2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【異常者船地球号】ハコガメ・ヤマガメのスレ【乗組員】

1 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/06(日) 06:21:45.25 ID:WSIIaBSd.net
前スレ
【それはちょっと】ハコガメ・ヤマガメのスレ【都市伝説】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1681543344

2 :名も無き飼い主さん:2023/08/06(日) 08:05:52.93 ID:cOV57aYT.net
無粋な荒らし怨蠅はぶっ殺せ

3 :名も無き飼い主さん:2023/08/08(火) 20:24:20.97 ID:UArf0ZyS.net
カオマイン
お前ほど気持ち悪くて皆んなから嫌われてる
人間はなかなかいないよ。
本当に気持ち悪い。
異常だよお前。
キモいキモい。
カオマイン消えてくれ。

4 :名も無き飼い主さん:2023/08/08(火) 20:39:00.92 ID:Gbu1v7hc.net
UArf0ZyS
こいつの正式名称は

全自動敗北機「怨蠅」W

5 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 00:06:18.96 ID:9ZHWqB+m.net
カオマイン消えろ

6 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 02:41:45.95 ID:Hfz3dqbt.net
9ZHWqB+m
ほ〜らもっと怒れw

7 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 07:32:05.91 ID:iqyRoS4w.net
色素ポエム君は実証してから出直してこいよw

トウブは血統
現に飼育しているが紫外線と配合だけで素晴らしい完成形になる

実証しない限り誰も相手にせんわなw

8 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 11:22:40.73 ID:7NadZYOp.net
無いね、科学的なエビデンス何一つ出せないで、妄想書き込んでるだけ。
マリーゴールド粉末や、パプリカ粉末を飼料につかい色揚げする事が全て。
逆に0から何か生み出してるようなアホの感情的な意見で業界を低迷させてるだけ。
レオパみたいな飽和状態が目に見える。

9 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 12:42:56.61 ID:VMI7LRQB.net
血統だよ血統。レプトミンだけで色は揚がる。
餌なんて鼻くそにもなりゃしない。

10 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 14:10:37.72 ID:rQXdXt61.net
カオマイン生きてて虚しい雑魚
人間のクズ

11 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 14:53:18.48 ID:7NadZYOp.net
必死ですな。
もうまともに売れないよ笑
イベント前にお疲れ様です。今までの嘘バレちゃいましたね。

12 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 14:56:59.03 ID:7NadZYOp.net
ちなみに少ない小金に必死になってるブリーダーさん向けではなくて、
一般的な飼育者に教えてあげてるだけですから。

安い個体かって色揚げすれば良い話だよーって。
単なる着色だもん。生き物の知識あれば誰でも分かる事だから必死にならなくてよろしいでしょ😃

13 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 15:02:29.82 ID:7NadZYOp.net
ちなみに業者が出してるこういう資料もあるので参考に

https://www.genryoubank.com/item_file?id=8995&cid=1198&str=27945877c386dad98e25f862392279cd

14 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 15:03:36.17 ID:VMI7LRQB.net
ブリーダーが血眼になって良血統探してるのは餌なんかじゃ発色しないことが体験的に知ってるから。
聞いてみろよブリーダーに。

15 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 15:05:25.49 ID:7NadZYOp.net
はいはい。
ブリーダーに向けて無いんで笑笑
自称ブリーダーの素人さんですからね。

16 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 15:18:34.00 ID:7NadZYOp.net
ちなみに市販の餌だけは小麦粉が多く含まれてますのよく無いですよ。
ブリーダーとかお金無い、すぐデカくなる、色揚げしやすいから市販の質の悪い餌与えてるだけです。
炭水化物は元々野生下では摂取しにくいし、運動不足の飼育下ではよく無いです。
ただ、総合的な栄養素を含んだ餌を間に挟んであげましょう。

17 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 18:08:47.68 ID:Hfz3dqbt.net
rQXdXt61カオマインたたきはぶっ殺すお前に生きる資格はない

18 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 18:42:01.84 ID:iqyRoS4w.net
ポエム君の言ってることは全てが間違ったことではない
ただ妄想が激しいだけで

別に構わないんだよ
相手にしてないからね

数年後にポエム君妄想癖だったねって
一部で少しだけ話題になるだけだからw

19 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 19:00:22.90 ID:Qd4oaFL7.net
仙人トウブは餌?血統?どっち?

20 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 19:44:33.28 ID:iqyRoS4w.net
>>19
血統だね
数匹飼ってるけど配合だけでバキバキ
外は獣、人、異常気象だから室内でメタハラあててあげてる

21 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 21:40:56.78 ID:7NadZYOp.net
自演良くないと思いますよ笑笑

22 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 21:49:02.01 ID:7NadZYOp.net
チロシン与えて動けない様にちっさい箱にカメ入れて長時間強制的にライト当てとけば柄は綺麗に出ますよ。

まぉ蓋を開けてみたらこういう事ですわ。
生体に愛情無いんだろね。

23 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 21:55:15.34 ID:iqyRoS4w.net
ポエム君おつかれ

飼育環境見てないのに名推理だね
自然に当たれるように広々飼わないとかわいそうだし
長時間は必要ないぞww

24 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 22:03:26.54 ID:7NadZYOp.net
お疲れ様でした。
残念ながら業販の安い生体に流れるだろうね。
本来なら色なんてどうでも良い事なんですよ。
誰でも出来ることなんだから。

25 :名も無き飼い主さん:2023/08/09(水) 22:08:08.81 ID:7NadZYOp.net
反論したいなら何かエビデンス出しましょうよ。
必死に煽るだけだと逆効果だと思いますよ。

26 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 02:09:18.05 ID:/z5qHn2d.net
狂ってる奴にいちいち反応するのはやめとけ。
エンドレスにポエムが続くだけでつまらないぜ

27 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 05:37:30.50 ID:w6+yWGjP.net
カオマインカモン!

28 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/10(木) 06:43:58.24 ID:ImNLrif/.net
呼べば簡単に来る女だと思うなよ!
_____________________/
              /'''''人''人'''人ノノ )ノ
             ___  |::|ノ  -  - l  
          r⌒η::::;;;:::::::::'/||━【(・)━(・))】
         /\ \::::::::::::ヽ|\    .. l \ 
        /::::::::: :.\ \:::::::::::| l ___ヽ ヽ,   
        /:::::::::: :::: . \ .\::::::\  LLl/ ::| .i
       ノ:::::::::::::;;:::::..  \  .::::::::::::|  l ヽ / .ノ
     /:::::::: ::::::: ;:::::::::...  \ ヽ ∪     /::|
__ /:::::::::::::::: ::::: ::::::: r⌒ヽ::::\   ・ .  ・i :::::ノ
ヽ;;:::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::: |    \ )      .| ::/
 ノ::::: :::::::::::: ::::::::::: ::::::::: |   .i  \.    __  i /
/::::;;:; ::::::::: ;::::::::::::: :::::::::: |   .i    ヽ...  .| | _i
⌒ヽ,::;;;;:::::::; :::::::::::: ::::::::: |  .ノ\     .ノ | .U
     ̄ヽ,; ::::::::: ::::::::::..|  ./..::::: ヽ、__ (::::)..::) ノ
       \::::::::: ::;:::::: | /..::;;:::::: /    /
        ⌒⌒\: / /..:::::;:::: /   /
            (_/..:::::::::: /  /
               ̄ ̄./ /
               / ./
              /./
             / /
            |_/

        //

   、ハ/|,,、

29 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/10(木) 06:44:00.13 ID:ImNLrif/.net
呼べば簡単に来る女だと思うなよ!
_____________________/
              /'''''人''人'''人ノノ )ノ
             ___  |::|ノ  -  - l  
          r⌒η::::;;;:::::::::'/||━【(・)━(・))】
         /\ \::::::::::::ヽ|\    .. l \ 
        /::::::::: :.\ \:::::::::::| l ___ヽ ヽ,   
        /:::::::::: :::: . \ .\::::::\  LLl/ ::| .i
       ノ:::::::::::::;;:::::..  \  .::::::::::::|  l ヽ / .ノ
     /:::::::: ::::::: ;:::::::::...  \ ヽ ∪     /::|
__ /:::::::::::::::: ::::: ::::::: r⌒ヽ::::\   ・ .  ・i :::::ノ
ヽ;;:::::::::::::::::::::::: ::::::::: :::::: |    \ )      .| ::/
 ノ::::: :::::::::::: ::::::::::: ::::::::: |   .i  \.    __  i /
/::::;;:; ::::::::: ;::::::::::::: :::::::::: |   .i    ヽ...  .| | _i
⌒ヽ,::;;;;:::::::; :::::::::::: ::::::::: |  .ノ\     .ノ | .U
     ̄ヽ,; ::::::::: ::::::::::..|  ./..::::: ヽ、__ (::::)..::) ノ
       \::::::::: ::;:::::: | /..::;;:::::: /    /
        ⌒⌒\: / /..:::::;:::: /   /
            (_/..:::::::::: /  /
               ̄ ̄./ /
               / ./
              /./
             / /
            |_/

        //

   、ハ/|,,、

30 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/10(木) 06:46:19.86 ID:ImNLrif/.net
結局さ、餌に関して詳しい人を排除しようとしてるのは誰かなって考えると
恐らくフルーツトウブに投資したような連中なんじゃないかなと思った

31 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 07:07:10.15 ID:7Mp7s3+S.net
カブクワ、金魚と同じで歴史があるんだよ
選別交配としての
もちろん餌も大事だろうけどね

その辺を考慮すると
心血そそいだブリーダーの血統も
ポエムさんの餌事情もどちらも大事なことだろ

32 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/10(木) 07:20:43.95 ID:ImNLrif/.net
ポエム氏は血統がどうでもいいという旨の発言はしてないよね
寧ろ、鰤サイドが彼を悪く言っている印象

33 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 07:26:29.80 ID:QH3TroNJ.net
カオマインはポエムのフレンドかな?

34 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/10(木) 07:30:35.24 ID:ImNLrif/.net
いや、単純に色々教えてくれる人は重宝したいなって

35 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 09:24:36.03 ID:MZfFvBVa.net
有像トウブ、フロリダの血が入ると青くなるのかな

36 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 11:23:40.93 ID:uYzyajL+.net
かねだい草加店に入ったクロハラモエギの、フルアダルトペア売れたな。
豪気な奴がいるもんだな。
アフロか?

37 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 11:24:56.69 ID:uYzyajL+.net
かねだい草加のクロハラモエギ、幾らだったか、覚えてる人いますか?

38 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 13:19:22.26 ID:ZftKAEIH.net
カオマイン生きてて辛そう
痛い人間の典型
リアルでもイキリ、ネットでもイキリ
都平さんにはうざがられ、裸の王様

39 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 15:34:38.71 ID:lyzEs/Rf.net
>>37
200マンだったっけ?

40 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 15:45:59.04 ID:uYzyajL+.net
>>39
ありがとうございます
100万じゃ足りませんでしたね。
サイテス前からモエギ囲ってた人、登録して売ればモエギ成金ですね。

41 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 17:04:25.65 ID:gkd4KgaL.net
そんなに簡単な種ではないんだろ?

42 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/10(木) 22:47:21.54 ID:GCJmWyFA.net
シロアゴ・スペン・ピーターズモレニア・インプレッサ辺りと比べるとどうなんだろうか?

43 :名も無き飼い主さん:2023/08/10(木) 23:24:06.17 ID:uYzyajL+.net
茶魔 = ビグモの営業

44 :名も無き飼い主さん:2023/08/11(金) 02:58:21.96 ID:UTVCnj51.net
何か全体的に呪いの言葉ばっか吐いて気持ち悪いですね笑
皆んな余裕が無いんだろなぁ、、、

45 :名も無き飼い主さん:2023/08/11(金) 04:46:50.61 ID:Np173GIJ.net
撃沈して死んだ奴もいるけどなw

46 :名も無き飼い主さん:2023/08/11(金) 14:54:56.64 ID:svypuUPx.net
みんな本業頑張んなきゃな。
暑いけど頑張って。

47 :名も無き飼い主さん:2023/08/11(金) 15:24:52.35 ID:O+yoTqAf.net
平日の真っ昼間から、こんな所に書き込みをしているあなたの本業は?
無職とは言えないプライドから取扱業が本業などと言い逃れしてはいけませんよ

48 :名も無き飼い主さん:2023/08/11(金) 15:37:55.94 ID:XKBbrw0m.net
今日は祝日だぞ

49 :名も無き飼い主さん:2023/08/11(金) 15:39:47.16 ID:XKBbrw0m.net
大企業だとお盆の連休に入ってるところも多いのでは?

50 :名も無き飼い主さん:2023/08/11(金) 15:44:34.79 ID:svypuUPx.net
自営業やってますよー。
大いなる監視役なんで基本的に暇なんです。

51 :名も無き飼い主さん:2023/08/11(金) 21:24:47.42 ID:xF4NX0tE.net
うちからベビー買って初めてイベント出る奴は、一言挨拶に来いって思う。そのベビーは誰が殖やしたので?
生きる保証もないワイルド個体を高値で買って、1ペアじゃ殖えない。2ペア、種によっては3ペアとか必要。
餌食わないし痩せて死ぬしで起動に乗せるのは何年後になるやら。地べたを這いずるような思いをして殖やしてるんですよ。
おいしい上澄みだけ掬ってたった数年でブリーダー面とか、元祖からしたら邪魔以外の何物でも無いんですわ。

出展許してもらうなら挨拶くらい常識だと思いますがね。それでも価格の邪魔をしないこと。

52 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 00:21:52.45 ID:uJY6gwLK.net
アタオカ湧いてるな

53 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 01:24:45.80 ID:nkW4HXA2.net
>>51
何か村社会の縮図みたいですね。
その思想撒き散らしてたら一般社会だとやばいですよ。

54 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 09:21:06.84 ID:Vwf4YEb2.net
つりだろ

55 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 09:57:13.35 ID:C3mU0msg.net
だね。しょうもな

56 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 17:10:45.76 ID:fjODRQl8.net
釣りじゃないっぽくない?
こういう書き込みする奴ってSNSでも同じ様なテンションで書き込みしてるだろうから察しつくでしょ。

57 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/12(土) 17:35:35.44 ID:KCnvpr5Z.net
この疑問形はナチュラルかなと

>そのベビーは誰が殖やしたので?

58 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/12(土) 17:35:38.67 ID:KCnvpr5Z.net
この疑問形はナチュラルかなと

>そのベビーは誰が殖やしたので?

59 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 19:09:10.10 ID:bHD9WDuu.net
面倒くせ、そんなんなら全部抱え込んで売るなよ

60 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 20:02:22.32 ID:EFs9ghje.net
ハラガケ工場じゃないの
Xでしょっちゅう吠えてるし

61 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 20:28:25.66 ID:Vwf4YEb2.net
>>60
多分違うと思うよ

62 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/12(土) 20:32:09.26 ID:nKrDqV8S.net
0620名も無き飼い主さん
2023/07/05(水) 16:30:21.48ID:2OBrLKH2
>>619
WILDが基準でしょう?自然界で産まれたものならそれが自然。人間が口出しすべきじゃない。
自然を人間の完全管理下に置くつもりで?

これが
>そのベビーは誰が殖やしたので?
と似てるんだわw

63 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 22:03:47.44 ID:J9r40CFb.net
カオマイン程、価値のない人間はいないと思うから消えてよし
はよ消えろくず

64 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 22:09:35.37 ID:J9r40CFb.net


65 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 22:09:50.47 ID:J9r40CFb.net
なんで

66 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 22:10:24.19 ID:J9r40CFb.net
なんでカオマイン、お前そんなに嫌われてんの?

67 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 22:24:10.30 ID:EFs9ghje.net
はい、カオマイン叩きに話題を逸らしたい奴の投稿でした

68 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/12(土) 22:50:39.29 ID:Zcli3l3A.net
文体が似てる事に言及されるのが、そんなに嫌だったのかよw

69 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 23:15:36.79 ID:EFs9ghje.net
どうせ○レーキングダウンのオーディションだけただで見てるんだろうなカオマイン

70 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/12(土) 23:35:56.54 ID:EeXyeLAq.net
いや、NAKATAの前髪に萌えてるだけw

71 :名も無き飼い主さん:2023/08/12(土) 23:47:33.64 ID:EFs9ghje.net
あと15ねんく来待ってりゃかてにくたばるだろBBあ

72 :名も無き飼い主さん:2023/08/13(日) 00:07:10.21 ID:k+W3TECw.net
>>62
カオマインやるなー
さすがだ

73 :名も無き飼い主さん:2023/08/13(日) 06:10:32.02 ID:JrZsQK/K.net
もしそうならハイブリのインブリか

個体として純粋に興味あるな

74 :名も無き飼い主さん:2023/08/13(日) 09:16:52.20 ID:pi0OS4Kz.net
なんとかかめ屋ってやつに1票!!

75 :名も無き飼い主さん:2023/08/13(日) 19:57:19.70 ID:TSFqKeBl.net
ここの住人は侮辱罪って知ってるのかな?
たとえ黒とはならなくても相手が怒って訴えたらかなりやっかいだよ。
損得考えずに行動に出る人はいるから注意した方がいいと思う。

76 :名も無き飼い主さん:2023/08/13(日) 21:53:32.74 ID:T9WZH9WI.net
何年か前の女子プロレスラーの事件以来、法律も変わったからな。
今も書き込んでる奴はかなりハイリスキーだ。

77 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/13(日) 22:29:57.44 ID:t31UoJEh.net
ワキガ・コブダイ・おやぢから・DV・不登校

78 :名も無き飼い主さん:2023/08/13(日) 22:33:46.01 ID:T9WZH9WI.net
ビグモ、日大、パリ視察
この1週間でずいぶん下火になってきたな

79 :名も無き飼い主さん:2023/08/13(日) 23:39:08.83 ID:jZAXQUHH.net
>>75
カオマインなんか訴えられるべきだよな

80 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/13(日) 23:45:38.40 ID:kjqG+OlI.net
>>79
ピッ、ピッ、ピッ、ピッピンがピッ! 「あッ、ソレ」
ピッ、ピッ、ピッ、ピッピンがピッ! 「あッ、コリャ」
ピッ、ピッ、ピッ、ピッピンがピッ! 「あッ、ヨイショ」
アソレ・アソレ・アソレ・ソレ・ソレ

狂気印のコブダイ顔で
チョイと踊れば しあわせ気分
心キラキラ 瞳キラキラ
はっぴッ、はっぴッ、やっピー!
かめピー音頭で ピッピンがピッ! 「あッ、ソレ」

うれぴ・たのぴー 陽気にどうぞ
パッと踊れば 営業縮小
両手鳴らして 調子合わせて
はっぴッ、はっぴッ、やっピー!
かめピー音頭で ピッピンがピッ! 「あッ、ソレ」
もひとつおまけに ピッピンがピッ! 「あッ、ヨイショ」

81 :名も無き飼い主さん:2023/08/14(月) 02:56:14.80 ID:jXR84Rbb.net
トウブハコガメ界隈は下火が近いね。煽る割にはめっぽう煽られ弱い
出来もしない事で騒ぐ、カオマイン師匠見てみろよ。

82 :名も無き飼い主さん:2023/08/14(月) 06:17:22.98 ID:ZxRmiSiC.net
スシローペロペロと同じでいざとなってこんな筈じゃなかった、、
ってなるんだろうな。
特にリアルで活動している人を対象とするのはほんと注意した方がいいよ。
ちなみに伏字・匿名も文脈から推測できればアウトだからね。

83 :名も無き飼い主さん:2023/08/14(月) 07:51:52.17 ID:cpqR2Ivo.net
なんか必死だなw

84 :名も無き飼い主さん:2023/08/14(月) 08:42:45.88 ID:ZuzoiCCJ.net
ヤフオクの闇アガベみたいに
闇トウブもあるの草www

85 :名も無き飼い主さん:2023/08/14(月) 08:52:27.36 ID:jXR84Rbb.net
女子中学生みたくウジウジ言ってねーでさっさとやれよw

86 :名も無き飼い主さん:2023/08/14(月) 13:09:15.25 ID:A/YqcUUw.net
女子中学生に対する差別発言だぞそれ
今のジェンダーの時代にそぐわない

87 :名も無き飼い主さん:2023/08/14(月) 15:56:16.60 ID:kcgM4q61.net
何やねんコイツ。

88 :名も無き飼い主さん:2023/08/14(月) 17:58:26.11 ID:5tBbBbOE.net
カオマインww
1人で自作自演して虚しくない?w
それって楽しんでやってるの?
焦ってやってるの?
とにかく虚しくない?

89 :名も無き飼い主さん:2023/08/15(火) 22:30:30.43 ID:lri2g0UR.net
ブリーダーって宣伝下手というか淡々と宣伝してればいいのに
何で俺が俺がになっちゃうのかな。発言で逆にマイナスになってる様な人多い

90 :名も無き飼い主さん:2023/08/15(火) 22:47:43.28 ID:d/4yOYuJ.net
>>89
例えばどのような発言?

91 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/15(火) 22:49:44.54 ID:tSuLDDbx.net
ビジネスではなく気持ち良さを求めてやってる人が多い印象

92 :名も無き飼い主さん:2023/08/16(水) 18:23:16.36 ID:dDBUcBAF.net
Twitterでイキってるイメージ

93 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/16(水) 20:40:56.47 ID:wkd9Sj3Y.net
経済的には親のカネで満たされてるから欲しいのは他者からの承認なんだろうね
因みに亀連合・鈴ホ豪の悪口ではありませんw

94 :名も無き飼い主さん:2023/08/16(水) 22:51:44.50 ID:dVeGD/aZ.net
鈴木豪は南関東亀連合の一員ではありません
少し繋がりがあるだけです
一緒にされたらだめですね

95 :名も無き飼い主さん:2023/08/16(水) 22:52:40.28 ID:dVeGD/aZ.net
Xでイキってるといえばあくさん、ととさん
でもこういう人私は好きです変に忖度しないから

96 :名も無き飼い主さん:2023/08/16(水) 23:04:09.86 ID:CuS8j18y.net
殆ど田舎の親の持ち家みたいなとこ住んでる奴が大半な印象。
何か洗練されてる感が無いから薄汚い感が前に出てる
そこら辺をもっと改善した見せ方すれば良いのに何か薄汚い
海外ブリーダーとかのインスタとか真似しろと
内輪で盛り上がってるから新規少ない

97 :名も無き飼い主さん:2023/08/16(水) 23:59:22.53 ID:rnPNBz13.net
田舎のこどおじがイキってんのかよw

98 :名も無き飼い主さん:2023/08/17(木) 01:04:07.46 ID:oZqXgWz1.net
>>93
もう参加4日目だよ

99 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/17(木) 22:23:52.84 ID:TCYXqrY3.net
>>96
Xやってる爬虫類鰤はインスタを馬鹿にしてそう

100 :名も無き飼い主さん:2023/08/17(木) 22:27:29.04 ID:BC1riMDF.net
爬虫類ブリーダーじゃないけどそういう奴けっこういるよな
Instagramって平和なんだよな
TwitterとFacebookはめんどくせえ奴が多い

101 :名も無き飼い主さん:2023/08/17(木) 22:27:36.97 ID:BC1riMDF.net
爬虫類ブリーダーじゃないけどそういう奴けっこういるよな
Instagramって平和なんだよな
TwitterとFacebookはめんどくせえ奴が多い

102 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/17(木) 22:35:30.39 ID:TCYXqrY3.net
インスタは滅多に炎上しないし、コメント欄が荒れる事もそうそうないよね
オレも安心して自分のツラをUP出来るw

103 :名も無き飼い主さん:2023/08/17(木) 23:44:42.46 ID:oFNkpAwH.net
なんか日大アメフト部もビグモも一気にニュースが下火になって全然ツマランくなったな
カーマイン、お前が絡むエピソードを、上げろ

104 :名も無き飼い主さん:2023/08/17(木) 23:47:16.00 ID:oFNkpAwH.net
>>96
愛を知るトマト農家とかね
先祖10代かそこら住んでるから俺は周りの新参より偉いとか豪語してた

105 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/17(木) 23:58:05.32 ID:TCYXqrY3.net
>>103
炎上ネタばっか追っかけてるからツマラナくなるんや
愛を送ろうぜ 手遅れになる前に

People, you know that
みなさん、あなたたちは分かっているのです
Love’s in need of love today
それは今、
愛が愛を必要としているということです
Don’t, don’t delay
待ったなしなのです
Send yours in right away
あなたの愛をすぐにおくってください
You know that hate’s, hate’s goin’ ‘round,
breakin’ many hearts
憎しみがそこら中に広がっていて
多くの心が壊れているのです
Stop, stop it, please, before
it’s gone too far
どうか憎むことを止めてください
手遅れになる前に

106 :名も無き飼い主さん:2023/08/18(金) 00:48:05.40 ID:SiMEFRy+.net
ハコガメももうそろそろ飽和やろ。
どこも売れ残り出てきたし、手放す人も増えた。
せっかく真っ黄色なトウブ夢見てわざわざ高いコガメ買ったのに色抜けしてたらそりゃ手放す。

107 :名も無き飼い主さん:2023/08/18(金) 12:18:57.13 ID:48eGivch.net
高ければ結果が出やすいのは当たり前
俺はまだ有名になってないブリーダーや血統を安く買って当たりを夢見るのが楽しみ
たまにスゲーの出るから

108 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/18(金) 18:21:12.83 ID:KovESAai.net
ダンボールを化けさせるのはデリもやったしね
あと、このスレにはポエム氏もいるから頼もしい

>>106
ハコガメが、というよりカメが不人気なのでは?
川崎もトカゲ・ヘビに力を入れだしてるし、カメが売りだったラバーズは風前の灯火
うっちーんとこも屋号を変えて生き残ろうとしてる感じ

109 :名も無き飼い主さん:2023/08/18(金) 18:37:15.94 ID:dQm90R9S.net
>>108
マジだ、亀専門店のかめぢからさんが、「へびとかげ かめぢから」になってた。
うへえ、これは衝撃。亀だけじゃ食って行けないのかな。
カオマインさん、なんで亀の人気が下がってるんですか?昔のクリーパーは亀専門誌でしたよね?

110 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/18(金) 18:45:17.80 ID:KovESAai.net
不人気の理由はオレには分からないけど、個人的な意見を言うと
カメって場所とるから新規に増やす時に躊躇するんだよ・・・
店としてはWCが入れ難くなってるのもあるだろうしね
うっちーも木鈴とパイプがあった頃はWC扱ってたんだよ

111 :名も無き飼い主さん:2023/08/18(金) 19:28:31.33 ID:SiMEFRy+.net
もっとカメ飼育は楽しいよって発信出来ればいいけどね。
ポーンっと買って狭い入れ物に入れて毎日水換えしてたら飽きるし負担。
中途半端な陸棲があるカメだと管理が大変だからね。

水棲ガメならまだ水槽にたっぷり水入れて泳がせて水槽の上に陸地作って濾過も凝ったりしてカメ飼育は楽しいってアピール出来るけど。

112 :名も無き飼い主さん:2023/08/18(金) 21:28:38.76 ID:6BAaFvbW.net
怨蠅をぶっ殺せ

113 :名も無き飼い主さん:2023/08/18(金) 22:38:22.74 ID:TtY185cD.net
>>110
餌のメリットは?ピンマとかうるさいコオロギとかGとか気持ち悪いワームとか要らんやん
こんだけ餌が楽な爬虫類って亀くらいなのでは?

114 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/18(金) 23:01:14.82 ID:v7pv5XpO.net
人工飼料でいけるトカゲも多いし、今は人工飼料の選択肢も広くなってるよ
冷凍マウス・ラットに餌付いたヘビは給餌間隔が長くなる分、飼い主の負担も減る

115 :名も無き飼い主さん:2023/08/18(金) 23:47:30.68 ID:e/N5RZFZ.net
またビグモ再燃してきたな
回復できんのかこれ

116 :名も無き飼い主さん:2023/08/19(土) 00:51:14.57 ID:jotOTqex.net
人工飼料って逆につまらないけどね。
雑食だから色々あげるのも楽しいですね。

117 :名も無き飼い主さん:2023/08/19(土) 11:33:24.88 ID:Av8+d/Lf.net
キャンペーンは日曜までとなります。出来ればお急ぎください
https://i.imgur.com/OcpEXPA.jpg

118 :名も無き飼い主さん:2023/08/19(土) 22:47:05.04 ID:YrkpgQli.net
単に思いついたことを書くわ
老害の独り言だと思ってくれ

・実家が太い若者が、高額生体をバンバン買うのを
 嫉妬せずにスルーするスキルがこの趣味には必要。
 それが無理なら、特にTwitterは見ない方がいい。

・今の若い子って飽き性なところあって、生体もイロイロと
 コレクションしたいし、なんなら飽きたらすぐに手放しちゃう。
 良くも悪くも昔より生体を手放すことのハードルが下がったしね。
 それ考えると設備必要なカメって面倒に感じるみたい。
 いつか手放すものの設備に金なんか掛けたくないみたいな。
 で、コレクション性を求めるから、カメでも狭い水槽に多頭飼いは
 当たり前の感覚らしい。
 俺なんか昔の人間だから90センチ水槽にミズガメ3匹も4匹も買うとか
 正気とは思えない。
 俺の頭の中は「爬虫類は単独飼育が原則」。

・SNSと爬虫類の相性は最悪。
 他の飼育者との競争するために生体を増やしまくって
 飼育設備とかに全然金かけない(上記の多頭飼いがまさにそれ)
 ことが多いみたい。
 見栄張りが全てみたいな。
 まぁ趣味なんて見栄張りでしかないって人も多いけど、
 爬虫類飼育って、自己満足で一人で飼育部屋に籠って
 ニヤニヤするのが正解な趣味だと思うけど。

おっさんのまとまりのない独り言でした。

119 :名も無き飼い主さん:2023/08/20(日) 12:54:29.69 ID:ICEpLlQU.net
概ね同意ですね。
衣装ケースとか生体の事何も考えて無いというか薄汚い事してるなと。

120 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/20(日) 17:17:43.13 ID:fpPLTUd/.net
衣装ケースは改造しやすいけど、屋外に弱いんだよな・・・

>>118
>爬虫類は単独飼育が原則
激しく同意
オレも雌雄の同居は交尾する時だけでいいという考え

121 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/20(日) 17:20:02.10 ID:fpPLTUd/.net
オ〇バー動物病院のN先生は何でもかんでも同居ってやり方で地獄をみた

122 :名も無き飼い主さん:2023/08/20(日) 17:45:49.19 ID:ICEpLlQU.net
ブリーダーレベルの規模だとどうしても衣装ケースとか活用しないと難しいのは分かりますけどね。
一般的な飼育者なら大きい水槽の方が楽しいし、カメにストレス与えないのになって。
どんなに貧乏でも120センチ水槽くらい頑張れば買えるんやないかな。
陸棲なら誰でも自作は簡単にできる訳だし。

123 :名も無き飼い主さん:2023/08/20(日) 17:47:58.24 ID:ICEpLlQU.net
亀って根本的に非常に長生きだって事実に基づいて飼育環境を整える必要がある事をもっとアピールした方が良い気がしますね。

124 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/20(日) 21:33:25.95 ID:okO3AQOW.net
あと、ちゃんとした環境で飼えてる人へのリスペクトも必要かな
室内でクーターやチズガメを綺麗に育てられる飼育者は偉い

125 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/20(日) 21:37:43.61 ID:okO3AQOW.net
シロアゴ・スペン・ピーターズモレニア・インプレッサとか飼育難関種の長期飼育もね

126 :名も無き飼い主さん:2023/08/20(日) 22:55:24.55 ID:mq45RQfG.net
最近の若い子は、実家が太い子しかカメ飼えないよ
平サラリーマンが賃貸物件で120センチ水槽なんか置けない
実家が太い子しか飼育部屋すら用意できない
要は親が金持ちでないと輝けない趣味になってる
まぁ昔からそうかもしれんけど

127 :名も無き飼い主さん:2023/08/20(日) 23:23:09.77 ID:Dygm1bXE.net
>>126
それ狭山の内山さんでしょ

128 :名も無き飼い主さん:2023/08/20(日) 23:45:31.67 ID:mq45RQfG.net
>>127
すまん
その人を存じ上げませぬ

129 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/21(月) 00:55:00.51 ID:MdJ5TqYa.net
多分、うっちーの事と思われ
店HP https://kamechikara.com/
つべ https://www.youtube.com/@user-vn9yv7ld8i
偽造カード http://megalodon.jp/2014-1121-1132-11/www.teamkame.com/99_blank001.html
http://megalodon.jp/2014-1121-1133-11/www.teamkame.com/99_blank002.html
http://megalodon.jp/2014-1121-1135-50/www.teamkame.com/99_blank003.html
http://megalodon.jp/2014-1121-1139-33/www.teamkame.com/99_blank004.html

130 :名も無き飼い主さん:2023/08/21(月) 08:53:51.00 ID:yAbIMe+b.net
そういえば、カード偽造問題ってもう何年も前だったけど結局何も起きなかったな
さんざん通報してた奴とかいたけど

131 :名も無き飼い主さん:2023/08/21(月) 13:56:55.33 ID:IImzShXb.net
色んな場外バトルがすごいなー。

そりゃ低迷する訳だ。

132 :名も無き飼い主さん:2023/08/21(月) 19:11:27.83 ID:GFuouAvW.net
この人の実家は本当に太いの?

133 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/21(月) 21:43:55.13 ID:B8fIZ3N3.net
元金持ちってとこじゃないかな
本当の金持ちは偽造カードなんて販売しないと思う

134 :名も無き飼い主さん:2023/08/22(火) 09:41:05.59 ID:evzTCIMj.net
実家太いとか金持ちしか出来ないってらんちゅうと似てるな。
蓋を空けてみると金持ち全然いなくて田舎か実家住まいの農家ばかりでしたってところも。
基本的に上見ってとこも似てる。

スッキリとオシャレな横見文化を築いていかないと都会の人間には響かない、らんちゅうもマンションだと圧倒的に横見人気だし。

135 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/22(火) 22:40:50.74 ID:8wWiKTQJ.net
親が金持ちってのも才能だよね
IQが高いとか顔立ちが良いとかも遺伝だし

136 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/22(火) 22:48:22.03 ID:8wWiKTQJ.net
後天的な努力も少しはあるが、現実問題としてジミー大西は浅田彰になれないし
中村うさぎは北川景子にはなれない・・・

137 :名も無き飼い主さん:2023/08/22(火) 23:58:30.27 ID:evzTCIMj.net
金に関してはスタートが違うのは確かですね。
まぁでも成人したらそれは言い訳ですよ。スタートラインが人より下なら昼も夜も働いて無理矢理逆転すれば良い話。
それで好きな生体買えば良い。
何か盛り上がってるから自分の事務所にも120水槽買ってカメ買いたくなってきた。

138 :名も無き飼い主さん:2023/08/23(水) 06:29:33.61 ID:SEgKunla.net
くだらねぇ書き込みで低迷してるなw
嫌われものと同調するやつ

もっと実りあるネタにしろよ

139 :名も無き飼い主さん:2023/08/23(水) 11:04:12.25 ID:K8/a++LS.net
かめぢからがへびとかげに本格参入してたのは驚いた
よっぽど亀って将来性が無いんだな

140 :名も無き飼い主さん:2023/08/23(水) 12:33:19.87 ID:m1jkSIm2.net
正直今の時代で爬虫類一本って難しいんでは?
あくまでも副業とか他人に任せるなら分かるけど。

141 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/23(水) 20:10:52.54 ID:7CTvtAC7.net
蓬田賢一さんも爬虫類一本で行くと息巻いておられましたが・・・

142 :名も無き飼い主さん:2023/08/24(木) 00:01:52.64 ID:oeonmWDK.net
来週のガレミにカオマインが出すんだってね

143 :名も無き飼い主さん:2023/08/24(木) 00:35:56.82 ID:2t/5vUtk.net
疑問に思ったんですけどカオマインさんって何でTwitterであんなキャラ貫いてるんですか?

