2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【プッシュ】粒高選手攻略法【ブロック】

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 16:10:12 ID:by6NSzyr.net
ドライブマンの天敵、粒高選手への対策方法を考えよう。

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 16:39:33 ID:GTas+KP7.net
粒高使ってる俺としては、ドライブマンが天敵なのだが・・・

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 16:48:37 ID:UQ+ghEeV.net
粒高選手って聞いたことないんですが
どこの所属ですか?

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 17:19:51 ID:JvdnugnZ.net
お前、おもろいな。

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 17:25:41 ID:5E62n9Ga.net
ワロス

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 17:50:37 ID:WAPEoGqU.net
>>3
中国の新鋭選手だろう。

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/17(日) 21:04:58 ID:g46DglJJ.net
>>2

粒高は、対ドライブマン対策のためにあるようなもんだ。
ドライブマンが天敵なら、粒高はやめたほうが良い。


8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/18(月) 13:09:00 ID:SxipU7F0.net
確かに
ジャンケンじゃ無いけどドライブ→ショート→カット→ドライブだもんね

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/19(火) 20:10:05 ID:e3/kBnuO.net
スレ主のドライブマンです。
この前、粒高を使っている選手にボロ負けしたので立てました。
粒高に対する効果的な攻撃パターンっていくつかありますか?

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/19(火) 21:27:22 ID:gEG2uRaI.net
まず 自分が使っている戦術を書き込んでよ

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/19(火) 23:36:32 ID:JAL0Pw6Z.net
>>9

俺は粒高使いだが、
粒の弱点は落ち着いて打たれること。
威力がないから、焦らないで良く見て打たれるとどうしようもない。
だから、コースをついたり強弱を加減したりするんだが・・・
一定レベルまでは粒で通用するが、上級クラスになるとカモにされるだけだもんな。

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/21(木) 20:26:59 ID:n82C7uEi.net
age

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/22(金) 00:58:24 ID:7PSiELfG.net
求めていたスレをやっと発見した。
ついこの間引退した、裏表のドライブマンだが、ナックル出して、ノータッチで抜く以外の得点パターンは俺には無かったな。

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/22(金) 07:24:51 ID:+dJLDv5h.net
俺はオバチャンだ 俺はオバチャンだ 俺はオバチャンだ 俺はオバチャンだ

と自己暗示をかけつつ試合をする。
サーブは長いわ切れないわ、ドライブしないわ、ボール遅いわ
予測できないヘタッピボールが飛びだすわ。



15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/24(日) 00:50:43 ID:XQOyI6rf.net
ナックルを出すとナックルで帰って来るので回転読めるからスマッシュというのは良い作戦だね。粒はフォアが弱点になりやすいのとロビング打ちも苦手になりやすい気がする。

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/30(土) 18:26:26 ID:qWU1nMA5.net
age

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/30(土) 20:03:03 ID:2kGaVfyF.net
粒高でも人によってはドライブやスマッシュが打ちやすかったりもするよね。最近そんな奴とばっかり当たるから練習になって2回戦以降ものすごく調子がいい。ただ打ちにくいタイプの奴はなぜか調子を落としてしまう・・・

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/06/30(土) 23:51:35 ID:Su4d7WAH.net
::::粒高選手の気持ち::::打ったら負ける繋げば勝てる。

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/01(日) 00:19:32 ID:mvb2H+tc.net
粒相手には、5m以上のロビングが有効だ。

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/01(日) 03:29:10 ID:ap2/ov3+.net
俺は上回転だして下回転できたの両はんどでおわりだけどな

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/01(日) 09:21:00 ID:qlbsqjxl.net
甘い。

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 13:39:11 ID:fhp6ZJli.net
age

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 15:25:30 ID:LUrtbAtb.net
粒高と練習した後裏ソフトと練習すると感覚戻すのが大変

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/05(木) 16:25:35 ID:ikI1+Zik.net
>>23

きちんと球を捕らえる事を心がければ、
どちらも同じだ。


25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 18:27:57 ID:Pu5LTHeE.net
だから反転は弱い。

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/07/26(木) 21:35:59 ID:QgTCMR0u.net
俺の先輩に粒高でインハイ出た人いるけど表みたいに粒高でガンガン打ってた。バックは裏面のが割合多いくらいで本当に両ハンド型って感じだった。

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/10/18(木) 01:11:59 ID:nA8P6vpW.net
浮上

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/01(土) 23:26:50 ID:ttV/t+0X.net



29 ::2008/02/02(土) 15:42:50 ID:W4r24Kjs.net
僕のドライブを友達が粒高で返すと、
ボールがたかーく上がって、それでもコートに入ってくるんですけど、
それをスマッシュするとネットにかかってしまいます。
どうしたらいいのでしょ?

