2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤモリ総合スレ 14

1 :名も無き飼い主さん:2017/07/16(日) 07:53:43.95 ID:fw37rTtf.net
ヤモリの総合スレです
ヤモリの話題ならなんでもOK
ヤモリ飼育初心者の方、気軽に質問してください
*レオパやヒョウモンなどの人気のある種は専用のスレがあったりするので、まずは板を検索してみましょう
(このスレで話しても良いですが、専用スレの方が盛り上がると思います)

前スレ
ヤモリ総合スレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475268655/

2 :名も無き飼い主さん:2017/07/16(日) 07:55:11.80 ID:fw37rTtf.net
過去スレ
ヤモリ総合スレ 12
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1453304710/
ヤモリ総合スレ 11
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1430222222/
ヤモリ総合スレ 10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/pet/1393712442/
ヤモリ総合スレ 9
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1376305137/
ヤモリ総合スレ 8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1342494806/
ヤモリ総合スレ 7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pet/1317397089/
ヤモリ総合スレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1292937264/
ヤモリスレ5
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pet/1256432818/
ヤモリ総合スレ4
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1236918542/
ヤモリ総合スレ 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/pet/1213839436/
ヤモリ総合スレ★2
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pet/1188660826/
ヤモリ総合スレ
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pet/1143371197/

3 :名も無き飼い主さん:2017/07/16(日) 07:57:02.98 ID:fw37rTtf.net
Q&A

Q.ヤモリとイモリってどう違うの?
A.全く別の生き物です
  ヤモリは爬虫類で陸上に住み、イモリは両生類で水中に住んでいます

  ヤモリ
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%AA%E7%A7%91
  イモリ
  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%83%A2%E3%83%AA

Q.エサは何?
A.蛾、蚊、クモ、ミミズ、バッタ、コオロギ、ミルワーム、ホソワラジムシ、など
  基本的には生きているものしか食べない

Q.雄雌の区別の仕方は?
A.尻尾の付け根が膨らんでいるのがオス、 膨らんでいないのがメスです

Q.何年生きるの?
A.ニホンヤモリで3〜5年

Q.尻尾が切れましたが?
A.放っておけば自然と再生します
  再生した尾には骨が無く、見た目も少し変わりますが、
  ヤモリの健康上は問題ありません

4 :名も無き飼い主さん:2017/07/16(日) 07:59:02.18 ID:fw37rTtf.net
Q.鳴きませんが?
A.鳴かぬなら 鳴くまで待とう やもりたん
  軽く掴んでみたりすると鳴くかもしれない
  鳴かない種類もいるので、鳴かない場合は諦める
  間違っても締め上げたりしないように

Q.冬は冬眠させるor暖房する?
A.どちらでもよいが、暖房した方が安心
  子供の場合は冬眠に耐えられない事が多いので暖房推奨

Q.シュガーシロップ自分から飲んで逝きましたが?
A.シロップのように粘性のものは与えてはいけません
  窒息死することがあります

Q.家族がヤモリの可愛さをわかってくれなくて困ってます
A.諦めるが吉
  誰にでも受け付けないものはある

5 :名も無き飼い主さん:2017/07/16(日) 08:00:25.32 ID:fw37rTtf.net
以上、テンプレ終わり。
新スレが見当たらなかったので立てておいた。

6 :名も無き飼い主さん:2017/07/16(日) 11:20:16.53 ID:XxclM3XB.net
スレ立て乙です

7 :名も無き飼い主さん:2017/07/16(日) 16:00:41.75 ID:ZsagbKH9.net
1乙

8 :名も無き飼い主さん:2017/07/16(日) 22:27:59.99 ID:4yn1OBuD.net
>>1乙です

今更だけどニホンヤモリの寿命って3〜5年なんですね
何かで10年とか見たような気がしてたけど諸説あるのでしょうか
野生か飼育によってもかなり差はありますよね
まだ看取った事がないので最期はどういう風なのか・・・とか想像が出来ない

9 :名も無き飼い主さん:2017/07/17(月) 02:05:51.60 ID:ihMOrk84.net
野生個体を捕まえて飼う場合、年齢がわからないので寿命もはっきりしないんだろうね。
ただ病気にでも罹らない限り3年程度ってことはないと思う。

10 :名も無き飼い主さん:2017/07/17(月) 18:33:36.39 ID:Sccsaf6D.net
多頭飼い&日光浴不要って言い切ってるブログ主(近年更新してない)が寿命3〜5年って言ってたから、ウチのはもっと長いだろうなと思ってる

11 :名も無き飼い主さん:2017/07/17(月) 18:44:24.05 ID:1BLWgOFq.net
うちのニホンヤモリは6年近く生きてるよ
爬虫類の寿命は飼育方法と個体差で差が大きくあまりあてにならない
レオパも寿命10年って色んなサイトに書かれてるけど、最高だと30年くらいいくからね

12 :名も無き飼い主さん:2017/07/17(月) 19:03:12.93 ID:cY4+V0HE.net
レオパ30年はすげぇな
飼い主が初老あたりからだと先に逝くのがこっちということすらありえるのか

13 :名も無き飼い主さん:2017/07/18(火) 12:31:31.28 ID:aIYiT4Ik.net
ニホンヤモリ最高やな(^_^)
ハムスターと違って寿命が長いし。
おまけに元野生なのに今ではデレデレの手乗りヤモリちゃんです♪(^w^)
エサもレオパゲルで餌付いたので生き餌いらないし。
ピンセットで口元にレオパゲルちぎって持っていくと口を開いてパクっ!
と食べてくれる。(^^)
お目目も大きくて可愛いし癒されるわあ♪(^w^)

14 :名も無き飼い主さん:2017/07/18(火) 13:52:36.90 ID:TKK/ZCoS.net
その話もう飽きたんですけど…

15 :名も無き飼い主さん:2017/07/18(火) 22:13:32.18 ID:4AyqtZVe.net
トッケイヤモリって小型ヤモリとかでも食べちゃうのかね

16 :名も無き飼い主さん:2017/07/19(水) 07:12:33.64 ID:MSF24Fla.net
ニホンヤモリがレオパゲルに餌付くのは正直うらやましいな

17 :名も無き飼い主さん:2017/07/19(水) 16:12:28.59 ID:VlXham6/.net
ヤモリの巣箱は日陰に付けた方がいい?作って外にあるんだが、入らない…日当たり良すぎかな?と思う

18 :名も無き飼い主さん:2017/07/19(水) 22:56:30.34 ID:kvap1U21.net
この時期はチビコオロギがたくさん手に入るからエサに困らないね

19 :名も無き飼い主さん:2017/07/20(木) 00:31:18.11 ID:7j43DoOl.net
あまり野生の虫は与えたくない……

20 :名も無き飼い主さん:2017/07/20(木) 00:45:29.70 ID:kLugt5i4.net
寄生厨が沸くぞーw

21 :名も無き飼い主さん:2017/07/21(金) 18:48:18.39 ID:JVZx/dVj.net
ニホンヤモリのケージの掃除の時にアルコール除菌スプレー(一般的なキッチン用のもの)をかけて自然乾燥させてから使おうと思うのですが、アルコールは飛んでも他の成分は微量ですが残ってしまいますよね?

そのケージ内に吹き付けた水を飲んでも問題ないでしょうか?

22 :名も無き飼い主さん:2017/07/21(金) 21:10:11.25 ID:uQ5ahnbj.net
アルコール除菌したあとに水洗いしたらダメなのか?

23 :名も無き飼い主さん:2017/07/21(金) 22:20:36.56 ID:JVZx/dVj.net
>>22
既にケージ内に色々とセッティングしてしまったんですよね
後はヤモリを移すだけって所で不安になってしまいまして
やっぱり水洗いした方が良いですよね
明日洗い直そうと思います

24 :名も無き飼い主さん:2017/07/22(土) 06:15:34.81 ID:6eMq3l0Q.net
うちのニホンヤモリは一日中ぼーっとしてる。
手に乗せてもぼーっとしてる。(^^)
性格かな?w

25 :名も無き飼い主さん:2017/07/22(土) 08:21:50.91 ID:5bkME4B4.net
たぶん、大丈夫だとはおもうけど
人間に有害のものなら動物にも有害だろうけど逆もしかり
不安なら洗った方がいいよ
洗わない限りその不安は拭えない

26 :名も無き飼い主さん:2017/07/22(土) 08:50:05.14 ID:XpQ32htM.net
>>24
個体差はあるよ
ウチのメスはエサをチラつかせるとき以外マッタリ
一方オスは二年目だけどハンドリング困難

27 :名も無き飼い主さん:2017/07/23(日) 15:39:24.75 ID:P+WQmlo1.net
お盆で帰省しちゃうんだけど、何日くらいまでなら絶食しても大丈夫なの?

28 :名も無き飼い主さん:2017/07/23(日) 16:12:07.84 ID:P+WQmlo1.net
>>27
ちなみにニホンヤモリです

29 :名も無き飼い主さん:2017/07/23(日) 16:24:01.49 ID:rqR0cpbw.net
>>28
絶食より水分の方が問題じゃないかな
食べ物がなければ死んでいる蜘蛛でも蚊でも蠅でも食べるし

30 :名も無き飼い主さん:2017/07/23(日) 16:30:22.82 ID:kbbcnApt.net
>>27
昆虫ゼリーおいてコオロギばらまきで
水分はコオロギから補給してもらおう
5日間くらいなら大丈夫たぶん

31 :名も無き飼い主さん:2017/07/23(日) 16:37:57.45 ID:DFgBRZfo.net
夏場に入院した時に家帰れなくてニホンヤモリ2週間くらい放置してたけどピンピンしてた
割りとしぶとく生きてるから多分大丈夫

32 :名も無き飼い主さん:2017/07/23(日) 16:38:51.93 ID:P+WQmlo1.net
>>29
>>30
ありがとうございます
水不足に気を付けるようにします

33 :名も無き飼い主さん:2017/07/23(日) 18:21:17.39 ID:Guhm2p8V.net
極端な暑さには弱いからそのへん注意かね
蒸されるとコロっと逝ってしまう可能性が

34 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 03:18:52.01 ID:N3uEhxFq.net
ヒルヤモリのビバリウム水槽にめっちゃ虫湧いてる
コオロギのピンヘッドやらヤスデやらヒルみたいな奴やら
餌にならないかしら?

35 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 06:00:25.83 ID:75e2MfWc.net
家の周りでヤモリを見つけた時の安心感は異常 不快感もない最強の益獣だろ [無断転載禁止]©2ch.net [668785418]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1500843146/

36 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 11:45:34.51 ID:kSty3EDp.net
>>34
それを食べる中型の虫入れておけばそいつらを食べてくれるかつヤモリのエサにならないかな(笑)

37 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 15:49:18.86 ID:HcPtKhXQ.net
>>36
ハエトリグモとか

38 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 16:51:09.85 ID:hSjGtBNN.net
職場の周りでバッタとイナゴがめっちゃとれるけど、この二種類はニホンヤモリのお口に合うんかな??

39 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 17:31:44.30 ID:75e2MfWc.net
>>38
小さいバッタとかイナゴは餌になるけど寄生虫の心配があるなら冷凍するか乾燥させるのがいいらしい
可哀想だけど数日餌抜きにしたら死んだ虫でも食べるよ

40 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 20:30:46.98 ID:YAVYOK4P.net
今の季節は夜9時頃になると必ず窓にへばりついてる。
1Fと2Fの窓にだいたい1匹ずつ。ほとんど住んでる状態。
こないだ虫を捕食するとこを目撃。虫に気づいて「ハッ!」とわずかに首を動かすのが面白い。

41 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 21:13:41.86 ID:9vgcFAEc.net
ニホンヤモリは冬場は暖めた方が良いでしょうか?
外国産の普通の爬虫類とおんなじように。

42 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 22:30:07.05 ID:cB7etqec.net
>>41
冬眠させたくないならちゃんと保温した方がいいね
こっちの方が冬も餌を食べて初心者向きで安心かな

43 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 22:33:59.87 ID:cB7etqec.net
で、もし冬眠させるなら外気温と同じまで温度を下げること
何ヶ月も絶食するわけだから、室内で暖房を中途半端につけて中途覚醒させると、
体力を消耗して冬眠明けの死亡率が上がる

ぶっちゃけニホンヤモリは丈夫だから室内の中途半端な無加温でも耐えてくれるけど、本来ならしっかり加温するか
逆に確実に温度を下げるのが安全だよ

44 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 23:24:32.48 ID:Bzak8xLg.net
>>42
了解しました。
赤外線ライトで加温することに決めました。(^^)
ニホンヤモリはハムスターと違って長生きで良いですね。

45 :名も無き飼い主さん:2017/07/24(月) 23:26:23.21 ID:Bzak8xLg.net
>>43
ご丁寧にありがとうございます。m(__)m
冬眠させない方向で行きますね。(^^)

46 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 00:13:34.17 ID:ETzy9f5N.net
>>39
ありがとう
冷凍してみるわ

47 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 00:15:14.35 ID:ETzy9f5N.net
>>40
あの首傾げる動作めちゃかわ

48 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 00:24:33.28 ID:yaz53vTC.net
>>46
乾燥させてから冷凍するのか、捕まえてすぐに冷凍するのかはよくわからないから先に調べてくださいね

49 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 08:02:21.05 ID:F6VGqNZu.net
乾燥させて冷凍
捕まえてすぐ冷凍
調べるも何もどっちのやり方もあるよ

50 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 14:05:37.18 ID:yaz53vTC.net
>>49
>調べるも何も
一言多いね

51 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 17:53:15.36 ID:qicltQ4z.net
煽り耐性くらい身につけろよ

52 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 18:34:00.75 ID:9Rn7e5Zq.net
皆さんはニホンヤモリのハンドリング出来てますか?
うちのは野生で捕まえて2週間で手乗りになりました。

53 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 18:47:06.81 ID:M/NUPPy9.net
初めてトッケイがピンセットから食べてくれたけど勢いがすごいなw……ザンッ!って感じだw

54 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 18:57:45.82 ID:9Rn7e5Zq.net
>>53
ザン!
ですか?w
うちのニホンヤモリは鳥のササミを
ピンセットでパクッですねw

55 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 22:17:16.97 ID:f24KgrXt.net
>>53
うちのヘラオもすごいよ。
ロケットみたいにつっこんでいく。

56 :名も無き飼い主さん:2017/07/25(火) 22:20:48.18 ID:M/NUPPy9.net
>>55
おーヘラオいいね 店で見ると手足も伸ばしてシールみたいに張り付いてるけどあの姿勢がいちばん楽なのかな?w

57 :名も無き飼い主さん:2017/07/26(水) 01:03:59.33 ID:xeoO1tSA.net
>>56
木に擬態するときの名残かな?昼間はあの状態でいることが多いね

58 :名も無き飼い主さん:2017/07/26(水) 07:06:43.46 ID:crXnJv7z.net
昨日65日目で初ベビーがうまれました
しばらくは気が抜けない
孫の世代とかまで育ててる人はこのスレにいるかな?尊敬します

59 :名も無き飼い主さん:2017/07/26(水) 10:07:14.96 ID:3SEprnMq.net
>>58
おめでとうございます!!(^w^)
俺は野性個体を手乗りに捕まえたんですが、
今はのんびりのデレデレヤモリたんになってます。(^^)

60 :名も無き飼い主さん:2017/07/26(水) 10:07:48.10 ID:3SEprnMq.net
>>58
書き間違えました

>>58
おめでとうございます!!(^w^)
俺は野性個体を捕まえたんですが、
今はのんびりのデレデレヤモリたんになってます。(^^)

61 :名も無き飼い主さん:2017/07/26(水) 13:10:30.36 ID:crXnJv7z.net
>>63
ありがとうございます!
ウチは両親ともWCでノンビリヤモリになったので、昨日孵化したベビーが我が家で最高速のヤモリになりました(笑)

62 :名も無き飼い主さん:2017/07/31(月) 10:52:15.25 ID:7iZAku9y.net
ピアキャストでヤモリの垂れ流し配信やってるw

ぼくカスch (-1 / -1)
[ヤモリ - <Open>]
「トッケイ (マイク無し)」

63 :名も無き飼い主さん:2017/08/02(水) 08:55:54.27 ID:ZG6xODEX.net
【画像】ウチで飼ってる恐竜が可愛すぎる [無断転載禁止]©2ch.net [426295524]
http://leia.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1501629210/

64 :名も無き飼い主さん:2017/08/02(水) 12:46:37.35 ID:AfjuHc36.net
>>63
恐竜って言うんならミズオオトカゲや
グリーンイグアナのが適してるでしょ?

65 :名も無き飼い主さん:2017/08/02(水) 16:36:57.79 ID:pASGhfM7.net
ミズオオトカゲのゴジラ感すこ

66 :名も無き飼い主さん:2017/08/03(木) 02:00:59.65 ID:Fj1eZ/ba.net
ヤモリでもツギオは恐竜感あると思う。

67 :名も無き飼い主さん:2017/08/03(木) 14:56:06.54 ID:gRnrwmz/.net
まだ飼ってないけど、シェルター?自作しかけてご相談なんだが
http://i.imgur.com/yRWLCGP.jpg
15mmの発泡スチロールの階段で登ってほしいんだけど、
ソメワケササクレヤモリってこれくらいの段差は登ってくれるのかな?

68 :名も無き飼い主さん:2017/08/04(金) 00:13:23.25 ID:+H0u9bII.net
楽勝で登るよ

69 :名も無き飼い主さん:2017/08/04(金) 06:30:06.75 ID:ZHPMRKzJ.net
ありがとう!

70 :名も無き飼い主さん:2017/08/04(金) 14:23:20.94 ID:Jsre/+rn.net
ここから樹脂吹くのか

71 :名も無き飼い主さん:2017/08/04(金) 14:33:22.33 ID:kRfxvKwX.net
>>66
頭がでかくて、口吻が長いから恐竜ぽいよね。

72 :名も無き飼い主さん:2017/08/04(金) 14:49:17.79 ID:oFMjpZuK.net
爬虫類飼ってない人からしたらレオパでさえ恐竜らしいよ
「お前そのうち食われるぞ」って有難いご忠告頂いたわ

73 :名も無き飼い主さん:2017/08/05(土) 01:20:47.25 ID:oAMBGWJF.net
>>70
モルタル何回か塗って、水性で塗装の予定です
素人なのでほぼこれのまんまなのです
https://www.youtube.com/watch?v=cnQ_9E3DSjk&t=445s

74 :名も無き飼い主さん:2017/08/06(日) 16:27:25.54 ID:P/EyIeyM.net
>>72
それただの冗談だろw

75 :名も無き飼い主さん:2017/08/12(土) 01:45:18.73 ID:QD5hcles.net
>>73
雰囲気あっていいじゃんよ

76 :名も無き飼い主さん:2017/08/13(日) 17:36:22.13 ID:wdJ2kzZ3.net
http://f.xup.cc/xup4gcbjyzs.jpg

77 :名も無き飼い主さん:2017/08/13(日) 21:45:01.13 ID:lTuFKrqi.net
ヤモリあるあるだな

78 :名も無き飼い主さん:2017/08/13(日) 23:22:51.05 ID:i+bly0xt.net
あるあるだねw
かわいいね〜
なんていうヤモリ?

79 :名も無き飼い主さん:2017/08/13(日) 23:36:14.69 ID:UJaLP9Uo.net
かわいいシラスですね

80 :名も無き飼い主さん:2017/08/13(日) 23:39:15.67 ID:B/QZXIxg.net
かわいいなぁ

81 :名も無き飼い主さん:2017/08/14(月) 00:10:36.24 ID:gEco83M9.net
カワラヤモリかな?

82 :名も無き飼い主さん:2017/08/14(月) 08:09:24.70 ID:gQA4I27G.net
ヤモリ最強やなー(^_^)
可愛くて長生きとはスゲーよなあ♪(^w^)

83 :名も無き飼い主さん:2017/08/14(月) 09:15:46.65 ID:XpJLRdnU.net
トッケイの話をしているな

84 :名も無き飼い主さん:2017/08/14(月) 21:49:10.55 ID:9kz5w6Bm.net
ニホンヤモリにグラブパイやってみたらグラブパイペロペロするやつと後退りする奴がいたけどペロペロする奴は見込みあるよな

85 :名も無き飼い主さん:2017/08/15(火) 03:51:48.94 ID:KB9Axcjn.net
どういう見込み?

86 :名も無き飼い主さん:2017/08/15(火) 04:59:37.72 ID:gERtBfaq.net
ハンドリングかと

87 :名も無き飼い主さん:2017/08/15(火) 10:27:15.06 ID:StZCFYNv.net
ウチのはなめてそれっきりだった

88 :名も無き飼い主さん:2017/08/15(火) 18:39:30.39 ID:hAX3/URE.net
>>86
いや、人工飼料に餌付くかどうかだろw

89 :名も無き飼い主さん:2017/08/15(火) 21:57:10.26 ID:41YIfQS/.net
>>84
うちのニホンヤモリはピンセットで
口元にレオパゲルを持って行くと
雛鳥みたいに口を開けてパクッ!と食うけど。(^^)
プリン食べるけど良いのかな?

90 :名も無き飼い主さん:2017/08/16(水) 13:03:37.42 ID:zxNmCrGE.net
プリン⁉( ゚д゚)

91 :名も無き飼い主さん:2017/08/16(水) 20:29:25.07 ID:OQL0ZQ9W.net
>>90
そうです。うちのニホンヤモリはプリンとか羊羮をお皿から食べるんですけど…(*_*)
体調に目立った変化は無いけど
なんか太って来ました。

92 :名も無き飼い主さん:2017/08/16(水) 21:06:32.76 ID:r7MR6hU2.net
羊羹は聞いたことあるけどプリン初耳だな

93 :名も無き飼い主さん:2017/08/16(水) 21:35:45.92 ID:1cgMwMGW.net
初めての質問です。
今日もともと飼ってたヤモリのオスメスが入ったケースに、近所で捕まえた子供ヤモリを入れました。
そしたら、もともと飼ってたヤモリが子供ヤモリを食べようと?しました。
食べられもせず子供は逃げて平然としていましたが
ヤモリは共食いをするのでしょうか?
もともと飼ってたヤモリは餌は十分に与えています。

94 :名も無き飼い主さん:2017/08/16(水) 22:51:39.27 ID:PHy9J8F6.net
果実を案外食うらしいからな

95 :名も無き飼い主さん:2017/08/16(水) 22:54:43.93 ID:zf7fXUTi.net
>>93
威嚇じゃないのかな?
うちも元々別だった雄と雌を一緒に入れてみたら雄が雌に噛みつこうとしてたよ
慌てて元に戻したよ

96 :名も無き飼い主さん:2017/08/17(木) 00:37:14.62 ID:jC9CuBSC.net
プリンとか与えても良いことないだろ
糖分の塊だし

97 :名も無き飼い主さん:2017/08/17(木) 01:21:20.68 ID:6B2jOkbm.net
>>93
する

95が言ってるのは交尾前の行動だな

98 :名も無き飼い主さん:2017/08/17(木) 01:25:56.82 ID:9k1augo5.net
威嚇攻撃ならまだいいが口に入るサイズなら共食いしかねないから注意な。

99 :名も無き飼い主さん:2017/08/17(木) 05:22:59.47 ID:dm+PuLc8.net
うちのヤモリは子ヤモリを丸呑みしましたよ
いないのに気付いて慌ててエサで釣って口を開けさせたらひょっこり口から出てきて難を逃れましたが

100 :93:2017/08/17(木) 08:44:10.72 ID:K6wVodE8.net
みなさんありがとうございます。
危ないので庭ににがしました。
庭は庭で大きいヤモリがいるのでダメかも知れませんが餌もたくさんいるので育って欲しいです

101 :名も無き飼い主さん:2017/08/17(木) 16:13:43.44 ID:mRJ7W2a7.net
ニホンヤモリから雑草毟りを取り上げたら不要なは虫類になりましたwww

102 :名も無き飼い主さん:2017/08/17(木) 20:33:38.92 ID:19UjQxNG.net
ニホンヤモリの♀が口がうまく開かない状態のようで餌を捉えられず咥えることが出来ても飲み込むのに相当苦労しています
頬の右側ばかりが膨らんでいますがこれは関係あるのでしょうか?
ラバーマウスや尻尾や背骨の変形などは見られません

103 :名も無き飼い主さん:2017/08/17(木) 21:57:57.96 ID:tWEBl5bz.net
アゴが外れてるとか?

104 :名も無き飼い主さん:2017/08/18(金) 01:30:49.84 ID:RI1u0Qdj.net
可哀想ですね…(*_*)

105 :名も無き飼い主さん:2017/08/18(金) 02:46:04.59 ID:eSKr34oz.net
マウスロットじゃね?

106 :名も無き飼い主さん:2017/08/18(金) 07:12:21.70 ID:iaU1jLbg.net
ラバーマウスの初期症状じゃない?

107 :名も無き飼い主さん:2017/08/18(金) 14:28:32.92 ID:MXX+Wbtb.net
ヤモリの顎の骨ってそんなに強くないから骨折したんじゃないの?
片側だけ腫れてるとかそれっぽいけど

108 :名も無き飼い主さん:2017/08/18(金) 21:54:02.91 ID:b312Qvj/.net
レスありがとうございました
骨折ではないと思います
ビタミンを与えて様子を見てみます

109 :名も無き飼い主さん:2017/08/18(金) 22:14:41.18 ID:Mz9RyPnS.net
窓にくっついているヤモリのメス同士が喧嘩していましたが、メス同士でも喧嘩するんですか??

110 :名も無き飼い主さん:2017/08/18(金) 23:02:11.34 ID:FiB8PTkR.net
気にくわないことがあると軽いどつき合いしますよ

111 :名も無き飼い主さん:2017/08/19(土) 04:06:55.93 ID:6qk49yjZ.net
縄張り意識が強いのはオスのほうだけど個体差あるしね。

112 :名も無き飼い主さん:2017/08/19(土) 08:44:59.89 ID:xlwvS/dL.net
>>108
治ると良いですね。
うちのも手乗りだからといって
無理にハンドリングはやめときます。

113 :名も無き飼い主さん:2017/08/19(土) 20:31:31.00 ID:VT3pfKgW.net
1つのケースに2〜3匹いれてますが、餌やりの時に脱走しそうで不安です。
何か良い方法はありますか?餌はコオロギです。

114 :名も無き飼い主さん:2017/08/20(日) 00:54:21.58 ID:nbIaghbg.net
どういったケースでしょう

115 :名も無き飼い主さん:2017/08/20(日) 08:09:11.90 ID:Ryt56sRm.net
少し大きめのカブトムシなどを入れるケースです!
上に透明のフタがありそこから手をいれますが、脱走されました・・

壁について固まってたので捕獲できました(^_^;)

116 :名も無き飼い主さん:2017/08/20(日) 11:01:59.45 ID:VTh3z+Aw.net
プラケで多頭飼いって、交尾目的かエサ用?

117 :名も無き飼い主さん:2017/08/20(日) 19:27:33.56 ID:5bbezRm3.net
もしこのタイプでそうなら相当どんくさいから一匹ずつ飼った方が色々楽だと思う
http://o.8ch.net/xemw.png

118 :名も無き飼い主さん:2017/08/20(日) 20:12:11.32 ID:uKFWLJoA.net
10年近く生きてしかも手乗りになる
大きなお目目のラブリーなヤモリたんが玄関にいるとはね〜(^^)
人生変わったよ。

119 :名も無き飼い主さん:2017/08/20(日) 22:01:28.01 ID:EXlW96KH.net
日光浴させてたらそのままおなくなりになってた
なぜだ日陰も勿論用意してあったのに

120 :名も無き飼い主さん:2017/08/20(日) 22:21:29.05 ID:jogNWdUi.net
水槽か虫かごか知らんけど
今の時期に日光浴何かさせたら蒸し焼きになるわ

121 :名も無き飼い主さん:2017/08/20(日) 23:08:48.03 ID:Ryt56sRm.net
>>117
そのタイプです!
今後は分けることも考えてみます。

今日はヤモリに話し掛けながらお世話したらおとなしかったです。

手乗りしてお目目くりくりでこっち見てるのに
突然逃げるのはなんでー

122 :名も無き飼い主さん:2017/08/20(日) 23:14:29.81 ID:iP96vsd8.net
プラケで三匹ってかなりストレスたまるはずだぞ
さっさと分けろ

123 :名も無き飼い主さん:2017/08/20(日) 23:40:50.72 ID:9/UjU/fT.net
>>119
このくそ暑いときに日光浴させたんか。
日陰も用意というか、むしろ日陰しかダメだよ。直射日光とか論外。
アオジタでさえものの10分もあればお陀仏するらしいからな。

124 :名も無き飼い主さん:2017/08/21(月) 00:25:36.73 ID:SjuuGaVV.net
また無知な飼い主のせいでヤモたんが犠牲になったのか。

125 :名も無き飼い主さん:2017/08/21(月) 08:14:23.42 ID:FmDPmPoh.net
>>119
ご冥福をお祈り申し上げますもり

126 :名も無き飼い主さん:2017/08/21(月) 10:35:29.88 ID:b58L1z0R.net
UVBを知ったばかりの初心者って
亀の甲羅干し感覚で日光浴させてる人はけっこういる気がする

127 :名も無き飼い主さん:2017/08/21(月) 14:23:48.26 ID:fG7lVaxQ.net
フトアゴ散歩させてる人がSNSに載せてるけど、結構生体的にはマズイんだな

真夏がダメなだけで春秋とかならオッケーなのか

128 :名も無き飼い主さん:2017/08/21(月) 14:59:35.79 ID:C/UDjMtf.net
公園まで運んで芝生歩かせるくらいなら大丈夫じゃね?
夏のアスファルトを素足で歩ける生き物は存在しなそう

129 :名も無き飼い主さん:2017/08/21(月) 17:54:14.21 ID:Mrx3a1/1.net
犬(火傷しないとは言ってない)

130 :名も無き飼い主さん:2017/08/22(火) 20:33:45.01 ID:b+vVBKIA.net
ニホンヤモリってもしかして床材いらなくね?

