2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

和鳥の飼育方法 3

1 :名も無き飼い主さん:2012/11/01(木) 17:50:44.69 ID:4W5QY6wd.net
ベテラン和鳥師がいなくなる只今この秘密のベールにつつまれた
和鳥飼育の奥深い伝統芸を語る。

過去スレ
【和 鳥】メジロ、ウグイス、ホウジロ
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pet/1004772436/
和鳥の飼育方法
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1195337278/
和鳥の飼育方法 2
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1256182122/l50/

※sage推奨。
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________

2 :名も無き飼い主さん:2012/11/01(木) 20:14:40.09 ID:gGRM8vqU.net


3 :名も無き飼い主さん:2012/11/02(金) 04:19:06.79 ID:yvZrR5Ua.net
即死回避age

前スレは1000近くなって放置しといたから、
DAT落ちしちゃったのね…。

4 :名も無き飼い主さん:2012/11/03(土) 21:54:22.94 ID:qOLK+Dxc.net
誰も来ないな…。

5 :名も無き飼い主さん:2012/11/03(土) 23:44:32.66 ID:6gEuCFOq.net
話題がないんだろ。

6 :名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 15:22:40.64 ID:Qste/tcn.net
メジロを飼いたい

7 :名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 19:20:44.22 ID:ObCUMYRf.net
飼えばいい

8 :名も無き飼い主さん:2012/11/05(月) 23:51:37.84 ID:NSqLblPk.net
先週マヒワをモズにやられた。日光浴をさせてる束の間だった。
それから味をしめて今度はおれが側に居るにもかかわらず
遠くの電柱からまっしぐらに出して置いた鳥に襲ってきやがった
こいつはもうりっぱな猛禽だな

9 :名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 07:10:12.74 ID:udkYNCiH.net
捕まえちゃえば? モズ。
よく慣れるらしいじゃない。

10 :名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 09:42:00.33 ID:lajgkbuy.net
もずは首絞めてもなかなか死なないからね 
指嚙まれて怪我するよ

11 :8:2012/11/06(火) 17:15:18.88 ID:qMqNgLTJ.net
>>9
以前数日飼ったことあるよ
すり餌じゃだめだった。ペレットにして全部吐いちまう
ピンクマウスなら飼えるんだろうが金がかかる。

12 :名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 21:40:56.12 ID:LaOHwyLd.net
>>11
うちんとこの普通にすり餌食ってたんだけど、個体差かな?

13 :名も無き飼い主さん:2012/11/06(火) 22:59:41.52 ID:Gtg3TGtE.net
>>12
前スレでもすり餌でモズ飼ってた人がいたけど
やっぱ七分で飼ってたの?あと、どれくらい生きてたのか、肉食でも
すり餌だけで大丈夫なのか教えて使あさい。

14 :名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 19:01:47.74 ID:0hNphCjS.net
>>13
そう七分〜八分。餌ばなれしたら嫌だったからすり餌のみ。五年弱。


15 :名も無き飼い主さん:2012/11/07(水) 22:53:43.99 ID:n+7NJohf.net
>>14
どうもです。すり餌のみで5年も飼えるなら今度飼ってみようかな。
あの勇壮な姿は魅力的なとこがあるしそれに鳴き真似もするしね。
何度も食われてるけどいざ、山でとっ捕まえても殺すのがかわいそうで遂逃がしちゃう。

16 :名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 22:08:24.22 ID:zoe6TAHU.net
ソウシチョウは何処え・・・

17 :14:2012/11/09(金) 22:24:49.24 ID:GizSo/Ge.net
>>15
片足だけ折るといいよ。これで小鳥は捕まえられなくなるが、生きていける。
モズも基本は昆虫食だから。
もし片足折れてるモズをみたら私の仕業。

18 :名も無き飼い主さん:2012/11/09(金) 23:34:26.84 ID:eZbXJEUW.net
>>17
お前は馬鹿だな。そんな口も聞けない小鳥にそんな事して
近いうちお前も同じ目に遭うだろうな

19 :15:2012/11/10(土) 06:13:37.26 ID:pYCdQrsP.net
いや結構ww。足を「ポッキリ」なんて音聞いただけでぞっとする
そんなことするくらいならいっそ〆ちまった方がいいんでないかい?

20 :14:2012/11/10(土) 08:17:37.03 ID:/e+iIyoX.net
モズにも縄張りがあって(半径二キロ位)、そのモズが死んだら他のモズその縄張りに入る。
だから、小鳥は襲えないが、殺さずに生かしておく必要がある。
昔からの鳥刺しのやり方。

21 :名も無き飼い主さん:2012/11/10(土) 10:52:12.59 ID:ORSVviMT.net
片足折るのもいいね でもやっぱ害鳥は絞首刑
4、5回ねじってポイ 

22 :名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 10:50:55.10 ID:5XUV1lXf.net
モズなんてまだ可愛いもの
相思鳥とガビ鳥をどんどん殺してくれ

23 :名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 16:52:57.34 ID:KMtuSG20.net
岡山で相思鳥とガビ鳥なんて見たこと無いなぁ
ツグミの代わりに焼き鳥で売れないの?

24 :名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 17:11:03.89 ID:VGDLgEAd.net
朝鮮ウグイス

25 :名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 17:14:14.40 ID:OmhoOpeI.net
関東ですがガビ鳥のけたたましさはいやになります。ついい先日はじめてですが、
狭い我が家の庭で見て驚いた。
多くの人は鳥に関心なく気づいていないだろうケド。

26 :名も無き飼い主さん:2012/11/11(日) 22:45:42.47 ID:5XUV1lXf.net
関東甲信越ではかなり増殖していて他の和鳥の繁殖の邪魔をしている
秋-冬に平地に来るらしく庭に落としを置いておくと今時は殆んど毎日入ってる

27 :名も無き飼い主さん:2012/11/12(月) 22:39:05.22 ID:J/DRHrMz.net
マヒワって飼い易い?
もちろん輸入物

28 :名も無き飼い主さん:2012/11/14(水) 17:16:25.50 ID:R086xGvC.net
飼い易いよ

29 :名も無き飼い主さん:2012/11/19(月) 20:21:05.98 ID:nwDj7zow.net
階下のジジイがメジロを2羽飼っていたけど
許可証を持っていたのかな?

どちらも亡くなってしまったけど

30 :名も無き飼い主さん:2012/11/21(水) 22:52:40.59 ID:byN6Fu5U.net
すり餌の匂いが好きです

31 :名も無き飼い主さん:2012/11/23(金) 19:39:36.82 ID:xZcqEbIW.net
扱っている鳥屋が少ないし

32 :名も無き飼い主さん:2012/11/24(土) 00:50:40.69 ID:YMMml20I.net
山で無期限レンタル

33 :名も無き飼い主さん:2012/11/25(日) 21:44:01.51 ID:XdEMXOcr.net
スズメでも飼うか

34 :名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 17:24:16.21 ID:So4bt9+9.net
じゃあ、今から巣箱を掛けなきゃな。

35 :名も無き飼い主さん:2012/11/26(月) 17:37:28.10 ID:79wt4gH5.net
巣箱を掛けたらネズミが住みつたよ

36 :名も無き飼い主さん:2012/11/27(火) 20:58:28.74 ID:pJM2AOwO.net
みんなはやはり竹かごで飼ってるの?
昔は背の高いひばりカゴも有ったけど

37 :名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 18:43:50.52 ID:5idlQ0HA.net
鳴き目的だからどうしても竹籠になるね。
あとは見た目も。
金籠では風情も何もあったもんじゃない。

38 :名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 22:17:02.70 ID:SmXboUfp.net
ウチのピーちゃんは、40スズメです。

ウチのピーちゃんは、金カゴに住んでいます。
最初の頃は竹カゴに住んでいましたが、広い
ほうが好きそうなのでもう竹カゴは使ってません。

まぁ、私が在宅している時は大抵、部屋の中を
ビュンビュン飛び回っているんですけど…。

39 :名も無き飼い主さん:2012/11/28(水) 22:30:22.37 ID:zcuFVel8.net
若いツバメなので御婦人の為に頑張ってます

40 :名も無き飼い主さん:2012/11/29(木) 22:37:44.94 ID:UVJwifV3.net
>>16
うちの庭に来るよ

41 :名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 12:03:35.15 ID:jV2ySiAB.net
竹カゴだけど、東京千葉茨城辺りは販売自粛が条例かなんかででたじゃない。
来春から埼玉も販売自粛だって。
なんだか和鳥飼育禁止とは斜め上の方向に絡んでくるのが納得いかないよ。

42 :名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 17:16:56.86 ID:kV8MWJ5U.net
落としじゃなくて、普通の竹籠?

43 :名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 19:24:06.47 ID:iQjmm/HM.net
和鳥の飼育を禁止するよりもゴルフ場や森林伐採を取り締まるべき
増えすぎた鹿を減少させ相思鳥やガビ鳥も殺処分すべし

44 :名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 19:29:17.24 ID:ZbH0dXd8.net
相思鳥ってそんなに飛んでいるの?
関東だけど野性のは見た事が無い

45 :名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 19:41:02.70 ID:jV2ySiAB.net
落としじゃなくて普通の竹カゴもだってよ。

46 :名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 22:39:20.24 ID:83nC8Vec.net
>>45
普通の竹籠まで自粛するのか。
そりゃ和鳥飼いならほぼサシコで飼育してるだろうけど、そこまで規制するんだな。

47 :名も無き飼い主さん:2012/11/30(金) 23:17:03.99 ID:btzYdb2s.net
サシコなんて規制されても手製でなんとかなるので痛くも痒くもないが
すり餌、モチは食らうと死活問題だな
ところでそこまで狂っちまったのかこの国は?

48 :名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 00:05:30.44 ID:XTVXt/nC.net
日本野鳥の会が、村山内閣のときに強力なバックを得たらしいよ。
どんなバックかよく分からないけど、環境省関係でガサイレ専門もいるとか。
あと、元内親王の黒田清子さんが野鳥の研究を前からやってるから、錦の御旗にしてやりたい放題と聞いたことはある。

49 :名も無き飼い主さん:2012/12/01(土) 06:42:01.81 ID:vOu522bJ.net
>>47
以前のようにとはいかないが、だんだんと輸入野鳥も増えてきたし(規制地域はあるけど)、完全にはなくならんだろ。

50 :名も無き飼い主さん:2012/12/02(日) 23:09:32.13 ID:DqF58YNs.net
大島メジロを

51 :名も無き飼い主さん:2012/12/08(土) 22:59:58.09 ID:fQM7X1QQ.net
和鳥を飼いましょう

52 :名も無き飼い主さん:2012/12/09(日) 07:27:18.17 ID:ey6G/w1/.net
餌付けもしてある輸入野鳥から入るのが無難
きっとそのうち我慢できなくなって山へ行く

53 :名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 22:33:00.83 ID:/8Tur/Su.net
輸入野鳥も扱ってる店が少ないよな

54 :名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 23:09:30.14 ID:oHkVXkdK.net
本業の片手間でやってる某ネットショップ見ると
へんてこなのまで数万円で即完売。いい商売だなと常々思う

55 :名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 23:17:26.48 ID:/8Tur/Su.net
>>54
何処ですか?

56 :名も無き飼い主さん:2012/12/12(水) 23:39:08.70 ID:oHkVXkdK.net
セイオウチョウで検索すると引っかかるよ

57 :名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 13:48:18.59 ID:HhrVTApK.net
前から知ってましたど、本業の片手間だったんですね。
ココは雲雀が高杉。ちゃんと鳴くのかしら?
前にオガワコマドリ、サンコウチョウなんかも売ってましたよ

58 :名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 21:26:29.29 ID:tKxIkUg4.net
ヒバリはおれも吹いた。でも数日で完売。
何も知らない素人の金持ちが買うんだろ
ヒバリは子飼いじゃないと全然鳴かない。飼ってるけど。
これはおそらく鳴かないと思う。
1匹翼垂れてるんで風切羽ちょん切ってごまかしてるのがいた
ただでもいらんメスでもいい値でポンポン売れるんだから不思議だ

59 :名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 21:46:16.51 ID:UM7uH7AI.net
>ヒバリは子飼いじゃないと全然鳴かない
成鳥からは鳴かせ方があるんだ。半年以上かかるけど。
めんどくさいし手間がかかるから誰もやってないだろうけど。

60 :名も無き飼い主さん:2012/12/13(木) 22:37:20.79 ID:tKxIkUg4.net
>59
成鳥は2年飼ったことあるけどぐぜるだけだったので逃がしてやった
今の子飼いは十年目だけど今年も良く鳴いた
それは若鳥の場合?成鳥でもいけるの?
台座の下部分の周りを囲って見えなくするとかするんですかね
よかったら教えて使わさい

61 :名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 09:55:50.71 ID:JObvhQnm.net
雲雀は鳴きは最高ですがかなりの爆音で近所も住宅街になってしまい泣く泣く辞めました。
当時は4月末に一腹借りてくるのが基本でしたね。揚げ雲雀なんかもやってました。
成鳥は馴れにくかったです。よく鳴く個体に釣られて翌年には鳴いてましたけど荒鳥ばかりで鳴きはいまいちでした。
昔は沢山居たので成鳥も簡単に採れましたが今は全然少ないです。場所によっては絶えてしまっています。

62 :名も無き飼い主さん:2012/12/14(金) 22:50:20.34 ID:2gU0JA8k.net
>61
揚げヒバリはやっぱメスを使うんですか?
自分も何腹も育ててみたけど帰ってこないと困るので1度も仕込んだことは無かったです
本当に逃げられずにちゃんと帰ってきますか?
これに台切りも出来るヒバリなら2万5千でも惜しくないww
ようつべの中国のヒバリを参考に今年は台の柄を15cm位高くしてやったら飛び上がって喜んで鳴いてました
うちの方もいるにはいるんですがなにせ他人の麦畑なもんで探るわけにもいかずもうここ何年も捕ってません

63 :名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 01:23:21.73 ID:DoaWDHSm.net
>>62
揚げは雄です。子飼以外は山雀のおみくじ同様に無理です。しかし時間がないとなかなか出来ないと思います。
ちゃんと帰って来ますが隼や鷹がよく飛んでいたので遠くに見えると戻ってくる迄は心配でした。手乗りする個体も居ました。
台切りはだいたいやりませんか?台切りさせる籠すら今は売ってないですから寂しいです。
20年以上昔はちゃんとした雲雀は1万5千くらいしてました。
youtubeなんか見ると中国では雲雀の飼育が盛んなようで懐かしいです。
他人の畑で採るのが基本ですよ(笑 小型犬を連れて犬の散歩を装うのがベストです。
雲雀を鳴かせても大丈夫な環境にお住まいで羨ましい限りです
今は瑠璃駒ミソしか飼ってません、、、

64 :名も無き飼い主さん:2012/12/15(土) 07:22:04.36 ID:NQeaS8ow.net
>>63
>揚げは雄です。
番いにさせて行う方法か、一羽だけで行う方法か聞いたんだと思う。
一羽だけで行う方法のようだね。

65 :60、62:2012/12/15(土) 08:04:14.54 ID:EDIF5Bhx.net
>63
ありがとうございます。他のヒバリ飼いの人の話も聞いてみるものですね
とても参考になります。揚げヒバリの質問は言い方がまずかったようでした
オスを帰らせる為にメスを使うのかという意味です
でもメスを使わなくても帰ってくるみたいですね
本の記述なんかあてにならないもんですね。台切りはめったに出来る物はない
ような事があったので当時売ってたけど丈の長い籠は高額で場所とるので使いませんでした
ほとんどできるのなら一度やってみればよかった
今居るのもちろん十年前他人の畑から捕ったもんです
巣立ち雛なら最短で親の虫銜えから追って15分でゲット出来たんで問題なかったんですが
今は眼力が落ちて1時間ほど畦でちょろちょろしてたら地主から声かけられちゃいましたww
山に居るものではないのでなかなかやっかいなもんです
いや自分も住宅街で2階に吊るしてびんびんに鳴かせてますよ
だだド田舎なもんでそういう人もいないようです。ほかにも鳥飼いの人も居るし
自分もルリコマ以外いろいろ持ってますがやっぱ飼って楽しいのはヒバリが一番かな

66 :名も無き飼い主さん:2012/12/16(日) 07:53:40.93 ID:Wnw50aEv.net
台切りは、鳴台から飛べば一応台切り。
台切りには四種類あって、どんな鳥でもできるのが二種類。
難しいのは他の二種で、これが十羽中一羽できるかできないか。
本で言ってるのは後者二種。

67 :名も無き飼い主さん:2012/12/28(金) 21:14:34.66 ID:y3+Zl6HJ.net
今まで飼ってきて、他人に自慢出来るような鳥はある?
オレはミソくらい。
そんなに難しくないか。

68 :名も無き飼い主さん:2012/12/28(金) 21:33:56.97 ID:ZzEHDR5K.net
今まで飼ったのなら、自慢できんのはイソヒヨぐらいか。。。
別に珍しい鳥じゃねーけど、結構難しいんだぜwww

69 :名も無き飼い主さん:2012/12/28(金) 21:46:09.97 ID:y3+Zl6HJ.net
>>68
へぇー
どのあたりが難しいの?

70 :67:2012/12/29(土) 14:32:31.59 ID:LIXZ8wSo.net
他にいない?
長寿記録でもOK

71 :名も無き飼い主さん:2013/01/01(火) 15:42:39.28 ID:3BRX60Nh.net
明けましておめでとうございます。
コルリ飼ってた方いますか?

72 :名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 13:26:52.94 ID:vNG4VwS5.net
今年になって氷点下の日々・・・
青が2匹落ちた 可愛そうなことをしてしまった。

73 :名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 18:26:10.30 ID:XtUPzdKM.net
室内?

74 :名も無き飼い主さん:2013/01/07(月) 23:58:57.54 ID:vNG4VwS5.net
今年から暖房なしでチャレジの○○府民です。
室外と言うか屋根あり通路に5羽おいてました。
ビニール被せただけではやっぱ無理だったのでしょうね。
落ちたのは今年の若です。
すぐ残りの籠には電気毛布掛けました。
残りの青10羽は木屋のゲージで元気で飛び回ってますよ。
こちらではやっぱ冬は暖房なしでは無理ですね。



 

75 :名も無き飼い主さん:2013/01/08(火) 00:19:34.07 ID:OA2r4v8Y.net
おれも関東の寒いとこ、明け方外は−6℃にはなる。中は多少ぬくいと言っても
零℃近くにはなると思うけど今のところルリ2羽は元気。それは昼は出来るだけ
日光浴させてやってるから。冬は日当たりのいいところに置かないとルリでも他でも弱るぞ
暖房は虚弱体質になるので使わない

76 :名も無き飼い主さん:2013/01/08(火) 17:51:14.06 ID:CvtMIhrz.net
>>74
籠飼いだと落ちる可能性が高いけど、半露天の禽舎だと運動量から丈夫になるって認識でいい?

>>75
日光浴の大切さがわかった。
ガラス越しなんだよね?

77 :名も無き飼い主さん:2013/01/08(火) 22:54:11.17 ID:C3Uud5Tb.net
>>76
いや窓は開けて直射日光のがいい、風がない日だとそっちの方が暖かい
風に当たると弱るのでサシコはもちろん部屋の中。
その際霧吹きで羽を濡らし羽繕いさせ毛並みを整えさせる。
いくら暖かくしてやってもまめに日光浴させないと羽も痛み弱ってくるよ
新潟だったらたぶんおれの鳥も全滅してるだろうww

78 :名も無き飼い主さん:2013/01/09(水) 17:47:55.03 ID:6ahi7hws.net
>>77
了解。ありがとう。

79 :名も無き飼い主さん:2013/01/11(金) 23:48:49.27 ID:QMQljFmz.net
>>71
当然、屋内ですけど元気にしています。

80 :名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 08:16:56.61 ID:HjH5coxi.net
>>79
コルリ?

81 :名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 16:17:23.76 ID:WveAHRLx.net
はい、そうです。

82 :名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 17:47:19.69 ID:Mr2eYZ0H.net
>>81
何分で何年くらい飼ってる?

83 :名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 22:46:05.14 ID:WwVyP8SS.net
3-4分です。去年の若と3年前のが2羽居ます。

84 :名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 23:06:08.00 ID:H2hbpq6V.net
大瑠璃じゃなくて、小瑠璃を三、四分?
何か特別なことしてるの?

85 :名も無き飼い主さん:2013/01/12(土) 23:41:12.65 ID:WwVyP8SS.net
そうですね。していると言えば少ししています。
いまではコルリコロリンなんて言われていた時代が懐かしいです。

86 :名も無き飼い主さん:2013/01/13(日) 00:04:50.55 ID:dfb+Cof/.net
まあ、教えたくないだろうけど、もしよかったら教えて。

87 :名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 04:33:53.45 ID:e95Bcjvx.net
教えたくないなんて事はありませんが
詳細を書くと私自身が特定されてしまうので勘弁してもらいたい。
そんなにたいした事ではありません。餌はミソと同じ要領です。

88 :名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 20:05:55.37 ID:p6AXjmu0.net
そっか、よくわからんけど、なら仕方ないね。
餌は、すり餌以外に何か特別なもの与えてるって事?

89 :名も無き飼い主さん:2013/01/14(月) 20:09:28.07 ID:IgQosF2D.net
キクイタダキって飼える?難しい?

90 :名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 17:44:35.26 ID:bUzN6ng0.net
ageなけりゃ答えたのに…

91 :名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 22:06:34.52 ID:CVO9dKxK.net
だな。
飼えるよ。暑さに弱い。一週間経っても虫しか喰わんかったらすぐ逃がせ。

92 :名も無き飼い主さん:2013/01/15(火) 22:11:19.24 ID:L1QiSOdh.net
飼い方の詳細で個人が特定?どんな有名人だ

93 :名も無き飼い主さん:2013/01/16(水) 07:33:10.76 ID:Ay+9pdMK.net
だな。
有名人というよりも仲間なんかに知られたくないんじゃね。和鳥で有名人になんてなってもいい事無い。
俺も難易度の高い種類には特別なことやってる。そんなのは当たり前の事。

94 :名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 17:16:57.16 ID:y5HpX1Yx.net
>>91
餌付けしたことあるの?

95 :名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 19:38:47.76 ID:hViD7fs/.net
もちろん。いまいる。

96 :名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 20:13:40.57 ID:XRZeStMc.net
>>95
虫ってミル?一週間も与えるの?

97 :名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 20:44:45.91 ID:zzUh0MTv.net
ミルだけで一週間いけるかね。

98 :名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 21:04:32.99 ID:XRZeStMc.net
>>97
なんであげるの?話聞きたくないの?

99 :名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 21:33:41.55 ID:D5K0DUdI.net
これから、ageたやつの質問には答えないようにしよう。

>>95さん、スルーで。

100 :名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 22:10:19.49 ID:hViD7fs/.net
しばらくして下がったら答えることにしよう

101 :名も無き飼い主さん:2013/01/17(木) 22:26:33.46 ID:dW7sGdJN.net
>85,87何をされてると思いますか。皆さんの予想が聞きたいです。

102 :名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 00:10:07.78 ID:mRTslnR1.net
>>96
そう、小さめのミル。擂り餌を喰い出す迄与えゆっくり移行する。最初に喰ってもミルしか喰わなくなったりする。
1週間経ってもミルしか喰わないヤツがいるから逃がせと書いた。そういう鳥はもう9割が擂り餌を喰わない。
籠にミルを沢山バラまくのも良くない。2,3匹与えて喰ったら追加するといい。

103 :名も無き飼い主さん:2013/01/18(金) 17:04:33.71 ID:mRTslnR1.net
キクちゃんはいま低いところへ降りて来てるけど
木のてっぺんばかりを移動するから亜美で上を狙わないと採れない

104 :96:2013/01/18(金) 17:36:58.10 ID:OqmuQIqV.net
わざわざ、ありがとう。

105 :名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 01:41:35.09 ID:SY9vu3Vj.net
人それぞれだな、こんな外道何が面白いんだかおれにはよくわかんね
捕ったことあるけど即刻逃がしてやった

106 :名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 10:26:36.57 ID:YcmQeB6a.net
>>103
他変わったのいます?難しいやつで。

107 :名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 14:09:47.76 ID:qZJAsY1c.net
他は三ちゃんかな。これは喰い出せばキビと餌やりは一緒。餌付けの難易度は一番高い。
数がだいぶ減っちまったから夏になったら見て楽しんでくれ。  以上

108 :名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 15:15:35.92 ID:310v347j.net
数がだいぶ減っちまったから・・・・どこのこと??
全然減ってないよ 

109 :名も無き飼い主さん:2013/01/19(土) 16:03:23.71 ID:Y1H1byuc.net
>>107
ネットで見て楽しみます。
ありがとうございました。

110 :名も無き飼い主さん:2013/01/20(日) 23:40:40.86 ID:40z6kNEW.net
ヒッカタゲット

111 :名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 14:46:01.42 ID:uGCMpNsH.net
青が小さな声で鳴きだした。やっぱ青の鳴き声はいいね

 

112 :名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 17:22:53.93 ID:xly/gZrY.net
ageたらダメなスレ?
だったらageてageるwww

113 :名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 18:28:24.85 ID:ay58on26.net
>>110
日本語で頼む

114 :名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 19:52:05.95 ID:aAly/zEY.net
『ヒッカタ』をgetしたんだべ。

115 :名も無き飼い主さん:2013/01/21(月) 20:14:04.47 ID:3khqQFc1.net
>>114
察しが悪くてすまん…

116 :名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 10:57:43.36 ID:Yq+saQ8k.net
ヒッカタ餌付け完了

117 :名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 17:39:13.00 ID:QNaoFBGR.net
ヒッカタって紋付の事?

118 :名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 21:20:24.64 ID:k8SYlrqy.net
>>111
早くね?
他の人の所もそうなの?

119 :名も無き飼い主さん:2013/01/22(火) 22:55:04.79 ID:ZQvoTxH/.net
>117
そう。
>118
ルリ、コマ、クロ、メジは朝つられて負けじとぐぜってる

120 :名も無き飼い主さん:2013/01/24(木) 19:29:55.73 ID:ZQSch8FF.net
我が家の周辺で縄張りをしているヒッカタが居ます。このヒッカタ君いつも同じ
窓に映る自分と格闘しているのですが、今朝その窓の前に立っていたところ、どこ
からともなく飛んできて、私の頭に止まりヒッヒッカタカタと2回鳴いてまた
どこかに飛んでいきました。ヒッカタってあまり人を恐れないんですね。

我が家のウタツグミは最近なぜかお昼ごろにグゼってます。今年の春はさえずりそうで
期待してます。

121 :名も無き飼い主さん:2013/01/29(火) 18:44:58.26 ID:KyclIID+.net
ふー ウタツグミのすり餌が無くなったので作ってました。
上餌容積調合
米ぬか(自家製無農薬栽培米のぬか) 10
玄米 (自家製無農薬栽培米   )  3
きな粉 (自家製無農薬栽培大豆)   2
この上餌10に対して下餌は市販特選フナ粉2の割合で現在は2分餌です。

米ぬかばかりのすり餌は粗悪品なんてこともたまに耳にするのですが、
この調合は粗悪品の部類になるのでしょうか?。まあ、この米ぬか10
に対して玄米3の容積配合は、重さを量るとほぼ同じで、重量配合で言うと
1:1になります。米がもったいなくてぬかを増やしているのではなくて
鳥の調子が良いので以前からこの配合です。皆さんの配合はどんな配合??

122 :名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 06:47:30.04 ID:/znuPXGF.net
いっぱい居ると夏場の食い残しがけっこうでる
すえたスリエは捨てずにフライパンの側面に薄く延ばして極弱火で硬くなるまで乾かし
それをまた粉にして溜めて置くと味噌容器2個にもなる
今この残飯はヒバリの餌にしてる

123 :名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 20:05:28.87 ID:LqlQnAOh.net
ヒバリってすごく丈夫だよね
昭和末期に捕ったヒバリを知人にあげたんだけどまだ生きてるし春になれば毎年鳴いてる

124 :名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 22:32:22.69 ID:3UU11l2w.net
>>121
残念ながらこのスレで餌作ってるやつはいない

125 :名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 22:38:13.59 ID:sgZuSFt4.net
25年はすごい世界記録だ

126 :名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 23:05:12.24 ID:MF9XbS4c.net
もう25年が経っているのか・・・
つい最近まで昭和だったのに。

127 :名も無き飼い主さん:2013/01/30(水) 23:41:44.93 ID:EsLMPckL.net
>>124
それは残念。
昔の鳥屋の様子を紹介したページの中に「たれ・餌の作り方」を発見。
ttp://www.takenet.or.jp/~ryuuji/saka/furusato/103.html
ttp://www.takenet.or.jp/~ryuuji/saka/furusato/103_4.jpg
鳴かせる時期だけ黄身入りの5分餌ぐらいで、それ以外は1分餌以下みたい。
狭い鳥かごで長く飼育する場合これぐらいの弱い餌が良いのかも?。

128 :名も無き飼い主さん:2013/01/31(木) 20:28:56.12 ID:GRPZ7AMa.net
>>127
あんがと。鳥の漬物めっちゃうまそうw
あと、米ぬかが多くても粗悪品じゃないよ。
あんたの鳥の調子が良いのがその証拠。
少し上のほうでも飼ったこともない鳥の事を、さも飼ったことがあるように言ってる。
ここでの事は話半分に聞いて、本当かどうかは自分で経験を積むのが一番。

129 :名も無き飼い主さん:2013/01/31(木) 22:28:42.28 ID:xovMMjaa.net
ところでウタツグミって輸入鳥じゃないの?

130 :名も無き飼い主さん:2013/02/01(金) 18:57:44.38 ID:1katOWhF.net
>>128
鳥屋でバリバリかすみ網を張って、取り放題だった時代がうらやましいです。

>>129
そうです。スペイン産です。昔は山から沢山レンタルしていましたが、
近年かなり厳しい環境なので、安心して外で鳴かせたり日光浴の出来る
輸入鳥で我慢しているところです。コマ、ルリ、メジロ、ウグイス、ホオジロ
クロツグミ、イカル・・・・昔は良かった。

131 :名も無き飼い主さん:2013/02/02(土) 11:23:09.16 ID:qWchPsmA.net
やはり輸入鳥ですよね。
昔は鳥自体も沢山居ましたし良い時代でした。

132 :名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 18:43:34.23 ID:Vhirvcs0.net
今年はジョビ夫が大安売りだなwww

133 :名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 19:58:47.11 ID:cwhFuc/O.net
台湾でも大安売りだぜwww
ttp://mittairen2006.blog.so-net.ne.jp

134 :名も無き飼い主さん:2013/02/04(月) 22:39:08.63 ID:BhwsokJJ.net
こいつら台湾にまで迷惑かけてるのかよ

135 :名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 11:30:55.15 ID:+WecfeQ7.net
究極に囀りが美しい鳥は何でしょうか?

136 :名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 14:17:11.34 ID:9iDuiHw4.net
雲雀が最高だと思います。鴬やミソもよいですが。。。
容姿共に完璧な和鳥は大瑠璃ですね。

137 :名も無き飼い主さん:2013/02/05(火) 18:08:32.09 ID:ETsdCeRR.net
三鳴鳥。。しっとるけ?

138 :名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 14:57:35.57 ID:bpFMbTZd.net
知らんヤツはおらんやろ

139 :名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 15:04:02.80 ID:5NwCwDym.net
ウグイス嬢
コマドリ姉妹
オオルリ だよね。

140 :名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 19:22:17.35 ID:tEViJVFZ.net
ウグイス坊や
コマドリ兄弟
じゃないと囀らないかも(笑)。

141 :名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 21:04:43.70 ID:bpFMbTZd.net
座布団一枚

142 :名も無き飼い主さん:2013/02/06(水) 21:37:24.40 ID:5NwCwDym.net
>>140
そうだね
一枚取られたわ。

143 :名も無き飼い主さん:2013/02/10(日) 22:33:50.66 ID:MGahzYxc.net
厳寒期だけど、保温なしのみんなの青は元気かい
うち元気

144 :名も無き飼い主さん:2013/02/11(月) 20:59:51.93 ID:rf5Mi/rW.net
元気バリバリ
保温なんてした事無い

145 :名も無き飼い主さん:2013/02/13(水) 22:57:52.92 ID:k4U/3Ggk.net
アイランドにウズベキスタン産のベニマシコが入っていた。
輸入鳥のベニマシコって珍しいかも?。
ベニマシコは飼ったことがないので良くわからないけど・・・。

146 :名も無き飼い主さん:2013/02/15(金) 22:18:02.79 ID:CZFt9Ltk.net
珍しい鳥飼いたい

147 :名も無き飼い主さん:2013/02/17(日) 00:18:00.51 ID:+vYOqPPl.net
輸入物のマヒワを飼いたいと思うのですが、竹カゴはの大きさは尺1寸
でいいでしょうか。
竹カゴは新規に購入するのですが、川井の標準でも問題ないでしょうか。

148 :名も無き飼い主さん:2013/02/17(日) 03:00:01.59 ID:gCYhdVF+.net
マヒワなら尺ぐらいが標準サイズだが、脂肪分の多い餌を好むので、
脂肪過多を防ぐため大きめサイズが良いかなと思います。俺なら尺2〜尺3だな。
竹かごは細部を気にしなければ川井で問題ないけど骨の直線度がベロベロで気になる。
最近ヤフオクで安い国産竹カゴを見つけて買ってみたけど、コストパフォーマンスは
これが最高。凛としたたたずまいで川井のように目まいがしない(笑)。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/166655103
この出品者の細ひご、中細がお勧めです。

149 :名も無き飼い主さん:2013/02/17(日) 09:43:23.07 ID:+vYOqPPl.net
>>148
とても参考になりました。
予算の都合もありますが、ご紹介のヤフオクのを検討してみます。
ありがとうございました。

150 :名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 00:21:01.66 ID:kquQ2+2y.net
マヒワとウソは荒でも1週間程で部屋の中に放すと手から餌をやれば飛んでくる
マヒワの荒はフィンチの餌は食わないのでエゴマからフィンチの餌に餌付けるんだが
中にはエゴマしか食わないやつもいるのでめんどう。エゴマで飼うと早死にするからね。
しかし今年はマヒワこっちの方はちいともいない。

151 :名も無き飼い主さん:2013/02/20(水) 02:14:30.31 ID:Jc62JMDI.net
こちら(西日本の日本海側)でもマヒワは見かけないけど、アトリはなぜか多くて田んぼで
群れになってる。我が家で飼っているアトリ(ウズベキスタン産)が狂ったように
鳴くと庭木にアトリが降ってくるけど、ぐっと我慢でよい子にしてますww。
マヒワもウソもフィンチの餌を食べるやつと同じカゴに入れておくとすぐに餌ついた
ような記憶がある。フィンチの餌にエゴマを混ぜると、エゴマだけ掘り返して食べるので
あまり良くなかったです。

152 :おっちゃん:2013/02/21(木) 12:54:33.07 ID:FwmH2OZy.net
皆さん(地方名)げんこつ 何の鳥だか解りますか!
地方名があることは,ジョウビタキは昔から飼われていたのでしようね。
紋付鳥のほうが,正式和名に合っていると思うのは,私だけでしょうか。
今年は少ないですね,(九州地方)

153 :名も無き飼い主さん:2013/02/22(金) 22:55:03.30 ID:ZDrGA/BR.net
>>152
わからん

154 :名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 00:13:30.63 ID:6yvykSnB.net
>>152
「ひんこつ」は聞いたことがあるけど・・・
ヒンヒン、コツコツって鳴くからひんこつ??

