2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

柳承敏単独スレ

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/10(金) 20:21:46 ID:/dxTA+6s.net
立ててみました。
【劉南奎】韓国のペンドライブ型選手【金擇洙】という板があるのですが、
現役のペンドラの中ではNo.1ということで、
柳承敏を単独で語っても面白いのではないかと思って…
俺が思うに、今の中国トップランカーに対抗できるのは、柳承敏と
ボルだけだと思う。
あと、あの見事なフットワーク、強烈なフォアハンドドライブ。
見ていて本当に面白い、魅力的な柳承敏について、語りましょう。




2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/10(金) 20:27:32 ID:NSlLKN2q.net
2GET

3 :よろしく卓球:2006/11/10(金) 20:35:00 ID:y7o87/j2.net
3げっど
げっとスレにするか!
自分がおもったとうりにげっとしようぜ!できなければしばき

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/10(金) 23:14:28 ID:gxNAzKO9.net
本人が理解してるのになんだが上記のスレで良かったんじゃない?
現役の韓国のペンドラで話題になりそうなのは柳や李くらいしかいない。
上記のようなスレタイならたまに引退したペンドラについて話したり、指導者にでもなればそれについても話せる。



5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/11(土) 00:27:31 ID:Zkf8wY+Z.net
重複です。

【劉南奎】韓国のペンドライブ型選手【金擇洙】
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1091975766/

>1はすぐに削除依頼を出してください。
このスレにはもう書き込まないでください。


6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/12(日) 13:36:55 ID:Ad4Pc0nD.net
オレ柳承敏好きだからマジこのスレ最高!!いっぱい柳承敏のことについて話しよ〜

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/13(月) 12:43:13 ID:BjJ0tQaD.net
柳承敏のラケットの削り方などがわかるサイトがあったら教えてもらえませんか―??

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/17(金) 15:44:18 ID:ESWqNkgz.net
>>6
自演すんな>>1
>>7
自演すんな>>1

選手単独のスレなんてのはほとんどの場合伸びない。
平均的には>>50くらいまで一気に行くが、そこで語りつくしてしまうため、
超過疎スレに変化する。

こういう自分勝手なスレ立てをする奴が削除以来を出すわけがないし、
ここしばらく削除人自体が機能していない。

2KBをすでに超えているため、落ちるのにもしばらくかかる。
それにどの選手スレも一ヶ月に一回くらいどうでもいい独り言カキコがあるため、
さらになかなか落ちない。

つまり多くの選手スレはシステム的に2ちゃんに向いてないし、
スレ主のオナニーor立て逃げ専用スレ。
板とスレの違いも理解できてないあたり、>>1は2ちゃん超初心者であることがうかがえる。

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/20(月) 09:47:46 ID:G0Q8EadM.net
アジア大会は、王励勤もでない事だし、是非頑張ってほしい。
ちなみに、ダブルスは、呉 尚垠・季廷祐と、柳承敏・伊在宋組が代表。
これを見ると、韓国の中では、呉 尚垠に続いて2番手扱いなのだろうか?


10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 09:15:26 ID:3T9DZxJK.net
『ペンホルダーは死なず』はいつでるの〜

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/23(木) 10:34:55 ID:l5yL6SIi.net
呉と李はずっとアテネの時から組んでるし、別にどっちが強いとか関係ないやろ!

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/25(土) 01:31:44 ID:isAN5pVr.net
>>9
確かに、世界ランキングは呉尚垠の方が上だな。
ただ、実績という事で言えば、柳承敏の方が上のような気がする。
アテネで勝っているのは言うまでも無く、中国の大物選手をしょちゅう喰ってる。
特に圧巻だったのは、今年のSC沖縄大会、札幌大会の2連勝。
沖縄大会は、決勝で王励勤を下して勝ってる。
呉尚垠は堅実なんだけど、柳承敏のような爆発力はない。
俺としても、ダブルスは、柳承敏、季廷祐のペンドラコンビが見たい所だ。

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/25(土) 01:39:36 ID:zwP7S2Gw.net
ワルドナーとの名試合があったなぁ・・

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/25(土) 02:54:35 ID:isAN5pVr.net
>>13
アテネの事を言ってるの?
それ以外で、ワルドナーと名勝負があったら、教えてください。