131 :名も無き飼い主さん:2017/08/22(火) 21:11:38.16 ID:6PlpsjY5.net
両目の真ん中が白っぽくなってしまったのですがこれの原因分かる方いますか?

http://i.imgur.com/XnumACt.jpg

132 :名も無き飼い主さん:2017/08/22(火) 21:50:47.48 ID:1fasf1Tq.net
>>130
うちは使ってないよ
今のところ問題ないし、餌も潜らないから捕まえやすいみたい

133 :名も無き飼い主さん:2017/08/22(火) 21:58:35.00 ID:vJ1zxIgW.net
>>131
白内障かな?
何歳ですか?

134 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 00:04:19.05 ID:6X6593Zj.net
白内障だねぇ
歳いってるならしょうがないけど、若いならUVライトか陽の当たり過ぎかも

135 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 01:49:58.40 ID:Lbe9rwCB.net
気休めかもしれないけどほ乳類用の
白内障の目薬をさしてあげたら?
通販で安いですし。

https://item.rakuten.co.jp/matsunami/senju2/

136 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 02:55:06.13 ID:aIkZxEbI.net
>>131です
ヤモリも白内障になるんですね
飼い始めた時は完全な成体ではないけど子供でもない位の大きさでそれから3年程たちました

UVランプは当ててませんが窓際に置いてます
ニホンヤモリ用の目薬ってのはさすがに無いですよね
情報ありがとうございます

次脱皮したら治るかな?と思ったんですけど白内障って1回なったらもう治らないんでしょうか

137 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 05:22:05.63 ID:Lbe9rwCB.net
>>136
ほ乳類用の目薬ですけど効果があるかも知れませんね。
上手く行けば目の濁りが取れるかも。

138 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 12:40:06.17 ID:oEb3KADj.net
ここで質問するのはアレですが、ヤモリとイモリどちらがオススメですか?
スレの勢いを見るとヤモリの方が人気あるみたいですけど…
イモリの水替えをする手間とヤモリの生きたエサを与える手間どちらを取るかで決めた方が良いですか?
あと、ヤモリはすばしっこいイモリはゆっくりという認識であってますか?
飼育容器から逃げた時に捕まえられるか不安です…
質問ばかりですいません

139 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 12:44:29.83 ID:j5wxHBCC.net
>>138
イモリは毒があるのでやめた方が賢明でしょうか?
テトロドドキシンというフグとおんなじ猛毒ですし。
ヤモリも個体差がありますが
手乗りになる子もいますし、
餌もレオパゲルと言う非常に便利なペースト状の餌も市販されております。
慣れて来たらレオパゲルだけでうちは
元気に育っております。(^^)

140 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 13:52:13.70 ID:bNxR7tg6.net
イモリは水中トカゲって感じであまり好きになれない
ヤモリがやっぱかわいい

141 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 14:11:25.54 ID:FJcUS6Hz.net
アクアテラリウムをやりたいって人が、ついでに飼育するイメージだな、イモリは。
ところでイモリって人工餌食べてたっけ?

142 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 14:14:22.78 ID:FJcUS6Hz.net
自己解決。ウーパールーパーの餌とかも食べるみたいだね。

143 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 15:54:32.18 ID:9v+1Z02b.net
俺の中ではイモリもヤモリもかわいいで結論は出たよ

144 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 18:06:34.70 ID:mOcLcHDL.net
掃除頻度 ヤモリ>>>イモリ
餌代 ヤモリ>>>イモリ
病気率 ヤモリ>>>イモリ

はいヤモリの圧勝

145 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 19:31:21.16 ID:CR1hBuKu.net
鑑賞目的ならヤモリよりイモリだね。
ヤモリは基本じっとしてるけどイモリは水中を泳ぐ姿を見てるだけでも癒やされる。
水質管理が面倒そうなので飼ってないけどね。

146 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 20:07:58.38 ID:mAOCo1d+.net
ヤモリ好きだけど、ペットとしてならイモリの方をおすすめする
愛嬌がある(金魚みたいな感じで懐く)、かなり丈夫、水質も適当でいいので楽
でもイモリもケージの蓋をしっかりしないと簡単に脱走するので注意
個人的にはアカハライモリよりシリケンイモリのほうがよく動くので楽しい

147 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 20:49:18.10 ID:mOcLcHDL.net
アカハライモリは水槽にデカめの外掛けで死ぬほど楽に飼育できる
普通の水槽の蓋だと隙間から脱走するから蓋作る必要あるけど

148 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 21:17:25.94 ID:RcvfhY4v.net
皆さん、ありがとうございます。
飼いやすさや観賞で言えばイモリの方が良いんでしょうね
めちゃくちゃ悩みます…
因みにヤモリは蟻食べますか?

149 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 21:35:17.32 ID:RcvfhY4v.net
自己解決、蟻は食べないみたいですね。

150 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 22:36:46.96 ID:HbQK8w9c.net
俺んちのヤモリは夜になると隠れ家から出てきてプラケの壁を散歩して、
見てて楽しいけどな。
みんなのヤモリって違うの?

151 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 23:35:58.32 ID:RcvfhY4v.net
http://i.imgur.com/jPgw3d4.jpg
泳げるって可愛いな…

152 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 23:52:59.50 ID:6vOXhKIh.net
>>150
それは同じじゃない?

ヤモリとイモリ両方飼ってる人のブログ読んでるけどどっちも楽しそうだわ

153 :名も無き飼い主さん:2017/08/23(水) 23:57:39.80 ID:nTNipDsv.net
ヤモリは5種、イモリは2種飼ってるけどどっちも可愛いし楽しいよ

154 :名も無き飼い主さん:2017/08/24(木) 00:39:29.09 ID:1MkUXh+t.net
サラマンダーとかになると一気に飼育のハードル上がるみたいだね

155 :名も無き飼い主さん:2017/08/24(木) 01:28:12.59 ID:1MkUXh+t.net
ヤモリのスレでイモリの質問してるのにみんな親切に教えてくれるんだね、ありがとう
やっぱ動物好きな人は優しいな
他の板ならフルボッコ鼻血ブーだよ…w

156 :名も無き飼い主さん:2017/08/24(木) 02:15:26.62 ID:YzTAH5hQ.net
人をディスる姿勢はよくない
ヤモリを飼うことに決めたらまたどうぞ

157 :名も無き飼い主さん:2017/08/24(木) 13:04:37.78 ID:vRWsTytP.net
両方飼ったけどヤモリのほうが繁殖楽だったな

158 :名も無き飼い主さん:2017/08/24(木) 13:22:22.00 ID:IQqTCT5a.net
イモリは水槽デカイ方が簡単やね

159 :名も無き飼い主さん:2017/08/24(木) 13:29:54.52 ID:HBGfzJsa.net
コレは水多過ぎないか?
http://blog-imgs-98.fc2.com/n/i/h/nihonimori/IMG_3857_R.jpg

160 :名も無き飼い主さん:2017/08/24(木) 19:19:53.27 ID:3Q/hTlgB.net
多すぎるように見える…
何か理由あるなかな

161 :名も無き飼い主さん:2017/08/24(木) 19:50:41.86 ID:HBGfzJsa.net
わーい!
https://blog-imgs-50-origin.fc2.com/v/i/v/vivigomapippi/P1050368.jpg

162 :名も無き飼い主さん:2017/08/24(木) 21:12:56.21 ID:xCoUoNLv.net
ヤモリがいるとアシダカグモって寄って来ませんか?毎年この時期
数回見るあのクモ、まだ一度だけなんだけど。。。
代わりに赤ちゃんヤモリが何度も部屋に侵入してくる><
クモよりは可愛いので放置でもいいかな?とは思ったりもしたけど、フンをするからやっぱ放置はマズイよね

163 :名も無き飼い主さん:2017/08/25(金) 03:09:00.63 ID:TmK4ZjGP.net
>>162
飼いましょう。
小さいうちから馴らせば手乗りになります。(^^)

164 :名も無き飼い主さん:2017/08/25(金) 07:46:29.49 ID:ek26/zy1.net
>>162
アシダカ蜘蛛を今まで一度も見たことがないから地域の問題かな?
ちなみに内陸部です

165 :名も無き飼い主さん:2017/08/25(金) 22:00:46.20 ID:TGM6oLMf.net
イモリとかって水槽の広さにあわせて成長するよ

166 :名も無き飼い主さん:2017/08/25(金) 22:18:04.81 ID:8Ul+t6Bi.net
そうなのか
では通常よりデカくなる事もあるって事か
もちろん限界はあるよね?

167 :名も無き飼い主さん:2017/08/25(金) 22:45:44.42 ID:OPPleRtS.net
そりゃそうだ。じゃなきゃ自然環境では大山椒魚みたいなイモリが育っちまう。

168 :名も無き飼い主さん:2017/08/25(金) 22:50:32.30 ID:OPPleRtS.net
ところで俺んちのヤモリ、家で捕まえたやつをプラケで飼ってるんだが、
最初のうちは蛍光灯が点いてる間は隠れ家に隠れていたのが、
今は蛍光灯が点いてても隠れ家から出てきて遊ぶようになったな。
そのうち俺がプラケに顔を近づけても、隠れなくなったりするのかな。

169 :名も無き飼い主さん:2017/08/25(金) 23:18:03.28 ID:RHz7Rqwv.net
扱い次第じゃ君の顔を見たら寄ってくるよ
懐いたと勘違いされがちだけど、エサくれって。

170 :名も無き飼い主さん:2017/08/25(金) 23:18:03.66 ID:pfxFF/LB.net
そのうち人が来たら出てくるようになるよ

171 :名も無き飼い主さん:2017/08/25(金) 23:27:43.19 ID:OPPleRtS.net
おお、マジすか?楽しみですね。
つーか、餌が欲しくて顔を出すなんて、それもう懐いてるって
ことじゃないですかあやだなあもうw

172 :名も無き飼い主さん:2017/08/25(金) 23:52:04.59 ID:RHz7Rqwv.net
ヤモリはそこらへんはシビアな生き物だよ(笑)

173 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 00:04:29.07 ID:zZQp5ApY.net
ヤモリはカサカサ感あるよね
イモリはのんびりネットリしてる

174 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 02:34:57.23 ID:XTXsdkzO.net
近くでごそごそしてると餌かと思って出て来てこっちめっちゃ見てくるよ

175 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 12:30:26.14 ID:7t2s6uv8.net
餌目的でもヤモリからモテたい

176 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 16:20:34.81 ID:YYIEDPM0.net
そんなにもてたいならイエコになるといいさ

177 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 16:42:42.25 ID:dDTlzW+0.net
ヤモリやイモリに惹かれてしまうのはドラゴン感があるからだろな
やっぱ男はドラゴンやゴジラ、恐竜が好きだし夢やロマンを感じるもんな

178 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 16:52:46.46 ID:7t2s6uv8.net
モニターみたいなデカイトカゲは恐竜にしかみえない
ヤモリは爬虫類のくせに壁に引っ付くのが魅力的だなぁ

179 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 17:38:10.19 ID:dDTlzW+0.net
小さいってのもヤモリやイモリの魅力だよね
コモドドラゴンなんかデカ過ぎて怖いわw

180 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 17:59:11.59 ID:OE295ic/.net
ぺらっぺらでひたっと貼り付く手が可愛いたまらん

181 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 19:32:02.85 ID:suOJbZys.net
ヤモリもカメレオンほどではないにしろ、皮膚の色が変わる?
おれんちの、砂地に張り付いてる時はライトグレー寄りの明るい色だが、
流木に張り付いてる時は、ダークブラウンかダークグレーになってるな。

182 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 19:42:38.20 ID:BvkGlhCW.net
>>179
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/32/7653b12b426337c24372ecf13cc6fd5e.jpg
https://s-media-cache-ak0.pinimg.com/736x/1e/77/f0/1e77f06c4e384c3b62aa38ce4dc2b734--pet-lizards-large-lizards.jpg

食われるわ

183 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 20:45:36.72 ID:ZOl1cQt0.net
トッケイ売ってるの見ると衝動買いしたくなってドキドキする
カミツキやワニガメ買っちゃう人の気持ちよくわかる
「狂暴な怪獣」を飼ってみたくなるんだよなぁ

184 :名も無き飼い主さん:2017/08/26(土) 21:03:20.21 ID:GRsdbzLT.net
トッケイは凶暴な怪獣だった……?

185 :名も無き飼い主さん:2017/08/27(日) 01:33:07.83 ID:aNfYBv46.net
トッケイは凶暴なんじゃなく臆病なんだよな。
ほら、小さい犬ほどキャンキャン鳴くってやつ。
ヤモリとしてはでかいんだからもっと堂々としてればいいのにw

186 :名も無き飼い主さん:2017/08/27(日) 02:46:10.73 ID:cZAMiROb.net
そりゃ現地では取って食われる可能性があるんだから怖いだろうさ

187 :名も無き飼い主さん:2017/08/27(日) 05:41:18.43 ID:ojsKtgH9.net
埼玉ってヤモリ無断で採ったらパクられるらしいね

188 :名も無き飼い主さん:2017/08/28(月) 23:51:09.78 ID:eQcICSV0.net
>>187
パクられるって何?

189 :名も無き飼い主さん:2017/08/29(火) 00:05:46.85 ID:KfQfsLiY.net
タイーホだよ

190 :名も無き飼い主さん:2017/08/29(火) 00:20:38.05 ID:IYMI5+os.net
埼玉でヤモリ狩りしてる奴等を見つけたらポリスメンに連絡するのか

191 :名も無き飼い主さん:2017/08/29(火) 04:16:06.44 ID:MFj8gVnN.net
カブトムシですって言い張れば余裕で回避できる

192 :名も無き飼い主さん:2017/08/29(火) 09:15:44.03 ID:CXQa9DPo.net
そういう問題ではない
ってか、ニホンヤモリよりレオパとかの方が良いと思うけどな

193 :名も無き飼い主さん:2017/08/29(火) 10:00:50.26 ID:2UoXTI9Y.net
ヤモリさんは家の神だから仕方ない

194 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 00:47:14.47 ID:4DYaMIkG.net
うちの子たち誰もレオパゲル食べてくれない(泣)

195 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 01:47:35.71 ID:SKocsImG.net
>>194
うちのはレオパゲルを付けたピンセットが近付くと自分から口を開けて
レオパゲルに飛び付いて食べるけどなあ…
今日はヤモリを入れたケースごとペットショップに持ち込んでコオロギ入れたらヤモリンが店員とお客さんになにこのヤモリ!手乗りやん!
可愛すぎる!と大人気でした。(^^)

196 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 14:26:09.49 ID:RnuBPb6O.net
ヤモリって体に触っても良いの?
弱らないの?

197 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 15:11:26.69 ID:w/nBKlMG.net
>>196
なんかとても頑丈に出来てるので
無理に握らなければ大丈夫です。(^^)
ポイントは自然に手に乗ってもらうことですが。
僕はヤモリは握りません。
手を差し伸べると勝手に手に乗って来てくれます。

198 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 15:16:59.40 ID:RnuBPb6O.net
やったー!

199 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 17:14:31.24 ID:bne3QRte.net
うちのヤモリは手乗りで遊んだり、突然死んだふりするのが可愛いですよ。

ふにゃふにゃになったヤモリをゲージの底に置いて観察していると、急に生き返って走り回りますw

200 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 17:21:05.23 ID:vQdq7nhH.net
ヤモリって動き速いの?
イモリみたいにノソノソした感じ?

201 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 17:33:45.83 ID:bne3QRte.net
大人は超速いよ

202 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 17:58:42.76 ID:vQdq7nhH.net
いや〜ん!

203 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 18:38:31.03 ID:w/nBKlMG.net
>>199
うちのは慣れてるのか、死んだふりなんかしないなあ。

204 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 18:40:19.16 ID:vQdq7nhH.net
皆さんは何ヤモリ飼ってるの?
やっぱレオパ?ニホンヤモリ?

205 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 18:51:14.96 ID:9jWM9Fdo.net
>>200
高速ですよ
動体視力が悪ければ慌てて捕まえようとして潰す危険があります

206 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 19:07:59.28 ID:vQdq7nhH.net
駄目じゃん!やっぱ俺はイモリちゃんにしとくわ
脱走した時が怖いから…

207 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 19:09:41.34 ID:bikFkLc1.net
最近ロボフスキースキンクヤモリの飼育始めたけど
グラブパイ舐めるけど食べない
家でコウロギの飼育したくないんだよな

208 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 19:10:34.23 ID:VQkhDJBl.net
>>203
なんかね、手とか足とかだらーんとしてうごかなくなるの
裏返してツンツンしても完全に無視される

そのまま少し見てると、シュッ、ピャーッと走り出して壁に張り付いてるw

209 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 19:34:16.86 ID:uPehXMTG.net
アンダーウッディサウルスもレオパゲル餌付く?

210 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 22:21:57.59 ID:6cKOGydQ.net
>>207
ロボロフスキー数年飼ってるけど手順ふめばまずいけるはず

例えば購入したショップが今までコオロギばらまきで与えてたならば・・・
ステップ1 まず冷凍コオロギor活コオロギをピンセットで与えてピンセット自体に慣れさせる
ステップ2 2〜3週間ほどして慣れてきたら、冷凍コオロギにグラブパイをすりつけて臭いと味に慣れさせる(最初は少なめ、徐々に増やす)
ステップ3 味と臭いに慣れたようならグラブパイだけ与える

ロボロフスキーなら警戒心弱いからステップ2から始めてもいいかな
うまくいけばすんなり食ってくれるようになるよ

211 :名も無き飼い主さん:2017/08/30(水) 22:29:03.62 ID:6cKOGydQ.net
>>209
アンダーウッディは俺は飼ったことないけどそこまで神経質とも聞かないから上の手順でいけるんじゃないかな
ベビーからのほうが餌付けやすかったりする

212 :名も無き飼い主さん:2017/08/31(木) 00:20:01.07 ID:T0ICURpW.net
>>211
ありがとうございます

213 :名も無き飼い主さん:2017/08/31(木) 03:54:36.48 ID:O31A0KXy.net
レオパゲルやべえな。
うちのニホンヤモリのヤモリンはもう完全にコオロギから脱却したわ。
ピンセットを近づけただけでパクパク食べるし
気のせいかお肌の調子も良さそう。(^^)
レオパゲルに切り替えてすでに2回も脱皮しました

214 :名も無き飼い主さん:2017/08/31(木) 07:46:29.21 ID:IMJDgcD7.net
コオロギ飼育したくないとか、最初からヤモリ飼うなよ。

215 :名も無き飼い主さん:2017/08/31(木) 07:57:09.53 ID:stdNsrAQ.net
そういう人はイモリを飼えば良い
イモリなら餌に困るという事がまずないからね

216 :名も無き飼い主さん:2017/08/31(木) 08:14:15.50 ID:IMJDgcD7.net
人工飼料で飼える前提で飼い始めるのはまじでやめたほうがいいよな。
別にもっておいても損はない程度。

217 :名も無き飼い主さん:2017/08/31(木) 11:37:25.39 ID:vxAZgHst.net
ヤモリは贅沢者だから仕方ない

218 :名も無き飼い主さん:2017/08/31(木) 11:57:18.39 ID:JWd8DvQT.net
コオロギ飼ってるついでにヤモリ飼ってる

219 :名も無き飼い主さん:2017/08/31(木) 19:52:52.89 ID:rhpYggGL.net
>>218
コオロギは2、30匹飼ってるけど、ヤモリは1匹しか飼ってないからな

220 :名も無き飼い主さん:2017/09/01(金) 21:50:56.45 ID:Hch9M1GM.net
コウロギの餌にグラブパイを使うことでグラブパイ味のコウロギを作ればいいんだよ
ガットローディングバンザイ

221 :名も無き飼い主さん:2017/09/02(土) 00:03:02.93 ID:YMr6CPAH.net
最近飼育を始めたんだけど
ペットシーツの上にダスティングしたコウロギを放つと
雪原迷彩にしか見えないね

222 :名も無き飼い主さん:2017/09/02(土) 04:26:34.76 ID:LgKlB7U0.net
コウロギって何だよぶっとばすぞ

223 :名も無き飼い主さん:2017/09/02(土) 22:33:35.78 ID:KMDZ2Jv6.net
ニホンヤモリベビーが家に多々出るんですけど、レオパゲルってベビーでも食べますかね?
食いついてくれるなは飼おうかと思って…

224 :名も無き飼い主さん:2017/09/02(土) 22:36:33.84 ID:E5cAglBP.net
そんなにいっぱい飼ってどうすんの?
ニホンヤモリはレオパと違って壁に張り付くんだぞ?

225 :名も無き飼い主さん:2017/09/02(土) 22:38:33.57 ID:bKUxYgNc.net
>>223
一度レオパゲルに餌付けばレオパゲルの大きさを千切って変えられるので便利ですよ。(^^)

226 :名も無き飼い主さん:2017/09/02(土) 22:43:19.38 ID:KMDZ2Jv6.net
たくさん出るから食いついてくれるならその中から1匹選んで飼おうかなと…あとは外にバイバイ予定です!

やっぱレオパゲル便利ですね!
明日買いに行ってきます。

227 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 00:26:22.60 ID:q2Cn6puC.net
レオパゲルの置き餌だけはやめた方がいいよ
ウチのが手にこびりついてプラケに登れなくなったんだけど、温浴させてレオパゲル降り除くのにかなり苦労したから

228 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 02:37:22.44 ID:DL4PVdPJ.net
わかりました!
貴重な情報ありがとうございます!

229 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 03:59:30.65 ID:Mn01pz2n.net
>>228
食い付きが悪いようなら千適度な大きさに千切ったレオパゲルをピンセットでヤモリの目の前でチョンチョンと
動かすと食い付きが良くなったよ。(^^)

230 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 04:01:56.42 ID:Mn01pz2n.net
>>228
一部文章を書き間違えました。

食い付きが悪いようなら、適度な大きさに千切ったレオパゲルをピンセットでヤモリの目の前で生きているようにチョンチョンと
動かすと食い付きが良くなったよ。(^^)

231 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 14:35:46.19 ID:LijY+eeV.net
レオパゲルとコオロギ合体させて慣らすのがはやい

232 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 14:40:34.23 ID:SLP6+sty.net
閻魔蟋蟀

233 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 16:46:11.29 ID:q2Cn6puC.net
今エサ用のエンマコオロギ捕まえにきてるんだけど、やっぱイエコは大きさの割に迫力ないなあ
エンマコオロギは顔が大きいからか怖いくらい
五匹ゲットしたからこれにて終了

234 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 16:50:41.23 ID:rTTlTtH4.net
本州からの荷物に付いてきたニホンヤモリ
最近はよく木にへばってる

https://i.imgur.com/niofNqh.jpg

235 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 16:57:48.37 ID:SLP6+sty.net
よく飼育サイトとかに蟋蟀がヤモリに噛みついて怪我する可能性があるから頭を潰してから与えろって書いてあるけど、あまりにエグ過ぎるし御都合主義も甚だしいと思う
あと、後ろ足をモゲとかね

236 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 17:10:09.10 ID:lZnNZf+u.net
はあ

237 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 17:39:55.74 ID:YnSG7Ljs.net
エンマコウロギは俺も捕まえたやつをヤモリケースに入れてみたけど、
うちのヤモリには大きすぎるのか、食いつく素振り無し。
それどころか、底にはりついているヤモリの頭を、エンマコウロギが
踏みつけて通り過ぎる、なんとも情けない有り様。
すっかりケースのヌシの座を奪われてしまったわ。

238 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 17:40:44.57 ID:Qf8rPwqI.net
>>235
後ろ脚は取ってる

239 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 19:22:44.62 ID:SLP6+sty.net
可哀想な事をしているな

240 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 19:23:06.64 ID:UpCxqxJF.net
ザ!鉄腕!DASH!! ★2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://himawari.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1504432874/

241 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 21:03:50.62 ID:q2Cn6puC.net
大きさは考えないとダメでしょ

242 :名も無き飼い主さん:2017/09/03(日) 21:18:12.82 ID:DJBap70m.net
足は消化されずにそのまま出てくることもあって
少なからずデリケートな個体では腸閉塞のリスクがある
ヤモリも殺して餌コオロギも無駄死にさせるくらいなら心を鬼にしてきちんと処理したほうがいいよね
残酷だ可哀想というのは簡単だけど、>>235みたいなのは考え方が浅すぎる

243 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 02:37:58.04 ID:qyF696rz.net
そんななよっちい個体は死んで当然という考え方もある

244 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 06:24:57.72 ID:xAv8OgFZ.net
人間のご都合で飼育するならば、出来得る限りヤモリのご都合に合わせた餌を与えるのが飼い主の努めだと思うけどなぁ

245 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 07:56:59.73 ID:C0rq/GKz.net
ペンギンに魚の餌あげる時にわざわざ骨取ってあげるのですか?

246 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 10:22:31.37 ID:l046RjJk.net
全然違う生き物にすり替えても意味がない
環境に慣れない家族にストレスを与えないようにするのは当たり前

247 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 12:51:25.97 ID:1NbcPQLn.net
コオロギの脚は栄養価がしれてる
動きの遅いヤモリが捕食しやすくする
消化しづらい
蓋がない場合は脱走防止

脚を取る理由はこんなとこかな

取らない人は単に面倒だったり、エサとして与えるくせに脚を取ることに罪悪感を感じるかららしい
なのにそう言わず「取る必要がないから」としか言わないから議論が噛み合わない

248 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 13:09:26.07 ID:C0rq/GKz.net
飼育下のヤモリに人為的に養殖した蟋蟀をどんな方法で与えようが問題ないと思うよ(性格破綻)

249 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 13:17:36.97 ID:1NbcPQLn.net
個人的にはどっちでもいいと思うけど
昔「脚にはカルシウムがあるから取らない」って言われたのは笑った

250 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 13:48:31.75 ID:l046RjJk.net
ヤモリにとって人為的に繁殖した餌かどうかなんて何の関係もない
>>248の言ってることは、飼育者が自分のペットにどんな餌をどのように与えても問題ないと言っているのと同じ
だから、>>247のように理由を提示することができないで人間のエゴを言い訳にするしかない
まあ確かに飼い主が性格破綻者だとペットがかわいそうだということは実感するね

251 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 13:59:59.30 ID:C0rq/GKz.net
何で激おこなの?
怒ってるのチミだけだよ

252 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 14:04:28.20 ID:l046RjJk.net
反論できないと怒られてるように感じるもんだよ?

253 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 14:45:32.60 ID:l046RjJk.net
足を取る理由のもう一つはジャンプして水飲み場でおぼれさせないためかな
一度、4令くらいのやつがジャンプして水が入った小皿に落ちた
その瞬間ヤモリが枝からするすると降りてきてコオロギの目の前でピタッと止まった
さて、ヤモリはどうしたか?

1)水面に浮いているコオロギを速攻捕食
2)おぼれているコオロギを助ける
3)正解はしばらく観察していて、そのあと飽きたのか何事もなかったかのように木の上に帰っていった…
いつも食べてるので餌と認識してないことはないし、腹が減ってなかったら反応しないんじゃないかとも思うし
ストーリー的には助けてから我に返って捕食とかだとよかったんだけど、結構クールなやつだった
ヤモリくん面白すぎるわw

254 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 19:53:54.16 ID:6/1I7RsF.net
長文だと怒ってるように見えるよ?

255 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 20:35:33.33 ID:MaWYWqVB.net
え? 俺には怒っているようには読めなかったけど。

256 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 20:38:10.76 ID:qyF696rz.net
どこまでやるかなんて飼い主の自由なんだからこの話はおしまい

257 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 21:19:08.43 ID:u4inYmWQ.net
フクロウの餌やりって流水解凍したネズミの手足と内臓を切除して与えるんだぜ
でも蛇の餌やりだとぬるま湯で解凍したネズミをあたえるんだ
どんな動物にも餌の与え方って色々あるんだなと思いました

258 :名も無き飼い主さん:2017/09/04(月) 21:48:04.62 ID:l046RjJk.net
フクロウは消化できなかった餌をペリットとして吐き出すから手足はそのための配慮だろ
内臓は知らんが
ヘビは丸呑みがデフォだから腹が裂いてあったりすると食い辛いんだろう

259 :名も無き飼い主さん:2017/09/05(火) 01:44:51.28 ID:td/NvtvG.net
つか内臓取ったら栄養偏るのでは?

