2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

リクガメ総合スレッドPart79

1 :名も無き飼い主さん:2024/04/02(火) 14:03:32.47 ID:jZTaVnP9.net
SLIP表示用のコマンド
次スレは>>980を踏んだ人が、上のコマンドを1行目から3行くらい入れて立ててください。
ここはペットとしてのリクガメに関しての情報を共有し合う場です、みんな仲良く使ってね。
※ 重要 1
>>980はスレ立て&誘導
※ 重要 2
最近スレ荒し、初心者叩き、偽誤情報、極度な批判が多発していますが、荒しは華麗にスルー
テンプレは>>2-4あたり
前スレ
リクガメ総合スレッドPart78
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1696386020/
リクガメ総合スレッドPart77
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1676694783/

リクガメ総合スレッドPart74
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1618317285/
リクガメ総合スレッドPart76
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1647684599/
リクガメ総合スレッドPart68
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1565912580/
リクガメ総合スレッドPart69
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1572947312/
リクガメ総合スレッドPart70
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1582765511/
リクガメ総合スレッドPart71
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1588782680/
リクガメ総合スレッドPart72
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/pet/1595769908/
リクガメ総合スレッドPart73
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1605934192/
リクガメ総合スレッドPart75
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/pet/1631632218/

144 :名も無き飼い主さん:2024/04/05(金) 22:10:46.04 ID:DETU/4kE.net
ニシヘルマン飼ってるけど一頭だけなので、産地でそんな違うのか実はよく分かってない
入荷されてるのベビーばっかりで成長後の姿がわかんないしなあ

145 :名も無き飼い主さん:2024/04/05(金) 22:13:26.84 ID:GwPWp1NJ.net
>>137
> 他のカメは飼う必要ない
ってどのレスに書いてあるの?

146 :名も無き飼い主さん:2024/04/05(金) 22:26:14.23 ID:q9p2tl/K.net
昔ってインドホシガメそんな入ってきてたん?
今は一体3、40万近くするのに随分飼育者多かったんだな

147 :名も無き飼い主さん:2024/04/05(金) 22:34:25.71 ID:60G/fTzF.net
>>104
乾燥した葉は主食ではなくて野菜に混ぜるものです
繊維とカルシウムを補うためのものです
主食ではないかな

小松菜やモロヘイヤになら別に掛けなくてもいいけど、やった方がいい
特に野草を使えない場合にタンポポやオオバコ、マメ科草本の成分取り入れる
野草使ってるならやらなくてもいいかな

148 :名も無き飼い主さん:2024/04/05(金) 22:44:51.13 ID:XINQ4pGR.net
>>146
当時のインドホシガメは1万もしなかったからね
無計画に大量に輸入されて個体数が激減して今に至る
20年前はWCが大量に出回っててCBの方が珍しい状況だったよ

149 :名も無き飼い主さん:2024/04/05(金) 22:50:16.73 ID:60G/fTzF.net
>>147
つまり、乾燥した葉はサプリだと思ってもらえればいいってことだ

150 :名も無き飼い主さん:2024/04/05(金) 23:33:37.42 ID:zhAPCUNz.net
チモシーうちのロシアは一口も食べなかった
わざわざ動物病院で買ったのになあ

151 :名も無き飼い主さん:2024/04/05(金) 23:36:17.40 ID:2pstaGHF.net
>>145
>>117

152 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 00:20:51.99 ID:lTAgI4gm.net
>>114
引用ありがとうございます!
これくらいのサイズで試してみて食べてくれそうなら大きいやつにしてみようと思います!

153 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 00:26:03.27 ID:pRGiV3FP.net
>>104
もっと踏み込んだ話をすると
乾燥ハーブや牧草は乾く時に糖質を消耗して生より繊維(NDF)の割合が高まります
そのため、葉野菜に混ぜればよりNDFの発酵が糖やでんぷんの発酵に対して優勢になります
これは、腸からの水分の吸収を高めますから、
見かけ上の水分量よりむしろ水分補給に役立ちます

乾燥系にとうもろこし使用の配合飼料や果物を与えると軟便になるのはこの逆で
デンプンや糖類の発酵が、腸の浸透圧を上げて水分の回収を妨害した結果です
便の水分は、リクガメの体に取り込み損ねた水分であって餌の水分が多すぎるわけではありません
これは草食動物では常識のようなものですが

特別に興味があれば以下も読んでみてください

一応リクガメをモデル生物にした実験もされています
Digestive parameters and water turnover of the leopard tortoise
by Megan K. McMaster, Colleen T. Downs (2008)
ヒョウモンガメをモデル生物にした実験では、
水分12%の乾燥アルファルファと水分95%のトマトで、
リクガメが体内に残せた水分の量は同じでした
著者はこれを水分収支を保つ適応の結果と結論してますが俺はそうと思わない

明らかにされたのは、糖質の発酵がNDFの発酵を圧倒するトマトは、
乾燥牧草並の水分しか残らない
という衝撃的な結果でもあります

また、食べた量が同じなら、
糖類やでんぷんの少ない餌を食わせた方が水分収支がよくなることも示唆しています
反対に水分が多くても、果物や甘い野菜はかえって水分を損失する結果を招きかねない
ということをも示唆しています
こういう現象はヒョウモンに限らず、便の調子から、飼育した感じとよく合致するかと思われます

154 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 00:36:48.31 ID:OpkHvTPF.net
>>151
なんでそのレスが長文の人だとわかるの?

