2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブロックマンについて語り合おう!

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/28(金) 21:24:59 ID:pnWyi5DF.net
ここはブロックマン、もとい異質攻撃型の情報交換やラバー情報を語り合おう!
みたいな場所を作ってみますた。
即出でしたらスマソ。


2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/28(金) 21:35:40 ID:Q6HQe08c.net
ブロックマンって何が楽しくて卓球やってるの…?

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/28(金) 21:40:08 ID:WA/OtAMS.net
異質攻撃型だけなら他にスレがあるぜ

今ならいける
                <:::::::`!:ヽ      、 i r        /:レ:-::"レ..、
                !`:::::::::::::::::|  , ..::::':_:::::::_ ̄::`::...、  /::::::::::::::::::::フ
               ,->::::::::::::::::/o ':r " "/ !ヽ `ヽ、::::::ヽ {:::::::::::::::::::::::、フ
    ┏┓    ┏━━┓`-、::::::_;:::,/O:/  _        ヽ:::::::8l::::::::::::::::::::::      ┏━┓┏━┓
┏━┛┗━┓┃┏┓┃       l::|   _ヽ  、 /_   'i:::::::! ヽ-:;;;::-''"      ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┃┗┛┃┏━━━ i:| (・ ) ,  ( ・ )  |::::i━━━━┓    ┃  ┃┃  ┃
┏━┛┗━┓┃┏┓┃┃      | } ''_''_     _'' ''  !' Y        ┃    ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┏━┛┗┛┃┃┗━━━━`!/`‐'‐`=='‐--'ヽ . , ノ━━━━┛   ┗━┛┗━┛
    ┃┃        ┃┃          ! ! r  ̄ v‐  ̄ ), ノ-、            ┏━┓┏━┓
    ┗┛        ┗┛       /`ヽ=-ニニ-=-"   \        ┗━┛┗━┛
                     ( ,   | Y_-゚-`_Y |  




4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/07/29(土) 11:03:46 ID:BYJcfk3D.net
即出?既出のことか

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/05(土) 20:24:31 ID:/JRPY9dJ.net
ぼちぼちあげていきますか。

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/06(日) 12:27:55 ID:6a52A5l0.net
あいよ〜

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/06(日) 18:28:29 ID:Cdb4SNxq.net
高校生の粒高で強い人いますか?

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/06(日) 20:50:42 ID:MslJmjTq.net
>>7
強い人はいると思うけど激強ってのはいないんじゃないか?

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/10(木) 22:34:55 ID:1nARdYoZ.net
うーん。いないかあ…それにしても過疎ってるね

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/10(木) 23:16:48 ID:E8iqvWDb.net
勝てない。

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/11(金) 04:57:56 ID:2ju++7dr.net
裏裏のブロック主戦だけど、ブロックマンはつまらないよ…パワーヒッターの友達にぶち抜かれるし…勝っても勝った気しないし…

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/11(金) 09:43:53 ID:bSoMFkt4.net
サムソノフを見習え

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/16(水) 21:47:21 ID:JHoxNoTB.net
裏裏のブロックマンって本当にいるの?

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/16(水) 22:06:29 ID:PCNAQwUm.net
知ってるじいちゃんっぽい、おっちゃんは
スイングするパワーがなくて、
つっつきでねばって
(それが切ったり切らなかったりしてなかなか上手い)
つっつきをドライブされたらひたすらブロック。
切れていないつっつきを浮かせてしまったり
ドライブしきれなくてつなぐと
パシッとミドルを狙って打ってくる。
何回か負けた。
すげーむかついた。
でも、そのおっちゃんのおかげで
つっつきの変化の対応や
力まないドライブの連打ができるようになった。
強くなるためにはこういったブロックマンを
越えていかないとだめかも・・・

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/17(木) 03:18:50 ID:vreZWSt9.net
おれは裏裏のブロックマンだが何か問題ありか?
コースついて突っつけば打ち抜かれるなんて事はそうそうない。
ブロックと言ってもスピードや回転等多彩にある。
ブロックのノータッチはドライブと同様快感だ。
( 一応ドライブも打つがな。

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/17(木) 07:06:12 ID:ueQqc04K.net
>>15
満足した?

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/17(木) 09:26:08 ID:KJwt0Ku9.net
木って禁止になったの?
昔は木べらショートマンが県代表なんてこと結構あったぞ。
相手が木のボールと打球音に惑わされて、
まったく試合にならないなんてこともよくあった。

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/18(金) 07:17:46 ID:zMqdh9dR.net
オプティマシンク中国式に粒ってあうかな?

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/18(金) 10:07:35 ID:Mx57OjKI.net
俺も裏裏のブロックマン。いつかの大会で他の学校の指導者に「あの卓球じゃ強いヤツに勝てないなー」とか、言われた。まあ、でも、その大会で三位になれたけど。

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/18(金) 10:18:45 ID:KvwGfiHY.net
県三位で終わりってことじゃん!はっきりいって県三位は弱いっしょ(^o^;

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/18(金) 10:25:22 ID:Mx57OjKI.net
まあ、さすがに東海や、全国に行く奴らに勝つのは難しいわ。

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/18(金) 22:09:13 ID:w07IV1Le.net
おれも愛知県32で終わった裏裏のブロックメン。
ただ、おれのセンスでそこまでいけたんだから、
もっとボールタッチが美味い奴なら・・・・と思う。
「あの卓球じゃ強いヤツに勝てないなー」は同じくよく言われた。
でも個人的に県32で満足。

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/19(土) 09:56:40 ID:Un0cXhgx.net
愛知県は、レベル高いからなー、それで県大会32はすごいわー。それでフォア側にドライブ打たれたときどうする?ブロックする?それともカウンターでドライブ打つ?

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/19(土) 12:37:33 ID:6yUaDhEI.net
漏れも元愛知で最高はベスト4の粒高ブロックマンです。まあ中学時代ですが・・・


25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/19(土) 13:25:11 ID:gcH6eyeK.net
漏れも粒高ブロックマンでした。まぐれで全中いったけど、一回戦でタコ殴りされました。
高校時代は早々と戦力外通告され、県ベスト4の学校でレギュラーにすらなれずでした。

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/19(土) 18:48:17 ID:6yUaDhEI.net
>>25
高校だとブロックだけだとキツいですよね。自分は粒高カウンターや裏ソフトでの攻撃覚えてなんとかインハイに行きました。まあ推薦で愛知からは逃げたんですけどね・・・

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/19(土) 22:04:00 ID:N9ngmdbw.net
粒でのブロックにどうしても力が入ってしまいます、どうしたらいいでしょうか?

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/19(土) 22:48:39 ID:mREJXnHP.net
>>20
県3位で弱いってどんだけだよ

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/19(土) 23:27:23 ID:GPvdmAco.net
スーパーサーキットでフランツが中野祐一(早大)にほぼブロックだけで完勝したときは感動した。止めてたら勝手にミスするんだもん。
『オレ何もしてないよ?』って感じのフランツが忘れられない。

日本じゃブロックだけで、大学チャンピオンに勝つことも可能…。

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/20(日) 00:33:53 ID:X3Zelo80.net
>>29
しかし、ブロックの重要性は(というより重要性の認識は)80年代後半から
急速に高まったと思う。
それ以前は、前陣型以外では攻撃選手の必須技術とは認識されていなかった。

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/20(日) 02:46:01 ID:/43k4hxt.net
どんな戦型であれ、ブロックができないと試合が成り立たないと思う!

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/20(日) 03:34:28 ID:s4H31VKx.net
愛知には強いイボ高多かったよ 今は知らないけど

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/21(月) 00:54:08 ID:iPiRDEYR.net
>>1
俺から言わせてもらえばブロックマンじゃなくてブロッカーだな

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/22(火) 22:30:26 ID:BA6ZOHJF.net
33どっちも同じじゃない?

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/24(木) 22:12:12 ID:ZigRG0F/.net
みんなは裏でのドライブってどんな時打ってる?

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/25(金) 13:56:55 ID:Wp6OS347.net
俺は打たない…

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/30(水) 23:48:11 ID:RigSAGQi.net
35 裏面の事?それとも裏ソフト?

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/31(木) 01:20:50 ID:KLN1A5rq.net
裏ソフトのことだろ。

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/31(木) 01:31:24 ID:NPPGVIdW.net
前村って愛知の大学の奴が一番粒でつえぇだろ
体系に難ありだけど

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/31(木) 10:41:34 ID:6fYnf8uE.net
折れの中学時代は折れしか粒高ブロックの奴いないから重宝されますた。
高校・・・>>25と同じ運命・・・レギュラーにはなれたんですけどね;
団体戦ではほとんど出られず、出られても5番・・・・
しかも出られたときに限って、1、2とダブルスで取って終わっちゃいましたし。



41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/31(木) 10:59:31 ID:Lh6fCP7J.net
ブロックが堅いと強いよなあ。
打たれても大丈夫と思えれば余裕が出来るし。

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/31(木) 11:01:27 ID:KgFvMuCG.net
自分粒高なんすけど強打されるとびびってしまうんすけどどうしたらいいんですか?
あとフォアってどうやってとめますか?

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/31(木) 18:08:32 ID:g4EZHxhI.net
>>42
フォアの止め方は、簡単に言えば台上でカット。
面が上に向かないようにして振り下ろす。


44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/31(木) 18:21:56 ID:5YQdHslA.net
高軍ってブロックマン?
前陣速攻?

一応変化系表だし,
まぁ打つけどね^^;


45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/31(木) 22:30:05 ID:8gosgocM.net
普通に全陣速攻でしょ

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/08/31(木) 22:32:40 ID:7qhN7jjw.net
全陣って
前陣〜後陣までのオルーラウンドですか?

47 :裏裏:2006/09/01(金) 15:22:04 ID:SJZ7PU20.net
両面裏ソフトのブロックマンなんですが、ドライブは止められるんですが、スマッシュを打たれたときどうすればいいかわかりません。どうするばいいでしょうか?誰か教えてくれませんか?

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/01(金) 17:56:47 ID:OBWOOKJS.net
>47
ノータッチで抜かれるってことか、毎回ネットやオーバーで安定して返せないってことか。
そのあたりを書かないと、アドバイスしづらいと思うよ。

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/01(金) 18:12:51 ID:0PPKKzoW.net
ミスに対しての学習能力が乏しいなら、ひたすら練習して身体で覚えるしかないな〜。

50 :裏裏:2006/09/02(土) 10:11:48 ID:fb5Brohz.net
そうですか、わかりました。ありがとうございます、僕はスマッシュをブロックした時ネットミスばかりするんですよ。ドライブはだいじょうぶなんですが。

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/02(土) 23:40:49 ID:0G5YLhEK.net
スマッシュに対してはドライブのときよりも少し面を起こし気味で打球すればいい

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/03(日) 00:54:22 ID:21qdfr01.net
>>50
インパクトの時に手首を使って回転を掛ければ安定して返るよ。
オレもウラウラのブロックマンだけど、ドライブ、スマッシュ
をブロックする時は全部自分から回転を掛けたり、変えたり、
ナックルにしたりするよ。これ、結構使える!!
ブロックに余裕ができたら、相手の立ち位置とか見ながら
微妙にスイング変えられる。

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/03(日) 14:36:18 ID:aCkI6gPN.net
ブロックマンってどの辺り弱点?

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/03(日) 16:41:32 ID:jB8PHnyo.net
弱点はブロックマンによってそれぞれ…

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/03(日) 22:30:34 ID:it5RT9L1.net
Carl Prean
http://www.megaupload.com/fr/?d=POQDBEA6(1992年ヨーロッパ選手権パーソン戦)
http://www.megaupload.com/fr/?d=WPR14OU3(1992年ヨーロッパ選手権アペルグレン戦)
http://www.megaupload.com/fr/?d=R2C42VXQ(1992年ヨーロッパ選手権男子複アペルグレン/ワルドナー―クーク/プレン)
http://www.megaupload.com/fr/?d=KTJ2FVO9(1992年オリンピック対ワルドナー戦)

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/07(木) 19:14:55 ID:ZAqp+AU8.net
高校になって試合て勝てなくなってきた…これからのブロックマンには何が必要なんだろう…。

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/07(木) 19:43:18 ID:Wv8W9z9Q.net
反転してドライブ引いてみたら?