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/02(土) 21:13:29 ID:apS/SkZm.net
ドライブを粒高で返すと下回転になる
したがって普通の感覚でスマッシュを打つとネットにかかる
よってやや上方を狙ってスマッシュ打てばよい

31 :oomurausagi:2008/02/03(日) 13:48:15 ID:XVn66eMI.net
俺、回転系ドライブマン。粒高って、なんで球を止めてくれるの。
カモッス。

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 00:03:21 ID:Ga6jr+Yl.net
結局、止めるだけの粒高なら落ち着いて打てばただのチャンスボールだよな。
プッシュも織り交ぜ緩急をつけられると厳しいラリーになるが、
現実問題それができる粒使いに当たることって滅多にないなぁ。
中学時代顧問の命令で粒やらされて、それをただ継続している奴が大半。

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 01:20:28 ID:9I4TDAty.net
ナックル性のロングサーブをフォアに出してみ。
それを上手く処理してくるやつは相当手ごわい。
意外とバックハンドを練習してないやつが多く、
フォアに振ってバックにまわすとチャンスがきたりもするが、
最近は裏面打法使いが増えたから、反転のツブ使いが活躍するかもな。

ツブを相手にするときは、なるだけ長いサーブで、横回転系は避ける。
ロングサービスでもナックルでも下でも、どれか打ちやすい返球をしてくるのを
見きわめたら、それを中心に3級目ドライブ。
一発ドライブを送ったら、あとはカットマンだと思えばいい。

レシーブも深いところに返す。ストップすると相手の策にはまる。


まあ、はっきり言っておこう。
なんちゃってツブは怖くはない。
だが、基本のできてるツブは強いぞ。

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 14:51:00 ID:Dm3xO6WF.net
>>31
貴女がカモ

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/13(木) 23:41:37 ID:td1YYQy0.net
下回転をプッシュさせてそれを狙うのよ。

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/16(日) 00:11:21 ID:qEpdjT7c.net
はるか昔、粒高(当時はイボ高と言っていたが)と使ったショート主戦型だったが、
ナックル系のボールを打って来る相手はやりにくかった。


37 ::2008/03/19(水) 12:13:15 ID:VzRcfMwh.net
かかってるドライブはとりやすいけど逆にあんまかかってない球は
とりにくいんだよね(^^:)落ち着いて軽くつなげるのが一番だとおもうよ
チャンスボールしっかりきめれれば☆

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/24(月) 23:59:42 ID:vRKg83dc.net
>>31 おまえは俺か(笑)
俺は回転系ドライブでイボをぬくつもりでやってたんだ(>_<)

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/03(木) 17:27:36 ID:Ca9x0b7r.net
僕シェイクで粒使ってるんですけど、カットマン以外で粒使ってる人っていますか?

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/03(木) 17:49:06 ID:3IqvCVLy.net
>>39 ↑しっかり読め

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/19(土) 12:18:17 ID:+bjkoGd7.net
age

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/07(土) 21:51:07 ID:tEW+IDH5.net
粒高はてきとうに遊んで終了。粒高とうんこの違いがわからない

43 :a:2008/07/25(金) 18:39:36 ID:olaW7NfW.net
↑本当に死ね

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/25(金) 18:43:15 ID:5lAw/ZM4.net
>>42
お前うんこで遊ぶのか

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/26(土) 00:56:08 ID:5nUrT1Tc.net
粒高と戦うなら、なるべく回転を抑えたドライブを打つのがいい。
多少下回転かかってるけど返球しやすいよ。

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/15(金) 21:02:38 ID:bKFX0EtW.net
粒高使ってるんだが
以外と高回転のループドラが取りにくい
打ち抜くようなドライブと打ちわけられるともうね

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/02(火) 10:12:23 ID:gwVggFV0.net
俺はババアだ俺はババアだと暗示をかける

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/19(金) 16:34:10 ID:dJoicuD2.net
シュテーガーが粒高オヤジを攻略する様子
http://jp.youtube.com/watch?v=4NVmoJY2UMY