155 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 01:02:02.36 ID:pRGiV3FP.net
なお、糖類やでんぷんの過多は、腸炎と肝臓病を起こし
身近な死因である、と考える理由があります

ベビーの死因について
解剖または培養検査をせずに風邪で死んだとされたもの
これは、疑義の余地が大きい
なぜならば、
痙攣や開口呼吸、涎や涙、鼻水は苦痛一般に対しても起こるもので
呼吸器系の感染症や口内炎の結果とは限らないためです
現にそういう症状で「急死」した個体を解剖して貰ったところ、
脂肪肝と、結石、結石による炎症が確認されました

従って、風邪っぽい症状で死んだベビーについては
結石のほか、腸炎による疝痛や肝機能の低下など内臓が原因で苦痛を感じていた可能性もあるわけです
こうして解剖したり培養検査をしたりしないで、
単に数触っただけの感覚で物事を語るのは前提からして誤ってしまう

実際、俺はウイルス症による痙攣と呼吸困難を信じて疑わず、獣医に内臓と石を見せられてやっと事態を飲み込んだ

強烈な苦痛を起こしうる病気はまた突然死にもなりやすい病気でもあります

実際の死因に内臓疾患を含むとすれば、ベビーの飼育法を再考する必要があります

156 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 01:08:04.41 ID:pRGiV3FP.net
激しい苦痛による風邪のような症状や急死をもたらしうる病気を考慮すると

ベビーは死にやすいから高カロリーのフードで大きくする、というのは、
実際にありうる死因を考慮すれば悪い判断となります

肝臓病と胃腸炎は、専門家の検査では死因の上位に来るが、飼育者には死因として意外に思われる
気づきにくいものでもあります
結石についても、問題が起こるまで気づかず手遅れになりがちな病気
培養による検査も解剖もせずに弱いから死んだとかベビーはよく死ぬとか決めつけるより
これらを疑うのが生産的ではないでしょうか

ベビーに突然死や風邪(に見える症状)が多いという場合、
特に結石のリスクが大きくなる餌、腸炎や肝炎を起こし得る糖類やでんぷんの多い餌は、
なおさら避けるべきだと考えられる

乾燥系なら、葉野菜や野草、多肉植物やその他食べてる草花や木の葉のみ与えるべきであり

湿潤系でもベビーには葉物ときのこと僅かな水亀用餌で育てるべきでないか(これはもっと検証しないと自信を持っては言えない)

ともあれ高カロリーの餌で体力つけるという恒温動物の発想がリクガメにも通用するという、
共感はしやすいが根拠のない発想より
実際の死因を調べてから仮説を立てることが必要になってくるかと思われます

ベビーは一定数死んで仕方ないと決めつけると、
飼育法を悪化させて死亡率が上がっていてもなかなか気付けなくなるし
長期的な健康を度外視した育成法に走りがちとなります

157 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 01:18:14.25 ID:pRGiV3FP.net
もちろん、ベビーや、それに限らずカメが風邪のような症状を見せたら

直ちに、感染症を疑い、治療を受ける必要があります

口内炎や膿瘍は確実に感染症によるものです

しかし、それと同時に便の検査や大きな個体ならエコーとかも受けて損はないし
これも大きな個体ならですが、血液検査も有用です

そして、
治らずに死んだら、風邪と決めつけずに解剖すべきだ、
ということです

肝炎を見つけにくいのはもちろん
尿酸塩の結石は、レントゲンで見つかるとは限りません(実際、レントゲンで映らなかった個体複数から石出た)
腸炎もガスがありありとでてない限り、レントゲン撮影で判断するのは困難かと思われます
死んでしまった個体については徹底的な手段を用いないと、なかなか真の死因は見つけにくいということでもあります

158 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 01:32:17.41 ID:V6ggSNcR.net
死んだら解剖までして原因究明してるなんて、本当に研究のスタンスなのすごいわ
誰でもできることじゃない
貴重な体験談ありがとう

カメってなんとなく痛みににぶそうなイメージあるんだけどそんな激しく苦しみを見せて死んじゃうことあるんだ……
あの小さくて頼りないベビーの姿でそんな状態を想像するとつらくなるな
果物とかトマトとか、それだけ危ういものなのにあんなにカメ自身は大好きなんだろうね?

159 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 01:41:12.87 ID:V6ggSNcR.net
あとエサの話をする時は栄養だけじゃなくて変温動物の代謝、エネルギーをどう食べ物から取り出して排泄してるかを気にしたほうがいいみたいだね
変温動物は感覚的にもわからんし知識的にも全然触れてこなかったからわからん

160 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 03:12:09.62 ID:nxA7NbuE.net
こんだけ突き詰めて考えるならヤブガメとかインプレッサとかの長期飼育と繁殖について聞きたいよな
バカでも飼える地中海系とかご高説もか全くいらんもんな

161 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 03:20:38.75 ID:V6ggSNcR.net
>>160
地中海リクガメについてのお話とても興味深く読ませていただきました
ヤブガメやインプレッサの長期飼育や繁殖についてもぜひお聞きしたいので、もしよければ詳しいお話伺ってもよろしいですか?


