2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ピン球総合スレ

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/06/13(火) 05:50:21 ID:KCnK0/p/.net
ここはピン球総合スレです。
練習で使ってるメーカーや好きなメーカーなんかを語る場所です。
至高の白か究極のオレンジか

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/10(木) 19:51:47.66 ID:9T7+qezZ.net
>>646
情報ありがとう。

2スタート違うって言われちゃうと、考えモノだなあ。
初期のトップボールはホントにどうしようもなかったから、これも試打しないと
怖くて使えない。

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 08:49:14.51 ID:r2Z6BQPI.net
>>644
まあ、でも、セル時代の練習球ならやってたことなんだよねえ

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/11(金) 09:08:23.92 ID:6KPvEue9.net
プラは練習球も合わせたら性質が多種多様すぎる

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/12(土) 12:35:17.73 ID:4zdVNMFQ.net
セル球でも、練習球はおろし立てのはボールが極端な変化するのあるよね。
ニッタクの新練習ボールも使ってるうちに普通になってくれんかな。

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/21(月) 18:19:10.33 ID:TyvoLynD.net
やっぱり寒くなってきたら、ホールの破損率はんぱない
日本製のニッタク、中国製のバタフライ、TSP、ヤサカの試合球3個ずつ用意して10人で試合したら、ニッタク以外全部割れた

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/22(火) 12:19:35.74 ID:KD0C9Sex.net
ニッタク一択だな

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/24(木) 12:36:33.56 ID:q/+9i2Ax.net
ニッタクが試合球と同じ質感の練習球出してくれたらなー
トップボールC?とかいう一番新しい練習球も試合球とは別物な感じなんでしょ?

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/24(木) 21:33:15.51 ID:9C/4rnnk.net
そこで来年1月に発売されるバタフライのドイツ製のプラボールですよ
打った感じではニッタク寄りだった

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/25(金) 08:39:07.41 ID:oRuDkuHP.net
>>655
バックスピン入れた時の戻り具合は、ニッタクと中華製のどっち寄りでしょうか?
初めてバタフライに期待してます。

657 : 【馬】 :2016/01/02(土) 01:59:11.12 ID:5wdSpwpN.net
今年のプラ球は耐久力があがるのか、おみくじ

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/05(火) 13:01:57.96 ID:/OGJAi9Z.net
ドイツ製か
他社も追随しそうな予感
選択肢を増やされても困る

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/05(火) 13:18:35.90 ID:51XKoqvt.net
試合がバタやtspの中華製プラのときはトップボールで練習してるわ
似てるし割れにくい

ニッタク3星が一番いいが使われない試合もあるんだよなー

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/05(火) 14:45:41.52 ID:18aX+tVU.net
>>654
100均に売ってるボールにそっくり
打っててもカンカン高い音が出るし、ゴミ

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/05(火) 14:48:31.75 ID:nFMEGy2C.net
ゴミみたいなプラボール使うならセル練習球の方がよっぽどましな件

662 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/05(火) 16:55:31.87 ID:qit5RQps.net
ドイツで作るなら、日本で作っても製造原価はさほど変わらんように思うんだがなあ……

あ、設備がないのか。

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 03:26:20.80 ID:khbQszjT.net
Cトップトレ球は弾みはいいけど、音が違い過ぎてダメダメ。あと、かなり軸がブレてるので厳しい。
トップボールの中国クオリティ版。
3月発売のJトップトレ球はサンプル少し打ったが結構2スター3スターに近い。ブレもそこまで気にはならなかった。
もう少し打ってみたい。

とにかくまともな練習球はないのかな。1球7-80円で買えるもので。2スターは高すぎて多球練習できない。
結局ヤサカとTSPの1スターがマシになるのかな?
その他トレ球情報求む。

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 03:39:54.17 ID:khbQszjT.net
あと、TSPの新しいトレ球はどうなのかな?

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 07:40:23.58 ID:AQfiPJ5d.net
ジャスポの格安プラボールはどうなんだ?
セル時代は酷い質だったけどさ。

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 13:08:38.93 ID:8h98GgfM.net
期待しちゃだめ

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 15:39:35.35 ID:beQhE7Uc.net
ニッタクのCプラボールすごくいいですね〜

音もそんなに気になりますか?
軸がずれてるとか言っても、、、
トレ球だから問題ないんじゃないですか?

