2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ヤモリ総合スレ 17

1 :名も無き飼い主さん:2019/07/17(水) 11:01:57.22 ID:HfZg384B.net
ヤモリの総合スレです
ヤモリの話題ならなんでもOK
ヤモリ飼育初心者の方、気軽に質問してください
*レオパやヒョウモンなどの人気のある種は専用のスレがあったりするので、まずは板を検索してみましょう
(このスレで話しても良いですが、専用スレの方が盛り上がると思います)

前スレ
ヤモリ総合スレ 13
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1475268655/
ヤモリ総合スレ 14
http://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1500159223/
ヤモリ総合スレ 15
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1514646114/
ヤモリ総合スレ 16
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1541149772/

732 :名も無き飼い主さん:2020/04/11(土) 22:30:57 ID:cOcUynHj.net
>>731
ありがとうございます(^^)
早速濡らしたティッシュを配置しました

英語でググるとゲッコーは蟻も食べる、という見解が散見されますね(当方海外住みです)。甘いものを外に出しておくとアリさんを結集させることができる環境です。一時期ちょっとしたミスで机の上をアリだらけにしてしまったことがあったので、その時にヤモリも居着いたのかもしれませんね…

733 :名も無き飼い主さん:2020/04/12(日) 07:36:08 ID:paA6VHtM.net
海外ってことはニホンヤモリじゃないんだ

734 :名も無き飼い主さん:2020/04/12(日) 12:30:36 ID:/p8BQ3wb.net
しっ 多分淡路島住みなんだよ彼は

735 :名も無き飼い主さん:2020/04/12(日) 12:53:50 ID:23WzXuPf.net
ホオグロヤモリに見える
ニホンヤモリより柄が少なめで白っぽい
ヤモリいいなぁ可愛い

736 :名も無き飼い主さん:2020/04/14(火) 07:58:03 ID:TjBrjlXu.net
ニホンヤモリだと思うけど、この時期に外に逃がすなら昼間のほうがいいのでしょうか?
朝晩冷えるので心配です
https://i.imgur.com/iYgWRp4.jpg

737 :名も無き飼い主さん:2020/04/14(火) 22:05:01 ID:H2EmMtYF.net
ベビーのうちは毎日餌やりを!

って書いてあるけどいつまでがベビーなんだ

738 :726:2020/04/14(火) 22:22:15 ID:GfOqKx8h.net
やっと机の上から去って行きました。
白黒の糞を残して…
ベッドの下に移動したみたい

739 :名も無き飼い主さん:2020/04/15(水) 07:17:57.41 ID:jipKsGQU.net
>>736
ニホンヤモリですな。
ホオグロならしっぽにトゲがある。

740 :名も無き飼い主さん:2020/04/15(水) 08:18:23.99 ID:LHQW75eN.net
いや飼わないなら外に逃がしてやれよ…

741 :名も無き飼い主さん:2020/04/15(水) 12:56:45.80 ID:0nB82hwr.net
引越ししてからトッケイ君がずっとブチギレてて悲しい
ちょっと慣れてきてくれてたのに

742 :名も無き飼い主さん:2020/04/15(水) 14:35:53.74 ID:k7nucfIg.net
トッケイはCBのベビーなら欲しいな
探しに行ったらWCのヤングしか売ってなかったな
3000円と安いけど

743 :名も無き飼い主さん:2020/04/15(水) 18:48:03 ID:URgiLLWF.net
とんぶりで買ったCBベビーは2マソくらいだったな
つべとかで見るトッケイ動画と比べるとずいぶんマイルドだけれども、レオパとかと比べると当然だけどかなりツンツンやね
そこがまて可愛い

744 :名も無き飼い主さん:2020/04/15(水) 18:50:41 ID:Zm+VEJaU.net
3kのwcペアで買って自分で増やしたらいいんじゃない?
ショップやイベントで見るとCBって15〜30kくらいするし

745 :名も無き飼い主さん:2020/04/15(水) 19:45:43 ID:/6Reo6aP.net
>>744
トッケイのCB高すぎよな
ワイルドが安すぎか…
トッケイ怖いからクレス飼ってるけど、トッケイ綺麗