って言えばいいんだよ

162 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 08:17:03.20 ID:SygES8q5.net
>>158
体験談じゃないぞ?
空想論だw

決めつけるな、ちゃんと病院で解剖・分析しろ
とか言ってる奴が、そもそも本当に飼育してるのかも分からない文字だけくんだからな

163 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 10:54:28.34 ID:Xz5rLpM1.net
超上級:ヤブガメ ソリ ヒラセ テキサス以外のゴファー インプレ
上級:雨林系セオレ スマトラムツ チャコ 北アフリカ系ギリシャ エジプト
クモノス ヒラオ 
中級:パンケーキ ホシ ビルマホシ アカアシ キアシ エロン セレベス
ビルマムツ マルギナータ ベルセオレ等アフリカ東部のセオレ ヒョウモン
ホウシャ アルダブラ
初級:ヘルマン ロシア テキサスゴファー イベラ ケヅメ

大きさ抜きに言うと飼育難易度はだいたいこんな印象
このスレは一番最下層の低難易度のヘルマンについて延々と無意味な
話題をループする馬鹿スレ
  

164 :名も無き飼い主さん 警備員[Lv.3][新][苗]:2024/04/06(土) 10:58:03.78 ID:NAx6Q8G9.net
>>163
何で大きさ抜くんだよw

165 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 11:23:33.68 ID:3S6scayT.net
超上級 高い 死ぬ ボコる→やめとこ
上級  興味ない 売ってない 原虫無理→やめとこ
中級  デカい→やめとこ
初級  冬眠できる 小型 強いので霧吹きし放題→これや

166 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 11:49:08.82 ID:pRGiV3FP.net
リクガメの結石がしばしばレントゲン陰性で
大きくなるか、映りやすい成分が混じるまで見つかりにくいとか

開口呼吸を伴う症状が呼吸器系の感染症とは限らない
内臓からくる痛みでもそうなるとか

多分、俺以外あんまり発信してないと思うんだけど
生前に血液検査とかエコーできる大きさに育ってれば生きてる間も手段はある
でもベビーの場合、解剖しなきゃ獣医でも気づかない

そしてベビー死ぬのは当たり前、ベビーを乗り越えれば頑丈だからバカでも飼えるみたいな
その手のマニアには一生わからない、それこそ空想のように思える話だと思う
仲間内の面子とか傷の舐め合いで死んだのはしょうがない的な強弁が罷り通り、
特にSNSだと間違いを認められず顔真っ赤になっちゃう
俺が黙ったところでカメが死んだ原因が変わるわけではないのに
同じミスをしてる人がいることに安心する人っているんですよ

だから、ペットとして愛情を持って飼育してる飼育者こそ
もちろん死なせないように飼育するべきなんだが、
万一死なせたら解剖を依頼して、向き合って欲しいと思います
死因の解明はそういう飼育者の協力なくして成り立たない

167 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:12:47.21 ID:OJ1g4FPl.net
>>163
そもそも何を基準に難易度設定してるのさ?
初級にしているカメ達を安定して繁殖できてる人がどれだけいるの?
ヘルマン綺麗育てられてる人いる?
基準の設定基準を教えてよ

168 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:17:01.36 ID:nCsjrWIx.net
>>166

>>155-157と何が違うの?
同じ内容の長文を何回も投稿して荒らしかよ

169 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:19:05.86 ID:NAx6Q8G9.net
>>167
こういうのは文句だけじゃなくて参入が吉

170 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:21:34.71 ID:Xz5rLpM1.net
>>167
お前みたいな底辺が難しい〜って超初心者向けなのに満足に
飼えない連中がいつも話題にあげてるの見てるだけでもヘルマンが
最も飼いやすい超初心者向けのリクガメなのは確定でしょ
ヘルマンも満足に飼えないやつはそもそもリクガメ飼う資格ないカスだよ

171 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:23:23.63 ID:nCsjrWIx.net
>>167
安定して繁殖され、安価で沢山流通してるから一位なんだろ
サイテス前はインドホシガメの方が人気だったし
安くて飼いやすいのが人気の一因

そして長文であーだこーだ語りたいあってその結果綺麗にそだったかのが全く分からん
だから説得力が皆無

172 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:24:24.52 ID:OJ1g4FPl.net
>>169
評価基準がないのに参入は無理でしょ
そういうのがやりたいなら基準を定義してよ

173 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:29:22.08 ID:nCsjrWIx.net
散々飼育されてるリクガメの大半は地中海だ!と喚き散らしておきながら、今度は難しいとか誰が繁殖出来てる?とか草
難しくて貴重なら値段が上がって流通量1位だの過半数だのは無理だろよ

174 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:32:38.37 ID:OJ1g4FPl.net
>>173
実際に飼育されている大半は地中海リクガメだし、かといって誰でも繁殖させられて寿命をまっとうさせられるほど難易度は低くない
何一つ矛盾してないでしょ

175 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:37:08.41 ID:pRGiV3FP.net
飼育難易度とか言って単に入手時の状態がマシな順に列挙されてもなあ

