2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

人間になつきやすいペットは何ですか?

1 :名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 19:33:12 ID:cYf+4aqs.net
どんな動物が人間によくなついてくれますか?

2 :名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 19:35:34 ID:l9/vOe3y.net
メス豚

3 :名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 19:35:59 ID:eAjYvQL1.net
犬、鳥。これはまじでいい奴らだ。

4 :名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 19:43:57 ID:???.net
また糞スレか

5 :名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 19:49:43 ID:???.net
>>1
重複だゴミクズ
削除依頼出してとっとと死ね


人に慣れやすい動物
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pet/1119703565/

6 :名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 20:22:20 ID:???.net
躾による
犬でも躾しないとなつかない

7 :名も無き飼い主さん:2005/07/01(金) 23:14:14 ID:184gVvPm.net
アライグマとグリーンイグアナ、ハナブトトカゲが最も慣れやすいよ。

8 :名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 00:46:22 ID:qa+SghS4.net
哺乳類ならリスザル、アカゲザル、アライグマ。
爬虫類ならグリーンイグアナ、ハナブトオオトカゲ、ヒイロニシキヘビ。

9 :名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 01:02:39 ID:rch+vs9R.net
蛇ならタイパンとかアカマタは非常に良くなついて、手からえさを食べたりするよ。

10 :名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 02:12:36 ID:KEpH1Vb1.net
懐き易いのって野生の時から集団生活してるから
排泄物の匂いの心配しなくていいせいで
トイレのしつけが難しい場合多いよね

11 :名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 04:09:48 ID:???.net
黒人

12 :名も無き飼い主さん:2005/07/02(土) 16:36:44 ID:???.net
やっぱり黒人かな
特に松崎しげるがいいらいい

13 :名も無き飼い主さん:2005/07/03(日) 00:29:51 ID:???.net
松崎しげるは鳴き声がうるさいからな。

14 :名も無き飼い主さん:2005/07/27(水) 15:42:28 ID:NHEq3fTp.net
犬とかネコとかなつきやすいかも
犬だと柴犬とかの日本犬がグー

15 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:39:01 ID:zPNbwqP2.net
イタチ。

16 :名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 08:08:55 ID:d8HkvVe4.net
モルモット・オカメインコ
元々群れで生活している動物を単体で飼うと仲良くなりやすい


17 :名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 12:38:54 ID:gnDvG7f3.net
猫じゃね?

18 :名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 14:32:51 ID:gfRLr4As.net
>>16
なるほど〜
じゃ〜虎よりライオンのほうがなつくんだね!

19 :名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 16:25:38 ID:dpwoI8+4.net


20 :名も無き飼い主さん:2005/11/11(金) 22:39:47 ID:HYZFbXEb.net
wcのアミメニシキヘビやオオアナコンダはかなりおすすめ
8が言ったハナブトオオトカゲもお勧めだけど
コモドとかナイルモニターもなつきやすい

21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:01:55 ID:MfvcyWN9.net
あんた自身

22 :さくらんぼ ◆Uag0.u7iTg :2005/11/11(金) 23:08:58 ID:Cch0bQ8i.net
ねこちゃん☆

23 :名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 02:43:40 ID:exNTUiLa.net
おなぺっと

24 :名も無き飼い主さん:2005/11/12(土) 05:54:44 ID:P7IxQ7Rb.net
愛情注げばたいてい懐くよ。
番いで飼うより単体で飼った方が慣れやすいが我が儘に育つ可能性もあり。

25 :トラックバック ★:2005/11/12(土) 10:45:03 ID:mggpkCyD.net
【トラックバック来たよ】 (ver. 0.11)
[タイトル] お前らの好きなペットは何?
[発ブログ] ラウンジ@2ch掲示板
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1124077941/l50
[=要約=]
俺は
                         犬
              犬     犬
              犬
       犬犬犬犬犬犬犬犬犬犬
             犬犬
            犬  犬
           犬    犬
          犬      犬
         犬        犬 
        犬          犬




26 :名も無き飼い主さん:2005/11/20(日) 16:21:55 ID:pu3PvqGu.net
インコ。雛から飼えば、ものすごくなついてくれるし、言葉もしゃべってくれる。
しゃべらなくても、最高だよ。

27 :名も無き飼い主さん:2005/11/23(水) 08:24:06 ID:cAIYN+89.net
オウム、いいですよ!生涯の伴侶です。コンパヲオンバードと言う位ですからね。一緒に遊べて歌えて踊れて会話ができる。最高っ!

そんな私はコバタンにメロメロ

28 :名も無き飼い主さん:2005/11/28(月) 01:45:20 ID:KdkQUiWh.net
>>26
確かにインコはよく懐く
自分からは片時も離れないくらいの甘えん坊もいたな


29 :名も無き飼い主さん:2006/02/12(日) 11:37:27 ID:Ad4pdmy8.net
雛から育てたインコよくなつくけど
嫁さん与えたらママより嫁さんの方が好きになるんだよなw

30 :名も無き飼い主さん:2006/02/12(日) 11:49:47 ID:sBkmujX8.net
     ∩∩∩∩∩∩∩
     ∩∩∩∩∩∩∩
     ∩∩∩∩∩∩∩
     ∩ス   ス∩
     |ε ゛ ε|
     |     |
     |、 鼻 、|  ____
     |     | /    \
     |  口  |< どうぞ  |
      \   /  \____/ 
       \ / 
   ∩――――∨――――∩
   |         |
   | ・    ・  |
   |         | 
    \   ∩∩   /
    |\ (θθ) /|
    | \⊂ε ⊃/ |
    |   ||   |
    |        |
    ー−−−−−−−−−

31 :名も無き飼い主さん:2006/02/12(日) 11:51:13 ID:sBkmujX8.net
 ∩∩∩∩∩∩∩
     ∩∩∩∩∩∩∩
     ∩∩∩∩∩∩∩
     ∩ス   ス∩
     |ε ゛ ε |
     |     |
     |、 鼻 、|  ____
     |     | /    \
     |  口  |< どうぞ  |
      \   /  \____/ 
       \ / 
   ∩――――∨――――∩
   |         |
   | ・    ・  |
   |         | 
    \   ∩∩   /
    |\ (θθ)  /|
    | \⊂ε ⊃/  |
    |   ||   |
    |        |
    ー−−−−−−−−−

32 :名も無き飼い主さん:2006/02/12(日) 11:52:47 ID:sBkmujX8.net
 ∩∩∩∩∩∩∩
     ∩∩∩∩∩∩∩
     ∩∩∩∩∩∩∩
     ∩ス   ス∩
     |ε ゛ ε|
     |     |
     |、 鼻 、|  _______
     |     | /       \
     |  口  |< ちんぽほいやさ |
      \   /  \_______/ 
       \ / 
   ∩――――∨――――∩
   |         |
   | ・    ・  |
   |         | 
    \   ∩∩   /
    |\ (θθ) /|
    | \⊂ε ⊃/ |
    |   ||   |
    |        |
    ー−−−−−−−−−

33 :きのこ:2006/02/12(日) 12:18:56 ID:/Q9kwu5L.net
私はネコがすきです!


