2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

○●卓球の指導者についてのスレッド●○

1 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/11/20(火) 14:46:27 ID:NXSWn+HV.net
卓球の指導者について語るスレです。
荒らし・コピペ等無視で。

卓球の腕は指導者によって左右される!これは本当。

2 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/11/20(火) 14:48:16 ID:NXSWn+HV.net
うちの卓球部の顧問だとかコーチなんか酷いよ?
まともに教えてないくせに「やる気が無いから」とか
「練習してないから」とか平気な顔で言う。酷いと思わないか?

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 15:37:46 ID:jVvbQt1c.net
普通の中学校のクラブ活動だから、指導者なんていなかった

4 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/11/20(火) 15:42:18 ID:NXSWn+HV.net
>>3
いいな〜・・・
うちはコーチがいるせいで自分の卓球が出来ない・・・。
他の人から教わっちゃ駄目とまで言われたw
他には「炭酸飲むな」「スナック食うな」・・・

当然の事ながらこれらの発言は完全徹底無視ですがw

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 15:48:49 ID:ekZurqFa.net
うちの顧問は今時空気いすやれとか言うw
しまいにはDVD買って部費の無駄遣い始めるし

6 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/11/20(火) 16:00:26 ID:NXSWn+HV.net
うちも空気椅子やれとか言われるよ

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 16:02:50 ID:jVvbQt1c.net
自然塾のDVDは買うべきだ

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 16:05:28 ID:mhwdg6/C.net
指導者なんて所詮学校の先生だからねw

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 16:09:25 ID:Asd+MUCb.net
お前らあんまし強くないんじゃない?スナックや炭酸は当然いわれるぜ
俺たちも言われるけど一応ゆうこときいてる。
レイさんはどこのクラブ?

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/20(火) 18:30:16 ID:yXzmq4Kg.net
>>9
あなたはまだ若い子なのかな。

スナックはさておき、炭酸ねえ。
炭酸ドリンクの問題は、炭酸そのものより糖分の問題でしょ。
……という論拠を述べられないコーチは、気をつけんさい。

おっちゃんは、指導してる側だけど、理由付けのできない指導は
してないよ。

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 00:11:17 ID:Id+bgjDl.net
レイって青い髪のあのレイ?

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 05:39:07 ID:a1VKUSoQ.net
むしろ炭酸が入っていることに飲むことを奨励できない立派な理由があります。糖分は、量にもよりますが、マラソン選手が炭酸抜きの清涼飲料や紅茶をドリンクにすることもあるくらいですから

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 05:56:10 ID:eLTSXauE.net
>>12
でも、テニスプレイヤーなんかは試合中にコーラとか飲むね。
あれは、カロリー摂取と清涼感を得るためなようだけど。

そんなに神経質になることはないと思うけど、がばがば飲むのは
やめとけと言いたい。

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/21(水) 06:02:12 ID:SxWfQ8Bu.net
清涼感を得るためじゃないぞ(笑)炭酸が体の疲労を取るのに一番効果があるからだ。現に海外の試合では、選手用に炭酸水が用意されている。日本では飲み屋でしか見かけないが、海外ではミネラルウォーターと同じ感覚で、炭酸水が飲まれている。もちろん無味のホントの炭酸水。

15 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/11/21(水) 22:05:07 ID:IObsWkoc.net
いや炭酸をほどほどにしとけって言うのは十分承知なんだけど、その理由が痛いと言うか何と言うか…。理由は「歯が溶ける」だとさ

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/22(木) 12:02:31 ID:+DwKPAZk.net
>>15
……(´・Д・`)
炭酸が骨を溶かすって、誰が言い出したんだろうなあ。

強豪校の先生でも、こういうこと言う人いまだにいるんだけどね。
まあ頑固でなあ。

17 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/11/22(木) 22:20:42 ID:7qWpCWr6.net
骨を溶かすなんてだいぶ前に出てきた話じゃなかったっけ?
今そんなこと言ってると笑われるような時代だと思うのにな
炭酸飲料の「フリースタイル」とか「ヌーダ」とか何のためにあるのかって
話だよな〜

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 06:54:12 ID:RfkQXig5.net
炭酸飲料が骨を溶かすというのは本当です。ただ、日常生活の中で飲んだ位じゃ絶対溶けないので、飲むのを禁止する理由にはならないけど(笑)

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 07:08:19 ID:bbOta6on.net
おっちゃんからの質問を聞いておくれ。

皆さんところは、筋トレってどのくらいやらされてる? 特に中学生。
おっちゃんとこで、ちと揉めててね。一応、県内上位常連のクラブではあるんだけど。
高い負荷をかけた筋トレって、中学生段階ではいらないと思うのだけどなあ。

どうも、クラブ内では重いのをぐいぐいやらせる意見が多くて。


20 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/11/23(金) 13:58:15 ID:9a/+PEqb.net
>>18
二酸化炭素が歯を溶かすの!?知らんかった
それとも炭酸って別の物質?
>>19
それは昔のイメージでしょ。今は適度にやるのが良いって言われてるし、卓球においては、かなり軽目の筋トレで良いと思う。

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 14:03:13 ID:O9uki+vl.net
>>20
>>19
> 高い負荷をかけた筋トレ
に疑問を抱いているのだから、
「昔のイメージ」ではないと思う。

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 15:23:17 ID:JLe0siGm.net
炭酸水は、二酸化炭素が過剰に水の中に圧力をかけるか何かの方法によって溶かされているものでしょ。
それが口から入って骨を溶かす物質になるわけ無い。二酸化炭素が出るだけ。
普通の炭酸飲料は、糖分がたっぷり入っているなどの理由であまり飲まないほうが良いかも知れないけど。

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 15:29:46 ID:JLe0siGm.net
それから、炭酸水の中に歯を入れておいても歯はほとんど溶けません。
pHは、炭酸水よりポカリスウェットの方が低い(酸性)なので歯を溶かします。
夜寝る前にポカリスウェットを飲んだまま歯磨きしないで寝るのは、むし歯を作る為にとても有効な方法です。

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/23(金) 16:25:24 ID:fKZr5GPj.net
中に入っていることが多いリン酸と砂糖が問題とされているだけ。

25 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/11/23(金) 22:27:46 ID:hAy7kdiT.net
まあ、砂糖は良くないよな。
おれは元々炭酸飲まない方だが(1ヶ月に1回くらいしか飲まないな)、
勉強になったな〜ポカリの方が危ないのも初めて知った・・・。

じゃあうちの学校のコーチは・・・。

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 05:04:27 ID:XN3VtqTi.net
市販のスポーツ飲料は、かなりカロリー高いよ。
点滴飲んでるようなもんだし。

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 05:23:31 ID:peHOzTRF.net
ポカリについては、あくまでも歯に対してのことです。

スポーツ飲料として・・・というわけではありません。

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 08:37:22 ID:XN3VtqTi.net
流れ無視して相談。

長年の慣習で、ツッツキをラリーで100回とか、フォアで100回とかをさ
いまだに課してるんだけどね。

正直なところ、これっていると思う?
もちろん、慣れないうちはコントロール覚える意味で必要だと思うのだけ
ど、3ヶ月もしたらできるようになるでしょ。続けやすくするため、相手の
打ちやすいところに入れるし。

なんか最近、練習方法指導でちと悩んでいてね。


29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 11:56:51 ID:k6YKgiJ/.net
>>28
できるようになったら毎回の練習でやる必要もないが、レベルを落とさない
必要はあるから、週に1回ぐらいでどうでしょう。
大会前や合宿の時は1000本や500本を課してもよいのでは。

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/24(土) 12:18:27 ID:NBsxQ8Tv.net
ミスしない練習は定期的に取り入れる必要がある。
できるようになったら応用させてみれば?



31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/11/28(水) 11:03:34 ID:0eMCi/a+.net
つっつきも続けるためのつっつきではなくて、相手をミスさせるようにつとめる。
それで永遠に続いたらすごいことだ。
つっつきのみで試合させる。
どっちも負けない。


32 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/12/01(土) 21:33:25 ID:G7L34vvo.net
そういえば、うちの友達が愚痴ってたんだが
部活で試合に出る人数を調整するために(4人)部内リーグをやったらしいのよ。
そしたらその学校のコーチが、「チャンスは平等に与える」と言った
その直後に、「でもS君は強いから推薦って事でそのまま試合に出す」
って言ったらしい。
この発言は痛いと思わないか?


33 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/12/01(土) 21:35:45 ID:G7L34vvo.net
>>32訂正
×→部活で試合に出る人数を調整するために(4人)部内リーグをやったらしいのよ。
○→部活で試合に出る人数を調整するために(4人試合に出れると言う意味で)部内リーグをやったらしいのよ。



34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/01(土) 23:11:22 ID:9gbXKD5H.net
お前って女みたいだなグチグチしか言ってないし しかも顧問やコーチの悪口しか言わないみたいだし
人が選んだもののほうが不平等じゃん その顧問のほうがまともとしか言いようがない
お前のは人の揚げ足とって喜んでいるしかないな

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 00:24:22 ID:ejGe15mN.net
s君が強かったんだろヨ予選やるだけまし!!

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 08:12:10 ID:i8dM/Vz+.net
きっとレイは顧問やコーチってもんを信じてないんじゃね?レイの言ってる事が全然わからないって事もないけどな?
仕方なく予選やることになった人はS君をどういう目で見るだろうか?

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 09:53:42 ID:ntFvkVIJ.net
ほんとに強いならコーチが推薦させる意味がない。
S君も強いなら実力(試合)で証明させたらいいからな

チーム作りは納得の方法でやらないとチームのためにならん。

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/02(日) 11:09:59 ID:ejGe15mN.net
顧問がかってに決めるよりはましだなとおれ自身思うけどな
自分の好き、嫌いで選ぶ顧問が多い
大体強い奴は俺の学校でもやる必要がないということで予選はパスだったしひどいときは団体なんか全員顧問の気分で決まるし、ぎりぎりの奴は気の毒だよな。
しかし37の言うことはいい意見だな
34のいうのもどちらも納得

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/04(火) 17:49:27 ID:4nQ5BG3g.net
>>19
中学生どころか、高校年代でも高負荷の筋トレ(ウエイトなど)は基本的に不要ですよ。
自重を利用したサーキットトレとかダッシュ中心でいいんじゃないでしょうか。
基礎体力が不足している子には、中・長距離のランニングをさせてもいいかもしれません。
講習会などで私が学習した知識の範囲では、年代別に
小学生   → バランストレーニング程度(心肺機能や筋肉に負荷をかけても効果が低い)
中・高生  → ダッシュ、ランニング、低負荷の筋トレ(筋瞬発力、心肺機能向上に重点)
大学生以上 → 高負荷の筋トレ(骨格形成が完了するため、ハードな筋トレが可能になる)
という感じがフィットするとのことでした。
人によって成長の早い遅いもありますから、その辺は現場での見極めが必要です。

40 :レイ ◆cArAd/xdAI :2007/12/04(火) 19:41:09 ID:rAR7n4Xn.net
突然で申し訳ありませんが、このスレッドで書いた発言には誤解や嫉妬、誤りがあり、自分を見失っていたために
書いてしまったものです。大変な事をしてしまいました。深く反省しております。
申し訳ございませんでした。


41 ::2007/12/24(月) 17:55:22 ID:vivRaqtK.net
卓球の指導者に言えること・人として成長してない
・すぐ殴る
・生徒の部活を自分の部活 と勘違いしてるアホ
・怒るのはいいがその理由をいわない。頭よくても、人間的に馬鹿が多い
・わからないのにアドバイスするな!言うのは簡単だが言われる側は疲れる!

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 18:01:32 ID:OhezRTwI.net
>>41
ごめん

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/24(月) 20:01:09 ID:Q0135Lzd.net
15年コーチやってるが(年とったなあ……)
怒る理由の第一位は「だらけた練習」かなー。しかも見た目ではっきり分かる時。
毎回やる気満々の練習! ってのはあり得ないけど、明らかにだらけてる子は、
ちょいと呼ぶね。でも殴らないよ。意味ないから。ラケットで頭ぽんぽんてのも
オレはやらない。屈辱は可能な限り与えないようにしてるけど……。ああ、あと
礼儀に関してはうるさいかな。

怒るのは難しい。ほんと。
父兄の中には、「厳しく怒るコーチ=名コーチ」と思ってる人、多いのが悩み。

チームによっては、いるねー怒る先生。試合会場で選手ひっぱたいてるのもいる
し。コーチが選手を支配しても、いいことないと思うんだけどなあ。

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 12:33:00 ID:Mg+BWeLp.net
ウチのクラブは筋トレ一切やらない。
コーチ曰く「ココは卓球を練習するところであって筋トレの場ではない!」「そんなモノ各個人で家でやってろ!」とのこと
だからひたすら打ってます。練習はハードだから卓球で使う筋肉のトレの必要がない位だ。

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 15:33:26 ID:YbiR54qL.net
>>44
うらやましい限りだ。
息子の中学は部数が多く隔日しか体育館が使えぬ環境にある。
毎日打てぬハンデはあるけども、その分だけ意欲は増すし、効率の良い練習を組んだり、あるいは筋トレにかける時間はあるから他校には体力で負けるな!ってアドバイスするけども、大人の監視が無いと統制が取れずアカンらしい。
夜間の私の練習に息子にはフォローできるんだが、ちと歯がゆい。

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 16:06:56 ID:TLr/pGF8.net
台上のときは左足を前に出せと言う。(右利きです
すぐに荒い、と言う。
ちょっと反論するとそんなの無視してラケットで殴る、脅す。

トップ選手のプレー見ているとどうみても右足出して台上やってるよね?
引退できてよかったです。

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/25(火) 23:30:15 ID:OKLESZeW.net
選手といつも一緒
試合にはいつも来てくれる
どんなに忙しくても選手のために働く
試合で勝たせる
選手から絶対的な信頼
こんな指導者いたらいいのに・・・私の指導者と交換したい!