746 :名も無き飼い主さん:2020/04/16(木) 06:58:42.08 ID:69LpOVvc.net
>>745
CBって言っても多少慣れやすいってだけで慣れる補償も無いし、WCが安く手に入るからブリードする人が少ないんだろうね
それに繁殖の手間暇は他種と同じようにかかるし

俺もトッケイは見た目は綺麗で好きだけど…
せめてずっと隠れてないで活発に出て来てくれて観察を楽しめるならなぁ

747 :名も無き飼い主さん:2020/04/16(Thu) 07:18:58 ID:FGr8/ToC.net
べた慣れトッケイの可愛さは異常

748 :名も無き飼い主さん:2020/04/16(Thu) 22:14:10 ID:VohjwVNN.net
あれを夢見てトッケイに手を出すと絶対後悔すると思う。
慣れたら儲けもんくらいの心構えで。

749 :名も無き飼い主さん:2020/04/16(Thu) 22:56:37 ID:FGr8/ToC.net
そうなんだろうけど、実際に目の前でべた慣れ見ちゃうと
夢見ちゃうよ…
自分は別の理由で飼わないけど、飼育環境揃えられるなら
たぶん夢見て飼っちゃうだろうなぁ

750 :名も無き飼い主さん:2020/04/17(金) 14:38:03 ID:ETTwy+gJ.net
そして夜な夜なこだまするトッケイトッケイ

751 :名も無き飼い主さん:2020/04/17(金) 15:35:33 ID:n2RVWUYQ.net
大型ヤモリ飼いたいけど他は高かったり飼育が難しかったりで
トッケイ以上に敷居が高いイメージあるわ

752 :名も無き飼い主さん:2020/04/17(金) 15:38:51 ID:ADigdMBt.net
おもしろいの?

753 :名も無き飼い主さん:2020/04/17(金) 15:39:12 ID:ADigdMBt.net
誤爆

754 :名も無き飼い主さん:2020/04/18(土) 00:56:01.16 ID:jLJtDw0v.net
トッケイ探しに行ったつもりがローソンアゴヒゲトカゲ買っちまった
こんなはずじゃなかったんだけどな

755 :名も無き飼い主さん:2020/04/18(土) 01:18:23 ID:C91R4zxq.net
ファミマも良いけどな

756 :名も無き飼い主さん:2020/04/18(土) 06:32:24 ID:QJl5f9l8.net
俺はデリヤマ

757 :名も無き飼い主さん:2020/04/18(土) 08:10:40 ID:BnYBvrol.net
ローソンいいなー

758 :名も無き飼い主さん:2020/04/18(土) 15:04:44 ID:C91R4zxq.net
安定のセブン

759 :名も無き飼い主さん:2020/04/19(日) 22:25:24 ID:LM7xzRgp.net
こんな時だから思うんだペット飼ってて良かったなと
メンテや餌やりしてるとき癒されるわ

760 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 00:53:50 ID:EDx5PIpG.net
同意だが餌虫の貯蔵は充分か?

761 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 01:54:43.68 ID:qTs4955l.net
転職して都会から田舎に引っ越したんだけど、近所のホムセンのペットコーナーでコオロギ売ってて大歓喜
そこそこ大きくなってたブリザードのレオパをお迎えしたい衝動にかられた

762 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 13:06:05 ID:1BXWqoM7.net
うちのヒルヤモリさん、レオパゲルとコオロギ入れといたらレオパゲルだけ食っていきやがった

763 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 18:46:38 ID:yOryuYUV.net
うちのヤモリの中で手を差し出してハンドリングに応じてくれるのはヨツメヒルヤモリだけ

764 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 19:02:48 ID:NgjPDKOJ.net
いやいや、一度中年のおじさん達に監禁飼育されている幼気なヤモリさんの気持ちにもなってみて下さいよ!
同意なく勝手に監禁しておいて餌与えてるんだからオレに懐け!なんて超変態じゃないですか!

765 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 19:59:10 ID:5+LaIy+f.net
変態なんだよなぁ

766 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 21:19:19 ID:GH2kDkjT.net
うちのハイナンに手を差しのべたら、指を噛まれました!

