2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart23

1 :名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 23:15:12.10 ID:n/zZ8Scn.net
前スレ
【アホロートル・メキシカンサラマンダー】ウーパールーパーpart21
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1326820053/

次スレは>>970を踏んだ人が立てて下さい
テンプレは>>2-10辺り

※前スレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1336183723/

2 :名も無き飼い主さん:2012/06/15(金) 23:27:04.86 ID:BPyQvyvo.net
(テンプレ)
ウーパールーパーの
【プカプカ症状治癒の裏技】まとめ

この方法は非常に効果的ですが、現代アクアリストの稚拙な科学力では未だその効能の裏付けが取れていません。
その為、決断は飼主自身の判断に委ねられます。

●症状
ウーパールーパー(アホロートル)が水面に浮いたままになり、もがいたり潜ろうとしても一向に沈めなくなる。
飼育環境の見直しで治る場合もあるとのこと。(水温・水質・給餌量・エアレーション・サンゴ砂によるアルカリ性水質補正など)
飼育者の腕によるものもあるかと思われるが、いくら環境見直しをしても治癒しないことも多いのが現実である。

●治癒方法
飼育水槽とは別にプラケースなどを用意する。

用意した別ケースに飼育水(新しいものでも可)を入れる。

そこへ重曹を投入する(phはややアルカリ性で留めること)。

治癒水が馴染んだら、ウーパールーパー優しく投入。一晩漬け込む。

翌朝にはあれだけ悩んであれこれ見直して頭を抱えていた症状が、全解決している場合が多い。
その後は元の水槽にウーパールーパーを戻してよい。
元気に水底を這い、泳ぎ、捕食する姿が見られるようになる。

グッドラック!

3 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 16:15:00.07 ID:NbpcQGZ/.net
Q 常に水面近くに浮いてしまいますが、まだ潜るのが下手なだけなんでしょうか?
A アホロートルは時々理由もなく浮きます。

Q 餌と一緒に砂とか食っちまうもん?それとも途中で砂だけ吐き出す?
A 糞と一緒に出る 。

Q 共食いの時期って(大きさ・年齢)?
A 卵から出た瞬間から共食い開始、そして死ぬまで続くよ極端な話。

Q 成長速度を教えてください。
A 主に餌と環境次第。

Q 大きい水槽で飼うだけで大きくなるんですか?
A 水換えを頻繁にして高タンパクな餌を沢山与える。ただ寿命が短くなる諸刃の件。

Q 混泳は出来ますか?
A 基本的に混泳は無理、両生類は基本的に同種にも容赦が無い。

Q どのくらいのサイズの水槽がいいのですか?
A 初めから60規格くらいにしておいたほうがいんじゃないか?小さい水槽だと夏場の水質悪化も心配。
  セット売りなら上部フィルタついてくるし、1匹なら大抵これだけで生涯飼育可能。

Q オタマ食わしてもいいの?
A オタマを食べさせて突然死のケースは良く聞く話。両生類は毒持ち多く、自然採取の場合は農薬等の汚染も心配。

Q 鰓から赤虫みたいなのが一本出てるんだけど、血管が飛び出てるような感じで鰓の幹から出てるみたい。なにこれ?
A 時々太い血管が外鰓に出てしまう事があるようです。問題はない。

4 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 16:15:39.28 ID:NbpcQGZ/.net
Q 餌は何をあげればいいですか?
A 生餌、アカムシ、キャット用等沈下性の熱帯魚の餌等大抵OK、人工餌のみでの飼育も可能です。

Q 餌を食べてくれません。
A ピンセット等で鼻先に何度か落としてみてください。

Q それでも食べてくれません。
A 餌を変えてみるか、何日か絶食させて再度トライしてみて下さい。

Q 水換えの頻度は?
A 週に1回、1/3程度の水換えの人が多いです、カルキはしっかり抜きましょう。

Q 水温はどれくらい?
A 適温は17度〜18度と言われていますが凍結しない温度〜25度程度までは大丈夫のようです、
それ以上でも生存報告は多々ありますが、突然死、寿命が縮む可能性も。