15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/26(日) 11:23:38 ID:yO/joI8z.net
アテネの大会はワルドナーがマリンとボルを食ってくれたおかげです。
それまでユスンミンに国際大会で6-1で勝ち越してくれたワンハオが決勝に来てくれたおかげです。
オウレイキンに破れかぶれで勝ったワンハオが同じ状況で敗北。
今思うとユスンミンのためのような大会だった。

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/11/30(木) 07:01:15 ID:YjPLqVyx.net
商売の仕方が汚ねえんだよな、この南鮮人は
アテネ仕様のラケを南鮮メーカーから出したりしてる
蝶商法を蝶にカマしたのは愉快

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/07(木) 21:38:39 ID:5+8NzxCZ.net
ユスンミン負けちゃった…
応援してたのに>< 

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/07(木) 23:14:52 ID:ih3JteM+.net
ペンホルダーは死なず買ったぞ〜━━━!!!

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/09(土) 07:39:39 ID:s9syH89Q.net
>>17
確かにアテネでは相手もがちがちに緊張してたので勝てたけど、
どうも、柳承敏は王皓に相性悪いみたいだね。
むしろ、トップの王励勤なんかに勝っている場面を良く見ている。
いずれにせよ、中国のトップを喰えるのは、柳承敏とティモボルしかいないと
思っているんで、今回は準決勝負けだけど、今後も是非頑張ってほしい。
>>18
ペンホルダーは死なずは俺も購入予定。
見所とか合ったら、教えてください。
とにかく、日ペンのペンドラで、あれだけ凄い選手は、いないと思う。
李廷祐なんか伸びてきているし、今回のアジア大会にも出ていたけど、
柳承敏のあのフットワーク、ドライブの精度・威力と比べたら、
まだまだだと思う。

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/13(水) 03:11:11 ID:PMxlsFZA.net
ペンホルダーは死なず
買ったよ(^O^)/

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/13(水) 03:43:16 ID:roDfeUSa.net
すみません、ペンホルダーは死なず、なんて本出たんですか?寮が田舎で卓球王国とか売ってないので情報ないです…

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/13(水) 08:19:57 ID:TS73uJeU.net
ペンホルダーは死なずはDVD。
「ペンホルダーは死なず-柳承敏の卓球」



23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/26(火) 07:42:53 ID:AKHz/lBM.net
ラバー何使ってるんですかね?

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/26(火) 10:44:01 ID:i6TMqry4.net
中学時代、大分県の大会で試合をしたことある。その時、ユスンミンは中一くらいだったけど、やっぱめちゃくちゃ強かった!

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/27(水) 01:12:58 ID:YNXVdTiw.net
>>23
バタフライと契約していた頃は、金擇洙モデル(特注?)にプライスだったらしい。
ただ、現在韓国のチャンピオンと言う所と契約していて、
XIOMと言うラケットに、XIOM PRO.Zと言うラバーを使っているらしい。
ちなみに、どちらも日本では手に入らず、ヤフオクでは
ラケットが3万円近く、ラバーが7000円近くで出品されている。
(誰も買い手つかず)


26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/27(水) 09:16:03 ID:eqLPMDdN.net
>>8
地方限定のスレとか、足立区の、聞いたことも無いような中学校のスレより
全然ましだろう。
そもそも、卓球版なんて、寂れきっているんだよ。
個人の選手スレを否定したら、この板の大半がなくなってしまう。
あんたはどんなスレを立てたいの?
批判は結構だけど、書き捨てで、勝手な事を言うのは止めて欲しいな。
書きっぱなしじゃ無くて、自分で魅力的なスレを立ててみろよ!

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/27(水) 10:31:27 ID:W3pa0FJk.net
中学生なのかな 普通に重複なんだが
まぁ 引退した選手のスレタイじゃ伸びないなけどな
次は韓国総合スレにしてくれ


28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2006/12/27(水) 11:22:47 ID:eqLPMDdN.net
中学生?ははは(笑)戻れたら戻りたいもんだよ。
重複と言うけど、柳承敏の単独スレはない。
そもそも、>>8は、「選手単独のスレ」自体を否定しているんだぜ。
引退した選手か、現役の選手かは関係ない。
>>25も俺の書き込みなんだけど、このスレに書き込んでくれたと言う事で、
結構いろいろ調べたんだぜ。(自慢にも何にもならないけど)。
とにかく続行!柳承敏は単独で語る価値がある選手だと思ってる。
(ここにケチつけるんだったら、他のもっとくだらないスレを何とかしてくれよ)


29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 02:10:35 ID:qdRLzI13.net
DVDすみからすみまで観たら
おれうまくなったぁー\(^O^)/

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 12:20:17 ID:VayHMf6T.net
>>1
最近柳承敏はオリンピック後特有のスランプで世界ランキングも下がり、国際大会でも目立たなくなってきてるじゃん。この前の卓球王国で自分でも言ってたし。
別に中国に対応できるのはその2人じゃなくてもサムソノフとかいるじゃん?