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/08(金) 14:53:23 ID:9OSADr6e.net
ブロック以外の面を考えよう〜
正直、上にいけば行く程に、ブロックだけで勝てる程あまくないんだよ

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/10(日) 17:15:40 ID:wZHkbYAO.net
みんな試合のときどうやって戦ってる?俺は徹底的にブロックなんだけど…

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/10(日) 18:46:24 ID:wEhxzVyT.net
攻撃したらブロックマンじゃなくねぇか

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/10(日) 19:13:00 ID:zxj5UJ8X.net
ブロックマンとはブロックするだけなのか?
なら、攻撃するカットマンはカットマンじゃないのか?ブロックするドライブ主戦はドライブ主戦じゃないのか?

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/11(月) 07:43:54 ID:LGCPPBEz.net
決め球だけドライブにすればいいんだよ!!


63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/11(月) 13:52:45 ID:Z1sCFSfN.net
俺は角度打ちを使うよ。ドライブは苦手だからねー。

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/11(月) 16:58:33 ID:2nQTbp+k.net
怖いので貼らせてくださぃ・・・
> このチェンメを見たことぁりますか?
> 「ミンナノロイコロシテヤル
> ミンナシネ
> ジャニーズモイナクナレ
> ガッコウモミンナモ
> ダイキライダ・・・
> ・・・・・・・・・・・・・・・」
>
>
> このチェンメはジャニーズファンの中でひそかに
> 流れ、恐れられているものです。
> だから知らない人もいるかもしれないけど
> これは本当です!!
> これを3箇所にコピーして貼り付けてください。
> 貼らないと、死んだ「ワキガガマ」というあだ名の
> 「準(樹里)」という人の呪いをうけます。。。
> これをみてから24時間以内です。
>  貼らないとみんなにいじめられる、
> 頭が悪くなる・・・そしてワキガに悩みます。
> 急いで!!!!
>
> どんどん人が周りからはなれていくみたぃ。。。
> 学校トカで、「あれ??」って
> きづいてからじゃ、大切な物は取り戻せないから
> 信じて!!犠牲者を増やさないために。。。

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/12(火) 20:28:20 ID:opDJvORC.net
俺は中ペンの粒なんだけどガンガン打ってくるシェークとペンのドライブマンが苦手…必勝法ってないかな?

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/12(火) 20:35:06 ID:2MzvtEKX.net
カットマンや表ならわかるが、ドライブマンが苦手とは、いやはやなんとも・・・

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/13(水) 20:17:18 ID:5dR/74IB.net
↑ドライブ速攻の事じゃない?俺も苦手なんだよ…

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/13(水) 22:24:54 ID:BLdpn3Bh.net
ガンガン打たれるのはレシーブが悪いんじゃないんかいな?
3球目を思いきり打たれたら、そりゃとれんわ。


69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/19(火) 02:42:23 ID:nWsUDi5C.net
みんな試合の時どうやって得点してる?俺は徹底的にブロックなんだが…まわりに粒がいないので誰か教えて?

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/19(火) 23:14:02 ID:99NGYF7e.net
基本的にサーブの時は裏で三、五球目狙い。ダメっぽかったら粒高でブロックして、隙みて反転して攻撃。
レシーブの時はほとんど粒高から展開して隙あらばやはり反転して攻撃。
粒高の球が完全に狙われてたら、粒高でストップだけしてあとは反転して攻撃です。
相手が全く粒高ダメならブロックだけしかしませんけどw

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/20(水) 21:43:58 ID:f1CEaFId.net
みなさんこんちわ!!〜〜僕もショートマンです!!それでドライブマンとかスマッシュを打つ人にはどんな対策したらいでしょうか!?


72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/20(水) 22:09:50 ID:84WwanbL.net
基本は短くor長いを徹底かな?中途半端な場所が一番打たれちゃうし。。やっぱショートマンは頭使うわ


73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/20(水) 22:54:12 ID:HHcP5sgW.net
ブロックが浮くと、速攻でスマッシュを決められるんだが、何とかしてブロックを浮かせない様にできないだろうか?


74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/20(水) 23:46:26 ID:/bMNrQvZ.net
>>73
練習。
ブロックの基本の角度(一難自然に出る)がやや上向きならば、グリップを変えてそれをやや下向きに直す。
ラケット・ラバーが跳ねやすくて浮くのならば、より跳ねないラケット・ラバーに変える。


75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/21(木) 22:36:34 ID:9qiij/oP.net
俺GX800にカールP3αのウスつかってるんだけど、どうしてもやわらかくブロックできない…技術が悪いのか、道具が悪いのか…

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/21(木) 22:39:31 ID:72mm+nvp.net
>>74
レスあり、頑張って練習を続けてみる。
ブロックの角度は下向きなので(たぶん)練習を頑張ります。


77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/21(木) 22:41:45 ID:72mm+nvp.net
>>75
やわらかくってのがよくわからん。
>>73みたいに浮くのか、それとも何なのか。
そこんとこよろしく。

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/21(木) 22:51:12 ID:b4Lc2a+D.net
>>74
もう一つ。
自コートにバウンドした直後にショートすると沈む。
ショートの打点が高くなればなるほど浮く。

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/21(木) 22:56:31 ID:k0X0NBLK.net
>>78
なるほど、再びレスあり。
試合内容考えてみたら打点が高かったな。
練習を頑張ります。


80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/21(木) 23:02:03 ID:9qiij/oP.net
↑×3衝撃を逃がした緩いボールの事です

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/21(木) 23:09:37 ID:b4Lc2a+D.net
>>75
ラケットでボールを2・3m打ち上げて、落ちてきた所をラケット上にピタリと静止できるかな?
サッカーのトラップのように、球のスピードを殺すために引いているかな?

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/22(金) 00:24:18 ID:EZcmdD/T.net
グリップに力が入っていたり、ブロック時に押していたりすれば、君の言うやわらかいブロックは出来んな。

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/22(金) 23:16:36 ID:hTmI7eBi.net
>>82
同感。
折れ自身ブロックやりたての頃はグリップに力が入りすぎてた。
試しに練習で力抜いてやってみれば出来るとおもう。


84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/26(火) 20:06:22 ID:2If1F+GW.net
俺ブロックマンなんだけどどうも同じ戦型のブロック主戦に勝てない…。と言う事でブロックマンに対する戦い方を教えてください。

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/29(金) 10:17:28 ID:iJ5z6QSE.net
俺もブロックマンだけど、ブロックマン相手の時はナックルロングとアップサーブ使って、どんどん先に攻めるよ。
とりあえず、受けにまわって振り回されたら最悪だからね。


86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/29(金) 11:58:20 ID:IAOkDB3V.net
ブロックは足でしろor体重で止めろ(ラケットを立てろ)
体の前でとめないと球に押される
打点が早すぎるとブロックするとばれるから
、カウンターとブロックができる体制がよい

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/30(土) 14:51:12 ID:nPoNQRzd.net
>>86
体重で止めたら全部長いブロックになるのでは?

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/09/30(土) 21:29:26 ID:2BXWtZsb.net
↑同意。

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/01(日) 11:45:53 ID:T0nwx09i.net
>>87
体重で止めるときに、体の力をホワワンと抜くんだよ。
腕で引いて止めるより、重い球が返るような気がする。

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/01(日) 12:45:14 ID:UKYGxX6R.net
>>89
理屈でいうと、重い球って回転量が多いってことなるのでは・・・?


91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/02(月) 19:45:22 ID:ps/2g2Tr.net
左裏裏攻撃マンやけどブロック力なくて全国であまりかてない 県内でも取りこぼしおおくて。。。バックを堅くする方法おしえてください☆

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/02(月) 19:48:02 ID:ps/2g2Tr.net
あと後ろからループでねばってくるのによわいです。。たまにループがナックルでとんできて変な回転でとんでくるのでブロックミスおおいです。。

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/02(月) 20:30:16 ID:TRfzaLP3.net
>たまにループがナックルでとんできて変な回転でとんでくるのでブロックミスおおいです

この発言の時点で君が全国に出ている可能性はゼロだ。
嘘はいかん。

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/02(月) 20:48:07 ID:Gd1ObfTb.net
>>91
面白いヤツだなw
白神弟がホープスの時にローカルな大会で対戦したけど・・・
ホープスでも全国レベルだと、ループがナックルならカウンターの餌食だよw

つーか、ナックル=無回転ね。文もおかしいしw

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/02(月) 21:18:25 ID:CwWwEtbD.net
まあ出れる地区もあるけどね

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/02(月) 23:39:42 ID:63u5Y6A+.net
>>95
あるの!?
ウチの県はかなりレベル低いけど、それでも無理w

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/03(火) 08:39:18 ID:BL7wA32X.net
>>91
朝っぱらから、いじめたくなる書き込み発見w

文章的にカブぐらいか?と思いたくなるが、カブじゃ後ろからループで粘る選手はいないしな〜
後ろからループで粘る=ゲーム内に引き合いがある、と考えれば最年少でカデットか?
県で取りこぼすと言えるレベルの全国常連さんにアドバイスできるヤツはこの中にいるのか・・・


98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/03(火) 09:57:50 ID:jw6f5i7q.net
>91
どういうボールなのかわからん。

>97
全国常連なんて、いないことはないだろうけど、少ないだろうな。
ここは、顧問と先輩の意味不明なアドバイスにもめげず、
それでもなんとか道具で勝てるようになろうとする人が多いんで。

まあ、道具も結構重要だと思うけどな。

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/06(金) 00:50:47 ID:9csGtyhV.net
あんまうちの県は強くないけど全国はでてるよ 高校なんやけど 相手が故意にやってるわけじゃないとおもうけどループかけてきたやつあてたらまれにかかってなくておとす 自分は前でやるけどさがってループでねばるやつ苦手で

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/06(金) 00:56:51 ID:9csGtyhV.net
純回転でブロックしたほうがとりやすいんかな 全国やったら打点おとしてループを主にするやつすくないからやりやすくて一回は勝てるんやけど 何発もうしろからつなげられたらこっちがさきミスしてまう

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/06(金) 01:03:58 ID:JRE/o+Ch.net
>>99
うそだろ?
ウチの県の高校男子は全国トップレベルの弱さ(インハイ0勝とか普通)だけど、それはない。
インハイ出場レベルで故意にやっていない、かかってないループなどありえない。
第一、ループがかかってなかったら弾道でわかるだろ?
インハイ出てない俺でも判断できるぞ。
弾道は技術じゃどうにもならないし。

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/06(金) 02:06:01 ID:Mo4ZSMIn.net
全国トップレベルの弱さだけあるな。納得!