260 :名も無き飼い主さん:2017/09/05(火) 02:39:26.66 ID:a1b8CUVH.net
本当に内臓除いてるならそれは間違っているよ
野生の肉食動物は栄養豊富な内臓から先に食べるくらいなのに、なぜわざわざ除くの

261 :名も無き飼い主さん:2017/09/05(火) 03:54:44.04 ID:omhvFRPB.net
ちょっと調べたら胃と腸を取るみたい
雑菌が多いのと痛みやすい部位だから
丸ごとあげてもフクロウもその部分は食べないとか

262 :名も無き飼い主さん:2017/09/05(火) 04:34:40.92 ID:XKbgCXdb.net
レオパゲル食わせた方のニホンヤモリがブクブクになっててすげえなと思ったけど食い付きが悪すぎて疲れるからやっぱりコオロギ使うぜ

263 :名も無き飼い主さん:2017/09/05(火) 06:49:18.55 ID:3DKMKJVR.net
>>262
ニホンヤモリのレオパゲルの食い付きはやはり個体差があるねえ。
うちのニホンヤモリの雄のアンジェロはレオパゲルを付けたピンセットを見るとすぐに食い付くので重宝してるよ。
適度な大きさに千切って与えられるレオパゲルに俺もアンジェロも慣れてしまったのでもう俺もアンジェロもコオロギには戻れないわw
人間もアンジェロも楽を覚えるといかんなあ。笑(ノ´∀`*)

264 :名も無き飼い主さん:2017/09/07(木) 11:51:53.30 ID:WDxua5Uk.net
アンジェロはさておき
ヤモリに付ける名前ってどうしてる?

ウチのニホンヤモリはヤンさんとモンさんなんだけどセンスないってよく言われる

265 :名も無き飼い主さん:2017/09/07(木) 11:57:05.96 ID:kIm/NOv7.net
ノーマルだけどやもちゃん

266 :名も無き飼い主さん:2017/09/07(木) 12:40:48.57 ID:lbXOFt/2.net
うちの子は庭にいた一番でかい(と思う)やつだから庭の主で「主様」。15センチ以上ある。

267 :名も無き飼い主さん:2017/09/07(木) 16:58:50.37 ID:gJYdFxkm.net
名前でオタク度がわかるな

268 :名も無き飼い主さん:2017/09/07(木) 17:09:20.81 ID:KIQScaac.net
>>267
アンジェロはジョジョのアンジェロから貰いました♪(*^^*)

269 :名も無き飼い主さん:2017/09/07(木) 19:19:52.77 ID:9+MHiNjZ.net
うちもやもちゃん

270 :名も無き飼い主さん:2017/09/07(木) 19:25:15.05 ID:wnNwHDRq.net
我々の世界では、やもちゃんとはこの人の事を指す
http://allin8.net/wp-content/uploads/2015/09/DIR-EN-GREY-Shinya%E4%BA%80%E6%A2%A81.jpg

271 :名も無き飼い主さん:2017/09/07(木) 20:26:34.22 ID:jt9XlgQd.net
昨年、チビヤモリを捕まえて大きくなったらリリースしてあげようと育ててたんだけど、
時期を逸して今年まで飼ってしまった。

暖かいうちにリリースしたいと思うんだけど、今さら自然の中でやっていけるか心配になる。
大丈夫なもん?

272 :名も無き飼い主さん:2017/09/07(木) 20:56:43.17 ID:gJYdFxkm.net
個体によると思うけど、例えば他の人間がわからないような場所で出口を開けたケージごとリリースしてやれば?
自分の庭で捕まえたとかならやりやすいんだけど
自然に溶け込む意志があればもう戻ってはこない

273 :名も無き飼い主さん:2017/09/07(木) 23:39:46.31 ID:kIm/NOv7.net
うちは一週間くらいケージごと庭の日陰に置いて様子を見ました
嬉しそうに外に飛び出したけれど次の日にはケージに戻ってまた消えて戻ってを繰り返しましたね
しかも昼間に私を見つけると飛び乗ってくるから猫や鳥の餌食になるのが嫌で家に戻しました

274 :名も無き飼い主さん:2017/09/08(金) 01:39:18.94 ID:im3GdH1v.net
>>272 >>273

戻っちゃうコもいるのか…。
マンションのエントランスで捕まえた。
近くの植え込みに隠してプラケ置いて、3日でダメなら我が家の家守になって頂こうかな。
それとも上階のベランダの方が安全でしょうか?

275 :名も無き飼い主さん:2017/09/08(金) 09:19:53.48 ID:4/Gv7aS8.net
上の階ほどエサが少ないじゃん

子供のころから育てたのなら外で生きるハウツーは身についてないだろうから、放したら程なく何かしらの理由で死ぬことになる

276 :名も無き飼い主さん:2017/09/08(金) 09:46:45.51 ID:gpOtxhmr.net
野生の本能なんて人間が知りうる領域じゃないよ

277 :名も無き飼い主さん:2017/09/08(金) 12:30:56.47 ID:SO3D6p70.net
うちのニホンヤモリの雄のヤモリン君です。
すっかり私に馴れてしまい、
半日でも手に張り付きます。可愛すぎですね〜(ノ´∀`*)
http://fast-uploader.com/file/7060396803911/
http://fast-uploader.com/file/7060396984739/

278 :名も無き飼い主さん:2017/09/08(金) 12:50:56.04 ID:J4yTk0Pz.net
盛って話すやつ相変わらずいるのか
半日も乗ってたら火傷してるわ

279 :名も無き飼い主さん:2017/09/08(金) 17:47:58.56 ID:uMwu++MF.net
>>278
鯵みたいだね

280 :名も無き飼い主さん:2017/09/09(土) 00:39:02.51 ID:K5D15qoL.net
手が汚い

281 :名も無き飼い主さん:2017/09/09(土) 01:11:13.10 ID:gCpA/UbG.net
顔文字使ってる人、勝手に女だと思い込んでたわ

282 :名も無き飼い主さん:2017/09/09(土) 01:40:23.13 ID:hmjbsmMM.net
ヤモリはかわいいな
爬虫類で唯一親近感がわく

283 :名も無き飼い主さん:2017/09/09(土) 18:15:42.11 ID:K5D15qoL.net
ピンセットで与えてて人の気配がすると餌くれると思ってガン見してくるレベルに慣れた個体なら適度に飢餓感煽って慣らしていけばレオパゲル食べるようになるな
ただベチャベチャなのが気にくわないみたいで表面をカルシウムやらでコーティングしないといけないけど
丁度いい大きさになるようにカルシウムの上でコロコロ伸ばすのはさながら麺づくり
ちなニホンヤモリ

284 :名も無き飼い主さん:2017/09/09(土) 18:28:00.22 ID:8ZYGMOwY.net
>>277
ヤモリが手にのるとか信じられん
僕が初めて捕まえた時は必死になって逃げてたのに

285 :名も無き飼い主さん:2017/09/09(土) 19:39:20.68 ID:Cbjo1aAb.net
最初はそんなもんでしょ

286 :名も無き飼い主さん:2017/09/09(土) 22:28:49.19 ID:h4QfzUop.net
今までハムスター飼ってて2年で死ぬんで悲しかったけど
ニホンヤモリ捕まえて飼うにあたって
情報収集してて、長生きするらしいので嬉しいです。

287 :名も無き飼い主さん:2017/09/10(日) 02:59:56.57 ID:/uzQe+3t.net
欧州だとレオパの給餌は皿にミルワーム入れて勝手に食べるようにするんだってな
レプタイルディッシュにカルシュウムとデュビア入れて給仕してみたらクッソ楽だった

288 :名も無き飼い主さん:2017/09/11(月) 00:26:48.88 ID:wX79I4nc.net
うちのヒルヤモリ、ピンセットから直接あげてみたら食った!
のは良いんだけど、今度は俺がケージの前に来ると餌貰えると思って寄ってきてメンテナンスしづらい…
嬉しい悲鳴なんだけどロストしそうで怖い

289 :名も無き飼い主さん:2017/09/11(月) 07:45:18.27 ID:qD/mxFOb.net
>>288
朝からレオパゲルをニホンヤモリに上げたらお腹がパンパンになってしまったyo!
私も嬉しい悲鳴です!笑

290 :名も無き飼い主さん:2017/09/12(火) 01:41:52.63 ID:qyX5zlaa.net
慣れたヤモリが手にしがみついた時のプニプニ感と温かさってクセになるよね。
あとちっこいのに意外と握力あったりかわいい。

291 :名も無き飼い主さん:2017/09/12(火) 05:49:28.84 ID:7wNbAEst.net
>>290
そうですね。(*´ω`*)
後は前足の手が人間みたいな形なので
愛着が湧きます。
これがカナヘビとかだと少し形が違うので。

292 :名も無き飼い主さん:2017/09/14(木) 01:28:08.03 ID:iEBIMfXx.net
 ヤモリは敏捷な動きで追いかけて殺そうとすると一瞬で擬態して消えてしまい、腹を潰しても死んだフリをして隙を見て逃げ去ってしまうのですごく気持ちが悪いです。
 ヤモリを見つけると熱湯をかけたり氷温殺虫剤で殺したりしています。

293 :名も無き飼い主さん:2017/09/14(木) 03:52:07.35 ID:iEBIMfXx.net
>>292
 繰り返しになりますがヤモリを殺そうと追ってゆくと一瞬に擬態するのですが、その状態は躰を平たく(ペッタンコに)して床や畳の面の色や形状に同化させて人間の目から見れば、あたかも消えたように見せかけて逃げるのですね。
たとえ見つけて殺したとしても、腸ワタがとび出ていても死んだふりをして人間がその場を離れると逃げて姿を眩ませるのですね。ヤモリは全く気持ちの悪い悪魔のような生き物です。

294 :名も無き飼い主さん:2017/09/14(木) 10:59:21.12 ID:J7NrzR0+.net
一瞬はないわ(笑)

昨日ウチのニホンヤモリがケージから姿を消したから三時間探したけど見つからず就寝→今朝ケージの中で発見
それこそ一瞬で擬態したのかと思ったら、シェルターの天井に貼りついてただけだった

295 :名も無き飼い主さん:2017/09/14(木) 12:44:57.97 ID:kLPX/G8Y.net
>>294
おんなじやわ。w
いつもいるはずの木の枝にいねえんで
脱走したのかと思いきや、
隠れ家の天井に張り付いてたわ笑
マジで少しだけ焦った。(*´ω`*)

296 :名も無き飼い主さん:2017/09/14(木) 14:23:45.84 ID:HkBIhRep.net
蓋開けっ放しで糞焦ったけど中にいたってのを何度か経験した

297 :名も無き飼い主さん:2017/09/15(金) 00:07:29.46 ID:hbAEsehn.net
>>293
 ヤモリが瞬間的に擬態する状況をもう少し詳しく書きますがヤモリは躰を葉っぱのように薄くして床面や畳面の色や形状と全く同じに擬態して
姿を消してしまうのですが、2つの眼だけは擬態させることが出来ずに床面や畳面の上に浮かばせています。
 ですから突然に姿を眩ませたヤモリを見つけるときには小さな目玉の並びが床面・畳面などにないかを捜して見ることです。

298 :名も無き飼い主さん:2017/09/15(金) 09:13:30.13 ID:RqI39vF7.net
あーそれでまぶたがないのかー
納得

299 :名も無き飼い主さん:2017/09/15(金) 18:18:15.02 ID:kjWCt08I.net
ヤモリ検定1級の俺から言わせてもらうと、葉っぱは誇張すぎ

このスレの人間なら目なんか探さないで気配でわかる
目を探してるようじゃまだまだ素人だな

300 :名も無き飼い主さん:2017/09/15(金) 22:37:15.22 ID:HrpXxFiK.net
うちのトッケイが間違って指を噛んで趾下薄板が少しだけ剥がれちゃったんだけど、再生しますかね?

301 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 00:04:28.19 ID:wlJqnCH6.net
>>299
 体幹の部分の厚みは2mm~3mmとなるのかも知れないけど両脇胸と両脇腹の部分の厚みは0.5mm以下の感じに見えてますよ。ヤモリがヒラヒラと舞うように逃げるときにはその薄膜様の体膜?または伸びた皮膚か?が観察されます。
 トカゲの種類ではそのような体膜のような膜を拡げて木々の間を飛び交う種がいるようです。ヤモリは数メートルもの空を飛ぶことは無いと思いますが、その体膜様の膜を使って擬態に利用しているのかも知れません。

302 :名も無き飼い主さん:2017/09/16(土) 14:13:32.31 ID:ecgeqlWt.net
すると思うけど、指を噛んだりするのはストレスが原因かも
意識して噛まないとそんなとこ過密家内

303 :名も無き飼い主さん:2017/09/17(日) 17:11:58.27 ID:grupXP6S.net
再生するようで良かった。レスサンクス。
ケージ掃除で退避させようと捕まえたら、俺の指の上にトッケイの指が乗っててそれを間違って噛んで剥がれました。

304 :名も無き飼い主さん:2017/09/18(月) 20:35:13.81 ID:64t9ll8t.net
 トッケイは奄美大島や沖縄に多く棲息していますが現在では九州や四国などにも棲みついているようですね。

305 :名も無き飼い主さん:2017/09/18(月) 20:41:03.89 ID:nThh8u7g.net
>>304
トッケイ帰化してるの?

306 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 00:30:44.36 ID:r5gNHGV5.net
>>305
 ゴメンなさい。あて推量で言いました。トッケイが現在、九州や四国に棲みついている確証はありません。

307 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 00:50:52.12 ID:bHG6MYUL.net
あて推量ってレベルじゃないだろおい

308 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 01:42:30.44 ID:dQnhqrAq.net
あまりてきとうなことは言わないでほしい

309 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 07:01:13.49 ID:0QB1PC++.net
うちのニホンヤモリの餌をレオパゲルに切り替えてからはや
7ヶ月・・・
随分成長しました。( ^ ^ )Y ピース!

310 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 07:08:15.26 ID:dOUJz9xF.net
レオパゲルってグラブパイと違って旨そうな匂いするよな

311 :名も無き飼い主さん:2017/09/19(火) 08:00:09.90 ID:pXEOgfn/.net
オガサワラヤモリをお迎えしたんだが餌を食ってくれない。
最後に餌を食べたのは4日前にミルワームを一匹。
何か他にミルワーム以外に食い付きのいい餌ってあるかな?
この後、コオロギのピンヘッドとデュビアベビーとホソワラジを試す予定。
サイズはサブアダルトくらい。

312 :名も無き飼い主さん:2017/09/20(水) 09:22:51.85 ID:nthM3eUv.net
ワーム系は食い付きいいから飢餓感煽ってやればスイッチ入って食うようになるでしょ

313 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 01:38:59.21 ID:YAMjehqi.net
さっき家の中にいた小さいヤモリ捕まえた。今はペットボトルの中にいれてる。外にいた虫2匹入れたら食べました。これからどうしよう

314 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 05:52:50.73 ID:6ZWxGdWm.net
100均でプラケ買うてこい

315 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 09:35:36.66 ID:/7HLjPdF.net
>>313
100均で小さいミストタイプの霧吹きも
香水小分けケース付近にあるから

316 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 12:09:14.37 ID:YAMjehqi.net
313です。返信ありがとうございます!
これから涼しくなるから虫取れるか心配ですね。
ヤモリは4cmくらいです。今はペットボトルの中に水で湿らしたキッチンペーパー入れてます(小さく千切ったやつ)

317 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 12:23:55.21 ID:mlGulUWD.net
今後数年間面倒を見られないなら早い所逃がしてあげて
餌は買うものだと思った方がいいよ
冬は休眠させないならヒーターも必要だし水やり餌やり掃除温度管理体調管理色々検索してみてね

318 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 12:38:39.12 ID:fBVGetnM.net
>>316
俺も野生個体を捕まえたのを
レオパゲルで馴らしたからエサの心配はいらないと思う。
ケースも小さい衣裳ケースで飼ってる。
冬も活動させるのを決めたから
ケースの下に敷くタイプの温熱シートで暖めてる。
http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=49920 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


319 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 12:48:10.66 ID:YAMjehqi.net
レオパゲルいいですね!ペットショップ行ってみます!近くに爬虫類売ってる店あるんで。

320 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 16:05:55.93 ID:Sk2dBg5g.net
騙されんなよ

野生のヤモリがパゲル食うなんてほぼ奇跡だよ
こいつ前からいる構ってちゃんだよ
普通にイエコSがいいよ

暗い所に放置で
今の時期は夜冷えるけど20度は切らないように
100均で温湿度計買って入れとくといいよ

夜寝る前に後ろ足切って2匹くらい入れといて
次の日まで残ってたら取り出して一日置いて新しいコオロギを。
水は2日に一回交換。あとは触らない

1週間で食わなかったら
飼育環境で餌付かせるの難しい個体だから野生に返して
その頃には自分で餌取って生き残れるギリギリくらいの体力だろうけど

321 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 17:37:30.81 ID:NeYJP5Ri.net
野良の奴だけど両方ともレオパゲル食ってるぞ
そんなに難易度高くないんじゃないか?
期待はしない方がいいけど

322 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 20:38:14.71 ID:fBVGetnM.net
>>320
俺はヤモリをハンドリングしまくってるけど…笑
掴むんじゃなくて自然に手に乗って来てくれるように誘導するのがポイント。

323 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 21:24:56.10 ID:k/yKZKd5.net
野生の赤ちゃんヤモリの危機感のなさは異常

324 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 21:34:58.69 ID:tZmORUB0.net
たとえハンドリング可能でも過剰に弄らないに越した事はないと思うよ犬猫じゃあるまいし

325 :名も無き飼い主さん:2017/09/21(木) 21:38:24.33 ID:Sk2dBg5g.net
>>322
誰もハンドリングの話なんてしてないけど

326 :名も無き飼い主さん:2017/09/22(金) 00:54:33.72 ID:jlUVDEZm.net
>>323
わかる

327 :名も無き飼い主さん:2017/09/23(土) 21:15:47.82 ID:wKfMP8yq.net
レオパゲル食べませんでした。目の前で小刻みに揺らしてもダメでした。

328 :名も無き飼い主さん:2017/09/23(土) 21:19:07.71 ID:O5sWalSR.net
>>327
うちのロボフスキースキンクヤモリも人口餌試せるだけ試したけど無理だったよ
意外と食べないらしいから諦めてコウロギかゴキかワーム買おうぜ

329 :名も無き飼い主さん:2017/09/23(土) 21:54:31.92 ID:QYnn/SBl.net
個体差なのか、もう少しお腹を減らした状態で試すとか

330 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 00:59:39.85 ID:NCclrFBZ.net
昨日の夜にクモを2匹与えました。
明日、またレオパゲルあげてみます。

331 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 02:00:19.63 ID:Mu7vjcgw.net
うちのレオパゲルはデュビアの餌になったよ。

332 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 02:44:06.93 ID:+8I8ZrrJ.net
>>330
5日くらいご飯抜いて水だけにしたら食べると思う

333 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 03:53:11.49 ID:McLdOryo.net
うちは2日に一回だけレオパゲルあげてるけど。
飢餓感を煽る感じです

334 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 13:52:56.99 ID:sxDdjULq.net
動物虐待

335 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 16:03:19.91 ID:SkWJt0+S.net
2日に一回とか普通やろ……

336 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 16:58:02.12 ID:8kpESQqO.net
三日前に部屋に侵入来たのを捕まえてから蜘蛛とか団子虫とか入れてるけど全然食べんなぁ
木のシェルターも入れたけど全然入ろうとせんし
うーむ難しいね

337 :名も無き飼い主さん:2017/09/24(日) 23:51:36.74 ID:rPAernzm.net
 今月の10日に小さいヤモリを風呂場で見つけて熱湯で殺して入浴しましたが、それ以来、風呂嫌いになってしまい、今日に到るまで風呂に入ってません。
 先週の22日は病院で診察を受ける日でしたが風呂へ入らずシャツと下穿きを替えただけで診察を受けました。

338 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 06:47:37.23 ID:YzCo7rOx.net
うちは衣裳ケースをこんな風にレイアウトしてます。
アロサウルスとディノニクスがポイントかな?笑
コオロギの餌も配置して電熱シートで加温始めました。
http://fast-uploader.com/file/7061845023169/

339 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 08:05:21.57 ID:lJWFTXmk.net
外灯に集まった羽虫みたいなのいれてみたけど食べてるようすがない
やはりコオロギを購入した方がいいのか

340 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 08:07:28.14 ID:nM3CQK6r.net
>>339
ですね。
エスサイズで良いかと

341 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 13:26:58.65 ID:Nf6BRK7W.net
先ほど、ヨーロッパイエコオロギSSサイズを5匹ケージの中に入れてみた。1匹しか食べてくれないorz

342 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 15:11:05.39 ID:nM3CQK6r.net
>>341
最初は警戒心があるのでそんなものですよ。(*´ω`*)
徐々に警戒心も解けて来ますよー
そうなればハンドリングも可能になってきますね。(^^)v

343 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 15:41:09.01 ID:tU/aI3m1.net
>>342
外にいた小さいコオロギやクモは入れたらすぐに食べたんですけどね。
SSサイズは小さすぎました。次はSサイズ買ってみます

344 :ヤモリ嫌いな人たち:2017/09/25(月) 16:00:17.43 ID:UA4C6nvz.net
私は虫も殺さないアリも踏まない人間ですが家の中に出没するヤモリに対しては容赦が出来ず退治しています。

345 :名も無き飼い主さん:2017/09/25(月) 18:01:00.61 ID:OW909MMW.net
そいえば、ヒアリが流行りだしてから、テレビでヒアリロン酸の宣伝しなくなってきたな

346 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 00:28:17.85 ID:QO0II3be.net
外にいたクモは食べたけど、コオロギ全然食べませんね。コオロギが小さすぎるせいかな

347 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 00:30:59.85 ID:33G6SnUY.net
ヤモリが嫌いな人ってやっぱ
日本の伝承を知らない他の国の人なの?

348 :ヤモリ嫌いな人たち:2017/09/26(火) 06:20:56.26 ID:OuRczY7u.net
>>347
 私は昭和生まれの日本人です。巷間で云われる日本の伝承というものは婦女子がヤモリを恐れないように
「ヤモリは家を守るから家守(守宮)なのだよ」
と気休めに言っている可能性があり、実際にヤモリが家を護るかどうかは誰も判らないはずです。
               

349 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 06:46:12.91 ID:7GT8PFeH.net
コオロギなんかすぐ大きくなるから小さすぎたなら育てたらいい。

350 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 10:22:21.38 ID:YWSAnvz0.net
デカすぎてたべないは分かるけど小さすぎて食べないってことはないとおもうけどなー

351 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 12:05:42.01 ID:7eAjlO/I.net
一応だけど警戒心が強い個体の場合は暗室じゃないと食べないよー
部屋を暗くするとか暗くて人の気配がしない間に食べてる場合が多い

352 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 12:45:20.40 ID:flaRqWIv.net
>>351
俺のニホンヤモリは慣れすぎてるわけかー。
手に乗って餌をピンセットから食べるし。
これは個体差だわな。

353 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 13:29:31.93 ID:kIDjLDLh.net
外にいたクモとかはケージに入れたらすぐに食べるんですけどね。
4cmくらいのヤモリ、餌やる頻度は毎日じゃなくていいんですか?

354 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 15:09:19.98 ID:flaRqWIv.net
>>353
小さい頃は1日おきに餌をあげてたなあ。
今は脱皮を繰り返して12センチぐらいに成長したけどね〜
今は1日おきにお腹いっぱいに
餌を与えてるけどな

355 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 15:33:51.77 ID:21N5ca9q.net
生き餌もなんも食べんからレオパゲルっていうの買ってきた

356 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 15:36:12.39 ID:/hj7bYNW.net
>>355
うちのヤモリは食べなかったよorz

357 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 15:46:29.24 ID:21N5ca9q.net
>>356
そうかー
餓死しないか心配です

358 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 16:54:49.33 ID:sB+v+n8r.net
放してやりゃいいのに

359 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 17:02:49.35 ID:7eAjlO/I.net
レオパゲル食べる個体の見分け方て割り箸入れて噛み付くか無視するかじゃないかな
うちの個体は割り箸入れたらすぐに飛びかかってくるからレオパゲル食べるはず

360 :名も無き飼い主さん:2017/09/26(火) 17:45:22.73 ID:s+A5v3aT.net
>>358
俺も捕まえた時は放そうと思ったけど
まんまるお目目、手乗り、寿命が長い。10年以上?←(゜ロ゜;スゲエ!
以上の理由からもう、うちの家族です。(^^)

361 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 05:06:59.58 ID:JOqbAYV/.net
そうやって自分の都合がいいように改造しちゃったんだろ

362 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 11:18:28.15 ID:kGgtOgLZ.net
最悪水飲める環境なら二週間くらいの絶食は大丈夫みたいだね

363 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 12:28:45.73 ID:dJMjsuJ3.net
ニホンヤモリが俺の顔見て、餌下さい。の顔をしてくるから毎日レオパゲルを上げずにはいられないわ。笑

364 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 13:21:44.96 ID:yTM+6NoM.net
レオパゲル食べてくれるのいいなー

365 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 13:38:56.18 ID:lYlWpwyr.net
食わないの?
あげかた次第でなんとかなると思うけど

366 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 14:21:24.58 ID:yTM+6NoM.net
>>365
目の前に小刻みに揺らしてもダメですね。どんなあげ方されてるんですか?

367 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 14:31:58.97 ID:lYlWpwyr.net
>>366
まず鼻先にべしっとつけて舐めるかどうかかな
舐めるなら脈アリ
舐めないなら餌に塗りたくったりしてみる

368 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 14:36:05.04 ID:lYlWpwyr.net
あとは腹減った状態かどうか
我慢出来なくなる間隔空ければ腹空かせて食べる線もある

369 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 14:49:21.53 ID:X7D/ppze.net
レオパゲル食べるか食べないかの議論はもちろんこのスレを全て読み試した上のことだろうから無理じゃないかな

370 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 15:11:57.20 ID:Zmy69elX.net
俺んちのニホンヤモリはピンセットでレオパゲルを千切って目の前に持って行くだけで口を開けて一瞬で食ってしまうけどなあ…。
みんなのヤモリは違うんだね…

371 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 18:48:34.66 ID:MiesxB94.net
ミルワーム普通に食べるんだけど
レオパゲルの方が栄養のバランスとかいいの?

372 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 20:05:31.46 ID:Vy7oeemN.net
レオパゲルの方が断然栄養いいねぇ。でも食べてくれなきゃ意味ないよね…

373 :名も無き飼い主さん:2017/09/27(水) 20:06:00.33 ID:fVX2DT+i.net
レオパゲルもミルワ原料だよ
ちゃんとガットローディングしてるなら変わらないはず

374 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 05:56:14.52 ID:TBIPZn9+.net
>>373
レオパゲルにはたしか、
シルクワームも配合されてたはず。
それにカルシウムとリンの配合にも気を使って開発に5年の歳月を要したとか
ユーチューブでレオパゲル開発責任者が解説してたよ。
確かにレオパゲルに完全に切り替えてからカルシウムの粉は全く使わなくなったなw
それでも脱皮を繰り返して4センチは成長したわ
ちなみにニホンヤモリね。

375 :名も無き飼い主さん:2017/09/28(木) 08:31:11.17 ID:x6Gy3a1u.net
>>371
消化吸収と必須栄養素配合だからレオパゲルを食べるなら間違いないよ
でも栄養価が高いからニホンヤモリなら二日に一回でもいいかな
うちは三日に一回にしてる

376 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 01:47:48.22 ID:P8oEj8IU.net
レオパゲルはもう完全に栄養そのものみたいなもんだし虫さんとは訳が違うワケよ
ブクブクになって笑うわ

377 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 02:55:20.91 ID:/gwGJrxy.net
>>376
うちのニホンヤモリもレオパゲルで
お肌がピカピカ、お腹もプクプクやわw

378 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 05:40:10.24 ID:Dx+DKXij.net
今日コオロギが届くぞ

379 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 05:40:36.85 ID:Dx+DKXij.net
やたー

380 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 07:37:46.92 ID:zwNethvE.net
>>378
乙!

381 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 16:19:37.08 ID:Dx+DKXij.net
来たけどほとんど死んでた(´・ω・)
一令は弱すぎてダメだな

382 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 17:07:36.44 ID:QJ22tKwh.net
>>381
レオパゲルの出番やで!