ケヅメなんて骨盤領域落ち凹むか下がってる個体しか見たことないし
たとえ繁殖成功例が多くても飼育が容易とは思えないんだけど
ファイフの農場ですらそうだった

あと
Diagnosis and Treatment of a Cervical Vertebral Fracture in a Sulcata Tortoise (Centrochelys sulcata)
by
Daniela Yuschenkoff, David Sanchez-Migallon Guzman, Molly Gleeson, Kathryn Phillips, Kyle Wakeman, Stephanie Glineur, Kevin Woolard, Beverly Sturges, Jessica A. Emerson
(2019)
標準的な見た目の甲羅の外観でもこういう事例があるし、
これも暗数の多い死因だと思うよ
特に最近は不自然な高湿度で外見誤魔化す
(骨の強度低下に対してケラチンの強度低下で外見上の変形を少なくする)
のが流行ってるし
十何年飼育して元気なくなって死んだから寿命、みたいな考えの人は不同意かもしれんが
餌の成分もどうでもいいとか思いながら、考えないで飼育できるリクガメなんていない
長期飼育が一般的になればまた未知の問題が出てくる
楽に飼育できるみたいな油断をしてればどこかで転ぶんだよ

176 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:38:03.30 ID:NAx6Q8G9.net
>>170
何でそうやって喧嘩売るんだよw

177 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:38:30.74 ID:NAx6Q8G9.net
>>172
基準は自分で作る

178 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:42:09.22 ID:pRGiV3FP.net
地中海系にしても
これをバカでも飼えるとしたら、日当たりと水捌けの良い屋外飼育環境と土質の悪くない野草採り場か畑が揃ってる場合
これとて異常気象の年とか個体間の闘争とかは対処しないといけないだろ
屋内飼育では太陽の再現に手間取るし、餌のCa:P比が低下するとうまく育たないし
大人になっても一年中快適な温度(25℃前後)で飼育すると、繁殖や産卵を経験しない場合には
20歳前後くらいから性ホルモンの乱れから卵巣の病気や脂肪肝になることがある

これは乾燥系全部そうだと思うぞ
地中海リクガメなら、健康な個体を対象にクーリングをする
ただし、体重の現象が毎月1%未満、または開始から5%になったら冬でも起こして保温飼育する
ゴファーやチャコもそういうクーリングで対処できるようだが

亜熱帯産で夏眠する種ならば夏眠を再現することも視野に入れて損はないかもな
地中海系で飼育下の夏眠状態(メスがよくなる)は
昼夜30℃で、湿度は卵の孵る湿度が夏眠中の湿度にするのだ
(野生では夏眠シーズンに発生するから)
その際に冬眠の基準で体重減少の目安は流用できる
つまり健康な個体のみ行い、体重が減ったら野生の夏眠シーズンでも冷房とか打ち水して起こす
これは熱帯の乾燥系にも適用できるかもしれんがまだ未検証ではある
クモノス、ヒラオでは似たようなことやってる人はいるみたい

でもって、他のリクガメだって長く飼育すれば未知のトラブルに当たるだろう
俺は手癖でバーっと書けるくらいになったのが地中海系なだけで
他の種を軽んじてるわけじゃない繁殖と幼体育成までやったら色々語るさ

でも本気で飼育しないといけないのはどのリクガメも同じだと思うけどな
偶然、自分の置かれた環境にあった種類があるからってそれを簡単とか初級とか言うべきじゃない
ビルホシとかアカアシでそれ言う人もいるけど俺は到底同意できない
理論的には沖縄でビルムツが一番生息地とほぼ同じ気候、てかムツアシは沖縄にもいたが
実際のところビルムツが沖縄で増えて増えて困るみたいな話聞かなくね?

179 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:47:34.84 ID:pRGiV3FP.net
ヘルマンやロシアを満足に飼育できないけどアルダやホシガメは見事に飼育してる人とかザラにいる
それは単に、庭の湿り具合とか、餌の設定とかを思い入れのある種に合わせて他を軽んじてるからだ
真面目にやらなきゃ全て運任せで十中八九うまくいきやしない

自分が本気になれる種類だけ飼育しろ
ロシアヘルマン飼育したところで本気でやらないと練習にはならないからな
入門種とか初級とかいうふざけた認識なら尚更手を出すべきではない
価値を見出した種類以外を飼う資格なんてないんだよ

180 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:54:56.64 ID:Xz5rLpM1.net
いやヘルマンを延々とこのスレで擦り続けてる馬鹿どもはマジでまともなリクガメ飼育者じゃないと思ってる
あらゆる爬虫類雑誌や飼育書でも地中海リクガメの飼い方はほぼ確立されてて
その中でもヘルマンは最も初心者向きなリクガメとされてこれに異論唱えるやつは頭が可笑しい
普通に考えてヘルマンなんか語ることないのよ繁殖法も冬眠法も確立されてんだし
リクガメに対して興味なく片手間で飼っても余裕で飼えるのがヘルマン
逆にヘルマンってどうやったら死ぬんですか?リクガメどころか全カメの中でも超飼いやすいじゃん

181 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 12:59:12.76 ID:bEpVtnwf.net
まあ落ち着け
まとめると国内のヘルマンケヅメは甲羅が歪みまくってる 
上級とか初級の前にリクガメ飼育が理解できてないアホばかりなんだよ

182 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 13:03:51.23 ID:OJ1g4FPl.net
わかりやすい嵐さんを喜ばしたくはないから言いたくはないけど片手間で飼育できるとされるヘルマンでさえまともに飼育できてる人が少ないのが現状なのよね
少しでも情報共有して寿命を全うできるリクガメが増えるといいんだけどね
それと長文さんはもう少し内容をまとめくれると助かる
流石に長すぎて読む気になれない