144 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/24(木) 12:30:50.00 ID:uYFT/kGd.net
あれ、オレじゃねーよw

145 :名も無き飼い主さん:2023/08/24(木) 14:44:54.38 ID:V3wA/w8J.net
そうなんだ笑笑

146 :名も無き飼い主さん:2023/08/24(木) 14:49:46.88 ID:V3wA/w8J.net
叩いてる側相当いっちゃってますね。

147 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/24(木) 19:15:19.52 ID:mtRR+xmY.net
叩てるっつーかアレは何なんだろうねw

148 :名も無き飼い主さん:2023/08/24(木) 21:17:55.11 ID:oeonmWDK.net
ビッグモーターの次はグッドスピードか
姉妹店かと思ったよ
カーマイン昔働いてたんだろ
不正知ってたら告発しろよ

149 :名も無き飼い主さん:2023/08/24(木) 21:27:09.56 ID:V3wA/w8J.net
>>147
とりあえずカオマインは風俗狂いってイメージ持っちゃいますね笑

150 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/25(金) 20:52:59.10 ID:dPVAwUcv.net
いいけどさw

151 :名も無き飼い主さん:2023/08/25(金) 23:25:28.84 ID:wlWXZpWZ.net
だれかハコガメマニアランキング作れ
パシリのカオマインがやれ

152 :名も無き飼い主さん:2023/08/25(金) 23:44:52.73 ID:vbdv/L5A.net
久々にヤフオク見たら、卵販売復活してたのか
結局規制されなかったんやな

153 :名も無き飼い主さん:2023/08/26(土) 14:09:43.30 ID:1gmxV8L1.net
ちょっとスレチかもしれんが、教えてください
最近、リクガメとかミズガメで水銀灯等のバスキングランプは
甲羅のボコ付きを誘発するから使わんほうがいいって意見があるのよ。
(熱や過度な乾燥で成長線が痛む)
ハコガメなんかは、水飼いとか湿った床材に潜らせるって飼い方が定着してる
から、甲羅にボコ付きってあんまないけど(白化の問題はあるけど)、
こういう最近の風潮はどう思う?
どうも甲羅のボコ付きって、餌の問題とか急成長の問題ではないそうな。

154 :名も無き飼い主さん:2023/08/26(土) 21:02:06.92 ID:VYQ8Wc2U.net
総合的なもんだよ
急成長も紫外線不足も過度な乾燥もカルシウム不足も全部関係する
全て潰さないとダメ

155 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 10:13:37.70 ID:c0ALWUVw.net
>>154
リクガメ界隈では、UVAは必要だけどUVBは健康上全く不要って論調が出てきてて、
特に甲羅の美しい形成には紫外線は全く関係ないらしい。
そう訴えてる人に限って、カルシウム剤もいらない、高たんぱくの配合バンバン与えるって感じ。

要は、空中湿度じゃなくて甲羅への過度な乾燥・加温が甲羅のボコ付きの主要因なんだってさ。
だからリクガメにパワーサンとかの水銀灯を近距離から照射するのはご法度らしい。

ハコガメだと、アメハコよりセマルのほうが甲羅のボコ付きとか歪みが発生してるイメージ。

156 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 12:10:21.69 ID:4kGbhg3N.net
Xで昨年個体のハリブリトウブでてたw
ぶりくらで今年のCB販売みたいだけど

あんな分かりやすいの買う人いるかねw

157 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 14:41:21.30 ID:NWlKpIJk.net
>>153
カメの甲羅の主としてる物はケラチン、人間の爪と同じなので
そこを軸として考えていくのも大切、真菌や細菌に感染してる場合もあるだろうし。
それでボコボコになるパターンもある。

158 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 17:07:51.55 ID:TmaM8pyd.net
>>156
一年じゃハイブリか純血かなんてわからないけどね
難癖、イチャモンのレベル

159 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 20:06:36.47 ID:4kGbhg3N.net
>>158
相当目が乏しいのかなw
個体数見て研究しなぁ

どの亜種交雑でどこに特徴出やすいとか
あんな一目瞭然の見分け付かないのとか…

まぁそのレベルなら仕方ないかもだけど

160 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 21:12:56.59 ID:feMLhFpA.net
>>156
どれ?
ヒントお願い

161 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 22:29:15.84 ID:4kGbhg3N.net
>>160
X検索
2023年トウブベビー

162 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 22:35:43.32 ID:feMLhFpA.net
>>161
ありがとう
超大御所じゃん
使ってる親達も
名のある人の個体ばかり

163 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 22:50:39.80 ID:4kGbhg3N.net
>>162
目を離した間に意図せずかもだしね
こればっかりは何とも

164 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 22:54:12.62 ID:LFS8rgk6.net
仙人の値段可愛くないとか自分でつけるのに言ってるけど
10万超えは確実か?

165 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 23:49:39.50 ID:NWlKpIJk.net
少ないパイの取り合いしてるなぁ。。
ここで潰し合いしてんだもん。

166 :名も無き飼い主さん:2023/08/27(日) 23:50:22.67 ID:NWlKpIJk.net
ブリーダー同士撃ち秋の陣が近い!

167 :名も無き飼い主さん:2023/08/28(月) 11:57:36.36 ID:4wHytALG.net
YouTubeスレでの批判は宣伝。ここのブリ批判は営業妨害。相手が本気出したらスシローペロペロになる。同調者も同じ。

168 :名も無き飼い主さん:2023/08/28(月) 17:38:55.27 ID:RqVmKbNr.net
>>159
今回の個体はどこを見ればその特徴が出てるの?

169 :名も無き飼い主さん:2023/08/28(月) 20:08:55.17 ID:Ds5SkcHf.net
こんなとこで揉めてるブリーダーからは買いたくないですね。
買いたく無いって書いたら訴える云々脅してくるし。

170 :名も無き飼い主さん:2023/08/28(月) 22:37:25.78 ID:wCqPldwF.net
>>155
そう言ってる人、太陽に当てて育ててるし理論でも実践でも裏付けのない妄想だよ

骨密度と骨代謝が凹凸と関係してるのは証明されてるし

バスキングランプ云々は、10年以上前の記事を周回遅れで知ったかぶりしてるんだろうね
それを提唱し出した研究者自身が当時から水銀灯使って綺麗に育ててあくまで逸話的な仮説の域を出ないし
しかもパワーサンは、その記事が出た後の2010年代に改良されてて、いまや集中した熱を放射しないんだな
アルカディアの水銀灯もそう
旧態依然の製品を例に出すならともかく、過熱の問題を解消すべく改良されたのが例示されるあたり、知ったかぶり感が半端ない
あの実験で使われたのはstotタイプの水銀灯で、今のパワーサンはfloodタイプだからね
ランプの開発史を押さえられてないあたり、周回遅れの知ったかぶり感が半端ない
そういうことを言う人のやってる事、古い論文の劣化版の実験みたいなのもあるしな
配合飼料の腐敗実験とか、サンディエゴ動物園の不適切な実験条件の発酵実験を猿真似してる例とかあってイタい

171 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/28(月) 22:38:17.95 ID:yjm9UqxB.net
てか、妙な鰤に個人情報握られたくないよなw

172 :名も無き飼い主さん:2023/08/28(月) 22:40:20.22 ID:wCqPldwF.net
結局、逆張りくんのやることなすこと、元ネタがわかってる身からするとすげー浅はかなのよ

誰のどんな論文を、要旨も理解せずに後追いしてるのかわかるのよこちらはね

そんなに偉そうに語るなら、経験年数に見合った飼育年数の個体を見せろってな話
大人になってから長生きできなきゃ意味がないんだからさ、経験長いのに幼体とか亜成体ばっかなのは危うい

173 :名も無き飼い主さん:2023/08/29(火) 00:27:13.32 ID:VBgJG+MH.net
他の生き物界隈だとハイブリ系って大抵希少価値上がる事が多いけど、ハコガメヤマガメは何で純血統の方が持て囃されるん?
あと偽装販売ヤエヤマセマルに関しても否定的な意見が多いのも不思議
天然記念物という観点から、例え偽装販売されたものでも不可抗力で入手出来たなら飼育し続けたいという意見が少なからず出そうなものなのに
寧ろ外来種のチュウゴクセマルの方が価値下がりそうなもんだけど
売り目的のブリーダーからしたら何の価値もないから邪魔なん?

174 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/29(火) 00:47:43.22 ID:16bKEeQw.net
>ハコガメヤマガメは何で純血統の方が持て囃されるん?
レアだからw

>ヤエヤマセマルに関しても否定的
レアじゃないからw

175 :名も無き飼い主さん:2023/08/29(火) 01:00:39.85 ID:Z1gXDRzT.net
>>170
論文のぶつけ合いする時は論文出した方が良いですよ。

176 :名も無き飼い主さん:2023/08/29(火) 01:05:50.03 ID:Z1gXDRzT.net
確かにハイブリッドは日本固有種以外は全然ありだと思うけど、ファンからしたらやっぱ許せない人もいるんですかね。

177 :名も無き飼い主さん:2023/08/29(火) 01:28:18.41 ID:Z1gXDRzT.net
骨甲板と角質甲板はまったく違うから総合的に考えた方が良いかもですね。

178 :名も無き飼い主さん:2023/08/29(火) 01:44:43.16 ID:Z1gXDRzT.net
>>171
純粋にそれはありますね。

179 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/29(火) 18:49:25.61 ID:5zoVFwJf.net
マイケルジャクソンなんてデビューしてから亡くなるまでの毎日の行動を綴った本まであるんだぜ
いくら有名人といえど、個人情報駄々洩れ杉だよな
しかし彼も生きていれば今夜で65歳か・・・

180 :名も無き飼い主さん:2023/08/30(水) 07:16:06.06 ID:urTX7/vl.net
大御所のトウブは結局混じってるの?

181 :名も無き飼い主さん:2023/08/30(水) 09:50:58.10 ID:oJ9Lk+pu.net
>>180
どこの大御所のこと?判別してやるから

182 :名も無き飼い主さん:2023/08/30(水) 19:21:50.64 ID:E6Z8EB4N.net
判別してやるからとかデカイ口叩くやつでてきたなーww
検索ワード書き込みしてる人がいるから探してみろよ

183 :名も無き飼い主さん:2023/08/31(木) 17:40:48.73 ID:VhPj+Cdb.net
>>182
ピッ、ピッ、ピッ、ピッピンがピッ! 「あッ、ソレ」
ピッ、ピッ、ピッ、ピッピンがピッ! 「あッ、コリャ」
ピッ、ピッ、ピッ、ピッピンがピッ! 「あッ、ヨイショ」
アソレ・アソレ・アソレ・ソレ・ソレ

元気印のコブダイ顔で
自演してれば しあわせ気分
心キラキラ 瞳キラキラ
はっぴッ、はっぴッ、やっピー!
かめピー音頭で ピッピンがピッ! 「あッ、ソレ」

うれぴ・たのぴー 陽気にどうぞ
パッと踊れば 営業縮小
両手鳴らして 調子合わせて
はっぴッ、はっぴッ、やっピー!
かめピー音頭で ピッピンがピッ! 「あッ、ソレ」
もひとつおまけに ピッピンがピッ! 「あッ、ヨイショ」

184 :名も無き飼い主さん:2023/08/31(木) 18:53:59.93 ID:FhFjRLVY.net
歌は洗脳済みw

185 :名も無き飼い主さん:2023/08/31(木) 20:53:25.73 ID:VhPj+Cdb.net
>>184
http://stat.profile.ameba.jp/profile_images/20100225/02/45/62/j/o015001231267034328277.jpg
http://gbring.com/sokuho/result/images/2008_12/20081228_deep_33.jpg

186 :名も無き飼い主さん:2023/08/31(木) 21:05:00.58 ID:cK0aKOrK.net
とんぶり、ぶりくら参加して
ハイブリ疑惑の渦中のブリーダー達の個体を買って育てたら一部には需要ありそうだよな

187 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/31(木) 21:19:09.31 ID:RJUIB54u.net
偽物とか本物とかは表記せずに、ここで買った
個体がこうなりましたってのだけ発表したら面白そうやね

188 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/08/31(木) 21:19:13.04 ID:RJUIB54u.net
偽物とか本物とかは表記せずに、ここで買った
個体がこうなりましたってのだけ発表したら面白そうやね

189 :名も無き飼い主さん:2023/08/31(木) 21:54:20.78 ID:cK0aKOrK.net
それ見て判断するのは個人だしな

久しぶりにベビーから育てるかな
2〜3人のところからやったら面白そうだし

190 :名も無き飼い主さん:2023/09/01(金) 02:17:24.61 ID:c5MCs7vH.net
VhPj+Cdb
無惨w

191 :名も無き飼い主さん:2023/09/01(金) 15:08:37.40 ID:7Ktgw+Ci.net
この界隈も、気遣いができない馬鹿が多いなあ
近所のショップのおじさんも態度悪いし
あまり関わらないようにする

192 :名も無き飼い主さん:2023/09/01(金) 19:23:35.56 ID:7oOu3eN2.net
>>191
新手の構ってちゃんか?

自己満足の趣味の世界
好きなの飼って楽しんだらいい

関わらないようにするとか
そもそもここで書き込んでる時点で終わってるよw

193 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 09:06:42.57 ID:nQBuatnG.net
ここだけ大佐という人のTwitterを見ました
書いてること本当ですか
あの人もヤエヤマセマルを買ってる時点で
人のことどうこう言えないと思うんですが
営業妨害にならないんですかあれは

194 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/02(土) 11:05:51.91 ID:liYNrNhg.net
大佐も警察もセマルの判別など出来る訳ではない
だが国産セマルを売る業者・鰤は恐れをなしたので、結果として意味のない行動ではなかったと思う

195 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/02(土) 11:05:55.69 ID:liYNrNhg.net
大佐も警察もセマルの判別など出来る訳ではない
だが国産セマルを売る業者・鰤は恐れをなしたので、結果として意味のない行動ではなかったと思う

196 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 11:11:01.77 ID:O0Q2hLgR.net
レプ夏でADサイズがドバっと売ってたで
あれ中国なの?

197 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 14:38:20.13 ID:zUZd4cUE.net
>>175
論文とか以前の問題だったりする
今、バスキングで甲羅焼くなとかUVBいらないとか言ってる奴ら
海外のTortoise Forum というところで声の大きEJとかMark84とかTomってユーザーの受け売りにすぎないよ
でもって、かれらは明らかに空論で話をしてる

例えば水銀灯はダメって言いながら、同等以上の加熱効果を持つワット数帯の白熱球を推奨してる (ワット数あたりの加熱能力や脱水作用が同じだと誤解してる)
水銀灯と白熱球との赤外線の質(水分に対する作用)の違いと、水銀灯の製品による差異を考慮してない

この辺りはちゃんと検討してる人がいる だから時代的に仕方のない誤解ではない
RAWGの人達があんま水銀灯使わなくなったのは遠距離からのメタハラとT5と広角ハロゲンの贅沢な組み合わせありきで水銀灯に特異的な脱水作用があるからではない
例えば
Licht im terrarium
Wirkung optischer Strahlung auf Reptilien
3.Thermoregulation
c.Warmelampen im Vergleich
https://www.licht-im-terrarium.de/thermo/waermestrahler
Erzeugung optischer Strahlung: Lampen
4.Quecksilber- und Mischlichtlampen
https://www.licht-im-terrarium.de/mlr/mlr
ランプごとの特性もデータベースになってる

ちなみに、日本の逆張り勢が目の敵にしてるパワーサンUVは配光特製の面でもバスキングランプとして非常に優れてる だけど
あいつらの中には水銀灯という雑なカテゴリしかない

あと甲羅の凹凸は成長線の乾燥が原因というのも、ほぼあり得ない仮定、つまり物理的ストレスを受けた箇所で破骨作用が促進されるという考えらしいが
生物学的な常識では、骨は物理的ストレスに対して抵抗するように応答する
もし、リクガメの甲羅だけで反対のことが起こるというのなら、それを具体的に証明すべきだよね

こんな感じで、逆張りくんたいの元ネタを当たると、正体見えるでしょ?

ちなみに、海外勢の勘違いがどの記事をどう誤解して生じたのかも、俺はある程度当たりがついてるよ

198 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 14:43:02.55 ID:lvVtqAja.net
まず水銀灯がダメ云々は、原理を理解しない逸話からのはやとちり
この話には元ネタがある

甲羅と水分の収支に対するバスキングランプの副作用について問題提起したのはハイフィールド
13年近く前の話だ
ここにチラッと水銀灯の逸話が出てくるから、きちんと文章読めない人はそこに食いついちゃうわけ

要旨はそんな特定の所にはない

The causes of “Pyramiding” deformity in tortoises: a summary of a lecture given to the Sociedad Herpetologica Velenciana Congreso Tortugas on October 30 2010

A. C . Highfield - Tortoise Trust

English text first published online Nov 1 2010.

http://www.tortoisetrust.org/articles/baskinghealth.html

この記事では人工照明の問題点として
1.地上での太陽光にはない、脱水を起こす有害な波長域の遠赤外線が含まれること
2.加温が不均等であること
をそれぞれ指摘していて、その副作用への対応策を検討してる

原理的には
1.赤外線の質
2.配光特性
理解してるなら、このふたつの観点から、各種のランプ等を評価できなければならない

199 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 14:43:32.56 ID:lvVtqAja.net
>>198
つづき
そうするとパワーサンUVを目の敵にして光の出ないヒーターや白熱球を上位互換とするのは、間違っている

実はハイフィールドの話には続きがあって
最新の飼育書ではなるべく人工器具を避けて日光を用いるべきと言いつつも

屋内飼育ではバスキングランプの必要性と副作用の両方に言及し、FLOODタイプの水銀灯を選択肢に挙げている

(爬虫類業界でのfloodlightの使われ方はスケール感が独特なので投光照明ではなく違和感を残して「FLOODタイプ」とでも訳しておく)

本はAmazonの電子書籍で"The Tortoise Trust Guide to Tortoises & Turtles (English Edition)"つてやつだ

だがハイフィールドの権威でゴリ押しみたいなのはキモイんで
俺はちゃんと赤外線の波長域と配光特性の両方の話をしたよ

200 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 14:47:23.09 ID:jAGoTSxz.net
>>199
つづき(完)

実用面でパワーサンUVやアルカディアD3のようなFLOODタイプの水銀灯がどうかっていうと
一個でUVBまで欲張るのは実際的ではなく、UVB蛍光灯との併用が実用的だ

優秀な面は、バスキングランプとしての性能と、カメに見えてる領域のUVAにスパイクがあること
UVB蛍光灯は意外とこのUVA領域が弱い

俺の使用経験から言えば
100Wで距離30センチから40センチ、160Wならそれより10センチ高く吊れば周辺より10℃くらい高くなる
それでもランプの規模感的に甲長20センチくらいが上限って感じ
ふた回り低いワット数のレフ球と同じ温度上昇だが、温まる範囲はこれでも広い方だ

ただし、弱点もありUVBは劣化しやすい
実用的な距離では、半年以内に、当初のUVI3.0からUVI0.7前後になる、それ以降はあんま減らないが

これ一個で戦おうと思うと、半年に一回は交換せにゃならんくてそれは資源と金が勿体無い

だから、T5とか昔ながらのT8をUVBの主力にする、そうすれば、完全にランプの寿命まで使える

パワーサンUVのみならずHID照明に共通の欠点だ、デリケートでUVBへりやすいのは
家庭では一年UVBが持つような使い方は難しい
メタハラも単独使用だとクソ金かかるんで温度と明るさ目的にしないとやばい

水銀灯は高価なので、専門家はUVB用のT5、可視光とUVA用のメタハラ、補助熱源の広角タイプのハロゲンを好んでる人が多い

でもメタハラの代わりにLED使う場合はカメの目に見えるUVA兼熱源でパワーサンUVの有用性はあるんだな
俺はレプティサンT5HOかProT5をメインにパワーサンUV、白色LED
孵化幼体にも使ってます

201 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 15:25:53.94 ID:l2lo2uGo.net
破骨作用云々で言えば、背甲の変形に応じて背甲以外の応力を負担する骨格も変形してることが示されてる

これは2004年に594頭のリクガメを用いた観察で証明されてる(Table.3参照)
みんながなんだかんだと屁理屈を捏ねて目を背けてきた論文だ

Effects of diet on the systematic utility of the tortoise carapace

(by)JUSTIN GERLACH
University Museum of Zoology Cambridge, Downing Street, Cambridge CB2 3EJ, U.K.

June 2004African Journal of Herpetology 53(1):77 - 85
DOI:10.1080/21564574.2004.9635499

https://www.researchgate.net/publication/236981854_Effects_of_diet_on_the_systematic_utility_of_the_tortoise_carapace

Bone formation and remodellingというキーワードが出てくるじゃないか
それに逆張りしたいのか、物理的ストレスに対して破骨作用が促進されるという成長線乾かすな説が唱えられてるってわけ

こういうのを見る限り、甲羅の凹凸の根本的な原因は骨代謝の異常であり
湿度とかはそれが表面化するかどうかを決めてるにすぎないと俺は思う

202 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 15:28:53.14 ID:l2lo2uGo.net
>>201
つづき
湿度と凹凸の関係を調べた論文が有名だけど、あれも致命的な欠陥がある
凹凸に餌や紫外線は関係ないってこの論文を論拠に持ってくるやつは相手にするに値しない
獣医学やそもそも科学全般がわかってないから、見分けるいい指標になるよ


Influence of environmental humidity and dietry protein on pyramidal growth of carapaces in African spurred tortoises (Geochelone Sulcata)

by C. S. Wiesner and C. Iben(University of Veterinary Medicine, Vienna Vienna, Austria)

February 2003J Anim Physiol a Anim Nutr 87(1-2):66-74
DOI:10.1046/j.1439-0396.2003.00411.x

https://www.researchgate.net/institution/University-of-Veterinary-Medicine-Vienna

代謝性骨疾患と無関係な凹凸を再現しようとしてるが、肝心の実験動物が代謝性骨疾患でない証明ができてない
つまり、カルシウムとリンの血中濃度は、しばしば末期的な段階まで異常を示さない
だからよく勉強してる獣医なら血中のカルシウムとリンだけでは結論を出さず、X線撮影で骨の内部を分析するか、ホルモンを見る
ヴィズナーとイベンの実験は実験の前提が証明されてないから無意味とまでは言わんが、俺らの書き込みと同等以下の科学的な裏付けでしかない

これを権威としてもてはやすのは無知の証明

もちろん、原理的に、過剰な湿度でケラチンの緊張を下げ続ければ、凹凸という見た目の変化だけは阻止することはできるが、骨代謝を改善しない
それは健康であることを意味しない

ハコガメヤマガメの場合、湿度高くして飼育するから凹凸は出にくいかもしれんけど
それでも発生する凹凸や歪んだ甲羅の原因はほぼ甲羅の強度不足または成長に対するカルシウムを食べた量の不足に起因してる

203 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 17:46:40.86 ID:D2sGxtXX.net
こんな感じで今、カメにUVBいらないとか甲羅焼くなとか新しい飼育法とか言ってるのは、
全然新しくもない海外で擦られ続けてきた屁理屈なんだわ

甲羅の凹凸関係の話だけでもう正体見えてるだろ?
実はまだ凹凸ネタのあるんだけどね(凹凸の有無は主観で判断しましたwっていう論文が独り歩きしてる)

成長速度、配合飼料なんかもこの調子で何を読んで噴き上がって逆張りしてんのか、わかる
今日は投稿しすぎたから日を改めるけど

204 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 18:01:34.58 ID:PuTJzWED.net
つか海外の逆張り勢もネットでの書き込みと裏腹に本はちゃんとしたこと書いてあったりする
誰の本とは言わんけどまあ
そこらへんも信用しない理由

205 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 18:47:53.64 ID:nQBuatnG.net
>>203
で、理屈こねてる君はリクガメの甲羅つるつるに育てれるの?
甲羅焼くなってのは、人間の爪が高温乾燥環境で変形することを考えると
真っ当な主張だと思うけど

206 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 18:54:15.91 ID:OL0ytrM6.net
禄に話しまとめられないから話がごっちゃでめんどくさい
論文の最後にも要約ってあるんですから話しまとめてほしいですね

207 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 19:42:15.66 ID:BS3mJ2/l.net
>>205
バスキングランプの脱水効果は確かにあるよ!

でも、それを1番起こしにくいランプを槍玉にあげてるから逆張りで知ったかぶりだって言ってるの

それが全て
赤外線の質と配光特性が良好なパワーサンUVをまず槍玉に上げるあたりが変なんだよ

まあ、以下は理解できた場合だけ読んでくれよ


過熱を起こすのはスポット照射のバスキングランプだ
なぜそちらが先に来ない?
脱水効果を強く発揮するのはむしろIRBとかIRCとかなんだよ
それを連中は近赤外線がいけないとか、水銀灯より65Wの白熱電球のほうがいいとか言ってる
だがそれは100WのFLOODタイプと変わらないくらい加熱効果あるよね、測ると

まず水銀灯って一括りなのがまともにわかってない証拠
その中でも例外的に良好な特性を持つパワーサンUVを批判したりしてるのが、お里のしれたことだ
アルカディアのD3とズーメッドのパワーサンUVは、真下のUVB強化に囚われず、生体への安全性に沿って開発された良い電球だよ

208 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 19:46:29.39 ID:BS3mJ2/l.net
>>206
水銀灯に特異的な有害性はない、製品ごとの配光特性や電球のコートによって変わる
これを特別に有害視する意見は、記事の斜め読みから来た(だから長文は全部読まなきゃなんだよ)

甲羅の凹凸は一義的には骨代謝の異常であり、背甲に限定されない骨格の変形を伴う
湿度はその程度に影響するが、高湿のみによる凹凸抑制は本質的な健康被害を軽減しない

じゃあソースは?ってなると当然長くなるよw

209 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 19:55:29.38 ID:OL0ytrM6.net
>>201
この論文だと過剰なリンを摂取すると甲羅の骨が弱まってピラミッド状に盛り上がってしまったり、過剰なタンパク質の摂取でカルシウムとリンのバランスが崩れて代謝性骨疾患を引きおこし骨の形状や、密度に問題が出る可能性があると要約できるけど、カメの分類学的な色合いやスキャートの比率には殆ど影響は出ないと書いてあるね。

今時問題が起こる様な食事の与えた方してる人殆どおらんと思うし、質問者は骨の上のスキャートに関する事でライトと絡めて質問したんでは?

210 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 19:59:01.03 ID:OL0ytrM6.net
何処に対しての質問だったのかはよく分からないけど

211 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 20:11:49.68 ID:OL0ytrM6.net
乾燥で甲羅表面のケラチンがボコボコになるのが嫌なら陸亀ならネイル用のオイルでも塗っとけばくらいしか思わないですけどね。

紫外線無しとかは健康に問題出るから馬鹿だなと。

212 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 20:20:11.25 ID:OL0ytrM6.net
自分も水銀灯はダメとは思いませんけどね。
使い方次第でしょって感じですね。

213 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 22:05:58.92 ID:nQBuatnG.net
ミズガメだけと、バスキング好むテラピン
なんかは、紫外線なしで繁殖までいけるよ。
甲羅も綺麗。
バスキング好むからって紫外線が必要とは限らない。

214 :名も無き飼い主さん:2023/09/02(土) 23:21:17.67 ID:OL0ytrM6.net
論文で3年暗所で飼育とか書いてありましたよね、長期で考えて健康に被害出るんやないですかね。

テラピンとかなら紫外線当てない方が見栄えはいいんでしょうね。

215 :名も無き飼い主さん:2023/09/03(日) 00:07:53.84 ID:zMmVWfk0.net
勝手に手を抜いて繁殖までいけたから良しとしてるだけ。
まぁその程度の浅知恵しかいない。

紫外線は科学的知見からして骨や甲羅の形成や代謝向上に有用とされてるものを安易に否定すべきじゃない。
日々少しづつ蓄積されて症状を来す疾患も多いからな。

216 :名も無き飼い主さん:2023/09/03(日) 10:15:49.41 ID:sNB5xTTP.net
>>209
>>209
要約だけでなく本文も読んでください

具体的な甲羅の判定基準が示されてます、凹凸のみではありません

これに照らせば、今の一般的な給餌内容でもまだリンの過剰かカルシウムの不足が疑われます

凹凸がなく「つるつるまんまる」のつもりでも、甲羅の頂点が前寄り、第一椎甲板や第二椎甲板にある場合、
骨代謝の異常としては凹凸のみの場合より深刻な傾向を示します

こっから先はスレ違いなので話すならリクガメスレですが、Ca:P比の悪い副食を与える風習又は質の悪いメーカーのフードまで餌扱いしてることがこの原因かと思われます
「ちょっとなら大丈夫」な餌は、要するに多すぎる状態になりがちです
個体がそればっか食べて主食を残したら、比率の面で容易に許容レベルを超えます

217 :名も無き飼い主さん:2023/09/03(日) 10:26:26.76 ID:sNB5xTTP.net
>>213
少なくとも草食傾向の強い爬虫類の場合、
これはリクガメだけでなくミズガメやトカゲでもそうなんだが

ビタミンDについては、餌経由でこの濃度なら十分かつ安全という指標がない
しかも他の脂溶性ビタミンとのバランスで、同じ濃度でも吸収量は変動してしまうんだな

だから餌だけで賄うことは考えず、餌の日まビタミンDは控えめにして、需要を満たす「詰め」の部分はUVBでやるしかない
UVBを使った皮膚でのビタミンD合成は、血中に持ち出された分しか作られず、
血中に輸送される経路の性質上、体内にビタミンDが足りてる場合は、血中への取り込みは抑制される
この二重の安全装置のおかげでUVBによるビタミンDの過剰は起こらない
で、草食系の爬虫類は、本来はビタミンDの獲得をほぼこれに依存してる

肉食の強い種のミズガメの場合でも、甲羅や皮膚の感染予防を考えてもUVBは当てた方がいいな

218 :名も無き飼い主さん:2023/09/03(日) 10:37:48.00 ID:VYN4nvN/.net
結局、ビタミンDというのは過剰症がわかりにくくて
何かでレントゲン撮影した時とか、多臓器不全の時に、ほぼ手遅れになってからしか判明しない

この不気味さゆえにたとえ雑食や肉食でも無闇にビタミンDを添加せずUVB当てた方がいいって言われてるくらいだし
人間でもビタミンDサプリの経口摂取については長期的に安全な用量について議論があり
日光浴が再評価されてきてる

実際のところ、今までビタミンD過剰で死んだ個体の大半は
おそらく単に突然死とか短命とかで解剖もせずに捨てられてんだよな
脂肪肝とか結石と同じ

219 :名も無き飼い主さん:2023/09/03(日) 10:53:00.17 ID:Poa902FK.net
>>216
本文も読みましたよ。
君が掲げてる内容と質問者の意図がズレてるんやないかなって言いたかったんですよ。

220 :名も無き飼い主さん:2023/09/03(日) 10:57:23.15 ID:Poa902FK.net
そもそもリクガメの比較データの時点で少しズレてますよ。
ハコガメ、ヤマガメとは環境違うから。

221 :名も無き飼い主さん:2023/09/03(日) 15:35:12.41 ID:njeYVu1g.net
>>220
環境違うとは?

ハコガメヤマガメだってリクガメと同じく種によって適温とか適湿違うけど?
その中で共通項を持つ話題なんだけれども

赤外線のスペクトルと配光特性から見たバスキングランプの評価とか
甲羅の凹凸との関係とかその原理とか

あとは一部で言われてる説の元ネタとか起源もね

222 :名も無き飼い主さん:2023/09/03(日) 17:37:26.43 ID:Poa902FK.net
いや、だから骨が変形する程の育て方ではなくて
そもそも水銀灯か甲羅のケラチンに影響があるのか無いのかが話題なんやないの?

壮大過ぎだと思いますね。

223 :名も無き飼い主さん:2023/09/03(日) 19:22:29.29 ID:YsEPfUI+.net
ポエム氏…今度は餌じゃなくてライトか
ネタがつきないねぇww
いいぞいいぞwww

224 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/03(日) 19:43:05.15 ID:G5ZFJY88.net
話題が知的になると、オレの出る幕がねー…w
_______________
/'''''人''人'''人ノノ       )ノ
;|::|ノ   ノ ヽ l
/||━【(.)━(.))】
ヽ|\ u  ..ul
  |  l ___ヽ
  \  LLl/
  /\_/ \

225 :名も無き飼い主さん:2023/09/03(日) 23:49:16.88 ID:Eu7hYyU2.net
老齢年金試算足りてるのかカーマイン

226 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 00:03:36.24 ID:Qp16NYTa.net
>>222
それについては原理から、リクガメ飼育において注目された経緯から
そして水銀灯を非科学的に否定するデマがアメリカの飼育者で発生してから、日本で受け売りする奴が現れるまで
一通り書いたじゃないですか

結論から言えば、水銀灯にもいろんな製品があるよ、カメにはパワーサンUVかアルカディアのD3なら使えるよー

遠赤外線の甲羅の変形に対する影響は予測的でしかなく、大元の著者もタイトルと裏腹に泌尿器系の病気の予防と火傷の予防に重点置いてるでしょ?
それより光が出ないタイプの保温器具とか白熱球の方が脱水効果はあるよってのも付け加わるかな

別に壮大じゃねえんだ
半分はハイフィールドってかイギリス嫌いの逆張り屋とその与太話を日本に輸入してる人たちのゴシップネタでもあるからな

そして骨が変形するような飼育法はむしろ一般的というか
国内全体で見ればガーラックの指標でピラミッドまたはスロープに当てはまる個体の方が多いのでは?
そういう中で質問者も、骨格の変形の一環として凹凸を気にしてるのではないかと思います

227 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 01:30:14.20 ID:vQirY88a.net
というか、水銀灯についての誤解のわかりやすい例貼ります?

これ、一発で納得してもらえると思うんだど
やりたくねーんだよな死体蹴りみたいでかわいそうだから
でも被害が広がってるから仕方ねえなあ

簡単に言えば以下のリンクにかいてあることが、一部のリクガメ飼育者が水銀灯を否定してる論拠なんだけど
(書き込んでるのは、成長線の乾燥が凹凸の主な原因とかいいだした人、逆張り勢の元ネタの人)

https://tortoiseforum.org/threads/mvb-bulbs-and-pyramiding.194574/

明らかに事実と反してるだろ?

近赤外線の量が多いからダメ→完全に間違い
近赤外線が多いのは太陽に近い特徴で長所
(地上に届く太陽光の赤外線はほぼ全て近赤外線だぞ!)(液体の水の吸収スペクトル考えろってんだよ)

白熱球よりリクガメの背甲を強く加熱する→不正確、製品によって全然違う(パワーサンUVだと消費電力6割とか7割の白熱レフ球とほぼ変わらん)

密閉ケージで過熱を招く→それは使い方の問題
(ケージの外から吊るして使えよ)(ケージの設計の問題だよ)(開放的なケージにおいてはパワーサンUVみたいなFLOODタイプの水銀灯を嫌う理由なんてねえよ)

こんな事実を無視した逆張りをありがたく受け売りしてる人たちの言うこと、信じられます?

これ、元ネタの人は本当のことを知ってると思うんだよ、すごく実績ある人だから
おそらくイギリス憎しで逆張りしてんのか?って思っちゃう
で、肩書だけ見て権威だ思って、それを大得意になって受け売りする日本人が現れたってわけ

配合飼料とかUVBも一事が万事でこんな感じ
日本の逆張り勢が得意になってる説は本当全部こんな感じ

228 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 01:32:14.23 ID:+imuQ/ZE.net
ただ水銀灯にも欠点はあり、
長所を生かすには工夫が要る
(この辺はもう前に書き込んだ時に紹介したサイトとそのサイトや記事の参考文献になってるuvguideとかuvtoolに詳しい)


UVBが減衰しやすいのは事実なんで、個人的にはT5HOかT8との併用が必要

だが、単純に白熱球より太陽に近い「近赤外線が多いゆえに」よりバスキングランプとして有能でしかも、
カメに見える領域のUVAを強く出す水銀灯
その中でも安全性に配慮してるFLOODタイプのパワーサンUVとかD3バスキングランプは、
それでもなお有用だよ

上位互換はメタハラだが、パワーサンUVほどの広さを均等に温められるものは売られてない
150Wのはかなり離さなきゃいけないからね

229 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 01:35:30.66 ID:+imuQ/ZE.net
簡単に言えば
水銀灯はカメに使えないってのは、
「近赤外線が多いのはバスキングランプとしてダメ!」みたいなデマ
(太陽光の赤外線はほぼ100パー近赤外線だし、それがカメに良い理由なんだけどなー)
科学のわかってないか意図的なデマか知らんが
その程度のソースからの受け売りです

230 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 01:40:35.80 ID:GCAVtJfP.net
もう最初に水銀灯の質問した人は謝って

231 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 08:48:53.80 ID:2wOo4aXF.net
亀沢のマーベラスイエローやべえな
仙人トウブを抜いたんちゃうか
賛否あるけどあるぞう血統はやっぱ強いわ

232 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 09:27:11.91 ID:rFGp6w6b.net
はい、出ました。お手本のような話題転換www

233 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 09:35:40.16 ID:cbgO8Rmz.net
>>231
確かにいい血統だよな
さすがに賛否あるのに求められる血統だわ

霜降りはなかなかだが手足と頭の発色は及ばなくないか

234 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 09:53:09.78 ID:rFGp6w6b.net
>>228
どんどん続けてください。
生態にかかわるテーマの方が遥かに有意義です。
長文は苦痛な時ありますがw

235 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 10:36:53.13 ID:MkgVkO1K.net
ああいうトウブがいい。とんぶりが楽しみだw

236 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 11:05:01.14 ID:5mZ9NvCh.net
お前らの家って庭ないの?
外飼いすりゃいいじゃん

237 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 12:00:42.72 ID:rFGp6w6b.net
そんな話ししてないで
また論破されますよw

238 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 12:08:45.68 ID:gsRTz/VF.net
>>234
俺の文より参考文献見てくれると嬉しい
そうすれば全てわかると思います

アメリカ発の科学的根拠も経験的根拠もないデマが日本に流れてきてる
アメリカ発のデマはだいたい、ネット時代より前から続くイギリス人研究者への反発が背景にある
(著書では科学的なことを書きつつ、ネット掲示板ではそれに反する話を撒いてる人とかもいたからね)
そんな中で
YouTubeとかを見てると賢そうな人も引っかかってたりするので、
多分この辺りのネットバトルを見物してないと騙されがちなんじゃないかと思ってやりました
このスレ元々平和じゃないし向いてるかなって

あと、逆張り勢が反発してるガーラックやハイフィールド、ベインズらイギリス勢の研究には大きな価値があるのでそれを紹介したいというのもありますね

239 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 12:22:16.05 ID:dndhAcH7.net
仙人トウブ問い合わせしたけど俺ごときのドサンピンが届く夢じゃなかった

240 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 12:58:37.16 ID:kLW9x9wW.net
20万くらいふっかけてきた?

