2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

☆ついでにコクタクも語ってしまいますか★

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/31(日) 05:38:40 ID:p3eCXlgY.net
旧社名国際卓球研究所、フレンドシップの日本代理店としても名が
知れているコクタクを語り合いましょう。

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/31(日) 05:45:59 ID:/fzIDsBd.net
コクタクかよ

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/31(日) 06:17:59 ID:EcB5UPdj.net
コクタクっていい商品多いけど、店に置いてないね。

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/31(日) 06:18:53 ID:QBDy8czR.net
裏ソフトのラインナップは回転系に偏り杉
ラケットはシェークもペンもいいね。カット用のもいい。

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/31(日) 06:37:59 ID:Qfvc6HVK.net
卓球屋で4割引で買えるな。

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/07/31(日) 08:03:39 ID:lEj/1iG9.net
田舎じゃ存在すら知られていない。

ショップの「国際卓球」と同じだと思ってました。

去年ペンの単板ラケット買ったけどヨカッタ

またかってみたいブランドだと思います。

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/01(月) 12:52:39 ID:gS+7dJtV.net
卓○屋でベタ誉めで3割引のレーザーカーボン、どうなんだろう?
買おうか悩んでる。

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/01(月) 13:52:27 ID:v9yGrDXe.net
>>7
つめで押すと傷つくくらい軟らかい材質らしい。
ぶつけると簡単に壊れるとさ

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/01(月) 14:23:26 ID:VbT3QLAw.net
>>8
バルサ材つかっているんだからしょうがないのに、文句を言うやついるんだろうね。

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/01(月) 17:44:49 ID:gS+7dJtV.net
そうなぁ……
バルサ製っていうと、模型飛行機とか特撮で怪獣が壊すビルとか思い出すし……

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/01(月) 23:43:53 ID:eyfQAWr3.net
フレンドシップとの提携はずっと続けて欲しい

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/02(火) 21:04:37 ID:+W4/g9Ck.net
それこそ「マイナーだけどなかなかいい用具屋」だな

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/02(火) 21:07:30 ID:Gj79p6cR.net
フレンドシップのラバーって、いいラバー多いと思うけど、
あまりユーザーいないね。

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/02(火) 22:00:04 ID:yFQ1S79J.net
レーザーカーボン、現在使用中です。
まだ1週間程で、使用中に放り投げてしまいましたが無傷でしたw
爪で押すと本当にあとがつきます(´Д`;)

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/02(火) 23:08:43 ID:fY0XO7Qf.net
ついでって(´・ω・`)

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/03(水) 00:11:39 ID:rpuldVgD.net
>>14
で、肝心の性能は!?
カタログにはかなりすごいこと書いてありますが……

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/13(土) 18:35:08 ID:3B7jwuph.net
通販で買ったレーザーカーボン到着!!
フォアはタンゴエクストリーム、バックはスレーバーG2で、
どちらも一番厚いのを貼ってるけど重くない!
グリップも通販サイトの画像通り、デザインが、イイ!!

実戦投入は来週後半なんで、使用報告は改めて。
爪で押したり、落としたりしないように気を付けます。

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/14(日) 21:23:57 ID:mrFP45Xa.net
ラケットの箱についていた「性能区分表」を、打ち込んでうpしました。
各製品共通の箱で、しかもかなり前に作られたもののようで、
廃盤品もたくさんあり、現行製品の一部(レーザーカーボンetc.)が載っていません。
表記はオリジナルに従ったため、「桧」と「ヒノキ」が混在したりしています。
どうぞご参考に。
ttp://www2.0038.net/~maneo/kokutaku_racket.html

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/25(木) 02:13:53 ID:lIxpornt.net
「ネ申」がラバーに続いてシェークラケットの取扱いを始めた。安っ!!
ttp://www.takkyujin.com/item/0049ko.html

>>17で約束(?)した、レーザーカーボンの実戦報告です。
特にtango EXとの相性が良く、フラットにスマッシュするといい音がしてボールがぶっ飛んでいきます。
(スレイバーG2は正直、失敗だったw)
ただ、壊れやすいという情報を聞くと、ついつい振りがおとなしくなってしまい、
そのせいかまだカタログで謳われているようなすっごいドライブは出せずにいます。
もう少し使い慣れたらまた報告しますが、第一印象としては、けっこういい感じです。



20 :たっきゅ:2005/08/27(土) 23:30:53 ID:7WHROB1/.net
自分はルクールという場所まで、通っています

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/28(日) 00:58:31 ID:GdTA1yZk.net
>>20
国際卓球(卓球ショップ)とコクタク卓球商会(メーカー 国際卓球研究所ともいう)は別の組織です。
ルクールは横浜市にある国際卓球(卓球ショップ)の卓球スクールですね。

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/28(日) 03:29:37 ID:a/L7qNuS.net
コクタクの凝縮加工って普通のとどう違うんですか?

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/08/31(水) 19:19:40 ID:6z7BgcFj.net
誰がなんと言おうと俺はフレンドシップを使う。
おまえらも使え!!

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/02(金) 21:08:48 ID:HxWo3V98.net
ヨッシャ!!!オレも使う!!!

25 : ◆E09AdS.3fQ :2005/09/03(土) 20:32:29 ID:ElXYFiEC.net
初めまして。私は中学生のころコクタクのラバーを使っていましたが私が使っていたラバーは物凄い粘着性がありました。酷いときにはツッツキ中にラバーにひっかかって止まってしまいました。

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/04(日) 00:44:47 ID:QHyQXllF.net
パスビー萌え〜

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/04(日) 01:12:37 ID:9xacW5Y/.net
>>23
問題は誰も何も言わない(あまり知らない)ことのような……

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/06(火) 03:20:07 ID:drLhIvvM.net
m萌え

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/14(水) 18:36:44 ID:ldJ2Xz0F.net
>>25
変質したシンクロンとかかな?
729も扱い方次第ではけっこうくっつくが。

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/22(木) 22:48:28 ID:/27bGHuX.net
>>26
アレすごいよね。ものすっごくはねない。

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/09/23(金) 09:11:47 ID:Cj94BEFu.net
ASPETTO詳細キボンヌ

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/09(日) 12:00:58 ID:JFLkvgGR.net
>>31
アスピット ¥6,300(本体¥6,000)
ソフトの打球感。オールラウンドの頂点ラケット。コントロールバツグン
ブレード 155×150×6(mm) 7枚合板

……とカタログにあるが、それ以外はわからん。


33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/09(日) 12:34:08 ID:3THuMdaD.net
フレンドシップ最高

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/09(日) 15:37:49 ID:zuIwHJgt.net
檜シェークが好きなのだが、ステイシャーとかクリンセラーってどんな感じ?

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/09(日) 22:55:22 ID:zgDHqUUY.net
マジックパワーメルテックってクリーナーの代わりに使えるの?
それとも試合直前に使う??
クリーナーとして使えるのなら、乾くのがかなり早いから
最高だなーと思うんだけど、、、

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2005/10/26(水) 17:08:16 ID:qRg+3y2D.net
999CHN使ってみた。ヒマなんで適当にレポ
粘着力:729>999       ドライブ:729=999
コントロール:999>729     硬さ:729>999
聞きたいことがあればドーゾ

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/26(水) 20:57:23 ID:/CaZBtdr.net
>>36
999CHNはJUICだから
ココはコクタク
スレ違いだね


38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/26(水) 21:46:00 ID:f7Fa2KOt.net
>>37
729と比較してるんだからいいんじゃないの?

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/26(水) 23:09:51 ID:qRg+3y2D.net
>>37
スマソ。>>38の言うとおり、729との比較なら許されると思ったんだ。





そんな漏れも729信者w

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/10/28(金) 13:22:25 ID:RFY0263T.net
粘着スレに書き込むのが良かったな

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/11/22(火) 23:38:37 ID:J2KLG4UN.net
今日、プレシアス・デフェンス注文しました。
今週中には届くはず。。
早く打ちたい…

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/03(土) 07:27:14 ID:mC2tk0YG.net
シンクロンの感想たのんます。

飛びもひっかかりも「そこそこ」なら
選びます使います

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/24(土) 18:29:48 ID:EDKG57Ej.net
>>17の報告をいまだに待ちつづけてる俺って...orz

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/27(火) 22:46:04 ID:nMsHcE9f.net
尾州ってどう読むんですか?おす?おしゅう?びす?びしゅう?

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/27(火) 22:52:26 ID:FSlTdtzP.net
>>44
びしゅう

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/29(木) 13:04:58 ID:MB3coaTM.net
>>43
>>19に書いてある…って釣り?

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2005/12/30(金) 23:05:01 ID:21qyAYeR.net
>>46
スマソw見落としてますた。

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/07(土) 00:13:19 ID:IUiRdJW/.net
>>19です。

レーザーラモン、じゃなくてカーボンは、自分にはやはり軽すぎて飛び過ぎる感じがしたので、同じ同好会の女性に貸しています。
今は、アームストロングの鳳凰攻撃シェークST使ってます。

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/10(火) 21:12:42 ID:Oiwy9qbf.net
コクタクはいまいち好きになれない…
海外で単板シェーク・中ペンを売ってるのに日本では…

要は羨ましいんです、日本でも売って下さいな(損はしないはず)

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/01/11(水) 23:36:02 ID:yqbAMmX7.net
>>49
日本人は新素材やら新製法やらに弱いから、通好みの製品はいらない……とでも思ってるのかなorz

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 00:32:59 ID:TXLV42ph.net
シンクロシンとスピンドルとスピンドルチョップの
スポンジの硬さはどうなんでしょう?
近所のお店で現物の確認が出来ないので教えてください

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/01(水) 22:30:22 ID:TXLV42ph.net
コクタクのシェークは面が少し小さめなので好き。重さの割に軽く感じる。

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/05(日) 01:19:04 ID:m6ydyaMa.net
今 コクタクのラケット(シェーク)使っているが、かなりいいな

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/05(日) 10:13:41 ID:VNHe/pJC.net
コクタクは特注品が安いからいいっぽ(´ー`)

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/05(日) 17:55:51 ID:m6ydyaMa.net
コクタクって、特注できるの??もし出来るんなら、STグリップの細いVer.+スプリング加工を入れたのを作って欲しい。
ってか、特注って何円するん???

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/05(日) 19:04:50 ID:VNHe/pJC.net
>>55
コクタクを扱ってる店に聞いてみた方がいい
やってくれるかはわからんが・・・
俺が知ってる限りではコルクグリップも可能だ

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/05(日) 19:45:10 ID:a0tnjWgB.net
>>55
コクタクに直接聞いたら定価の3〜4割増と言っていた。

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/05(日) 19:48:03 ID:m6ydyaMa.net
>>56>>57
 情報サンクス! 

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/05(日) 21:41:42 ID:/+S9ff2/.net
コクタクといえば
俺的にはクリッターRX
すばらしい表でした


60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/05(日) 23:45:35 ID:m6ydyaMa.net
俺的には、ベーシックV3とレーザーマルクスだな。
フレンドシップは、あんまり粘着力なかった。。。特に使い始めのころは。。。orz

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/08(水) 00:28:17 ID:d/wg6dk7.net
グリップの上下を1mmずつ計2mm削ってもらうと、かなり細くなりますかね?

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/10(金) 23:13:18 ID:MFZlvAvO.net
特注で、何もベースにせず、1から作ってもらうのってできるの?
今、中芯・アバシ 添芯(内側)・コト(着色) 添芯(外側)・アユース(着色) 上板・檜 で、アユースと檜の間にスプリング加工を施してもらおうと思っているのですが

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 11:29:36 ID:nu8+Jh/s.net
>>62
直接聞け

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/11(土) 17:45:20 ID:cqb8VcM1.net
メルテックは便利

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/14(火) 18:48:55 ID:06xylh7H.net
板を選ぶ事はできないらしい

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/16(木) 19:46:17 ID:euEfx16Y.net
現在シェークバックに粒高を使用中で(スーパーブロック)
コクタクのプレシアスアタックを使ってみようか迷ってるのだが・・
どなたか使った事ある方居れば、レポお願いします〜


67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/18(土) 15:08:45 ID:q/65DqjJ.net
>>66
餓鬼は帰れ

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/18(土) 20:18:17 ID:kbUKuMam.net
>>67
気に触れたようだな
すまない
自分で買って試すのが一番だったな


69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/18(土) 21:39:32 ID:kAQGotqW.net
なんかかわいそうだな。
コクタクやアームはマイナーだから、レポしてくれる人は少ないよね。
なにそのラケットって、珍獣扱いされるし

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/18(土) 21:57:28 ID:NHkGUMx5.net
パスビー最高!

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/22(水) 23:57:54 ID:xgOpSs4a.net
とりあえず、金が入ればコクタクの特注を作る(買う)つもりだ!w

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/24(金) 22:39:56 ID:34Q8Jkrd.net
スピンマックスにコクタク「メルテック」混ぜてみた。これはいい感じだ

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 10:10:21 ID:6nPJzN1b.net
>>71 コクタクで特注って作れるの!?

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 10:28:56 ID:it5kuuOo.net
>>73
>>57

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 11:42:29 ID:6nPJzN1b.net
それホントに?!てかかなりお得じゃん☆
俺も金が出来たら頼も(-^〇^-)

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 11:50:47 ID:X1Z08dRs.net
聞いたところ、グリップの長さ(少し)・ブレードの大きさ・スプリング加工・板厚の調整(?)が出来るそうだ。しかも、3割増しだけでいいそうだ。

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 11:52:36 ID:6nPJzN1b.net
シェークのブレードとペンのグリップとを合わして作ることは出来ると思う?

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 11:54:42 ID:X1Z08dRs.net
>>77
出来ると思う。ってか、中国式のラケットを買ってグリップをはずし、B社などから売られているコルクグリップを切って貼った方が得なような。。。

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 11:59:09 ID:6nPJzN1b.net
ペンっていうか中ペンにしたいんだわ☆それとグリップのモデルになるグリップの太さもいじってもらいたい(^O^)

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 12:14:14 ID:X1Z08dRs.net
>>79
 多分出来ると思う。番号を載せとくから、聞いてみ。番号→0432576785

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 12:35:21 ID:6nPJzN1b.net
マジありがとう(-^〇^-) 今までなかなか100%自分の好みのラケットなくて…バタフライとかに頼むとむっちゃ金持ってかれるから…ちなみにあんたどこ県の人?自分広島ですけど

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 13:54:49 ID:yYI+sZn1.net
ID違うけど、俺は>>80の者だから。

俺も広島だよ。広島市ではないけど

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 14:27:53 ID:6nPJzN1b.net
ホントに?ならどっかで会ってるかもな☆やっぱ広島人はいい人じゃ☆

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 16:21:29 ID:6nPJzN1b.net
誰かコクタクのラケット使ってるカットマンいませんか?

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 18:27:28 ID:nBzzUQHe.net
漏れですが何か?

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 18:51:57 ID:6nPJzN1b.net
特注でカット用ラケット中ペンにしたいんだけどなに使ってます?出来れば感想も☆

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 19:18:43 ID:X1Z08dRs.net
カット型ではないが、コクタクのラケット使ってますが、何か?

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 19:19:49 ID:6nPJzN1b.net
マジで?ちなみになに使ってる?

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 19:23:17 ID:X1Z08dRs.net
レーザーマルクスだよ。これの前に、ベーシックV3を使っていた。次は、特注してもらう。レーザーマルクスじゃ、板が厚いせいかどうかわからんが、グリップが太いかもしれないから薄くしてもらう。それに、レーザーにスプリング加工してもらう

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 19:26:44 ID:6nPJzN1b.net
>>89 はドライブマン?

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/26(日) 19:29:08 ID:X1Z08dRs.net
>>90
 ドライブと言うより、前陣攻撃型かな。今、フリーダムって廃盤ラケットも気にかけてる。

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 10:00:19 ID:vLi3e9Xv.net
>>83
ちなみに 何市に住んでる?

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 18:53:36 ID:qeRUpots.net
そこまではちょっと…誰かD.Fカットの感想ください☆

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 19:17:24 ID:9z+efE3c.net
>93
卓球屋で購入。まず、ディフェンス2よりブレードがデカい!カタログのサイズよりはる
かにデカい!ヘタな楕円形のラケットケースには入らなかった。
表面材の檜が1ミリ近くあって弾む!ただ、フラットに当てた時には不思議なブレーキが
かかるような感触がある。
当方、表面の檜と真ん中の板の響きが妙に気に入って、現在特注仕様にして使用中。
工場に電話して聞いてみたところ、カット主体の選手にはちと不向きかな、とのこと。
攻撃メインのスタイルなら充分に使えると思う。
グリップの材質や形状にバラつきがあるように思えるので、買うなら慎重に選んだ方
が失敗しないのでは。





95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 19:58:26 ID:qeRUpots.net
>>94 マジで?中ペンにして粒張ったら泊めれる程度の弾み?

96 :94:2006/02/27(月) 21:38:23 ID:vOGCqJ9k.net
>95
使うラバーとテクによるんでは?
粒を何種類か試してみたが、カールなら問題ないでしょう。
フェイントロング2や755はスポンジが弾みすぎて、超ゴクウスにしないと折れ
には合わなかった…


97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/27(月) 21:57:43 ID:qeRUpots.net
板は軟らかい?あと柳タッチは?
誰か使ったことある人にもレポ求む!

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/28(火) 10:33:31 ID:dvEsvXbR.net
>>97
質問してるくせに態度でかいな。

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/28(火) 18:59:28 ID:TexNWeML.net
>>97
価格は安いし(卓球屋、卓救神では4割引なので2千円台で買える)もの自体は
悪くないのだが、いかんせん板のしのりが激しいので神経質な奴が通販で買うのは
やめた方が良いと思う。

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/28(火) 21:48:07 ID:0jc7Kuvu.net
コクタクのチャックっていい気がするのは俺だけだろうか…

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/02/28(火) 23:41:40 ID:ehHXK/oq.net
>>100
結構いいって周りが言ってる

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/01(水) 07:30:10 ID:0NoeWAR4.net
>>101
スパークグルーの事かい?
パッケージリニューアル前のには、リムーバーとしても使える
と書いてたのだが、今のもそうなのか?

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/01(水) 13:31:37 ID:VWmHqRAC.net
>>99 ゴメン…どういう意味?f^_^;

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/01(水) 20:28:08 ID:8jh+EEFJ.net
とりあえず、ラケットを特注する。
 レーザーマルクスをベースに
1:ブレードを157×153mmにする
2:グリップを2mm長くする
3:中芯のバルサを0.5mm削って、板厚を7.0mmにする
4:表の印刷をなくす
5:ニス加工する
6:できる限り軽く
7:上板と添芯の間にスプリング加工を施す

 これらをしてもらおうと思う。

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/01(水) 20:31:46 ID:8jh+EEFJ.net
>>102
 リムーバとして使えるはず。ってか、チャックすべて(アクアエフェクト・アクアスティック以外)はリムーバとして使える。実際、スーパーロングチャックやクリーンチャック ニューラバーダイン エコロエフェクト フェアチャックライトで、グルー膜を剥がした事がある。

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/02(木) 00:08:03 ID:B8gtrJ19.net
>>105
リムーバーってのは特別な溶剤を使用してるわけじゃ無いのか。
じゃあとりあえずエコロでやってみるわ。サンクス!

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/02(木) 16:52:04 ID:PHExyIVN.net
>>106
もうやったかな??
やり方は
1:スポンジ側に少しグルーをたらす
2:半乾き(1分〜2分)になるまで待つ
3:指で擦る
4:1〜3を繰り返す
  で出来る。

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/02(木) 17:29:39 ID:PHExyIVN.net
フリーダムって、どんな感じのラケット??使った事のある人、レビューしてorz

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/03(金) 18:24:40 ID:nwdx9gOx.net
弾む

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/03(金) 23:43:09 ID:wa08rvZC.net
>>109
どのくらい弾む??

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/04(土) 00:39:41 ID:qIGYq6eR.net
>>110
ttp://www2.0038.net/~maneo/kokutaku_racket.html

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/04(土) 00:41:06 ID:M/jBeEyB.net
スパークグルーって結構臭うほう?
説明にはほぼ無臭ってかいてあるけど…

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/04(土) 01:01:22 ID:UDHFoK57.net
>>111
 THANKS

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/04(土) 13:45:32 ID:HeJDVIK6.net
マロットの感想きぼん

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/04(土) 13:55:51 ID:j8xkeQJ0.net
弾む

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/04(土) 14:15:52 ID:XvDHhT6E.net
(´Д)ρ┳┷┳゜б(Д`)

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/04(土) 22:52:45 ID:HeJDVIK6.net
D.F.カットの感想きぼん

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/04(土) 23:44:39 ID:j8xkeQJ0.net
弾む

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/06(月) 16:12:46 ID:UlAWVmk4.net
皆さんが使ったコクタクの物の中で一番いいカット用ラケットはなんですか?

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/10(金) 13:54:17 ID:HddnflN6.net
尾州シリーズは人気ない?俺はD30使ってる

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/10(金) 21:16:55 ID:5JQEoqx9.net
ヒント:カット用

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/11(土) 11:57:49 ID:hSzKrgyU.net
柳タッチ?

123 :ツブ高マン:2006/03/13(月) 00:05:15 ID:0fTXznRM.net
フレンドシップ755って、中国チャンピオンが使ってた書いてあったけど、誰が使ってたの?

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/13(月) 06:00:50 ID:58MRsVIm.net
トウアヒョウ選手、あと世界選手権パリ大会で三位をとったペン粒のキムユンミも使ってるらしいよ☆(ちなみにラケットはプレシアス)

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/13(月) 20:42:48 ID:xWtggNnD.net
>>124
へぇ、そぉなんだぁ

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/19(日) 21:11:02 ID:kYzfvJ65.net
>>120
尾州はいいね!
D60を持ってたけど、目の詰まりがよかった。打球感ももちろんGood

欲張って、超特選買ったらやっぱりいい!店の間違いで角丸が来たけど
あまりのよさに、角をもう一本買ってしまった。

D60は知り合いに打ってしまったけど気に入ってもらえたみたいでうれしい。

店によっては4割引で買えるし、蝶に大金つぎ込むなら、こっちのほうがよっぽどお勧めだね。

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 00:24:22 ID:YKG/AlSU.net
俺もコクタクの単板使ってる。
目の詰まり方が糞蝶とは違うぜ。

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/20(月) 20:25:43 ID:wIWCT3yX.net
スピンドルやスペックVを使いたいのですがスピンやスピードなど、どのような感じなのでしょうか。

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/21(火) 00:02:05 ID:whAZzuND.net
>>128
う〜ん、カタログの数値は基準がよくわからんしなぁ……
とりあえず使ってみてここでレポしてくれる勇者はおらんやろか……

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 20:39:59 ID:RxmYhhRO.net
スパークグルーはあまり臭わない。

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/03/28(火) 22:04:43 ID:ciXetPLb.net
スパークグルーもまた独特な匂いがあるよな
明らかに他のメーカーとは違う系統の匂いがした気がする

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/09(日) 22:53:09 ID:s1tNOlMf.net
レーザーマルクスってどんなの?廃盤なの?卓救神にわ無かったけど・・・
買いたいんだけどな〜使用感想ヨロ

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/10(月) 00:53:22 ID:VtD4cy1w.net
ttp://www.iruiru.com/down.html
でカタログダウンロードして見てちょうだいな。
あと、メーカー公表値は>>18を見てちょうだいな。
持っている人がここを見る確率はかなり低い。

俺はレーザーカーボンユーザーだからよくわからん。
レーザーマルクスの進化版だと思われるレーザーカーボンは、
軽くて良く弾むので、個人的にはおすすめしたい。
ただ、カタログにあるようにドライブがオーバーしないなどと
いうのはちょっと大げさで、やはり飛び過ぎる。
初心者にはあまりすすめられない。

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/13(木) 13:40:39 ID:VwCTobaT.net
ペンのレーザーって使ったことある人はいますか?? カーボン入ってないやつです

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/13(木) 17:15:23 ID:zY2Ee9cG.net
スピンドル先日買って使用してみました。
自分が思ったよりひっかかりがなくスピン重視かと思ったら
回転はめちゃかかるということもなくどちらかというと特徴は
スピード。柔らかさは硬すぎずスポンジにコシがあ
ると思いました。ラケットは張怡寧を使用しました。
サムライみたいなラバーでしたが値段が安いのでまぁこんなもんかなと。

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/14(金) 20:07:42 ID:262flBAi.net
>>134
あるよ

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/15(土) 00:06:52 ID:/WCm6Ag3.net
>>136
どんな感じでしたか?