34 :名も無き飼い主さん:2006/02/12(日) 15:18:40 ID:8Jk7sfUP.net
ヒルスシロカブト

35 :名も無き飼い主さん:2006/02/12(日) 15:23:08 ID:R5obOVRw.net
ヒル

36 :名も無き飼い主さん:2006/06/30(金) 23:24:32 ID:qOLGc20Z.net
ゴールデンハムスター
ミニウサギ

37 :名も無き飼い主さん:2006/06/30(金) 23:43:29 ID:0Pav8tK+.net
リュウグウノツカイとセンジュナマコ

38 :名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 05:57:37 ID:jDgqMAuS.net
ハゲカスインコ

39 :名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 06:44:05 ID:nkb67P0y.net
野生のキャンベルハムスターとクロハラハムスター

40 :名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 07:49:44 ID:GTWOnKWM.net
カミツキモモンガ

41 :名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 23:26:12 ID:PshlCqiU.net
>>3
同意。私は柴犬と矮鶏が好きです。

42 :名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 23:29:49 ID:wTi0erWm.net
チョウセンスズガエル 

寄ってくる

43 :名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 23:41:16 ID:wyKNJKg6.net
この季節は蚊だろ
人間に寄ってくるよ

44 :名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 23:50:37 ID:/U6Wv9Cy.net
>>43
血液型O型の人間が特に好かれてるよ

45 :名も無き飼い主さん:2006/07/01(土) 23:54:39 ID:g3EC4vTl.net
イルカとかすごいなつくのでおすすめですよ

46 :名も無き飼い主さん:2006/07/02(日) 00:51:27 ID:so4WN4u6.net
メスのブユと蚊。
うるさいぐらい懐いて困る。

47 :名も無き飼い主さん:2006/07/04(火) 07:55:57 ID:822bwx4A.net
パートのおばはんがウザイくらい俺に懐いてる。

48 :名も無き飼い主さん:2006/10/01(日) 21:10:39 ID:KOeV0Cox.net
苦あ

49 :名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 13:25:54 ID:BIGm8WZd.net
ジャイアントシルバ

50 :名も無き飼い主さん:2006/10/08(日) 14:21:14 ID:T0Dh5nd5.net
チェホンマン

51 :名も無き飼い主さん:2006/10/26(木) 16:44:27 ID:T45gmg7M.net
精子

私の卵子に懐いてくる

52 :名も無き飼い主さん:2006/10/30(月) 20:40:04 ID:nJzukeV6.net
飼育が楽なペットって何ですか?

53 :名も無き飼い主さん:2006/11/16(木) 21:40:11 ID:EZCtwlLq.net
サボテン

54 :名も無き飼い主さん:2006/12/20(水) 01:27:26 ID:1kLOvO4F.net
猫じゃないかな?餌とトイレしっかりしとけば自分で自由にしてるよ!

55 :名も無き飼い主さん:2006/12/22(金) 01:04:52 ID:4YTXib00.net
アクア板じゃないからあれだけど、フグやエイは人に慣れるよ。

56 :名も無き飼い主さん:2006/12/22(金) 08:56:26 ID:DWwNj0Oy.net
あいつの妹

57 :  :2007/01/07(日) 20:11:55 ID:J5l6zx/m.net
ウサギ。
名前を呼べば走ってくるし、餌やトイレのときは自分でカゴに戻ります。
家の柱や壁紙を齧ろうととする時は、専用の苦味のあるスプレーをすれば平気。


58 :名も無き飼い主さん:2007/01/08(月) 00:30:40 ID:uewklV+L.net
リクガメかな?
餌は野菜
日光浴さえさせれば
人にもなつくし
静かでのんびりで
飼いやすいかも?
http://ncode.syosetu.com/n0435b/k/

59 :名も無き飼い主さん:2007/01/08(月) 01:39:17 ID:43khdKol.net
人に懐くのはいかに知的生命体であるかだ。

人間>イルカ>>チンパンジィー>他、類人猿>>犬>>>>>>>>>>>カラス>>>>>>>>>>ニホンザル>>ミニ豚>>>>>>>>

>>>>>>>猫=フェレット=ニワトリ>>>>ウサギ>モルモット=ハムスター>>>>カメ>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ヘビ

60 :名も無き飼い主さん:2007/01/08(月) 01:58:26 ID:hPObIrf9.net
はい、結論は


イルカを飼え


だそうです!

61 :名も無き飼い主さん:2007/01/08(月) 02:23:57 ID:43khdKol.net
>>60
大正解!!

62 :名も無き飼い主さん:2007/01/08(月) 03:10:51 ID:sqpmEox1.net
コザクラインコなどのラブバード。
飼い主にはすごいべたべた、飼い主以外にも友好的。
甘え方、愛嬌の振りまき方が、人間の2歳くらいの幼児に似ていることから、
永遠の2歳児とも言われる。

63 :名も無き飼い主さん:2007/01/08(月) 04:17:05 ID:cgALBjwm.net
♀のニワトリいいよ。
慣れるし、騒がないし、卵くれるし。
間違っても♂には手を出さないこと。

64 :名も無き飼い主さん:2007/01/08(月) 10:27:49 ID:jiMnvJG4.net
亀も結構懐くぜ。
餌やろうとすると、寄ってくるからな。
この前、お前らそんな懐くな〜って感じで指出したら噛まれそうになったわ

65 :名も無き飼い主さん:2007/01/09(火) 14:55:50 ID:9X6jPgJ4.net
頭が良くて、人懐こいっていうならカラスだろ、可愛いよ。呼べば来るし言葉喋るし。

66 :名も無き飼い主さん:2007/01/09(火) 18:54:27 ID:gyPURCb0.net
部屋を汚されるのを気にしないのならオカメインコを勧める。
嫌なら亀がいいね。

67 :名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 17:54:49 ID:4SYvlInP.net
茶トラ。半端ねぇ。

68 :名も無き飼い主さん:2007/01/28(日) 22:28:02 ID:IfolMqrY.net
父さん母さん、じいちゃんばあちゃん、兄弟姉妹、自分の子供 恋人

69 :名も無き飼い主さん:2007/04/05(木) 17:54:35 ID:sKwp7Ey/.net
金が大好きな豚(女)マ

70 :名も無き飼い主さん:2007/04/05(木) 17:57:38 ID:XW/rSUq7.net
【都知事選】浅野氏、志同じならと民団に支援を要請
ttp://news21.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1174623990/

東京都の人は、ぜひ読んでみてください。
現在、朝鮮総連や民団その他の反日団体が、総がかりで浅野を応援しています。
浅野が知事になれば、たぶん東京は終了します。

71 :名も無き飼い主さん:2007/04/06(金) 10:37:29 ID:cRkl+aJy.net
>>70
何でペット板に来てまでマルチしてんの?

72 :名も無き飼い主さん:2007/04/06(金) 21:30:49 ID:tauHvWOQ.net
>>71
別に相手にしなくてもいいだろ

なつく動物は頭のいいのに限るが
中型サイズの犬あたりとかいいんじゃないか?