Q 寿命は?
A 変温動物なので一概には言えませんが10年前後は生きます、25年生きた記録もあるとか。

Q 手、足、外鰓等が欠損してしまいました。
A 指が増えたり歪になったりしますが、若いうちならすぐ再生します、成熟した個体も
ゆっくりとですが再生します、外鰓は再生速度が遅めで完全に再生しない場合も。
再生中はエネルギーを多く消費しますので痩せないよう気を配ってください。

Q 底砂、水草、シェルターは必要ですか?
A どちらでもOK、自己判断で。
ただ繁殖させるなら、産卵床用にその時期だけ水草はあったほうが良いです。

5 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 16:17:34.10 ID:NbpcQGZ/.net
Q病気の時は  
A19以前の過去ログでも見てください質問は禁止
とか
・水綺麗ですか→綺麗→病院いけ
 →汚い→水換えろ

それで、質問乞食きたらそのテンプレレス番だけ渡して
お節介禁止で

初めての水槽立ち上げ相談所26日目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/aquarium/1326293844/

重曹によるプカプカ治療法については
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1339421080/

6 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 16:22:19.72 ID:379o61eq.net
ID:NbpcQGZ/

ここは廃棄スレ
>>1の削除依頼待ち

本スレはこっち
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart23
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1339769702/

7 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 16:24:09.64 ID:NbpcQGZ/.net
次スレが見当たらなかったので、こちらにテンプレ貼らせていただきました

今日はウパにアカヒレ大奮発して買ってきたよ\(^o^)/

8 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 16:44:14.63 ID:379o61eq.net
>>7
荒らしなの?
>>6も読めないの?

9 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 17:01:02.12 ID:NbpcQGZ/.net
>>8
いや、検索で出なかったので。。という意味です。申し訳ない。

アカヒレ50匹買ってきて水槽に投入したらかなり壮観な水景に!
下の方泳いでる数匹をモブッっと飲み込んでハフハフ食べてました。
生き餌追ってるウーパーはカッコ良くみえる。キャットばっかりあげてたから反応の良さに感激したわ。

10 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 17:18:25.47 ID:379o61eq.net
>>9
だから書き込みやめて本スレ行けよ
マジでわざとだろ
このスレに書き込みするなよ

11 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 17:19:18.49 ID:9bGszUNS.net
>>9
こいつは荒らし

12 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 17:39:42.91 ID:9iRfSdDO.net
ID:NbpcQGZ/=ID:BPyQvyvo=重曹荒らし
いろんなスレでID換えたり自演して荒らしてるだけのカス

13 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 17:45:13.80 ID:NbpcQGZ/.net
ID変えた覚えないですし、自演したことも一度もありませんが?人違い?
他のスレまで私を追いかけてきて意味不明な書き込みしているあなた
ID:9bGszUNS
が荒らしなのはわかりましたがf^_^;)

ウーパールーパーの話をする場所ですよ?
言いがかりつけたいなら最悪板にでも行ってて下さいm(_ _)m

14 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 17:49:12.21 ID:hXBSS0lA.net
>>13
だからここはウーパールーパーの話をする場所でもねーよ
ここに書き込み続けるお前は荒らしなの
死ねよ

15 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 18:05:35.04 ID:NbpcQGZ/.net
今見たらウーパーのお腹パンパンf^_^;)
リューシだからアカヒレの目玉が透けて見える…ちょっと怖い…w
うちのはエビは追わないのに魚は機敏に飲み込む!野性味を感じるわぁ。

16 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 18:14:39.74 ID:n/lq+lVz.net
誘導はしたんだからこのまま放っておいて
規制報告に出したほうがこの板のためになる

17 :名も無き飼い主さん:2012/06/16(土) 23:17:26.53 ID:oH0gWCFM.net
ベアタンクさびしいから6oぐらいの人工芝でもひいてやろうかと思うんだけど
誰か試してる人いない
うんこ見つけづらくなるかな