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/06(金) 02:35:50 ID:iNWCkWk9.net
>>99
釣りだよな?論外。
>>100
全国は打点落としてループするよ。ループはバウンド後に軌道が低いから、カウンターを打たれにくいから。低いループでバウンド後の軌道を更に低くしたりしてる。ボルがやってから、けっこうみんなやってる技術。

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/06(金) 02:50:13 ID:JmzkxpEO.net
やってるか?高校はみんなパワーばっかりやけど。少なくとも、近畿でそういう卓球してて全国出る奴はおらんと思う

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/06(金) 09:42:48 ID:w45TGHwS.net
パワーが多い(というかほとんど)けど、ループを>>103みたいに工夫してる選手いたねぇ。
なんで打点落とすんだろって思ったんだけど、そういう理由があったのか。
ほんのちょっとした工夫だから、外からみてるとわかりにくいけど。


106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/08(日) 20:57:55 ID:tX1gpkK/.net
今更だけど・・・
>>99
インハイよりレベルの落ちる全国高専大会でもそんなには見られませんw

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/09(月) 01:20:45 ID:pP06zCm9.net
結局>>99は全国に本当にでているのか・・・?
・・・ないな。さすが匿名2ちゃんねるといったところか。

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/09(月) 02:35:06 ID:LjcqSYOO.net
こんなとこでうそついてもしゃあないやん うそちゃうで ちゃんとかけれやんかってとんできたループっていみ

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/09(月) 02:36:43 ID:LjcqSYOO.net
今年のインハイもでたよ 一回かったよ ここまでゆわすまえにしんじてほしい 

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/09(月) 08:15:25 ID:cVZX9JKN.net
>>109
信じてあげたい気持ちはやまやまなんだけど・・・
疑わしい要素が多すぎるんだよね。
まず、インハイで一回勝つレベルの選手が2ちゃんねるで技術的な質問するか?って疑問があるし。
みんなのいうようにかかってないループブロックミスってのも・・・
確かにミスすることもあるだろうけど、相談するってことはそんなにかかってないループがきて、それをブロックミスするってことだよねぇ?
うーん・・・
俺はインハイ一回戦負けした選手と練習するけど、そんなミスはなかなかないなぁ。
>>101の言うようにかかってなければ弾道ですぐわかるし。
もし回転量がどうしても判断つかない状況になったら、バウンド直後のブロック諦めて、少し引き付けて弾道見れば済む話だし・・・
ちょっと信じられる要素が少ないなぁ。
ひょっとしたらインハイ出損ねた俺より遥か高みの話なのかもしれないけど・・・
どの道、匿名の2ちゃんねるじゃ信用してもらえないと思うよ。
というより、県の上位を争ってる選手と相談した方が良い意見がでると思う。



111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/09(月) 21:55:09 ID:YH3jgn6w.net
>>109
>>110の言うとおり。
県トップ仲間の方が具体的にわかっているだろうし。
詳しい解答が得られると思う。

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/10(火) 21:24:34 ID:mn0OymtA.net
はいよ ありがと 

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/11(水) 00:05:45 ID:dOoBW1fs.net
>>109
一言。DIE.

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/12(木) 20:57:31 ID:t74X1SFs.net
これからの時代ブロックマンはどのように戦うべきなんだろうか?答えが見つからない…。

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/12(木) 21:44:45 ID:B/qwfBSv.net
>>114
ノングルー施行になると、すべての戦型に希望が見えてくる。
もちろんブロックマンもね。
ノングルーであれば、ドライブマンの球速が落ちる(はず)だから、皆やれるさ!


116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/17(火) 17:26:22 ID:WS7BkYf8.net
グルー禁止になっても、威力のある人は相変わらずあり、ブロック出来ない人は相変わらず出来ないだろう。
ノングルー時代でも強い人が勝ち・弱い人が負けるということに変わりはない。低レベルは低レベルのまま落ち着くのは確実だろうな。

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/18(水) 19:04:30 ID:0Rg4YQ4C.net
そして>>109はブロックできないまま全国に出るだろう。

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/19(木) 21:50:42 ID:wru+b7E7.net
ブロックマンがブロックできなかったら終わりだろw

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/20(金) 11:34:49 ID:mnmRM/FR.net
自称ブロックマンが全ての攻撃をブロック出来るのなら、簡単に世界チャンピオンになっているだろ?
所詮ブロックだけで勝てるのも、それなりのレベルの相手だけ!己のレベルよりも強い人には、勝てないのだよ。


120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/21(土) 02:12:04 ID:3HTgYVCs.net
ブロックマンの心構え…
相手に打たれるのではなくて打たせる!!
そうすれば余裕も持てるしコースや回転も見極めやすい。
ちなみにオレは日ペン裏のドライブ型だが場合によってはブロック主戦になる。
相手が連打が苦手だとか周りこんだ後の戻りが遅いとかがわかればね☆

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/21(土) 02:19:40 ID:CDblF+fr.net
うわ。何このきもい殺伐さ加減

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/21(土) 17:27:21 ID:kmFZCdxZ.net
>>116
あまり変わらないが攻撃マンが弱くなるのは間違いない。
特に全国レベルの技術を持っていない輩であればチャックがなければドライブミスが多増。
現状は体勢が崩れても威力のある玉が出せるからな。

疑問なのは、ラリーが増えるのか減るのか。
意見を聞かせてくれないか?

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/24(火) 15:11:31 ID:JyAVcN+x.net
>あまり変わらないが攻撃マンが弱くなるのは間違いない。
特に全国レベルの技術を持っていない輩であればチャックがなければドライブミスが多増

スピードグルーがないと上のような症状に陥り、弱くなるのが低レベルの証だな。

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/25(水) 19:11:45 ID:trDNjKlb.net
ブロック主戦で今までやってきたが‥最近勝てなくなってきた…。戦型変えるべきだろうか?それとも攻撃をいれるべきか?

125 :主戦:2006/10/25(水) 19:51:42 ID:ZAJsiqIv.net
いれるべき

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/26(木) 23:33:14 ID:CuoYxSbn.net
イボで速攻ってどうやるか教えて

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/10/27(金) 09:48:40 ID:jKl/Wwv7.net
>>126
相手につっつかせるサーブを出して、返ってきたら、プッシュor角度打ち 打てない場合はつなぐ。

ナックル生ロングサーブを(フォア・バック・ミドル)へ出す。最初はネットミス。相手が慣れてくると持ち上げて返してくるので、スマッシュ。 
 
相手のサーブを短く止める。相手は突っつく。それをプッシュor角度打ち 打てない場合はつなぐ。

相手のサーブをフリック(フォア・バック・ミドル) 浮いて返ってきた所を、スマッシュ。
 
ま、表ソフトの場合と同じ。

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/01(水) 20:51:38 ID:zWW4mYyO.net
age

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/15(水) 22:57:33 ID:oVpys8dt.net
最近、裏面打法に取り組んでいるんだがどうもボールを擦ってるのに下に落ちる‥。なぜだかわからん…。

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/16(木) 01:45:08 ID:V79wPftJ.net
ラケット面、下向きすぎ!
インパクト薄すぎ!
球の真上擦りすぎ!
スイングが遅い!

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/17(金) 23:46:21 ID:8ER8pNvd.net
今日、粒で振るとき楕円打法で打ったら失速しないという事に気付いた…。

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/24(金) 18:51:36 ID:FFZTJsLh.net
なんでブロックマンスレが過疎ってんだ?正直寂しい。

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/24(金) 21:15:35 ID:eNXoNkHv.net
>>131

楕円打法てなんだったっけ?
何かの本に書いてあった気がしたんだけど・・・

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/25(土) 09:38:44 ID:ZBlqPvN6.net
楕円?三角打法とはちがうなんか変わった打ち方だった希ガス‥

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/28(火) 20:34:51 ID:sm05K75R.net
こういうスレッドを待っていました。
ナックルの変化が良くかかるツブ高ラバーを教えてください。
ツブ高ってカットマン用もあるじゃないっすか。
そこらへんがちょっと分からないんです。


136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/28(火) 23:11:51 ID:y8eXDy2f.net
イボ系使い最強は清水国際の池田でしょ。

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/28(火) 23:17:25 ID:cPmulslt.net
>136
ありゃ表の一枚だ。

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/28(火) 23:47:21 ID:HIvVIOxl.net
>>137
すいませんが、一枚は一枚で表も裏もありません(今は)。
大昔は、裏ラバーといって、一枚ラバーを裏返しに貼るのもOKだったようですが。

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/29(水) 00:46:55 ID:4ssOkhns.net
粒の一枚って言い方しない?

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/29(水) 01:45:20 ID:ZsD5uS7K.net
粒の一枚は粒高ラバーのスポンジなしのことでしょ。
池田のは表に近い

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/29(水) 02:02:49 ID:tGD0HLCG.net
>>138
表の一枚って表現になんの間違いも無いだろ。
表の一枚、粒の一枚があるんだから。
池田のは表の一枚。

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/29(水) 12:49:47 ID:aMzdpe0M.net
一般的には一枚ラバーといえば、表の一枚ラバーをさすね(笑)

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/29(水) 16:38:53 ID:tGD0HLCG.net
粒の一枚か表の一枚かどうかの話してんだから、
>>138はどう考えても馬鹿としか言いようがない。

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/30(木) 00:04:42 ID:nk5p9ZFs.net
>>143
人を馬鹿というのが馬鹿である明確な事例ですなぁ。
 
表ソフト・裏ソフト スポンジ付き
一枚ラバー    スポンジ無し 表面がツブツブ。 表面がつるつるは今はない。
イボ高       一枚ラバーの粒を長く細くしたもの
イボ高スポンジ付きは、表ソフトが変形したものか?一枚ラバーが変形してスポンジが着いたものか?
ソフトでスポンジ付きを表すのだから、「イボ高ソフト」でいいと思う。
 
で、
粒の一枚は、一枚ラバーを指すのか、イボ高を指すのか、分からない。多分イボ高を指しているんだろうけれど。
表の一枚は、当然、一枚ラバー。

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/30(木) 00:49:48 ID:dLuvC5+K.net
>144が一番おかしくねえか?


146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/30(木) 07:00:59 ID:p0/syKhL.net
>>144
粒の一枚って言えばよっぽどひねくれた考え方をしない限り、普通は粒高の一枚ラバーのことを指すだろ。
>>136のイボ系使い最強は池田に対して、表の一枚だって返してるやり取りで、
普通は理解できるだろ。
それに対して>>138は一枚は一枚だ、裏は無いって言ってる。
粒高か表かどうかの話なのに、裏か表かの話をしはじめて、粒高の一枚の存在を忘れてる。
よっぽど勘違いしたか理解力が無いか、つまりは馬鹿なんだろ。
>>144の言い訳はかなり苦しいな。揚げ足取りしようとしても話の観点がずれてるから意味が無い。
はじめに間違ったことを言ったら、話を変えて逃げるしかないもんな。

147 :451:2006/12/02(土) 17:34:40 ID:pBXQKqQs.net
自分も粒高だよ^^

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/02(土) 19:16:43 ID:YsNdGVee.net
カットマンとブロックマンに効く戦法ってないかな?

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/02(土) 20:26:23 ID:vbBv1snu.net
粒高は表ソフトの不良品を使ったのが始まりだから、粒高はスポンジ付きが最初だと思います。

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/02(土) 22:21:43 ID:QFekfqU+.net
>>146
もともと「一枚は一枚」であって、「粒高ラバー」は「一枚ラバー」には入れない。
「一枚」に「表の一枚」と「粒の一枚」があるのではない。
「表」に「非粒高の表」と「粒高の表」がないのと一緒。

「一枚」にスポンジをつけたのが「表ソフト」。
「一枚」を裏返してスポンジをつけたのが「裏ソフト」。
「粒高」と「アンチ」はそれより後にできた特殊ラバー。

だから、粒高には「スポンジなしの粒高」と「スポンジありの粒高」があるというべき
だし、そう表記されることが多い。

ラバーには、裏ソフト、表ソフト、アンチ、粒高の4種類があると最近の書物には
書いてある。
一枚は使う人がほとんどいないからあえてあげないのだろう。
ITTFの分類でも、In、Out、Anti、Longに4種類で、一枚は表ソフトと一緒になっている。
FeintOx、FeintLongはLong、Flarestorm、OrthodoxDXはOutだ。

>>136のいう「イボ使い最強」という表現は、普通の人は「粒高使い最強」と読む。
136は、池田のことを粒高(スポンジ付かスポンジなし)使いと思っていたの
ではないか?「一枚の粒」を使っていると思っていたとは思えない。
もっとも136独特の表現で表ソフトのことをイボと言っているのかもしれないが。

それに対して、
>>137は、あえて「表の一枚」と「粒高ではない」という意味で答えた。

ということで、そもそも「表の一枚」、「粒の一枚」という議論は誰もしていなかったはず。

以上まだ一枚ラバーのカットマンや一枚ラバーの前陣速攻がいた時代を知っている
自分の所感。

151 :137:2006/12/02(土) 23:12:26 ID:IV4DZcsb.net
まあ、一枚ラバーの話はそのくらいにしとこう。
専用スレもあるんだし、何もここでずっとやることはない。



152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/03(日) 00:04:29 ID:e4H8zWhz.net
>>151
 >>136につっこんだオマイが言うなw

とりあえず、「1枚」だけじゃ粒高1枚なのか表1枚なのか紛らわしいから、ちゃんと「粒高1枚」「表1枚」と表記すればいいと思う。

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/03(日) 13:29:43 ID:h2yLpDVQ.net
>>150
>ということで、そもそも「表の一枚」、「粒の一枚」という議論は誰もしていなかったはず。
お前の言いたいことは分かったが、表かイボかの議論だったことは確かだろ。
>>138が裏の話を持ち出すのはおかしい。

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/03(日) 16:24:37 ID:RW204LEp.net
>>153
>>138が裏の話を持ち出すのはおかしい。

まあそうだな。

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/03(日) 22:01:19 ID:CHOtWyVs.net
イボと表の違いを議論するスレはここでつか?