私はニッタクのボールを試合球でよく使う地域なので、
TSPやYASAKAの中国製プラボールは全然違うので使えません。

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 16:16:04.73 ID:AQfiPJ5d.net
>>667

高い音が耳障りなのよ。
まあ、慣れだろうけどさ。

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 16:58:18.44 ID:EaPAD7G+.net
>>663
>3月発売のJトップトレ球

これなに? ニッタク?

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 23:11:57.78 ID:8UOt2cXD.net
ニッタク。他にも色々新しい練習球が出るようです

671 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 23:16:12.10 ID:8UOt2cXD.net
>>667
なるほどね。どうしても私は音が気になってしまう。打球感が変になる
まだ

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/08(金) 23:18:15.10 ID:8UOt2cXD.net
TSPやYASAKAの方が違和感ないんです。こちらも試合はニッタク3スターです。

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/09(土) 00:56:53.25 ID:fpsEm5iA.net
>>670
ありがとう。なんでそんなに練習球出すかなあ……。
1種類あればいいやんか。

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/09(土) 00:57:26.83 ID:fpsEm5iA.net
>>672
TSPの練習球はニッタクの試合球と随分性質が違うように思いますが?

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/10(日) 20:11:48.85 ID:EBKiDA8K.net
安い練習球はどこの?
安定してるやつで

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/10(日) 20:20:49.70 ID:YWpVwiVz.net
>>675
照和・・・

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/10(日) 21:34:47.74 ID:EBKiDA8K.net
見たけど、そんなに安くないな。
品質はどうなんだろ。

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/10(日) 21:41:57.01 ID:YWpVwiVz.net
>>677
中国のOEMだからね。
JUICと同じ打球感だよ。
適正価格で売ってるJUIC製品は品切れだから、
照和にした。

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/10(日) 22:30:10.36 ID:EBKiDA8K.net
なるほど、ありがd

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/12(火) 13:30:07.79 ID:UfgVB3Zb.net
3月から4月にかけてニッタクのトレ球新たに3種類出るみたいだけど
これ今までのと何がどう違うんだ…

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/12(火) 19:11:02.65 ID:KeEV9PwR.net
>>680
その情報はどちらから?(´・ω・`)

チームのボールを購入しなくちゃいかんのですが、買えん……。

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/12(火) 21:29:16.46 ID:KJhfhOpD.net
他所様のブログですが

http://ameblo.jp/takawa19830126/day-20160108.html

http://blog.livedoor.jp/clovey84-ver2/

日本製の2つはよさそうかも

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/13(水) 08:25:07.38 ID:TiBE6GVb.net
>>682
ありがとうございます∩(´・ω・`)∩

あぁ、やっと大量買いができそうな練習球が。

それにしても練習球が多すぎですなあ。

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/13(水) 11:25:18.15 ID:X5dL4Xmm.net
ジャパンスターとジャパントップトレ球良さそうだね
こういうの揃ってからプラへ以降してほしかったわ
ブレた練習球ばっかりで練習しててカン狂いまくりだもん

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/13(水) 18:06:57.42 ID:TiBE6GVb.net
結局、システム練習は3スター、多球練習はセル球継続ってのが、うちのクラブの
状態です(´・ω・`)

686 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/19(火) 20:26:22.09 ID:SEwVfhaF.net
バタフライマスタークオリティプラスチックG40+
http://eshop.butterfly.co.jp/html/item/001/009/item8407.html

販売始まったようですが、使われた方いますか?
バタフライの3スターに近いんでしょうか。

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/21(木) 16:24:57.88 ID:SKQ0lD2i.net
バタフライは公認球が二つってことは試合だとバタフライだけで二つの選択肢があるのか
TSP、ニッタク、バタフライ×2
試合球の選択が大変だ
試合前の試合球決めが死活問題になりかねん
馴れてる球が一番良いし今でさえTSP使うとやたら強い奴とか普通にいるからな

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 01:23:24.70 ID:Tc52jXpa.net
バタフライの新練習球「バタフライ マスタークオリティプラスチックG40+」を打ってきました。

音が高くて妙な感じはしますが、打球感は良かったです。回転をかけても普通ですし。
バタ3スターに近いですね。ニッタクにもやや寄ってるかも。

ただし、現時点でボールごとの品質バラツキがありました。音が違ったり、触った感じの
表面の手触りが違うとか。

選択肢としてはありかな? と思える練習球でした。

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 02:12:16.60 ID:In7VfXN+.net
>>688 レポありがとうございます。
バタ3スターに近いってのは新しいバタのスリースターG40+、
それとも今までの中国製スリースター40+ですか。