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/15(土) 00:48:54 ID:V4nQpg9/.net
>>137
弾む

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/15(土) 03:52:40 ID:khh0DJ9e.net
ペンではお気に入りのラケットありますか?ヒノキ単板が良いの?

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/15(土) 18:05:16 ID:t8EvR7U0.net
Kokutakuのsqualenというラケット知ってる人
情報求む。


141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/15(土) 18:17:55 ID:V4nQpg9/.net
>>140
弾む

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/15(土) 20:45:05 ID:lcfp5OFs.net
>>140

>>18より
スコーレン
特殊7枚合板
FL・ST
オフェンス:10
オールラウンド:9
デフェンス(原文ママ):5
安定性:10

なぜか自社の評価値で5枚合版のダイナース(値段も安い)に負けてしまうお茶目なドライブ系シェーク。
現在は廃盤。

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/17(月) 18:52:53 ID:SNdhELWi.net
104 :けいた2006/03/01(水) 20:28:08 ID:8jh+EEFJ
とりあえず、ラケットを特注する。
 レーザーマルクスをベースに
1:ブレードを157×153mmにする
2:グリップを2mm長くする
3:中芯のバルサを0.5mm削って、板厚を7.0mmにする
4:表の印刷をなくす
5:ニス加工する
6:できる限り軽く
7:上板と添芯の間にスプリング加工を施す

 これらをしてもらおうと思う。


144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/22(土) 16:30:02 ID:l8kL1umY.net
粒高のフレンドシップ755使った事ある人感想下さい

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/22(土) 18:48:18 ID:aGhtq7jI.net
弾む

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/22(土) 20:26:11 ID:l8kL1umY.net
>>145 それって何が?

147 ::2006/04/22(土) 20:31:35 ID:348E2Bjl.net
>>143
できたらけいたスレにレポヨロ

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/22(土) 21:40:56 ID:aGhtq7jI.net
>>146
フレンドシップ755

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/23(日) 05:47:55 ID:vBh4g+r7.net
自分>>144なんですが弾むってどれくらい弾みます?止めれないくらい弾みます?

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/27(木) 19:46:38 ID:AUzahYUZ.net
ジャスポ見たけど、「超スーパー超特選」って名前凄いなw

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/04/29(土) 22:31:49 ID:iaQWZySF.net
他スレで見つけたので貼っておく。

(旧?)コクタク公式サイト
http://www.kokutaku.com/J-index.htm

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/09(火) 19:19:03 ID:aDu8JGOo.net
あげ

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/13(土) 20:23:49 ID:JFnDozMq.net
粒高用ラケット ブロッカーRXってつかったことある人いる?

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/23(火) 23:26:11 ID:lZLPoBq7.net
SPDカーボンの使用者いるかな?

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/26(金) 18:35:05 ID:qnco/gW2.net
シンクロンってどうよ、さすがに中国製のは使いたくない。

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/26(金) 23:09:36 ID:ATqbiICU.net
レーザーカーボンはソフトってカタログにあるけど他のメーカーのラケと比べてどうですか?

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/26(金) 23:19:54 ID:so4BSFYP.net
上のほうで話したみたいだけどコクタクの特注について教えてください。

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/26(金) 23:22:38 ID:MzWSufOu.net
折れやすいというレビューをあちこちで見かけるけど、確かに柔らかいかも。
ただ、いちおうカーボン入ってるので、けっこう弾む。
フォアにmambo貼ってるけど、まあまあ扱いやすい。

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/27(土) 01:01:53 ID:AJR+K+1w.net
あ、>>158>>156向け。しかもmamboじゃなくてtango EXだった。吊って参る。

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/05/29(月) 08:44:06 ID:Tyr9IZbX.net
フレンドシップの表はグルー塗らなくてもはずみますかね?
単板のラケットは結構よかった

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/27(火) 13:42:03 ID:sKJ54T4R.net
コクタクガンガレage

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/27(火) 21:47:12 ID:w9IqDhRL.net
フレンドシップ729愛用してるので、このまま代理店続けてほしい。



163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/27(火) 21:57:56 ID:eU/l83yi.net
レーザーマルクスって傑作だよね?


164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/27(火) 22:38:12 ID:Z62936IS.net
>>163
けいた乙

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/28(水) 07:27:09 ID:IIrsBWaL.net
802ー40トラストってスポンジ柔らかいですか?

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/28(水) 17:36:13 ID:p9TTeirX.net
柔らかい。
でもシート固い。
でもいいラバーだよ。

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/28(水) 23:00:51 ID:IIrsBWaL.net
トラストはパンパン打てますかね?
普通のは重くて打てなかった

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/04(火) 00:00:55 ID:o4A/7mHt.net
既出かもしれませんが質問。
両面に弾みの差をつけたラケット使っている人いる??
違いがわかるくらい差がある??
蝶やTSPは弾みに差をつけると反り易いからという理由で作ってないらしんだが反ったことある??

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/04(火) 00:24:16 ID:iInKOZJl.net
俺、一時期プレミアムロータリーってローター使ってたけど弾みはよく分からなかった。ただ、打球感がソフトかハードかって事は分かった。
名前不明の洋材だし、ラケットマスターではない俺にとってヒノキとバルサ、とか片面カーボンとかあからさまに違う物くらいしかはっきり認識できないと思うよ。

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/04(火) 00:25:45 ID:ZwbCi8j4.net
>>169
ありがとうございます。
反りやすいってことはなかったですか??

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/04(火) 00:36:50 ID:iInKOZJl.net
板は薄いけど無かった。多分、それなかったのは上板に檜を使ってるからと思われ。高いラケットでもないから異質なら使ってみるのもありじゃないかな?ただ、A面(弾むと書かれてる方)がピンクなのは恥ずかしい…

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/04(火) 00:38:50 ID:ZwbCi8j4.net
>>171
ありがとうございます。
検討してみます。


173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/09(日) 20:03:04 ID:CpPtkNRW.net
他スレでも聞いたんですが知っている方がいなかったようなんで質問させてください。
レーザーカーボンプレシアスロータリーを使ったことがある、又は見たことある人います?
両面に弾みの差があるらしいですが片側にしかカーボン入っていないんでしょうか?
知ってる方がいらっしゃいましたらお願いします。
 




174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/15(土) 18:01:31 ID:Q0ARkU+L.net
>>173
俺も気になってる。使ったことあるやつレポヨロシク。

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/16(日) 10:17:34 ID:u/3QUDxa.net
アゲ

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/16(日) 22:25:35 ID:giN1TijG.net
802ー40トラストと普通のやつはどうちがうんですか?今トラストの方を使ってますがとび過ぎずいい感じです

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/16(日) 22:46:00 ID:UPtc0ztO.net
>>176
 iruiruでも見たほうが早い

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/16(日) 22:50:56 ID:t83edv4I.net
>>22

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/17(月) 09:20:10 ID:VZiue+Hs.net
コクタクに手紙で特注って出来るのだろうか?家の近く専門店がなくて・・・(泣

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/17(月) 15:06:46 ID:aSId59YV.net
>>179
卓球屋やiruiruなどのネットショップで頼めばおk

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/17(月) 18:30:33 ID:1V3iW3X4.net
レーザーカーボンを使っている人に告ぐ。レンズの部分の文字を見てほしい。きっとレーザーカスボンになっているだろう。

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/18(火) 20:56:07 ID:+ib2zj8e.net
ここのラケット、英語間違いすぎなんだけど、
どうして??

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/19(水) 01:11:08 ID:SpQwli1r.net
スペルミスではなく、なんか特別な意味を込めた造語らしい。

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/21(金) 15:15:38 ID:S6xa/N/S.net
シンクロン使った事ある人どうだったか教えてください。

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/22(土) 11:00:13 ID:TxJ8eU1v.net
今メーカーに問い合わせた。LASERは造語らしいがCASBONについてはただ単に間違いらしい。これはコクタクも気づいているらしく、在庫がなくなったら修正するらしい。

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/22(土) 21:03:13 ID:a6e/OHH/.net
>>184
タキファイアDの粘着力を増やしたようなラバー

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/01(火) 11:01:40 ID:STCSomrb.net
コクタクのカタログって何であんなにいい加減なんだろ?

「数値でラケットは測れない」という立場でカタログを書くのであれば、
もっと製法や使用材料等を詳しく書き込むべきだと思うのだが。
せめて重量ぐらいは書かないと。

そして何か日本語がたどたどしいのよね。
「最もスピードと破壊力を持たす為に、選びぬかれた北欧材を、堅く、しなやかな7枚合板。」
意味は通じるが…。外国語をそのまま訳したみたいな文章…。

コクタクさん。
いくら良い製品を作っても、プロモーションが悪いと消費者には伝わりませんよ。

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/01(火) 11:25:10 ID:v7uHbnco.net
SPDカーボンバージョン1をget。
グリップのレンズのふちが1ミリぐらい浮いているのが気持ち悪い。

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/01(火) 13:38:07 ID:7YcvDfUt.net
>>188
漏れも現在購入を検討してるので、ぜひレポよろしく。

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/01(火) 17:03:00 ID:v7uHbnco.net
>>189

外見的な印象だけでは、ブレード表面は非常にきれいな檜板で、玉突き
してみた感じでは、カーボンラケットだからか、かなり硬い感じだったが、
今までカーボンを使用したことがないので、本当のところはわからない。

とりあえず、カーボンラケットには柔らかラバーということでデストF3を
貼ってみたが、買ったばっかりでまだ十分使っていないのでレポートが
できるまでは時間がかかると思う。



191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/10(木) 02:49:10 ID:VyQIv46h.net
レーザーカーボンプレシアスロータリーを使ったことがある人
両面の使用感を教えてください。

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/10(木) 18:40:13 ID:LQHPqPul.net
>>191
弾む

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/10(木) 18:46:19 ID:sT1APLNK.net
>>190
サンクス。お待ちしております。
合板構成からみるとシュラガー・ライトに近い感じがするな。

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/11(金) 15:29:11 ID:urfWFaZG.net
>>191
確かに打球感に差はあるが弾みの差ではない気がした。
何というかハードかソフトかだけの違い。
ローターとしては弾む方だと思う。

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/12(土) 01:45:48 ID:6h+RB4ht.net
>>194
ありがとうございます。

196 :188:2006/08/12(土) 12:25:49 ID:Mzqiqbzn.net
SPDカーボンバージョン1(ST)の使用感
ラケット本体の重量は81グラム
DESTO F3 2.0mmを両面に貼って165グラム

グリップはやや平べったい。レンズがやや浮いているのが気になる。

打球感は、ややハード。球離れは良い。

ドライブよりはスマッシュ向き。軽いので細かいプレーはやりやすい。
弾みは、しっかり振れば威力は十分だが、正直期待よりは飛ばない感じ。

どちらかというと中後陣からドライブで攻めるより、前陣でプレーする方が
向いているのでは。

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/17(木) 01:37:44 ID:NCwMj742.net
俺のシンクロン粘着性とは思えないほど粘着無いし回転もあまりかからないんだけど、もしかしてハズレですかね?他にもシンクロン使った事ある人居たら自分はどうだったか教えて下さい。

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/17(木) 04:30:54 ID:sVtxm5Qv.net
>>197
シンクロンは微粘着だからそんなもんかと。
その微粘着を生かせば十分回転がかかる。

しかし、オマイに限らず、「粘着性とは思えないほど粘着無いし回転もあまりかからない」
みたいな発言をする香具師がよくいるけど、本当に回転がかかってないのか?
どう打った時にかかっていないんだ?最低でも「ドライブorカットorサービスの時に」位は書かないと良く分からんのだが。
そして、どのラバーを使った時に回転がかかっていると感じるんだ?
むしろ、どのラバーを使っても回転がかかっていない、すなわち技術が足りないのではないか?

少量の情報だけだと、
「回転がかかっている」と「回転がかかっていない」をどうやって感じ取っているのか正直疑問なんだが。

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/18(金) 23:35:13 ID:zPIZWGWt.net
探信音あげ

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/20(日) 00:52:55 ID:LTPFYedo.net
>>198
遅れてすみません。シンクロンにする前にキョウヒョウ2を使ってたのもあるかもしれませんが、サーブやドライブを打った時にあまり回転かかってないです。球つきをしてる時に回転をかけてもほとんど反発しません。

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/20(日) 12:23:18 ID:uluyAtbu.net
>>200
キョウヒョウ2は粘着の中でも超強粘着で有名なラバーだからな。
当りを引いたら最強の粘着力

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/20(日) 12:38:33 ID:uluyAtbu.net
途中で送信してしまった…。orz

>>200
キョウヒョウ2は粘着の中でも超強粘着で有名なラバーだからな。 当りを引いたら最強の粘着力。
しかし、シンクロンのほうが微粘着なので力のない選手でも容易に強力な回転がかけられる。

強打時の話になるが、中国人プロ並みの筋力がある場合はは強粘着、一般的な成人男性程度までの筋力の場合は微粘着の方が
回転がかかると言うのが一般論。

また、サーブのような強い打撃が加えにくい時は、微粘着のほうが強粘着よりも粘着によるブレーキが少ないので
回転がかかると言うのも一般論。

だから、同じ微粘着のシンクロンで
>サーブやドライブを打った時にあまり回転かかってないです。
と言うのはおかしな話。

無論、慣れたラバーのほうが回転をかけやすいので、一概には言い切れないが、
シンクロンでサーブ時に回転がかからないと言うのは技術的な問題だと思われ。

はっきり言ってキョウヒョウ2はかなり使い手を選ぶラバー。
シンクロンのほうが一般的には使いやすいかと。

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/21(月) 11:29:48 ID:e/iP8oTU.net
カーボンモルテック最高だ
 両面の弾みが違うのもいいが、スマッシュの威力も超出るぞ

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/21(月) 17:11:55 ID:gkgd6fbk.net
>>202
詳しく説明していただいてありがとうございます。一からドライブやサーブの練習をやって行こうと思います。

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/09(土) 15:40:21 ID:j5pwPNHN.net
プレシアスディフェンスの使用感キボン

ディフェンスα→ディフェンスUと替えてきたがこっちもそろそろやばい

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/10(日) 10:13:03 ID:3F/iQFxv.net
レーザーカーボン中国式ktkr

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/16(土) 20:52:49 ID:mdlVUAVk.net
D・Fスマッシュ っていうラケットはカットと攻撃の安定性を
求めたラケットらしいけど実際使ってみるとかなり弾みました

自分以外に使ったことのある方いますか?



208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/23(月) 21:50:53 ID:Q1jgYj3c.net
フレンドシップあげ

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/23(月) 22:59:54 ID:XpNthq/J.net
ステイシャー特注最高

210 :2しゃんねら:2006/10/25(水) 19:29:14 ID:QRwtlqOr.net
粘着ラバーどれがいいか迷っています。
どれがいい、とかじゃなく、シートの粘着の強さを教えて下さい。
@フレンドシップ729スーパー(かなり気になる)
Aトリプル
BG888
ABは比較用です。最終的にはFSの粘着度が知りたい。

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/25(水) 19:36:04 ID:P3Ublegb.net
>シートの粘着の強さを教えて下さい。

2ちゃんでこれ言うと(また厨房は粘着があれば回転かかると思っていやがる)って煩く言われるよ。


212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/25(水) 20:11:54 ID:QRwtlqOr.net
とにかく教えて下さい!!!!!!!!!!!!

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/26(木) 10:24:02 ID:JRmrR2WY.net
>>212
基本は@>B>Aだな。

しかし、粘着は個体差がデカイ。
また、気候やメンテナンスの差でも粘着力が変化する。
よって断言はできない。

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/27(金) 00:25:00 ID:uqS52HhA.net
ttp://www.e-mifc.com/ats/KOKUTAKU.htm
2004年版カタログ発見しますた

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/27(金) 18:55:44 ID:Dd5N7JVN.net
>>213
thank。FSって粘着強いんだね。自分の中では微粘着くらいに思ってたけど。


216 :akiotarou:2006/10/27(金) 23:06:46 ID:uqS52HhA.net
age

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/28(土) 01:15:14 ID:R6T7Jm8a.net
80240トラストって結構いいですよね
ちょっと重いけど…

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/30(月) 20:01:40 ID:6inrdsbq.net
コクタクのカタログは酷い。

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/30(月) 20:21:08 ID:xnplmViH.net
元祖日本語でおk

クリッターいいラバーだった…38mm時代は…

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/30(月) 23:41:31 ID:LtVAwZ4c.net
>>218
コクタクはまだマシ。
ジュウイックは酷すぎる。外国で作って、日本人がノーチェックのまま印刷してしまっている。

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/31(火) 00:36:10 ID:0a1EuJrZ.net
>>220
見てみたいな〜 それ

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/31(火) 00:41:16 ID:WBeJKamz.net
>>221
 見たことあるけど、>>220の言うようにコクタクのほうがマシ。
誤字はあるし、一文字だけフォントが違う字はあるし。。。

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/31(火) 17:51:52 ID:JiCwRDtr.net
コクタクもかなり変換ミスある。

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/31(火) 23:21:18 ID:sFCXXJE9.net
JUICのカタログがすごいのは、誤字だけじゃなくて写真もピンボケなのよ
ユニフォーム姿の女性モデルがピンボケなので、胸のロゴ部分をミエミエの合成処理で
重ね合わせてるのがすご過ぎる

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/01(水) 00:35:20 ID:rhH7xVw8.net
そう考えるとダーカーは大したものだな。
あの規模のメーカーとしては頑張ってカタログ作ってる。


226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/01(水) 13:17:04 ID:aYvIADk2.net
ジュウイックのカタログなくしちゃったんだよな〜泣

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/03(金) 21:21:20 ID:YhBMU7YM.net
>>225
ダーカーは印刷屋さんの密集地にあるからねw

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/04(土) 23:41:09 ID:WCA4CcYk.net
コクタクD−100の角丸(9ミリ厚、82グラム)にブライスFXの特厚、チャックは1度塗りで打ってみたけど、
コントロールが自由自在にできた。ブレードは美しく、わずかに年輪の位置がずれているだけの品で、気に入って購入。
特に、止める、払う、等、テンションラバーでやりにくかった小技系の技術は最高。
多分、板そのものが吸着性に優れているからだと思う。球をはじくための道具、というよりラケットそれ自体が自らの意志を持つ生き物のよう。
今まで蝶の単板に金払ってきたのがアホらしいぐらい。
こんなすごいもの(言う人に言わせれば単板には本来当たり前に備わっている性能なのだが、との事ですが)を使うのはちょっと恐ろしい気もする。
なぜなら、意外性のあるボールは期待できず、自分の思ったとおりにしかボールが飛ばないので、ラリー数が飛躍的に増えるから。
しかし、これからはこれで行きます。



229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/06(月) 20:42:49 ID:AA6IBmNY.net
ブレードのつづりとグリップのつづりが違いすぎ。
レシアンLACAN・REPLICA
レプリカ?意味不明。
アスピットASPETTO・ASPITTO
ブレードのほうがミスっぽい。
マロットMALOT・MARLOT
どっちが正しいんだよ!
ターボファイターTUROFIGHER・TURBOFIGHTER
テゥロファー?なんて読むの?
コクタクのラケットもう買えないよ…

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/07(火) 01:14:07 ID:QJPhjMl5.net
>>229
ラケットの質がいいんだから、それくらい目をつぶろうぜ。
それに、ブレードとグリップのつづりが違っても、ラバーを貼れば見えなくなるから気にする必要はないかと。

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/07(火) 02:12:02 ID:BZsb3Z7x.net
2chではコクタクも結構人気あるなぁ。
個人的にはダーカーはともかくコクタクは仕事が雑すぎて買う気が起こらんが・・・。
通販でなく店舗で買えば問題ないかもしれんけど。

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/07(火) 19:00:56 ID:lMSqcdmG.net
なんか変なこと聞きますが、レーザーカーボンのJTTAAの
マークってどこにあるんですか?

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/07(火) 19:44:06 ID:xQRF1t5k.net
グリップエンドのとこじゃない?

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/07(火) 20:11:19 ID:QVo3v0wS.net
でもレシアンのグリップの
REPLICA(レプリカ)
って一体なに?

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/07(火) 21:19:02 ID:N6LWaSe+.net
>>232-233
横じゃなかったっけ?
半月後ぐらいに貸してる俺のレーサーラーモンが返ってくるけど……

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/11(土) 08:26:30 ID:uL2OQ/wh.net
>>229
グリップに付いてるラケット名のプレートって、何のためにあるんだろうね?
あれが付いてると、どのメーカーのラケットも安っぽく見える。

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/11(土) 10:00:34 ID:i20W2DYq.net
超スーパー超特選というラケットを使っている人はいますか?たまたまネットで見かけ、定価が21000円というバタフライ以外じゃまず見ない金額であることと、それだけの金額をコクタクがつけるぐらいだからかなりの物かと思い、非常に気になります。


238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/12(日) 21:27:29 ID:G6IChzuJ.net
>>237
超スーパー超特選は厚さが10mm。板の質は9mm(12600円)と同じ。

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/12(日) 22:22:24 ID:VROfoUdo.net
>>238
横から失礼するがマジ?
俺は厚さは9ミリで厚さはかわらないが80g以下とかなり軽いが弾むと聞いた。
ラケットの作成の問題ではなく板が滅多にないから値が張るとも聞いた。

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/14(火) 17:28:15 ID:QKCem7g6.net
>>239
超スーパー超特選が厚さ10mmなのは本当。カタログ持ってるし。
板面の印刷が9mmと同じなのは、ご愛嬌。
お値段は、某メーカーを意識したのでは?

80g以下は、桧単板では珍しいのでは?
ヤフオクで1度、D100を見たけど、買い手つかなかったような。
通常、目が詰まった高級なもの程、重くなるし。
安物の木目スカスカなのなら、あるのかもしれん。

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/14(火) 17:36:16 ID:JtCxWeDI.net
確かに単板で軽量なヤツはスカスカで弾みが微妙

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/15(水) 17:55:58 ID:FBt2NOY3.net
ステイシャーってどんなラケットですか?
どんなことでもいいので使用した感じを教えてください


243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/15(水) 19:41:14 ID:vxwaYGjT.net
>>242
 まるち

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/17(金) 01:22:53 ID:Ckn7l2Rq.net
桧圧縮7枚合板。某ショップU氏の考案。

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/19(日) 00:29:33 ID:brWjR/cM.net
アタック8以外の表ってどうなの?

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/19(日) 07:07:37 ID:oYjz36zk.net
>>245
弾む

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/19(日) 18:55:41 ID:ll4dLYsw.net
レーザーカーボン中国って全然どこの店でも見かけないんだけど、生産中止になったりしてないよな。

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/22(水) 12:51:57 ID:vo/LjQpH.net
242を投稿した人ですけど
ステイシャーの重さってどれぐらい?

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/22(水) 16:20:38 ID:tAfFwrgn.net
>>248
弾む

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 09:24:06 ID:Vr91IBxs.net
>>249
弾むかどうかじゃなくて重さです。

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 10:22:36 ID:wNBmhMbz.net
>>242 しつこい

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 12:29:26 ID:qHMl50Qz.net
>>242
マルチが来ると荒れるんだから止めておけ。
ショップかメーカーにでも聞いてみろ。

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 12:40:29 ID:VunWXk64.net
>249
重さなら店に聞けば良いのでは? 逆に弾みは店では教えてくれないよ。
コクタクのシェイクラケットはブレードが小さく、重心がグリップ寄りなので
レギュラーサイズの板に慣れているとどれも実際の重さより軽く感じる。
95g越えても軽く感じるよ。ステイシャーの重さは知らないけど。

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 15:59:59 ID:COpFcZk1.net
まあ、カタログ表記で平均重量すら公開しないコクタクにも問題があるとは思うけどな。

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 16:59:18 ID:wNBmhMbz.net
>>254
なら、JUIC mizuno andro Armstrongはどうなる?蝶も、最近までは平均重量を公開してなかったし。

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 17:04:47 ID:RIGgu6yv.net
JUICは平均重量公開中
バタは公開していないけど(カタログの話)
アームの2003のカタログだと1部は表記されてた

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 17:05:17 ID:ZqN/l7f0.net
他の公開してないメーカーも問題あるってことじゃないの?