73 :名も無き飼い主さん:2007/08/28(火) 12:12:47 ID:tbt0Ieug.net
モルモットは鳴くし、嬉しい時はヒネりながらジャンプするお

74 :名も無き飼い主さん:2007/12/22(土) 20:34:35 ID:23BdyDcX.net
保守age

75 :名も無き飼い主さん:2007/12/22(土) 23:59:41 ID:dbYJ11hw.net
一般人が爬虫類を飼うな

76 :名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 00:12:56 ID:e2oO4nlb.net
そうそう。ハ虫類はキチガイ専門のペット。

77 :名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 09:39:31 ID:mqO5IvUR.net
>>1
犬は人を選んでなつきます。
鳥は雛から大事に飼えば必ずなつきます。
個人的にはカナリヤをお勧めするかな、インコも可愛いけど
噛み付き癖があるからね

78 :名も無き飼い主さん:2007/12/23(日) 09:47:23 ID:mqO5IvUR.net
そうそう、基地外専用のペットだから一般人は飼わないでね、
飼育が滅茶苦茶難しいしかまいすぎると神経症起こして死ぬ繊細な生き物ばかりだから

79 :名も無き飼い主さん:2007/12/24(月) 21:56:48 ID:aFN87j3N.net
爬虫類程度の知能も持たない下等生物がこのスレに湧いてるな。

80 :名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 00:34:58 ID:BCKviNQ0.net
その一例が>>79だな。

81 :名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 12:49:02 ID:+zbkLNI0.net
>>80
爬虫類嫌い乙www

82 :名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 17:45:31 ID:zC2TWcCe.net
きなこ。

83 :名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 18:29:15 ID:f4kstBZm.net
>>82
いやジェームズだろ?

84 :名も無き飼い主さん:2007/12/25(火) 23:41:46 ID:CXe8KSwt.net
>>81
ハ虫類は嫌いじゃないよ。ハ虫類飼いの異常さが嫌いなだけ。

85 :名も無き飼い主さん:2007/12/30(日) 13:37:01 ID:ng1XkOKW.net


86 :名も無き飼い主さん:2007/12/30(日) 14:24:01 ID:E1DpXJ3v.net
俺 カメ飼ってる

87 :名も無き飼い主さん:2008/01/08(火) 23:02:29 ID:17m31Kib.net
亀って、人に懐くんだよな。
親戚が飼ってて、飼い主の後ついてまわるの見てすごい驚いた。

88 :名も無き飼い主さん:2008/01/12(土) 07:50:06 ID:6x7CRUsW.net


89 :名も無き飼い主さん:2008/01/12(土) 08:27:40 ID:PLrgEMi6.net
うちも亀飼ってる。
確かに懐くし、アイコンタクトも出来るし、鳴かないし、カワエエよ。

一緒遊びたいなら、フェレットや手乗り鳥の方がオススメだが。

90 :名も無き飼い主さん:2008/01/12(土) 17:25:23 ID:2HjHc7VM.net
蚊とか蠅とか?

91 :名も無き飼い主さん:2008/01/12(土) 17:33:10 ID:Z6RXmaKP.net
>>90
クサカゲロウは餌付け出来る

この時期よく部屋のなかに迷い込んでくるんだが、砂糖水を綿に含ませて口に近付けると飲む
これまでに何匹かそうやって冬越しさせてやった

92 :名も無き飼い主さん:2008/01/12(土) 17:41:54 ID:FhwjI2K8.net
哺乳類や爬虫類みたいにはいかないけど
蟷螂も餌付けなら出来るよ。
虫もなかなか面白い

93 :名も無き飼い主さん:2008/01/12(土) 18:20:16 ID:YdRjNOjz.net
とよペット

94 :名も無き飼い主さん:2008/01/12(土) 18:36:13 ID:6QhR45cM.net
小中学生の女の子の餌付けが難しくて難儀しています。

95 :名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 04:28:11 ID:hky0QXSy.net
チンパンジーなどの類人猿はだめかな?


96 :名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 06:59:50 ID:soD8lYyQ.net
脳内でなんでも飼えばいいよ。

97 :名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 13:42:34 ID:IXuEco2b.net
もうでてるけどニワトリはかなりいいよ。
ひよこからだとべたべたに懐くし、
成鳥からでも餌をあげるそぶりだけでダッシュで近づいて来て楽しい。
声は♂もだが♀も似たようなもの。でかい。マンションで飼うもんじゃないとおもった。

でも俺は撫でられるオカメインコ推奨。うざくなったら嫁買ってやればいいし。

98 :名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 18:38:30 ID:DlPlcF7N.net


99 :名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 18:40:10 ID:FV5VzBRf.net
せきせいいんこ

100 :名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 18:50:30 ID:JtUEdK5Y.net
ニワトリ飼った事あるけど、絶対メスがいい。
オスは大人になったら攻撃してくる。クチバシでつつかれたら、身がえぐれる。


101 :名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 19:09:04 ID:7KCu+x31.net
ピグモン

102 :名も無き飼い主さん:2008/01/13(日) 22:13:23 ID:EkrSIMbs.net
アゲハ蝶飼育してた時、手に止まったりしてくれたな
蝶々でもこっちの事分かってんのかな?
卵の時から育ててたしな

103 :名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 11:56:10 ID:ImK5GujD.net
よくなつく動物聞いてどすんの?なつくんだたら飼ってみよかな?って?そんなで生き物飼っちゃ駄目でしょ!オマエ キメーーッ!!

104 :名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 11:59:00 ID:ImK5GujD.net
チンパンは駄目だ!初潮がきたら凶暴になる!

105 :名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 12:01:42 ID:ImK5GujD.net
ニワトリも駄目だ!追い掛けてきてニワトリキーック!してきたうえに 痛く突き噛む!

106 :名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 12:03:41 ID:ImK5GujD.net
セキセイインポも駄目だ!寒いと膨らんで死んぢゃう!

107 :名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 12:04:43 ID:ImK5GujD.net
小学生は良いが中学生は駄目だ!逃げちゃう!

108 :名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 12:28:20 ID:L7c1SxRv.net
  ∧ ∧
  (,,-_-)  ←グレちゃんに決定!
〜(___ノ

     ∧ ∧      ( -_-)
     (,,-_-) ・・・  (U  ) イッショニ オサンポ・・・
   〜(___ノ      U U

     ∧ ∧      ( -_-)
     (,,-_-) グレグレ (U  ) ハジメテ グレガ ナイタヨ。。。
   〜(___ノ      U U


109 :名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 13:20:28 ID:BiQfjNde.net
文鳥がいいかな。
雛から育てる余裕があればだけど。てのひらで眠るくらい懐くよ。


110 :名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 17:27:29 ID:ImK5GujD.net
くそうっ!オイラが文鳥ほしくなっちゃったぜい!掌で眠るなんてぇぇ!ホントにホントウ??