383 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 17:10:28.79 ID:Dx+DKXij.net
>>382
与えかたがわるいのかもしれないけどレオパゲル食べないのよね
栄養価的にもこれで飼えればベストなんだけど
今日も庭で子蜘蛛を探すか・・・

384 :名も無き飼い主さん:2017/09/29(金) 22:26:21.80 ID:5s/mNu2s.net
うちの子はコオロギよりミルワームが好きみたい
蜘蛛にはなぜか無反応..orz

385 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 00:17:59.46 ID:jOGyPWut.net
コオロギ買うなら、チャームってとこがいいね!梱包しっかりしてて、みんな生きてたし

386 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 01:06:33.60 ID:F2Mfw+BX.net
送料アレ過ぎて少数なら多少遠くても買いにいった方が安いという

387 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 01:21:25.68 ID:WtyRRYEe.net
ワラジムシは食うな

388 :名も無き飼い主さん:2017/09/30(土) 02:50:32.90 ID:jOGyPWut.net
近くに生きたコオロギ売ってる店ないんだよねorz

389 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 04:05:18.81 ID:dNhEhVw7.net
>>386
charmっていきなり行ってコオロギ普通に買って持ち帰れる?
送料無料ラインがいきなり上がってたから店舗行こうかな

390 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 04:35:47.06 ID:SwqWHpwH.net
コオロギ持って帰れないってなんぞ
チャームでもハチクラでもアミーゴでも良かよ
以外と近くのペットショップでも買えるよ
小動物おいてるとこに電話してみ

391 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 04:47:36.26 ID:WE65Tc9b.net
むしろcharmの実店舗なんて行ったことねえぞ

392 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 05:00:37.70 ID:dNhEhVw7.net
>>390
HP見たら予約が必要な場合もあるみたいな事書いてあったから物によっては予約無しで行ったら持ち帰れないのかなと思ったんだ
コオロギは平気なんだね
ありがとう
後で行ってみる

393 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 05:11:18.61 ID:g7dXphYc.net
入荷日前とかだともう在庫が無いとかあるんじゃねえの

394 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 10:30:59.00 ID:SwqWHpwH.net
>>392
在庫切れてたらもちろん買えないぞ
一応電話したら教えてくれるから

395 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 12:21:41.68 ID:PWxVD/CL.net
>>389
チャーム、群馬県なんだけど家から近いの?

396 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 12:56:15.25 ID:bJxqCm1m.net
ネットで買うなら家から近いかが大事ですよね
送料で全然違う

397 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 15:25:19.60 ID:lYxfXLg6.net
都内の我家は20年来ニホンヤモリが住み着いている
庭木や植木が多いからだと思うが近所に緑が少ないので他では見たことがない
かなり孤立した個体群だと思われる

細々と代を重ねてきた訳だが最近、深夜にヤモリを捕まえて行く輩が現れた
家族が見かけたらしいが少なくとも2匹捕まえていたそうだ
1回だけなら良いが、これが続くと代を重ねられなくなってしまう

ヤモリの所有権は主張できないとしても敷地に入る可能性はあるし壁に網かなんかで触れるだろうから止められるよね
問題は深夜なのでなかなかその場面に出くわさない

冬眠明けたら捕まえて飼育しながら増やせないものかと思い始めてる

398 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 15:26:32.86 ID:PWxVD/CL.net
4〜5cmのヤモリ、一日2匹くらいコオロギあげたらいいかな?カルシウムの粉まぶします。

399 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 15:34:19.36 ID:ISPdwpWI.net
>>397
進入禁止の看板を掛けたらどうですか?
次に侵入してきたら捕まえて警察に引き渡したらいいかと
子供なら親を呼び出すか警察に突き出すか

400 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 21:14:31.56 ID:FXOmtDSk.net
>>398
それで良いと思います。
頑張って飼育して俺んちのニホンヤモリみたいに手乗りになると良いですね。

401 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 21:21:08.24 ID:lYxfXLg6.net
>>399
ありがとうございます、対策したいと思います

ここを読んで飼いたくなって来たのですが
初心者が越冬から飼い始めるのは難しいと思って
冬眠明けを待つことにしました

402 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 21:34:21.27 ID:7JRcECOy.net
初めてのペットは蛇で冬に購入したけど
暖房器具で金がかかったり慣れてなくて設置に手間取ったり大変だったわ

403 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 23:18:58.18 ID:PWxVD/CL.net
>>400
ありがとうございます!
ヤモリって、餌やる時に目の前にやらないとなかなか気が付かないですね。

404 :名も無き飼い主さん:2017/10/01(日) 23:31:13.92 ID:dNhEhVw7.net
>>394
>>395
色々ありがとうございます
検索したら車で片道1時間かからない位だったので行く気満々だったのですがガソリン代を考えたら送料の方が安かったー・・・

405 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 14:56:28.09 ID:B1XKmHG8.net
相談させて下さい。
野生の前足が片方無い子をこちらの不手際で尻尾を自切させてしまいました。
真っ直ぐ歩く事も壁を登る事もままならない状態だったので保護しましたが、とりあえずイエコの8mmサイズくらいのものを買ってきて後脚をもいで与えてみましたがイエコは動きが早いのか食べてくれません。
レッドローチの5〜8mmサイズを与えてみましたが、野放しにしてると動きが早すぎるのか食べられずピンセットで顔の前でチラつかせてやっと食べてくれました。
生き餌をあげたいのは山々なのですが上手く食べられないのなら、人工餌とかの方がいいのでしょうか?
あと、湿度管理なのですが我が家は雨の日でも湿度が低く晴れている日だと30%くらいまで下がってしまいます。
濡らしたキッチンペーパーを敷きつめて霧吹きをしていますが、これからのシーズンはエアコンが常時付いている状態になるのでさらに乾燥が予想されます。
乾燥気味の所にお住いの方はどう対策されていますでしょうか?
ご教授お願いします。

406 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 18:35:17.89 ID:8rZAguP7.net
>>405
餌は何とかしてレオパゲルに移行してみよう。
湿度はコトブキヤのマルチケースのLサイズで良いでしょう。
http://aquawz.com/archives/multicase
穴が適度に空いているで勝手に湿度調整入ります。

407 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 18:40:40.51 ID:GrCe5z6G.net
>>405
温度管理はピタリ適温プラス3号という温熱シートをケースの下に敷きます。
そうすると水分が暖められて水蒸気になり
勝手にマルチケースの内側に付くのでそれをニホンヤモリが舐めとります。
温度も温熱シートが全自動でしてくれるので放置で良いです。
http://www.shopping-charm.jp/SP/ItemDetail.aspx?itemId=49922
照明はいらないと思います。
自然光で十分です。
分かるでしょうか?
ケースの内側に水が付いていますね。
レオパ用の隠れ家に水を入れておくとベストですね。
http://fast-uploader.com/file/7062492223863/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:448cfc5aac2bc0a1f792598b0903cfd2)


408 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 20:14:27.46 ID:uKKvEJmE.net
>>405
レオパゲルを食べてくれるならそのほうが楽だよ
元気になって一人でモリモリ食べてくれるようになったら、
生きたコオロギをポイポイ入れてあとは勝手に食べてもらうのが楽だろうけど
コオロギを管理するのもなかなか大変よ
食べてくれないとどんどん大きくなってしまってエサとして不適当なサイズになっちゃうし
(外来種なので、食べないからといって野生に放してはいけません)

湿度は、普段はペーパーしいて霧吹きたっぷり1日2回で十分だと思うけど
脱皮するときは何か対策したほうがいいかもね
乾燥してると皮が指先とか残ってしまうので

409 :名も無き飼い主さん:2017/10/02(月) 22:38:47.33 ID:B1XKmHG8.net
>>406
>>407
>>408
書き込みありがとうございます。

ケージは後々の保温も考えて、レプテリア300を購入いたしました。
湿度は保温器具を導入すると、そこそこ維持できるのですね。

餌はやはり人工餌の方が当面良さそうですね。
試しやすそうなレオパゲルで何とか慣らさせてみようと思います。

410 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 01:05:52.31 ID:JdZG1X64.net
レオパゲル、ピンセットで摘まんで目の前まで持っていく感じですか?うちのヤモリは無反応ですorz

411 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 02:06:31.30 ID:Tt6RtNMu.net
人が来たら餌くれと出てくるレベルまで野生失ってる奴ならだいたい食う

412 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 17:23:27.26 ID:kqWUKonQ.net
湿度は気にしなくていいよ
全く霧吹きしなくても大丈夫

413 :名も無き飼い主さん:2017/10/03(火) 21:54:00.12 ID:CE8VPu/s.net
いやいや、湿度は大切だよ。
乾燥しすぎると脱皮不全になるし。
あとパネルヒーターは底じゃなくて側面に貼ったほうがいい。
ニホンヤモリは樹上性だから壁に貼り付いていることが多いので底だと上の方まで熱が伝わらない。

414 :300:2017/10/04(水) 10:28:03.36 ID:Va3yIk15.net
トッケイの剥がれちゃった趾下薄板ですが、無事再生しました。
ヤモリの趾下薄板は再生する様です。

415 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 11:21:56.17 ID:a6OjTgEY.net
ニホンヤモリが樹上性ってホント納得するわ。
脱皮の助けになるかとケースの側面に粗い紙やすり貼ってみたら
ほとんど一日中そこにへばりついてる。
シェルターとかも入れてあるのに

416 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 17:05:02.82 ID:mzaeUUfG.net
私は濡らしたティッシュでケージの壁を吹いてます。壁に水滴付けるようにして。霧吹きの方がいいですか?

417 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 17:23:35.23 ID:+KPlO2aD.net
>>416
100均のミストスプレー便利ですよ

418 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 20:58:12.96 ID:3jg8Q/GU.net
>>414
情報ありがとー󾍇󾮗󾠔

419 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 21:06:45.93 ID:CXYH7TbP.net
小さい奴じゃなくて普通サイズのがいいね
化粧ポーチに入るサイズではさすがに小さすぎた
買い換えよう…

420 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 21:54:10.84 ID:CCSm1p1N.net
ポンプにつながってるストローみたいな管を抜くと逆さまにしてもスプレー出来るから便利よ

421 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 22:39:03.31 ID:kUQR8Kar.net
ヌレテイッシュおいてゆこどきりふきのほうがええんかの

422 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 23:26:20.82 ID:PaxaZvgl.net
>>420
逆さまにしないと出来ないの間違いだろ

423 :名も無き飼い主さん:2017/10/04(水) 23:59:22.67 ID:CCSm1p1N.net
>>422
ん??

424 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 00:19:52.27 ID:7Brt0rWu.net
>>422
日本語的にはそれが正しい

425 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 00:35:18.91 ID:NjYAxJYW.net
普通の霧吹きは逆さまにすると水が出ないけど管を抜けば逆さまでも出るようになるから便利だよって意味で書いたんだけど日本語変だったかな

426 :ヤモリ嫌いな人たち:2017/10/05(木) 00:36:54.60 ID:epm7vQXY.net
 
>>421
ん??「おいてゆこどきりふきの」

427 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 00:45:23.66 ID:n1vKWFlL.net
こういう理解なんだけど噛み合ってないのかもしれない
http://o.8ch.net/yzgt.png

428 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 00:52:48.32 ID:NjYAxJYW.net
>>427
あぁ、理解しました
420の言い方だと逆さまでも普通でもどっちでも出るよって意味になっちゃうんだね

「逆さまにしても」の「も」がいらなかったんだね

にしても絵上手ね

429 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 00:54:32.80 ID:n1vKWFlL.net
意地悪なレスしてすまんかった

430 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 02:31:16.94 ID:8o4lNjSK.net
最近 日本語難しい な人多いね
頼むからわかるように日本語使ってくれ

431 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 03:08:55.52 ID:KJpRkJcn.net
コオロギのケージに昆虫ゼリー入れてるんですが、何日かしたら新しいのと交換した方がいいですよね?

432 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 04:11:51.12 ID:+w9d+pE3.net
>>431
ゼリーがカビて来たら交換しましょう。

433 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 11:53:27.15 ID:KJpRkJcn.net
>>432
ありがとうございます!
ヤモリは昆虫ゼリー食べないですよね?

434 :名も無き飼い主さん:2017/10/05(木) 12:31:06.29 ID:h+oHSDIA.net
>>433
普通は食べないです。
コオロギだけが食べる事でしょう。
俺んちはコオロギの餌は鯉の餌を与えてますが。笑

435 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 14:30:00.00 ID:GNMCxHhY.net
昨夜コオロギ2匹いれたらけどすぐに食べなかった。
朝起きて見たら、1匹だけ食べてた。もう1匹はまだいる。お腹減ってないのかな

436 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 15:42:33.45 ID:4YrTo1oV.net
グラプパイマンがくるぞ

437 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 16:31:35.98 ID:xPUlKeKB.net
グラブパイは糞
レオパゲルこそ至高

438 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 17:29:30.17 ID:oRM2kn/S.net
>>437
レオパゲルの与えすぎなのか
中年のおいさんみたいに俺のニホンヤモリのお腹がぷっくりと肥満になってきた…笑

439 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 17:45:09.89 ID:wBj4WloH.net
レオパゲルの味を知ったらもうね・・・
うちのやもちゃんは15cmでかなり大きくなってしまった
お風呂場で捕まえた時は小さい小さいニホンヤモリだったのに

440 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 18:28:37.01 ID:Ad41Hd7D.net
そんなにでかくなるのか

441 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 18:35:56.55 ID:6AE+aUmX.net
>>439
トッケイみたいで良いッスね。(*´ω`*)
うちも15センチを目指すか♪

442 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 19:28:53.63 ID:Ad41Hd7D.net
ピンセットでブラブラさせても鼻の頭にくっつけても全くレオパゲルに興味持たない
コオロギから移行したいんだけどなぁ
なんかコツありますか?

443 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 19:36:38.35 ID:6AE+aUmX.net
>>442
おんなじようにブラブラさせてると
物凄い勢いで食いつくけどなあ。
最近はレオパゲル持って行くだけで雛みたいに口を開けて待ってる。
腹ペコにさせてからレオパゲル使うとか?
うちはコオロギ入れないようにして
お腹を空かせた状態でレオパゲルを千切って目の前に持っていったよ

444 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 19:44:46.53 ID:Ad41Hd7D.net
>>443
ありがとうございます
食べ物と認識してないのかなぁ
一口でも食べてもらえば気づいてくれる気がするんだけど
とりあえず断食してみますか

445 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 22:00:15.11 ID:wBj4WloH.net
>>444
餌を与える時にお箸で摘んであげてたからお箸に異常に反応する
だからそこにレオパゲルくっつけたら勝手に食べるようになりましたよ

446 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 22:51:23.13 ID:Ad41Hd7D.net
>>443
なるほど
そういう調教というか条件反射付の仕方もあるのかー

447 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 23:05:35.88 ID:6AE+aUmX.net
>>446
そうだ!
コオロギをピンセットで与えるようにしたらどうかな?
それで、ピンセットからコオロギを食べるようになったらコオロギにレオパゲルをくっ付けてレオパゲルの味を覚えさせる。
それをクリアしたらピンセットにレオパゲルを千切って食べさせる。
それでレオパゲルを食べたら完璧ですね!

448 :名も無き飼い主さん:2017/10/06(金) 23:17:15.90 ID:Ad41Hd7D.net
>>447
うむー
コオロギをピンセットから始めてみる
ヤモリとコオロギ数匹がいつも同居してるような環境だったけどそれは控えよう
空腹で死ぬことはまずないようだし、

449 :名も無き飼い主さん:2017/10/07(土) 00:37:17.63 ID:d30UYF/t.net
昨日入れたコオロギまだ食べてない!お腹空いてないのかな

450 :名も無き飼い主さん:2017/10/07(土) 01:10:00.92 ID:tSP8Z01u.net
気温が下がっているから食欲が減退しているんじゃないですか?

451 :名も無き飼い主さん:2017/10/07(土) 02:45:40.70 ID:d30UYF/t.net
>>450
部屋の温度は26あります。

452 :ヤモリ嫌いな人たち:2017/10/07(土) 17:46:50.87 ID:zC8Zc7x/.net
我が家の真冬の暖房温度の設定は16°C とし、厚着のうえに防寒着を着用して寒さを防ぎ、光熱費を削減して冬を過ごしています。そうすると月間で1万円以上の節約になります。

453 :名も無き飼い主さん:2017/10/07(土) 18:23:19.53 ID:tSP8Z01u.net
室温5℃くらいで暖房付けずにしてたけどやもちゃん無事に冬眠したよ
春先の室温が平均して20℃前後になるあたりから活発になりだした

454 :名も無き飼い主さん:2017/10/07(土) 19:06:00.30 ID:rqhdW5QY.net
今年は初休眠させようかと思ったけど春起きてくれなかったら多分泣いちゃうからヒーター入れたわ

455 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 00:13:28.57 ID:anOGCvRy.net
コオロギの餌、昆虫ゼリーだけじゃダメですかね?

456 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 02:06:02.23 ID:JWvu67Qh.net
>>455
十分です。

457 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 02:11:08.99 ID:CL7Yofpx.net
毎日隠れ家の下でコオロギがクシャーってつぶれたみたいになって死んどる
蓋してないし水分補給も昆虫ゼリーにして糞も掃除機でとって餌もスズムシのフレークあげてるが死んでしまう

458 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 08:16:34.53 ID:z6SuwUO5.net
>>457
脱皮後の抜け殻?

459 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 13:07:10.10 ID:pb7V9QIN.net
水分取らないと一晩で死ぬよ

460 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 15:10:29.98 ID:S3i95Mjt.net
うちはレオパゲルに完全移行したからなあ…
コオロギ難しいね。

461 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 15:52:34.88 ID:CL7Yofpx.net
>>458
>>459
そうなのかな?

最初は濡れティッシュとか置いてたけど糞と混じってアンモニア中毒起こすって聞いたから
水気の少ない昆虫ゼリーに変えてみた

462 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 15:54:15.37 ID:CL7Yofpx.net
>>460
レオパに興味を示さないからレオパはカマキリの餌になってるよ・・・

463 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 17:02:08.24 ID:pb7V9QIN.net
普通に給水器作ればいいのに…

464 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 18:12:05.05 ID:z6SuwUO5.net
>>461
餌虫スレで聞くと良いかもね
潰れてるなら脱皮殻ぽいけれども
コオロギのキープは、「どんなサイズのケースにどんな大きさのコオロギを何匹入れてるか」が無いと答えが返って来にくいと思う

463が言うように、百均のちっさいタッパーで給水設備作ればゼリー要らないし
アンモニア中毒も防げるはず

https://i.imgur.com/ZYLZm0e.jpg

465 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 20:13:47.49 ID:CL7Yofpx.net
>>463
>>464
そうかー
コオロギ用の給水器買ったんだけど
https://i.imgur.com/Y38HUdB.jpg
これ何回調整しても紐のところから水が漏れちゃうんだよな

466 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 20:32:33.72 ID:BrkWSHe9.net
>>465
水流しながらヒモの根本(穴の部分)をひたすら揉みほぐす
ほぐれて膨らむと漏れなくなる
…らしいです

467 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 21:17:40.71 ID:CL7Yofpx.net
>>466
みたいですね
使い込むしかないか

468 :名も無き飼い主さん:2017/10/10(火) 21:22:29.17 ID:yJBWrtCZ.net
2日振りに餌(コオロギ)入れたけど食べないorzお腹減らしてるはずなのに。警戒してるのかな

469 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 03:10:12.21 ID:riobkoO8.net
フィルムケースに穴二つ開けて紐通すだけだよ

470 :名も無き飼い主さん:2017/10/11(水) 05:04:19.73 ID:mPr3W1ba.net
>>466
それ使ってたけどその方法で漏れなかったよ。

471 :名も無き飼い主さん:2017/10/12(木) 22:13:24.98 ID:Zq+z+7ju.net
コオロギにカルシウムの粉まぶしてあげてるけど、1匹まぶしたら十分なのかな?それとも今日は3匹与えるなら、3匹ともまぶした方がいいのかな?

472 :名も無き飼い主さん:2017/10/12(木) 22:17:44.03 ID:dWpAuQpm.net
タッパーに切り込み入れてガーゼ通すのが楽
秘密のレプタイルに載ってたけどやっぱエロマンガ経験者は格が違った

473 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 05:59:22.71 ID:CcwCZvLT.net
レプタイルいいよなー。爬虫類の書き込みはんぱないし

474 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 20:25:07.49 ID:8MFXAcFl.net
ニホンヤモリにゼラチンとか寒天って有害な成分含まれて無いかな
数日不在の時の吸水用に水だけでゼリー作って置いといたらどうかと思ったんだけど

475 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 20:58:23.47 ID:TcPQybce.net
>>474
プロゼリー買えばいいと思うよ
食べるかは個体次第

476 :名も無き飼い主さん:2017/10/13(金) 23:41:25.41 ID:c/wjRWGh.net
>>475
そりゃそうか
何で既製品買おうと思わなかったのか自分でも不思議だ
ありがとう

477 :名も無き飼い主さん:2017/10/14(土) 20:22:22.95 ID:tUxjayGJ.net
>>476
ずれた解答で申し訳なかたけど、さておき
アガー、ゼラチンはヤモリに与えてどうなのかわからないけれど、
寒天なら大丈夫そう。根拠は寒天がレオパゲルの原料に含まれてるから

壁面霧吹き以外でヤモリに給水する方法って、ヤモリ飼いならみんな試行錯誤するところじゃないかな

478 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 05:28:15.26 ID:hIhikwfD.net
そろそろ冬眠の準備してあげないと

479 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 06:37:41.04 ID:OPC+LU/x.net
>>478
うちはシートヒーター入れたわ〜w
ケース内の音頭も30度までを上手くキープしてくれてる。
万能やわ。

480 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 06:38:14.54 ID:OPC+LU/x.net
冬眠は無しやな!笑

481 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 07:16:40.47 ID:Yh04dPtR.net
https://youtu.be/bWvL7o7DTRk

トッケイってこんなにデカクなんの?

482 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 11:41:16.13 ID:YsHD18cx.net
室内25度あります。まだヒーター付けなくても大丈夫でしょうか?

483 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 14:11:55.92 ID:f0C7fmUz.net
最低が25度なのか、最高が25度なのか、常時25度なのか

484 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 14:16:20.70 ID:YsHD18cx.net
>>483
常に25度ありますね。暖房は付けてない状態です

485 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 15:19:06.25 ID:hIhikwfD.net
>>484
20℃以下にならないなら大丈夫じゃないかな

486 :名も無き飼い主さん:2017/10/15(日) 16:53:27.28 ID:f0C7fmUz.net
>>484
それは最高最低温度計で測った数値なん?早朝とかグッと温度下がってたりするからね
まあ、25度あるなら大丈夫だろう

487 :名も無き飼い主さん:2017/10/17(火) 23:50:50.90 ID:GeHTXUn1.net
チャームとアクアペット、どっちが質いいですか?アクアペットの方が安いですね

488 :名も無き飼い主さん:2017/10/18(水) 00:44:18.05 ID:LsNpncRK.net
うちのケージはシートヒーターで27度ぐらいをキープしてるわ。
ピタッと適温!ヒーターエエわあw

489 :名も無き飼い主さん:2017/10/18(水) 02:48:01.07 ID:FE0IdTXH.net
冬の足音がヒーターひたと

490 :名も無き飼い主さん:2017/10/21(土) 01:42:18.14 ID:O1glCq2a.net
質問させてください。
昨日の夕方、うちのベランダの植木鉢の下から、
小指の大きさにも満たないような小さなヤモリを見つけました。
ほぼ動かず、触れるとたまに尻尾を動かすだけです。
鉢で潰してしまったのかと思い慌てたのですが、そうではなかったようです。
もう冬眠に入っているのでしょうか。
いろいろ調べてみた結果、うちで飼うことはできそうにないのですが、
こんなに小さい子供だとやはり冬を越すのはかなり難しいですか?(神奈川県在住です)
毎年夏には大人のヤモリを見かけることはあったのですが、
こんなに小さなヤモリを寒くなってから見つけてしまい、心配になっています。
教えていただけるとありがたいです。
長くなり、すみません。

491 :名も無き飼い主さん:2017/10/21(土) 02:02:04.96 ID:escauUBf.net
野生だから大丈夫だよ
ここのところ寒いからやりすごしてるんだろう
植木鉢の下は水も得られるし、太陽光の熱が地面を伝うから温かいんじゃないかな

492 :ななし:2017/10/21(土) 06:13:57.20 ID:iwfVlh07.net
オニタマ買い始めたのですが、ピンセットからはエサ(コオロギ)食べてくれないです。
ピンセットも色とか素材変えた方がいいとかありますかね

493 :名も無き飼い主さん:2017/10/21(土) 06:45:35.35 ID:xsuROz2o.net
オニタマは結構神経質だからピンセットから食わない個体多いよ
投げ込みは底床の誤飲が怖いし入れっぱなしは齧られるからおすすめしない
浅い皿に四肢をはさみで切って転がして暗くしてそっとしてみな腹減ってれば勝手に食うよ
あとオニタマならこっちね↓

【Nephrurus】タマオヤモリ
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1360469218/

494 :名も無き飼い主さん:2017/10/21(土) 12:55:38.71 ID:O1glCq2a.net
>>491
ありがとうございます。
ほっとしました!

495 :名も無き飼い主さん:2017/10/22(日) 03:17:39.37 ID:kOgZWZAC.net
ニホンヤモリの片目が赤いんですが、異常でしょうか?

496 :名も無き飼い主さん:2017/10/22(日) 03:43:15.20 ID:kOgZWZAC.net
毎日コオロギに、カルシウムとビタミンDの粉をまぶして与えていたのですが良くないんですね。1週間に1回くらいでいいんですよね。

497 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 10:13:31.04 ID:GBosj/S0.net
>>493
ありがとうごさいます!
浅い皿探しておいてみます

498 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 13:36:24.83 ID:KZ4SF0u7.net
自分の片目だけが赤くなったらおかしいって騒ぐでしょ
っていうか一週間に一度といわれても量がどれくらいかにもよるし、
日光浴させた上でD上げてるならそりゃ過剰だろってなるし、
当たりがついてるなら減らしてみるのが一番でしょ

499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 18:42:38.57 ID:o3kdIxIn.net
490です。
あの後、赤ちゃんヤモリがいた鉢は台風で落ちてしまう可能性があるので動かして、
全く動けない赤ちゃんヤモリが雨で流されてしまうのを恐れて、
台風が過ぎるまでと思って保護しました
霧吹きなどして様子を見て
今日の明け方までは触れると少し尻尾を動かしていたのですが、
今日の午後に見たら動かなくなっていました
冬眠中ではなく本当に弱っていたのかもしれません
水分が足らなかったのかもしれません
もっと暖かくしてあげれば良かったのかもしれません
たった二日でしたが、赤ちゃんヤモリはほんとうにかわいくて愛おしい存在でした
爬虫類は大の苦手でしたが、こちらの皆さんの気持ちがよくわかりました
かわいそうなことをしてしまった後悔でいっぱいです
台風が過ぎ、晴れたら埋葬してあげようと思います
質問に答えていただき、ありがとうございました。
長文、大変失礼しました。

500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!:2017/10/22(日) 19:15:39.62 ID:/U/Zr4vH.net
>>499
ヤモリの赤ちゃんに貴方の気持は伝わってる
精一杯貴方はしたのだから。

501 :名も無き飼い主さん:2017/10/22(日) 20:41:35.55 ID:o3kdIxIn.net
>>500
ありがとうございます。
お言葉に救われる思いがして、泣いてしまいました。
最後まで気持ちを込めて送ってあげたいです。
本当にありがとうございます。

502 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 01:11:02.81 ID:w0zMamHg.net
>>496
そうなんか?
くる病とか恐くね?

503 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 01:27:22.14 ID:QiN6yFfQ.net
ビタミンは採りすぎいけない

504 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 01:33:23.07 ID:WCYC7CQl.net
Dは脂溶性だから人間と同じで過剰摂取も良くないでしょ
週何回より添付する量、ヤモリと餌の体重がみんな違うから
体調見ながら調節するのが良いんじゃない

505 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 01:33:41.01 ID:H+JeTxRn.net
ビタミンDは体に蓄積して害があるみたいなんで…。たまに与える程度で良かったんです。
ジェックスから出てるマルチビタミンの粉買ってみます。

506 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 02:12:18.44 ID:1y715arT.net
>>499
明日晴れるといいねぇ

>>505
マルチビタミンにもAだのDだの含まれてるので、
与える量はほどほどに

ニホンヤモリ飼いの人ってマルベリーCaとか使ってないのかな

507 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 03:04:16.22 ID:H+JeTxRn.net
カルシウムだけをコオロギにまぶすのが一番いいんですか?

508 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 09:16:14.94 ID:U5XGFmvw.net
>>499
ケアもできないような人間がちょっかい出すとろくなことがない
もし仮に運がなかったとしても、
自由の身で死ぬのと牢屋で死ぬのとどっちがいいと思ってるんだ…

509 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 10:06:30.43 ID:vYM24OH1.net
うちのやもちゃん、
手乗り具合がやべーわ。
一度手に乗ったら離れないです。(*´ω`*)

510 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 14:15:16.05 ID:1y715arT.net
よく読みもせず想定も出来ず、
自分の考えが全てみたいに叩くやつって必ずいるよね

511 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:08:50.40 ID:nrru3kzw.net
サッシにいたニホンヤモリの赤ちゃん捕獲した
めちゃくちゃ可愛いんだが。
ハードル高そうだけど飼ってみようかな

512 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:28:11.33 ID:QWFl2Avx.net
>>511
この季節から飼うならここでよく話題になる専用ヒーターにレオパゲル、Sサイズコオロギを準備した方がいいですよ!!
時期がかなり微妙なので早く準備してあげてください!!

513 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:29:00.59 ID:QWFl2Avx.net
>>512
それと水分は絶対に必要なので水場を作れないなら100均一に売っているミストスプレーを霧吹き代わりにすると便利ですよ

514 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:32:39.59 ID:U5XGFmvw.net
>>510
よく読みもせず、状況も想定せずにペット目線の自分の考えが全てだと思ってるやつにそっくりお返しするわ
俺はヤモリにとって何が良いのかを考えたうえで意見してるつもりだ
お前のような反論もせずに叩くだけの奴が一番卑怯なんじゃないかな?