241 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 13:12:19.63 ID:/3Xnpz5B.net
発送してと言ったら嫌われました

242 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 13:20:24.03 ID:rFGp6w6b.net
>>238
ええ、まともな感性でしょう。
匿名でブリ批判ばかりですからねw

243 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 13:24:37.31 ID:LirhcOpV.net
トウブって親個体キレイとか、ベビーキレイとか結局育ってなんぼなんよ。みんな勉強しなあかんて。

244 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 21:25:19.96 ID:gsRTz/VF.net
>>223
俺はカロテノイドの人じゃない
だからどんな個体でも色が出るとは思わん、必要条件がある
例えば感染症の中にはカメのカロテノイド系の色は褪せさせるのがあるよ
だから、健康状態の一つの指標ではある(もちろん全てではない)

一方で遺伝云々は柄と障害の有無にしか関係なくて、赤や黄色は後天的だろうなって考えてるよ、原理的に
赤や黄色の強い店の個体の価値は、品種的な血統よりも健康な血統、健康な状態に価値がある
これが俺の意見

245 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 21:27:00.49 ID:rJx17elk.net
だいたい、マニアには本当のことを言わない人が結構いる
金払わないと本当のことは教えないよ、みたいなw
じゃあ話しかけんなって思うけど、積極的に邪魔したり初心者に嘘教えたりとかする
その劣化版で、受け売りで同じことする奴もいる

特徴があって、
思わせぶりなこと言うけど具体的な基準値や論拠は示さない
あと女に対して無駄に当たりが強い
これコンボしてるやつは信用ならないんだな
本には本当のこと書いてネット掲示板の初心者には嘘八百みたいな有名人いるからね

だから、生体を「証拠写真」で見せられたからって飼育法や血統まで信じちゃいけないんだ
本当はそんな育て方してなくてもわかんねえだろ?
最後はその人の言ってることを科学的に検証しなきゃいけないんだよ
そういう世界

246 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 21:30:19.07 ID:qSk8zSGy.net
インブリキツくなると色が薄くなるのはチャコリクガメでそういうの出てるからな
リューシズムのやつ
わざと作ったんじゃないパターンだから責められないけど

247 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 21:37:11.49 ID:aWCiMCwl.net
二代目ポエムマスクが現れたか、、、
後は頼みました。

248 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 21:40:50.42 ID:aWCiMCwl.net
>>245
それはあるね、ブリーダーあるあるだと思う。
別にカメに限った事じゃ無くて魚含めて知識が曖昧で閉鎖的な方が価値が上がるんでしょ。

249 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 21:57:57.60 ID:aWCiMCwl.net
まぁでも発色が明るい個体が免疫能力が高いのは間違いないからアダルトやヤング個体で発色良いのは買う価値あると思います。

ベビーなら特に高い個体買う必要性をあまり感じないですね。

250 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 22:27:31.90 ID:aWCiMCwl.net
何か有能な人が出て来ましたので発色に関する誰にも出来るテクニックをまた一つ公表したいと思います。

251 :名も無き飼い主さん:2023/09/04(月) 22:27:46.93 ID:aWCiMCwl.net
今日は眠いので明日。

252 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 00:03:21.22 ID:Aj+O8+63.net
マーベラスイエロー問い合わせたら専任より安かった

253 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 00:19:56.82 ID:Aj+O8+63.net
ハナガメ捕まえた奴がツイッターいるな

254 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 04:38:26.18 ID:JIdMnjH1.net
セマルなんか赤みが強いのは遺伝で健康と何も関係ない気がするが

255 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 13:45:46.84 ID:2MgrdzE7.net
お疲れ様です。
飼育ケースの色が発色に影響ある事についてです。
これは結構知っている方もいれば自然とそうなってる方も多いとおもいます。

簡単に言えば幼体を黒いケース、白いケースで飼育した場合、最大半年がピークで黒ケースなら甲羅と体色が黒く、白ケースなら明るく色抜けします。
最短60日で結果は出ますので価値の高いベビーを求めるなら真っ白なケース含めた真っ白な飼育環境でカロテノイド豊富な餌を与えて下さい。

黒を求めるなら真っ黒な飼育環境を用意して下さい。

256 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 14:07:30.64 ID:7ckTLf/N.net
ポエム1号さんキターーー!
黒い容器を使う場合はライトの種類によっては熱溜め込むから空中温度だけにとらわれないように気をつけること
想像以上に高い水温になることもあり得るからね

257 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 14:29:23.32 ID:2MgrdzE7.net
そうですね、各種飼育環境の整備は上手くやって下さい。
英文PDFですが文献を貼っときます。

飼育ケースの色についての実験内容が主にですかカロテノイド不足による色落ちについても記述してあります。

https://chat.openai.com/c/4d7ef983-717a-419b-b4f4-53bd507728e3

258 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 18:13:18.86 ID:2MgrdzE7.net
この文献は背景の色に擬態するために同質の色に変化することを示唆しています。具体的には、カメが特定の背景の色に適応し、その背景に合った色彩に変化することで、捕食者からの識別を難しくし、生存戦略の一部として同化や擬態を行っている可能性が示唆されています。
ここからは予測になりますが、カメは黄色素胞があるので黄色の飼育基盤の環境にいる場合、その飼育基盤に合わせて生体の黄色が強くなる可能性があるということです。

黒、白の場合は試した事はありますが、黄色は試した事はありませんのであくまでも予測となります。

259 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 18:14:51.03 ID:2MgrdzE7.net
これを試す場合、同時にカロテノイドを豊富に与える必要があります。

260 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 19:42:28.95 ID:saOJNw+R.net
陸棲種のカモフラージュに後天的な要素があるのかー

仮に視覚の刺激がホルモンを制御して色素を誘導するなら、光の色味も大事そうかな
赤と黄色はよく見せるための強化されたランプがあるよね
連中は近赤外線とUVAも見えてるから結局は日光が正解?

まあ、商業でやってる人は試してても教えてくれないだろう
教えてもらっても鵜呑みにすることじゃないしな

261 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 19:42:59.39 ID:vzoPFfFB.net
あと色揚げには、ユーメラニンとフェオメラニンのバランスに血統差出そうじゃない?

地中海リクガメでは模様の色薄い部分は生息地レベルのUVB当てると色が出るんだけど
ヘルマンの鮮烈な黄色は独特なんだよね
ギリシャとロシアの黄色系は黄土色の延長みたいな感じ(伝われ
ヘルマンは他のに比べて紫外線弱い時期に活動する特徴があってこれ、明色部はフェオメラニン強いんじゃないかって思うんだよね

ハコガメにも明らかにメラニン+カロテノイドの色味ってあるから
特に背甲(前に指摘されてたセマルの赤茶色とか)
セマルの背甲赤いのはユーメラニン強い個体なのかも?
この辺りは人種問題ある欧米では多分やりにくい面あるから案外日本のブリーダーにやってやれる面はあるかもしれない

262 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 20:31:58.74 ID:UXzRrD4I.net
だからセマルの黒い甲羅に赤が入るなんて後天的な影響なんてほとんどねーつの

263 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 20:45:08.85 ID:90nLWW8B.net
紫外線弱い時期ってか
ヘルマンはより深い藪とか涼しい時間帯に活動してるから結果、紫外線はより低いはずなんだよね
かつヘルマンと他の種のハイブリッドになると、甲羅の明色部に褐色のぼやっとした色味が現れる

以下は科学的なアプローチじゃないからスルーして欲しいんだけど
この辺りはハイブリッドに共通な特徴なんじゃないかって気もしてて
明色部の特徴が入り混じるというか
ウンキュウでは赤はクサガメの背甲、オレンジはイシガメ由来だろ
米人が発明した日本では完全に違法な例のあれも赤はセマル由来だろうし
ま、大前提として外見で区別のできる種や亜種どうしのハイブリッドじゃないと無意味だし
でも妊孕性が完全なようなごく近いハイブリの中にも見分け方が確立されたのもあるんだなって感心したよ

264 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 21:19:11.80 ID:2MgrdzE7.net
>>261
リクガメに関してはフォアメラニンが明らかに作用してると思います。

265 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 21:24:38.97 ID:FSA3F4+Q.net
ここじゃみんな屋外飼育だろうから餌がどうのってなるんだろうが
色は紫外線の影響ありきでカロテノイド系の色だってそれなりのUVBがなければ野生個体みたいには現れないよ
それが、紫外線の効果なのか、単に健康不健康の差なのかはわからないが

まあカメの色素って複雑で属レベルで色素の大まかな類型からして違うし
プテリンとかUVA反射の構造色っぽいのもあるし調べるほど全体像から遠ざかってる感はあるし「ソース付けだすとこのスレ埋まる)
実際どんな色に育つのか、完全なコントロールはできないよな

けど、一つ確実なのは健康状態に左右されること
カロテノイドや紫外線が足りないとそもそも不健康になるし
少なくともこのカメのここは確実にカロテノイド、ここはメラニンって証明されてる範囲もあるんだよな
健康は確実にプラスに働く、どんな個体でも不健康だと色褪せる、確実なのはそこ

266 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 21:26:12.50 ID:2MgrdzE7.net
体色は基本的に黄色色素胞、赤色素胞、虹色素胞、黒色素胞の組み合わせなのでこれに基づく考えかたしたら良いのではと思いますね。

267 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 21:32:39.15 ID:2MgrdzE7.net
プテリン系の色は餌だと殆ど用意するのは不可能ですよ。
ユーメラニンも難しいですね。

268 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 21:36:00.57 ID:2MgrdzE7.net
意図的な色揚げにおいては色揚げ出来てるから健康体なのかって言ったらまた別物だと考えてますね。
色揚げ出来てても俗に言う中耳炎を多発させる飼育者もいる訳ですし。

269 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 21:39:57.55 ID:2MgrdzE7.net
ちなみにプテリン系はホヤ殻粉末、ユーメラニンはイカ墨粉末から摂取出来ます。
メラニンに関してはチロシンを与えていれば問題ありません。

270 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 21:41:07.69 ID:ZkRqeAw5.net
>>268
それは床材が合わないとかですか?
砂地のハコガメを土で飼ってるみたいな

271 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 21:45:53.73 ID:2MgrdzE7.net
>>270
飼育環境もありますけど俗に言う中耳炎は偏った飼料でビタミンa欠乏症を発生させてるパターンが殆どだと思いますね。
そういう不健康な個体は他にも併用してる可能性もありますね。

272 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 21:57:22.00 ID:K6y42HBb.net
>>271
それは色揚げ成功した後の給餌管理が悪いということですか?
甲羅はともかく皮膚は大人になっても色が変動するものとおもってましたが
一度仕上がればその後は雑に管理して売られててもわからない面があります?

それともハコガメはレチノールとして摂取しないとレチノール活性当量に入らないですか?
カロテノイドの充足が=IU換算でビタミンAの充足になってると思ってましたが
理解が単純すぎたかもしれません

273 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 22:02:31.44 ID:WQ/+95En.net
もしかして色揚げばかり考えて植物系のカロテノイドを添加する反面、動物性ビタミンが不足してるとかですかね
安いフィッシュミールやチキンの残渣に色素添加みたいな
いや、俺はやらないけど

274 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 22:10:45.56 ID:2MgrdzE7.net
人工飼料一本で色揚げしてる方の特徴で黄色味の他に赤、オレンジが少し強い色合い出やすいです。
全てとは言いませんがそういう飼育者は自分の場合は警戒します。
そもそも今時はSNSで飼育環境や餌を出してる方が多いので判断し易いと思いますよ。

275 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 22:17:05.67 ID:2MgrdzE7.net
>>272
わかり易い例えすると魚、らんちゅうとかは炭水化物過多で短期間で無理やり仕上げて売ったら即死亡とか多発してましたね。

幼体からじっくり育てていくのが正解かと思いますね。
そもそもカメはセルロースを炭水化物に変換出来るので小麦粉の塊である人工飼料に頼り過ぎるのはどうかなと。

276 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 22:23:29.00 ID:2MgrdzE7.net
少なくとも色揚げは知っていれば天然色素でいくらでも出来るので
健康体かどうかは別物ですね。

277 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 22:32:44.46 ID:2MgrdzE7.net
個人で色揚げしたいなら黄色ならマリーゴールド粉末、赤ならパプリカ粉末が1番かと。それに合わせて赤ではエビ殻粉末も使い易いです。

組み合わせて使用しても良いです。

278 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 22:36:13.29 ID:j8S/I4XK.net
>>275
なるほどわかりました

ただまあ、ハコガメフードはつなぎが小麦なだけマシですね
後腸発酵ですから、小腸までに消化発酵する麦、芋がカメにはまあ、リスクが少ない
そう考えてる面だけは評価できると思います

リクガメ飼ってるとですね、もっと嫌なものが見えますよ
トウモロコシですよ、デンプンにトウモロコシ使ってるメーカーがいまだに多数派ですね
嗜好性のためです、最悪です
牛とか羊とか反芻動物にはそりゃ難消化のトウモロコシがいいでしょうけど
カメにルーメンはないです食わせたら後腸まで残って腐ります
トウモロコシ使ってるやつは軟便になるんで実際、そうすると軽度でも腸炎は出てる
難消化性デンプンは後腸には実際アウトなんだが
なかにゃ後腸発酵に配慮って言いながらトウモロコシ使ってるのもあります、故意犯ですよねえ
逆にほぼ100パー麦というのもありますね
カラフルのトウモロコシと麦オンリーがいまだに淘汰されず老舗扱いです、はちゅカルと可愛ペットのやつ
それと比べりゃマシですよ、ミズガメの餌は

279 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 23:01:15.29 ID:2MgrdzE7.net
コーングルテンミールで体調を崩すのは意外ですね。
タンパク質が高いので大豆粕や魚粉の代替に使用出来ますし何より安いですからね。

280 :名も無き飼い主さん:2023/09/05(火) 23:45:49.53 ID:Aj+O8+63.net
いま、金が高騰してるけど。
儲け大好きのハコガメスレ住民は金に目が眩んでるんだろうな、うん。

281 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/06(水) 00:13:42.71 ID:F973PKJ4.net
「〜、うん。」の〜の部分は丁寧語ですよ、今言いましたからね。

282 :名も無き飼い主さん:2023/09/06(水) 01:14:20.37 ID:N9dBsHfn.net
コーングルテンミールは一般的な飼料として消化率悪く無いのに何故かなと思いましたが軟便や腸炎が出るの原因は赤カビ、デオキシニバレノールに汚染されていると予測されます。
今だに日本国内に輸入されるとうもろこし飼料の半数は赤カビが基準値までいかないですが検出されますし、海外だと基準値も日本より高いです。
ましてやコーングルテンが含まれるカメ飼料は使用割合が高い上にさらに基準値を越す汚染されている可能性が高いと思われます。

経験値が高い人の体感って何かしら引っ掛かるので多分この点かもです。

283 :名も無き飼い主さん:2023/09/06(水) 01:19:25.29 ID:N9dBsHfn.net
飼料原料ではとうもろこしが圧倒的にデオキシニバレノールが検出される数も多いのでそれも踏まえてもコーングルテンが使われている人工飼料は避けた方が安全かも知れません。

284 :名も無き飼い主さん:2023/09/06(水) 12:11:56.92 ID:U2qmib/2.net
>>282
コーングルテンミールじゃなくてトウモロコシ粉、Ground Corn、Cornmealですね
典型的な餌の設計ミス、後腸発酵動物であるリクガメに難消化性デンプンという

間違いないのは、
植物の葉と比べ、トウモロコシベースの配合飼料は、水分収支が有意に悪いです
測るまでもなくトウモロコシ主体の配合飼料だと餌の水分の比率より糞の水分の比率のほうが高い
つまり消化率によっては水分を持ってかれるマイナス収支です

異常発酵からの下痢を示唆しますから、水分の損失だけでなく腸炎からの肝毒もあるでしょう

これ結構問題で、
ベビーだと結石がレントゲンに映らないこと珍しくないです
それと、肝臓も解剖しないとわからないので
痙攣や無気力からの急死は、
突然死扱いでゴミ箱行き、で結石と肝疾患の暗数が積み重なってます
その一因ではないかと

一応、水分収支の予測値としてレンジやヒーターの上に乗せたりして乾燥した、
素人実験(水分は過小評価となる)をしたことがあります

ゆくゆくは誰か専門家か専攻の学生か、きちんと実験してくれないかなと期待してますが
(つづく

285 :名も無き飼い主さん:2023/09/06(水) 12:12:35.99 ID:sloaX8UF.net
>>284
トウモロコシベースの配合飼料だと水分の比率はだいたい餌が60%フンが90%くらい
見かけ上の消化率(消化+発酵損失)75%超えてないと収支マイナスです
仮に消化率90%でも水分の吸収は生餌の20%程度
トウモロコシ系の配合飼料は水分の補給を阻害します

一方で植物の葉だと、フンの水分は餌の水分の比率より概ね半分以下、四分の一くらいの時もありました
確実に水分ではプラスの収支
つまり消化率ゼロというあり得ない状況でも、
水分70%の野草ですら生餌重量の55%の水が吸収されてる計算ですね
実際の消化率はそれ以上、論文とかでよく見かけるのは80%前後なんで、ほぼ完全に餌の水を吸収してます

この違い

本当はリクガメの方が水分収支よく考えなきゃいけないのに
ミズガメの餌ハコガメの餌の方が
つなぎに関してはよく設計されてる感があります
まあ、マシと言うべきか

なお、これは普遍的な現象のようで
(つづく

286 :名も無き飼い主さん:2023/09/06(水) 12:13:12.22 ID:sloaX8UF.net
>>285
例えばトウモロコシの割合が相対的に低いマズリの方が、
カラフルなやつより結石出にくいという評判ですね

またトウモロコシ主体の配合飼料を推進してる人の飼育法からも見て取れます

人工飼料の支持者であった伝説の下ブリーダーには、
熱心な追随者がいて、彼らは砂漠やサバンナのリクガメにも、
小亀には湿度80%と毎日の水浴、湿度100%近いシェルター、
最近だと日光の制限まで言ってます
吸血鬼でも育ててんのかよって話ですが

まあ、そこまでしないと上手くいかないような餌であることは間違いないですね

言うまでもなくバスキングランプを無駄に敵視してる人たちが元ネタにしてるのはこの辺りでやはりカラフルな配合飼料推しですね

水分補給に不利な給餌は必然的にバスキングの忌避に繋がります
しかし、明らかに生態と合いません

287 :名も無き飼い主さん:2023/09/06(水) 12:16:53.65 ID:OptntvxW.net
何でそんな無理のあることをするかというと

前世紀からの米欧、特に米英のリクガメ飼育者の私怨、確執、その延長戦です
案外、リクガメ界隈って民度こんな感じです

雑草や干し草など粗飼料によるゆっくりとした成長と乾いた床材を唱えるイギリス人やドイツ人に反発してる
穀物に栄養剤混ぜたカラフルな「完全食」(笑)ってアメリカでは人間もそういうの食ってます
文化を批判されてる気になって嫌なのは想像に難くない

理論に無理がありすぎる飼育術というのはこういう意地の張り合いが起源ですね
案外、他の界隈でもこんなことはありふれてると思います

288 :名も無き飼い主さん:2023/09/06(水) 12:18:13.69 ID:zZ91Q6hz.net
逆にアメハコ界隈の常識でもそんな感じのある気はするんだが、逆にここではそんなこと言えない(笑)

289 :名も無き飼い主さん:2023/09/06(水) 13:02:45.58 ID:1T24hXL+.net
米欧の対立というより米中の対立では?

290 :名も無き飼い主さん:2023/09/06(水) 14:37:48.22 ID:AeErJBJQ.net
日光制限の吸血鬼といえば
某ブリーダーの販売個体のミシニひどすぎるだろ

他人には噛みついてボロクソ言う癖にやってること同じでww

傷の手当てすらやってないし

291 :名も無き飼い主さん:2023/09/06(水) 14:45:06.80 ID:N8E48Q1I.net
>>287
なるほどですね。
やっぱり海外としてはトウモロコシ系が原価を抑えるには1番なのかもしれませんね。

292 :名も無き飼い主さん:2023/09/07(木) 12:54:39.30 ID:3M5SOMFs.net
>>291
嗜好性の面もあると思います
レプカルのも登場した時期にしては(当時のライバルと比べれば)豆殻使ったりとか頑張ってますから
その代わりに低下した嗜好性を回復しようと色とか臭いとかの他に導入した一環なんでしょうねえ

ただそれでも……
長年の実績と栄養学に照らして、やはりトウモロコシ主体の配合飼料というのは
リクガメというかカメ全般にとって不向きですね、特に植物食の種にとって
(小麦とか他の穀物が主体でもそれはダメなんですが)

アカアシガメ、ほぼ現地の粗放的な実験条件でもコーンスターチ16%と27%の餌で甲羅が凹凸を呈した例が報告されてます
(高スターチの方が骨密度低く凹凸大きい)
(生きたカメに対するDXA法かつ分析サイトも明示されてないので、骨密度はあくまで大小関係の定性的な目安であって、実際の密度は不明ですが)

すると、この辺りは湿潤系で雑食のハコガメヤマガメにも向かないと思います、水棲ガメも同じです
単なるデンプンどうこうだけでなく、小腸までに消えてくれる小麦や芋か、大腸で悪さをするトウモロコシか差があると思いますね

293 :名も無き飼い主さん:2023/09/07(木) 15:17:00.85 ID:A3mG/Q4e.net
魚の論文ですが飼料中のトウモロコシ類が%上がると腸炎が発生しやすくなるともありましたのでそもそもリスクがあるのかもですね。

294 :名も無き飼い主さん:2023/09/07(木) 16:18:47.53 ID:B9T4T8H/.net
リクガメは知らないが、ヤマガメとミズガメでトウモロコシ類が入ってる餌で問題なったことないな
飼い込み個体も美品扱いしてくれるし、引渡し前の検診でも問題なし

295 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/07(木) 19:30:28.29 ID:mZVdSWdP.net
いや、トウモロコシ類が入ってるのが駄目なのではなく、主成分だとマズいと言ってるんでしょ

296 :名も無き飼い主さん:2023/09/07(木) 19:47:49.62 ID:yB0FhO9Z.net
異常発酵については

与えてる量
小腸までで消化しきれる量かどうか

カメの種類による要素
その成分が異常発酵してしまうだけの発酵能力があるかどうか
(人間だと能力低いので、デキストリンとかはそのまま排泄したりする)

あとは発酵するもの種別
植物食のカメはデンプンは加熱処理されてても苦手だけどイヌリンとペクチンは超得意、みたいなところがある

実際のところスライダーとかでも葉野菜だけ食べた時のフンの方が配合飼料食べた時のフンより硬くて崩れにくい(摘んで持ち上げられる)
で、果物食べると柔らかくなるからから潜在的な異常発酵リスクはあるんだな
連中はなんでもわりといけてしまってるけど

問題起こさない適量を掴んで使ってる分には問題ないと思うが
ただメーカーの姿勢的なものは見える指標ではある
(つづく

297 :名も無き飼い主さん:2023/09/07(木) 19:48:14.19 ID:yB0FhO9Z.net
>>296
例えばマズリは他のメーカーに比べていろんな餌にトウモロコシ使ってるけど
かなり量を少なく絞ってる、具体的には

マズリの5M21は豆殻が主成分でトウモロコシは副だけど
昔リクガメ用だったのが今は雑食カメ(雑食リクガメ)になってて
トウモロコシのデンプンは乾物で23%

肉食の水棲カメ用だと魚粉が一番多い材料で、トウモロコシのデンプンは17%

草食用だと牧草が主材料でトウモロコシのデンプンは乾物で7%くらい

そして少なくともリクガメにおいてはトウモロコシ主体の餌より結石もなりにくい

一番多い材料にトウモロコシが来ちゃうようなメーカーってのはこういうの見ても
少なくとも危険性を認識しながら使う餌には変わりないと思うな、仮に使い方があったとしても

298 :名も無き飼い主さん:2023/09/07(木) 20:05:34.43 ID:EcQN2Ze1.net
ちょっと内容はリクガメの話題にずれるけど
マニアの懐古趣味とか製品の歴史的な意義とかあって

もちろんレプカルの歴史的意義はあるよ
アメリカだといまだに麦と栄養剤しか入ってないようなのが少なからず出回ってて
それと比べるとよかったから熱烈なファンがいる(というかそのおかげで今でも売れてる)

で、レプカルと大豆殻とトウモロコシが逆転し、隠し味で色も香料も必要ないマズリのが出てきてこれもすごい信者がいる

ただその5M21ですら、実はやっぱり良くないってなって改良版が出てる

確かなのは、デンプンや繊維に関する、自然科学的な見地でされてきた批判に沿って案の定、改良が必要になってきたということ

だけど昔感動した物ってどうしてもいいイメージ持っちゃうんだよ、歳取ると特に
「いやでも、あれは実はこうすればうまくいくんだよ!」って言いたくなる
それがいかに不便で非経済的で失敗リスクあるものでも

例えば俺の場合
太い昔の5.0UVBだってじんわり暖かく感じるくらいの距離なら全然UVBあるし、なんなら熱すぎず紫外線も含む光で実際けっこう良かったのかもしれんけど
メンテナンス邪魔だし、さらにもっと近づけすぎると危険なことが今ではわかってる
でも紫外線出てない雑魚とか言われるとイラつくじゃん
「ちょっとあったかくなるまで近づけてみな!」みたいな、感じ方で個人差ある主観的なアドバイスしたくなるじゃん
咄嗟にUVIメーターの存在が頭から消える、その瞬間は
でもって自分はとうの昔に見切りつけてHIDとかT5HOに移行してるっていうw
のを自制してるがやりたくなる

やっぱ一般化できる言葉にして説明できないものってなんか欠点もあるんだよ

299 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 00:00:15.47 ID:sHr9ze2u.net
ちなみにアカアシガメにデンプン食わせた実験はこれ

いや、それ以上に色々調べてて必見だし
論文は英語、現在フリーアクセス!今のうちにダウンロード推奨です

UNIVERSIDADE ESTADUAL PAULISTA "JÚLIO DE MESQUITA FILHO" (UNESP)
CÂMPUS DE JABOTICABAL

EFFECT OF TEMPERATURE AND DIET (STARCH AND FIBER) ON EMBRYONIC DEVELOPMENT, ENERGY METABOLISM AND GROWTH OF RED-FOOTED TORTOISE (Chelonoidis carbonaria).

(by)

Pierina Jocelyn Mendoza Yengle

Zootecnista

JABOTICABAL-SP 2021

https://repositorio.unesp.br/handle/11449/204639

300 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 00:02:44.15 ID:07o3TOi1.net
ちなみに
スッポンだとある程度のデンプンを餌に混ぜた方が成長がいい、
みたいな論文もあるから、肉食だとまた話は違うかもしれないが

デンプン混ぜた群の方が死亡率低いのは実験条件過酷すぎて(読んでみて
単純に大きくなれないと死ぬパターンな気もする
だから実験結果的にも健康に育つ方法とは言い難いけど

逆に商業で食用養殖してる人には参考になるだろう


Impact of Dietary Cornstarch Levels on Growth Performance, Body Composition and Digestive Enzyme Activities of Juvenile Soft-Shelled Turtle (Pelodiscus sinensis)
October 2018Annals of Animal Science 18(4):1029-1043

https://www.researchgate.net/publication/328865969_Impact_of_Dietary_Cornstarch_Levels_on_Growth_Performance_Body_Composition_and_Digestive_Enzyme_Activities_of_Juvenile_Soft-Shelled_Turtle_Pelodiscus_sinensis

301 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 00:23:34.10 ID:dvqq6mrI.net
>>239
同じく
30とかって言われませんでした?
ちょっと想像のはるか上を行っててかんかくが違うんだなって思いました。
30の買って気付いたらひっくり返って溺死とかだったら立ち直れないw

302 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 01:39:16.62 ID:VYiB+gbs.net
このスレもイベント間近って感じになってきたな
ブリ同士の不毛な書き込み合いなのか
予算不足で買えなかったやつのひがみなのか

どのブリも綺麗になる確定個体だったらそういった値段にするんじゃないか?
だからマニアが好む訳だし。

身の丈にあった個体買っとくのがあってると思うぞ

303 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 02:02:25.49 ID:z0nL2j7b.net
>>301
某所でフロリダ50ってのもびっくりしたけど、マイコレは売れなくても良いんだよ。売れたら良いし、売れなかったらキープじゃないの?
安いの4くらいのもあるし。ちなみに俺の仙人トウブは10だったw

304 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 02:10:30.05 ID:JHi1TVrc.net
>>302
たしかに有名ブリのトウブ、毎年10で買っても茶色の個体にしかならないって聞いてるしな。
マイコレはスゲ〜キレイなのに、違う血統の奴を売ってるんじゃないか?って話だし。
固定された確定個体なら妥当じゃないのかもね

305 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 02:11:51.98 ID:JHi1TVrc.net
妥当なのかもね

306 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 02:48:58.09 ID:VYiB+gbs.net
>>304
その話は聞いたことあるな
やっぱり噂になってるのかもしれない。
マイコレだけはキレイな話

確定個体を偽ることなく見合った額で出してくれてるだけで信頼性があると思うよね

307 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 04:18:45.67 ID:6bkakHpq.net
ハコガメも海外みたいにデザイナーズになりつつあるのか
そうなると夢が広がるな

308 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 10:04:41.68 ID:kzLhLeuZ.net
トウブは親個体が綺麗なのは当たり前で、子が綺麗に育つのかが重要ってことやろな

309 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 12:16:13.82 ID:2mxY3yPv.net
デザイナーズって雑種の美称かと思ってた

310 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 12:27:37.32 ID:R1jD8R7e.net
もはや考えが古いよw

311 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 13:47:20.66 ID:5RjDO87Y.net
>>304
見抜く目がなかっただけ
自分でブリードして育てて綺麗になるベビーのコツを掴みな

312 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/08(金) 18:04:14.38 ID:w47nwBm6.net
そうとも限らないと思うな
銘鰤こそ綺麗になる素質を見抜いて手元に残す可能性が高いやろ
本物のカーマインさんも同じ事言ってたぞ

313 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 18:31:13.24 ID:3/OEgOU4.net
>>304
黄色、赤色の発色に必要なカロテノイドは微生物や植物と異なり動物は体内でカロテノイドを生合成することはできません。このため動物の体内に存在するカロテノイドはすべて食物から摂取されたものに由来してるんですよ。

それに尽きる事ですね。

314 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 18:34:56.07 ID:3/OEgOU4.net
そういえばこないだチャイナのトウブハコガメ動画でたぶんだけどマリーゴールド粉末混ぜた真っ黄色な餌を食べさせてる動画アップさせてたけど速攻削除されてましたよ。

そのトウブハコガメは真っ黄色でした。

315 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 18:38:24.76 ID:3/OEgOU4.net
とりあえずマリーゴールド粉末、パプリカ粉末、エビ殻粉末、余裕あるならホヤ柄粉末与えとけば綺麗に発色しますよ。

316 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 18:57:49.56 ID:3/OEgOU4.net
鮭だって白身魚に分類されるから産まれた時は白身ですよ。
アスタキサンチンという色素を食物から摂取して初めて身を含めて体色も着色されて赤くなっていくんです。

317 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 22:28:41.97 ID:5RjDO87Y.net
餌で色揚げできたら苦労しねーよ
そこら中フルーツだらけ
どこもなってねーだろ

318 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 22:29:24.51 ID:5RjDO87Y.net
チャイナを餌に出してエセ情報流してる奴がいるな
糞ブリーダーでしょうね、うん。

319 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/08(金) 22:36:46.34 ID:w47nwBm6.net
>ID:5RjDO87Y
色揚げ出来る=フルーツになるとは一言も言ってないだろ
エセ情報か真実かどうかは実践してみなきゃ分からんよ
知的な話題になると煽りしか出来ないとは惨めだな

320 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 23:20:00.23 ID:GKVdeySD.net
まぁイベント前だから焦ってるんでしょうけど事実なんでどーしようもないですよ。
色揚げしなかったら見抜けなかった客が悪いってクソみたいな煽りするようなとこ買わない方が良いですな。
皆さんもSNSとかチェックして少しでも上から目線なブリーダーからは買わない方が良いと思いますよ。

有名ブリーダーから買ったのに色揚げしない理由は色素が足りて無いからですよ笑笑

321 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 23:28:43.05 ID:GKVdeySD.net
むしろ餌以外で黄、赤に色揚げしてるとしたら学会に発表した方が良いですね笑笑
まともな教育受けてないんでしょうな。
買う時はしっかりSNSチェックしてまともにやり取り出来そうな人から買いましょう。

322 :名も無き飼い主さん:2023/09/08(金) 23:46:13.58 ID:GKVdeySD.net
>>300
その論文は結構見てる方多いというか自分も何回か読んだ事ありますね。
短期間で仕上げるには有効なのかなと。

323 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/08(金) 23:48:07.35 ID:w47nwBm6.net
過度に彩度を上げて画像加工してる鰤も警戒したいわ

324 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 01:00:09.05 ID:90uE3n0t.net
専任どれもこれも加工ひどい

325 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/09(土) 01:28:57.44 ID:53ZoMyDw.net
反対にデフレは加工しなさ過ぎw
リオグランデクーターの親個体なんかもう少し彩度・明度いじってもいいのにって思ったけど

326 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 02:09:40.27 ID:1Edywa5x.net
フルーツ、専任の話ばかりだな。
ある意味、気になって仕方ないんやろ。
加工?笑ってまうわ。イベント行って実物みてみw あの辺は軍を抜いてるぞ

327 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 02:28:32.82 ID:YR2jzl8P.net
専任さんがどうかは知らないけど、どんな世界もライトアップして、加工するって当たり前なんじゃないの?どこもやってるんじゃないのかな。
亀って対面販売なんだから、実物みてから買うわけだしね。偽物が出回るトコは色々言われて大変だな〜

328 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 09:03:26.95 ID:wXmym0LD.net
ただのライト下での写真だろ
実際にどの個体もすごいんだし

かなわないブリがどれだけ吠えても仕方ないことだと思う

同じように自家産をライト下で撮って投稿してみればいいのにwww

329 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/09(土) 09:20:30.31 ID:53ZoMyDw.net
PEEKABOO・はぷさぷも只のライト下か?w

330 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 10:05:32.28 ID:c3GY6jaQ.net
ライトアップするまでは普通、明度や色合いを加工してるなら普通に買いたく無い。
売り手の言い訳はどうでも良いけど買い手ならそう思う。

331 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 10:17:29.26 ID:wXmym0LD.net
ライト下は普通だよな
背景がぐしゃぐしゃになるほど
加工してる人のは…

自信のない個体の反動なのかと思ってしまう
名前は出す必要はないけど

332 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 10:58:04.55 ID:c3GY6jaQ.net
Photoshopとか含めて加工全般よく分かってないんだろう。
やるなら物撮り用で単色の安いボックスとか使えばいいのに。

333 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 10:58:41.66 ID:c3GY6jaQ.net
手に待つなら背景だけで良いし。

334 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/09(土) 13:29:17.76 ID:cNKS+UCt.net
https://livedoor.blogimg.jp/matomato455-keyaki46/imgs/0/3/036afe68.jpg
このアイドルも実物は凄いと宣ってましたなw
自信がない反動とはいえDV自慢はあり得ないわ
うっちーですらDVの件には沈黙するのに

335 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 14:03:51.12 ID:8q1n9quB.net
甲羅の黄色い部分に茶渋がかった色とか炭っぽい色とか薄くかかる個体が野生にはよくいるし

色についてはカロテノイドとUVBは必要条件
それをサボってる奴が茶色いままとか言ってんのは自業自得というか虐待
野生個体だって甲羅に発信機つけるとその日の当たらない跡だけ色が出ないんだって聞いたよー

でも、やっぱりくすんでない明るい黄色や赤が出るのは遺伝というか、個体差だな
どんな個体でも同じ色になるわけじゃない

336 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 14:08:08.83 ID:8q1n9quB.net
そもそも性差あるしな

337 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/09(土) 14:21:02.89 ID:cNKS+UCt.net
トカゲだと典型的な性的二型がある種もいてベビー時で性別が分かることもあるが
カメはどうなんだろうか?