48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/26(水) 00:47:49 ID:JH0FFNqm.net
>>47
お前がなってみればいいと思うよ

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/26(水) 01:14:36 ID:JKUqhNlZ.net
>>48 まさしく

私もそういう思いをしたから息子やその仲間にコーチしてる。
基本的に部活動は競技の向上よりも教育の一環。だから顧問は競技指導を知らなくても良いのだ。
とはいえ圧倒的に上手になりたい意欲的な子もいてるんだが、
教育の狙いとしての、皆で相談して筋道立てて運営するってなワケにもならないのが現実。
良き指導者は良きリーダーであるよ。

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/26(水) 06:07:19 ID:6fFZUpNj.net
>>44
メンバー全員が常に台が使えるということ? それはうらやましい環境です。
それはコーチの仰る通りですわ。
ちなみにボールを使って得られる筋肉と、筋トレの筋肉はまた違うもの。
コーチと相談できるなら、どういったトレーニングが必要か考えるといいかと。
決して無駄になりませんよ。


51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/26(水) 13:22:54 ID:Nakmjs9T.net
指導者は2ちゃんくるな

52 :44:2007/12/26(水) 19:31:38 ID:lB8ztA9W.net
>>50
みんな常に打ってる。疲れたら休憩する。
今はバイトで県チャンプがトレーナーしてくれてる。
客観的にみると確かにいい環境だと思う。

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/26(水) 23:11:35 ID:J/QyRY3A.net
48、49ありがとう そうかそういうてもあったね
私の指導者と反対の事を書いたんだけど理想には自分がなればいいのかあ
しかしなかなかいないもんだね これも運なのかなあ


54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/26(水) 23:29:25 ID:5CthMCSw.net
今は通学区域を変更できる地域が増えているし、場所によっては私立もある。クラブに行っても良いし、個人レッスンという選択肢もある。本気で良い環境が必要と思っているのなら、現状を愚痴るよりやることがあるでしょ。

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 00:36:57 ID:Fr67G+RL.net
>>49
>>50のように、やりようでは如何様にもなる。
学生レベルでは思いつかぬ事を有識者は知ってるし、上手くなりたいなら待ってダメだよ。
またコーチ側からすれば教える事で復習や新しい発見があったりもする。
教えると自分自身の練習に上手くならない、責任が持てないという人もいるが、
子供にとってみれば嬉しい事であり、こちらはコントロールや動きを良くする練習になるよ。

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 00:50:45 ID:Fr67G+RL.net
>>55
それぞれ53、54の間違い
ごめんなさい

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2007/12/27(木) 01:31:39 ID:hLQMaJpx.net
オナニティムポ

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/01/19(土) 21:26:11 ID:4DIsBOb9.net
http://p2.chbox.jp/read.php?host=yutori.2ch.net&bbs=news4vip&key=1198446314&ls=all
http://p2.chbox.jp/read.php?host=yutori.2ch.net&bbs=news4vip&key=1198843189&ls=all
http://p2.chbox.jp/read.php?host=yutori.2ch.net&bbs=news4vip&key=1200649661&ls=all
http://p2.chbox.jp/read.php?host=yutori.2ch.net&bbs=news4vip&key=1199879992&ls=all

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 20:42:38 ID:/iJEbs6h.net
age

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/08(木) 11:45:14 ID:Le03blUo.net
age

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/16(月) 20:02:22 ID:VRwf/WQp.net
age

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/25(月) 17:40:42 ID:U86SJBQU.net
どこのクラブにもモンスターペアレントいるの?
保護者との衝突ネタある方いませんかぁ〜?

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/12(水) 22:09:25 ID:Sgop+KGY.net
>62
いるな〜

中学の部活なんだけど、部内ではある程度強い女子、これのママ(卓球経験なし)
この娘とダブルスでペアになった子は毎回もう嫌!と言ってくる。
すでに3人が二度と組みたくないと・・・
理由はこのママさんがあーじゃない、こーじゃないとアドバイス?文句?言って来るそうな、技術的なことを・・・

なので、組ませる子がいなくなってきて、部でも最弱の子と組ませることになりそう。
そうなると、また文句言ってきそうだわ・・・


64 :通りすがり:2009/08/28(金) 23:45:39 ID:17EO2Gpa.net
指導者は
最低限、サービスする時には手のひらにボールをのせる事を教える事から始めましょう!
指のボールをのせて放り上げる選手が多すぎます。


65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 00:29:53 ID:GPbhAGC0.net
あなたはサービスの前に日本語を勉強してみましょう

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/29(土) 00:50:40 ID:dxzYShiJ.net
図書館に協会発行の指導者の教科書みたいのあったわ
一日図書館に篭って読んでみようと思ってたの忘れてた

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 12:59:29 ID:qv4DsVBs.net
卓球は指導者最も重要なスポーツだと思うよ。
ちゃんとした指導ができないなら、イボつけさせればいいんじゃね。
ヘタにドライブ打たせるより多分勝てるようになる

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 13:49:13 ID:lhl/Lw0V.net
指導と言っても、コピー化だけであって、最終的には選手個人の能力。有能な指導者は、天才選手を順調に育てる事は出来ても、バカを天才にできるわけではない。
世界中の数限りない指導者も、ドライブマンかカッターかに育てるだけの事。
卓球バカ、いや卓球の天才に育てても、卓球によって裕福にしてやれる訳ではない。
技術指導よりも卓球を通して、心を育ててやる、それが一番ではないか?

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 14:00:42 ID:lhl/Lw0V.net
卓球によって幸せを感じる、学ぶ、自己を反省する、自分に誇りを持つ。
目指す結果が伴わなくても、愛すべき指導者と時間を過ごせる、愛すべき仲間や人達と卓球を学べる、その事に感謝できるならばこれ以上の幸せはない。

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 16:37:29 ID:1LGEj1Dg.net
同感だね〜このごろは勘違いの奴が多すぎだね
自分ひとりで強くなったと思っている
まあそんな奴は成功はないけど
いい指導者は先の先まで考えているのだがレベルの低い奴はわかんねえだろうな
目先のことに食いつく奴は最後は一人ボッチ


71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 17:14:46 ID:lhl/Lw0V.net
障害者卓球なので、生き方に影響が大きいのですよ。
プレーも実生活での心の持ち方に影響するし、相乗的に良くなる。
こんな気弱なプレーしているようでは自分が成長しないと鼓舞するし。
逆に実生活での考えや行動も、こんな考えでは卓球でもいいプレー出来るわけないと積極的になる。
指導者、仲間に背中を押されて、自分が成長する。


72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 17:19:40 ID:lhl/Lw0V.net
我以外、皆、師。

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 19:12:47 ID:OaNB/SPM.net
>>72
人生について指導して下さい。

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 19:49:26 ID:DX2PfTnl.net
>>72 何回かに渡って書かれている内容には感銘を受けましたが、卓球の専門の方ではないですよね。カットマン(チョッパー)をカッターっていうのは、テレ東くらいですよ。

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 21:20:11 ID:fHExxPEj.net
大矢は小学生時代に卓球の基礎を教えてもらってない
なのに全日本ホープス優勝している
指導者は関係ないんじゃないw
やっぱセンスだろ

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 21:22:14 ID:bhh/F35o.net
>>75
いや指導者は大事だからww

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 21:36:34 ID:qv4DsVBs.net
卓球ほど指導者の影響するスポーツはないと思うよ。
運動音痴の人が卓球で勝つにはイボを使う。
この指導をすれば部員全員一回戦負けってのはないよ

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 21:59:14 ID:4FI9fw3b.net
そういう考え方なら運動音痴に粒使わせるんじゃなく卓球センスがない奴に粒を使わせるべきだろ
運動音痴でもボールタッチにセンスがあるやつはたくさんいる

なんというかラバーにしろ戦型にしろペンとシェークにしろ適性を見抜く力も必要だよな指導者って
大変だ

79 :だが:2009/09/08(火) 22:12:11 ID:hmWmARrx.net
それがいい

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 22:13:37 ID:e8F3tpCy.net
別に卓球だけじゃないぞ。
競技や文化芸術において優れた成績を残すには指導者が必要だ。
我流は難しいな。

指導者がいないから粒高を貼れというのも安直な策。
本人の将来性やチームの雰囲気をもっと考慮しなくちゃ。

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 22:41:17 ID:lhl/Lw0V.net
大事なのは「一念、天に通ず」ではないでしょうか。

人生や卓球を語る資格は私にはありませんので、それ以外で言うなら「卓球に対する愛や熱い想い、そして夢」
あとは指導者の精神力。

技術的なツボは、こんな所では誰も腹を見せないと思います。

私でも肝心な話はしません。

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 22:55:48 ID:lhl/Lw0V.net
良い指導者がマメに手入れする選手も良い面があります。

しかし、我流にも我流の良い面があります。
悪い癖が治らないようになる弊害もあるでしょうが。
しかし、我流は正しい理論を必ずしも拒絶する訳ではなく、悩んだ末に正答を掘り当てた時は、簡単に教えて貰える環境よりも、より大きな達成感を以て理論を受け容れられます。

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 00:09:13 ID:YLA+VwSw.net
つか大矢すごいだろwww
我流で日本トップクラスじゃんww

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 00:11:49 ID:7FW1mJS+.net
>>93
全然我流じゃない
青森でしごかれた

それにホープスからいい指導者にあたってる

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 00:24:18 ID:chAZtpVo.net
大矢の基礎できてない言ってるヤツのレベルがわかるなwwwww

実際フォームは癖あるけど感覚とか打球点や距離感・体(特に手首)の使い方が優れているよ!

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 00:30:06 ID:YLA+VwSw.net
>>84
いや
大矢と地元が同じ人が言ってたけど小学生時代は卓球は遊び感覚だったとよ
それに卓球してたとこがせまくて全然後ろに下がれなかったらしい

青森行ってからは環境が変わったんだろうけどね

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 00:31:41 ID:6AsORYu+.net
誰か 大矢の基礎できてないって書いてましたか?

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 00:41:05 ID:YLA+VwSw.net
小学生の時に基礎を教えてもらわずに青森に行ったからなw
そりゃ基礎できてないと思われてもしょうがないかもしれないw
運動神経の良さはナショナルチームで1番らしい
でなきゃあんなことできんわなw

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 07:07:56 ID:xfwAQ7yC.net
卓球は指導者の影響特大だよ
ちょっと調べればバカでもわかる

運動神経抜群 指導者無し
体育1のデブ運動オンチ 指導者あり

で開始時期が同じなら後者が勝つからな
地区予選だと指導者のいる学校がベスト16独占とかできるしね

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 08:32:43 ID:6AsORYu+.net
「バカでもわかる」
「レベル低い」


91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 08:40:41 ID:6AsORYu+.net
その二つの言葉から私は5つの事を学ばせて頂きました



92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 09:03:50 ID:6AsORYu+.net
良い指導者とは何か

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 09:19:41 ID:6AsORYu+.net
教職兼任指導者と卓球専門道場でも役割は違う。

地区上位を教え子に独占させればノルマ達成という目標ステージもあれば、山田中のように数年で確実に何人を日本代表で成果を出さなきゃいけない責任を負っているポストもある。

エース一人を看板に育ててればいいクラブもあれば、指導者一人で30人を見なきゃいけない所もある。

一言で片付ける事には無理があるかもしれないですね。

その指導環境に合った選手が伸びる。





94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 10:24:04 ID:6AsORYu+.net
自分が求める環境で学べばよい。



95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 10:44:04 ID:Tp+T+2fl.net
指導には
道筋を教えて従えるやり方と、
問いを与えたり、失敗や行き詰まりに対してヒントを与えて教わる側の閃きや判断に任せるやり方がある。

勝利を導いたり技術的な上手さを引き出すのも、
勝利や上手下手より教わる側の創造力や人間性を高めるのも、
見方を変えると、どちらも良き指導者に違いはない。

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 10:56:11 ID:6AsORYu+.net
企業における人間教育にも共通する面がありますね。

確率管理と可能性

パーソナリティ

「気付き」の教育

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 11:17:58 ID:6AsORYu+.net
95さんの示す両方の指導力が大切だと思います。
明瞭な意見をありがとうございます。



98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 13:25:36 ID:Tp+T+2fl.net
企業と部活動では少々違うかも?

指導者が教えて従わせる『詰め込み』型の方が学校関連には向いている。テストや受験が良い例で、本人の閃きや工夫を待ってるだけの時間が無いのだ。だから教えてやらせる。

企業は違う。
もちろん詰め込んで忠実に仕事をこなす事を要求される場合もあるが、
どちらかと言えば、
様々な機転を利かせて個性的な言動のできる人材の方が求められる。
そういう人材は育てるのに非常に時間がかかる。
思うに『ゆとり教育』とは詰め込んでプレッシャーを与えない教え型ではなくて、教わる者自身の答えを出す時間に対し、寛大な気持ちを持って待てる教育じゃないかな?
ただ、待つのも時間がかかるから、
適度に問いかけや困難に対するヒント、創造力を高めるために様々な体験をさせて完成を促すんだよ。

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 14:36:31 ID:6AsORYu+.net
ゆとりや待ちに関しては、これが一番サジ加減が難しいですね。

やはり、すぐに「理解しているのか」を問い正しがちです。

プレーにも「間・マ」の操作が必要なように、教育にも間の操作が必要ですね。

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 14:56:33 ID:6AsORYu+.net
小中高校大学と進学する都度に指導者が変わる点も良し悪しがありますね。 前任者との戦型・戦術などの方針の相違など。

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/09(水) 16:08:09 ID:Tp+T+2fl.net
大事な日本代表を育てるなら一貫性のある指導が望まれるし、今の若手のトップはそういう理念の下、成果を上げているので協会や関係者を高く評価すべきだ。(選手も凄いのは加えておく)

一般人は卓球の上達に色々としがらみや問題があるのは仕方ない。
けどもそういう環境だから卓球が面白く続けられたり、
卓球と仕事や勉学との区別をつけられる。

まぁ、卓球を通じて人間性を高めるのが理想的だろうね。

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 19:18:44 ID:6p2pEd3j.net
才能ない人は粒つけろ。これで十分だよ。
とりあえず、勝てるようにならないとつまらないよ。壁にぶつかってから
ドライブおぼえろ

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 21:26:45 ID:VHnevWz5.net
フォアは三田村の時から、世界でもそこそこは評価されていた。
バックは水谷、松平健太でやっと世界トップレベルでも使えるようになってきた。
結局は技術を教えられる人間がいない。
環境を提供してやって、後は個人的な「才能」なるものに頼るのみ。
コーチングは神頼みじゃあダメだろ。

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 21:32:38 ID:ICEdcgh3.net
>>102
中高生の部活レベルでそこそこ勝つのにはそれが最強だからな