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 17:10:27 ID:ZqN/l7f0.net
ま、joolaは大きさすら分からないけどな

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 18:12:34 ID:COpFcZk1.net
>>257
禿同。

まあ木材だから個体差も大きいし、重量にバラツキが出るのも分かるけど、
だからと言って平均値すら出さないのは問題だろ。

それなりにメジャーなメーカーで店頭での品揃えもよければ、その場で測ってから購入すればよいが、
コクタクの商品が全て店頭で揃っている店がホイホイとあるとはとは思えんし。
マイナーなメーカーほどカタログに力を入れるべきだと思うのだが…。

まあ趣味でやっていて商売する気がないのであればあのカタログ表記でも良いけど、
一応従業員を雇っている企業なんだから、もう少し消費者の目線を考えてほしい。

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 18:30:47 ID:GSQEZUFI.net
全メーカーに、ブレードサイズ・グリップサイズ・平均重量・打球感をカタログに載せるように頼んでみるか。。。

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 19:11:06 ID:ZqN/l7f0.net
特にネット通販なんかだと情報量多い方がいいよね
大きさや平均重量なんかで何種類かから絞り込もうとしても情報不足なラケットは敬遠してしまう

何よりもショップが在庫してる個体毎の重量載せてれば一番良いのかもしれんけど
ジャスポの限定ラケットみたいに

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/25(土) 12:06:19 ID:Je9pPa0d.net
自分のシンクロンはボールをくっ付けると2,3秒ぐらいくっつくんだけど、
他の人のもそうなのかな、っていうか使ってる人居る?

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/25(土) 12:12:41 ID:Lx+YMUSG.net
>>262
折れも何度かシンクロンは使っているが、
オマイのシンクロンは粘着が強いな。

折れの経験では1秒強が限界。
普通のシンクロンは微粘着と強粘着の中間くらいの粘着な希ガス。
値段も安いし、重量も粘着にしては軽いんで、粘着初心者にはオススメのラバー。

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/03(日) 08:15:19 ID:lrtkFcwv.net
カタログを見ると、
ステイシャーにはヒノキ7枚合板と書いてあるが、総檜の圧縮??
クリンセラーには檜材90%使用と書いてあるが、<5枚合板>と書いてあるとこにはステイシャーのようにヒノキとかいてない。
いったいどういうこと??
しかもコクタクと電話つながらないぞ!!

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/03(日) 09:27:53 ID:tjPWWwCh.net
>>264
ステイシャーは総檜。クリンセラーは上板と中芯は檜で添芯が洋材。

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/03(日) 09:59:08 ID:DbjxDstF.net
>>264
コクタクは、土日はしっかりと休みます。
平日も5時までには連絡しましょう。


267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/03(日) 10:30:33 ID:lrtkFcwv.net
>>265
>>266
情報サンクス。じゃあこの前電話したのは土日だったのか。
クリンセラーは添芯だけ洋材という面白いラケットだね。打球感はやっぱりソフト?
ステイシャーは総檜なら打球感はソフト?

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/04(月) 17:34:56 ID:cm+1g9M6.net
トラストスポンジって普通のスポンジとどう違うの?
表ソフト買おうと思ってるんだけど

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/04(月) 18:23:48 ID:x+WriXul.net
>>268
弾む

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/04(月) 21:21:44 ID:E2a42EV+.net
>>268
なんというか・・・
トラストな感じのスポンジ

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/05(火) 22:43:33 ID:OiAXoJVP.net
シンクロン&レーザーカーボンのレビュー キボンヌ
特に、回転のかけやすさ・粘着力(シンクロン)・打球感(レーカー)を


272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/05(火) 22:56:27 ID:2e2PIUU4.net
レーザーカーボン買った。
打ったらレポするよ

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/05(火) 22:59:56 ID:OiAXoJVP.net
>>272
 ども。
いま、ここの5000円ぐらいの7枚合板のラケット使ってんだけど、スピード面で若干物足りないから、どんくらい弾むのか気になる。あとは、木材の打球感が少しでも生かされてるかどうかも。。。

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/05(火) 23:04:22 ID:xHqMqL9b.net
>>273
シンクロンなら使ったことあるよ。

若干粘着力が強いタキネスDって感じ。
粘着ラバーにしては素直な特性で、
あらゆるレベル、戦型に使いやすいラバー。

スピードよりもスピン、
弾みよりもコントロールって人にはオススメ。

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/05(火) 23:27:50 ID:cOgyzk8k.net
新田のKVTからレーザーマルクスに変えてみた。
こりゃいいわ。手に響きにくくてソフトな打球感。
シンクロンも使おうと思ったんだがタキファイアDにしておいた。
シンクロンてタキファイアDとタキネスDの中間って感じなのか?

276 :273:2006/12/05(火) 23:38:38 ID:/DJNxhhE.net
>>274
硬さはどう?今 トリプルスピードを使ってんだけど、スマッシュを打つと 食い込む感じがあって、やりにくいんよ…

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/05(火) 23:43:25 ID:B28/1kad.net
>>275
レーザーマルクスのレポ頼む

278 :273:2006/12/05(火) 23:44:36 ID:/DJNxhhE.net
うゎぁ マジで悩んできた…
レーザーカーボンとSK7とメイスパフォーマンスで…
今のラケットのブレード厚が7.5mm 板厚だけで選ぶならSK7とメイスパフォーマンス。だが、レーザーカーボンは、ちょっと薄めの板厚にカーボンが入ってるから、しなり具合い・弾み具合いは 全部同じくらいかな…?

うゎぁぁぁ マジで悩むorz

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/06(水) 00:24:01 ID:5W+DWLT9.net
>>275
タキファイアDを使ったことがないんで、何とも言えないのだが、
粘着力はトリプルシリーズとタキネスシリーズの中間程度だと思う。

>>276
トリプルスピードと同等or若干柔らかい程度だなぁ。
少なくとも硬い部類に入る粘着ではない。

280 :273:2006/12/06(水) 00:45:58 ID:u/ejmmoT.net
>>277
いま、使ってるからレポる。
フォア面:トリプルスピード(厚) バック面:スレイバー(厚)
 まず、板厚に驚かされる。シェークの中で、これだけ厚いものは無いと思う。ちなみに、板厚は7.5mm
板が厚いため、グリップも必然的に太くなる。手の大きい人や、ガッチリ握りたい人には合うと思う。また、若干角ばっているため、握るとより太く感じる。
 弾みは、バタで言うミッドの少し上(ディフェンスシリーズらへん)で、極端に弾むわけじゃない。(最近、別のラケットを使ってないから参考にならないと思う)
 打球音は、トリスピだと「カンカン」とちょっと高め スレイバーだと「コンコン」とちょっと鈍い感じの音がする。
 約90gのを使ってるが、重心がグリップ側にあるため、重いとは感じない。
 台上処理は、ラバーのおかげか かなりしやすく、よく切れる。
 ドライブは、スピードより回転・コントロールと言った感じ。表層の板が檜のため、カーボンラケットみたいにすぐに飛んでいくって感じではなく、一瞬 球を掴んでから弾くような感じ。
上から2・3枚目に硬質な板があるため、柔らかすぎる打球感ではない。

まとめると、板が厚く使いやすい万能ラケット。また、ドライブもかけやすくスマッシュも打ちやすい。1番の問題は、厚さ。薄いラケットを使っていたなら、しなりが無いため回転をかけにくいと感じるだろう。

281 :273:2006/12/06(水) 00:47:12 ID:u/ejmmoT.net
>>279
ども♪
トリスピと同じくらいなら、999CHNを買うことにするゎ。

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/06(水) 00:52:29 ID:2Wy9tdS+.net
レポサンクス。板厚が7.5はキツイな〜。厚板はナルカスでもうころごり。
クリーンセラーも気になってるんだけど、使ったことあるひと居る?
ステイシャーも気になる。

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/06(水) 00:57:21 ID:u/ejmmoT.net
>>282
ニッタクスレで、ナルカスのレポ キボンヌ。
前 使ってみたかったラケットなんだよな〜

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/06(水) 01:01:03 ID:u/ejmmoT.net
>>282
ニッタクスレで、ナルカスのレポ キボンヌ。
前 使ってみたかったラケットなんだよな〜

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/06(水) 01:03:00 ID:5W+DWLT9.net
>>283
Nittakuについて語るスレ。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1121155111/l50
より抜粋

497 名前: 名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日: 2006/12/01(金) 00:48:07 ID:ZSbAr+9M
ナルカス使ってみた。

カタログ表記では80g±5gとなっていたが、折れのナルカスは88g。
軽くはないが、重くもない程度の重さだった。
探せばもっと軽いものはあると思う。

弾みは良い。
木材のみの5枚合板とは思えないくらい良く弾む。
スピード値は9.5となっているが、10以上をつけても問題ないと思う。
蝶で言うところのファーストかミッドファーストの上のほうに入る部類。

音に関しても木材のみにしてはかなり高い音で、比較的金属音に近い。
上板がヒノキのようなので、こいつが高い音を発していると思われる。

それでいて球持ちもなかなか良い。
厚めの5枚合板なので、単板に近い弾み方をすると感じた。
打球感も比較的ソフトで、手に響くような感覚は少ない。
中陣あたりからのドライブ主戦がもっとも似合うラケットではないかと。

ただし、板厚が厚いので、しなりはほとんどない。
しなりを使って攻撃と防御の両立をしたいというタイプのラケットではない。
また、カーボンのような驚異的な弾みではないので、
ラバーを選べばオールラウンド型にも向いていると思う。

つーことで
「弾みは欲しいがカーボンのような硬い感じは嫌だ」
「安くて軽くてソコソコ弾むラケットが欲しい」
「攻撃が最大の防御」
という人にはオススメのラケット。

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/06(水) 01:08:33 ID:u/ejmmoT.net
>>285
 サンクス!レーザーマルクスの弾む版と思えてきた。。。w

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/09(土) 20:59:59 ID:7rihGVEX.net
>>278
レーザーカーボンやってみろwww

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/09(土) 21:00:38 ID:7rihGVEX.net
>>278
レーザー!!!

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/09(土) 21:17:45 ID:itW/Yz3t.net
ステイシャーのレポ頼む

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/09(土) 23:37:27 ID:TQBmd4lW.net
卓激ではレーザーカーボンがもろいって言ってるけど
実際どのくらいのもろさなの?

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/10(日) 00:15:36 ID:QAd7Dky5.net
>>290
前スレや某店サイトのレビューではぶつけて割ったという報告がちらほら……
俺はにわかプレーヤーだから無事だけど、人に貸す時は、「割るなよ〜!」
と言ってから渡す。

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/17(日) 17:50:58 ID:LFsFkeQn.net
スピンドル使おうと思うんだけどどんなラバーなの?

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/17(日) 18:02:14 ID:KXWf5u+T.net
>>292
スレイバーっぽいらしい。
ソースつhttp://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1097153371/267

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/17(日) 18:34:26 ID:sVmL/nn3.net
スレイバーには似ていないだろ・・・
ということでレポるね
シート:やわらかくしっとり系・回転をかけやすい
スポンジ:柔〜硬 硬さにバラツキあり。
スレイバーを10とすればこうかな
スピン11
スピード9.5
コントロール10.5
シートのひっかかりがすごくよくなおかつ寿命が長い最高ラバーだと思う


残念なのは・・ややトップシートが弱く、もげる


295 :292 :2006/12/19(火) 00:59:13 ID:k6UMIhOL.net
情報サンクス、今度使ってみるわ

296 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/19(火) 20:19:43 ID:UKpa8aFN.net
スペックVってスレイバーを10とすれば、
スピン、スピード、コントロールは鈍な感じでしょうか。

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/19(火) 21:58:30 ID:QsUBx/BZ.net
>>294だが
スペックV使ってた
スピン9
スピード9,5
コントロール10.5
って感じか硬さ的にはELくらい〜やややわらかめ
白い線が入るのが早い
これはおすすめできない。ELのほうが絶対イイ

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/19(火) 22:10:47 ID:UKpa8aFN.net
>>297
ありがとう。バック面にしようとしてたけど、ちょっと考え直す。

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/19(火) 23:54:29 ID:k6UMIhOL.net
アスピットについて打球感やスピードなど使用感教えてください。
スピードは何かメジャーなラケットと比較してもらえると分かりやすいです。

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/20(水) 02:00:04 ID:INPoanTg.net
>>294
>スピン11
>スピード9.5
>コントロール10.5

かなり良い線逝っている数値ではないかと。

スピンドルはスレイバーよりもマークVに似ている希ガス。
「スレイバーもマークVも高弾性なんだから似てるだろ」
と言われたら元も子もないが…。

マークVのような使用感なのに長寿命。そして低価格。
ただし、取り扱っている店が少ない…。

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/24(日) 21:11:16 ID:kqjJkWJ/.net
age

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/25(月) 21:33:43 ID:1du0X/cV.net
コクタクのプレミアムっていう古い中ペン使ってます。
でもすごく使いやすくていいんだな〜。もう10年近い。
次のラケット(まだ全然考えてないけど)もコクタクにするつもり。

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 11:58:37 ID:e6yCE3XG.net
シンクロンが届いたから、見た目だけのレポをしてみるw後日 打球感やスピードなどのレポもする

まずはシートから。シートは何の問題もないが、フィルムに空気が入ってる。ただ、ネームのとこにだけだから、さほど問題ない。
だが、4辺のうち1辺だけ、ハサミで切ったような感じがする。3辺は真っ直ぐなんだが、その辺だけなぜか波うってる…

次はスポンジ。一言、ヤバい。スポンジとシートの大きさが合ってない。シートが粒1粒分ぐらい大きい。また、スポンジはハサミで切ったような感じの痕が残ってる。


結論 見た目は最悪…

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 13:02:28 ID:I84x9RLX.net
俺もシンクロン買ったところだが、シートの切り口は特になんともなかったような
そもそも底辺以外はカットするんだから、底辺が汚くなけりゃどうでもいいんでないか
ラケットに貼った後に分かる箇所じゃないんだし

と、言いつつ俺のはシートそのものが汚れてるような感じだったり

前に他のコクタクラバー買った時はなんともなかったけどなぁ

安いしあんまり使わない裏面打法用に買ったから大してショックはないが、ちょっと気になるところだ

305 :303:2007/01/06(土) 13:10:30 ID:e6yCE3XG.net
まだあった(^_^;)

シートとスポンジの間に何か異物(?)がある。
また、底辺の部分も真っ直ぐかと思いきや、斜めだった…orz


もう開封したし、頑張って使ってみるか…
うPしたいんだが、どうしたらいいのか分からん…誰か教えてくれ〜

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 13:12:39 ID:UZQ0E/JH.net
>>305
つttp://pita.st/

携帯からうp出来るよ。

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 13:15:01 ID:i3thiiuK.net
ラバーは知らんがラケットの仕上げは雑だったなこのメーカーは。
2本連続ハズレを引いてそれ以降買ってないな。

308 :303:2007/01/06(土) 13:48:51 ID:7JNuF7by.net
>>306
うpしようとしたが、無理だった。。。ケータイからそこのURLに繋いで画像を添付してメールし、返って来たメールのURLにジャンプしたら 画像のとこが「×」で表示されてた。。。
「PCでは見れるかな」と思い、URLを打ち込んでみたが、PCからのアクセス拒否と出た。。。

>>307
 俺、コクタクのラケット2本買ったが、雑だとは思わんかった。
ちなみに、どのラケットを買ったん?

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 15:22:20 ID:+OAo8GI0.net
まあラバーは見た目ではないからな。
JUICの999シリーズも見た目はだめぽだけど、
性能はウマーで有名だし。

310 :303:2007/01/06(土) 15:34:19 ID:7JNuF7by.net
>>309
JUICの999CHNと一緒に買ったが、見た目は999の方が良かったw

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 16:28:21 ID:+OAo8GI0.net
>>310
999CHNも酷い奴は使う前から白っぽいシミのようなものが付いていて萎える。
まあ、使用上は全く問題ないのだが。

一番凹むのは大きさが小さい奴。
カットラケットに張ろうとすると2mmぐらい大きさが足りなくて萎えに萎える。
ラバーを大きくするためだけにEE2を使ったこともあったなw

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 16:55:51 ID:Jaf2HqXA.net
伸ばすかグリップのところ1mm程度あければいい話だろ

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 18:02:08 ID:ByRq9kOZ.net
>>308
>ちなみに、どのラケットを買ったん?

五枚合板の日本式ペンの丸型(多分シューターってやつ)と単板日本式ペンの角丸(店にあったカタログ外品)。

丸ペンは合板を構成するうちの1枚にムラがあり合板を横から見ると隙間があり、反対側が見えた。
単板ペンはコルクのものが悪かったようで節(?)が多く、また硬く普通に使っていて欠けてきた。
たまたま2回連続で外れただけかもしれんが・・。

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 20:53:27 ID:b7VOiYJc.net
>>273
亀レスだけど、レーザーカーボンのレポ。
全く弾まなくて使い物にならん。
まあ、俺が弾むラケットが大好きってのもあるけどさ

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 21:17:59 ID:MfMP8YN9.net
シンクロレポきぼん。

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/08(月) 03:13:15 ID:q0tZnEUo.net
>>315
 >>274

317 :316:2007/01/13(土) 00:17:38 ID:sk0jC1vY.net
>>315
シンクロン 思ったより粘着力ある。。。タキネスDと同じくらいだと思ってたから、正直ビビッたw
ちなみに、俺のタキネスD(シンクロンも)の粘着力のイメージ
 ボールがくっつく事はないが、スレイバーより摩擦力がある程度。
実際のシンクロンの粘着力
 ボールがくっつき、逆さにした状態で2秒ほど落ちない。999CHNはまだ粘着力が少ないが、それよりもあるw弾みは、999CHNより弾まない。

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/14(日) 17:32:36 ID:hYrhhXcN.net
ブローネ使った事ある人居ますかね。もし居たら弾み、重さ
を教えてもらいたいんですけど。

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/15(月) 16:33:59 ID:/0pa5TNB.net
アスピットについて聞きたい・・・

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/16(金) 21:01:59 ID:YBcEISC3.net
iruiruのとこのカタログ見てて思ったんだが、ラケットの項目のbreadってbladeのことか?

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/09(金) 14:40:35 ID:wxVTwzJh.net
ダーカースレから来ました。
現在蝶のフレーバーR角丸を使用しています。
同じようなブレード形状でもっと弾みの良い合板が欲しいのですが
コクタク製品で“オール”となっている品は、
一般的な角丸形状と思って間違いないのでしょうか?
今のところダーカーのアクアブレード丸型Tが候補なんですが
コクタクも捨てがたいと思いまして…
詳しい方ご教授宜しくお願いします。


322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/10(土) 04:22:02 ID:FWMcuzN5.net
アクアブレードの丸型Tとコクタクのオールはほぼ同形、スティシャーの方が硬くて
弾むような感じがする。今フレーバーRを使用していて軽さを維持しながら弾みを求めるなら
レーザーカーボンも結構お勧め。アクアブレードの丸型Tの方が使いやすいと思うが
使いこなせるのならスティシャーの弾みで4割引税込み5,040円はお値打ち感はあるな。
どうしてもヒノキ合板を使用したいと思っているのなら蝶のヒノキニュートリノが
フレーバーRと形状も同じだし値段も安く悪くないと思うよ。ちょっと蛇足だが
とにかく弾んでくれれば文句を言わないという輩にはJUICのチタニュウムペンが
いいぞ、びっくりするほど硬くて裏ソフトでもナックルが出せる。


323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/10(土) 20:49:11 ID:TK4cNMMO.net
>>322
ご親切に有難うございます。
スティシャー良さそうですね、
気に入ってる通販店(○甲スポーツ)にダーカーの取り扱いがなくて困っていたんですよ。
もう少しフォームが固まってきたら(20年ぶりの再開ですので)買うことにします。
どうしてもホームランを連発するようでしたらコントロール系のラバーでも貼って
弾みを抑えてやろうかと思ってます。


324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/19(月) 21:16:50 ID:LOde7aLK.net
>>323
コクタク買うなら卓球屋にしとけョ安いんだから(4割引)

ところで2007カタログを入手したぞ!
ナント言ってもお薦めはフレンドシップ563通称「鬼釜」!
宣伝文句がコレダッ!↓
2007年 中国より上陸!
中国拳法をラバーに融合し、どんな強敵をも凌駕する中国必殺ラバー
おまけに価格「未定!」威力「未知数!」愛称「鬼釜」

思わずワロタ(^_^;)


325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/23(金) 14:01:53 ID:wj0Tw/2Z.net
良スレあげ

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/23(月) 23:40:18 ID:B0JP5BMw.net
シンクロン弾まないな。
同じ圧さでセサロを打ったら弾みが全然違っていた。
粘着もそれ程無かったな。

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/24(火) 22:40:42 ID:bMiMVxVj.net
ぁぁ、俺もシンクロン厚を使ってみたんだがフレクストラやオリジナルエクストラの中より
全然弾まなかったな
まぁコンマ数秒くっつくし十分回転量も増えたんだけど

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/24(火) 23:35:53 ID:3mMhY7YO.net
>>327
それは言いすぎだろ。
どう考えても同じラケットに同じ接着方法で貼り付けたら、
シンクロンのアツのほうがフレクストラの中よりも弾む。

素人の場合、ほとんど弾みが変わらないと感じる可能性はあるが、
シンクロンのアツの方が全然弾まないという感想になるのは素人でもありえない。
本当に使い比べたことがあるのか?

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/25(水) 00:17:28 ID:jLiyS25b.net
いやホントにそう感じたんだけどな…
弾むのかもしれないけど、シートの粘着でベタッてなって吸収されてる感じ
なんだかんだいって素人だからかもしれないけど
自分の感覚が不安になってきた

よく考えると軽く玉突きして感じただけだからな〜

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/25(水) 00:57:57 ID:R/ZhQ4CH.net
ブロッカーRXのグリップが最高に握りやすい

自分の手ににとっては神の領域の出来

こんど板だけもっと弾むものに変えてもらうように特注しようと思ってます

もちろんできるだけ板厚はブロッカーと同じにしないと結局グリップも厚さが変わっちゃうのですが、
こういう感じの特注もやってくれるんでしょうかね?

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/25(水) 09:34:03 ID:Lx9G+wGn.net
>>330
工場へ電話して、ちゃんと説明すれば作ってくれると思うよ。
料金もブロッカーの値段の3割増し?4割増し?でいいと思うし。


332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/26(木) 10:02:00 ID:m6EbTrPB.net
>>331
今度トライしてみます!
しかし良心的な料金ですな

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/26(木) 17:50:11 ID:g4OmUO8f.net
コクタクから柳合板の新ラケットでたな
誰かもう使っている人いるかい?