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 13:13:32 ID:i3thiiuK.net
この選手はあたりハズレが大きいからな。
調子が悪ければ水谷や横山に普通に負ける。

そして最大の疑問はオリンピックの時のモデルがバタフライとチャンピオンから出てるのは何故??
当時の映像見る限りでは蝶のキムテクスだが・・・・。
ワンリチンみたいにグリップ付け替えたか・・・。

>>25
オマケ情報だ。
海外のショップではサイプレスMAXのほうが実は高い。

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 15:43:08 ID:cdFV6x7t.net
>>30>>31
確かに、今は調子を落としている。
あと、あたりハズレがあるというのもその通り。
ただ、調子いい時の爆発力で言えば、彼に勝る選手はいないと思っている。
(ボルも今調子悪いんだよなぁー…)
中国のあの3人を倒せるのは、やはり彼か、ボルしかいないと思う。
サムソノフも、いい所までは行くんだけど、結局勝てない。
アテネ、それから去年(もう一昨年か)のワールドカップを見ていて、
そう感じた。
柳承敏のアテネ優勝もそうだし、ワールドカップで、
中国トップ3を続けて破って優勝した、ボルにも、本当に凄いと思った。
あと、サイプレスMAXは、海外での価格は知らんが、安いショップでは、
1万5千円もしないよ。バタフライで定価で買っても、1万8千900円だ。
XIOMは日本じゃ買えないでしょう?海外での価格が云々ではなく、
日本でどうなっているか?と言う事を書いたんだよ。


33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 17:10:37 ID:VayHMf6T.net
>>31
アテネオリンピック優勝時の用具は金擇洙にブライスでしょ?たしかオリンピック後にバタフライから柳承敏モデルが出て、
その後バタフライと契約が切れて現在のチャンピオンのラケットに至る・・・・だからホントにアテネで使っていたのは金擇洙であって、たぶん広告作戦なだけかと思われ・・

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 17:13:15 ID:VayHMf6T.net
>>32
サイプレスMAX1万3000円であったよ〜!卓球応援団で。

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/06(土) 23:25:41 ID:qdRLzI13.net
サイプレスMAXはおれ使ってるからべつにいいよ。

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/07(日) 00:07:56 ID:DJSJotyi.net
柳承敏を応援しているんだけど、実は、俺はペン使いじゃなくてシェーク。
サイプレスMAXって、そんなにいいのかね?
檜の単板だったら、ダーカーが有名だし、評判がいいのだが…
あんな高い金出して買う意味があるほど素晴らしいラケットなの?
ダーカーの総檜の単板だったらもっと安く買えるし、
俺はさっきも書いたけど、シェークなんで、7枚合板の、7P-2Aを使ってる。
F面に粘着性のラバーを貼っているので、スティガにしようかと思ったんだけど、
あまりの木目の美しさに、7P-2Aを買ってしまったわけ。
どうなのかね?ダーカーのラケットと比べて、あれだけの金を出して買う価値が
あるラケットなのかね?(どうもバタフライは信用ならん)

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/07(日) 00:35:47 ID:LdnjYdMw.net
>>36
ダーカー信者は確かに多いが、弾みの問題では明らかに蝶のほうが上になる
圧縮技術の差が大きな要因だが、正直に言って蝶のほうが目の細かい商品が多い。そのぶんスカスカの単板も多いわけだが、ダーカースレで叩かれているほど悪いとは思わない
とことんスピードを求める現代の有名選手が隠れてダーカーを使わず蝶の板を使うのは、その点からだと思う
ただ、蝶の単板を通販では絶対に買ってはいけないことは、確かだ

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/07(日) 00:57:39 ID:DJSJotyi.net
>>37
俺は別にダーカー信者ではないし、前にも書いたけど、F面が粘着なんで、
スティガのラケットを買いにいったんだよ。
ところが、これも前に書いたけど、あまりの木目の美しさに、ダーカーの
ラケットを買ってしまったわけ。
コルベルも候補にあったんだけど、何本か見せてもらった所、1本1本が、
重量も全く違えば、木目の詰まりも全く違う。
それで、ちょっと信用できなくなってしまった。
ただ、全くバタフライを否定しているわけではなく、
ラバーは両面バタフライだからね。
聞きたいのは、サイプレスMAXと言うラケットが、あんな高い金を出してまで
買う価値があるかどうかということ。
檜の単板で、質のいいものであれば、ダーカーでもっと安く買えるじゃん。
と、単純に思ってしまっただけ。

39 :スピード:2007/01/20(土) 13:34:37 ID:6US12fl0.net
butterflyでダーカーよりもはずむ単板をかいたいのだが、特注で注文したほうがいいのかな??