111 :名も無き飼い主さん:2008/01/17(木) 19:24:07 ID:oR2ppIER.net
文鳥もカワイイが、インコやオウムも同じぐらい懐く。ただし噛むけれど。
噛むのは文鳥も同じだが破壊力が全然違う。

>>26、27,28、62 参照

112 :名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 19:54:02 ID:Yj0NGg0n.net
犬は最高! プラナリアは?
http://www10.plala.or.jp/nanatomumu/

113 :名も無き飼い主さん:2008/01/18(金) 23:44:17 ID:5l5xpiJQ.net
ハムスターに決まってるよ!

114 :名も無き飼い主さん:2008/01/22(火) 15:16:45 ID:3eGY9Jz1.net
ハムスターは、なつくというより、慣れるだよね。

115 :名も無き飼い主さん:2008/02/11(月) 20:52:47 ID:WLnavp45.net


116 :名も無き飼い主さん:2008/02/11(月) 21:49:53 ID:4CcYITdu.net
亀なんかどうかな

117 :名も無き飼い主さん:2008/02/12(火) 01:17:25 ID:ZgNF/9mr.net
柔肌の牝犬

118 :名も無き飼い主さん:2008/02/12(火) 19:33:13 ID:3WMluhIV.net
>>116
なつくかは分からんが
種類によっては飼い主より長生きして
ペットの死を経験しなくていいかも

119 :名も無き飼い主さん:2008/02/18(月) 21:45:03 ID:o4P4u451.net
後は誰が世話をするんだ

120 :名も無き飼い主さん:2008/02/20(水) 00:17:33 ID:x/I3x94x.net
オウムとか、大きいインコも飼い主より長生きしそう。

121 :名も無き飼い主さん:2008/03/16(日) 10:44:49 ID:uj1NKnfd.net
ヤマガラ

122 :名も無き飼い主さん:2008/03/16(日) 10:55:37 ID:YeuUg5Y6.net
リクガメは死亡率高い・・

123 :名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 12:18:07 ID:wNGMoGqH.net
スローロリスを飼育中だけどベタ馴れ。
人間の最良のペットは犬だと思っていたけど猿もかなり仲良く付き合えるよ。

124 :名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 14:31:49 ID:i2DnEpQq.net
生まれて数日の子猫

125 :名も無き飼い主さん:2008/03/20(木) 15:44:51 ID:ePzMkXva.net
なつきやすい=生まれて数日
確かにww
生まれて数日のアヒルとかw

126 :名も無き飼い主さん:2008/03/28(金) 09:12:39 ID:d8kIaoq8.net
レオパードゲッコーとかフトアゴですな

127 :名も無き飼い主さん:2008/03/29(土) 19:45:56 ID:324yk/Ho.net
シマ蚊

おっぱらっても
おっぱらっても
直ぐ寄ってくる
で、キッスまで


128 :名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 19:12:36 ID:PSJx8EzS.net
 

129 :名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 20:02:37 ID:zClRwmFa.net
ニホンイシガメ

かなり賢い

130 :名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 21:33:05 ID:3yyY9siP.net
え?みんな何言ってんの?一番なれるのは
コイだぜ。

131 :名も無き飼い主さん:2008/04/05(土) 21:35:49 ID:ALFJdkNZ.net
インコ可愛くない。人の姿を見ると怒って噛みつこうとする。
窓から投げ捨てたい。でも高かったからな……

132 :名も無き飼い主さん:2008/04/06(日) 17:02:35 ID:LCQsx7nW.net
>>131
育て方を間違えたんだろ
うちのオカメインコも指に乗せようとすると
本気で噛みついてくるから
軍手して無理やりつかんでる('A`)

見てる分には可愛いんだがな。

133 :名も無き飼い主さん:2008/04/07(月) 18:42:21 ID:Qg+95TZj.net
ほんと、慣れないインコは憎たらしいね
羽むしりたくなる

134 :名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 17:26:45 ID:3XbXgedZ.net
どんな鳥でも、皺から育てれば、なれる?

135 :名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 17:48:05 ID:3MRmV5RH.net
>>134
そうとは限らないんだなこれが('A`)
雛から育てても、子供のうちは慣れて可愛いけど
成鳥になってくるとちゃんと毎日遊んであげたりしないと
だんだん手を近づけると逃げるようになってくる。
頭にきて脅したり、怒ったりすると、さらにおびえて反抗的になってくる。
で、手を出したら噛みつくインコへと変貌w

それがうちのオカメインコ。
雛のときは餌をあげないといけないから毎日かまってたけど
インコが自分で餌を食べるようになったら手間がかからなくなったので
パソコンとかゲームばっかりやってあまり遊んであげなかったのが原因らしい・・・(;´Д`)



136 :名も無き飼い主さん:2008/04/08(火) 18:18:04 ID:kOlJv01L.net
そうだよね!分かるよ気持ち!
私も以前付き合ってた彼氏のタータン
かなり懐いてたんだけど、なんか他でもかなり雌にも懐きやすかったみたいで
どっかの雌豚に懐いて連れていかれたんだよ!

ほんとそれ教訓にしてやっぱり飼い主だけに懐くのがいいよね!


だから一言言わせてもらうね!
タータンもう一回私に懐いて!

137 :名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 03:32:52 ID:LV4n673e.net
毎晩スローロリスと一緒に寝てるよ

138 :名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 04:54:48 ID:tXza/mXd.net
http://anonymouse.mydns.jp/pandora/List.do

139 :名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 10:00:17 ID:LV4n673e.net
↑串刺すつもりが失敗か?

140 :名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 10:57:02 ID:uiH260tm.net
うち、「ヒメコンゴウインコ」なついてるよ。話すし・・。本気でかま
ないけど、本気でかんだら恐いわね。しつけはしている。
遠くへ飛ばないように、羽根きりはしてある。子犬のようです。
おそらくずっと2,3歳の知能かな?


141 :名も無き飼い主さん:2008/04/09(水) 11:52:05 ID:uR+s9GOD.net
イシガメ 話すし あくびするし

142 :名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 21:14:48 ID:hp3oc1dE.net
なすびに割り箸刺したの。
話すしあくびするし。