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/14(木) 21:28:22 ID:8faINsz9.net
ペンのブロックマンの粒高じゃないほうのラバーは粘着がいいだろうか?それとも高弾性やテンション?みんなはどう思う?

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/14(木) 21:38:24 ID:dx1bAd5Z.net


158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/15(金) 01:25:17 ID:ICgpwdWk.net
>>156
好きな方を使えばよいと思うが、基本的には
スマッシュやスピードドライブなどのスピード系技術を多用する場合は高弾性やハイテンション。
サーブやツッツキの切れ味や沈むループドライブなどのスピン系技術を多用する場合は粘着。

ちなみに折れは粘着。
粒高のナックルと、粘着の強回転の回転差を利用して、相手のリズムを崩したいから。

逆に高弾性やハイテンションを使う人は
粒高で翻弄して、高弾性やハイテンションの弾みを生かしたスピード系技術で打ち抜くって戦法だろうな。

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/18(月) 22:06:18 ID:QjNFVsbg.net
age

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/19(火) 23:23:47 ID:eCmFdf3Y.net
みなさん試合の時ってどのように得点してますか?自分はブロックだけなんで…

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/20(水) 01:46:27 ID:INPoanTg.net
>>160
相手が完全に格下ならブロックだけでも勝てるが、
同等か格上の場合はブロックだけでは無理。

ドライブを多用して相手の強打を誘い、相手の強打をストップorブロック。
ブロックがカウンター気味に入って相手か崩れたところをスマッシュで叩く。
あとはツッツキ戦に持ち込み、回転差で相手の凡ミスを誘い、
スマッシュ連打or相手に中途半端な強打を打たせてカウンターブロック。

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/03(水) 21:44:56 ID:j4rlmION.net
↑ブロックマンの完璧な勝ち方だがはたして何人実行できているのか‥。    まあ俺もだがw

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/03(水) 22:15:44 ID:qrltYgo0.net
中国式ペンホルダーの中で、裏面ブロックする人はいますかね?
もしいたらコツを教えていただきたいのですが…

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/05(金) 06:52:56 ID:kGMmvg3y.net
親指に力をいれて面を返す、それでも安定しなければ裏面の方の指を伸ばす

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/05(金) 07:58:13 ID:KJOVEUnA.net
>>161
そういう勝ち方は相手が格下ならできそうだね。


166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/15(月) 13:04:46 ID:thLWc7oS.net
格上に対する勝ち方があるのか??知りたいもんだな

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/15(月) 14:34:23 ID:LtgFsyrL.net
>>166 どの戦型にも言える事だが、とにかく先手を取る。格上相手に受け身になったらまず勝てない。

焦った相手が甘い攻撃してきたら異質の本領発揮

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/15(月) 15:36:34 ID:odOrdJck.net
TSPから、その名も「ブロックマン」ってラケットが出たな。
中ペンの守備型らしい。

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/16(火) 01:56:22 ID:AAUy34X4.net
中途半端な強打? なんじゃこりゃw
それを言うなら、中途半端な攻撃だろうがw

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/16(火) 14:54:21 ID:0SxVuRIE.net
>>168
昔TSPの出していた守備用反転式「スピンエースD」とブレード構成は違うのだろうか?
ちなみにスピンエースDは廃盤だけど、特注でなら現在も作成可とTSP担当者が言ってた。


171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/16(火) 23:31:54 ID:w5GGnwB5.net
粒でのブロックでカチーンっていう速い球じゃなく、フワッていう柔らかい球を打ちたいんだがうまいやり方ないかな?       変な質問スマソ‥。

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/16(火) 23:36:07 ID:cD3Me/q3.net
>>171
個人的な感覚の問題になりそうだから難しいがスパブロやオリジナルなどのアンチ系粒高+弾まないラケットで少しラケットを上向かせ気味にやってみ。


173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/17(水) 19:08:58 ID:1INXbM6w.net
>>1には「異質」って書いてあるが・・・
両面裏のブロック主戦の俺も参加して良いのだろうか。

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/17(水) 20:51:03 ID:3SCla117.net
>>173
良いと思うぞ。
はっきり言って、カウンター多用の前陣速攻は、
ブロックマンと立ち回り的には大差ないと思うし。

個人的にはシュラガー選手なんかは裏裏のブロックマン的な立ち回りに近い希ガス。

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/23(火) 12:29:39 ID:8PlIQr6s.net
冬に指に当たるの怖くないですか?(特に爪の付け根)
カウンター狙ってたときは最悪です
どうしたらいいですか?

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/23(火) 19:49:38 ID:cz7vZHMm.net
一言でいうと下手なだけ。グリップ変えてみるとかしたら?

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/23(火) 21:37:18 ID:p5bIgxtX.net
>>175
手をよく温めてから練習を始める。
冬場の場合、折れは卓球を始める10分前くらいから手袋をはめてアップをする。

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/06(火) 21:00:37 ID:LiNIcFGn.net
カットマンに比べてあんまり盛り上がらないんだな…orz

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/06(火) 23:11:54 ID:Lz/YXg19.net
TSPのブロックマン中国式ってえらく軽いけどバルサ材使用とかじゃないよね?
バルサ嫌いなんだよね

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/06(火) 23:19:37 ID:tWE49xXx.net
バルサはクリアな打球感で
大好きだ

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/06(火) 23:40:09 ID:Lz/YXg19.net
でも爪で凹むやん

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/07(水) 03:59:09 ID:VQ8Lfnq8.net
なぜ爪を立てる(笑)

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/25(日) 19:54:44 ID:iJ1UIO3A.net
TSPのブロックマン使った人レポよろ

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/10(土) 18:42:39 ID:1qNJpmww.net
age

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/11(日) 16:03:01 ID:0vLSfpUA.net
私の県大会の上位で粒だか(ブロックマン)なんて全然いないよ
でもカットマンが多い...
私の中学でスーパーブロックっていうラバーつけてる粒だかがいるんだけど
すごいとりにくいんだ....勝つけど

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/11(日) 16:41:25 ID:G2AEV6We.net
スレタイが
              ブ
ロックマンについて語り合おう!

になっててワラタw

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/19(月) 00:40:51 ID:lvl75OCI.net
粒で攻撃できん‥誰か教えてくれ…

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/19(月) 01:40:37 ID:pHxhk/os.net
>>187
これはペンの話だけど、
表ソフトで角度打ちやってた人に粒攻撃やらせるとすぐできる表ソフトのラケットを借りて角度打ちの感覚をつかんでみては?

また、攻撃のしやすさはどの粒を使っているかにもよる
経験上一番しやすかったのはフレンドシップの837

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/19(月) 10:53:38 ID:3v7oRBuL.net
ブロックマン
ショートマン
ストップマン
プッシュマン
カウンターマン

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/26(月) 23:29:06 ID:1qTg30Fe.net
同じ守備型のカットマンに負けた‥情けないぜ…

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/03/29(木) 17:13:03 ID:oPFxDjti.net
大体の日、やってる相手がいるんだがそいつは県で4位で
ブロックの腕は1位だと言われている。
で、俺は県で8位のドライブからスマッシュの攻撃型なんだが、
どれだけスマッシュを打っても返される。
その相手は粒高なんだが、結構返されるのでまだできない
シュートドライブを覚えてみようかと、練習しているのだが
粒高ブロックマンはシュートドライブ打たれるとどう思う?

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/02(月) 00:43:22 ID:DNr9fleY.net
ドライブを打ちわけられるとブロックしにくい。              日本語でオK?

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/02(月) 00:47:09 ID:quoSYGFO.net
ブロックも打ち分ければ無問題。

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/02(月) 16:16:09 ID:HPC+qAGZ.net
若い頃はブロックマンだったが今はロングマン

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/02(月) 16:31:54 ID:u+hXkt5M.net
回転のかかったループの方がとりずらいけど…

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/07(土) 07:09:58 ID:fFymMknX.net
ループとスピードドライブまぜられると一番キツイ

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/07(土) 07:51:43 ID:nCiBslDF.net
ブロックまんうざい

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/09(月) 19:45:07 ID:tX0u17SL.net
ブロックマンなんつうざがられてなんぼ。

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/09(月) 20:14:55 ID:UZcmZC+Y.net
ウザイは最高の褒め言葉。
これがブロックマンの真骨頂。

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/09(月) 20:46:53 ID:hoUd9UZY.net
200get         ブロックマンはウザくなけりゃ勝てないw

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/09(月) 21:59:12 ID:LKsQazTV.net
異質ソッコーなんてモウマンタァイ

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/10(火) 23:36:57 ID:tV2+TfGg.net
(・_・|

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/11(水) 21:20:28 ID:38DWO/u8.net
age

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/14(土) 00:10:56 ID:2xaXLapj.net
時代遅れw

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/14(土) 12:28:55 ID:k+PdLNqb.net
ツッツキ浮いたり台上処理ミスったり…
打たれるって分かる時あるじゃん。
オレはその瞬間…ブロックマンのスイッチ入る。
相手が振りかぶってからインパクトするまでの軌道を見ていれば80%くらいコースが分かる。
最近じゃブロックじゃなくてカウンターを狙う様になった元ブロックマンでしたm(_ _)m

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/14(土) 19:24:38 ID:lDcJXV2x.net
逆モーション使われても80%くらいコースが分かるの?

207 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/14(土) 20:57:32 ID:2xaXLapj.net
相手の振りがでかすぎるんだろw

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/15(日) 16:39:13 ID:d4blcO66.net
一応、ペン表のブロックマンなんだが、カウンターが決まると確かに快感だし、
スポンジが薄なので、ナックルショートで時々とんでもない短い玉で返球できることがある。
虚を衝かれた単板ペンドラの選手があせって返球しようとして、ラケットを台にぶつけ
これまで3本のラケットをオシャカにしてやったことがある。
(ただしカットマンは苦手なんだけどね)

209 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/15(日) 17:13:43 ID:M0E2fAaO.net
あっ俺も
カットは中々打ち抜けないので攻撃させてカウンター狙いも多い

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/15(日) 17:19:37 ID:R0faXvMy.net
バウンド直後のカットを打ち抜くのが大好きなアタシ。
相手がドライブかカットかで別人のように変わるよ〜

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/15(日) 17:37:40 ID:M0E2fAaO.net
ブロックがやり易いのは弾まないラケット
カットを打ち抜くには弾むラケット両立しにくい
昔の表中国選手は用具は弾まないのを使ってスピードは筋力でカバーするなんて言ってたけどね〜

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/16(月) 04:25:19 ID:SZoS6yJu.net
>>211

http://beta.esearch.rakuten.co.jp/rms/sd/esearch/vc?sv=2&sitem=%A5%B3%A5%AF%A5%BF%A5%AF%A1%A1%A5%ED%A1%BC%A5%BF%A5%EA%A1%BC

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/22(日) 19:56:42 ID:pV9p9DeU.net
期待age

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/24(火) 00:14:13 ID:H1QokKZ7.net
あげ

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/24(火) 07:52:54 ID:7HqLckuQ.net
アゲてもレスが無いって淋しいな…

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/24(火) 21:07:05 ID:/lYVSmmz.net
日ペン裏の者ですが、ループドライブに対して、
サイドスピンブロックを良く使います。
低く、鋭く返せるし、何より意外と簡単にできた。
でもスピードドライブは下がらないと返せない。
その時だけフィッシングマンになる。

217 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/25(水) 06:24:02 ID:6lmvC3hM.net
ブロックマン?なら下がった時点で負けだろ…

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/25(水) 10:01:41 ID:nrjg0kmQ.net
下がったらロングマンになる
臨機応変なのがブロックマン

219 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/26(木) 20:57:07 ID:lhdsr7cj.net
でもどの技術も中途半端になるのさ…orz

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/27(金) 09:02:10 ID:BVB/FR8c.net
それがブロックメン

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/04/30(月) 21:14:48 ID:7dr/ZiGN.net
ブロックマンが少ないので勝てるはずなんだけどな‥現実は…

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/09(水) 06:34:48 ID:qFAouPBK.net
女子の倪夏連とかが勝ってるんだからオイラ達も勝てるはずだ!