組合せにもよるが都道府県の大会くらいには出られる可能性が一番高い
ただ個人的には道具で勝っているだけだし部活での粒は禁止すべきだと思う


105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 22:03:00 ID:qDXRh7Oa.net
世界で戦わせるコーチが技術を教えないわけない。

というか最早、技術や戦術を教えられて天下を穫れる次元ではない。
一球一球判断し自分で最高の打球を創造しなきゃならんのだよ。

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 22:29:42 ID:VHnevWz5.net
いや、技術は教えられていないよ、残念ながら。
小手先の技術は教えているだろう。
それは勝負事に勝つためにはもっとも有効な手段のひとつだし。
ただ、フォアバックの基本的な打ち方そのものを教えられるコーチはほとんどいない。
それはコーチ自体、世界トップ選手の基本的打法の細かい部分がわかっていないからだけど、
見えていない、感知できていない。
それはもちろん選手にしてもさほど変わらないかもしれないけど。
不思議なことに、日本人コーチと中国人コーチとで教える内容があまりにもかけ離れている。
今思うと、三田村のフォアが本当に良かったかどうかは疑問だと思うけど、
水谷、松平と比べて打球時の「当て方」が全然違う。



107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 01:30:28 ID:/zIoh8oy.net
才能ないなら粒つけろ、という言葉は傲慢というか…w

近藤欣司さんより偉い方なら説得力ありますが。

日本代表クラスの腕なら裏々両ドライブならではの価値と言えるでしょうが、それ以外の人なら誰でも粒は選択肢の一つだと思いますよ。
全国どこを歩いてもドライブマンだらけの中で、同じ軌道の中で練習しても差はひっくり返らないですよね。
最後は、反射、勘、度胸、性格。これは、努力や練習では作れない。
生まれもっての物。
技術がいくら練習で凄くても、そのスペックをで出せるかというのは「心」という運転士次第。



108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 11:27:28 ID:92x3TSJb.net
そうだね。
最後になって心の問題が取り上げられる。
王励勤、馬林、王酷でさえも、かつてのビックタイトルを逃したのはメンタルの崩れ。
そうかと思えば、
劉国梁や孔令輝のように無心なってガムシャラに球を追いかけてたらタイトルを取った、
なんてのもある。

思うにベテランが強いのは、熟練した技術と共に、メンタルのコントロールが上手いのだ。集中を高めたりプレッシャーをかけたりなどの切り換えがね。
対して若手は体力と無心。あれこれ考えず、飛んできた球を打ち返す事しか考えていない。
というか興奮して考えられぬ域に脳がなってるのだ。

超人的なパフォーマンスは結局はメンタル次第、つまり『脳』を鍛える事だよ。

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 11:52:40 ID:/zIoh8oy.net
1.スマートさ

2.心の中の小宇宙

3.常識はずれ

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 15:18:02 ID:y72vZQpY.net
とりあえず、カットマンの粒は禁止したらダメだろ

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 16:18:58 ID:VMrYjSdi.net
粒でも勝つことによっていろいろな技術が身につく。
バックがただ当てて返すだけの人だったら粒つけたほうがいいよ。それで
壁にぶち当たったら裏にする。
とりあえず、勝てなければ意味無いよ

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 16:21:56 ID:bpTbdYkA.net
中学くらいで止めるなら粒が一番
好成績残せる

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 17:04:10 ID:vSACzmfe.net
そうだな。おれはそれで卒業と同時に卓球から離れた。

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 17:52:09 ID:/zIoh8oy.net
卓球やるならとことんやりゃいいのに。
なんでやめるの?
私はやめるなんて一度も考えた事ないよ。

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 18:35:25 ID:VMrYjSdi.net
才能があってチャントした指導者がいるなら粒はお勧めしないけど
部活でただの顧問なら、まよわず粒つけるほうがいいよ

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 22:40:06 ID:92x3TSJb.net
別に個人がやりたいようにしたらいいじゃないか?
自分が教えるのでもないのに安易に粒高を指示するものじゃない。

まして部活動なんて教育の一環であって、上達は二の次。
強くかろうが弱かろうが経験になればいいんだよ。

上達したいならクラブチームなどに入って教えを請う事だ。

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 23:22:48 ID:bpTbdYkA.net
>>116
クラブチームは粒高使わせないところも結構あったりする
指導者が嫌うみたい

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 23:43:29 ID:92x3TSJb.net
指導者が嫌う、
というか
粒高の攻略法は知ってても使い方や育成法には疎いんじゃないかな?

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 23:58:31 ID:bpTbdYkA.net
>>118
粒を使わせないのは上に行くと通用しなくなるからだって(カット除く)
実際、通用しているのがいる以上、かつてのフォア信仰みたいな誤った考え方なんだろうけどね

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 07:07:57 ID:HANCcRUQ.net
指導者の意識改革や指導改善は難しい。培った経験や卓球観を変えねばならないのだから抵抗はある。
また指導者の多くは若くない。

やはり、競技人口を増やして、それに伴って様々な指導者が現れるのを期待するしかないのか?
もしくはクラブチームや学校を大きくし、様々な指導者を集めテーマを決めて育成するとかしなきゃ、
シェークドライブ型がこのまま増えていくばかりだな。

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 10:31:25 ID:ElPNQiQh.net
そりゃ旗艦ラバー買ってもらわなきゃ、定価は粒高の三枚分だけど、利益は遥かそれ以上だもんね。

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 10:52:05 ID:HANCcRUQ.net
ラバーの価格なんて関係ない。
その時のニーズに応じてリリースしたらいいんだから。

ペン、表、粒高、カットマン、最早どれも育成が困難だし勝ち上がれないという現実が指導者の意識に根付いている事に問題がある。
色々な人材(戦型)を育てて、そこからまた新しい技術や理論を確立するのも大事ではなかろうか?

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 08:20:48 ID:p+D3Ka5G.net
勝ちあがれないってのはどのぐらいを意味するのかな?
県のトップぐらいだったらいけるのでは?
誰もが日本一を目指しているわけではないよ。
オイラ地区予選勝てればいいよ。粒でプッシュしまくり。

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 08:55:24 ID:hpJuQzIe.net
最近はジュニアから始めるのが増えたからなんともいえないが
昔なら粒でプッシュしまくりで県チャンプくらいは狙えた

中学や高校でそこそこ勝ち星をあげたいなら粒高プッシュが一番いいと思う
それに粒高でプッシュするタイプ自体少ないだけで、シェークドライブでも勝ちあがれないのはたくさんいるから
統計とったら面白い結果になったりして

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 09:57:32 ID:+chC6r+k.net
福原愛選手は末益亜紗美選手との対戦成績どうだったですか?
国内にも強いカットマンがいなければ、日本のエースは世界のカットマンに勝てません。
表も粒も同じです。
平野選手が王輝に勝った時も言ってましたね。チームには必ず様々なタイプがいて、学びあえてこそ個々が強くなれると。

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 10:10:44 ID:+chC6r+k.net
長いスパンで見れば、用具の有利不利はルール変遷によって変わるわけです。
車と同じでスポーツ→ハイソ→ワンボックス→ハイブリッド→電気 流れは様々に変わっていくでしょう。
卓球も今の流れを追うのが利口か、我が道を行くのが利口か、誰にもわかりません。
また、狙ってやるものでもないでしょう。
歩き出せば、足跡が道になる。
エコノミストの予想通りに株が動くくらいなら、地球全員金持ちでしょう。
操作できる黒幕だけが神。

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 10:20:55 ID:p+D3Ka5G.net
20年ぐらい前だとジュニアってなかったのかな?
私の地方は中学から卓球始めるのが一般的だった

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 10:25:57 ID:690OSg+l.net
適性を見極められるかだよね
シェーク裏裏が仮に有利だとしても、ペンに適性のある選手からしたら関係のないこと
性格的にカット向きとかもいるし

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 10:55:34 ID:+chC6r+k.net
卓球は全てではないのだから、先の先まで考えた卓球をさせてあげる事が大切なんだろうね。
このフレーズは、付近の投稿で見て、実に考えさせられた。


130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 11:51:34 ID:MqZAXsZ4.net
粒でやってたら面白くないっしょ
遊びで卓球する場合とか粒だと相手に嫌がられるし
ドライブの引き合いもできんからつまらんやろ
最終的に裏が一番卓球を楽しめる

粒苦手な人多いから試合では多少は勝てると思うけど、エンジョイはできないよな

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 12:16:41 ID:BpEofTvX.net
>>130
粒スレ見てくるとわかるけど、どう見ても楽しんでるよ

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 16:17:25 ID:daDbs92/.net
粒は粒の楽しさがあるし、
好きな者しか使っていないよ。

使わぬ側が勝手に判断しちゃいけないな。

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 17:25:10 ID:+chC6r+k.net
私自身も両ドライブですし、裏々以外の人は好きではありません。
自分が練習でできる事が、変則の相手には通用しにくいからです。
だけど、アンチや表や粒は気にする程のもんでもないと思うわけです。
表や粒が本当に優秀有利ならそれが裏々を押しのけて主流になっている筈ですよ。
でもそんな事はない。
裏々が大大大多数の主流。
これは裏々が優秀である証左です。
それにもかかわらず、表や粒があーだこーだいうのは寂しい限りですよ。



134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 17:55:27 ID:yYAXnZhp.net
>>133
それは今現在の話だ
未来はわからん

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 18:05:47 ID:p+D3Ka5G.net
全国レベルだと裏裏でないと通用しないと思うけど
地区予選勝ちたいと思っているレベルの人は粒つければいいんじゃね。
粒でいけるところまでいって、裏に替える。最初から裏だと才能あるなら
いいけど、ない人は地区予選すら勝てないよ。粒つければ才能ない人でも
組み合わせ次第では県体にでれる

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 18:27:08 ID:BpEofTvX.net
いつか俺はそういう固定概念をつぶしてくれる選手がまたあらわれることを期待している

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 18:42:05 ID:p+D3Ka5G.net
なるほど。
粒つけて一回戦負け
裏つけて予選通過って選手ですね。
裏で予選勝ち残れるなら粒つけても勝てるよ

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 19:49:17 ID:4A+WA4xt.net
てかまともに練習すれば粒だろうと裏だろうと県大会くらい行ける
ソース俺

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 19:54:30 ID:+chC6r+k.net
話がややこしいなw。やはり物理の極みの話だからね。
天才か中国雑技団に特殊なラバーは持たせるべきだね。
一般人の私達は裏で充分だね。
育成論議の建前と自分の場合は別w


140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/15(火) 12:16:54 ID:Pt+sH0KS.net
粒の性質を全く知らなくて粒と対戦してボロ負け。こんな経験あるのは
私だけ?
指導者がただの顧問。ルールすらしらない。チャントした指導者に出会っていたら
粒の練習とかさせられていたのかな?

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/15(火) 12:37:29 ID:uBmTZ31+.net
>>140
そういう人は結構いる。
自分の知っている場合だとクラブ選手でジュニア時代全国にでたのに部活レベルの粒に負けた例を知っている。
粒やカットといった特殊なタイプとはそれ用の練習しないと自分が相当レベルが上じゃない限りかなり不利になる。

これは逆もあって粒やカットとばかり練習しているとカットや粒の実力がかなり上の相手にも勝てたりする。

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/15(火) 15:02:35 ID:mljv3tbr.net
>>139
俺としては、レシーブがまともにできない裏裏は何が楽しくて卓球をやってるのかな?と思うときがある

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/15(火) 17:15:34 ID:Pt+sH0KS.net
>>141
部活に粒とカットマンどちらいないよ。
クラブチームとかは指導者が粒の練習とかをさせるのかな?

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/15(火) 20:10:15 ID:sSO2oFfW.net
ここは、いつから指導者スレから用具スレに変わったんだ。

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/16(水) 06:56:40 ID:a7sMZG+y.net
>>141
クラブによりけり。
カットや粒をすすめるのも個人の特性を見込み、内外のバランスを考慮した上だね。

部活内に指導者がいないのだったら、予め交渉し曜日を決めて他の学校や大人の練習に出稽古に行くのが手っ取り早い。
それも無いなら、多球練習や体力トレーニングを中心にする事。だらだらと遅いラリーを続けてるようではダメ。基本的なサービスやレシーブ、フットワークを使っての強打を高めたいな。
皆と話し合い支えあって技術向上を目指すんだね。

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 21:36:33 ID:2iEx6ICn.net
age

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/30(水) 08:17:21 ID:WrmglO5F.net
卓球って最も指導者が重要なスポーツだと思うけど
ずぶの素人が顧問になることが多いよ
中学・高校と全くの素人が顧問だった

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/30(水) 09:57:43 ID:xICFojsR.net
卓球だけでなく、
どの競技もレベル向上には指導者は必要だよ。

教師だって教科や情緒の指導法は教わっても、
スポーツや文化活動のレベル向上については指導されてはおらん。
素人が多いのは当たり前だ。

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/30(水) 14:09:23 ID:2Pem5pf7.net
>>147
そして、地区予選レベルだとしっかりした顧問のいる学校が単でベスト8独占とかになる


150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 02:32:44 ID:5fMXkN7u.net
他の種目
「あの指導者のおかげで勝てた」
卓球
「あの指導者のせいで負けた」

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 08:45:56 ID:QFoh39+u.net
>>150
どの競技でもある話。

弱いのを他人のせいにしたい気持ちは理解できるが、
その矛先を自分(達)で努力する方向にしたら気持ちも変わるんだがな。

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 10:34:11 ID:mpgU46uA.net
技術指導だけでは誰でもできる。仙人のような指導ができる為には、人間の寿命は短すぎるという事だ。
また、仙人のような指導を受け、理解するにも、初心者から第一線までの10年15年という成長寿命は短すぎる。

だから、卓球は にわか評論家ばかりになる。

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 10:55:49 ID:mpgU46uA.net
総じて言えば、レベルが一般的(大衆的)な卓球ならば、技術的指導がメイン。

一握りの上端レベルの卓球組織の為の指導なら、むしろ技術指導よりも、メンタルや発想の指導がメインであるべき。

11-4で取った後に、2-11で取られるのが卓球だからな。

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 15:55:07 ID:QFoh39+u.net
メンタルや発想の指導って、ある程度の理解力を要する。
難しいよ。


155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 17:41:39 ID:mpgU46uA.net
だから、釈迦じゃないが、指導できる人もめったにいないし、受けても理解できるのはめったにいないという事かな。

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/15(木) 23:39:35 ID:QFoh39+u.net
でも、
基礎は詰め込みやスパルタっぽくする方が断然覚えられる。

反面、
創作には詰め込みやスパルタは向かない。考える力が育たないからだ。
様々な見聞とそれを自分の卓球に結びつける閃きや飽くなき欲望が必要じゃないかな?