334 :329:2007/04/26(木) 21:35:40 ID:SPfGKimD.net
シンクロン今日打ったらオリジナルエクストラよりは弾まないがフレクストラより弾む気がした
これが暗示ってやつか

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/27(金) 11:04:41 ID:/0/s7/Cb.net
>>330
日ペン使ってるんですがブロッカーRXとバスピー2号のグリップって凄く興味あります。
コルク付いてるし、これだったら日ペンの感覚で握れますかね?
以前普通の中ペンを借りたら結構いい感じだったんですけど
手が小さいうえに握力が無いので怖くて強振できないんですよね。

これでよく弾む板だったら即買いなのにな〜。
バスピー2号の5.7mmって弾みは期待できないですよね。


336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/27(金) 11:10:46 ID:i/WPw1F+.net
適当に弾む板で特注にできるんじゃないか?
もしくはアームストロングの鳳凰の中国式フレアなんかも日ペンのグリップに近く感じるよ。

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/27(金) 12:01:28 ID:i/WPw1F+.net
連投&スレ違いになるがたしか国際卓球のオリジナル商品でニッタク製カーボンラケットでもあのグリップあった気がする。
私は今携帯からなので無理だがHPにあった気がする。

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/27(金) 12:28:43 ID:/0/s7/Cb.net
>>337
ご親切にどうも、しかし残念ながら見当たりませんでした。

まあ今使ってるのもいわゆるビギナー向け日ペン5枚合板なんで
バスピーと比べても大差ないかもしれませんね。
とにかく握ってみたいんですよ、あのグリップ。

339 :330:2007/04/27(金) 14:06:58 ID:80lDOriU.net
>>335
漏れの行った店にはブロッカーRXもパスビー2号もあったので両方握ってみた。
その結果、漏れの手には前者が最適だと知った。
ペン使いなら解ると思うが、グリップのフィット感はそれほど微妙なこと。
パスビー2号も似たもんっちゃー似たもんだが、微妙に違った。
なので、どちらも置いてある店に行って握ってみることをオススメする。

コルクが付いてるから日ペンの感覚には近くなる。しかしあくまでも中ペン+コルクだと思って欲しい。
漏れは中ペンユーザーだったのでピッタリと来たのだが、日ペンユーザーでもそうかどうかは解らない。
中ペンと日ペンでは、親指と人差し指のあいだに来る部分、つまりグリップの底(というか裏)の部分の
形状が大きく違うからだ。
実際、ネットでニューWフェースを買ってみたが、こちらはあくまでも日ペンだったのでその部分に違和感があった。

>>337氏の言っている製品はCP548-JSで、これも中ペン+コルク。
漏れはこれも握ってみたことがあるが、シェークのフレアのような形状がどうもしっくりいかなかった。
やはり個人個人で何がピッタリ来るかはわからない。握ってみることを強く勧める。

340 :335:2007/04/27(金) 14:28:06 ID:/0/s7/Cb.net
>>339
いやいやご親切に有難うございます。とても参考になりました。

しかし卓球板の中でもペンホルダー関連のスレは優しい人が多いですね。
きっとペン使いの年齢層が高くて、すぐ頭に血が上る様な厨が少ないからでしょうね。
そんな自分ももうすぐ40歳。


341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/27(金) 20:44:26 ID:RHVLuOQM.net
歴代世界チャンプ
歴代オリンピックチャンプを教えてちゅ

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/27(金) 23:00:12 ID:N9G78vzE.net
ブロッカーRX持ってるがコルク太すぎてなんか違和感あった…反転しにくい

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 09:21:48 ID:K2IuwiKV.net
>>334
それは同じ厚さでの感想なのか?
つーか、弾みを比べたいのであれば出来るだけ同条件にしないと感覚が狂う。

折れの場合、スポンジの弾性性能がフルに生かせるトクアツ同士で比べるようにしている。
無論、グルーは同量使用するか、どちらもノングルーで比較。
トクアツがない場合はアツ同士で妥協。

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 16:57:24 ID:cVSQcmuG.net
>>341
ttp://www.ittf.com/museum/worldchamps.pdf
ttp://www.olympic.org/uk/athletes/results/search_r_uk.asp

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/28(土) 22:34:46 ID:gR0pokXO.net
>>343
ごめん、中とシンクロン厚で比べてたからもう逃げます

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 12:52:09 ID:Vbs4gO6q.net
>>339
ニューWフェースはどれくらい弾みますか?
カタログには反発力良くなんて書いてありますね。
5.8ミリの5枚って全然弾まない気がするんですけど…

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 14:56:18 ID:CGFT7I42.net
>>346
5.8mmの5枚合板だと、標準的な弾みだと思うが。
コルベル・オルエボが良い例。

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 19:43:33 ID:0o+i35W5.net
レーザーマルクスはどのくらいの弾みなんでしょうか?あとグリップは太いですか?
全体のレポートもできればお願いします!

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/02(水) 20:41:27 ID:DF5fOTAR.net
>>348
 つ>>280

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/06(日) 18:13:23 ID:ecW+Mlss.net
ブリザードフラッシュって使った人いますか??

よかったら弾み、打球感などを教えてもらえるとありがたいです

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/08(火) 22:31:32 ID:sc1GW0B9.net
スピンドルとスピンドルチョップの違いは?

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/09(水) 19:33:30 ID:rnyHzqNa.net
買え

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/17(木) 23:55:02 ID:NjSRRlEA.net
フレンドシップ730-40Sトラストのレポお願いします。

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/17(木) 23:56:51 ID:R7P8tBkQ.net
763 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! 投稿日:2007/05/17(木) 23:02:36 ID:NjSRRlEA
フレンドシップ729-40Sトラストを買おうと思っていたんですが、粘着は初だったのでマークVXS買いました!

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/18(金) 00:21:14 ID:baZr+y8x.net
563日本発売決定

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/26(土) 07:43:48 ID:0oySSean.net
レーザーカーボンとハイパーブレードどちらか使ったことのある人レポお願いします

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/06(水) 17:28:21 ID:R7MsC3Cf.net
中ペン探してるんですけど、何でこのメーカーって
カタログにラケットの重量書いてないの?
裏面貼っても大丈夫かワカラネ。

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/06(水) 18:42:09 ID:vL+H90hM.net
>>357

プレシャスロータリーを使ってるけど、
軽いよ。
中ペンじゃないけど・・

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/06(水) 18:59:39 ID:CE0D4FTd.net
柳オールラウンドスター、試しに買ってみた人いる?


360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/06(水) 19:25:54 ID:XpzeLRTd.net
>>358
さんくす、
非力な俺はラケット単体で85g超えると両面ラバーは危険信号点灯。
しかし親切なのかそれともいい加減なのかコクタクって。

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/06(水) 20:19:14 ID:vz9Y1t8P.net
それがコクタク的クオリティー

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/06(水) 20:38:56 ID:JqrSZkyG.net
>>357
自分の持ってるプレシアス中国は70グラムですよ〜

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/06(水) 20:57:24 ID:XpzeLRTd.net
>>362
70gって本当?軽っ!
自分が今使っている某有名メーカーの初心者用5枚合板角丸日ペンと
同じじゃないですか!
ちなみに362さんは反転プレーヤーですか?
カタログによるとプレシアスの板厚は6.6mmのようですけど
弾みは良いですか?
教えて君でスミマセン、よろしくお願いします。

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/06(水) 21:49:44 ID:JqrSZkyG.net
自分はB面が粒高、F面が裏ソフト(スレイバー)の異質です。

プレシアスは表と裏で弾みが違うのが特徴ですから
そこらへんも考えてうまく使うとといいかもです。
感覚としては、スポンジの厚みが1段階変化したくらい違う感じです。
表は結構弾みます。でも硬すぎる感じではないですね。

あと、自分のはたまたま個体差があって軽かっただけかもしれないから
買うときは重さを量らせてもらった方がいいかもです。

365 :363:2007/06/07(木) 20:29:37 ID:Tx6Fra54.net
>>364
ご丁寧な説明ありがとうございます。とても参考になります。
初めての中ペンはコクタクにしようかと思います。

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/08(金) 21:37:23 ID:HrEnDTyi.net
ここの中って何mm?

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/11(月) 18:45:40 ID:eQDZe9cY.net
コクタクの中ペンユーザーの方いませんか?
やっぱ手が小さい人はフレアが良いんでしょうか?
あと使用感とかレポお願いします。

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/23(土) 20:24:24 ID:hE46VCBf.net
コクタクの単版ペンって他メーカーと比べて質はどうなんでしょうか?
教えてください

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 22:14:04 ID:hW3gLKVa.net
悪いよ

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/28(木) 18:45:18 ID:0Db1bqeX.net
>>368
高品質。
お店で実物を確認して下さい。

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/03(火) 16:13:04 ID:mdZ2WpU1.net
コクタクで有名なラケットってなんだろ?
ステイシャー、柳カットあたりかな・・・
俺はアスピットが気になるな・・・

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 20:08:57 ID:iZ78pb/g.net
鬼釜Uって何円?

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/17(火) 20:27:07 ID:4T10EJuQ.net
柳タッチの弾みって、どれくらいなんだろ?


374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 18:08:23 ID:Pu5LTHeE.net
ドライブマンだけど、だれかステイシャーのレポない?
既出だったらごめん

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 00:02:17 ID:9VwqkVZP.net
>>374
用具スレにリンクのある36氏のレビューサイトへどぞ
ダーカースレにも情報あり

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 17:38:42 ID:Gos9rn1J.net
>>375
レビューサイトってどこ?
是非見たいので誘導お願いします。

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/01(水) 22:41:50 ID:isBBvFpJ.net
>>376
こちらでござる
ttp://afs.r7project.net/tt/

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/08/03(金) 06:16:09 ID:YCCqjWw4.net
>>377
かたじけない

379 :363:2007/08/20(月) 12:57:52 ID:y5BC1WdK.net
>>362
アドバイスありがとうございます。
プレシアス中国買いました。

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/04(火) 15:58:37 ID:UOCOVfC1.net
私も持ってます。

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/08(土) 12:05:16 ID:HSHTsckf.net
シンクロン中買ってみたけど、粘着力はなかなか、スポンジは柔らかくあまり弾まないな
カットマンなんでわりといい選択でした

382 :>>379:2007/09/09(日) 11:18:36 ID:3nn+z8vx.net
>>380
攻撃側のラバーって何がオススメですか?
オクでヤサカのZAP Speedって言うのが安かったんで使ってますが
ちょっと硬すぎるかな?ドライブが落ちてくれないんですよね。

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/29(土) 12:32:52 ID:Ne4hiIvc.net
age

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 00:43:53 ID:G/vPWeyG.net



385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/01(月) 22:04:01 ID:TSJ9Ep7b.net
S.P.D. カーボンってver1は見たことがあるが、ver2〜4は発売されているのだろうか。

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 09:57:21 ID:A2elTAsB.net
>>385
少なくともネット上の店では見かけないよね。個人的にver2が気になっているんだが。

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/03(水) 22:57:12 ID:+YXff+uF.net
>>386
卓球屋ではver1さえない。
この会社はHPもないから、確認もできないし。

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 01:28:35 ID:B0VzO98r.net
>>385-387
ググレカスw
Ver.2
ttp://store.yahoo.co.jp/sportsman/ku-1204.html
Ver.3
ttp://store.yahoo.co.jp/sportsman/ku-1205.html
Ver.4
ttp://store.yahoo.co.jp/sportsman/ku-1207.html

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/05(金) 20:31:56 ID:b99zEpzk.net
>>388
tks

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/07(日) 10:05:23 ID:PWRmrQL5.net
>>388
おまいのやさしさに胸キュン

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 02:04:11 ID:YB6+1AgJ.net
いやなに、レーザーカーボン愛好会(仮)として当然のことをしたまでw

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/08(月) 22:37:42 ID:2JuXI5mB.net
アームストロングぐらいで良いからHP作れ。

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/09(火) 01:52:09 ID:Nj5bC0u9.net
あったんだけど閉鎖されたのよorz

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/12(金) 12:36:38 ID:inI8CheV.net
http://www.tate-bue.com/index-main.html
これやるから許せw

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/13(土) 16:05:11 ID:0bckYFvk.net



396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 11:20:05 ID:SQK3vR+g.net
たしかにHPは作って欲しいなあ

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/21(日) 20:23:04 ID:NrHTB+Qb.net
>>396
あのカタログの出来じゃあHPなんてとても無理でしょうね。
せめてラケットの平均重量くらい載せてくれれば買う気もおきるんだけど。


398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/23(火) 23:44:39 ID:kUNT7ySd.net
レーザーカーボンのSTグリップの幅、厚さを教えていただけないでしょうか?
形状は一度握ったことがあるので記憶にあるのですが、
削るなどの加工をしても細くなりすぎないか心配になり質問させていただきました。

399 :398:2007/10/31(水) 23:11:10 ID:X+zrRrvu.net
すみません、自己解決しました。

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/05(月) 22:27:17 ID:PHDWR1A/.net
あげ

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 16:20:53 ID:HNO9LLc8.net
今ステイシャー使ってて、ラバーを張り替えようと思うのですが、
どんなラバーを張ったらいいでしょうか?
相性のいいラバーを張ったほうがいいとおもうので・・・


402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 18:55:42 ID:tQLZyPQU.net
人による

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/17(土) 19:19:47 ID:pgCqQjh7.net
>>401
オーソドックスDX

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 22:18:51 ID:ekZurqFa.net
ダーカーとコクタクって質そんなにちがうの?
尾州エクスト950買おうと思ってるんだけど

ネットにレビューとか情報ないから余計に人気なくなるんだよな
せめてホームページぐらい作ってほしい。

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 22:57:12 ID:WdSI3QvC.net
レーザーカーボンって、粘着や表ソフトとの相性はいいのでしょうか?球離れはそんなに早すぎず、軽量、弾む、扱いやすいと聞いたので、
前陣速攻(自分の場合はドライブ、強打とブロックを使い分ける)にはもってこいだと思いましたけど・・・・・・
誰か試したことのある方はいるでしょうか?できれば是非使用感を教えていただきたいのですが。

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/22(木) 08:49:33 ID:P+e62TKy.net
コクタクのピン球ってどう?!

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 22:06:24 ID:2b4rSYMO.net
コクタクの中ペンユーザーの皆様。
使用感や重量を教えていただけませんか?

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/25(日) 14:45:08 ID:eqiFWrMw.net
尾州エクスト950 は 桧単板9.5mm
尾州No.1 D60ドライブ は 凝縮加工 木曽桧単板9mm
だけど、単純に弾みとしてはD60の方が上として考えて良いかな?
凝縮加工は「弾みが上がって打球感がハードになる」っていう認識でいい?

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 07:53:41 ID:kjZTAWNa.net
【性別/年齢】男/15【卓球歴】2年半
【プレースタイル】左ペン前陣ドライブ型
【主な得点源】フォアドライブのみ
【ラケット】ティモボルスピリット中国式【グリップ】―
【フォア側ラバー】バリテス 赤【厚さ】厚
【バック側ラバー】マジックカーボン 黒【厚さ】中
【ブースター】フォア面のみEEUを2回
【ラケット総重量】170g

3ヶ月ほど前から裏面を貼って両ハンドドライブを目指し始めたのですが、
総重量が重くなったせいで、フォアドライブの威力が落ちました。
裏面を諦めたくないので、ラケットを軽いものに変えて、あとは、
自分自身が筋力を上げることでフォアドライブの威力を戻したいと思います。

そこで今気になっているのがレーザーカーボンです。
今ラケットに求めているのが、
1、軽い→80〜85gくらいが理想
2、ティモスピのような打球感→ハードすぎない前提でよりソフトなものが理想
3、ティモスピのような弾み→ティモスピぐらいの弾みがあれば最高・
とこの3点なのですが、レーザーカーボンはこれを満たしているでしょうか?
使ったことある方(シェークでもOK)、感想とともに教えて下さい。
どうぞよろしくお願いします。

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 21:54:00 ID:l6w2iMqk.net
>>409
レーザーカーボンの感想でなくて申し訳ないけど、
TSPのバーサルはどうだろうか?
ティモスピほどではないけど、すごく軽くて弾む。
弾みよりも重さの比重が高いなら一考の余地はあるかと。
あと、裏面にラバーを貼るなら、筋力UP以外にも
打ち方も変えた方がいいと思う。

411 :409:2007/12/05(水) 18:29:41 ID:nCXkA4a1.net
バーサルですか。
厚ラケは打球感が嫌いなのでちと遠慮してしまいますね^^;
あと厚ラケは裏面打法がやりにくいと聞きますし・・・
といっても裏面は練習中で実際どうだか知りませんけど。
ありがとうございます。

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/07(金) 20:55:00 ID:25EqSdCB.net
age

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/13(木) 17:27:36 ID:Bhx4Mzuw.net
age

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/28(金) 02:43:42 ID:sNu+DkHQ.net



415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/31(月) 21:28:04 ID:2q4yCocA.net
>>18の表の需要ある?


416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/09(水) 20:56:23 ID:jw3guc4m.net
なんという亀レス

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/26(土) 10:39:17 ID:mF3r9ODF.net
age

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 17:13:10 ID:OXQLD/MY.net
age

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 20:33:49 ID:PnDi7c8D.net
age

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 10:14:35 ID:Hb7JF/yd.net
age

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 21:16:59 ID:G9KCeSWF.net
スピーマーを使っていらっしゃる方、レビューお願いします。

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 23:08:25 ID:jhncA0Z7.net
age

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/25(月) 21:36:11 ID:Y/BHERNN.net
age

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 18:46:01 ID:wlu94kN9.net
シンクロンの感想を見ていて弾力とか粘着力てのはなんとなくわかるんだけど、
シートやスポンジの硬さはどういう感じなんですか?
例えばスレイバーより硬いとか。

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/02(日) 23:20:00 ID:hUWz69Pd.net
>>424
タキネス・Dくらい

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 06:49:08 ID:BXjxs3ow.net
クリンセラーのグリップを分解してみたら、3Dグリップみたいな穴が
何個も開いてた。

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 16:19:01 ID:l2q9FBad.net
使っている人を滅多に見ない

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 16:50:42 ID:jxZqfuFi.net
今年のカタログはお金かかってるね。

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 18:26:43 ID:hQTRME4q.net
>>428
なんか わかりづらいカタログ。

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/26(水) 05:20:26 ID:QYooVecs.net
>>428
店に行かないと見られない?

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/26(水) 14:18:48 ID:/e1t6ASS.net
ブロッカーRX使ってる人いる?あるいは見たことある?

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 15:55:57 ID:sB0zkPI7.net
おい、おまえら


コクタクラバー値上げしてるぞwwwwwwww

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/02(水) 16:43:44 ID:iDDTJtsp.net
stitch.o_o.pure@docomo.ne.jp

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/08(火) 14:33:23 ID:JrTN6Y9P.net
単板値下age

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/12(土) 14:06:01 ID:XuGMh/XW.net
>>432
729スーパーが…

500円も…

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/12(土) 17:03:08 ID:XBHRgxv7.net
アームストロングみたいに売れなくなるのも時間の問題

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/12(土) 17:07:20 ID:QF/1IS7B.net
>>431
使ってないけど、持ってる。
跳ねないラケットだ。

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 02:52:37 ID:2Nw6CUtx.net
尾州シリーズのD60以下の位置づけってどんなもん?
D40で蝶の閃光Aくらい?

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 09:32:47 ID:EPg7FER8.net
コクタクでよく表と裏で弾みが違うラケットってのあるけど、実際そんなに変わるの?

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/21(月) 12:39:27 ID:RvCsNM5E.net
>>439

確かに違うよ。
ただ、極端な差はない。


441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 03:02:43 ID:anyN2/er.net
スピンドル使ってみようと思うんだがスレイバーで言うとどのくらいの硬さ?
>>294が柔〜硬と書いてる訳だが
地方の店ではマイナーメーカーは絶滅種なんだよ…
その割にはカタログだけは最新版置いてるんだがw

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 11:11:11 ID:JE1dloCZ.net
>>441
294が言う通り、バラツキが大きいので断言しづらいが、
無印スレイバーほどの硬さのものは見たことがない。
EL〜FX程度の硬さでバラついている希ガス。

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/30(水) 19:29:24 ID:anyN2/er.net
d
ラケットが弾むから丁度良さそうだ。
硬めを注文してみることにする。

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 18:59:02 ID:rmZnNqve.net

硬さはバラツキあるが中間的な硬さはFXぐらいだと思う
今までで一番軟らかかったのはマークV30位
硬かったのはタキネスDくらいであろうか

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/05(月) 06:13:25 ID:QdMxvRTq.net
FX〜EL程度の硬さでスレイバーと比べて9.5のスピードが出るもんなの?
さりげにすごいと思うんだが

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 19:24:49 ID:6X+gYg2U.net
スピンドル届いたよー\(^o^)/


スポンジの厚さ
ゴクアツ   (2.5mm)


ちょwwwマジかよwww
打つのは明日だな

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/26(月) 02:08:12 ID:Pc86SEDm.net
俺の兄のコクタク単板ラケットなんだが商品名不明
裏(白木)を叩いてみると妙に硬い音がする
人差し指の削ってるところとか角とかに爪立てても凹みそうな感じがしない
これって凝縮加工かね?それとも完全に乾燥した状態なだけ?
俺の持ってるヤサカの単板は爪立てると凹むんだが

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/26(月) 20:40:25 ID:LcXxXrda.net
>>447
D60(凝縮加工)につめ立てると、速攻で傷つく
たぶん違うと思う。

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/26(月) 22:52:25 ID:9E1pHHQx.net
>>448
そうか、ありがとう
材自体が硬くなるのとは違うのか
つーか今日ヤサカのを叩いてみたら思ったより硬かったw

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/23(月) 00:28:30 ID:bzfW1QOI.net
age

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 23:39:40 ID:L2RQ3K9F.net
あげ

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/02(土) 16:58:53 ID:RhULglyu.net
パスビーの使用感ってどうでしょうか?
弾まないって、数あるラケットの中でも群を抜いて弾まないのでしょうか?

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 20:24:20 ID:1I06p0sg.net
特注は可能で納期は約2ヶ月 ブレードの大きさ変更は50%アップ グリップの変更は30%アップ

らしい   けいたが特注したときは30%upだったはずなのに・・・

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 05:36:40 ID:AnRZ23P1.net
カットマンですがシンクロンの中、叉は729スーパーチョップの中かで悩んでいます。
カットマンの中でもあまり攻めないほうなのですが、シンクロンには安定性がある、729には粘着があり、
どちらも良い所があって決められないのですが・・・。

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 19:47:24 ID:upDnqgr8.net
>>454
でっていう

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 19:53:37 ID:U11r18oh.net
>454
2つともあまり似ていないので好みの方をどうぞ。

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/09(木) 01:33:03 ID:+UJvh1Sp.net
>>454
F面はシンクロン、B面は729にすればよろし

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/14(火) 04:35:27 ID:Z3ZKXyLR.net
ベーシックV2速攻スペシャルを使っています。スプリング加工凄いです。9枚合板なのに打球感が硬すぎない。

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/27(月) 01:37:45 ID:4Co0HFbC.net
SK7のフォアにシンクロン(アツ)貼って使用しました。
粘着だけど、振れば飛ぶ。でも飛びすぎるわけではないので俺にはコントロールしやすいです。
サービスは短い切れたサービスがとてもやり易く感じましたがロングサーブは多少慣れが必要かと。
ドライブですが回転量の多いパワードライブが飛んでいきます。被せ気味から少し角度を立てると、
スピードのあるドライブ(回転量は技術不足でイマイチでしたが)が飛んでいき気持ちのいい球が打てました。

スマッシュですがしっかりと振るとスピードが出て非常に良い打球感でした。
ブロックはカウンター気味のブロックが非常にやりやすかったです。
あと比較的ラバーの重量が軽いのと、スポンジが他の粘着に比べて柔らかい(キョウヒョウ等に比べて)です。

個人的にとても使いやすいラバーなのですが、TSPの粘着シートを貼ると強粘着になってしまい、
シンクロンのスピードの良さが少し薄れてしまいます。回転量重視なら問題ないかもしれません。
なので自分はニッタクの粘着シートを使用しています。

長文すみませんでした。

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/27(月) 02:42:13 ID:UanVgF4S.net
もう少しスポンジの硬いスピンドルが欲しい
皮付きとか欲しいな

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/02(日) 16:48:31 ID:9Mg1tFg6.net
卓球屋でレーザーカーボンST注文しました!
後日レポします

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/01(月) 22:04:15 ID:saqOGsAN.net
ベーシックV2速攻スペシャル使ってる人いますか?
表、裏それぞれラバーは何を貼ってますか?
てか、そのまま裏にも貼れるんですよね?

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/03(水) 18:21:50 ID:qzBoAxAz.net
>>461
ずっと待ってるんだから早くしろよw

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/04(木) 18:19:40 ID:yo4uzVlC.net
>>463
>>461の代わりにレポ。FLだけど。
飛び過ぎる傾向あり。やはりカーボンの宿命か。
過去レスでさんざん「折れやすい」と書いてあるので、
慎重に扱っている。
あと何聞きたい?

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/04(木) 21:05:45 ID:oeJkX3Pi.net
ごめん、関係ないけど
コクタクの単板は安物でも基本的に外れは少ないって考えていい?

尾州エクスト950、尾州NO.1
重さってどれくらい?
そもそも凝縮加工って何?

ググっても出てこない謎のメーカー・・・ってイメージになってるんだが

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/05(金) 23:46:39 ID:vgd9HvVJ.net
>>462
ベーシックv2速攻スペシャル使ってます。  
裏はコルク有りでそのまま貼れませんよ。
ラバーは現在エクステンドPOです。
9枚のくせに82gと軽いです、弾みは良いとは言えませんが打球の安定感が気に入ってます。

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/06(土) 17:05:08 ID:a8Xwf0Zx.net
>>465
安いところはどうか知らんけど俺のD50は良かった
凝縮は硬く弾くようになるらしい、原理は知らんが圧縮ではないとのこと
だから950なら9.5mmの板の重さにしかならないはず

重いのかは知らんけど俺のD50は93gだから950ならその前後の重さになるかと
以前見つけたサイプレスが9mmで96gくらいあったから、9.5mmなら90〜100gくらいじゃね?