767 :名も無き飼い主さん:2020/04/20(月) 23:49:36 ID:CngLbCVe.net
顎大丈夫か?

768 :名も無き飼い主さん:2020/04/21(火) 00:57:38 ID:j9cYXbJU.net
うちのヘルメットヤモリも噛んでくるけど、咄嗟に引かないことが大事だね

769 :名も無き飼い主さん:2020/04/24(金) 21:47:57 ID:xdepIVkA.net
うちのトッケイ君はハンドリングしようとすると警戒するけど、持ってしまうと大人しくなるあたり、やっぱり繁殖個体ってええなぁ...

とんぶりで生後1ヶ月の子をお迎えして半年、随分大きくなりましたわ

770 :名も無き飼い主さん:2020/04/25(土) 02:08:55 ID:tCJd+Qdk.net
うちのヒルヤモリは初日に噛んできて出血したなあ
血の味を覚えたらどうしようとか思ったけど今は指近づけてもペロっと一舐めして不味いのかそれ以上は舐めず噛まない
逃げ回ることもなくなった
巨大なのだと指食いちぎられたりすんのかな

771 :名も無き飼い主さん:2020/04/25(土) 10:03:34 ID:sorAyMmR.net
ヒルヤモリで出血ってグランディス?

772 :名も無き飼い主さん:2020/04/25(土) 16:42:30 ID:tCJd+Qdk.net
オオヒルヤモリとかコッホヒルヤモリとか呼ばれてる種
浅く大きい傷でけっこう血が出たけどすぐに止まって数日で治った

773 :名も無き飼い主さん:2020/04/28(火) 12:44:37 ID:KWNUsw4H.net
こちらの姿見ただけでシェルターにガン逃げする

774 :名も無き飼い主さん:2020/04/29(水) 12:22:29 ID:gzhqC3Nr.net
いつもコオロギは頭数指定で近所のホームセンターで買ってたが
自粛してるからグラム指定のネット通販したら思ったよりいっぱい来た
コオロギが育って大きくなったら食べられなくなるかと思い、いつもより多めにヤモリに与えてたら
体がぷりっとしてるし動きも元気が良さそうになった
今のが適正量で以前は少なかったみたいだ

775 :名も無き飼い主さん:2020/04/29(水) 21:29:15 ID:/7Newz9C.net
札幌のペットショップ行きたい…活きのいいコオロギがほしい…
でも北海道ではあの辺だけコロナ出まくってて近づけん

776 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 06:35:02 ID:fUX8zmkI.net
北海道に限らず長距離移動は今はやめとけ。

777 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 10:40:36 ID:5wAvYc7j.net
それは俺のヤモリ達に死ねと言っているようなもんだ
ペットの餌は不要不急じゃないだろ

778 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 11:27:21 ID:odhdTZj6.net
>>777
つ通販
お前がコロナに感染して入院でもしようものなら、誰がヤモリ達の面倒見るんだ?
先ずはお前の健康が一番だぞ

779 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 11:31:24 ID:wJ73KJA8.net
ペットの餌を買いに行くのはお国がOK出してるから
とはいえお国が想定してるペットは犬猫だろうけど

780 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 12:19:23 ID:0W22WgWh.net
不要不急だからヤモリなど庭や公園に放てよ!
落ち着いたら後でまた捕まえたらいいさw

781 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 12:21:19 ID:kkyUSpAq.net
>>780
やかましい!!
トッケイみたいな東南アジア産の外来種日本の自然に話してもいいのか

782 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 12:24:26 ID:5wAvYc7j.net
>>778
北海道のド田舎だから送ってくれなかったり死着保証無しで注文しても全滅で届くんだよ
そもそも最寄りのコオロギ取り扱ってるホムセンまで100km以上あるし
せめて行く回数減らすためにホムセンじゃサイズ指定出来ないからもう少し足伸ばして札幌まで行きたいんだけどでもやっぱ今は行けないって悩んでんのよ