155 :名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 01:16:20.33 ID:zXgkvvG4.net
「フクロウカフェ」が都心に続々!
一匹30万・・毎年巣引きして雛のいる場所知ってるのだが・・・・

156 :名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 09:05:29.68 ID:6yvykSnB.net
猫カフェでへぇーと思ったけど、フクロウカフェまで有るとは・・・
国産のフクロウだとまずいかもね。やっぱり輸入フクロウかな。

157 :名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 10:23:32.53 ID:U6AGhp+L.net
フクロウは専用スレがあるからそっちで。
すり餌で飼うってんなら別だけど。
今のここの住人のレベルでは無理だと思う。

158 :名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 14:15:45.44 ID:B9tzug6y.net
>>124
お前が何でそんな事わかるんじゃい
>>157
レベルって何だ?お前はどんなレベルじゃい
そもそも、猛禽類を擂り餌で飼う馬鹿は居ない、コストを考えろ

159 :157:2013/02/23(土) 15:29:09.66 ID:9yRfTGow.net
>>158
>お前が何でそんな事わかるんじゃい
今までのレス見て気付かんのか
とんでもない嘘八百が書いてあるだろうが
誰も指摘しないし

>そもそも、猛禽類を擂り餌で飼う馬鹿は居ない、コストを考えろ
猛禽類て…
意味がわかってないだろ

このスレって貴重な意見交換場所だぜ?
だからこそ実体験や経験を語って欲しいけど、本の受け売りを書くのはやめて欲しい
そんなの経験者から見たら一発で見破れる
こんな所で知ったかぶりをしないで欲しいんだよ

160 :名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 15:56:24.26 ID:B9tzug6y.net
>とんでもない嘘八百
例えば?

161 :名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 18:51:33.86 ID:F3it85wH.net
これこれケンカするな仲良くやろうや

162 :名も無き飼い主さん:2013/02/23(土) 23:12:52.33 ID:6yvykSnB.net
うんうん、皆仲良くしよう。
ところで、俺の録音したものじゃないけど(人様のHP)、貴重な「カラ付イカル」
の囀りを発見した。キコーキギューと鳴いてるけど、最後のギューが珍しい。
こちらの地方では、カラ付と称して珍重されたのだが、皆さんのところでは?。
最近はペットショップで中国産のイカルも見かけなくなり、イカルファンとしては
寂しい限りです。
ttp://pikanakiusagi.web.fc2.com/mp3/ikaru22.mp3

163 :名も無き飼い主さん:2013/02/24(日) 00:08:04.65 ID:0SfOrPqA.net
かってに嘘だなんだ言ってないで怪しいと思ったらちゃんと159が指摘したらどうなんだ?
そしたらレスした者も反論のしようがあるだろう。

164 :名も無き飼い主さん:2013/02/24(日) 08:41:40.23 ID:5CK6LpmH.net
反論なんかする余地がない話題なんだ
馬鹿にするわけじゃないが、何の事かわからないならもう話す事はない

165 :名も無き飼い主さん:2013/02/24(日) 18:06:46.75 ID:fWAQnt4P.net
だからもうケンカはやめてくれ。

166 :名も無き飼い主さん:2013/02/24(日) 19:06:23.01 ID:j3S4YiCE.net
とりあえずageる馬鹿は無視な

167 :名も無き飼い主さん:2013/02/24(日) 20:19:52.00 ID:mOdtlOte.net
俺も163の言う通りだと思う。
164は一方的でこれでは相手にならんな。

168 :名も無き飼い主さん:2013/02/25(月) 17:44:26.08 ID:LCdhqe/9.net
鳥スレで唯一と言っていいほどまともなスレなんだ、喧嘩腰でも議論出来なくなったら終わりだぞ。
文鳥スレやインコスレみたいに、馴れ合いの阿呆みたいな会話がしたいのか?
皆、このスレの趣旨を忘れてないか?>>1
>>158は自分の考えできちんと反論したから、俺も自分の経験から反論して応えた。
意味がわからないって事は、つまり経験してない事か経験が足りない。
経験のない人間と喋っても、得るところなんて一切ない。

169 :名も無き飼い主さん:2013/02/25(月) 23:41:21.88 ID:lzSh8L6u.net
168の書いたと思われるスレ
14,17,20,47,59,64,66,75,77,105,124,128,157
どうだい過半数は当たっているだろ

あまり自分が経験者だなんて皆を見下さない方がいい
上には上が沢山居るんだぜ。時々、変な人も入ってくるけどな

170 :名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 02:30:33.30 ID:Lr/MWg2s.net
>>168
言い忘れたが因みにおれはド素人ではないからな。
キャリヤ30年以上、今まで捕って飼った鳥は25種位。
を持ってしてもどれにケチをつけてるのかさっぱりわからん
だからおれを含め他の人も、もしや自分の事では?と思って
来たら反論してやろうと身構えてはいるんだろうが、あいまいな返答なんで
困惑してるとこなんだよ。反論する余地がないのはこっちだよ
168がどれほどの達人か知らんが反論する余地すらないなんて言わずに
嘘だと思ったら自分でも言ってる通り自分の考えできちんと反論してやれよ
>経験のない人間と喋っても、得るところなんて一切ない
こんな鳥飼いごときのお遊びに偉い拘りを持ってるんだな。だから他人のレスも嘘に聞こえるのか

171 :163:2013/02/26(火) 02:37:12.26 ID:Lr/MWg2s.net
名前忘れた

172 :名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 02:59:03.21 ID:09ThG8sv.net
ゆとり教育の弊害がこんなところにも・・・あぁ日本の未来は 

173 :名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 13:40:12.62 ID:VUmRpE4o.net
>>172
チャカすなボケ

168はいわゆる、井の中の蛙だな
こういう根性の悪い奴がいると真面目に書きたくなくなる人も増える
自分が経験した事ない事が書いてあると嘘に思えるのだろう
そして良い情報があれば盗み取る
そんな感じの奴にしか俺には思えんな

174 :名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 13:45:37.40 ID:VUmRpE4o.net
ちなみにおれは170さんではない
ブランクは少しあるが昭和50年代からやってる
以前からこのスレに出て来た事のない鳥、餌付けが困難なものも飼ってる
そういった種類も168みたいな奴が居ると思うと知らない人にも真面目に教えられなくなる

175 :名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 17:43:37.04 ID:zu6NFIKN.net
お伺いしますが、今日写真撮り用のミルワーム買いに小鳥屋に行ったら
オオルリ売ってて、買ったとしたら素人でも飼えるでしょうか?
カゴも餌も売ってて、取り敢えず全部で1万円って言われたけど高いっすかね?

176 :168:2013/02/26(火) 17:49:13.85 ID:orz2rjF1.net
>>169
そうか、キャリア30年のあんたがわからないなら本人すら気付いてないんだろう。
あと、47,75,77,105は違う。
何飼ってるくらいでケチはつけないし、オオルリの話は興味ないからからんでない。
そりゃ拘るさ、趣味だもの。

177 :168:2013/02/26(火) 18:18:19.77 ID:orz2rjF1.net
>>173
俺のほうも真面目だ。
あと一応、面白い話聞かせてくれたらきちんとしたレスを返してるぞ。
自慢とかもしてないと思うが。

>>174
俺がごちゃごちゃ言い出す前の去年、>>67であんた好みの質問があったけどその時は何故答えなかったんだ?
悔しがらせるために、今思いついて書いたのか?

178 :173,174:2013/02/26(火) 20:39:55.50 ID:VUmRpE4o.net
>>177
本題からズレた返答はいらん
>悔しがらせるために
そもそも、そういった解釈の仕方が捻くれている
だから根性が悪いと書いた

179 :名も無き飼い主さん:2013/02/26(火) 21:37:20.26 ID:1OffmmHN.net
まあ仲良くするべ!

180 :168:2013/02/26(火) 22:14:32.64 ID:orz2rjF1.net
ああすまん、本題>>1からズレてただの煽りになってたわ。

これからも大喜利なんかやってないで、和鳥スレならではの話題を望む。

181 :名も無き飼い主さん:2013/03/04(月) 21:19:03.16 ID:eb2/eKKD.net
和鳥じゃなくてスレ違いなのだが・・・
昨年から飼育しているセイオウチョウの餌をフィンチの餌からすり餌に変更
しました。青菜と水を加えて擂った普通のすり餌はかなり強情に抵抗するので
すり餌の粉にゆで卵の黄身を混ぜ込んだところなんとか餌付きました。
小さいので膨らんで動かなくなると★になりそうで、ちょっと焦りました。

182 :ピーちゃんは40スズメ:2013/03/05(火) 21:01:45.30 ID:q2BhRXhR.net
ウチのピーちゃんは、今年の夏になれば3才。
ピーちゃんが膨らんで動かなくなったのは
今まで二回。一度目は『強力わかもと』を
喉に詰まらせたとき。二度目は、干し芋を
喉に詰まらせたとき。食いしん坊です。

183 :名も無き飼い主さん:2013/03/05(火) 22:26:15.79 ID:y/2hpeGD.net
>>182
両方とも吐き出したんだよね?

184 :名も無き飼い主さん:2013/03/06(水) 00:06:39.54 ID:r+38HGcG.net
強力わかもとの方は、頭をブルブルと振ったら口から飛び出て、
私の頬っぺたにペチンとあたって落ちました。干し芋の方は、
しばらくしたら喉を通ったらしく、元気になりました。

昨日は、黒砂糖を塗ったお菓子を手にとまって盗み食いです。

185 :名も無き飼い主さん:2013/03/13(水) 17:27:53.81 ID:yh7FYLHB.net
やっぱり年寄りがいる鳥屋には、色々と話聞いとくべきだな。
為になる。

186 :名も無き飼い主さん:2013/03/18(月) 18:23:19.42 ID:3pVX/eFt.net
今、フジテレビ
野鳥Gメンやってる

187 :名も無き飼い主さん:2013/03/18(月) 23:01:26.58 ID:kA+lng0T.net
見そこねた。

188 :名も無き飼い主さん:2013/03/18(月) 23:04:47.98 ID:bPA9VaPm.net
>>186
野鳥Gメンってまたあの平野虎◎かね、
鳥屋も生活かかってるんだから誰もその商売を邪魔する権利ないのだがね。

189 :名も無き飼い主さん:2013/03/21(木) 13:00:47.39 ID:FynrHbYq.net
今年は・・・
3/9ツバメ飛来 一週間後♀来たる  昨年より10日早い

190 :名も無き飼い主さん:2013/03/21(木) 22:46:18.51 ID:GLktlLgq.net
今期最後の常備をGETできました。
なんとか寄せる事が出来て、ギリギリセーフな感じ。

只今、餌付け中でございます♪
大事に大事に可愛がります♪♪

可愛いな〜!常備〜!!
しっぽプルンプルンがたまりません♪

191 :110:2013/03/22(金) 00:15:37.50 ID:AVjfWvdu.net
おれのはダメもとで地面に一本刺しといたモチ棒にちょっと目を離した隙に見たらひっついてた
今ノゴマのような声でぐぜってる。どんな囀りをするのか楽しみだ。

192 :名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 02:43:36.86 ID:+wFWZH6w.net
こんな感じに鳴けばいいが声は小さい
http://www.youtube.com/watch?v=rKh4I1yw8Ok&feature=related
昔から瑠璃鶲と同様に鳴かない個体が多いので玄人は飼わない。

193 :名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 08:34:47.82 ID:AnG4a9Mo.net
あまりいい声じゃないがちゃんと囀ってるのをこのまえやっと見つけたので貼ってみる
http://www.youtube.com/watch?v=H8V_-fCl7uY
ツグミはいい声だ
http://www.youtube.com/watch?v=QeIMIAC7EVE

194 :名も無き飼い主さん:2013/03/23(土) 11:26:21.22 ID:tW5Dqcg8.net
そろそろルリ♀を♂と一緒にしょうかと
この冬ビニールを張った駒♀と同居してましたが
自家繁殖に挑戦します。  ○○府民

195 :名も無き飼い主さん:2013/03/24(日) 01:08:37.00 ID:tSOxP95T.net
コウラウン2万8500円て法外な値だな
まだ規制が緩かった頃1500円で買った覚えがある
あんな現地にわんさかいる物でもこれじゃあ
業者はウハウハだな
今や客はカネに糸目をつけない金持ちだけが合法の権利を
何万も払って時価数百円の鳥を買う時代だな

196 :名も無き飼い主さん:2013/03/24(日) 02:31:16.00 ID:2ekOzIXI.net
暖かくなったので瑠璃を外へ出しました。少しずつですが羽換が始まっています。
年末にgetしたミソも鳴き出しました。もうすぐ夏鳥が戻って来ますね。

197 :名も無き飼い主さん:2013/03/24(日) 08:00:55.59 ID:RgQTBJW+.net
>>195
輸入ものが高い理由は、輸送費がらみもあるんじゃないか?
ヨーロッパ、中東が多いし
隣国がもう永久に無理だからな
ttp://homepage2.nifty.com/t-p/subpage26protection1.htm

あとココな、病鳥も多いから気をつけな
まあ買うやつはいないか

198 :名も無き飼い主さん:2013/03/25(月) 00:26:09.22 ID:rZbW6/x8.net
>>195
>>197
俺はここでウタツグミを買ったら、片足を上げているのでなぜだろーと
よく見たら、関節に結節ができていていた。いろいろ調べると通風のようで
治る見込みがないのでお山にお帰り願った。

199 :名も無き飼い主さん:2013/03/25(月) 00:29:21.53 ID:rZbW6/x8.net
198ですが、通風じゃなくて痛風でした。

200 :名も無き飼い主さん:2013/03/25(月) 02:05:46.44 ID:2hTaZ1sV.net
キズ物は即刻電話して返品か交換かの対応を確認すべきだよ
次の日とかだともう、そっちでやらかしたんだろとか難癖付けられるのでたぶん無理。
鳥は翼や足をやるともうカタワ。いくら飼っても完治はしない

201 :名も無き飼い主さん:2013/03/25(月) 21:06:33.75 ID:rZbW6/x8.net
>>200
痛風だと気づいたのが一週間後ぐらいだったので時すでに遅しでした。

痛風って高タンパクとか、ビタミンAの不足から起こることが多いようですが、
ペットショップって青菜なしの5分の粉にミルワームたっぷりなんて事が多い
ようで、さもありなんってところでしょうかねー。

202 :名も無き飼い主さん:2013/03/26(火) 17:33:53.29 ID:16EWdKYs.net
>>201
しかし迷鳥とはいえ安易に放鳥するのはどうかと思う。

203 :名も無き飼い主さん:2013/03/26(火) 19:04:12.67 ID:aZdqs6Op.net
>>202
201ですが、そういうご意見は出るだろうなーと思いながら書いておりました。
逃がしたら交雑が生まれるかもと思いとどまっていたのですが、ペットの病院
に連れて行ったら検査やらなにやらでウン万円費用が掛かったので、年金生活の俺には
無理だと思い「こちらでは普通ツグミは繁殖しないから」「どうせ長く生きられない」
などと自分なりに言い訳を考えて、お山にお帰り願いました。ご意見はおっしゃるとおりです。

204 :名も無き飼い主さん:2013/03/26(火) 19:38:35.24 ID:CYW/i0Q7.net
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/towitche

205 :名も無き飼い主さん:2013/03/27(水) 06:15:38.51 ID:KKYwDKId.net
これは明らかにカスを選んで送った業者が悪いね
おれだったら怒りがおさまらないわ

206 :名も無き飼い主さん:2013/03/29(金) 16:20:01.91 ID:MyZQetbn.net
和鳥じゃなくてスレ違いなのだが、
昨年の春から飼育しているセイオウチョウが換羽に入ってしまった。日照時間は
自然のままなのでなぜ今頃換羽???状態なのだが、やはり異常なのだろうか?。
南半球の鳥なので原産地なら今頃たぶん秋口なので異常ではないのだが、こちらに来たら
こちらの日照時間で換羽が始まるはずなので、ちょっとそのあたりが謎です。
1ヶ月ぐらい前に種子の餌からすり餌に変更したので、軽い絶食状態になり
それが引き金になったのだろうか?。

207 :名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 00:06:21.22 ID:uhN32Oa+.net
去年の秋換羽してないなら
今来てもおかしくないんじゃない
鳥は1年に1回の換羽だから逆算して
今年の秋換羽だと1年半もかかるのでむしろこっちの方が不自然
飼い始めたころは換羽済みだったんだろう
外国産のセイオウ鳥は良く知らないけどこれがこの鳥のサイクルなのかね
ただ、囀りの時期に換羽を持って来ると鳴きは多少落ちるかも

208 :名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 07:21:52.08 ID:9s8nWK2h.net
>>207
206ですが、ありがとうございます。1年1度のサイクルなら
今の時期で正常なのかもしれませんね。そういえば、昨年の秋には
少し羽毛が抜けたこともあったのですが、尻尾も抜け替わらずに
終わってしまいました。
囀りはほかの鳥の声とかに反応して少し鳴きますが、最盛期と
比べるとかなり鳴きは落ちています。鳴きの最盛期は夏ごろになるか
もしれません。

209 :名も無き飼い主さん:2013/03/30(土) 07:54:48.10 ID:Wy2TvcX5.net
>>

210 :名も無き飼い主さん:2013/04/05(金) 17:35:34.45 ID:hJU7ymWo.net
鳥に豆みたいな出来物ができたんだけど、誰か同じ人いる?

211 :名も無き飼い主さん:2013/04/05(金) 17:55:40.72 ID:tA3YZ6i5.net
俺も出来て落ちた・・・餌じゃあないかな

212 :名も無き飼い主さん:2013/04/05(金) 19:44:15.24 ID:uLXMhYyi.net
>>211
餌なのか…何鳥に出来た?
飼い込んで何年くらいで豆出来た?

213 :名も無き飼い主さん:2013/04/05(金) 23:29:48.01 ID:q2He3LEp.net
足にできるのか?
おれは経験ないが・・

214 :名も無き飼い主さん:2013/04/05(金) 23:40:11.19 ID:6M6iSP1x.net
いや足以外にも出来る

215 :名も無き飼い主さん:2013/04/06(土) 03:16:23.49 ID:QEixGQU5.net
昭和の頃ですが7分餌をルリ、コマ、キビ、ウグイスにやったらできました。コマやウグイスは足にルリは顔の周りにできました。
半年から1年くらいでなりました。キビは直ぐ落ちました。
今は弱くて良い餌を与えているのでどれも5年以上良く鳴いて元気。ミソも元気ですし、餌は非常に重要です。

216 :名も無き飼い主さん:2013/04/06(土) 09:44:27.20 ID:VEngPmFF.net
>>215
こっちはコマに5分で一年くらいで出来ました。他の鳥には出てません。
同じ餌でも出なかった鳥います?
キビ以外は寿命を全うしたんですか?

つぶしてみようかな、これ…

217 :名も無き飼い主さん:2013/04/06(土) 23:27:16.84 ID:T2kDVYUC.net
ヤマダニの膨れたケツじゃね

218 :名も無き飼い主さん:2013/04/07(日) 04:18:54.11 ID:Ru37o6vh.net
>>216
当時、普段は5分をあげてました。
症状がでなくても換羽が駄目だったりしました。ミソは換羽期に必ず落ちました。
ルリは2年は生きませんでした。どの鳥も今よりは全然、長生きしませんでした。
ここ30年くらいはどの鳥も通年3分です。配合は鳥屋の爺さんが亡くなる前に教わりました。
仲間が居るので皆で分けあって使ってます。ルリの換羽も完璧ですし、おかしな症状は見る事もなくなりました。
足の瘤は止まり木が不潔だったりすると出来るとも聞いた事があります。
単なる膿でしたら針で潰してマーキュロクロムを塗れば治るものかもしれません。

219 :名も無き飼い主さん:2013/04/07(日) 09:17:07.73 ID:yR10sYCQ.net
>>218
そうでしたか。
こぶはちょっと様子をみてみます。
また何かありましたら、相談させて下さい。
詳しくありがとうございました!

220 :名も無き飼い主さん:2013/04/18(木) 22:18:41.97 ID:3c/8i1BS.net
普通にテエプ使えばいいんだけど、一度口笛で呼んでみたい。
子供の頃やってた人いる?

221 :名も無き飼い主さん:2013/04/19(金) 10:07:12.74 ID:ANsc/XNs.net
>>220
子供の頃(かなり昔)やったのは・・・。
イカル  口笛でまねしたけど反応無し
ウソ   口笛に反応するようなしないような、なんとなく来るけど仲間のの声と
     認識しているかは不明
ウグイス 2枚貝の貝殻で(赤貝の殻が良かったような)地鳴きのような音をだすと
     結構反応が良かったような気がする。

まあやはり実物の鳥が一番ということでしょうかね。

222 :名も無き飼い主さん:2013/04/19(金) 20:05:40.72 ID:P4y1P/Yb.net
去年やったけど、口笛のホーホケキョでは全然反応しないね。
自分ではかなり上達したと思うんだけど、鳥にしてみたら全然違うんだろうか。

223 :名も無き飼い主さん:2013/04/20(土) 16:01:35.40 ID:N5wTkkV5.net
吉備ちゃん餅でゲットしたんだけどさ
これ囮にしてもっと捕れる?

224 :名も無き飼い主さん:2013/04/20(土) 23:45:36.40 ID:H4DJg80p.net
それよか餌付けられるかどうかが先決じゃね
キビはルリより餌づけで落ちる率は高いぞ
そしてそんなに丈夫な鳥じゃない
馴れないうちに使うとそうとう弱るぞ
もっと捕っても飼う技量がともなわづ早死にさせてもな

225 :名も無き飼い主さん:2013/04/21(日) 02:55:00.31 ID:4lqCrXXW.net
224さんの仰る通りです。コルリ、キビ,ミソは他と比べてやや難しい面があります。
その前にしばらくは鳴かないので囮には到底使えません。
しかも今は採る時期ではありません。繁殖が終わって秋に採るのが普通です。
通常、私達は秋に若しか採りません。雌雄の見分けはおおよその勘ですがほぼ的中しします。

226 :名も無き飼い主さん:2013/04/21(日) 23:16:28.24 ID:Wzn4R4xT.net
今日モズの野郎にカワラヒワ半殺しにされた
気づいた時は襲撃の途中で逃げる姿が見えた
ヒワはうずくまって頭の皮が剥け翼も血だらけ
昨日までよく囀ってたのに・・・
可哀想だがもう手の施しようが無いので捨てざるを得なかった
まさかこの時期モズにやられるとは思っても見なかった
実は以前マヒワも同じ目に合いレスしたことがある
手近にいる虫を食わずわざわざおれの鳥を食いにきやがった
多分同じヤツだろう。なんだか味を占めた人食い熊のようだな

227 :名も無き飼い主さん:2013/04/22(月) 10:11:06.50 ID:/ewS6K7J.net
その気持ちわかるよ
首絞めても中々死なない 下手すれば指嚙まれて出血
俺はギロチンの刑にしてる。

228 :名も無き飼い主さん:2013/04/22(月) 11:59:26.52 ID:kmTarL4u.net
今の時期まだカエル類が少ないので、結構狙われるような気がする。
特にカワラヒワとマヒワが大好物のようで結構やられた経験がある。
愕然としたのはカワラヒワの入った尺2寸のカゴごと尺5寸のカゴに入れて
絶対大丈夫だと外に出していたところ、尺5寸のカゴのヒゴが1本折れていて
そこから入って食べた後にそこから脱出していた。そこまでやるのか状態でした。

229 :名も無き飼い主さん:2013/04/23(火) 14:35:15.67 ID:lVtE4gK6.net
○○府民です。
先週駒2匹ゲット。本日駒来るもゲット出来ず。
青もキビも鳴いてますが青は若が出るまで待ちます。
友達もおとりなしテープとお餅+虫でゲットしたと言ってました。
オオナマズさんお元気ですか? 今行かないと・・・・

230 :名も無き飼い主さん:2013/04/23(火) 21:47:58.22 ID:7bofxDgp.net
そんなに捕ってどうすんの?

231 :名も無き飼い主さん:2013/04/24(水) 17:09:28.44 ID:n8f3Jq8H.net
今取らないと・・・戻り駒まで6ヶ月
http://www.geocities.jp/dst_tx/siraberu19-1.html

232 :名も無き飼い主さん:2013/04/24(水) 20:36:07.70 ID:YfYo4Jul.net
売るんだろう

233 :名も無き飼い主さん:2013/04/28(日) 01:42:14.53 ID:2PpST0yg.net
売るのか(笑 いくらにもならんだろうに。。。

234 :名も無き飼い主さん:2013/04/28(日) 02:52:09.72 ID:C9MXEjrp.net
反応ないところを見ると本当に売るみたいだな
もっと別の理由かと思ったのに

いや、邦産のコマはこの御時勢いい値段するぞ、たぶん

235 :名も無き飼い主さん:2013/04/28(日) 08:24:15.60 ID:371SO0qr.net
思い込みした人に何を返しても無駄・・・

昨年♂が逃げて自家繁殖用
過去スレ読めばわかる。 ○○府民

236 :名も無き飼い主さん:2013/04/28(日) 17:17:50.19 ID:MeXZLpdP.net
くそう、風で落としが勝手に作動してた。

237 :名も無き飼い主さん:2013/04/28(日) 22:40:56.62 ID:2PpST0yg.net
>>235
自家繁殖とは素晴らしい。
また経過を教えて下さい。

238 :名も無き飼い主さん:2013/04/29(月) 00:21:44.54 ID:uNrruOPF.net
2匹居るコマの間に三つ他の鳥のサシコを挟んで置き飼ってたら
1匹の時より鳴かなくなった。やっぱり同種だとお互い見えてたり
声が近いとだめだな引き離したらうるさいほど良く鳴くわ

239 :名も無き飼い主さん:2013/04/29(月) 10:22:30.26 ID:mYyJ/3bq.net
昔の本に鶯は一家に一羽とありました、2羽以上近くに置くとよく鳴かない。
個人的には前年に良く鳴いたミソの近くにもう一羽置いたら鳴かず、
一羽に戻したら良く鳴いた。

240 :名も無き飼い主さん:2013/04/29(月) 12:29:58.98 ID:4aQcocTr.net
毎回アホみたいにageるカスはなんなんだろうな

241 :名も無き飼い主さん:2013/04/29(月) 23:00:38.00 ID:uNrruOPF.net
きのうきょうと瑠璃子2連投するも空振り。今日のは低空から来たが的外れ
夕方から遊びでクロ子の反応みたら右往左往ののち低空から的へ高速タックル
この瞬間は何度見ても気持ちいい。さて持って帰ったはいいがリリースしてやるか

242 :名も無き飼い主さん:2013/04/30(火) 02:56:24.46 ID:lGxdP5VB.net

何コレ?
黒仔なんてまだでてませんよ。瑠璃だって来てる途中。
妄想かな(笑

243 :名も無き飼い主さん:2013/04/30(火) 06:43:27.87 ID:A7rX1Uqz.net
まだでてない?ルリも来てる途中?今は3月じゃなく4月だよ。どっちが妄想だよwww
そんな遅い地域もあるのかい。妄想なんて言われてむしろこっちの方が驚いた
おれが鳴きを確認したのは18日だからそれ以前にはもう来てる
例年夏鳥はルリよりクロの方が来るのは数日早い
クロは昼間はあまり鳴かない。今度早朝か夕方山へ出向いてみ、居ればそっちゃこっちゃでなきだすぞ
信用出来ないのなら他の皆さんにも聞いてみな

244 :名も無き飼い主さん:2013/04/30(火) 12:00:01.46 ID:lGxdP5VB.net
瑠璃の子なんてでてないだろ。
黒仔って駒の子じゃのいのかい?

245 :名も無き飼い主さん:2013/04/30(火) 13:44:42.60 ID:A7rX1Uqz.net
やれやれおれも変な愛称で呼んだばかりにまさか
こういう解釈をされるとは思はなんだ

246 :名も無き飼い主さん:2013/05/15(水) 21:41:09.23 ID:hxCrzJfr.net
写真撮ってて、ミソサザイを拾ったんだが
素人には飼えないだろうか?

247 :名も無き飼い主さん:2013/05/23(木) 18:02:14.12 ID:V3Xp3YIm.net
去年ルリ若♀ゲットで今年春自家繁殖するつもりでした
♂ケージの横において相性を見ていたのですか
♂は気持ちものり♀は余り乗り気じゃあないような感じでした
昨日大失敗をやらかしてしまいました。朝♀の餌を忘れ夕方気がついたときは
落ちてました。♀若だったので今年はあまり期待してなかったのですが
可愛そうなことをしました。
春ゲットした駒♂は今年は♀と一緒にせず来年一緒にします。 ○○府民

248 :名も無き飼い主さん:2013/05/25(土) 21:52:28.16 ID:SRCvukLJ.net
247みたいな阿呆は晒す必要があるからageてやろう

249 :名も無き飼い主さん:2013/06/27(木) 22:41:49.01 ID:F2DSb8R5.net
古い本に、熟したハコベは与えるなと書いてあったり、前スレでも、花が咲いて
しばらくしたハコベは与えては駄目と書いてる方がいるのですが、これは擂餌
だけでなく、まき餌の鳥にも与えたらダメなんでしょうか
鳥はマヒワなんですが、春に比べて夏の野菜は甘みがないせいか、小松菜と
かほとんど口をつけなくなり、食べるのはハコベとブロッコリーくらいです
熟したハコベの何が悪いのか知ってる人がいたら教えていただきたいです

250 :名も無き飼い主さん:2013/07/22(月) NY:AN:NY.AN ID:upII59db.net
a g e

251 :ピーちゃんは40スズメ:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:QE2gCsrT.net
ウチのピーちゃんは、40スズメ。我が家に来てから3年が過ぎました。
好き嫌いの無い良い子ですが、壁紙をビリビリ破いたりします。
ところで、風切羽って成鳥になると換羽はしないんでしょうか?
最近、風切羽が傷んできたみたいなので…。

252 :名も無き飼い主さん:2013/08/06(火) NY:AN:NY.AN ID:OUzPpSp+.net
通常、換羽は風切羽が最初に抜け落ちる。後は尾頭体と徐々に抜けてくる。
風切羽だけ残して換羽するなんてことは今まで無かったな。
まさにうちの鳥が今換羽の真っ最中。去年は秋口だったのに今年は真夏のいやな時期だ

253 :名も無き飼い主さん:2013/08/07(水) NY:AN:NY.AN ID:q+iKdndb.net
瑠璃すべて換羽した。 きれいだ。
虫やると喜んで何度もジャンプ。 かわいい。
夏場は、2回餌変えてますが、餌代高くつきすぎます。
今の餌で最長7年生きてます。いい餌教えてください。ネット販売で。

254 :252:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:mM2XYnws.net
>>253
実はおれもルリなんだけどもう終わったの!
無事完了してなによりです。
うちのは三年目のやつはどうもダメ臭い。頭部の羽のさやがよれよれだ。
夏場で食が細くなってるところでの換羽なので上手くいくかどうか分からない。
餌に関しては小分けの買うと高く付くので4k入りを買ったほうが安くてお得。

255 :名も無き飼い主さん:2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:dSqvwn59.net
夏場は食べないので 餌換えのとき虫2〜3匹与えてた。
毎年のこと。4kあるのは知ってたが安すぎ・・・
値段今使ってる餌の1/3もしない。ほんとに使って大丈夫??
そこのところが知りたい。今朝も音量落ちたがいい声で鳴いてる。

256 :名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:Lcgk/E/q.net
大丈夫だよ。ほかに諸々何種もいるけど、どれも元気で今年もよく鳴いてくれた。
ただしすり餌だけだとよくないので青菜もなるたけ摺っていれてるけどね。
まあよっぽど糞餌メーカーのでもない限りは安くても高くてもたいした差異はないと思う

257 :名も無き飼い主さん:2013/08/09(金) NY:AN:NY.AN ID:cc2VKayU.net
了解
ネットで買って試して見ます。

258 :名も無き飼い主さん:2013/08/11(日) NY:AN:NY.AN ID:xFyo6TAQ.net
a g e

259 :名も無き飼い主さん:2013/08/20(火) NY:AN:NY.AN ID:zl5NUyE/.net
大島メジロちゃん

260 ::2013/09/12(木) 18:37:58.24 ID:MFzDTy0v.net
府民さん久しぶりです。

261 ::2013/09/12(木) 18:48:02.67 ID:yhbzORdh.net
4月から書き込みしてたんですが、エラーでずっとできなかったんです。
4月に渡りの赤をゲットしたのですが先月落ちました。青も若2ゲットしたのですが…
餌付けできませんでした。
みてたら良い情報御願いします。

262 :名も無き飼い主さん:2013/09/12(木) 23:01:58.09 ID:uGRNRwss.net
へたくそ

263 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 13:41:02.21 ID:DvxBGdYT.net
おお鯰さんお久しぶりです。
春に渡りの駒を2匹ゲットして今も元気です。駒は一度も落としたことないですよ
何か原因あるのではないですか?
ルリの親は何度か落としたことありますが先週若狙いで行ってきました・・
若3匹来てかごにも乗って遊んでましたが・・私のミス・・
棚をピーンと張ってなく跳ねてダメでした。一度跳ねて逃げてしまえばもう来ません。
また別の日に別の場所に行ったのですが・・人が来て・・・
10月の中ほどまでルリ取れますから駒とルリのダブルゲットを狙ってます。
確か去年は過去ログに書きましたが遅くに取れたと記憶してます・・・
あと1カ月あります・・・
餌づけは人それぞれの方法がありこれがデッタイとは言い難いですが・・・
私の絵づけで良ければまたお教えします。  ○○府民

264 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 18:36:18.50 ID:c90Qulnu.net
府民さんありがとうございます。
駒ですが特に変わった様子などなかったのですが…
去年の若も今年の3月に落ちてしまいました。

今年は劣り無しモチ、テープで親3ゲットしました。
親は皆元気です。
若にも同じ要領で餌付けしたのですが、
餌付けできなく、山に返しました。
後一月…若を探す方法がわかりません。
春に鳴いていた場所を手当たり次第いったのですが…
一匹もおらずに折れそうです。

265 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 20:14:01.73 ID:DvxBGdYT.net
ルリの若はこの時期春鳴いていた場所でテープ回すしか無いですね。
いれば15分から20分で来ます。後川流れてて崖のある所。
魚釣りと同じです・・・いないと思っても釣れる時がありますから・・
渡りのダブルゲットはルリは網。その下に駒は囮なしで三日月型した竹ひごにもちとジャンボミルでゲットしてます。
ガンバ  ○○府民

266 :名も無き飼い主さん:2013/09/13(金) 20:56:25.52 ID:0ZqtV9xQ.net
ありがとうございます。
崖ですか!!
確かに繁殖してるところ全部崖あります!
明日から連休なんで連休避けて、また釣りいきます。
独楽は春の渡りでゲットした場所を秋も通るのですか?
質問ばかりすいません。

267 :名も無き飼い主さん:2013/09/14(土) 07:15:12.42 ID:JSIqc73Q.net
渡りは決まっています。川沿い(小川も含む)に渡ります。
春ゲットした場所は秋の戻り駒も通ります。駒に限らず春渡って行ったのも又戻ってきます
大鯰さんの所は野鳥保護に特にうるさいですから気をつけましょう。
連れが軒下に山雀出していたら即市役所から来ていろいろ言われて逃がしたそうです。○○府民

268 :名も無き飼い主さん:2013/09/14(土) 07:50:30.98 ID:4+Ln4/Xv.net
府民さんおはようございます。
同じルートですか!また挑戦してみます。
ヤマガラも可愛いですね。
気を付けて頑張ります。ありがとうございます。

269 :名も無き飼い主さん:2013/09/14(土) 15:53:47.93 ID:dTJqQYHT.net
府民さんすいません。
独楽の仕掛けなんですが、三日月型のタケヒゴを
たて向きに使うのですか?
暇な時に教えて下さい。御願いします。 鯰

270 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 09:13:23.51 ID:iejApz7h.net
駒獲りの道具は親からの譲りものです。昔からあるそうですが・・・
三日月型した道具とは画像見れば解かるのですが・・

道具を大阪の長柄橋に例えると道路は幅2cmほど長さ15cmほど、
アーチは竹ひご1本で駒が通れる大きさより少大きめアーチ型で
道路の端に抜けて取れないように留める。橋の真ん中に篠を約3cm立て
篠の中タコ糸を2重に通してジャンボミルを締め付ける(動かないと意味ない)
これを4つ5つ作り地面をかいて落ち葉などをどけて置く。駒が来るとミルを食べようと
アーチに塗ったもちに掛かる。書いたがわかるかなぁ・・
最初から成功は考えずに失敗して悪いところを直すように。
私はもちを塗ったままで持ち運べる(5個)ようにしています。。
あともちを使わずネットで獲るのも持っていますが・・これは説明難しい。○○府民

271 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 11:01:28.07 ID:pXCEfvUg.net
詳しくありがとうございます。
ネットのは、バッタリですか?
府民さんと直接やり取りできればいいのですが…

今から図書館いって和鳥関係の本探しにいきます。
ありがとうございます。鯰

272 :名も無き飼い主さん:2013/09/15(日) 15:58:14.74 ID:iejApz7h.net
バッタリですか。。
画像見ましたが仕掛けはよく似ていますね
簡単に言うと魚取る網を半分に切って真ん中にミル置きミルを啄むとバネで網が閉じる感じです。
以前は使ってましたが最近は使っていません。これも5個あります。○○府民

273 :名も無き飼い主さん:2013/09/17(火) 18:28:02.08 ID:uzr51eHf.net
府民さん今晩わ。とりあえず三つ作ってみました。
戻り独楽は10月ですか?
今度暇な時に仕掛けてみます。
網も直したので…
ダブルゲットは、ルリ コマ両方のテープを流すのですかね?
宜しくお願いします。

274 :名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 09:45:15.26 ID:rBcDvnTv.net
戻り駒は10月に入ってから取りに行きます。
春と一緒で期間は短いです。1週間 長くて10日位だと・・
60分テープA面にルリB面に駒 リバース再生してます。
駒はテープ鳴かせば近くにいればすぐ来ます。ルリは囮持っていきます。
ジヤンボミル買いました?タコ糸で締め付けていても逃げる時あります。
地面をかいて落ち葉どけて置きます。余分に持って行きましょう
成功を願っています ○○府民

275 :名も無き飼い主さん:2013/09/18(水) 12:29:03.72 ID:8ytLfwYy.net
府民さんおはようございます。

ジャンボミル熱帯魚屋で買いました。
ダブルゲットしてみたいです。
また報告しますね。
ありがとうございます。

276 :名も無き飼い主さん:2013/09/21(土) 21:22:02.80 ID:E2srgHfB.net
府民さん今晩わ。
コマドリですけど、落としでもいけるんですかね?
また暇な時に教えて下さい。

277 :名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 00:33:46.21 ID:1DFTxvR2.net
もうこの流れ飽きたわ

278 :名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 07:07:01.18 ID:mSLTqP2k.net
すいません。

279 :名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 18:47:27.77 ID:HB6uqYrw.net
別にいいんじゃね?
掲示板なんだし。
話題無いし。

280 :名も無き飼い主さん:2013/09/22(日) 23:51:03.30 ID:TEHjYNgG.net
大鯰さんこんばんは
落とし籠で駒ですか?
落とし籠は持っていますが・・駒で使ったことないですね。
一段でミル入れて獲れそうですが・・やってみる価値あるかも^^
やはり網は風と太陽反射に弱いのでもち(三日月型)撤収も早くいいのでは
いろんな人の意見がありますが 気にせず
わからないことあれば気軽に聞いてください。  ○○府民

281 :名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 09:34:52.73 ID:tF4w9dyj.net
府民さんありがとうございます。
そう言ってもらえると助かります。

こないだ新しいタイプの両開きの落としがあったので試してみます。
また何かあれば教えて下さい。

282 :名も無き飼い主さん:2013/09/23(月) 22:00:15.34 ID:mq/pu/TU.net
ノゴマが欲しいんだがこっちにゃ居ないし売ってないし
もう飼うこたないだろうな

283 :名も無き飼い主さん:2013/09/24(火) 09:31:14.11 ID:6tum7vkT.net
ノビタキ渡りの時に見たことある。
ノゴマも渡りに取れるんじゃあないの?