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/20(土) 13:56:27 ID:NiPyB7KL.net
>>39
弾みだけの問題ならサイプレスMAXのほうがスピード70の10ミリより弾む。
しかし弾みだけを求めるならならカーボンのほうが良いと思う。

あとピンポンキッズというネットショップではヤサカ製で11ミリ単板がある。
触ったことすらないのでわからんが弾みだけならかなりのものだと思われる。
しかし値段もかなり高額だが。。。


41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 04:51:15 ID:0u/qg/cv.net
>>40
ヤサカの檜単版見た。
あれ、値段が書いてないけど、いったいいくら位するんだろうね?
やっぱり俺は、あんな物買うんだったら、ダーカーにしとくわ。
金の問題だけじゃなくて、どうも納得行かない物がある。

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 09:38:48 ID:jY3zZy5c.net
近所の店でキムテクスが13,000円で売っていたのですが、買いでしょうか?

ダーカーのスピード90・10mmも気になるのですが、置いてあるところがなく、比較できないのが残念なのですが。

ユスンミンと関係なくて申し訳ないのですが、蝶とダーカーの話が出てたのでつい…。

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 17:54:11 ID:mecyvPuy.net
>>42
金擇洙だったら、ちょっと調べてみたんだけど、通販で、1万円ちょっとであるよ。
ただ、廃盤ラケットだし、檜の単版を通販で買うのは冒険かな?
それだったら、1万3千円出して買っちゃいなさいよ。
決して、悪い買い物じゃないと思う。

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 18:10:58 ID:jY3zZy5c.net
>>43
レスどうもです。

チラッと見ただけなので、もう一度行って決めることにします。


45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 18:17:25 ID:mecyvPuy.net
>>42
追伸:柳承敏と関係ない話しじゃないよ。
柳承敏だって、バタフライと契約している時は、金擇洙モデルを使ってたんだから。
廃盤ラケットである金擇洙が身近な所で手に入るのがまず珍しい。
ただ、状態だね。問題は。
檜の単版であれば、木目のつまりとか、重量なんかもしっかりチェックして、
買う事をお勧めします。俺なんか素人なんで、そんな人間に、余計な
事を言われたくないと言うなら謝ります。


46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 18:28:19 ID:2i0mL/Dn.net
>>44
 その時に、目の詰まり具合とか重量が気に入らなかったら、ネットで重量指定して買うと言う手段がある。まぁ、重量指定したところで危険を冒してるのに変わりないけどw

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 19:09:39 ID:jY3zZy5c.net
>>45>>46
お気遣い&アドバイスありがとうございます。

お店では目と重量をチェックするつもりなので大丈夫です。
気に入らなけば重量指定でスピード90を通販で買います。ダーカーの方が信用できるかなぁと思いますので…。


48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 20:52:36 ID:2i0mL/Dn.net
>>47
確かに、バタの単板を買うよりかはマシな方かな。
ダーカーの方が、バタと比べ バラつきが少ないようだし。

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 22:01:52 ID:jY3zZy5c.net
>>47です。
結局通販にしました。お店にあったキムテクスですが、ラバーを貼る面から見て、木目が斜めでした。目の間隔もあんまり良くなかったです。
重量は計っていませんが、目の具合で判断しました。

通販で重量指定、木目はなるべく良いもの、という漠然な注文をしてみました(お店の方には迷惑かも知れませんね)。

あとは来たラケットでやるだけです。


注文したのはダーカーなので、ユスンミンから離れてしまいました(私もユスンミンのプレースタイルは好きです)が、アドバイスをくれた方にご報告させていただきます。ありがとうございましたm(_ _)m

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 22:17:25 ID:qybsprwZ.net
>>49
ちなみに、重量は何gのを注文した?