183 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 13:09:36.35 ID:o8Y0MWlc.net
草食動物が栄養を吸収するには腸内細菌を使って一週間くらいかけてセルロースを分解するんだけど、リクガメは変温動物だから腸内細菌が働ける温度を自分で作れない
なので28度くらいの温度を保ってあげる必要がある

弱っちゃってるリクガメの場合、そんな悠長なこと言ってられないからフードとか栄養剤が必要だと思うんだよね

184 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 13:11:33.14 ID:ODc6M/o6.net
>>180
分かったから自慢の上級向け亀の写真をまず貼って見せてくれ
出来ないならさっさと消えろ荒らし

185 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 13:17:35.35 ID:nCsjrWIx.net
で、何千レスも費やしてその結果は?
結果を見せるか、年単位でやって結果を出すしかないんじゃない?
結果を見せられるならそれで終わり
結果が出てないなら、あれこれ論文引っ張り出して想像しても…
論文も自分が共感出来る都合がいいの選んでるだろうし

186 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 13:23:38.43 ID:Xz5rLpM1.net
このスレで過去に貼られたリクガメが全部「若くて未熟な」個体ばっかなのよな
ヘルマンもロシアもヒョウモンも、繁殖可能なフルアダルトの個体なんかほとんど出てこない

マジでずっとヘルマンのこと相談してる連中ってちゃんと本読んだり店やブリーダーから飼い方とかちゃんと聞いてるか?

まさかこの匿名掲示板スレの情報メインでヘルマン飼ってるアホいないよね?

187 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 13:27:07.81 ID:OJ1g4FPl.net
>>185
>>186
荒らしの方々も長文の人もどちらも飼育個体みせてよ
あーだこーだいうよりそっちの方が話がはやいよ

188 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 13:36:35.42 ID:Xz5rLpM1.net
こうやって馬鹿にされたら反論が「飼ってる個体見せろ」だもんな本当にアホだわ
特定の危険冒してこんなゴミスレに投下するかよ

で、満足にヘルマンさえ飼えてない低レベルな奴らってどこで購入したの?
まともなブリや店ならそもそも餌も食わんヘルマンなんか売らないしそもそも
エサ食い悪いヘルマンなんか見たこと無いんだが最初に健康な個体選びさえできないんっすか?

189 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 13:43:42.30 ID:OJ1g4FPl.net
>>188
人の個体は馬鹿にする癖に自分の個体は貼れないんだ
それって自分の方がダメだって暗に認めてるんじゃないの
否定するならまず自分の実力?を実証しなよ

190 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 13:45:27.44 ID:nCsjrWIx.net
>>187
何故か長文に反論すると荒らし扱い?
根拠無い長文連投しまくってるなら長文くんこそ荒らしだろw

191 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 13:53:44.71 ID:Xz5rLpM1.net
ID:OJ1g4FPl←こいつ難癖つけるだけのクソ野郎だな反応して損した

で、ヘルマンさえまともに買えない人間失格レベルのゴミ飼い主たちはどの店で買ってんの?
店員ともまともなコミュ取れないから怪しい通販やイベントの大安売りされてる
B品買って満足に飼えてないの?
それともまともな店で状態いい個体買ったのにまともに飼えてないの?

どちらでも心底馬鹿にできるゴミ飼い主だね

192 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:05:39.02 ID:NAx6Q8G9.net
>>188
> 特定の危険冒してこんなゴミスレに投下するかよ
こういう気持ちが根本にあるのか

193 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:06:47.35 ID:NAx6Q8G9.net
何でも人格攻撃に終結してしまうのは何でなんだぜ?

194 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:10:22.76 ID:OJ1g4FPl.net
>>191
うちは繁殖させているからどちらかというと売る側だよ

195 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:11:00.38 ID:Xz5rLpM1.net
>>192
背景やカーテンでさえ個人情報特定できるのにこんな匿名スレで画像晒すのは大馬鹿よ
このスレでもカメ晒してるやついるけど背景とかモザイクで隠せと言いたい

で、ヘルマンどこで購入したの?って質問にはだれも答えられんのね
まともな店で買わないから状態悪いの飼育して結局殺す・・・この悪循環なら
最も飼いやすいヘルマンさえまともに飼えない連中ばっかなのも納得ではある

196 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:15:57.38 ID:NAx6Q8G9.net
何でゴミスレに喧嘩売りに来てんの?

197 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:24:56.18 ID:Xz5rLpM1.net
喧嘩売られてると思うのは自分がヘルマンさえ満足に飼えない最低なヘボ飼育者
だって自覚してるからだね

198 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:29:36.31 ID:nCsjrWIx.net
>>195
で、お前はゴミスレで「ぼくが考えた最強の飼い方」を垂れ流してんの?
ゴミ相手に?
結論纏めてから出直してきてくれない?

199 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:37:30.67 ID:NAx6Q8G9.net
>>197
> 喧嘩売られてると思う
お前は俺に喧嘩売ってんのか?