284 :名も無き飼い主さん:2013/09/26(木) 22:48:38.95 ID:JxxwB1X/.net
とりたいのは山々なんだけど、どこ行けばいるのやら・・・
検索してみると某所ではカシャカシャがうるさくてそれどころじゃないしね

285 :名も無き飼い主さん:2013/09/28(土) 09:53:30.69 ID:5Ob2rarn.net
うるさい鳥はカササギ?
天然記念物だから 大切に
渡り獲る所九州ならいい場所沢山あるね。

286 :名も無き飼い主さん:2013/09/29(日) 00:02:02.18 ID:wU5nBfMU.net
いやカササギじゃなく鉄オタの鳥版みたいなやから。
あんなもんが増えたら困るよ。

287 :名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 13:05:18.02 ID:saAENAQH.net
回答率20%
鉄オタの鳥版みたいなやから・・・答えは?

288 :名も無き飼い主さん:2013/10/03(木) 22:05:58.79 ID:nipoyWxG.net
286じゃないけど
鉄オタって鉄道オタクの事だと思う。カメラ構えてる連中じゃない?
鳥も朝っぱらから終日迄、バズーカー砲みないなレンズつけてるのをいっぱい見る。
やりにくい世の中になったもんだ。。。。。  コルリころり

289 :名も無き飼い主さん:2013/10/05(土) 17:23:59.47 ID:6PvVPmYn.net
撮り鉄多くて山に入れないってこと?
そんなとこあるの?

290 :284:2013/10/05(土) 22:57:05.63 ID:503HO3Tj.net
おれもノゴマは飼ったことはあるけど野生のは見たことはないし
生態も良く知らないけど野ゴマと言うくらいだから山には居ないんじゃない?
調べたら川●町のノゴマが鉄オタじゃなかった撮り鉄には有名だとか。

291 :名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 15:20:17.75 ID:4b4oLznc.net
府民さんこんにちわ。
戻り駒はでてますか?
僕も3日に一回ほどいってますが、まだ会えてないです。

292 :名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 17:40:38.94 ID:vZ1VPi59.net
春に2匹獲ったので行ってません。
この台風で帰ってしまうでしょうね。
行ったから必ず獲れるというものでも
獲れる時もあれば獲れないときも・・・だから面白い。
シバ栗、キノコ、アケビなどとってくるのも楽しいですよ。 
                          ○○府民

293 :名も無き飼い主さん:2013/10/08(火) 19:57:30.54 ID:OHF9QuXi.net
そうですか…
諦めずに10月いっぱい通ってみます。
釣れたら報告しますね。
ありがとうございました。鯰

294 :名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 10:08:29.56 ID:TvpP2MWX.net
和鳥の飼育方法 2 見れません。
どうすればいいのですか?教えて下さい。

295 :名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 19:38:50.37 ID:20JIjN+E.net
>>294
お金払って、2ちゃんねるビューア購入すれば普通に見れるけど
ただで見るならここのコピーサイトとか
http://like2ch.com/ag/yuzuru/pet/1256182122/1-

296 :名も無き飼い主さん:2013/10/14(月) 20:40:47.81 ID:TvpP2MWX.net
見れました^^
ありがとうございました。

297 :名も無き飼い主さん:2013/11/12(火) 00:31:05.76 ID:S3rj/4wg.net
保守

298 :名も無き飼い主さん:2013/11/13(水) 21:09:49.28 ID:NMf3dBZh.net
換羽の始まる時期って、種類によって結構違うの?
例えば同じ夏鳥の部類でも、ある種類とある種類ではかなり差があるとか。
実際飼育しててどう?

299 :名も無き飼い主さん:2013/11/16(土) 05:16:04.54 ID:643ElGtV.net
このスレも人がいなくなって、もう終わりか

300 :名も無き飼い主さん:2013/11/17(日) 08:44:11.78 ID:Bndl+0uC.net
鳥飼の本は無くなったし、過去のその種の本が正確な記述でもなかったし。
このサイトこそがレベルが高い。
今の季節のジョビやルリビが多い割に飼われないのも良く囀るとは限らないと教えられた。
くだらない本にはジョビは火打ち火事を思わせるとあった。

301 :名も無き飼い主さん:2013/11/17(日) 21:03:58.04 ID:qSjJI748.net
(キリッw

302 :名も無き飼い主さん:2013/11/18(月) 01:04:50.54 ID:ZdPDDZ5E.net
はるか上の方でジョウビタキについてレスった者だけど
鳴かないのは本当だった。半年タダ飯食らいの期待はずれに終わってしまった。
捕ったのは1月下旬。良く馴れて3月頃から目の前でぐぜるようになり期待してみたが
ここからがクセ者だった。6月下旬まで飼ってもたまにぐぜる程度で鳴く兆しなく逃がしてやった。
でも、おれみたいに鳴きに拘らず愛玩目的で飼う向きにはいい鳥なんじゃね。
色、型もいいうえ割合丈夫だし「ヒッヒ」くらいなら鳴くので。
言い忘れたがようつべに上がってる中国の飼育固体も確か全部ぐぜりだったな。

303 :名も無き飼い主さん:2013/11/18(月) 17:39:42.19 ID:XB6Q4hv1.net
>>300
おじいちゃん、サイトじゃなくてスレッドですよ。
あと、そんなにこのスレが大事なら、これからはE-mailの所にsageと打ち込もうね。

304 :名も無き飼い主さん:2013/11/18(月) 23:45:55.07 ID:d03DDhYg.net
>>302
もうどうでもいいかもしれないが、中国の飼育を見るなら、ようつべじゃなく土豆網だな
ただし、政府から監視されているからか重い
http://www.soku.com/t/nisearch/%E5%8C%97%E7%BA%A2%E5%B0%BE%E9%B8%B2

305 :名も無き飼い主さん:2013/11/19(火) 01:17:31.83 ID:cGDjVKnD.net
近所に絶滅危惧種の渡り鳥が2週間前からいます。
渡り鳥って群れからはぐれるとどうなりますか?
特に保護とかはされてないようなのですが
時期が来たら自然と越冬地まで飛んで行くのですか?

306 :302:2013/11/19(火) 22:37:48.43 ID:UCNvDeQq.net
>>304
教えてもらってすまんけど北红尾鸲大叫が見たいんだが
何度やっても再生ボタンが割れた表示になり見られない
規制がかかってるのかな。前はこのサイトも見られたんだが・・
しかたないので56.comで探したら囀ってるのが少しだけ見られた。
割合いい声で鳴くんだな。

307 :名も無き飼い主さん:2013/11/24(日) 05:37:33.00 ID:+nYqyD4A.net
【ウズラ・鶉】うずらについて語るスレ 8羽目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1378206681/

ここに鳥殺しがいます

308 :名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 21:30:10.58 ID:1+3ZpCb3.net
そういえば、今時鳴き鶉とか飼ってる人いるんだろうか。

309 :名も無き飼い主さん:2013/12/11(水) 21:31:14.90 ID:GZotsops.net
>>308
仕立て上げるのが難しそうだよね

310 :おっちゃん:2014/01/25(土) 18:18:28.92 ID:r+Gp42m8.net
ここ、誰もいないのかな....?
管理人さん なに飼ってんの、ぽっぽっしやん。

311 :名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 09:56:30.19 ID:TmEqgBlD.net
見てる人間は結構いるんじゃね?
話題がないから書き込まないだけで。

312 :名も無き飼い主さん:2014/01/26(日) 10:19:22.97 ID:ykCrR1DV.net
※sage推奨。
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________


見てる人はいても、ageる馬鹿には反応しない

313 :名も無き飼い主さん:2014/01/27(月) 21:05:26.46 ID:LABPHUfO.net
夏捕ったキビタキ、冬越せなかったわ。
エサはルリ並に食ってたけど寒さにはルリより弱かった。

314 :名も無き飼い主さん:2014/01/28(火) 12:50:19.66 ID:wnYYNCVa.net
またマヒワ飼いたいな

315 :名も無き飼い主さん:2014/01/28(火) 22:27:05.18 ID:1gDj1jfC.net
約40年ぶりで、去年の春からマヒワを飼い始めました
子どもの頃は、いろんな鳥を飼ったけど、マヒワだけはもう一度飼ってみたいと思っ
ていました
声も姿もそれほど優れているわけじゃないけど、愛嬌があって魅力がある鳥ですね

316 ::2014/01/29(水) 04:38:10.88 ID:JzmTg0DB.net
>>312
管理人さん,失礼しました。

317 :名も無き飼い主さん:2014/01/30(木) 22:28:06.35 ID:8ec1lKwL.net
>>313
普通に屋内で気温3℃くらいあれば死なないと思うけど。。。

318 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 02:18:33.89 ID:SYbHOiOg.net
>>317
室内は明け方の最低でもそれ位かそれよ少し高いと思う
そして昼間はなるたけ日光浴で温くさせてたんだけどだめだったは
同じヒタキのルリは元気なのに・・・何故なんだろう
春まで飼えたらキビタキもちゃんと鳴いてくれますかね?
去年はジョウビタキで懲りたもんで・・・

319 :名も無き飼い主さん:2014/02/01(土) 06:22:52.84 ID:pMX6095W.net
みんなちゃんと購入してんだよね?

320 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 09:17:05.56 ID:qcEvwVCm.net
>>315
マヒワって粒餌?

321 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 09:25:17.11 ID:PfOpJO8X.net
マヒワは夏場弱いから涼しい風通しの良い所においてくださいね。

322 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 10:14:21.77 ID:Bi2zxF6U.net
無視ってことは捕獲してんのか?

323 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 13:06:32.81 ID:AgF3Y4OU.net
>>318
両方とも3℃切らなければ死なないでしょう。
翌年にはよく鳴いてくれますよ。
ジョウビタキは日本人は飼わない鳥。
キビタキはルリよりも餌が重要。
ミソが飼える餌ならOKだから何処かで探してみて

324 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 18:43:28.71 ID:YJIABRmh.net
>>320
ヒエ、カナリーシード、エゴマ、アワを混合して与えています。

325 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 22:20:55.72 ID:dIflAACj.net
>>324
やはりそうですか。
ヒタキ類は特に鳴きに特化してるから
無事越せればよく鳴くだろうと楽しみにしていただけに残念。
それとわざわざ鳴き上手な奴を探してピッコロが10回位の奴だっただけに・・・
餌はミソ用なら高級餌でないとだめだったんですね。

326 :名も無き飼い主さん:2014/02/02(日) 22:23:50.35 ID:dIflAACj.net
>>323に訂正

327 :ピーちゃんは40スズメ:2014/02/18(火) 11:24:03.14 ID:CKZxeH8S.net
ウチのピーちゃんは、今年の夏で4才。

最近、エゴマをわざわざ水に漬けてから食べる事を
覚えました。教えてないんだけどなぁ。

328 :名も無き飼い主さん:2014/02/18(火) 20:34:52.97 ID:iWbYl7Jy.net
>>327
そんな事して食べるんだ。
水鳥みたい。

329 :名も無き飼い主さん:2014/02/19(水) 00:38:05.98 ID:Fo4z9XJo.net
スズメを累代飼育している人いる?

330 :名も無き飼い主さん:2014/03/04(火) 15:35:30.86 ID:4daoFGLp.net
鯖移転で行方不明になってて、ちょっと焦ったwww

331 :○○府民:2014/07/11(金) 22:04:32.86 ID:z7IUVZ0CT
大鯰さん 鵺さん元気ですかぁーーー

332 :名も無き飼い主さん:2014/07/15(火) 12:45:24.12 ID:BTobPane.net
スタミナしおニンニクラーメン

スタミナしおニンニクラーメン


スタミナニンニクラーメン

333 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 00:06:38.58 ID:vmPxWDpO.net
333 get!!

334 :名も無き飼い主さん:2014/07/16(水) 03:17:58.61 ID:TlVM/BlC.net
皆さんの所は青若もうでていますか?

335 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 00:04:59.74 ID:rXpx1xVfV
皆さんの所は青若もうでていますか?

人に聞くより自分で確認すれば・・・・他人に頼っていたら上手くなりません。

336 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 00:06:14.57 ID:xu1vGGl4.net
先週1つ借りてきた。親オスメスのほか若四つくらい顔だしたけど
なかなか来なくて2時間位たってから音消してみたら寄ってきた
若もふた色あるけど鱗模様の方だった

337 :名も無き飼い主さん:2014/07/17(木) 09:53:13.60 ID:rXpx1xVfV
ツバメも2番子が出ています。青も2番子出る時期です
2時間かかって捕れましたか? 親が邪魔しているからでしょう。
親の方が若より早く帰りますから慌てずその時を待ちましょう。
私は毎年9月に入ってから若捕ってます。 参考になれば・・・

338 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 04:51:03.87 ID:2eaHoEZv.net
鱗模様ってことは巣立ってまなしって事ですかね?餌付け成功しましたか?

339 :名も無き飼い主さん:2014/07/18(金) 06:50:15.09 ID:y1ouGIFb.net
いや、体形は親と同じ。普通の若は上半身メスの色だけど
鱗模様したのもいる。餌付けは虫五匹で済んだ
これからセミは鳴き出すし鳥は鳴かなくなるので借りづらくなってくるね

340 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 08:31:07.84 ID:oaoCn+n3.net
三光町の餌付け成功した人いますか?

341 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 19:10:40.26 ID:Iyr0exwj.net
>>340
爬虫類用のゴキブリとコオロギで簡単に餌付くでしょ
そこから人工餌はオヤツ代わりに色々試せば良いかと

342 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 21:58:28.68 ID:33HI8bFUa
若をえずけするより巣を探して雛をえずけするのが早い

343 :名も無き飼い主さん:2014/07/29(火) 23:24:55.70 ID:F26w6c6n.net
巣から一腹借りてくるのが一番簡単。
もう,みんな巣立ったけどね。

344 :名も無き飼い主さん:2014/07/30(水) 12:36:31.71 ID:TNG0u/Jf.net
ゴキとコオロギを食べるんですね!挑戦してみようか迷ってます。ありがとう。

345 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 15:54:11.03 ID:bijAUbar.net
そんなたやすい鳥じゃあねえって

346 :名も無き飼い主さん:2014/07/31(木) 20:03:12.14 ID:XJXQNicm.net
甘い,甘い(笑

347 :名も無き飼い主さん:2014/08/07(木) 21:00:13.47 ID:c2/x3flw.net
昆虫食の外国産の某鳥は部屋に放すと
超が付く視力で小さなクモとかゴキ幼虫を見つけては突撃して食ってた
蚊やハエを空中でキャッチしたのを確認してからは
外から変な虫が入って来ないように神経を使ったよ

348 :名も無き飼い主さん:2014/08/07(木) 23:17:15.80 ID:Hea3LMg9.net
部屋に放す理由は?

349 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 03:11:45.16 ID:0IijCw/H.net
青若借りてきたけどミルには見向きもしない。雨で虫もでてない。困った。何かいい方法ないかな。

350 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 16:07:51.32 ID:E/e8ofBl.net
こういうのが中にはいるんだよね
とりあえず水分は補給させとかないとあぶない
虫は食わずとものどの渇きには絶えられず水だけは飲むのを利用して
すり餌を緩く掻いてやると汁だけ吸ってるうちに餌付いてしまうこともある
そのときはミルは別に下に撒いて置いた方がいい
籠に入れる際、手に持って半分ちぎったミルを汁もなめさせるようにして食わせて
味を覚えさせるとこういうリスクは減るよ

351 :名も無き飼い主さん:2014/08/09(土) 17:32:39.49 ID:0IijCw/H.net
親切な人ありがとう。さっき見たらミルがなくなっていた。

352 :名も無き飼い主さん:2014/08/10(日) 00:32:07.20 ID:JQUvx4Q0.net
>>347
外国産はミルワームも食べるし、餌付けされたものが時々売られてる。
日本へ渡ってくるのとは少し違うね。

353 :名も無き飼い主さん:2014/08/12(火) 19:23:27.96 ID:xqBqCdfB.net
府民さん元気ですか?鯰です。
今年は親一つ若2でやめました
。戻り駒狙いで罠作ってます。親、若、 自作の罠で借りました。また為になる話御願いします。

354 :名も無き飼い主さん:2014/08/13(水) 06:56:25.78 ID:TfrKyRzEu
大鯰さん お久しぶりです。
長柄橋で捕れましたか^^ よかったです
私もいろいろ捕獲道具ありますが 駒は最近こればかりです
5個入る箱を2個作り鳴いていればすぐセット。
人が来ればテレコだけ持って去ればいいので。
私も春に2匹 あまり捕っても・・・友達にあげても今5匹います。
近所の人の目が一番怖いです・・・気をつけましょう。  ○○府民

355 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 00:46:04.30 ID:jOH+9L6A.net
コマなんて二つも居りゃたくさんだろ
まだ借りる気なのか?
いっぱい居てもかえって鳴かなくなるしつまらんぞ
個々で自制心を持たなかったら何れいなくなってしまうぞ

356 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 07:25:26.21 ID:6k3vbFzb.net
どっかに売ってんの?

去年もどんどん借りてたみたいだけど、もしそんなに一度に世話してたら、一羽一羽に気が回らんだろ。
いくらでも借りれるからって、粗末に扱うのはどうかと思うぞ。
去年借りたやつはどうした?

357 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 15:31:05.38 ID:SdmOPFAV.net
独楽は一匹もいません。 趣味でやっているので売るなんてとんでもないですよ。

358 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 15:34:22.61 ID:SdmOPFAV.net
今借りているのは二匹だけですよ。

359 :名も無き飼い主さん:2014/08/14(木) 16:17:17.32 ID:ivea4CNG.net
去年借りたのは一年持たなかった?

360 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 01:43:13.10 ID:tL6BYsh8.net
今年若が借りれたので山に返しましたよ。

361 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 09:04:57.03 ID:nJLs233e.net
留鳥以外はもっと早く返さないと戻れなくて死んじゃうよ
若を借りてからじゃ遅いね。
返すんだったら戻って来たと同時がいい。

362 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 09:44:40.10 ID:xZqi02vL.net
>>360
そうか。

363 :名も無き飼い主さん:2014/08/15(金) 17:53:41.61 ID:tnSYMliI.net
そうなんですか?勉強になりました。次からはそうします。ありがとうございます。

364 :名も無き飼い主さん:2014/08/24(日) 19:17:34.21 ID:GLexCCRu.net
ヤマガラが欲しい

365 :名も無き飼い主さん:2014/09/01(月) 23:28:30.25 ID:hMxUtl36.net
山雀は頭がいい、ヒナから飼えば本当面白いよ。
朝餌やった後籠からはなして自由に行動させてやって夕方決まった時間に帰って
水浴びしてた。

366 :名も無き飼い主さん:2014/09/30(火) 15:28:47.44 ID:+NUwA8MTF
今日ツバメ見た 夏鳥帰ってないかも
行ってみるか・・・・・・・・・・

367 :名も無き飼い主さん:2014/10/04(土) 02:04:23.26 ID:0uPRQgKy.net
あげ

368 :名も無き飼い主さん:2014/10/04(土) 02:05:34.70 ID:cD0hy4ob.net
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して
もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して もう許して


ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて
ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて
ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて
ほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめてほんまもうやめて

369 :名も無き飼い主さん:2014/10/09(木) 08:44:01.87 ID:+A+hRlOQ.net
誰か亜美持ってない?
近くの小鳥屋さん廃業しちゃって手に入らなくなったよ(泣)

370 :名も無き飼い主さん:2014/10/11(土) 18:08:11.77 ID:QjSKpgoq.net
Test

371 :名も無き飼い主さん:2014/10/11(土) 18:14:40.74 ID:QjSKpgoq.net
質問です、2日前にキビタキを保護しました。最初巣離れしたてなのかとも
思いましたが、秋深まるこの時期なのはおかしいし6時間様子を見て
親鳥が全く姿を見せませんので別の理由と思い保護しました。
もう渡りの時期ですので群れからはぐれて取り残されたものと
推察しますがどう思いますか?

372 :名も無き飼い主さん:2014/10/11(土) 18:21:03.80 ID:QjSKpgoq.net
明日にでも野鳥保護活動を行ってる病院につれて行きますが
千葉は野鳥保護にやる気がないようで引き取って野生に返すまで
公的機関は面倒を見ないようです(神奈川はそこまでやる)
四六時中鳥を世話できる環境ではないのですがこの鳥を
なるべく長く生きながらえさせるにはどうしたらいいでしょうか?

373 :名も無き飼い主さん:2014/10/12(日) 05:39:48.78 ID:EH78WxXz.net
保温アンド保温

374 :名も無き飼い主さん:2014/10/15(水) 18:41:41.46 ID:GhuXMpoY.net
どなたか小瑠璃を上手に飼えてる方はいませんか?

375 :名も無き飼い主さん:2014/10/31(金) 15:37:07.65 ID:ogwjSR/xV
子瑠璃はダメよ〜ダメダメ

376 :名も無き飼い主さん:2014/11/09(日) 13:18:37.74 ID:5HchYMJZ.net
シマエナガ飼いたいんだけど輸入とかされてないみたいだ……

377 :名も無き飼い主さん:2015/01/14(水) 10:32:39.16 ID:YBOkpJL4Y
通りがかりの家のなかから、なにやら聞き覚えのある独特の鳴き声、「ヒーンカラカラカラカラ」
早速、野鳥の会に通報しておきました。

378 :名も無き飼い主さん:2015/01/25(日) 15:17:46.48 ID:KWuTWvvH.net
http://i.imgur.com/59HdVLD.jpg
すみません、この前ふと見かけた鳥なんですが、なんていう鳥なんですか?

379 :名も無き飼い主さん:2015/01/25(日) 17:25:31.80 ID:wWrv26ti.net
>>378
ヒヨドリ

380 :sage:2015/04/17(金) 21:58:32.07 ID:fA7o4H5z.net
>>369
亜美は違法ですよ

381 :名も無き飼い主さん:2015/04/19(日) 03:27:29.93 ID:xInTIsA+.net
野鳥観察板の方で癖でついオオルリを「ルリ」とひと言、言ったらコルリだのルリビタキだの言われ
ぜんぜん通用しなかった。こっちじゃオオルリはルリで通ってるのにな
ヒタキについてのコメントでコサメビタキとルリと言ったら何ルリか分からんだと
その癖分かりきった能書きたれるにわかに当たってまいったわ

382 :名も無き飼い主さん:2015/05/17(日) 23:38:00.50 ID:aiMBNK8i.net
小松菜等混ぜてますか?
虫あげてますか?

383 :名も無き飼い主さん:2015/05/21(木) 09:17:46.41 ID:2SB2YyIS.net
粉の大根葉を混ぜます。
生きた虫はあげません。

384 :名も無き飼い主さん:2015/05/21(木) 14:05:15.68 ID:2SB2YyIS.net
もう野鳥を飼う時代ではありませんね。
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000050523.html

385 :名も無き飼い主さん:2015/05/22(金) 05:12:33.40 ID:EOENvnd/.net
>>382
そんな事もわからんのか

>>383
素人がアドバイスするな

386 :名も無き飼い主さん:2015/05/22(金) 06:56:14.88 ID:nXm+Zw5/.net
釣竿と旗立て使うとは芸が細かいな

387 :名も無き飼い主さん:2015/05/22(金) 13:51:48.12 ID:4K8Q6Z6z.net
飼い方はお粗末そのものがな。
チョコが見当たらんし、餌入れから見てこれ粒餌で飼ってんだろ。
餌入れの掛け方もアホとしか言いようがない。止まり木も。
鳥も状態の悪そうなのがいるし。
大体ヤマガラを尺で飼ってどうする。

388 :名も無き飼い主さん:2015/05/23(土) 00:28:22.07 ID:jIOn/Jkv.net
もうここはお縄スレになっちまったから過疎るのも無理ないわ

389 :名も無き飼い主さん:2015/05/23(土) 21:31:57.33 ID:Yjt2HMzd.net
>>385
顔も見えん相手にに喧嘩売るなボケ
それならあんたが教えてやれよ

390 :名も無き飼い主さん:2015/05/23(土) 22:59:10.37 ID:9q3khFUh.net
ここは素人の質問スレじゃねえんだよ。
当たり前の質問には誰も答えないし、質問しか出来ない人間に何を教えてやればいいの。
自分のしてる事や試した事、そしてその後の結果とそれを踏まえた自分の考察を書け。
それから質問だろ。

391 :名も無き飼い主さん:2015/05/23(土) 23:35:21.08 ID:o4daoGZ0.net
今日の夕方
自分が住んでいる家のとなりの空き家の2階のエアコンホース跡に巣食っていた
鳥の雛が落ちて、家の玄関あたりでぴょこぴょこ歩いていたので保護した(近くに猫がいる)
のですが、これは何という鳥の雛か分かりますか?

http://iup.2ch-library.com/i/i1439219-1432391583.jpg

392 :名も無き飼い主さん:2015/05/23(土) 23:55:24.96 ID:Yjt2HMzd.net
>>391
イソヒヨドリだね。

393 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 00:12:00.72 ID:FWK06pC+.net
>>392
おおー!ありがとうございます
確かに「イソヒヨドリ」で画像検索するとこの雛と同じ鳥が出てきますね

鳥とか飼ったことなくて、妹と一緒にネットで「これかなーあれかなーオオルリっていう鳥の雛に似てない?」
と調べまくってました。 ここで聞いて良かったです。

394 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 00:25:57.37 ID:FWK06pC+.net
この場合、どうするのが一番良いのでしょうか?
色々調べてたら「保護すべきでない、放してあげてください」という答えが多かったのですが

近所に野良猫とか結構いて食べられるのも嫌だしなーと思って保護したのですが

上にも書いてある様に、今まで全く鳥は飼った事がありません。
イソヒヨドリという鳥は、この時期・大きさだともう巣立ちは近いですか?

また、この雛を自分たちが巣立ちまで育てるというのは難しいものなのでしょうか?

395 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 01:06:23.77 ID:EsCM6AOn.net
巣立ち間近。巣立ち雛と言ってもいい。
ただ巣立ってからが、雛にとっては重要な時期。
親に餌を貰いつつ、飛ぶ練習したり、餌を取る練習したりする。
ひと月くらい。
この時期親と一緒にいないと野生に帰るのは非常に難しい。
人間が教えるのには限度がある。

時間と手間とお金はかかるが、口を簡単に開けるようなら、育てるのはそこまで難しい事じゃない。
ただある程度育ててから自然に帰すというなら、至難の業。

朝、雛を見えるようにして外出してみ。決して雛に逃げられないようにな。そいつは5m前後なら飛べるはず。
籠なんてないだろうから足をつかむ。
「バンディング 鳥」で検索。指で鳥の足をつかんでる写真があるだろ。それを参考に。手に糞はされるぞ。

親が発見すれば警戒音で鳴くはず。
親が子を見失ってから捜す期間は2日くらい。近くに複数羽いるなら話は別だけど。
もし返すなら早いほうがいい。

396 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 07:25:15.60 ID:FWK06pC+.net
>>395
ID変わったかもしれませんが384です。
詳しくありがとうございます!

人間の世話になってから自然に返すのは難しいですか・・・

最初は巣立ちまで自分たちで育ててあげようか、みたいな気持ちだったのですが
正直鳥の飼育経験が無い自分たちではムリかなと思えてきました。

巣に帰そうにも、隣の空き家のエアコンホース跡の穴の位置が
結構高い所にあり、とても人力で戻せそうにありません。

親鳥に見つけてもらう間、世話をしたいのですが
この子の餌はもうミミズとか虫類でいいのでしょうか?

あと必要な物があれば、教えてください。

397 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 07:59:04.06 ID:YY/HAbJX.net
>>396
鳥育てたことないなら動物愛護センターに問い合わせてみたら?
引き取って野生に帰してくれるかもだし、育てるにしても手続きしとかないといろいろ面倒に巻き込まれるかもよ

398 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 08:27:32.84 ID:Bq4fBXmI.net
餌は虫でいいよ。

399 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 08:41:14.69 ID:FWK06pC+.net
>>397
ありがとうございます
そういう方法もあるのですね。

しかし、小鳥っあまり人間を怖がらないのですね びっくりしました
7時頃からピヨピヨ泣きだしたので、箱から出して後ろからそっと抱くと
手に乗って指を止まり木にしてジッと大人しいです

このような雛は口をこじ開けないと、まだ餌を食べれないのでしょうか?
それとも人間から与えた餌は食べないとか?