>>511
かわいいからっておもちゃ代わりに飼うな

515 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:37:01.80 ID:QWFl2Avx.net
>>514
お前黙っとれや
わからんなりにケアしたんやろが
おどれもヤモリ飼っとんねやろダボ
牢獄いう認識なんやったら今すぐ逃したれやボケが

516 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:41:35.90 ID:U5XGFmvw.net
なんだこの馬鹿丸出し…

517 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:46:21.15 ID:QWFl2Avx.net
>お前のような反論もせずに叩くだけの奴が一番卑怯なんじゃないかな?

9分後にこのレスは馬鹿丸出しやん
>なんだこの馬鹿丸出し…

518 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:47:18.61 ID:nrru3kzw.net
>>512
>>513
ありがとうございます。
まず近場でコオロギを売ってるところを探してみます!
ヒーターも購入します。
Tシャツのポケットに入って出てこないw
かわええ

519 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:50:02.06 ID:U5XGFmvw.net
晩秋部屋に入ってきたヤモリは餌がないので仕方なく保護したが、夏前にリリースしたな
その間は赤外線でモニター監視してなるべく人に慣らさないようにした
餌は当然生餌を共存させた
自然に放すのに手乗りになっちゃまずいからなw

520 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:52:33.62 ID:U5XGFmvw.net
>>517
自分のレス見て馬鹿丸出しだと思わんの??
まともな文章書けないのか?

521 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 15:55:03.14 ID:QWFl2Avx.net
>>518
赤ちゃんならレオパゲルを試した方がいいかも知れないです!
好奇心旺盛なのでお箸に付着さえて餌付けしたらどうでしょうか?
価格も800円程度ですしコオロギみたいに管理が面倒ではないのでオススメです

522 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 16:07:30.93 ID:QWFl2Avx.net
>>518
もし霧吹きで水を与えるならケースの壁にかけてくださいね!
直接やもりに霧吹きすると体温が下がって死んじゃいます!
勝手に壁に登ってペロペロ舐めにきますから!

523 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 16:55:26.39 ID:nrru3kzw.net
>>521
>>522
スレ一通り読んできました。
レオパゲル、ヒーターと一緒に購入しようと思います!
食べてくれるといいな〜
これから100均行ってピンセットや霧吹きそろえてきます。親切にいろいろとありがとうございました。

524 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 18:25:50.20 ID:YOa6J9Yx.net
頭おかしいパゲル厨のほかにガチな厨房がいたのか
ヤモリが牢屋とか自然とか理解してるはずがないだろ
当人は閉じ込められてる気もしてないわ

525 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 18:38:12.86 ID:U5XGFmvw.net
馬鹿な奴だ
自然ってのは理解するものじゃなくてヤモリそのものだよ
まあ、お前には理解できそうにないが…
夜のヤモリが何してるか見たことないだろ
必死で出口を探してるんだよ
なんでも自分の都合のいいように解釈するなw

526 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 18:48:17.29 ID:YOa6J9Yx.net
あ、触れちゃいけないやつだった
最近一定数いるよな飼育に向いてないこういうやつ
自分だけはちゃんと気持ち考えて飼ってます系

527 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 19:10:20.67 ID:U5XGFmvw.net
なんだお前もいるよな厨かよ
反論もできずにレッテル貼り…
卑怯なやっちゃなーw

528 :名も無き飼い主さん:2017/10/23(月) 21:01:56.50 ID:CC1+lqoW.net
そう言えばここ数日蛇スレにもヤバイ奴居たな
投稿時間的によほど暇な仕事をしてるのか学生かどっちかだろ

529 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 00:00:08.03 ID:tcrj9bob.net
ニホンヤモリの赤ちゃんってどうやって餌付けしてる?
ピンセットの給餌に慣れさせたいんだけど無反応で虚しい

530 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 02:39:11.35 ID:H137/KGH.net
室内の温度23度くらいなんだけど、ヒーターつけた方がいいかな?

531 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 06:22:17.11 ID:eohY1uv6.net
>>530
うちは付けてる

532 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 06:42:03.06 ID:VbnSyffZ.net
>>530
休眠させるつもりがないならヒーターつけよう。

533 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 07:31:22.26 ID:eohY1uv6.net
下手に休眠させたくねーわ。
春先に死んでたら嫌だもんな。

534 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 09:00:55.41 ID:tcrj9bob.net
休眠させなかったらそのぶん寿命は短くなるんだけどね
確実に冬眠させたかったら暗くして冷蔵庫に入れるといいよ

535 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 10:06:06.34 ID:eohY1uv6.net
>>534
冷蔵庫なんかに入れたら確実にあの世行きな訳だが…笑

536 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 10:28:33.46 ID:L+GqmQB4.net
>>534
なるほど
一定の温度を保つわけね
10℃くらいかな?
うちは真冬だと室温が-2〜9℃くらいまで下がるから冷蔵庫に入れてあげたほうがストレスなさそうだな

537 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 10:43:09.53 ID:H137/KGH.net
530です。ここ3日間くらい餌食べる量減ってるんで寒いせいですね。ヒーター付けます!フンは毎日してますけど

538 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 10:46:17.05 ID:L+GqmQB4.net
>>537
うちも食べなくなりました
大好きな蜘蛛を入れても全く反応を示さず

539 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 18:46:37.53 ID:DN3NellY.net
>>536
冷蔵庫って真に受けてないよな?マジで死ぬぞ?

540 :ヤモリ嫌いな人たち:2017/10/24(火) 19:45:04.47 ID:G4giePod.net
>>534
w冷蔵庫に入れたら酸素不足が心配されるw

541 :名も無き飼い主さん:2017/10/24(火) 23:59:59.02 ID:L+GqmQB4.net
>>539
>>540
冷蔵庫は乾燥してるから一日に数回水あげるし酸素不足は大丈夫じゃないの?

542 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 00:44:46.68 ID:IDcF0DiM.net
イエローヨーロッパコオロギとフタホシコオロギ、どちらが食いつきいいですか?同じコオロギばかりだと、飽きて食べなくなるってありますか?

543 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 04:19:07.34 ID:8ZVfCkUg.net
>>541
ここはヤモリを愛してる愛好家のスレッドだ。
ヤモリ虐待を唱えるあんたは来なくいいです。
出ていって下さい。

544 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 08:54:15.75 ID:JCaeCmx5.net
>>543
ここはヤモリのことなら何でも書けるヤモリ総合スレです。ヤモリ愛好家はもとより守宮(やもり)キライな人まで何を書いても良いのです。

545 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 12:33:18.75 ID:HKDchj0q.net
板名も読めないバカって困るよね

546 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 12:57:45.18 ID:kytdl5kE.net
似たような話が出たところで恐縮なんですが、道端で体長が小指ほどのニホンヤモリを拾いました
本当に道端(国道沿いの歩道)だったこと、殆ど無抵抗だったこと、痩せぎみだったことから
少し肥えさせて暖かい日にリリースするつもりで持ち帰ったものの、
手の熱で活性が上がったのか特大デリカップに入れたところで自切させてしまいました

養うどころか消耗させてしまった事について反省しかないのですが
この子はもう気温を気にせず今日にでも放してやった方がいいのか
当初の予定通り暫くキープを試みるべきか、どちらが良いでしょうか

自宅には小型のパネヒ、マルベリーCa・レプラーゼ・昆虫ゼリーあり、なんとなく養殖してるシロワラジムシが居て、
近場にコオロギを扱っている店もあるのですがトカゲ系はマトモに扱ったことがなく自信もなくなってきまして…

547 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 14:38:11.09 ID:AePRgoqz.net
>>546
コオロギが総合栄養食品らしいのでSSサイズのコオロギがあるなら入れてみたらどうでしょうか?

548 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 19:56:00.12 ID:kytdl5kE.net
ssフタホシを買ってきましたがまるで反応しませんでした…
もともと痩せて冷えていた所に自切で追い討ちをかけて衰弱させてしまったようです

幸いにして昆虫ゼリーは熱心に舐めてくれましたが
これなら拾わない方がまだ冬越しの目が強かったかもしれません
酷いことをしてしまいました

549 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 21:01:41.88 ID:4ukX4b1n.net
俺には冷蔵庫に入れる馬鹿もゲル食わせる馬鹿もむやみに拾ってきちゃう馬鹿も同じに見えるが…

550 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 21:31:57.22 ID:DnELWYDD.net
自分以外全員ジャガイモにみえてそう

551 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 21:50:51.88 ID:F1Cbhgcm.net
>>544
ヤモリキライは生き物苦手板へどうぞ。

552 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 22:20:12.90 ID:IDcF0DiM.net
ここ3日間くらい餌食べてない。心配だわ

553 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 23:40:50.08 ID:C0f6BHPx.net
ヤモリ拾ってきてからレッドローチをあげても食べなかったんだけど、さっきやっと4匹が1匹になってて安心した
ピンク色のお腹の下の方が黒っぽくなってるのは餌食べたってことですよね?

554 :名も無き飼い主さん:2017/10/25(水) 23:47:12.84 ID:HSVxhvo0.net
>>553
ある日部屋の中で100匹ほどになって見つかったりして

555 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 00:02:23.06 ID:0z30cOWB.net
>>554
食べたとこ見てないからそれが不安なんだよねw

556 :ヤモリ嫌いな人たち:2017/10/26(木) 01:28:18.52 ID:NcMyVeq1.net
>>551
「生き物苦手」版は主に猫虐待の内容となっているので見当違いなものであり、ヤモリの生態に差別化された板でもない。家守の好きも嫌いもこの板に書けばいいのだ。

557 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 07:52:53.42 ID:jsWxIaSg.net
>>549とかで出てるけどレオパゲルってなんか悪いの?
頼りきり単食だと拒食時に苦労しそうってのは分かるんだけど

558 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 10:05:06.98 ID:Kq5i2EbI.net
>>557
うちのニホンヤモリ♂はレオパゲルに
完全移行してからはコオロギに関心が無くなってコオロギ入れても食わなくなってしまった!笑い
割り箸か、ピンセットで目に前に迫って来るレオパゲル以外は無反応です!w

559 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 12:15:53.38 ID:CfNaH6mY.net
>>557
餌付くことはほぼない
あれはトカゲモドキ用
餌付いたらラッキー

ここではバカがなにを考えてるのかわかんないけど推してるだけ
食べてる動画や写真が貼られたことはない

560 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 13:55:12.69 ID:K4u5BP3J.net
たぶんぎりぎりまで飢えさせて、目の前で生き物っぽく動かしたら食う個体は食うかもしれないな
人間に一生カロリーメイト食わせる拷問みたいなもんだろ

561 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 14:52:06.56 ID:eIHTKzft.net
いうて一生牢獄で完全栄養食か一生牢獄で虫かの違いでしょ
そこまで頭よくない動物に感情移入しすぎでは?

562 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 14:55:56.01 ID:K4u5BP3J.net
頭良くない動物がなんでストレスで死んだり、自切したりするん?

563 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 15:05:40.37 ID:eIHTKzft.net
レオパゲル食ってストレスで死ぬとか初耳だわ参考になるねこれは

564 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 15:10:50.68 ID:Kq5i2EbI.net
>>559
YouTubeでレオパゲルをカナヘビやニホントカゲに上げてる訳だが…w
自分から食い付いてるぞ?w
俺んちのニホンヤモリも自分から食い付いてくるぞ?笑
動画では亀やカエルまでレオパゲルに食い付いてるぞ?

565 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 15:34:17.53 ID:K4u5BP3J.net
ストレスかけないとそんなもん普通食わんでしょ
って話なんだが、。

566 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 15:36:40.00 ID:eIHTKzft.net
虫でさえ気に入らなきゃ食わなくなる動物だぞ
そもそもストレスなんて魚ですら感じる
下等かどうかとストレスは関係ない

567 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 15:41:09.18 ID:D3qPwR/O.net
レオパゲルでもコオロギでも元気に育つならどっちでもええがな

568 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 15:45:48.20 ID:K4u5BP3J.net
いや、真似するバカがいると困るんでね
無駄な失敗をしないようにポイントを指摘しただけ

569 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 15:49:45.14 ID:eIHTKzft.net
拷問ではないよ
むしろ栄養的には正しい
下手な奴が真似できないのはホント

570 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 16:56:30.43 ID:tHq5sPfr.net
ID:K4u5BP3J

この人っていつものマウンティング馬鹿?
うざいからこのスレから消えて欲しい

571 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 18:46:22.38 ID:CfNaH6mY.net
>>564
レアで希少だってわかってるから動画にあげてるんじゃない?
それに一度食べたのを動画に撮ったのと、毎回毎回食べるのとは、また別じゃないかな

後学のために、ぜひあなたのヤモリがレオパゲルを食べてる動画を見せて欲しいな
次の給餌の時でいいから
今日以降に撮影したってわかるようにしていただいてさ
毎回食べてるなんて、どんな環境で飼育してるのか興味あるな

572 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 19:06:24.70 ID:vHhh/Oj3.net
個体差って言葉を知らないんだろうか

573 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 19:13:23.94 ID:+IRm4xLh.net
レオパゲル食いつく固体うらやましいわ
ジャイミル育てるの疲れたわ

574 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 19:14:19.30 ID:Kq5i2EbI.net
>>571
どうもこうもレオパゲルを適度に千切ってピンセットでヤモリの
目の前に持って行くだけ。
たったこれだけ
すると口をあけてレオパゲルに襲いかかって奪いとるイメージかな?
ここまで達するにはヤモリを馴らさないといかんと思うよ。

575 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 19:17:03.06 ID:Kq5i2EbI.net
後はレオパゲルを動いている昆虫のように適度に動かしてくださいね。
動かさないのと動かすのではヤモリの反応が断然違って来ますからね。(*´ω`*)

576 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 19:20:21.89 ID:CfNaH6mY.net
>>574思いの外早く返事きてびっくりだよ。

だから見せて欲しいんだって
その方法は何度も聞いたし、信じられない

個体差ってやつなのか飼育方法なのか勉強させて欲しい

577 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 19:27:10.70 ID:Kq5i2EbI.net
>>576
この方法は試したのかい?
まずはチャレンジやに。
方法も書いただけの方法しかないです。
3日に一回だけかな?レオパゲルのエサやりはなあ。
動画もめんどくさいなあ

578 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 19:32:31.36 ID:eIHTKzft.net
ベタベタしてるのが嫌だったみたいだから形整えてからカルシウムダスティングしてやってたよ
ハニワ与えるようになってから首ブンブン振るようになっちゃってぶっ飛んでいくから最近やってないけど
目の前で揺らすというより目の前に落とすと食ってた

579 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 19:36:12.81 ID:CfNaH6mY.net
>>577
試したよ

正直に言って
販売にほんのすこしだけ足入れてる者としてはレオパゲルを宣伝してくれてありがたいんだけども

それより先に爬虫類飼育してる立場として
あまり気楽に人工餌で野生のヤモリが飼育出来ると言いふらして欲しくないと前々から思っていた

私の他にも疑ってる人はいるみたいだし
そろそろ証拠を示してくれてもいいんじゃないかな

580 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 19:59:07.49 ID:jsWxIaSg.net
なんか荒れる話題だったみたいなだな、すまん

とりあえず結論としては、餌付くならバリエーションの一つとして使えるって感じか
昆虫食のトカゲ類なら可能性はあるが、人の手で累代された種に比べれば
野生のニホンヤモリなんかは当然だが餌付き難いので盲信するなと

581 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 20:04:32.99 ID:Kq5i2EbI.net
>>580
俺も最初はコオロギにレオパゲル付けてピンセットで食わせてたからね。
レオパゲルの味を覚えたぐらいのタイミングでレオパゲルだけにしてコオロギから完全に移行したわけだわ。

582 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 21:08:19.85 ID:CfNaH6mY.net
やっぱりちゃんとお話しができないタイプの人だったみたいだ

583 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 21:48:07.31 ID:tHq5sPfr.net
>>571
そんな面倒なことをよく頼めるね

584 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 22:10:07.91 ID:OYmPAuZk.net
コオロギがだんだんでかくなってきて餌として認識しなくなってきたなぁ
チビコオロギは入れたら速攻で舌が伸びてくるのにデカコオロギは何日も生き残ってるわ

585 :名も無き飼い主さん:2017/10/26(木) 22:52:53.48 ID:NznlVDNO.net
レッドローチうまくピンセットで掴めないな
取れても潰しちゃって生き餌にならないよ

586 :名も無き飼い主さん:2017/10/27(金) 12:12:46.67 ID:OAD5rt29.net
うちのヤモリ、初めての脱皮しました!脱皮前って、食欲なかったりしますか?

587 :名も無き飼い主さん:2017/10/27(金) 12:42:02.03 ID:lWkoCWiP.net
>>586
ぜんぜん?w
脱皮する前の日もコオロギ食いまくってた!w

588 :名も無き飼い主さん:2017/10/27(金) 15:10:10.60 ID:l1mYuBS9.net
脱皮前は食欲落ちるよ
理由は知らんけど

589 :名も無き飼い主さん:2017/10/27(金) 15:13:55.18 ID:OAD5rt29.net
ヤモリの皮ひっぱらない方がいいですよね?

590 :名も無き飼い主さん:2017/10/28(土) 15:24:20.15 ID:Rfd2DpvG.net
メスのヤモリは交尾してなくても卵産むことあるらしいですね。卵産んだことによって体力落ちて死ぬことも。うちのヤモリはメスなんで心配です

591 :546:2017/10/28(土) 23:32:12.10 ID:0dn8D8Ke.net
拾ったヤモリですが、その後コオロギを軽く潰したものをゼリーの上に置いたところ夜の内に食べ
翌日にはやはり活コオロギへの反応はなかったものの殺して放置したものがなくなっており
今日も活そのままには反応を見せませんでしたが、お腹を軽く潰したものに対してはピンセットから食べる食欲を見せてくれました
酷いことをしてはしまいましたが、最初の山は越えられたようです
コオロギを買った店でもこの季節なら春先までキープした方が良いと言われたので
もう暫く、そのつもりで様子を見ようと思います

リリースを前提にするなら人にならさない方がいいと思いますが
その場合、掃除やカルシウムの添加、給水はどのように行ったものでしょうか

592 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 00:32:02.77 ID:nsiN+uMJ.net
>>591
冬眠はさせない前提でしょうか?
冬眠させないならヒーターが必須だと思います
水場は作れるなら良いですがフレッシュな水を定期的に補給できないのなら霧吹きでどうでしょうか

593 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 01:01:08.21 ID:7FzDD99r.net
ケージから取り出せるような隠れ家(昼に隠れているタイミングで掃除ができる構造のものを自作)
カルシウムは生餌にまぶして与える
霧吹きだけでは十分供給できないので、小さな醤油皿くらいの皿がいい
コオロギなら飛び跳ねて皿に落ちないように後ろ足は取る
足をピンセットで挟んで振れば勝手に自切する
ビタミンは多少飲み水に混ぜたほうがいい
ケージは広い方がよい、虫用のプラ容器とかそれだけでストレス
コオロギやワラジ用の給水器をケージに入れないと餌が一日で死ぬ
日光浴は必要、自然のものも木陰の隠れ家から半身出して浴びたりしている(直射ではない)
保温は25℃キープ、サーモスタットで温度管理必要
15℃で消化機能が停止して体内の餌が腐ると言われている
0からそろえた場合、金は万単位でかかる

594 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 02:01:26.25 ID:S6FR0a6m.net
ニホンヤモリは交尾しなきゃ産まないと思う

595 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 02:45:04.45 ID:2Px/kbe1.net
>>594
爬虫類はニワトリなんかとおんなじように
無精卵産まないの?

596 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 02:48:05.45 ID:6BGZcmEa.net
ニホンヤモリも無精卵産むことあるみたいです。心配です。。

597 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 02:52:54.74 ID:2Px/kbe1.net
>>596
それだとヤバイな。
前に飼ってたメスの文鳥が無精卵産んで体力を激しく消耗して死んだしな…

598 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 03:49:44.57 ID:Y7Urb3dY.net
メス単体で飼ってたけど無精卵産んだなー
しばらく食欲も落ちたし脱皮不全も起こしたしで散々だった

599 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 04:34:43.63 ID:5bhETdZy.net
うちのアリヅカナキヤモリは無精卵何度か産んでるけどピンピンしてるな。
まあ種類違うし個体差もあるが。

600 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 05:14:01.89 ID:kWMI5ewT.net
ニホンヤモリ 産卵で検索するといろいろ見つかるから参考になるかも
抱卵すると外から見えるみたいだね
腹の中で割れたり詰まったりするもするそうだから注意が必要みたい

601 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 09:14:02.92 ID:Ka8SzQqD.net
>>592 >>593
もともと弱った個体を拾ったので保温して春を待つ予定です
基本的な飼育法は押さえているつもりですが、なるべく人慣れさせずに済むやり方があるならと
シェルターごと取り出して掃除するという手は思い付きませんでしたが、良いですね
水も水容器を認識してくれるなら霧吹きより接触を抑えられそう

ただ疑問なんですが
・小指ほどのヤモリに所謂Sプラケは不十分なのか? 虫用プラがダメって、まさか60規格が必要ではないでしょう
Lプラケでも広すぎかと思ってたのですが、適正サイズはどの程度ですかね
・ビタミンの添加が必須であるなら少容量でオススメのものとかありますか?
・人が餌を入れるとあまり思わせたくないのですが、ダストしたコオロギってどれくらい生き延びますか?
・保温は野生環境を想定し最低20度を切らない程度の予定でしたが25度まで加温必須でしょうか?

まあカルシウム添加した虫については、むしろ死体の方が安定して食べるようなんで最悪生きてなくてもいいんですが

602 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 09:31:15.06 ID:2Px/kbe1.net
>>601
レオパゲルをピンセットであげれば?
そうすればカルシウムがどうとか小難しい事を考えなくて良いですし。(^^)
小さく切って目の前で生きているように動かしてみましょう。
一回でも食い付けば美味しいのか、
レオパゲルだけでも行けると考えます。
うちのも小指大の大きさからレオパゲルに慣れさせてレオパゲルだけにしていますよ。
7回ぐらい脱皮して今では14センチぐらいにまで成長しました。(*´ω`*)

603 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 09:33:41.81 ID:SJGZ3GD8.net
http://11235813213455.net/2017/08/22/post-15419/

604 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 09:39:38.74 ID:Ka8SzQqD.net
>>602
リリース前提なのに人工飼料に餌付かせてどうすんだよハゲ
このまま終生飼育するつもりならこんなに悩まんわ

605 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 09:58:56.99 ID:SJGZ3GD8.net
>>604
一言言っておくと野生のヤモリを捕まえて自切させた時点で野生復帰なんて無理だと言っておくわ。
それも来年の春先まで飼育して野生に帰す?
冬眠もさせずにだろ?
野生では冬眠するのにな。(*´ω`*)
野生に帰すつもりならヒーター使うな。
冬眠中はエサ食わないし、エサの心配もせんでええがな。
適当な昆虫ケースにテッシュで寝床作って物置にでも春先まで置いておけ。
それが最善策やわ。

606 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 10:21:13.19 ID:3kxW7fkE.net
何が無理なのか?
自然界では気温が下がるから冬眠して代謝を落としてるんだろ
代謝が落ちない分、寿命は短くなるかも知れないけど


まさかヤモリが春から先も生きるために冬眠が必須とは思ってないだろ?
中途半端に家の中で冬眠させてる方が怖いわ
弱ってるのに代謝落としきれなくて落ちるわ
だったら外に逃がしてやれよって思う
それも落ちると思うけど自然の摂理だろ

607 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 10:27:53.77 ID:3kxW7fkE.net
>>601
ベビーサイズなら別にプラケで大丈夫
ただ隙間大きいから逃げないように

保温は必ず必要
パネヒで25度行けるならいいけど
あくまで空間温度が25度
周りを囲ったりの工夫が必要
あとプラケースの上にパネヒ置くと接地面の表面温度が熱くなりすぎるから気をつけてね
間になんか挟んで

カルシウム剤にビタミンが入ってるやつを選べばよか
ビタミンB3ね

ゼロから勉強しながら保護してるのは凄いと思うよ
非難されるのもわかってここで聞いたりさ
がんば

608 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 10:42:35.19 ID:xNlwXh36.net
そもそも冬眠させる方がハードル高いだろ

609 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 11:40:32.62 ID:SJGZ3GD8.net
自切させたんなら一生面倒見てやれよ!
ヤモリが可哀想だろ!

610 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 11:58:20.27 ID:8hN3/oeg.net
そもそもあいつらニホンとか名乗ってるけど外来種だし…
1000年くらい前、日本が今より暑かった頃にやって来て定着したらしく
それ故に元々は冬眠ってほど冬眠する性質じゃなくて冬籠りに適応できた個体群が生き残っただけっぽいし…
だから本質的な在来種より冬越しが苦手で晩秋や小春日和に動けなくなってることが多いんだとよ
飼育下でがっつり休眠させるなら温度管理がかなりシビア

611 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 12:34:30.88 ID:Hu6kiAN+.net
冬眠じゃなくて休眠だっていうよね

寒い冬ならではの対処に過ぎないしリスクが高いだけだから、
むしろ温めて餌あげて体力付けさせてリリースに備える方がいい

熊の冬眠なんかと違って、休眠に入る前にお腹は空にしないといけないし、
そんなこと成長期のベビーにさせたら発育不良で死にそうw

612 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 12:46:34.86 ID:7FzDD99r.net
>>601
ヤモリは徘徊する生き物なのでそれなりの範囲を必要とする。その範囲で水場等も覚える
当然それなりのスペースが必要だし、ジャンプできないくらい狭いと辛いので、
暖房効率も加味して45cm水槽位はあったほうがいい(それと冬を越す間に成長するので)
ビタミンはレプチゾルを不定期に水に混ぜるだけでよいかと思う
足をもいでからダストしたコオロギでケージに給水器があれば共食いを始めるまで死なない(4令の場合)
以前にも書いたけど、給水器は昔のフィルムケースの側面をサンドペーパーがけして
穴を二つ開けたものに紐を押し込めば簡単に作れる(ジャージについてる紐みたいなもの)
20℃はヤモリにとっては適応できなくはないが、心地よい環境ではないと思う
野外でヤモリを観察した本にもあるが秋口には活動が確認されなくなるらしい
あと、余裕があれば赤外線webcam等で観察すると隠れ家の出入り、捕食行動などがわかるので便利
家で使っていたDC-NCR300U は比較的安価で録画もできるのでVLCで再生して行動チェックもできる

613 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 13:42:29.25 ID:PcBsK0TL.net
あれ!偶然!
昨晩ノロノロしているとこを救出してきた
空いているアクアテラに収容しようと思うけど、湿度はどの程度を考えたらいいですか?
亜熱帯森林をイメージすれば大丈夫?

614 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 14:12:47.87 ID:E6wV2/R1.net
>>613
悪いことは言わんから、そっと元の場所に返してらっしゃい。

615 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 14:42:04.01 ID:87TjR26H.net
うちのニホンヤモリはまだ摂食は鈍らないな。普通にレプトミン食べてる。

616 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 15:56:11.40 ID:7FzDD99r.net
この季節はノロノロ歩いてるのはデフォ
レプトミンてリンが多すぎるだろ
餌コオロギ用に食わせてたけどやめたよ

617 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 16:40:41.26 ID:BBjtMDVE.net
>>613
そりゃ冬の地元だろ沖縄でも行かない限り日本に亜熱帯の森林なんかねーよ

618 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 21:43:01.52 ID://vuke2D.net
どうした?何か悔しいことでもあったか?
冬眠(休眠でもいいが)させない飼い方なら亜熱帯のつもりでいいと思うが
湿度の点だけ教えろよ

619 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 22:27:47.58 ID:7FzDD99r.net
どこかは知らんが、住んでいない場所をイメージしても意味がない
脱皮障害にならない程度の湿度があればいいだろ、40〜50%
それより天気がいいときに(返し)てこい

620 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 22:39:20.03 ID:s2tI70I/.net
>40〜50%

乾燥注意報かよ

621 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 22:43:26.49 ID:wjC9X4sI.net
一度餌付けしたら責任もって看取るまで飼って欲しい
ヤモリに限らず飼育方法に正解はないけど自分はそういう考えだなー

622 :名も無き飼い主さん:2017/10/29(日) 22:52:01.92 ID:7FzDD99r.net
冬の関東地方ならこれで問題ない
簡単に30%とかになるからな

623 :名も無き飼い主さん:2017/10/30(月) 02:13:15.36 ID:Tiyja0qE.net
>>595
クチサケは産むけどニホンは見たことないな
産んだ卵が発生しなかったからってそれが無精卵かはわからんし貯精しててそれを使えるのかもしれんしね
まあうちでは今まで産んでたやつを隔離すると産まない

624 :名も無き飼い主さん:2017/10/30(月) 03:57:32.85 ID:sOoEa5IV.net
>>612
そうなん?
中サイズの昆虫ケースで買ってるけど広い方がいいのか?
なんか広いとコオロギよう捕まえんような気がするんやけど
あのレンガ色のシェルター有名なやつ上に水を入れて湿度キープできるあれ
あれからほとんど出てこないんやけど散歩するん?
それともシェルターの下にちょうどヒーター敷いてるから出てこんのかな

625 :名も無き飼い主さん:2017/10/30(月) 05:17:25.22 ID:WtOLDVp8.net
>>621
でしょ?
コオロギだろうが、レオパゲルだろうが、一度でも人間が餌付けして暖かいケージに馴れた頃に厳しい野生に帰すのってヤバイし、可哀想だわ。
俺なら絶対に最期まで看取るわ。

626 :名も無き飼い主さん:2017/10/30(月) 07:13:34.84 ID:PFsJ0FSn.net
>>624
30cmx20cmx20cmのケースだと動き回るには少し狭いような気がする
夜間に観察してるとケージ内を巡回するような行動をしてる
コオロギは距離をじわじわ詰めながら捕食したり、通り道に待ち伏せして捕らえたりしてる
まあ、動き回る表面積を上げれば何とかなるのかも
>>625
餌付けも学習適応した結果なので逆方向の学習能力も当然あるだろう
寒くなる前か、温かくなってからリリースするのはかわいそうでも何でもない
タイミング的に今はもう厳しいかもしれないが…

627 :名も無き飼い主さん:2017/10/30(月) 10:03:50.74 ID:sOoEa5IV.net
>>626
あいやとう!