783 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 12:41:10 ID:odhdTZj6.net
ふーむ、そんなに不便なら常日頃からローチを自家繁殖するとか、冷凍コオロギやレオパゲルなどの人工飼料に餌付かせるとかした方が良さげだけど。
どちらも試して無理だったのかも知れないけどね。

ウチは嫁から活き餌の許可が降りないから死ぬ気でレオパゲルに餌付かせてる。
フリンジへラオが一番大変だった。

784 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 15:55:58 ID:/+5C3tWz.net
>>783
ヘラオも人工飼料餌付けできるんだ
何あげてるんですか

785 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 18:35:53 ID:odhdTZj6.net
>>784
レオパゲルだよ
レオパゲル単食で今5ヶ月くらいかな

786 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 22:37:57 ID:nUc9tzhw.net
レオパ3匹とバクチ2匹、ガーゴクチサケトッケイを飼ってるんだけど、
みんなとっても可愛いんだけど、
やっぱり大きい子って...いいよね...

787 :名も無き飼い主さん:2020/04/30(Thu) 22:38:38 ID:nUc9tzhw.net
もりもり大きくなるトッケイが可愛くてしかたない

788 :726:2020/05/01(金) 02:31:14.97 ID:LqlDnUTC.net
さっき下の階のキッチンでヤモリちゃんと再会した!サイズや見た目がこの間ずっと机の上にいた子と瓜二つだ!
先日は餌を提供できず申し訳ないことをしたが、幸せになってほしいわ。別れた元カノを街で見かけたような気分w

789 :名も無き飼い主さん:2020/05/03(日) 04:00:25 ID:Z+4dzRe+.net
暑いから飼育してるほとんどが暖突とパネヒの無い所に居るわ

790 :名も無き飼い主さん:2020/05/03(日) 08:41:50 ID:Xom5orx6.net
暖突が稼働するならケージ内温度低いんちゃうの?

791 :名も無き飼い主さん:2020/05/03(日) 09:49:10 ID:0wBbo5DJ.net
サーモ無しなんじゃない?

792 :名も無き飼い主さん:2020/05/03(日) 13:11:36 ID:wCcRBLQ/.net
今日も暑いねー
爬虫類たちも心なしバテてる感じだわ

793 :名も無き飼い主さん:2020/05/03(日) 13:31:46 ID:UsiBKB8K.net
部屋暖房切ったわ
なんなら冷房必要か悩むレベル

794 :名も無き飼い主さん:2020/05/04(月) 17:49:35 ID:HUQwKOua.net
うちのマンションで3匹同時にニホンヤモリの亡骸を見つけたんだけど誰かが駆除しようとしてしまってるんだろうか
死にそうになってた子を保護して還したりしてたからショックだ

795 :名も無き飼い主さん:2020/05/04(月) 17:56:05 ID:O2K+HZQj.net
そんなことしねぇだろ普通

796 :名も無き飼い主さん:2020/05/04(月) 17:59:51 ID:SZ3xKxRN.net
マンションの住人がバルサンかなんかして、その被害を受けたのでは?

797 :名も無き飼い主さん:2020/05/05(火) 17:13:27 ID:KDabVu3P.net
最近ヒルヤモリがヒキコモリになって寂しい

798 :名も無き飼い主さん:2020/05/05(火) 17:23:26 ID:f3rylizU.net
不要不急の外出はしない

799 :名も無き飼い主さん:2020/05/06(水) 07:00:03 ID:M4GNk/HI.net
           / ̄ ̄⌒γ⌒ヾ
         / ________人   \ 
        ノ::/U━  U  ヽ    ヽ 
        |/-=・=-  ━━  \/   i
       /::::::ヽ―ヽ -=・=-_ ヽ   i
      |○/  U /:::::::::  U  /⌒)
      |::::人__人:::::○    ヽ )  < ちんちん シュッ! シュッ! シュッ!
      ヽU  __ \  U U /     
       \  | .::::/.|       /
        \ ヽ::::ノ丿U   U /
           _____-イ

800 :名も無き飼い主さん:2020/05/06(水) 10:28:25 ID:z2UaiYGp.net
ペア飼育してたヨツメヒルヤモリのメスが脱走して、一晩かけて捕まえてケージに戻したら突然オスが交尾しだした
なんか出戻った嫁とのセッ○スさながらだけどヤモリにも夫婦の概念は存在するのかね

801 :名も無き飼い主さん:2020/05/06(水) 12:16:19 ID:TphH2bwG.net
ニュージーランドのヤモリ入ってこないかな
あそこも国内法で野生動物の輸出を禁止してる?
それともサイテス2とかでも輸出許可おりないとか
ミドリヤモリ属以外もサイテス入ってるっけ?