畑から取ってきた青虫を与えても食べないので 心配です

親鳥がどこにいるかはわかっているのですが
巣が高すぎて届かないんですよね
家にも猫がいるし外にも野良猫いるし、あまり長い期間置いとけない
ってのもありますよね。

やっぱり市の鳥獣課みたいな所に連絡するのがいいいのかな

400 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 08:49:25.21 ID:B7xuflul.net
人間が育ててから放してもぜんぜん大丈夫
虫を捕まえて食べることは親に教わるんじゃなく本能として刷り込まれているから
ただ自力で虫をついばんだりちゃんと飛べるようになるには一ヶ月くらいかかる
もし親が離れてしまったなら育てるしかないだろうな
あとこれはもう巣立った雛だから巣に返しても意味ないよ。歩けるから飛び出した分けだから
このくらいのうちはまだダンボールでもいいけどもう少し大きくなると鳥籠が必要になるね
餌さは長期飼うならスリエを与える。ただまだ自分から食べないので最初は強制給餌してやる
詰めて押し出すタイプの給餌器があるからそれで虫でも何でもやると便利
そして餌チョコという小さい容器に練った餌をその給餌器を入れた状態にして鳥のそばに常時置いとくと
やがて自分から啄ばむようになる。これには数日かかるかな
虫とか餌さ籠とかはペットショップにあるからいろいろ聞いてみてね

401 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 08:53:46.83 ID:FWK06pC+.net
朗報なのか悲報なのか

今外に出ると、同じくらいの大きさのイソヒヨドリの雛が畑の辺りを
ちょこちょこ歩いていたので確保しました(車道も近いし)

2匹目ですΣ(・∀・;)

どんだけ落ちてるんだよー も〜
鳥の雛ってこんなにボンボン落ちるものなんですかね

402 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 09:00:27.91 ID:FWK06pC+.net
親鳥が近くにいたようです
家の上にある電柱のケーブルに二匹のイソヒヨドリが
カカカカカッ?とかいう鳴き声を発しながら

雛が入っている段ボール箱に近づいてきました。

403 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 09:04:33.80 ID:B7xuflul.net
じゃあそこに親がいるんだよ
また増やしてどうすんだ
ちょうどいい機会だ
前拾った雛も早く置いとけよ

404 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 09:18:47.12 ID:FWK06pC+.net
親鳥がこんな近くまで来ました!
http://iup.2ch-library.com/i/i1439485-1432426600.jpg

もうダンボールから出して放してあげたほうがいいですよね

405 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 11:27:21.40 ID:FWK06pC+.net
報告

イソヒヨドリってオスとメスで色が違うんですね
雛と似たようなのが一匹と色鮮やかな鳥が、写真のようにダンボールに入っている
雛に餌をあげようとバシバシ来るので2匹とも放してあげました。

そしたら、親鳥に誘導されるかのように呼び合い家の裏の方に言ってしまいました。

雛は飛べないから地面をぴょこぴょこ親鳥は地面まで降りてきて
様子見に来たり餌を与えに来たり屋根の上から雛を見守っていたりしていました。

>>392さん
>>395さん 
>>398さん
>>400さん
>>403さん

親切丁寧に教えてくれて、ありがとうございました。
今回の出来事で普段あまり気にしていない鳥達を違う目で見れるようになりました

雛と親鳥たち
http://iup.2ch-library.com/i/i1439549-1432434277.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1439550-1432434277.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1439551-1432434277.jpg

406 :385:2015/05/24(日) 21:42:47.71 ID:2z4MvYjD.net
>>405
よかったね。もう大丈夫だと思うよ。

イソヒヨドリは以外と上級者でも長期飼育は難しい。
すり餌は食べるがやがて餌を振るようになり落ちる。

407 :名も無き飼い主さん:2015/05/24(日) 23:31:02.19 ID:B7xuflul.net
イソヒヨドリはツグミ科だけど鳴声の質とか動きはぜんぜんツグミの類じゃないよな
本の記述にも確かに他のツグミ類より弱いとあるね
うちの方は山ばかりだから未だイソヒヨドリりなんて見たことないよ

408 :名も無き飼い主さん:2015/05/25(月) 18:37:38.63 ID:afVIfuQI.net
>>406
なぜ餌を振るのか、その理由がわかってないだけ。
だからイソヒヨ程度の長期飼育が出来ない。
理由がわかれば簡単。
「イソヒヨの長期飼育は難しい」って話聞いただけで、どんな飼い方してるかわかるくらい。

409 :名も無き飼い主さん:2015/05/25(月) 21:15:01.04 ID:Dh7mz7+5.net
>>408
ほう、偉そうに言うね〜
与える餌だけの問題じゃん
おたくは何与えてんの?クラウスフードなんて言うなよ(笑)

410 :名も無き飼い主さん:2015/05/25(月) 21:30:59.57 ID:Dh7mz7+5.net
>>408
あんたもしかして
だいぶ前の書き込みの159だろ?
文面がいやらしいし、いやみったぷりだからわかるよ。

411 :名も無き飼い主さん:2015/05/26(火) 08:43:39.77 ID:BQdrTnJP.net
どうせ飼ったこともない奴が知ったかぶってるだけ
こういうのにかぎって何も知らない奴が多い

412 :名も無き飼い主さん:2015/05/26(火) 11:34:28.69 ID:53usPtM9.net
問題が複数ある事にすら気付いてないんだな。

413 :名も無き飼い主さん:2015/05/26(火) 15:24:38.82 ID:QDXC4bLw.net
>>411,405
あんたはモズでも飼ってろよ。足を折るくせに飼ってたんだろ。
あんたみたいのがいるから皆が書き込まなくなっちまうんだよ。わかるか?
あんたの書き込みはすごく癖があるし、不愉快、自分の問題には気付いてないんだな。

414 :404:2015/05/27(水) 06:31:08.99 ID:mLKJanK2.net
403=406だったら。401に言ったつもりなんだが

415 :403=406:2015/05/27(水) 07:17:28.79 ID:zRaMXbKF.net
>>414
そうか、別人だったのか。わるかったな。だったら話はわかる。
401は確かに飼ったこともないだろう。
問題が複数あるなんて言っている時点でおかしな奴だ。
まぁ、色々聞き出したいだけだろう。あめ〜んだよ!!ば〜か(笑)

416 :名も無き飼い主さん:2015/05/27(水) 07:44:38.46 ID:pthofr6X.net
あんた達凄いな。俺は普通にショップとかで売られてる鳥しか飼ってないけどこのスレ好きだw
俺は飼育書とかがあって安定した飼い方が出来ない鳥を飼う技術も情熱もないから率直に凄いなと思う。
ここ見ると一概に飼育禁止にしないで登録制とかいろんな条件課して合法的に飼えるようにしてもいいんじゃないかと思うよ。
これ煽りとかじゃなくて本当にそう思うよいろいろもったいない。

417 :名も無き飼い主さん:2015/05/27(水) 18:18:56.59 ID:LWl/eeDR.net
もう今の時代だと、イソヒヨみたいな丈夫な鳥で躓いてるのは正直仕方がないと思うよ。
教える人も伝える人もいないだろうからね。

418 :名も無き飼い主さん:2015/05/27(水) 20:30:07.24 ID:gwQ2aADY.net
このスレ、つげ義春が書き込んでたりして

419 :名も無き飼い主さん:2015/05/28(木) 20:17:13.63 ID:1zp8z8r2.net
>>416
輸入野鳥飼ってるの?

420 :名も無き飼い主さん:2015/05/28(木) 23:12:14.20 ID:Ev2rD/RC.net
>>417
今も昔も誰にも教わって上達してないと思うよ
自分で何回も落としたりしたのち試行錯誤しながら
上達していくんじゃないのかな
具体的な事は出てこず丈夫を強調してるけどそれは実績を元に言ってるんでしょうね
まさか見かけが丈夫そうだから言ってるんじゃ困っちゃうよ
おれもいろいろ飼ってきたけど唯一イソヒヨドリだけは
居ない環境なもんで見たことも飼ったこともない
水辺の鳥はセキレイとかもそうだけど見かけより弱いと聞くが
イソヒヨドリの場合は違うのかな

421 :名も無き飼い主さん:2015/05/29(金) 00:28:57.12 ID:znfu2xOZ.net
>>419
国内外含め野鳥類は飼ってないというか自分の技術ではムリそうだから諦めてるよw
今飼っているのは大型のオウム類だけど飼育書は和英どちらも充実してるし餌に困ることも無いからね
だからこのスレの住民は単純に凄いと思ったんだよ

422 :名も無き飼い主さん:2015/05/29(金) 03:51:11.77 ID:q2jHpu6L.net
>>420
実績を元に言ってるのは当たり前。
残念だけど、これは俺だけじゃないよ。
とてもこのスレの住人が試行錯誤してるようには思えんが。

423 :名も無き飼い主さん:2015/05/29(金) 11:20:48.57 ID:PtCQ4AA/.net
>>422
ゴタゴタ言っていないで
イソヒヨドリの飼育実績に関する詳細を解説せよ

424 :413:2015/05/29(金) 12:51:22.42 ID:f3ixWj8t.net
ちなみにおれは別人だからな。
言いたがらないのを無理に聞こうとも思わない

425 :416:2015/05/29(金) 16:36:12.49 ID:PtCQ4AA/.net
ゴタゴタ抜かしやがって
どうせ、言わないか言えないだろうから
おもしれーからからかってんだよ。

426 :名も無き飼い主さん:2015/05/29(金) 17:44:45.99 ID:oPIHhrAK.net
別人だろうと同じだろうと、どっちでもいいよ。
どうせ証明出来ないんだから。
同じ様に、俺が何言ってもそれを証明出来ないんだから、飼育実績を説明しても無駄だろ。
ちなみに長期飼育出来るって言ってるのは俺一人だね。
大体、イソヒヨの何を聞きたいの。

間違ってるものは間違ってるって言うよ。
お前らに出来ないはずはない。これはただの技術だから。

427 :名も無き飼い主さん:2015/05/29(金) 23:51:13.26 ID:f3ixWj8t.net
人物は証明できるがな。何のためにIDがある
別におれは長期飼育を否定したわけじゃないんだよ
ただ何の根拠もなしに丈夫と言ってるから
最初はただの冷やかしかくらいにしか思ってなかったんだよ
飼ったことがあるならせめて何年飼ったぞくらいは言ってくれ
そうすりゃおれも疑うことなく賛同した

428 :名も無き飼い主さん:2015/05/30(土) 07:29:38.51 ID:rOHvKZv2.net
だいたい、丈夫って何だよ。
ルリは30年前と比べたら全然飼いやすく丈夫と言える。
しかし、イソヒヨは餌の喰う量も多いし鳴き声も五月蝿く最初は丈夫そうに見えるが一癖ある。
長期飼育は出来ないなんて俺は一言も言ってない。以外と難しいとしか言ってないんだよ。
一つだけ問題がある。それは与える餌、それだけだ。
かと言って同返しや7-8分なんて餌を与えるわけではない。そんな餌は今時、どんな鳥にも与える事はない。
他の人には申し訳ないが詳細は書かない。419みたいなやつ嫌いだから。
本当に419はわかってんのかな?俺は信用しないぜ!!

429 :名も無き飼い主さん:2015/06/01(月) 00:35:51.69 ID:HKPbcNb5.net
前にも似たようなのがいたな。反論しつつもお茶を濁したような
返答しかできないのが。最初っからてめえのこと語りたくねえなら反論なんかすんな

430 :名も無き飼い主さん:2015/06/01(月) 06:42:24.86 ID:YvNvA9p3.net
420=422

431 :名も無き飼い主さん:2015/06/02(火) 13:42:53.24 ID:V/EeYEhM.net
>>429
うるせーんだよ、くそじじぃ

432 :名も無き飼い主さん:2015/06/02(火) 14:55:43.58 ID:KpTnXrKA.net
>>431
おまえおれだけに言うんか?
おもしれえ奴だ。

433 :ピーちゃんは40スズメ:2015/07/07(火) 15:03:29.38 ID:61aO1N4N.net
ウチのピーちゃんは40スズメ

2010年の夏に産まれたから、今年で五歳。
歳をとって、ちょっと賢くなりました。

でも、長生きしても十歳くらいらしいので、
もう折り返し地点は過ぎたんですね。

相変わらず、ヒマワリは上手く殻を剥けません。

434 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 17:27:49.74 ID:ycsMIFcV.net
>>433
剥けないのが普通。

435 :ピーちゃんは40スズメ:2015/07/07(火) 20:44:16.78 ID:61aO1N4N.net
そうなんですか。

ヒマワリは、一つ一つ、殻を剥いてからあげています。
普段は、スリ餌とエゴマ、小松菜をあげています。

ヒマワリとミルワームが、おやつです。
夏場は、アイスを食べていると、欲しくて手元から
離れません。ピーナッツも大好き。
あと、何故か茹でたトウモロコシが大好きですね。

436 :名も無き飼い主さん:2015/07/07(火) 23:48:22.45 ID:eHwU+5A+.net
うちの雲スズメは2002年4月生まれだから今年で13歳
鳥って年とらないな。ぜんぜん衰えてない

437 :名も無き飼い主さん:2015/07/08(水) 21:25:37.84 ID:33wTI4vJ.net
>>435
楽しそうで何より。

>>436
飼い方が良ければ20年前後は生きる。
今のまま飼い続けてあげてくれ。

438 :名も無き飼い主さん:2015/08/16(日) 00:03:42.05 ID:ifIFpxI4.net
途中で入れ変わってないか

439 :名も無き飼い主さん:2015/08/17(月) 12:42:06.05 ID:2w6BqRjl.net
そのぐらいは全然生きるでしょ。
キビ、味噌、コルリ以外なら10年以上は普通に生きる

440 :名も無き飼い主さん:2015/08/25(火) 15:56:30.58 ID:3nrPrdow.net
良質のすり餌を売ってる店ありませんか?
先日、鳥屋の店主が亡くなりました。

441 :名も無き飼い主さん:2015/08/27(木) 00:19:02.43 ID:5bWMkPkr.net
>>436
俺の知り合いのは27年生きたよ。
鳥も人ももうとっくに亡ったけど。。。
死ぬ間際迄鳴いてた。雲雀が一番丈夫だな。

442 :429:2015/08/27(木) 23:59:50.34 ID:KcPSRJg8.net
>>441
それって知り合いのホラとかじゃなくて本当の話?
最長二十年は記録上あるみたいだけどそれより七年も生きるとは驚いた
もし小鳥の長寿記録としてギネス申請したとすれば1位だと思う
そうそう。前にも書いたけど老化がないんだよ。まあ鳴きは全盛期より少し落ちたけどその程度
だから逝くときはポックリ来るのかな
雲雀は練り餌にすると糞が足に引っ付いたり砂が固まって不潔になるから粉餌のままのがいいな

443 :434:2015/08/31(月) 00:08:37.80 ID:55vSmi9U.net
雲雀の最長は飼育個体で30年の記録があるからそのぐらいは生きるんだよ。
目白だって17年、鶯も25年生かした人知ってるから一般の長寿記録を更新してるのは
他にも沢山あるんじゃないかな?

444 :名も無き飼い主さん:2015/09/02(水) 13:16:16.50 ID:iqONaHk3.net
目白が換羽するといつも羽が若草色からねずみ色に
変わって黄色味も薄くなりますが何故でしょうか?

445 :名も無き飼い主さん:2015/09/02(水) 23:46:30.22 ID:yo8F+J6O.net
黄色い色素のルテインを含む緑黄色野菜等が不足しているのでは?
黄色色素は自身では作れないので、食物から摂取するほかない。
不足するとメラニン色素が勝って、灰色や茶色になるでしょうね。
青粉入のすり餌もあるにはあるけど、栄養分がどれだけ残っているか
わからないので、自分なら生の小松菜等を擂って与える。

446 :名も無き飼い主さん:2015/09/03(木) 21:13:35.63 ID:MLAyyz1z.net
>>445
夏場だけ生の青菜だと餌の腐りが早いのですり餌に対し大根葉粉を0.5%入れて与えています。
それが問題なのかもしれません。ちょうど今、換羽中です。
他の鳥は羽色に変化無いのですが目白だけ変な色になるので困っていました。
最近は涼しくなったので小松菜に戻してみます。ありがとうございました。

447 :名も無き飼い主さん:2015/09/04(金) 21:56:37.30 ID:hPFqchhp.net
>>445
メジロの場合、餌の色素は不足してないよ。
問題は他にある。

448 :名も無き飼い主さん:2015/09/04(金) 23:41:21.51 ID:1Bao96tQ.net
>>447
色素を何から摂取するのかや他にある問題を説明しないと、反論になっていない
ただの言いがかり

449 :名も無き飼い主さん:2015/09/05(土) 00:22:19.46 ID:CFrkjEkh.net
実際メジロの色抜けは青菜やったやらないは関係ない
通年青菜くれてもうちのは437と同じだからその成分はないんだろうな

450 :440:2015/09/05(土) 00:46:30.93 ID:v5GTS8jU.net
まさかとは思ったけど、理由がわからないのかよ。
こんなの初歩だぞ。
もし鳴き合せ会で他人に聞いたら、馬鹿にされて口聞いてもらえなくなるくらいの話。

451 :名も無き飼い主さん:2015/09/05(土) 07:16:45.55 ID:kpzz8Fu0.net
メジロの色が悪くなるのは餌の場合(深く炒りすぎ)と夏場風通しの悪いところに置いといたり
高温によるものじゃないかな?
以前、カネヨシのヌカが深く炒りすぎててメジロが真っ黒になったことがある。
鳥屋のおやじがカネヨシに文句言って詫び状を書かせてたよ。

452 :名も無き飼い主さん:2015/09/06(日) 07:39:44.24 ID:jLgFpIhF.net
>>450
あいかわらず嫌な野郎だぜ
どんなツラしてんのか見てみて〜もんだ

453 :名も無き飼い主さん:2015/09/06(日) 10:37:28.62 ID:/G4LeYF5.net
どうせいつもの奴だろ。スルーが一番

454 :名も無き飼い主さん:2015/09/06(日) 12:37:29.49 ID:jLgFpIhF.net
>>453
ですよね。コイツなんなんすか?
結局、コイツの書き込みあると皆が書き込まなくなっちゃう。
ホント、嫌な野郎です。

455 :名も無き飼い主さん:2015/09/06(日) 18:03:14.73 ID:C7PqqYhD.net
その嫌な野郎で合ってるよ。
いつもは言ってないがな。
だか今回は余りに酷いから、更に言っておく。

トヤでメジロの羽を鼠色にしてる馬鹿共。
その現象は、飼ってる鳥を丁寧に扱って大事にしてたら普通起きねーよ。
それが起こるって事は、「私は自分の鳥を大事にしてません」って喧伝してるようなもんだ。
労を惜しむなら、和鳥なんか飼うな。
お前らが労を惜しんだ結果が、その汚い鼠色の羽だよ。
恥を知れ。

456 :名も無き飼い主さん:2015/09/06(日) 19:21:18.64 ID:jLgFpIhF.net
>>455
素直じゃね〜な〜
単なる日照不足って教えてやりゃーいいじゃん
最近は外に出せない人多いんだよ 見かけたらすぐに通報だからね
何か被せて置いといても結構鳴くから住宅街や通り沿いの民家だとバレちゃう
管理はちゃんとしていても声桶に入れっぱなしってのが多いんだけど、それが一番の原因。

457 :名も無き飼い主さん:2015/09/06(日) 20:52:48.93 ID:SxainnmF.net
>>456
羽が鼠色や黒色になる場合、日光浴は全く関係しない。
他方では関係あるがな。
ちなみに親切でやってるわけでもないし、正解が出ても俺は何も言わないぞ。
違ってたらそれを否定するがな。

何かを言い訳にして、すべき事も出来ない奴は、飼育する才能の欠片も無いし上達もしない。
ただ自分が楽をしたいだけで、鳥を飼い苦しめるのみ。

458 :名も無き飼い主さん:2015/09/07(月) 02:03:30.89 ID:DVUxPFkc.net
>>457
めんどくせ〜野郎だな!!
がな、がな言うから関西人だな

459 :名も無き飼い主さん:2015/09/07(月) 07:45:59.95 ID:7+3qxT2E.net
たかがメジロを褪色させたくらいでこれだけ罵倒浴びせられる
おまえは自分の飼育もおぼつかねえヤロウだな

460 :名も無き飼い主さん:2015/09/07(月) 08:28:12.47 ID:DVUxPFkc.net
この流れもう飽きたわw

461 :名も無き飼い主さん:2015/09/07(月) 08:35:27.76 ID:DVUxPFkc.net
大体、メジロの何を聞きたいの。
間違ってるものは間違ってるって言うよ。
お前らに出来ないはずはない。これはただの技術だから。

だろW おかしくて臍で茶が湧いちまうぜw

462 :名も無き飼い主さん:2015/09/07(月) 09:32:46.19 ID:7+3qxT2E.net
>>461
おまえ419かよ
まったく同じセリフだが

463 :名も無き飼い主さん:2015/09/07(月) 09:49:05.51 ID:7+3qxT2E.net
すまん450と勘違いした

464 :名も無き飼い主さん:2015/09/07(月) 10:03:03.80 ID:/pbX7COu.net
自分が興味あると言いがかりつける単なる板荒らしの難癖ヤロウでしょ。
ろくに何も知らないくせに、あたかも全てを
知ってるように書いて探る。
以前からの流れを見たら一目瞭然です。
いわゆる老獪な人間、皆さんスルーでお願いします。

465 :名も無き飼い主さん:2015/09/07(月) 10:31:40.09 ID:DVUxPFkc.net
>>463
変態野郎の言いたいであろうセリフを転用してみた。
こっちこそ、紛らわしくてスマン
変態野郎はいつものヤツで419で間違いないよ。

466 :450:2015/09/07(月) 18:56:32.32 ID:lDKjI2wd.net
がなは終助詞の強調な。意味わかるか。

この場合は、褪色じゃなくて変色だな。
たかがメジロって、メジロですら満足に飼えないから、いつまで経っても初心者のままなんだよ。
同じ環境で飼ってるのに、影響がメジロにしか出てないと考えるところが更に幼稚。

467 :名も無き飼い主さん:2015/09/07(月) 19:43:45.90 ID:DVUxPFkc.net
人間性が悪すぎる。鳥が可哀想

468 :450:2015/09/07(月) 20:19:28.73 ID:/coP8Faj.net
前も人間性とかそんな事言ってたな。
鳥が可哀想って、何から見て可哀想なんだ?
勘違いしてるんじゃないか。
鳥から見て、どっちが善か悪かだろ。
人間性が良くても満足に飼育も出来ない人間と、人間性が悪くても完全に近い飼育が出来る人間、どっちが良いか言うまでもないだろう。

469 :名も無き飼い主さん:2015/09/07(月) 23:04:51.49 ID:DVUxPFkc.net
今は450なんて名乗ってるがID変えてやがるから日頃も
他人にも成済ましてるのが十分わかる。相手にするのも時間の無駄だw

470 :名も無き飼い主さん:2015/09/07(月) 23:32:26.41 ID:9VBfBcN2.net
この450は毎度の事だが本題からズレる。
自分が優位に立っていたいのかよくわからないが自慢話なら鳴き合わせ会でやっとくれ。
以前のこのスレにはこんなの居なかった。

471 :名も無き飼い主さん:2015/09/08(火) 01:02:37.58 ID:pEEXfnU1.net
>>466
おまえは鳥のこと分かってるように装ってるだけのただのど素人だな
437はねずみ色と言ってるが厳密に言うと薄い暗緑色だろう
黄色味が薄いと言ってるんだから黄色が褪色して残った色がその色なんだよ
羽代わりでいきなりねずみ色になるわけねえだろ
たかがメジロじゃねえよ。たかがメジロの褪色についてだ
そんなささいな事でおまえがそんなまくしたてる必要がどこにある?
知ってか知らずかは不明だが普通に437氏の質問に答えてあげる神経は働かないのか
あとな。なんも知らねえとこ指摘してわりいけど色の影響うけるのは
スリ餌鳥ならメジロやキビタキとかの黄色入った極少数あとは殆ど影響受けない
幼稚というか無知はおまえの方
あと褪色させたことがおまえにとってはすげえ批難対象の手落ち行為虐待行為になってるけど
健康上は何も問題ないし鳥にとってもノーダメージ
囀り重視で飼ってる人ならそんな些細なこと苦にしねえよ。本人が良ければそれで良しの話
まあ。いくらおまえが鬼の首とったみたいに騒いでも自分はなんも改善方法について口を割ろうとしないんじゃ
お話になりませんよと言うことだ

472 :名も無き飼い主さん:2015/09/08(火) 11:40:26.10 ID:Bs1GinVb.net
450は探り専門のど素人で間違いない。
もうそろそろ反論もできないであろう。

473 :457:2015/09/08(火) 13:20:26.42 ID:Bs1GinVb.net
前回、老獪な野郎なんて言ってしまったが
文面をよくよく読み直すとただのクソガキだな。

474 :450:2015/09/08(火) 18:39:20.33 ID:NtupSajT.net
>羽代わりでいきなりねずみ色になるわけねえだろ
ほらな。また経験も知識も無いのに知ったかぶりして断定した発言をしただろ。
俺はこういうのを止めとけって言ってるの。
見る人が見れば、素人が見栄張って言ってるだけだとすぐにわかるから。
恥掻いて見っとも無いだろ?
厳密に言っても鼠色、黒色で間違いないよ。薄い暗緑色じゃない。
一部分に現れたり、酷いと全体に及ぶ。
俺の発言を全て否定したかっただけなんだろうけど、>>444>>451の発言も一緒に否定してるぞ。
大丈夫?

475 :444:2015/09/08(火) 20:01:50.74 ID:IvuEnxvq.net
外野で読ませてもらってるけど毎回御託を並べてるだけで結論には結びつかないよね。
464さんに否定されたなんて思わないよ。言っている事はわかる。
完全に近い飼育って何?天然と見分けがつかない同じ色出せるの?胸の金筋なんては最初より薄くなるよ。
黒ずむことはあるが黒くはならないよ。
黒ずむのは前文で書いた通りね。
鼠色になるも聞いた事ない。くすんだ色になることはあるよ。それを言ってるんだと思う。
あなたの書き込みと思われるものを最初から読むとオオルリは興味ないとか、このスレで餌の配合をしてるヤツはいないとか、イソヒヨドリでつまづいてるのかなどと罵っているが読んでいて、あーまたこの人かって誰もがわかる
気分のいいもんじゃないよ

476 :450:2015/09/09(水) 20:38:36.61 ID:XV6YwyFk.net
何か話しが食い違うなと思ったら、くすんだり黒ずむって話と混同してるのか。
それはお前らの飼育なら普通だよ。
先人も同じ事を思ったんだろう、回避する方法を編み出してる。
場合によっては自然界より綺麗に緑色が出るぞ。
前にも言ったけど、これはメジロの場合に限ってな。
黒ずんで暗緑色なら、たぶん飼育には問題ないよ。鳴きにもな。俺も何も言わない。
だが>>444のは駄目だ。
現象としては同じだけど、原因が違う。
これは他の鳥にも影響がある。
完全に近い飼育は一言では言い難いが、この場合は健康を保ってやる事。
前にも書いたけど、俺は知ったかぶりしてえらそうにいい加減な事を書く奴が嫌いなんだよ。
ところで囀り重視って話だけど、一尺どれくらいなのか教えて貰えるか?>>471
あと>>444も皆にもわかるように写真を出してもらえるか?

477 :457:2015/09/09(水) 23:12:17.17 ID:RZNgKGx/.net
まだやってたのか(笑)お兄ちゃん

464も437も応じる必要無し
444の言う通り御託並べておしまい

478 :464:2015/09/10(木) 10:07:38.12 ID:1EGWb8hW.net
>>これだけスレの住人たちに総叩き食らっても言いたいこと言って
レス返してくるおまえのメンタルの強さだけはほめてやるよ
これだけ詳しく言えると言うことはおまえだってちゃっかりやらかしてるんじゃないかよ
おれたちはもうお前が何言っても負け犬の遠吠えくらいにしか聞いてねえから
一尺はどれくらいだと?達人じゃなかったのかよww尺のサシコも拝んだことねえのか

479 :名も無き飼い主さん:2015/09/10(木) 10:17:03.42 ID:1EGWb8hW.net
すまん上げてしまった

480 :444:2015/09/10(木) 17:22:45.85 ID:GCeqXaQi.net
>>444
もし、色が若干悪くなる以外だったら下に
新聞紙を敷いてない?
メジロは食べるから敷いちゃダメ。
それが原因でも色が変になるのを書き忘れてた。カラ類もよくやるから基本的に敷かない。
違ったらゴメンね
まぁ、天然の採りたてよりメジロは換羽で色落ちはするよ。

ウチの小瑠璃は新聞紙食べないけど
天然よりはやや暗い色だ(笑
今年も換羽は上手くいった

481 :450:2015/09/10(木) 18:57:00.22 ID:iec86IUX.net
>>478
何故急に尺籠の話を?
話の流れ上もメジロの話をしてるんだが。
言葉が足りなかったか。
お前の飼ってるメジロの一尺はどれくらいなんだ、と聞いたんだよ。

482 :名も無き飼い主さん:2015/09/11(金) 00:21:24.86 ID:/siAwCDG.net
どうも妙なこと聞いてくると思ったら
その筋の専門用語か?
おれはその筋のことは一切知らんから
そんな専門用語使われても困る
察するに鳴きの秒数のことか
さんざけなしちまったけどどうやらまんざらでもなさそうだな
469の発言で黒ずんで暗緑色なら飼育にも鳴きにも問題ないは
的確に的を得ていると思った。まさにおれのがそうだからな。まあ黒ずんじゃいないけど

483 :名も無き飼い主さん:2015/09/11(金) 01:50:17.16 ID:cK7BxR5w.net
だから、俺が言っただろ
自慢話なら鳴き合わせ会でやっとくれって

自慢話ならともかく、こりゃどうみても罵り合いだけどな

484 :名も無き飼い主さん:2015/09/16(水) 18:03:05.86 ID:/e8d+5jR.net
誰かGOLLESのミソ用の餌を使ってた人いる?

485 :名も無き飼い主さん:2015/09/18(金) 01:32:13.35 ID:HZG9oxOP.net
ここの住人にミソなんて飼ってるヤツは居ねーよ

486 :名も無き飼い主さん:2015/09/18(金) 01:33:25.86 ID:HZG9oxOP.net
知ったかぶりしてえらそうにいい加減な事を書く奴ばっかだ

487 :名も無き飼い主さん:2015/09/18(金) 14:06:58.08 ID:w/Is5Cdu.net
この流れはもういいや

488 :名も無き飼い主さん:2015/09/21(月) 17:08:17.53 ID:U73TZFIe.net
俺も、もういいや
書き込みなんてなくなっちまえ

489 :名も無き飼い主さん:2015/09/24(木) 18:01:15.26 ID:qQ7NZo2U.net
もう野鳥が全然手に入らないな・・・
昔よく見かけたゴシキノジコとかルリノジコってのも最近全く見かけないけれど
輸入できなくなっているのかな?
誰か細々と繁殖させたりしていたら、是非お分けいただきたい今日この頃・・・

490 :名も無き飼い主さん:2015/09/24(木) 18:02:34.60 ID:qQ7NZo2U.net
申し訳ない・・・
うっかり上げてしまった。
すみません。

491 :メタリカ:2015/10/18(日) 16:40:11.58 ID:kQ8Q7x9W.net
イソピヨピヨのご飯に何を入れたら長期飼育出来るのか

492 :メタリカ:2015/10/18(日) 16:47:24.19 ID:d7abcYXQ.net
間違えて書き込みクリックしてしまいました。
改めてはじめましてメタリカと申します。
イソピヨピヨのご飯に何を入れたら長期飼育できるのでしょうか?
ぜひ教えて頂きたいです。
ところで目白の色について出ていましたが
私どもの呼び方では雑巾とよびます。
餌は何分を与えていますか?

493 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 01:05:56.36 ID:j3f1+jpW.net
怪我した(恐らく羽の骨折)キビタキを保護したのだけれど、飼い方をご教授願いたい
一応注射器での餌は食べてくれたけど今後が心配なもので……
役所には許可を貰ってあります

494 :メタリカ:2015/10/19(月) 12:34:13.81 ID:gk8obse+.net
きびちゃん救出、全面人から見えなくします、籠は尺でいいとおもいます
桶があるなら入れてください、前だけは明るくしてね、割りえさは2時間に
1回水は入れます、空の餌いれにミルワームを6匹、下に2匹落とします
2時間は見てはいけません、我慢我慢、、その間に容器に水を少し入れ
蜂蜜を少し入れよく溶かし粉のすり餌三分無ければ五分をまぜあわせます
何もいれないで白餌でいきます、餌の硬さは、パカパカするぐらい硬めで、
虫を食べてくれることを祈りながら時間が来るのをまちましょう。

495 :メタリカ:2015/10/19(月) 13:03:11.37 ID:832HkWDx.net
いい忘れたけど白餌はあまりすり鉢ですらないほうがいいみたい

作りおきした餌は常温だと傷むので冷蔵庫にでも入れといてね。

496 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 13:05:16.62 ID:I47gBJ0Z.net
どのみち手負いじゃ飼うことなど土台無理
キビタキはそうでなくとも、元々弱い鳥だし
素人さんがどうあがいても一日二日の延命措置に過ぎない
これも自然の摂理だと思って拾ったところに放置が賢明だろう。

497 :メタリカ:2015/10/19(月) 13:44:40.85 ID:0ykQ323q.net
確かに

498 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 18:34:09.87 ID:N3s1eNXo.net
※sage推奨。
____       ________             ________
|書き込む| 名前: |            | E-mail(省略可): |sage           |
 ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ∧ ∧  。  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                              ( ゚Д゚) / < ここに「sage」(半角)と
                               ⊂ つ    | 入れるとスレがあがらない。
                            | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   \_____________

499 :名も無き飼い主さん:2015/10/19(月) 22:23:25.86 ID:j3f1+jpW.net
>>494
解答助かります
出来る限りその通りやったところ食べてくれたようです

500 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 10:59:35.58 ID:z+glA8YW.net
どうせすぐに落ちるからどうでもいいんだけど、説明や質問の仕方が悪過ぎる。
詳細な状況が全く見えてこない。

501 :メタリカ:2015/10/20(火) 11:59:13.24 ID:u9Rym1SR.net
そろそろ沢の妖精あの茶色い子のシーズンですね。
みんなでトライしてみますか?

502 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 15:33:05.17 ID:X1pZ0d9c.net
12月にならないとウチの方は降りてこない。
最近のはテープに載らないよ。ウチのは今、換羽してる。

503 :名も無き飼い主さん:2015/10/20(火) 22:55:46.19 ID:cLLpoZoh.net
ミソ?

504 :メタリカ:2015/10/21(水) 10:53:28.77 ID:Xbhs5wBC.net
同じ沢には毎年は入らないほうがいいですよ。
テープ何本か持って行きます、違う子の鳴きのやつを。
496さん、ピンポン。

505 :名も無き飼い主さん:2015/10/21(水) 23:44:44.11 ID:cZbkSeMn.net
キクイタはやってないの?

506 :メタリカ:2015/10/22(木) 10:47:34.02 ID:6dNgAMs7.net
過去にトライしたことはあります、換羽でつまずき策が無いまま今にいたって
います。
なにか秘策有りますか?是非教えて、菊戴たいです。

507 :名も無き飼い主さん:2015/10/22(木) 22:34:42.40 ID:zvd5Ked1.net
ウチは夏に暑さで落ちるからもうやめた。

508 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 12:35:38.87 ID:zmYSTMrc.net
カラ類好きなんだけど
昔は近くの鳥屋さんの追い込み籠に大量にヒガラやコガラが
いて選ぶのが楽しかったな。
選んだのが当たって、ヒーツーキーって囀ってるのがうれしかった。
ウズベキからまたカラ入ったら飼おうかな。
カラ好きな人いる?

509 :メタリカ:2015/10/23(金) 12:36:54.99 ID:/zB49KVF.net
ですよね。
ところで今、何がお気に入りなのですか?