18 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 02:19:03.49 ID:zss//2O/.net
>>17
マットみたいなやつ?前にそれやってたけど重りがないと浮くよ

19 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 02:25:44.04 ID:xGnf2+ib.net
100均のこれを半分に敷いてるけど
歩きやすそうだよ

その半分にウィローモスをつけてる
http://www.salchu.net/green/img/photo/070704-02.jpg

20 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 03:08:03.38 ID:jI1zPYTD.net
砂利がいいよ

21 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 03:12:22.43 ID:xGnf2+ib.net
>>20
ベアタンク全て否定すんなよ

22 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 03:54:13.28 ID:jI1zPYTD.net
てかどっちのスレ使ってんの?

>>21
底がつるつる+置くなら流木付き水草やアクセサリーみたいなスッキリ感がベアの良さだと思ってたけど、
底が寂しい、っていうなら砂利入れたらいいと思ってさ

うちはメイン水槽大磯だけど、鉢底でセパレーター作ってエビと分けてる
切り口の処理きちんとやらないと怪我しそうで怖い
軽いから大きくないと浮くだろうし、広いと丸くなるし、最初選ぶ段階でまっすぐなの探すのが大変そう
入れた当初はまっすぐだったセパレーターも、今じゃガラス面にくっつけてる部分以外はちょっと浮いちゃってるや

23 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 04:11:52.15 ID:xGnf2+ib.net
あ、こっちは意気スレじゃん
あっちにレスしようか
荒らしに釣られた

24 :名も無き飼い主さん:2012/06/17(日) 15:39:31.76 ID:lkcZmzBK.net
ここは廃棄スレ
>>1の削除依頼待ち

本スレはこっち
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart23
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1339769702/

25 :名も無き飼い主さん:2012/07/05(木) 10:10:52.34 ID:Xb/l/nLl.net
ウパスレなら埋まるの早いし削除なんかなかなかされないから
次スレ用にキープしとけばよくね?

26 :名も無き飼い主さん:2012/07/05(木) 17:34:43.89 ID:rP2lxtJF.net
偽テンプレのを使えないだろw

27 :名も無き飼い主さん:2012/07/28(土) 00:45:43.83 ID:fLe0U3er.net


28 :名も無き飼い主さん:2012/08/09(木) 00:14:36.29 ID:zxk7cZAH.net
>>9
30cm水槽で飼ってたときはネオンテトラ10匹が1週間くらいで全滅してた(ウパさんが食しました)が、60cm水槽にしてから全然食われなくなった
仕方ないので、ひかりキャットを与えるようにしてる

29 :名も無き飼い主さん:2012/10/15(月) 12:49:11.07 ID:8p4CBnlG.net
前提に「無駄な殺生はしない」という事が大事だと思います。
その「無駄」という定義ですが・・・。
鯨を食べる文化があり、犬を食べる文化、豚を食べる文化、牛を食べる文化
逆に殺したり、食べてはいけない文化もあります。
農作物を荒らしたりする害獣等は、駆除しないと大変うし・・・。
何となく解っているつもりでも、今のボーダーレスな食文化や貿易社会では
私も難しくて応える事が出来ません。
・・・昔の給食の、鯨の竜田揚げ(オーロラ煮)は好きだった


30 :名も無き飼い主さん:2012/10/16(火) 01:03:20.31 ID:Yr8KUi5F.net
クジラはアタマノイイイキモノだからタベチャダメだよ〜

31 :名も無き飼い主さん:2012/10/19(金) 03:01:14.66 ID:ZS7N1TKN.net
(^p^)

32 :名も無き飼い主さん:2012/10/31(水) 14:24:34.84 ID:btrZZXnM.net
ハロウィンで思い出したけど本来のハロウィンはケルトの暦が10月31日で終わるのとその日はあの世とこの世を繋ぐ日であるという考え方からきてるんだよね
日本のお盆に考え方が似てて亡くなった者が戻ってくる日
自分もちょっとだけ星になった子の事を思い出して今日を過ごそうかなと思う

Happy Halloween♪



33 :名も無き飼い主さん:2012/11/02(金) 00:39:37.00 ID:KwraQ7aT.net
ウーパーマン
http://i.imgur.com/QEuS8.png

34 :名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 23:58:42.50 ID:mXdZajW+.net
なんでスレ止まってんの?