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 23:09:47 ID:jY3zZy5c.net
>>50
80後半から90gです。
正直、10mmの大体の重量がわからなかったので、今使っている9mm(85g)よりも若干重いと考えました。

あとはお店の人から何か連絡があれば考えようと思っています。

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/21(日) 23:20:49 ID:2i0mL/Dn.net
重量指定で、「最も重いものを頼めば」、通販で単板を買うとしても、ほとんど目の詰まりが悪いものでは無いと思う。

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/22(月) 18:07:46 ID:rA/++dmE.net
>>51です。
早くも出荷の連絡が来ました。

早いのは良いことですが、なんか複雑な気分です。

都合で週末まで現物が見られないのが残念です。

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/23(火) 10:50:38 ID:ht7Y+qa5.net
オレも今はダーカーのスピード90を使ってます!前はbutterflyの柳承敏モデルを使っていましたが、ボールの伸びがダーカーの方がいいと思いました!!一緒にザグレブ大会は柳承敏を応援しよ→

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/23(火) 12:50:19 ID:mZSAi5h4.net
ユスンミンのラケットはいったい何グラムなんだろ?
誰か知りませんか?

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/23(火) 13:49:11 ID:e6gT2evD.net
弾む

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/24(水) 11:22:08 ID:aSA/MTUt.net
中ペンに変えようとおもう。
ども裏ははるつもりないんだけど、なんかはったほうがいい?


58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/24(水) 14:07:17 ID:8KBOiLiY.net
>>55
今現在柳承敏が使っているXIOMの事かな?
ちょっと調べてみたんだけど、XIOMの単版だったら、95gだと。
その前の、バタフライと契約してた時の、金擇洙モデルや、柳承敏モデルに関しては、
残念ながら調べる事が出来なかった。
(ヤフオクを見たんだけど、Goldが2万5千円、Silverが2万3千円。あまりに高すぎ!
韓国では、いくら位するんだろうね?多分、日本では手に入らないからといって、
相当吹っ掛けていると思うんだけど)
>>57
俺はシェーク使いだから、本来、両面ラバーを貼って使うラケットに、
片面しか張らないというのは、ちょっと理解できない。
バランスも悪くなってしまうのではないかな?
実際、プロでも、片面しか使わない選手であっても、一応、ラバーは両面貼ってる。
先程も書いたように、俺はシェーク使いなんで、
詳しい事は分らない。識者の意見を求む。



59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/24(水) 14:37:48 ID:2zkzrGpf.net
>>58
以前適当に海外のネットショップを見ていたら、たしかサイプレスマックスのほうが高かったよ。

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/24(水) 15:31:05 ID:aSA/MTUt.net
大学のリーグちかいし、いまさら中ペンにかえたらやっぱやばいよな。
いま特厚つかってんだけど、中ぺんでバランス考えたら、特厚はひかえたほうがいい?
大学にシェイクしかいなくて相談できない。監督にいたってはシェイクにかえろっていってくるし…

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/24(水) 17:15:29 ID:mSWp2iL+.net
>>59
いや、だから、海外の値段は分らないし、どっちでもいい。
ただ、日本で買う際に、ヤフオクで2万円以上出してXIOMを買ってしまう
人間も、いないではないという事。
それを考えたら、サイプレスの方が安いし、日本で簡単に手に入る。
実際、安いショップでは1万5千円もしない。1万3千円であったという書き込みもある。
しかも、海外の通販サイトではなくて、日本であれば、実際に現物を見て
購入する事も出来る。
その差を言いたかったんだけど。

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/25(木) 18:03:16 ID:5GIB1Cv1.net
58さんありがとうございます☆
ユスンミンやキムテクスはめっちゃ重いラケット使ってそうだけど。キムテクスのラケットの重さとか分かりませんか?

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/25(木) 18:27:23 ID:KiDzjVIH.net
つうか鍛えれば1キロのラケットでも振れるだろ。

重さ気にしてたら卓球なんかできないぜ。

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/25(木) 18:30:27 ID:qXL4jDEQ.net
http://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2007/01/25/02.html

鈴木“横浜のアニキ”になる!
セルビアのレッドスターから横浜に移籍した元日本代表FW鈴木隆行(30)が24日に帰国。
横浜市内で行われた入団会見には長髪を後ろで束ねて現れ、サッカー人生を懸ける覚悟を語った。

 「年齢的にもやれるのは限られているので、もう一度しっかりしているところで頑張りたいと思った。
優勝という瞬間をもう一度味わいたい」。レッドスターでは今季リーグ戦の出場機会に恵まれず「海外で
現役を終えたい」という考えから方向転換。集大成に向けて、2季ぶりのJ復帰に至った。