802 :名も無き飼い主さん:2020/05/06(水) 12:41:50 ID:mZ2YoVQm.net
>>800
クレスなんかも常時ペア飼育してるとマンネリ化?して余り交尾しなくなると言われている。
普段は別々に飼って、交尾して欲しい時だけ1〜2週間一緒にするのがいいらしいよ。

803 :名も無き飼い主さん:2020/05/06(水) 14:12:20.84 ID:z2UaiYGp.net
>>802
なるほど
繁殖を狙ってたわけでもないけど、いざ行為を目撃すると変な欲目が出てくるね
卵が楽しみだ

804 :名も無き飼い主さん:2020/05/06(水) 15:33:31 ID:Ggm0TrFR.net
見知らぬ男女を監禁した上に性交させてそれを眺めて楽しむなんてど変態な真似はやめて下さい><

805 :名も無き飼い主さん:2020/05/06(水) 15:51:14 ID:o3wF7n1c.net
リアル「セックスしないと出られない部屋」

806 :名も無き飼い主さん:2020/05/06(水) 18:35:16 ID:z2UaiYGp.net
あれからまた脱走されて捕獲した
不審に思って脱出経路を探ったらグラテラnanoのコード穴が空きっぱなしだった
メスはギリ通れたんだな
反省だ

807 :名も無き飼い主さん:2020/05/06(水) 19:23:02 ID:OvWPrw8D.net
ヒルヤモリ捕まえられんの羨ましい
うちのは脱走されたら最後だ

808 :名も無き飼い主さん:2020/05/07(Thu) 05:21:09 ID:NBsxyLGY.net
脱走じゃないけどグラテラのバックボードの隙間はスポンジで埋めてる。
やつら想像以上に狭い隙間に潜り込めるからな。

809 :名も無き飼い主さん:2020/05/07(木) 16:27:06.90 ID:JPITztoC.net
今ニュージーランドゲッコーをストックしてる店ってサンゲイザーくらい?
お値段はヤバイな

810 :名も無き飼い主さん:2020/05/07(木) 22:36:11.80 ID:Z8D7jPkz.net
これくらいベランダに居たらいいな ベランダ?
ttps://www.youtube.com/watch?v=GKNB7Eid-ek

811 :名も無き飼い主さん:2020/05/08(金) 04:05:21 ID:vyInVK/R.net
>>810
なにこれかわいい

812 :名も無き飼い主さん:2020/05/09(土) 02:32:04.30 ID:DbxhE68D.net
ミズカキヤモリ、ルゴッサフトユビヤモリ、テイラートカゲモドキ、ヒガシアフリカトカゲモドキ、ウェリントンイシヤモリが欲しい

813 :名も無き飼い主さん:2020/05/09(土) 04:43:27.18 ID:gCGwLnl3.net
ルゴッサは俺も気になってる。
30×30で飼えそうだし。

814 :名も無き飼い主さん:2020/05/09(土) 09:39:48 ID:msHD6X9/.net
ジャイゲコとフリンジヘラオが欲しい
けど費用的にもスペース的にもムリだ

815 :名も無き飼い主さん:2020/05/09(土) 13:39:19 ID:z0zLuWo5.net
ジャイゲコは生体も設備も高いけど、フリンジヘラオはクレスに毛が生えたようなもんじゃん
ウチは6060で飼ってるけど全然動かないし4545とかでもいけんじゃない?
生体も3〜4万だしクレスのリリーやクリームシクルより安い

