでいう陰湿だと理解できない)
暴力、暴言を使い自身を 正当化してくる

975 :957,968:2016/07/28(木) 08:23:11.25 .net
安価無いけど俺宛?
>>961の内容はここを罵詈雑言を並べるスレだという前提でのものだから、そうではないよと反論しただけなんだけど…

976 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 08:23:59.65 .net
違うならスルーしてくれておkです

977 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 08:24:38.27 .net
罵詈雑言を並べる→嫌いな人の陰口を言う

978 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 08:26:35.55 .net
連投御免

979 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 08:34:28.13 .net
まああれで自演と思う人がいるなら仕方ない
ただもし罵詈雑言を並べるだけのアンチスレになったらそれこそ>>961の言うとおりになると思うけど・・・

980 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 08:41:01.29 .net
まあ他のレスはそうでもないので大丈夫だと願う事にします

981 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 09:40:59.71 .net
>>979
国籍透視と一緒で、そうだと思い込んでる人に周りが何言っても無駄。

982 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 09:48:47.44 .net
訳わからん擁護してる奴もちらほらいるな
お仲間擁護に必死…

983 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 09:59:06.35 .net
お前ら落ち着け
こいつはただの荒らしの構ってちゃんだ

984 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 10:32:13.72 .net
スレ批判に反論したらスレ批判主と自演認定されて吃驚してるんだけどw

スレタイは攻撃的だがスレ内容は割と具体的な(正確な)批判が集まってるからこのスレはオタクへの陰口スレではないぞという反論だったんだが、
自演認定する人はまさか罵るだけのアンチスレにしたかったのか?
>>982
訳分らんから自演認定なんてやるのかね・・・

985 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 10:40:22.62 .net
>>961を全否定しなかったから自演か仲間だと思っちゃったのかね。

986 :957:2016/07/28(木) 10:59:19.77 .net
普通に読み取れてる住民の人がいたら、熱くなって申し訳無い

987 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 11:30:16.52 .net
よくアニオタが「エロ同人やエロ漫画は性犯罪の抑止力になっている」とかいうけど、そんなことないと思う
アメリカや一部のヨーロッパでの性犯罪数は未遂や痴漢も含めた数字だよ
一方日本の性犯罪数は未遂も痴漢も含まない数
更に社会的な圧力、女性を責める風習が未だにあるから、泣き寝入りが多い

988 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 12:35:13.00 .net
性犯罪の基準って国によって大分異なるから、データはあてにならない
フェミニズム先進国のスウェーデンの基準は確か異常だった

全て無くなれとは言わんが、せめて幼児を性的な対象で描くのは辞めてほしい

989 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 16:26:09.33 .net
規制したら犯罪が増えるぞ!
とか言うけど
厳しくなれば数字上増えるのは当然なんだよなぁ

990 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 18:11:24.68 .net
何でそんなつまらん事スルーできないんだ?
精神レベルがアニオタと一緒

991 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 19:18:51.68 .net
スルーできないならこんなとこ見ない方がいいよ
ストレスになるだけ

992 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 20:08:49.53 .net
俺の一言で自演だ擁護だ騒ぎ出して見苦しいぞ
俺は自演なんかしてないしお前らにも自分の考えがあるのなら相手を否定する前に自分の考えを主張しろよ

993 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 22:03:17.45 .net
>>987
犯罪率低いのは本来喜ばしい事なんだけど
そういうことが疑問におもえてきてから素直に喜び辛くなったよ

994 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 22:09:57.72 .net
>>992
正直今回は反論し辛い(汗)

995 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 22:11:45.72 .net
御免まあいいか終盤だし俺のレス>>994は気にしないで下さい。

996 :おたく、名無しさん?:2016/07/28(木) 22:51:27.75 .net
twitterで「女叩き」で検索したら「女叩き芸」なるもので盛り上がってる萌えアニメアイコン共がいた…
スナック感覚で差別できるその感覚が恐ろしいわ。女叩きのせいで自己嫌悪や男性不信に陥る子が増えているというのに
第一アニヲタって「惨事はクソ。二次元天使」とかいいながら、
二次元ですらいざという時切り捨てて叩くからな。
ニコ動でアニメの女教師の不正が発覚するや女叩き米が流れたそうだし、
「暴力ヒロイン」はずっと女叩きに使われている。

997 :おたく、名無しさん?:2016/07/29(金) 09:25:17.92 .net
ここアフィサイトに無断転載されなきゃいいけど…

998 :おたく、名無しさん?:2016/07/29(金) 12:20:53.57 .net
荒らして逃げるところがまたなんとも…

999 :おたく、名無しさん?:2016/07/29(金) 12:30:37.29 .net
>>996
たまに「こんなこと言う俺はモテない」と自虐ネタ風に締めくくる人もいるけど
攻撃的な時点で自虐も何もないんだよね
例えば過去の過ちを漏らしてるような雰囲気ではなく、まさに盛り上がってるのであの手のツイートを見つけてしまうと辛い

1000 :おたく、名無しさん?:2016/07/29(金) 13:10:09.46 .net
正直周りに迷惑かけないなら好きに楽しめばいいとは思うよ
ただネットでの差別や過激な書き込みは考えた方がいいと思う

1001 :おたく、名無しさん?:2016/07/29(金) 13:58:53.04 .net
ネットで荒らしや嫌がらせ以上に陰湿なものってなんなのさ?と聞きたい

1002 :おたく、名無しさん?:2016/07/29(金) 14:25:48.68 .net
ネットでの発言は迷惑にならないと思ってる奴
あと、自分が好き勝手に批判されずに書き込める場所だとおもってる奴

これが多すぎる
てか、クローズドコミュニティじゃ駄目なんかね?
目立ちたいんかね?

1003 :おたく、名無しさん?:2016/07/29(金) 16:52:59.16 .net
「アニメに罪はない」っていうならアニメアイコン使って炎上に加担したり嫌がらせするの止めればいいのにな

1004 :おたく、名無しさん?:2016/07/29(金) 20:59:12.97 .net
次スレ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/otaku/1469793532/l50

1005 :おたく、名無しさん?:2016/07/29(金) 21:04:19.35 .net
iwatam氏のコラムが面白いです

1006 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1006
300 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200