143 :名も無き飼い主さん:2008/04/17(木) 21:18:37 ID:wMq9S1rJ.net
>>1
なれなれしいのは

ドネラー

144 :名も無き飼い主さん:2008/05/27(火) 03:13:14 ID:EyWMW/K+.net
アライグマは可愛いしよく馴れるよ^^

145 :名も無き飼い主さん:2008/05/27(火) 22:46:53 ID:lgUWXq9U.net
ウソつけ!凶悪じゃん
アライグマラスカルを見ろ

ちなみにウチの隣の市では野良アライグマの被害がひどいです

146 :名も無き飼い主さん:2008/05/28(水) 09:47:38 ID:Rbs2xK4W.net
うずらはいいぞー
安いし、手乗りになるし

147 :名も無き飼い主さん:2008/05/29(木) 00:43:37 ID:RS3fcRe1.net
確かに良いかも。卵も食えるし身も食える。

70過ぎになる俺の叔母ちゃん達が集まると、
「昔はお客さんが来た時は飼っていたニワトリを潰して食べたわね。惜しかったわね」
って言ってたなぁ

148 :名も無き飼い主さん:2008/06/04(水) 15:39:05 ID:LsKFgGPk.net
きなこだな

149 :名も無き飼い主さん:2008/06/04(水) 20:39:02 ID:+k56rOCS.net
>>146
禿同
安いし、美味い。

150 :名も無き飼い主さん:2008/06/07(土) 14:14:11 ID:N1v6B9h3.net
モルモットが懐く。
懐かない子でも大人しい。

151 :名も無き飼い主さん:2008/06/27(金) 22:50:57 ID:VuyxJzs5.net
カカロット

152 :名も無き飼い主さん:2008/06/27(金) 23:50:31 ID:tczSOG1d.net
>>1
おなペットでつ

153 :名も無き飼い主さん:2008/06/28(土) 19:10:13 ID:6xtqrPHp.net
嫁が一番慣れねーな。

154 :名も無き飼い主さん:2008/06/29(日) 09:47:14 ID:C5QqWYBv.net
猫か犬だろ

155 :名も無き飼い主さん:2008/06/29(日) 09:57:54 ID:svemojmL.net
てのりうんこ

156 :名も無き飼い主さん:2008/07/01(火) 01:06:14 ID:5R8rPevn.net
>>153お舞がソ珍だから

157 :名も無き飼い主さん:2008/07/09(水) 20:13:12 ID:BGEjyAof.net
157

158 :名も無き飼い主さん:2008/07/10(木) 12:42:35 ID:Pk+/LdqF.net
フクロモモンガわすれんな

159 :名も無き飼い主さん:2008/07/10(木) 17:46:50 ID:JXeQ6aDk.net
抗議メールにご協力ください。
永住外国人地方選挙権(参政権)付与法案に賛成し、法案可決を図る議員(推進派)の一部です。
http://www.geocities.com/hinomarukimigayo2004/index.htm

http://www.geocities.jp/sanseiken_hantai/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

外国人材交流推進議員連盟は自民党国会議員80名で構成する議連。平成17年12月13日設立総会。
約一千万人の移民受け入れを目指す提言案などが明らかになって居る。

・中川秀直(衆 広島4区 町村派)会長 ・杉浦正健(衆 愛知12区 町村派)副会長
・中村博彦(参 徳島比例区)事務局長 ・森喜朗(衆議院 石川2区) ・岡本芳郎(衆議員 四国比例区)総務大臣政務官
・松本文明(衆議院 東京7区) ・亀岡偉民(衆議員 福島1区)(亀岡よしたみ)
・菅原一秀(衆議員 東京9区) ・丸川珠代(参議院 東京都選挙区) ・山中あき子(衆議院 千葉2区)
・鶴保庸介(参議院 和歌山県選挙区) ・衛藤征士郎(衆議院 大分2区) ・西村康稔(衆議院 兵庫9区)
・木挽司(衆議院 兵庫6区) ・大前繁雄(衆議員 兵庫7区) ・松本純(衆議院 神奈川1区)
・関芳弘(衆議院 兵庫3区) ・二之湯智(参議院 京都府選挙区) ・塚田一郎(参議院 新潟県選挙区)
・土井亨(衆議院 宮城1区) ・清水鴻一郎(衆議員 近畿比例区)(清水こういちろう) ・宮路和明(衆議員 鹿児島3区)


160 :名も無き飼い主さん:2008/07/11(金) 00:43:03 ID:Mzt0ToQY.net
モモンガ イイネ

161 :名も無き飼い主さん:2008/07/11(金) 08:32:25 ID:sO1O2QVN.net
サボテン

162 :名も無き飼い主さん:2008/07/12(土) 00:54:49 ID:WVPNg1L3.net
ベランダのアザラシ

163 :名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 12:29:09 ID:hflJyKLc.net
慣れないインコは憎たらしいね

とか言うヤツにはペット飼って欲しくないなぁ、、
自分の意にならないと愛せないなんて身勝手そのもの。
慣れないなら慣れないで付き合い方を考えたらどうなんかね。
かわいそうに。

とマジレスしてみる。

164 :名も無き飼い主さん:2008/07/20(日) 21:28:54 ID:B+9f5NxA.net
チンパンは永田町で飼われてるが、身勝手でとんでもない生態だと報道されてるようだ。

165 :名も無き飼い主さん:2008/07/26(土) 18:43:13 ID:bmIfevZB.net
>>164
あれはオラウンタンだぞ。
自分を人間だと思い込んでるらしい。

166 :名も無き飼い主さん:2008/07/26(土) 22:26:04 ID:kzdOb7d6.net
オカメインコ

ベタ慣れ

167 :名も無き飼い主さん:2008/08/17(日) 08:03:57 ID:b6Dw1lN1.net
手乗りになる小鳥です。間違いない
        容易さ 真似 芸 費用 鳴声 寿命 顔
コザクラ     ○  ×  ○  ○  △  △  ◎
セキセイ    ◎  ◎  △  ◎  △  ×  ×
オカメ      △  ○  △  △  △  ○  ○
マメルリハ    ○  ×  △  ○  ○  ○  ○
オキナインコ  △  ○  ○  △  ×  ○  ○
ワカケホンセイ△  ○  ◎  △  ×  ○  ×
サザナミ    ○  △  ×  △  ◎   △  ◎
コガネメキシコ △  △  △  △  △  △  △
ヨウム.     △  ◎  ◎  ×  ○  ◎  ×

セキセイ ◎3 ○2 △1 x0



168 :名も無き飼い主さん:2008/08/20(水) 15:29:41 ID:x6TT7MCH.net
実家に真っ白のオウムがいたけど、いきなり噛まれてびっくりして
壁に叩きつけて即死させてしまった事がある。
血がピューピュー吹いて救急車で運ばれて手術した。
あれ以来、鳥恐怖症。

169 :名も無き飼い主さん:2008/08/21(木) 08:10:03 ID:rTTIZLiB.net
下らん怪我で救急車を呼ぶなアホ。

170 :名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 00:56:59 ID:Tz7GpYUL.net
文鳥。
やつらは懐くし性格がおもしろい。
移動しようものなら必死についてくるし手に潜り込んで寝るしw
ベタベタにしたいなら1羽飼いの♂最強

171 :名も無き飼い主さん:2008/08/22(金) 19:45:06 ID:US2Sc7jD.net
わんこですな   断然

172 :名も無き飼い主さん:2008/08/24(日) 03:01:25 ID:pjQi922Z.net
>>170
ガキの頃だが、俺も文鳥飼ってた。
雄だったか雌だったか解らなかったけど
確かに物凄く懐いたな。人間が大好きって感じ。

173 :名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 21:32:12 ID:QvWVjQXq.net
十姉妹も良く懐く。
個体差もあるかも知れないが
ウチの子達は成鳥からでも手乗りになった。

何より素朴なところが良い。

174 :名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 22:04:40 ID:QiUzMeRf.net
ここどうでしょうか?