200 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:41:05.02 ID:Xz5rLpM1.net
>>198
アホしかいないと思ってたが誰と勘違いしてんだ?俺は今まで自分の飼い方押し付けも
他人に画像出せとかも言ったことねーよ
ヘルマンもまともに飼えない奴らが延々同じようなこと語ってるのキモいよね☆
って指摘してやったらゴミがワラワラ湧いてきてるだけ
爬虫類関係の板でもこのスレのアホの多さは異常

201 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:46:58.70 ID:nxA7NbuE.net
長文の言ってることは弱いベビーに当たってしまったときになんとかしたい、長期飼育で高齢化が進んでやはり弱くなってきたときになんとかできないかみたいな話でそれはそれで否定はしないけど
野生でだって生まれたカメのほとんどはアダルトになることなく死んでいくわけで一定数育たないベビーがいることは受け入れるべき現実と思うよ
解剖すれば常に原因がわかるわけじゃないし、実際解剖してもらったけど原因不明なんてわりとよくある話
弱い個体を掴まずに教科書的な飼育環境、エサを用意できれば文字通りバカでも飼育できるのが地中海系

202 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:47:32.52 ID:NxOF3rLa.net
あ、これ長文を煽ってる方の奴か
短気やなw

203 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:52:24.27 ID:NAx6Q8G9.net
長文を煽ってる人も長文w

204 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 14:52:41.97 ID:nxA7NbuE.net
甲羅の歪みについては飼育下では比較的成長が早いためという側面があるので過剰なものでなければまず気にしないというのがむしろ大事
甲羅の歪みを徹底的に嫌ってあれこれ処置するのはむしろ健康に飼育することとは逆になりかねないから

205 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 15:32:48.87 ID:OJ1g4FPl.net
>>195
質問に答えたんですが…
ヘルマンではないけとあなたが中級に設定している種をお店に出してる側です
地中海系のリクガメはヨーロッパを中心に飼育情報が多数あるから他の種類よりマシだけど、環境が違うから日本で全く同じ様にはいかない事も多い
リクガメ飼育の初心者向けって一般的には全然初心者向けじゃないんだよね

とりあえず195は他人を否定する前に自分の正当性示すのが筋じゃないの?
どのレス見ても他人否定しかないんだけど何を主張したいの?

206 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 15:35:22.09 ID:ODc6M/o6.net
なんで急にこんな変な奴が湧き始めたんだ?
少し前まではまったり進行の良スレだったのに

207 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 15:35:39.35 ID:hnzPgtzZ.net
バカまで騒いでたんだ

208 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 15:42:05.04 ID:NAx6Q8G9.net
>>205
> とりあえず195は他人を否定する前に自分の正当性示すのが筋じゃないの?
喧嘩を買う必要はないけれど、
あなたの正当性を問題にする時に質問者の正当性は必要じゃないのよね

209 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 15:46:32.53 ID:nxA7NbuE.net
カメ全般、あるいは爬虫類全般の中で初心者向きリクガメが本当に飼育初心者向けなのかというのは難しいところはあるが
適切な飼育書をちゃんと読んでそこに書かれた環境を用意して餌もおおむね同じように与えればそれほど難しいものではないのも事実

繁殖を狙うとなるともう一段難しくなるがそれはとりあえず別の話

210 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 16:03:58.81 ID:Xz5rLpM1.net
海外だろうと日本だろうとリクガメで最も初心者向けなのはヘルマンでしょーよ
どう飼ったら死ぬんだ?ってくらいめっちゃ丈夫じゃん
ヘルマンまともに飼えない奴はそもそも生き物飼うべきじゃねーわ
そしてこのスレはそういう奴が延々とヘルマンについてブツブツ書き込む
ゴミスレとなってる
そもそも購入する以前にリクガメの飼い方どうやって調べてんだってレベル

211 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 16:12:44.34 ID:NAx6Q8G9.net
亀で初心者向けとか言われてもなあ
ステップアップするのに何十年も掛かりそうだよw

212 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 16:13:00.56 ID:NxOF3rLa.net
そもそもヘルマンについての蘊蓄をこんなに有り難がる奴がいるとも思えない
有り難ってるレスも長文くんの自演だろ
だからこのスレもとっと埋めてIP・ワッチョイ付けようぜ

213 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 16:23:05.94 ID:OJ1g4FPl.net
なんかみんなヘルマンヘルマン長文の人はヘルマンじゃなくてロシア飼いだったはず

214 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 16:23:55.48 ID:OJ1g4FPl.net
訂正→みんなヘルマンヘルマン言ってるけど

215 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 16:25:07.97 ID:bEpVtnwf.net
ちょっくらツイでヘルマン見てきたけど生まれたてのベビー以外全部ボコか癒着か腰落ちだったわ こりゃ初級どころの話じゃないわな

216 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 16:26:04.25 ID:NxOF3rLa.net
こんだけ荒れてるのに、反論も同意もせず無関心で長文連投続けてるならサイコパスでしょ
ID変えながら反論してるんやろなぁ
>>215みたいな

217 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 16:32:02.93 ID:FCCKv0D3.net
過疎板のスレなのに勢いありすぎだろ

218 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 16:59:48.56 ID:NAx6Q8G9.net
こういうの荒れてるとは言わないだろ

219 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 17:20:51.80 ID:Xz5rLpM1.net
ヘルマンボコらしてる奴らは餌だとか湿度だとかいう以前にヘルマンに適した環境用意できてないボンクラ飼い主だろ
なにをやったらボコる?どう飼えば死ぬ?ってレベルじゃん飼い方議論する必要全く感じねーよ
地中海語るならせめてマルギナータの甲羅の縁広げる方法とかギリシャの各亜種の飼育法の確立とかもっと突っ込んだこと語れやカスども

220 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 17:32:43.96 ID:s/BA/W/U.net
言うでしょ((笑))

221 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 17:33:28.26 ID:NAx6Q8G9.net
何で喧嘩ふっかけるのか本当に意味不明w

222 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 17:50:32.48 ID:bEpVtnwf.net
>>219
その流れは興味あるけどキレナイカぐらいか話題にできるの
エジプトが知りたいわ
飼ってる人いる?