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/25(木) 18:34:49 ID:qXL4jDEQ.net

 プロ13年目で13度目の移籍。早野監督からはチームの軸と期待されており「自分も関係者も納得する
結果を残せれば」と誓った。一方で若手選手への指導にも着手する。「若い子よりは経験があるので、
アドバイスをしていければ。チーム全体を下から支えるのが自分の仕事」。25日はメディカルチェックに参加。
午後からは若手に交じって初練習を行う。
ここまで培ったものを言葉と体で還元する準備はできており、海外を視野に入れている乾らにとっては
師匠的な存在となる。

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/26(金) 08:14:54 ID:0KDfbpmg.net
>>53です。
ようやくラケットを見ることができました。

通販だったのでどんなもんかな?と心配でしたが、さすがはダーカーでした。

目はキレイだし、重量も非力な自分にはほぼ理想通り(89g)でした。

一応ご報告まで。

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/27(土) 13:31:43 ID:5x33CZaf.net
スロベニアオープン、まだ準々決勝とはいえ、柳承敏が王励勤を
ストレートで破った!これはいけるかも。
ちなみに、次の相手は李静。これに勝てば、王皓・馬琳の勝者と決勝。



68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/28(日) 10:29:34 ID:rZmNOtWm.net
結局、決勝で王皓にストレートで負けてしまった。
ここの所優勝から遠ざかっていたが、王励勤をストレートで破ったくらいだから、
今回はいけると思ったんだが…
残念!
(アテネの決勝では勝ったが、どうも王皓には分が悪い)

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/30(火) 17:00:54 ID:KXiS77rd.net
こいつはオリンピックで勝つことによってオールフォアスタイルの日ペンに止めをさしたと思う。

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/01/31(水) 09:50:11 ID:MGaee4ps.net
>>69
どういう意味で言っているのかわからないけど、
決定的に止めをさしたのは、柳承敏じゃなくて、金擇洙じゃなかろうか?
(あなたの言う「日ペンに止めをさした」というのが、正確に理解できないのだが)

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/01(木) 11:46:44 ID:M3GANJnu.net
柳承敏ってラケット握る時、親指どんなして使ってるんだろ〜??ペンって親指が意外と肝心!!

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/01(木) 12:17:31 ID:YltmrSOX.net
>>70
オリンピックで金とったせいで中国に徹底的に研究されたってことじゃないか?

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/01(木) 13:10:48 ID:EELSZiVu.net
柳みたいなスタイルがいいって思ってるけども、
そろそろペンきついかな・・・

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/01(木) 14:04:53 ID:aW76cxy5.net
>>71
研究なんか、オリンピック前からとっくにされてるよ。
中国には、影武者がいるんだよ。冗談じゃなくね。
ワルドナーやボル、ペンドラでは、柳承敏どころじゃなく
金擇洙時代から研究されている。
それを証明してやるよ。
金擇洙、柳承敏の影武者。(俺は全然似てるとは思わないんだが)
まあ、日ベンの選手を代わりに立てて、練習題にしてるわけだ。
そんな選手と、馬琳との練習試合の模様。

http://www.megaupload.com/?d=CM5MPCZO

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/02(金) 00:53:32 ID:XvBjp98v.net
彼ほど伝統的韓国卓球スタイルの中で完成している選手はいない。
その彼でも以降の大会では優勝できていない。
彼が強くなるにはもうやることが残されていない。そのくらい個々の技術レベルは高い。
新しい技術を受け止めるだけの容量がスタイルとしてのオールフォアにはない。
年齢がステップを衰えさせたらもう終わりだろう。それが見えたので止めをさしたと表現した。

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/02(金) 10:39:07 ID:jAqxvATp.net
>>75
いや、だから、スロベニアオープンでは、それこそ現代卓球の象徴であり、
世界ランキングNo.1の王励勤をストレートで破っているんだぜ。
理屈じゃないんだよ。中国トップ3(王励勤、馬琳、王皓)に、
いつもやられっぱなしじゃ面白くないじゃないか。
本当は日本人に期待したいんだけど、とてもじゃないけど、あの3人に勝てそうな
選手はいない。
あと、王励勤を平気でストレートで破ってしまうような爆発力を持った人間も、
これは日本だけじゃなく、世界でもいないな、彼か、ボル以外に。
だから、俺は応援してるわけ。
ペンドラで、あれだけ爆発力があって、調子に乗ったら、中国3強でも手がつけられない。
そんな選手、なかなかいないぜ。

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/02(金) 13:42:48 ID:OJUx9OG6.net
やっぱ柳承敏って最高だな!!