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/09(水) 23:56:11 ID:aSH6mTj7.net
世界ジュニアかなんかで、高木和卓がヨーロッパかどっかのバック粒高の選手に負けてたよね。


224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 00:03:08 ID:88dZl+2I.net
欧州には粒高文化があるぞ

ブロックマンコスモス

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 18:20:43 ID:OHf1sIPt.net
>>223
シェークバックに粒高(ホールマーク社のオリジナル)貼ったスウェーデンのAKERSTROM選手。

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 20:37:30 ID:yGDz373f.net
男子のシェーク粒はいるけど男子でペン粒っていないのかな?

227 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 21:34:54 ID:Uab3/+qO.net
>>226
いないね。いたとしても全然成績を残してないと思う。
女子なら粒高+表の中ペンの人がいたけど・・・誰だっけ?

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 21:42:32 ID:AkF6JPuR.net
>>225
オーケストロムってスーパーブロックじゃないの??
>>227
陳晴じゃない??

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 22:14:15 ID:dRhrqeTn.net
>>228
確かオリジナルだったと思う。

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 22:24:20 ID:GOABn4M7.net
倪夏連もツブ高&表ソフトの選手だね、確か。

ツブ高ペンの選手は、中学まではざらにいるけど、それ以降は消えていく感じが。

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/10(木) 22:37:22 ID:+WxDey/L.net
スーパーブロックは鬼のようなラバーだ。
値段は高いけど、あれはかなり鬼だ。

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/14(月) 22:44:20 ID:p7qhZfjq.net
age

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/15(火) 19:52:38 ID:thEcPvBS.net
カールP3age

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/16(水) 21:42:27 ID:FuGbF8gM.net
俺シェーク裏粒のブロックマンに近くて少し攻撃もする感じなんだけどラケット選びに困ってます。オススメあったら教えて下さい。
よろしくお願いします。

あとダーカーの両面弾みの違うやつ?ってどうなんだろう。詳しい人そこら辺もよろしくお願いします。

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/22(火) 20:18:07 ID:9TEw0Wcr.net
アゲ

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/23(水) 00:14:47 ID:981Nki9W.net
もう一つのスレに比べてこっちはあんま伸びないんだな…

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/05/23(水) 08:46:22 ID:yFlugQph.net
>>234
JUICのコンビネーションエフェクトにしようよ

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/04(月) 19:17:22 ID:dPU3Tq4z.net
日ペンのやつに負けた〜! 回り込まずにフォアに来たのを打ち込んできた…今度からどうやって戦えばいいのかワカラねぇ…orz

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/06(水) 01:12:12 ID:HybHeML4.net
攻撃の練習汁

240 :宅の主人:2007/06/11(月) 14:42:31 ID:8NEdSXWq.net
・・・・(・д・)

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/11(月) 20:18:10 ID:zcVlC6HQ.net
アタック8

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/12(火) 07:43:22 ID:TIRtNWYb.net
カールP3

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/13(水) 07:45:36 ID:YVQuyhM1.net
フェイントロング

244 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/14(木) 19:01:03 ID:S1x9jXwR.net
C7

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/14(木) 22:25:48 ID:aUF1mdm9.net
どんな戦方かな 意味わからん

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/15(金) 11:02:39 ID:3fNSPUH1.net
↑おかしい

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/15(金) 15:17:46 ID:3WPvssCx.net
何が おかしい

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/15(金) 18:16:52 ID:0sD4ad4B.net
おかしい理由 教えなさーい

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/19(火) 15:32:56 ID:gjcgzfis.net
かなり おかしい

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 19:13:15 ID:eWe3qYUu.net
アハハ おかしい

251 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/27(水) 20:11:10 ID:uHtD7/vF.net
ブロッコマン

252 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 22:04:14 ID:IK1oTuxW.net
ちゃんとカットしてるか?

ちょい昔、中国ナショナルチームで「陳子荷」っていう
女子選手(細身で美人で有名だった)が居て、中国ペンでイボショートマン
だった。この人は、ペンカットが持ち味で、台からちょっと離されたら、
ペンカットでどんどん守りながら攻めてた。
ペンのイボショートマンにとって、かなり重要なテクであると思う。




253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/11(火) 22:13:32 ID:UBlOOnGR.net
千葉大会では細身じゃ通らないけどね

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/14(金) 07:37:18 ID:Hd95fSN/.net
ペンカットでそんなに切れるもんか?

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/14(金) 11:25:52 ID:FEJXra7S.net
下げられたらの際の話でしょ。しかもトップレベルの選手レベルでの。
まぁ、俺たちイボマンにとってカットも間違いなく重要な技の一つだと
思う。

256 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/29(土) 14:31:59 ID:aY8oD72G.net
重要な技かもしれんが、あんまペンカット見ないんだよな…

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/09/30(日) 21:57:11 ID:EoyS3po0.net
アゲ

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/02(火) 09:11:49 ID:nU+XmxV0.net
>>252
なるほど。
カットはしてなかった。
でも確かに重要な気がする。
ブロックマンにとって、下がっても引き合いばっかはツライことが多い。
ピンポイントで使えば有効かも。

259 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/11(日) 20:56:23 ID:tPDhogF9.net
ペンでフォアカットしたら全部オーバーミスだ‥どうしたら入るかな?

260 :ドリム:2007/11/11(日) 22:03:59 ID:7v2rWvN0.net
こんー
表ソフトのブロッカーがとおりますよ

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 07:27:57 ID:3yAR72uz.net
ブロックマン=卑怯者=伸びない=ザコ

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 08:42:57 ID:Lqy7fLjM.net
全日本社会人選手権優勝者はザコ?

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 18:49:28 ID:h3fTvrlX.net
>>259
カットする面はどんなラバー? それによって全然違うよ。
イボカットはなれると強力なドライブでも、強力なカットで返せるよ

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 18:58:15 ID:cYAIBAPY.net
とりあえず両方でやってるんですが入らないんです…

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/13(火) 22:13:18 ID:HtkEMOMZ.net
>>264
練習してないだろう?

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 11:11:38 ID:3P3PHgK2.net
いきなりカットは無理でも、カーブロング気味に上回転以外で返すところから始めたらいかがか。

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 23:05:42 ID:kM+SBhNe.net
遅いドライブ打ってもらってそれをいい打点で捕らえる練習からすればいいじゃない

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 11:26:35 ID:Z72w3b+Y.net
ペンイボマンのフォア面イボカットは慣れたら裏ラバーよりずっと
やりやすいよ。マスターしとけばかなり使える技になる。誰かが
言ったように、パワードライブも安定して返せるようになるから。

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/12(水) 09:26:21 ID:k6QYZxLv.net
プッシュマン

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/15(土) 16:37:32 ID:7Afxv8XS.net
前に粒のブロックマンと試合した時、ドライブも角度打ちも綺麗に抑えられて1セット目を取られた。 
イライラしてたんで次のセットからふざけてメチャメチャ高いループとロビング上げてたらなんかラクに勝てた 
なんだったんだ?

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/15(土) 22:24:02 ID:vkgbDTS7.net
ペンのイボマンの弱点はそれだよ。

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/18(火) 21:35:22 ID:kZ8HnIuh.net
>>270
たしかウルバンだったか、粒高の陳子荷をすごく苦手にしてて全然勝てなかったのが、
あるときロビング上げる作戦に変えたら勝てたという話を聞いたことがある。

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/19(水) 07:53:50 ID:dgO8sGy9.net
ここでの粒ショート主戦の神は、
チャイポーワ
陳子荷
山下

このあたり?

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 13:54:29 ID:MVMwIMNA.net
スマソ‥山下って誰?

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/23(日) 21:01:35 ID:+mVceqlW.net
>>274
山下冨美代(結婚後:梅津冨美代)

ペンイボ高のショート型、台についたままフォアでカットすることもあった。
国内ではギリギリランク入りするかしないかの選手だったが、その戦型から
ヨーロッパには圧倒的に強く、日本代表となる。

まあ、今で言えば福岡みたいな選手だね。

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 16:02:12 ID:Ucybtye5.net
>>275
結婚後は海津だよ。

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 22:07:16 ID:jXVzx35b.net
陳子荷って、どういうラバー構成だったのか教えて
ください!

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/14(月) 11:36:10 ID:KDhJagyf.net
age

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/15(火) 19:12:47 ID:LrXSA6kE.net
誰かペンのブロックマンの動画持ってる奴いないか‥?探してもないんだが…

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/27(日) 12:57:57 ID:BKw0a1yu.net
age

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 02:22:03 ID:uT8U17pl.net
みんなは、
かなり回転かかった山なりループドライブ来たらどういう風に返す?

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 02:30:43 ID:wGVK51oa.net
カウンタードライブ。

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 08:46:16 ID:K+Arwf/t.net
リストスマッシュ

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 18:36:03 ID:APOeGfax.net
>>281
相手がループドライブを打つようになってきたらチャンスだし、
イボマンの術中に掛かっているようなものだよ。
ループはイボスマッシュで打ちぬけ!
 

もしくは意図的にペンカットして相手の様子を伺うようにすればいい。
相手がカットにあわせてまた苦し紛れのドライブを打つようなら
こっちのもの。相手は迷っている。
 カットに対してツッツキで返ってきたら、相手は苦しい証拠。
反転して強力ドライブを打ち込め!


イボペンカットは需要な技の一つだ。みんなもちゃんと練習してね。

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 19:07:08 ID:VoFhUJZo.net
ループをイボスマッシュ?本当に打てるの?

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/28(月) 20:52:17 ID:0KxRBdq/.net
ってか陳子荷ってなんて読むの?
チンコ煮?