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 00:17:16 ID:XR2u+cme.net
トップ選手の技術見てマネしようとしてるのをすぐやめさせる指導者とかな。

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 00:35:24 ID:c/XheSis.net
結局、指導も修行である。
待つ、見守る、が一番難しい。

苦悩に打たれ強くならねばならない。

指導、それは永遠の修行。

熱意のコントロールは打球のコントロールに似て。

指導の心のコントロール、難しい。

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/16(金) 09:29:33 ID:fACCQFrd.net
でも
指導者というのも曖昧な立場や表現。
実際には監督・コーチ・顧問など多く含まれている。

部活動で
上達を望む者はコーチ(技術指導やトレーナー)を望んでるのに対し、
顧問(アドバイザー)や
監督(組織の見張り役or作戦の指南役)が
多かったりする。

我々の地域の学校では少しづつ外部の経験者が技術指導をするようになっているよ。

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/02/09(火) 19:38:03 ID:ta2mXIEB.net
クラブチームや外部指導者が卓球界を活性化させていく。

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/03/05(金) 13:16:42 ID:z2CMmPKl.net
この春から地元中学卓球部の外部コーチとして指導者デビュー。

目標
男女団体戦県内ベスト8
個人戦ベスト16
JCのメアド5人ゲット
を目標に頑張ります

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/20(火) 20:23:23 ID:8/Mhz59q.net
その3つ目は何だw

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/21(水) 10:49:51 ID:MO9bIE6J.net
サイバーに報告
教育委員会から
中学と職場に
内々に連絡が行くでしょう

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/04/23(金) 16:58:45 ID:r11rufes.net
JCと卓球したい…

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/04(火) 01:23:07 ID:E1qEaL4n.net
先日とある市民体育館に行って卓球をしたんだけど、その時に親子が来た。
子供は多分小学生の1年か2年くらいで小さい子だったんだけど、結構うまい感じだった。
練習のほとんどがフォア打ちだったんだけど、だんだん親がエキサイトしてきて、ひじはそうじゃない、何回同じこといわせんだ、いいかげんにしろよおまえ、などと言い始める。
子供は涙ぐみながら一生懸命やってたけど、こんな教え方ではたして強くなるんだろうか?
卓球嫌いになっちゃう気がするんだが…。

私は卓球を始めてまだ半年くらいのおっさんだし、学校の部活は卓球じゃなかったから指導がどうされるものかは知らないが、これは指導として普通なのか?

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/04(火) 08:01:46 ID:YkT+WXoK.net
どの競技でもある光景だろ。

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/04(火) 09:24:49 ID:kR76gsGF.net
ラ・ストラーダというイタリアの古い白黒映画があるよ。一回見てみなよ。

或いは中国雑技団って知ってるか?
国家が威信を賭けてやるレベルを楽しんで到達できるものか?
そういう中国卓球の人間と将来戦わせるなら、楽しい卓球で良いわけがない。

他人には他人の目標と事情があるからね。

何でPTAの世話役をやりたがるの?この人は?
その人は将来、国会議員になりたくて、その為には知事になりたい。
その為には市長になりたい。
その為には県議会議員になりたい。
その為には市議会議長になりたい。
その為には市会議員になりたい。
だから必死にptaやる。
民生委員やる。
どこまでやれるかは未知数だけど、やれるところまでやる。行けるところまで行く。
つもりなんだろう。

他人の頭の中までわからない。
他人は他人の勝手だからね。
他人は笑って見てりゃいいのよ。


168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/04(火) 09:35:16 ID:kR76gsGF.net
ただ、悲哀はあるわな。
今、多くの親が必死になってるゴルフならわからんでもないが。
そこが、卓球となるとね。
けん玉世界一とあんまり変わらん訳だ。
折り紙世界一とあんまり変わらん訳だ。

中国に生まれた人は別として。


169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/04(火) 09:59:36 ID:kR76gsGF.net
ただキツく言ってるという事は、親は子に「向かないよ、キミは」と伝えてる作業をしているんだよ。
親が線路を引く以外、子が卓球で夢を叶える方法はない。
夢を叶えたとしても、華の命は短く、また実入りもない。
そこには、売ることも買うことも出来ない思い出しか残らない。
賞状とメダルそして、トロフィーだけ。

人間の虚しさに浸るのが卓球なのかも知れない。

人は背丈なりに生きようという謙虚さみたいな。



170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/10(月) 01:11:41 ID:OabMvXWd.net
おれんとこの指導者なんか
卓球部の部員無視して、自分のクラブの選手しかかまってない

せっかくいつもクラブのやつらにうちの体育館つかわしてやってんのに


171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/10(月) 01:22:19 ID:P/4bBEEY.net
森薗氏がマサタカをボコりながら一言↓

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/10(月) 01:34:32 ID:xfxUWQZ2.net
>>171
ttp://www.manager-magazin.de/img/0,1020,383222,00.jpg

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/11(火) 23:46:12 ID:PcTI3Ft4.net
金があったら 自分専用のコーチを雇いたい 苦手なストップ 
左利き相手の戦術の練習 試合では 適切なアドバイス 相手の弱点を見極め
瞬時に攻撃術をアドバイスしてくれるベンチコーチ  ‘声出せ〜 下がるな〜
思い切りいけ〜‘なんて素人でも言える 負けだしたら不機嫌にベンチを去る
そんな監督にしか出会えてない トホホ 負ければ選手の責任 勝てば監督のおかげ
みたいな監督ばっか 監督も勉強しないとな! 負けたらボコられるし…

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/22(土) 17:47:09 ID:lVEw84N5.net
>>173
めっちゃ同感


175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/05/22(土) 20:31:12 ID:cvbW54+h.net
学校スポーツでまともな監督を望む方がムダだろ

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/07(月) 16:04:48 ID:Uk3rI2q+.net
>>161ですが、四月からの二ヶ月間のほぼ土日に中学卓球部に指導へ行ってます。

指導というよりは練習相手と多球練習の球出しが中心です。

外から見ている事と実際に教える事がかなり違うので、日々苦悩が続きます。

七月下旬の県大会で上位進出目指して、こちらも努力します。

中三女子相手の多球練習時の乳揺れにはマジ勃起します…

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/10/22(金) 20:06:59 ID:ukVJgdqf.net
中村指導

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/11/13(土) 18:43:17 ID:KzjMeyqb.net
あげ

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/13(金) 01:19:35.12 ID:p3dRNJL0.net
母校の中学生と高校生を見始めて1年

自分に何ができるのかいよいよ判らなくなってきた


現役時代は予選なしの県大会で初戦負け〜ベスト128の戦績
今年二十歳になる。

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/08/08(水) 11:36:41.75 ID:dMfsRdYb.net
中学生なら多球さえやらしとけばレベル高い県なら団体8、低い県なら優勝できるよ。

指導者の卓球経験よりも、業務遂行能力が必要とされる。

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/04(火) 10:42:12.17 ID:GnCiP/lL.net
部活の外部指導者の難しいとこは、生徒のやる気の違いが天と地だってことだな。
それでも部活にくるんだからどこまで公平に扱うか。それとやる気があるといっても
個人レッスンをやるほどじゃないがきた範囲ではやる気だって場合と
手段を選ばないくらいやる気とだんだんとやる気になる場合とあって、いっせいに
教えるのがうまくいかない。

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/07(金) 20:14:15.92 ID:Gxn9CxpC.net
>>181
言いたいことの全部はわからんが、気持ちはよくわかる。
推薦入部が大半を占めてる名門校なら全員にビシバシやっても平気だが、
普通校だと「いるだけ」みたいのがたくさんいて、扱いにくい。
で、やる気のある奴のほうがチーム内で浮いてしまうという悲しい状態に。

特に最近の子どもは勝利とか自己研鑽よりも人間関係(嫌われないだけの)
を大事にする傾向があって非常に厄介。外部から調整するのは至難の業。
正直、やる気なくなるわ。

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/08(土) 21:09:58.87 ID:seS2FES1.net
知り合いのコーチ曰く
個人個人の能力はばらつきあるのは当然
目標設定を各々に持たせ
個人面談も多めにしてるそうだ

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/09/18(火) 11:09:58.19 ID:tPqb15FA.net
誘導されたけど閑散としているな
こっちもがんばろうぜ

185 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/14(日) 22:34:00.21 ID:kQbdiRIJ.net
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1331652863/923
より誘導されてきました

186 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/17(水) 00:18:31.21 ID:VHKcke6F.net
卓球の指導を中高生にしててなんか得したこととかってある?

187 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/17(水) 03:04:23.15 ID:gwpDE2Ak.net
単純に教える事は楽しい

188 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/17(水) 15:11:14.32 ID:BqjqNZSR.net
>>185
自分が相手したおかげで強くなったと自己満足する程度かな…
多球練習の球出しするだけでも喜ばれるくらいだけど

189 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/18(木) 16:28:44.53 ID:6R0LzCEt.net
みんな指導へはどれくらいの頻度でいってる?
週1程度?

190 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/18(木) 22:45:38.87 ID:LC0FoG/T.net
その前に186とか189とか何の意味あんの?

191 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/18(木) 23:00:46.02 ID:6R0LzCEt.net
やっぱり中学生ぐらいだとツッツキをメインで教えたほうが試合で勝てるかんじ?

192 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/19(金) 00:04:56.93 ID:QXGirEWK.net
そうでもない

193 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/03(月) 20:24:39.09 ID:CKMgUL0V.net
年齢45歳、ボランティアで中学校女子卓球部の指導者をしています。

自分は実績のある選手ではありませんが、土日に基礎打ちの相手をしたり、上級生と練習メニューを考えたり、メンタル面をアドバイスしています。

部活に、クラブチームに属している生徒がいます。

その生徒から、ラバーの相談を受けていて、詳細は省きますが、その生徒が丁寧選手に憧れていたので、裏裏を薦めました。

翌週その生徒に会ったら、少ししょげてました。

クラブチームの指導者に、「お前はなかなか勝てないから、最後の手段だ」と言われ、強制的にバック面を粒高に替えさせられたのだそうです。

私はその生徒が生き生きと両ハンドでダイナミックにドライブしている姿が好きでしたから、粒高をやめさせようと思いました。

…でも、指示が2系統になると困るのは生徒です。

腹立つな、クラブチームの指導者…

どう思われますか?皆さん。

意見お聞かせ下さいm(__)m

194 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/03(月) 20:27:47.34 ID:IJlyXB45.net
>>193
裏裏の方が、後々伸びてくると思うけど・・・
人にもよるが、粒は限界があるね。

195 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/03(月) 20:43:06.09 ID:CKMgUL0V.net
勝てないから粒高使わせる…って安直な発想で、指導者って言えるのかと思います。

私も、生徒に粒高を薦める時はあります。

身体能力が劣るけど、一生懸命に練習している生徒には、勝たせてやりたいと思うからです。

ブロックに徹して上位に食い込んだ生徒もいました。

196 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/03(月) 21:14:25.83 ID:IJlyXB45.net
一生懸命、練習する子なら裏裏がいいと思う。
伸びる可能性がある。

197 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/04(火) 13:28:27.93 ID:ERQUqyn8.net
小中学生対象にクラブで指導者を努めている若造だけど、
最近ちょっと不安だったりする

指導者一本ではなく選手としても現役で活動してるから
自身の練習でより良い打ち方や当て方、
メニュー等を身につけるたびにそれを子供たちに伝えていくんだけど、
そうしていると数年前に教えていた打法と
全く違う打法を教えている事が多々あるのね
特にうちのクラブは意向としてB表で統一してるんだけど、
表の打ち方が以前はプッシュ気味に教えていたのに、
今はやや横薙ぎに弾き飛ばす打ち方にシフトさせてるし……
過去のOBの子たちに申し訳なかったりする

選手やりながらだと指導にもブレが生じていかない?

198 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/04(火) 16:59:05.16 ID:PCm+bPmn.net
それは「ブレ」とは言わない「進歩」だと思うぞ。

199 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/04(火) 17:31:21.79 ID:+HQdkDr1.net
B表で統一とかなんなの?
表でもいろんな打法があるだろう。

そうゆう押し付け指導は最悪。個性を伸ばしてあげて下さい。

200 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/04(火) 20:09:05.18 ID:9++EIKI3.net
たんにB裏教えれる技術が無いだけだろ

201 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/04(火) 20:11:57.20 ID:i9rLzQvx.net
>>197
どれだけ可能性をつぶしてるの?
ありえない・・・

202 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/04(火) 20:23:32.32 ID:9++EIKI3.net
「B表統一」という記述以外はそれで良いんじゃ無いかと思う

203 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/04(火) 22:08:18.63 ID:leoGNkve.net
B表統一ってもな
平野美宇なんかバックドライブ使っているからな〜
小学生時代から教えたほうがいいんじゃないのか?BHドライブ

204 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/05(水) 00:02:41.44 ID:xzr8m5Bx.net
あとホープスコーチ経験者の方
自分の経験をそのまま伝授ってそれでいいのかな?