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/02(金) 14:01:55 ID:XpaExSIY.net
ヨーロッパの選手は年齢がある程度までいっても新しい技術で生き残る人も多い。
伝統的スタイルの柳承敏にはそれは無理だろうって話。
これから先年齢による衰えはあってもこれ以上技術的に強くなることはない。
彼ほどの器の選手が次に現れるのはいつになることか。

爆発力はすごいのは認めるが負けるときはあっさりってことだろ。
見た限りボルに爆発力があるとはとても思えない。

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/02(金) 18:37:55 ID:EQpJ2Htj.net
バック系技術はまだまだ劉南圭に及ばない。
この辺りにまだまだ発展の余地があるんじゃないか?
特にときより放つバックドライブの精度の低さは、ドーハ大会で証明されたのでは

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/02(金) 19:37:04 ID:jAqxvATp.net
>>79
確かに、バックに関してはまだ発展の余地ありだな。
劉南圭はあまり見てないんだけど、俺が一番びっくりしたのは、
金擇洙のバックハンドドライブ。
ペンドラで、あそこまで見事なバックハンドドライブは見たことが無い。
あれを柳承敏がマスターしてくれれば…
あと>>78、あなたとはどうも話しがかみ合ってないな。
俺が柳承敏に期待していることは、このスレで何度も書いているが、
小手先の技術ではなくて、
あの爆発力だ。可能性ということだよ。
それこそ、何回も書いているが、世界ランキングNo.1の王励勤を平気な顔して
ストレートで破ったり、アテネ五輪のような大きな大会で、
相手の王皓はびびりまくってるのに、知らぬ存ぜぬで簡単に破ったり…
そういうところに可能性を感じてしまうのは、間違っているか?
単なる技術論だったら、いくらでも出来る。
でも、彼にはそうじゃない何かを期待してしまうんだ。悪いかね?
あと、ボルに関しては、爆発力はあると思っていない。
書き方が悪かった。
柳承敏と同じくらい好きなんだけど、彼には、独特のプレースタイルと、
実力がある。
去年のワールドカップを見直して欲しい。
中国3強を次から次へと倒して、優勝した姿は、本当に圧巻だった。




81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/02(金) 20:32:59 ID:XpaExSIY.net
可能性を感じるってあんた・・・
オリンピック優勝以上の結果が出せるか?と初めに言ってるんだが。
オリンピックチャンピオン捕まえて可能性とか言うのは失礼だろう。
世界ランク1位とか三冠制覇とかその上の目標を目指す場合に
伝統的ペンスタイルでは限界を感じる。

世界一桁レベルでの話をしているのに小手先の技術とか言う単語は出さないでほしい。
そんなものは選手が使うはずはないし技術を身につけるとしても年単位はかかる。
柳承敏の場合身に着く前に年齢がフットワークを奪って終わりだ。
爆発力はわかる。代名詞みたいなものだ。格上の相手に勝つにはそれが必要だが、
格下の相手に負けるという安定性のなさを表している。
正直なところそれはほめ言葉ではない。一発屋の上級語彙ということに気づいているのか。
柳承敏が前出の「格上」になることはないだろう。
去年のワールドカップはもちろん見たがそれ以上に今を見ろよ。卓球の進化は早いぞ。

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/02(金) 23:13:53 ID:jAqxvATp.net
だからまさにそれにかけているんだよ。
日ペンで、フォアハンドドライブだけで、アテネ五輪で王皓に余裕を持って勝っているし、
プロツアーでも、王励勤を平気でストレートで下して勝ったりしている。
そんな選手ほかにいるかね?
彼のゴールが、アテネ優勝というんであれば、それでいいと思う。
でも、俺はそう思っていない。
あと、単純な感想を聴かして欲しいんだけど、2005年のワールドカップを見直してどう思った?
格下の相手に負けるという、柳承敏のムラは確かに変わらない。
でも、あなたの言っているような、単純な話ではない

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/06(火) 17:00:24 ID:1B5iTeDx.net
なんでおれがユスンミンの真似しても
同じようにできないんだろう?