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/29(火) 01:23:36 ID:XmUBmSUj.net
しょうがねぇなぁ。オマイラw
世界一のイボショートマン貼ってやるか。
時間帯ではかなり重いからね。

バルセロナ五輪
ttp://program.aeeboo.com/13288/

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/30(水) 11:43:04 ID:4yycDo3P.net
age

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/03(日) 04:14:16 ID:4s115KsT.net
ブロックの上手い下手は他の技術と比べてセンスが占める割合が高い。

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 19:22:57 ID:wufTnY1w.net
age

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 20:56:23 ID:w2mvGqkw.net
ブロックが上手い奴には2通りあると思う。
全国で勝てるような強い人

何にも考えずにただ相手の練習に合わせている奴
下のような奴マジ見ててむかつくんだよねぇー

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 21:56:33 ID:Ef+e8/FV.net
>>291
なんだ俺のことか





もちろん後者

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 21:58:47 ID:sJ2gEgVb.net
どっちだよw

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 21:59:05 ID:XYgz0TS6.net
卓球技術全般に言えることなんだが、
その中でも特にブロックはセンスの占める割合が多い。


295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/17(日) 22:00:21 ID:XYgz0TS6.net
>>293
後者っていう日本語分らないのかよう

296 :293:2008/02/18(月) 22:00:03 ID:6B+fnuhd.net
正直下の方を見てなかった。
今も反省してない・・・

297 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 23:46:43 ID:5dW+bgG9.net
>>286
チェン・ジヘ
だと思われる

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/29(金) 23:53:10 ID:4TnFjUig.net
中学でブロックマンやっててそこそこ勝ててたけど高校では卓球やらなかった人が、
社会人になってからふと卓球再開するとあまりの勝てなさに唖然とするね。

いや、俺のことなんだけど。
高校以上でも続けた人はやっぱり打ちミス少ないわ。

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/01(土) 01:03:02 ID:byKcrS8+.net
ブロッケンマンなら残虐超人ラーメンマンに殺されたではないか。

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/01(土) 14:00:25 ID:gubg96PA.net
>>298
あれ、俺がいる・・・
自分の場合反転イボ高だけど。中学のときには余裕で勝ててた奴に
勝てなくて悔しいなぁ

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/01(土) 14:51:45 ID:IipgdahI.net
>>298
あるあるwwww
中学レベルじゃ相当上にいかなきゃ、
サーブの上手さとブロックの上手さで勝てちゃうからね。


302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 03:50:02 ID:hv8hcLRd.net
マジな話、粒だけでは勝てないだろ。
裏ソフトだけで、勝負できるレベルの上で、粒使わなきゃ。
相手によって、使い分けるぐらいのレベルでないと、ブロックマンでは勝てんよ。

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/15(土) 16:34:22 ID:f5qAmbuL.net
age

304 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/26(水) 20:22:15 ID:QYooVecs.net
age

305 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 17:15:53 ID:M8ogvpiV.net
>>302
粒だけでも日本の全中ぐらいならいけるよ

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/27(木) 17:23:56 ID:d/A0VqLw.net
>>302
粒だけでも五輪の金メダルぐらいならいけるよ

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/09(水) 21:05:49 ID:VEuHK7OK.net
age

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/20(日) 10:21:14 ID:FFYBZXt6.net
age

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/04(日) 12:10:49 ID:6YMKVahc.net
age

310 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/06(火) 10:29:47 ID:Yl/Y2ggD.net
バルセロナ五輪辺りで、殆ど粒だけ(しかもカット多用)だった
陳子荷が世界ランク7位にいた時があったわけだが・・・

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/09(金) 15:36:38 ID:rgCNshOU.net
シーザー琥珀氏のブログに男子高校生のツブネタが来てる。
ttp://caesar-cohaku.blog.drecom.jp/

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/11(日) 15:39:45 ID:9MYbtuMk.net
>>311
そんな選手がいること知るとツブ高としては勇気をもらった感じ。

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/16(水) 20:38:44 ID:Y47T0sf6.net
ストップマン

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!! :2008/07/20(日) 22:44:05 ID:uZNX9LFI.net
>>286
チンコ煮って俺のアソコの状態みたいだなww
ブロックマンよりドライブマンだぁww

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/09(土) 07:04:24 ID:E8ZWqbvK.net
ブロックマンといえば福原

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/30(土) 15:09:56 ID:ye5dupFc.net
アゲ

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/30(土) 20:24:04 ID:zuANQYA3.net
福原オリンピックの時はアタックエイトだったな…。

国内ではニッタク契約でセンレイ使ってるが大きな大会ではやはり用具にこだわるな。

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/30(土) 20:53:08 ID:kxWLIA8w.net
俺、基本は中ペンのドライブ型だけど、調子悪くてドライブとか強打系の技術が上手くいかない時には
ツッツキやらショートやらブロックでコース取りに頼ってる。
でもそっちの方が勝率高いのがちょっと複雑(´・ω・`;)

319 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 07:34:01 ID:yTyhwTYI.net
最近勝てなくなってきた。この戦型が勝つために必要な事って‥

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 11:50:41 ID:dIHi6ny7.net
ブロックを完璧にすることです

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/03(水) 15:56:45 ID:LyA0on5v.net
その通り!まぁできるやつはすくないがな。

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/04(木) 09:37:22 ID:/l5V8T29.net
中陣くらいでのペンカットができるようになれば
かなり幅が広くなるよ

323 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/10(水) 23:59:51 ID:DQ6u5mm/.net
ブロックマンが将棋をすると、穴熊囲いが得意

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/03(金) 08:22:52 ID:a+bMJapv.net
あげ

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 18:21:50 ID:NHzeYor0.net
ドライブキラーってラケットってどんな感じですか?
名前からブロックしやすいのかな?

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/29(水) 20:03:11 ID:jzRacd1Y.net
弾まなさにビックリだぜ。

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/30(木) 18:56:28 ID:C5YP37Ik.net
そうなんですか^^
じゃあ前陣攻守とかには向いてるかもしれませんね
粒高とか レスありがとうございました^^v

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 08:43:18 ID:CtTCtcyq.net
バタフライのペンで一番弾まないんだぜ!

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/04(火) 13:39:58 ID:4xKLVvuX.net
全部のラケットで一番弾まないと思うよ

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 10:31:35 ID:KZAwRibv.net
いや

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 21:25:31 ID:0Ww5VEF4.net
自分は粒高でなるべく弾まないラケットと言う事で
ドライブキラーにP3aとタキネスチョップを貼ってるのですが
全部のラケットの中で一番弾まないと言われると、ほんとに
これで良かったのか?と自信を無くしてしまいますwww
ご意見お待ちしています

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 22:15:01 ID:rumaz6NV.net
>>331
守備主体なら問題ないだろ

333 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/05(水) 22:57:20 ID:0Ww5VEF4.net
弾まなければ強打もブロックしやすいのでは?
弾むとコントロールも難しいだろうし

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 02:17:49 ID:3zhHCX1W.net
カトラスよりは弾むので、安心したまえ

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 16:10:33 ID:M05AqqtD.net
弾まない方がブロックマンとして考えると絶対に良い。


336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/06(木) 22:48:34 ID:olY0Bqty.net
332さん,334さん,335さん>
暖かいご意見ありがとうございました^^v
こういう戦型だから出来ることもいっぱいあると思うので
迷わず頑張ろうと思います!


337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 08:48:07 ID:Lnnq2nWN.net
>>331

それは最高の組み合わせだ。
守備・変化重視のブロックマンであれば理想の組み合わせ。
君は、スマッシュスピードが気になっているんだろうが、ブ
ロックマンが打つスマッシュは、スピードが無くても何とでもなる。

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/14(金) 23:21:32 ID:geKSe4CL.net
ブロックマンとしては、TSPのブロックマンを使いたいところだが、
素早く反転ができるか心配。

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/15(土) 14:25:28 ID:hqZUsgPv.net
337さん>
 まさしくその通りなんです!!スマッシュ打ってミスは取れるのですが
 ノータッチで抜けなくなったのが気になって・・・でもミスが取れるってことは
 逆にタイミングが合ってないってことですもんね^^v早計に変えなくて良かった

338さん>
 個人的な意見かもしれませんが、友人のブロックマンを試しに使わせてもらい
 反転はドライブキラーよりやりやすかったです。中ペンも良いなって思いました。
 しかしドライブキラーもブロックマンもいかにも!って感じの名前が良いですよね(笑)

340 :338:2008/11/15(土) 22:46:58 ID:/VYSopc4.net
>>339
ドライブキラーとどっちが反転しやすいか
気になっていたので、非常に助かりました。

ホント、いかにも守備用って感じの名前に魅力を感じますね。

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/16(日) 12:45:32 ID:BGzRNh+l.net
どちらが反転しやすいかという問題は、どちらが
自分の手にあっているかどうかという事です。


中ペンを使ってた人なら中ペンで。
日ペンを使ってた人ならドライブキラーが使いやすい
だろう。

手にあわせてラケットを削るのも良いね。
お好みに合わせてどうぞ

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/07(日) 02:13:42 ID:teZLlMrF.net
              ____
             /⌒  ⌒\
     (ヽ  /( ゚ )  ( ゚ )\   /)
    (((i )/ :::::⌒(__人__)⌒:::::\  ( i)))  「ロックマン」で検索してきたお!
   /∠_|      |r┬-|       |_ゝ \        
   ( __\、   ` ー'´     / ,__ )
        |           /
        |           /

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/06(金) 00:18:36 ID:3N8HcQlw.net
age

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 02:22:06 ID:g3IxNj9u.net
大学でペン粒のブロックマンて通用すると思う?
戦型変えようか迷ってるんだが…

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 02:32:37 ID:nerggbpX.net
遊ばれて終わりだな

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 17:53:28 ID:xd3q78Xz.net
>>344
リーグ戦3部なら、なんとかいけるかも

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/07(土) 18:14:56 ID:w15cceaq.net
>>344
オーソドックスなラバーでもきちんとした卓球ができる人が
あえてツブにするならいけるんじゃない?

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/08(日) 02:51:06 ID:C6vuet0B.net
昔、海津富美代という選手がおってな…

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/08(日) 20:51:46 ID:xihJiUer.net
ペン粒で留学生チャイナ撃破した人もいるからやる気次第でしょ。

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/09(月) 11:54:06 ID:7w6jMd41.net
あげ

351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 14:18:44 ID:oTlRbWlo.net
>>449
それってインカレ?
その試合ならリアルで見ていた。

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/10(火) 14:29:17 ID:3fX2+q5F.net
そそ。

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/13(金) 09:36:12 ID:QGWNAL8R.net
すごいなぁ‥ペン粒の星だ!

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/13(金) 22:21:09 ID:X5kL7SMG.net
ホントにたまにすごい相手に勝つこともある。ロマンだな。

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 09:42:33 ID:x0ioet0I.net
それがこの戦型の魅力だな

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/14(土) 13:20:03 ID:kqnMjGnj.net
>>349
どんなプレースタイルのペンツブ選手?

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/15(日) 13:42:26 ID:YeDBO9qN.net
みなさんは粒を選ぶとき変化重視?それとも攻撃力重視?

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/16(月) 20:28:03 ID:LsZEryoU.net
俺は小さな時からブロックマンだぜ。やっぱLEGOだな。

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/17(火) 21:23:26 ID:HZm6PBMc.net
最近攻撃力をあげるためP−Hにしたんだがすごく攻めやすい!マジおすすめ!

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/21(土) 11:34:52 ID:KgzuWgBa.net
PHにするんだったら表にしたら…と思うのは俺だけ?

361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/21(土) 21:49:46 ID:VqO1L72/.net
攻撃があってこそブロックの技術がいきるんだよなぁ。

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/22(日) 17:29:59 ID:1FNYI/Mo.net
age

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/24(火) 18:52:47 ID:H8a4QtoT.net
あげ

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/27(金) 13:14:34 ID:P5BdZuFc.net
ワルドナーは自分をブロッキングプレーヤーだと定義してますな。

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/27(金) 19:22:28 ID:dQEcaZEB.net
変身! ブロックマーン!
悪党ども、どっからでもかっかってこい!
ズコッ バコッ ビシバシ ズキューン!!!!
うぉ、あぁ、ぐわぁぁ・・・
まさかの市民大会1回戦負け  ○| ̄|_

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/30(月) 00:44:28 ID:uzR8Bi34.net
同じく一回戦負けの俺だが最近勝てない相手は皆ドライブやスマッシュがシュートやらカーブやらな事に気付いた‥予測できてないって事なのだろうか?

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/03/30(月) 17:01:34 ID:kqEdC2FU.net
それは予測できんだろ。予測できたら世の中にはブロックマンが飽和してしまうよ。
むしろ逆を付かれてもとっさにラケット角度を出して、対応出来る力がブロック主戦型には必要なんじゃね?

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/11(土) 13:28:37 ID:Bda5agM+.net
あげ

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/12(日) 01:40:15 ID:UqrraKeM.net
ブロックマンて反射神経が一番求められる戦型なんじゃないだろうか?