ハムスター.com
http://www.hamuster.com/



175 :ロンド:2008/09/10(水) 22:15:46 ID:hGivbDTv.net
なつくの 基準は アウトドアで リードなしでも
一緒に 散歩できるか 逃げるかでしょう
オカメや 文鳥が 慣れるとは 言っても この 基準から 外れるでしょう
みじかには やはり 犬かなぁ

176 :名も無き飼い主さん:2008/09/10(水) 22:38:13 ID:Zuy00P3l.net
鳥→飛べる
犬→飛べない

おk?

177 :名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 01:02:54 ID:3Z/CjL3c.net
意味が わからんですが 要するに なつく 動物の ナンバーワンは、 ワンちゃんです

鳥が 散歩できるか できないだろ どっか 逃げるで 猫も 同じだ。まさに コンパニオンアニマルナンバーワンは、 やはり犬か

178 :名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 01:40:06 ID:7clPnQzY.net
        _ _
      ( ・e・)ノ  行け-ウリ坊!
     、_ノっ,w、'
  三  ( し'= ・`e
      ゙vv-vv"


179 :名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 08:01:01 ID:DIKKlPvT.net
いぬいぬ

180 :名も無き飼い主さん:2008/09/11(木) 10:42:01 ID:crPeWxN2.net
>>177
なんでそんな喧嘩腰なんだよ…
別にお前の言ってる事は否定してないだろうが
カルシウム摂れよ
それとお前のレス読みにくい

181 :名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 08:04:31 ID:rC19AtlO.net
うまうま。

べたなれ。散歩も乗っかっていけば疲れない。
走ると早い。目がおっきくてキレイ。
納豆製造機にもなる。

182 :名も無き飼い主さん:2008/09/13(土) 08:18:17 ID:xW9MKtc/.net
馬は慣れるけど飼えないよw

183 :名も無き飼い主さん:2008/09/14(日) 22:20:33 ID:0mIMcDDV.net
最後の納豆製造機って何w
馬は土地持ち金持ちだけの特権ペットだよねえ。

184 :名も無き飼い主さん:2008/09/15(月) 10:59:47 ID:Mja1NwgH.net
文鳥は外に出すと逃げるってよりパニクるようだ。
で、一回飛んじゃうと、飼い主見つかんなくなって、さらに遠くに飛んじゃうと。
小さい時から外に出してたらパニックにならないかもしれないけど
外は小さな鳥には危険がいっぱい過ぎる。

あと犬と鳥は馴れの方向性が違うね。
犬と人間→主従関係 鳥と人間→恋人関係

185 :名も無き飼い主さん:2008/09/16(火) 20:15:29 ID:qhDiVsVD.net
>>183
納豆つくんのに必要だった希ガス

186 :名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 20:37:57 ID:LbVJ6gFX.net
>>184
「危険がいっぱい過ぎる」ってどういうこと?
「危険が多すぎる」だろ?
これだからゆとりは…

187 :名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 21:37:35 ID:GlgM/C6r.net
>>183
納豆の起源は、戦争のために煮豆を藁に入れて馬に背負わせて走りまくっていたら、
馬の体温で藁の中の納豆菌が大繁殖して、
「どうする? 腐っちゃったぞ」
「はら減って死ぬよりは腐ったもの喰って死んだ方がまし。俺は喰う。。。うまいぞ、これ」

みたいな感じで日本人の生活の中に登場した。

田舎だと、たまにいるんだけどね。
農作業中に雑草食べさせて、仕事の行きと帰りは背中に乗ったり。
俺も飼いたいと思ってる。

188 :名も無き飼い主さん:2008/09/18(木) 21:40:25 ID:GlgM/C6r.net
>>186
2ちゃんで、口論でもないのに正しい日本語とか求めるカキコ観ると萎える。
日本と乱れてるのが2ちゃんの味なんだから、意味わかればそれでいいじゃん。

189 :名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 08:21:10 ID:mfHu+PV/.net
やっぱり、すずめ。

190 :名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 08:37:16 ID:gTg2kANT.net
>>188
安価。
2ちゃんだからって
乱れた日本語が許される場所ばかりと思うなよ
別に味でも何でもないしね

191 :名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 09:53:05 ID:7YBvHvMK.net
関西人ってやっぱり今でも納豆は食べないの?

192 :名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 12:41:30 ID:kCz1igJ/.net
食べるんじゃない

193 :名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 13:01:15 ID:mtCkdmUD.net
人間に懐きやすいペットは納豆

194 :名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 13:46:17 ID:CkncGxRB.net
>>193
ベタベタくっ付いてくるからなぁ。

195 :名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 21:05:32 ID:CXsTo3Wl.net
やっぱ女

196 :名も無き飼い主さん:2008/09/19(金) 21:56:06 ID:CkncGxRB.net
>>195
難しい、というより「ややこしい」んだよ、人間に近いぶん。
おまけに元来、野生のモノだし。
人間に近いくせに愛情は通じん。
単純に言えば、「人間の感情的なややこしさ」と「野生動物が故の飼い難さ」を併せ持った動物ということか。
私はとてもじゃないが、飼いたくもない。

197 :名も無き飼い主さん:2008/09/22(月) 00:11:07 ID:mf/lvdXS.net
>>196
激しく同意。可愛いと思ってると想像もつかないくらい残酷な事を平然とやってのける生き物だしな。


198 :名も無き飼い主さん:2008/09/25(木) 18:14:12 ID:hbzgEzkY.net
セールスマンとかは?
車系セールスマンなんて、一度餌をやると
ずーっと付きまとってうざいぐらいだぞ。
ときどき物くれるけど。

199 :名も無き飼い主さん:2008/09/25(木) 20:34:42 ID:QG4CKmch.net
>>196
童貞m9(^Д^)

200 :196:2008/09/26(金) 11:50:33 ID:sGF93iKK.net
>>199
二人の子持ちなのに童貞をどう守るんだ?

201 :名も無き飼い主さん:2008/09/26(金) 19:13:34 ID:+1WzPnIC.net
ヒルは人によくなつくよ。
俺は、体質的にヒルには嫌われる方だけど、
その代わり、半端なく蚊には溺愛されている。
屋外で、なん人かで行動していると、
俺だけが蚊に刺されて他の人は無傷ということが、日常茶飯事。

202 :名も無き飼い主さん:2008/09/26(金) 19:52:07 ID:wj+/3oQm.net
>>178
くそ和んだw

203 :名も無き飼い主さん:2009/01/11(日) 14:30:27 ID:DxfWlb4O.net


204 :名も無き飼い主さん:2009/03/16(月) 19:26:16 ID:pZfODYPl.net
モルモット

205 :緘急黎 ◆i3FjaNbBfI :2010/06/14(月) 10:44:42 ID:t20A/3Uv.net
いつまでもあなどってると
何時か
遺体
しっぺが映すぉ食うぞ