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/13(土) 02:04:05 ID:QIiMrdTX.net
>>463
>>461の代わりに・・・同じくFL。
玉離れがやっぱり、木材ラケットからの移行だとどうも早く感じる。
で、思ったより飛ぶかな。バタフライのクンプールを弾みよくした感じ。
あととにかく軽くて振りぬき易い。スイングスピード早いなら問題ないかも。
すごいと思ったのはブロック。あまり力入れないで、当てるだけのブロックは、ラケットに威力が吸収される感じで、
しかも結構早い玉が飛んでく。カウンター系は早いけど、やっぱりちょっと力入れると飛びすぎるかな・・・。
サーブもドライブも、俺の場合かかる前にボールが飛んでく感じがして(これは個人的な技術レベル)
あまり気に入らなかったので結局木材ラケットに戻したよ・・・。

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/13(土) 10:19:50 ID:3dFjSGaH.net
ほんとうにここのペンラケは性能いいのですか?

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/13(土) 16:23:29 ID:DKcLycSn.net
単板の質はいい
わからない奴はわからないだろうけど

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/24(水) 18:35:21 ID:RqEpPss0.net
マイナー用具だけどラケットの仕上げもダーカーに次いで良いし、とてもお薦めです!!
面取りも綺麗にしてありますし!!
ペンの単板と木材のみの合板しか使ったことはありませんがコクタク信者になってしまいました!!
単板は仕上げ、木目、弾みも素晴らしい!
合板は仕上げはやはり良い!ただ、うたい文句ほど弾みません(笑)特殊素材系は使ったことが無いのでわかりかねます。
合板は普通に蝶等の同数合板のほうが弾みますね・・・。SK7ほど弾む物はないです。
打った感触や仕上げがとても良いので弾みすぎる合板を避けたい人には良いかもしれません。
それとペンは日ペンの丸形のラインナップが多いのが良心的かと!
角、角丸、丸、中ペンと同じ合板でラインナップが多いのも魅力かと思います。
長々失礼。

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/24(水) 19:05:23 ID:Rnde5+eN.net
単板は柔らかい?回転かけやすい?

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/24(水) 19:06:03 ID:wWu+t28f.net
柔らかい
かけにくい

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/26(金) 08:50:50 ID:rXteq1y/.net
なんですかその矛盾は

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/26(金) 09:00:11 ID:RmUtvd5w.net
打球感≠球持ち

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/27(土) 11:58:52 ID:lv6+z8Qt.net
>>471
>SK7ほど弾む物はない
つ ステイシャー

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/30(火) 11:41:40 ID:GsiwAUN/.net
ステイシャー使用しましたが打球感凄い良いけど弾みはがっかりだ
SK7のほうが全然良い

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/01(木) 15:35:10 ID:XEz+X4dS.net
打球感≒球持ち

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/07(水) 09:06:47 ID:TR1R+4O6.net
ステイシャーは確かに謳い文句ほど弾まない。
手に響く打球感は好きだが。
7枚だけど板が薄くて軽いからそこそこ弾む7枚が欲しい人やシェークで両面に重いラバーを貼る人に向くかな?
あとはペン表には良いラケットかも!裏面使い中ペンの人で7枚使いたければコレだね!

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/14(水) 18:18:35 ID:4VbXIOPB.net
よしっ!
ステイシャー買うぞ!
四割引きの某卓球屋で。

481 :またや:2009/01/14(水) 20:46:37 ID:r0nAvwA4.net
卓球歴一年でペンドライブのまたやですラバーはスレイバー厚でラケットがヒノキペンニュートリノです
プリモア?を買おうと思っていますラバーはスレイバーにするつもりです
顧問に相談したところ
あまり知らないらしくコクタクのラケットだから悪い物ではないと思うよと言われました
プリモア?を使った事がある方はいろいろ教えて下さいお願いします

482 :またや:2009/01/15(木) 23:40:25 ID:SyCdFbuk.net
すいませんステイシャーの事も教えて下さい

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/16(金) 15:16:51 ID:sF9HSaL1.net
プリモワは知らん
ステイシャーは日ペンドラには向かないかも…

安い単板や合板から入ってあるていど上達したら高級単板を使うのが良いかと。コクタクだと尾州シリーズ(単板)やターボ300or500(合板)がオススメ。



484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/16(金) 15:21:39 ID:QoLvmO+Z.net
初めてラケットを持つその日から高級単板

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/16(金) 17:27:02 ID:DXKBpdOi.net
全日本にコクタクユーザーは何人出てるんだろね?

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/16(金) 18:03:42 ID:sF9HSaL1.net
ラバーは729と802があるから粘着と表のユーザーはいるだろうが純コクタク製品は少ないだろうな。フレンドシップのラバー使用者は多少はいるから…
この会社フレンドシップと提携してて良かったねw
良い用具は多いけどマイナー感がありすぎて使用者は希少。

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/22(木) 10:47:02 ID:XWx4rFoF.net
金と黒のKマークの丸いシールがご愛嬌(笑)

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/24(土) 22:36:59 ID:FkP+i/vy.net
誰かブロッカーRX使ったことある人いませんか?

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 14:03:55 ID:Gw36PmSu.net
>>480
遂にステイシャー来たーーーー(゚∀゚)ー!
流石コクタク、某卓球屋に注文しても二週間位かかった(笑)
さっそくレポを…
ステイシャー角丸
スペクトル(ティラノスポンジ)
にて打ちました。
まずブレードが薄い、小さい、軽い。やりすぎ。
薄さも小ささも、軽さもレディース向けですか?と突っ込みたくなります。重量角丸で68グラムです。
見た目の話ですがラケット自体の仕上げはとても綺麗でダーカーに次いで加工や仕上げが良いって話もまんざらではないようです。
打った感じは7枚特有のバキバキと手に響く感じはあるものの総檜で板圧が薄い為に他社7枚よりマイルド?な打球感…
さて弾みですが、カタログを見てもコクタクのトップクラスの弾み、謳い文句も相当弾んでなおかつ使いやすいと豪語するステイシャーさんですが…
玉離れ遅っ!弾み悪っ!
吉田海偉やアバロックス(古)等の他社7枚に比べるとダントツに弾まない、軽い、薄い。
シェークはどんなか想像がつきませんが僕のレポは…
〇レディース、初心者、中高生向け7枚
〇びっくりするほど弾まない
〇普通の7枚では重い、弾みすぎって人には良いかも
〇軽いから振り抜き、切り替えが良い
〇コントロールは弾まないから良いかも
〇他の7枚に近いような打球感ではある


490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 20:30:21 ID:FEvYT0pD.net
スーパー超特選 尾州No,1D100
について、
卓球屋で買おうと考えているのだが、
通販で買うと木目が気になる。
蝶みたいにスカスカのが来たりしないよな?

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 20:39:43 ID:wq2qY+Oh.net
スカスカの何がいやなんだ、玉持ちがいいじゃないか

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 20:43:24 ID:FEvYT0pD.net
>>491
粘着ラバー使うと弾みが重要なんだ。
木目が詰まっている方が見映えも良いしな。

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 21:07:29 ID:IYQF6pcc.net
>>489
道具を知らなすぎ…
なぜそんなに感嘆符を使うような感想を持つんだ?

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 21:39:50 ID:8OhDgKvs.net
>>489
痛い

495 :またや:2009/01/27(火) 23:37:09 ID:MUQc8FV6.net
久しぶりです
プリモアは廃盤では無いですよね?
調べても全くでないんで本当にプリモアを使った事ある方はレビューお願いします!

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 23:40:32 ID:0erY6XbN.net
>>489
七枚合板の打球感を持った
五枚合板のような性能のラケット
ってことてすね

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/28(水) 11:07:21 ID:4M1OqZip.net
感嘆符━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 03:33:19 ID:zbmOAY9a.net
ステイシャーは弾みません。僕も大袈裟な性能解説に騙されました。
浮気した罰でしょうか?おとなしくレーザーカーボンに戻しました。

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/29(木) 04:13:30 ID:k7Q8vnBY.net
>>489
カタログではペンの板厚は7.5oになっているようだけれど、
実際はもっと薄いのですか??

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/02(月) 01:27:09 ID:izhZ+AuK.net
関係ないけど、シンクロンは値段以上に良いものだった。
カットにも使えるし、回転はほんとにばっちり。
もうちょっと売り方うまくすれば売れると思うのになぁ

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/12(木) 02:00:00 ID:cZVuTI4H.net
シンクロンは用具厨だらけの2Chじゃ有名なのにね

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/12(木) 02:11:36 ID:gJNESgPU.net
>>501
コクタクといえばフレンドシップというイメージが一般にはあるからな。
主に729シリーズのイメージが強い。
しつこいようだが卓球屋で檜単板買った奴いる?

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/15(日) 03:40:45 ID:ycIB+pWu.net


504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/02(木) 18:35:07 ID:JuKc75oD.net
コクタク保守あげ

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/05(日) 21:58:37 ID:AoH2HnGJ.net
フレンドシップ729SPトラストと729-8を比較してもらえませんか??

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/10(金) 00:04:45 ID:/6H6xE1r.net
クリッター良いラバーだった気がする

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/13(月) 06:02:41 ID:Z8ugsGm6.net
まだ潰れてないのか。

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/13(月) 18:48:52 ID:64XjqmWb.net
スピンドルの費用対効果は異常
B面に使うならこれ以上無い最強高弾性ラバー

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/13(月) 19:08:42 ID:cxJt6Etr.net
スピンドルは硬さにムラがありすぎ

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/13(月) 23:23:50 ID:Z8ugsGm6.net
やはりシンクロンだろ

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/14(火) 01:03:19 ID:5aJKdRgA.net
F:シンクロン
B:スピンドル

です^^

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/14(火) 04:01:11 ID:Cp0vmnRO.net
729-08とか輸入しないのかねぇ

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/16(木) 03:10:37 ID:ZOn4HbC0.net
スピンドルとスピンドルチョップって何が違うんでしょう?
スピード、スピン、コントロールは、両方同じ数字みたいですが。

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/17(金) 21:45:50 ID:2mYoulQV.net
超スーパー超特選は、どんな感じ?
誰かレポよろ。

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/23(木) 04:10:58 ID:1rKmnCSG.net
そのレポは未使用で使っている奴もまわりにはいないから出来ないけど昔からコクタクの単板は良いよ。
もしかしたら誰かレスしてるかもしれないから全部れす見てみたら?

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/08(金) 02:55:40 ID:ilHZMOju.net
コクタクのペンは綺麗に面取りしてあるし仕上がりはダーカーに次ぐ良さ。
使ってみる価値はありますね。
大きいメーカーの機械での大量生産品とは違う良さがある。
トップには良い木目を選び市販品はかなり質を落としてるのに何故か高価なサイ〇゚レスとは違うのだよ。

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 01:55:27 ID:3eEGMwya.net
過去レスを見ると、DFスマッシュってちょっと弾むと言う事ですが
他のメーカーのラケットと比較すると、どのラケットに感じが近いのでしょうか?

518 :514:2009/05/16(土) 20:42:53 ID:PlM2LU+B.net
使ってみることにします。

レスありがとうございました。

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/16(土) 23:56:59 ID:2tnVWXHJ.net
TSPのバーサルとレーザーカーボンの比較できる方いらっしゃいますか?
当方、前陣速攻(ドライブ)型で、軽くて弾むラケットを探しています。
今TSPのバルサプラス6.5を使っていますが、やや弾みを落としたいのと、
さらに軽いラケットを求めており、上記2ラケットが候補になっています。


520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/30(土) 22:18:10 ID:5MoprGeN.net
BLutenkirsche 868 TOKYOとTUPLE 007っていうシリーズかなりいいよ。
日系と欧系があって、日本製テンションっぽいのが日系、ドイツ系テンションっぽいのが欧系。

日系は、日本製テンションを超えてる。スレイバーに6回グルーイングした感じっていってたおっさんもいたけど、個人的にはブラスピに補助剤を塗った感じ。でもむちゃくちゃ扱いやすい。
欧系はロクソンみたいな感じではあるんだけど、本家には勝ててない感じ。

WRMでもスレイバーくらいの値段で買えるから、かなりおすすめ

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/27(土) 10:53:42 ID:LzuLmd7G.net
age

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/27(土) 12:25:15 ID:Ufk4tegq.net
こんなマイナーメーカーのどこがいいんですか?
木の質とか外れ多そう

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/27(土) 15:36:13 ID:UHal2Fgr.net
デター、蝶のお得意様。自分の目で物を判断せず契約選手の数とカタログの出来で
判断する奴。コクタクは特注も希望小売価格の三割増程度で受け付けてくれるし、
10mmの檜単板もダーカーの仕上げにはかなわないが卓球屋価格¥12,600でサイプレス
MAXの暴利からみたら良心的だ。こいつは化粧のうまい女に騙されるタイプだな。

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/27(土) 16:53:25 ID:Ufk4tegq.net
ということで見てきた
チャンポンロンと閃光10、尾州エクスト950とD50?があった
尾州エクスト950が一番均等で詰まってた
断トツ
次にチャンポンロン、閃光、D50のはあまりよくなかった

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/27(土) 16:58:05 ID:238hCejj.net
マイナーで質が悪けりゃ生き残れないよ
質の良し悪しと規模は関係ないし
むしろ規模が大きい方が当たり外れが大きくなると思う

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/27(土) 18:31:23 ID:95sbCf5L.net
合板ラケットやラバーはやっぱり蝶は品質いいとおもうんだが
どうして単板はダメなんだろうな?

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/27(土) 19:03:29 ID:rCy0sKIU.net
大量生産をするからさ。
良い質の木材なんて数に限りがあるし良い質のラケットだけを大量生産なんて無理。
合板は薄い板の張り合わせだから品質にムラが出来にくいが単板は厚くて均等な品質にするのは木材の確保が難しい。
トップ選手には良い質のラケットを渡して同じ形のトップ選手モデルのラケットは一般人が使うから質を落とす。
だがトップ選手モデルって宣伝をするだけで高くても売れる。蝶は笑いが止まらないだろうよ。

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 21:29:54 ID:nrxdJjyh.net
卓球屋ってコクタク取り扱わなくなったのかな・・・
4割引きで安かったのに

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/30(火) 21:32:59 ID:IuNpMGOz.net
>>528
卓球屋のサイトでは現在も販売しているが?

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 20:34:34 ID:7pymOCVY.net
俺が画面縮小してただけだった・・・
混乱招いてすまそ

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 23:22:10 ID:yRTHWiuM.net
中国では日本のメーカーとかTuttleとかいろんなメーカーと共同で良いラバー出してるのに、日本ではラバーは売る気ないみたいだね。
進出してくれないかな...

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 00:15:34 ID:xdukYTQn.net
日本は蝶の独占市場だから諦めてるのさ。


533 :コクタク:2009/07/28(火) 07:06:36 ID:2llyIVJ4.net
コクタクの単板はダーカーの次に質が良い印象
合板は基本的に打球感が固め

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/28(火) 21:19:36 ID:YDSxNlNL.net
あっそれ、バタフライの日中号スーパーだろ。
違うよ。コクタクのマシュームだよ。
えっ なにそれ? パチモノ?

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 10:32:08 ID:f11uo0Lt.net
昔はあの木のグリップは普通に見かけたが今は日中号とマシュームだけになってしまったな。


536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 16:51:26 ID:Gk2WV9Ng.net
ステイシャー弾まないって書き込みあるけどどれくらい弾まないの?
ブリスカライトとかそういうレベルなの?

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 20:31:07 ID:f11uo0Lt.net
メーカーの過剰な謳い文句ほど弾まない。
他社の7枚合版より弾まない。
取り分け弾みが悪い部類ではないがメーカーの説明を読む限りではさぞ凄かろうと思うけど実際はそこまで抜群に弾まない。

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 21:26:49 ID:0uwtfZM/.net
具体的にバタフライあたりのものと比べてどれくらいか聞きたいです

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 21:50:40 ID:f11uo0Lt.net
吉田カイイの半分くらいの弾み

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 21:59:13 ID:G5dvfU3t.net
モリムの3分の2くらいの弾み

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 22:23:14 ID:W8sNbX2V.net
>>537
むむ・・・聞けば聞くほど理想的な気がしてきたが、上のレスのとおりだとちょっと軽すぎるかな・・・

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 23:18:37 ID:rC2pVPJ2.net
ラケット自体小ぶりで軽いよ
重いラバー使っても気にならない
確かに凄い弾むわけでは無いけど凝縮加工での木が詰まったような打球感がここちよい

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 23:19:38 ID:0uwtfZM/.net
>>539>>540
そんなに弾まないのかよ・・・
ってことはプリモアとかもかな
コクタクの合板はダメなんだな

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 23:30:37 ID:W8sNbX2V.net
ペラいラケットだとブロック安定させにくい感じがあるけど
そういう小ぶりなことからくる軽さってのもやっぱブロック難しくするものでしょうか?
あまり飛距離出すぎず球離れわりといい感じで、気持ち軽めだけどブロックはまぁぼちぼちみたいな
角丸型のラケット探してるんだけど、正直道具詳しくなくて困り気味なんだよね

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 23:34:39 ID:VvDlZ8gM.net
ちょっと聞きたいんだがマシュームって廃番?
2009年のカタログに写真は載ってなかったけど名前は載ってたんだ


546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 23:34:50 ID:Gk2WV9Ng.net
>>544
重さってのは本人の好み次第だと思うなーラバーもあるし
詳しくないならまず大手メーカーでもいいと思う、とりあえず用具スレでテンプレ埋めて質問するのが一番いいんじゃないかな

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 23:50:53 ID:W8sNbX2V.net
ありがとう
今は貰ったサイプレスα使ってるんだけど、ラバーがスペスピってのもあってかちょい重たくて・・・
カタログとか見つつ結論出ないなら用具スレに行ってみます

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 04:24:42 ID:bjTf1pv9.net
ペン表といえどもラケットに重さは必要だよ
すこし重いなくらいが丁度良いよ、対戦相手のレベルが上がれば球威に押されるし

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 15:13:33 ID:kWhc9S59.net
その辺のバランスの見極めと、微妙に選択肢狭いことが日ペン選ぶ難しさな気がする

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/09(日) 19:34:57 ID:rKkzmy8A.net
スペスピならベーシックV2速攻スペシャルが良いですぞ。
ラケは他社丸型日ペンより若干大き目ながら80〜85グラム程度。自分の物は82グラム。
9枚合板ながら打球感が型すぎずスポンジが硬いスペスピには合っていたので自分はその組み合わせを長い間使っています。

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/09(日) 19:50:32 ID:XCq5cK8o.net
>>550
そのラケットにケチをつけるわけじゃないけど、一応>>547は単板使ってるんだぞ

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 22:16:57 ID:qs7aEQb2.net
卓球屋で尾州の角ペン買おうかなと思ってるんだけど、D40とかD60とか
違いがわかりません ヽ(`д´;)/ 
誰かわかります?(´-ω-`)

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 00:24:24 ID:ZTP6/+XA.net
数字が大きくなるほど木の質が良くなる、はず

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/14(金) 18:12:17 ID:zjG2c+fb.net
値段があがるにつれ木の質が良くなる

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/18(火) 10:38:24 ID:8ECoFfHb.net
>>552
わかります、わかります

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 11:59:35 ID:FguFTz9i.net
コクタクは良い商品あるのにマーケティングが下手だよね〜
蝶みたいに利益にがっつきすぎも消費者ナメてるけど、せっかく良い物があるんだからもう少し頑張りましょうって思う。

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 18:01:41 ID:OWKWKGFO.net
ホントにそう思うわ
海外ではラケットだけじゃなくてラバーも評価がかなり高いのに、日本では扱ってすらいないという..
マーケティング下手とか以前に、やる気がないように見える。

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/02(水) 22:48:48 ID:jgGfCp7R.net
レーザーってどうレーザーなの?

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/07(月) 16:54:44 ID:EHeiJvvx.net
レーザーカーボン

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 04:53:04 ID:QtmEbCDH.net
レーザーボカーン!!

レーザー合板って何なのでしょうね。

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/20(日) 17:40:09 ID:geOKiqPd.net
桜の花ってなんだよw

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 18:25:14 ID:N03BuA8j.net
レーザー使っている人を見たがラケットの合板が青いw
青い板がレーザーなのかw

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 19:36:26 ID:/ZK9y/CC.net
愛用のクリッターRX廃盤になるみたいだけど…
似たようなのありますかね…

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 21:07:29 ID:eIeDiykV.net
>>563
まじで!?
クリッターRXは俺も高校の頃お世話になった。
いいラバーなのになぁ…

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 21:08:10 ID:N03BuA8j.net
RXだけ?無印クリッターは?

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 21:11:53 ID:RRl4zq65.net
コクタクラバーの廃番て記憶にないな・・・ロングピンプルは廃番になったっけ

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 21:25:32 ID:U+ypK99H.net
>>566
アームストロングに同じ名前の粒高があるがコクタクなの?

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 21:27:03 ID:RRl4zq65.net
・・・俺の勘違いか

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/28(月) 21:54:58 ID:ONX4JnFs.net
詳しいことは分からないのですが、卓球屋にクリッターRX 薄注文
在庫無いので取り寄せるとの事
で数分後に メーカにと言わせたら発売中止になったと
薄だけなのか、クリッターRXだけなのかは分からないです

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/02(金) 02:42:49 ID:Eqd0q5/R.net
クリッターって三種類くらいなかったか?
無印とRXとあと一つ。
マイナーだが良いラバーだったので惜しまれる。
だがラバーはフレンドシップ製品に頼りきりの現状、あっと言わせる製品を作ってもらいたい。

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/03(土) 00:02:15 ID:CtGcGWZS.net
>>570
日本で出してないだけ
ヤフオクに出てるよ

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/03(土) 08:18:07 ID:PzIZjF6P.net
>>571
TOKYOの事を言ってるなら、純粋なコクタク製ではない。バタフライが製造してたはず。
TAIWANみたいな名前のやつは、ニッタクと同じドイツの工場製。

純粋なコクタク製ラバーって今あるのだろうか。

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 16:47:01 ID:7DL9f0bt.net
コクタクがんがれ

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/05(月) 21:54:47 ID:w5izwSFi.net
>>570
クリッターSFだな。
たしか3、4年前まではカタログ載ってたと思うけど廃盤になったのかな?
スポンジが柔らかくて、ラージボールに最適とか書かれてあった記憶がある

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/11(日) 18:21:09 ID:u7OYI3OS.net
粘着のフレンドシップ系の使用感の大きな違いってなんですか?
またスピンドル、シンクロン、スペックVの使用感個人の意見で結構なんで教えてください。


576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 12:53:14 ID:Ffw3vlV9.net
つい惹かれてさらにコクタクは卓球屋で四割引きだしステイシャー中国式を購入してしまった!
既にレスがあるように軽く板が薄く激的に弾むラケットではないな〜ってのが第一印象。
しかし、あれ、この感触は・・・
七枚合板だが板が薄く響く打球感、薄い事によって七枚にしてはしなるラケット。
こ、これは名作アバロックスP700に似ている感じではないか!凄い発見だ!コクタクやはりマイナーだが良い物を作りますなぁ!
ちなみにP700との比較は
弾みはやや劣る
響きはやや大きい
しなりはやや大きい
打球音はやや低い

そしてコクタクのラケットは面取りや表面の仕上げが綺麗に施されている!この辺が蝶とは違うな〜

以上長文失礼。

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 13:15:09 ID:JRl+2k2C.net
檜7枚で・・・アバロックスに似てるだと・・・
欲しくなってきたじゃないか

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 14:18:36 ID:QWtFHsdW.net
ただブレードの大きさが気になるぜ
あんま小ぶりだと困る

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 17:14:53 ID:RxfSH87C.net
そういう時は気軽に特注すればいいじゃないか

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 21:55:19 ID:JRl+2k2C.net
>>578
155×150mm(シェーク)
160×150mm(中国式)
どのくらい誤差があるかは知らないけど

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 22:18:21 ID:z+Yegu+b.net
ステイシャーって日ペンもあるよね?