205 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/05(水) 00:37:13.94 ID:VX9GFEGq.net
指導者も成長してると思います。だから、教えてる事も変わってくる。

生徒がいるから指導者がいるんだよね。

生徒に感謝だ。

206 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/05(水) 00:59:38.13 ID:ynl9RhtW.net
教えることは変わるし、生徒によっても全然違うこと言うな。
大人数は難しいけど、少人数だとその生徒にあったことを伝えられる。

207 :197:2012/12/05(水) 09:08:25.43 ID:/JrJ0jMh.net
書き方が悪かったね、申し訳ない
そこのクラブ、80過ぎのお爺様が運営してる少年団のようなクラブなんだ
自分もそこの卒業生で、その縁で指導者やってるの
B表はお爺様の意向というか、
最初にそれを貼らせてしまう以上誰も何も言わないのが現状
自力で裏に変えた子には裏の打ち方やBHドライブ教えてる
自分はB表だけど、一応形通りのBHドライブはできるから

年を経てからお爺様に理由を尋ねたら
「回転に影響されにくい表ソフトは守備に向いている」
ということだったよ
ちなみに爺様はおそらく表打ちできない(ペンドラ)

愕然としたけど、いっそ統一して貼らせているのだからと
こっそり角度打ち教えてるのが現状
だから数年前と今と教えている内容やフォームが変わってるんだ
OB達が練習見たらショック受けると思う

208 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/05(水) 14:40:35.04 ID:Yv8J7kVs.net
OBに気を遣う理由がどこにあるか分からない。

209 :197:2012/12/05(水) 16:49:23.98 ID:/JrJ0jMh.net
うーん、変な親心みたいなものさ
ガチガチなクラブチームじゃなくて地域のクラブみたいな所だから
いまだに顔を合わせる子も沢山いるし、大会なんかでも挨拶する
中には練習見に来てくれたりする子もいるから
そんな時にあの子たちに同じ事をしてやれなかった自分が
情けなくなったりもするのさ

向こうは何も感じちゃいないだろうけど、
チビたちばかり相手にしてるとそんな気になってくるよ

210 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/05(水) 19:18:14.83 ID:xzr8m5Bx.net
ガチガチじゃなきゃ出来る範囲で改善していけばいいんじゃないの

211 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/05(水) 20:23:23.06 ID:4LPE9Kdx.net
バックが苦手な子なら、表でもいいけど
まずは、裏でBHドライブを教えるべき。
じゃないと、その子の可能性をつぶすことになる。

212 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/05(水) 22:09:12.94 ID:A1QST4Pk.net
青森の吉田総監督は引退するの?

213 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/06(木) 05:08:54.90 ID:MxroIcc4.net
今何歳?

214 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/06(木) 08:53:42.38 ID:Nu9fZhai.net
表はバックが苦手な子の救済措置、
でも安直にやらせると可能性を狭める原因につながる……
これってもはや定説になりつつあるけどさ、本当なのかね?

自分B裏表と経験してるからドライブも角度打ちも
本職程じゃないにしろそれなりに打てるんだけどさ、
裏で特別良かったことってなかったよ、
先手が多少取りやすいくらい
極めれば別なのかもしれないが、
それは表にも言えることでしょ?

それに打つと分かるけどそれぞれ扱い方が全く別物だから、
バックが出来ないからさぁ表だ、
というのは指導者としても選手としても危険な気がするなぁ
かつて世話してた子にも表向きな子、裏向きな子と居たしね
ちなみに、使える技術が少ないから
先がないという意見なら、それは否定しない
そもそも少ないカードをフル活用するラバー・戦型だし

215 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/06(木) 16:50:15.78 ID:hOVJptje.net
イボに近い表だけど福原は
切れたツッツキに対してBHドライブで先手取れないで
反対に棒球を狙われているからな〜
伊藤美誠も将来心配

216 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/06(木) 20:16:52.46 ID:pACpKX3B.net
>>214
残念ながら裏裏のドライブ型でないと、
上にはなかなか行けない。
まあ、全国行けたらいいとか、
県に行けたらいいといったレベルなら
手っ取り早くていいかも・・・
ただ、可能性は狭まるのは間違いない。

217 :214:2012/12/07(金) 09:10:01.62 ID:sPPKcXWz.net
うーん、それってつらいなぁ
今世話してる子たち、男は両裏でドライブ打ってる一方で
女の子が表でミート打ち、というか時代遅れのピッチ卓球してるのよね
初めに固定観念で男はドライブ、
女はミートなんて打たせた自分の責任も非常に大きいけど
今は当人たちも形がついてそれを気に入ってるようだし……

ピッチ卓球がすでに
旧時代の遺物って言うのは知ってはいたけど、
表ソフトがそこまで狭窄したものだとは思ってなかったからね
裏を経験してなお結局自分も表を選択して大会出てる分一層……
県やブロックで収まる選手ばかり作ってるクラブだから
それはそれなのかもだけど

218 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/07(金) 13:54:28.86 ID:LKv9/JNf.net
心配ないよ!
女子なら日本チャンピオン位なら充分狙えます。
ホープスや全中なんかはかなり有利。

世界チャンピオンになれるかどうかの心配ならわかるが…

219 :214:2012/12/07(金) 16:32:53.45 ID:sPPKcXWz.net
>>218
これもよく聞く話だけど
ホープスや全中ならば有利ってのはどういうことなんだろ?
「ホープスや全中ならば通じるよ」ならば分かるけど
「むしろ有利」となるとちょっと不思議

イボほど極端な変化をするラバーでもないし、
変化で戦うわけでもないよね
変化と言えばナックルブロックが役に立つくらいか?
でも小中だと女子にはそれなりに使用者いるからさ

自分は男女の筋力差やその子の好み、
興味のある戦型に応じて表貼らせてたけど、
どこか裏裏が絶対的になる特別な時期・転換点があるのかしら

220 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/07(金) 17:05:22.47 ID:4k4bnIdH.net
転換点か〜
梅村なんかは表時代に全日本三位で
裏転向後中国に肉薄した伝説を作ったわけだ
このレベルでしょあとは体力を含めた適正かな

221 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/07(金) 17:11:41.85 ID:E+58ha8E.net
地域環境で言えば女子はツッツキ合いからのミート打ちが主なイメージあったけど
今はドライブも打つの?

222 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/07(金) 17:53:25.19 ID:lJCqt8pR.net
石川→平野美宇のラインが新基準になるんじゃないかな

223 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/07(金) 19:39:51.99 ID:NZ0vZwkx.net
一度、表や粒で慣れていると、
もう、よっぽどでない限り、
裏にはしない。
だから、高校ぐらいからは、
なかなか伸びてこない。
本人に強い意志があったり、
何か衝撃的な出来事があったりしたら、
別かもしれないが・・・・

224 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/07(金) 20:42:09.74 ID:4k4bnIdH.net
大野→小西→福原→前田
B表でフラット打法は
中高時代がピークで後は打法用具を変更を余儀なくされている
石川→平野美宇路線だねこれからは
あと小山→坂田愛の全日本優勝でブロックが重視されたのも
女子卓球には大きい転換期

225 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/08(土) 06:03:48.96 ID:BfUNk1WU.net
>>219
変化で戦うのです。
ピッチ卓球というのは自分で強い回転をかけるのではなく、
相手の球に合わせるように(回転を利用して)早い打点でとらえるので、
表の早いピッチのナックルには対応が難しいのです。
バック対バックの多い女子ではかなり得点力があります。

ただし、パワーが付きレベルが上がると、効果は薄れてくるので、
ミート打ちや止まるブロック等を極め、ドライブも必須です。

226 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/08(土) 09:19:10.40 ID:jHwoJD6e.net
対戦相手のボールの回転が少ないうち(特にジュニア期)は、
ほとんどのボールを表ソフトでさばききれるんだけど、相手の
回転が上がると、表では対処できないシーンが増えてくる。
球離れの早さとフォームの省エネ化が可能な点が表ソフトの利点だけど、
それに頼ったピッチ戦だけの卓球をやってると、将来的につらい。

シニア期に活躍するためには、対ドライブの能力をいかに高めるか。
世界基準で活躍するためには、王涛レベルでドライブをカモれることが
絶対条件になってくると思われる。

227 :214:2012/12/08(土) 12:21:08.35 ID:4unF5Q+E.net
説明を聞けば聞くほど納得して、閉口しちゃうなぁ
可能性を狭める理屈というのが良く分かった以上、
ちょっと続けさせるのが複雑になってきた

ただこれはドライ、というか御幣が生じるかもだけど
彼女たちの今を世話する義務はあっても
将来まで見てやる責任は無いってのも確かなんだよね
自分が表選手としてやってきた技術・経験は本物だし
それを伝えて試合に勝った子供達みてるとすごい嬉しいし

ただ大会で見ると、高校・大学生辺りになると
確かに男子みたいなドライブ打つ選手が増えてきてるよね
うちのクラブの子供たちが卓球続けて
将来こんな球を打てるようになるかと言われたら
多分表のBHドライブじゃ一生出せない球だしなぁ

228 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/08(土) 13:13:27.78 ID:TCL84xI4.net
目安として大雑把に
10歳前から始めらられればひょっとしたら天才で
将来石川みたいになる可能性があるので裏

中学あたりから始める子は全国行くレベル
すなわちBHドライブを使いこなすレベルになるのすら苦労するので
表の有利性(相手の変化に左右されずナックルの球質を生かせる)が発揮される

229 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/08(土) 13:16:26.30 ID:TCL84xI4.net
バンビカブの選手は裏推奨
中学生には表を薦めるって事で

230 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/08(土) 15:19:09.83 ID:dmvaUdSc.net
>>228
妥当だと思われるが、
全員、表にするのもどうかと。
裏に挑戦して、ダメなら表とか・・・

231 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 02:32:51.24 ID:+sIn/8ni.net
裏裏で始めて中学3年間
バックはツッツキとブロックしかしなかった自分が
どれだけ損していたのかよくわかった

232 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 12:08:40.23 ID:GjktIwqS.net
>>231
裏裏なら、すこしチャレンジするだけで、
BHドライブも打てるようになるかもしれない。
(無理な子もいるだろうけど。)
これが、粒とか表だと、ものすごく敷居が高い。
ラバーから変えないと行けないとなると、
かなり気持ちの変化が要る。
だから、最初のラケットとかラバーは大切。

233 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 12:29:38.84 ID:wvjZDDgt.net
最初は裏から始める方がいいのは当然としても
粒高アンチと表は峻別しないと
粒アンチは相当基本が出来てからじゃないとね

234 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 12:35:24.45 ID:GjktIwqS.net
>>233
Bに表を貼ると、そんなにいいものなのか。
自分には、よく分からない。
回転の影響をあまり受けないから?
角度打ちが簡単?

235 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 13:59:59.25 ID:sHsXOP+g.net
中学女子のどれだけが高校でやるのか、といえば1割も行かないんじゃない。
ほとんどがやめる。男子で半分いかないと思うぞ。

可能性を狭める・・・?のか。一部その気の子は考えてやるべきだけどね。

236 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 14:08:20.91 ID:GjktIwqS.net
>>235
そういう考えなら、OK。
中学の男子でも、ある指導者は、
ほとんどの生徒のBに、粒を貼る。
高校では、あまり伸びないが、
中学時代は、そこそこ勝てるみたい。

237 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 16:03:00.63 ID:HoNTa7/J.net
http://www.youtube.com/watch?v=7iZJHzLZaI8

238 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 16:55:02.24 ID:wvjZDDgt.net
アンチや粒高などの異質ラバーは裏や表で基本が出来た上使わせないと
中学時代でさえ伸びない

>、粒とか表だと、ものすごく敷居が高い
230には賛同した上で
表とアンチや粒高が同様に語られたので違和感があった

県大にもいけない中学女子の裏BHドライブは
カスあたりで相手にチャンスボールを与えているようなもの
このレベルなら表のほうが現実的には有利228

239 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 17:04:50.52 ID:TK00FBJg.net
俺コーチと顧問無視してカットマンでやってるけど普通に先輩にも勝てるし高校生になったら正式にカットマンでやる予定

240 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 18:04:03.63 ID:kZtg9P7j.net
低いレベルで悩む問題じゃないのに、読んでて恥ずかしいなw
やりやすい、勝ちやすいの使っときゃいいだろが!

世界を目指す選手や指導者か?

241 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 18:12:29.88 ID:GjktIwqS.net
>>238
表は、粒やアンチと違うんだね。
失礼しました。

242 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 22:18:44.50 ID:RgL/BkB3.net
基本的に、ラバーの性能として最強なのが裏なんだから、
裏裏で始めるのが当然でなければいけない。
そのうえで、打法や戦型的に裏だと難しいということが
多く発生したなら、表やツブ、アンチへの移行を考える。

俺は、以上が定石だと思います。

>>241
表は、回転性能の低い裏ソフトと解釈してだいたいOK。
粒やアンチは回転がリバースするので、まるで別物。
ナックル・変化系の表や一枚は、その中間って感じかな。

243 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/09(日) 23:32:04.14 ID:+sIn/8ni.net
いろんなラケットやラバーを1日かけて試打して決めてたうちの学校は特殊だったのか

244 :214:2012/12/10(月) 08:38:30.48 ID:nFlnEZjx.net
>>240
自分個人としてはその意見、大いに賛同するよ
だから斜陽の表ソフトをBに使ってるし、
昨日も大会だったけどこれで角度打ちして大学生にカウンター喰らってカモられた

ただ、ここは指導者のスレッドだしね
選手として自分で知識を持って、技術を身につけたうえで選択をするのならば
まだしも何もかもゼロの人達に責任を持たなきゃならないんだよ
その時に自分の価値観を押し付けるのが正しいのかって話さ
表のが勝ちやすいとか粒が取りにくいってのは
何年かやった選手しか分からんからね

@時代の流れも考えて裏裏の両ハンド攻撃を仕込む
A早熟でも扱いやすさ(?)を重視して表を貼らせる
B勝率にこだわり粒を貼ったカット・ブロックマンを育て上げる
C効率を考えて指導者の型通りの選手を量産し続ける

これだけで全然生徒のその後の卓球が変わってくるよ
指導者と選手の違いってのはそこだよ
世界とか地方とか関係ないさ

245 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/10(月) 20:28:20.39 ID:H7BlkSuO.net
>>244
あなたは、何者?
何もかも論理的にまとめて、すごいなぁ。
きっと、どこかのすごいひとでしょうね。
素直に感心した。

246 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/10(月) 20:29:09.45 ID:H7BlkSuO.net
それに対して、240は・・・

247 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/11(火) 09:47:13.24 ID:mYjd9dNt.net
小学生のクラブか、中学から始めた子供の部活なのか、男か女か?
どこを目標にしているのか、その前提条件がないと議論にならない。

特に中学女子の部活は、最後の総体までの2年数ヶ月で結果を出してやらないと
可哀想だぞ。
基礎をみっちりやって3〜4年後には強くなるからなんて指導するのは指導者の独りよがり。
ほとんどの子は高校で続けない、というか女子は高校で卓球部のないところが増えているので
続けたいと思ってもできないことも多い。