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 17:55:06.98 ID:Tc52jXpa.net
>>689
あ、3スターのG40+のほうですね。
このボールそのものも「クセないなあ」という感じがします。
先入観もあるとは思いますが、G40はニッタクに1歩くらい近い印象あります。

ちなみに、バタの中国3スターは、なーんかこう……しっくりこなくて、なんと
説明すればいいのか。

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/24(日) 23:29:15.51 ID:In7VfXN+.net
G40+って良さそうですね。3球750円ぐらいだし近々買ってみます!
多球練習用は新しいニッタクの日本製とバタドイツ製をもう少し検討してみます。

692 :690:2016/01/25(月) 13:37:45.91 ID:Gb1RCOAW.net
>>691
打ってみたら感想、教えてください。

人によっては、また印象違うかとも思いますので

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 22:30:03.24 ID:pau23Zt0.net
バタフライから新しく発売されたドイツ製プラボール打ってきた
スリースターと練習球どっちも打ってきた
スリースターと練習球に打球感や弾みの差は感じなかった
練習球はTSP、ヤサカ、ジューイックの練習球に比べてブレてる球が少なく、ブレててもすごい極端にブレてるものは入ってなかった
球の性質はニッタクに近いけど、ニッタクの試合球よりも下回転は台で止まるし、ドライブは台について伸びる
ニッタクの練習球のプラトップボールに一番似てる
打球音はニッタクプラトップボールほどカシャンカシャンしないけど、あの音が小さくなった感じ
ふだんTSPの練習球使ってて割れない日はないんだけど、マスタークォリティプラスチックG40+は1つも割れなかった

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/28(木) 23:18:59.83 ID:maJOX1/h.net
>>693
『ニッタクの試合球よりも下回転は台で止まるし、ドライブは台について伸びる 』『ニッタクの練習球のプラトップボールに一番似てる』

…それ、つまりクソボールってことやな。

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/29(金) 08:36:25.01 ID:+s8Tig/N.net
プラボールは日本製、ドイツ製、中国製でそれぞれ違うってことになったな
日本製とドイツ製は近いけど

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/07(日) 00:49:10.34 ID:/SvUiY/1.net
>>692
バタフライのG40+を打ったので、長くなるけど個人的感想を。

まず跳ねますね。ドライブを打ってバウンドしたとき跳ねます。
下回転でもバウンドは高く、いろんな高さから落としてみると、
G40+>セル=ニッタクプラ>TSP(すべて3スター)で、違いがはっきり分かります。

回転はかなり掛かり、G40+>セル>ニッタクプラ>TSPプラって感じです。

打球感はセルとニッタクに近いです。
ただ音はセルの音に割れてるような高い音が少し混ざった感じでした。

真球度?台上で回した時、セル=ニッタクプラ>G40+>TSPプラで、
ブレがあったのが残念です。

色は真っ白で一番明るいです。

割れやすさは割れてないので今のところ分かりません。

結局、以前の感覚(セルに近い)で打てて精度が良いのはニッタクプラだと思います。
日本製が技術大国ドイツに勝るのはうれしいけど、三者三様なのは問題だと感じました。
(TSPプラは一旦販売を停止して真剣に再挑戦してほしいです)

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 06:01:04.35 ID:Ae3MZ3nI.net
すでに試された方が多いかもしれませんが、「Cトップトレ球」を試してみました。
結論から言いますと、私には合いませんでした。

最も悪いのが「音」。なんだか割れ球を打ってるような音がします。
すっごい硬い素材なのかな? という感じです。

打球感は著しく悪いという感じはないものの、なんかこう弾みが違うんですよね。
回転も思ったよりかからない感じです。
全体に「ボールが重いなあ」という印象があります。

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 18:18:05.42 ID:0eXftyP+.net
TSP、バタ中国もそうですが、ニッタク3スターも良く割れます。1ダース中、フォア打ち10ラリー内で3個パリン…
今の所、すべてのプラスチックは継ぎ目からは割れず爆発するように継ぎ目に対して縦?に割れますね。
バタフライ3スターG40+は今の所未だ割れない。まだ使用しだして2週間だけど12球中全部無事。
ただ、ラケット角に当たったであろうキズがくっきりと見えてくるようになりますが。他メーカはあまり気にならないのに。材質が良いのか、製造クオリティが良いのか、たまたま当たりなのか、とりあえず割れない。

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 21:47:24.91 ID:Yi8MoTRK.net
俺はニッタクのボールよりバタやTSPのボールの方がかかると思うが、ネット見てるとこういう意見少ないな。
青森山田の人達もバタフライはニッタクよりかかると言ってたけど。