338 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 15:48:13.93 ID:c3GY6jaQ.net
>>335
遠回しに嘘入れてくの辞めましょうよ笑笑
明らかな色素欠乏でなければ色は出ますよ。

339 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 16:14:42.47 ID:c3GY6jaQ.net
言い訳がましくそもそも選抜交配とか遺伝とか言ってますけど
野生化では発色が強い雄の方が繁殖において有利なんだから別に人間が選抜する1000年以上前から自然と選抜交配されてる訳です。

無駄に高い金払うより天然色素買った方が良いかと。

340 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/09(土) 16:29:15.23 ID:cNKS+UCt.net
おいおい、あんまり正論言い過ぎると糞鰤が青筋おったてて狂いだすぜw

341 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 16:41:29.21 ID:c3GY6jaQ.net
逆に一般的な飼育者はいちいち掲示板あんまり見てないと思うんですけどね。
ただ見てくれた人には目がつく様に定期的に発信するのは良いのかなと。

342 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/09(土) 18:02:00.65 ID:cNKS+UCt.net
SNSで発信しないの?
もしやるなら「カオマイン」名義で頼むw
というのは勿論冗談だけど、インスタならフォローしますんで
インスタでのオレは真面目ですよ(本当です!)

343 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 20:02:26.65 ID:GA7yTWTL.net
>>338
色度で同じになるかって言ったら
実際にバトルとか交尾の際の虹彩の色が同じくらいでも甲羅の色に個体差はあるし
それは色素の相互作用(単純に上に被ってる)で変わってるんじゃないかと
色抜けて茶色になるやつと白黒になるやつがいるのもそれなんじゃないかと

344 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 20:07:13.63 ID:GA7yTWTL.net
マリーゴールド粉あげるのはビタミンEやビタミンKも一緒に取れるから巧いな、とは思う
Dは紫外線当てればいいだろうし
ビタミンの相互作用を心配しなくていい点ではパプリカとかより安心ではある
だからやって損はないし
少なくとも野生個体と同じくらいの色は出てなきゃいけないわけだからね

ただその上で狙い通りの色になるかというと違うと思います

345 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 20:21:41.53 ID:ZblWa4uz.net
それともカロテノイドの濃度が上がればメラニンの生成も止まりますかね?
手足はそうなんじゃないかと期待してますが
甲羅では少なくとも他の種類のカメでそういったことがないので

まあ、マリーゴールド歴始めたばかりで
つべこべ言わずに続けてみろって言われたらあっハイとしか言えないんだけどw

346 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/09(土) 21:30:59.18 ID:cNKS+UCt.net
最後の一言は余計
冷笑的な本性が透けて見えるような真似は賢者なら慎むべき

347 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 21:51:35.09 ID:c3GY6jaQ.net
>>343
前に出しましたけど幼体から訳半年の背景色で黒と白の差がでます。

348 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 21:54:28.23 ID:c3GY6jaQ.net
>>344
パプリカと、エビ殻粉末は赤みが欲しいとき、マリーゴールドは黄。
生体がキャンパスとしてイメージしていけばいいかと。

パプリカの赤粉末とマリーゴールドが混ざっていくとオレンジ色に変化していきます。

349 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 21:59:46.81 ID:c3GY6jaQ.net
CB個体でベビーから飼育背景色が白色で60日以上育った個体は黒くなりにくいですね。

350 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 22:04:43.62 ID:c3GY6jaQ.net
ちなみに人間でカロテノイドを過剰摂取すると健康被害は殆ど出ませんが、柑皮症といって肌が黄色く発色しますので気をつけましょう。

351 :名も無き飼い主さん:2023/09/09(土) 22:07:12.36 ID:c3GY6jaQ.net
>>342
SNSは興味ないというかシンプルにプライバシー晒すのと距離感が嫌なので此処くらいが心地良いですね。

352 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/09(土) 23:32:47.98 ID:cNKS+UCt.net
余計なお節介やいてすまなかった
てかレスありがとうな
君がレスくれなかったら今日は総スルーだったから感謝してるよ
前にも言ったがオレもインスタはたまにしか更新しないんだわ
生粋のネラー体質なんだろうねw

353 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/09(土) 23:37:16.62 ID:cNKS+UCt.net
>>349
川崎のケンちゃんも似たような事言ってた
ケージを白い紙で覆うだけでかなり変わるよって

354 :名も無き飼い主さん:2023/09/10(日) 07:44:19.58 ID:D19/bzjc.net
カオマイン
ポエムさん専用スレ立ててくれよ!

しっかり聞きたい人はそこで深いとこまで教えてもらえるし
ブリの横ヤリ入って毎回見づらいしさ

ポエムさん否定派は見なくて済むしWin-Winだろ

355 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/10(日) 10:42:37.64 ID:l+csRDmc.net
鰤の横槍入るのは鰤イベ前後だけだと思う
それに、ここで建設的な議論が出来るのはポエム氏とNIGO氏ぐらいなのが現状
二人が居なかったら今は糞鰤とそのアンチが相場予想したりランク付けで荒れる時期だよ
オレもうっちー・デリを囃し立てるか楽さん・誉田さんをageるしか出来る事がない・・・

356 :名も無き飼い主さん:2023/09/10(日) 12:58:55.85 ID:IPJa31zR.net
おいおい、誉田ちゃんをageたら、おしっこお漏らしするんじゃね

357 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/10(日) 13:51:14.52 ID:l+csRDmc.net
デリだって、そろそろ要介護の年齢だろ
いつまでも80年代用語を使ってないで、ポエム氏の知識でも吸収して奥義を深化させたらどうだ?

358 :名も無き飼い主さん:2023/09/10(日) 19:42:26.07 ID:fv8wApgC.net
要介護年齢笑

359 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/10(日) 21:11:15.36 ID:l+csRDmc.net
でもデリってバカでよかったね
介護したくない老人トップが元大学教授・次が元新聞記者らしい
みうらじゅん先生がおっしゃってたよ

360 :名も無き飼い主さん:2023/09/10(日) 23:13:02.65 ID:dluabcLA.net
いや亀仙人さんのは家に上げてもらったことありますけど、次元が違いますよ?
コソコソ言ってるだけの2ちゃん民には絶対にたどり着けないステージですけど

361 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 01:18:21.14 ID:uROIoSm0.net
そりゃどー気づいたかは知らんけど少し勉強すればわかる事だから発色方法を確立して一人勝ちだったんでしょうね。この界隈は知識薄い人間多いからいくら売ったって自分以上のもん出せないって分かってたんでしょうな。

蓋を開けたら餌に色素混ぜるだけだもん。
幼体でもカロテノイド過剰摂食させれば四肢や頭から発色してくるから若い個体でそういうのは間違いなく意図的に多くの色素を摂取させてますよ。

362 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 01:22:16.41 ID:uROIoSm0.net
ハコガメ系はマッシュした餌に混ぜれば良いし、ミズガメ含めて水がある飼育なら粉寒天で固めてあげれば水中でもバラバラになりにくいです。

363 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 08:00:39.11 ID:k+AFbxQ7.net
カロテノイド粉末とか売ってねーじゃん
業務用の10万とかしかなかったぞ
どこに小売りで売ってるん
言うだけなら誤魔化しだぞ
何処に幾らで売ってるか教えろ
詐欺だから無理だろ?

364 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 09:02:39.24 ID:uROIoSm0.net
マリーゴールド粉末、パプリカ粉末、って何度も書いてますけどね。
商品名まで出さないので自分で探して原材料しっかり確認して自己判断で買ってくださいね。

これだけ優しく情報書いて探し出せない人は何言い出すかよく分からないし、たぶん本質的な事を理解出来ないタイプなので危なかっしいから商品名まで教えたく無いですね。

365 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 09:54:01.35 ID:WAfIQR8D.net
問い合わせしたら、餌は配合メインで特別なことは何もやってないって言われたぞ!適当な事、書き込んでるんじゃねーよ!!特別な事やらなくても、真っ黄色に成長してる実績があるなら血統じゃねーか!!ダンボールに粉末食わして実証してみろ!!

366 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 11:27:09.49 ID:kqI0wTiC.net
そうなんですね笑笑
なんか必死で哀しいです。

367 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 12:02:50.72 ID:yptVzry2.net
マニアが本当のことを言うとは限らない
というか配合飼料にも色揚げ用のがありまつw

368 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 12:06:35.01 ID:yptVzry2.net
マリーゴールド粉末は特に副作用ないし

エビ殻がキチン質であんまり餌としての品質良くないって言うなら
乾燥した淡水エビが餌用に売られてるからあれあげればいいし
肥満にならない範囲でオキアミをボイルして与えてもいいだろう
単純に餌のクオリティも上がるしな

369 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 12:11:44.92 ID:yptVzry2.net
カメの暖色系の色素だが
カロテノイド以外にもベータカロテンと独立して現れるUV反射色が知られてる
ただし、これはカメが自前で作ったカロテノイドかもしれんのだな
アカミミの赤はカメ独特のアポカロテノイドとアスタキサンチン
アメハコは系統近いから共通点あるだろう
何を原料にしてるかわからないからいろんな餌を与えるのはいいことだ

あとは赤褐色とかオレンジ系の褐色はメラニンじゃないかなとは思うけどね

370 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 13:03:39.50 ID:k+AFbxQ7.net
>>>364
この詐欺野郎、二度と来るな、クソ犬なんかイラネーよ

371 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 14:24:15.88 ID:kqI0wTiC.net
>>369
黒い色素メラニンを生産・含有する色素は黒色素胞、カロテノイド(餌から摂取)やプテリジンを含有して赤や黄色を発色させる細胞は赤色素胞・黄色素胞ですね。

前にも書きましたけど黄色、赤色の発色に必要なカロテノイドは微生物や植物と異なり動物は体内でカロテノイドを生合成することはできません。このため動物の体内に存在するカロテノイドはすべて食物から摂取されたものに由来されています。

メラニンに関してはチロシンの利用して生成されています。
チロシンも食物から摂取ですね。

でも伝えたい事ってリクガメにおけるフォアメラニンについて何ですよね?ヘルマンリクガメの論文読んだのでしょうか?とても意欲的な論文ですけど流行りのエビデンスが弱いというか研究者がメラニンについては申し分ないのですが、鳥類よりであるのと追加研究がその後なされてないのが残念です。
ただ、そこの部分は否定しようがないですし、複合的に関係は絶対してると思います。

372 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 14:58:48.34 ID:kqI0wTiC.net
ちなみに色素は多層になってまして明るい色は上部、メラニン等の黒色色素胞が下部になってます。
ホワイトヘッドやブルーヘッドは皮膚上部の一部において色素欠乏を起こしてる部分の事を指します。
ブルーと言われているのは表面の色素欠乏症をおこした皮膚の下からメラニン色素、黒色色素胞が透けている部分をブルーと表現してます。

373 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 16:45:20.84 ID:RZ/H+wSB.net
ポエムさんは餌による色揚げを強く発信してますが参考個体は昔出したあの赤い個体だけですか?
みんなの言う通り大した個体とも見受けられず

まだ実証段階ということでしょうか?

この個体に何ヵ月与えてこうなりましたとかあるとかなり信憑性が出るんですが
赤、黄色と餌による実証個体を見てみたいですね

374 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 17:22:05.50 ID:kqI0wTiC.net
今もこれからも出す気は無いですね。
何処かで表出る時があったとして特定されるのが嫌なので。
やりたい人がやってネットで発信していけばいいかと思いますよ。

自分としては当たり前の技術として広まっていけばなと。

375 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 17:47:04.17 ID:RZ/H+wSB.net
あれだけ否定されたら確かにそうですね
実績のない絵空事を誰か実践する人がでてくるといいですが

求められない限り連投するのは不愉快な人もいるかと思いますが

376 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 18:07:11.25 ID:kqI0wTiC.net
メラニンに関して注目してる方もいるので世界的メラニン研究の権威である若松一雅氏が共同発表したhttps://www.jstor.org/stable/43287340 論文 爬虫類はフェオメラニンを生成する がお勧めです。

そこから爬虫類含めて動物とメラニンの関わりを本質的に理解するには軍事、自然、迷彩についての権威である動物学者ヒューコットが1940に出版したAdaptive Coloration in Animals 動物の適応配色 合わせて読んで頂けると理解が深まるかなと。

分かりやすく要約するとメラニン、フェオメラニンの地味な色は保護色、カモフラージュ、隠蔽、背景適応全般に使われる。カロテノイドの明るい色は表現手段として使われる。
以前に飼育環境を黒か白に統一すれば統一した色に体色が傾きますよと書いたのはメラニンを使用した背景適応を応用してるって事です。

377 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 18:18:39.31 ID:kqI0wTiC.net
>>375
それは売り手の願望ですね。
売り手の願望はあんまり自分の中ではどーでもいいです。

でも気候変動で孵化率が下がったりしてるかと思うので繁殖力を高めるやり方も気が向いたら出していこうかなと思います。

根本的な通年繁殖方法も確立してるんですけどバラしたら業界全体ぶっ壊れると思うのでやめときます。

378 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 18:28:18.39 ID:t03lpy4j.net
カオマインの自演ウザ

379 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 18:30:28.07 ID:RZ/H+wSB.net
>>377
しょーもないわお前www

380 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 18:33:01.70 ID:yAsSlOyr.net
>>370
くまもんさん、あなたの奥義の方が色上がりますよ
エセ情報野郎の言う事なんか気にしないで下さい

381 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 18:44:33.77 ID:kqI0wTiC.net
何でそんな必死になるのかあんまり理解出来ないですね。
基本的にには一般飼育者に向けて発信してるんですからブリーダーさん云々はどーでもいいかと。

まぁ掲示板なんで好きな時に発信します。

382 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 18:53:43.15 ID:RZ/H+wSB.net
>>381
もぅ出てくんな
興醒めだよお前

383 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 19:35:05.24 ID:kqI0wTiC.net
この業界も高齢化が進んでますからちっさい居場所確保するのに大変ですよね。
必死にアピールしてもあと10年もたったら老人会みたいな人達のやり方否定してるみたいになって怒るのは分かります。

これからの一般飼育者が気軽に参加出来る様に事実を教えてあげてるだけなんでこれからも発信を楽しんでいきたいと思います。

384 :名も無き飼い主さん:2023/09/11(月) 23:03:45.48 ID:ecqEjff0.net
名古屋の店で仙トウブメイビーペア70万
本物ならすげえな

385 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 03:22:28.31 ID:NulDRbzI.net
色揚げって体色はある程度あると思うけど甲羅となるとそんな簡単な話ちゃうわね
ベビーの頃から地道に色揚げする餌与え続けたらあるいはというくらい
アダルトになってからだとほぼ無理だろう

386 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 04:26:36.81 ID:QXTUvKHT.net
気になります。どこのショップですか??

387 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 04:43:23.21 ID:TmODMAsp.net
ポエムさんへ質問です

大御所さんや数飼ってるマニアさんがよく使う餌は成分にカロチノイドの記載があるんですがこれだけで十分ってことじゃないんですか?

赤い餌にも茶色い亀の餌じゃないのにも記載されてますけど

血統によって使い分けて与えていれば綺麗になるんじゃないんですか?

それとももっと綺麗に育てたかったらですか?

388 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 08:23:32.14 ID:0rfV+ZYy.net
>>386
か〇ぢ〇ら です。

389 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 08:23:57.78 ID:0rfV+ZYy.net
え? どこですか? 伏字わかりません

390 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 08:25:21.77 ID:0rfV+ZYy.net
〇め〇か〇 です。
HPには記載されてませんがお気軽にご来店下さい。
因みに私は店主ではありません。

391 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 08:25:21.94 ID:0rfV+ZYy.net
〇め〇か〇 です。
HPには記載されてませんがお気軽にご来店下さい。
因みに私は店主ではありません。

392 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 08:28:28.68 ID:0rfV+ZYy.net
>>387
こんな所でエセ情報野郎に訪ねてないで、ぢからさんまで来やがれw
この昼夜逆転のボンボンヒキニートw

393 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 09:02:06.42 ID:cjjlxB8h.net
>>387
具体的に餌名を教えてもらっていいですか?

394 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 09:59:43.99 ID:YoxlrDPv.net
名古屋にそんな店ないですよね?

395 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 10:51:53.73 ID:wHAkTZsw.net
>>393
赤い餌でカメプロスプレミアム
赤くない餌で咲きひかり

キョーリンさんの餌は内容物にカロテノイドの記載があるのでこれでいいのでは?と

396 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 11:50:39.19 ID:wHAkTZsw.net
>>392
なんで自分にショップに来いと?
あなたのトウブネタに一切興味を示してないんですが
誰かと勘違いされてるんじゃないですかね

397 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 12:03:11.33 ID:4zjJoKRb.net
>>395
カメプロスには食用タール色素 赤3号 黄4号 記載されてますので色揚げには関係ないですね。カロチノイドとも記載されてますが分量が記載されてません、期待してる発色は難しいでしょう。

咲きひかりはスピルリナ、アスタキサンチンですから赤く色揚げする事を追求してますね。
スピルリナに含まれるゼアキサンチンは魚の白い皮膚が黄色く発色するのを抑えつつ赤く発色するのに有効です。

カメプロスに記載されてるカロチノイドもうっすらピンクに発色したりするのでアスタキサンチンなのではないでしょうか。

後はご自分で判断してください。

398 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 12:04:57.99 ID:4zjJoKRb.net
>>392
何かに対して悪意のある連投自演なのか純粋に連投自演なのかよく分からない笑笑

399 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 12:09:49.23 ID:wHAkTZsw.net
>>397
細かくありがとうございます。
参考にさせていただきます

400 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 12:17:07.49 ID:4zjJoKRb.net
スピルリナとクロレラは似てる様で色揚げに関しては用途が違います。
養殖鮎では天然鮎の様に腹を黄色く発色させる為にクロレラを使ったりします。

ご参考になれば。

401 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 12:17:55.36 ID:/wX4Tqb8.net
>>371
お察しの通りセマルハコガメなどの赤系の色にフェオメラニンの関与を想定したのは
鳥類とのアナロジーです

リクガメに関しては、その通りでヘルマンリクガメの論文は読んでます
透明感の有無は下地のメラニンの種別やむらによる錯視の一種のようにも思われて腑に落ちた次第です
紫外線に応答して出来上がる色が灰色やオリーブ色だけではないですから

また、少なくともリクガメを通してそれ以上の要素があると考えられる要素として
初甲板に近い位置にも二次的に現れる、褐色系の班があります
紫外線を強くして飼育すると、購入時に色の薄かった個体にも現れます(ならない個体もいるが)

これは色の被りから見て既存の色素より上に現れるように見えること、リクガメが角質甲板の脱皮をしないことから
メラニンが二次的に変性して色が濃くなったものではないかと思われるところ
(成分の分析や反射スペクトルの分析をした研究は見たことがない)

積み重なった古い角質甲板の死細胞でどの程度の反応がありうるのかは正直、理解をこえてるのですが
よそから来た子もうちで生まれた子も同じようになるのでおそらく環境依存性の反応のように思われます
これと同じ二次的な表面(に近い位置)の再着色が他の系統のカメ、特にリクガメと近いイシガメ科ではあり得るのではないかと、睨んでるところですね
またトウブハコガメでも、そのような模様の現れた個体がいますね

402 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 12:20:48.43 ID:/wX4Tqb8.net
カメ独特のアポカロテノイドについては摂取した餌由来なのは間違いないでしょう
調べても色素として検出された以外、起源や生理的な意義は特にわかってないようです

なので、特定の種に偏らず様々な色素を餌に混ぜてみるのは有意義かと思われる

403 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/12(火) 12:38:19.55 ID:0rfV+ZYy.net
>>398
ポエム氏は優しいな
みーんな思ってるよ「カオマインの自演はスルー」ってw

404 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/12(火) 12:46:23.19 ID:0rfV+ZYy.net
>>396
あ、読み忘れた
レスどうも
オレの自演です
ご迷惑おかけしました

405 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 12:55:23.47 ID:4zjJoKRb.net
>>401
そもそもケラチンとメラニンは相性が良いのでセマルは背側角質層の積み重ねでメラニンの濃度が変わっていく過程で厚さの違いで色の違いが出ていると予測してます。

フェオメラニンに関してはリクガメなら環境的には有り得るというかそりゃそうだなと考えてますが、水棲寄りの環境ではどこまでフェオメラニンを利用されているかは分かりかねます。

406 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 12:56:21.68 ID:4zjJoKRb.net
>>404


407 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 13:01:18.06 ID:4zjJoKRb.net
ぶっちゃけ種によってはフェオメラニンに大きく関わってるのは間違い無いかと。
資料が少な過ぎて確定は出来ませんが。

408 :名も無き飼い主さん:2023/09/12(火) 23:46:24.91 ID:j+SkIJhp.net
せっかくネクステージが、ニュースになったのにお前ら盛り上がり少なすぎるぞ
ここで車買ったハコヤマ民もいるだほ?

409 :名も無き飼い主さん:2023/09/13(水) 06:02:33.20 ID:WrPHGO4T.net
一連の騒動からウザすぎるぞカオマインwww

410 :名も無き飼い主さん:2023/09/13(水) 12:12:35.34 ID:1lZkdBGG.net
フェオメラニンについて色々思うのは
維持コスト的に、角質に移してしまいたいもの、だから
実際、魚類や両生類では流行らず、羽毛や体毛で重宝される
カメの場合、角質甲板が脱皮しない種にとって最適なので
リクガメやハコガメでは背甲に結構使われてるのではないか?と考えた、あとは前肢の硬い鱗

それと、ソリガメとかセマルハコガメは色味が見るからにフェオメラニン系の赤っぽい
ソリガメの場合、老成して古い角質が風化すると歳とってからできた角質甲板の地味な色味の甲羅になるというのもそれっぽい

カロテノイドがノーリスクで細胞を着色できるのに対して
メラニンは生産コストもあるので、一度にたくさん作らなくても積み重ねで色を作るのに向いており
まあ生産コストというのが抗酸化作用なんで
結局、餌にカロテノイドの多いものを与えるのはメラニンの生産にも間接的に著効あると思う

でもっていろんな抗酸化作用を補給する意味では青菜とか野草が一番良いいなと
特定の色に色付けたいってなると話は別のようだが
それ以前にベースの餌は嗜好性や手軽さ以外に雑食なら葉を食わせるべきなんじゃないかと思ってる
野生だと腹の足しに必ず食ってるからね、ワニガメとかでも半分近くは藻とか水草だし

411 :名も無き飼い主さん:2023/09/13(水) 12:30:35.98 ID:RelXACXQ.net
仮に色揚げで餌に製剤を混ぜるとかなら異論はあるだろうけど

餌にマリーゴールド粉末とかエビを導入するというのは健康にリスクはなく、
また健康全般に利益があるわけであり

黄色にベータカロテン、赤にアスタキサンチンが利用されてることは、アメハコと系統近い種の研究からほぼ疑う余地がない


思い通りの色になるかとか柄がどうとかに議論の余地はあると思うけど
餌の効果や意義がないからって前提で話すのは筋が良くないんではないかな

特にダンボールとかハズレを引いたとか貶すくらいなら
確実に状況は良くなるんだから餌での着色はやってみればいいのにと思ってしまう

粉末とか以前に緑黄色野菜とか川エビとか食わせてますかと言う話でもあるしな
野菜食わない場合でもウキクサなら割と好まれる

412 :名も無き飼い主さん:2023/09/13(水) 14:43:48.14 ID:eA8en2nM.net
>>384
あれ本物か?腕の発色が甘くないか?

413 :名も無き飼い主さん:2023/09/13(水) 15:34:23.07 ID:EKgoh1Vn.net
それだと同じ親から生まれたベビーで色に違いがあるのが説明できないんだよな
色揚げ効果が全くないわけじゃなくても極めて限定的だろう
特に甲羅は

414 :名も無き飼い主さん:2023/09/13(水) 19:56:29.81 ID:bmXzFEvd.net
ハッチリングのばらつきは卵ごとの栄養状態では?
後天的な色揚げを否定しないと思うが

415 :名も無き飼い主さん:2023/09/13(水) 20:03:29.34 ID:6SV5p+i+.net
皮膚の色は結構他の動物と同じ機構っぽいけど
背甲は脱皮しない種だと古い角質のメラニンが上に被さるから
色味の予想は結構難しい
何十年も生きると昔の角質が褪色とか摩耗して全然違う色になるのもいる

真っ黄色になったヘルマンとか淡い色と黒のツートンのソリガメとか見るし
ハコガメも長生きらしいが老成個体見たことはなくて
100年とか生きた個体見てみたいんだよな
ゾウガメとかが生涯真っ黒なのは代謝の活発さを表しててじつは結構すごいことなんだよな

416 :名も無き飼い主さん:2023/09/14(木) 19:48:01.76 ID:6BrmJnc1.net
>>412
サバモニ逃がしたの誰だ
また白輪が駆り出されるのか
ハコガメ飼いも気をつけろよ

417 :名も無き飼い主さん:2023/09/15(金) 12:16:09.38 ID:9dJLeGcN.net
カメ好きの皆様へ
元アンジュルムメンバーのかっさーの応援よろしくお願いします

produce101japan_official
PRODUCE 101 JAPAN THE GIRLS

✧ 笠原桃奈 ( #KASAHARAMOMONA ) ✧

#LEAPHIGH15秒PR *໒꒱⋆

#日プガールズ #日プ
#LEAPHIGH #笠原桃奈
#Lemino #10月5日配信スタート
https://www.tiktok.com/@produce101japan_official/video/7277853777598696712

418 :名も無き飼い主さん:2023/09/16(土) 03:51:05.31 ID:7s+2Szm7.net
あふろピアノのトウブのベビー
あれトウブじゃないだろwww

親が中国CBって自分で言ってるしww
さすがな親使ってるなって感じで草

419 :名も無き飼い主さん:2023/09/16(土) 07:44:46.97 ID:rPJtmTgi.net
カメマニアはほんと短命だなぁ

420 :名も無き飼い主さん:2023/09/16(土) 13:44:07.43 ID:whB/ZyEH.net
>>418
始まった、醜い妬み、僻み

421 :名も無き飼い主さん:2023/09/16(土) 13:44:20.21 ID:whB/ZyEH.net
>>419
誰か死んだのか?詳しく

422 :名も無き飼い主さん:2023/09/16(土) 14:23:56.09 ID:7s+2Szm7.net
妬みと捉えてもらっていいよーんww
血も見た目もきたねぇトウブなんか欲しくもないんだからw

423 :名も無き飼い主さん:2023/09/17(日) 01:33:29.17 ID:WowlKT58.net
安川

424 :名も無き飼い主さん:2023/09/17(日) 12:03:53.64 ID:WnI/zMmB.net
安川先生亡くなっちゃった
ご冥福をお祈りいたします

425 :名も無き飼い主さん:2023/09/17(日) 12:47:01.81 ID:yYGuZZKB.net
マジですか ウィキ見たら1967-2023になってる
まだ50代やん

426 :名も無き飼い主さん:2023/09/17(日) 13:47:06.64 ID:LH/JeXl2.net
やっさんの場合無駄に太ってから糖尿かな
カメの細菌にやられたとかじゃなければいいが

427 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/17(日) 15:45:19.13 ID:UdXe2BSP.net
天国で童貞卒業してる頃かな

428 :名も無き飼い主さん:2023/09/17(日) 17:32:51.04 ID:6oOL9yZX.net
死人に足蹴りみたいな真似はやめろ

429 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/17(日) 18:14:34.03 ID:UdXe2BSP.net
童貞卒業って足蹴りなの?
祝福すべき事やと思うけど…
50年以上の非モテ人生の憂さが遂に晴らされたんやで

430 :名も無き飼い主さん:2023/09/17(日) 18:39:43.89 ID:UUzzC9Eu.net
カオマイン…
だからリアルでも嫌われるんやで

431 :名も無き飼い主さん:2023/09/17(日) 19:18:04.56 ID:uCl0baTU.net
ここは常識人がくるとこじゃないってことが分かったんじゃない

432 :名も無き飼い主さん:2023/09/17(日) 19:46:29.06 ID:UUzzC9Eu.net
ピロピロとか書かれるとすぐ引っ込んで別のIDで話題変えようとするところとかね
成り済ましモンスターww

433 :名も無き飼い主さん:2023/09/17(日) 21:04:56.54 ID:sIkUtnco.net
あ ピッ

434 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/17(日) 22:23:07.66 ID:alww4Csb.net
>>432
はっ、はっ、はっ、犯罪者ッ! 「あッ、ソレ」
はっ、はっ、はっ、犯罪者ッ! 「あッ、コリャ」
はっ、はっ、はっ、犯罪者ッ!! 「あッ、ヨイショ」
アソレ・アソレ・アソレ・ソレ・ソレ

冬でも腋汗 コブダイ顔で
幼稚な自演で 客離れ
産地偽装の甲羅はボコボコ 格闘試合で背中を向けて
痛い痛いと立ったまま 自分の背中もボコボコに
だっぽッ、だっぽッ、筋トレだっぽー!
wakiアセ音頭で 犯罪者ッ! 「あッ、ソレ」

ゴクゴクおいしい プロテイン
小川竜が 売ってるよ
ペットホテル放置で旅行 ネトゲでスパム楽しいな
通路塞いでお客を圧迫 偽造カードも売ってるよ
だっぽッ、だっぽッ、筋トレだっぽー!
wakiアセ音頭で 犯罪者ッ! 「あッ、ソレ」
もひとつおまけに 犯罪者ッ! 「あッ、ヨイショ

435 :名も無き飼い主さん:2023/09/17(日) 23:25:45.35 ID:yYGuZZKB.net
追悼。去年まで元気にしてたのに持病を、無理してたのかも。

436 :名も無き飼い主さん:2023/09/17(日) 23:34:45.87 ID:yYGuZZKB.net
安川さんクリパだととっつきにくくても話すといい人だったのに
若すぎるだろ

437 :名も無き飼い主さん:2023/09/18(月) 00:35:01.77 ID:OAjW5v+Z.net
間違いなく世界的に通用する学者だった
クリーパーの記事もボヤきと自分語りの部分削除すれば本当に一級だからね
マイナー種の場合、発刊当時で網羅されてない論文は(英語と日本語では)ほとんど無い

438 :名も無き飼い主さん:2023/09/18(月) 16:37:53.09 ID:Xmt4uOq6.net
ニオイガメ特集で素人飼い主に罵声浴びせまくってたの見て2度とクリーパー買わなくなったわ
金出してこの記事読まされる者の気持ちとか全く考えないんだなって素人みたいで不快この上なかった

439 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/18(月) 17:11:19.55 ID:2h9knAru.net
その割に自分には甘いんだよ
サルヴィン/ジャイマスの記事の時、体験談として普段は産卵床を設けず雌親が暴れてから
用意するなどと書いていたが、これを一般読者が行ったら嫌味ったらしく訓戒垂れてたろうね

440 :名も無き飼い主さん:2023/09/19(火) 18:32:53.20 ID:fL2pm0lR.net
ツイッターが全て有料プランにするかもってイーロンマスクが言ってるけどそうなったらハコヤマの住民はどうするの?
有力ブリーダーとかみんなツイッターだけど

441 :名も無き飼い主さん:2023/09/19(火) 21:27:13.75 ID:ioGp0ZEE.net
>>440
そういうブリーダーってインスタも同様の内容でやってるんじゃないの?
違うのかな

442 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/19(火) 21:39:18.05 ID:slHCzf/e.net
インスタは鰤の間ではまだそんなに使われてないと思う

>>440
皆、このスレの住民になるw

443 :名も無き飼い主さん:2023/09/19(火) 22:48:54.84 ID:OGAtd/cg.net
ジジイツイッタラーって自己肯定発言大好きだからインスタ向きでは無いでしょうね。

444 :名も無き飼い主さん:2023/09/19(火) 22:57:24.55 ID:0e4Cveu+.net
アクエリアスのことか?
鼻持ちならない傲慢野郎の

445 :名も無き飼い主さん:2023/09/19(火) 23:06:55.31 ID:OGAtd/cg.net
>>410
意図的にメラニン生成促進させたいならチロシンを与えるべきですが
別に与えなくても良いかと。

植物性の食物を積極的に与えるのは賛成です。
ワニガメしかりオオアタマガメしかり食性的に植物をしっかり食べますからね。

446 :名も無き飼い主さん:2023/09/19(火) 23:13:11.37 ID:OGAtd/cg.net
>>444
色んな人出て来るので追えないです笑

447 :名も無き飼い主さん:2023/09/20(水) 07:41:15.10 ID:L84oN6gR.net
典型的な個体ならガルフって分かると思うけど
言われなきゃこれってトウブじゃね?ってのが沢山いて
見分ける自信ない

448 :名も無き飼い主さん:2023/09/20(水) 12:30:00.73 ID:TcnBPU8K.net
>>429
お前人間のクズだな
消えろ
この掲示板に来るな
みんなから嫌われてる哀れな奴だなホント

449 :名も無き飼い主さん:2023/09/20(水) 12:32:11.39 ID:TcnBPU8K.net
アクエリアスは本当に嫌な人だよ

450 :名も無き飼い主さん:2023/09/20(水) 17:11:35.51 ID:WctfxXoR.net
一ミリでも彼のルールに触れると、ブロックされる。
しかも気に食わないとTwitterで晒してるの見ると怖くて問い合わせとかおちおちできない。
いつもブリイベでは遠くから見るだけ。

451 :名も無き飼い主さん:2023/09/20(水) 20:03:54.55 ID:3QUERzqj.net
確かにTwitterで他人を叩くブリーダーは危なかっしいから買いたく無いですね。

452 :名も無き飼い主さん:2023/09/20(水) 21:37:14.17 ID:WM52OGsW.net
やりとりのスクショとか、平気で曝してくるからね
天上天下唯我独尊漢

453 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/20(水) 21:48:45.24 ID:6rCc54lL.net
わざわざ高圧的な鰤に高いカネ払う必要はないよな
好みの柄を選んで、色はデリの奥義もしくはポエム氏の色揚げ法で化けさせればいいんだし

454 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/20(水) 21:50:18.32 ID:6rCc54lL.net
>>452
そもそも、そんな輩に個人情報知られたくないっつーのw

455 :名も無き飼い主さん:2023/09/20(水) 22:00:42.19 ID:WM52OGsW.net
ただ買いに行くだけなのに修行、罰ゲームみたいなイメージ
全てご機嫌取りしないと生体買えない

456 :名も無き飼い主さん:2023/09/20(水) 22:56:35.84 ID:WM52OGsW.net
あの高慢さは10年近く前からツイでも言われてきたけど。
絶対に治らない。火が付くと二週間くらいおとなしくなるけどすぐに昔に戻る。

457 :名も無き飼い主さん:2023/09/20(水) 23:24:12.51 ID:QPZHUKHI.net
小さくてニッチな業界だと絶対的に上から目線の奴が出て来るのは何故かなと。

まぁでもこれからのブリイベは氷河期突入するだろうから皆んなペコペコし始めると思いますよ。

458 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/20(水) 23:36:22.27 ID:6rCc54lL.net
>小さくてニッチな業界だと絶対的に上から目線の奴が出て来るのは何故かなと
プライド肥大型人間は小さくてニッチな業界に逃げ込むしかなかったからでしょw

459 :名も無き飼い主さん:2023/09/20(水) 23:43:06.42 ID:QPZHUKHI.net
>>458
普通に淡々と良い個体を作り出して売ってれば良いのにね。
変に欲持ったり、よく分からない自己主張したりするから人も離れてくんでしょね。

460 :名も無き飼い主さん:2023/09/21(木) 09:03:22.23 ID:uPW+i/YR.net
ブロックされる奴はそれなりの理由がある。
画像見せてとか、色々聞いてくるくせに最終的に購入しない奴とかな。コッチは暇じゃないんだわ。あと上から目線?嫌なら他で買ってくれれば良し。コッチもそんな奴に売りたくないしな

461 :名も無き飼い主さん:2023/09/21(木) 09:41:41.82 ID:16S0ibF2.net
本人登場?
そらお前んとこからなんか買わんよw
心配すんなw

462 :名も無き飼い主さん:2023/09/21(木) 12:23:58.00 ID:DnbVcEgE.net
アクエリアス
みんなから嫌われてる

463 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/21(木) 12:58:20.67 ID:WimH7MCI.net
爬虫類業界のコーネリアスw

464 :名も無き飼い主さん:2023/09/21(木) 13:57:29.80 ID:uPW+i/YR.net
カオマイン恨みでもあるんか?