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/19(金) 16:44:20 ID:KUb50W2V.net
粒高は、ドライブ打てないヘタレの逃げ場。

下手だから、粒高ラバーに逃げる。

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/19(金) 17:11:38 ID:FnCXobGR.net
違うよ

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/21(日) 12:02:46 ID:ObHcfqHo.net
サーブは初心者サーブ
入れるだけの卓球する
強打しちゃいけないような雰囲気になったら時々強打する
ときどきロビング上げる

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/01(水) 23:10:25 ID://OEaGZ2.net
粒高はナックルのボールが弱いから
できるかぎりツッツキ等はナックル気味のボールにする
ドライブも速い回転のある球は打たない
あと、フォアかバックかどちらか一方を攻めるのも手
粒高面にばかり打つと振り回されることが多くなるから
フットワークに自信がないのなら
裏ソフトの面に打ってラリーに持ち込むというのも手

53 :キロ:2008/10/03(金) 18:08:01 ID:S+7GwKX5.net
初めましてぇ〜!!
ゥチ粒高の選手だよ〜
聞きたいことあったらドゾ。。。

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/04(土) 02:29:43 ID:KcQ/Kazp.net
>>53
なんでわざわざ粒なの?

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/24(金) 18:22:25 ID:CSUti85r.net
俺の中学校で一番強いやつが粒高だよーん。

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/26(水) 01:10:09 ID:pNYvVpsR.net
>>55
可哀想にそいつはもう強くならないなw

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/24(日) 10:59:16 ID:ku0AVdvP.net
中ペンの人ってさ、なんでフォアが粒高で、バックが裏なの?

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/01(水) 23:23:02 ID:wrVgrHDx.net
中ペンでも裏裏や表裏もいる。粒裏はそいつが粒使いたいからそうなっただけ。

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 20:03:48 ID:18P96wck.net
裏でトップを狙うのも良し、粒でトップを狙うのも良し。
粒を意識してるってことは、自分が粒に弱いんだろ。
逆にお前が粒が得意ならお前以外全員が粒になってくれたらお前は世界チャンピオンじゃねえか。
深層心理晒けだすなよ。

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/02(木) 20:18:00 ID:xrTsWDaS.net
↑不適切な仮定

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/21(金) 18:46:36 ID:Op3k5xPx.net
プッシュってくるのがわかっていればチャンスボールだよね
サーブで軽く下回転かけて相手のプッシュを誘って打つ返せばいいのかな?
 サーブ打ったときにプッシュ対策にすこし下がるのばポイントかな。

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/16(土) 05:10:50.08 ID:NMGq9H/i.net
ペン反転で粒高貼ってるけど基本はドライブマンとして戦ってるわ
んでレシーブの時とか流れ変えたい時とかに粒使ってる
まぁ、表ソフトとどっちにしようか悩んだんだけどね
中学の時は粒だけでもそこそこ勝てたけど、やっぱ上の方に勝つには粒だけではどうしても限界があるよ
あと反転のペンはチキータがしやすくていいね
ってこれは粒に関係無いか

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/16(土) 10:06:14.21 ID:01MPcZtk.net
市民大会の女子60歳以上の部なんてほとんどツブ高かアタック8だぜ

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/17(日) 01:51:47.80 ID:m2QkO9mo.net
それは偏りすぎ

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/17(日) 04:45:23.95 ID:Eja9tDFx.net
いや、そんなもんだろ
ジジババの赤マークとアタック8の普及率は凄いぞ
ラージやってる奴なんかはアームストロングにこだわる奴いるし
実際硬式でも変化系でせめるなら赤マークとアタック8は優秀だと思う

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/22(金) 00:29:57.37 ID:hQ/9sBIS.net
あげ

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/29(水) 23:51:12.58 ID:3v1B2Erz.net
でも粒高ってかっこよくない

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 18:14:48.18 ID:PQl5wkqB.net
んなことはない

69 : 忍法帖【Lv=7,xxxP】(3+0:8) :2014/02/16(日) 12:51:43.23 ID:kpebtwUF.net
基本的に上回転中心で打っていけば、粒高は押して返球できないですよね

70 :伊達心:2014/02/16(日) 13:28:25.90 ID:SWhPYDF0.net
短く低いナックル出して
そしてドライブと切れたツッツキを交互にやればいいのでは?

総レス数 70
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200