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 22:32:30.62 ID:wNAEfITZ.net
回転のかかり具合だけを比較すれば、バタやTSの中華製ボールのほうが
よくかかるってのは感じる。特にサーブの切れはニッタクだと少なくなる。

まあでも、品質安定性は比べようもない。俺的にはニッタク一択だな。

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/14(日) 23:39:27.54 ID:jR/g0/Le.net
>>699
青森山田の人達もバタフライはニッタクよりかかると言ってたのは中国、ドイツのどっちですか。
人たちって何人くらい?
俺はTSPプラが跳ねなくて回転も掛からなかったので、ラバーを変えた。

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/19(金) 12:53:49.88 ID:NvoCDce9.net
ニッタクのJトップボールを試打された方いますか?

事前情報によると、結構評判が良いようなのですが。
予約するべきかどうか悩んでます。

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 06:57:33.62 ID:Z0geTUxw.net
Cトップトレ球、タマスG40+、TSP40+を試しました。

Cトップトレ球 : 音がひどくて回転もなんだか変。お話にならない。
タマスG40+ : ちょっと飛ぶかなー? でも使える
TSP40+ : この3つの中ではダントツに良い。中国製だけどニッタクっぽい。

来月から新トレ球ラッシュなので、慌てて買う必要ないですね。

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 07:07:15.54 ID:SBqkXVfN.net
いつになったらセルロイド並みの価格に下がるの

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 09:16:27.32 ID:Ge+/OeKD.net
>>703
悪いけど、TSP40+の「中国製だけどニッタクっぽい」というひと言で、
他2つに対する評価の信憑性が無くなりました。

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 09:49:21.17 ID:KsIo3H2z.net
俺も、ドイツ製バタフライ三星はニッタクとTSPの中間といった印象。
値段を考えると妥当。
TSPが一番要らない子になるような。

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 11:06:38.63 ID:Z0geTUxw.net
>>705
40mm+1スターボール ではなくて、40mm+トレーニングボールですよ?

こちらの。
http://tsp-yamato.com/tsp/product/ball/detail/?id=794

回転量、弾き方、かなり似ているように思いましたが? どういった違和感がありましたか?

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 12:56:19.61 ID:9kmfg8lh.net
日本製のニッタクプラスリースター
ドイツ製のタマスプラスリースター
TSP、ヤサカなどの中国製プラスリースター

試合球は球質で分けるとこの3つ
日本製とドイツ製は近いけど、ドイツ製の方が下回転は台で止まり、上回転は伸びる
弾みはドイツ製が少し上
回転のかかり具合はほぼ同じ
硬さはドイツ製の方が硬い

中国製は台での止まり、伸びが一番少ない
ドイツ製、日本製に比べ球の大きさが大きく、球離れは早いが飛距離を出しにくいため、ドイツ製、日本製とは違う打ち方をしないと飛ばない、かからない、威力のある球が出ない

とにかく各社、球の性質をほぼ均一にしてほしいわ
あと中国製は試合球くらいはぶれた球出荷するなと言いたい

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 14:19:14.69 ID:Ge+/OeKD.net
>>707
すべてトレ球の話だったのですね。すみません。
レビュー、ありがとうございます。

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/20(土) 18:07:49.03 ID:Z0geTUxw.net
>>709
こちらも説明不足でした。すみません。

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/21(日) 14:51:39.83 ID:BOEbrIW7.net
>>708
つまり試合球ですらドイツ製プラはクソってことやな

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/21(日) 22:05:53.28 ID:7cp8Mawg.net
>>711
品質が安定しないなーって印象はある。
タマスのG40+の3スター買ったけど、同じ箱の中のボールなのに、弾みが違うとかあるし。

初期ロットだからしょうがないかもしれんけどね。

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 15:07:43.30 ID:lo72CeiY.net
タマスのドイツ製プラそんなばらつきある?
おれの買ったG40+の練習球はぶれてるの数球程度で、弾む弾まないって差は感じない
10ダースでみたら中国製プラのぶれた球の混入率より圧倒的に低かったよ
ドイツ製プラは5球に1球ぶれてるけど、イレギュラーバウンドするほどじゃない
中国製プラは3球に1球はひどくぶれてて、サーブからイレギュラーバウンドして練習にならない
それくらいの差はある

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/22(月) 20:27:16.45 ID:tzoFBLud.net
>>713
じゃあ、たまたまなのかな? 球スレだけに。ごめん。