しっかり生徒は一ワン

自分を先手持て

206 :名も無き飼い主さん:2012/07/31(火) 20:23:59.98 ID:V7Hb906D.net
せめて日本語を

207 :名も無き飼い主さん:2012/07/31(火) 23:54:36.96 ID:TOHNQl7M.net
富田雪 昭和44年生まれ は、

性悪な女で、男を騙してばかりいます。
そして嫌われ者になり、ノイローゼになりました。
男達と性的関係を持ちまくり、性病もちです。

精神疾患があるので、ストーカーもします。
たちが悪い愚劣な女だと有名です。
皆さんも要注意



208 :名も無き飼い主さん:2012/08/31(金) 00:52:24.48 ID:KQAEDTAn.net
犬・鳥・ラット

209 :名も無き飼い主さん:2012/09/03(月) 09:45:51.83 ID:TtXxyFwD.net
上下関係を作りたいなら犬。
恋人のようなべったりとした関係を望んでいるならインコ、オウム系

210 :名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:MWhFenHm.net
  

211 :名も無き飼い主さん:2013/08/10(土) NY:AN:NY.AN ID:nh8Woh45.net
犬とセキセイインコと文鳥なら子供の頃家族で飼ってたけど、
犬は母ちゃんに一番懐いて俺のことはあんまりだったし、
(餌や散歩で釣ればよく言うこと聞くが)
セキセイインコは全く懐かなかったわ
文鳥は一応手乗りにはなったけど、とりあえず手を差し出されたら
乗ってやってるって感じだったしなあ
やっぱ懐かそうと思ったら、1対1で飼う方がいいのかね
でも唯一縁日で買ったヒヨコだけは本当に懐いたわ
人の姿が見えると一生懸命駆けて来るし、人の姿が消えると
ピヨ!ピヨ!と寂しそうに大声で鳴くし
人の後追っかけて回ってた
あれはなんだったんだろう

212 :名も無き飼い主さん:2013/08/14(水) NY:AN:NY.AN ID:EyRuVwTl.net
サナダムシです。
一年中ずっと一緒にいてくれます。
ご飯も一緒に食べてくれます。離れようとしません。
よほど人間が好きなんでしょう。

213 :名も無き飼い主さん:2013/08/18(日) NY:AN:NY.AN ID:AYzRt/GT.net
どんな生き物でも人懐っこいのは寂しがらせないように愛情込めて
お世話しないと早死にする。
だから飽きっぽい人には向いていない。

逆に意思疎通良好な関係を築くことができていれば、健康な個体の場合
飼育本に書かれている寿命よりも長く生きてくれる。

214 :名も無き飼い主さん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:AMwohi2g.net
犬、文鳥、ハムスターを飼った事があるけど。
お金と時間と体力があるなら犬、手軽に飼えて安上がりな割に頭がよくてよくなつくのが文鳥だと思う。
ハムスターは何年世話しても呼んでも来ないが、文鳥は呼ぶと返事をしてくれて、こちらに飛んで来るよ。

215 :名も無き飼い主さん:2013/09/11(水) 00:15:45.50 ID:maO94J4C.net
ハムスター 手をペロペロ 舐めるよね

216 :名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 01:19:29.96 ID:WI7Od8dO.net
ペットショップにいくまえに
http://bikke.jp/pet-ikumae/

217 :名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 00:29:33.09 ID:JE2IcRRp.net
140とかそれ以下の奴はちょっと事情が違うぞ。
俺はミニマム狙いで小柄な奴を何人も食ってるが、
小さい頃未熟児だったとか成長障害抱えてるやつが異常に多い。
ほぼ例外なく、手のサイズにまんこのサイズが比例してる。
体が小さいくせに身長160ぐらいの奴と変わらん手をしてるのは、まんこも普通サイズだ。
そんな奴には興味は無い。

だが、子供のような手をしてるのは、まんこも子供サイズだ。
深さは10cmも無い。
彼氏と付き合ったことはあっても痛くて入らなかったとかで処女が多い。

これこそ俺が狙う獲物だ
泣こうが喚こうが無理やりぶち込んで肉棒の味を体に教え込んでやる。
腰をもって力任せに子宮の奥までぶち込み振り回す。
当然、気絶した奴や出血が止まらなかった奴もいる。
だが、2,3か月もすればまんこ濡らしながら自分からやってくるぜ。

218 :名も無き飼い主さん:2013/09/20(金) 05:38:32.61 ID:0e9QsZzM.net
わんちゃん、大型インコ、オウム

219 :名も無き飼い主さん:2013/12/14(土) 05:37:07.66 ID:FS5dXuWU.net
犬 ラット

220 :名も無き飼い主さん:2013/12/16(月) 22:53:33.10 ID:q+Ju4lLf.net
飼える動物だと:

犬、インコ、文鳥、デグー、ラット この辺は懐く

221 :名も無き飼い主さん:2013/12/18(水) 21:05:33.00 ID:dMIBFwaN.net
十姉妹とカナリヤも雛から飼えば馴れる

222 :名も無き飼い主さん:2013/12/19(木) 15:26:55.72 ID:FE8n/w9s.net
文鳥とラブバード
こいつらは自分が鳥だということを忘れるほど人間になつく

その分ちゃんと可愛がってやらないといけない
特にラブバードはほっとかれると毛引きする

223 :名も無き飼い主さん:2013/12/20(金) 16:37:27.92 ID:NdxfNnQf.net
爬虫類〜恐竜〜鳥類と進化のたどった鳥が哺乳類より懐くというのが
興味深い

224 :名も無き飼い主さん:2014/06/29(日) 18:22:12.13 ID:n9UFQ1oJ.net
慣れるってレベルだけど金魚も良いよ。
手渡しで餌を喰ったり、指をしゃぶったり、
水槽に近づくと、急いでこっちに来たり。
まぁ、餌目当てだろうがw

225 :名も無き飼い主さん:2014/06/30(月) 01:25:15.06 ID:37NfAiMj.net
そのレベルでいいなら、蛇でもトカゲでも。
魚だとスパイニーイールはかなり人馴れするらしい。

226 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 06:38:24.56 ID:IY+mpPYj.net
我が家のデグーベタ慣れだよ

227 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 12:56:13.57 ID:aug+S3rP.net
近所のホムセンのペットコーナーに
テグーがいないかと確認しに行ってみたら
テグー3匹とチンチラ3匹がいた。
しかしんながらどちらも2年前に生まれた個体だった。
やっぱりドブネズミみたいな見た目で一般人うけが悪いんでしょうね
ドブネズミのわりに高いし・・・

228 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 22:04:26.22 ID:s4HJBS97.net
テグーとデグーは全然違う生き物だしテグーはネズミには似ても似つかないと思うんだが
つーかテグーでググれ。ちなみに爬虫類のわりにはそうとう懐くらしいぞ

ドブネズミというかラットもかなり慣れるらしいな

229 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 22:20:02.01 ID:WDprz5dZ.net
>>228
わかったから黙ってろよ
デクノボウ