510 :メタリカ:2015/10/23(金) 12:59:51.96 ID:6/0vJyty.net
スーチョボ、スーチョボ。ツペキ、ツペキ。ヒガゴン大好きです。

511 :メタリカ:2015/10/23(金) 13:00:52.48 ID:6/0vJyty.net
スーチョボ、スーチョボ。ツペキ、ツペキ。ヒガゴン大好きです。

512 :名も無き飼い主さん:2015/10/23(金) 14:00:35.45 ID:zmYSTMrc.net
>>509
今いるのはウズベキのボハラだけど
最近弱ってきた。。
アカエリガラやキムネルリガラいたけど
羽が乱れて足がおかしくなってまともに止まれなくなり
死んじゃったけど、理由がわからずじまい。
何が原因なんだろうか。。

鳴き方の表現って人それぞれで面白いですね。

513 :名も無き飼い主さん:2015/10/24(土) 22:32:09.22 ID:8NJzNtxc.net
まあ、輸入鳥で飼いたいと思うのは、さよなきどりだな
あの鳴声は聞いてみたい

514 :メタリカ:2015/10/26(月) 11:55:18.66 ID:7hPg9GhQ.net
ガラさん、外国産の鳥の事はあまり知らないのですが、文面から見ると餌では、
その次に水浴びだと思います。
見てみたいです世界のガラ君。

515 :メタリカ:2015/10/26(月) 13:54:17.75 ID:JzqHtxds.net
ガラさん、現地野生捕獲固体だとしたら捕獲時期に問題があるのでは?
霜喰い固体だと換羽はうまく上がりませんよ。多分。

516 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 14:37:33.14 ID:acjsmMBh.net
501です。餌は五分を粉のままや練ってあげたり、たまにピーナツ粉、ヒマワリ
ミルワーム、プレチックを上げた時もありました。
水浴びは自由にさせてました。巣も入れてあげましたがアカエリは入らなかったなー。
爺さんの影響で子供のころから野鳥和鳥を飼っていましたが
特に交流とかもなかったので専門の知識もありませんでしたので
霜喰いという言葉も知りませんでした。
カラ類うまく育てていたかたコツなど教えていただけたらと思います。
お優しい方お願いします笑

517 :メタリカ:2015/10/26(月) 16:26:29.36 ID:dV2X+hgt.net
ガラさん、まずは現地の気温、?、氷点下の時期に捕獲されたのであれば購入は
避けるべきだと思います。
すり餌ですが、青菜入りじゃ無い物で、すり鉢で小松菜か青梗菜かおたま菜を
擂り、程よい硬さに擂り合わせた物を与えたほうがいいですよ。目安は、ほんの
り緑色程度で。糠、大豆、玄米、ふなこ、を別々に購入し自分で混ぜ合わせる
方法もあります。

518 :名も無き飼い主さん:2015/10/26(月) 22:57:39.40 ID:JkDWN3Wu.net
なんで氷点下の時期に捕獲した個体は避けたほうがいいの?

519 :名も無き飼い主さん:2015/10/27(火) 07:53:35.59 ID:wgL2TSkq.net
話に聞くがキッ●●●●の鳥は状態よくないんだろ

520 :メタリカ:2015/10/27(火) 12:40:55.41 ID:+RS7w01t.net
511さん、正直なんでか分かりません、種類によって分かれると思います
今まで飼育してきた範囲でしか説明できないのですが、カラ類、エナガ、鶯、は
数ヶ月生きた後換羽で失敗する確立が高いです、逆に、アトリ類、ホオジロ類、
ミソサザイ、ルリビタキ、等は大丈夫です。旬があります。

521 :メタリカ:2015/10/29(木) 15:42:17.69 ID:3wiUMRwD.net
キッOOOOって、そんな感じなんですか。(噂を信じるタイプ)
話は変わりますが、クロツグって見せ鳥無しでテープに乗りますか?

522 :名も無き飼い主さん:2015/10/29(木) 16:35:57.77 ID:9R0JBzZO.net
きっ〇〇は、何回か行ったことありますが
数が多いからある意味問屋のような感じで
HP見てわかると思うけど一つの籠にたくさん入ってるから
ストレスで弱るんじゃないかな?
結構匂いがきついから鳥飼の粉塵に慣れない人はマスクして行ったほうがよいかも
別に悪い店ではないと思いますよ。
まぁ状態が悪いのは見てわかるから避けれるけどね。

523 :名も無き飼い主さん:2015/10/30(金) 00:09:58.88 ID:fcYufufc.net
>>521
自分の経験上では乗らないだからモチでは無理
テープの真上はかすめ飛ぶことはあるが
でも利口な奴もいるからどれでも寄ってくるとは限らない

524 :メタリカ:2015/10/30(金) 11:48:13.32 ID:i771FYHp.net
515さん、詳細な情報有難う御座います。
516さん、貴重な実体験教えて頂き有難うございます。かすみ飛ぶ、ですね。

525 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 10:54:04.91 ID:OA9hyWBR.net
ヒガラとキビタキを隠れて飼育してます。千葉

526 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 12:52:58.90 ID:2evAQ00d.net
>>525
ガラヒー飼育してどれくらい?
エサはどんなものあげてますか??

527 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 12:53:48.38 ID:OA9hyWBR.net
518です。40代前半です。おじいちゃんが和鳥やってました。私は半分素人です。 苦労して手に入れました! 先輩方、詳しい飼育方法教えて下さい!

528 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 12:54:41.45 ID:OA9hyWBR.net
518です。40代前半です。おじいちゃんが和鳥やってました。私は半分素人です。 苦労して手に入れました! 先輩方、詳しい飼育方法教えて下さい!

529 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 13:06:36.50 ID:OA9hyWBR.net
鳥屋で売ってもらった1500円の5分に青菜粉混ぜてあげてます。大根の葉を餌にしてるミルワームを1日五匹あげてます。水浴び毎日。掃除毎日。書き込み馴れてなくてご免なさい!ageとsageってなんですか?詳しく教えて下さい!

530 :518:2015/11/13(金) 13:28:44.76 ID:OA9hyWBR.net
虫あげないほうがいいとか、あげたほうがいいとか?卵の黄身まぜたらだめとか、まぜたほうがいいとか? どっちなんですか?悩みます!生の青菜すってまぜるのここで知りました!確かにと思いました!時間ある時やってみます!

531 :518:2015/11/13(金) 13:40:52.14 ID:OA9hyWBR.net
私の失敗例。猫にやられた!カラスに首もがれた!水浴びやりすぎた!餌あげ忘れた!先輩方に怒られそうですね。天気がいいとどうしてもベランダに出したくなっちゃうんです!前にカナリア買って我慢してたんだけど即、あきました!趣がないです。

532 :518:2015/11/13(金) 14:10:05.02 ID:OA9hyWBR.net
近くに教えてくれるおじいさんとかもういないんです。先輩方、お返事まってます! 和鳥の飼育、捕獲方法の技術、文化を絶対に絶やさないで下さい!あと、カラスに仕返ししないと気がすまないんでそれも教えて下さい!オオルリの頭持っていかれました!

533 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 14:31:19.11 ID:2evAQ00d.net
519です
なるほどー
自分も飼い方の掟のようなものは交流が無いんでわかりませんが
こういうところ参考にしたり試行錯誤ですね。
自分も40代で子供のころは爺さんと近所の林に(都内)
オトシ仕掛けに行ってウグイスなんか捕まえてましたね。
こういう文化は無くしたくないですね。
ただあまりストレートにgetとか言う表現はは危険ですよ^^
こういう世界は秘伝的なのもあるのでそうそう教えてくれないと思う。。
まーそんなこと言ってたら絶えちゃうけどね。。
色々情報交換できたらいいですね。

534 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 16:29:24.92 ID:nfYI4bWF.net
519さんいろいろ教えてくれてありがとうございます!書き込みの方も素人なので間違いがありましたらすぐに教えて下さい!地道に知り合いを作ったり、このサイトで勉強していきます!

535 :518:2015/11/13(金) 16:38:47.25 ID:nfYI4bWF.net
あと、自分も子供の頃おとしやりました。家のベランダで。すぐ掛かるんですがそこからの技術がなく落としてしまい、すぐに止めました。餌付き済みをゆずってもらうのせんもんです!和鳥大好きです!

536 :メタリカ:2015/11/13(金) 16:41:51.54 ID:/vokSZzs.net
まずは菜っ葉擂りましょう。ミキサーとゆう手も有りますよ。2,3日なら
ジュースのまま冷蔵庫で(あまりおすすめ出来ない)
ミルは、ふすま、メインでおやつ程度に食べ残したすり餌与えます。
1日3匹位でいいと思います、日雀は蛹も好きですよ。
キビメインで考えれば日雀は楽勝ですよ、キビ油乗ってますか?

537 :518:2015/11/13(金) 17:29:32.30 ID:VkFZkcaT.net
メタリカ先生、あざーっす!葉っぱ擂るの努力します! (ふすま)もすぐ調べました!凄く体に良さそうです。明日買いに行きます!スリエサ残りも入れてみます!

538 :518:2015/11/13(金) 17:33:42.14 ID:VkFZkcaT.net
うじも買いにいこーっと。うじのえさはなんですか?知りたい事ばかりでご免なさい!教えてくれてマジで嬉しいでし!

539 :518:2015/11/13(金) 17:40:41.75 ID:VkFZkcaT.net
キビ、油のってるって水はじく事ですか?頭と背中は全く濡れないです!お腹は濡れてます!昔飼ってたのはオレンジに近い黄色だったのに、今のは黄色が薄いです。お腹も白い所が多い気がします。

540 :メタリカ:2015/11/13(金) 17:42:46.06 ID:U0wK8KHT.net
ミルのサナギです。

541 :518:2015/11/13(金) 17:49:21.80 ID:VkFZkcaT.net
キビ飼ってて、さえずった事一度もありません!(昔も含めて)。 ヒガラは今日も小さな声だけどツーツピツーツピと歌ってくれてぼくを癒してくれました。

542 :518:2015/11/13(金) 18:12:50.27 ID:VkFZkcaT.net
ミルのさなぎ、普通に鳥にあげてました。うじの餌になるんですか。今、寒くなってきたからか?さなぎにならないなぁー。やってみます!あざーっす!

543 :メタリカ:2015/11/13(金) 18:24:30.46 ID:5PZFgaWk.net
キビの油=皮下脂肪でキビが重ければ・青信号・軽ければ・黄色信号
脂肪で冬を乗り切る。上手く飼えばギンギンに鳴きます。

544 :518:2015/11/13(金) 19:11:03.23 ID:VkFZkcaT.net
メタリカ先生!凄い!凄すぎます!寒さに弱いことは知っていましたが。太らせたほうがいいってことですよね? 今年の五月、家の裏の公園で凄いキレイな声で囀ずってました!誰か飼ってるのかと思ったら野生でした!市街地ですよ!

545 :名も無き飼い主さん:2015/11/13(金) 23:57:32.62 ID:ELu/wmFE.net
>>529
下げるとスレの順位が下位にくるから目立たなくなり
冷かしで変な奴の書き込みリスクが減る
下げろ下げろ言うのはその為
このスレなんざ特にそうだろ

546 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 08:55:51.26 ID:zv8P/WGE.net
>>1も読めない、アホ共に言ってもわからないって。
自己顕示欲がよほど強いんだろう。
お目出度い、お目出度い。

547 :518:2015/11/14(土) 10:09:44.08 ID:3tO2FDhk.net
538さん。こんな素人に怒らないで教えてくれてありがとうございます。ところで俺、sage出来てますよね?できてなかったらもうやめます。皆様の迷惑になるんで。

548 :518:2015/11/14(土) 10:15:04.67 ID:3tO2FDhk.net
539さん。>>1見たけどいまいち分かんなかったんです。鳥の事、教えてもらえて、いいとしブッコイテ興奮してしまいついつい連投してしまいました。なるべく見るだけにします!

549 :メタリカ:2015/11/14(土) 13:43:51.28 ID:bSryGE6e.net
超閉鎖的世界、おもしれー

550 :メタリカ:2015/11/14(土) 20:29:05.05 ID:Cq4ORTbh.net
539、お前の自慢話でもしてみれば、その方が面白くなるぞ。

551 :メタリカ:2015/11/14(土) 22:36:44.56 ID:S0k5XOm+.net
539、おらが村の大将さんよ、チキンかよ。

552 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 23:15:56.23 ID:AfZmjcRT.net
ほら来た、メタリカさんよ!!相手にしないほうがいいですよ。
必ず出てくるんだよこのアホ野郎は、なかなか出てこないんでおかしいなと思っていたところ(笑)
他の皆さんもスルーでお願いします!!

553 :名も無き飼い主さん:2015/11/14(土) 23:43:04.35 ID:zLDcfTTb.net
>>551-552
鳥獣の保護及び管理並びに狩猟の適正化に関する法律に違反している疑いがあるので、
環境省に通報しました
いずれ、警察があなたのアクセス記録を2chとプロバイダから聞き出して、逮捕されますか
ら覚悟してください

554 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 00:48:54.65 ID:2wXNazgV.net
おまえもな

555 :546:2015/11/15(日) 01:04:24.33 ID:p7/3khQX.net
通報したというのは嘘
俺は539じゃないけど、警察も役所もヤクザも挑発したらダメ
だから、こっそり下げてやろうということ
野鳥の会という敵もいるし

556 :名も無き飼い主さん:2015/11/15(日) 06:47:02.61 ID:w5PQUiqf.net
あげ

557 :名も無き飼い主さん:2015/11/16(月) 08:45:46.87 ID:YdESxWuR.net
ほらな。無駄だったろ?
最初からわかってたけど、メタリカさん(笑)はおつむが弱いから理解出来ないんだよ。

558 :メタリカ:2015/11/16(月) 11:05:05.37 ID:0dkWBytb.net
今日、逮捕されました。

559 :素人:2015/11/17(火) 20:31:22.94 ID:kasJa7KH.net
518です 追放されました! 菜っ葉擦り始めました! 鮮やかな緑色になり、いかにも健康そう。この手間が心地いい。解除されるまで見学します。

560 :名も無き飼い主さん:2015/11/18(水) 17:47:40.35 ID:oHr3Wgsk.net
526だけど
爺さんの作った籠を今思い起こすとまあまあ面白い作りだったなと思う。
ウグイスを長期にわたって飼ってたけど
35センチ四方ぐらいの大きさで4面板で前後が竹ひご張りで両側とも
入口があった。底はすのこなどなくて洗い流すだけ。
なぜか板は青いペンキで塗られてた。笑

561 :名も無き飼い主さん:2015/11/20(金) 23:38:27.19 ID:5lbnqWUt.net
知ってる人がいたら教えて下さい。2013年春に家に来た輸入物のマヒワです。
これまでは8月〜9月で換羽を終えていましたが、今年の換羽は9月〜10月にな
ってしまい、風切羽や尾羽根のような大きい羽が抜けたのを2本しか確認してい
ません。いわゆる半トヤというものだと思います。
今現在の状況ですが、衰弱しているというほどでもないですが、寝起きが悪く覇
気がない状態です。
今後どうなるのか、自分にできることがあるのか教えてもらいたいです。

562 :518:2015/11/21(土) 16:28:54.97 ID:pjzx9uM2.net
ふすまって、もとからはいってるおがくずみたいなやつだったんですね!どこにも売ってなくてホームセンターのペットコーナーにありました!安い。

563 :518:2015/11/21(土) 18:27:32.08 ID:bVkaqKlf.net
ブドウ虫がいいと聞いたんだけど、よく調べたら蛾にならない様に遺伝子操作されてるらしい。そんなのあげちゃっていいんですかね?気違いみたいに喜んで食べるんだけど。

564 :名も無き飼い主さん:2015/11/21(土) 21:46:23.25 ID:cs1V9nYV.net
>>561
日本の和鳥形式は狭い竹カゴで単独飼育されますがそれが果たして良いのかどうか
ある程度人に慣れているなら自作の広いケージにして運動できるようにするのはどうでしょう?
長期飼育には日光に当てる、温度差を体感させるなどが重要ではないでしょうか

カゴの自作はBBQ網などの組み合わせで簡単に可能
初歩的な事は下記スレに書いてあります

自作ケージ総合スレッドPart1
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1174432660/

565 :名も無き飼い主さん:2015/11/22(日) 00:17:12.81 ID:YWSIE6WL.net
>>563
そもそも虫事態不要。動物性蛋白は魚粉でちゃんと摂取されてるんだから
虫やるとその分すり餌の食いが減るから食い残しが多くなりよくない

566 :554:2015/11/22(日) 08:38:35.20 ID:PfW3b/8u.net
>>564
レスありがとうございます。
マヒワは脂肪分が多い餌を好み肥満になりやすいので、大きいケージで
運動させるというのは検討したことがありますが、置き場所の関係などで
断念しました。
小さい竹籠で飼うのは、鳥にとっては良くない面もあると思いますが、
竹籠を見るのも和鳥飼育の楽しみですし。

567 :518:2015/11/22(日) 09:34:28.52 ID:0iVhEnvF.net
558さん貴重な知識有り難うございます! いろいろ教わったんでミル一日一匹はあげさせて下さい!

568 :ピーちゃんは40スズメ:2015/11/22(日) 23:47:47.71 ID:Dxn9HfJs.net
ウチのピーちゃんは40スズメ
若い頃から一緒に暮らしてもう5年、今では立派な
手乗り40スズメになりました。

ミルワームをあげると、その分スリ餌は食べません。
エゴマは食べます。スリ餌とエゴマの他に、カゴに
小松菜を洗濯バサミでとめています。ピーちゃんは
自分でむしって食べます。流石は雑食です。

部屋中をビュンビュン飛び回っているせいか、
エゴマ大好きでも肥満にはなりません。

相変わらず、爪切りは大嫌いです。

569 :名も無き飼い主さん:2015/11/23(月) 14:56:18.03 ID:X+A2YXoG.net
>>568
たまにドライドッグフードを砕いてあげると良いですよ
ドッグフードは雑食の動物用に広く使えます
念の為に染色していないナチュラル系を使いましょう

570 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 15:07:34.61 ID:+ZTJpGFV.net
毎度々全然興味ねえからブログでやれ

571 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 18:07:33.01 ID:QS59Q3O6.net
>>570
だったら見るんじゃね〜よ 

572 :名も無き飼い主さん:2015/11/24(火) 22:41:22.87 ID:+ZTJpGFV.net
>>571
おまえみたいなバカにはホルホル話でも面白いんだろうな

573 :名も無き飼い主さん:2015/11/25(水) 18:13:59.73 ID:G1yBBry/.net
>>572
お前もな(笑)

574 :518:2015/12/02(水) 17:34:05.10 ID:iYIBZHjn.net
上海に行った時、オオルリ2000円(日本円で)で売ってた。ボロボロだった。でも1月で雪もパラパラ降ってたのに屋外においてあった。寒さって慣れるんですかねぇ? 菜っ葉摺り始めて3週間。今日はかぶの葉っぱ。

575 :518:2015/12/05(土) 20:23:47.64 ID:XHs4SvVN.net
キビにカナリア色揚餌与えて1ヶ月。全
く変化無しで止めました。換羽時じゃないと意味無しらしい。昔、与え過ぎて燕みたいな色になっちゃったけな。黄色濃くしたい。

576 :名も無き飼い主さん:2015/12/06(日) 00:39:02.07 ID:8tzUmOQ+.net
色以前にそんなもんやったら死ぬぞ

577 :518:2015/12/06(日) 05:53:03.13 ID:hLZftKV7.net
マジっすか!止めて良かったです。昔、鳥屋のオヤジに教わったんです。今、葉っぱすり終わった。これから餌ですね!

578 :518:2015/12/08(火) 20:37:23.73 ID:OnBsebHV.net
ガラヒとキビをベランダで日向ぼっこさせたら、ものの2〜3分で鶯、目白、四十雀が集まってきた。何故か
キビの籠の上に集まる。 そのきになれば^_^

579 :名も無き飼い主さん:2015/12/14(月) 10:46:03.89 ID:+MfZR3QI.net
カンタキサンチン

580 :518:2015/12/14(月) 17:32:14.37 ID:ZgDA94wX.net
ありがとうございます!カンタキサンチン調べました。でも、これも燕の色になっちゃうんでわ?大丈夫っすか? きのうは目白、エナガの大群、コゲラが集まって来ました!カーテンに隠れて観察して、なんか楽しい。

581 :名も無き飼い主さん:2015/12/15(火) 02:56:44.58 ID:6cqqwo8e.net
東北弁の暗号だと思った

582 :名も無き飼い主さん:2015/12/15(火) 19:04:35.88 ID:/MShzS9l.net
カンタキサンチンって良さそうだね。
カナリアレッドでも換羽の時に少し使えば大丈夫だけどな〜
みんな、入れすぎてんじゃね〜の(笑

583 :名も無き飼い主さん:2015/12/16(水) 15:37:48.95 ID:Z4ikJopH.net
みんな使ってねーだろ

584 :名も無き飼い主さん:2015/12/16(水) 23:05:06.84 ID:g7/s8r9Y.net
>>583
揚げ足取ってんじゃねーよば〜か死ねカス

585 :名も無き飼い主さん:2015/12/17(木) 03:50:46.95 ID:8txSdaJh.net
>>584
テメーでマヌケなことぬかしといて指摘されりゃ切れやがる
テメーこそスレ汚しのクズだ!
今まで糞みてーなレスしてたのはお前か?
テメーこそ死ねやボケカス!

586 :名も無き飼い主さん:2015/12/17(木) 11:06:39.01 ID:LkIVhezM.net
燕は量の問題。

587 :名も無き飼い主さん:2015/12/18(金) 18:45:25.80 ID:JeplERwG.net
>>585
お前もな(笑)

588 :518:2015/12/18(金) 21:11:22.36 ID:fjAwNsSW.net
579様、その量が難しいというか分からないというか。ここで葉っぱ摺りの重要性を教わり実践中!自分の悪いくせで、もっとイロイロ混ぜたくなっちゃう。余計な事しない様に我慢中! 菜の花混ぜたら黄色濃くなるかなー?キビ

589 :名も無き飼い主さん:2015/12/18(金) 21:51:39.99 ID:x07lRFd4.net
566&580同じ馬鹿確定

590 :名も無き飼い主さん:2015/12/19(土) 17:38:57.83 ID:rKO0tCOc.net
565&578同じ馬鹿確定

591 :518:2015/12/19(土) 20:42:57.75 ID:ENTXyWkZ.net
千葉、F市にS鳥獣店。ここの親父が気難しい。俺が行くとやな顔する。でも、かなり有名らしいです。餌も極上品売ってる。俺は餌と秋の鳴き虫しか売ってもらえない。教わりたいけど無理だろな。この業界の雰囲気だんだんわかってきた!繁殖もやってるらしい。凄い。

592 :名も無き飼い主さん:2015/12/21(月) 10:38:53.76 ID:kSnNuf0x.net
換羽少し手前から、終わりまで、カンタキなら耳かき1割以下(推定)
後は鳥の色みて判断。

593 :518:2015/12/22(火) 19:45:10.46 ID:nePneO2j.net
585様!ここまで具体的に教えて頂けると非常に助かります。感謝andリスペクトです。来年、換羽時に挑戦してみます!

594 :名も無き飼い主さん:2015/12/22(火) 20:40:31.73 ID:ISUyzY9R.net
ところでどこで入手するんだ?

595 :名も無き飼い主さん:2015/12/24(木) 07:18:43.29 ID:ywO1RNcu.net
あははは(笑)
鳥の色なんて見てたら黄色が白とオレンジのマダラになっちまうよ
本当にやってないだろ!! キビの色揚げなら散々昔やってるからわかるよ

596 :名も無き飼い主さん:2015/12/24(木) 10:47:24.63 ID:Wv3FacC2.net
ソクへタ

597 :518:2015/12/24(木) 20:29:02.07 ID:ZoAimAY+.net
588様.その経験と知識、伝授して頂きたい。なにとぞ。失敗するとツバメみたいになるのは経験済み。

598 :名も無き飼い主さん:2015/12/24(木) 21:08:12.44 ID:eZm3z5bE.net
またいつものやつだべ

599 :名も無き飼い主さん:2015/12/26(土) 11:08:37.89 ID:Vhg5XPfA.net
はい、おしまい(笑)

600 :518:2015/12/26(土) 19:05:31.27 ID:fqML4tLY.net
菜の花がたくさんあるからすってみたら黄色じゃなくて緑色になった。てことは菜っ葉すってちゃんとやってたら黄色揚がるのかな?イロイロやってみます。間違ってたら指示して下さい!お腹が黄色と白のまばらでなんか気にいらない。

601 :名も無き飼い主さん:2015/12/29(火) 11:51:55.01 ID:UFA0TPGA.net
真っ黒く燕みたいになるのは餌も悪いな、色揚げ剤は市販のカナリアレッドでイケる
カンタキサンチンはカナリアレッドにも入ってるし普通はそんな毒を単品で使わない
何もしなけりゃ5年くらい生きるけど、発色剤使ったやつは寿命が縮む

602 :518:2015/12/30(水) 09:13:30.08 ID:LhX4pZ0u.net
真っ黒でわなく、黒と赤とか黒とオレンジになってしまいました。色揚げしたいけど、
寿命縮まってしまうのは考えものですね!健康と鳴きに集中しよっかな?悩みます!

603 :518:2015/12/30(水) 10:07:18.29 ID:LhX4pZ0u.net
それと、山の中のプレハブで管理してるんですけど朝方は室内でもマイナス5度です。
夜は毛布掛けてますが水道も凍結します。ここで教わり日光浴、水浴び(霧吹き)を
毎日やり青菜を擦り与え、なんとか落ちずにいます。ガラヒは平気そうなんですが
キビは心配です。保温考えた方がいいっすかねぇ?問題山積みです。

604 :名も無き飼い主さん:2015/12/30(水) 11:29:55.15 ID:ho70XSf0.net
-5℃っておい。色揚げ以前にやることいっぱいあるだろ

605 :518:2015/12/30(水) 17:46:29.03 ID:LhX4pZ0u.net
やっぱりですか。自分、仕事が朝撃早で夜遅く現場に置いとくと日光浴や水浴びが
可能。自宅なら常に15度はあります。が、水浴び日光浴が出来ません。どっちがいいの
でしょうか? 現場プレハブで暖房焚きっぱなしはできます。

606 :597:2015/12/30(水) 22:37:24.24 ID:ho70XSf0.net
水浴日光浴は毎日させる必要はない。別に週一でも週二でも問題ない
ただ日頃置いとく場所は重要。窓越しに日が差す暖かい場所がいい。無論夏場はだめだけどな
そうすれば自然と日光浴できるし水入れ付けとけば自分でかってにやるので
わざわざ仕事現場にまで置いといて日がな一日見る必要もないんじゃね
プレハブ小屋は自分のもの?夜無人で大丈夫かい?まあ暖房効くならいいけどストーブだと死ぬよ
餌は朝より夜作って入れといた方が楽でいいぞ。冬場は悪くならないからね

607 :名も無き飼い主さん:2015/12/30(水) 23:37:33.91 ID:S85RC0Cu.net
キビは毎年その環境で冬を越してるの?

608 :518:2015/12/31(木) 18:43:30.71 ID:x0T8LbuV.net
597様、何から何までありがとうございむす!プレは会社のですが管理者が私なのでどうにでもなります!でも、自宅で管理することに決断しました!子供が勝手にミルをあげるのが。。おもしろがって。

609 :518:2015/12/31(木) 19:04:25.56 ID:x0T8LbuV.net
600様!いまのは10月からです。ただ、ルリとかウグイスとかはこの環境で越冬できたことはあります。自宅管理だと近所のババアが寄って来たり苦情がきたりで。朝、うるさいとか。いい鳴き声だとか。5℃前後だと越冬できると個人的に認識しております。ただ、ギリだと思います!

610 :名も無き飼い主さん:2016/01/03(日) 23:20:54.65 ID:bnHEHYys.net
水きりは、なるべく自力で。

611 :名も無き飼い主さん:2016/01/03(日) 23:47:28.95 ID:Ob34g5kI.net
いつもの事だけど、また馬鹿が馬鹿な事言い出したぞ。

612 :名も無き飼い主さん:2016/01/06(水) 10:36:57.98 ID:rcAaaJpX.net
お前もな

613 :名も無き飼い主さん:2016/01/06(水) 20:14:16.44 ID:qDmJmFGu.net
どうやらまた馬鹿が、自分の馬鹿を証明する為にageてレスをしてくれたようだな。
きっとこの先も、その頭の悪さを証明し続けてくれると、俺は信じてるぞ。
はい、次もどうぞ。

614 :518:2016/01/18(月) 09:37:56.09 ID:ObDXRHQa.net
以前、メジロが灰色になる事で先輩方が喧嘩になってて、気になって勉強しました。果物やハチミツなど糖分をあたえつづけると灰色になりガリガリになって死んでしまうらしいです。メジロは虫も与えちゃ駄目みたいですね。

615 :518:2016/01/18(月) 09:48:07.71 ID:ObDXRHQa.net
昔、店で十羽位一つの籠に入れてあって全部のメジロが灰色だったんですよ。そういう種類なのかと思い込んでました。キビとガラヒは先輩方のご指導のおかげで順調です!

616 :名も無き飼い主さん:2016/01/19(火) 17:47:18.11 ID:8GtkTV5K.net
すり餌に関してご意見を頂きたいです。

現在、笹島商店の特選シリーズを与えておりますが
カネヨシ産業の超特級ゴールドシリーズの青菜なしへ
変えようかと迷っております。

超特級ゴールドを与えられた事がおありな方の
貴重なご意見をお待ちしております。

よろしくお願い致します…。

617 :名も無き飼い主さん:2016/01/19(火) 18:03:16.48 ID:dTgk8j64.net
チャームすれから来ました

618 :518:2016/01/31(日) 21:00:36.21 ID:hE/BjPD1.net
キビがグジュグジュいいだしました!ピッピクオーシーも平均3回。最高七回です。ガラヒのツピンツピンは五回ってとこです。春が近寄ってきましたね!

619 :518:2016/02/03(水) 20:23:31.60 ID:ob6Tx9L9.net
散々勉強して弱い餌でゆったり健康的にと決断し、4分を買いに行ったら、千葉有名店の親父にキビは6分だと言われた。しかも卵黄身を落花生一粒大混ぜるそう。とりあえず言う通りに。黄身はいれてません。御意見を!

620 :名も無き飼い主さん:2016/02/03(水) 23:19:05.50 ID:WZhigQY1.net
落花生も黄身も、家ではミソにもあげない。

621 :518:2016/02/04(木) 08:56:00.61 ID:fPb1QJqA.net
613様。ありがとうございます。三千円(4ヶ月分)買ってしまったので、この6分を黄身など余計な物は混ぜずに青菜を擂ってあげてみます。ミソやってるんですね!凄い。リスペクト。

622 :518:2016/02/05(金) 20:23:34.23 ID:nwD76s+U.net
ガラヒは新潟の日本一の餌を通販で買って使ってます。全然ちらかさないし、凄くいい匂い!10年以上生きるらしいです!

623 :518:2016/02/07(日) 20:11:44.77 ID:fi4PedFY.net
素人の浅知恵で、菜の花を摺り与え1ヶ月。キビの色は全く変化無し。もう、余計な事はやりません!6分に菜っ葉摺り与えます。虫はやっても一日一匹。ガラヒは新潟のナマ餌!虫はやっても週一!

624 :名も無き飼い主さん:2016/02/07(日) 22:57:39.51 ID:CuuuVtQu.net
換羽後は何やっても効果なしは以前に学習済みじゃなかったっけ

625 :名も無き飼い主さん:2016/02/07(日) 23:31:11.07 ID:3TvPO3SC.net
>>624
うまい!羽抜くなら別だけど、、、

626 :518:2016/02/08(月) 20:33:36.11 ID:o748Lz7Q.net
先輩方、申し訳ありません!自分みたいのを「素人の余計な事やりたがり病」というそうです。本に書いてあります!もっと学習します!そして直します。

627 :518:2016/02/16(火) 20:25:25.37 ID:euTz01ZR.net
先輩方、教えて下さい!自分、ヤマガラはやってないんでわからないんですがクチバシがのびるって、どんな現象なんですか?

628 :518:2016/02/27(土) 12:54:52.31 ID:rFzPl2zf.net
教えてくれないから調べました。ヤマガラは飼ってるとクチバシが伸びて変形してくるそうです。ヒマワリの種や麻の実やジシャガラの種を少量やってかじらせると防げるらしいです。あげすぎると油が多すぎて下痢するそうです。

629 :名も無き飼い主さん:2016/02/27(土) 14:19:02.81 ID:pQVpvQfS.net
山雀に限らず、鶯、大瑠璃等のヒタキ類にも嘴が伸びる固体がいるが、自分の
見てきた限りでは、呼吸器疾患、内臓かな?どちらにしても調子悪い鳥が多い。

630 :518:2016/02/27(土) 20:20:35.60 ID:KJ5c+fOt.net
622様、ありがとうございます!何グラムという小さな身体に様々な症状がおこるものなんですね?自分、次は夏のすり餌腐敗対策についてお伺いしたいです!ある程度飼育方法安定したんで夏対策したいです!

631 :518:2016/02/28(日) 20:47:43.97 ID:HYJFnVGN.net
自分、仕事の都合で朝一回しか餌があげれません。二回、三回と作り変えれればいいんですが。どうしたらいいんでしょうか?深刻な問題です!

632 :518:2016/03/06(日) 11:07:15.44 ID:mCsQTOB+.net
午前中の分は普通に作って、午後の分は置き餌にしようと思ってます。置き餌の場合、いつもの6分を粉のまま、もしくはペレット(あまりたべてくれそうにない)、もしくはクラウスフード、どれが一番良いですか?教えて下さい!

633 :518:2016/03/06(日) 11:11:56.88 ID:mCsQTOB+.net
またはキープフレッシュという腐敗防止の粉(100%天然素材らしい)を混ぜる方法もあるらしいのですが大切な鳥達にとってどの方法がベストでしょうか?ご指導願います!

634 :名も無き飼い主さん:2016/03/06(日) 23:02:18.38 ID:fZH97Da/.net
>>633
自分の友達は1日1回しかあげてないけど生きてるよ4年半位(キビ)

635 :518:2016/03/07(月) 20:28:53.42 ID:PJpvB0Rd.net
627様、ありがとうございます!とても参考になります。自分の場合、経験ではなく学習だけの知識なので考えすぎてしまうのかも?夏の午後の腐った臭いを思い出すと不安になります!

636 :518:2016/03/07(月) 20:33:23.01 ID:PJpvB0Rd.net
今朝、千葉成田で鶯が囀りました!フクロウや鷹も飛んでます!こじゅけいやキジも叫びだしました!

637 :名も無き飼い主さん:2016/03/12(土) 17:47:02.32 ID:FmdctHWi.net
>>630
わかってると思うけど、鳥に一番良いのは餌を作り変えてやること。
基本中の基本。やって当たり前。
手間が掛けられないなら、金を掛ける。
餌の腐敗は温度上昇によって起きるんだから、その辺りを何とかしてやれば良い。
キープフレッシュは使った事ないけど、微生物の増殖を抑える物。試しに餌に入れてみて、鳥にはあげずに腐敗具合を観察すれば良い。
上手くしないと、餌離れの原因にもなりそうだけど。
工夫もせず、手間も金も掛けなくて、飼ってる鳥に腐った餌をやってるのが一番駄目。

今更だけど、ヤマガラの嘴が伸びるのは進化の結果。より多くの餌を求めた為。

638 :名も無き飼い主さん:2016/03/14(月) 21:53:49.26 ID:fBdr7IsN.net
ノジコ・最近姿見ないな話も聞かないな寂しいな。

639 :518:2016/03/16(水) 11:17:15.63 ID:JCOfzmy9.net
630様!ご指導ありがとうございます!518素人ながら頑張ります!