音からして違ったんですよ。3個入りを5箱買って、うち1箱に変な球入り。
練習球は6ダースで何球かそういうボールがあったかな。
中国製と比べたら全然マシだけど。

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/23(火) 23:32:43.57 ID:ZKNaAQQU.net
TSPとアンドロは素材は同じっぽいけど、品質はアンドロの方がいい。
OEM元工場が違うからだろうけど、TSPはホントダメだわ。
この前試合でかなり割れた

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 07:25:28.07 ID:BOKywoeB.net
セルのボールって生産終わったのかね

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 07:59:33.98 ID:zTfXrvun.net
作ってるよー

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 08:08:53.90 ID:BOKywoeB.net
どこで売ってるの?
ネットじゃほとんど見あたらないけど

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 08:14:16.78 ID:zTfXrvun.net
>>718
卓球屋さんとかは売ってますね
http://www.takkyuya.com/goodspage.php?mk=D&mn=4&pg=1

んで、ネットだと「セル/プラ」混同すると間違いで注文しちゃうこともあるから
在庫あっても載せないってこともあるようです。

廃棄しちゃってるところも多いかもしれませんが、店舗に問い合わせると販売して
る店はまだあると思います。むしろ歓迎されるかもしれません。

なお「作ってる」は語弊ありますね。すみません。もうメーカーは製造やめてる
かもしれません。練習球は一部メーカーが継続するようですが。

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/24(水) 23:37:23.56 ID:xZOlFlQS.net
セルは出来上がってから半年寝かせた後、出荷するんでしたっけ

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 11:30:10.33 ID:pzKRFa25.net
ニッタクがまたトレ球だすのか
ボールに命かけてるな

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 12:42:13.40 ID:GG28THqD.net
>>721
もうボールだけにしたらいいのに

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 13:29:36.55 ID:W76esk8e.net
>>721
今の段階で「使えるトレ球」を出してくれたら、世界中から注文くるべさ。

Jトップトレ球が、もしも使えるようだったら、うちのクラブは他クラブと提携して
100ダースを最低でも買う予定。

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 14:03:34.91 ID:Qc3suLrx.net
中華製プラかドイツ製プラを主流にすれば、ニッタク必要なくなるじゃん
中華製の練習球でTSP、ヤサカ、JUICはブレた球の混入率高すぎてダメだけど、ドニックとアンドロのはブレたの少なくて済む納得いくレベルだった
ドイツ製の練習球は現状、バタフライしかないけど、今後TSPも発売するし、おそらくそれはタマスドイツ製プラと同じ工場だから品質も安定してると思われるし
ニッタクプラが今までの感覚で打ちやすいのと、国内の多くの地域でニッタクプラ選ばれてるから好きだし、それに合わせて練習してるけど、練習球の確保を考えると中華製かドイツ製主流にして欲しいわ

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 14:31:44.53 ID:0YO+kOGP.net
>>724
分からなくもないが本末転倒。
ニッタクが大手企業と技術開発をしてまで高い精度を求め、
日本製で現状もっともセルにも近いのだから、長い目で見ればそれを支持すべきだと思う。

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 15:18:05.22 ID:Qc3suLrx.net
セルに近いということを重要視するのが疑問
ニッタクプラ支持してるのはニッタクと関係がある少年団、学校、クラブ、実業団、学生時代はセルでプレーしていて今は愛好家として卓球している選手だけでしょ
中華製プラ、ドイツ製プラを普段の練習球で使ってる団体の方が多いでしょ
というのはニッタクが支援するのは一部のトップ高校、大学、元有名選手が運営するジュニアのクラブだけで、TSPは各都道府県のジュニアチーム、レベル問わず中学、高校にも支援しているから

ニッタクプラを主流にしようとしても、他社がニッタクプラに似た性質のボールを発売しない、できないでしょ
それならニッタクしか作れないプラを発売していくより、中華製プラかドイツ製プラとほとんど同じものを日本の工場で作って、他社より高品質(ブレた球の混入率が低く、どの球も弾みが均一である)な物を目指した方が良いと思うんだけどな

ニッタクプラの品質が高いのはわかってるし、私自身セルに馴染みが深いからニッタクプラが主流になってほしいけど、ニッタクプラのシェア拡大は難しそうだから、中華製に慣れていくようにしてる

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 15:24:28.54 ID:8jqeTKoR.net
どの視点で見て「良い」と思うのかさっぱり

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 15:39:12.76 ID:18JrtNzM.net
関西でTSP一択の可哀想な人かな