628 :名も無き飼い主さん:2017/10/30(月) 15:34:14.54 ID:3mER/HH2X
お迎え2ヶ月のグランディスヒルヤモリ アダルト
うちでのはじめての脱皮後(10/22)、10/26からは何も食べてないみたいです。
ほかの部位の皮が脱皮成功みたいですが、腹と爪の先の皮が残っています。
壁にはちゃんと登れますが、なぜかずっと地面のシェルターに隠れています。
ゲージは45cmのたかさで電球を使って保温をしています。上は28度ですが、地面は20度しかありません。前はよく竹を登って、上で日当たりするので、心配です。
大丈夫ですか、一応質問してみます。ちゃんと登れますが、なぜかずっと地面のシェルターに隠れています。
ゲージは45cmのたかさで電球を使って保温をしています。上は28度ですが、地面は20度しかありません。前はよく竹を登って、上で日当たりするので、心配です。
大丈夫ですか、一応質問してみます。
糞の写真もUPします、糞の形とか大丈夫ですか
http://wx3.sinaimg.cn/mw690/baacc691ly1fkzahfcre4j20hc0claj1.jpg

629 :名も無き飼い主さん:2017/10/30(月) 20:21:33.75 ID:wTnQqyEz.net
>>625
一時的に保護して放すのと、飼うつもりで捕獲してから放すのは別物なんだけど
戻ってきてしまうくらい慣らしたのなら飼えよって思うけど、
戻らないなら体力も付いてるだろうし今度こそ自然に任せればいいだろ

630 :546:2017/10/31(火) 09:15:08.66 ID:4hYjyxjk.net
皆さんありがとうございます
スペースの問題もあってプラケは30サイズになってしまいましたが、代わりに足場を組んで立体活動できる空間を増やしてみました
温度は部屋ごと20度をキープできるようにし、ケージの三面と床を段ボールとプチプチで覆っていますが
週末にでもメタルラックの簡易温室を拡張してそこに移す見込みです
サプリはひとまず手元のマルベリーCaにビタミン群が添加されているので、積極的にコオロギを獲るようになるまではこれ+ローディングで行きます

目の前のコオロギへの反応が薄い理由が人目を気にしての事なのか体力の問題なのかはっきりしないのが少し心配ですが
壁に登るようにもなり、尿酸を含む排泄も確認出来たので回復はしていると思いたいです
今のところ朝の点検と夜の手入れの際は隠れてくれるので、この緊張感は保ちたいですね

631 :名も無き飼い主さん:2017/10/31(火) 12:36:33.33 ID:gHHxcxRR.net
寒くなると食欲落ちるんですかね。ヒーターは付けてます

632 :ヤモリ嫌いな人たち:2017/11/01(水) 07:00:22.47 ID:6xM4vF5/.net
二年前の11月の初旬に台所の明かりに誘われたのか窓の外に大きなヤモリを発見して驚いてしまった。
体長は(生物の体長とは頭から尻尾の先までをいうのか?)20pほどの大きさでした。
我が家は東京近郊に在りますが10月にはいってヤモリが出なくなって安心していた頃に突然デッカイ家守を見てしまったので厭になりました。

633 :ヤモリ嫌いな人たち:2017/11/01(水) 07:23:59.39 ID:6xM4vF5/.net
>>632
追伸 ウキぺで調べると「尾のある動物の場合は頭から尾の付根までを体長という」とのことでしたので一昨年の11月に見た窓外のヤモリの体長は10p以上はあったと思います。

634 :名も無き飼い主さん:2017/11/01(水) 17:03:37.02 ID:tbhyUUXn.net
どうせそんなに食べないだろうとssコオロギ5匹をケージに放したら一晩で消えた…
コオロギ用の隠れ家や入り組んだ避難スペースを用意しておいたが全滅

ベビーへの給餌ってどの程度、どんな方法でするのが良いんでしょう
三匹くらいを毎日が目安のようですが、毎日その程度を入れてやるのが良いのか
それともある程度纏まった数を入れてしまって良いものか…

635 :名も無き飼い主さん:2017/11/02(木) 22:03:00.44 ID:2oskFQcm.net
大きい縦長ケージが余ってるので大型になるヒルヤモリ探しておりペアでお迎えしたいと思います。
グランディスヒルヤモリ以外に候補はありますか?
よろしくお願いします。

636 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 00:24:15.28 ID:xqsuRTrh.net
ずっとシェルターにこもってるからかすごい黒ずんだ色になってきた
もっと透き通った肌してたのにな

637 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 03:12:13.58 ID:z6lZ6b25.net
暖突かパネルヒーターか迷ってるんだけど、暖突は危険?

638 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 05:21:52.59 ID:xOen4yci.net
ああ、色違いキャラを何一つゲットできないままハロウィンキャラが消えていく…

639 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 06:48:29.81 ID:xOen4yci.net
↑誤爆スマソ

640 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 07:36:29.52 ID:CUdM3AKO.net
>>637
パネルが無難。
うちのは25度をキープしてる

641 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 07:57:01.45 ID:OfLhjpiA.net
>>634
コオロギはまとまった数になると一箇所に集まって集団防衛をする
家の場合パネルヒーターの上に置いた保湿シェルターの中に陣を張っていて、ヤモリが突入してはビビッて敗退を繰り返していたw
ssくらいなら平気かも

>>637
表面が高温の時に飛びつかれたりすると危険
加熱中に表面を触るとかなり熱いのがわかる
ヘビカメはいいけど、ヤモリは飛びついたりするので…
ただ、あくまで表面だけだから、数センチの間をあけてネットカバー(スピーカーのカバーみたいなやつ)をつければパネルヒーターより有効

642 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 08:10:26.59 ID:OfLhjpiA.net
そうそう、両方つけるのがベストw

643 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 21:31:51.24 ID:oqrOcyvc.net
ヤモリ可愛すぎて舐めたい

644 :名も無き飼い主さん:2017/11/03(金) 23:37:40.18 ID:CUdM3AKO.net
ヤモリってハムスターなんかの哺乳類と比べるとスゲー省エネ生物だよなあ。
前に飼ってたジャンガリアンハムスターと比べるとあんまりにもエサが少なくて済むのでビビるよw

645 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 00:22:17.73 ID:7KIB3Xdn.net
例の如くレオパゲル食いました!笑

646 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 20:15:56.98 ID:CFoJIFZ0.net
バナナヤモリ飼ってる人いませんか?
トカゲモドキ類ではなく、ヤモリらしい顔で、尾は細め、飼育は特別難しくなく、そこそこハンドリングに適応する…
という条件で探していて見付けたんですが情報が少なくて少なくて
愛護法改正前の通販跡地でペア6000円とか恐ろしく安く売ってたようなのに
流通や人気自体はあんまりないんですかね

647 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 20:49:29.55 ID:2ktRl+Gq.net
>>646
何年か前に地元で売ってたけど
ここ2〜3年は見た記憶すらないわ

648 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 22:14:04.84 ID:sk/EokmM.net
バナナヤモリいいですね!私も欲しいです

649 :名も無き飼い主さん:2017/11/04(土) 23:00:25.66 ID:XSgbeMRw.net
>>646
去年普通に何匹か売ってるのみたな(京都)
今年入ってからもイベントで見た気がする

650 :名も無き飼い主さん:2017/11/05(日) 00:10:56.75 ID:Sw+++1Bj.net
>>646
去年〜今年はじめくらいまでチャームに在庫があった。

651 :名も無き飼い主さん:2017/11/05(日) 01:25:37.19 ID:k2jizMqU.net
バナナヤモリは北名古屋市の爬虫類専門店に普通に売ってるな。
https://www.pet-onelove.com/natures/reptiles/sp/

652 :名も無き飼い主さん:2017/11/05(日) 01:26:42.34 ID:k2jizMqU.net
https://www.pet-onelove.com/iphones/puppy/?pet_type=REP&brand=22&kind=3128&sex=&shop=167&sort_price=none&free_word=&pet_no=

653 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 07:42:51.76 ID:aZ1pYa1D.net
>>646
ペア飼ってるけど何が聞きたい?

654 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 09:50:54.03 ID:DTR9G7BD.net
バナナヤモリ欲しいよ

655 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 10:05:26.91 ID:yVuGa/Vk.net
>>654
この北名古屋市の爬虫類専門店に
実際に行ってバナナヤモリ見てきたけど4頭ぐらいいたよ!
お目目がクリクリしててメッチャ可愛かったわ。

656 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 10:17:56.04 ID:7vLYwlKp.net
そこってオープンしたばっかだよな

657 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 11:13:46.51 ID:QWQe1rMc.net
>>653
まさかのペア飼育者

あんまメジャーじゃないみたいだから全般的に聞きたいことは多いんだ
基本的な温暖湿潤を好む樹上性の扱い・クレス辺りとだいたい同じって言うけど、こうすると調子が上がるとか下がるとか
虫も果実も食べるけど特に何を好むようだとか、人工系フードへの食い付きとか
性質や人馴れの具合とか、飼ってる印象とか
ペアなら繁殖狙えそうかどうかも聞きたい

少ない情報を継ぎ接ぎした感じとても良さそうなヤモリなので、人間に無関心なレベルまで慣れるなら愛玩しつつ増やしてみたい
安価にWCが出回る状況って、あんまり印象が良くなくて…
貰ったレスによると今も流通はそこそこあるみたいだけど、みんなWCですよね?

658 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 13:16:29.45 ID:/ox0/paC.net
>>657
wc とは何んのことやね? トイレのことかいな?

659 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 14:08:32.56 ID:JlCxDNQi.net
Wild Caught 、野生で捕まえた個体の事かと

660 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 15:11:25.42 ID:yVuGa/Vk.net
北名古屋市の専門店に行ってバナナヤモリ欲しかったけど
家にすでにタワヤモリがいるんで
買わなかったです。

661 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 15:12:14.76 ID:yVuGa/Vk.net
ニホンヤモリかと思ってたら
日本原産のタワヤモリでしたよw
それも雄でした

662 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 17:14:17.98 ID:oevCMwPK.net
ヤモリの尻尾が切れてました!大丈夫でしょうか?

663 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 17:54:24.82 ID:qK+MYMtO.net
大型ヤモリ飼ってる人ってケージサイズどんなもん?
グランディスなんだけど幅45奥30高90で平気かな?

664 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 17:54:48.70 ID:l6GNF6CC.net
>>657
飼い方は樹上性のテンプレまんま(気温23〜28℃、湿度60前後)で全く脱皮不全とかにはなってない。気持ち暖かめの方が状態は良い

活き餌はコオロギ>レッドローチ≧デュビアの順で好む。同じ餌続くと飽きたりして食い付き悪くなることもあるが上記の中で最近食べさせてないもの与えておくとそのうち戻る
人工餌は前にグラブパイ食べさせようとしたけど一瞥するだけが続いた為断念したからすまんが不明

人慣れについては別に威嚇したり攻撃してきたりしないからしやすい方と思う。ハンドリングも出来なくはないが気まぐれな性格なのかいきなりジャンプしてどっか行こうとすることもあればボーッとしてることもある

雄雌ずっと同じ部屋に入れとくと雌が雄のアプローチにイラつくのか攻撃することがあるのでそうなったら分けるのが無難。ちなみに雄は発情するとケッケッ鳴きだす
卵は年2回ほど産むが無精卵だったりヤモリ自身が踏んで壊したりしたためベビーの確認は出来てない。卵自体はちゃんと産むから頑張れば繁殖できそう

うちのペアはWCで計6000円くらいだったけど尻尾とかの状態も良かったし極端に痩せてるとか以外ならWCでも問題なく飼えると思う

長々書いてしまったが参考になれば嬉しい

665 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 19:05:10.35 ID:2Zo2fU4Q.net
昨日ヤモリが玄関にいて捕獲してしまった。
4cmのチビ。
関東だからまだ暖かく、コオロギ買ってきたけど食わなかったら自然に返す。
写真はこれが限界。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113164.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113165.jpg

666 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 19:05:58.32 ID:2Zo2fU4Q.net
問題はコオロギで。
S買ったんだけどけっこう大きい。
食ってくれるかな。

667 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 19:10:26.23 ID:Q+fD/pea.net
北名古屋のワンラブのバナナヤモリあと3匹だな

668 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 19:13:23.58 ID:oevCMwPK.net
餌として入れたコオロギにビックリして尻尾切ったとか考えられますかね?

669 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 19:22:39.45 ID:D7EGmUZs.net
>>668
ない
お前のせい

670 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 19:34:09.60 ID:Q+fD/pea.net
>>666
頭以下なら食べれる
食べるかどうかは別

671 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 19:40:32.90 ID:2Zo2fU4Q.net
>>670
ヤモリの飼育箱に入れました。
一晩放置してみます。
しかしコオロギも頭がいいですね、キッチンペーパーの下に隠れてます。
自分が餌だってわかってるんですね。

20Wの電気アンカを段ボール箱に入れて。
そこにコオロギの飼育箱とヤモリの飼育箱を入れました。
おおよそ温度は20度くらい。
上から半紙をかぶせて真っ暗ですが、これでいいのでしょうか?
真っ暗でもヤモリはコオロギ食えるのかな?

672 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 20:17:18.61 ID:KIEPfWcm.net
>>667
一匹売れたな?
安くてお目目が可愛いからそりゃ売れるわなあ

673 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 20:22:48.05 ID:iDuoyT+E.net
イロイロ嘘臭く感じる俺は汚い大人になったなー

674 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 20:27:37.05 ID:KIEPfWcm.net
レオパゲルをタワヤモリが食うのは
マジです。

675 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 21:51:11.82 ID:hmQe674d.net
イエコにヒーター入れてる?

676 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 22:17:54.78 ID:VwwVLt+G.net
>>663
グランディスってグランディスヒルヤモリ?
高さ90ってめっちゃ贅沢だな。俺ならせいぜい45*45*60かな。飼ってないけどw

677 :名も無き飼い主さん:2017/11/07(火) 23:51:41.02 ID:aZ1pYa1D.net
>>663
うちのトッケイ90cm水槽立てにして使ってるが満足そう

678 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 00:44:12.45 ID:nMqoU7id.net
あー賢いなそれ
蓋作るのも楽しそうだし俺もやろうかな

679 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 11:36:00.41 ID:TFl8N2aw.net
水槽は異常な使い方をしてはいけません
いつか大惨事になります

680 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 15:09:25.35 ID:nkeDa/u+.net
シートヒーターのが良くねーか?

681 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 16:23:24.69 ID:ht4/u+B2.net
90あればペア飼育大丈夫そうかな?
アクリル高いから硬い透明の塩ビ板で作ってみよう

682 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 16:30:13.73 ID:fLeB5OMH.net
うちのはもう3匹とも休眠に入ってるよ
(3匹とも今年生まれ)
日曜にケージ掃除したとき出してみたけど
逃げずに前足立ててオレのほうじっと見上げてた

683 :670:2017/11/08(水) 19:19:33.32 ID:Sp7+DOXq.net
コオロギ食わない

684 :670:2017/11/08(水) 19:21:10.19 ID:Sp7+DOXq.net
うちのも冬眠モードに入ってるのかな。
冬眠って何度くらいにしてやればいいんですか?

685 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 19:21:49.59 ID:GOY1I0Lr.net
親指に爪がある壁チョロっていますか?

686 :670:2017/11/08(水) 19:22:51.59 ID:Sp7+DOXq.net
ちなみにニホンヤモリです。

687 :670:2017/11/08(水) 19:33:30.90 ID:ZVrHbpbu.net
冬眠しようとしてるヤモリの飼育箱をヒーターで温めて。
餌をやろうとすることはだめなんでしょうね。

688 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 21:33:30.68 ID:HSz+yRnM.net
>>685
ツメならどのヤモリにも付いてるんじゃないかなあ。
目立たないだけで。

689 :名も無き飼い主さん:2017/11/08(水) 22:09:43.22 ID:nMqoU7id.net
ヤモリだって好き嫌いがあるし気分もあるし拉致されてきてすぐに餌食うやつもいれば食わないやつもいるし最初はそっとしておくのが基本だし採取個体なら尚更だし

690 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 02:33:45.82 ID:dltRkxfg.net
ヒーター付けてるせいか、霧吹きしてもすぐ乾きます。乾いたら、その都度霧吹きするべきですか?

691 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 09:17:14.55 ID:oUlDprg3.net
>>684
何で温度調節するんだ?アフォか

692 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 09:25:18.29 ID:oUlDprg3.net
>>687
エサは食わないのに暖かいから動き回って
消耗死する 最も惨い殺し方

693 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 10:04:28.40 ID:1OAAvigO.net
>>692
うちのは動き回ってコオロギを追いかけ回して食ってるけどね。

694 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 13:54:46.33 ID:SRkRscUn.net
そっこーで捕まえたところに返してこい

695 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 15:51:16.87 ID:UeeQlldi.net
>>664
詳しくありがとう、すごく参考になった
アプローチに対してメスがキレるって逞しいなw

追加で聞いて申し訳ないけど、ペア飼いだとケージは60サイズくらいなんでしょか?
発情期に分けたり会わせたりするならサイズ違いのケージが複数あった方が無難かな
トリオならメスの苛立ちは緩和できそうだけど、バナナはそこそこ大きいし動くしで広さ必要だよねえ

696 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 15:55:18.35 ID:UeeQlldi.net
あとニホンヤモリの休眠適温は10度以下5度以上のどこかで安定させると聞いたことがある
気温だけ見ると中々ない環境だけど、野外では落ち着いた場所で様子を見ながらじっと耐えてるんだろうかね
条件が厳しいからこそ一年目の個体がよく拾われるんだろうけど

697 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 16:20:25.32 ID:BYZJVFtJ.net
去年雪の日に車庫の入り口で見つけた子ヤモリ
さわるとカチカチになってたが生きてた
手の中に入れると暖かいのでやがて動き出した
よくあんな状態で生きてると思うよ

698 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 16:38:21.52 ID:oUlDprg3.net
>>693
食ってるんだったら全然問題ないよ

699 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 18:25:20.84 ID:SuP47xTi.net
>>695
雄のケージがまさに60cmだな
雌が一回り小さいケージで会わせる時には雄の方へ入れる
広い方が飛び回れて楽しそうではある

700 :670:2017/11/09(木) 19:38:51.67 ID:uKQVNuSQ.net
>>691
調べたら7度くらいがいいらしいです。
ヒーター入れないとマイナス5度くらいになります。
>>692
餌食わないんで、冬眠させることにしました。
天気が良い日は窓際において、夜はヒーターで10度を下回ら
ない程度に調整しようと思います。

>>670
ありがとうございます。
調べたら気温が18度以下だと消化できないらしく、食べないようです。
プラケースの側面に1つ糞を見つけました。
>>689
ヒーターで24度位にしたら動き回ってましたが、これからは冬眠させるので
最低温度に注意してほぼ放置します。

みなさんありがとうございました。
そのうち飼育箱なんか撮影します。

701 :名も無き飼い主さん:2017/11/09(木) 20:48:48.92 ID:SRkRscUn.net
冬も水は飲むしやり過ごすだけだから冬眠ではない
ヤモリはサバイバルに関してお前より頭がいい
馬鹿な監禁はやめてリリースしてこい

702 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 01:04:24.83 ID:xJ0E+6cI.net
ヤモリ欲しいだけなら餌用に売ってるやっすいヒラオヤモリ育ててみたらいいと思うね
ニホンヤモリよりユニーク(主観)な見た目してるし

703 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 04:07:41.79 ID:HGmGlehL.net
餌ヤモリは扱い悪くて状態崩してるやつもいるから、
数匹買って生き延びたやつをペットにするのがいいよ。
飼い方はほぼニホンヤモリと変わらんけど、休眠させる必要がないので年中楽しめる。

704 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 09:53:40.89 ID:BFDPJZ5A.net
多頭飼育もいける?

705 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 10:06:41.37 ID:Qpr8+0tQ.net
タワヤモリ飼ってる人いますか?

706 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 15:59:51.40 ID:JFNrgh4F.net
休眠前にぶどう虫一匹食わせてやろうかな
栄養価高くて 食いつきも良い

707 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 16:44:47.69 ID:ppF3ywgm.net
休眠前に排泄されないとお腹の中で腐るよ

708 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 16:47:17.11 ID:JFNrgh4F.net
>>707
ああ毎年ウンチ確認してから下駄箱の下に隔離してる

709 :670:2017/11/10(金) 19:19:37.11 ID:B66RLI4m.net
さっきコオロギ一匹食いました。
もう一匹やったら、サイズが大きいのか逃してしまったようです。
ほっと安心。
カルシウム剤買ってきました。
日中は日当たりのいい場所に(13−18度)虫かご置いて。
夜から早朝までは最低でも12度くらいキープして飼おうと
思いますがこれでいいでしょうか?
ほんとうにチビで生まれたばかりじゃないかと思います。
頭から尻尾まで4cmくらい。
目が可愛い。
脱皮用に表面がざらついた桜の枝を公園で拾ってきて虫かごに入れました。

710 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 19:40:17.72 ID:ZHOMoybv.net
いいよね虫かご
頑張ってー

711 :670:2017/11/10(金) 20:04:35.50 ID:B66RLI4m.net
上から見た虫かご(プラケース)
この枯れ木の中にヤモリがいます。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113290.jpg

枯れ木をひっくり返してご尊顔。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113291.jpg
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113292.jpg

デジカメより携帯の方が接写がうまくできるなんて。
ちょっと手ブレがあるけど。

712 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 20:29:33.90 ID:Qpr8+0tQ.net
>>711
可愛いね!
うちのもベビーから12センチにまで育て上げました。
完全に手乗りになってます。
頑張って育てて下さいね。

713 :670:2017/11/10(金) 20:37:57.91 ID:B66RLI4m.net
>>712
へー 私もそれくらいに育ててみたいです。
桜の切り枝が気に入ってるみたいで、枯れ木から出てきました。

714 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 22:09:47.19 ID:iCLvl8lC.net
死ぬほど写真取るの下手だな

715 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 23:20:50.63 ID:MRQM3shw.net
一緒に冬眠する予定の蜘蛛ちゃんを入れたのに既にいなくなってる
また蜘蛛を探して一緒に冬眠してもらわないと・・・

716 :名も無き飼い主さん:2017/11/10(金) 23:21:50.30 ID:MRQM3shw.net
ちなみにミノムシは良い餌になりますよー
蓑を剥くのが最初は面倒ですが慣れたら簡単です

717 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 02:47:47.78 ID:qa9hwW3L.net
ミノムシは今や絶滅危惧種になりつつあるので餌にするのはやめてあげて。

718 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 03:19:03.50 ID:ADgeomUw.net
そうだったのか
庭にもいるし毎年糞ほどわいてる場所あるから気付かなかったわ
調べたら関西では食われて減ってるらしいね

719 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 06:07:50.12 ID:KmUGILAs.net
>>717
ミノムシでも絶滅の危機にあるのは
オオミノガだけですなw
他の小さい種類はダイジョブでーす!笑

720 :670:2017/11/11(土) 12:32:09.26 ID:sjnRXbbB.net
しかし昆虫いないな。
今日は暖かいのに。
バッタならいるけど大きいし。

721 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 13:07:13.72 ID:860fu6t9.net
>>709
ベビーに餌を食わすなら寒すぎる、時間帯を問わずケージ内25度±をキープすべき
温度計を用意してケージの正確な空気温度を把握できるようにしな
当座しのぎなら100均のでもいいが長期飼育するならメモリー付のデジタル式のやつな

722 :670:2017/11/11(土) 15:19:38.10 ID:sjnRXbbB.net
>>721
そうですか。
一応保温状態の説明します。
ダンボールの半箱に、下から電気アンカ(温度可変つき)20w。
その上にわら半紙、プラケースです。
プラケースの底面1cm上が28度ありました。
そこから5cm上で26度くらい。
ヤモリは枯れ木から外に出ていました。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113311.jpg
25度キープはできそうです。
ありがとうございました。

723 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 19:25:28.89 ID:KmUGILAs.net
>>722
頑張れ!
ニホンヤモリは馴れれば最高の相棒になるよ!
長生きだしな!

724 :670:2017/11/11(土) 19:27:57.76 ID:sjnRXbbB.net
コオロギ買ってきた。
こないだはSサイズと言って買ったら、大きいSもあるしSSサイズも入ってた。
結局1匹しか食わなかったけど。
今回はSの中でも小さいやつってお願いした。
そうしたら係の人が時間かけて選んでくれた。
私のためというよりもヤモリのために。
ペットショップの人って本当に動物が好きなんだなって思いました。

725 :670:2017/11/11(土) 19:29:08.21 ID:sjnRXbbB.net
>>723
はい、とりあえずあまり触らないようにします。
まだチビだし。

726 :670:2017/11/11(土) 20:17:13.94 ID:sjnRXbbB.net
まだまだわからないことがたくさんあります。
お腹が減ったときの兆候は?
透明なプラケースにコオロギ入れて興味を示したら餌やりすればいいのでしょうか?
エサ食わないでコオロギ捨てるのはもったいないし。
脱皮はいつするのでしょうか?
前兆はあるのでしょうか?

727 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 21:26:35.67 ID:SdG4XUJx.net
質問する事が悪とは言わんが
目の前に有る箱やハイテクモシモシ使って調べてから質問しようぜ

728 :名も無き飼い主さん:2017/11/11(土) 23:49:46.49 ID:4dQj6Gz1.net
それ思った
1から10まで聞きすぎ

729 :名も無き飼い主さん:2017/11/13(月) 05:39:09.52 ID:MudqzqUO.net
夏にカワラヤモリ4匹買ったんだけど未だに卵産んでる様子がない
4匹全部オスorメス以外だと何が原因なんだろう
買う時店員が「たまに卵産んでる」って言ってたから成体だとは思うけど

730 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 00:46:45.59 ID:VaON67yp.net
やばい・・・うんこをしてくれない
お腹が真っ黒でうんこは溜まってるはずなのに

731 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 10:02:25.37 ID:9sUD/87c.net
うちのはコオロギばくばく食ってうんこぶりぶりしてるわ。笑
シートヒーターで25度をキープさせてるけどね。

732 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 13:17:02.29 ID:SERC7UtQ.net
温浴させれば?