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/20(火) 22:41:23 ID:JRl+2k2C.net
あるよ
でも俺の持ってる尾州No1のD50角はカタログでは幅が135mmなのに130mmだからどうなってることやら
俺の兄の持ってる型不明の単板(角丸)は幅が135mmだし
カタログでは角は163×135mm、角丸は160×140mm

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/21(水) 03:00:02 ID:7bgXBAbg.net
>>576
買ってみる!
四割引きだと5000円以下で買えるだろうし。
誤差は気にしない!

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 21:42:31 ID:xA+skAKX.net
コクタクの特注はどこから注目できますか?

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 21:43:36 ID:xA+skAKX.net
コクタクの特注はどこから注文できますか?
携帯予測変換やだ

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/26(月) 21:51:09 ID:HYOTcY4o.net
バーミンガム77を使ってるんですが、同じような形状でもう少し弾む物ということで、尾州シリーズの角丸か、ベーシックV2の角丸を候補に考えてます。

どちらか使ったことある人レポお願いします!

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 04:23:30 ID:zXP1pQLI.net
>>586
コクタクじゃないがダーカーのアクアブレードにバーミンガムに近い形状の物はある。
普通の角丸と真ん丸とバーミンガム型の角丸と中ペンがある。
7枚だし弾むとは聞く。

ベーシックV2は昔長く使っていたが特別弾む感じでは無かった。
安定を求めるならかなり良いラケットだが弾みを求めるならおすすめはしない。尾州は知らん。すまん。 アクアブレードのバーミンガム型は店で見たがバーミンガムに近いと思った。
コクタクの角丸はバーミンガム型があったかわからない。

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/27(火) 09:58:12 ID:jfDzl9dZ.net
↑優しい人

589 :586:2009/10/28(水) 00:49:45 ID:QjQuLdfG.net
>>587
回答ありがとうございます!
形状に関してはバーミンガム型じゃないとダメというこだわりはなく、今より弾んで角丸型希望なんです。

アクアブレード速攻型もかなり興味はあるんですが、周りで使ってる人をまったく見ないコクタクもかなり上位の候補なんです。

参考にさせていたたまきます!

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/28(水) 09:02:25 ID:DkrO1sAv.net
バーミンガム77より弾む角丸型ラケットはたくさんある。バーミンガム77は40mm時代になった今となっては「異常なほどに弾まない」化石のようなラケット。

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/29(木) 21:18:48 ID:cmDze6eZ.net
>>590
きもい

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 01:05:04 ID:wAWEFhMH.net
バーミンガムキモイ

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 07:16:30 ID:f5bSrwJc.net
>>591
同意。

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 08:33:21 ID:La5MyYC6.net
バーミンガムきもい

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/30(金) 10:59:04 ID:O9oYwdIi.net
>>590
御意。

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/18(水) 12:25:35 ID:3DZxAhbe.net
板厚まで変えて特注できるのはここくらいだな。

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/04(金) 08:50:10 ID:CldAY2hf.net
ペン表なんですが、
・レーザーカーボン中国
・ステイシャー中国
どちらがお勧めでしょうか?

あと、クリッターRXは公式戦で使用禁止なのでしょうか?


598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/09(水) 23:21:57 ID:o31AyltM.net
age

599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/10(木) 18:31:11 ID:h0JCdcep.net
>>597
使用禁止じゃないと思うが……

どこでそんなこと聞いたの?

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 00:14:42 ID:jtU9iuyE.net
>>563

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 03:38:29 ID:rH+jOh5o.net
ぉぃぉぃ(_´Д`)ノ~~

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/11(金) 08:33:50 ID:j4GBVhg8.net
なんという深読み

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 16:05:12 ID:/ZdW8H+5.net
スピンドルの厚の重さってどれくらいでしょうか?

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 16:30:34 ID:dxMlsa9/.net
攻撃用シェークで40g前後

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 19:05:42 ID:/ZdW8H+5.net
>>604
ありがとうございます。
あとまた質問なんですが、過去レスにはトップシートがもげやすい、とありますがこれはどんな感じでしょうか。
もしよければメジャーなラバーと比較してもらえれば嬉しいです。

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 19:26:39 ID:0x+yYMKC.net
うるせえ

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 19:49:48 ID:dTDIguId.net
はぁ?

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/15(火) 22:04:44 ID:mb1MMSs4.net
マークVと似たような感じだと思いました。

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/16(水) 08:53:34 ID:Nqn1gaZS.net
>>608
そうですか。
バックに使ってみようと思います。
ありがとうございました。

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/19(土) 23:02:31 ID:9iIY61dG.net
age

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/04(月) 15:53:00 ID:Ul/Um2m9.net
コクタク人気ないようですね・・・

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/06(水) 08:38:21 ID:jFYkR9N2.net
果たして、そうかな

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/07(木) 22:20:38 ID:aQ5EsKIJ.net
だって書き込み全然ないじゃん

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/08(金) 00:33:44 ID:enhT4yYm.net
中ペン表ソフト(クリッターRX/裏面なし)ですが、今ラケットを変えようと考え中です。
・レーザーカーボン中国
・ステイシャー中国
・ベーシック中国
で迷っています。

使っている人や知っている人がいたらアドバイスお願いいたしますm(__)m


615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/14(木) 15:32:26 ID:w/fKWofy.net
使ったことない俺が適当にレスすると、試打とかできない環境であれば
片面のみなら板厚とグリップの形状から考えてステイシャーが無難ではないだろうか
ってもう買ってるかな
個人的にはクリッターRXの使用感聞きたいところ

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/14(木) 16:01:49 ID:r6l7kq6F.net
>>615
クリッターRXは俺も使った事はないが、
アタック8を更に万能型にした感じって聞いてる。
突出した部分はないけど、オールマイティな変化型らしい。

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/14(木) 16:25:29 ID:w/fKWofy.net
おーありがと
気が向いたら使って感想書いてみよっかな

618 :614:2010/01/17(日) 00:18:55 ID:ktHdMYey.net
>>615
アドバイスありがとうございます。
今使っているマリンソフトカーボンは板厚がやや薄い気がしますね。
実際、パワードライブやスマッシュに力負けしてしまう時もありますから。
裏面を貼るとまた違ってくるでしょうが、裏面打法はできないですから。


ステイシャーは板厚が6.9mm、ベーシックは7.2mmだからベーシックのほうが強い打球に押し切られなさそうな気がしないでもないですがいかがでしょうか。
あと、ステイシャーはブレードがCO、ベーシックはFL。COとFLの使用感の違いっていかがでしょうか。
フォアとバックの切り替え、フォアハンドの振りぬきやすさあたりを教えていただけると助かります。


それからクリッターRXについてですが、とても使いやすいラバーです。
すべての技術に安定感が増すといってもいいですが、
スピード系の表(※以前はスペクトルスピードを使用)と違って、
ボールが飛ばない感覚がありますし、特にツッツキのミスが以前より少し多くなったように思います。
それをあまり補ってブロックはかなり安定し、スマッシュ、ドライブも安定するので、以前より卓球を楽しくできるようになりました。
しかし試合では、スペクトルスピードを使っていた時と比べてナックルなどのいやらしさがでなくなったせいか、
以前は互角に戦えていた相手(特にカットマン)にストレートで負けてしまったり、勝てなかった相手にはストレートで勝ったりとたまたまなのかよくわからないです。
返球が素直なのと自分の技術不足でしょうね。


619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/17(日) 01:56:39 ID:w0yWtoZC.net
実は俺も以前は片面中国式でやってたんだけど
何種類かタイプの違うラケット使ってみて、
片面前提で選ぶなら力負けしない程度の板厚を持つかが一番大切なことだと感じました
上ではグリップが普通だから・・・ってことでステイシャー推してみたけど、
そこに違和感ないのならベーシックの方が良さそうってのは同意です
中国式FLは昔人のをちょっと握ったことがあるだけで振ったことすらなく、
使用感は正直よく・・・とにかくほっそい印象はありましたが・・・
メジャーなメーカーであればニッタクのルーティスやCP548(だっけ?)が近そうなので
それらが近所の店に置いてあればなんとなく感覚は掴めるかもしれません
個人的には片面で軽量だし、重心も他の中国式とさほど変わらないと思いますし
切り替えや振りぬきにはあまり問題はなさそうな気はしますが・・・どうなんでしょう?

長文だし結論はいまいち出てないしでなんか申し訳ないです
クリッターの感想ありがとうございました
今もあまり飛ばないラバー使ってるし試してみようかな・・・?

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/01/19(火) 21:23:35 ID:qG18UTfJ.net
そうなんです。

僕ももう40近いおっさんだから、表ペン速攻でも何志文のような、
ブロックとショートで揺さぶりをかける戦型ゆえ、パワードライブに力負けしないことはとても重要なんですね。
ルーティスですが、早速近くの卓球ショップに見に行って触ってきました。
FLブレードはなんとなくですが、握りやすかったです。
ただ正確には試し打ちしないとわからないので、こればっかりは自分でしか味わえない感覚なんで、
ステイシャーかベーシックかで更に迷ってしまいそうです(笑)。

クリッターは試合勝つためのラバーというよりは、イライラすることのない安定した卓球をしたい、
試合での技術面の問題は自責にするつもりで使うと良いと思います。
ペンの表よりはシェークのバックに合うような気がします。

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/26(金) 20:55:07 ID:fNB9WSLL.net
僕乳首が感じる

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/01(木) 01:26:34 ID:ytcgT7en.net
>>616
そりゃ素人が賃貸経営なんかに手出したら逆に賃借人から恫喝されて終わりだわな
裁判なんか払わなくても別に死刑って訳じゃないしな
金持ち父さんの人は裏に人脈あるから食えてるようなものの素人は絶対この世界首突っ込んだらいかん
債権の回収ってのは表の人間だけでは不可能な仕事だから
組織自体が裏表に跨ってるようなでかい所なら暴力団よりよっぽど恐いから問題ないけどな
試しに牛丼屋で牛丼に髪の家入ってたってクレーム付けてみ?
しつこく電話しよった分かるから
警察OBとかそんな生易しいもんちゃうで

623 :コルベル愛用:2010/04/25(日) 18:11:30 ID:XoBU223H.net
バタフライのfx裏ソフトラバーの感想ください


624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/25(日) 20:09:03 ID:0sMyxGiF.net
>>623
スレ違い

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/29(木) 18:13:25 ID:nbchFcAg.net
プレシアスディフェンス 使ったことある人
いますか

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/05(土) 22:23:21 ID:VyZsqjpG.net
age

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/15(火) 02:29:14 ID:5cbPBs69.net
倒産しました。

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/20(金) 17:49:34 ID:pLXKVASy.net
え、ガチ倒産?
リアルすぎてww

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/20(金) 18:01:51 ID:Dsfe+hvO.net
ここの単板はダーカー並みに良いよ

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/06(月) 22:01:04 ID:DX6KBAw2.net
質も仕上げも良いな

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/07(火) 11:34:44 ID:S8Zr6wiz.net
カーボンモルテックは片面カーボン

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/09/21(火) 01:51:54 ID:n+knmwQr.net
コクタクってよく潰れずに細々だけどやっていけるよな。
アームみたいにラージに特化してるとかダーカーみたいな熱狂信者がいるわけでもないし。

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/12(火) 07:23:50 ID:SpE9eTKK.net
確かにそんなに売り上げがあるように思えない

塚ステイシャー買ったが期待はずれすぎてワロタww
詐欺すぐるwww


634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/12(火) 09:44:48 ID:RIm/j7jh.net
>>632
ダーカーはもうダメだろ
先代社長が亡くなって品質ガタ落ちらしい
単板使いにはコクタクが最後の砦と言える

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/12(火) 09:59:40 ID:lmI3Uyaj.net
なんかあちこちでダーカーのネガキャンしてるな

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/12(火) 11:55:07 ID:05drYc0u.net
実際、今はここの檜の方が良いから仕方ないよ

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/12(火) 13:38:07 ID:wiaYrzsC.net
前から思ってたけどダーカーの品質が「ガタ落ち」したって言えるほど買ってる奴いるのか?
仕上げが先代の頃より雑になったて話は聞くが、ラケットとしての品質がそんなに落ちてるのか?

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/12(火) 14:11:15 ID:cD2HL02v.net
ダーカーがガーター
なんつって貴女

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/12(火) 23:08:13 ID:U0Wh+n+F.net
>>637
お店に言った時に手に取って見てみれば?

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/19(火) 15:12:07 ID:4Mc1/65O.net
コクタクとダーカーの単板ラケットのラインナップを見比べると
全般的にコクタクの方が安いラケットが多いよね

【コクタク】スーパー超特選尾州NO.1D100 定価12,600円
【ダーカー】スピード25(9mm)    定価12,600円

同じ定価のこの二品だとどっちがいいんだろうね?

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/20(水) 15:01:53 ID:SGonDzkM.net
君にとってなにが良いか、私は全てお見通しだ。

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/20(水) 15:44:36 ID:HkoEaB8i.net
>>640
そりゃ、もちろんコクタクの方が良いよ

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/25(月) 10:58:02 ID:DVrAeXXc.net
尾州のD30の品質ってどのレベルかな
バタフライで言うとサイプレスあたり?

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/31(日) 23:19:45 ID:IUVTlGCJ.net
コクタクのラケットを実際に手に取って見たいと思うけど
いきつけの専門店にはあまり置いてないんだよね
東京の店でどっか品数を豊富にそろえてるトコないかな…

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/31(日) 23:53:54 ID:MXS46InA.net
吉祥寺のコスギがkokutakuひいきにしてたんだけど
今はもうないんだよねぇ

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/01(月) 14:38:22 ID:pUdhZmRu.net
懐かしいな−。板厚9.5mmの特注品とかも置いてあったな。
もっとも俺はシェークだから買わなかったが、よく年配の人が買ってた。

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/02(火) 14:01:18 ID:5xc9Xqp0.net
品物はいいけど、知名度が低くて売れないんだろうな

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/04(木) 23:18:33 ID:mV6mUjoR.net
まぁ今時ホームページも無いようじゃな…

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/11(木) 11:32:26 ID:olMUpG3e.net
ホームページって何ですか?

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/30(火) 17:12:23 ID:+rgsky8V.net
 

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/17(金) 12:33:19 ID:4xI3DlOX.net
異質攻撃用のカーボンモルテックが素晴らしいぞ

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/17(金) 14:22:05 ID:msimEYrN.net
うむ、すばらしい。

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/17(金) 18:56:53 ID:AznvBNOd.net
コスギ閉店しなけりゃな…

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/18(土) 09:40:37 ID:J1mi2lTg.net
>>651
使ってんの?
詳しく教えてね。

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/18(土) 21:49:58 ID:dk93yvUL.net
片面がカーボン入りなんだよ

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/19(日) 09:11:17 ID:n29FhND6.net
>>651
やっぱり、カーボン側に裏ソフト?
弾まない方に粒ですか?

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 12:16:39 ID:IX5XV20V.net
7P-2A.03なき今、
フォア表の小生にとっても貴重なラケットでござる。

658 :656:2010/12/20(月) 19:48:54 ID:lY8qCZLk.net
>>657
と言うことは、カーボン側じゃ無い方に表ソフトですか?
自分もフォア表なんですけど
この前ラケット買うときコクタクの工場に電話して、
フォア表の場合、ラケットはどれがお勧めか?って聞いたら
プレシアスアタックの弾まない方に表を貼れって言われました。
けっこう気に入っています。

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 20:51:40 ID:Yvp3owUP.net
「貼れ」なんて言い方しないだろw

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/20(月) 21:59:58 ID:DkyRVjjL.net
いやそこはどうでもええやろw

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 12:53:26 ID:0gw5K5PI.net
いや、良くないよ
だって、コクタクのいつも電話に出る人
すげえ優しくていい人そうだもん
口語で表現した方がふいんき(なぜか変換できない)伝わるだろ?

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 13:04:34 ID:oyf0s+01.net
おお、なんかいい話になっとるw

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/21(火) 14:26:39 ID:cOuR4njd.net
プレイスタイルと相談だ
カーボンないほうをフォア面にして粘着貼る人も いる

664 :656:2010/12/22(水) 20:20:48 ID:UXiaoKG/.net
>>661
うん、とても丁寧で親切に教えてくれたよ。
多分自分が話した人と同じ人だと思う。もちろん「貼れ!」なんて言われなかった。
しかし逆にこちらも「どれがお勧めか?」とは聞いていないw
正確には、「御社のラケットの中で適した物はどれでしょうか?」ですね。

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 11:01:32 ID:Zc/38CvV.net
工場に問い合わせるアグレッシブな姿勢の貴女、強くなるネ

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/24(金) 11:22:26 ID:m3Yh2im+.net
>>658
硬めの表をお使いですか?
802-40のようなタイプなら柔らかいほうの面に合いそうですね。

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 22:21:37 ID:8uYxyeDQ.net
>>661
ふいんき×
ふんいき〇
「雰囲気」

変換できるわけねーだろww

低学歴乙www


668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 22:35:09 ID:a2c+04Kz.net
>>667
ネタにマジレスw

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 22:45:46 ID:+1Oz2mIf.net
↑のほうのやつ、ネタじゃなくね?
ガチの低学歴だと思う

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/25(土) 23:05:33 ID:XYcfi6Yp.net
はてなキーワードより

「ふいんき」

雰囲気の間違った読み方。
"ふいんき(←なぜか変換できない)"と書いてある場合はネタか釣りである場合が多い。

671 :656:2010/12/26(日) 12:50:04 ID:v60Y2fYX.net
>>666
安いからPB-1貼ってます。
802-40って硬いんですか?硬い表って好きだけど、回転系ってのがな〜。
自分ドライブなんか全然興味無くて低く切れたツッツキも「カッキーン」って
打ちたいんですよ。

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 01:49:46 ID:eZqR962v.net
802-40はスポンジ違いで色々あるから硬いタイプもあるはず


話を折るが硬い表でドライブ無視ならスペクトルスピードが良いと思われ
それか硬くて弾むラケットに適当な表の薄

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 11:26:57 ID:eVoMTmJ1.net
「ふいんき」にツッコミ入れんなよ
恥ずかしい奴だな

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 15:45:54 ID:b5Rz8x8f.net
>>671
「カッキーン」って打ちたければ打てばいいんだよ
角度さえ合えば回転系表とか裏ソフトとか関係ないでしょ
スポンジはもちろんトクアツでね、ぶち抜けるぜ〜


675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/27(月) 15:55:30 ID:qbH9T2dI.net
そうだ、そうだ!

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/22(火) 18:39:58.05 ID:HiE0K1Wv.net
カーボンモルテック。

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/25(金) 00:03:10.92 ID:MVxa8XlV.net
雰囲気ふいんき

洗濯機せんたっき

巣窟すくつ

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/25(金) 10:22:28.93 ID:3c/Pwd5Z.net
会議室かいにしつ
合宿がしゅく
gadgetsガジュツ

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/25(金) 10:25:49.33 ID:qJTMafo3.net
コクタク2011カタログ
表紙だけカッコよくて吹いたw

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/25(金) 21:44:41.36 ID:MVxa8XlV.net
カタログどこで見れる?

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/26(土) 00:01:32.68 ID:UYHwFtG+.net
コクタクに電話すれば送ってくれるよ

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/26(土) 07:49:35.20 ID:99tUHuV8.net
>>680
専門店に置いてあったよ。薄いパンフレットみたいな感じだがね。
あとTSPとバタとニッタクももらってきました。

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/03(木) 11:15:36.90 ID:qK6wkpmR.net
あげ

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/03(木) 19:49:56.63 ID:3YBQDkY9.net
尾州No.1スーパー超特選「極」だってよ専用木箱つきらしい
あれ?超スーパー超特選は?

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/03(木) 22:37:35.58 ID:pvSQqAJA.net
超スーパー超って超超超だよな
しつこいっつーのw

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/09(水) 20:39:47.32 ID:AEzqOoeI.net
オーラ・レグサス・アグナスの違いが知りたいです。

現在バタのバゼラートを使っていますが、木材7枚に興味があります。
ラバーは両面スレイバーELです。


687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/10(木) 17:24:21.59 ID:JYhGuZVf.net
>>686

それらを全部使ったことのある人
発見するの難しいんじゃないかな。有名商品じゃないから。
レグサスなら使ったよ。なんというか7枚らしい7枚だね。
バゼラート友達が使ってるけど板厚かなり薄いよね?
7枚にしたらはじめはびっくりすると思う。
でもものはチャレンジですもんね。

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/10(木) 18:59:11.56 ID:ga3bck0/.net
アグナスは厚すぎる気がするので、オーラかレグサスを
考えていましたが、レグサスいってみようかと思います。
同じ弾むにしても、ラケットが弾む方が弾むラバー使ったときより強弱を付けるのが
楽だと思うので大丈夫と信じています。。

田舎ですから市内はもとより県内でも初の可能性が高そうですね。

ありがとうございます。


689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/10(木) 19:39:30.93 ID:JYhGuZVf.net
>688

健闘を祈る!
7枚に魅せられる同志が増えたら良い。

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/10(木) 20:52:30.05 ID:ga3bck0/.net
早速たのみました。

あ〜早く来ればいいなぁ


691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/11(金) 01:48:33.60 ID:Gi9Er3TS.net
バゼラートとはぜんぜん違うラケットだから最初はうーん・・・て思うかもしれないけど・・・
しばらく使っていて欲しい 木材って特殊素材にない良さが必ずある

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/29(火) 21:23:24.48 ID:OxA7jrD5.net
やっとでレグサスきました
重さは91g
仕上げはきれいですが、カタログとはグリップ違いますw
カタログのステイシャーっぽいですが。。。
間に赤板が挟まった7枚で、厚さはノギスで計ったら6.0mmでした。

震災の影響で体育館使えませんので試し打ちはお預けです。
玉突きした感じはバゼラートより弾みます!
http://imgur.com/cFUEr.jpg

http://imgur.com/byMiz.jpg

http://imgur.com/zrCB4.jpg

REGSAS RAGSASどっちが正しい?
コクタクおちゃめだなぁ


693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/07(木) 22:41:10.30 ID:B9gyjjtS.net
3枚合板の時代がきますように(-人-)

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/10(日) 20:48:03.91 ID:RSb4agqA.net
カタログにラケットの相対的な弾みを表す数値と、平均重量を記載してほしいぞ

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/10(日) 23:01:45.04 ID:+A1i8k+2.net
>>692
一番外は檜なんだね
芯材の一つ外は鳳凰に使われてる木と同じっぽい
鳳凰が良かったんでこれも良さそう

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/11(月) 22:58:10.66 ID:AQFGCkwY.net
>>692
ステイシャーの安定性15って、カット用より数値高いとか
どんだけなんだ


697 :692:2011/04/16(土) 22:21:56.26 ID:1aDEwbUH.net
やっとで試打できました。

打球感はソフトで手に響きません。
高弾性の厚を両面貼って175g-180gですが、ブレード面積が
小ぶりなのでそれほど重くは感じませんね。
しなりがあって回転が掛けやすく、弾みも自分には十分ですが、
鬼のように弾むわけではないです。

今まで5枚でしたが、とっさのブロック等でもうちょっと弾んで
ほしいがうまく決まるようになって満足です。

自分が思ったくらいの距離に玉を運んでくれるので、使っていて
とっても楽ですねこれは。

バゼラートで不満だった、飛びと打球感とグリップ形状が一度に
解消されて満足です。



698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/07(土) 07:44:51.74 ID:EvjTML39.net
だれかフレンドシップ729−40Sトラストのレビューください。
おねがいします

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/07(土) 14:37:00.01 ID:dKK8o1BN.net
>>698
弾まない
やはり、粘着ラバーには硬いスポンジの方が良いかな
カットする分には良いけど、攻撃には不満があった
カットマンじゃなければ粘着は硬いスポンジのラバーを使った方が良い

DHSのラバーと比べるとフレンドシップは弾まないな

700 :698:2011/05/07(土) 21:36:36.31 ID:EvjTML39.net
では、729-40Hトラストのレビューをください

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/07(土) 23:55:02.23 ID:JiJx/xfw.net
krkr

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 00:39:54.30 ID:GgDFJ2iw.net
お礼くらい言えよな

703 :698:2011/05/08(日) 00:43:15.81 ID:chr/CopP.net
お礼って、要求するものじゃないですよね。

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 00:59:01.79 ID:BUdPETy1.net
レビューだって頼まれたからって提供する必要はない

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 20:53:00.51 ID:GgDFJ2iw.net
>>703
確かにお礼は要求するものではないが、お前自身は礼などする必要ないと思ってる訳?