640 :518:2016/03/16(水) 11:30:04.34 ID:JCOfzmy9.net
キビに六分を与えて2ヵ月。毛がちょっとづつ抜けてきてしまいました。やっぱりキビに六分は強いみたいですね?千葉、有名店にすすめられたままやってしまったんだけど。4分ぐらいがいいと思うんですよね。せめて5分。

641 :名も無き飼い主さん:2016/03/16(水) 13:38:17.49 ID:HVeUFhh8.net
あまり餌の配合変えない方がいいよ、5分でいいじゃん。

642 :名も無き飼い主さん:2016/03/17(木) 00:16:06.76 ID:jfQ85NBm.net
その店主、黄身も入れろと言ってたんだろ
キビタキにそんな精力つける必要あるのかよと思ったけど
やっぱ鳥屋の言うことも当てにならないな

643 :名も無き飼い主さん:2016/03/17(木) 10:28:52.96 ID:8o9RHcmB.net
>>642
同感です。

644 :518:2016/03/17(木) 18:51:33.25 ID:dLoqvL8m.net
その店は昔、サンちゃん以外はずらっと並んでて見るだけでも楽しかったのに。千葉では誰もが知っている店主なのに。デタラメな餌を俺におしえる。皆様ありがとうございます!ここで教わらなければ大変なことになってます!

645 :518:2016/03/17(木) 19:34:56.23 ID:dLoqvL8m.net
鳥屋ってのは売る事ばかり考えていて、デタラメばかり言うそうです。実際飼育してる人達の方がはるかに経験と知識があるとの事!その店主、虫1日10匹あげろとか俺に言うんですよ!馬鹿にされてるのかな?

646 :名も無き飼い主さん:2016/03/17(木) 22:32:36.68 ID:heTVNpX2.net
>>645
店主はマジで教えてるのかもよ。

647 :名も無き飼い主さん:2016/03/18(金) 17:12:07.80 ID:vBHjKnIT.net
>>645
ちなみに虫って、何の虫をあげろって言うの?

648 :518:2016/03/18(金) 20:23:04.91 ID:7kblqwb+.net
10匹というのはミルです。その他ブドウ虫だったら毎日1匹とか。以前皆様にも相談させて頂いたきました。現在うちでは虫をやめてます。すり餌と生の青菜のみでやってます。

649 :518:2016/03/30(水) 21:00:14.30 ID:o6MIuTlj.net
ドライヤーの音や水の流れる音に反応して囀りだすのは何故ですか?昔から気になっています!なんででしょうか?

650 :名も無き飼い主さん:2016/04/19(火) 14:22:35.59 ID:Tvwd6bAa.net
そろそろルリ渡って来たかな?

651 :名も無き飼い主さん:2016/04/21(木) 13:09:54.83 ID:JSEDU1Tc.net
もう赤も青も黄色もきてますね。

652 :名も無き飼い主さん:2016/04/21(木) 14:19:17.99 ID:6tgRA0LY.net
>>651
情報有難う御座います。とりあえず青大から。

653 :sage:2016/04/30(土) 19:12:29.10 ID:6RHVjYSA.net
ミソとサンどっちが難しい?

654 :名も無き飼い主さん:2016/05/01(日) 17:03:23.51 ID:wKQb3Zeh.net
>>653
サンは未経験なので、お答えする事は出来ないのですが
1回は手がけてみたいです。やられた事有るんですか?

655 :名も無き飼い主さん:2016/05/02(月) 01:01:04.03 ID:1A/0o8/y.net
 野鳥は飼わずに自然の中で観察しましょう
※東日本が放射能汚染された以上、健康に暮らすには移住しかありません

■関東・東北・東日本の皆様は岡山へ移住を https://okayama-life.jp/

■東京で子ども達に被曝検査を実施した三田医師も岡山に移住しました。心強いですね。
http://mitaiin.com/
■関東・東北地方の受験生は岡山大学を受験しましょう。緑豊かな環境で学び、安全な岡山で大学生活を謳歌しましょう。
http://www.okayama-u.ac.jp/

■田舎暮らしをしたい人には、安定地盤の吉備高原に格安分譲住宅団地もあります。
http://www.pref.okayama.jp/page/detail-74110.html
■ガーデニングや野菜づくりが楽しめる平均100坪を超える広々とした区画ながら、価格は300万円台中心と大変お求めやすくなっています。
http://www.pref.okayama.jp/page/311719.html

関東地方や東北地方で食品製造や飲食店経営をしている方の移転先としてもお奨めします。
例えばお味噌やお酒を醸造している方、お蕎麦屋さんや和菓子屋さんなど個人経営で食べ物を作っている方、ラーメンでも中華料理でもお鮨でも、居酒屋さんにもお奨めです。

安全な岡山は一時避難者が最終的な移住先として選ぶ場所ナンバーワン。
子どもやペットを守るためにも災害が無く安全な岡山内陸部に移住しましょう。
ただし軟弱地盤(三角州、扇状地、埋め立て地、干拓地など)や海側の地域は回避しましょう。
南海トラフ大地震を想定し静岡など東海地方・愛知など中京地方、和歌山など紀伊半島、四国九州太平洋側は避けましょう。名古屋は甚大な被害が予想されています。←西日本も名古屋はホットパーティクルという核燃料の粉が飛散

■移住相談会
・日時 平成28年5月29日(日曜日)
・場所 東京交通会館(東京都千代田区有楽町2-10-1)
・その他 お店をしている人の店舗移転の相談も可能!キッズスペースあり、参加無料、予約不要
・今回の相談会が終了しても、また開催予定
詳細お問合せは→ https://okayama-life.jp/

ただし、海に近いエリアや港町、干拓地などは絶対にダメ!後悔しないように必ず内陸部を選んでください。
山を除くほとんどの地域が埋立地や干拓地の玉野市と倉敷市は地盤が弱いので絶対にダメ!

656 :名も無き飼い主さん:2016/05/02(月) 15:14:13.08 ID:Q4Ujwifg.net
キビ生きてる?

657 :518:2016/05/02(月) 22:16:12.85 ID:piRxh9Js.net
キビもガラヒも元気です!ガラヒは囀りまくってます。キビはずーっとグジュグジュいったままです。本鳴きするのをまってます。

658 :649:2016/05/02(月) 23:08:44.43 ID:Q4Ujwifg.net
おかしいな。いまだぐぜり?遅くとも四月中旬位には夏鳥は鳴き出すよ
うちの夏鳥らは四月上旬から鳴き出した
健康状態が万全でないか置き場所が悪いのかな

659 :名も無き飼い主さん:2016/05/02(月) 23:11:32.52 ID:GRjvTzk7.net
http://www.wellfedbirds.com/products/robin-and-songbird-wild-bird-food
こういうのが店で売ってればいいんだけど
すり餌は忘れたら悲惨だからよくない餌

660 :名も無き飼い主さん:2016/05/03(火) 16:42:30.89 ID:lZGIqyhY.net
>>525
どんな感じで鳴かしてるの?何時間位起こしてる?

661 :518:2016/05/03(火) 22:10:42.39 ID:VZc+DCJA.net
普通に朝陽が入って、陽が暮れる場所です。ガラヒが囀りすぎて委縮しちゃってるのかなーって思ってます。

662 :名も無き飼い主さん:2016/05/03(火) 23:20:49.82 ID:tR8qMWpj.net
>>525
ヒガラが鳴きすぎては、無いと思います。
朝餌やってから籠動かして見れば、棚の上とか,色々場所変えて。

663 :649:2016/05/03(火) 23:52:23.18 ID:NLznrHRB.net
おれだったら定期的に数時間、外に吊るして鳴きを促してみるけど
住宅街じゃそうもいかないか

664 :518:2016/05/04(水) 21:26:03.14 ID:FLBGlouj.net
皆様、いつも教えて頂き本当に感謝しております!たしかに外に出すと囀りだしますよね!ただ、猫やカラスが怖いです。何度もやられてるんです。近所中に響き渡る本鳴きを早く聴きたいです!

665 :名も無き飼い主さん:2016/05/31(火) 10:26:02.26 ID:a+Ut5Mk+.net
保守

666 :名も無き飼い主さん:2016/06/02(木) 10:14:20.14 ID:94mzUUkN.net
青、黄、子青、仮

667 :518:2016/06/08(水) 12:41:08.41 ID:DbBwnclO.net
キビがいつまでたっても囀ずらないんで、まさかと思い、ゆで卵の黄身をまぜてあたえたら、毛がふくらんで丸っこくなってしまったんで止めました。栄養過多?んー難しい!

668 :名も無き飼い主さん:2016/06/08(水) 23:51:11.92 ID:npSzSRAk.net
精をつければ鳴くとかは、絶対ないからやめた方がいい
鳥屋のおやじは。ま逆のこと言ってたんだよ

因みにルリは鳴かせたことある?

669 :名も無き飼い主さん:2016/06/09(木) 10:44:44.14 ID:ClyJYgcb.net
良い餌ならば1年じゅう同じ餌でいいと思います。
あとは日照時間の変化で、鳴いたり、換羽になる。

670 :518:2016/06/09(木) 18:55:06.48 ID:Zl8WZBEj.net
オオルリは昔、飼っていました。当時は今以上にど素人で生の青菜ではなく青菜粉を混ぜてました。でも、特に気を遣わなくても近所迷惑な大声で囀ってくれてたんです。キビだけは昔から囀ってくれないんです。

671 :518:2016/06/09(木) 19:06:47.03 ID:Zl8WZBEj.net
せめて換羽は成功させたいと思います。だいたい、いつぐらいから始まるんですか?突然、バラバラっと抜ける印象なんです。その直前に準備しないといけないみたいなんですけど。

672 :名も無き飼い主さん:2016/06/09(木) 22:10:27.88 ID:xJFmqhBH.net
1回脹らんだよね、もしかして痩せてる?だとしたら換羽は難しい。
餌の配合、色々変えない方がいいですよ。

673 :名も無き飼い主さん:2016/06/09(木) 23:08:37.53 ID:uLYULvcc.net
黄身が合わなかったから弱ったんだよ。弱ると羽を膨らます
太った分けじゃないからな

674 :名も無き飼い主さん:2016/06/10(金) 23:04:30.51 ID:o3QgP4HU.net
鳴く時期に鳴かないで、ここに来て膨らんだりしてるのは、長患いだね
おそらく数ヶ月前には体調崩してるかな、もう痩せてるかも
なんで色々やっちゃうかな?

675 :名も無き飼い主さん:2016/06/11(土) 06:08:26.57 ID:9yBV+zi/.net
ぐぜってはいるんだからまんざら弱ってるようにも思えないが
ある程度の威勢がないとぐぜりはない
キビタキは当たりハズレもけっこうあるんでない
ジョウビタキがまさにこれだった
ルリやヒガラは鳴かせてるんだから飼い方が悪いひとでもなさそう

676 :518:2016/06/11(土) 06:55:40.49 ID:Hza6aNJ1.net
皆様、いつも教えてもらってばかりで申し訳ありません。感謝しております。餌を強くしたり変えたりすると鳥の身体がおかしくなってしまうのが実体験できました。知っていたのですがやってしまいました。

677 :名も無き飼い主さん:2016/06/11(土) 09:19:16.34 ID:9yBV+zi/.net
キビとかは、わりかし繊細だから遊び心で色付けに変なもんくれたり
いろいろいじらない方がいいよ

678 :名も無き飼い主さん:2016/06/16(木) 12:22:36.04 ID:zcSY0+kd.net
俺は色々するのは良いと思うけど、駄目だった時に何故駄目だったか考え続けて最後まで理由を突き止めよう。

679 :名も無き飼い主さん:2016/06/24(金) 20:16:41.99 ID:gN21+18a.net
基本ミルは必要なし、ご褒美程度でたまにならOKです、一度ミルになれたら
贅沢になりすり餌を食べなくなる時があります、こうなればもう強制給餌しか
ありません。
すり餌が面倒で時間がない方には
ドイツ製クラウスフードというのがあります。

680 :名も無き飼い主さん:2016/06/25(土) 08:22:48.84 ID:ydFawnmS.net
ミルワームって不思議だよな
最大限でかくしといて虫だけで冷蔵庫に入れても
2年も死なずにそのままの形で生きてる
最後は餌に使ったからもっと生きてるだろう

681 :名も無き飼い主さん:2016/06/27(月) 13:32:20.57 ID:4DBBVNqK.net
今時期にクロツグとっても大丈夫?

682 :名も無き飼い主さん:2016/06/27(月) 22:22:08.27 ID:NQhBtxtV.net
おとりはあり?

683 :名も無き飼い主さん:2016/06/28(火) 15:33:29.82 ID:n4r7jhqi.net
>>682 CD流してミストネット張る予定

684 :名も無き飼い主さん:2016/06/29(水) 08:17:18.75 ID:WI1jvf7I.net
今は来たての頃より反応落ちるかもよ

685 :名も無き飼い主さん:2016/07/01(金) 10:40:32.31 ID:oiJ5vImM.net
>>684 やっぱ難しいか・・・

686 :名も無き飼い主さん:2016/07/08(金) 19:25:03.43 ID:26h4Bx4f.net
普通のスズメの話題ってこのスレでいい?
保護したヒナが最近鳴かなくなったんだけど…
餌もガツガツ食べててカゴから出すと下手なりに飛び回るから元気そうではある。
鳴かない奴はやっぱ野生に帰れないのかな。

687 :名も無き飼い主さん:2016/07/08(金) 22:06:24.21 ID:X+Na6BTT.net
問題ない。ちゃんと飛べるようになったら放してやるといい

688 :518:2016/07/09(土) 04:56:59.14 ID:NeUpPcUe.net
痛恨の落鳥。あれからぐぜりも止まり膨らんだままでした。毎日、青菜を擦り与え水浴びさせ掃除もして清潔にしてたんですけど。黄身がいけなかったのか。キビ落としてしまいました。

689 :名も無き飼い主さん:2016/07/09(土) 11:25:47.64 ID:wefdMUX2.net
>>525
黄身は、どれ位入れたの1回分の擂餌に対して?

690 :518:2016/07/09(土) 12:25:36.12 ID:bVdJ8Pm1.net
落花生一粒くらいの量です。

691 :名も無き飼い主さん:2016/07/09(土) 23:52:41.06 ID:OHFPnmYr.net
入れすぎ、なのは間違いないと思います。でも入れようと思ったのは鳴かなかっ
たからだよね?キビ単独飼育なら体調が良ければ、たいがい鳴くよ。
だから黄身を入れる前に体調崩してた可能性大、諦める必要は無いけど根本的に
擂餌に問題有るのかも、因みに声桶とかは使ってるの?

692 :518:2016/07/10(日) 06:00:53.01 ID:WfrRPEWX.net
あんどんで飼ってました。餌が緑色になるのは青菜入れすぎですか?青菜与え過ぎって悪影響でます?

693 :名も無き飼い主さん:2016/07/10(日) 10:50:19.40 ID:fV5dUplo.net
1羽1回分の擂餌に対して青菜どれ位入れてるの?

694 :名も無き飼い主さん:2016/07/10(日) 23:21:56.76 ID:s/gbtLlz.net
>>692
あんどんで飼ってたって
行灯のこと?それを灯してた?

695 :名も無き飼い主さん:2016/07/10(日) 23:42:25.64 ID:s/gbtLlz.net
障子紙で囲った声桶のことか

696 :518:2016/07/11(月) 05:08:00.22 ID:mTnug1RW.net
行灯は、ヒガラ専用の障子の声桶です。2つあったのでひとつはキビ、ひとつはヒガラを入れてました。青菜は小松菜を一羽に対して四分の一枚位です。4センチ✖️4センチくらいです。

697 :名も無き飼い主さん:2016/07/11(月) 10:39:26.03 ID:RcQhoZ2s.net
青菜の量には問題無いと思います、多少の誤差も問題無し、粉の方かもね。
声桶も手に入れてみれば桐とか杉の寝ぶた付のやつ。

698 :518:2016/07/11(月) 12:27:29.58 ID:qnSIKcXH.net
690様、ありがとうございます!キビは有名店で餌買ったんですけど本当に良い物かは自分には判断できません。匂い色は良いとおもいます。ヒガラは新潟から通販で送ってもらってます。寝蓋って大事かも。

699 :名も無き飼い主さん:2016/07/11(月) 19:35:47.11 ID:JxKqcfFZ.net
餌は匂いとかも判断材料になるけど一番答えを出してくれるのは鳥だよ。
鳥屋のおやじにダメもとで配合でも聞いてみれば。

700 :518:2016/07/11(月) 22:37:15.62 ID:mTnug1RW.net
ありがとうございます!新潟に頼んだんですがカラ類専門店と言われて仕方なく千葉で買ったんです。その千葉ではルリも6分といわれました。

701 :名も無き飼い主さん:2016/07/12(火) 15:30:53.35 ID:4HWCZPlb.net
キビタキは声桶いらないんじゃね。むしろ常時声桶ん中が本鳴きに移行
出来なかった原因かもしれない

702 :518:2016/07/13(水) 05:31:14.57 ID:Ooef+8Tg.net
ありがとうございます。水浴びの時、ずぶ濡れになってしまった事が何回かあって、それもいけなかったかもしれないです。

703 :名も無き飼い主さん:2016/07/13(水) 09:57:28.99 ID:A2UUqWCM.net
ずぶ濡れ、その時点で病み入ってるんだよ。

704 :518:2016/07/13(水) 10:19:14.59 ID:fZbrtTB/.net
ありがとうございます。やってはいけない事が実体験をつうじ、皆様に教わり、だいぶ勉強になりました! 餌をまき散らかすのは不味いからですか?青菜の分量が多いからですか?それとも何か悪い物でも混ざってるのでしょうか?

705 :名も無き飼い主さん:2016/07/13(水) 11:27:28.43 ID:TWLLXJ6U.net
健康でも多少は振るのは当たり前。でも体調悪いと振る量は多くなる。
ずぶ濡れにしたからじゃなくてずぶ濡れになった時点でだめだこりゃ状態だったね
健康体なら水鳥のごとく弾いて濡れない

706 :518:2016/07/13(水) 21:02:32.19 ID:Ooef+8Tg.net
ありがとうございます!心得ます!カラは元気で囀りまくってます!ルリ注文したんで御教授ください!

707 :518:2016/07/15(金) 19:46:35.11 ID:npddHtdl.net
散々調べました。ルリはほとんど動かないし、餌が強いとへんな瘤が顔や足にできる事がある。よって四分くらいがベスト。寒い時期は水浴び控え目。換羽時は水浴びなし。こんな感じでいいんですよね?日曜にルリ来ます!

708 :名も無き飼い主さん:2016/07/15(金) 22:36:00.34 ID:B6Re/awi.net
>>525換羽の時、野生の鳥は水浴びしないのか?家の青は換羽だろが真冬だろうが
毎日水浴びするよ、鳥に強制的に水はかけないけどね。

709 :518:2016/07/16(土) 20:52:57.42 ID:2ZUk33FK.net
ルリ来ました。尾っぽがボロボロだ。どうやってなおすかな?餌買う店の人とは違う人なんだけど卵の黄身あげろとプレゼントされた。千葉ではこういう傾向があるのか?大きい籠かおうかな?今回はなんと言われようと四分買いました!

710 :名も無き飼い主さん:2016/07/17(日) 00:12:55.51 ID:aisP3k8k.net
当然今年の生きのいい荒鳥なんだろ。
変な飼いこみ個体つかまされると馬鹿見るぞ

711 :名も無き飼い主さん:2016/07/17(日) 02:29:35.81 ID:JgnamXQI.net
換羽が上手く行けば尾羽は自然に綺麗に生え揃うから
そのまま静観でいいと思いますよ。
黄身は少量なら?って思います。(下手にカロリーだけが高くなり過ぎるように思います)

「餌が強いとへんな瘤が顔や足にできる事がある」
↑これって総カロリーに対してビタミン・ミネラルが不足するからかも?

712 :名も無き飼い主さん:2016/07/17(日) 08:59:39.18 ID:aisP3k8k.net
夏場に黄身なんていれたら痛み早いだろ

713 :名も無き飼い主さん:2016/07/17(日) 11:00:36.27 ID:iLv0qOzb.net
瑠璃に黄身は労力の無駄。

714 :518:2016/07/17(日) 13:34:58.70 ID:BX9YzwkQ.net
皆様、もちろん黄身はあげてませんよ!なんせ失敗したし勉強しましたから。飼い鳥か荒鳥かはきける雰囲気ではなかったですが慣れてなく暴れるので荒だと思います。なんかここらの人は黄身黄身言うんですよね。貰っといてなんですが。

715 :名も無き飼い主さん:2016/07/17(日) 15:38:31.72 ID:JgnamXQI.net
>>714
518さん、そうでしたか。黄身を薦めて下さった方は、
もちろん親切心からだと思います。
移動で衰弱するかもしれないから一時的に黄身を与えましょうってことかも?
常時すり餌に入れるものではないと思いますが、もう少し踏み込んで
使い方を尋ねられると本質が見えてきそうな気がします。
(私もご教授頂きたいです)

邪道かも知れませんがネクトンをすり餌に少量加えるとコンディション良くなりますよ。

716 :518:2016/07/17(日) 22:30:45.03 ID:BX9YzwkQ.net
気むづかしいのか呆けてるのか。とにかく聞いた事の返事が帰ってこないんです。ネクトン調べてみます!

717 :518:2016/07/17(日) 22:34:01.54 ID:BX9YzwkQ.net
卵から産まれたものは卵を与えるといいとか言ってました。

718 :名も無き飼い主さん:2016/07/18(月) 00:08:26.92 ID:9zisXd8F.net
たぶんルリに黄身くれ続けたら脂肪過多んなって半年持たないと思う

719 :名も無き飼い主さん:2016/07/18(月) 10:30:26.66 ID:4HJDOfeE.net
>>525荒鳥だとしたら時期的にトヤだと思うよ。

720 :名も無き飼い主さん:2016/07/18(月) 11:23:10.56 ID:LjHgxaGF.net
518さん

聞いた事の返事が帰ってこない・・・(・∀・i)タラー・・・

難儀なことですなぁ(´・ω・`;A) アセアセ

721 :518:2016/07/18(月) 12:02:49.62 ID:vxlywde3.net
712様、換羽っていうより暴れて竹庇護に羽が引っ掛かってボロボロになった感じです。野生のルリって今頃が換羽なんですか?じぶんのイメージでは囀ずりがおさまって少しして9月頃なんです。

722 :名も無き飼い主さん:2016/07/18(月) 12:34:14.82 ID:9zisXd8F.net
うちのは今始まったとこ。餌食いの細くなったところに
来るからかなわんわ。いつも大半はここで落とす

723 :名も無き飼い主さん:2016/07/18(月) 15:04:14.42 ID:22hk63bD.net
売っているの?
なんて羨ましいんだ!
俺なんか、10年前に買ったアオジを大切に管理しているだけ><
どこで買えるのか、ヒントだけでも知りたい><

724 :518:2016/07/18(月) 15:15:15.76 ID:p3hq6q6X.net
715様、もう換羽なんですか?案外早いんですね!ルリってこんなに早いって知らなかったです!

725 :518:2016/07/18(月) 15:38:00.85 ID:p3hq6q6X.net
716様、10年生とは尊敬します。自分の場合は人脈作りです。欲しくもない洋鳥を買ったり。お話ししたり。そのうちなんかのきっかけで譲ってくれたり、人を紹介してくれると思います。ある有名店では話しも聞いてくれないし、餌しか売ってくれませんがね!

726 :名も無き飼い主さん:2016/07/18(月) 22:42:29.50 ID:b9Hztam4.net
>>525ウチの近くの瑠璃の繁殖地では9・15位で渡りモード入るみたいです。

727 :518:2016/07/19(火) 07:34:47.43 ID:+fZMQqJD.net
719様、ありがとうございます!知らない事ばっかりで教えて頂き助かります!もっと勉強します!

728 :518:2016/07/21(木) 18:36:36.33 ID:kJT3Nw4x.net
本当だ!ルリの毛がバラバラ抜け出しました!素人の僕に乗り越えられるのか?昔は特になにもせず綺麗にはえ換わったんだけど。失敗続きで不安です。霧吹きで軽くにしときます!

729 :名も無き飼い主さん:2016/07/21(木) 22:07:10.13 ID:6K5RpUEq.net
デカイ籠にでも入れて鳥の体がらくに入る水浴び容器入れとけば、因みにバード
バスだと瑠璃の場合入る奴と入らない奴がいる、水切り籠も使えるよ、
トヤ中は(自分の経験)強制水浴びは避けた方が、ウチでは1年を通して強制は
してない。餌付け3日だけだね強制は。

730 :名も無き飼い主さん:2016/07/21(木) 22:39:00.17 ID:dWsZyPGB.net
餌付け中に強制水浴させるのか?

731 :518:2016/07/22(金) 05:55:05.79 ID:tycuz4lw.net
722様ありがとうございます。参考になります。餌食いは大変よいてす。霧吹きやめときます。

732 :名も無き飼い主さん:2016/07/22(金) 10:13:59.81 ID:xKTDous9.net
>>730正確に言うと餌付け用の虫食べたらだね、それと寝かす間際はやめた方が
いい、山から帰宅した時間にもよるよ、早く帰宅した時等はその日にやる事に
なる。色々な意見も有ると思いますが綺麗に仕上がります、1日2回

733 :名も無き飼い主さん:2016/07/22(金) 14:08:13.11 ID:mSRd+CwQ.net
>>732
まだ籠にも人にも馴れてない段階で水浴させたりして餌付けに
支障はないものなのか?普通は一番刺激させちゃならないところだと思うが
捕りたてだったら十分綺麗なままだしこの段階で水浴させてもあまり意味ないような気もするが

734 :名も無き飼い主さん:2016/07/22(金) 16:51:58.38 ID:l6oFxUtV.net
虫食べれば餌付いてるのと同じだよ、早くおとなしくなるし逆に餌喰い良くなる
なにより水浴びさせた方がさらに綺麗に水のはじき具合も衰えが最小限ですむ
仕上がりのスピードが違う。

735 :名も無き飼い主さん:2016/07/23(土) 00:38:40.29 ID:aF2FIgmC.net
そう思ってた時がおれも一時期あった。
でも長年やってると中にはてこでもすり餌食わない奴もいるよ

736 :名も無き飼い主さん:2016/07/23(土) 11:54:22.69 ID:3gIem1so.net
テコでも食わない奴も確かにいますね、でも虫食べてれば色々手が打てる
一切食べ物拒否の鳥は割る位しか手が無い。

737 :518:2016/07/23(土) 21:42:07.34 ID:6nIZt8Z5.net
皆様、本当に凄いですね!リスペクトしております!割るってどういう事ですか?放鳥って事?

738 :名も無き飼い主さん:2016/07/23(土) 23:13:39.81 ID:aF2FIgmC.net
たぶん強制給餌だろうがこれやっても無理だろ

739 :名も無き飼い主さん:2016/07/24(日) 11:08:18.36 ID:xIHrzPhh.net
割りも時間が有るんだよ鳥によって1時間30分とか2時間とか100%駄目では
無い、中には助かる奴もいるぞ、まあそんな鳥は囮になんてならないが。

740 :518:2016/07/24(日) 12:46:34.74 ID:BEz/GfVY.net
ルリって換羽中、換羽後でも囀るんですか?ぐぜってるんですけど。地鳴き?

741 :名も無き飼い主さん:2016/07/24(日) 17:22:19.40 ID:O5XllY/5.net
小さい声でなら1年じゅう。

742 :518:2016/07/24(日) 20:38:18.85 ID:BEz/GfVY.net
734様、ありがとうございます!本当勉強になります!

743 :名も無き飼い主さん:2016/07/24(日) 22:26:09.77 ID:cZX3W2hF.net
換羽が始まったなら、ボレー粉を乳鉢で粉末にして少量すり餌に入れてみ!
塩土もたまにはあげる方がいいかもね

744 :518:2016/07/25(月) 13:53:16.92 ID:3aWNSH7t.net
736様、ありがとうございます!塩土、調べたんですけど素人の僕は失敗しそうなのでやめときます。ボレー粉やってみます。

745 :名も無き飼い主さん:2016/07/25(月) 16:10:08.03 ID:MSPj1Mxs.net
ボレー粉は餌チョコに小さじ半分じゃ多い?
これでルリの換羽大丈夫かね

746 :名も無き飼い主さん:2016/07/26(火) 10:19:38.79 ID:qG5KymSE.net
>>745自分では使った事無いけど、小さじって普通の?だとしたら多いかもね
1日分て事でしょ。自分が使うならそんなに入れないと思います
間違えてたら御免なさい。

747 :名も無き飼い主さん:2016/07/26(火) 17:59:15.13 ID:KUBzR5F5.net
割りを一時間毎に二ヵ月続けて、最後は餌付けた話もある。
餌を食べるきっかけは必要だったみたいだが、食わせる側がどれだけ真剣になれるかだと思う。

748 :736です:2016/07/26(火) 20:38:48.05 ID:Z2N8wjAN.net
ボレー粉、チョコに小さじ半分は多いかと(^^;
私自身は目分量で正確に量ったことはないですが、
正露丸一粒位の体積だと思います

塩土は砕いて別のチョコで与えてます(以前は二日に一度程度すり餌に耳かき2〜3杯混ぜてました)

カルシウム他、ミネラルを補給できるからでしょうか
伸び始めた羽軸が折れる事故も無くなりましたし
綺麗に仕上がるようになりましたよ(^^v

749 :名も無き飼い主さん:2016/07/27(水) 07:09:45.04 ID:d6p+V4v7.net
>>747
ストレスで鳥まいらね?捕まえては無理やり食わすの繰り返し。相当ダメージあるよ
一日十二回程度か。よく二か月も鳥も人間も耐えられたね
>>748
ひとつまみ程度と考えればいいのかな。
さっそく試して良かったら報告しますね。

750 :名も無き飼い主さん:2016/07/27(水) 11:47:52.13 ID:V7YpKmJw.net
>>749さん
そそ、一つまみ程度でいいと思います(ちょこ一杯に対して)

昭和の時代ですが、近所の鳥飼の爺さんが
「鳥は土食わさなあかんよ。糞滞も無く丈夫で長生きする」
って言ってました
あと、「日に干さなあかん」って言ってました
日光浴をさせろってことです

ワタシ的には塩土を与えるのはごく当たり前なんですけど・・・
別のちょこで与えて食べない個体はすり餌に混ぜてます(毎日ではありません)
換羽の時にボレー粉を使うのは自分流のアレンジですが、結果は良好です
飲み水も鉱泉水のevianに変えます
普段は浄水器の水(軟水)です

751 :名も無き飼い主さん:2016/07/27(水) 17:26:31.60 ID:txQ7Pars.net
>>749
保護施設では、強制給餌だけで何年も生きてる鳥がいる。
強制給餌は短時間で行う手際の良さが必要。保定で弱る。
鳥が弱っていくなら、ストレスでは無く、単純に割り口が下手。
これを続けてた中西悟堂は上手そうだし、資産家だから暇そうだ。

752 :名も無き飼い主さん:2016/07/27(水) 19:12:33.16 ID:V7YpKmJw.net
>>751
アホ!
和鳥飼いの文化を台無しにした奴の名を出してどないすんの?

私は傷病鳥獣保護ボランティアに登録してるから保護施設もそれなりに見てきているし、
依頼があれば保護→放鳥の活動もやってる
強制給餌で7年生きてるツバメとか、保護して5年のすずめに刺し餌とか確かに居るよw
だが、割りが上手いとかの次元じゃないだろ!!
論点がズレてるわ

雛から育てても一人餌も覚えさせないなら、鳥飼を語る資格は無いね
保護施設に本当の鳥飼が指導に行けば状況は激変すると思いますよ

753 :名も無き飼い主さん:2016/07/27(水) 22:06:06.07 ID:HttI4RQ1.net
割り餌だいたい3日だよ長くて、虫食べるまでなんだから。

754 :名も無き飼い主さん:2016/07/28(木) 07:06:22.21 ID:1LTqReRa.net
虫食べた後が問題なんじゃね

755 :名も無き飼い主さん:2016/07/28(木) 09:57:26.82 ID:xAd4tmwZ.net
野鳥の会に親を殺されたんだなw
あの中西が餌付けに手こずった意味がわからんらしい。
結果として餌付けに成功して、鳥が死んでないのは大したものだと思うよ。

756 :名も無き飼い主さん:2016/07/28(木) 16:45:19.31 ID:D4/0TcDv.net
>>754
何が問題?

757 :518:2016/07/28(木) 21:27:19.85 ID:HNC/wIK5.net
ボレー粉はホームセンターのでいいんですか?換羽後も続けた方がいいんですか?それとも換羽中だけ?洗ったり炙ったりしないといけないみたいなんだけど。塩分や着色落としたりカビ対策として。

758 :名も無き飼い主さん:2016/07/29(金) 07:43:10.18 ID:+j5qTHF/.net
>>756
729のレス見てみ

759 :名も無き飼い主さん:2016/07/30(土) 02:05:53.80 ID:80G+iq1s.net
518さん
以前ホームセンターのボレー粉を、洗浄→煮沸→水切り→鍋で煎る、
こんな感じでやってみました
火加減を変えて何度か試しましたが、茶色く変色して断念しました(情けないですが・・・)

今使ってるのはキクスイの「フィンチ用焼白ボレー」です
塩土は黒瀬使ってます
砕いて周年別のちょこで与えるのが一番いいかな
鳥が自身でコントロールしながら食べてくれますから

昔は貝の化石の入った地層と、赤土の地層が重なってむき出しになった山の土を、
篩いにかけて生のままあげてました
今は完全に造成されて宅地になってしまいましたがね

基本虫食いの鳥を、穀物+魚粉+青菜だけでは長期の飼育は難しいと思います
糖質・脂質・蛋白質・ビタミン・ミネラル・微量元素、どれも過不足無くですね

カビの発生や着色料に着目されたのは流石ですね
熱心さと鳥に対する愛情を強く感じます
さぞ素晴らしい鳥飼さんになる事でしょう!

塩分は必要と考えてますが(カリウムとナトリウムのバランス)、周りには特に与えなくてもいいと言う方も居ます
それぞれのやり方があると思いますので肯定も否定もできません
ご自身で判断されてルリ飼育楽しまれて下さいませ(^^)

760 :名も無き飼い主さん:2016/07/30(土) 02:21:14.19 ID:80G+iq1s.net
>>755
あの中西が餌付けに手こずった意味がわからんらしい
↑あなたご本人にお会いされた事あるの?
私はありませんが、人に利用されて可哀そうな方だったんじゃないかと思ってます

761 :名も無き飼い主さん:2016/07/30(土) 14:46:44.03 ID:hTwzLf5G.net
目白仮て来たんだけど2羽以上で飼育した方がいいのかな?(籠は別)

762 :518:2016/07/30(土) 18:27:18.79 ID:at7muqoh.net
752様、僕みたいなど素人にわかり易く丁寧に教えてくれて感謝です!勉強になります!経過報告しますのでまた教えてください!752様やメタリカ様など数少ないですが教えてくれる方達があおり本当に助かっております!