大阪なんて今年の新人団体は、たった14校男子は100校近くあるのに。

248 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/11(火) 12:29:51.93 ID:bRSW73Ow.net
245は釣りだよね

249 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/11(火) 17:30:22.48 ID:cZTGrmJu.net
バックハンドが得意でフォアハンドが苦手な子がいた。
バックハンドでどんどん攻めろと指導したが、年輩のコーチがバックは繋ぎで無理してでも回り込んでフォアで打てと矯正・・
結局、まともな成績を残せなかった。
先日久しぶりにプレーしたが、バックハンドがより上手くなっていた。
将来性はあるんだけどな・・

250 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/11(火) 18:16:58.37 ID:BwRKBCSv.net
フォア対両ハンド
個性重視対型ハメ指導
の技術スレからの定番ですね

251 :214:2012/12/11(火) 21:58:27.67 ID:PvwnlZlM.net
>>234
結構回転関係ないとか、
初心者向けだという人多いですけどそうでもないです
回転量に対して適切な角度を作って強くぶつける……
仕組みが簡単な分だけ自分の打球感しか信用できないです
角度の作り方も何もかも教えらて身につくものではないので
覚えられる人は1か月そこらで打てたりしますしできない人は
年単位掛かったりしますよ
だから威力が無くてもドライブの方が安定はしますし、
教える側としても何倍も教えやすいです

>>249
無理やり矯正とまではいかなくても、
自分も極力フォアを使うよう教えちゃうなぁ
バックが得意なのは魅力に違いないんだけど、
どうしてもバックからの攻撃だと、
それは攻撃じゃなくて展開になりがちだからね
フォアに比べてスピード・スピン共に劣りがちなバックで攻撃させると
ラリーのリスクを考えなきゃいけなくなるから
可能ならフォアで一発、
現実的に考えてそこからもう1発で沈めたいところかな
この意識は常に持っておくよう指導してるよ
フォアはメイン、バックはサブウェポンのようなイメージかな

バックで攻撃させたかったら余程しっかり振りきれなきゃいけないけど
そこまで出来そうな生徒に会ったことがないし、
自分もそこまでの技量は無いなぁ

252 :214:2012/12/12(水) 08:59:23.49 ID:m1LsWTK8.net
すいません、表現に問題がありました
たとえ威力がなかったとしても角度打ちよりドライブの方が教えやすいです
ちなみに、もし生徒に表貼らせてるクラブの指導者の方いましたら
バックのミート打ちをどのように指導しているか教えてください
感覚的な技術なので非常に伝えづらく、
生徒の進捗度にムラがあり悩みどころのひとつです

253 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/12(水) 09:53:28.69 ID:/XMARgpd.net
まあ正直な話、表にはぶち切り下回転とナックルさえあればたいていのやつには勝てる

254 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/12(水) 13:27:26.86 ID:hCT5/Yd3.net
バランス重視と言いながらフェア偏重だったりするからな。そもそも、りそうてきなバランスなんて習得できるのか?
奇跡的に理想的なバランスでプレーできても、勝てなければ意味ないわけで。
だったら、バランス悪くても勝てる選手を育てるべき。
勝ち上がって行き通用しなくなれば、そこから弱点も克服できるようになる。
あの水谷ですら、レシーブは苦手ですと言ってるくらいだからな。

255 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/12(水) 21:47:00.21 ID:3y5czGAU.net
>>251
バックの方が、得意な子も多いですよ。
少し教えたら、バックが裏の子は、
すぐ、打てるようになります。
(粒とかアンチは、だめですが。表は、経験がないので、よく分からない。)
特に、サーブを打つ2球目とか、
(バックに横回転を打ってくる子が多いので、それを狙い打つ)
浮いた球をスマッシュなんかは、
バックの方が、決定率が高いと思います。
ラリーでも、ブロックは、バックの方が
安定します。
なので、わざわざ表を貼る必要は感じないなぁ。

256 :214:2012/12/14(金) 23:44:27.55 ID:02CJm8m/.net
>>255
ブロックが安定するのがかえって問題だったりするんだよね
裏にしろ表にしろ攻撃が苦手なケースまたは守備技術が得意なケース、
この2パターンがとにかく多いからバックは繋ぎと言われちゃう

前者の場合は苦手な攻撃をフットワーク強化して
自分てフォアのレンジを広げてカバーしてくれるし、
積極的な選手に育ってくれるから見込みあるんだよね
プレーが荒くなったり小技を覚えないから
型が身に付いたらそこの修正は入れていくんだけど
後者だと得意なブロックに頼りすぎて入れることに終始して
当てる打ち方になり弾く、擦ることができなくなるし
なにより足を止めてフォアサイドの球まで
バックで取ろうとするからとにかく厄介
癖になる前に早急に修正入れるけど、直すのが大変だよ

ブロックの安定に関しては何とも言い難いかな
下がった相手を勢い殺して腰砕けにするのが
表ブロックの真骨頂だし、それに専念するなら裏より楽だよ
弾いたりいなしたりを始めると一気に難しくなるかな

257 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/15(土) 19:20:18.93 ID:UalPeaGC.net
フットワークを鍛えることに拘泥すると、何が何でも両足移動させがちになるんだよな。その球に追いつけるかどうかどのようなフットワークが最適かを瞬時に判断できるようにさせなければいけないんだよな。

258 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/15(土) 22:18:10.79 ID:zuNcoeTK.net
いまやバックでフォアまで回り込んで台上バックドライブの時代だな。

259 :214:2012/12/15(土) 23:24:47.17 ID:N0G+43nU.net
>>257
それ、まさに自分
特別鍛えたわけじゃないけど、
ただ変なこだわり持ったせいで3歩動がデフォになって
不意の飛びつきや、前後にすごく弱いのね
だから結局台の中心よりに立つ異質攻撃に落ち着いた
こうやって動かなきゃいけない、
なんて縛りを入れて教えるとこんなふうになっちゃう好例だね

バックドライブ、というよりチキータだね
ペン選手が裏面貼ってチキータするようになっちゃったからなぁ
このあいだ大会でくらってびっくりしたよ
ロングサーブ浮かせて3球目、ループブロックさせて5球目、
中陣からの両ハンドドライブ……これらは過去の技術扱いされてるよ

今はツッツキだってストップ合戦、
攻撃は肘と手首まで使って台上ドライブが当たり前になってる
本音、技術の変遷がすさまじくて教える側が手を焼いてるよ
チキータなんかは自分処理はできても出せないしね

260 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/16(日) 00:04:37.25 ID:LNtGxg9F.net
>>259

過去の技術って訳じゃない。
技術が多様化してるだけ。
元々ペンドラだけど、教えるために全ての戦型を自らマスターしたよ。
カットも、まあ中学生くらいに通用するようになった。
自らやることで、その戦型の得意不得意を実感できるようになった。

261 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/18(火) 15:59:35.85 ID:UKUspwzw.net
>>258

バックハンドは、
⚪身体に近い場所で打てる。
⚪前陣、特に台上でのカバーエリアが大きい、
⚪台上で積極的に攻撃できる。
⚪広角で攻められる。
⚪チキータなど技術の進歩がフォアよりも進んでる。

つまり、流行り廃りじゃなくて理にかなってるかどうかでプレースタイルを決めるんだよな。

262 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/24(月) 00:44:32.70 ID:0i/u+ZHE.net
相手がチキータしてくる選手ならわざとチキータさせて
それ狙えって教えてる
先手取られるくらい凄いチキータやってる選手は稀だな

263 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/28(金) 15:14:34.33 ID:/Unc9kje.net
ブームだからね

264 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/12/28(金) 16:54:48.11 ID:ZBthuzIa.net
>>262

基本は球のサイドをこするんだろうが、打点を遅らせて後方をこすり広角でどこへでも打てるようにすべき。

265 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/03(木) 20:35:57.55 ID:PEJS7FLI.net
新技術で有利になる割合なんて、多くても1割だろうな。
その技術をマスターするまでの労力を無駄と思いがち。
しかし、それで得る新技術が勝負を決めたりするんだよな。
また、幅が広がることで自分に合ったプレースタイルが可能になったりするわけで・・
問題は、それを理解せず昔ながらのプレーを押し付けること。

266 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/04(金) 19:17:34.98 ID:9T/FTUQ/.net
以前にも書いたけど
ワルドナー幻想というかハイレベルな話だね
普通の地区レベルの中学生の練習では定番の押し付けが有効じゃね

267 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/04(金) 19:34:46.52 ID:IDza/91n.net
>>266

新技術とは言ってるが、既に定番と言うか基礎技術だと思うぞ。
とりあえず教えて、それをやるかどうかは個々の適性を見て決めれば良い。
理にかなわない昔ながらの卓球の押し付けは良くない。

268 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/04(金) 19:59:56.79 ID:9T/FTUQ/.net
理にかなわないのは良くないのは当然の話だが
昔ながらの基本技術の繰り返しってのは初心者段階では最重要
個性や選手の自主性うんぬんってのはもっと上手くなってから
あなたはレベルを語らないでバイアスの掛かった主張しすぎる

269 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/04(金) 20:30:59.31 ID:IDza/91n.net
>>268

上手くなってからって、いつ判断するの?
上手くなるように技術を教えるんじゃないの?
例えば、フォアドライブが下手くそでもバックが得意ならそちらで勝負をさせれば良いのよ。
短所は、勝ち上がって上位にぶつかり少しずつ改善されていく。

270 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/04(金) 20:56:40.17 ID:9T/FTUQ/.net
何でもかんでも並列なわきゃないの
最初からポール回し教えないんでしょって話さ

271 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/06(日) 00:26:15.22 ID:+Al5t6H1.net
ポール回しなんてボールに食らいついていったら勝手に出来るようになるさ。
出来ないのは、自分に課してる動きがとろいだけ

272 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/06(日) 00:42:50.34 ID:1BNPipPw.net
>>271

使う機会が少ないだけで、技術的には難しいわけじゃないからな。

273 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/06(日) 01:17:58.31 ID:Xyui+nJS.net
てことは初心者でも興味を持った時点で教えちゃうの?
カウンタースマッシュでも下回転ドライブでも?

274 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/06(日) 06:57:21.38 ID:1BNPipPw.net
>>273

だから、何で初心者なんて極端な例ばかり出すんだよ?

275 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/06(日) 10:49:09.37 ID:1BNPipPw.net
個人差はあるけど、中学生以上なら一年程度経験があれば一通りの技術は教えてもイイだろうよ。

276 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/06(日) 15:43:20.22 ID:1BNPipPw.net
ポール回しは、中陣での引き合いと同時に教えるべきだな。
ネットを越えさせなければって意識を捨てることを、ポール回しをさせることによって身につけさせることができる。
そうすれば、中陣での引き合いで有利になるんだよな。

277 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/06(日) 22:21:46.55 ID:9tQJYihz.net
>>ID:1BNPipPw
指導経験がない空論だな。
どのカテゴリーで何年指導しているのか?

278 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/06(日) 23:42:53.61 ID:+Al5t6H1.net
教える教えないとかじゃなくて中陣ラリーやってて、
曲げてったら、後は頃合いでストレート狙えってだけだし。
技術もへったくれもねえよ。

279 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/07(月) 19:16:12.39 ID:6Rihxhus.net
>>278

あなたのような上級者ならともかく、中学生くらいだとネット上を越える球を打つことに腐心しちゃうんだよ。
ネットなんて、サーブレシーブでは気にするけどラリーになればほとんど無視しても良いくらいの物だと思えるようにしなくちゃならん。
そのための、打点を遅らせてのネット下を通す打ち方なのさ。

280 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/07(月) 19:20:24.32 ID:6Rihxhus.net
バックが裏ソフト以外の子には、凌ぎのカットを教えた方が良い。
だが、さっき立ち読みした本だとフォアカットもマスターすべきだと書いてあったな。
まあ、年配者だとどちらも邪道だってやらせないけどね。

281 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/07(月) 22:03:37.48 ID:nXtvCVy4.net
>何で初心者なんて極端な例ばかり出すんだよ

殆どのコーチのいない地区レベルの中学生が読むと勘違いする
この層が一番のボリュームゾーン
この初期設定がその後の成長を左右する

主体性に任せ最先端を目指せばカオスになるのが関の山
貴方みたいなコーチ監視の下練習してる部活はレアケース

ホープス時代丁寧育てた教え子が古臭いスタイルに修正されるのが許せない
心情は察するがその怨念は他で晴らして貰いたい

>中学生以上なら一年程度経験があれば一通りの技術は教えてもイイだろうよ。

そうね自分の感覚だと県大会に出場レベル

282 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/07(月) 23:03:36.83 ID:6Rihxhus.net
>>281
例えば、フォアが苦手だけどバックハンドは得意な子がいたとする。
ほとんどの指導者がそうなんだけど、苦手フォアを何とか克服させようとする。
それは間違ってない。
だが、その弱点が克服されるまでは、
新しい技術を教えないんだよな。
せっかくバックハンドが得意なんだから、そこを伸ばせば良い。
今では基礎技術かもしれんが、チキータとか台上バックハンドドライブを教えたりね。
そうして上のレベルと戦っていくことで、フォアの弱点も少しずつ直っていくのよ。
弱点を克服することだけやっていると、下のレベルで勝った負けたと停滞しちゃうわけよ。
バランスの良い選手を育てたがるけど、バランスが悪くても伸びて行けば良いのよ。

283 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/07(月) 23:29:17.32 ID:nXtvCVy4.net
バランスが悪くても伸びて行けば良いのよ
とは一概にいえない
FHとFWが突出してBHと台上がカラキシの三田村のケースはどうよ
三田村は弱点克服に躍起になったが殆ど成果無し
アミジッチは同様のフェッツナーに三ヶ月BHばかり練習させて
Wの世界チャンピオンに育て上げた
コーチのいない地区レベルの中学生(以下初心者)なら
弱点克服ばかりではないがバランスとって練習させる

貴方が思う初心者の初期設定の練習で注意すべき点を教えてよ

284 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/07(月) 23:41:26.08 ID:6Rihxhus.net
>>283
それ以前に、初心者の定義をおおまかで良いから教えてくれ。
さっきも言ったが、中学生以上で一年程度の経験があれば一通り教える。
適性もあるし、そもそも本人がやりたいかどうかも自由。
練習時間にもよるけど、実戦レベルで通用するには3ヶ月から半年はかかるからね。
それを待てずに、やはりお前には向かないってやめさせちゃうんだよな。

285 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/07(月) 23:48:37.50 ID:nXtvCVy4.net
だからコーチのいない地区レベルの中学生だよ
横回転サーブでサービスエース取れそうで
レシーブミスが少なさと
ツッツキのラリーの安定度で勝敗が決まるような
こんなんでいい

286 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/07(月) 23:53:02.02 ID:6Rihxhus.net
>>285
その程度でも、一通りは教える。
上手くなった時逆に壁にぶつかった時に、あの技術を修得しようと考える手助けになれば良い。
自分がマスターせずとも、相手の使ってる技術が何かを理解できれば対応もできるかもしれん。

287 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/07(月) 23:58:04.89 ID:nXtvCVy4.net
でその一通りは
難易度も当然考慮されている訳でしょ?