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/08(日) 22:43:22.49 ID:1mKDPJjt.net
698が全角って時点で。。。
連休ですよ!みなさん。


707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/10(火) 00:56:56.25 ID:CPx9oe3d.net
どうやら
全角=厨房
と思っている厨房がいるらしい

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/10(火) 02:29:01.45 ID:qr9sVgpF.net
ここのラケットは神だと思ってる

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/10(火) 11:14:43.75 ID:Wt4RwHHN.net
単板ペンに関しては同意せざるを得ないな

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/11(水) 14:34:26.10 ID:YFi3o42Q.net
私がカーボンモルテックを使っている。

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/12(木) 14:49:50.56 ID:TsEKzUFF.net
ここのロータリーシリーズは案外良い
中高生の女子に良く使わせている
あと表用の丸ペンのラインナップが多いのも良い
ベーシックV2速攻スペシャルって名前もなんか良い
異質に優しいコクタク

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/12(木) 15:58:00.54 ID:oOttqURc.net
ロリータって読んだ僕をしかってください

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/05/12(木) 16:52:51.90 ID:NiXWJqdO.net
>>712
シリーズでDVDあたり持ってるんだな(・∀・)ニヤニヤ

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 21:39:52.28 ID:I4zAE3ff.net
コクタク商品が行きつけの店に置いてないんで質問です。
ここの単板ペンラケットは、ダーカー社の様に
側面の面取り仕上げはしてありますか?

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/10(金) 21:47:42.44 ID:KyxGPLdC.net
もちろん面取りはしてる

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/12(日) 23:24:31.25 ID:UqmZPTqG.net
>>715
ありがとうございます。
ちなみにあなたが使っているのは何ですか?
また、使ってみてどうですか?(重さとか弾みとか)
周りにコクタク使ってる人いないんですよね。
参考にしたいので是非!

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 21:27:02.35 ID:BAh6kvTs.net
普段は中ペンのペン粒なんですが、
一緒に練習してる人の単板貸してもらったら、打球感がすごくよくて
振れば入る感じがして気に入ったので、自分でも1本欲しいと思ったんですが
尾州NO.1 D30あたりでも十分単板らしい打球感って味わえるでしょうか?

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/21(火) 23:07:54.89 ID:04knJ+dJ.net
貸してもらったラケットは何だったの?

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 00:19:40.12 ID:CH82Ty0/.net
それがわかんないんですよね。見てなかったから

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 09:08:23.20 ID:tNG6t7IX.net
>>719  
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄


721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 11:34:36.99 ID:f9K39kfg.net
そんなに違うもんなんでしょうか。
確か、バタのサイプレスだったような気がするんですが・・・

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 14:44:03.09 ID:xji6v6q4.net
作りがイイとは聞くけど尾州スーパー超特撰ナントカっていうやつ買った時
ブリップエンブレムが斜めに取り付けてあったぜw
しかも釘穴斜めに打ってあるし無理やり打ち直したような適当感アリアリで
打球感もそんな良くないしホント言う程のクオリティじゃない

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 14:56:00.60 ID:LOJ7zZyC.net
釘穴斜めに打ちはデフォルトであり、ここの特徴だから
あと実力無いとあまり良さもわからんだろうね

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 22:28:35.10 ID:xji6v6q4.net
↑なにコイツwここの信者なん?w
それともあの態度悪い営業のやつか

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 22:39:42.09 ID:BsR62ezH.net
中ペンのステイシャーは片面裏ソフトのみでも弾み的にいけますか?

中ペンのベーシックは片面表ソフトのみでも弾み的にいけますか?

使用した事がある方がいらしたら些細な事でもよいので意見をお願いします。


726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 23:32:17.35 ID:anQNM3lW.net
粒や薄いラバーなどを調整用に用意しておくのがいいのでは

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/22(水) 23:46:05.59 ID:oqSDoT0X.net
片面にこだわる必要はないだろ

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/23(木) 00:12:14.04 ID:qeeVcESj.net
>>725です
中ペンで片面のみな理由は、見た目がめっさ好きだからです///
吉田海偉選手の中ペン片面のみラケットを動画や写真などで見て、
めっさ可愛くて薄くていいなぁ〜と思いました。
吉田海偉選手は対戦相手への態度が悪く感じて嫌いで、
バタフライは殿様態度が嫌いで、吉田海偉モデルは使いたくないんですょ・・・。


729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/23(木) 05:38:47.59 ID:MKPvpsZ4.net
答え

両方持っているがどちらも弾みはイマイチでした。テンション系の中でも弾むラバーを使えば気にならないけど。
あと参考までにベーシック系は球離れが遅いので表には微妙。安定重視なら良いのかも…

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/23(木) 15:34:16.70 ID:qeeVcESj.net
>>729さん
( ^ω^)ありがとうございます!
そうですか、弾みはイマイチなんですか・・・
ステイシャー日ペンの丸型かなぁ・・・

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/25(土) 21:51:11.80 ID:iwtQaDmD.net
>>724
態度悪い営業ってコクタクのいつも電話に出る人のことか?
あの人スゲーいい人だぞ。
説明とか丁寧で分かりやすいし、
カタログとかサンプルラケット直ぐに送ってくれるし。
>>724の書き方からして、お前の態度が悪かったんじゃねーの?

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/06/30(木) 21:07:32.35 ID:EwUGG0km.net
単板ペンならやっぱりコクタクかな、卓球屋なんかで4割引で売ってるし、品質も◯

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/01(金) 07:59:10.90 ID:0maZm2b+.net
>730
日ペンの丸型が多いのが良いね

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 21:22:36.12 ID:FbBfrTWl.net
品質も良いのに欲がない会社


735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/28(木) 23:32:59.75 ID:zhHlgFbQ.net
今日コクタクに電話した。
内容は、ブロッカーRXぽいグリップはレーザーカーボン中国式でも出来るのか
ということ
どうやら普通に出来るらしい

対応してくれた人いい人だった。

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/29(金) 00:29:53.27 ID:7HToj/wP.net
コクタクはかなり安価で特注作ってくれるからな
だいたい2〜3000円増位
対応も良いし実に良心的!

737 :ぢめんてぃー:2011/07/29(金) 09:34:14.82 ID:seSsQqIj.net
コクタクの辛苦論使ってる

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/29(金) 20:13:21.18 ID:HjfePkub.net
グリップまがってたり隙間あったりするの本当なんだねw

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/07/29(金) 23:42:36.63 ID:QvvqoCwk.net
ば、ばか そうやって打球感を調整してる・・・わけないか

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/02(火) 16:46:38.53 ID:+azaqqho.net
隠れた名品
スペックV

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/02(火) 17:01:01.51 ID:ORsuRC4a.net
普通の高弾性だと思った

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/03(水) 20:46:23.77 ID:AWJ2Vw9T.net
>>740
同意
知名度が低いというか無いなw

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/04(木) 07:48:43.07 ID:GaEMSQB4.net
スペックVトクアツを使ってる。
安い上にクセがなく使い易いラバーと思う。

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/04(木) 18:47:16.18 ID:VfKOGY2n.net
表のクリッターもな!
さすがにチャック無しじゃ苦しいがスピード回転ナックル三拍子揃った良い奴だったんだ

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/05(金) 02:44:50.65 ID:8qr6Hbi5.net
カタログに日本式ペンの大きさ載ってるけど
うちにある単板ペンは角型は163×130mm、角丸型は160×135mmなんだが
合板ペンだとカタログ通りのサイズになってるの?

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/08(月) 17:47:26.70 ID:0UoGOmdZ.net
やや怪しい部分ではある。ステイシャー買ったけどサイズよりラケットの厚さがカタログ通りでは無い。
んでもそこまでこだわる様なトップ選手でもないしマイナーメーカーの愛嬌だと思って使ってるけどな。

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/08(月) 17:51:21.29 ID:qAKb3hx0.net
カタログの方が誤植という可能性に賭けてみる

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/08(月) 18:13:23.96 ID:2ITzRz0X.net
どうでもいいけど角型が左右非対称だよね
左側はやや細身で右側は膨らんでる

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/08(月) 18:37:18.38 ID:ongDP87x.net
合板の板厚はかなり適当。
仕上げも甘くなった気がする。
千葉工場のおやっさん、モウロクしたか?

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/15(月) 05:23:00.61 ID:ufXBjKC5.net
スピンドルチョップ使った人居たらレビューください
レビュー見つからなくて…

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/15(月) 05:35:23.67 ID:3ycuTn1U.net
マイナーすぎる
どう考えても自分で試す方がいい

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/15(月) 06:00:11.98 ID:sOtGKRVc.net
スポンジが柔らかくて食い込みがある
ただあまりにも売れてないので未だに価格改定前に作られた物に
新価格のシールを貼っただけのものが出回ってて未使用なのにシートの状態があまり良くない
よほどスピンドルのシートがいいっていうんじゃなきゃ他のラバー買った方がいいかと

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/08/16(火) 08:48:53.27 ID:WDzIJplY.net
>>752
ありがとうございます
別に表面の汚れはあまり気にしません

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/22(木) 19:44:17.60 ID:idsx2f39.net
20年前にオーラを使用していました。
オーラにヤサカのDoを使用し、かなり調子が良かった記憶があります。

今回卓球を再開するのでまたオーラを使用したいと思い、コクタクへ問い合わせてみたところ
20年前のオーラと現行のオーラでは弾みが違うそうです。

20年前のオーラはクリッパーウッドとほぼ同じ合板構成だったそうです。
現行品は軽量化で材料を変更した為、弾みが昔にくらべ弱くなっているそうです。
昔のクリッパー仕様のオーラがほしいと言ったところ、オーダーで製作してくれるそうです。
重さは90〜94グラムくらいで、厚みが6.8くらいになるそうです。
ブレードサイズも指定できるそうなので注文してみようと考えています。

因みに来年のカタログからこのクリッパー仕様のオーラを復活させるかもしれない
との事でした。復活すれば安値でクリッパーが使えるという事になるかもしれないですね。



755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 18:30:36.78 ID:KXe7hXyD.net
ステイシャーのシェーク使ってます。打球感悪くないけどもっと弾めばいーのに…

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/23(金) 18:46:47.14 ID:+RiRsZ0u.net
ステイシャーのペンを表で仕様経験有り
確かに打球感はすこぶる良いのに弾みがもの足りない
あちこちレスしてるようだけど木材で弾むならSK7やクリッパーとかの7枚に行き着くが変わり種で良いならコクタクのスプリング合板のベーシックとかは?球持ちよくしてしっかり押せばかなり弾むけど球ばなれ遅くて速攻用を勝ったけど表の俺には向かない気がした
表でもコンパクトなミート打ち系主体よりドライブや大きな振りのスマッシュを使うなら良いのかも…
振れば弾むけど打球感は独特な一品

757 : 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2011/10/03(月) 22:41:17.54 ID:u3JcwmQH.net
test

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/19(土) 01:48:32.61 ID:hZs2cf3f.net
ブロッカーRX買いました。
かなり前にレスにもあったけど
このグリップ素晴らしいね!
粒高反転用だけじゃなく普通の攻撃用ブレードにも採用して欲しいよ。
ガッチリ握れる感じがとにかく良いよ。
チラ裏すまん。


759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/19(土) 23:28:40.71 ID:OTKucMga.net
オーラ現行品のレビューをください;;

コクタク製のラケットいいのばっかなのになぜ知名度が……

他にもレビューあったらください

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/20(日) 00:31:39.55 ID:k/38b9uA.net
いいぞ吉村!    ってここどこ?

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/20(日) 07:57:05.70 ID:ccI5WwD3.net
オーラ昔使ってたけど中国粘着に合う

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/20(日) 16:38:50.32 ID:vsUtuAmc.net
柔らかいということでしょうか?

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/20(日) 16:57:44.53 ID:TSsoV/vv.net
オーラ中国式なら前に使ってた。
小さい、軽い、硬い打球感。

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/20(日) 17:40:56.57 ID:vsUtuAmc.net
オーラとレズサスってなにが違うの?


765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/20(日) 17:41:35.27 ID:vsUtuAmc.net
ミスッタ;;

レグサスだ;

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/23(水) 18:44:33.15 ID:CyN9dOTf.net
尾州No.1超スーパー超特選「極」
尾州No.1スーパー超特選
あと、何本か同じような名前のラケットがありますが、そこまで性能に
違いはあるのでしょうか?


767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/23(水) 19:21:54.17 ID:5Kf/ZfmP.net
>>766
何かの間違いかと思いましたが、本当にそういう「くどい名前」のラケットがあるんですね (^o^)

カロリーメイトを食べていたのですが、キーボードの上に吹き出してしまいました・・・

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/23(水) 19:50:44.76 ID:CyN9dOTf.net
>>767
吹き出させてしまって申しわけないです。
しかも極みはグリップにそのラケット名が入っている始末で・・・

どれだけ超なのかなと思いまして

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/24(木) 01:45:04.18 ID:ySBp+/Av.net
名前は昔と微妙に違うがコクタクの単板トップモデルって認識で良いか?
以前にコクタクのトップモデルを買ったが木目が素晴らしく詰まっていて最高級に恥じない良い板だった
加工も面取りを含め綺麗すぎてウットリしちまう
良い仕事してるぜ
今は知らんがダーカーみたいないかにも手作り感が無い
スピード15長く使ってたけど鉛筆線とか微妙なコルクのズレとかたまにあったからな

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/11/25(金) 16:36:39.12 ID:5bpmCys5.net
>>769
情報ありがとうございます。
加工技術という話になるとダーカーらしいですが、材質的にはコクタクみたい
ですね。
どちらの会社も日ペンにおいては外せないメーカーではありますね。



771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/19(月) 16:24:00.59 ID:mPwp0e98.net
コクタクと言えばトレ球

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/26(月) 23:13:06.21 ID:TkZvmYf5.net
粒高不得意の子供の練習相手ということで、自分が粒高を
練習しようかと思っています。
普段は弾むラケットにテンションラバーを貼って球出し等やってますが
これに粒高ラバーを貼るとなんだか飛びすぎるので、何か良さそうな
ラケットを教えてください。


773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/28(水) 03:21:27.55 ID:HHukkhmS.net
コクタクじゃないけど鳳凰反転式

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/29(木) 12:18:42.08 ID:vew2NO3F.net
>>772
反転用ラケットなら何でもいいんじゃね?

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/29(木) 12:34:29.89 ID:8dLaZn41.net
ペンかシェークかもわからないし、なんとも言えん。
いくつか鉄板の組み合わせもあるので、
粒高スレで聞いた方が良いかも。


776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/29(木) 14:18:16.85 ID:d82y65mO.net
すみません
コクタクのオーラ(シェーク)使っています。
できればラケットはコクタクがいいです。安いし。。。
基本は球出し要員なので、やりやすさ重視で。

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/29(木) 15:47:21.61 ID:vew2NO3F.net
粒高対策なら単に球出しするより、
はね返った打球を打たせないと効果ない気がする。
ラケットは初心者でも使える弾みを抑えたものなら何でもいいと思う。

778 :775:2011/12/30(金) 09:20:44.35 ID:sdyIuG9S.net
777に同意。
むしろラバーが重要。
前陣向きと言われているのはTSPのカールP-1R。
P-1だと扱いが難しいようならカールP-3。

あと重要なのはスポンジなし=OXを選ぶこと。
コクタクの粒フレンドシップ755は、使ったことないからわからん。

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/30(金) 16:53:56.02 ID:RP4Yw39D.net
ここんとこあちこちでフレンドシップのチータシリーズと729SPシリーズが特価で売られてるけど
単なる在庫一掃だよね?
一斉廃番とかじゃないよね?

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/12/30(金) 19:35:29.26 ID:YHd2VXW4.net
>>777
もちろん粒高で打つ場合は打ち合いの練習です。

>>778
P-3のスポンジありを試しに貼っていました。
ラケット買う前にXOを使ってみた方が良いようですね。
それでも弾みすぎる場合は弾みを抑えたラケットにします。

まずは自分が練習しないと子供の練習相手にならないので
がんばってみます。


781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/10(火) 16:21:17.47 ID:xaQ7nUBT.net
>779在庫一掃じゃね?
729SPは王楠の名前使えなくなったのが痛いな

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/11(水) 08:22:30.85 ID:e+OS/diF.net
802-40良いよね

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/11(水) 12:18:28.12 ID:XqJux2NJ.net
好きで使ってたけど弾みが物足りないから替えました
あれでテンションならな〜

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/11(水) 18:50:30.67 ID:BiWqxtx1.net
プレシアスアタック
76g

http://imgur.com/Oe1K0.jpg
http://imgur.com/8IV44.jpg
http://imgur.com/keayB.jpg
http://imgur.com/fbRqd.jpg
http://imgur.com/DbnPB.jpg



785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/11(水) 20:17:40.20 ID:ZLtuxTVS.net
みんなもうpするよろし

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/01/11(水) 22:32:43.73 ID:BiWqxtx1.net
>>784
板厚は6.3mm
上板の厚さで弾みの差を出してる模様
ブレードは楕円ではなくバタフライの様に少しえらが張ってます。
グリップは少し角張っていて自分は持ちやすい。
ちなみにアンドロのテンプテックを持っていますが、こちらも角張ったグリップですが
厚みが無い為持ちにくいです。

レンズが浮いてるのはご愛敬。その他の仕上げはきれいですよ。
これが普段使ってるラバーより安いとか笑いが止まりません。


787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/27(金) 01:59:41.41 ID:6qHyC56O.net
>>781
729は中国じゃまだ王楠の名前つきで売られているらしいが…

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/05/15(火) 10:59:59.28 ID:Hssu5th6.net
プレシアスディフェンスはカットマン用として使用出来ますか。

仕様をみると、プレシアスアタックのラケット面を大きく
しただけのように見受けられますので、弾みすぎるような
気がします。


789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/04(水) 23:42:35.11 ID:osi5j/id.net
スレ復活のための、ダミー書き込み

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/04(水) 23:43:49.03 ID:97AKuCPU.net


791 :&rf&rusi&ran&ras&ran/tky:2012/07/05(木) 00:00:20.49 ID:YmQvNr+A.net
uhcustan/guest

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/12(木) 12:14:19.69 ID:cmMhWMnP.net
コクタクってアームより需要が無いんじゃ…

793 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/26(木) 17:26:02.17 ID:0GBZKngm.net
スーパー超特選 尾州 No.1 D100 を購入しました
箱の裏の「性能区分表」に僕の買った D100 はありません。
というかカタログにない古い機種がたくさんあります
D60 の性能はオフェンス 13、オールラウンド 12、デフェンス 2、安定度 10
(性能は 1ー15段階、当社での厳密なテスト結果を示したものです) でした
D100 の性能はどのくらいですか?

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/26(木) 17:28:59.97 ID:0GBZKngm.net
ついでにサイプレス、ダーカーの Speed25、Speed90 はどのくらいですか?
ちなみに僕はオフェンス、オールランド、デフェンス、安定度とも上の3つでは
区別つきませんでした
(打球感、音は Speed25 がうるさく、サイプレスが静かでした)

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/07/26(木) 22:16:33.81 ID:ThzYd+sk.net
スーパー超特選 尾州 No.1 D100、ダーカーの Speed25、Speed90、
サイプレス では飛距離、安定度は違いがわかりませんでした
ただ、スーパー超特選の打球感が 1番よかったです。サイプレスは
もっと静かでしたが、あまり目が詰まっていないせいでしょう
Speed25 は 音がうるさすぎ、Speed90 は芯を外した時の音が場所に
よりカキン、 カコン、パキンと違い無理でした

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/23(木) 16:56:54.92 ID:QB6WHff6.net
プレシアスアタック軽すぎ
シェークで70g前半だ

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/10(月) 22:43:09.26 ID:9I+7tP/R.net
レーザーカーボン中国式が気になるが情報がなさすぎる
軽くて弾むカーボン系の中国式を探してるんだけど実際どうなんだろう

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/16(日) 16:10:33.39 ID:t3t03oTM.net
蝶社みたいにラケットの弾みを表にして見せてくれよ!

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/16(日) 23:27:10.53 ID:zHK8LddC.net
ラケットの箱の裏には点数つけてランキングされている
確か微妙な15点満点

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/17(月) 10:42:39.59 ID:QwANAMSQ.net
>>799
おぉ本当だ、しかしなぜこれをカタログに載せないのか?

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/17(月) 14:49:25.36 ID:r5KJZh5P.net
確かにな
コクタク、ダーカーは良い物を作れるのに売るのが下手な感じ

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/17(水) 17:32:25.91 ID:25s6N2hd.net
ただランキングも疑わしい

ステイシャーがかなり高得点で無敵ラケっぽいが実際買ったらそうでもない
そこそこ弾んでそこそこしなる7枚って感じ
シェーク向けかな
ペンは微妙でしたが中ペンで両面ドライブしたい方には板が薄めで7枚にしては軽くて良いかも
カチカチのバッキバキの7枚派には合わないかな
檜7枚合板って贅沢だし綺麗な面取りで仕上げも良いしコスパは凄い


803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/19(金) 15:55:42.30 ID:ax9gHEeK.net
教えてる女子高生にレーザーカーボンと、アグリットスピード使わせたら、県大会出場。

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/19(金) 20:58:43.41 ID:FsxA99mN.net
実際ラケットは良い物が多々あるよね
ラバーはフレンドシップ以外の自社製品が完全にテンション系に乗り遅れてる感があるけど
アームも似たようなもんだけどあっちはラージ需要がでかいから良いのかな

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/30(金) 21:40:09.03 ID:ylf5/71V.net
プリモア買ったんだが、これ本当に檜80%?中芯が桐のような気がする。失敗したかも。

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/01(土) 19:30:37.08 ID:WN7XXMpV.net
中心の厚い1枚→桐
他の添板4枚→檜

で4/5だから一応檜80%

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/21(金) 23:51:10.80 ID:Qou40nvM.net
特注ラケットを頼んだ経験あるかた
どちらのショップで頼みましたか

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 22:03:04.36 ID:h7sdPBpD.net
SPDカーボンシリーズ使用経験者いる?
バージョン2〜4の板厚が知りたい

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/02(水) 22:17:40.26 ID:h7sdPBpD.net
過去なコクタクスレ見てたら、SPDカーボンバージョン1がシュラガーライトに近いそうなので気になっています。

810 :!nanja:2013/03/01(金) 15:21:14.44 ID:7P/Co9fG.net
コクタク

811 : 【Dpingpong1361678030005986】 :2013/03/01(金) 15:23:16.00 ID:7P/Co9fG.net
ミスったぜ!!!

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 23:58:55.32 ID:YYz3UMWt.net
尾州No.1シリーズってd60,50,40だと何が違うか分かりますか?

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/09(火) 02:15:58.21 ID:c3vI7dfE.net
>>807
昔顧問がいつもの問屋じゃなくて直接コクタクに電話して頼んでた
正統派と半々位でカットとペン異質反転式の選手を育てる人でコクタクの異質ラケット大好きだったのを思い出した
2000円増し位で色々要望を聞いてくれていたような

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:wAdwXNwJ.net
ステイシャー買ったった!!

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:zhguZGC6.net
レーザーカーボンPowerの特注が到着!

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN ID:Uyz6ckpX.net
ステイシャー気になる
どうなのどうなの?

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:LsZ4RRBx.net
現在 特注は受け付けていないようです(卓球屋曰く)
直接電話もOKなのでしょうか?

以前 ヤサカに電話した際は販売店を通すよに
支持されましたが.......

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:mHeWdYXs.net
直接電話して聞いてみなさい

819 :815:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:A1OoxjMJ.net
直接話して、カーボン層増やしてもらいました。

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/30(月) 00:08:56.82 ID:svghX3LF.net
コクタクのストレートは握りやすい

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/22(金) 01:16:28.00 ID:ON/GS/sG.net
コクタク昔は良いと思っていたけど今はどうなんでしょう

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/22(金) 12:34:08.16 ID:brr8O5vQ.net
特に悪くはないかも。
特注ラケット安いし

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/02(月) 18:00:13.33 ID:xzTrsmZx.net
コクタクのレーザーカーボン愛用。
某蝶社のALCなんて、ぶっ飛んで安定しなくて即ヤフ○ク行き。

裏・表ともめっちゃ合う。特にブロックが素晴らしい。
飛ぶのが好きな人なら駄目だが、もう俺はレーザーカーボンしか使えなくなってしまった…。

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/03(火) 22:38:14.57 ID:8apuA1Y7.net
スピーマー

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/24(火) 23:31:24.09 ID:hu1H2O8D.net
レーザーの日本式って7枚合板で9ミリもありますがぶっ飛びますか?