223 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 18:02:48.70 ID:OJ1g4FPl.net
荒れる一因になってしまってごめんなさい
地中海系のリクガメは簡単って認識が広がると不幸なリクガメが増える気がして放置できなくて…
例えば添付したサイズの小亀を初心者に渡して飼育してもらうと大抵の人が2〜3年は生かせると思う
リクガメは長命で他の爬虫類と比較して代謝が遅いというか環境の影響が出るのに時間がかかるからね
でも10年後に生きているのは半数以下で20年後になれば殆ど死んでしまっているのが現実だと思う
上手く飼育出来てるつもりでも何らかの条件が欠けていて緩慢に死に向かっている個体も多いから
リクガメを飼育するというは必要な環境を何年も何十年も維持し続けないといけないという事だからどの種を飼育するにしても簡単なんて事はないんだよ
https://dec.2chan.net/up2/src/fu3322239.jpeg

224 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 18:07:45.90 ID:Xz5rLpM1.net
>>222
キレナイカはゲキムズらしいな俺のカメ友みんな失敗ししてありゃダメだって
諦めてたわ
エジプトは登録票付きの28年以上飼ってる友人いるけど簡単らしい
チュニジアは飼えるけど野外より室内飼育のほうが調子いいらしい
モロッコ産のスースとかも長期飼育してる人知らない
基亜種のムーアはそもそも本物見たこと無いらしいし俺も実物見たこと無い
このスレの連中でヘルマン以外で語れるやつはどんどん異論あったら
言ってくれていいぞ

225 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 18:16:10.08 ID:V6ggSNcR.net
うちのリクガメ(ニシヘルマン)、いつまでたってもホットスポットで卍寝してくれない
毎回きっちりシェルターの中に掘った穴とか、床材に潜ってねてる

潜って寝るのは本人は快適そうだし乾燥しなくて良いんだけど、無防備に寝てる姿を見せないってことはまだ慣れが足りないってことなんかな?


ていうかカメって生涯かけて飼う生き物だろ
アダルトサイズが許容範囲内で見た目が好きだから選んで、一匹を大事に何十年も飼うつもりでいるんだよこっちは
長寿の生き物を飼育難易度でまるで経験値稼ぎにおけるスライムみたいに言うやつが何を言ってても聞く気にならん

226 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 18:31:44.77 ID:Xz5rLpM1.net
大事に飼うのは否定してねーよアホ
ヘルマンみてえに飼育法も繁殖法も確立されてる最も飼育情報の多い丈夫なカメの話題
ばかりだから呆れてんだボケが
いちいちヘルマンの既知の情報延々と語る、まるで発達障害の日記帳みてえなスレになってるからキモいんだよ

227 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 18:37:24.12 ID:bEpVtnwf.net
>>224
エジプトええなあ そのおっさん増やさないのかな
本物であれば譲ってほしい

228 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 18:41:28.43 ID:Xz5rLpM1.net
>>227
残念ペアってことで飼ったのにまさかの雄×雄だったのよ
まあ150cm×90高さ60cmの自作の木製ケージでなぜかアルジェリアスキンク1匹と
一緒に飼ってるけど上手く飼ってていいなって思ってるよ

229 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 18:45:25.73 ID:bEpVtnwf.net
>>228
メスどっかにいないの?
いたらとっくにかけてるだろうけど

230 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 18:55:58.49 ID:Xz5rLpM1.net
登録票付きのエジプトなんてもう手に入らないっしょ少なくとも俺は
ブリで増やした人も知らない
エジプト好きなん?なかなか渋いなアンタ

231 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 19:24:37.19 ID:OJ1g4FPl.net
>>226
このスレって一般論はあってもヘルマンに限定したレスは以外と少ないけどな
長文の人はロシアだし上の写真もヘルマンじゃない
参考までに私が貼った個体の種類は見分けられる?

232 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 20:01:40.79 ID:bEpVtnwf.net
>>231
マルギやろ
増やして知り合いに配っても癒着ボコ歪させるに決まってるから増やさないのが吉

233 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:18:30.57 ID:V6ggSNcR.net
>>226
どのリクガメについて語れれば合格とかいう姿勢のてめぇの話なんてどうでもいい
スレの流れも自然に変えられないくせに難しい、レアな、高価なカメの話できる俺カッコイイがやりたいならそれこそSNSかブログでやってろって話
誰にも興味持ってもらえないからここでやってるんだろうけどさ

234 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:22:42.26 ID:NAx6Q8G9.net
取り敢えず冷静に
喧嘩腰はよろしくない

235 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:23:14.31 ID:pRGiV3FP.net
ヘルマンの教科書的飼育法ってどんなか具体例出せるか?
野生個体と同じ体型に達してる人の示す飼育法って
野外に4メートル×8メートルの飼育場作って冬眠前提とか
そんなんばっかなんだけど
バカにでも簡単にできる飼育法あるなら教えてよw