816 :814:2020/05/10(日) 15:19:35 ID:WN315q+I.net
フリンジヘラオあんま動かないの?デカめのケージいるのかと思ってたよ
田舎住みなんで生体お値段に遠征費等プラスがちょっとキツいんだけどコロナ落ち着いたら飼いたいなー
ありがとう

817 :名も無き飼い主さん:2020/05/10(日) 17:37:20.12 ID:WVpFW1Sa.net
豚のはぐきにオオカミの乳しぼり

818 :名も無き飼い主さん:2020/05/12(火) 09:09:33 ID:5g6YwXCq.net
昨日暑かったからかニホンヤモリ凄い元気に動き回ってたわ
霧吹きしようとしてフタ開けたら勢い良く脱走されて捕まえるの大変だった

819 :名も無き飼い主さん:2020/05/14(Thu) 23:55:55 ID:sDFhRI5I.net
レオパを2匹飼ってるけど1匹だろうが2ひきだろうが手間は大して変わらないから3匹目飼おうか、別の種類のヤモリを買おうか迷ってる

820 :名も無き飼い主さん:2020/05/15(金) 00:54:54 ID:qpmNvt10.net
爬虫類を手間のかからないペットとして見た場合、レオパは完成度が高すぎて飽きやすいのはある

821 :名も無き飼い主さん:2020/05/15(金) 01:08:41 ID:CqfTP0Xc.net
ハイナン飼おう
今って高くなってるのかな?

822 :名も無き飼い主さん:2020/05/15(金) 20:24:11 ID:FntPV543.net
>>819
クレスがいいよ
全く動きが違うから程よく手がかかって楽しい

823 :名も無き飼い主さん:2020/05/15(金) 22:04:28.62 ID:Eaxgd+AD.net
クレスは立体活動するからレイアウトのしがいがあるね
レオパは物を置くと邪魔そうにするけど

824 :名も無き飼い主さん:2020/05/16(土) 08:17:48 ID:KXk2cj8r.net
意外と素早いから逃げられた時が大変だけどね

825 :名も無き飼い主さん:2020/05/16(土) 12:41:44 ID:wVb6GngM.net
ヒルヤモリに比べたらクレスなんてトロいじゃん
逃げられても余程のゴミ屋敷じゃなければ捕まえるの余裕でしょ

826 :名も無き飼い主さん:2020/05/16(土) 17:55:01 ID:zl2s1yF6.net
ガーゴもいいぜ。クレスよりも地味だが。
いっときから比べると、ちょっと高くなっちゃってるけどね。

827 :名も無き飼い主さん:2020/05/16(土) 19:20:56 ID:a2eM/Wr6.net
クレスとガーゴとヒルヤモリ飼ってるけど、自分から手に乗ってきてくれるのはヒルヤモリだけ

828 :名も無き飼い主さん:2020/05/16(土) 20:19:39.04 ID:fWx+G466.net
ヘルメットゲッコーのケージを掃除するためにちょっと触ったらめちゃくちゃ鳴かれたわ・・・

いつになったら慣れるのか

829 :名も無き飼い主さん:2020/05/16(土) 20:47:56 ID:NL3x8+C4.net
ヘルメットはペアで飼育してるけどハンドリングは諦めた
もう昆虫だと思って接してる

830 :名も無き飼い主さん:2020/05/16(土) 23:13:49 ID:HYARcFWd.net
え?チャーム一時休店してるのね・・・コロナの影響?とか思ったら改装か
ちょっとホッとした

831 :名も無き飼い主さん:2020/05/17(日) 03:11:47.95 ID:MQbd6Rzo.net
>>830
楽天経由でしょ?
コロナで通販使う人爆増で捌き切れなくなって注文絞る為に楽天経由は受け付けてないだけかと。
チャームのHPから直接なら買える。

非常事態宣言で店舗閉めて通販のみ
→注文爆増で即日どころか発送に1週間とか掛かる様な遅れが出る
→楽天経由の受付停止。直接注文は受付可。
→群馬の非常事態宣言解除されて、19日からは来店受取も再開。しかし楽天経由は注文すら受付不可のまま。

楽天は昨日までお買物マラソンとかやってたし注文が多かったんでしょ。

総レス数 1001
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200