230 :名も無き飼い主さん:2014/07/20(日) 12:13:29.76 ID:34zZ9A+C.net
人間に懐きやすいペット

…それは人間だと

悪いおっちゃんたちが言っていたよ

ひどいわ

231 :名も無き飼い主さん:2014/09/18(木) 15:53:27.59 ID:6wkB022Q.net
マダニ

232 :名も無き飼い主さん:2014/09/20(土) 22:46:22.43 ID:giMwoZRS.net
デクーノボウ飼ってるけど

233 :名も無き飼い主さん:2014/09/21(日) 08:18:15.59 ID:7joyqW/C.net
期間限定動画(すぐ消します)
http://youtu.be/U6URjqgrpIA

http://youtu.be/RXpTkL9zzyQ

http://youtu.be/POziKnYpZqk

234 :名も無き飼い主さん:2014/09/27(土) 15:27:04.66 ID:3XADc6+f.net
 
※※※※※※※※※※※※※※※
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
 
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
・RUIN
http://s-at-e.net/scurl/RUIN.html
・The Maze Runner
http://s-at-e.net/scurl/TheMazeRunner.html
※※※※※※※※※※※※※※※

235 :名も無き飼い主さん:2015/04/11(土) 10:03:08.54 ID:rOGWFMT5.net
h

236 :名も無き飼い主さん:2015/04/22(水) 10:15:33.90 ID:5VWWq7go.net
                        ___ %                               (~)
    ┏┓  ┏━━┓        .γ´   `ヽ               ┏┓        ┏━┓┏┓ γ´⌒`ヽ
┏━┛┗┓┃┏┓┃ ((;;;;゜;;:::::(;;:  i ●  ● i ;):;:)):)...)     ┏━┛┗┓      ┗━┛┃┃ {i:i:i:i:i:i:i:i:}
┗━┓┏┛┃┗┛┃  (((; ;;:: ;:: ⊂ ¨ ∇ ¨ ,| ::,))...)..)       ┗━┓┏┛      ┏━┓┃┃. (*´∀`*)
┏━┛┗┓┃┏┓┃   ((;;;:;;;:,,,." .ヽ―――と_) ;:;;))):.),))...)       ┃┃┏┳┳┓┗━┛┃┃┏∪━∪┓
┗━┓┏┛┗┛┃┃   ("((;:;;;(;::  |  ∞  .|どどどどど・・・ ┏━┛┃┗┻┫┃┏━━┛┃┗━━━┛
    ┗┛      ┗┛     ((;:;;;:(;:: (_⌒,)――| :..,),)).:)       ┗━━┛    ┗┛┗━━━┛

237 :名も無き飼い主さん:2015/04/29(水) 04:10:29.32 ID:iJ9RvrPn.net
キンカチョウはどうなの

238 :名も無き飼い主さん:2015/04/30(木) 17:41:26.86 ID:cJNxxBZG.net
鳥なら基本的になつくんじゃないの?

239 :名も無き飼い主さん:2015/05/03(日) 23:47:35.35 ID:0faWJ+bR.net
>>2

240 :名も無き飼い主さん:2015/05/04(月) 20:25:21.69 ID:yl5NtbLT.net
インコ以上の脳容積ある爬虫類辺りはなつく
小さいうちから世話すればなれやすい
あいつらコミュニケーション声でとらないから分かりにくいだけ

241 :名も無き飼い主さん:2015/05/04(月) 21:20:15.05 ID:9gmShP/O.net
なつくとなれるの違い云々
大型のリクガメなんかは紐なしで散歩できるみたいだし
実際なついてそうだけどねー

242 :名も無き飼い主さん:2015/05/04(月) 23:13:09.01 ID:I+qKEJIw.net
ウォータードラゴンは気がつくと膝の上に居たりする
多分馴れてる

243 :名も無き飼い主さん:2015/05/05(火) 14:56:56.97 ID:rT4B7Lr/.net
かわいいね

244 :名も無き飼い主さん:2015/05/30(土) 12:12:52.65 ID:eRWlChn1.net
猫はなつくっていうより利用してます><

245 :名も無き飼い主さん:2015/12/21(月) 09:14:21.68 ID:oRllmjPE.net
ちんこぷるぷる!

246 :名も無き飼い主さん:2017/10/08(日) 17:03:18.18 ID:UUDdLffG.net
カメは懐くとよりいっそう可愛い

247 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 14:17:06.28 ID:FdpujYBt.net
よくカメは懐かない、慣れるだけというけれど
実際にリクガメを飼ってみると、懐いてるようにしか見えない行動とる子も多いね
ヘルマンとかギリシャとかアカアシガメに顕著

逆に全く懐かない、というか慣れてもらうだけで一苦労だったのがエロンガータ
目がクリクリしてて可愛いんだけど、中身は神経質で気難しい子だった

248 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 19:44:51.50 ID:tH/TbbCO.net
>>237
キンカチョウは基本なつかないと言われているけど雛鳥の頃から可愛がっていれば慣れるかなつくよ
10羽くらい飼っているが、一羽だけかな、ツーカーで相棒みたいな子は

249 :名も無き飼い主さん:2017/10/12(木) 00:43:30.05 ID:dmDQjWr4.net
フィンチ類は基本雛から育てないと懐いてくれないね
例外的に文鳥だけは雛から育てなくてもよく懐くけど

250 :名も無き飼い主さん:2017/10/18(水) 16:49:30.47 ID:1Awnzo8L.net
普通にウサギかな??

【おもしろ】エサがまず過ぎてマジギレしたうさぎ
https://www.youtube.com/watch?v=_YRZevZxjrQ

その他、動物動画!!( ´ ▽ ` )ノ
https://www.youtube.com/channel/UCyvdEVNnYQzsVXM-PwqhAnQ

251 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 11:09:36.00 ID:IlYnnOr/.net
鳥は種類毎の差が激し過ぎるな
インコはよく懐くなんて軽く言う人いるけど、これも種類毎に全然違う

252 :名も無き飼い主さん:2018/03/15(木) 08:47:48.05 ID:rP1dHPwc.net
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

R30Q7

253 :名も無き飼い主さん:2018/03/15(木) 12:45:39.31 ID:iYJr2RlV.net
デグーはよくなれる
ただ餌に関しては貪欲な方
なでなでしてウットリしててもオヤツ渡したとたんに
敵を見るかのようにオヤツ持って逃げて
近づこうものなら尻向けてピーピー鳴く始末

254 :名も無き飼い主さん:2018/05/12(土) 14:37:16.49 ID:YWqPuLv+.net
https://i.imgur.com/0OHa1wF.gif

255 :長谷川亮太おじさん:2018/05/14(月) 04:26:34.75 ID:24OWMm0p.net
わしは、松戸のパンティ大好き変態な長谷川亮太おじさんや〜

ここには綺麗なお姉さんいませんか〜?
おったら、どなたか、おパンティ〜見せてほしいなぁ〜

この長谷川亮太おじさんが言うんやから
何も悪いことはせんで〜
ただシコシコしたいだけやねん

256 :名も無き飼い主さん:2018/05/17(木) 20:30:26.67 ID:oDwITaVg.net
>>255
もう悪い人にしか見えませんから。

総レス数 256
48 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200