35 :名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 13:17:01.99 ID:9xHumGdG.net
本スレじゃないから

36 :名も無き飼い主さん:2012/11/18(日) 13:03:50.97 ID:DB1qasqA.net
ウーパーマン
http://i.imgur.com/QEuS8.png

37 :名も無き飼い主さん:2013/06/13(木) 02:15:35.31 ID:Wo6hITJh.net
こっちに誘導
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart30
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1370940344/

38 :名も無き飼い主さん:2014/03/29(土) 02:37:18.07 ID:X06/HxtV.net
昨日UFOキャッチャーでウーパールーパー取った。
可愛いな
一応大きな水槽に換えてやったよ。
ホームセンターに餌回に行こうと思うんだが他に必要なものある?

39 :名も無き飼い主さん:2014/03/29(土) 03:23:11.14 ID:WvMcKojA.net
>>38
飼育しながら買い足しでももOKというものは多々ある
エアレーションというか、濾過関係(ドボン、内部、上部フィルターなど)の循環はある意味必須

詳しくは、こっちに誘導
【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart34
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1388684134/

40 :名も無き飼い主さん:2014/03/29(土) 10:46:29.28 ID:X06/HxtV.net
サンクス

41 :名も無き飼い主さん:2014/08/16(土) 18:34:43.09 ID:drm/Xvnv.net
本スレここ?

42 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 07:09:16.22 ID:SN19kNOD.net
どうやら新スレたたる前に過去に入れられたみたい。
いっぱいになるまでここでいいんじゃないかな。

43 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 08:37:55.42 ID:ZrsPKwG5.net
>>41
寿命は多分、2〜3年の間違いだろうね。
ウーパールーパーの寿命は飼育下では大体1年でしょう。
2年生きるのは稀だし。

44 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 09:16:45.03 ID:SN19kNOD.net
キョーリンのは誤植だと思うけど10年以上飼っている人は
たくさんいますよ。

45 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 13:43:02.17 ID:48X2XtGu.net
さすがに2〜3年ってことはないよ

46 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 20:56:49.96 ID:/6dfgsrc.net
ちゃんと新スレ立てたほうがいいかね?

47 :名も無き飼い主さん:2014/08/17(日) 21:00:48.80 ID:ZHS57HIF.net
普通にこのスレ消化でいいんじゃね?

48 :名も無き飼い主さん:2014/08/18(月) 09:50:26.70 ID:lExTuNyW.net
誘導新スレpart37

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/pet/1408278693/l50

49 :名も無き飼い主さん:2015/02/27(金) 17:55:32.94 ID:OMH3VDEb.net
さーすが、ウパ飼い
アクア厨とトカゲオタの悪い点だけを見事にミックスされてる上にネズ公の特徴も併せ持つクズの中のクズ
本来近いはずのサラオタとは何故か違うんだよな
サラオタの方が遥かにマシだわ

50 :名も無き飼い主さん:2015/06/21(日) 12:38:40.57 ID:K/zKIc6S.net
2年いきるのは稀だしってどんな劣悪な環境で飼ってるんだ・・。

51 :名も無き飼い主さん:2015/06/21(日) 15:41:42.54 ID:iiexXKci.net
>>43
( ´△`)はい?

52 :名も無き飼い主さん:2016/05/12(木) 21:39:44.23 ID:3WoUP8Nc.net
誘導

【アホロートル・メキシコサラマンダー】ウーパールーパーpart42
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1459082629/

総レス数 52
15 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200