236 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:26:00.50 ID:pRGiV3FP.net
屋内飼育とか屋外でもスペースが限られる以上は
創意工夫をしないとうまく行くわけがないね

地中海系を下に見る向きとか煽り文句とか万国共通で笑うわ、この手合いは
飼育してる種はビルマホシガメかホウシャあたりかな?
トロフィーとしてではなくてきちんと飼育してあげて欲しいな

237 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:27:05.86 ID:pRGiV3FP.net
別にホウシャやビルホシを悪く言ってるんじゃなくて
俺も大好きだよ、そういう種は
ただそういう人を知ってたってだけ。誤解させてたらごめんね

238 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:29:53.72 ID:OJ1g4FPl.net
>>232
別の人から返答が来てた
>>226はどう?
というかこれ同じ人なのかな?

239 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:38:36.03 ID:JaWXTSPW.net
どの趣味の世界も金額マウントガイジいるからしゃーない

240 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:47:32.81 ID:SD/cSXym.net
暴言マンや荒らしはかまってちゃんだから徹底的に無視するしかないよ
どこの専門スレでも勢いあるとこういうの一人や二人いる

241 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:49:19.12 ID:pRGiV3FP.net
さて、俺がこの流れにまあこんなもんかって思ってるのは
万国共通で同じようなレスバを見てきたからだよ
それがSNSとかやる気が全くしないのと繋がる

その中で象徴的なものを一つ紹介しよう
What is the physiology behind pyramiding? | Tortoise Forum(ぐぐれ)

研究者と著名なブリーダーのレスバなんだけど、これがきっかけで今流行りの珍説が量産された
まあ雰囲気は読めばわかるが
こういう意地の張り合いになりやすい場での論争は面子を守るためだけの逆張りとか
相手の言葉尻をとらえた誤認を産んで不幸だ

たとえばハイフィールドはここでいくつも間違ったことを言ってるのに
それにツッコミを入れる代わりに、それを前提とした珍説が定着してる

例えば、
地上に届く日光に含まれない領域の赤外線の弊害を語るのに、
ハイフィールドは脱水効果をもたらす主な波長域として、遠赤外線ではなく、有害性がそれより比較的小さい近赤外線領域の一部を代表に挙げている
そのため、近赤外線は遠赤外線より有害という誤解が相手側に定着した
(この原因は放射と対流や伝導との違いを考慮していないようにも見えるが)

それと、自らが水銀灯を使用する際は40センチとか話して使い、実績も良好だったのに
それを伏せて近距離から水銀灯を使ってる画像を例に出して煽った
この結果、水銀灯は6割くらいの消費電力の白熱球と同じくらいしか加熱効果ないのに
水銀灯を特に有害視する迷信がアメリカに広がった(これは日本にも来てる)

さらに、リクガメの角質甲板は縁の方向だけでなく、全体に積み重なっていくのに
縁の方向のみ有意な成長をするように誤認している
(最近ハイフィールドが出した記事ではこの辺はアップデートされてる)
これはアメリカ人に信じられてしまい、後にあり得ない凹凸の原理が考察されてる
(応力のかかった骨で「応力を緩和するため破骨が進む」とさ)

242 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:49:52.28 ID:SygES8q5.net
で、地中海を熱く語ってる人は、どうやって飼育したら野生個体みたいに大きく綺麗に育てられるの?
毎日「こんな論文あったよ」って長文連投してるだけで結論が全く見えないのよね
あれやこれや「参考になるだろ?」って適当に引用してるだけ?

243 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:51:17.85 ID:pRGiV3FP.net
つづき
>>241
どれも冷静に事実かどうかに立脚して会話してれば、ハイフィールドの誤りを指摘できたのに
言葉尻を捉えて言い負かそうと言い合ってるから、かえって彼の誤認を引き継いだ
ハイフィールドの返信もなかなか言葉が過ぎているし
こういうフォロワーを抱えた同士のレスバはろくな結果をもたらさないんだ

ここは匿名掲示板だからまだこのレベルで済んでるんであって
アカウントとかある状態でやれば逆張りのためカメの都合より亀友に対するメンツが大事になっちゃう人がたくさん出てくる
先に挙げたスレの登場人物、なかなか実績ある人ばっかなんだけど
それですらああなるんだ

だからSNSなりでやったら結果はお察しだ

合わせて、明らかに事実と反するような飼育法が出てくるのは
本気で信じてるってより好き嫌いからの逆張りから出てきてる感じあるだろ?

そういうものなんだよ
俺は削除も編集もできないこういう大手掲示板に情報を残すことの重要性を信じて疑わない

244 :名も無き飼い主さん:2024/04/06(土) 22:51:38.10 ID:Xz5rLpM1.net
>>237
お前そもそも海外の論文っつーか海外のネットに転がってる論文貼ってウンチク言ってるだけやん
しかも知識はヘルマンに全振り、リクガメ知識も全部ヘルマン中心にほざいておいて

>トロフィーとしてではなくてきちんと飼育してあげて欲しいな

だと?ヘルマンやロシア以外のリクガメ飼ってる飼い主はそういう思想だと思いこんでんのか?頭がイカれてるってレベルじゃねえぞ

312 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :

read.cgi ver.24052200