465 :名も無き飼い主さん:2023/09/21(木) 16:39:12.18 ID:8J3oHi6W.net
アクエリアスなんてどの個体も管理不十分じゃん
いつも偉そうにしてるけど金儲けだけで
本当の亀好きのブリーダーとは違う印象

愛情持って育ててるブリーダーから買った方がいいと思うな
買った後に体調崩して問い合わせたら彼ルールに触れてブロックなんてされたら凹むだろ

466 :名も無き飼い主さん:2023/09/21(木) 19:34:16.76 ID:5VdgZ05N.net
いやいやそれは言いがかりだろ
個体のクオリティは良い
ただ俺様ルールとSNSの主張がちょっと強すぎるだけで

467 :名も無き飼い主さん:2023/09/21(木) 19:34:55.62 ID:5VdgZ05N.net
他人のSNSのスクショ取って晒したりしなければいい人なんだけどね

468 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/21(木) 20:10:32.02 ID:2eWEig4C.net
水は飼ってる種類がダサいw

469 :名も無き飼い主さん:2023/09/21(木) 21:36:07.82 ID:5VdgZ05N.net
カオマインって南関東カメ連合とは内通してるのにあくえりあすとは敵対してるの?
ダサいって誹謗中傷でしょ訴えられたときの覚悟はおありで?
何がダサいのかな?カメブリーダーの大御所もアメハコキボシニホンイシヘルマンくらいしか飼ってない奴山ほどいるけど?
ブラン殖やした人に何を言っているので?

470 :名も無き飼い主さん:2023/09/21(木) 23:09:03.09 ID:ADETFi1h.net
カオマインって精神幼いし
みんなから嫌わらてるから
ダサいよね
本当にここしか居場所ないもんね
気の毒すぎるよカオマイン

471 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 00:04:23.87 ID:7mwVbfvx.net
自作自演も色々あって、自分上げは流石に痛い気もする。

472 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 06:43:03.93 ID:h11NQCPT.net
いい歳してSNSでイキッてるのってダサくないの?

473 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 09:22:45.08 ID:eX/4Oxq3.net
生き物の土葬は絶対に駄目、外来のどんな病原菌を撒き散らすかわからないとかイキっておきながら、自分は亀の排水屋外に垂れ流しだからな。

474 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/22(金) 12:24:09.93 ID:tB8KXtOo.net
それはダサいとか以前に単にバカなのでは?w

475 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/22(金) 12:28:54.27 ID:tB8KXtOo.net
>>469
チュウゴクセマルにせよフロリダ産ヒメニにせよ彼はあと乗りなんだよ
誉田さんやかめぞーみたいに根っから好きで芯があるタイプじゃない

476 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 12:41:57.75 ID:WQzgNJ19.net
昔からやってるのに希少種になりそうなタイミングで手を出してる人は信用できない
若かったり最近始めた人なら安かった頃に始められなかったんだなごめんなって思うけど

477 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 13:19:38.62 ID:eX/4Oxq3.net
>>475
いやいやかなり前からチュウゴクセマル計画的に導入して育成してるから
濡れ衣は良く無い

478 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 13:20:37.73 ID:eX/4Oxq3.net
>>476
単にハコガメが好きなんだろ
ヒメニやニホンイシも単価安い頃からやってるだろあの人
商業ブリーダーなら安い種はやりません

479 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 17:11:03.16 ID:nD89CbLh.net
金のためだけならニホンイシなんてやってられんもんな

480 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 17:58:50.13 ID:9y5tKHYj.net
商業ブリーダーなんで色々やってて当たり前。

イシガメでも0が金になるからな。

でもカサ付き酷いし、傷まみれなのはいただけない

481 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 18:03:43.54 ID:eX/4Oxq3.net
商業ブリーダーなら何か悪いことがあるの?
トマト栽培は良くてカメ繁殖はいけないのか?線引きがマジで意味不明。

482 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/22(金) 18:19:26.78 ID:ofjzwaB+.net
>>477
合法的にWCチュウゴクしてたしてた頃から、手掛けてはいないでしょ
その割には「ヒガシアフリカトカゲモドキが市場から消えて何年だろう」などと、一端の古株風の発言をするけどw

>商業ブリーダーなら安い種はやりません
ヤットも二ホンイシ・ミナミイシ・ミシニを殖やしてるよ

483 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/22(金) 18:21:04.07 ID:ofjzwaB+.net
訂正
WCチュウゴクしてたしてた頃から→WCチュウゴクが流通してたしてた頃から

484 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 18:47:30.25 ID:9y5tKHYj.net
そういう事じゃなくて上から目線で偉そうだなって話だろ。

485 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 19:06:32.27 ID:eX/4Oxq3.net
>>483
そんな大昔から殖やしてるのってかめぞーくらいだろ
昔から殖やさないと批判の対象になるとか意味不明

486 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 19:09:43.14 ID:eX/4Oxq3.net
>>482
いちいち言動抑えてるとかストーカーみたいな奴だな
嫌いなら見なければいい

487 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/22(金) 19:11:45.66 ID:ofjzwaB+.net
「かなり前からチュウゴクセマル計画的に導入」という主張に疑問をもっただけ
まぁ>>484で言及されてる様に、水の人間性が好きになれないってのもあるけどね

488 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/22(金) 19:13:54.05 ID:ofjzwaB+.net
>嫌いなら見なければいい
岡村隆史かよw

489 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 19:15:10.05 ID:9y5tKHYj.net
また腹パンだなw

490 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 20:20:19.83 ID:BwTsJbBI.net
嫌なら買わない方が良いって事ですよ。
あくまでも選ぶのは買い手側ですからね。

491 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 21:50:28.25 ID:3i/Fa8o0.net
買い手を選ぶのは売り手側ですからね。

492 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/22(金) 22:00:45.64 ID:ofjzwaB+.net
いつまで、そんな大口叩けるかねぇw
とは言え客離れが進んで水が突然低姿勢になったら、それはそれで嫌だけどw

493 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 22:09:17.34 ID:nD89CbLh.net
イベントで話す感じは悪くないんだけどね

494 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 22:29:39.38 ID:y+k8XXkF.net
俺は水さんのSNS好きだけどね
珍獣を安全な場所から遠巻きに見るような楽しさ

495 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 22:32:14.99 ID:BwTsJbBI.net
別に他あるんやし勘違いブリーダーからは買わなくてええでしょ。
それで終わり。

496 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/22(金) 22:36:11.36 ID:ofjzwaB+.net
>>494
お前が一番、水を馬鹿にしてるよwwwwwwwwwwwwww
____________________________
      /'''''人''人'''人ノノ    )ノ
      |::|ノ   ´  `l
      /||━【(・)━(・))】
      ヽ|\    .. l
   __  | l ___ヽ
  /♯#\\  LLl/
(ソ♯#♯#Y_/
 (_)――-(_)

497 :名も無き飼い主さん:2023/09/22(金) 22:48:33.58 ID:y+k8XXkF.net
>>496分かってくれてウレピーよカーマイソ
クマモン大佐悟空とかを眺めてるようなイメージ
お前もそういうの好きだろ

498 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 07:16:01.68 ID:XHw1G9pU.net
>>491
バカなの?

499 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 07:41:16.82 ID:HvbfqgQg.net
>>491
発想がいかれてる

500 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 08:40:29.79 ID:6pLTbrlZ.net
バカとかいかれてるとか5chでいきってるより立派だと思う。

501 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 09:47:32.17 ID:req0zJc/.net
そうだね。ああいう人がニホンイシとかヒメニを継続的に殖やしてるから、輸入規制されたりいきなり流通しなくなった時にも慌てないで済む。
最近はドロニオイがエグい値上がりしてたけど、なんとか落ち着いたのは国産CBのおかげ。

502 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 10:13:38.18 ID:wyVEzlIN.net
ニオイガメなんて商業ベースでCB化されてんのに何言ってんだ?

503 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 11:30:58.86 ID:req0zJc/.net
去年のヒメニのエグい値上がり見てたのか?
想像だにできなかったことだぞ。

504 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/23(土) 12:41:58.05 ID:o3JkptQ+.net
ヒメニで高騰したのは♂だけじゃない?
水も意欲的にTSD♂を作ってるよね
あとスジクビに関しては元の値段に戻ったって感じ

505 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/23(土) 13:09:42.46 ID:o3JkptQ+.net
>>497
珍獣界頂点こと狭山の臭落民を忘れてもらっちゃ困りますなw

506 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 14:08:27.86 ID:qj9TFm52.net
あくえりさんてTwitterで1000くらいのアカウントブロックしてるんだって
見れてる奴はラッキーくらいに思わないとな

507 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/23(土) 14:13:24.69 ID:o3JkptQ+.net
本当にカウント出来てるかは疑問だけどな
なんせ寝ている間にもブロックしてるとほざくぐらいだからw

508 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 14:39:53.98 ID:qj9TFm52.net
寝ている間にブロックするとか、凄まじいブロック魔だな
少しでも気に触ると即ブロックされる
カーマインもブロックされてるの?

509 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/23(土) 14:48:31.87 ID:o3JkptQ+.net
ブロック魔というより意味不明w
だって、睡眠中にどのアカウントをブロックするかなんて判断しようがないじゃん
オレはブロックされてないけど

510 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 21:20:20.93 ID:XHw1G9pU.net
1000人ブロック?
バカを呼び寄せる才能でもあるの?

511 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 21:23:07.73 ID:XHw1G9pU.net
>>500
買い手を選ぶのは売り手側とかいう奴のどの辺が立派なの?

512 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 22:10:27.01 ID:req0zJc/.net
でもカメもやって蛇もやってトカゲもやってニホンイシみたいな安い種類もやって誠実に法を守ってるのは見習うべきだと思うよ
この界隈アウトローだらけやん

513 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 22:33:05.93 ID:mj3GbaVN.net
イベント前だから同業同士の潰し合いもあるんかな?

514 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/23(土) 22:38:19.03 ID:tldG8n3D.net
まぁ殺気立つ空気は、この時期あるよね

515 :名も無き飼い主さん:2023/09/23(土) 23:28:23.33 ID:req0zJc/.net
>>513
それあるよ
ブリーダー(笑)が必死に他をこき下ろすのがこの時期
だから目立つ杭がいま正に叩かれてる

516 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/24(日) 20:30:58.59 ID:EwfEnG5X.net
気圧の関係で体調も崩しやすい季節だしな
中田は髪型変えるし、コーネリアスの新譜は意外と良曲だし、オレ自身気分も悪いわ

517 :名も無き飼い主さん:2023/09/24(日) 22:23:29.57 ID:DDMT/l6v.net
SNSで感じ悪いブリーダーも会うと意外と普通だったりしてそういうの楽しむのもオモロイ

518 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/24(日) 22:44:37.78 ID:czedO47v.net
ネット弁慶の観察記録ってトコやねw

519 :名も無き飼い主さん:2023/09/25(月) 08:54:16.97 ID:nMPXZcVO.net
でも守備範囲広いのによくどれも状態良く殖やせるなと感心するわ
SNSにも必殺のお役立ち情報とかちょくちょく載せてくれるから助かってる

520 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/25(月) 20:10:25.54 ID:jZfZeQy7.net
温帯〜亜熱帯のほっときゃ増える様なもんばっかだけどなw
それはいいけど、取りあえず爪切れやw
男性で女爪の奴は毎日切らないと不衛生に見られるぞ

521 :名も無き飼い主さん:2023/09/25(月) 20:47:48.56 ID:QB/z4ccN.net
>>520
お前は温帯で自分の子も作れないくせに何を上から目線なんだ
メスに選ばれなかった駄雄が

522 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/25(月) 21:12:49.01 ID:jZfZeQy7.net
今時、生涯独身もしくは結婚しても子供なしなんて普通だよ
水だって嫁はいても、どーせセックスレスなんだろ?
そりゃそうだよな、あの爪じゃ前戯出来ねーもんw
それとも前戯以前に年齢的に勃起不全?逆行性射精障害?
独身でもエアーセックス出来てる杉作J太郎先生の方が余程立派だわ

523 :名も無き飼い主さん:2023/09/25(月) 21:19:51.35 ID:QB/z4ccN.net
>>522
発言が中一だよこの雑魚

524 :名も無き飼い主さん:2023/09/25(月) 21:21:05.82 ID:QB/z4ccN.net
>>522
嫁はいるとか知ってるあたり個人情報が気になって仕方ないんだな。
いちいちXの全ツイートチェックしてるのかよ気持ち悪いな。

525 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/25(月) 21:38:45.33 ID:jZfZeQy7.net
バーカw
全ツイートチェックなんてしてねーよ
面白偏差値でうっちーやデリに及ばない事ぐらいは自覚てんだろ?

526 :名も無き飼い主さん:2023/09/25(月) 22:40:25.83 ID:ZfRqdV/5.net
カオマイン先生の自分のダメージを省みずに呪いのタールに引き込む力技は流石ですな。

おっさん同士の薄汚いマウントの取り合いで購買意欲がどんどん下がっていく。。

527 :名も無き飼い主さん:2023/09/25(月) 22:55:58.34 ID:ZI2iAPP+.net
そろそろ、とんぶり価格予想のお時間ですよ〜

528 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/25(月) 23:19:46.22 ID:mLf3yLmM.net
折角の低俗な罵り合いは終わりかよ・・・
まぁいいや
明日は杉作先生の誕生日・明後日は中田教授の誕生日だ
太陽が天秤座に位置したわけだし、気を取り直しますわ

529 :名も無き飼い主さん:2023/09/26(火) 07:50:54.01 ID:I6V54BDW.net
俺はブリーダー業が今年も上手く行かなかったから、アクエリアスみたいにこの時期嬉々としてる人が羨ましい
見るたび切なくなる

530 :名も無き飼い主さん:2023/09/26(火) 12:14:24.14 ID:lazUz7B5.net
カオマインは社会不適合者
皆んなから嫌われて気の毒

531 :名も無き飼い主さん:2023/09/26(火) 15:08:10.67 ID:fysyMKKD.net
カオマインは友達多いというか交流範囲広そうだけどな
金と女に無縁なのは間違いないが

532 :名も無き飼い主さん:2023/09/26(火) 17:54:51.90 ID:I6V54BDW.net
カーマインって南関東亀連合に内通してたり、亀仙人に顔が効いたりコミュニケーション力はあるんだよな

533 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/26(火) 18:51:41.08 ID:u5w53kqK.net
そりゃミステリ小説好きのせい、もしくはおかげ
あれって解説や評論のキモの部分が未読の人には読めないケースが多いのよ
勿論、古典から現代の順にコンプ出来れば理想だけど、無理じゃん
だから自分の琴線に触れた作品を他人に話して推薦してもらうしかない
どんだけ陰キャでも否が応なしにコミュ力はつくよね

534 :名も無き飼い主さん:2023/09/27(水) 01:04:46.72 ID:eVmFXLnf.net
確かにカオマインさんを常に叩いてる人の全てが文章力が低い。
故に体感や間違った変な知識で飼育してる人も多いのかな。

変に攻撃的だし。

535 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/27(水) 07:11:49.81 ID:IhBn3B7A.net
全てってのは言い過ぎかと
下品な煽りをしてたID:QB/z4ccNはそんなに酷い文章ではないし、会話のキャッチボールは出来てるんだよ
うっちー・デリ程ではないにせよ、それなりに面白かったし
なので一応レスした
箸にも棒にも掛からぬ塵芥はスルーだけどね

536 :名も無き飼い主さん:2023/09/27(水) 12:54:49.09 ID:VI8gtsaj.net
教えて下さい。
トウブハコガメの雄って必ず目が赤いの?
赤くならない雄もいますか?

537 :名も無き飼い主さん:2023/09/27(水) 12:57:39.92 ID:VI8gtsaj.net
教えて下さい。
トウブハコガメの雄って必ず目が赤いの?
赤くならない雄もいますか?

538 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/27(水) 20:52:44.59 ID:LtEdxeiO.net
どんくらいの赤さ?
形態なら兎も角、色彩って難しいよね
トリ目=オスとは限らないとは栗に書いてあったけど

539 :名も無き飼い主さん:2023/09/27(水) 21:14:58.09 ID:RpnttOLe.net
>>538
返信ありがとうございます。


540 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/27(水) 23:43:51.03 ID:LtEdxeiO.net
いや、糞の役にも立たねー返答しか出来ず申し訳ない

541 :名も無き飼い主さん:2023/09/28(木) 12:20:36.74 ID:/TNrW7YQ.net
かめぢからやくまもんや大佐を貶めようとかマウント取ったりするの見て、程度の低い奴だなーって思ったよ

542 :名も無き飼い主さん:2023/09/28(木) 14:13:00.08 ID:l6fk4N4p.net
程度が低いとは思わないが依怙贔屓が激しい
格下相手だとボコボコにして格上には全面降伏
明らかに陰キャ出身なのに気質が体育会系という不思議キャラ

543 :名も無き飼い主さん:2023/09/28(木) 15:44:48.35 ID:/TNrW7YQ.net
>>542
隠キャ出身なのに気質が体育会系って、
ただ背伸びしてるだけやん

544 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/28(木) 17:41:47.85 ID:aj449sbW.net
>>542
陰キャと体育会系って一概に相容れないタイプとは言い切れないぞ
鶴見済なんて、まさにそうじゃん
陰キャ兼体育会系だから苦手科目も頑張って、都立から東大に行けたんだと思う
浪人して文3後期かよ?って馬鹿にするかもしれないけど、あいつ滅茶苦茶頭いいぜ(正確に言えば良かった)
小林よしのり・浅田彰を痛烈に批判し、漫画太郎・小沢健二の本質を見抜き称揚してた頃は信頼出来る論者だったんだよ
狷介な老害になり果てた現在は悲しくて仕方ないけどね・・・

>>543
背伸びって言葉を使う時点で、陰キャを下に見て体育会系を上に見てるよね
重力場や主従関係もなしに、どうやって上下が決まるんだかw

545 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/28(木) 17:52:28.33 ID:aj449sbW.net
あとさ、背伸びってダサいのかな?
これはオレの主観だけど、己を低く見積もって簡単な種類を飼ってる人よりも、背伸びして癖のある種に手を出してる人の方が尊敬出来るな
伸びしろもあるし、新しい考えも身につくから

546 :名も無き飼い主さん:2023/09/28(木) 18:46:19.72 ID:l6fk4N4p.net
確かにそうだな
カオマインより叩いてる奴の方が程度が低い
程度の低い相手に対して狷介とか称揚とか重力場とか馴染みにくい言葉を使うのはどうかと思うが

547 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/28(木) 19:06:24.26 ID:aj449sbW.net
いや、狷介・称揚はお前へのレスに使ったんでね
重力場ぐらいはID:/TNrW7YQでも流石に分かるだろw
義務教育レベルだから

548 :名も無き飼い主さん:2023/09/28(木) 19:07:09.66 ID:7u/6I2WS.net
仕入れ力は確かな店とかブリーダーと、主観だけで他人を犯罪者呼ばわりしてた奴を一緒にするなって

しかし信者ができたりする様子を観察して学びがあった
好き嫌いで意見決める奴は信奉してる人の移り変わりによってレベルが上がりも下りもする
老害で間違いを認められないキレキャラも困るけどこういうのもやっぱオフでは絡みにくいわ

549 :名も無き飼い主さん:2023/09/28(木) 20:03:25.71 ID:V9uBq0OO.net
なんでカオマインの一人三役の自演の相手するかね?
痛いやつなんて放置しとけばいいだけだろw

みんなに嫌われて一部にはファンいますアピールとか痛すぎだろwww

550 :名も無き飼い主さん:2023/09/28(木) 20:03:29.47 ID:V9uBq0OO.net
なんでカオマインの一人三役の自演の相手するかね?
痛いやつなんて放置しとけばいいだけだろw

みんなに嫌われて一部にはファンいますアピールとか痛すぎだろwww

551 :名も無き飼い主さん:2023/09/28(木) 23:00:02.00 ID:tWx/2vdq.net
煽り耐性の低い人を巻き込みつつ、自分ごと谷底に落とすやり方は大仁田厚と被りますね笑笑

そしてまんまと嵌められてる人達は自分の価値をどんどん落としてる。
承認欲求を言葉では無くて生体で表現すれば良いのに知性が無いから体感で物事を語るし言葉端が強い表現で書き込みして勢いでバカを押し通そうとするのも特徴。

隠キャがうーたらとか書き込みしてマウント取ろうとしているけど弱いよね。書き込み見てると馬鹿=陽キャになってしまう。
そもそも初老のオッサン達が隠キャとか表現するのも痛々しい。

552 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/09/28(木) 23:25:33.67 ID:OewgV2n6.net
使うのは自由だけど、オッサンオバサン世代の若い頃には陽キャ・陰キャなんて言葉もなかった筈
それに、ある程度以上の偏差値の男女別学校には現在でもスクールカーストすらないのが現実だよ

553 :名も無き飼い主さん:2023/09/30(土) 08:07:59.31 ID:Ra+wpSV9.net
昔ワッチョイ導入時にカオマインの一人芝居が出来なくてスレが全然伸びず閑古鳥になったのを思い出したわ

554 :名も無き飼い主さん:2023/09/30(土) 21:15:12.48 ID:tH/wmGZM.net
>>553
カッ、カッ、カッ、カオマイン ピッ! 「あッ、ソレ」
カッ、カッ、カッ、カオマイン ピッ! 「あッ、コリャ」
カッ、カッ、カッ、カオマイン ピッ!「あッ、ヨイショ」
アソレ・アソレ・アソレ・ソレ・ソレ

狂気印のピロピロ顔で
自演してれば リア充気分
心キラキラ 瞳キラキラ
はっぴッ、はっぴッ、やっピー!
かおピー音頭で ピッピンがピッ! 「あッ、ソレ」

うれぴ・たのぴー 陽気にどうぞ
パッと踊れば 自演がバレる
両手鳴らして 調子合わせて
はっぴッ、はっぴッ、やっピー!
かおピー音頭で ピッピンがピッ! 「あッ、ソレ」
もひとつおまけに ピッピンがピッ! 「あッ、ヨイショ」

555 :名も無き飼い主さん:2023/09/30(土) 23:47:21.45 ID:UQK50Xl8.net
哀れすぎるなカオマインw

みんなお前の自演にうんざりしてた頃だしな
また周りの興味引くようなネタ考えとけよー

556 :名も無き飼い主さん:2023/10/01(日) 00:11:38.32 ID:89Nv2L6Z.net
>>555
Hey, how ya doin'?
Good
I saw your ad in the front of the paper, man, for an alternative bass player
And I think I'm your man, know what I mean?

Wait until you see hey you, wake up and see
Wait until you see

僕の心根に生えてきた黒く大きな腹心
ゆっくりとただ動かせば 僕の体はホラ
ずっと遠くの5chの上を越えて 街がみえて来た
水ん家はドコ?
The next stop is the Moon (without a doubt)

僕のコテハンに生えてきた 黒い大きな女爪を
更に大きく伸ばせば 僕の童貞感はホラ
ずっと遠くの九州方面へと 八代に近ずいた
デリの嫁ドコ?

Moon walk, wait and see, wake up and see
光る月見上げてみる
Moon walk, wait and see, jump up be free
君のブース捜してみる

557 :名も無き飼い主さん:2023/10/01(日) 20:21:34.05 ID:Xpq2eLIV.net
とんぶりは人が増えたね。
盛り上がる一方で、ハイブリも盛りあがってるな。
トウブはほとんど完売してた気がする。

558 :名も無き飼い主さん:2023/10/02(月) 10:37:55.07 ID:Sm+9r4GY.net
トウブぜんぜん売れてなかったでしょ。ツイでも売れずに持ち帰った報告でてるし。

559 :名も無き飼い主さん:2023/10/02(月) 15:04:25.26 ID:nr29kkky.net
誰か昨日のとんぶりのハコヤマレポートしてくださいm(__)m

560 :名も無き飼い主さん:2023/10/02(月) 15:10:33.11 ID:nr29kkky.net
誰か昨日のとんぶりのハコヤマレポートしてくださいm(__)m

561 :名も無き飼い主さん:2023/10/02(月) 15:13:48.12 ID:nr29kkky.net
誰か昨日のとんぶりのハコヤマレポートしてくださいm(__)m

562 :名も無き飼い主さん:2023/10/02(月) 15:58:55.58 ID:nr29kkky.net
誰か昨日のとんぶりのハコヤマレポートしてくださいm(__)m

563 :名も無き飼い主さん:2023/10/02(月) 16:00:22.98 ID:224ztznZ.net
誰か昨日のとんぶりのハコヤマレポートしてくださいm(__)m

564 :名も無き飼い主さん:2023/10/02(月) 16:07:28.47 ID:Qs98VglO.net
誰か昨日のとんぶりのハコヤマレポートしてくださいm(__)m

565 :名も無き飼い主さん:2023/10/02(月) 16:11:32.95 ID:224ztznZ.net
連投すみません投稿できてないと思ってました
仕事で行けなかったんです

566 :名も無き飼い主さん:2023/10/02(月) 20:17:08.95 ID:ZWIusGeh.net
カオマインって精神科行ったほうがいいよな

567 :名も無き飼い主さん:2023/10/02(月) 21:40:06.67 ID:9AKyRY3z.net
手遅れだろ
たらい回しにされるってw

568 :名も無き飼い主さん:2023/10/03(火) 09:44:42.73 ID:o5kIWrAz.net
結果あまり良くなかったみたいですね。
世相からしてしょうがないのかな。

569 :名も無き飼い主さん:2023/10/03(火) 12:05:11.05 ID:P8VMUlZJ.net
ミツユビトウブは売れてたけど余ってた。
フロハコ人気は凄かったな。
南関東の砂糖砂糖、サイダー、熊本錦、多色あたりがずば抜けて売れてた印象。

570 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/03(火) 17:49:04.19 ID:IFZKbIw9.net
売れてなくても仕方がない気がする
かと言って無理に売れてるアピールもいらないと思うけど

571 :名も無き飼い主さん:2023/10/03(火) 18:55:11.67 ID:P8VMUlZJ.net
あとユカタンメキシコがいなかった
来年出したらめちゃくちゃ注目されるだろうな
誰だメキユカを不良債権とかディスりまくってた奴は

572 :名も無き飼い主さん:2023/10/03(火) 19:01:01.34 ID:P8VMUlZJ.net
カーマイン行ったの?ハコヤマなんか買った?顎が細くて眼鏡かけた奴がブラックガルフ買ってるのは見たけどそれ?

573 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/03(火) 19:04:50.42 ID:wK++seRS.net
オレの顎は四角い形状なんだよ
メガネはかけてるけど、ここでdisってるブラックガルフ買うわけないやん

574 :名も無き飼い主さん:2023/10/04(水) 06:55:40.94 ID:j5EBptPP.net
売れた売れてないってのは
設定価格、クオリティ、親個体の噂と色々あるからだろ
総じてアメハコは売れてた気がするけどな

特にフロリダは売れてたんじゃないか

575 :名も無き飼い主さん:2023/10/04(水) 12:55:34.55 ID:Sxzfz5Fd.net
フロリダカワイイもんなぁ。

576 :名も無き飼い主さん:2023/10/04(水) 18:45:25.89 ID:Gxtl6wsq.net
フルーツトウブはてっぺんが見えてるけどフロハコはまだまだだからな
伸び幅がめちゃくちゃ残されてるから鰤の投資熱が凄い

577 :名も無き飼い主さん:2023/10/04(水) 22:22:18.70 ID:FuFScY0c.net
誰か相場報告してよ
増税と物価高でブリイベいけないほど景気冷え込んでるのか?

578 :名も無き飼い主さん:2023/10/05(木) 02:12:05.69 ID:W7Fo4+gK.net
トウブこ相場報告お願いします。
ぶりくらの参考にしたい
特に鼓舞、仙人、盆像あたりの相場をお願いします(>人<;)

579 :名も無き飼い主さん:2023/10/05(木) 02:16:10.89 ID:W7Fo4+gK.net
トウブの相場報告お願いします。
ぶりくらの参考にしたいので。
特に鼓舞、仙人、盆像あたりの相場よろしくお願いします。

580 :名も無き飼い主さん:2023/10/05(木) 10:25:10.21 ID:sojTInwa.net
いつもここで自演してるんだから個々に書き込んでよ。

581 :名も無き飼い主さん:2023/10/05(木) 12:07:10.60 ID:EJpK0gMj.net
楽にチュウゴクセマルが入ったよ
識者さま方、評価してくだされ

582 :名も無き飼い主さん:2023/10/05(木) 16:28:09.72 ID:95+dtVtd.net
トウブは毎年3〜8で決まってるし報告するほどでもないしほとんどがハズレ

583 :名も無き飼い主さん:2023/10/05(木) 19:00:42.98 ID:mhgEv39G.net
当たりを持ってくるトコもあるかも知れんが、間違いなくバカ高だよね

584 :名も無き飼い主さん:2023/10/05(木) 21:37:39.44 ID:UHfC+5nT.net
3〜8って幅ありすぎだろ
だから相場予想があるんだろポカチン
ちなみに今時3で売ってるとこあるのか?

585 :名も無き飼い主さん:2023/10/05(木) 22:08:13.24 ID:sojTInwa.net
欲出してトウブ皆んな増やし過ぎ、願望価格で高く出し過ぎ。
買い手からしたらそんな沢山飼育出来るもんでも無いしな。

田舎暮らししてる人ならええかもだけど都会暮らし向きではないから限られちゃうのかもね。

586 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/06(金) 08:05:18.62 ID:H/50XZBO.net
種親買うのに金つかった分、余計に「元を取りたい」意欲が強まるのかもしれんな
まぁ、でも気持ちは分からくもないよ

587 :名も無き飼い主さん:2023/10/06(金) 10:22:45.44 ID:/f9rS9zr.net
首が写ってないから分からん
セマルは最低でも首を伸ばさないと

588 :名も無き飼い主さん:2023/10/06(金) 19:23:05.57 ID:qsVgUOmh.net
専門店にしては本物の値付けとして?
おまけにわきの下に黒点w

589 :名も無き飼い主さん:2023/10/07(土) 13:05:29.10 ID:5WEbPpvZ.net
仙人のトウブが黄色いのはマリーゴールドを添加してるから?

590 :名も無き飼い主さん:2023/10/07(土) 13:18:12.27 ID:OOk7NjQi.net
画像加工しまくってるから

591 :名も無き飼い主さん:2023/10/07(土) 14:03:13.49 ID:/a8P87Jf.net
仙人のトウブは仲間内で資金出しあって数匹購入したが周りとは桁違いだぞ
所詮購入した人間しか分からないことだが加工ではないな

加工とか言ってる人間は負けず嫌い鰤か
井の中の蛙

592 :名も無き飼い主さん:2023/10/07(土) 16:48:03.98 ID:mPF+kq7n.net
単純にカロテノイド過多で餌あげてるだけですよ。
ただ年数しっかりカロテノイド与えていれば色揚げはするので
早いか遅いかの差はカロテノイド量に依存します。

産卵前に更に集中的に付与すればベビーから色は出ます。
血統云々はそもそもアホの意見なのでどうでも良いですけど柄は影響あるので柄は飼育者の特性出るかと。

初めて仙人トウブさんのブログある程度読んでみましたけどオレンジ個体の記事でドーピングがかなり効いた個体と書き込んでるのでカロテノイドを意図的に与える知識自体は魚経験とかから知ってたんだろうし、そこまでは魚経験者は結構知ってる知識。しかし何を与えたら有効的に色揚げ出来るかまでは業界全般知識が薄い中で、独自に餌なのか与える色素なのかを確立したんでしょう。

593 :名も無き飼い主さん:2023/10/07(土) 16:52:33.07 ID:g89MZnM5.net
>>591
資金出し合わないと買えない額なのですか?
ぶりくらで狙ってるんですけど
軍資金いくら位あればいいか不明で…

594 :名も無き飼い主さん:2023/10/07(土) 16:56:23.91 ID:mPF+kq7n.net
トウブはもう過度期迎えてるからほっとけば値段下がるでしょ。
そもそも必要な知識はバラしたから数年後には発色良いトウブだらけになるかと思いますよ。

595 :カオマイン :2023/10/07(土) 17:31:11.48 ID:AUBVrh8S.net
おいおい、そんな正論言っちゃうと、投資しまくった糞鰤がファビョりだすぞw
_______________________________________
/'''''人''人'''人ノノ )ノ
|::|ノ  ´  ` l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\    .. l
  |  l ___ヽ
  \  LLl/
   |   l

596 :名も無き飼い主さん:2023/10/07(土) 18:12:23.88 ID:mPF+kq7n.net
毎度のパターンで嘘だ嘘だの連呼来るかもですけど
そこはもうほっとけば良いかと。

597 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 03:49:31.69 ID:ALqKqbNa.net
カオマイン、なりすましてネタ作りご苦労様

598 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 03:49:35.21 ID:ALqKqbNa.net
カオマイン、なりすましてネタ作りご苦労様

599 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 09:00:05.39 ID:Vc0NS4jL.net
親の育成が市販の餌でそのベビーも同じ市販の餌
全く同じメーカーの餌を与えていて親に似て良い発色するならこれはどう説明するのか気になるな

みんな使ってるような餌だし
理論上どの個体も綺麗になると思うけどね
なってないから血統が大事って思ってしまうんだよなぁ

600 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 11:12:18.50 ID:L30ClzrQ.net
>>599
餌に使ってる色素によりますね。
これも何度も書いてますが一部の生き物以外、色素は生成出来ないです。
色素の摂取により黄色系なら黄色よりになりますし、赤系なら赤寄りになる。

何度も書いてますが生き物というか亀は色素を生成出来ません。ここは理解出来ますか?ここを根本的に理解出来てなく訳の分からない血統発言を繰り返すのが私は理解できません。

従って発色は食物からの色素摂取量に完全依存しますので早いか遅いかですね。

まぁここの認識が広まるとブリーダーが焦るのは分かりますけど嘘の妄想を広めるのはどうかと思うんでね。

601 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 12:10:34.52 ID:Vc0NS4jL.net
>>600
回答いただきありがとうございます

理解できます。
そのうえで何の変哲もないトウブに同じ餌を与えたら最終的に同じような色が出るのか疑問ですね
早い遅いではなく最終的な姿として。

なるなら普及している餌なんで綺麗所は現状としてたくさんいておかしくないと考えるんですよね

人工飼料だけで綺麗に育って発色するというならブリーダーさんは違えど同じ餌で繁殖している方も知っています。
じゃあその親のクオリティの差は?
となるわけです。

模様のタイプとかではなくて

602 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 12:38:08.77 ID:L30ClzrQ.net
普及してる餌だと単純にカロテノイド量が足りて無いから差が出てるのが現状です。何度も書いてますが亀は色素を生成出来ません、発色は食物から得た色素量に完全依存します。


市販の餌のみで発色させてる個体はコイ餌色揚げ用が多いかと思いますが必ず赤みある個体に行き着きます。
魚の色揚げ用だと赤を追求してるので赤系色素を使用してるからです。
黄色系の発色を狙うなら黄色色素を摂取させる必要があり、そこは飼育者が与える必要があります。

何度も書きますが亀は赤、黄色色素共に生成が出来ません、発色は食物から摂取する色素に完全依存します。

603 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 12:39:26.10 ID:L30ClzrQ.net
要は聞いたとかタラレバの話しされても何のエビデンスが無いのでなんとも言えません。

604 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 12:42:12.63 ID:L30ClzrQ.net
飼料に含まれる赤系色素を摂取して黄色に発色する事は絶対的にあり得ません。

ただ色素の種類により摂取量から黄色から濃いオレンジに変化していく事はあります。

605 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 12:53:11.10 ID:L30ClzrQ.net
自称強い発色するというブリーダー血統を買えば人工飼料のみで強い黄色発色が必ず出るという事を言いたいんですかね?