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/08(木) 04:22:34 ID:l6Oyummj.net
ラケットの重さが知りたいなぁ(>_<)

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/10(土) 17:52:13 ID:VXBt1qM4.net
ユ・スンミンのラケットは95g前後と本人が言ってたよ。


86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 10:29:20 ID:DnHduRoe.net
ラバー貼らないで95?貼って95?

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 11:08:45 ID:vG/K6bFT.net
>>86おまえあほだろ

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 15:19:15 ID:hmhEKvrR.net
>>87
 アホか?
ラケットは、『ラバーを貼った状態でも「ラケット」』『ラバーを貼ってない状態でも「ラケット」』って言うから、>>86の意見は正しいかと。

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 16:39:46 ID:6YBcQuy0.net
アホだよ。
ラケット自体の重量を、そもそも想像できない時点でアホ。
もっと言えば、いくら日ペンとはいえ、ラバー張って
95gって、ありえないだろう?
アホ丸出しだぜ。このスレに二度と書き込んでほしくないな。
ちなみに、スレを辿って見てくれれば、俺がちゃんとラケットの重量を調べて、書いてある。
あんたは、スレを辿って見ることもできないのかね?


90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 16:57:01 ID:hmhEKvrR.net
>>89
 かなり前に日ペンを使ってたが、ラバーを貼った状態でも100gしかなかったぞwまぁ、ラケット(ラバーを貼ってない)がラケットだったし、ラバーも確か中だったから、あの位しかなかったんだろうけど。
それに、トップ選手だからと言って、目が詰まったものを使ってると言うわけでもないし。
普通に考えて、重量を想像できる方がすごいから。しかも、直に見た事もないラケットの重量を。

それでも、アホと言えるか?

ついでに言っとくが、俺は>>88であって>>86じゃないから。

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 17:09:22 ID:6YBcQuy0.net
>>90
もっと極めて単純な話なんだよ。
そもそも、95gのラケットに、特厚のラバーを張ったら、何グラムになるかね?
そんな簡単な想像力も働かない人間は、アホ。

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 17:18:25 ID:hmhEKvrR.net
>>91
 だから、その「ラケット(ラバーを貼ってない)」が何gか想像できるのが、すごいと言ってるわけ。
「95gのラケット」と決め付けてる時点で、アホだと思う。
それに、「特厚」と言っても、マークX30°の特厚なのか G666の特厚なのか ブライスの特厚なのか分かりにくい。まぁ、ユスンミンスレだから、ブライスだろうけど。

あと、「貼る」を間違えるやつにアホと言われたくない。

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 17:24:14 ID:ewxHSUEa.net
あれ?98〜100じゃなかったっけ?

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 18:18:25 ID:vG/K6bFT.net
>>87はおれだけど、おれがアホなの?
ラバー貼って95のラケットなんかあるの?


95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 18:24:49 ID:HmgVaXW9.net
――――――終了――――――

96 :88:2007/02/11(日) 18:41:21 ID:E9w+aIZL.net
>>94
ある。
>>88でも言ったけど、俺の場合 ラバー(トリプル21の中)を貼って100gだった。
元々軽めに作られてるラケットに、タキネスCやトリプル21やスレイバーFXの薄を貼れば、95gいくと思う。

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 21:20:46 ID:vG/K6bFT.net
あほか?
ゆすんみんの話してるんだぞ!!

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/11(日) 21:56:40 ID:/gfWRmHv.net
まぁ柳承敏レベルのペンドラ使用の単板がラバー含めて100グラム切る可能性はゼロだと思う。
どんなに目がスカスカでもそんな軽くならない。
蝶から販売されていた柳承敏モデルにブライスの特厚(MAXだっけ?)だった選手がXIOM(?)に契約された途端特薄カーボンラケットでラバーも薄くすれば知らんが・・・。
俺も見たことはもちろんないが総重量が1gとか1tでないのを想像できるのと同じ話。

しかし知っているからといってえばるような話でもない。

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 00:30:23 ID:u/QFKqNw.net
>>90
もっと単純な話なんだよ。
そもそも、ラケットの重量が95gであるのに、
それに特厚や、MAXのラバーを張ったらどうなるよ?
(プロなんだから当然そうなる。奴は、柳承敏が中か薄のラバーでも張っていると思ったか?)
幼稚園児でも分かりそうなことだろう

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/02/12(月) 01:01:44 ID:l4Cafhdk.net
どうしてもラバー貼って95を譲らないやついるな。
いい加減ホームラン級のあほを認めろ!

総レス数 715
181 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200