みんなニッタクプラ使ってるぞ

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 15:42:50.69 ID:10etc6Kc.net
関西でもいろんな試合でてたらTSP一択ってあんまりないと思うんだけど

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 15:47:55.56 ID:Qc3suLrx.net
関東だよ
ホカバメインのクラブは大体中華製
指導者にニッタクやバタフライと繋がってる人がいればニッタクもしくはバタフライ(中華製)
中高はニッタク契約校以外は中華製
区や市の体育館にいる愛好家はニッタクが多い

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 16:45:23.93 ID:8jqeTKoR.net
俺はまだ練習にはセル使ってるから事情を知らないけど、ホカバのクラブや中高の部活なんかが中華使ってるのはコストの問題じゃないの
コストの問題なら今後の動向で全く変わってくるし、中華製を使ってるところが多いからニッタクは方針変えた方が良いってさっぱり理解できないけどな

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 22:02:55.89 ID:W76esk8e.net
いや、待て。プラ球で中華製以外なんて、この前タマスが出したG40だけじゃないかw

TSPが最近出した練習球は中華製でも表面ざらつきあって、ニッタクぽかったよ。
さらにTSPは6月だっけ? ドイツ製を出すのは。
androやヤサカなんかも素材変えてリニューアルするらしいし、結論めいたものは
言えない状態じゃないかな。

おそらくニッタク以外は3スターを作り直しでくるだろうし。

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/02/29(月) 22:56:39.97 ID:0YO+kOGP.net
ニッタク以外も日本製であれば開発・技術・生産ノウハウを保持できる。
改善も自社の意志でできて雇用もうまれる。
ピン球においてイニシアチブを取れば世界における発言力も持てる。
次に規格が変わっても対応が容易になる。
そんなわけで安易に中国・ドイツに依存すべきではないと思ってる。

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 08:57:57.87 ID:wSVbM5ja.net
それはわかるけど、1社だけ異質なボール作って頑張っても、選手にはいい迷惑

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 08:59:31.98 ID:wSVbM5ja.net
経済的な観点やITTFの中での日本の発言力優先するより、選手の声の方が大事にしないと

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 09:06:48.72 ID:EELz/1yr.net
選手の声たって影響するのは国際試合にでるトップ選手くらいだろ
トップ選手にしても練習球に困るなんてありえないし
雑魚はどうせ試合球とは全く違う練習球でやるんだからそんな違い大差ない

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 09:17:54.71 ID:oU1QprkX.net
日本の家電業界みたいにはなってほしくないね

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 09:19:36.51 ID:VizKDpnJ.net
全国の卓球選手の声が大事ならニッタクが一番人気でしょ。
各社いろいろ出してる過渡期なんだから長い目で見るべき。

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 09:51:13.06 ID:S0QlBXAu.net
紅双喜と、タマスと、ニッタクくらいなら、まあいいかな……

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 13:33:04.83 ID:zyiCQ0Qb.net
>>734
ボールすらもガラパゴス化するのか日本は

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 14:02:35.78 ID:J/+FiRZw.net
ボールは中国製に合わせてくれよ
ガラパゴスボールはもう勘弁してくれ
品質が良いのは素晴らしいが
セルロイドに近いというだけで良しとするのはおかしい
プラはプラって割り切ってセルロイドに合わせず
他社に合わせてほしい
選手も困ってる

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 14:08:43.43 ID:oxSDYcGs.net
次の方どうぞ

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 14:17:53.06 ID:V53eRbQ2.net
>>742
ニッタコ社員見苦しいぞ

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 17:17:55.64 ID:aEhCY0iG.net
はじめの段階で、供給量がクソ少なかったから、
結局国内需要が多くなるだけで、国外は中華製に席巻されてる。
どこかのシャープを見るみたい。

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 18:19:51.82 ID:oxSDYcGs.net
どうせスリースターで練習してた奴なんてここにはいないだろうに何言ってんだかって話だよ
試合がニッタクだろうが練習は安い練習球でやれば良いだけ
おれはセルで練習やってるけどプラで練習してる奴と勝率変わらんよ

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 18:20:58.34 ID:CluPrCrd.net
その比較、意味ないだろ

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 18:25:14.88 ID:VizKDpnJ.net
>>745
視野が狭い君は学生だと思うけど、
若さは馬鹿さってことを意識した方がいいよ。

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/01(火) 18:26:52.03 ID:oxSDYcGs.net
おっさんでも糞みたいなレスしか出来ないと悲しいね

総レス数 1000
220 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200