そこは関係無いですよ、亀の黄、赤の発色は摂取した色素の種類と摂取量に完全依存しますから。何度も書いてますが亀は色素を生成する事が出来ないので食物から色素を摂取して発色するしか無いからです。

発色の強さは色素摂取量に完全依存します。

606 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 13:49:44.50 ID:Vc0NS4jL.net
飼育5年目の個体が家にいます
もちろん黄色の親だったので赤くない餌を与えて育てました。
一歳を過ぎた頃から拒食し、餌を海老含有量の多い餌に切り替えました。

それからその餌のみで育ててますが体色は黄色と黒のみです
一度も赤、オレンジが見えたことがないので
色素による完全依存がピンとこないだけですね

決して批判してる訳でもないですし

まだ繁殖してないので遺伝云々はデータもないですが
このことから血統だろと自分が思っているわけです。
何食べても色はでるだろと

607 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 13:57:31.33 ID:Vc0NS4jL.net
餌の成分がというのなら国産の餌でポゴナがもうじき販売予定の内容物にマリーゴールド粉末とある亀の餌を与えればいいだけですし
それでみんな綺麗になったというならばそういうことでしょう。

逆にその餌だけで数年育てておいてオレンジが出たら言ってることがおかしくなりますけどね

608 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 14:11:18.10 ID:Vc0NS4jL.net
なのでブリーダーさん達が拘って作出してきた血統の色はどんな餌を与えてもその親の色に傾くというのが自分の考えなだけです。
どんな個体でも餌の色素でとはいかないだろうという

これがブリーダーさん達にも直接聞いて得た情報によるものです。
だからブリーダーさん達から血統だろと批判が多いのではないですか?

609 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 16:45:06.29 ID:KKI+yC9C.net
そりゃマリーゴールド原料粉末の色にもよりますね。
黄色粉末もあれば赤みの強い粉末もあります。

原料には淡色、濃色ありまして濃度によってもまた色合が変わってきますか黄色を必ず出したいなら黄色粉末を使用すれば良い話しですね。

ポゴナ云々は知らないですけど黄色を強く出したいならご自分で探せば良いんでは?

610 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 16:51:01.62 ID:KKI+yC9C.net
どんな餌を与えても親の色に傾くって考え時点で学術的にぶっ飛んでるんでやっぱり理解出来ていないかと思いますよ。

何度も書いてますが亀は色素を体内で生成する事は絶対に出来ません。
赤色、黄色、どちらも亀自身が生成する事は絶対出来ません。

トウブを赤、黄の発色をする為には食べ物から赤、黄色の色素を摂取する必要があるんです。

611 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 16:55:55.70 ID:KKI+yC9C.net
そりゃそういう売込みでブリーダーは売りたい気持ちは分かりますけど完全に間違っているのでキッパリ否定させて頂きます。

どんな餌を与えても親の色に傾くは完全にトンデモ理論でありデマです。

612 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 17:00:45.12 ID:KKI+yC9C.net
強い発色出したいならその色に合ったカロテノイドを多く与えて下さい。
カメの赤、黄色の発色の強さはカロテノイド摂取量に完全依存します。

変な願望や噂に惑わされない様にしましょう。

613 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 17:00:57.45 ID:8WrLiRGj.net
エンドレスゾーンの極美トウブアダルトペア、即売れだったな。

614 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 17:02:44.69 ID:KKI+yC9C.net
>>613
自分も見ました。
ブリーダーが時流読んで投げ売りしたのかも知れませんね。

615 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 17:17:35.32 ID:8WrLiRGj.net
>>614
はい、トウブが人気低下にしたい奴の情報操作でした。

616 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 17:20:20.27 ID:KKI+yC9C.net
それは残念でしたね。

617 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/08(日) 17:31:45.12 ID:uKbGeIs3.net
現時点で手放すのは賢明な判断だったと思うよ

618 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 18:12:41.65 ID:L30ClzrQ.net
まぁ買い手が本当に価値があるものと判断したら売れますよ。

619 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 18:26:23.36 ID:L30ClzrQ.net
発色のカラクリバレたから売れなくなったというか一部のそもそも値段が合ってないんだと思います。

Twitterで皆んな宣伝しとんのに変に職人肌みせて上から目線だしたり、訳の分からないトンデモ論で売り込む。
そりゃ捲れたら売れなくなりますよ、それよりも他の方向性を模索すれば良かったんじゃないですかね?

620 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 19:27:20.59 ID:8WrLiRGj.net
発色のカラクリがバレたからフルアダルトペア売りに出したと言いたいのか、笑えるな

621 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 19:48:18.95 ID:L30ClzrQ.net
人気低迷したのは他人のせいでは無いって事ですよ、売り手の姿勢の問題。

別にそんなに低迷したかといったら分かりませんけど売れてる販売者は売れてるんだから売れない販売者は本人の問題でしょ。
他人の責任にしてる時点で商売向いてないんじゃないですか?

622 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/08(日) 20:53:05.46 ID:RyVsejbN.net
/'''''人''人'''人ノノ
;|::|ノ  \  / l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\    .. l
  | l ___ヽ <エンドレスゾーンの極美トウブアダルトペア、即売れだったな。
  \\_/
  /\_/ \
/'''''人''人'''人ノノ   !?
;|::|ノ   ノ ヽ l
/||━【(・ )━(・ ))】     プゲラクスクス>
ヽ|\u.    .. l
  | u.l ___ヽ <ブリーダーが時流読んで投げ売りしたのかも知れませんね。
  \  LLl/
  /\_/ \
/'''''人''人'''人ノノ
;|::|ノ  \  / l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\    .. l
  | l ___ヽ <はい、トウブが人気低下にしたい奴の情報操作でした。
  \\_/
  /\_/ \
/'''''人''人'''人ノノ   !?
;|::|ノ   ノ ヽ l
/||━【(・ )━(・ ))】     プゲラクスクス>
ヽ|\u.    .. l
  | u.l ___ヽ <それは残念でしたね。
  \  LLl/
  /\_/ \

623 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/08(日) 20:53:42.91 ID:RyVsejbN.net
/'''''人''人'''人ノノ
;|::|ノ  \  / l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\    .. l
  | l ___ヽ <発色のカラクリがバレたからフルアダルトペア売りに出したと言いたいのか、笑えるな
  \\_/
  /\_/ \
/'''''人''人'''人ノノ   !?
;|::|ノ   ノ ヽ l
/||━【(・ )━(・ ))】     プゲラクスクス>
ヽ|\u.    .. l
  | u.l ___ヽ <人気低迷したのは他人のせいでは無いって事ですよ、売り手の姿勢の問題。
  \  LLl/
  /\_/ \

624 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/08(日) 20:56:23.25 ID:RyVsejbN.net
>ID:8WrLiRGj
5chで嫌な目にあったからって、家で暴れるなよw

625 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 21:04:45.06 ID:5wM5bZ+A.net
あのさ
色ってそんなに大事?
どんな色だろうと同じ亀じゃん
と他の動物もモルフとかまるで興味ない俺は思う

626 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 21:23:37.67 ID:L30ClzrQ.net
私は色に価値観を見出すのは別に悪く無いと思いますよ。

ただ血統やら遺伝やらデマばら撒きはじめて高額に販売してる事は業界的にマイナスだと感じたので色揚げ方法バラしたっただけですね。

627 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 21:36:13.82 ID:muicNbyO.net
正直ブリーダーに役にたつ知識も出したんだからどんどん良い個体作り上げて引っ掻き回しちゃえば良いかと。

628 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 22:21:03.83 ID:muicNbyO.net
ちなみに餌に色素粉末等を混ぜたい場合はタートルプリンを作りましょう。
これならベビーから大量にカロテノイドを摂取させる事が可能です。
拒食気味生体に関してはタートルプリンの材料にエビを多めに加えればインスリン分泌を高めるアルギニン、アラニンが含まれているので食欲の促進になりますし、成長率アップにも繋がります。

629 :名も無き飼い主さん:2023/10/08(日) 23:38:15.46 ID:AAesTLjw.net
某店のガルフはトウブとフロリダの交雑くさい見た目やん
数年前に超有名トウブインブリダーがフロリダトウブ混ぜて放出させてたらしいしアメハコやばいわ

630 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/09(月) 09:01:58.40 ID:f1uJO09N.net
>>626
なんだかルイセンコ論争を思い起こすな〜
さぷらい騒動はソーカル事件そのものだったし、歴史は繰り返すのかもね

631 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 10:18:26.28 ID:0PvN8UyW.net
>>630
カオマインさんってたまに知的な話題出すよね。
ほんとそんな感じだね。

632 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 10:19:08.89 ID:0PvN8UyW.net
>>630
カオマインさんってたまに知的な話題出すよね。
ほんとそんな感じだね。

633 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 16:18:20.48 ID:tciow48O.net
仙人がXに上げたトウブヤバくないか?
争奪戦必死やろうな
盆像に駆け込もうと思ったけど
先行100番台だから無理かな?

仙人トウブって相場いくらするんだろ?
10〜12くらいで買える?

634 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 17:15:32.31 ID:2bP6REKi.net
>>633
凄すぎる。画像の加工抜きでこれは国内最高峰。
ボンゾのは1年物が全然色出てなかったから見送り

635 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 17:49:11.17 ID:gGuGbEhi.net
>>633
あれは凄いな!
ボンはとんぶりでも持ち帰りしたことをポストしてたから狙えるとは思う

けど狙いたいのは仙人の個体だよな

俺は100後半だから厳しそうだがどうだろうな

ケチっても仕方ないから多少高くても残ってればとは考えてるが…残ることなんか無さそうだよな。

636 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 19:52:22.56 ID:n5u8qloi.net
アメハコの色は餌と環境悪いと褪せていくって何十年も前から知られてるんだけどな
売り手もそこは教えてるのかな?
高い個体買っても屋内で餌は配合飼料ランプなしとかだと色は消えていく
次こそはと新しい個体とかより高い個体に手を出すとか、誰もやってないと信じたいが

まともに飼育すればWC並みの色は出なきゃおかしいんだからそこまでは飼い主の自己責任
亀の個性や血統を問題視するのはお門違いだ

637 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/09(月) 19:59:24.85 ID:4UOQH71N.net
氏より育ちって事かな
これを実績で示したのがデリ
理論で示したのがポエム氏

638 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 20:09:48.08 ID:0sTfYrkD.net
>>636
ほんとそれですね。
売り手がそこを教えてない事に欲しか感じませんね。

639 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 20:17:54.31 ID:0sTfYrkD.net
まぁ血統って何笑?って感じですね。
野生化でも鮮やかな発色した個体の方が繁殖に有利なんだから何千年も前から自然とやってるのに阿呆らしい。

すぐ内輪で自演するし。
そういうのをステルスマーケティングって言うんですよ。

640 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/09(月) 20:19:05.46 ID:4UOQH71N.net
体系だった知識がなく教えられないのなら兎も角、知ってて教えないのは罪
病み上り色変なんか詐欺と変わらんやろ

641 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 20:21:57.23 ID:0sTfYrkD.net
そういう界隈ではドーピングって表現してるんですかね?
まぁ間違っては無いかと。

642 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/09(月) 20:51:04.68 ID:4UOQH71N.net
炭素の原子価も知らないF岡が医大に受かるこんな世の中じゃ Poison

643 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 21:02:25.33 ID:gGuGbEhi.net
最近は誰かの個体が良いとか出るとすぐ
マインと色揚げ虫が湧くなぁ
どーせマインの1人自演だろうがw

飼育者目線の話で誰のがいいねなんて放っておけよな

色揚げ虫なんて過去に普通の個体出して一笑されてるんだからもう出てくるなよw
虫の理論なんて一部の人間が感心もって実行すればいいだけなんだから

まぁ情報発信がんばれよとしか

644 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/09(月) 21:10:38.34 ID:4UOQH71N.net
It's mine, mine
Mine all mine
It's mine, uh
All mine

645 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 21:18:22.72 ID:0sTfYrkD.net
>>643
確かに自演はかっこ悪いですね、毎回発作起こしてるけど大丈夫ですか?つか毎回発狂するならここ来なければ良いじゃ無いですか。
どーせ毎回ネットパトロールしてウギギってなってついでにカメも売れなくなってウギギでTwitterで自画自賛してるタイプでしょ?

正直カオマインさんの方がだいぶ普通ですよ?ジジイが一方的に荒れてるのは見てられないですね。

646 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/09(月) 21:21:02.35 ID:4UOQH71N.net
>正直カオマインさんの方がだいぶ普通ですよ?
つまりオレも結構な異常者って事ですね、言われんでも分かってるよw

647 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/09(月) 21:22:25.50 ID:4UOQH71N.net
/'''''人''人'''人ノノ
;|::|ノ  \  / l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\    .. l
  | l ___ヽ <あれは凄いな!ケチっても仕方ないから多少高くても残ってればとは考えてるが…残ることなんか無さそうだよな。
  \\_/
  /\_/ \
/'''''人''人'''人ノノ   !?
;|::|ノ   ノ ヽ l
/||━【(・ )━(・ ))】     プゲラクスクス>
ヽ|\u.    .. l
  | u.l ___ヽ 亀の個性や血統を問題視するのはお門違い>
  \  LLl/
  /\_/ \
/'''''人''人'''人ノノ
;|::|ノ  \  / l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\    .. l
  | l ___ヽ <最近は誰かの個体が良いとか出るとすぐマインと色揚げ虫が湧くなぁ
  \\_/
  /\_/ \
/'''''人''人'''人ノノ   !?
;|::|ノ   ノ ヽ l
/||━【(・ )━(・ ))】     プゲラクスクス>
ヽ|\u.    .. l
  | u.l ___ヽ Mine All Mine(James Brown)>
  \  LLl/
  /\_/ \

648 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 21:33:59.24 ID:gGuGbEhi.net
もっと頑張れ
みんなまってるぞwww

649 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 21:39:53.92 ID:0sTfYrkD.net
普通にこんな書き込みばっかしてたら買い手はそりゃ離れていきますよ。
イベント毎に減ってくんじゃ無いですかね。

650 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/09(月) 21:44:17.25 ID:4UOQH71N.net
>>648
>もっと頑張れ
「止めてください」の一言が言えずに、草生やして笑ったフリしながら歯軋りか?

651 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 21:44:31.67 ID:gGuGbEhi.net
売り手じゃないし一般飼育者な
虫さんとも初からみ

これからももっと有益な情報発信しろよwww
誰も見ちゃいないだろうが

652 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 21:48:21.01 ID:0sTfYrkD.net
昔からの買い手は掲示板見るだろうし、若い人達はSNS見て面倒くさいおっさんからは買わないだろうし、要は因果応報。

ここのブリーダーと思われる人々の書き込みは売り手と距離感近くなりたく無い普通の買い手達の購買意欲をどんどん下げてる。

653 :名も無き飼い主さん:2023/10/09(月) 22:09:49.75 ID:0sTfYrkD.net
>>646
実はまともな方だと思ってますよ。
明らかに絡んでる方が異常な人多いですもん。

654 :名も無き飼い主さん:2023/10/10(火) 06:33:33.73 ID:nh6Giqpj.net
粘着野郎がまともってすげえな

655 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/10(火) 07:10:35.09 ID:WJq/0yLX.net
オレ程の異常性が霞んでしまうレベルのガチ異常者が集うのが当スレw

656 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/10(火) 07:42:48.72 ID:WJq/0yLX.net
この「もご」って青年、中々可愛くない?
https://twitter.com/mogomogo114514/status/1681636614198665216(左)
(deleted an unsolicited ad)

657 :名も無き飼い主さん:2023/10/10(火) 10:32:27.21 ID:9+Qis3Mk.net
ぶりくら予想立ててみた
並みクオリティでハイブリではない前提
ミツユビ15000
ガルフ20000
トウブ45000
フロリダ120000
メキシコ140000
ユカタン140000
キタニシキ65000
ミナミニシキ130000
中国セマル20000
怪しいセマル7000
安徽省セマル35000
ムオヒラセ80000
オブストヒラセ95000
スペングラー250000
ハイナンスペングラー280000
キボシ8000
モリイシ60000

どうだろ?
異論は大いに認める

658 :名も無き飼い主さん:2023/10/10(火) 10:47:33.87 ID:LynfZDVY.net
トウブ番付表2023
横綱 亀仙人
大関 あるぞう
関脇 KOBU
小結 BONZO
前頭 宮っ子
十両 COLORFUL

659 :名も無き飼い主さん:2023/10/10(火) 10:49:06.94 ID:LynfZDVY.net
>>657
いい線行ってる
メキユカが低い、メキシコ産の亀はしばらく入ってないから高騰してる
モリイシはもう少し高いのでは?
キボシは並8000でいいのか?

660 :名も無き飼い主さん:2023/10/10(火) 10:52:59.62 ID:LynfZDVY.net
スペングラー気持ち的には分かるけど飼育に癖あるのに25万で買う奴いるか?

661 :名も無き飼い主さん:2023/10/10(火) 12:12:19.02 ID:rP+m4amZ.net
メキシコ、ユカタンは20出す人もいそうだけど。
特にユカタンなんて変人好みだからグッとくるから多少高くてもね。

スペングラーはどうなんやろ?

662 :名も無き飼い主さん:2023/10/10(火) 12:26:01.91 ID:LynfZDVY.net
メキユカは今ペア150くらいか?
6年くらい前に暴落してイベントでペア50切ってた頃が懐かしい
不良債権呼ばわりしてたのどこのドイツだw

663 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/10(火) 17:36:29.50 ID:/upxqO5+.net
>>657
妥当な評価だと思うよ
でもスペンがその値段なら、ヒラセはもうちょい強気価格で出てもいいんじゃないかな?
アジアモノ全般が値上がりしてるし、ヒラセってベビー時はめっちゃ綺麗だから

664 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 01:57:05.26 ID:d6BXnh2X.net
カオマイン、なりすましご苦労様。
哀れだな

665 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 11:27:48.90 ID:3y5UL1W/.net
カオマインなりすましとか永遠と書き込みしてる人は糖質レベルだと思う。

666 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 14:00:28.69 ID:w/qXY5Ih.net
カオマイン自体が糖質だからお互い様なんじゃね?

667 :カオマイン :2023/10/11(水) 17:26:49.97 ID:OhiDBs3E.net
「自体」って言葉はあんま人間には使わなくない?
「自身」の方が適切かと思うけど

668 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 17:49:31.09 ID:RSUwnPrR.net
カオマインは人外だから問題ないよww

669 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/11(水) 18:09:50.08 ID:3M32dVPF.net
人外だったら、医師ですら糖質という診断は下せないよ
医学は自然科学ではあるけど、対象が人間の学問だからね

670 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 19:47:24.49 ID:4boa4+5z.net
フロハコ長者番付
ありんこくらぶ
satosato
sujikosujio(kasimiro)
COLORFUL
吉岡養魚場

671 :カオマイン :2023/10/11(水) 20:08:29.48 ID:oP7hs+hW.net
吉岡はオレも好き
まぁフロリダは血統に然程拘らなくてもいい気がしないでもないけど

672 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 20:14:58.82 ID:L4X2Dgs2.net
あくえりあす
herpstate
もフロハコ長者に追加で
特に最近はあくえりあすの質がいい

673 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 20:24:27.46 ID:3y5UL1W/.net
自分も吉岡のカメは好きですね、ついでに金魚も。

674 :カオマイン :2023/10/11(水) 21:20:39.64 ID:4jLGdTmb.net
品質も良し、妙な上から目線や人脈自慢なしでいいよね
菊川怜と同じで地雷率高めの埼玉における大例外

675 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 21:38:01.84 ID:3y5UL1W/.net
そうなんですよ、嫌味がマジで無いし安心感がある。

676 :カオマイン :2023/10/11(水) 22:10:09.97 ID:4jLGdTmb.net
うっちー・木鈴・イネ属は埼玉代表地雷ショップ

677 :名も無き飼い主さん:2023/10/11(水) 23:52:08.18 ID:4boa4+5z.net
あくえりあすのフロハコは親は並なんだけどガチャの組み合わせが至高。
15万出してもいいレベルが高くてまさに蝦で鯛を釣った感じ。
フロハコはロマンがある。

678 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 06:26:38.43 ID:B1J01FDp.net
誰でも簡単にキレイなのが出るなら将来的にはありふえてキボシの様になるかもな

679 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 08:51:06.36 ID:SUNSCgyf.net
>>678
それは無理だな。
フロハコは単価が高いから誰でも簡単に数を揃えられない。
同居飼育すると尾や足齧りはキボシの比じゃないし。
産卵してもフロハコは死籠もりが多い。交尾すれば放っておいても誰でも殖やせるキボシとは違うよ。

680 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 10:25:42.42 ID:1gqRG0L9.net
あくえり?無いだろ。

681 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 11:23:39.31 ID:oOw8fhMP.net
>>680
ここ2年くらいの彼のCB見てるか?蟻に匹敵するか、抜いてるぞ。
現にブリイベでも高価なのに開場即ダッシュ購入で、もう一方のイベントには持って行けないと言ってたし。

682 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 12:48:06.10 ID:NAIxvg8X.net
カオマインってなんでウッドベル嫌いなのか教えてください

683 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/12(木) 17:38:02.75 ID:1bDFGEKm.net
劣悪な環境&強烈な獣臭
仕入れが強いのは地主の息子ってだけ byノース〇ンガメ

ただ、イネ属が地雷ショップとういうのは言い過ぎだった、ごめん
店主の人間性がアレなだけで知識はあるし状態も良い

684 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 20:35:59.32 ID:yVwzxDu3.net
なんかフロリダブーム作ろうとしとんのかね。

685 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 21:58:27.26 ID:JdHgWFlV.net
>>684
黒と黄色のメリハリがあって高級感はあるからね。
人気あるのも分かる

バリエーション多くていろいろ集めたくなるトウブの方が好みだが

686 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 22:01:27.26 ID:JdHgWFlV.net
結局は好きなのを楽しむのがいい
その方が人それぞれ充実する。

687 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 22:09:55.54 ID:SUNSCgyf.net
稲属ってなんすか
親切なカオマイン様、教えてクンサイ

688 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 22:10:01.97 ID:SUNSCgyf.net
稲属ってなんすか
親切なカオマイン様、教えてクンサイ

689 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 22:11:07.74 ID:SUNSCgyf.net
インドホシ、フロハコ、キボシイシ
黒と黄色の組み合わせは昔からめたくそ人気ある

690 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 22:28:24.79 ID:1gqRG0L9.net
ポゴナのカメの餌、原材料表示見ましたけどシンプルに良いですね。
色素に対する分量にもよるかと思いますけど原価を抑えつつ、良い意味でそれを利用して黄色に発色させる上手い構成です。
黄色を求めてる一般飼育者にとっては良い餌かも知れません。

つかここ見てるんですね。

691 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 22:57:55.02 ID:SUNSCgyf.net
カロテノイド君いいとこ見てる
具体的にどの成分がどういいのか説明してクレメンス

692 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:14:09.52 ID:Uv17WVJp.net
フィッシュミール原価抑えるのに代替えとしてコーングルテンミールと大豆粕を使ってますがここの組み合わせは非常に良いですね、お互いの足りないアミノ酸を補っていますから。
さらにコーングルテンミールはカロテノイドが結構含まれてますのでマリーゴールドと比べると劣ってしまいますが色揚げ効果あります、
足りない部分はマリーゴールドで補っているのかなと。嗜好性の部分でバナナ粉末、オキアミミール加えてる部分も正直に好印象ですね。オキアミミールの容量によりますがオキアミが持つアミノ酸が餌の摂取量を、要は食い付きを良くします、まぁここはおまけ程度だとは思いますが。オキアミミールも原料によって差が出ますが赤系色素あるので、黄色色素のみの色揚げよりは鮮やかな黄色発色を狙えるかも知れません。ほんの少しだけ赤系色素を加える事で良い発色するんです。

ただオキアミミールのカロテノイドは劣化すると効果がグンとさがるのであまり期待は出来ないでしょう。

要は全体としての構成はとても良いです。
後は各種分量は分からないので変にケチって無い事を祈ります。

693 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:20:47.04 ID:bxYeLlMJ.net
脂溶性ビタミン、鉄分、Ca:P比は気になるな
あと脂肪分
魚粉ベースだとそこらは自然とクリアされてるわけであり

694 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:20:53.83 ID:Uv17WVJp.net
後はポゴナさんのYouTubeで白底での色変化やってますけど60日がピークで200日以降は殆ど変化は出ませんのでご参考に。

695 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:29:04.66 ID:Uv17WVJp.net
コーングルテンミールは脂質が少ないので脂質の部分ではあまり気にしなくて良いかと。各種栄養素の部分は記載されてなかったので分かりません。
ただ原料の構成に関して各種餌の中ではセンスがかなりある。
黄色に特化した構成。

696 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:30:16.53 ID:bxYeLlMJ.net
あっ魚粉とオキアミベースなのか!

697 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:30:50.89 ID:jvSbNc+p.net
60日じゃなくて120日だったかな?まぁ半年過ぎると変化が緩やかになります。

698 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:31:54.93 ID:Uv17WVJp.net
>>696
主は魚粉、大豆粕、コーングルテンミールだと思いますよ。
オキアミは嗜好性を狙ってるのかと。

699 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:32:31.12 ID:bxYeLlMJ.net
澱粉はキャサバかな?
肉食寄りの構成だからハコガメの場合これと野菜合わせれば良さげだね

700 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:35:35.92 ID:bxYeLlMJ.net
>>698
材料の表示は質量が多い順が原則なので
2番目はオキアミじゃないでしょうか

701 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:37:30.31 ID:Uv17WVJp.net
>>699
動物性のとしてはあくまでも予想ですけど30%前後くらいだと思います。
まぁでも野菜挟んだ方が良いですね。

702 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:40:52.57 ID:Uv17WVJp.net
>>701
なるほど、そうなるとさらに自分の中で評価が上がります。
よく考えてると思いますよ。

澱粉は予想がつかないですね。

703 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:43:12.75 ID:bxYeLlMJ.net
ポゴナカメの餌(仮称?)成分表示に粗繊維、とちゃんと専門用語使ってるのは好印象

国内メーカーには「粗繊維質」とか法規に合わない造語でカメの餌の成分書いてるとこもあるからな
しかも主材料の総繊維より明らかに多い(トウモロコシと大豆粉と乾燥果物でCF17%はあり得ねー!)
用語が法規にあってないし、ただ粗繊維と書いてあれだとそれはそれでかなりヤバいよなってメーカーがある
まあ比較の対象にしたら失礼か

704 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:44:10.51 ID:Uv17WVJp.net
ポゴナさん昔はYouTubeよく観てたんですけど最近は全然でした。
知らない間にこんな餌作ってたとは。

705 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:47:39.11 ID:FpnNQBgb.net
>>702
バナナを隠し味にしてるのと澱粉という表記がマルベリックドライを思い出したので
あれ、澱粉ってだけ書いてあるのはキャサバです
秘密でもなくアメリカ向け仕様だとはっきり書いてありますね
だからこれもそうなのかなと

トウモロコシ粉に比べて小麦粉とキャサバの方が小腸までに消化されやすく、後腸で異常発酵しにくいです
なのでリクガメ用の餌のつなぎにはトウモロコシより向いてます

ただ肉食動物の場合、これはあんまり関係ないかも
だからキャサバじゃなくてコーンスターチでもあり得ますね、水棲カメでも肉食向けっぽいので

706 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:47:52.14 ID:Uv17WVJp.net
>>703
問題は値段ですかね、、
要は良い物なら高くても買う価値ありますが。

707 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:53:37.36 ID:Uv17WVJp.net
とりあえずあまり人工飼料使わないけどこれなら使ってみたい気持ちが出てきました。

708 :名も無き飼い主さん:2023/10/12(木) 23:57:12.65 ID:FpnNQBgb.net
>>706
水ガメなら水の汚れにくさとか
あとはビタミンミネラルの配合がわからないので
ビタミンEやAには脂肪の劣化防止とかの意味もあるので
そこは使用感次第だと思います
そもそもミズガメの配合飼料は主食というよりは寄生虫リスクのない動物質という位置付けだと思ってます

709 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 00:07:06.40 ID:nTDsxlr3.net
スレとは関係無いけどポゴナのアニマルラジオってメリハリ無いからつまらんけどシンプルに色んな生体を淡々と映してるので良いですね。

ビルマハコガメとかアップしてくれる動画他に無いし笑

710 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 00:11:20.32 ID:KLFGqFp+.net
>>708
虫餌色々繁殖してるので処分要員で生体飼ってる一面もあるので
今まで人工飼料はあまり使用する機会が無かったけど少し考えてみようかなと。
元々タートルプリン自作するの好きなんで販売したらローテンションに加えてみたいですね。

711 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 00:12:43.91 ID:K6ybpKDt.net
だいたい半水棲、水棲カメでも肉食に特殊化したの以外は、つまり
一般に雑食のカメというのは主に藻とミジンコや水中昆虫を食べてる
さらに草食寄りだと幼体の頃からメインの餌に水草が来てこういうのは素直に青菜を食ってくれる

けど普通の雑食だと野菜でもニンジンしか食わないとか水草でも根っことか、あとアオミドロみたいな藻じゃないと食わないとかいう個体はザラにいる(自然で食べる植物質が主に藻かウキクサだから)

ミズガメ用の配合飼料は動物質の部分なんで植物質の補給は必要になるんだが
本当は清潔なホテイアオイの根っことかアオミドロとか簡単に手に入ると葉野菜食わない種のミズガメの甲羅を野生並みに仕上げやすくなると思うのだけどまあー難しい?
水草の根っこ、浮き草、アオミドロなんかはCa:P比が4:1くらいで、これで動物質のリン過剰を打ち消してる
このくらいのCa:P比の餌を日常的に入れると雑食のミズガメは仕上がりがいいんで

712 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 00:17:48.30 ID:KLFGqFp+.net
>>711
そうですね、カメの食性に関する文献みると植物性を食物を成長過程関係なく摂取してるのが分かりますね。

オオアタマガメがアボカド好んで食べたり面白い。

713 :カオマイン :2023/10/13(金) 00:58:44.13 ID:EqxbOR63.net
>>687
イネ属Oryza

714 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 18:47:53.11 ID:8c/lCf2B.net
カーマイン先生、この前のブリイベの売れ行き含めて、今後のフロハコの動向予想して欲しいんですけど。

715 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/13(金) 19:34:43.53 ID:lCvCtYFY.net
言ったじゃん、吉岡が好きって
でも水も売れるだろうね、認めたくないけどさ・・・
あと、オレは先生でも占星でもねーから
福沢ロン吉も言ったやろ、天は人の上に人を造らずってな

716 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 20:06:32.77 ID:sp+b1NIm.net
フロリダもハイブリくさいの多くなって正直冷める。

717 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/13(金) 21:07:34.30 ID:bC6L2ag+.net
純血志向がめっちゃ強い人はアメハコ向かないかもね
茶魔みたいにWCの仔なら純血と信じて疑わない鰤も居るしw
それはそうとツマベニCB安くなったね
WC・FHで苦しんだ人にはおススメですよ〜

718 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 21:51:35.55 ID:P+9N9h1F.net
やめろってカオマイン
茶魔にだって一部の需要はあるんだから

あれが欲しいと思う人もいるってことだろ

719 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/13(金) 22:27:28.78 ID:bC6L2ag+.net
男の娘風俗みたいなもんか
オレは興味ないけどw

720 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 23:01:25.37 ID:XeFjfM/6.net
嘘はやめろ、ホモマイン

721 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/13(金) 23:14:04.36 ID:bC6L2ag+.net
嘘じゃねーよ
いや、男色には抵抗ない方だよ 男子校出身だからね
でも男の娘ってのは「女に寄せた男」でしょ?
なら本物の女の方が良くない?って感覚です

722 :名も無き飼い主さん:2023/10/13(金) 23:56:52.46 ID:3tLa5D/p.net
>>716
未だに頭にポチポチのトウブかミツユビ混じり流通するからね。
有名でも扱っちゃう。
フロハコのエキスパートから購入するのがいい。
何種もアメハコやってる鰤はひょっとした隙に混ざったりとかあると思う。

723 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/14(土) 00:12:21.45 ID:NBt1ojuf.net
ビッダーズ時代にばら撒いた業者が主な元凶だと睨んでる
ポチポチフロリダ以外にも状態の悪いニシキも売られたと聞く
尤もオレがミツユビ入手したのも、その時代だから過剰な批判は出来ないけどね

724 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 06:58:29.70 ID:kyO6BVdh.net
ズーミミおばさんって、亀屋の従業員なん?

725 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 09:17:00.20 ID:i/LtSVWZ.net
水空間に入荷したトウブの親どこかで見たんだよなぁ
誰のだっけ?

726 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 12:49:54.13 ID:jm8xp142.net
>>717
そこまでこだわってる訳では無いですけど
それ買う意味無くねって?ってなってきちゃうんですよね。

どこに魅力を感じるかは人それぞれですけどね。

727 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 14:20:21.66 ID:WqO9lWIt.net
>>723
あの頃はフロハコが幻だったからフロハコなら何でも高くてもみんな狂喜して買ってた
その中に怪しい混じりがいたんだよね
でも最近でもEUCBでも頭ポチポチの甲羅のライン途切れた奴たまに来るよ ハコガメの有名所でも掴まされてるし

728 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 14:20:52.92 ID:WqO9lWIt.net
>>725
オスは亀吉じゃないの
そんなのいた希ガス

729 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/14(土) 20:00:38.24 ID:m7TJ7JOl.net
>>726
思うのはさ、試行錯誤して飼う楽しみに欠けると物欲に走りがちって側面もあるんじゃないかなって
もしそうならパラダイスの星克巳が残した功績ってデカいよね
やっぱオレの埼玉差別は反省しなきゃいけないな・・・

>>727
まぁノンサイテス時代から希少だったとういうし、目も可愛いからみんなが群がるのも無理がないよ
EUCBが本物とは限らない事は、狭山の大将が証明してくれたし

730 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 21:14:04.62 ID:f/OZypoI.net
>>729
同時に飼育環境の提案、提供していくのも大事ですね。
カオマインさんの好きなカメ屋さんも飼育施設とかの提案してましたけど。

731 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 21:23:41.81 ID:+oXcs7Bi.net
カメはどれも結果出るまで数年がかりだから変なの掴みたくないよな

732 :カオマイン :2023/10/14(土) 21:52:42.10 ID:zW8OXakO.net
>>730
え?何スか?オレの好きなカメ屋って
楽さん?デフレ?ヤット?川崎?吉岡?かめぞー?デリ?
色々あり杉て自分でも分からんわorz
高円寺は最近カメに力入れてないし、菊川怜と中田は端からカメ屋じゃないしなw

>>731
一度混じった血を元に戻す事は出来ないしね
純血との交配を繰り返して、近づけることだけは可能だけど

733 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 22:06:33.61 ID:f/OZypoI.net
かめじからケージ、、、

734 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 22:11:24.74 ID:f/OZypoI.net
じじゃなくてぢでした笑

735 :カオマイン :2023/10/14(土) 22:17:30.09 ID:zW8OXakO.net
酷いよ、ポエム氏・・・なんでオレがかめぢから好きって設定になってんだよw
単なるうっちーファンなだけで店は大嫌いだよ!!