あと荻村本ではカットもやらせてその中からその中から戦型を選ばせるとあった

288 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 00:04:48.73 ID:3abhberI.net
>>287
もちろん。
まずは、やって見せる。
難易度が低い場合・体力的に可能な場合はやらせてみる。
さっきも言ったバックが裏ソフト以外の場合には、凌ぎのカットは必須。
そうしないと、左右前後に降られた場合にどうしようもなくなる。
だが、それすら邪道ってことで禁止しちゃう指導者がいるんだよな。
下がってもある程度は打てる打てないまでも凌いで反撃に繋げられるって自信がないと、前陣で打つこともできない。

289 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 00:15:10.70 ID:VS+6tXDf.net
紛らわしくてスマン質問の趣旨は
貴方が直接教えるのではなく
先輩中学生が後輩中学生を教えていると想定して
教えなければいけない中学生が
「何を注意して練習させればいいでしょうか」って聞かれた場合の回答
自分なら大雑把に
その場打ち→壁打ち→サーブ→ワンコース→切り替えしのラリーを50回続けられようになれと
答える

290 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 00:40:57.75 ID:3abhberI.net
>>289
ちょっと気になったんだが、壁打ちって意味があるの?
カットの練習なら上から下だからまだ練習になるけど、フォア打ちで壁打ちするのは逆効果だと思うんだが・・
知り合いのカットマンも、同じようなことを言ってた。
台を壁につけて、跳ね返って来たナックルボールをドライブするのは意味があるとは思ってるが・・

291 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 00:50:15.12 ID:VS+6tXDf.net
一人練習の機会を増やすため
その場打ちのバリエーション
BHショートの要領で体の前でインパクト
FHなどは変な癖がつきそうなので
今のところやらせない

292 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 01:09:43.82 ID:VS+6tXDf.net
ドンドン否定的なコメントも書いてよ
自分と違う考えの人や優れた意見を聞きたいのだから
壁打ちはやらない方がいいのかな

293 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 01:14:10.32 ID:UbwxXbEd.net
>>279
別にどんなレベルでも、一人ででも、サイドライン超えたところから
乱打のサーブやるみたいに打ち込んだら十分な練習になる。
これは最も簡単なポジショニングの練習。

294 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 08:36:22.46 ID:3abhberI.net
>>292
後は、基礎のフォア打ちを長く続けることに最大限の価値を求めるやつ。
100球相手が返しやすいへなちょこ球を
よりは、威力のある球を10球打つ方がいい 。
打点をずらしたりカーブやシュートなどの変化を入れたドライブをつけたりね。
だったら、多球練習の球出しをしてくれよって話だ。

295 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/08(火) 19:32:34.06 ID:E7djpN2F.net
話が噛み合ってないのにスレがだいぶ伸びててワロタw

296 :214:2013/01/08(火) 21:57:13.08 ID:TZcySIqd.net
内容:
なんか久しぶりに覗いたら面白い話してるね
ただちょっと偉そうなこと言わせてもらうなら
この中で実際に指導経験あるのかなって意見もちらほらあったりするよ

チキータや台上BHドライブ、ポール回し……
これらは正しくは選手ならば持っていてもおかしくは無い技術であって
基礎技術というにはあまりにも飛躍しているよ
自分たちが聞く分ならうんそうだねと言えるけど、
これからラケット握るような素人に教えるには飛躍しすぎてるよ
どこまでいっても選手としての理屈だね

例えばチキータは手首を歪に曲げる技術だから
まずは台上のフリックに慣れなきゃいけないし、
フリックで回転を掛けるためにはドライブで擦る感覚を掴まなきゃいけない
擦る感覚を手に入れるためには安定したフォアハンドが打てなきゃいけないし
安定したフォアハンドを打つためには
ラケットを前に振る動作を染み付かせなきゃいけない……
物事には順序があるし、これを辿るのに1年で足りるとは到底思えないよ
興味があればどんどんやらせていいという方針には反対だね
それだと練習を管理する指導者の存在を否定することに繋がるし

297 :214:2013/01/08(火) 22:18:04.46 ID:TZcySIqd.net
>>294
自分は小中学生を対象にしているから尚更なんだけど、
100球からのラリー練習を重視しているよ
ラリーをおろそかにして例えに挙げられていた
威力のある球を10球打つ練習をした選手ってのは
実戦で相手が厳しいコースに複雑な回転を掛けて
出してきた球に対応できないからね
それにラリー練習でコントロールとボールタッチを養っておかないと
せっかくハードヒットしたって相手の懐にしか打てなかったら
それってただの棒玉、それどころかカウンターの餌食だしね
同レベルないし格下には無双できてもすこしやり手には
全く敵わない典型的な選手になっちゃうよ

100の力で打てる展開なんてそうそうないんだから、
70の力でミスせずどこからでも耐えて
仕掛けられるようにしておくべきだよ
サーブだってYGやら凝ったものは要らないさ、
本人が自発的に覚えようとするものを止めることはしないけど
下とナックルだけで十分、相手に初球打たせないようにして
こちらから仕掛けられる展開が作れればいいよ
凝ったサーブを出すとこっちが攻撃仕掛けにくくなるよ
現に下・ナックル・申し訳程度の横下だけで
県決勝くらいは行かせてるからね

298 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 01:12:46.74 ID:j6roxRFd.net
>>294
1ちゃんとしたコーチについた球出し(初心者同士の球出しはNG)
2昔ながらのラリー練習
3ラリー軽視の試合練習やオールラウンドプレイ
こんな順番かな(一番いいのは1)
緩いボール対緩いボールのラリーは繊細な打球感覚を養うのに最適
初期設定に重要なポイント
強く打ったり早い球に反応するのはいつでも出来る

299 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 01:25:13.40 ID:j6roxRFd.net
>70の力でミスせずどこからでも耐えて 仕掛けられるようにしておくべきだよ

最初はサムソノフみたいなイメージで丁寧に無理打ちスンナと言ってるわ
間違ってもクレアンガにはなるなと

300 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 01:43:41.84 ID:j6roxRFd.net
>>214
あと反対に石川みたいな天才肌の飲み込みが早い選手にも
比較的難易度の高い技術は教えないで普通の選手と同様の教え方なの?

301 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 16:52:00.70 ID:l4a8DwVi.net
>>296
技術は、段階を経ないとダメってこと?
逆に、技術を教えてそのために必要なことをやらせた方がいいんじゃないか?
あなたのやり方だと、結局越えるべき段階でつまづいて技術習得までにはいかないと思うんだが・・・

302 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 18:11:28.84 ID:lGN2FOE8.net
急がば回れって言うでしょ!
基本打法も身に付く前にあれもこれもやっても1つも身に付かない。
誰にも勝てなくてつまらなくなって辞めちゃうよ!

303 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/09(水) 18:53:07.58 ID:WnhkeDvV.net
>>301
複雑系の技術は段階を経て教えれば習得可能性が格段に高まる、
というのがオレの意見ではなくて、学習心理学系の実験結果からの一般論。

304 :214:2013/01/09(水) 19:00:41.11 ID:xDhc4N6Z.net
>>301

<逆に、技術を教えてそのために必要なことをやらせた方がいいんじゃないか?

大きなクラブみたいに、レベルごとにしっかりチーム分けができて
天才とまで言わなくてもそこそこ筋の良いメンバーを教えられるなら
それもあり、むしろそっちの方がいいのかもしれないね
天才型の子は感じて物を覚えるからやらせれば過程を飛び越えて
結果を手にしてくれるよ、アフターケアは必要だけど……

それに、その前段階の技術も必要なことをやらせてゆくから
結果は変わらないと思う。
要はチキータ覚えさせる前段階のフリックを覚えさせるために、
必要なこととして弱下のナックルサーブを面軽く開いて持ち上げる練習させて、
それに慣れたらサーブの回転を強くして軽く叩くフリックを教える。
その頃には筋の良い子は回転掛けられるようになってるし、
そうでない子には擦り方を教える。
回り道をしてるだけで同じだと思うよ?
それにコルベルフリックなんて呼ばれる技術だし、
普通のフリックができない子には到底無理だよ

305 :214:2013/01/09(水) 19:13:08.41 ID:xDhc4N6Z.net
>>301
概ねウチも同じ感じだよ
町内の仲良しクラブをもう少し本格的にした程度だから
あまりガッチリとはできないし、生徒も色々だしね
ここにある3の時はすごい気を付けてるかな
ラリーばかりやらせてるからオールラウンドやった時
ツッツキを多用したり山なりの球を出したりするから目を配るよ

>>214
自分は天才型が苦手だねぇ
あまり自身が素質に恵まれなかったからだと思うけど
どう刺激していいか分からないことがあるよ
ただ、あまり口で物言ったり手取り足取りはNGかな
むしろある程度好きにやらせてそこから軽く手を加えるよ
好き放題やってクレアンガにならないようには気を付けるよ
技術は積極的に覚えさせるかな
早くから擦る感覚掴んだ子にはドライブ教えるし
弱下くらいなら弾けるって子にはしっかりした角度打ち教えるし
ただ天才型でも小さく収めちゃうのが俺の悪い癖だね、
だから県大会を越えられない

306 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/10(木) 00:02:57.05 ID:KpNW9pcJ.net
子供は、意外と器用なもんよ。
それから、練習中または試合中にふとスーパープレーができたりする。
その時に、これが何の技術であるかどうかを教えておけば本人がそれを反芻して思い出すことでマスターできたりするんだよな。教えておかなければ、単なるまぐれで忘れてしまう。

307 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/10(木) 00:59:27.27 ID:m6YLxV04.net
まあ大体は教える側の表現力とか知識とか語彙力とかのレベルが低いのが育たない一因だったりする。

308 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/10(木) 19:29:35.29 ID:yQyb41ST.net
卓球バカが多いからな

309 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/10(木) 21:10:58.96 ID:4H4tHDmc.net
何の長所もない子っていないんだよな。
バックハンドが上手いとかレシーブ処理が上手いとか回り込みが素早いとか・・
千差万別なんだから、その長所を最大限伸ばしながら育てれば良い。
ロボットじゃないんだから、同じように段階を踏んで教えるのには反対だな。
せっかくバックハンドが上手いのに、回り込んでのフォア打ちを強制してもな。
天才的にバックハンドが上手いけどフォアがからっきしのこがいたが、バックハンドをほとんど封印されてしまった。
その顧問の先生が来る前に同じようなタイプの子がいたが、その子はバックハンドからの攻撃を多用して上手くなっていった。
こんな教え方は邪道なのかね?
昔ながらのフォア重視でとにかく回り込んでフォアで打つプレースタイルを強制した方が良いんだろうか?

310 :214:2013/01/10(木) 23:46:41.21 ID:RHeygy+p.net
強制がよくないってのはもはや言うまでもないけど、
ならば特化が良いかといえばそうとも思えないね

「うちのクラブは回り込みからの連打が信条、バックサイドはとにかく回り込め」

これと、

「お前はバックが得意なんだから多少フォアが苦手でも構わない、
最後にバックで点を取りに行ければそれでいい」

後者の方が生徒の個性を重んじた理性的な発言のように思えるけど、
バックハンドでしか点が取れない不自然な卓球になるよ
というかそういった卓球を強いてしまう
それが良いと思えるのは、単に試合に勝てるからさ
試合に勝てる≠良い卓球じゃないからね

理想は下手でもいいから一通りの基本打法を教えたうえで、
長所を伸ばしてあげること
そうしてあげるとその子が自分で新しい戦型に挑戦したり、
変化を求めるときに柔軟に対応できるし
一通りの技術を学ぶと、自分で自分の適性を理解することにもつながるからね

カードを手にしたうえで選ぶことは賛成、
どれだけ強力でも限られたカードしか与えないのは反対ってことさ
言うは易しなんだけどねぇ・・・・・

311 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/11(金) 00:18:51.90 ID:EapHYCzv.net
高いレベルの個別指導しているわけだ
悔しさを晴らす解決策は
ホープスで結果を出してエリアカや四天、山田へ直送すりゃいい
皮肉じゃなく

312 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/11(金) 00:22:31.23 ID:gi1rnS0a.net
>>310
いくら教えても、短所が治らないって場合が多い。
それはなぜかというと、短所を治すことに拘泥するあまり長所が伸びず試合で使えずに低いレベルで勝った負けたと停滞するから。
バランスの良い選手を育てようとすると、そんな子供を大量生産することになる。
長所を生かし試合に勝って行くことで、通用しなくなりその時に初めて本当に短所を治そうとするんだよな。
バランス良く下手くそな選手にするよりは、バランスが悪くても強い選手を育てた方が良いとは思うんだが・・

313 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/11(金) 00:37:24.86 ID:gi1rnS0a.net
>>311
残念ながら、指導しても20年以上前の卓球を部活の教師に強要されちゃうわけだ。
クラブに来なくなって久しぶりに来てプレーをみたら、まさに20年前の卓球をしてるわけ。
長所なんて、全くなくなってる。
で、部活を辞めてからクラブに何度か来るようになれば以前のように長所が出てきて伸び伸びとやってるんだよな。
本当にもったいない。

314 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/11(金) 00:57:37.20 ID:EapHYCzv.net
20年以上前の卓球を強制する頭の固い顧問のいる中学に
行かせないで済むようにするための話だって

渋谷は小6で明大の部員(トップではないが)と対等に戦えた
父五郎は
小学生だからといって難易度の上限を設けないで
どんどんチャレンジさせていた
密着してコーチできればこんなのもありだがね〜

315 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/11(金) 11:36:30.36 ID:gi1rnS0a.net
チキータについてだが、最近の基本書では台上バックハンドドライブって定義してるのもあるな。フォアと違って広範囲になおかつ手首の稼働域が広く使えるからフリック以上のドライブが可能なんだよな。
つまり、バックハンドドライブができる子にチキータを教えれば良いわけよ。
台上から教えなくても良いってこと。

316 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/11(金) 17:07:36.99 ID:nYZ/gYou.net
流れぶった切るけど運動音痴の人の指導ってどうしたらいい?