763 :名も無き飼い主さん:2016/08/01(月) 22:12:27.98 ID:v7Tve5F4.net
>>761
個体差があるので一概には言えないと思いますが
複数飼いの方が活発で餌食いもいいかな
喧嘩する鳥でもないし、繁殖期も終えてると思うし

寒くなる前にリリースして来年以降の繁殖に繋げて行きましょう

764 :名も無き飼い主さん:2016/08/01(月) 22:40:49.67 ID:cnqgcAYb.net
>>763
アドバイス有難う御座います。雌鳴きでぐぜり出ない奴はリリースしました。

765 :名も無き飼い主さん:2016/08/01(月) 23:32:17.01 ID:v7Tve5F4.net
>>764
おお素晴らしい
仲良くしない個体同士でも籠の間に衝立を入れて(接地部の2/3程度、段ボールで上等)
仲間がいると認識させた方が鳴きも体調も良いように思います
激しく鳴きあう時は離して

766 :名も無き飼い主さん:2016/08/02(火) 04:10:52.44 ID:ndnge5QP.net
これだけは言っておくが
管理温度が高いと綺麗に発色しないぞ

カナリアの色揚げなんぞとはわけが違う
色素の移行と自然発色は別物だ

767 :名も無き飼い主さん:2016/08/02(火) 22:47:11.12 ID:+MRWvtQ7.net
>>765
詳しくご説明頂き有難う御座います。
>>766
鋭いご指摘有難う御座います。

768 :名も無き飼い主さん:2016/08/09(火) 00:59:09.80 ID:NxwjDGdP.net
市販の青菜(小松菜等)の恐ろしさw

ん〜・・・副食の位置付けでミルワーム与えてるんだが、
栄養改善(ガットローディング)でスーパーで買った小松菜をミルに与えると
アルファベットのCやS字状に固まって死んでしまう・・・
脱皮阻害剤かな?
こんなの自分は食えないし、鳥にも使えないわwww
擂り餌の分など
面倒がらずに自家栽培だな

桑の木を一本植えておくと色々と使える(自生の若木を探すか、植木市で買うか)

769 :名も無き飼い主さん:2016/08/09(火) 08:57:54.18 ID:TciCv8Ou.net
桑ならまわりにいっぱい生えてるから若葉の部分を
摺って与えてみようか何度も考えたことあるけど悪影響がでると怖いので
なかなか実行できないでいた。調べたらカルシウムが相当量含まれているそうな
アクが強すぎてまずがって食わないとかない?大丈夫そうだったらやってみるかな

770 :名も無き飼い主さん:2016/08/11(木) 22:31:58.41 ID:dLn9zsYi.net
摺ってみたら粘々してダメだこりゃ

771 :518:2016/08/14(日) 08:05:22.32 ID:flvO/9ga.net
ルリの ボロボロの尾羽がようやく全て抜け落ちました。他の羽も抜けが収まってきました。小さい声でぐぜってます。ボレー粉ひとつまみあげてます(ちゃんと処置したやつ)。

772 :名も無き飼い主さん:2016/08/19(金) 02:22:07.13 ID:TZTJLMWO.net
>>768
桑の葉で作ったすり餌を鳥は実際に食べるの?

773 :名も無き飼い主さん:2016/08/20(土) 22:16:31.72 ID:QrToMAZA.net
>>772
食べるよ
乾燥させてミルサーで粉末にしてストックしておくと年中使える
天日干しはダメで陰干しな

774 :名も無き飼い主さん:2016/09/01(木) 12:53:56.51 ID:8Pu1kUbj.net
関西はいつ頃コマは通りますか?春は4月初めですが帰りは鳴かないのでわかりません。

775 :名も無き飼い主さん:2016/09/02(金) 08:45:26.97 ID:SNNzm4K4.net
やっぱりルリの場合ボレー粉も効果ないみたい
いくらカルシウム補給してやっても羽の精製能力が欠落してるから
ダメなんだろうな

776 :名も無き飼い主さん:2016/09/02(金) 12:19:31.55 ID:YXSMkSWX.net
>>775毎日あげてる擂餌?に問題があるのでは、どんな感じで飼育してますか?
1日のサイクルは、どのように?

777 :名も無き飼い主さん:2016/09/02(金) 14:09:13.92 ID:SNNzm4K4.net
他にコマメジロウグイス等、何種類かいるけどそれらは今まで異常を
きたしたことはないので原因はすり餌ではないと思う。
因みにメーカーは笹島だからそんなに悪い餌ではないよ
餌は朝昼二回青菜は欠かさず入れ適度に日のさす所において
日光浴させてるし何が悪いんだろうね。ルリ以外は全部大丈夫なんだけど

778 :名も無き飼い主さん:2016/09/03(土) 14:01:35.31 ID:ss4uR9RA.net
飼育環境は十分ですね
個体差もあると思いますが、それが擂り餌飼育の限界だと思う
そもそも鳴かす為の短期飼育しか出来ませんからね
来期があるなら下餌を増やすか?
それでダメなら虫かクラウスソフトフード+ネクトンだね
擂り餌は万能ではない 残念ながらね・・・
他の鳥たちが健康なら、
ルリは環境温度に問題があるのかも?

換羽が上手くいかなかったら冬場は保温が必要になるかもね
ガンバー!!

779 :名も無き飼い主さん:2016/09/03(土) 23:49:58.73 ID:FhmyKxz/.net
>>778
助言ありがとうございます
恥ずかしながら当方キャリア相当長いにもかかわらず
ルリの換羽だけはなかなか上手に出来なくて・・・
今年は上手くいったのは四羽中一羽だけ

780 :名も無き飼い主さん:2016/09/04(日) 13:02:43.60 ID:kyGfmZ1F.net
>>778
クラウスソフト+ネクトンでミソいけるかな?

781 :771です:2016/09/05(月) 17:11:50.73 ID:1c9kk4tZ.net
>>780さん
すみません、私ミソの経験はありませんm(_ _)m

もしトライ出来るなら、すり餌+クラウス+虫(ミル)で試してみたいです
ネクトンは欠かせません
ミルの餌に混ぜて使いますね

たぶん、クラウスだけではダメでしょうね
擂り餌メインで行く方が良いかと?

ミソ、キク等の小型は難易度が高いですよね
借りることすら難しいかと思います

782 :名も無き飼い主さん:2016/09/05(月) 22:29:56.98 ID:BIr7+l8V.net
>>778
アドバイス有難う御座います。ネクトンはミルの餌に混ぜるんですね。
>>779
4羽中成功の1羽は家の中で1番強い鳥?

783 :名も無き飼い主さん:2016/09/06(火) 00:26:18.60 ID:ONBlMMN0.net
>>782
正確に言うと去年物が2いて今年荒3。去年のは重症。柔い風切が生えるには
生えたが全抜け。ひとつは長くないのが分かるので山に返す
荒は一つは風切が横に飛び出して生えてきた。これもいずれ抜け落ちるだろうが
状態は元気なので冬越し出来るだろう。因みにヒーターは使ったことない
あともう一つも大丈夫そうなので正常なのは2羽だね
やっぱ飼い込み長い方が異常リスク大きいね
まだ自然の余力残してる荒の方が強いってことなんだろうね

784 :名も無き飼い主さん:2016/09/06(火) 01:30:47.24 ID:mA0TtBa4.net
>>782さん
はい、ミルのエサにネクトンSとネクトンMSAを混ぜて使ってます
入れる量は適当ですw
まぁサプリメントですから、その範疇でってことで(^^;
メインのエサは、キクスイのさえずりの素S+青粉です(ミルのエサ)
鮒粉等、動物性のものは使いませんが、
メジ、カラ類、ルリ等うまくいってます

>>783の状態は私も経験してますが、
ふにゃふにゃの羽しか出ない時は
もぅお手上げですね\( ̄▽ ̄;)/
個体差か年齢?か・・・
自然界でもそのような感じで寿命を終えるのかも?
本人(本鳥)の生命力に期待を込めてリリースしますw

ネクトン使い出してからは、かなり確率は減りました
ボレー粉、塩土も有効だと思ってます

785 :名も無き飼い主さん:2016/09/06(火) 01:35:31.64 ID:mA0TtBa4.net
ミソ、キク、エナガ欲しいです シマエナガも・・・

786 :名も無き飼い主さん:2016/09/06(火) 06:59:06.90 ID:ONBlMMN0.net
でも風切なし尾羽なしでウズラみたいな姿になっても、いい鳥は次の年も
ちゃんと囀るんだよね。こうなっても首引っ込めて丸っこくならなければ大丈夫
当方738だけど736さんに教わったボレー粉は少し量を多めにして引き続き継続していきたいと思う

787 :名も無き飼い主さん:2016/09/06(火) 10:55:40.95 ID:nkUvZeTE.net
自分の場合ルリ、キビ、コルリの荒鳥等借りる時、親物は即リリース
若鳥だけ借りて来るようにしています、親物だと正確な年齢が分からない。

788 :名も無き飼い主さん:2016/09/06(火) 19:36:18.12 ID:lHiwzstz.net
>>787
ルリは白い部分にマダラがあるので判りますが成鳥でもマダラがあるのがいるので見分けにくい。
キビは幼鳥の汚い羽が去年のものなら必ず残っているのでわかります。
コルリは見た目は成鳥でも両方の翼が薄茶色なので去年のものと必ず確定できます。
コマはこっちで成鳥の羽になってから帰りますので来年来た鳥はいつのものか全く判りません。

789 :名も無き飼い主さん:2016/09/06(火) 19:40:50.66 ID:lHiwzstz.net
781ですが5月初旬の段階の話です。それ以降はこちらでどんどん換羽しますのでなんとなくしか判らなくなります。
夏鳥は5月中旬以降は巣引きが始まりますので借りない方がいいです。

790 :名も無き飼い主さん:2016/09/06(火) 22:51:45.99 ID:/3I+Jz2Q.net
借りようとした鳥全て親物なんて事もたまに有ります、(何しに来たんだろう)
と思う時も。

791 :名も無き飼い主さん:2016/09/06(火) 23:08:45.16 ID:ONBlMMN0.net
でも成鳥だから短命、若だから長生きってこともないよ経験上
餌付けは確かに若のがやりやすいが

792 :名も無き飼い主さん:2016/09/07(水) 13:20:07.25 ID:SeZBB/lg.net
餌付けはたいして変わらないな、沢山取っても配るわけにもいかないので
自分で飼うなら若の方が良いので勝手にやってるだけ。

793 :名も無き飼い主さん:2016/09/08(木) 00:24:12.45 ID:fKfs8rVg.net
ガビチョウも割と面白いよ。「ゲコゲコ」カエルの鳴きまねすると
反応して高鳴きする

794 :名も無き飼い主さん:2016/09/08(木) 07:46:08.52 ID:w/BIlcXv.net
死にかけていた雀のヒナを保護しそのまま育てている者です。
一応元気に動き回ってはいるのですが、羽がボサボサでいつまでたっても上手に飛べません。
偏食で虫や野菜を食べないせいかもしれないと思っているのですが、食べさせるコツとかありますか?
一応手には乗りますがすぐちょろちょろ動き回りますし、ヒナの時と違って口を閉じる力が強く、挿し餌は無理そうです。。

795 :名も無き飼い主さん:2016/09/08(木) 16:23:49.98 ID:1og771VV.net
ガビ、やってみようかな、雄雌どこか違い有りますか?

796 :名も無き飼い主さん:2016/09/08(木) 18:47:19.79 ID:fKfs8rVg.net
雌の方が一回り小さい。雄が鳴くそばでビューイビューイってなく奴は雌
雌の大きい声はこれだけ
>794
発育不良だね。骨格が形成される時期じゃないと後からじゃだめなんだよ
もう飛べるようにはならないと思う

797 :名も無き飼い主さん:2016/09/09(金) 10:18:01.52 ID:SYlAAXxm.net
有難う御座います、ガビ借りに行きます。

798 :名も無き飼い主さん:2016/09/10(土) 02:45:45.09 ID:fRgZfXIP.net
GOLLESのミソの餌は良かったな〜
今は自分で配合してるけど1年半しか生きない。

799 :名も無き飼い主さん:2016/09/10(土) 23:42:41.14 ID:qq1prwmR.net
>>798
昔は町の怪しい野鳥屋さんに売っていた擂餌とかで5年位生きてたような。
ところで、どんな素材、配合でやられているのですか?

800 :名も無き飼い主さん:2016/09/11(日) 18:45:28.66 ID:0tbYZ2TM.net
>>794
スズメさんですか

成長段階のどの過程で保護されたか分からないので
断定は致しかねますが、
>>796さんの言われる通り発育不良の個体だと思います
普通なら少々エサの質が悪くても、成長が遅れる程度で問題なく飛べるようになります
お空に返すのは無理だと思います

雀は狩猟の対象になってたかな?(時期限定で)
捕って食おうがペットにしようが問題ないと思います

飼育するならホームセンターなどの小鳥のエサで十分ですよ

801 :787:2016/09/12(月) 07:20:51.49 ID:Uel8lISU.net
>>796さん
>>800さん
アドバイスありがとうございます。
拾うのも飼育するのも違法と聞いたので後ろめたくて誰にも相談できずにいました。
いたずらに拾ってしまった上に飛べる身体に育ててあげられず悩んでいましたが、何かの縁だと思って最後まで面倒見ようと思います。

802 :名も無き飼い主さん:2016/09/13(火) 03:37:35.05 ID:pvxOqnaN.net
雀でも指し上げは最低七分は必要だろう。それに摺った青菜や鮒粉追加で
良かったと思う。五分オンリーだとたぶんカタワになる

803 :名も無き飼い主さん:2016/09/13(火) 10:05:34.53 ID:ioetDKFt.net
ミソでも5分でいけるぞ

804 :名も無き飼い主さん:2016/09/13(火) 15:31:00.20 ID:pvxOqnaN.net
五分で育て上げたのか?

805 :名も無き飼い主さん:2016/09/13(火) 16:04:37.95 ID:pdytSZZa.net
ほかの鳥より注意を払わないといけないところは多々ありますが
5分でいけます。

806 :518:2016/09/23(金) 11:48:43.58 ID:WnWnUxFv.net
ルリなんですけど、あれから尾っぽが全て抜け、抜けがおさまってきたとおもったらまだまだ抜けます。羽の先も抜け、今だに綿毛(体の毛?)がちょろっと抜けます。換羽ってこんなに長引くんでしたっけ?ヒガラはもう終わった感じなんですけど。

807 :名も無き飼い主さん:2016/09/23(金) 22:41:27.98 ID:5VgiR5n5.net
新しい羽、ちゃんと生えてきた?

808 :名も無き飼い主さん:2016/09/23(金) 23:58:20.34 ID:t+JyDLlt.net
風切羽と尾羽がでないってことだろ
羽毛はちゃんと生えるんだけどね
羽軸のある羽は全部だめだな
軸だけちょろっと生えて柔かったり
軸が伸びて半分しか房が広がらなかったり
兎に角、羽が不完全な状態で生え軸も粉っぽく簡単に崩れる
ボレー粉も効かないってことはカルシウム不足が原因じゃなさそうだ
でもなんでルリだけこうなってしまうのだろう
今年はもう手遅れだからだめだけど来年の換羽期はネクトンバイオ使ってみるかな

809 :名も無き飼い主さん:2016/09/24(土) 01:26:49.33 ID:2NOYFro9.net
ルリに限らず、キビ、コルリ等でも同じ状態になる事がありますね
コルリの場合こうなると餌を振りまくり食も細くなり糞の匂いがきつく、まともな
羽も生えてこないまま落鳥。ルリ、キビは落ちる事は少ないけど、やっぱり
食が細く糞が臭う、でも涼しくなると元に戻る、暑さが原因か?成功する鳥は
羽が生え始めた頃から餌を食い込んでくる。

810 :518:2016/09/24(土) 10:26:23.03 ID:YUXKcmEz.net
餌食いも良く、身体も艶があり綺麗なんですけど新しい羽がはえてこないです。うちはミルをあげてないんですがルリの場合あげた方がいいんでしょうか?

811 :名も無き飼い主さん:2016/09/24(土) 10:52:54.38 ID:CrFfpiKv.net
羽抜けてからどれくらいたつ?糞掃除の時抜けてる羽はよく観察、未熟なまま
折れてる可能性有り。賛否両論有りますが、ウチでは虫あげてます、幸いウチ
の近くに爬虫類専門店があるのでそこから買っています、ミル、ブドウ,シルク
そんな感じです。

812 :518:2016/09/24(土) 15:02:53.00 ID:Krw2RlUh.net
七月の終わりからぱらぱらと羽毛が抜けはじめ、八月中頃尾っぽがすべてぬけおちました。九月のはじめに羽が少し抜け、今は羽毛が少し抜けてます。折れて抜けてはないです。一枚まるまる抜けてます。羽ははえてきてる感じですが尾っぽがはえてきません。

813 :名も無き飼い主さん:2016/09/24(土) 23:10:45.01 ID:3NWcD0I2.net
尾羽抜けてから時間たち過ぎてるね、普通はそんなに時間はかからない。

814 :名も無き飼い主さん:2016/09/25(日) 00:38:11.80 ID:udRB1Hj/.net
抜け始めはうちのとほぼ同時期だけど九月の頭には尾羽も風切も
伸びきって完了した。ただしまともな羽じゃないからすぐ全抜けしたがww

815 :名も無き飼い主さん:2016/09/25(日) 11:57:57.40 ID:k1yPmKhy.net
>>814餌は自分で配合って感じですか。

816 :名も無き飼い主さん:2016/09/25(日) 13:52:30.99 ID:udRB1Hj/.net
>815
いや。市販のをそのまま

817 :名も無き飼い主さん:2016/09/25(日) 22:05:16.37 ID:c40Invy4.net
昔遊びに行っていた鳥獣店、笹・の餌使ってたね、その店ミソ、ルリ、キビ
コルリ、なんかも綺麗に、トヤアケ、してたな、色々と思い出してみると鳥屋の
おじさん自分で配合してたな、「混ぜたのも有るけどなんかダメなんですよ」
と間違いなく言っていた。下餌、鳥の名前入ってる奴使ってたな。

818 :名も無き飼い主さん:2016/09/25(日) 23:09:49.86 ID:udRB1Hj/.net
おれも笹島だけどルリ以外は全部綺麗に仕上がってる

819 :名も無き飼い主さん:2016/09/26(月) 10:34:32.05 ID:yhaX1EpZ.net
大きなお世話かもしれないけどルリ手元に置いとくの2羽位にしといた方がいいよ。

820 :名も無き飼い主さん:2016/09/26(月) 23:35:32.52 ID:ifw6jZzp.net
>>525さん
人工飼育の限界でしょう
飼料・衛生等の管理は十分でしょうから他に問題を見つけるべきかと

@管理温度が高すぎる(風通しが悪くてもNG)
Aいくら衛生に気を付けても野外個体である以上、寄生虫による害(羽ダニ等外部寄生含む)
B籠が狭い(小さい)
Cストレス

これ位は思いつきますが、総合的な環境を見直す必要があるかも知れません
留鳥であれ渡りであれ、環境温度でスイッチがONに入る気はします

その辺りを見直してみては如何でしょうか

821 :518:2016/09/27(火) 12:56:16.84 ID:ifce899V.net
御教授ありがとうございます!カゴはヒガラが尺二寸、ルリが九官鳥カゴぐらいの大きさです。気温計湿度計をそばに掛け注意してます。餌が腐らなかったので暑さは大丈夫だったと思います。小窓(網戸付き)がありますが風通しは微妙です。羽ダニって目視できますか?

822 :名も無き飼い主さん:2016/09/27(火) 14:57:29.88 ID:Ui9HIRtl.net
籠は少しデカすぎるなー。ルリが尺二でヒガラ尺で十分じゃね

823 :名も無き飼い主さん:2016/09/27(火) 16:49:23.84 ID:pVMVE63y.net
ヒガラ籠と称して売られている籠は、尺1尺2が多い、動きも見て楽しむからなのか?
底板にも、いたずら出来ないように細工してある。ヤフオクで高級なの出てるな
組だったら欲しいところだ。因みにウチも尺で飼ってる。水浴び容器とか入れる
ならデカイ方がいいかも。

824 :518:2016/09/27(火) 16:50:09.16 ID:hHxps7pB.net
815様。まさにそのサイズで飼ってたんで
、よ!最初は。でも、なるべく大きいカゴで清潔にということなのでいまのサイズに移行しました。あとルリが来たばかりの時、あばれてて、竹ひごの間に羽がはさまり羽がボロボロになるのが嫌だったのも理由の1つです。

825 :名も無き飼い主さん:2016/09/30(金) 01:26:42.73 ID:khJooUyt.net
>>525さん

羽ダニ、目視は出来ません
落ちた個体から、体温の低下と共に離脱し始めます(この時点でやっと確認できます)

こんな小さな鳥に、これだけの外部寄生虫が・・・と思う位の経験をしたことが
ありました

成鳥の販売個体(昭和50年頃かな)です

ですが、今回の518さんの場合は他の原因で換羽出来なかったと推測します
ご自身で原因究明されて、来年以降の成功に期待いたします
ガンバー(^_^)

826 :518:2016/09/30(金) 08:15:41.27 ID:5ajvZUKO.net
818様。ありがとうございます!羽ダニ、気持ち悪いですね!なにか対処方法ありますか?自分もネクトン使用考えてます!

827 :名も無き飼い主さん:2016/09/30(金) 09:12:33.49 ID:Olol0nmF.net
ルリの場合。羽ダニは知らんけどハジラミは高確率でしょってる
首から背のあたりに粉粒ちりばめたように羽先に引っ付いてる
あと風切羽にも粒粒が並んで引っ付いてることがある
あまりひどいと鳥獣用の殺虫剤吹き付けるけど放置しといても
これが原因で落ちたことはないな

828 :名も無き飼い主さん:2016/09/30(金) 10:44:22.70 ID:apB3oBQg.net
ハダニ、ハジラミ?は1回換羽するとほぼいなくなるよ。あとはマダニとか
シラミバエ(平たく硬いハエ)成虫は飛んでる鳥にも寄生してる、幼虫は巣の中に
居てたぶん吸血してる。

829 :518:2016/09/30(金) 11:42:09.35 ID:xbgyQQeM.net
うちのルリの風切羽に粒が10個くらい付いてる。すごく気になります。でも余計な事して失敗が怖いです。

830 :名も無き飼い主さん:2016/09/30(金) 12:35:33.91 ID:66qn5ed2.net
>>525
それあまり気にしないほうがいいよ。ところでその粒のついた羽、古い羽?
大量に付いてた事しょっちゅうあるけど重大な問題じゃないよ。

831 :名も無き飼い主さん:2016/09/30(金) 15:20:47.12 ID:Olol0nmF.net
言い忘れた。風切の粒はルーペで見れば分かるけどシラミの成虫
背中にいる奴は幼虫のようだった

832 :518:2016/09/30(金) 21:35:43.17 ID:G2T9kjGS.net
823様、ありがとうございます!正直、古い羽か新しい羽か微妙に分からないですが、古い羽だと思います。来た時からあったきがします。良く見たら首の後ろにも20粒位ありました。どうしよう?

833 :名も無き飼い主さん:2016/09/30(金) 22:15:36.39 ID:ABAwZbYG.net
以前スズメの発育不良の件でお世話になった者です

さっき出張から帰ると落鳥してました
家人に世話を頼んでいたのですが、まさかの餌入れ空っぽ…
何故毎日世話の確認メールをしなかったのかと後悔が募るばかりです
最近はよく囀るようになり、やっとスズメらしくなってきたとこだったのに…
死にそうになってたのを会社休んでつきっきりで看病して、なんとか持ち越した命だったのに…

チラ裏みたいになってしまってすみませんでした

834 :名も無き飼い主さん:2016/10/01(土) 06:21:48.11 ID:2J+oVYk4.net
粒餌で飼ってたなら大きめの器でさらに下にも撒いとけば三日四日は余裕で
持ったんじゃね。水はタンク式で

835 :名も無き飼い主さん:2016/10/01(土) 23:56:58.92 ID:hGTBwaV3.net
>>833さん
スズメさん残念です・・・
会社休んでまで、つきっきりで看病した貴方に感謝しながら天国に逝ったのですね

836 :518:2016/10/09(日) 21:55:01.37 ID:gWm5bvEg.net
生の青菜摺ってればビタミンもミネラルもカルシウムも補充できると思ってたんだけどどうもそうではないらしい。ヒガラは大丈夫だけどルリは上手くいかない。ネクトンS始めました。ボレー粉も継続してます。これでダメなら夏鳥やめる!

837 :名も無き飼い主さん:2016/10/09(日) 22:44:32.79 ID:b6FZVSSH.net
ルリの翼。手羽先みたいになってる?
新羽抜けちゃったんだろ

838 :518:2016/10/10(月) 11:02:17.64 ID:XLodQwf9.net
羽は生えてるんですが尾っぽが出てこないです。あと時間によって首の後や風切りに羽ジラミ?が見られます。移動してる?駆除したいですが余計な事するとあれなんで教わった通りほっといてます。

839 :名も無き飼い主さん:2016/10/10(月) 11:12:46.35 ID:opfD8CJV.net
>>525何か原因有るんだよ必ず、ウチでは普通に5分餌菜っ葉は擂るけど、
その他何も入れてない、それでも成功するよ、4分でボレー粉プラスするなら
5分で何も入れなくても同じじゃん。魚粉もカルシウム。諦めないで原因追求
して行きましょうよ。

840 :518:2016/10/10(月) 12:25:01.30 ID:XLodQwf9.net
832様、温かいお言葉ありがとうございます!非常に参考になります!今、換羽について色々調べて勉強しております!

841 :518:2016/10/10(月) 12:41:42.71 ID:XLodQwf9.net
よく、換羽中は弱い餌が良いと言う方がおられますが逆なのかなぁと感じてきてしまいました。肝臓でタンパクを相当消費して羽を作るらしいです。以前、誰かがコメントしてましたが下餌の割合強くしたり虫をあげたりした方がいいんですかね?さじ加減が難しいんですが。

842 :名も無き飼い主さん:2016/10/10(月) 14:35:46.44 ID:VVNQ0DRk.net
いや。栄養不足じゃないんだよこれ。他に何種類も飼ってればよくわかる
同じ餌食ってる他は異常ないってことは栄養は十分足りてるはず
おれは病的からくる羽の生成異常だと思ってる

843 :518:2016/10/10(月) 20:35:49.59 ID:y5bHnIKG.net
自分、ど素人で周りに先生もいないのでもう何が良くて悪いのか分からなくなってしまいました。和鳥って本当に奥が深いです!とりあえず、今出来る事を全力でやってみます!そして結果報告します!

844 :名も無き飼い主さん:2016/10/10(月) 23:11:30.22 ID:NK+rzD3E.net
換羽だから餌、強くしたり弱くしたりウチでは一切してない、同じ餌を与えてる
新しい羽が出て来る頃食べる量を増やして鳥が調節する、雛鳥を育てる時も同じ
鳥が調節する、配合が合わず失敗した事も、鳥の調子が上がらず失敗する事も有る

845 :名も無き飼い主さん:2016/10/11(火) 07:25:44.86 ID:8Oy8BaSN.net
鳥からそうしてくれればありがたいけど厄介なことに
換羽期がちょうど夏場で食い量一番少ない時期だから困る

846 :名も無き飼い主さん:2016/10/11(火) 10:50:42.47 ID:W9uOsxd8.net
夏場一番食いが少ない時期でも羽が生え初め頃から食べる量は増えてきます
ウチでもその頃換羽してます、増えるといっても秋冬の食べる量よりは少ない。
失敗する鳥は羽が生え初めてもあまり食べてくれないが涼しくなるといままでの
分を取り戻すかのように食べるようになる、その頃新しい羽が生えてくれば
あまり良い羽ではないが何とか丸く収まることも、1回目羽全折れでも2回3回位
生えてきます。

847 :838:2016/10/12(水) 07:38:29.95 ID:XCRLctGX.net
自分の場合ぜんぜんダメだね
これになると後から生えてくるのもケチな羽
二回目でるのは、にさん本なぐさめ程度。毛根が弱いからまた抜ける
今まで失敗した後ちゃんとした羽がでたこと一度もないな

848 :名も無き飼い主さん:2016/10/12(水) 10:53:32.62 ID:a2BvNXt9.net
多分ストレスか配合だね

849 :838:2016/10/13(木) 07:06:26.77 ID:ty8dhLWb.net
それ言うとルリ限定でなるのも説明付かなくなるし
成功することもあるしな〜

850 :名も無き飼い主さん:2016/10/13(木) 13:20:35.49 ID:KN8YvGDt.net
今日、藪借りに行ったらガビだらけ増えまくってる。

851 :518:2016/10/13(木) 15:01:37.53 ID:CypgJXhf.net
どこの地域ですか?千葉ではガビ鳥見ません(僕が知らないだけかもですが)。藪ってウグイス?

852 :名も無き飼い主さん:2016/10/13(木) 15:25:50.65 ID:ty8dhLWb.net
ガビ飼う異端児はおれくらいなもんだなww

853 :名も無き飼い主さん:2016/10/13(木) 20:09:54.75 ID:2LHhW1H1.net
トヤ失敗はストレスも関係してると思います
広い禽舎で飼育すれば恐らく起こらないでしょう

854 :名も無き飼い主さん:2016/10/14(金) 11:09:19.31 ID:ADk3/5i7.net
藪は鶯です、ガビは埼玉嵐山、あと荒川沿いの秋ヶ瀬公園より上流ならいっぱい
居る。結構迫力有る鳴き声。

855 :名も無き飼い主さん:2016/10/14(金) 12:40:26.08 ID:1gF++Xsm.net
847様、情報ありがとうございます!ウグイスならうちの周りにも生息してます。この時期は簡単に捕れるみたいですがなんででしょうか?昔、飼ってたなー。

856 :518:2016/10/15(土) 10:18:12.88 ID:AVM9Ayg9.net
ウグイスは爪でオスメス区別出来るみたいですね?

857 :名も無き飼い主さん:2016/10/15(土) 11:26:18.84 ID:eG6iNVzH.net
藪なら雌雄の格差大分有るから直ぐ分かるよ、雄はデカイ。
爪とかで判断するのは巣の中に居る雛だと思う。

858 :名も無き飼い主さん:2016/10/15(土) 12:54:42.64 ID:sPzg4Kj7.net
自分は鳴きのいい奴みきわめてから借りるのでもっぱら春から夏
その代わり鳴くのは翌年になるが。ウグイスもちゃんとしたホーホケキョはなかなかいない

859 :名も無き飼い主さん:2016/10/15(土) 13:37:00.84 ID:eG6iNVzH.net
そうそう、そこが1番問題なんですよ藪じゃ鳴きなんて分からない、春、夏に
鳴き声聞き回って三音探すのもおもしろそうだね、なかなか居ないだろうけど。
地域によって鳴きが比較的良い場所もあるし全くお話にならない地域も有る
昔の話だけど山から鶯が下りて来るルートがあってそこで鶯以外の鳥も色々と
見れた、今どうなってるかな。

860 :518:2016/10/15(土) 15:10:31.33 ID:AVM9Ayg9.net
この時期、ウグイスは簡単におびき寄せられる理由というか方法ってなんででしょうか?春夏にいい囀りの場所で秋に借りると聞いたんですけど!

861 :名も無き飼い主さん:2016/10/15(土) 16:02:03.23 ID:q3uhlYA2.net
藪が居る所で鳴かせれば出てくるよ(谷に良く反応する)

862 :518:2016/10/15(土) 20:25:47.36 ID:DaaTmsTC.net
854様、ありがとうございます!自分、熟練してきたら捕獲もやってみたいと思います!なんせ始まりはウグイスだったんで!

863 :518:2016/10/21(金) 12:30:55.64 ID:sGtRIAkH.net
ルリの尾っぽが生えてきました!左右のバランスが悪いですが。ネクトン?こんな早く効き目でないか?物凄く餌食べるようになりました。このまま生え揃ってほしいものです!

864 :名も無き飼い主さん:2016/10/23(日) 21:35:08.01 ID:LV5HSm8+.net
どなたかアドバイスお願いします。

1週間前に怪我して血まみれで喘いでいるメジロ(ヒナではないですが若鳥らしい)を拾いました。
獣医さんにも「助からないだろう。」と 言われましたが、とりあえず今は生きています。
怪我は頭と翼と足で、頭は腫れて目が開かないくらいで、翼は根元がちぎれそうになっていて、足は折れてはいないようですが、翼に響いて痛いのか立ち上がることが出来ません。

病院でサプリと塗り薬は出して貰いました。

エサは少しは食べますが、メジロが1日にどのくらいの量を食べるのか分からないので不安です。
メジロのスレで質問しましたがレスがありません。

今現在食べている物と量
・スリエ5分を果汁とハチミツ少々で練った物(小さじ1杯程度)
・小松菜の葉のみじん切り(小さめの葉1枚程度)
・(加熱処理したミルワーム8匹前後)
後はバナナやリンゴのすりおろし等を少々。
・水や果汁はよく飲みます。

昨日から母がエサを持って行くと這って刷り寄るようになりました。

エサの量はどうでしょう?
また何か足りてない物はありますか?

お気付きの点があればアドバイス頂けると助かります。

ちなみに役所には保護したことを連絡してあります。

865 :名も無き飼い主さん:2016/10/23(日) 22:10:13.90 ID:53TfBX7d.net
小松菜は、みじん切りじゃなくて擂った方が良いよ(すり鉢で)
加熱処理したミルは、要らないよ。餌の量は翌朝多少余る程度。
元気になったらバナナ、リンゴ、果汁は要らない。擂餌三分位。
助かると良いですね。

866 :名も無き飼い主さん:2016/10/23(日) 22:27:38.20 ID:LV5HSm8+.net
>>865
ありがとうございます。
明日から小松菜は擦って上げます。

加熱処理したミルワームは不要とのことですが、生きている のを上げた方がいい んでしょうか?

本当に助かるものなら助かってほしいです。
ただ、かなり重症みたいなので、朝 ケースの中を見るのが怖いです。

867 :名も無き飼い主さん:2016/10/23(日) 23:10:42.96 ID:z3iJ8WLT.net
なんか重傷の割にすごい食欲だね。ミル8匹も・・
そこまで回復したということなのかな。1週間生きてるならもう大丈夫だろう

868 :名も無き飼い主さん:2016/10/24(月) 00:13:02.75 ID:Yz8rre+q.net
>>867
ミルワーム食べ出したのはこの2日間ですが、やはり食べ過ぎですよね。
他のエサをあまり食べなくて困っていたので、食べたい物を食べさせようと思いついやり過ぎてしまいましたが、必要ないとのことなので、1日2匹くらいにしてスリエを食べてもらうようにして行きたいです。

小さな声でチヨチヨと鳴く以外はほとんど動かず、毛も抜けているし心配です。

869 :518:2016/11/02(水) 12:21:04.22 ID:+jvnqSOw.net
ルリの尾っぽが生え揃った感じです!多少バランスが悪いですが。抜け落ちません。このまま無事に冬を乗り越えてほしいものです!

870 :名も無き飼い主さん:2016/11/02(水) 18:38:46.26 ID:y3P/r7BQ.net
>>525さん
よかったですね(^_^) 熱心さの賜物ですね!

871 :518:2016/11/05(土) 11:57:03.71 ID:T5LyVqrn.net
863様、ありがとうございます!ここで様々な事を教わり感謝しかありません!本当に勉強になります!