736 :名も無き飼い主さん:2023/10/14(土) 23:36:29.35 ID:jm8xp142.net
でもケージは結構売れてるんじゃないですかね?
こういうの日本は遅れてるから。

737 :カオマイン :2023/10/15(日) 13:50:37.95 ID:p0zPZatZ.net
売れてるから、いいってか?
それじゃ、うっちーが忌み嫌ったAKB商法と変わらないよ
尤も握手奴隷は日本特有だけどね

738 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 14:29:06.71 ID:x2RKO+II.net
AKBの今年の卒業メンバー34人とか異常だろ
カーマインみたいなオタクがCD買わなくなったからよ
推してるなら亀購入る資金抑えても買えよ

739 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 14:34:16.90 ID:L+KhHaiw.net
流石根が深いですな笑
でもケージとか飼育環境がもっとオシャレでスッキリするものが増えれば一般的な人気ももっと増えると思うですけど、素人に毛が生えた程度のケージみたいのばっかで惹かれる物は中々ないですよね。

740 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/15(日) 15:10:02.81 ID:wVBsvEX4.net
>>738
AKBのCDなんて一枚も買った事ねーよ
音楽CDすら10年以上買ってねーわ
潰れる前のHMV渋谷店でプリンスの20Ten買ったのが最後だな
てか卒業メンバーの人数把握してるお前の方が現在進行形のオタクなんだろ?
全盛期でもAKBでオレが好きなのは板野友美だけ!ギャハハ
寧ろ、アイドリング派ですから、今、言いましたからね

>>739
機能的でお洒落なのは理想だけど実現は難しいよ
爬虫類屋・鰤にミースの建築・ディ・メオラの演奏を目指せってもさ・・・

741 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 15:36:30.73 ID:L+KhHaiw.net
>>740
ミースが出てくるとは笑笑

たまたまですけど自分が1番好きな建築家ですね。
ミズガメ用の水槽上部に置くタイプのアクリル板で作った自作ケージはミース意識しましたね笑

742 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/15(日) 16:13:06.46 ID:wVBsvEX4.net
羨ましいな
オレはスレタイにした通り、イカれた時期のフラーが好きw
だから環境設定も専ら機能重視

743 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 17:17:19.38 ID:x2RKO+II.net
ビグレプで並フロハコオス48万とかいたんだけど適正価格?
高騰してるの?

744 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/15(日) 17:22:27.22 ID:tpmBIsnR.net
適正な訳ないじゃんw

745 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 17:49:09.95 ID:x2RKO+II.net
なんでじゃあそんな値段付けてるの?
笑い者になるだけでは?

746 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/15(日) 17:52:29.49 ID:tpmBIsnR.net
ワンチャン、騙される馬鹿客居るとか思ってんじゃね?w
不景気だからね
しかも爬虫類なんて生活必需品じゃないしさ

747 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 17:53:04.58 ID:L+KhHaiw.net
勝手に内輪で盛り上がって訳わかんなくなってるんでしょうね。
結局は無理矢理高額にしたいだけで盛り上がらせてるんでは?って考える人も出てきますよね。

748 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 17:54:30.03 ID:L+KhHaiw.net
>>746
そうなんですよね。
そこを越えて本当に魅力的なカメは欲しいですけど。

749 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/15(日) 18:59:26.65 ID:tpmBIsnR.net
魅力はあるけどリーズナブルな種は軽く見られがちな面もあると思うよ
美術館でも企画展は高いのに混む一方で、常設展・収蔵作品展は安いのにガラガラ
まぁ、何時でも観られるから今はいいやって心理もあるのかもしれないけど・・・
でも爬虫類の人気も似てない?
ドカッと入荷した時はあんま売れず、居なくなった途端有難がられる現象

750 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 21:51:23.78 ID:FrN1UkUy.net
お前ごときが美術館とかハイソなとこ行くのかよw
サブカル崩れの万年中二病が何言ってんだWWW

751 :カオマイン :2023/10/15(日) 22:37:17.60 ID:h5pxQpHf.net
別にハイソって事はないよ
池袋のセゾン美術館なんて、とっくの昔に消えたじゃん

752 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 22:46:33.51 ID:zTLXK5E5.net
そういえばマリーゴールド色素を全力否定してた人間達はポゴナのカメ餌にはなんもツッコミ入れないんですね。

それだけ知識がついたって事かな?

753 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 22:48:37.79 ID:zTLXK5E5.net
カオマイン先生のおかげだから皆さんちゃんとありがとうして下さいね。

754 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 22:50:35.24 ID:FrN1UkUy.net
また美術館トークかよ
知的自慢かよ

755 :カオマイン :2023/10/15(日) 23:07:00.76 ID:h5pxQpHf.net
>>752
そんな訳ねーだろ
揚げ足取り・煽りが出来ないから、口を噤むような状態なだけだと思うよw

>>754
だから知的でもなんでもねーっつーの
まぁ知識・教養を高めるための美術を否定するつもりはないよ
でも映画館や遊園地にでも行くような気持ちで楽しんだっていいだろ

756 :名も無き飼い主さん:2023/10/15(日) 23:43:52.61 ID:zTLXK5E5.net
>>755
やっぱりそうですよね笑笑

秘密というより一般的な常識レベルまで広まってくれたら愛好家も増えてくれるかもですね。
背景色で黒白に変化が出る事も新しい一手なので広まって欲しいです。

757 :カオマイン :2023/10/15(日) 23:53:40.75 ID:h5pxQpHf.net
うん
アマガエルのような変色ではないけど、徐々に変わっていく楽しみがあるよね
ただでさえ狭い業界なんだから秘密にするのはマイナスが多い

758 :名も無き飼い主さん:2023/10/16(月) 00:02:44.83 ID:1NIxLOK3.net
そうなんですよ。楽しいって大事なんですよ。
根本的な楽しさを買い手に提供するという部分を何も考えずに一部が歪な儲けに走ったり、アホなラーメン屋みたいな上から目線発動したり各々の積み重ねでそりゃ売れなくなって来ますよね、世相だけの問題ではない。
自信があるからそういう発信してる、良い物だから高く売る、別にそれは悪い事では無いけど一部バランスが明らかにおかしくなってる。

なので一連の発色方法のカラクリとかをここで発信しました。

759 :名も無き飼い主さん:2023/10/16(月) 00:21:23.78 ID:1NIxLOK3.net
カメの餌も販売するならコソコソしないで何々色素配合を前に出してカメの餌RED、yellow2種類出した方が普通に売れるかと思いますけどね。

ついでにパッケージも色分けして見た目派手に売った方がウケが良いかと。

760 :カオマイン :2023/10/16(月) 00:52:50.92 ID:HkKplR0u.net
彩度の高い色は売れるからね
トッケイもピーターマックスも

761 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/16(月) 07:52:56.09 ID:HkKplR0u.net
>>758
現時点で飼育の楽しさを最も教えてくれる店はプミリオかな
ハコヤマスレには人気がないかもしれんどね
関東ゆえ強気価格だけどディスカウントしてくれるし
何より店主が勉強熱心で飼育情報をきちんと更新する

762 :名も無き飼い主さん:2023/10/16(月) 08:24:45.42 ID:3xTIdklc.net
プミリオってアライブと仲良いのか
それだけでも割と信用できそうだな

763 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/16(月) 08:32:43.19 ID:UZ46FMd2.net
楽さん並に売れ行きもいいしね
あとルビダやヒラセも扱ってた筈

764 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/16(月) 08:35:33.10 ID:UZ46FMd2.net
尤も川崎のケンちゃんは狭山のケンちゃんと違って、誰とでも仲良くなれる社交的な性格だけど・・・

765 :名も無き飼い主さん:2023/10/16(月) 08:42:24.12 ID:ZMguzxsO.net
秋レプ行ったけどアメハコ買うならやっぱりブリイベと痛感したわ
この前買っておけば、よかった
買いたいと思えるアメハコが全然いない

766 :名も無き飼い主さん:2023/10/16(月) 08:44:43.90 ID:ZMguzxsO.net
>>743
でも最近フロハコ人気だから相場感が分からないビギナーは即繁殖!てのに踊らされて掴む奴がいるんじゃないかな、極一部でもそういうのに当たれば大儲け

767 :名も無き飼い主さん:2023/10/16(月) 10:30:25.43 ID:8r2N9O6A.net
ポエムさんさぁ、同じ環境、同じ餌で育てても発色するのとしないのがいるのはどうゆうこと?

768 :名も無き飼い主さん:2023/10/16(月) 10:38:29.47 ID:gSn5/K0y.net
>>767
とりあえず全ての物をここにアップして質問してください。

769 :名も無き飼い主さん:2023/10/16(月) 10:40:43.42 ID:gSn5/K0y.net
餌、個体、データ、参考にするのでわかる物は全部アップして下さい。

770 :名も無き飼い主さん:2023/10/16(月) 11:21:25.49 ID:gLA/X4BT.net
>>761
関東住みなんで今度行ってみます!

771 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/16(月) 12:58:51.63 ID:wwtPF1Nl.net
近くの高円寺にも是非!
博覧強記の店主は不在だけど、他店員もみな気さくで詳しいんで
あとは、ちょっと足を延ばして川崎もおススメ
値段以外はパーフェクトなショップだよ

772 :名も無き飼い主さん:2023/10/16(月) 22:41:12.33 ID:e3C71ULR.net
フロハコのベビー相場、アダルト相場、♂♀別に教えて欲しい
今から迎えたいけど業取るのにベビーアダルトどちらがいいのか?
悩んでいます

773 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/17(火) 08:15:12.90 ID:DHZvlnw6.net
相場の詳細はオレには分からないから他の人に聞いて欲しい
そして酷な事を言うようで申し訳ないけど、今から業取るのは労多くして功少なしだよ
下剋上を目指したいなら防衛医大に行って国試合格を狙ったほうがいい
入学金・授業料は無料だし学びながらお給料が貰えるから

774 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 08:26:19.07 ID:Ih05wAEo.net
業取るのに夜間に専門学校とかやんないのかな
やってくれよと思ってるんだが
仕事持っててペットショップでバイトとか無理やん

775 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 08:38:28.98 ID:EgzIFniP.net
>>774
白輪が金取ってそういう機関を作ればいいんだよ
国内ブリーダーがこの業界支えてるんだから

776 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 09:40:17.99 ID:EgzIFniP.net
>>772
フロハコ相場 クオリティは並

ベビー 120000~150000
アダルト オス 280000
アダルト メス 600000

有名ブリーダー血統だったりクオリティが高いと1.5~2倍くらいになる

777 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 10:09:53.97 ID:EgzIFniP.net
くまモン、トウブなんて追っかけてないでフロハコやったら?
トウブはブリイベで余ってたけどいい血統のフロハコはどこも、即売れだったぞ
今から囲っても参入の余地がある

778 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 10:24:42.05 ID:1OHzB2Nj.net
フロリダは変わり映えしないから面白くない。
それよりオバケが出るトウブ

779 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/17(火) 12:47:29.15 ID:cMjJNtom.net
でも並から美個体が産まれる可能性もあるし、デリはミズガメ出身じゃん
フロリダは割と向いてると思うけどなー

780 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 13:05:24.64 ID:EgzIFniP.net
>>779
あくえりとかまさに並から美の典型
それができるからフロハコはロマンがある
トウブは、美血統揃えないと化けないからね

781 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 15:50:40.94 ID:1OHzB2Nj.net
ん??
餌で化けるんじゃないの?w

782 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 15:51:16.53 ID:1OHzB2Nj.net
ん??
餌で化けるんじゃないの?w

783 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 16:19:51.29 ID:C6mLzNZT.net
餌でばけちゃうなら今後はフロリダだなぁ

784 :カオマイン :2023/10/17(火) 17:23:52.13 ID:Ph5MollP.net
いや、ダンボールトウブがそれなりの美個体になることはデリがやったけどね
ポエム氏も色揚げのカラクリをロジカルに説明してくれたし
だからトウブだって、このスレの住民が堅実に実践すれば可能性は十分あると思うよ

785 :カオマイン :2023/10/17(火) 17:24:49.18 ID:Ph5MollP.net
いや、ダンボールトウブがそれなりの美個体になることはデリがやったけどね
ポエム氏も色揚げのカラクリをロジカルに説明してくれたし
だからトウブだって、このスレの住民が堅実に実践すれば可能性は十分あると思うよ

786 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 20:41:05.24 ID:/l/6uT81.net
マリーゴールド粉末の入手が難しいですね。鶏の餌で良いのないかと思ったんですが…。
人間用のルテインサプリメントで試してみます。

787 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/17(火) 22:00:17.09 ID:pUyTmD+i.net
老眼にも効く?
たぶんオレより年下であろうポエム氏に聞くのもなんだけど

788 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 22:27:02.35 ID:ux/MaXFc.net
>>786
https://kawabatasyoten.shop-pro.jp/?pid=172727142
混ぜ物等が不安なら聞いてみて自己判断で購入して下さい

789 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 22:54:11.20 ID:ux/MaXFc.net
>>787
老眼はどうなんでしょうね?自分、39なんでそこそこオッサンです。

790 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 23:03:53.54 ID:/l/6uT81.net
>>788
ありがとうございます。
言われてみれば当たり前ですね。
染料はまったく頭から抜けていました。
試してみます。

791 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 23:36:23.50 ID:EgzIFniP.net
騙されるな。ここは他人を陥れようとする奴らの便所の巣窟だぞ。

792 :名も無き飼い主さん:2023/10/17(火) 23:54:07.46 ID:Ih05wAEo.net
餌で化けるとかフラミンゴじゃねーんだからwww
そら多少はあると思うよ
だけど遺伝的に色彩の薄い個体がいきなりピカピカになったりしねーよ

らんちゅうとか知らんのやろなw
そんなんいくらでももう出尽くした話やな

793 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 00:43:31.44 ID:fVGC0HD1.net
信じる奴いるんか?

794 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 00:45:32.36 ID:4z1Brrrc.net
別にやりたい人はやるだろうし、そんな必死に食い付く理由がよく分からないですね。

後、W多用してると馬鹿っぽいですよ。

795 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 00:48:40.86 ID:6AfO8VqD.net
>>790
頑張って下さい

796 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 00:50:21.58 ID:Ku4VORER.net
それで結局フロハコとトウブは、誰の血統が最高とされてるのん?

797 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 00:52:20.46 ID:6AfO8VqD.net
とりあえずカロテノイド大量摂取しても健康上に何ら問題無いんですから
やりたい人は試してみれば良い話ですよ。
必死に食い止め様とする意味が分からない、マリーゴールド粉末も別に高いもんでも無いし。

798 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 07:25:42.25 ID:LGxfEKUR.net
>>796

ありんこくらぶ
あくえりあす
スジコスジコ(kasimiro)
satosato
COLORFUL

フロハコならこの辺は出すと即完売の人気
ありんこくらぶが撒いたベビーを買って殖やしてるのがあくえり、sato、スジコでここも大人気

799 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 08:49:24.78 ID:6ufiMqYy.net
この前のとんぶり行ったけどフロハコはまだまだ人気。
少しいいと思えるブースは軒並み売れてた。
あまりにも模様が出てない並のブースで10万以上の所は残ってたけど今はアメハコで一番勢いあるんじゃないか?
今から人気血統のベビー揃えても数年後に繁殖に十分間に合うと思う。

800 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 09:00:44.22 ID:T3w4ajRi.net
>>794
792じゃないが
文調からの身バレ防止のためにW使ってるやつもいるからなwww

801 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 09:01:30.40 ID:8wtKLcV3.net
じゃあウチのミツユビの餌に咲ひかり朱雀を加えてみようかしら。

802 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 09:03:22.98 ID:6AfO8VqD.net
>>800
一貫して明らかに馬鹿だからそういう小細工不可能。そもそも大体こいつだなって皆分かってるんじゃないですかね?

803 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 09:08:47.80 ID:6AfO8VqD.net
>>801
赤系を目指すならいいんでは無いでしょうか。

804 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/18(水) 12:49:12.57 ID:uB6nCIPD.net
>>789
ほらね、やっぱ年下じゃん
オレなんて、もう42なのよ
なまじっか視力がいいせいか、39で老眼になったけどさ・・・
犬は吠えるが老眼は進むってなw
でもルテインはカメ用にも試してみるわ

>>791
大丈夫だよ
悪巧みをしようとする奴らが多いのは認めるけど、成功は出来ないと思うんだわ
知能犯は普段は騙され易いお人好しを演じるじゃん
ヒトに限らず、チンパンジーでも一軍は知能テストで意図的にハイスコアをとらないんだよ

805 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/18(水) 12:53:33.86 ID:uB6nCIPD.net
>>800
Wを使うのは、うっちーに成りすます目的でオレもよくやった
でも、今は「〜、うん」や「今、言いましたからね」同様、使い古されて名無しじゃ出来ないでしょ?

806 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 13:21:35.10 ID:XxKbDuHY.net
>>804
カオマインさんってそんな若いんですね!?
大体みんな50は過ぎてる人達の溜まり場かと思ってました。

807 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 13:36:35.24 ID:f5LoD3WQ.net
必死ってどっちが必死よw
アンカーつけてもないのに反応してさw
バカ丸出し

808 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 14:33:00.59 ID:SRX+ZaLp.net
カオマインの年齢層を見抜く能力は何なんだよ
大佐や安田リクガメファームの年まで当たりをつけてたよな

809 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/18(水) 17:49:57.04 ID:1hZAlZkK.net
>>806
年上より年下に阿る傾向があるからね
それが良いかどうかは分からないし、少子高齢化社会では戦略的に愚かな事ぐらい気づいてるけど、つい・・・
あと、爬虫類飼育を始めたのも今世紀入ってからの浅いマニアなんだよ
だからオレが古株マニアを僻む発言も少しは許してほしいな

>>808
このスレでも述べた通り、ミステリ小説好きゆえ
高校時代から大学のサークルに潜ってたぐらいなんで、爬虫類よりは多少詳しいよ
某店主がメキユカ真贋問題の時に「現物を見ずともお分かりになるとはスゴイですね」と言ってたけど
安楽椅子探偵の存在を知っていればそんな発言はしない筈

810 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/18(水) 17:55:08.31 ID:1hZAlZkK.net
ポエム氏も39才で自分をオッサンと自称する必要はないよ
だって2桁目で四捨五入すれば0歳だぜ?w
このスレのボリューム層の50過ぎはさ、3桁目で四捨五入すりゃいいのよw

811 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 18:13:02.70 ID:ApQBnPA3.net
フロハコはイベントだとろくなのいねえな。
ブリイベ以外買う気しない。

812 :カオマイン :2023/10/18(水) 18:36:20.79 ID:1hZAlZkK.net
吉岡はブリイベ以外にも出るけどね

813 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 18:41:19.04 ID:ApQBnPA3.net
義男ってラインが白くてぼやけてあまりカッコよくないやん
黄色に限るだろフロハコは

814 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 18:41:51.59 ID:ApQBnPA3.net
しかも高いし
ブリイベの方が安くていいの選べる

815 :カオマイン :2023/10/18(水) 19:22:58.28 ID:yk6NOMpe.net
この時期になると鰤age・鰤イベage投稿多いねぇ

816 :カオマイン :2023/10/18(水) 19:23:55.00 ID:yk6NOMpe.net
この時期になると鰤age・鰤イベage投稿多いねぇ

817 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 20:55:20.51 ID:XxKbDuHY.net
そりゃ売る為ならそれくらいしますよ。

818 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 21:00:03.68 ID:XxKbDuHY.net
>>810
ネラーの高齢化が激しいですね、40代で若手扱いですから笑

819 :カオマイン :2023/10/18(水) 21:30:52.81 ID:kStkhm0+.net
>>817
逆効果な気がするけどね
イベントでも接客下手な店員はサクラとして使うべきだと思うわ
でも、ネラーの高齢化は何も今に始まったことじゃないっすよ
コテハンで初オフした時、オレは30才だったんだけど最年少だったもん

820 :カオマイン :2023/10/18(水) 21:49:59.26 ID:kStkhm0+.net
更に今の若者はXは勿論、LINE離れ・YouTube離れもしてるから

821 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 22:19:57.45 ID:xEeY2no4.net
>>820
全てがもう古くなって来てるんでしょうね。
絶滅危惧種ですわ笑

822 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 22:44:09.40 ID:xEeY2no4.net
でもこのまま業界全体尻窄みにはなってほしくは無いですね。
吉岡みたいな規模がどんどん参戦してきたら面白いんですけど。

823 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/18(水) 22:51:50.61 ID:h4apQqGj.net
まぁ古くなっても別に良いんだけどね
春になって草木が萌え出るのも、樹齢1000年の樹が枯れずにいるのも等しく成長なので・・・
カメが長生きする生き物と説いたポエム氏に、こんな事言うのは釈迦に説法で失礼か

824 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/18(水) 22:56:54.10 ID:h4apQqGj.net
>>822
それは難しいと思う
実力があって人格者ってそうそう居ないもん
拘りの鰤は全員ではないけど気難しい人多くてさ

825 :名も無き飼い主さん:2023/10/18(水) 23:33:15.45 ID:6larOgVh.net
おっさんばっかで今の若者語るとか悲しすぎるやろ

もう今はちゃんねる鰐とかあの辺が新しい爬虫類世代として台頭してきてる
39歳もただのおっさん

鰐亀研究所のおっさんくらい気合い入ってる人間だけが一目置かれる権利を持つ

若者の台頭に首を垂れよ
既にお前らの時代ではないのだ

826 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/18(水) 23:46:56.97 ID:QIK3tWNP.net
>既にお前らの時代ではないのだ
あんたの時代でもないけどなw
_______________
/'''''人''人'''人ノノ )ノ
|::|ノ  ´  ` l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\    .. l
  |  l ___ヽ てか、リアルで若者の接点ないでしょ?
  \  LLl/
   |   l

827 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/18(水) 23:47:06.72 ID:QIK3tWNP.net
>既にお前らの時代ではないのだ
あんたの時代でもないけどなw
_______________
/'''''人''人'''人ノノ )ノ
|::|ノ  ´  ` l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\    .. l
  |  l ___ヽ てか、リアルで若者との接点ないでしょ?
  \  LLl/
   |   l

828 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/18(水) 23:47:36.86 ID:QIK3tWNP.net
>既にお前らの時代ではないのだ
あんたの時代でもないけどなw
_______________
/'''''人''人'''人ノノ )ノ
|::|ノ  ´  ` l
/||━【(・)━(・))】
ヽ|\    .. l
  |  l ___ヽ てか、リアルで若者との接点ないでしょ?
  \  LLl/
   |   l

829 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 00:05:48.64 ID:363adkTP.net
カオマインにとって何が琴線に触れたのだろうかw

830 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 00:26:40.01 ID:Fc63T9rP.net
>>824
人格者ってそもそもあんまいないですからね、小さな世界でもチヤホヤされると人は変わっちゃいますからね。
だからこそ大手が参入した方が安定するのかなって。

831 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 00:27:22.89 ID:Fc63T9rP.net
>>825
自分はおっさんですよ、だからここにいるんです笑

832 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/19(木) 00:34:53.44 ID:x6wjYNhc.net
>>829
若者の台頭に首を垂れよって意見には同感なんだ
けどさ、例えそうなっても世の中は大きく変革しないのよ・・・

>>830
そもそも人格者志望者が少ないんだよ
みんなが望むのって「性格はエグいけど有能」ってポジじゃん

833 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 00:37:30.94 ID:Fc63T9rP.net
まぁでも流石にYouTuberとブリーダーは毛色が違うから比べられないですよ。
芸能人崩れって楽に儲けたいってどうしても考えちゃうからね。
コツコツが難しい人達ではある。

834 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 00:40:21.95 ID:Fc63T9rP.net
>>832
面倒くさいラーメン屋みたいですね笑

835 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/19(木) 00:46:15.24 ID:x6wjYNhc.net
ラーメン屋も原価率を落とさないと儲からないんで、
お金目的よりも拘り・虚栄心に関心が向かいがちなのは仕方ないかも
その意味では爬虫類鰤も似てるかなと

836 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 00:55:36.56 ID:I4nJCYZa.net
ラーメン屋も海外進出したとこは儲けてるみたいですけどね。
なかなか難しいですね。

837 :カオマイン :2023/10/19(木) 07:06:22.40 ID:DkD8VWUV.net
優秀な人材が次々と日本から離れていくのは悲しいね
中田はシンガポール移住だし、菊川怜のお子さんも将来は北京大orハーバード行きでしょ
とは言え、冷笑的な皮肉笑いを浮かべて悦に浸るような大人は随分減ったと感じてる
殆どの人がそんな余裕ないから

838 :カオマイン :2023/10/19(木) 07:38:43.02 ID:DkD8VWUV.net
うっちーみたいな自称イケメンがラーメン屋開けばいいかもな
客が来るや否や、馬鹿でかい声で「ラーメン!つけ麺!マジ勘弁!」「赤貝!ミルガイ!勘違い!」と叫べば、どうですか?
八代の竹輪屋さんもうかうかしてられなくなって、全知全能のIMADAになれるかも

839 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 07:38:44.02 ID:QflKZzU8.net
最近のスレくだらないな
低迷してきた色揚話にカオマインのつまらない連投

実証のない空論だから紹介される染物染料
自己判断と逃げ文句垂れてるがペテン師の最後のあがきだろ
そもそも大事に育ててる個体にあげるものではないし紹介するならそれなりのにしとけw

カオマインはいつも通りだったかも

840 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 09:09:25.64 ID:Fc63T9rP.net
それ以外は永遠ループ自作自演の鰤アゲだからな

841 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/19(木) 17:37:46.34 ID:sTPHca2J.net
>>839
オレの投稿がつまらない+中身がない話な件は認めるけれど、便乗でポエム氏まで責めないでほしい
連帯責任じゃないんだから
それに彼はエビデンスを挙げて説明してるじゃん
デリだってそう
かつては架空奥義と馬鹿にされてたけど、結果を出したらアンチがだいぶ静かになったよね
このスレ住民に感じるのは、年齢層だけでなく悪い意味でのインテリ臭さなんだよ
新しい手法や提案には、まず値踏みしながら警戒し周囲からの評価を受けると突然手のひら返しする態度ね
(因みに山口周・都現美の垢をフォローしてる、どっかの鰤の悪口ではありません)

>>840
うっちーが散々やりつくした古い手口だね
うっちーマニアが温故知新のつもりでやってるんなら、別に否定はしないけど

842 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/19(木) 17:45:28.82 ID:sTPHca2J.net
でも、どうせなら、うっちーらしくやって欲しいわ
福田美蘭は出来たぜ 「ゴッホをもっとゴッホらしく」って

843 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 18:56:03.23 ID:RkKhdxvf.net
>>841
どっかの鰤って誰よ?
教えてクレメンス

844 :カオマイン :2023/10/19(木) 19:14:57.94 ID:sTPHca2J.net
星谷さんちの知朗さん

845 :カオマイン :2023/10/19(木) 19:14:57.94 ID:sTPHca2J.net
星谷さんちの知朗さん

846 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 19:34:29.78 ID:T4AF+aaQ.net
とりあえずポゴナの餌楽しみですな。

847 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 20:01:42.26 ID:QflKZzU8.net
エビデンスを挙げて説明したのは評価されるべきだろう

だからこそ実証結果がないだけに下賎な売り言葉に買い言葉を重ねるべきではなかったといった印象しかない

挙げ句にあんなものを人の目を考えられずに添付する辺りも含めて年相応にしては質が低い
ペテン師呼ばわりされる程度ってことだよ

エビデンスを参考に実証して情報提供
これが総意を得るってものだろ
所詮は可能性の話をあそこまで持ち上げて他を批判できるのは異常としか言いようがない

848 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 20:02:08.46 ID:QflKZzU8.net
エビデンスを挙げて説明したのは評価されるべきだろう

だからこそ実証結果がないだけに下賎な売り言葉に買い言葉を重ねるべきではなかったといった印象しかない

挙げ句にあんなものを人の目を考えられずに添付する辺りも含めて年相応にしては質が低い
ペテン師呼ばわりされる程度ってことだよ

エビデンスを参考に実証して情報提供
これが総意を得るってものだろ
所詮は可能性の話をあそこまで持ち上げて他を批判できるのは異常としか言いようがない

849 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 20:04:52.06 ID:W9YxGiNV.net
>>843
書くとすぐ訴える云々の流れになりますから笑笑
貴方いつも絡んできますよね?文面で分かりますよ。
青の出し方は?赤は?黄色は?とか初期に書き込んできて粘着質でキモいなぁって思ってましたもん。

他の日にはキャラ変えて敬語で近づいてきて足元すくおうと必死に質問してきて最終的には行き詰まって勢いに任せて罵倒書き込み続けて消えていない時にまた罵倒してるパターン続けてじゃ無いですか。

自分はちゃんと一つ一つ説明しましたけどね、血統で発色を生体生成する謎の理論を説明してくれって逆に求めた事あります?自分はアホらしくて求めた事はないですね。

850 :カオマイン :2023/10/19(木) 20:15:18.94 ID:6BUkzWQS.net
まぁまぁいいんだよ
>>843はオレが受け持ちの担任だからw
それにポエム氏をきちんと評価してるロム専もいるんで

851 :カオマイン :2023/10/19(木) 20:16:41.69 ID:6BUkzWQS.net
まぁまぁいいんだよ
>>843はオレが受け持ちの担任だからw
それにポエム氏をきちんと評価してるロム専もいるんで

852 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 20:20:50.72 ID:QflKZzU8.net
>>849
そういうところでしょ
視野を広く持ちな

あと人違いだよ
おつかれさんwww

853 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/19(木) 20:36:24.31 ID:6BUkzWQS.net
荒れてるなぁ・・・
みんなで、これ聞いて爆笑しようよ
https://www.youtube.com/watch?v=bA87-j0aJGA

854 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/19(木) 20:37:45.40 ID:6BUkzWQS.net
荒れてるなぁ・・・
みんなで、これ聞いて爆笑しようよ
https://www.youtube.com/watch?v=bA87-j0aJGA

855 :名も無き飼い主さん:2023/10/19(木) 23:35:45.22 ID:hQrVpaQ1.net
メキシコの、爬虫類って2年くらい前から全然入ってないけど。
だから一年半くらい前にショップ巡りして中米トゲオイグアナアダルト集めてたの
いますげえ引きが来てるわ

856 :名も無き飼い主さん:2023/10/20(金) 00:02:59.14 ID:WpVQoFuH.net
>>852
いつも追い込まれると俺じゃ無いとか人違いとか書き込んでるんで同じ人だと思いますよ。人違いならすみませんね。

857 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/20(金) 12:34:25.30 ID:lL6AJnV3.net
>>855
正直、ダボついてる種類もいるけどね
水も以前はホオアカドロガメ(メキシコ産)を嬉々としてupしてたのに最近は・・・
サラドロガメ(北部個体群)みたいにレアじゃないと嫌なのかな?
奴にとってニホンイシガメの飼育は所詮、免罪符に過ぎない気がするよ

858 :名も無き飼い主さん:2023/10/20(金) 13:15:28.86 ID:8ZB4X7N/.net
性格はエグいけど有能か・・・一体何えりあすなんだ?

859 :名も無き飼い主さん:2023/10/20(金) 16:55:17.23 ID:1IdGqAoO.net
>>857
上昇中はさぞかし嬉しそうだった。
でもカーマインも飼ってるのが高騰したら鼻息荒くなるだろ?

860 :カオマイン :2023/10/20(金) 17:13:50.17 ID:zLz1Ucu/.net
だね
マンヤマは別としてメキシコアカスジはちゃっかり繁殖再開したもんw
だから水の事とやかく言えたガラじゃないわなorz
てか、アイツも案外可愛いとこあるよ だって、写真upる時、爪隠し出したからw

>>858
えりあす というか ねりあす
「太陽は僕の敵」(1993) より 「色揚げは糞鰤の敵」(2023)

861 :名も無き飼い主さん:2023/10/20(金) 17:59:08.76 ID:yDGQCwXq.net
>>860
爪切っても切らなくてもカオマインに弄られるからなww

862 :カオマイン :2023/10/20(金) 18:09:23.65 ID:zLz1Ucu/.net
つまりさ、豆腐メンタルのネット弁慶ってだけで、小山田の様な悪人ではないんだよ
自助の精神を身につければ、ワンチャン人気者になれるのかもしれない

863 :名も無き飼い主さん:2023/10/20(金) 18:11:15.55 ID:1IdGqAoO.net
というかここの住民が叩いてるだけで、実態は超有名有力ブリーダーだろ
めっさ人気あるよブリイベでは

864 :カオマイン :2023/10/20(金) 18:18:22.76 ID:zLz1Ucu/.net
だから余計に驕り高ぶるんじゃない?
周囲から担がれてた頃のうっちーやGo!!を思い出してみ
驕れる者は久しからずだよ

865 :名も無き飼い主さん:2023/10/20(金) 19:11:36.85 ID:yDGQCwXq.net
カオマインはショップ考察に関しては侮れない
カオマインが叩いた店はすべからく凋落してあ

866 :名も無き飼い主さん:2023/10/20(金) 19:12:28.56 ID:yDGQCwXq.net
していった

867 :カオマイン :2023/10/20(金) 19:55:35.46 ID:Sx3g5yMg.net
それは違う
オレ未満の頭脳の馬鹿相手のみおちょくったりしてるだけw
うっちー・Go!!・本田・・・みんな馬鹿で煽り耐性低いじゃん
ポエム氏や昨日のID:QflKZzU8には、オレ程度の見識では太刀打ち出来ないから

あと「すべからく」の使い方、間違ってるよ
下世話・最高学府と同じで、間違いやすい日本語だから気にすることはないと思うけど

868 :名も無き飼い主さん:2023/10/20(金) 21:45:13.41 ID:uEnQu9hV.net
だから身バレしないんだなw

869 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/20(金) 22:06:01.77 ID:eoXKEoLz.net
え?どゆこと?
馬鹿相手とバトルしても身バレしないって意味?
てか、もうバレてる人にはバレてるよw

870 :名も無き飼い主さん:2023/10/20(金) 22:54:33.14 ID:Gx1ITPW1.net
南関東の顎が細くて眼鏡の奴

871 :名も無き飼い主さん:2023/10/20(金) 22:54:54.98 ID:Gx1ITPW1.net
つまりピロピロ君=カーマイン

872 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/20(金) 23:27:21.75 ID:Sx3g5yMg.net
定期的にピロピロとか都平さん云々とか言ってる人は、こう言っちゃ悪いかもしれないけど、所謂キョロ充なんだと思う
何も、人間はコミュ力が全てじゃないんだから、無理して人脈作りする必要はないんだよ
そりゃ、天然記念物の販売や家庭内暴力はアウトよ
でもコミュ力や人脈はあった方がいいだけで、なきゃないで自分の得意分野を見つた方が楽しい筈

873 :名も無き飼い主さん:2023/10/21(土) 02:55:10.99 ID:3v1W1Syv.net
キョロ充に得意分野なんてあるわけないやろw
分かってて言ってんだろ、カーマインサンよぉw

874 :名も無き飼い主さん:2023/10/21(土) 03:08:16.98 ID:6oOl5seW.net
まぁ実際に金が絡むと好きなものでも楽しめなくなりますよ、カメで投資とかアホがやる事だけどね。

自分の娘もペットショップやりたいって言い出してるけど趣味程度なら楽しめますかね?