733 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 17:13:57.57 ID:wntyfmIB.net
レオパゲル(キョーリン)のステマがパネェw

>>665,671,726
4cmのベビーにコオロギSは大き過ぎる
ピンヘッド〜3Sが良いだろうな
寒さで休眠態勢に入っていなければ案外ベビーは食欲旺盛
ビニール袋にカルシウムとコオロギ入れて振るよろし(ダスティング)
コオロギの後ろ足は取ってやってもやらんでもいいが蹴られてビビったり逃げられて呆然とする姿が不憫に思うならコオロギの後ろ足(フトモモ)をピンセットで強く挟むと自切するから過保護に育ててやるのもよろしです
あと、足取れば1サイズくらいなら大きいコオロギでも騙し騙し与えられないこともないし
餌は満腹になった瞬間見向きもしなくなる個体も居れば満腹なのに目で追跡する個体も居る
適量は体格を見て飼い主が判断してくれ
大体腹8分目を超えると飲み込むときに体をSの字に“ぐきっ!”と曲げて体全体使って強引に飲み下す仕草をするのでくっそ可愛いけどそこでやめとけ
喰い過ぎてゲロったうちの食いしん坊は万歳どころか傍目にも腹11分目が見えてハラハラしたわ
多分下手したら死ぬな、喰い過ぎで。
死因:喰い過ぎで窒息、みたいな。

無念。

あと余らせたコオロギは逃がしたりキンチョールしたりせず鈴虫と思って飼え。
上手くすれば4ヵ月後に餌代が少し浮くぞ。
ちなみに俺のコオロギは既に第10世代を越えて血脈を保っている。
何なら話題の昆虫食に挑戦してもいいぞ。大阪で食わせる居酒屋あるらしいな。
やもりが旨そうに喰ってる姿見てるとだんだん旨そうに見えてくるぞ、これはマジで。
鰹節みたいな香ばしいニオイもするしな。
俺は喰わんけど。

他にも色々アドバイスしたいことは多いが長くなり過ぎたので他の奴にでもきいてくれ。
頑張ってベタ慣れやもたんに育ててやってくれ。

734 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 17:40:33.38 ID:VaON67yp.net
>>732
今、俺の股の間にカゴを置いて温めてる

735 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 18:39:32.98 ID:xWONjtsV.net
三行で書けることをよくもまあこんな長文でレスできるな

736 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 18:50:20.62 ID:3iaa1p39.net
>>735
親切なんやに。

737 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 19:21:26.48 ID:g7lpxjRc.net
家の天井からヤモリが落ちてきて死ぬほどビビった
まだ冬眠してないんだな

738 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 19:43:43.44 ID:3iaa1p39.net
>>737
飼いましょう。

739 :670:2017/11/14(火) 20:11:37.35 ID:UoYu7lLS.net
>>730
うちのもそうだわ。
日曜日の朝と昼にコオロギ1匹ずつ、夕方に風呂場にいたゴキブリの子供3mmくらいの一匹食わせた。
次の日の夜にもコオロギ一匹。
しかし、糞が見当たらない。
消化するのにどのくらいかかるのだろうか?
糞を確認するまで餌やりは控えたほうがいいかな?
これから餌やりは一日置きにしようと思う。
2日でコオロギ1匹+蜘蛛とか見つけたらおやつに。

>>733
ホームセンターでSの箱の中でも小さいやつ(ss)を買いました。
とりあえず自分で狩りして食ってます。
何回か失敗してますがww
空瓶にカルシウムを入れて、コオロギにまぶしてますが。
これって飲み込むときに水分がカルシウムに吸われて飲み込みづらくないんでしょうか?
ちょっと時間かかってる感じです。

コオロギに産卵させるには35度の環境が必要らしいですが。
冬だしちょっと難しいかな?
春になったらやってみます。
ありがとうございました。

740 :670:2017/11/14(火) 20:48:05.27 ID:UoYu7lLS.net
糞見つけた

741 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 21:54:59.39 ID:VaON67yp.net
>>739
不完全な糞なら見つけましたがいつものブリッとした糞が出ていないので様子を見ています
とにかく股の間に巣箱を置いて温めてみます
明日、晴れたら温浴に切り替えてみます

742 :名も無き飼い主さん:2017/11/14(火) 22:06:09.93 ID:jGBFApYu.net
パネヒ、暖突、その他保温器具とはいったい何だったのか

743 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 05:41:23.10 ID:O3V6DK05.net
いつからシロウトの日記スレになったんだ
つまんねえこといちいち書くな
何の参考にもならん

744 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 07:48:29.37 ID:odRTxSKH.net
初めての飼育で舞い上がってるんだろ

745 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 11:54:02.17 ID:kBgYaCAd.net
>>743
うぜーなお前泣かすぞハゲ

746 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 13:36:47.26 ID:eeBqGa9Q.net
餌用のコオロギにもヒーター付けてますか?私は付けてないです。今のところ元気ですね

747 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 18:43:13.84 ID:odRTxSKH.net
生まれたばっかの奴にはつけてる
2回脱皮したらもうつけてない

748 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 19:10:59.54 ID:O3V6DK05.net
>>745
つまんねえこと書くなってんだよ
日本語わかんねえのか?

749 :670:2017/11/15(水) 19:26:24.68 ID:enAKx8SV.net
>>746
私はつけてます。
ってか余ってるんで。
段ボール箱に電気アンカ入れて、その上にエアパッキン敷いてケース乗せてる。
でも、冷えていたほうが捕まえやすい。

チビはいつもは木株の中にいるんですが、エサがほしいときは出てきてプラケース
越しにこっち見るんですよ。
一日1匹やろうかな。
今日は風呂場にいたショウジョウバエをつかまい損ねて殺してしまった。

750 :名も無き飼い主さん:2017/11/15(水) 19:49:04.78 ID:Pj4TNEWU.net
したら面白くて参考になる書き込みはよ

751 :670:2017/11/15(水) 20:18:02.86 ID:enAKx8SV.net
一匹あげちゃった。
ちょっと大きかったのか口の左右からコオロギの足が出ていて。
それが邪魔で飲み込めない。
しばらく見てたら、床に足を擦り付けて片足ずつ口に入れてた。
木株に戻っていった。

752 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 01:36:54.23 ID:ejCsegpu.net
コオロギSサイズ、1日おきに2匹のペースでいいかな?

753 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 11:04:48.33 ID:6GC4A2pj.net
>>750
コオロギにカルシウムまぶして食わせても意味ない

754 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 11:39:37.82 ID:AftUSI8M.net
マジか
それはヤモリに限った話?

755 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 11:54:51.19 ID:6GC4A2pj.net
>>754
お前もコオロギ食うのか?

756 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 11:57:01.07 ID:n+ienR5n.net
コオロギってリン多いからカルシウム必須じゃないの?

757 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 12:48:48.16 ID:6GC4A2pj.net
コオロギ+カルシウム=ラバーマウス クル病→死亡

758 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 13:21:50.26 ID:ejCsegpu.net
>>757
そうなの!?マルチビタミンの粉もたまに付けてあげてるよ

759 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 13:49:39.59 ID:6GC4A2pj.net
ヤモリの主食は蛾 蛾のエサは幼虫時には植物の葉
成虫時には花の蜜 完全なベジタリアン
これに対しコオロギを野菜だけで育てようとすると共食いする
コオロギには動物性たんぱく質が必要 食性が異なる
コオロギよりハニーワームのほうが良い 蛾の幼虫でもあるし
年中釣具屋で売ってる

760 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 13:58:31.59 ID:6GC4A2pj.net
それからカルシウムは人間の裁量でダスティングして過剰摂取させるより
塩土をケージに入れておけば必要な量だけ勝手に舐める

761 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 14:12:15.80 ID:n+ienR5n.net
でもコオロギでヤモリをブリード出来てるならそれでいいんじゃないの?

762 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 14:16:40.36 ID:6GC4A2pj.net
http://yamorinimorin.blog.jp/archives/1051944643.html
http://yamorinimorin.blog.jp/archives/1062953453.html

763 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 15:08:58.95 ID:zEQbiAay.net
明らかにクル病の症状が出たことあるけど何もせずに様子見してたら治ったしまあワケワカランチ

764 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 16:35:53.30 ID:TT01Kq2S.net
いやヤモリに限らず活虫食いはカルシウムコオロギがスタンダードだからさ…
確かにここヤモリスレだけど、他の生き物じゃ意味ないとまでは聞かないし

やや論点が散らかってるけど、整理するとこういうことか?
1、コオロギ+Caのみではくる病になる(他のVなどを添加せず紫外線もない場合)
2、Caサプリを添加し続けると過剰摂取の恐れがあるので塩土を置き餌するのがよい
3、ヤモリの主食は草食の蛾である
3b、よって雑食のコオロギはそもそもヤモリに適さない
3c、蛾の幼虫であるハニーワームはよりヤモリに適した餌である
(4、結論としてハニーワーム+塩土がベストな餌?)

別に間違ってるって言いたいわけじゃないが、知見を深めたいので突っ込ませてくれ

2、塩土やサプリを舐めるかは個体差があるように思うが?
3・3b、ソースは?
3c、ハニーワームは高カロリーかつ低蛋白高脂肪高炭水化物で活虫食いの主食には適さないってのが主流だがどうよ?
ってか釣り餌のハニーワームって添加薬剤パラダイスでは?

V.D3は過剰摂取が怖いし、結局はマルチビタミン&ミネラルみたいなのを使って少々の紫外線を取り入れれば餌虫はコオロギでも構わんと思うのだが
蛾が好ましい、ってのが本当だとしてもしたらハニーよりシルクの方が栄養バランスいいだろうしなー高いけど
或いは草食虫がいいならローチ類が良くないか、特にデュビアは腐葉土と朽木だけでも育つ上に共生菌が微量栄養素を量産してくれる

765 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 18:28:42.64 ID:zEQbiAay.net
釣り餌は変なホルモン入ってそうだから誰も使ってないぞ

766 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 20:40:13.73 ID:vzLuu2gy.net
俺も763の考えに近いわ

767 :670:2017/11/16(木) 22:26:38.01 ID:MaxgNtNO.net
子ヤモリの捕食 Japanese Gecko
https://www.youtube.com/watch?v=o4k61_nsu28

この動画見せたら、けっこう食い入ってみてたwww

768 :670:2017/11/16(木) 22:40:08.95 ID:MaxgNtNO.net
食欲旺盛、一日2−3匹食ってる。
ちゃんと糞も2つ出してるから便秘ではなさそう。

769 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 22:41:21.86 ID:DjFgUp6I.net
後は基本的に、とかげ類だと Ca>(P+シュウ酸)×2 だったか
それくらいのバランスじゃないとCaの吸収が殆どできないって言うし
コオロギのPの二倍のCaを塩土から摂ろうとした時、どれくらい舐める必要があるか
その良にCa以外の無機質として何がどのくらい入ってるかも気になるところ
この辺はしっかり調べてみれば出てくる気がするが、なんとなくよくない数字になりそうな予感

770 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 23:37:22.64 ID:8otZOnzI.net
レオパゲル食わしとけば、
カルシウムがどうとか気を使わなくてすむのに…

771 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 23:41:07.07 ID:VwA6qlMq.net
レオパの話題するとステマだステマだ騒ぐ奴が居てな

772 :名も無き飼い主さん:2017/11/16(木) 23:42:53.98 ID:WbwySSq9.net
カルシュウム考えるのメンドクサイし
グラブパイでダスティングしよう

773 :名も無き飼い主さん:2017/11/17(金) 00:06:43.46 ID:tYSlrAj0.net
脱皮のサイクルって、月1回くらい?
前回の脱皮は10月27日で、今日また脱皮してました。1ヶ月経ってないけど

774 :名も無き飼い主さん:2017/11/17(金) 00:13:57.93 ID:NRgdwh3f.net
>>773
俺んちは1ヶ月に一回ぐらいかな?
小枝や石を設置して脱皮しやすくしてるけどね。
湿度は常に70%を維持するようにしています。
温度は20度から30度までを維持するように設定してます。

775 :名も無き飼い主さん:2017/11/17(金) 00:20:36.64 ID:wKgXTfOH.net
>>774
仕事行く前の昼3時過ぎに見たら何ともなくて、さっき帰ってきたら脱皮してました。霧吹きしたよ。ヒーターはずっと付けてます

776 :名も無き飼い主さん:2017/11/17(金) 01:25:05.48 ID:W6zJnElS.net
そう言えば脱皮してるの見たことないわ

777 :名も無き飼い主さん:2017/11/17(金) 21:16:48.57 ID:Ecz7zbIH.net
頭が小指くらいの保護ヤモリ、ティースプーン一杯くらいのssレッドローチを一晩で食べ尽くした模様
適当に放り込んだのも悪いんだが、いくら尾切れベビーだからって食べ過ぎじゃないだろか
とりあえず今晩は餌抜くけど、どの程度の量を食わせるべきか

778 :670:2017/11/17(金) 21:29:33.11 ID:y709jbGp.net
うちのチビは、糞を確認したらコオロギ一匹与えてる。
だいたい一日1−2匹のペース。

779 :名も無き飼い主さん:2017/11/18(土) 00:22:29.99 ID:A3LUXyNA.net
うちのタワヤモリがまた脱皮したわ
2週間前にも脱皮したばかりなのに

780 :名も無き飼い主さん:2017/11/18(土) 01:46:07.41 ID:ElON3o0o.net
10日前に尻尾切れて、今見たら尻尾の先が赤くなってます。化膿したりしないかな

781 :名も無き飼い主さん:2017/11/18(土) 12:55:44.76 ID:VtuymEea.net
昨日、脱走して3mmぐらいのテレビ台の下に逃げ込まれてやっと今日捕獲したんだけど、
一晩で体が真っ黒になってた
ちょっと心配なんだけど寒さのせいでしょうか?

782 :名も無き飼い主さん:2017/11/18(土) 13:48:03.77 ID:A3LUXyNA.net
>>781
それは擬態で暗い場所にいたので
体色が暗い色になっただけですね!笑

783 :670:2017/11/18(土) 19:16:53.24 ID:hXKxtzSv.net
エサがでかいのか、食った後にあくびしてる。

784 :名も無き飼い主さん:2017/11/18(土) 20:02:11.97 ID:RqxXhpd6.net
よく鳴くヤモリで手頃に入手できるのってなんだろ、トッケイ以外で
やっぱり餌用のホオグロとかオンナダケを選別?

785 :名も無き飼い主さん:2017/11/18(土) 20:51:30.74 ID:VtuymEea.net
>>782
無事淡い灰色に戻った
真っ黒だったから脱水かチアノーゼかと思ったわw
こんなに色が変わるもんなんだね
レスありがとう

786 :名も無き飼い主さん:2017/11/19(日) 03:42:38.22 ID:SAn1x/k+.net
>>784
同じく餌用のヒラオヤモリも鳴くよ。
自分が飼ってた時はオスがメスに迫る時鳴いてたから、ペアもしくはトリオで飼うといいかもね。

787 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 13:04:27.29 ID:Lxw3RLJC.net
うちのヤモリ、胴が太くなった。太ったのかな。糞は出てます

788 :670:2017/11/20(月) 20:34:47.09 ID:JmVL9onK.net
>>785さんの書き込みを見ていると、ヤモリは積極的にエサを捕りに行くと言うより。
カメレオンのように周りの景色と同化して待ち伏せて、そこに来た昆虫を不意打ちで捕食するのが
自然のヤモリの習性なんでしょうね。
野生に戻そうと思ったら餌やりも工夫が必要なんだなって思いました。

789 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 21:05:25.55 ID:Qw9MPdlT.net
普段はノロノロと歩くニホンヤモリさん
餌に気付いた瞬間のダッシュ力でいつもびっくりする
どこにそんな力があるのw?っていうくらいに素早い

790 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 21:57:09.59 ID:3czhjiHr.net
>>788
いい加減コテ辞めれば?
あなたの日記うざいよ

791 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 22:59:59.31 ID:Qbdian9L.net
ケージにサランラップの芯入れたら、引きこもりになって出てこないよ
寂しい…

792 :名も無き飼い主さん:2017/11/20(月) 23:10:25.32 ID:t1+m7r52.net
>>791
気に入ったんだよ
良かったね

793 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 04:33:41.86 ID:HB862Yc4.net
壁チョロ系ってペット爬虫類の中では人気無いんですかね

794 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 06:15:15.24 ID:3YACUOJc.net
ハムスターよりも遥かに長生きで感情移入しやすい。
個体にもよるけど手乗りになる。
噛まれても痛くない。
冷血動物なので餌代が少なくて済む。
昆虫が苦手な女性や子供でも気軽に与えられる練り餌が市販されている。
グラブパイやレオパゲル等
並べただけでもこれだけあるね。
ニホンヤモリたん。

795 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 09:56:34.40 ID:9NFV1Mqw.net
コオロギがでかくなってきて食いが悪くなってきたな
そもそも舌でつかめなくなったのかもしれんが

796 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 10:34:47.40 ID:RSY6j2PF.net
日本ヤモリは小さすぎて餌のキープがめんどくさいから流行らないよ

797 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 12:31:14.03 ID:OZteOEce.net
>>796
レオパゲル

798 :名も無き飼い主さん:2017/11/21(火) 13:08:25.42 ID:RSY6j2PF.net
どいつもこいつも餌付く訳ではないし置き餌出来ないから楽じゃないんだよなあ

799 :670:2017/11/22(水) 20:17:52.21 ID:DMEigrCv.net
今ひとつ餌を食べるタイミングがわからない。
餌を与えるときは余計な木っ端やキッチンペーパーとって与えてるんだけど。
コオロギ無視して側面を登ろうと必死になっている。
かと思えば、突然食いつく。
コオロギのSSはすぐにSになってしまうから早く成長して欲しい。

800 :薩摩隼人:2017/11/22(水) 23:03:08.19 ID:ZymBxSrK.net
人為的に囲ってればヤモリが食べたい餌を選んで食べられないので
「あんた達は何がたべたいの?」
という感じに囲いの外へ出してやればいい。
そして来年の春になって、いとしのヤモリと出逢えればメデタシ・メデタシとなっち、そげんこつで良かごつとー

801 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 00:47:44.14 ID:11wbOcUk.net
コテもウザいしもう逃がせよ
聞くしか能がない670さんには日本ヤモリ飼うなんて到底無理だしヤモリが可哀想
そもそも給餌の時にレイアウト取っ払うとか論外

802 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 04:35:39.16 ID:sYRyQxIr.net
うちのニホンヤモリがコオロギの食べ過ぎでお腹がプクプクになって来たわ。笑
良いことなんだけどこれって肥満に発展しないかなー?w

803 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 06:39:10.03 ID:O9NNPbTp.net
いや、も手遅れだろ
いじり倒して殺しちゃうぜ

804 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 06:41:48.68 ID:O9NNPbTp.net
>>803
>>801

805 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 08:15:11.30 ID:O9NNPbTp.net
キッチンペーパーは、水を吸わない(反らない)ケージ底に合わせたアクリル板みたいなものに、
ベットシーツの要領で巻き込んで裏をテープで止めれば、コオロギが下に潜り込まない
シェルターは木っ端などより、上で書いてあるラップ芯のほうがよほどいい
過去ログをよく読め
脳があれば大体の要領はつかめるはず

806 :670:2017/11/23(木) 20:21:05.38 ID:lGdfYe74.net
ニホンヤモリおもしろい。
今怒っているかどうか、口の前に指をだすとわかる。
怒ってるときは噛んでくるwwかわいい。
怒ってるときはけっこう泣くね。
自分の思い通りにならないと怒る。
>>805
キッチンペーパーやめてコピー紙にしました。
ラップの芯はまだ当分ありませんね。
ってか、トイレットペーパーの芯より木っ端のほうが好きみたいです。

807 :670:2017/11/23(木) 20:23:21.40 ID:lGdfYe74.net
ニホンヤモリは木の枝をプラケースに入れると、頭を下にして待ち構える。
下を通る昆虫を捕まえようとしているんだね。
そのために皮膚の色が変化して木の枝に近い色になってる。
積極的にエサに向かっていくというより、待ち構えて捕食するタイプ。

808 :670:2017/11/23(木) 20:24:35.74 ID:lGdfYe74.net
だから餌やりはこういう本能を生かせるようにして飼育箱を作ったほうがいい。
今日は小枝を2本追加した。

809 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 20:35:37.76 ID:O9NNPbTp.net
噛んでくるとか、鳴くとか
おまえそれいじめ倒してるだけだろ
外道な奴…

810 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 20:43:09.77 ID:VBhfXa2R.net
意見の違う人とわかり会える事はなかなかねーよ
お互いメンドクサイだけ
ペットの飼育方法もこれは絶対ってのもなかなかないしね

811 :670:2017/11/23(木) 21:08:53.65 ID:lGdfYe74.net
寝起きとか機嫌悪いねwww
朝、木っ端をどけると寝てるね。
四肢に力が入ってない。
死にそうなのかと思った。
でも、すぐに動き出した。
これ寝てるんだねwwかわいい。

812 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 21:28:48.65 ID:m1c+aZgF.net
何で頑なにこて外さないのか知らんが日記はブログにでも書いとけよ

813 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 21:34:38.92 ID:11wbOcUk.net
マジで気持ち悪い
否定的な意見は完全スルー
荒らしか?

814 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 21:39:08.60 ID:11wbOcUk.net
とりあえずここは670の日記じゃないからツイッターでやってくれ

815 :670:2017/11/23(木) 21:41:48.31 ID:lGdfYe74.net
NGできないのか?

816 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 21:42:52.96 ID:11wbOcUk.net
>>815
あなたは脳に障害でもあるのか?

817 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 22:40:48.62 ID:FwNf6Tzk.net
もう有り難くNGさせてもらってスルーしようや
ニホンヤモリに噛ませて喜んでるとかとんだ胸糞だし

818 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 22:59:51.54 ID:G0pLyffJ.net
ニホンヤモリは基本鳴かない。
手乗りだけど手に乗せる時もいかに鳴かせないようにするかを基本にしてる。
ヤモリに主導権を与えてエスコートするように手に這わせるのがポイントかな?

819 :名も無き飼い主さん:2017/11/23(木) 23:08:56.83 ID:O9NNPbTp.net
鳴き声=悲鳴

820 :名も無き飼い主さん:2017/11/24(金) 00:03:44.34 ID:Ych1Tzz6.net
>>819
yes.
後はメスに対する求愛ぐらいかな?
鳴くとすればね。
手乗りに馴れて来れば右手から左手に
自分からジャンプするのでニホンヤモリと楽しい毎日を過ごせると思う。
この慣れ方はハムスター以上ですね。

821 :名も無き飼い主さん:2017/11/24(金) 00:27:22.49 ID:p/hTyMk4.net
えらい気持ち悪いのが湧いてるな
ヤモリが寝てるところをシェルター取っ払ってみたり鳴いて噛み付くほど怒らせるようなストレス与えてみたり爬虫類飼い始めたばかりなのにわかったような事言ってみたり
本当に気持ち悪い

822 :名も無き飼い主さん:2017/11/24(金) 00:50:43.12 ID:Ych1Tzz6.net
うちのは俺が手を差し伸べると自分から手に乗ってくるわ。
ヤバいくらい慣れてると爬虫類専門店の店長に誉められたけどね。

823 :名も無き飼い主さん:2017/11/24(金) 01:34:01.98 ID:RbXUmaQG.net
>>806
トイレットペーパーの芯は香りが付いてるのでキッチンペーパーの芯がいいと思いますよ

824 :名も無き飼い主さん:2017/11/24(金) 03:00:44.00 ID:mlY5ye6l.net
ペーパーの芯でも木っ端でも市販のシェルターでも、ヤモリが落ち着けばなんでもいいねん。
うちはコルクバークを立てかけてて、ヤモリはその裏でよく休んでる。

825 :名も無き飼い主さん:2017/11/24(金) 10:33:21.80 ID:+CR0IGkf.net
え、シェルターとっちゃいかんの?
生きてるのか餌を食べているのか確認したいんやけど

826 :名も無き飼い主さん:2017/11/24(金) 10:46:02.89 ID:p/hTyMk4.net
>>825
たまにならいいでしょ

827 :670:2017/11/24(金) 19:50:02.83 ID:gW8uXiuf.net
かわいい
肩乗りやもり

828 :670:2017/11/24(金) 19:51:54.87 ID:gW8uXiuf.net
俺の手のひらに糞しやがったww
最近、文句を言う回数が増えた。
コオロギ捕獲できなくて、体中カルシウムの粉だらけwww
プラスチック容器だと、踏ん張りが効かないみたいだな。

829 :670:2017/11/24(金) 19:53:39.42 ID:gW8uXiuf.net
しかし全然脱皮しない。
早く大きくなってくれないとエサ代がかかる。
コオロギって大きから。

830 :670:2017/11/24(金) 19:54:16.72 ID:gW8uXiuf.net
かわいい
手のひらでひっくり返すとそのままwww

831 :670:2017/11/24(金) 20:30:32.92 ID:gW8uXiuf.net
今、手に乗せたら背中が脱皮してる。
急いで巣箱に戻した。
早く大きくなれ。

832 :670:2017/11/24(金) 20:39:21.94 ID:gW8uXiuf.net
脱皮すると何mmくらい大きくなるの?

833 :名も無き飼い主さん:2017/11/24(金) 20:58:31.78 ID:TYsx2obO.net
うちのは4センチぐらいだったのが9ヶ月で
レオパゲルだけで12センチにまで
成長してしまった!笑

834 :670:2017/11/24(金) 21:00:39.65 ID:gW8uXiuf.net
>>833
ほーーーー 参考になります。
湿度が高い方がいいようなんで巣箱に霧吹きしました。

835 :名も無き飼い主さん:2017/11/24(金) 21:37:24.58 ID:TYsx2obO.net
>>834
レオパゲルの食わせるタイミングは
ニホンヤモリを上から観察して
お腹が細くなって来たら食べ物を消化してスリムになったと捉えて、
そのタイミングでレオパゲルを適度な大きさに千切って与えるようにすると
かなりの高確率で食いつきます。
ニホンヤモリの空腹感を人間の目で見てレオパゲルを与えて下さい。
うまくやればコオロギから完全脱却出来ます。

836 :名も無き飼い主さん:2017/11/24(金) 21:39:19.51 ID:BLbcnz0X.net
>>834
レオパゲルはピンセットで与えて下さいね。

837 :670:2017/11/25(土) 08:37:42.13 ID:JKKE0zXW.net
>>835-836
へー レオパゲルってトカゲの名称かと思ってたw
今日買いに行ってみます。
ありがとう。
コオロギ買う回数が減っていいかも。

838 :名も無き飼い主さん:2017/11/25(土) 08:51:44.55 ID:CNFDlQPm.net
フィンランドでコオロギパンが販売され始めたみたいだな
一斤につき約70匹程

839 :名も無き飼い主さん:2017/11/25(土) 13:57:02.11 ID:xGJ3O0d5.net
670はただ初めての飼育で舞い上がってるだけかと思ったがマジの基地外だったか…

840 :670:2017/11/25(土) 19:29:12.12 ID:JKKE0zXW.net
脱皮終わった。
肌がちょっと赤っぽい。
脱皮途中の写真。上半身がまだ脱皮できてない。
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113892.jpg

レオパゲル、ホームセンターになかった。
amazonで買います。

841 :670:2017/11/25(土) 19:31:07.16 ID:JKKE0zXW.net
脱皮中って、神経質になってるのかな?
床に敷いたキッチンシートの下にずーっといる。

842 :名も無き飼い主さん:2017/11/25(土) 20:44:13.56 ID:0icE0wF4.net
>>840
Amazonめんどくせえじゃん?
ペットショップねえんか?

843 :670:2017/11/25(土) 20:45:11.49 ID:JKKE0zXW.net
>>842
あるけど駐車場とか面倒くさい

844 :名も無き飼い主さん:2017/11/25(土) 20:49:21.80 ID:0icE0wF4.net
>>843
そうか!
レオパゲルを与える時は適度にレオパゲルをヤモリの目の前でチラチラ動かしてね〜
腹を減らしてる状態のが良く食い付くのでそこが重要なポイントっすわ 。
コオロギ脱却が出来れば超楽チンになるので。

845 :名も無き飼い主さん:2017/11/25(土) 20:50:05.85 ID:Icn9TvqI.net
>>832
甲殻類じゃないんだから爬虫類は脱皮しても大きくならんぞ。
爬虫類の脱皮はただのお肌の新陳代謝じゃ。

846 :670:2017/11/25(土) 21:03:19.68 ID:JKKE0zXW.net
>>844
はい、頑張ります。
コオロギを食うときも動かないやつは食いつきません。
そこを改良してるレオパゲルすごい。
匂いなんでしょうかね?
>>845
そうなんですか。
はやく大きくなって欲しいと思う反面、大きくなったら可愛くなくなるんじゃないかとww

847 :670:2017/11/25(土) 21:04:10.02 ID:JKKE0zXW.net
そういえば脱皮した後の肌はキレイな木の皮色でした。

848 :名も無き飼い主さん:2017/11/25(土) 21:38:22.14 ID:0icE0wF4.net
やはりうちのニホンヤモリはレオパゲルをパクパク食べますね。笑

849 :名も無き飼い主さん:2017/11/25(土) 22:12:51.59 ID:589/OscZ.net
グランディスヒルヤモリ買って来た
とりあえず45センチケージに入れてるけど来週60センチケージが届くからそっちに入れる予定
しかしこいつはゼリー好きだな

850 :名も無き飼い主さん:2017/11/25(土) 22:14:41.54 ID:589/OscZ.net
ちなみにレイアウト
ショップの人に聞いてもハッチの日にちは分からなくて残念

https://i.imgur.com/dTlBtTZ.jpg

851 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 03:58:27.65 ID:v527X0AG.net
最近カオスだな

糖質と糖質とお花畑が入り乱れてる

852 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 13:33:04.18 ID:7nyILFPA.net
それでこそ5ch
それでこそ専門板

853 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 13:33:48.44 ID:o/w25egS.net
基地外に餌をやるお花畑って構図が面白い

854 :670:2017/11/26(日) 13:49:20.63 ID:SjP096zX.net
amazonでレオパゲル買った。
>>850
色合いがアマゾンって感じ。
癒される。

855 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 13:52:43.28 ID:SZTBO259.net
>>849
45ってのは高さ?

856 :670:2017/11/26(日) 13:56:21.16 ID:SjP096zX.net
>>850
ガラスだと登ってくんですね。
うちのはプラだからハイハイするだけww

857 :670:2017/11/26(日) 19:31:52.08 ID:SjP096zX.net
みなさんライトつけたりしてますが、ヤモリは暗いほうがよく動きますよ。
コオロギ与えて捕獲するのを待っていたんですがなかなか動かない。
それで、ケースにタオルを被せて暗くして隙間から覗いたら歩くというより
飛ぶように移動してコオロギに向かっていきました。
明るいとコオロギに逃げられるって知ってるんでしょうね。
夜行性だから昼間は日陰において、若干太陽光の紫外線が当たるようにして。
夜も照明しないでコオロギ与えておこうかな。

858 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 20:19:44.23 ID:TVtFFIBL.net
>>855
そう高さ
これじゃ小さいしペアリングしたいから60にするつもり

859 :名も無き飼い主さん:2017/11/26(日) 20:22:12.98 ID:TVtFFIBL.net
>>857
ばーか笑

860 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 15:28:17.66 ID:pzMoDRP1.net
ニホンヤモリ飼ってる人に聞きたいんだけど、パネヒ敷いて水あげずに湿度が低いと食欲って落ちる?