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/15(水) 22:24:57 ID:qVejLdxD.net
あげ

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/24(金) 22:21:25 ID:stuY6Dii.net
みんなカットブロックどれくらい切れる?俺は台から出ても止まりもしないし戻ってこない…orz

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 20:51:53 ID:7/LxDzU1.net
中学生のペンのイボ高禁止にしろよ。日本の将来にとって何のメリットもない。


373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 21:33:41 ID:92/C0u7c.net
>>372
同意(中学生に限らず、粒高ブロックマンはこの世から消えて欲しい)
粒高はカットマンなら使ってもいいと思うんだが、カットマンかどうかなんて定義するの
難しいしな・・・

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 21:42:49 ID:7/LxDzU1.net
シェークハンドなら容認してもいいんじゃね?高校ならペンでも容認しても、あんまり転向する人はいないからOKだと思う。

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 22:23:33 ID:NZBa4z/F.net
>>372-373
日本の将来にとってのメリットがないとか…
大概才能ある奴とか
運動神経いい奴はペン粒なんてならないだろう
ただお前らが勝てないからやっかんでるようにしか見えない

華やかなシェードラやペンドラに混じった
その雑草みたいなペン粒やシェーク異質が
大物食いするのは面白いと思うんだがなぁ

つーか粒高に食われる時点で将来も糞もないか
ある程度上手い選手なら初見だろうが対応できるもの

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 21:20:13 ID:44hyUMFE.net
片面ペンのアタック8使いっている?

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 21:27:56 ID:4XoGSEXj.net
やたら粒高つくりたがる指導者いるよな。6人全員カットマンで全中で8強までいったチームなんかもあった。

今勝てばいい的な指導法は日本を駄目にすると思うけどな。

中学で勝つ事なんか、さして重要じゃないのに。

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 21:34:00 ID:dEZRBqXT.net
でも用具の多彩さも卓球のいいところだと思う。
それに、いろいろなスタイルの限界論はいたるところで言われる(日ペンなんて20年前から時代遅れといわれている)けど
結局どうなるかはまったくわからないし。

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/12(火) 23:21:55 ID:E9X+qESC.net
>>375
初見は無理
名門校の選手は粒打ちをたくさんして慣れてるからできるわけで最初からできるわけじゃない

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 00:32:58 ID:XFdPFSwl.net
>>377

ドライブや表ソフト速攻型でやってたら市大会レベルだった選手がツブ高使いだったおかげで
県大会レベルになれて相性次第で県のトップクラスを倒すこともあるというのも卓球の面白さじゃん。

中学から卓球始めた大して運動神経がよくない選手を全員ドライブマンや表ソフト速攻型として育てたって
勝てなくてつまらないから卓球やめる奴だ大半だと思うぞ。

決められたルールの中で少しでも強くなる努力や工夫をする姿勢が日本をダメにするとは思わんけどな。

全国レベルに行く将来性のある選手達に関しちゃ、そういったツブ高使いがいくら努力や工夫をしても
太刀打ちできずに敗れるようなセンスの持ち主だし心配いらないでしょ。
逆に相性が悪いとは言え全国レベルでないツブ高使いに負けるようじゃ将来性はないと思う。

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 01:03:43 ID:ls5S37wa.net
女子歴代最強といわれるトウアヒョウは粒高使い。

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 07:35:48 ID:GyA6osyH.net
ブロックマンといえばカリニッチ

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/13(水) 14:33:15 ID:MeM+lIsL.net
素人意見だけど、カリニッチのショート?はうまく身長を生かした技術のように思えた

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 13:37:08 ID:9PA4LTWt.net
長い手足をクネクネさせる所がかっこいい

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 15:19:49 ID:9wiGAXTl.net
カリニッチはブロックというよりもバックハンドだな。

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/20(水) 20:25:14 ID:jimoVrui.net
おれがスキだったのはロックマン2だな。
クイックマンの面が難しすぎ。

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/23(火) 19:16:38 ID:OIHlP5sO.net
age

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/24(水) 16:37:55 ID:GW6GEHk4.net
>>385
なぜその二つが相互排他的であるような書き方を、するの

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/24(水) 17:49:05 ID:Pw9nWYKK.net
感じた事を書いたまででしょ?

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/25(木) 10:50:18 ID:C45VjJby.net
カリニッチの動画って
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2813950
これ以外にあります?あれば教えてください


391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/26(金) 16:59:26 ID:hhxfv0UG.net
女子代表に金沢っていうブロックうまい選手いたけど
最近テレビでも見ない。
引退したの?


392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 18:40:52 ID:5+zNzEEq.net
ラーメンマンに殺されたシーンはムゴくて見てられなかった。
でも必殺技がナチの毒ガス攻撃だからしょうがないか・・

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 19:40:08 ID:XmXn3HSG.net
>>391
金沢咲希(日本生命)、2009年2月で引退

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/03(金) 12:45:39 ID:EavcSUII.net
>>389
それは感じ方が可笑しいということだな

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/03(金) 18:55:28 ID:mkmECmI6.net
>>392
それはブロッケンマン><!

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/20(月) 00:29:35 ID:p5P6NkyA.net
>>390
1983年ダブルスのやつはyoutubeにあるよ。
シングルスがもっとみたいなり

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/20(月) 08:50:50 ID:vlb4sMQx.net
サムソノフと松平健太はブロックマン的

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/20(月) 23:26:45 ID:UrO6swfl.net
マツケンが入るならシュラガーも

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/21(火) 09:22:42 ID:DTymK/sU.net
ワルドナーも自分はブロッキングプレイヤーだと。

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/21(火) 22:55:06 ID:jAw5Ifm8.net
シュラガー?
基本ブロックはしないじゃん。

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/26(日) 22:35:50 ID:RzBFsbpG.net
クラブのおばちゃんがブロックマンだな。

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/31(金) 00:03:02 ID:MfRGSWbe.net
あげ

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/31(金) 03:53:03 ID:OI190S/n.net
みんなわすれてないか!?韓陽の存在をwwサーブとブロックと台上とコース取り以外はもうかわいそうなくらい弱ってるが『え・・それ攻撃なの?』って感じで当たり前のように止めて普通に勝ってるぞ

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/31(金) 06:38:38 ID:dAsYzpdI.net
あんなふうにうまくフォアへの攻撃を止めるにはどうしたらいいのだろうか・・・

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/31(金) 14:59:00 ID:n1aAoegR.net
回転や球の緩急でコース限定させる
頭が良くて冷静でないとできないだろうな…俺にはとても無理だ

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/02(日) 16:56:18 ID:EN+fmjYi.net
同じく‥俺もすぐ熱くなってコース取りとか緩急を忘れちまう…

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 01:21:30 ID:aB5YvIf2.net
使ってた廃盤ラケットが折れちゃったので新しいラケットを買おうと思ってます。
チャンスボールを反転攻撃&裏面打法であとはディフェンスな俺にオススメなラケットを教えてください

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 04:18:51 ID:bjTf1pv9.net
そんなあなたにラプータ

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 09:32:27 ID:7DaN/QuZ.net
今まではどれくらいの弾みのものを使ってた?
中ペン?反転式?
これくらいは書いてもらわないと・・・

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 10:25:19 ID:RamMicL7.net
ロックマンでスレ検索したらこのスレが出てきたので来ますた
そんな目で見るなよ…昔卓球やってたよ…

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 16:40:47 ID:aB5YvIf2.net
>>409
ラケットはYasakaの中国式速攻?です。廃盤なので名前が‥
弾みはそこらのカットマン用ラケットより弾まないと思います。
攻撃型のラケットあんま使ったことないのでわからないです…すいません

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/08(土) 19:45:01 ID:JmMbDd5Q.net
>>410
いくつもロックマン関連の書き込みがあるからおk

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 10:46:44 ID:RDVSDxYQ.net
あげ


414 :名無しさん:2009/08/18(火) 21:23:02 ID:b5yFrgpq.net
ブロックマンでカットの対処法ってありますか?

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/18(火) 22:42:59 ID:yIlhZSFf.net
↑サイドスピンショート

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/19(水) 21:55:33 ID:h44S3PQG.net
「“ブロックだけ”最強だよね。」といわれた俺が来ましたよっと

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/19(水) 21:57:21 ID:p4WxpvuA.net
>>416
ブロックは他の技術と比べてあんまり練習で上達しない、
つまりセンスに占める割合が高い技術だから、
ブロック最強ってことは才能があると誇って良い。
あとは練習不足だから、もっと練習汁。

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 00:08:57 ID:d4C2a6J9.net
試合後相手に
「えっ!表だったんだずっとペンイヴォかとおもってた!」
とか言われたんだけどどうしよう


419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 04:16:58 ID:i6Ay+zXZ.net
>>417
ブロックも普通に練習で上達するだろ
大事なのはボールタッチだから、いかに練習するかだろ
フォア打ちやバック打ち、つっつきやドライブの練習でもブロックの練習になると思うよ


420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/20(木) 17:03:43 ID:mhnUsTxG.net
>>416
豪腕なだけの俺とウホっ

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/30(日) 01:06:29 ID:/MWamMuu.net
ようつべでチャイナオープン、ワンハオ戦を見たが
もしかして松平健太てブロックマン?


422 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 07:53:00 ID:jvOq3otR.net
>>421
そうだよ

423 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 17:18:56 ID:QTdwjw9P.net
ついでにサムソノフも私もブロックマンです。

424 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2009/08/30(日) 19:13:52 ID:lA/5mT1a.net
俺も入れて

425 :423:2009/08/30(日) 21:57:45 ID:ZHLdUJwY.net
>424
いいよw
但し条件が有るよw
守備的なブロックマンと言えども勝利にこだわるべし・・・

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 13:03:00 ID:huFWkVAk.net
ショートマンage

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 22:16:25 ID:ChCU6Jh+.net
今日TSPのブロックマン使ったんだけど凄いな!これほど粒高に合ったラケットないと思うわ‥

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/23(金) 13:26:42 ID:O7z1cqEY.net
ブロックマンvsロングマン

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/08(日) 22:19:28 ID:l/oLGHmT.net
卓球に芸術点があったら、ブロックマンは最低点だな
高得点は、クレアンガや陳衛星といった選手かな

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/08(日) 22:21:19 ID:0xzYEFSs.net
そりゃ君の主観だわさ。

美しいブロックは美しい。

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/08(日) 22:33:56 ID:T/5maWwX.net
>>425←こいつキモい

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/08(日) 23:00:28 ID:0S5h2j4B.net
>431
御主は暇人か

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/09(月) 06:52:35 ID:ZjwNjwkz.net
パワー無い俺はブロックマンにどう戦えば良いのか。

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/09(月) 08:49:09 ID:z/bJ4eHW.net
>>433
パワーの無いクセに、
パワーに頼って攻略するのは愚策。

ていうか、無いんだから
スピードの緩急、粘り、頭脳を使う事を取り入れなきゃ。

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/18(水) 11:52:43 ID:3DZxAhbe.net
昔、加山さんと試合したとき全然抜けなくて困った。もちろんコース取りや緩急も付けたがドライブボールではほぼ点にならず無理矢理スマッシュで攻めたがそれでもかなり返された。

どんな練習したらあんなブロックできるんだろうか?