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/22(水) 00:14:22.21 ID:rMDWhDv9.net
コクタクのオーラのシェークってどうですか?

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/23(木) 11:37:36.43 ID:u5EvChEv.net
オーラ良いよ
中国式でしか使ってないが多少硬いのが好みならシェークも有りだと思った

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/23(木) 21:41:31.81 ID:W90c0XuU.net
>>827
中学のときに見た目が気に入ってオーラのシェーク使ってたんだけどまじで
ヘタクソだったのでオーラがドライブ向けということしか知らない。
ラバーはどういうのがおすすめになるんですか?

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/24(金) 04:25:02.79 ID:Z1mcODwN.net
>>823
バタフライのALCにフォア面シンクロ
バック面スピンドル、なかなかバランスがとれて扱いやすい

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/22(土) 15:09:39.51 ID:LNGpGqRp.net
コクタクの中国産カーボンならさらにコスパ良いよ

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:11:43.12 ID:C5x6TSRn.net
死んだじいさんの家からmarkVsoft貼ってあるコクタクのペン単板がでてきたんだけど
ラバー外してもいまみたいに印字出てこないし

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 22:16:46.39 ID:C5x6TSRn.net
これhttp://i.imgur.com/r4qiXUi.jpg
http://i.imgur.com/mlw4Esb.jpg

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/09(金) 20:56:09.95 ID:XCprXyat.net
死んだじいさんの家からmarkVsoft貼ってあるコクタクのペン単板がでてきたんだけど
ラバー外してもいまみたいに印字出てこないし何てラケットかわかります?

どの位前なのかもわからないけど、10年以上は前だと思う



これ
http://i.imgur.com/r4qiXUi.jpg
http://i.imgur.com/mlw4Esb.jpg

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/09(金) 20:56:51.32 ID:XCprXyat.net
誤爆っす

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/12(月) 17:38:58.39 ID:uzfIOQ/T.net
>>833
何とか60に似てる

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/17(土) 20:04:12.50 ID:VZuZVNnM.net
さて、特注してみっかなー。

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/26(月) 00:50:33.30 ID:+0+OGUSe.net
コクタクのラケットに詳しい人いませんか?
今ショップ特注?みたいな「BURESART」ってモデル使ってるんですけど、
ものすごくいいんですよ!
これ使ったら、小さい大会で初めて優勝できたり、
県の大会でランキングまで行ったり、
どう考えても自分より格上の人に勝てたり、
自分でも!!!!!!!ってことが多いです。
どのラケットがベースになってるとか、解かる人いませんか?
できたら、市販品にしたい・・・。
カタログ外だから、無くなったらどうしようもないし、プレーに差支える。
このラケット無しで試合での自分でも考えられないようなあのパフォーマンスはありえない。
誰か、アドバイス求むです。

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/26(月) 12:11:11.07 ID:QEoL40Fj.net
>>837
以前ヤフオクで見かけて、質問したけど
板の厚みが6.2ミリ位と回答がきた。ちなみに元の定価は一万円弱ほど。

似たようなラケットなら、他でもたくさんあるんじゃないかな。

そんなに気に入ったなら、数本まとめて買い置きするのが良いかと。

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/26(月) 14:09:16.79 ID:t0zE9uYR.net
世の中には自分が使っている今のやつより
もっと良いラケットがたくさんあるよ

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/26(月) 18:29:17.84 ID:+0+OGUSe.net
>世の中には自分が使っている今のやつより
もっと良いラケットがたくさんあるよ
 
そう思っていろいろ20数本試して今使ってるのに行きついたんだけどねえ。
ラバーもどのくらい買ったかわからん位だし、
いい加減ある程度固定して使いたいんですよね。
まあ、廃番になったりとかはしょうがないけど。

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/26(月) 20:03:16.14 ID:Wwd7J9T1.net
コクタクってオーダーとかで割と柔軟な対応してくれるイメージだけど直接連絡はしてみた?
もし廃盤になってても近いモデル教えてもらったりとかは出来ると思うよ

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/27(火) 13:02:05.38 ID:8OWsb7QR.net
コクタクは特注を辞めたらしい

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/01(日) 15:39:18.53 ID:UDADZ4FI.net
ダメだ・・・・
コクタク以外、板まで特注出来るとこ、ないわ。

SOULSPINも、合板は選ぶだけみたいだし。

このままでは水谷隼スーパーZLCになりそう。
たまたまいやん

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/11(水) 21:43:55.36 ID:dlLBMUqo.net
>>837
亀だけど
http://auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=f139037267

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/11(水) 23:22:07.51 ID:8Fs88eAp.net
>845さん

書き込みありがとう。
でも、これは私も知ってるの。
自分もここで買ったから。

そういうことじゃなくて、ラインナップになってるモデルだと
どれが近いとか似てるとかそういう情報が欲しいわけ。

これを買うのは簡単だけど、ショップが作らなくなったら終わりだから。
そこを考えてるんですわ。

まあ、プラスチックボールが出たら、また打球感会う奴を探さないと行けないかもだけどね。

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/09/26(金) 20:33:50.00 ID:fK3a0Xeu.net
変わらぬコクタクのKマークが良いね

ラケットに貼られている金のKシールがたまらなく哀愁

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/16(木) 21:49:15.77 ID:8xeycNUS.net
ペンのコルクの部分に貼られているやつな
わかるよ

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/18(土) 17:57:14.58 ID:7N32s/Kc.net
ラインナップ多いのが嬉しいよな

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/02/28(土) 02:58:39.54 ID:hyPQBMfy.net
昔ほどじゃないな
かなり絞られてきた

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/01(日) 22:02:15.75 ID:stiIYc2c.net
シンクロンっていうラバー、粘着とれないで、ずっと使えるらしいな、すごいね。

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 14:24:34.87 ID:U+0n4pHP.net
スレ全部読んだら
渋いコスパ最高のコクタクファンになったわ
以下のラケットのどちらかを買うつもりなんだけど
スピーマー(ブレード厚:6.0mm )
クレイマートップ(ブレード厚:6.5mm)
重さ、打球感、スピードの違いってどんなもんだろうか?

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 16:06:43.09 ID:ukgDOYGz.net
比較出来る人はなかなか見つからないだろう
メーカーに問い合わせるくらいしか

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/03/11(水) 22:56:52.44 ID:U+0n4pHP.net
そうか残念
会社が千葉市長沼
ここは昔荻村商事があった町だけど
なんか関係あんのかな

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/04/29(水) 08:55:52.12 ID:GBG4KRYZ.net
石垣 優香が中学時代優勝したのは柳タッチだったか。

855 :名無しQ(・∀・)ノ° サァ:2015/05/04(月) 21:53:28.03 ID:Fhb+bEDi.net
一度はコクタクの単板を使ってみたいなあ。

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/05/04(月) 22:18:47.64 ID:003y+NVp.net
>>855
コストパフォーマンスはいいと思います。
(値段控えめ+販売店の値引率がやや大きいところも有り)

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/01(月) 10:00:37.76 ID:qNZ8NzaI.net
ネタでスピンドル買ってみたけど
ぜんぜんシートひっかからないが・・・
引っ掛かりが良いってレビューみて試してみたんだけどな。

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/01(月) 14:47:01.11 ID:8jabT3LB.net
>>857
シンクロンのほうが良かったんじゃね?

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/06(土) 18:48:05.54 ID:yDrKY0Hk.net
SPEC・V ってどんな感じのラバー?

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/20(土) 12:10:10.47 ID:JdOLovAf.net
ステイシャ―11枚合板で特注とか頼めるかな?

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/22(月) 12:42:35.39 ID:aFdxMtLw.net
>>860
すごく硬そう

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/12(日) 04:17:53.57 ID:WQcws2rG.net
レーザーカーボンパワーを、
更に分厚くしたものを特注したい。

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/18(土) 19:16:12.68 ID:NvboAAMQ.net
スプリング加工の手応えってどうよ。

864 :名無しQ(・∀・)ノ°サァン!!:2015/07/31(金) 01:20:01.87 ID:W8yo7UAz.net
コクタクのプラボールでてたね。

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/07/31(金) 14:53:28.84 ID:fdt+cqwA.net
DFカットの弾みと打球感ってどんなかんじ?
有名どこのラケットで例えてくれ

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/01(土) 03:58:03.55 ID:X1Ao1TmP.net
DFカットって有名どこじゃないのか‥

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/01(土) 04:10:08.59 ID:gBUwynaO.net
>>866
DFカットも有名だけど、俺が使ったことないから知りたいと思っただけなんだ
じゃあ比較対象として、松下浩二を挙げとく
松下浩二と比較して弾みと打球感はどんな感じ?

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/01(土) 04:18:38.73 ID:vipqr3ds.net
涙腺崩壊 号泣
http://power-of-nature.blue/cmyhl/

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/01(土) 10:36:00.47 ID:9xBnn8gR.net
プレシアスロータリー欲しいな、4000円くらいだけど。

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/01(土) 11:56:51.26 ID:Sxc8sBgb.net
>>863
どっかの板にスプリング合板の効果を説明してた猛者がいたな
ここだっけ??
しばらくROMってみ

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/02(日) 20:16:18.52 ID:KU2IWN9o.net
ここのカーボン、めっちゃ重い。
2枚で10g増しだせ!

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/02(日) 21:05:51.47 ID:RqP6NsxD.net
何のラケットかな?
ここのラケットは数本持ってるけど他と比較して軽い方だと感じた
中心が桐とバルサが多いからだろうが
レーザーカーボンとレーザーカーボンプレシアスロータリーは激軽だったぞ

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/02(日) 21:34:59.27 ID:KU2IWN9o.net
ラケットは軽いのあるけと、
カーボン層は重いの。

特注の時確認した。

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/03(月) 00:15:40.85 ID:omQ99+WO.net
使ってるカーボンがバタのタムカ5000みたいな古いタイプのものなのかも
他のメーカーはカタログにはただカーボンと表記してあっても薄いものだったりするからね

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/15(土) 11:27:28.15 ID:TRcNv6N4.net
いろんな特殊素材使って欲しい
高いからやらないのかな

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/21(金) 10:47:32.18 ID:dnILHMot.net
>>870
そう言えばわりと最近ペンドラスレで見たな

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/22(土) 00:23:53.28 ID:bFo8QqLi.net
YNAGI5シリーズ使っている人いますか。感想求む。

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/23(日) 21:30:48.17 ID:vuaeaDmO.net
素材系ラケットはたしか中華産OEMだろ
何を使っているかは怪しい


レーザーカーボンはかなり軽かったけどおれはペンだからレーザーカーボン以外のシェークの素材系は知らん

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/23(日) 22:35:51.31 ID:Rwzj+4KQ.net
>>878
国産のOEMいっぱい請けてるのに、
わざわざ中華使うかね?

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/26(水) 21:18:09.52 ID:iU+gwW8G.net
厚さ10mm位の「レーザーカーボンウルトラ」とか、
出ないかな。

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/08/31(月) 21:23:07.38 ID:sohVl48m.net
おならコクタク

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/12(土) 21:18:20.85 ID:lOzJEobc.net
どうやったら特注受けてくれるの?

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/13(日) 17:22:16.00 ID:Of4VQAIk.net
コクタクも扱うような専門店に頼むか直電だろ

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/13(日) 17:51:25.34 ID:yoJKu/s0.net
断られたんだよ…

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/13(日) 21:27:38.31 ID:xzUQ2/tO.net
販売店で?直電で?

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/13(日) 21:34:13.02 ID:HKOtQAIT.net
両方。

直電もう一回いくか…

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/09/13(日) 22:42:35.33 ID:Vi+eRoPN.net
コクタクのプラスチックボール使われた方いますか?
質どうですか?

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/06(火) 11:45:26.13 ID:2K9d9f1u.net
電凸、玉砕した…

誰か助けて

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/14(水) 18:09:20.13 ID:myqaUfvY.net
friendship製品のラインナップを増やして欲しいな

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/18(日) 10:08:21.52 ID:zxaeSgz8.net
たしかに自社ラバーよりそっちの方が売れてそう

729も802もコクタクにラインナップされてる物は古いモデルで中国ではどちらも新しい使用の物が出てるのに

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/21(水) 13:17:44.15 ID:Zh2Gb18h.net
フレンドシップのテンションラバー、あったらなぁ。

892 :チャージ卓球マン:2015/10/23(金) 21:49:55.54 ID:sigbm5G9.net
>>879
それな
餃子の王将みたいに国産で統一してほしい

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/23(金) 23:05:24.26 ID:Vn7ljpbD.net
>>892
マジで中華あるの?
特注したら国産だけど

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 17:06:33.74 ID:nl1yXIzK.net
>>893
特殊素材とかチャイナだったと記憶
単板とかはむろん国産
PS合板日本式ペンも国産

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 18:35:02.85 ID:+u/pJTl5.net
カーボン入りも特注出来るよ

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 19:14:28.18 ID:nl1yXIzK.net
>>895
じゃあ特注は全部日本でちゃんと作っているのかな

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 19:48:37.64 ID:+u/pJTl5.net
一本づつ手作り、との事でした。

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 20:05:06.31 ID:nl1yXIzK.net
>>897
コクタクがより一層好きになったわ〜

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 20:50:14.87 ID:+u/pJTl5.net
一本ずつだから、手間が掛かるので、
選手以外は、特注厳しいそうです。

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 21:58:02.70 ID:nl1yXIzK.net
じゃあしつこく電話で粘るほかないか

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/24(土) 22:02:51.24 ID:+u/pJTl5.net
そうかもしれない。
後、こだわりのあるショップとか…

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/25(日) 01:42:55.80 ID:/3JL/+5T.net
あまり会社に迷惑かけないでやって欲しい

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/25(日) 17:47:43.87 ID:eeodxijx.net
コクタクにコネあったら特注余裕なんだろうが

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/26(月) 08:51:54.51 ID:huX124hH.net
タマスで特注すりゃいいだろ。

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/26(月) 10:29:36.77 ID:EuV7FJ4k.net
カタログとかに特注システム書いてないメーカーになんで特注頼もうとするのか

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/26(月) 10:35:22.19 ID:p8BM30O7.net
昔はコクタク普通に特注してくれたぞ
他社の特注は高すぎるとの理念で定番商品のちょっとした改造なら
2割増しでやってくれてたはず

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/26(月) 10:46:12.37 ID:EuV7FJ4k.net
まぁ今受け付けてないならそれだけのことだろう
それなのにしつこい奴に仕事の邪魔されとるのは心が痛む

908 :901:2015/10/26(月) 22:04:36.18 ID:iNuTXHYU.net
俺のせいでスレ荒れてごめん

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/27(火) 02:06:49.00 ID:603aWp+o.net
俺も答えてごめん

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/28(水) 00:40:22.05 ID:S7iMecVi.net
次スレどうする?

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/28(水) 08:09:24.00 ID:6ATleMv/.net
970か980とかでいいのでは
まだ数ヶ月先じゃないの

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/28(水) 09:40:39.14 ID:8HD1mGVm.net
従業員少ないだろうし、OEMの納期もあるだろうから、個人のラケットに工数割くわけにいかないでしょ

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/28(水) 11:54:40.27 ID:42i2xNan.net
YANAGI5、中国式より反転式のが板厚が0.8も厚いのはなんでだろ?
用途は一緒だろうに

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/28(水) 21:50:36.66 ID:S7iMecVi.net
尾州No.1超スーパー超特選「極」
柳承敏GーMAXより高くなっててワロタwww

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/31(土) 00:04:15.76 ID:cSO8Oq2d.net
ああげ

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/31(土) 09:41:10.69 ID:0HO08JGD.net
>>914
まじで
蝶より安く良い物をってのがコクタクやダーカーの魅力だったのに…


特注扱わなくなったのも悲しいね

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/31(土) 10:28:21.19 ID:WByEIznX.net
>>914
値段もさることながら、ラケットのネーミングセンスがバカすぎ

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/10/31(土) 14:39:23.50 ID:pP4qApa1.net
プレシアスアタックは軽くて程よい弾みでいいラケットだった。
両面の弾みの差はわからなかったけど
また買うか

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/01(日) 22:03:16.30 ID:gK5yCAcC.net
920ゲト

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/01(日) 22:19:25.27 ID:gK5yCAcC.net
>>916でも板の質は段違い出しかなり安いモデル(でも、蝶よりは質いい)がある
>>917そのバカなネーミングもコクタクの魅力の一部(あるいは全て)です

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/02(月) 21:35:32.81 ID:qRWt6QRq.net
あげ

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/03(火) 20:14:02.19 ID:vf4CG9X1.net
あげ

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/05(木) 17:42:41.99 ID:4SCNeIAt.net
スレ復活のためのダミー書き込み

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/05(木) 18:39:54.07 ID:rXF/NxgZ.net
ニューラケット来ないかな

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 19:06:05.05 ID:OB20oqUb.net
ダーカー→信者多い
アームストロング→ラージ業界を独占
コクタク→各メーカーの下請け
マイナーメーカーでも潰れない理由がこれ

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 21:38:09.62 ID:OB20oqUb.net
>>924来て欲しいですが>>925に書いたとうり他メーカーの下請けをしているので厳しいと思いますニューラケットが来ることを祈りましょう

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 21:48:12.16 ID:wTdgBew3.net
とおり

ラケットは最近柳の出してたろ

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 21:50:22.39 ID:OB20oqUb.net
>>927完全に忘れてたorz

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 22:07:25.78 ID:occHGXKI.net
素材系は無理かな…

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 22:10:57.31 ID:OB20oqUb.net
コクタクが卸しているラケットってなんだと思う?俺はTSPのスーパーブレイドネオじゃないかと思ってるんだが

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 22:12:17.32 ID:T4HndEBB.net
>>925
アームが独占って嘘混ぜんなよwww

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/06(金) 22:41:30.33 ID:OB20oqUb.net
>>931独占は言い過ぎたがそれでもかなり利益をあげてると聞いた

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 00:18:54.93 ID:PHgwsDiC.net
ラージはともかくアームはポツポツと知る人ぞ知るみたいな商品あるよな
アタックエイト鳳凰ロングピンプル
最近は回転かかるアンチが売り上げ伸ばしてるだろうし

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 11:11:48.89 ID:n2ChOJGy.net
>>933
アームストロングのスレでやろうぜ

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 21:56:24.01 ID:2mfYVLaK.net
ここのスプリング合板、いろんな素材でやって欲しい。

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 22:22:22.48 ID:n2ChOJGy.net
単板はダーカーを越して世界一だよな5000円ぐらいの安い単板もあるし

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 22:50:14.36 ID:n2ChOJGy.net
950超したら俺が次スレ立てる

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/07(土) 23:45:31.33 ID:ZR8oHmLh.net
実売1万切ってるけどコクタクの安い10mm単板って良いの?

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/08(日) 00:17:09.26 ID:022Lt7HL.net
単板は重量次第だね
10ミリでも重量ある個体なら良いと感じる場合多いのでは

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/14(土) 14:25:13.59 ID:FYZYFzj+.net
なぜテンションラバーがないのか

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/14(土) 17:09:55.44 ID:bh+1CyYO.net
>>940
フレンドシップに、テンションが少ないからね…

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/18(水) 18:42:48.38 ID:6ZVEw90f.net
ターボ500G使ってる

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/18(水) 20:55:32.62 ID:/osE4Kir.net
厚ラケないかな
10mmぐらいの

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/18(水) 22:21:59.66 ID:Ykfc55gO.net
ダイナム

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/19(木) 00:21:44.16 ID:ll3kjzmv.net
JUIC ステランベンクソンバルサーC

946 :944:2015/11/19(木) 09:16:05.49 ID:ahB1/Wrh.net
ありがとうございます
…中国式しかない…

スプリング合板で10mmだったら最強なのに

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/19(木) 15:46:15.83 ID:efaJMiaf.net
>>946
昔だったら特注できたんだけどね…しかも格安で

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/19(木) 16:03:24.41 ID:lfco0lsl.net
>>947
そうなんだよね…

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/19(木) 22:05:44.82 ID:efaJMiaf.net
>>946
昔だったら特注できたんだけどね…しかも格安で

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/19(木) 22:07:31.45 ID:efaJMiaf.net
>>949
なぜ二回うったし俺

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 00:09:22.66 ID:wDyc4RlK.net
このスレが立ってもう10年か・・・

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 10:46:20.92 ID:VE5h/uR4.net
10年たって時代も変わったよな

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 12:10:48.46 ID:Cbpb8wKG.net
だけどコクタクはあまり変わらないな。
自分のペースだ

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 12:53:53.56 ID:1Z753u/y.net
729のテンション頼むわ

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 17:50:48.30 ID:66js7aNj.net
729已打底

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/27(金) 19:48:39.12 ID:1Z753u/y.net
>>955
已膜付きあったっけ

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 02:05:49.26 ID:7M/OKmjr.net
国際卓球のサイトからコクタクのラケット全部消えてるんだが・・・
製造やめた?

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/29(日) 21:17:20.25 ID:Are9Q1Ss.net
知らんの?

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 00:38:16.93 ID:ObO+83X7.net
しらん

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/11/30(月) 22:11:58.62 ID:pAdDWuOe.net
下請けのみって事!?
特注の希望が消えたか

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 15:39:08.58 ID:JaYAUmee.net
今は個人じゃ対応してくれないのかな?
そこそこの学校や選手では対応してくれるだろうに
それか日ペン以外は中国製OEMばっかりになっちゃったから対応しにくいのか

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 17:38:05.25 ID:GgqznOwb.net
基本、どこのメーカーも国産の板でないと特注は受けてくれないはず。強豪校や一流選手は
どうだか知らないし、そんなことには興味はない。連中なら合板の組み合わせやら厚さまで
自由自在だろうしな。
一般人が入手可能なものはヤサカがSTIGA扱っていた頃に、STIGAの板使った反転式日ペン
があったぐらいじゃないかな。

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/02(水) 20:07:53.60 ID:QvPDX5DW.net
>>957
マジ!?Σ(゜Д゜)

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/05(土) 22:45:23.92 ID:FcJeuprb.net
>>957
もしそうだとしたら絶望しかない

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/05(土) 22:53:28.63 ID:FcJeuprb.net
でも、名前が紛らわしいから取り扱いやめただけだったりしてwww・・・なぁ
ガチだったら今のうちに買いたい

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 00:58:35.93 ID:dFMVi5/T.net
次スレ立てた

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 20:03:44.36 ID:dFMVi5/T.net
age

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/12(土) 00:25:48.19 ID:p/naNd8d.net
>>966
気が早すぎだ
こんな亀スレで
だいたい何年続いたと思ってるんだ

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/12(土) 01:52:54.60 ID:bxh26wtW.net
みんなでコクタクーッ!特注させてくれーっ!
って書き込んで埋める

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/12(土) 02:09:38.16 ID:jzaG5+/0.net
コクタクーッ!特注させてくれーっ!

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/12(土) 08:13:51.39 ID:GaRln9qE.net
なにわ

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/12(土) 12:45:50.96 ID:z6oSPpn6.net
レーザーカーボンって昔はよかったよ
後続出たら買うわ

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/12(土) 12:58:23.29 ID:OB3XRj5W.net
レーザーカーボンパワーは傑作

もっと厚いのが欲しい

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/13(日) 00:31:07.25 ID:e+mt7Yg6.net
もっと国産にこだわるべきだった

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/13(日) 10:22:40.52 ID:e+mt7Yg6.net
卓球王国のコラボキングで宣伝のチャンスが巡って来たのに生かせなかった

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/13(日) 10:36:33.08 ID:T8gm6xmN.net
>>975
あれでandroの和の極みなんかはわりと宣伝効果で売れたほうだからね

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/13(日) 15:17:22.88 ID:e+mt7Yg6.net
>>976なんか文おかしくね?

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/13(日) 17:44:56.82 ID:Qwsz7EZq.net
>>977
おかしいの?

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/13(日) 21:58:36.80 ID:e+mt7Yg6.net
>>978少なくとも俺は意味を理解するのに少し時間がかかった

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/13(日) 22:02:34.00 ID:e+mt7Yg6.net
国際卓球から表示が消えたのは何故?

総レス数 980
205 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200