875 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/21(土) 06:37:21.51 ID:O+nGe6Sf.net
>>873
あるよ
https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E5%86%85%E5%90%91%E5%9E%8B%E4%BA%BA%E9%96%93-%E3%81%A0%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%93%E3%81%9D%E5%A4%A2%E3%82%92%E5%8F%B6%E3%81%88%E3%82%89%E3%82%8C%E3%82%8B%E6%B7%B1%E3%81%84%E7%90%86%E7%94%B1-%E5%A4%96%E5%90%91%E7%9A%84%E3%81%AA%E6%80%A7%E6%A0%BC%E3%81%AE%E4%BA%BA%E3%81%AB%E8%B2%A0%E3%81%91%E3%81%AA%E3%81%84%E9%AD%85%E5%8A%9B%E3%81%8C%E3%81%8D%E3%81%A3%E3%81%A8%E3%81%82%E3%82%8B/ar-AA1iegkm

>自分の狭い殻を破って夢を実現することが、内向型の人の生き方だ、と私は考えている。
>それは自分の才能を社会のために役立てるということだ。
>私の意見では、それは外向型のように振る舞うことではない。
キョロ充はリア充目指さんでええっちゅうことや

>>874
ポエム氏は高学歴だろうから晩婚でしょ?(答えなくていいですよ)
すると、お子さんは未だ幼いはず(これも、答えなくていいですよ)
もしそうなら将来の夢を職業にさせる必要はないよ
「可愛いペットと一緒に暮らしたい」「好きな人と結婚して幸せになりたい」
こんな将来の夢でもいいんだよ
滅私奉公をまるごと否定するつもりはないけど、子供たちに押し付けるのは反対

876 :名も無き飼い主さん:2023/10/21(土) 07:53:34.09 ID:/LuuU9cY.net
フクモモは今後イベントで取り扱いなくなったのか
客寄せ商品だったのに
集客に影響出るんじゃないかな

877 :名も無き飼い主さん:2023/10/21(土) 13:12:42.06 ID:Hw5ry+HE.net
ぶりくらでセマルハコガメを買おうと思ってます
聞けば八重山セマルも売られてるらしいので、どうにかしてちゃんとした
中国セマルを買いたいと思ってます
どう見分ければいいですか???
あと、どこのブリーダーさんから買えばいいですか???
おしえてください。

878 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/21(土) 13:27:46.85 ID:JunLSigO.net
ヤットカメ、かめぞーならまず間違いないかと

見分け方は以下過去スレより引用

チュウゴクセマルは首の色が薄く、ヤエヤマセマルは首から
前足の付け根にかけて濃いグレー色です。
ただ、幼体はチュウゴクセマルでも比較的首の色が濃いので
育った個体で判別しましょう。
頭部の黄色の模様に関しては、L字がヤエヤマセマル、I字がチュウゴクセマルと言われてきましたが、
中国本土の個体でもL字の個体も多く見受けられます。
ただ、スレ主が調べる限り、ヤエヤマセマル(の特徴を持った個体)でI字の個体は見つけられていません。
見つけた方は是非載せてください

879 :名も無き飼い主さん:2023/10/21(土) 14:33:04.81 ID:Hw5ry+HE.net
>>878
返信ありがとうございます

また、詳しく解説いただいてありがとうございます
やはり、ぶりくらでもちゃんとしたブリーダーさんから買わないと八重山を
買うはめになるってことですよね?
でもなんで天然記念物なのに値段やすいんでしょうか??
密輸ものって高く裏取引されるイメージがありますが。。。

880 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/21(土) 16:06:50.86 ID:16UpmKKu.net
いや、一概に天然記念物が高いとも限らないよ
今はなき某店店主に「リュウキュウ(ヤマガメ)いりますか?」って声かけられた事あるもん
加えてセマルは亜種判別方法が一般的に知られておらず、ヤエヤマ売買ん時に言い訳出来るから

881 :名も無き飼い主さん:2023/10/21(土) 17:22:10.28 ID:M9o4Wcsz.net
アホすぎる
チュウゴクやタイワンでも首が灰色の標本なんかいくらでもあるぞ
サイテスで輸出に手間かかるとか野生にいなくなってわざわざCB化するとかで高付加価値の鮮やかな個体が選別輸入されてくるだけ
ペット市場ばかり見てて生物学的な分析をしてないマニアの妄想だよ
ヤエヤマの野生は見たことあるがチュウゴクは標本をあたることすらしてない

で、標本を当たった学者が外見で識別できないって結論をしてるのを嘲笑ってるんだからしょーもない

882 :名も無き飼い主さん:2023/10/21(土) 17:28:23.98 ID:M9o4Wcsz.net
台湾のベッタリ灰色なら一発ググってヒットするくらい有名な論文に載ってるしな
グレーがヤエヤマとかそんなんはねえよ
ヤエヤマにも黄色いのはいるし

883 :名も無き飼い主さん:2023/10/21(土) 17:47:07.43 ID:M9o4Wcsz.net
古い世代の人だと見た目でわかるから亜種なんだって考えなんだろうけどさ
記載論文の同定は定量的に信憑性が低く、のちに遺伝子の分析で地域差が認められた、嘘から出た誠みたいなのがセマルの亜種
クレードがどうとか遺伝子がどうとかそういうのについてけない人は第一線の人でも少なくなかった
けどそんな時代から20年くらいも時間が経ってないか?

884 :カオマイン :2023/10/21(土) 18:22:39.74 ID:w1dDB9Bb.net
好事家の分類ってのも認めてくれよ・・・
フロリダ産ヒメニオイガメとかも、そうじゃん
Goに「同じ種類ですよね?」と質問したら怒鳴り散らされたぜ

885 :名も無き飼い主さん:2023/10/21(土) 21:07:32.14 ID:Hw5ry+HE.net
>>881
見分けるのは難しいんですか?
それじゃあ、ぶりくら市で売られているセマルハコガメって
100%天然記念物のヤエヤマセマルハコガメの可能性があるわけですね
セマルハコガメは買わない方がいいですね。。。
ペット買って犯罪者にはなりたくない

886 :名も無き飼い主さん:2023/10/22(日) 00:22:36.53 ID:9CNkKJUj.net
カオマインさんってTwitterやってたんですね
日暮里の風俗行くんですか?

887 :カオマイン :2023/10/22(日) 00:44:00.14 ID:MmyvTxaz.net
Xは閲覧用にアカウントもってるだけ
ってか
https://twitter.com/iLqkYvJu1OIWp8O
これは別人w
あと、風俗はデリヘル専門で店舗型にはあまり縁がない
(deleted an unsolicited ad)

888 :名も無き飼い主さん:2023/10/22(日) 00:54:48.33 ID:vU+6R6qp.net
自分も初めてTwitterでそれ見た時は笑いましたね笑笑

889 :名も無き飼い主さん:2023/10/22(日) 01:45:33.60 ID:25BNqfep.net
>>879
逆だよ
最近はそんな話来ないけど証明書ついてないホウシャとか1/10以下の値段
最近文化人気取ってる白なんとかさんが密輸やってた頃の話ね

890 :名も無き飼い主さん:2023/10/22(日) 10:18:38.63 ID:9CNkKJUj.net
セマルって結局チュウゴクとヤエヤマを見分けられないとしたら、
なんでチュウゴクセマルって名乗らせて売ってるの?
違いがないものをどうやって区別してんのさ
なら、ヤットカメもかめぞーもヤエヤマセマル売ってる可能性もないわけだな

やっぱセマルハコガメは全面的に流通禁止すべきだよ

891 :名も無き飼い主さん:2023/10/22(日) 14:10:02.18 ID:UmjdQAcc.net
そもそもヤエヤマが外来種であって亜種という程の差異が無いのなら
何処までもタラレバの話しになるんでは?

イベントで騒ぎまくってみればいいんじゃ無いですか?
出禁になれますよ。

892 :カオマイン :2023/10/22(日) 14:27:38.30 ID:TTygrqxw.net
          __,il;;llllllllgll,,;;,,__
        ./llll(r^^゛゛゛゛゛゛゚l](b,,
       ./^         ゚lllll_
       ]]「          .l[]]!
       llll]!       ____  llll[t
      ..llili!ー""^______,,,,^゚..[,, 〈゚l][
      /[1U!゛____|─l.。,,,,,,」--ll[゚l
      」 tt |^"^^^|」   [ 〈ll|  ヤエヤマという根拠は?
      t][゜.ヽ──]!.l.ヽ゚''ーヾ .l]]!  
       ]ll!  。」______.l! 、  .llili
       .llllll..l" ,,.._vg__,,_ .\ .llili[
        .llili  "4llヒヒ],,))' ゛ ./]!
        [[[t、 .\ピ   ./lili]
        .llllllili.ヽ--。.。..。--|llll[ll!
        〈llll l.       ]llllllll!
        .\         llllllll[
                   ゚l[ヽ
           /'''''人''人'''人ノノ
           |::|ノ   ´  `l
     ., -ーー-,,_/||━【(・)━(・))  の…脳内判定です…
   r'"  .    ヽ|\ ∪  .. l
.   |   "ヽ、 ( | ∪l ___ヽ
   |  `ー−.| !  \  LLl/
  (、`ーー、ィ \\ \\
    `ー、、___/ ヽ_つ ヽ_つ

893 :名も無き飼い主さん:2023/10/22(日) 15:25:48.20 ID:/qKIRMNv.net
遵法意識高い人はそもそも爬虫類飼わない方がいいと思うの。

894 :カオマイン :2023/10/22(日) 16:05:23.76 ID:TTygrqxw.net
CBでも密輸品と関わってしまう・・・
_______________
/'''''人''人'''人ノノ       )ノ
;|::|ノ   ノ ヽ l
/||━【(.)━(.))】
ヽ|\ u  ..ul
  |  l ___ヽ
  \  LLl/
  /\_/ \

895 :名も無き飼い主さん:2023/10/22(日) 17:56:36.71 ID:EzIP480j.net
まさかここでYouTuberが役に立つことが来るとはな
ちゃんね◯鰐が最近UPした
宮古島の動画にヤエヤマたくさん出てるぞ

出回ってるチュウゴクと比べたらハッキリした違いが分かるんじゃないかな。

ヤエヤマは全ての個体でセンターラインが途切れてるよ
1つの参考程度に

896 :カオマイン :2023/10/22(日) 20:09:35.89 ID:QHkijK6T.net
それで飼育者が激減するといいね
鰤イベでもWCセマルは、大佐登場以降はなぜか激減したからw

897 :名も無き飼い主さん:2023/10/23(月) 19:14:23.34 ID:Jqmnw6tt.net
大佐ってあれ何者だったんだろうな
かなり古参っぽいからショップとトラブって
逆恨みした奴な気がするけどさ
あとカオマイン的には大佐の主張は当たってたと思う??
セマル界隈が昔から実際にヤエヤマがチュウゴクとして売られまくってて法律的には犯罪者だらけって話。
でも逮捕者いねえから戯言としか扱われないよ。
カオマインは奴と知り合いなんだろ?聞いてこいよ。

898 :名も無き飼い主さん:2023/10/23(月) 22:33:50.41 ID:UAiI3Y7T.net
フロリダはわかるが(インドホシっぽいという点で)トウブってなんでいつまでも人気あるんだろうな
柄は毒々しいし(外れたら地味)顔は全く完全に絶対的に可愛くない
女性受けしそうにないアクアだったらハイギョとか好むような
長いことやってるタイプの飼育者が行き着く種類なのにね

いやそういう飼育者が潜在的には結構いたってことか

899 :名も無き飼い主さん:2023/10/23(月) 23:45:46.17 ID:i/b9KyVo.net
フロリダハコガメっていくらぐらいするの?

900 :名も無き飼い主さん:2023/10/24(火) 00:33:08.37 ID:bxKxPHR9.net
>>898
両方飼育経験あるけどトウブと肺魚は全然方向性違うよ。
今のトウブ人気どちらかと言うとミーハーな感じが強い。

勢いで高いトウブ買って色揚げ出来ずに二束三文で手放すのが正解。

901 :名も無き飼い主さん:2023/10/24(火) 08:44:00.68 ID:fkWBv+pO.net
えー、トウブ、メスはちゃんと可愛いし、オスもオスで目ぇバッキバキでかっこいいじゃん。

902 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/24(火) 11:27:39.79 ID:82NjeWWl.net
>>897
知り合いでも何でもないから・・・
件の事に関しては多分、当たってるんじゃないかと思う
但し、この段階でセマル全般の飼育アウトとかになってしまったら
何とも寂しい世界しか予想出来ない・・・

903 :名も無き飼い主さん:2023/10/24(火) 19:41:10.28 ID:isHRMw7g.net
気になるならディジーなんとかに持って行って聞いてみるのが1番じゃ無いですかね。

904 :名も無き飼い主さん:2023/10/24(火) 19:46:37.44 ID:+qhG/uts.net
大佐にDM送ったことあるけど
意外に普通な人でしたね

905 :カオマイン :2023/10/24(火) 20:00:22.33 ID:MQLdg9fZ.net
うん、オレもそう思う
対外的に「普通の常識人」が行動を起こしたから、鰤・ショップも彼を恐れた

906 :名も無き飼い主さん:2023/10/24(火) 20:07:46.63 ID:isHRMw7g.net
沖縄って不良かなり流れてますからね。
何かルートと言うほどでは無いにしろ関わってるから警察も食い付いたんだと思いますよ。
後はこの業界の一定数、そういうのに被れちゃう馬鹿いますからね。
良い歳して何とか君とか呼び合ってる痛い人は要注意ですね。

907 :カオマイン :2023/10/24(火) 20:11:44.52 ID:MQLdg9fZ.net
>良い歳して何とか君とか呼び合ってる痛い人
ジャニーズ事務所のタレントみたいw

908 :名も無き飼い主さん:2023/10/24(火) 20:20:51.69 ID:isHRMw7g.net
馬鹿ってそういうのと自ら付き合い作って満足してますからね。
かく言う私もセマルは絶対的に買わないって心に決めてます。
大佐って人は業界からしたら面倒くさい人なのかも知れないけど別に間違った事はしてないですよ。

何がきっかけにそうなったのかはよく分からないですけど。

909 :名も無き飼い主さん:2023/10/24(火) 20:36:06.05 ID:KPjZ7o4+.net
捕まっても罰金くらいで済むならいいやって腹括ってる馬鹿達が一定数いるし、こういう自体になってるのと知らないで買ったから問題無いという考えが蔓延してるから規制もされないでしょうね。

910 :名も無き飼い主さん:2023/10/24(火) 21:06:46.08 ID:+qhG/uts.net
>>905
だよね
なんか真面目なんだろうなと思う
文体だったね
ああいう人が怒ると怖いんだよ
爬虫類のことで警察に自主したの彼がはじめてでは?

911 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/25(水) 00:55:35.10 ID:ooHFoesX.net
多分ね、彼は元ショップよ
だとすればオレのような凡人が逆立ちしても出来ないような技芸をもつのも納得
業界に片足突っ込んでりゃ、この世界の暗部を暴こうなんて中々思えないじゃん

912 :名も無き飼い主さん:2023/10/25(水) 01:17:00.92 ID:XpglkSUf.net
ブリーダーは生業持ってるけどショップは水商売みたいなもんだしね、、
ショップ一本でまともにやってて中々食うの難しいのかな。

913 :名も無き飼い主さん:2023/10/25(水) 01:20:16.50 ID:VUW2FC5d.net
>>901
それさーお前それしか知らないだけじゃん
顔はさテラピンとかエロんガータとか可愛いの他にもいっぱいいるんよ
そこでトウブが選ばれるとかありえへんよ

914 :名も無き飼い主さん:2023/10/25(水) 02:13:08.87 ID:toiwXhzI.net
>>913
テラピンは顔キモい
エロンガータは可愛いは同感

トウブは最高

915 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/25(水) 06:58:43.96 ID:cPJTXRHz.net
>>912
ショップで生活成り立ってるのって川崎ぐらいじゃないかな
ペポニは割と好きな店だけど、両爬のみだと厳しそう・・・

>>914
テラピンは好き嫌いが分かれるビジュアル
オレも苦手

916 :名も無き飼い主さん:2023/10/25(水) 09:05:24.21 ID:A4WOYk6L.net
>>913
別に大衆にトウブの顔はかわいい!って価値観を押し付ける意図はないんだけどな。
オレだってエロンガータはバチクソにかわいいと思うし、セマルのどこか底意地の悪そうな顔も好きだし、そういうそれぞれの良さにトウブが含まれてるだけだよ。

917 :名も無き飼い主さん:2023/10/25(水) 10:00:18.22 ID:/PPCD27c.net
楽店に入ったセマルのベビーって
ヤエヤマですか?
チュウゴクですか?
楽店ってカンレプから卸してたこと
あったからセマル買うの怖かったんよね
過去に、キボシのくまもん(熊本の人な)も楽店の
セマルを叩いてたよね

918 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/25(水) 12:24:16.51 ID:ebAp9OWV.net
チュウゴク
高山さんは同じ過ちを、二度としない漢だから
あと、デリが叩いてたのは疑惑のミスジの件じゃなかったっけ?
セマルに関しては、彼は他人の事とやかく言えるような立場じゃないもんw

919 :名も無き飼い主さん:2023/10/25(水) 15:35:14.63 ID:/PPCD27c.net
>>918
カオマインはセマルの亜種判別できる人
なんだね
どうやって判別するのか教えてよ

事件の影には間瀬ありって言われてるくらいの
カンレプとお付き合いしてる時点で
売られてたセマルは怪しかったよね
ここの板でも7年くらい前?に叩かれてたよ
ミスジだけじゃなくセマルでも書かれてたよ
多分、モエギとかヒラセとかスパンとか
アジアもののカメを仕入れるならカンレプと
つるむしかなかったんだろうね
んでついでにアレなセマル売るハメになると

920 :名も無き飼い主さん:2023/10/25(水) 15:36:07.58 ID:/PPCD27c.net
ごめん
スパンじゃなく
スペンね
スペングラーのこと

921 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/25(水) 20:57:02.25 ID:Zd2p9nbp.net
オレのセマルに関する知識は大佐の受け売りに過ぎないんで・・・
あの青年は皆がアメハコの値段に夢中になってる時から、たった一人でヤエヤマ問題を掘り下げていたんだよ

922 :名も無き飼い主さん:2023/10/26(木) 08:54:24.74 ID:fxkalaE1.net
>>898
青年っつうか、頭の固いオジサンだろ。
飼育歴から昭和臭がプンプンしてるし。
セマルは大差のおかげなのか怪しいのがめっきり減ったよな。いいことだ。
ただチュウゴクへの引きが強まってるからチュウゴクブリーダーは軒並み相場上げてる。
3年前の1.5倍にはなってるな。

923 :名も無き飼い主さん:2023/10/26(木) 12:12:14.11 ID:457JnZyb.net
大佐って若い説とジジイ説あるよな
どっちなんだろ
いずれにしても行動力はレベチ

924 :名も無き飼い主さん:2023/10/26(木) 12:15:26.67 ID:fINHB/Wh.net
客観的な指標なく他人を罪人呼ばわりしてる人も紙とか証拠を示せない店も両方あかんだろ

無差別に乱射して悪者を何人か仕留めたとてヒーローと言えるか?
好き嫌いで意見や立ち位置が変わり、その意見の根拠も主観オンリーでは信頼性がないやん

925 :名も無き飼い主さん:2023/10/26(木) 12:30:57.22 ID:457JnZyb.net
あれね
セマルの問題って
店が、それがチュウゴクセマルであることを証明できない時点で疑われてもしょうがないよね
だって中国からの輸入なんて昔からほぼ止まってるんだから、国内の飼い込み放出とか言ってモロに最近まで野生個体だったであろうセマル見せられたら、ヤエヤマじゃね?って疑うよ
外見で判別が無理って言うなら、なんでチュウゴクって名前で売ってんのって話になるよ
鰤もしかりだけど

926 :名も無き飼い主さん:2023/10/26(木) 13:06:27.99 ID:zmWZ6Fiu.net
因みに、実際のところ遺伝子検査なんかを用いれば中国かヤエヤマかはたまた混血かって判定可能なの?

927 :名も無き飼い主さん:2023/10/26(木) 15:55:31.67 ID:1VP5+G6t.net
判定は可能
コストがかかるからやらんけど

928 :名も無き飼い主さん:2023/10/26(木) 17:17:11.27 ID:457JnZyb.net
ちなみに世界のカメを書いた
加藤の御大は【セマルハコガメの亜種は、見た目での判別が可能】ってTwitterに書いてるね

929 :カオマイン :2023/10/26(木) 18:23:46.52 ID:/WviWtCI.net
あの人はアジア人造亀の秘密も一部、見抜いたよね
とは言えショップの人が言いいがちな「数、見てるから」って台詞は疑ってかかるべきだと思うけど

930 :名も無き飼い主さん:2023/10/27(金) 11:01:42.79 ID:kLlVuktX.net
>>921
大佐殿の出現って最近じゃないの?
前からいたの?

931 :カオマイン :2023/10/27(金) 12:50:57.36 ID:Dq9UDZdu.net
流れ読まずにセマルの話ばっかしてる人いたでしょ?
あれが多分、大佐

932 :名も無き飼い主さん:2023/10/27(金) 13:00:16.46 ID:r766nTQq.net
35mmの蛾が車両に入っただけで東海道新幹線が車両入れ替えで遅延するんだから、ぶりくら行くやつは分かってるよな
絶対に電車内で生体逃がすなよ
というかパック開けるな
餌虫も厳重注意しろよ
俺は言ったからな

933 :名も無き飼い主さん:2023/10/27(金) 13:58:11.74 ID:JhSLAXm9.net
ハコガメベビーって毎日食べるだけ餌あげてもいいの?急成長は甲が低くなるとか言われてるけどどうなの?

934 :名も無き飼い主さん:2023/10/27(金) 15:22:45.02 ID:kLlVuktX.net
>>931
不毛な戦いだなそれ
ここに頑張って書いたところで何になるの

935 :名も無き飼い主さん:2023/10/27(金) 17:13:39.99 ID:/gi9XtVu.net
甲長5cmほどのトウブハコガメはプラケースに水を張って水はメインで飼うのと、ゲージに土をひいて浅いタッパーか何かに水を張って陸地メインでやるのとどっちが良いの?

936 :カオマイン :2023/10/27(金) 17:27:44.30 ID:En/2ibf8.net
>>933
ベビーはお腹一杯あげさせても大丈夫かと
急成長が駄目なんじゃなくて湿度不足がまずいんだよ
ラバーズみたいなヒタヒタ飼いの長期ストック個体見ると、水に濡れてない部分が歪になってるよね
>>935
どっちゃでもいいと思うぜ
因みに、オレは傾斜タンクでミツユビベビーを育てる派です

>>934
でも鰤がSNSでセマルupる時に首筋見せる傾向が強くなったのって、大佐の登場と重なるんだわ
同時に関西を中心とした業者がセマルを扱わなくなったのも

937 :名も無き飼い主さん:2023/10/27(金) 17:56:59.68 ID:NgMNHTQ2.net
それにしても欠片もモエギの話は出なくなったな
結局誰も増やせなかったんだよな
それなりに入ってきてるし高いから増やそうという熱も大きかったろうに

美しいカメだけに残念ではある

938 :カオマイン :2023/10/27(金) 18:04:45.79 ID:En/2ibf8.net
モエギ・ヒラセ・スペンは売れるだけマシでしょ
シロアゴなんざ楽さんが仕上げた若個体ですら売れ残る始末・・・

939 :名も無き飼い主さん:2023/10/27(金) 18:12:09.45 ID:NgMNHTQ2.net
まあデカいのはそれだけで忌避される傾向あるからな
特にハコヤマ飼いにはその傾向ありがちだろう

940 :名も無き飼い主さん:2023/10/27(金) 18:13:40.55 ID:NgMNHTQ2.net
問題は昨今は規制が厳しくなる一方なので増やしてる人がいないと
そのうち目にすることすらできなくなってしまうことなんだよな

941 :名も無き飼い主さん:2023/10/27(金) 20:03:04.77 ID:G28eLZ75.net
いよいよ、ぶりくらですね
安徽省セマルはいくらくらいなんですかね?

942 :カオマイン :2023/10/27(金) 20:40:31.84 ID:LUKZCgil.net
雌で5〜60Kぐらいじゃない?
今、上がってるかな
オナニーや触り屋じゃ扱ってないしw

943 :名も無き飼い主さん:2023/10/27(金) 22:03:48.38 ID:hKQMGsky.net
亀仙人のトウブだけは別格だな
今年から並べないのが残念でならない

盆象は関西初進出なのか
それはそれで人気だろうな
ちなみに2人のトウブの相場わかる人教えてくれ

944 :カオマイン :2023/10/27(金) 23:01:51.22 ID:LUKZCgil.net
  /'''''人''人'''人ノノ 
  |::|ノ└ \三ノl
 /|| ━【(・)━(・))】   きさまらぁぁぁああ! ヤットのスペン押さえとけー!
 ヽ|\u   ..  l
  |; l ___ヽ    温度が下がるこの時期は導入にはおススメだぞ!
   \ |!!il|!|!l|l/
  /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ 高円寺のアカスジパイプヘビに現を抜かす余裕はねー!
  |  ,___゙___、rヾイソ⊃
  |            `l

945 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 08:01:27.03 ID:0+vdcaLs.net
>>943
亀仙人トウブってショップで偽物が出回るんでしょ?
それだけブランド化されたトウブって凄いな。

946 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 09:24:01.87 ID:QFU6/JB9.net
>>936
てことは、首筋の画像を堂々と載せてる業者から買えるセマルは安全ってことでオッケー?
ヤットとかKOBUもやってるよな。

947 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 10:45:26.96 ID:A7XtIT7o.net
業者、ブリーダーってここめちゃくちゃ見てるからすぐ反応するよ。
同じ奴らが同じ様な文章で同じ特定のものを永遠と宣伝する場所でもある。

そして何だかんだでカオマインさんの意見は貴重。

948 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 10:45:57.23 ID:0+vdcaLs.net
>>946
そう
そのへんはちゃんと見分けがついて合法セマルのアピールのためにやってる

949 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 10:56:19.08 ID:A7XtIT7o.net
話し全然それちゃうけど、ととかめ屋の金魚は良いですね。
かなりグッと来る、ありゃかなりの領域に突入してる。

950 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 11:08:12.95 ID:QFU6/JB9.net
>>948
そんなんだ。
なら、セマルの亜種判別は見た目で可能ってことじゃん。
DNA鑑定なんかいらないってことだよね??

951 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 11:18:06.76 ID:QFU6/JB9.net
>>947
アメリカハコガメの相場の話って、業者が書いてるのバレバレだよね。
気持ち悪いよね。

952 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 11:23:17.34 ID:A7XtIT7o.net
亜種判別を視認だけで確定は無理があるというか人それぞれの体感が入ってくるから何とも。

じゃあDNA検査を個人でやるか?といったらそれも無理があるけど警察なのかどこかの機関が調べるとしたらヤエヤマは分かりやすい地域個体群を形成してるからショップ、ブリーダーからランダムにセマルを手に入れて検査すれば1発でわかる。

953 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 11:24:36.44 ID:A7XtIT7o.net
>>951
最近は売れ行き悪いから文章から焦りを非常に感じますね。
気持ち悪いのは同意。

954 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 11:34:38.94 ID:0+vdcaLs.net
>>950
見た目が100%じゃないけどかなり確実
典型的なチュウゴク使ってるからね、頸を誇らしげに出してる鰤は。

955 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/28(土) 14:12:08.86 ID:i51euYXB.net
でもセマル鰤で信用出来るのって、先鞭をつけてWC囲った誉田さん・かめぞーぐらいじゃないかな
彼らは値上がりするから飛びついたんではなく、好きで手掛けるのが分かるし
とは言え黒人差別の一滴規定同様に、「チュウゴク」として売られてる個体にヤエヤマの血が僅かでも混じってたら
ペットタートルとしては終わりなんだよな・・・
オレもセマルの魅力に魅かれつつ、ずーっと飼育に踏み切れないでいる

956 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 15:19:18.42 ID:QFU6/JB9.net
>>955
ならカオマインよヤットか、かめぞーの
セマル買おうよ。
後ろめたくないクリーンなセマルを!
俺もどちらかで買おうか悩んでる。
やっぱセマルの亜種判別できないって人は
セマルに興味ないだけなんだと、みんなの
書き込み見て思うよ。


>>953
どう考えてもアメハコは過剰供給だよ。
あんなにスペース必要というか、現実的には
庭付きの家でしか飼えないカメ、日本じゃ
もう飽和状態だろ。
あんなたくさんのベビーがアダルトにまで
育ってるわけない。。

957 :カオマイン :2023/10/28(土) 15:48:02.74 ID:Ms8Icy9M.net
二人とも品質良く親切丁寧だよ
なんで、悩んでるんなら近い方で買えば
ただ、「一緒に買おうよ」ってのは男の連れションみたいでね・・・w

あとね、アメハコは庭なくても殖えますよ
ぶっちゃけ誰にでも出来る、だからこそ供給過剰なんだと思う
トウブのインブリ弊害が解決されれば、もう斬新な事は出来ないよね
(先人がやった事を踏襲するのが駄目と言ってるわけではありません)

958 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 15:55:57.37 ID:i5OLKMlF.net
>>955
あくえりあす、あるぞう、和象亀とがかその始祖からのF1とかで殖やしてるからこの辺も確かなセマルでおすすめ
首がオレンジで最高

959 :カオマイン :2023/10/28(土) 16:03:49.90 ID:Ms8Icy9M.net
水の事はポエム氏も評価してたよね
彼は人格査定しない所が偉い
オレは人柄重視になりがち・・・

960 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 16:07:26.56 ID:QFU6/JB9.net
>>959
ポエム氏ってどなた?

961 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/28(土) 16:18:46.23 ID:Ms8Icy9M.net
かめぢからを「かめじから」と表記する浅いかめぢからファンw
しかしながら色揚げや餌に精通しており、カラクリを暴露された事で多くの鰤が恐れをなした

962 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 16:33:47.53 ID:GJ5vwPAt.net
>>960
ダンボールトウブに染料的なものを餌に混ぜて与えることにより黄やオレンジ、赤にも染まるフルーツトウブに仕上げる事が可能と力説するお方

963 :カオマイン :2023/10/28(土) 16:38:07.57 ID:Ms8Icy9M.net
ダンボールがフルーツトウブになるなんて言ってないっしょ
てか柄に関しては餌で変わるなんて主張は全くないんだが、ちゃんと読めてんの?

964 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 16:59:42.29 ID:LlY0jjx6.net
アメハコは過剰供給なのが1番の問題でしょうね、コレクションの様な集め方する人は生体に負担を与える飼育環境が殆どだし、飼育者も結局負担になっていつかは崩壊するのが目に見えてる。

確かに人格的に癖がある人に限って良い生体出しますよね笑
結局、仙人さん、水さん含めて良いカメを出すブリーダーは第一に生体が健康。そこに関しては純粋に尊敬出来る。

セマルは自分もずっと欲しい、でも大佐さんの乱を見てると中々手を出せない。

965 :カオマイン :2023/10/28(土) 17:25:58.01 ID:Ms8Icy9M.net
デリはどう思う?
アイツって社会不適合者はスパルタで叩き直す的な、業界の戸塚ヨットスクールみたいな感じだけどw

966 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 17:46:09.04 ID:GJ5vwPAt.net
>>963
柄の事も読んだが
フルーツと言う言葉は出さずとも
全体的にそんな勢いの話だったろうに

967 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 17:50:44.56 ID:LlY0jjx6.net
>>965
あの人は早くに気付いた人ですよね。
結果独自のグッと来る柄が多数なのでかなり良いかなと。

自分はかなり好きです。

968 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 17:52:56.62 ID:LlY0jjx6.net
染料というより色素についてですね。
理解出来ないのか話し逸らしたいのか分からないですけど。

969 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/28(土) 18:28:50.03 ID:Ms8Icy9M.net
>>967
まぁ妥協もあると思うけどね
本当はフルーツの親が欲しかったけど、でも・・・っていうw
ただ、オレもアイツの事は好きだよ
結果も出てるし、その辺のカメ屋なんかより遥かに上

970 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 18:41:02.72 ID:p1zmwxqG.net
首の色や首筋云々は亜種の違いってか
綺麗な色のを選んで殖やしてる品種的な側面があってだな
少なくとも最近八重山で捕まえてきた違法個体じゃないって可能性は高い訳だな

だからと言ってヤエヤマに多い特徴の個体をお前ヤエヤマだなって犯罪扱いするのはリーガルアウト
そいつの入手経路を押さえてて密輸の証拠あんなら別だけどその場合は即刻警察に通報すべきだしな

971 :カオマイン :2023/10/28(土) 18:42:52.79 ID:Ms8Icy9M.net
そろそろ次スレやね

972 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 19:16:32.53 ID:LlY0jjx6.net
デリさんは好きですけどTwitterが政治色とごっちゃになってるから分けて頂けると見やすくていいなぁって笑

セマルに関しては最終的には現行犯はアウト、グレーはスルーみたいな流れなので現状買い手が各々の倫理観で自己判断するしかないですね。

973 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 20:10:49.83 ID:QFU6/JB9.net
>>970
>>少なくとも最近八重山で捕まえてきた違法個体じゃないって可能性は高い訳だな

文脈的に何言ってるか、さっぱり分からんぞ。
書いてる人、自分で何書いてるか分かってなさそう。
頭悪そうな文章で正直呆れた。

974 :カオマイン :2023/10/28(土) 20:27:51.63 ID:DEBIicGq.net
「チュウゴクとして売られてる個体の中には、過去に捕獲された綺麗なヤエヤマがいる可能性もなくない」
そんな文意として読み取ってみたんだけど違うかな

>>972
「デリさん」って呼称は本人傷つきそうw

975 :カオマイン :2023/10/28(土) 20:29:09.08 ID:DEBIicGq.net
ととかめみたいに、使い分け出来ればいいのにね
デリは不器用なのかな
それはそれで可愛いけどさ

976 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 20:57:39.90 ID:LlY0jjx6.net
Twitter、生体共に味があるんで良い塩梅のマッチ感が好きですよ。
商売的には分かりませんが。

977 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/28(土) 21:12:25.58 ID:DEBIicGq.net
売れてますアピールする所は黄信号なんじゃないかな
お金持ちとか商売繁盛してる人は普通隠すよねw

978 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 21:20:04.18 ID:LlY0jjx6.net
また金魚の話ししちゃって申し訳ないけど、ととかめやさんはカメよりアルビノパールを有名所に配って宣伝してもらえれば結構儲かるんでは?と考えちゃうくらい良いし、未完の美を体現してるから今後も絶やさずに累代重ねて欲しい。

979 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 21:23:08.47 ID:LlY0jjx6.net
>>977
カメがガチで儲かるかは微妙かと思いますけど隠すのが正解でしょうね笑

980 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/28(土) 21:36:08.95 ID:DEBIicGq.net
ととかめをフォローしそうになってしまった・・・
オレ、インスタに自分のツラをupしてるから危ない危ないw

981 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 21:42:46.58 ID:LlY0jjx6.net
>>980
特定されたら闇討ちの可能性あるかもですね笑

982 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/28(土) 21:47:16.66 ID:DEBIicGq.net
水・うっちー・ラバーズあたりが手を組んだらオレは終わるw

983 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 22:23:26.25 ID:0+vdcaLs.net
盆像のとんぶり見たけどさ去年のCBが段ボールどころか灰色熊さんなのに20万とかついててこれなら生後数ヶ月でバキバキに色出てる仙人サイヤ徹夜しても買うべきだと思った

984 :名も無き飼い主さん:2023/10/28(土) 22:26:08.38 ID:0+vdcaLs.net
>>982
水と馬場ーずは既に組んでない?ご当地どうしだしさ
ちなペポニとあくえりあすは仲いい
ブロック魔あくえりさんのXにブロックされて見れない奴はペポニに行けばあくえりさんの個体が買える裏技

985 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/28(土) 22:49:52.88 ID:DEBIicGq.net
ラバーズには暫く行ってねーな
てかぺポ・両親・ラバーズってすごーく離れてない?
ハラガケ氏に車で連れてってもらわないと無理だわw

986 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/28(土) 23:24:36.53 ID:DEBIicGq.net
まぁブロックされても観察したいなら別の垢とりゃいいんじゃーの?
ちょっと5chで揶揄われただけで凹む豆腐メンタルだぜw

987 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 00:27:53.65 ID:dYyquWOD.net
カオマインってラバーズ嫌いだよな
俺も昔に嘘疲れたことあるから嫌い

988 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 00:32:08.94 ID:dYyquWOD.net
>>970
日本語不自由じゃね?
頭の悪いヤエヤマセマルブリーダーw
天然記念物バラまいてお金儲けか?

989 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 01:05:14.77 ID:M+eDdW+2.net
>>983
盆像20もするのか?

仙人トウブ今年のぶりくらで買おうと思うけど180番台なんだがワンチャン買えないかなぁっと思ってる

990 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 07:14:21.60 ID:z1fU34bn.net
>>989
180じゃ無理じゃない?今や転売ヤーまでいるらしいし

991 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 07:23:08.17 ID:OhFhc5HH.net
>>989
仙人トウブはいくらで買えるの?

992 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 08:09:02.10 ID:mY9jTFvK.net
>>991
10〜25ぐらい?

993 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 09:08:03.48 ID:dYyquWOD.net
はいはい業者のアメハコ相場トークはもうらいいから。
別スレ作ってやって欲しいね。

994 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 13:00:53.84 ID:kWC9ME3M.net
>>992
最低グレードでも10じゃ難しい。
難ありじゃないとその予算では無理だと思う。
俺なんか門前払いだったし。

995 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 13:01:55.35 ID:v3c9m4Lt.net
集合住宅の場合20頭ぐらいが飼育の限界かな 

996 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 13:38:15.33 ID:jihhiXi+.net
そうですね、業者のお値段発表会は別スレでやった方が良いんでは?

997 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/29(日) 13:45:50.00 ID:W4/xfFoZ.net
進スレ勃てられない・・・誰か頼む
【相場トークは】ハコガメ・ヤマガメのスレ【別スレで】

>>987
顧客との信頼関係が成り立ってれば、現在のような状況になってないよね
でもまぁ、もう虫の息だよ 叩く必要もないかと

998 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 14:16:15.73 ID:dYyquWOD.net
>>997
カオマインごめん
俺も立てれない
誰かお願いします

999 :名も無き飼い主さん:2023/10/29(日) 14:17:29.40 ID:OtWvJtRr.net
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1698556534/
カオマインさんいつもありがとう

1000 :カオマイン ◆Cm6pFBcJZ. :2023/10/29(日) 14:21:19.97 ID:W4/xfFoZ.net


1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
273 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200