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/18(水) 12:21:55 ID:m11Kq2I2.net
アイトレでしょう

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/14(月) 20:56:50 ID:UFEjgPUP.net
age

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/01(月) 21:04:21 ID:LmZhmZyM.net
age

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/06(土) 00:46:16 ID:K2I4Fqid.net
どっかに海津富美代さんの動画とかないかな?見てみたいんだけど

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/04(日) 23:27:03 ID:cgScUPDD.net
サムソノフはブロックが上手いよな

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/12(水) 19:38:19 ID:zq4umS3h.net
age

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/01(日) 22:45:22 ID:Oq6CCPrs.net
イボ高スレにあった動画だけど、この人ブロックマンだけどちょっと
面白い戦形だね、結構参考になる

:664:2010/07/24(土) 23:45:31 ID:+h0ws5VS
ttp://v.youku.com/v_show/id_XNTQ5NjA4MDg=.html
上の現役引退後の陳子荷の動画と同じ時のけど
相手が強い人だとやっぱりエンジンかかって強いな
ペンカットとかかなりやっている、これは結構勉強になるな
プッシュやら角度打ちやら細かい技とか、ペン粒の人是非は見るべし


ちなみに現役時代の銀メダル取ったときのダブルス
ttp://v.youku.com/v_show/id_XNTI1NDI0NDg=.html


443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/03(火) 19:04:52 ID:L5tuOneH.net
面白いか?ブロックなんて年取ってからでいいよ。

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/04(水) 10:50:58 ID:CieW6cMi.net
↑逆じゃよ

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/08/05(木) 08:13:29 ID:m2B6I5z1.net
動画だけど、前〜中段あたりからのペンカットとか面白いな

>>443
地味すぎて返って目立つ戦系で面白いじゃないか オレもこのカットはマスター
してみたい

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/28(日) 13:03:29 ID:o9uFUCXI.net
age

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/29(月) 02:18:07 ID:sqV2U8JO.net
初心者ですけどサークルではこの戦型でいくつもり
シェークの裏ツブです
とりあえずナックルと相手の回転反転させる方法は覚えた

有料の卓球教室では両ハンドドライブやってるけど
サークルでそれやると自分のミスで失点多過ぎる

ドライブも打てなかった頃 
経験者にやたらブロックはうまいと言ってもらえたので
初心者にしてはボールタッチ上手いのかなと思えたらいいなとかなんとか

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/03(金) 22:22:44 ID:l9B8BP34.net
加山なら、ブロックだけで高校の県大会で優勝しそうだが。

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/05(日) 06:43:14 ID:bAE1M7nb.net
青森県とかは無理だろ

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/05(日) 11:37:26 ID:zywwvgZu.net
青森は高校の卓球でも大会の予選ってこんな感じのトーナメントになるんだろうか

http://kumamoto-fa.com/view_schedules/downloadFile/24/file2/1
http://www.aomorisoccer.jp/1/zenkoku02/2010_0915.pdf


451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/07(火) 21:06:04 ID:LKQ0GNPr.net
>>459
ワロタ
なんだそりゃw

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/07(火) 22:55:52 ID:WSo64AHf.net
加山って晩年は裏面に裏ソフト貼ってたけど、裏面打法使ってた?

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/05(水) 03:06:40 ID:knR+TwtO.net
>>442
最強じゃないか。
おっぱいもおっきいしw

454 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/08(土) 21:49:14 ID:Cz07Iypz.net
>>452
ペンホルダー使用者の中には打球に使うためだけに裏面ラバーを貼ルワケではない人もいる。
打球間調整とか。吉田がバックにスポンジひっつけてるようなもん。

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/27(木) 15:10:05 ID:+atTyURJ.net
・現在世界ランク上位のブロックマン(ショートマン)を教えてください。
できれば裏粒の組み合わせの人が知りたいです。(例:オーケストロム選手のような)

・ブロックマンの練習メニューを教えてください。

・ブロックマンの弱点、武器、点の取り方にはどんなものがあるんでしょうか。

卓球の創作をやることになったので教えて頂けると助かります。
よろしくお願いします。

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/01/28(金) 02:24:27 ID:n9AHkp2u.net
ブロックマンの頂点はワルドナーかな。
で、次がサムソノフ。

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/07(月) 19:13:32 ID:bExyeKZM.net
age

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/18(金) 22:12:47 ID:69a711hm.net
今気付いたけどメイスって今世界ランキング無いんだね。

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/18(金) 22:54:58 ID:yHlUdXf0.net
18位にいるのは誰だ

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/19(土) 12:23:19 ID:gdTIkEX7.net
あれ?
日本卓球協会のアジア欧州オールスターチャレンジ出場選手のとこ
ないことになってるんだけど

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/04(日) 09:33:43.11 ID:vLYOYYOJ.net


462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/09/19(月) 02:37:22.77 ID:L+yDuCcT.net
ショートマソはじじいの戦型w

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/19(日) 23:03:33.83 ID:TgYSHLUn.net
俺は裏粒のブロック野郎で粒でロビングもでき
反転してバックドライブもできるおまけ
にカットも出来るしかしドライブとスマッシュ
が入らない

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/25(土) 01:43:20.76 ID:J3vEJjzg.net
test

465 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+1:8) :2013/11/23(土) 21:22:52.36 ID:g0ZfLRum.net
age

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/22(土) 17:44:19.30 ID:YEa8Hg+m.net
せめてカウンターも練習しよう

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/06(木) 22:41:50.43 ID:HKHduijz.net
>>467
グラスはカットマンでも売れ筋だから4位でも不思議ではないと思うが

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/11/14(金) 13:09:53.25 ID:pLq0GR3N.net
拉男麺に殺された

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/09(火) 21:58:39.13 ID:f+J0Runj.net
>>467
中国式でいかにも粒高用というラケットがないからじゃないかな?
反転式ならいくらでもあるんだが。

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/11(木) 22:29:49.15 ID:nQTLMbjv.net
ツッツキとブロックしかしない俺はブロックマンでいいのか

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/12(金) 19:57:01.36 ID:ejvvrgER.net
 
ツブ高で、とにかくブロック。
これで、どんな相手にも互角になれる。

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/07(木) 23:56:38.50 ID:OnipDiuL.net
やつらには勝てん

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/09(土) 21:16:11.18 ID:MefZtwDP.net
>>467 え?グラスって一位じゃないの?

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/10(日) 18:23:03.95 ID:EBKiDA8K.net
グラスってカット向けじゃないような

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/01/11(月) 15:56:37.05 ID:pwknrW/T.net
そうだね。グラスはカットマンで使ってる人はあまりいない。ペン粒で貼ってる人のが多い。

476 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 21:55:24.03 ID:kqN/fRXa.net
カットは割と好きだったけど、ペン粒とかやってても楽しくないというか、疲れてきて嫌になる。

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/13(日) 23:35:33.38 ID:Jc+syZ3n.net
松下がパワーで外人に勝てないから、カットマンだったんでそ?。
てことで、パワーで勝てない場合に、カットマン、ブロックマン っていう戦法。

ブロックマンは、違反ラバーになりそうだった粒高をつかって、
これで、相手のどんな回転もうちけして、ナックルで返す。
これをやってると、相手は打って来るに対して、ブロックマンは抑えるだけなので、
受身のままになって、相手がイラついて自滅という

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/14(月) 01:08:26.23 ID:mX07Wocy.net
>>477
松下社長は卓球やり始めた時に、カットマンという戦型の存在を知って「これだぁぁ」と
衝撃を受けた・・的なことを語っていました
ソースはたぶんNHKの番組だったかな、ムジさんと田崎さんも出てたような

479 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 20:09:52.24 ID:UVz5ayMI.net
横浜大会で、始めて日本の大衆が卓球の世界レベルを観戦。
一番驚いたのが、カットマン。
どんなボールでも拾って、緩いボールだと決めてくる。
「じゃあ、最強じゃん!!」って思った。
しかし、良く見ると、拾えない場合もあって、攻撃の強打にはミスもある。
「ということは、これでレベルを上げれば、今のところ最強になる?」
っていう結論までで止まっている。
カットマンで、最強になった選手っておらんよな?

480 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 20:15:06.88 ID:4Y7iG9H0.net
>>479
ここまで頭悪そうな文章久しぶりに見たw
中学生くらいかな?

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/15(火) 20:19:12.47 ID:UVz5ayMI.net
>>480
何がこんなムカついたんだろう?

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/17(木) 03:13:59.29 ID:g/+32TAS.net
>>479
丁松かな

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 19:19:57.05 ID:Tu9lU/sS.net
なにげに高校野球を見てたんだが、送りバントにスクイズばっかでもうアホかと
バントは一試合1回に規制しろよ

粒高ブロックマンもこれと同じで、卓球を超ツマラン競技にしてるんだよ
お前たちの存在はガン細胞、早く消えてなくなれ

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/22(火) 20:34:15.11 ID:XcU3o0GO.net
>>483
派手なラリー見たいだけのにわか乙

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/23(水) 16:19:33.00 ID:XRpLvbJ4.net
ブロックマンの歌
https://www.youtube.com/watch?v=xfkbXFdWdEw
 

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/23(水) 21:05:17.60 ID:OsH4JrFC.net
粒高ブロックマンなんて今の時代どこにいるんだ
よっぽどレベル低いとこでやってるんだろうなぁ

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/23(水) 22:57:55.21 ID:O5zt/g/H.net
世界一強い粒高マンはWRMのガネ選手(笑)

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/23(水) 23:20:52.98 ID:5FDPieJm.net
卓球の強さなんか誇ってもしょうがなくない?
卓球で飯食ってく奴以外は楽しんでるかどうかが大事でしょ。

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/23(水) 23:53:56.87 ID:OsH4JrFC.net
確かになぁ
たまに全日本出たとか自慢してるバカみると哀れになってくるわ
俺の年収、君の倍ですよっていつも内心バカにしてる

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/24(木) 00:43:16.00 ID:v2aB72fF.net
>>487
君、陰でバカにされてるよ

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/24(木) 12:54:25.69 ID:5J/HeWcd.net
と、お爺ちゃんがご自身にひと言

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/24(木) 16:22:29.99 ID:g3lSLwbr.net
確かに粒高ブロックマンの何が楽しいのかと言われると微妙だな。
まあ勝てないとつまらないからな。

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/30(水) 10:12:10.11 ID:tbJPU5wq.net
駒澤にいた小島君の人気は凄かった

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/30(水) 15:37:30.34 ID:Nwc5f/56.net
小島はもちろん別格だったけど他にも大正の斉藤とかいたよ

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/30(水) 16:19:34.35 ID:Zcx/xa+q.net
珍しがられることに快感を覚えるから。要は自己顕示

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/03/31(木) 18:38:51.48 ID:i8+VT5ZL.net
粒高の爆乳w

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/01(金) 01:10:11.52 ID:bEIhnyQc.net
実はど田舎のヘボ大会行くと全然珍しく無いという

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/03(日) 02:44:53.17 ID:xgk1kysJ.net
鈍そうって理由だけで異質にされた俺
初心者狩りは出来るが、それ以上に勝つにはセンスが要るだろ…と言いたい
勿論攻撃型でやってたらもっと勝てたとかは全然思わないけど、貴重な青春時代を淡々とブロックに費やすだけじゃ虚しいわな
同じ玉砕でも、動いて動いて打ち合った末に力負けするのと、待ちに徹したあげくぶち抜かれて負けるのではやっぱ爽快感が違うよ

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/04(月) 00:23:28.97 ID:BpycxzO0.net
最強のブロックマンはカリニッチかなぁ

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/05(火) 21:35:18.14 ID:Enyksqf3.net
鈍いやつ大体粒高反転野郎

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/05(火) 21:35:42.24 ID:Enyksqf3.net
でかいガリ大体カット

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/05(火) 22:53:54.28 ID:hbQNKQp4.net
相手の苦悩に歪む顔を見るのは楽しそうだな。

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/05(火) 23:53:24.04 ID:GgJmKHyp.net
500>> いやいや、がねでしょ。

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/06(水) 01:41:54.41 ID:Vat8lQjo.net
>>503
がねに38mm&スピードグルー塗りたくりの時代にトップ選手の猛攻をいなせるの?

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/09(土) 06:42:57.11 ID:dk2LCnlO.net
>>504
余裕です

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/04/11(月) 19:33:35.09 ID:AZazkj+O.net
>>504
余裕です

507 :シマ:2016/04/21(木) 18:55:09.72 ID:8jj1WMF1.net
http://jbbs.shitaraba.net/sports/41802/
羽生結弦@したらば避難所
羽生結弦@したらば避難所 : 掲示板の説明
jbbs.shitaraba.net

総レス数 507
98 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200