861 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 15:52:47.72 ID:jD3/0owt.net
>>860
霧吹きしてないの?

862 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 17:33:10.06 ID:mOtZDYBr.net
>>860
ヤモリをよく見る日本の夏を想像すればいいと思う

863 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 18:07:16.10 ID:HW+tEMPI.net
>>861
解凍したコオロギに水分ついてるから要らんかなと思ってあげてない
弱ってはないけど夏みたいに毎日に餌見向きする感じがないから、温度は25度くらいだしもしかして湿度のせいかなと思って

864 :670:2017/11/27(月) 19:36:42.97 ID:BrQY4ci8.net
>>863
ニホンヤモリって冷凍コオロギを解凍したやつ食うの?

865 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 19:44:42.11 ID:xnmNM5ez.net
レオパゲル食わしとけばカルシウムとかどうとか考えなくて良いのに。(^^)

866 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 19:48:49.00 ID:uVDrhVBj.net
レオパゲル食わんヤツは食わん

867 :670:2017/11/27(月) 20:56:09.94 ID:BrQY4ci8.net
画質悪いけど、この場所が好きみたいでここで寝てるww
http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up113966.jpg

868 :670:2017/11/27(月) 21:03:55.90 ID:BrQY4ci8.net
これけっこうコオロギでかいですよね

子ヤモリの捕食
https://www.youtube.com/watch?v=o4k61_nsu28

869 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 21:48:07.28 ID:z0Wi+XT7.net
一ヶ月ほど前に保護したヤモリ(冬が開けたら放す予定)がやや人に慣れ始めてしまったようです

人の気配があると決して姿を見せない
→目隠しをしていれば人が居ても徘徊してるらしい
→目隠しを外すとシェルターに逃げ込む(メンテのタイミングを読み損なった時)
→シェルターに逃げてから顔を出す、或いは距離は取って遮蔽物を挟むがシェルターには入らない(同上)

こんな具合です
こちらからの接触は毎晩の霧吹き&水の補充と日によって餌虫の追加すること
天気のいい休日は紫外線を取り入れる為に短時間目隠しを外すこと(人はその間別の部屋に居る)だけなのですが
これ以上距離を縮めない為に何が出来るでしょうか
驚かしたりしたら刺激に慣れてしまって逆効果ですよね?

870 :670:2017/11/27(月) 21:56:46.92 ID:BrQY4ci8.net
>>869
エサは何与えてるの?

871 :名も無き飼い主さん:2017/11/27(月) 22:14:04.37 ID:mOtZDYBr.net
最近ジャイアントトッケイって見るようになったけどあれって産地の違い?
それともモルフ?

872 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 08:58:41.04 ID:Vda0P0Y1.net
単にデカいワイルドなだけじゃないかねえ。現地の人がコオロギ与えまくって
でかくしてるって記事も見たけど。
単純に売られてる25cmくらいなら家に連れてきて28にはなったなあ

873 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 10:16:27.11 ID:l4nb2Ug0.net
これトッケイ?
https://youtu.be/bWvL7o7DTRk

874 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 17:33:27.48 ID:Vda0P0Y1.net
捏造くさい。他のオオトカゲに着ぐるみ着せてるとか

875 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 17:38:33.65 ID:RQPSabz1.net
>>873
オオサンショウウオではないか。
ヤモリではない。
オオサンショウウオにトッケイの色を塗ったな?

876 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 19:17:37.70 ID:TvLfDxDo.net
オオサンショウウオではないだろ。

877 :670:2017/11/28(火) 19:53:01.55 ID:kofJJ6W3.net
>>844
シリカゲル来たよ。
今日はコオロギ2匹食ってるから、明朝に与えてみようかな。
それとももう一日待ったほうがいいかな。
体の線が痩せたら与えるんですよね。
こないだ脱皮して身長がすこし伸びた感じ。

調べたらグラブパイという昆虫の粉末もあるんですね。
シリカゲルは開封後冷蔵保存で一ヶ月で消費期限終わり。
グラブパイは粉末だからもっともちそう。

878 :670:2017/11/28(火) 19:56:04.26 ID:kofJJ6W3.net
>>835-836さんもありがとうございます。
うまくシリカゲルでびゅーできるかどうか。

879 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 20:08:31.63 ID:bikp+Z4Y.net
冬レプの日本初上陸のヤモリって何?

880 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 20:28:26.39 ID:qkU32P1p.net
シリカゲルうまくデビューできるといいね♪

881 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 21:01:17.85 ID:uBW8b0yi.net
>>877
慣れて来ると飼い主がヤモリを上から見ればうんこしてお腹がスリムになってるのが分かるようになってくると思います。
そのタイミングでピンセットでレオパゲルを与えて下さい。

882 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 21:04:57.97 ID:uBW8b0yi.net
うまくレオパゲルに完全移行出来ればカルシウムがどうとか?
ビタミンは?
とか考えなくてもよくなるのでコオロギよりも遥かに気が楽になりますね。

883 :名も無き飼い主さん:2017/11/28(火) 21:08:49.11 ID:qkU32P1p.net
876さんはシリカゲルのこと言ってるんだよ

884 :670:2017/11/28(火) 21:26:12.35 ID:kofJJ6W3.net
みんなありがとう。
レオパゲルですよね。
ニホンヤモリも私も頑張ります。

885 :名も無き飼い主さん:2017/11/29(水) 10:25:19.84 ID:h+sFDG/U.net
昨日餌をやった時に蓋が完全にロックされてなかったらしい・・・
今朝新しいコオロギが届いてウキウキでやろうしたらいなかった
くそうなんてミスを
コオロギは蓋なしで飼ってるからヤモリがまだ部屋のなかにいれば食べに来る可能性もあるが
部屋の外に出ていればお手上げだ・・・

886 :名も無き飼い主さん:2017/11/29(水) 11:23:07.19 ID:ZwytR/V9.net
蓋を開けて飼育環境を維持したら?
そこが良ければ戻ってくる

887 :名も無き飼い主さん:2017/11/29(水) 11:24:51.76 ID:ZwytR/V9.net
開けるっちゅうか隙間開けとくだけで十分

888 :名も無き飼い主さん:2017/11/29(水) 11:27:10.15 ID:h+sFDG/U.net
確かにそうかー
探し回るのも無理があるね
そうするよ

889 :名も無き飼い主さん:2017/11/29(水) 12:38:28.06 ID:nfaXJeCz.net
コオロギのゲージ、冷蔵庫の横に置いても大丈夫かな?電磁波とかで死なないかな?

890 :名も無き飼い主さん:2017/11/29(水) 17:07:17.82 ID:ZwytR/V9.net
電磁波で熱量チャージされてカロリーが増えるよ

891 :名も無き飼い主さん:2017/11/29(水) 18:04:12.29 ID:MgTiBGRm.net
俺も冷蔵庫の横でデュビア繁殖してるよ
電磁波で凄く元気だよ

892 :670:2017/11/29(水) 19:39:49.29 ID:6gszqoQ2.net
レオパゲル食べない。
最初は匂い嗅ぐみたいに興味持つんだけど。
5秒後には顔を180度反対側に向けてるw
明日コオロギ買ってきて、コオロギにくっつけて与えてみよう。

893 :670:2017/11/29(水) 20:39:55.43 ID:6gszqoQ2.net
ストーブの前で温めて再チャレンジ

894 :670:2017/11/29(水) 21:01:54.25 ID:6gszqoQ2.net
舐めた

895 :名も無き飼い主さん:2017/11/30(木) 06:55:45.91 ID:Pkhnr+hg.net
ヤモリを上から見てお腹のへっこみ
具合は確認した?
コオロギ食わせた直後なんかはレオパゲルなんか食わないよ?
空腹かどうかを見極めないとね。

896 :名も無き飼い主さん:2017/11/30(木) 20:37:41.09 ID:E1d+2bSN7
部屋の中にずっといた子供ヤモリを保護しました
脱皮したてなのか薄い皮みたいのなのがちょっと付いてる

897 :名も無き飼い主さん:2017/11/30(木) 20:38:47.23 ID:E1d+2bSN7
ネットで見ると冬眠しそびれてるから飼育するって人をみかけるんだけど、
やっぱり外に放つのはなしかな
だとすると明日ホームセンターに走らねばならん

898 :670:2017/11/30(木) 20:21:49.99 ID:e+81xmK2.net
>>895
凹み具合は中程度かな。
すこし皮がたるんできた感じだけど。
まだ空腹じゃないと思う。
元気に飛び回ってるから。
最後にコオロギ与えてから2日位経つかな。
明日の夜まで様子見てみます。

しかし、レオパゲルが1ヶ月で700円。
コオロギが200円x4週間=800円。
あまり変わらない。

899 :670:2017/11/30(木) 20:54:40.89 ID:e+81xmK2.net
舌をペロペロ出して、コオロギの匂いを追っている感じ。

900 :名も無き飼い主さん:2017/11/30(木) 20:56:57.05 ID:AZ/XxkBc.net
>>891
冷静に考えたら餌の養殖って隣人や近隣住民からしたら恐怖以外の何者でもないよな
アパートマンションだと実質テロ行為みたいなもんだし

901 :670:2017/11/30(木) 21:23:26.12 ID:e+81xmK2.net
エビを食べるニホンヤモリ
https://www.youtube.com/watch?v=cIns1xCa1qE

902 :名も無き飼い主さん:2017/11/30(木) 22:07:17.61 ID:Pkhnr+hg.net
>>898
それはまだですわ。
ガリクソンになったらレオパゲルをピンセットでヤモリの目の前で動かして
あたかも生きている生物のようにして
食い付かせてください。

903 :名も無き飼い主さん:2017/11/30(木) 23:07:22.01 ID:E1d+2bSN7
>>896だけど、子供やもり外に出したわ

904 :670:2017/11/30(木) 22:48:57.70 ID:e+81xmK2.net
>>902
wwww
わかりました。
今も元気で脱走しようとしてます。

905 :名も無き飼い主さん:2017/11/30(木) 22:57:29.61 ID:FPevwyKJ.net
家の中でじっとしていた子供ヤモリ
脱皮したてなのかちょっと薄皮がついてた
外に出したけど大丈夫です?

906 :670:2017/11/30(木) 23:28:04.66 ID:e+81xmK2.net
>>905
運が悪けりゃ死ぬし。
運が良ければ生きるでしょう。

907 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 00:02:40.35 ID:1AParCLb.net
うちのニホンヤモリ君、朝もレオパゲル食ってまた夜にレオパゲルに食い付きました。

908 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 01:15:52.68 ID:UbtMqluP.net
もうニホンヤモリ専用スレ立てなよ

909 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 01:19:46.20 ID:KEjeIKhX.net
建てるなら670の日記スレだろ

910 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 06:32:59.44 ID:ZuMYlb7g.net
幼稚園児の日記読まされるのって拷問だよな…

911 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 08:46:34.62 ID:+nTnmCcb.net
ここはあいつの日記帳

912 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 10:01:17.45 ID:VeOyU2zT.net
人の話聞けないとことか自分の事しか考えられないのとか
ブサイクなのにツイッターで出会い厨してるおっさんと似た匂いを感じる

913 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 10:12:44.96 ID:ZRLyEIbO.net
なんで670は皆嫌がってんのにこんな事続けるんだ?

914 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 10:34:40.80 ID:GDmNSalm.net
皆が嫌がってるからだろう

915 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 10:43:46.68 ID:ZRLyEIbO.net
荒らしか

916 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 18:50:53.01 ID:UXUX8jpW.net
いつの間にかエビヤモリyoutubeデビューしてて草

917 :670:2017/12/01(金) 20:11:25.15 ID:LH0F7aer.net
>>895
こっちのスレ作りましたんで、レオパゲルの話はこっちに書き込みます。
【爬虫類】やもり日記初心者スレ★1
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1512126609/

918 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 21:13:49.74 ID:egi5NwUt.net
明日は東レプだね
ロボロフスキースキンクヤモリとクレス見に行く

919 :名も無き飼い主さん:2017/12/01(金) 21:28:00.04 ID:1TLDzFkN.net
ロボフ飼ってるけど繁殖しようと思ってるんだ
ネットだと繁殖の話を全くと言っても良いほど見ないのな
クーリングは18度で行ってて大き目のタッパーでミズゴケまでは準備したぜ
来年卵が生まれたら報告するぜ

920 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 00:50:44.12 ID:lhqsxt/H.net
秋は窓に勝手に集まってきて可愛かったなあ

921 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 10:47:15.85 ID:tYNjmNGD.net
あわわ、それって難民申請じゃ…

922 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 19:39:51.03 ID:Nhfm4WtC.net
ロボロフってこんなに安かったっけ?
2000円とかいたぞ…
クレスは迷ったけど今回は見送った

923 :名も無き飼い主さん:2017/12/02(土) 21:49:49.08 ID:gP6DMGAv.net
イベント価格とはいえやっすいな。
WC乱獲されてるのかな。

924 :名も無き飼い主さん:2017/12/03(日) 01:18:08.80 ID:Gl89pvUJ.net
>>923
流石に2000円のはB品だったけどね

925 :名も無き飼い主さん:2017/12/04(月) 23:10:03.78 ID:PB5dBsHV.net
頭おかしいのいなくなって平和になったな

926 :名も無き飼い主さん:2017/12/05(火) 08:35:46.28 ID:8U9MzfIG.net
まだ空気が入れ替わってないから
しばらく過疎りそうw

927 :名も無き飼い主さん:2017/12/06(水) 22:50:17.07 ID:ZdRaX1CJ.net
ニホンヤモリ飼ってる人って頭おかしい人が多いんだろうか?

928 :名も無き飼い主さん:2017/12/07(木) 09:52:36.43 ID:neDIwvFy.net
ひとりおかしい奴がいただけでそう思っちゃうお前の頭がおかしい。

929 :名も無き飼い主さん:2017/12/07(木) 12:08:18.95 ID:e+//GbRA.net
2人なんだよなあ…

930 :名も無き飼い主さん:2017/12/07(木) 12:12:28.32 ID:/sIZ9hXU.net
いや、ゲル馬鹿も合わせて二人だな
やつも引っ張って新天地で頑張ってほしい
こっちには来るなよw

931 :名も無き飼い主さん:2017/12/07(木) 12:15:50.22 ID:nn3vLxAo.net
670は日記スレ立てて向こうで楽しそうにしてるよ
670が来る前もここは殆どニホンヤモリの話ししかしてなかったよな

932 :名も無き飼い主さん:2017/12/07(木) 12:18:02.68 ID:/sIZ9hXU.net
どうぞどうぞ
そちらで楽しんでくださいな

933 :名も無き飼い主さん:2017/12/07(木) 20:09:21.03 ID:+1EwV02v.net
ゲルの話すると騒ぐ奴はゲルに親でも殺されたのか

934 :名も無き飼い主さん:2017/12/07(木) 22:25:51.32 ID:e+//GbRA.net
ゲルに反応してるんじゃないぞ

935 :名も無き飼い主さん:2017/12/08(金) 08:01:31.26 ID:I/3+Mdo5.net
ヤモリかわいいいん

936 :名も無き飼い主さん:2017/12/08(金) 15:09:18.86 ID:kPrTbpaL.net
最初はそういう食性もあるのかって見てたけど、
異常なほどにただゲル推ししてくるもんな
気持ち悪くなった

937 :名も無き飼い主さん:2017/12/08(金) 16:59:07.44 ID:WiONXlo0.net
ぎりぎりまで飢えさせて追い込んでからして仕込むとか、人としてどうかと思うよ…

938 :名も無き飼い主さん:2017/12/08(金) 16:59:43.34 ID:bl5GFJFu.net
にほんやもり頭だけ脱皮の皮残った。
取ってやった方がいい?注意する事はある?

939 :名も無き飼い主さん:2017/12/08(金) 17:10:54.18 ID:WiONXlo0.net
霧吹きでもして湿度上げて様子見たほうが無難
こすりつける場所あるよね?

940 :名も無き飼い主さん:2017/12/08(金) 17:57:49.74 ID:lqqV/Zkq.net
ゲルキチは670スレのレイアウト画像見ると鱗片が見れるぞ

941 :名も無き飼い主さん:2017/12/09(土) 05:34:18.25 ID:o7enyKVN.net
ゲルの話すると必ず現れるしゲル基地の自演だろ変に反応してるやつらは
基地外が過疎スレにこんなにいるわけない

942 :名も無き飼い主さん:2017/12/09(土) 10:25:24.98 ID:XpGbDSV+.net
糞みたいなやつらの話はもうたくさんだから、ちゃんとしたネタがでるまで静かにしてようぜ

943 :名も無き飼い主さん:2017/12/09(土) 20:39:25.07 ID:v89haCUm.net
卵産んだ途端元気になって草生える

944 :名も無き飼い主さん:2017/12/09(土) 22:54:41.31 ID:XpGbDSV+.net
それって、なんざんしょ?

945 :名も無き飼い主さん:2017/12/10(日) 03:33:52.68 ID:gaZei/an.net
脱皮の頻度って、3週間〜1ヶ月ですよね?

946 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 11:36:57.82 ID:7+f/hBoc.net
私はイエコ与えてますが、たまには違う虫も与えた方がいいんですかね?

947 :名も無き飼い主さん:2017/12/12(火) 15:08:42.66 ID:cxfKiHFt.net
>>946
ワラジムシとか良いかも

948 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 14:24:18.05 ID:e87/JKMz.net
この時期集団で越冬してるんだが、場所を探すのが結構大変かも
石の下とか落ち葉の下とか普通にいない

949 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 21:01:33.14 ID:CPFwVS4q.net
部屋のエアコンが効かず、エコパネル3枚敷いたり、側面の外に付けたけどケースの中の温度10度いかない。Amazonで保温の物 何がおススメ?

950 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 21:22:57.93 ID:vg+R9VMG.net
ケージによるとしか

951 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 22:43:46.04 ID:bV44c4E3.net
小動物用のセラミックヒーター
オレンジのカバーついてるやつ

952 :名も無き飼い主さん:2017/12/13(水) 22:51:18.48 ID:e87/JKMz.net
意味がわからん
部屋で10℃以下で生活してんの?

953 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 12:12:32.95 ID:xeiVNdEM.net
うん
いつも布団にくるまって震えてます

954 :616:2017/12/14(木) 13:59:30.64 ID:3oKdhKqy.net
ケース内の温度は上がらなくても床面の半分ぐらいが暖かければ
寒ければ勝手に移動してぬくぬくするのでは?

955 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 18:21:10.53 ID:CfCgxdnk.net
>>952
エアコンの調子悪くて人間は厚着してるんだ。

956 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 18:22:32.48 ID:CfCgxdnk.net
ありがとー。

957 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 18:58:39.92 ID:nl5TmXHj.net
いえいえ

958 :名も無き飼い主さん:2017/12/14(木) 19:03:41.37 ID:rmoTmm+/.net
暖突使わないの?

959 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 04:05:16.52 ID:RULIJnUy.net
部屋で尻尾含めて5cmくらいのヤモリ見つけて捕まえた
外に逃がそうとしたけど手から離れてくれなかったし
寒さで死んじゃいそうだったから飼うことにした
すぐに餌やケースなど一式買って飼い始めて一週間
元気に生きてる
カルシウムあげたいんだけど餌にまぶすの?

960 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 09:33:56.95 ID:Wzxs7DN6.net
おれの考えだと、ヤモリは最近生存戦略を、[冬は人間に積極r的にコンタクトして養ってもらう] に変更したんじゃないだろうか
そして温かくなったら隙を見て逃げる
>>959
ビタミンd3入りをまぶす

961 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 10:35:23.04 ID:dPEr52+R.net
>>960
あのクリクリしてて大きなお目目は
反則だろ?w手乗り具合も普通じゃない。
シュレックの長靴を履いた猫じゃないけど爬虫類舐めてたわ。
可愛いですね。
知能もハムスターを超えてる気がするし。

962 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 11:41:46.80 ID:Wzxs7DN6.net
懐いてるわけじゃないので安心していいよ

963 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 13:23:20.56 ID:B6J9iyuk.net
なんでしつこくハムスターと比べたがるのか

964 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 16:49:14.39 ID:RULIJnUy.net
>>960
爬虫類用のカルシウム(マルベリーCa)
買ったんだけどビタミンd3入ってるかな
見てみる
ありがとう

965 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 17:43:53.96 ID:Wzxs7DN6.net
飲み水に添加するやつでもいい
テトラのレプチゾルだとBとかも入っていておすすめ

966 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 18:39:17.74 ID:dPEr52+R.net
>>965
有難うございます!
今から近所のペットショップに行ってきます!

967 :名も無き飼い主さん:2017/12/16(土) 22:24:06.20 ID:EHUaehjn.net
ヤモリ急死しました。昨日の朝までは元気だったんですが。こんなことってあるんですか?

968 :名も無き飼い主さん:2017/12/17(日) 00:30:11.18 ID:GJob+2E1.net
>>967
冷え込んだからかな?
ヒーター入れてた?

969 :名も無き飼い主さん:2017/12/17(日) 01:41:20.65 ID:OrY2X3gD.net
>>968
もちろん、ヒーターはずっと付けてました!金曜日の朝は普通で、土曜の夜に見たらうつ伏せ状態で動かなくなってました。
たまたま家にいた子を飼い始めて3ヶ月でした。突然死ってあるんですかね。

970 :名も無き飼い主さん:2017/12/17(日) 05:55:31.91 ID:b4Dfxm6f.net
昨日の朝の時点で既に元気じゃなかったのかもな。
中大型種なら体力あるからじわじわ弱ってくるのがわかるけど、
小型種は不調になってもギリギリまで弱ってる素振りを見せない(そうしないと捕食されるから)ので、
人間から見ると突然死に見えるんだよね。
うちのも気づいたら動かなくなってたり突然痙攣起こしてひっくり返ってそのまま死んだりとかあった。

971 :名も無き飼い主さん:2017/12/17(日) 13:27:48.61 ID:OrY2X3gD.net
木曜日の夜はコオロギ3匹食べて調子良かったんですけどね。調子悪くても食べるのかな?金曜日の夜は糞もしてたし。本当に悲しいです。飼い方悪かったのかなとか、色々考えてしまいます

972 :名も無き飼い主さん:2017/12/17(日) 13:50:53.58 ID:UvYZaVHJ.net
脱水なんじゃないの?

973 :名も無き飼い主さん:2017/12/17(日) 14:45:06.92 ID:OrY2X3gD.net
水は、金曜日の朝と夜にしました。毎日2〜3回霧吹きしてました。土曜日は朝にできなくて、夜にしようと思ってました。

974 :名も無き飼い主さん:2017/12/17(日) 16:43:33.08 ID:UvYZaVHJ.net
つまり、金曜日の夜から土曜日の夜まで24時間のインターバルがあるってことだよね
関東地方はここのところ異常に乾燥してたけど、水をしたって霧吹きだけ?
あとヒーターってのは何をどの範囲にどれくらいの温度で使ってたの?
たぶん何かしらの環境が悪かったんだと思うけど、詳細な飼育状況がわからないと推測しようもないな
休眠中の代謝をセーブしてる時でも水は必要だから、代謝中の個体はさらに必要なんじゃないかな

975 :名も無き飼い主さん:2017/12/18(月) 00:09:10.81 ID:crXwy5QC.net
お伺いしたいのですが、パネルヒーターの8w使い始めたのですが
電気代がどれくらい増えるかが心配になってきました。参考程度でかまいませんので
教えてください。

976 :名も無き飼い主さん:2017/12/18(月) 01:05:00.61 ID:+1VdC6vZ.net
8wなら一月でジュース一本分くらいしかかかんねーよ

977 :名も無き飼い主さん:2017/12/18(月) 10:14:13.97 ID:uA94Oe2P.net
さすがにこれは釣りだろw

978 :名も無き飼い主さん:2017/12/18(月) 18:01:35.18 ID:v8j3jIZL.net
670がヤモリ逃しててメシウマ
このまま見つからずに越冬して元気に育って欲しい

979 :名も無き飼い主さん:2017/12/18(月) 21:11:22.84 ID:tUnNvSCl.net
名前呼んだら頷いた
たまたまなのは分かってるけど嬉しい

980 :名も無き飼い主さん:2017/12/18(月) 22:17:17.65 ID:5Tj+x7Gq.net
ケージ霧吹きしてるとパネヒが当たってない湿ったところの地面に白いふわふわした綿みたいなのが現れるんだが、これってカビなのかな?
ヤモリにとっても取り除いた方がいい?

981 :名も無き飼い主さん:2017/12/18(月) 23:15:13.62 ID:uA94Oe2P.net
脳はついてるのか?

982 :名も無き飼い主さん:2017/12/20(水) 18:31:00.22 ID:TfW7yRta.net
そういえばロボフスキースキンクヤモリの繁殖が上手いこと行きそうなんだけど
出産からハッチングまで上手く行ったら報告するわ
ググッテも繁殖例が少なすぎて中々大変なんだ

983 :名も無き飼い主さん:2017/12/24(日) 11:17:18.49 ID:C5MTOMUp.net
リアクションがないのは誰も知らないからだろ
パイオニアはつらいよな…

984 :名も無き飼い主さん:2017/12/25(月) 15:19:12.34 ID:tYLMBqz9.net
ペットショップで餌用ヤモリ2匹買ってきました!ニホンヤモリに似てますけど、尻尾と性格が違いますね。めちゃくちゃ速い動きします!ゲージの中では大人しくしてるけど

985 :名も無き飼い主さん:2017/12/26(火) 04:07:21.19 ID:+kdr+NgI.net
ゲージから出していじくり回せば、そりゃ必死で逃げるわな
かわいそう…

986 :名も無き飼い主さん:2017/12/26(火) 06:34:56.86 ID:4Zkqb3js.net
ゲージ

987 :名も無き飼い主さん:2017/12/26(火) 22:17:33.78 ID:Ikddyqge.net
うちの子シェルターから出てこない
餌減ってるしこっちが寝てる間動き回ってるんだろうけど

988 :名も無き飼い主さん:2017/12/26(火) 23:07:20.31 ID:rp2lgp4F.net
ウンコしてるなら大丈夫

989 :名も無き飼い主さん:2017/12/27(水) 03:46:42.91 ID:L0Vu+3Kj.net
まあそのうち慣れて顔出すようになる。かもしれない。

990 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 00:13:14.30 ID:jMgqyl7D.net
>>988
シェルターの外壁にありました
良かったです

>>989
飼いだして3週間
人に全然慣れてくれません
無理に追いかけたりハンドリングはストレスだと思うので
餌・水替え以外基本放っておいてます


あとレオパゲルを買ったのでピンセットであげてみたんですが
嫌がって食べませんでしたので諦めます
飼ってるのはニホンヤモリの子供です

991 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 00:29:14.34 ID:U+ser8Kv.net
>>990
根気よくレオパゲルあげた方が良いよ。
いつか食うから。

992 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 01:28:13.79 ID:jMgqyl7D.net
>>991
首を振って逃げ回り断固拒否という感じでした
可哀想で諦めました

993 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 01:42:33.10 ID:GMCcsLMg.net
それレオパゲルジョークだから本気にとらなくていいよ

994 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 02:09:32.42 ID:AvNldeGD.net
まだ3週間なら無理もないよ。特にベビーは警戒心強いし。
人に慣れやすいというレオパですらうちのやつはハンドリングできるようになるまで1年近くかかった。
壁チョロなら尚更人には慣れにくいだろう。

995 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 09:37:03.44 ID:mUm6homf.net
捕まえたヤモリなら日記スレに行ってみるといいよ
手乗りパゲルキチと知ったか日記キチが色々教えてくれるよ

996 :名も無き飼い主さん:2017/12/28(木) 09:44:05.05 ID:3dcyzumV.net
根気よく ゲルやる馬鹿の いやがらせ

997 :670:2017/12/29(金) 17:43:46.30 ID:lAJl7MWz.net
数日前に逃げ出して、今日死んでいるのを見つけました。
寒かったんでしょうね。
また暖かくなったらたくさん出てくると思うので、今度は長い間飼いたいですね。

998 :名も無き飼い主さん:2017/12/29(金) 18:04:25.65 ID:UnhFfr4P.net
ふと入れてみたゲッコーフード食べてるわ
次はグラブパイ入れてみた

999 :名も無き飼い主さん:2017/12/29(金) 19:40:29.47 ID:cs0PYoRb.net
どっかいけよ
クズ

1000 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 10:22:14.89 ID:hd2VmdDI.net
久しぶりにこのスレに来たけど誰かの日記みたいになってるなw

1001 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 10:39:13.39 ID:UI/6saf9.net
飼ってるヤモリ布団の上で踏んでしまって
さっきあげたご飯吐いちゃった
ほんと馬鹿だどうしよう
口を開けたり閉じたりしてる

1002 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 14:43:51.97 ID:MqyC0VLi.net
苦しい〜苦しいよぅ…

1003 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 15:25:58.15 ID:mbvQmJFQ.net
>>1001
全身を複雑骨折してるんじゃないの?
もうあかんで

1004 :名も無き飼い主さん:2017/12/30(土) 16:27:58.06 ID:JjFbWMEP.net
なんで布団の上で踏むかな
ガサツにも程があるだろ

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★