872 :518:2016/11/11(金) 12:30:33.73 ID:swCrkpSN.net
以前、ルリ飼ってた時、日の出から七時くらいまで囀ってあとは鳴かなかったです。朝しか鳴かないんですか?ウグイスは夕方も囀ってたんですけど。ヒガラは一日中です。ちなみにそのルリはまだ黒が残っててまだらでした。

873 :名も無き飼い主さん:2016/11/11(金) 14:10:17.81 ID:ZjRyO2w2.net
黒が残ってて?雛毛なら茶色、1日じゅう鳴くよ飼うの止めようかと思う位

874 :名も無き飼い主さん:2016/11/12(土) 10:33:10.39 ID:h8+Ye/0+.net
ルリは鳴く鳴かないは個体差が大きいから一括りには何とも言えないな
鳴かない奴はそんなもんじゃね。鳴く奴はエサいつ食ってるんだろうと思うほど鳴くし
あと鳴かない原因は飼い方の悪さも多少ある

875 :518:2016/11/12(土) 12:23:09.62 ID:Mpyq8Wye.net
皆様いつもありがとうございます!来春の囀りを凄く楽しみに世話してます!ルリが一日中鳴くって知らなかった。

876 :名も無き飼い主さん:2016/11/12(土) 13:47:43.26 ID:YyhT6KVt.net
1羽飼いならきっと鳴いてくれますよ!複数羽飼うと潰される鳥が出てくる
あえて噛ませ犬的に複数飼う人もいる、荒雌なんかも飼育していて盛りがついた
雄に、チラ見、させて鳴きをあおったりする、ふだん雌は別々に飼育している。
山で使う鳥の為に。

877 :名も無き飼い主さん:2016/11/13(日) 00:39:55.81 ID:kT/GJvHa.net
しかしまだラジカセなんてない時代はルリなんて直に鳴かせてたんだろうな
山で鳴くように仕上げるのは容易じゃなかったろう

878 :518:2016/11/17(木) 15:41:55.06 ID:pd1HKQQg.net
ルリが綺麗になったとおもったら今度はヒガラの尾っぽが抜けてきてしまいました。一年以上いるのにこんな事初めてです。もしかしてヒガラにはネクトンやボレー粉はあわないんですか?それくらいしか思いあたりません。量が多い?どちらもひとつまみ位の量です。

879 :名も無き飼い主さん:2016/11/17(木) 23:17:38.74 ID:b/2yTpD+.net
ヒガラにはネクトンもボレーもいらなかったんじゃね
それらあげてなくともなんら問題なかったのになぜあげる?
ヒガラなんてもともと食い量少ないんだから余分なもんくれたら逆効果な気するが

880 :518:2016/11/18(金) 12:17:04.99 ID:ShZZUyBh.net
872様、ありがとうございます。ルリのついでにと思いあげたんです。カラ類専門なま餌というのをあげてるんですが、この餌と水だけあげてれば15年も生きるそうです。また余計な事してしまいました。

881 :名も無き飼い主さん:2016/12/05(月) 13:18:29.68 ID:0EJuCjFa.net
味噌、借りてきた!付け中(土曜から)

882 :名も無き飼い主さん:2016/12/06(火) 01:14:13.99 ID:p8+i7eRv.net
成功したら報告すろ

883 :名も無き飼い主さん:2016/12/06(火) 14:29:29.49 ID:VyKsVspS.net
ふぅあ〜最後の1羽食べてくれた!終わった全部付いてほっと一息。

884 :名も無き飼い主さん:2016/12/10(土) 17:48:49.76 ID:MwVbhZuZ.net
月曜また行くか

885 :名も無き飼い主さん:2016/12/18(日) 18:13:31.09 ID:IfA6HoBm.net
味噌ですか
いいですね〜
餌付け成功おめですー^^

886 :名も無き飼い主さん:2016/12/18(日) 22:40:47.06 ID:F3xy/Su7.net
>>885
有難う御座います、ミルが品薄で泡食った。

887 :名も無き飼い主さん:2017/01/08(日) 23:28:42.15 ID:wOqwPDmy.net
明けましておめでとうございます。 保守

888 :名も無き飼い主さん:2017/01/16(月) 14:17:40.55 ID:uZXl36YS.net
明けおめです今年もよろしく。

889 :名も無き飼い主さん:2017/01/28(土) 00:20:29.63 ID:uVnMD4ej.net
ルリビ虫五匹で餌付けられた

890 :名も無き飼い主さん:2017/01/28(土) 11:48:00.04 ID:h1MnpCkv.net
よかったですね、ルリビって見ていて飽きない動きしますよね。

891 :名も無き飼い主さん:2017/01/28(土) 13:46:56.26 ID:uVnMD4ej.net
>890
どうも。春まで飼って鳴かなかったらリリースしようと思う
たぶん夏場は落ちそうなので

892 :名も無き飼い主さん:2017/01/28(土) 17:28:09.93 ID:PCEJ/F2j.net
ルリビタはそんなに弱くないから、飼ってても大丈夫ですよ、でも鳴かなかったら
逃がしたくなるか・・・・

893 :518:2017/02/17(金) 09:48:49.91 ID:8FftIeml.net
餌買いに行ったら店畳んでた。どこか自家製高級餌通販できる所教えて欲しいです!ルリのやつ。千葉高級店終わっちゃいました!

894 :518:2017/02/17(金) 12:17:12.07 ID:8VaY42pv.net
長崎で自家配合してくれる店みつかりました!ボレー粉も混ぜてくれるそうです!二日で届くそうです。間に合ったー。

895 :518:2017/02/20(月) 20:28:31.32 ID:4V/FAiug.net
千葉のはコゲチャ色だったけど長崎で注文したのは白っぽいんだけどこの違い説明できる人いる?餌はなるべくいいの使いたいんです。

896 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 21:33:39.20 ID:fpEuqHYx.net
>>895
518さん

根本的に原料が違うのかも?

えさ屋さんに聞くのが一番正確だと思いますが、ボレー粉を微粉末にして混ぜると
多少は白っぽくなりますから、そのせいかも? って予測は成り立ちますね。

897 :名も無き飼い主さん:2017/02/20(月) 23:11:16.88 ID:munbTqMs.net
大豆の煎り加減もあるのかな

898 :名も無き飼い主さん:2017/02/21(火) 01:15:39.31 ID:KHXJSDw3.net
煎るのは糠では?

鮒粉は入ってるとして煎糠を使ってないんでしょう

899 :名も無き飼い主さん:2017/02/21(火) 10:00:40.65 ID:uGICWQcO.net
大豆も糠も玄米も煎る。

900 :518:2017/02/21(火) 10:08:33.03 ID:mfYBGtzW.net
皆様ありがとうございます!きな粉も煎るんですか?こうなったら素材を厳選して自分で作ってみたくなりました!それぞれの比率や煎り方を知りたいです!

901 :518:2017/02/21(火) 10:21:10.07 ID:mfYBGtzW.net
すいません。大豆を煎って皮を剥き挽いたのがきな粉でした!この煎り加減で茶色っぽくなったりクリーム色っぽくなったりするみたいですね?

902 :名も無き飼い主さん:2017/02/21(火) 10:53:26.06 ID:BK7FneH0.net
>>900
熱心ですね!恐れ入ります
きな粉は大豆を炒って皮をむき挽いた粉ですから、更に煎る必要はないと思います。
自家配合するなら稗・粟などの雑穀を少量加えてみるのも面白そうですね。
鳥の健康に良さそうな。。。?
スーパーで売ってる雑穀を厚めのフライパンで軽く煎って、コーヒーミルで挽くとかして。
如何にも面倒そうですがね(^_^;

話が逸れてしまいましたが、上餌の煎り加減の違いかなと思います。

903 :名も無き飼い主さん:2017/02/21(火) 11:37:05.81 ID:uGICWQcO.net
自分の餌を作るなら、まず道具を用意しなくてはいけないですね。
ふるい、粉引き器(ミルサー、ミキサー、石臼)、焙烙か専用パン。
ふるいは粉を通すための細かい目(30m)配合する為のそれより少々粗めを
用意する。

904 :518:2017/02/21(火) 21:59:05.95 ID:qa+NG4K8.net
自分すぐ残酷な天使がとかあなたは表現がとか言われて書き込み禁止になるんすけど、なんなんすかね?そのたび違う
携帯使ってます。焙烙で軽く炙ってからすり鉢で摺るんですね?最後にふるいに掛けるんですね?材料の比率が詳しく解ったらやってみます!

905 :名も無き飼い主さん:2017/02/22(水) 13:50:37.32 ID:0ncNo50g.net
煎り玄米、大豆は中まで確実に火を通さないと上手く挽けないよ、
糠はなるべく焦がさないように仕上げる、どれも微妙に火加減が違うからね
玄米、大豆もなるべく焦がさないように仕上げる。

906 :518:2017/02/23(木) 11:01:14.42 ID:x2iibEgT.net
ありがとうございます!上餌の配合が知りたいんですが皆様それぞれあるようで。だいたいでいいので教えてくれたら嬉しいです。糠1キロにたいして玄米、大豆はどのくらい混ぜれはいいのでしょうか?

907 :名も無き飼い主さん:2017/02/24(金) 18:57:11.12 ID:GCA2b3xP.net
大豆・275〜300
玄米・200
魚粉・708〜720
これが完璧とは言い切れないけど一応よく鳴き、長く生きてくれている。

908 :名も無き飼い主さん:2017/02/24(金) 19:42:29.88 ID:K1A/irXy.net
↓国立国会図書館デジタルコレクション
http://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?viewRestrictedList=0&detailSearchTypeNo=A&filters=K%3A%E5%B0%8F%E9%B3%A5&ndc=646&rows=20&materialTypeList=0%7C1%7C2%7C4%7C5%7C6%7C7%7C8%7C9%7C92%7C13%7C15%7CI
大正や昭和初期の本なのであまり参考にならないかもしれませんが、
擂餌の作り方が書いてある本を見ることができます
フルスクリーンにして見るとよいです

909 :518:2017/02/24(金) 20:57:47.46 ID:e00gOOgZ.net
900様、非常に参考になります!今買っている店が閉めたり店主がなくなったりしたらしょぼい餌しか買えなくなってしまいます。そしたら自分で作るしかないです!そのため知識と技術が必要です!本当に必要です!

910 :518:2017/02/24(金) 21:02:20.65 ID:e00gOOgZ.net
901様、貴重な資料ありがとうございます!たくさんカテゴリーがあるので隅々までじっくり読まさしていただきます!

911 :名も無き飼い主さん:2017/02/25(土) 05:16:35.17 ID:R0Ukt3YO.net
皆さん煎糠そんなに入れるんですか?
私は古くからやってるお年寄りに玄米の半分程度入れると教わりました
油分が多くなるからという理由だそうです
実際煎糠を紙袋に入れておくと紙に油がしみてるんで沢山使うものでもないと思うんですが

912 :名も無き飼い主さん:2017/02/25(土) 11:57:58.65 ID:ZLec8Cc/.net
半分程度?紙袋に糠は油が抜けるので入れるなよ。

913 :518:2017/02/27(月) 12:15:42.33 ID:D4pAsV/D.net
ちなみにヒガラの餌は4分または5分にピーナッツ粉を混ぜる感じでいいのですか?他になにか混ぜるんですか?

914 :名も無き飼い主さん:2017/02/28(火) 12:00:09.70 ID:6MY5PKDg.net
ピーナッツ粉を作るなら皮をむいて痩せてない丸々とした物だけ選んで
みじん切りで、ふるいにかければ作れるよ、耳掻き1杯半位を(わりと適当)
擂餌は水分少々少なめで上からパラパラとふりかけて与えてるよ
今のところ6年半生きてるよ、去年も山でよく鳴き青っ子15位よせた

915 :518:2017/02/28(火) 12:29:02.27 ID:mGGIz8Vp.net
907様、ありがとうございます!これで餌屋がつぶれてもなんとか自分で作れそうです!そんなに上手くいかないかな?うちのヒガラはまだ1年半です!

916 :名も無き飼い主さん:2017/03/12(日) 18:20:42.10 ID:G187X/C7.net
hage

917 :518:2017/03/22(水) 12:28:09.75 ID:urY6Clza.net
春だからなのか餌を変えたからなのか分からないですが羽の艶がグンと良くなりました。ぐぜりも大きくなってきました。囀る寸前?ルリ。

918 :名も無き飼い主さん:2017/04/09(日) 16:22:08.71 ID:+j63jM7w.net
あれ?

919 :名も無き飼い主さん:2017/05/02(火) 17:33:10.84 ID:TjbqwAkX.net
八十八夜

920 :名も無き飼い主さん:2017/05/14(日) 23:47:04.85 ID:BDC5b3IM.net
和鳥って飼育下で繁殖させても飼育出来ないんかな
取っ捕まえて飼おうとは思わんけどメジロとかスズメとか普通に可愛いのに残念過ぎる

921 :名も無き飼い主さん:2017/05/15(月) 10:55:28.43 ID:kdq9ecTT.net
繁殖は出来ない。出来ても容易ではない

922 :名も無き飼い主さん:2017/05/16(火) 11:16:39.90 ID:y63eJthg.net
もうちょっと調べてから言おうよ。
戦前の段階で繁殖に成功してる。オオルリ等。
現在だと動物園がしてる。
前者はすり餌。
後者は虫。

923 :名も無き飼い主さん:2017/05/16(火) 13:37:42.69 ID:65fs8D4S.net
飼育下繁殖個体乗も飼えないってあんまりじゃね
輸入物ならCITES I類でも証明書あれば飼えるってのに…
なんでこうなった

924 :名も無き飼い主さん:2017/05/16(火) 14:41:27.05 ID:gRNOnUvU.net
>>922
そんなことは百も承知でいってるんだが
だから一般的に繁殖は出来ないよ。量産して飼うには至らないってこと
言いたかったわけよ

925 :名も無き飼い主さん:2017/05/16(火) 16:23:01.71 ID:sBA4eCPq.net
廃れていくのは寂しいね。

926 :名も無き飼い主さん:2017/05/17(水) 10:06:09.52 ID:t131M+Yz.net
廃れていくってかもう死んでる

927 :名も無き飼い主さん:2017/05/17(水) 13:06:00.99 ID:Lr53Qsp1.net
>>926様も死んでるのですか?

928 :名も無き飼い主さん:2017/05/18(木) 12:05:56.30 ID:CIG8Fczd.net
なぜ悲観的な事しか言えないかな。
廃れようが何しようが、自分で努力をすれば良い。
戦前に繁殖を成功させた人は個人。三鳴鳥を。
鳥の種類によるけど、十分個人で現在でも出来る。
繁殖は出来ない容易じゃないと言ってる時点で、最初から心構えが違ったと思うよ。
そしてそういう所に、面白味があるんじゃないか。

929 :名も無き飼い主さん:2017/05/18(木) 13:10:01.09 ID:HOwNhj0Y.net
ホオジロなら友達が繁殖に成功したの見たことあるよ。
雄・アラ、雌・サシの番でね。

930 :名も無き飼い主さん:2017/05/18(木) 14:21:55.05 ID:/qRKdW3F.net
918が廃れるって言ったのは和鳥飼育のことだろ
繁殖は知識やカネかけた設備を持ったマニアがやるんだから難易度に個人法人は関係ないだろ

931 :名も無き飼い主さん:2017/05/18(木) 18:42:37.81 ID:HOwNhj0Y.net
和鳥飼育の面白さは、繁殖以外にも沢山あるんだけどな。

932 :名も無き飼い主さん:2017/05/18(木) 19:01:34.27 ID:2UlnVsR2.net
そもそも飼育出来ないじゃんって話

933 :名も無き飼い主さん:2017/05/19(金) 09:42:51.90 ID:MUtPWJcz.net
そもそも和鳥飼育は洋鳥みたいに繁殖を楽しむ物じゃない

934 :名も無き飼い主さん:2017/05/19(金) 12:38:34.49 ID:fxnzQ31J.net
信念を持って続けていれば、自力で道を開くのも難しくないって話。
繁殖も、和鳥飼育も。
確かに和鳥飼育の歴史は繁殖楽しむものじゃなかったけど、それは勝手に枠を作ってる。

935 :名も無き飼い主さん:2017/05/19(金) 12:56:53.95 ID:DoxK1k8c.net
>>934様は何か手がけてらっしゃるのですか?

936 :名も無き飼い主さん:2017/05/19(金) 14:06:27.54 ID:hLXeStmM.net
>>929
禽舎で?

937 :名も無き飼い主さん:2017/05/19(金) 16:14:52.62 ID:DoxK1k8c.net
雄は45×45の金籠、雌は基本庭に放し飼い、初めは部屋で放し飼い、
交尾の時に雄の籠に雌を入れる、種雄は1羽だと厳しい、後は雌を庭にまた放す
そんなやり方で庭木に営巣、巣作り段階で覗くと違う場所に移動新たに作る
3回位で雛が4羽孵りました。

938 :名も無き飼い主さん:2017/05/20(土) 07:56:17.82 ID:f0c1vME+.net
雌だけで巣作りから子育てまでしたの?

939 :名も無き飼い主さん:2017/05/20(土) 12:06:58.94 ID:RizNjt0T.net
ホオジロの雄は、巣財は運ばない。雌だけで抱卵する、育雛もほぼ雌が行う
巣立ち直前、巣立ち後はひょっとしたら雄も育雛してるかも。
ウグイスの雄は子育てには一切参加しない、見張り専門。

940 :名も無き飼い主さん:2017/05/20(土) 13:34:12.67 ID:f0c1vME+.net
動画見てみると育雛は雄もせっせとやってるみたいだね。

941 :名も無き飼い主さん:2017/05/20(土) 16:31:42.46 ID:RizNjt0T.net
情報間違ってました、育雛は生後5日目位の雛の動画だけだけど見た
雄も育雛に参加していた。

942 :名も無き飼い主さん:2017/06/02(金) 18:47:33.27 ID:e4f6zGke.net
日本野鳥の会の設けた野鳥保護区は、シマフクロウ・タンチョウ・イヌワシ・ノグチゲラ・オオセッカなど
希少な野鳥がメイン。寄付金・賛助の多くはこちらにつぎ込まれているのではと勘ぐってしまう。

毎年、近所の林で鶯やホトトギスの若鳥が元気よく鳴く声をを楽しみしていたが、
とうとう今年はその林も造成されてしまった。
また楽しみが一つ減った。

希少種も大事だが、更に我々の近くで暮らす身近な野鳥のことも
考えてほしい。

「消えゆくツバメをまもろうキャンペーン」を始めたらしいが、
今更て感じで後手後手も甚だしい。
やりました、やってますアピールはもういいよ。

943 :名も無き飼い主さん:2017/06/02(金) 22:49:02.47 ID:85/+Jl2N.net
ウチのよく行く山は3,4年前からほぼノジコが消えたよ、急にだよ!
環境そんなに変わって無いのにな、越冬地に問題あるのかな?
タダでさえ借りるの難しいのに更に・・・

944 :名も無き飼い主さん:2017/06/03(土) 08:21:59.39 ID:8CDDImb0.net
ガビチョウの進出でウグイスが凄く減った

945 :名も無き飼い主さん:2017/06/07(水) 13:00:16.45 ID:opXFr6Bs.net
40スズメのピーちゃんは元気か?

946 :名も無き飼い主さん:2017/06/07(水) 20:09:25.62 ID:3909Mftx.net
元気ですよ、6月末で7歳ですね。

ただ、足の指が1本、曲がらなくなりました。
左右の翼の閉じ方が、違っています。
やっぱり、歳なんでしょうね。

947 :名も無き飼い主さん:2017/06/07(水) 23:31:36.64 ID:vZiFDIvZ.net
518のオオルリも気になる

948 :518:2017/06/09(金) 08:08:39.86 ID:/tJyVF/8.net
気に掛けていただいてありがとうございます! ですが、ぐぜりが大きくなったまま本鳴きがはじまりません。羽も若干抜けてきました。まさかもう換羽?前回のキビといい夏鳥って難しいですね。

949 :名も無き飼い主さん:2017/06/09(金) 15:03:00.43 ID:laiU4aIn.net
>>946
羽が下がってきたって事は、体力が弱ってるね。
餌の食べる量とかは変わってないの?

950 :名も無き飼い主さん:2017/06/09(金) 17:37:12.18 ID:nPzGJapR.net
いえ、明らかに羽が下がっているというのでは
無いんですが、やっぱり体力落ちてるのかなぁ。

餌は、相変わらず、擂り餌はあんまり食べません。
エゴマやヒマワリ、ミルワームはモリモリ食べます。

951 :名も無き飼い主さん:2017/06/10(土) 09:50:26.25 ID:wq4u8Lw3.net
>>948
いや、ルリは鳴かせるのそんなに難しくないよ
普通の健康状態維持してやれば四月にはいい声して鳴き出すもんだけどなあ
ぐぜりのまま終わったのは過去一度あった。換羽失敗して弱ってた奴
何かキビタキの時と同じ原因があるのかな
いつも鳴桶で飼ってるとか?それにしてもぐぜりだけはないだろうけど

952 :518:2017/06/11(日) 05:14:19.09 ID:3gJdl5qI.net
朝から夕方までは半日陰のベランダに置いてます。夜はあんどんに入れて室内です。餌は良質なものに青菜を擦って与え、籠も清潔にしてます。去年換羽失敗しました。ヒガラはうるさいくらい囀ってんですけど、ルリはぐぜりのままなんです。

953 :名も無き飼い主さん:2017/06/11(日) 15:56:27.93 ID:hJkOJDx9.net
>>950
7年問題ないなら、その飼い方で大丈夫だと思う。
確か青菜も極少量食べてるんだよね?

954 :名も無き飼い主さん:2017/06/11(日) 18:16:22.40 ID:yZM8EQB1.net
小松菜は、カゴに洗濯バサミで挟んでおくと、
自分で食べたいだけむしって食べてます。

955 :944:2017/06/12(月) 03:13:12.70 ID:k25z2mH+.net
どのみち鳴かないのであれば
その半日のベランダ出しは意味ないのでやめてみれば?
これから鳴き出すとは到底思えない
あと使ったことないから分からないけど行灯もいらないような気がする
ぐぜり大までいってるなら行灯入れないで日の出とともに明るくなる
室内に置いた方がいいんじゃない。そうすると日の出と同時になきだすもんだけどね

956 :518:2017/06/12(月) 05:13:02.84 ID:nz0OqCQ7.net
ご指導ありがとうございます!あんどんは落ち着かせるのと保温の効果があるとのことでした。ヒガラ専用のものらしいです。ルリの羽がパラパラ抜けてきてるんですけどこんなに早く換羽くることってあるんですか?

957 :944:2017/06/12(月) 06:19:07.06 ID:k25z2mH+.net
読み誤ってた。半日陰だったw朝から夕方までだと半日どころではないな
やはり鳥が一番鳴くのは夜明け直後なんだから自分はそう仕向けた方がいいと思うけどね
現にこれ書いてる最中飼ってる鳥らはよく鳴いてる。少なくともおれだったら行灯は使わない
ぐぜり大までいってるなら状態はそんな悪くはないと思う
換羽は今はありえない。早くとも七月中旬

958 :名も無き飼い主さん:2017/06/12(月) 10:55:30.49 ID:shn+OwnR.net
調子良さそうなのに鳴かないルリ、まさに自分の友達のルリがその状態!
何でだろう?と思い鳥掴んでみたら脂肪落ちて無かった、まさかこの時期まで?
と思ったけど実際鳥掴んで確認したので間違い無い、そんなケースもある

959 :944:2017/06/12(月) 14:43:47.89 ID:k25z2mH+.net
ルリは鳴く鳴かないは個体差も大きい。荒のうちからビシバシ鳴いてる奴は
翌年凄く良く鳴く。一方ろくすぽ鳴かない奴もいるし
これはルリに限った話じゃなく他の鳥にも言えることだが

960 :518:2017/06/12(月) 16:53:15.61 ID:nz0OqCQ7.net
皆様、色々ありがとうございます!換羽でもないのにこの時期羽がパラパラ抜けるのはなんの原因なのでしょうか?あと脂肪がおちて無いとはどういうことなのでしょうか?教えてください!

961 :518:2017/06/13(火) 17:47:37.05 ID:oim4W5UE.net
オオルリは春先に自分でダイエットするらしいです。もしかして越冬のため太った分痩せないと囀りしにくいってことなんですかねえ?

962 :名も無き飼い主さん:2017/06/16(金) 19:32:39.96 ID:kZlE4p4d.net
6月初めゴルフ場の巣箱の中を覗いたらヒガラが巣を作っていた、なんか変
よく見たら雛の上に親が覆いかぶさるように全員死亡!ショックだった
何か自分もそこに居てはいけないようなきがしてきた、哀れな姿だったな。

963 :名も無き飼い主さん:2017/06/17(土) 17:29:48.88 ID:KobeaMqi.net
レス数が950を超えたから、しばらく書き込まないと前スレみたいに落ちるんだっけ?

>>962
親も死ぬって、除草剤散布とかかな。でもゴルフ場か。

964 :名も無き飼い主さん:2017/06/17(土) 23:37:54.52 ID:UnmMiwYT.net
スズメバチにでもやられてそのまま雛も餓死
中で死んでるメス見てオスは育児放棄か

965 :518:2017/06/19(月) 17:18:23.26 ID:oDjCWWMu.net
うちのルリ、やっぱり換羽の抜け方ですね。去年は失敗して生え揃ったのが11月くらいでした。なんかズレちゃったんですかね?今年はもうネクトンバイオしかないと思い与え中です。結果報告お待ち下さい!

966 :名も無き飼い主さん:2017/06/23(金) 09:34:23.60 ID:2jBcb7qx.net
少しは改行すろ

967 :518:2017/07/15(土) 00:02:42.76 ID:6cmLgHki.net
ルリの換羽が終盤にせまってます。去年は一辺に抜けて生えてこなかったのが今年はなだらかに抜け、太い立派な尾っぽが生えてきた!ネクトンバイオのおかげ?本鳴きはしませんでしたがいまだにぐぜり大です。

968 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 08:33:49.98 ID:UG1E/HlH.net
保守

969 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 10:26:18.06 ID:IHzCGN/m.net
禽獣

970 :名も無き飼い主さん:2017/10/31(火) 10:20:03.74 ID:sJF0T4yu.net
飼育しているロビンが糞を食べ撒き散らし駒ってます、何か対処方ありますか?

971 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 06:03:12.11 ID:1x0XWuzL.net
うちのクロツグミがまさにこれ、揚げ物パットの油切の部分を
糞きりの上に置いて糞を突けないようにしてる

972 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 12:37:31.91 ID:cqkIZMuo.net
教えてくれてありがとう、頭が入らないスノコに代えてみます。

973 :名も無き飼い主さん:2018/03/15(木) 08:44:36.68 ID:rP1dHPwc.net
中学生でもできる稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

YRQ3V

974 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 13:28:08.18 ID:ve8Q/x+9.net
埋め

975 :名も無き飼い主さん:2018/04/05(木) 14:39:48.60 ID:V2gTQ1WS.net
ヤマガラのおみくじとか伝統芸?として、
保存したほうがいいと思うんだけどな。

976 :名も無き飼い主さん:2018/04/16(月) 17:14:30.14 ID:d0CbR254.net
旧日光猿軍団の人なら・・・

977 :518:2018/04/21(土) 03:47:39.27 ID:3vgeKqsy.net
うちのルリが三年目にしてようやく本鳴きしてくれました!四分の餌にボレー粉まぜてもらって、毎日青菜摺って! 羽もキレイになって!

978 :名も無き飼い主さん:2018/04/22(日) 23:54:39.16 ID:o+R9F7ti.net
今年は19日ルリゲッチュー最新自己記録更新

979 :名も無き飼い主さん:2018/05/29(火) 05:03:39.42 ID:VLi8Rmly.net
このスレの趣旨とは関係ない書き込みで申し訳ありませんが
今ぐらいの時間に首都圏の住宅地でも鳴いている
グーグー、ポッポーの延々繰り返しみたいな鳴き声の鳥は
何なのでしょうか?鳩ですかね?
この鳴き声がデデポッポみたいに形容される
鳩の典型的な鳴き声なのでしょうか?

980 :518:2018/06/01(金) 07:47:20.22 ID:RZhnJ4oq.net
三年間飼い込んでいざ囀りだすとやっぱり近所中に響きわたってしまった困りますね。ガラヒはベランダで日射病で落としてしまいました。よく鳴く子だったので残念です。

981 :ピーちゃんは40スズメ:2018/07/10(火) 12:17:55.70 ID:vgMFvwr7.net
ウチのピーちゃんは40スズメ

2010年夏の生まれだから、今年で8歳!
今年も、尾羽が抜けてヒヨコみたいに
なっていましたが、ようやく生えそろってきました。

だいぶ、足の力とか、飛び方とか、歳を
感じさせる物になりましたが、ゴハンは
よく食べます。

982 :名も無き飼い主さん:2018/07/10(火) 19:10:47.85 ID:OvZKjw8V.net
>>981
羨ましい
うちにも飛び込んでくれないかな山スズメとか

983 :名も無き飼い主さん:2018/07/23(月) 16:03:50.39 ID:+XGOwjEl.net
アオジの長期飼育って基本的に撒餌だけで大丈夫なのかな?
ひと月前に事故ってるアオジ♀、つい保護してしまった。肩翼が下がって飛べないから折れてるかも。
とりあえずネクトンと撒き餌、生の小松菜を与えてるけど、良くなるまで時間がかかりそう。
練餌に切り替えした方がいいのかな。
センパイ方助言下さい。

984 :518:2018/09/09(日) 07:13:43.64 ID:IsyDh2ZS.net
うちのルリ、
今年は調子良さそうだったのでネクトン無しで換羽を終えました。
キレイにピシッと生え揃いました。
虫は1匹も与えてません。
そろそろヒガラ欲しいなぁー。

985 :名も無き飼い主さん:2018/10/16(火) 19:39:06.05 ID:NQ6I3vQc.net
ホオジロほしい。

986 :518:2018/10/21(日) 08:39:10.53 ID:RptxW2PX.net
ホオジロはそこらじゅうにいますね。
落とし籠じゃダメ?

987 :名も無き飼い主さん:2019/01/28(月) 01:22:36.76 ID:hV5TlpexZ
以前、モズを飼育して5年飼っていた者です。
今年正月明けくらいに事故?みたいな形で捕まえちゃったので
また飼育してみる事にしました。
若♂で餌付けに5日掛かりましたが無事に元気です。
野鳥時計を買いに行こうと思ってます!

988 :ピーちゃんは40スズメ:2019/02/06(水) 20:15:02.35 ID:i8Ak0nje.net
ウチのピーちゃんは40スズメ

2010年夏の生まれだから、今は8歳半!

最近、飛んだ後に上手く着地が出来ないんで、
どうしたものかと思っていたら、原因判明。

白内障のようです。右の目の瞳が白い。
遠近感が掴めない模様。無理に飛ばさせない
ようにする事にしました。

その内、左目も白内障になるんだろうなぁ。

989 :名も無き飼い主さん:2019/02/21(木) 11:34:40.45 ID:gWqZwTav.net
ウチにもミーちゃん2011年12月から(年齢不詳)の子が居る
今のところ健全だけど、そろそろお迎え来ちゃうのかな〜

990 :518:2019/04/12(金) 12:03:29.19 ID:UtZ21IjJ.net
ルリちゃんが2年連続で囀り出しました!

991 :518:2019/04/12(金) 12:08:25.44 ID:UtZ21IjJ.net
ぴーちゃん様、カラ類はきちんと飼育すれば15年くらい長生きするらしいですよ! うちは不注意で日射病で落としてしまいましたが。

992 :ピーちゃんは40スズメ:2019/07/01(月) 08:59:21.60 ID:lLRGNj2O.net
ウチのピーちゃんは40スズメ、2010年6月末の
生まれだから、9才になりました。

右目に続いて左目も白内障になり、今では
ほぼ明るさしか解らないようです。

大好きな落花生やミルワームも、人の指と
似たような色なので、上手く食べられません。

小松菜も、擂り餌に摺って入れています。
カゴの中は配置を覚えているようで、
今までと同じ様に過ごしています。
ただ、止まり木は、一段増やしました。

993 :名も無き飼い主さん:2019/07/04(木) 17:25:29.15 ID:w3ngT/9t.net
いつからこのスレ日記帳になったんだ

994 :名も無き飼い主さん:2019/08/20(火) 01:38:08.77 ID:zujETWmB.net
今年はガラヒの新仔とガラヤマの新仔
めっちゃたくさんレンタル成功しました。
可愛くて可愛くてー♡

995 :名も無き飼い主さん:2019/08/20(火) 10:02:29.79 ID:Skn+xeao.net
>>994
ガラヤマについて教えて下さい

996 :518:2019/08/23(金) 15:17:03.08 ID:yYMXpcxK.net
いいですねぇーガラヒ! ホウジロは落としでいけたんですけどガラヒもいけますか? 囮、必要ですか?

997 :名も無き飼い主さん:2019/08/24(土) 00:57:04.25 ID:TA66Z7J/.net
>>995
何を知りたいのでしょうか?
知ってる事ならなんでもお答えしますよ。

998 :名も無き飼い主さん:2019/08/24(土) 01:00:06.24 ID:TA66Z7J/.net
>>996
ガラヒは落としだとイライラしますよ。
囮を使って1時間で12羽の新仔が来ました。
可愛くてー♡

999 :518:2019/08/24(土) 07:26:11.80 ID:6d3EERdF.net
ありがとう御座います。 たしかにカゴの上まで来るのですがなかなか入らなかったです!

1000 :名も無き飼い主さん:2019/08/24(土) 12:07:54.35 ID:jNDsQVx5.net
囮なしで籠の上まで来る?籠に乗る?
ヒガラはシジュウカラと違って樹上高い所にいるから
囮なしでは到底おびき寄せられっこないと思うんだが

1001 :名も無き飼い主さん:2019/08/25(日) 05:46:51.17 ID:VsgC0cxx.net
>>1000
990 です。
囮なしではたくさん集まっては来ませんし、
仕掛けの樹上までは来ても下りてきません。
囮とモチに小さめのミルワームで決まりです。

1002 :名も無き飼い主さん:2019/08/26(月) 15:11:56.40 ID:O4oPp7AI.net
>>997
家で遊んだりするんですか?
以前飼ってた事が有り、今まで飼った鳥の中で一番可愛かったので、知りたいと思いました。

1003 :518:2019/09/02(月) 21:29:22.34 ID:0p0ygJ8u.net
ガラヒはテープだけでカゴの上まできました。
メジロを囮に使った時はエナガとシジュウカラがレンタル出来ました。
自分、素人なんで餅とミルの仕掛けがなんとしても詳しく知りたいです!

1004 :882:2019/09/03(火) 11:10:08.28 ID:88x4/0d2.net
ルリビがついこの間落ちた。約2年7ヵ月飼ったみた感想としては
本の記述には弱いとあるがそんなことなくルリより余程強いと思う
これはレスしてもらった通りだった
ただ欠点としてはいかんせん鳴かなかった。健康状態は悪くなかったんだけど
3シーズン通してぐぜり程度で大口開けて鳴くことはなかった
鳴かないってのもこの類の鳥としては珍しかったな
このことについてもずっと以前のレスで書いてあったがその通りだった
ただ鑑賞目的なら顔立ちがなかなか愛くるしい鳥なのでいいかもしれない

1005 :名も無き飼い主さん:2020/04/05(日) 07:07:12 ID:KuDrmy9y.net
保守

1006 :518:2020/05/11(月) 09:59:32 ID:BAxIO2WB.net
うちのルリもう五年目。来た時から青かったから最低でも六歳か七歳てことですよね? どれぐらい生きてくれるんだろう?
近所に複数キビが来て囀ってる。増えてきたのかな? さすがにルリはこないけど。住宅街の公園。

1007 :名も無き飼い主さん:2020/05/13(水) 09:07:41 ID:7uvReCyz.net
育ててるエゴの木の花が満開になりました
やまちゃんに見て欲しかったな
うちに来てくれてありがとう

1008 :名も無き飼い主さん:2020/06/08(月) 04:49:10 ID:/LdEdv7J.net
次スレよろしく

1009 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1009
241 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★