昨年の秋に元職場の先輩に誘われて卓球再開したんだけど先輩が運動音痴過ぎてどうしようもない
一応、顧問もいないお遊びレベルの中学校で3年間はやってたみたいだけど

動きがカクカクのカッチカチでフットワークはドタバタってかほぼ棒立ち
軸が作れないからフルスイングスマッシュでもヒョロヒョロの棒玉
サーブも下と横回転は出せると言うが微回転でほとんどナックルの棒玉って状態

競技志向でないにしろ練習やるからには今よりもレベルアップは図りたいって感じだから
手取り足取り細かく指導したら白けるし先輩だからあんまり強くも言えない
何か練習のアイディアあればアドバイスください

317 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/11(金) 17:44:36.19 ID:gi1rnS0a.net
ペン?シェイク?
ペンなら、反転ペン粒にしてみれば?
まずは、当てることそして取り敢えずラリーになることそしてまぐれでも勝つことが競技を続けるモチベーションに繋がる。
シェイクの場合も、バックを粒高にして同じようにやらせれば良いかも。
社会人だし、趣味の範疇なんだしさ・・

318 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/11(金) 23:59:48.15 ID:A+UI/U6W.net
>>317
小中高大でもほとんどは趣味の範疇だろw
対象が社会人だからって適当すぎるw
そんなんじゃ根本的な解決にもなりやしないwwwww
運動音痴って小学生でもいるし「運動音痴への指導」って良いテーマだと思うけどな

>>316
自分のとこは卓球だけじゃなく鬼ごっこだったりドッジボール、ピン球野球wとか色々遊びながらやってる
そうすることで運動神経が良くなって卓球にも良い影響あるし卓球以外ができない卓球バカになりにくい
ただ大人は神経系が発達しにくいから子供よりも時間はかかると思うので結果が出なくても長期的に続けないとダメ

あとは練習日までの間に家で投げ上げたボールをラケットでノーバウンドキャッチする練習とか球突きでもしてもらうといいんじゃない
玉突きはただ突くだけじゃ無意味に近いから高速球突きで一分間に○○回を目標とか股抜きしながら、回転かけながらとか
様々な条件をつけて行うことでラケット操作も上手くなってボールタッチの向上も見込める

319 :214:2013/01/12(土) 00:15:39.66 ID:km2BSRk4.net
運動音痴も程度によるなぁ、それと先輩が現段階どの程度のレベル打てるのかも……

手取り足取りはやりにくいと言ってたけど、
参考までにレベルアップ図るときは
参考までに子供には感覚、大人相手に理屈使うよ
以下は良くママさんにフォアハンド教えるときの一例……

@腕はまっすぐ前に振る
A腰をぐるりと回す(ひねる)
B@とAを同時にゆっくり行うとラケットが斜めに動く
@で作った前ベクトルとAでできた横ベクトルが合わさって
あの綺麗なスイングが生まれるから
決して手だけで横にぶん回さなくてもいいですよ、
ゆっくり大きく振ってあげればしっかりボールは沈んでくれますよ

厳密に言えばすこし違うんだけど、
大まかな原理を説得力のある言葉で伝えたら
あとはひたすら褒め殺して覚えるのを待つのさ
競技志向じゃなければそれで十分だよ、
システム練習ができるくらいまではすぐ仕上がる
大切なのはざっくりとした仕組みを分かりやすく伝える表現力さ

320 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/12(土) 00:29:51.73 ID:T/QhauBo.net
本人にやる気ないのに周りで騒いでも無駄

321 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/12(土) 00:58:44.10 ID:2IzXrAIm.net
週に五日も六日も練習できるんならともかく、社会人が運動音痴を治すための練習をする時間なんてないしその気も起きないと思うんだが・・・
結局、卓球をしながら少しでもマシになるように気を遣うことくらいで・・
だからこその粒高。
取り敢えず当てることでまぐれで得点もできるし、相手も嫌がらずに練習に付き合ってくれるだろうし・・
裏裏で球が明後日の方向に行くだけだと、相手にされないだろう。
粒高なら、裏と違って半分くらいは返球できるかもしれん。
まずは、レシーブができないと何ともならんし・・

322 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/12(土) 01:06:43.51 ID:T/QhauBo.net
よく運動オンチにイボ高薦める人多いけど
殆ど使いこなせないでストレス溜める悪循環
316レベルなら裏や表推奨

323 :318:2013/01/12(土) 06:07:37.29 ID:ScNiFpfx.net
>>321
たとえ週一練習でも卓球の練習前に5分10分でいいから準備運動がわりにでも継続すればそれなりに結果は出るよ
質問者の事知らないし少ない情報から憶測でしか返信できないけど、あーだこーだ決めつけてネガティブな返信じゃ
現状を変えたくて質問しただろう質問者は何の参考にもならないしガッカリなだけだと思う
それにポジティブな返信が多ければ質問者以外も参考になるかもしれないしスレの雰囲気も良くなると思うんだけどな

324 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/12(土) 06:36:56.13 ID:M4XjYOEi.net
>最初はサムソノフみたいなイメージで丁寧に無理打ちスンナと言ってるわ
>間違ってもクレアンガにはなるなと

わかりやすい例え方に思わずコーヒー噴いたw

325 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/14(月) 09:31:49.49 ID:vPcytBiW.net
>>324
むしろ、クレアンガを目指せと教えてる。
サムソノフや水谷は球の回転を見極めるそして繊細なボールタッチで返球できる天才なんだから、その通りにやろうとしても凡人には真似できない。
凡人は、ある程度球の回転を把握して自らの力で制御するしかない。

326 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/14(月) 12:00:33.38 ID:vPcytBiW.net
チキータを横回転系台上バックハンドドライブフリックって考えるから敷居が高くなる。
バックハンドドライブの発展系いや流用だと思えば良いのさ。
ネットに近くなればなるほど、回転をかけるために肘を上げていけば良い。
また、球の勢いや回転量そしてコースによって擦る位置を考える。
たった、それだけのこと。

327 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/14(月) 14:18:53.51 ID:EXTjJB/I.net
>>325
俺もクレアンガはともかく、ボールタッチじゃなくて全身の力をまんべんなく使って
ボール制御とか回転がけをするトレーニングのほうが、センスなくても身に付くと思うよ。

モデルにするのはクレアンガじゃなくて中国の若手だと思う。
陳夢と板前がモデルとして最適だと思うんだけどな。マイナーだけど。

328 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/14(月) 17:40:57.04 ID:g43I0rpF.net
>>327
あとは、手首の柔軟性を鍛えるべきだね。
手首の稼働域が大きくなれば、その分回転を多くかけられるし攻撃的な球が打てる。
ペン両面ならワンハオでシェイクなら張継科みたいにね。

329 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/14(月) 22:52:27.26 ID:OLTiu/kb.net
知人の中1の男子を教えることになった。

三球目攻撃がうまくいかないから、それをどうにかしてやりたいんだ。
こちらがレシーブでフォアにツッツク、
バックにツッツクと事前に伝えれば三球目でドライブを安定して打てる。

ところが、こちらのレシーブをランダム(とは言ってもバックとフォアの二択)にすると三球目攻撃できなくなる。
こんな子にはどんなアドバイスないし練習させたらいい?

330 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/14(月) 23:29:26.86 ID:g43I0rpF.net
>>329
フットワークを厳しく言いすぎて、 全て回り込もうとするんじゃないの?
一歩動もしくは半歩動または体を反らすだけでも打てるようにすべきかも。
と言うか、三球目攻撃ってレシーブが甘く入った場合の強打では?
レシーブがツッツキなどで厳しく入ってそれをドライブするのは、普通のつなぎであって3球目攻撃とは呼ばないのでは?

331 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/14(月) 23:40:47.85 ID:v44C+P52.net
>>329
多球でツッツキ打ち練習させるのが一番いいが…
多球環境がないのなら、フォア-バックのランダムからではなく、
フォア-フォアミドル
フォア-ミドル
フォア-バックミドル
フォア-バック
と少しずつ領域を広げないとついていけないだろ。

332 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 00:01:56.92 ID:MVuiC4AP.net
注意点として
フォア側へ動くとき三歩動の飛びつきが標準仕様になってしまう事
これじゃ威力が出ない

333 :329:2013/01/15(火) 00:06:08.50 ID:lbjgWlj5.net
>>330
きびしいツッツキは送らない話で想定してくれ
バックサイドは回り込みとバックドライブ両方やらせてる
システム練習(5球目くらいまでのコース指定した練習)では、
フォアにツッツキが来てもバックにツッツキが来てもドライブが打ててる
しかし、レシーブをフォアorバックへのツッツキに変えただけで、それに対してドライブが打てずツッツキで返してしまう

334 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 00:09:18.26 ID:lbjgWlj5.net
>>331
どんな多球がいいだろう
ツッツキをランダムで出してそれをドライブするような多球で効果あるかな?

自分ではいつの間にかできるようになったし、そんな練習したのが十数年も前で覚えてないんだ

335 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 00:09:52.78 ID:T59iL8+P.net
>>333
ミスすると叱りすぎるとか?
ミスしても、暫く何も言わずに強打させれば?

336 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 00:15:39.66 ID:lbjgWlj5.net
>>335
怒鳴る、叱るはしてないよ
年の離れた弟くらいの年齢差です
強打する以前に、どっちくるか迷ってドライブが打てなくて、ツッツキで返してしまうんだ

337 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 00:20:11.42 ID:T59iL8+P.net
>>336
もしかして、球を最後まで見ろって指導してる?
球を目で追いすぎて、相手のフォームや視線そしてラケットの角度を全く見てないのでは?

338 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 00:25:05.72 ID:T59iL8+P.net
自分が打った球を目でずっと追ってるのでは?
自分の打った球はある程度まで見て、大事なのは相手がどう打つかだし。

339 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 00:25:12.75 ID:kVQi0uiN.net
>>334
その子、サーブ出したあとのポジションがわかってないんじゃないかな?
だからバックに来ると言われればバック寄りにポジション取って、
フォアに来ると言われればフォア寄りにポジション取っちゃうんだろう。

ピッチ上げないで、対ツッツキでドライブ打ったらポジションチェック、
打ったらポジションチェック、を繰り返すゆるい多球から始めるのがよさそうに思う。
ボール送る側もバックからだけじゃなくミドルやフォアからも球を出してあげて
頭にボール待ちのポジションをしみこませるトレをさせてみたい。

340 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 09:38:30.00 ID:NQKTBCT1.net
>>326
相手がとりづらいために横入れるじゃなくて
相手のサーブの回転をうけづらいように横入れるわけだから

341 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 09:59:55.95 ID:f0tzvMwn.net
>>340
それは違う。
回転の影響を受けないようにするだけなら、チキータじゃなくて良い。
チキータなら上手くいけばレシーブで攻められるわけだ。横回転をかけるのは、普通に台上で上回転をかけるのが難しいから。

342 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 10:10:10.67 ID:NQKTBCT1.net
>>341
チキータ以外でスピードあるレシーブってどうやるの?

難しいのはサービスの回転あるからじゃないの?
サービスに対して回転かかってなかったらフリックに
台上でドライブできるじゃん

343 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 10:11:28.85 ID:NQKTBCT1.net
>>342
サービスに対して回転かかってなかったら・・・×
サービスがさほど回転かかってなかったら・・・○

344 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 19:19:22.45 ID:f0tzvMwn.net
>>342
だから、チキータは台上バックハンドドライブって言ってるし。回転をかけるんだから、厳密にはフリックとドライブの線引きは難しいけどね。
回転があろうがあるまいが、こちらからは積極的に攻める技術なわけで・・
フォアに比べると、広範囲に尚且つ手首の稼働域が大きく使えるからバリエーションが多くなるわけだ。

345 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 19:29:12.77 ID:NQKTBCT1.net
>>344
チキータが開発されるまでは
みんなフォアでレシーブしてたわけだが。

単なる台上バックハンドドライブはサーブの回転の影響があって
できないから。

346 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 19:39:49.30 ID:f0tzvMwn.net
>>345
だから、なるべく回転をかけるように肘を上げたり横を擦ったりするわけだ。

347 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 19:59:42.38 ID:f0tzvMwn.net
カットマンがミドルを攻められた場合、足を引いたり体を曲げてカットスイングするスペースを作る。
チキータも、あまりスイングするスペースがない台上で回転をかけなくてはいけないために肘を上げてラケットと球の接触面積を大きくなりするようにする。
横回転をかけるのは、球の後方を擦るよりは楽だし横回転で相手に先手をとらせないため。相手の回転量があればそりゃ難しくなるけど、横回転をかける理由ではない。

348 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 20:09:08.76 ID:f0tzvMwn.net
カットマンと言えば、攻撃型でもカットしかもフォアカットもやった方が良いって書いてある基本書があったな。バックが粒高とか表なら、左右に振られた時のカットを教えるのはわかる。
フォア裏ソフトのカットは、さすがに攻撃型に教えるのは躊躇しちゃうよな。

349 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 20:36:29.40 ID:NQKTBCT1.net
>>347
>ラケットと球の接触面積を大きくなりするようにする。

これでわかった。
おまえだめなやつだってことが。

350 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 20:37:25.47 ID:f0tzvMwn.net
>>349


351 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/15(火) 20:53:57.75 ID:f0tzvMwn.net
中国なんかそうだけど、女子卓球の男子化が始まってるからな。日本でも、ちょくちょく男子のようなパワープレーをする女子が出てきてる。
まあ、実際に教えるのは大変なんだが・・
ちょっと打てるようになったら、前後のフットワークをやらせて中陣からのドライブをやらせて体全体を使うプレーを身につけさせたいんだよな。
中陣にすら下がっちゃいけないって薫陶を受けてるから、やらせること自体できないわけだが・・

352 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/16(水) 16:01:48.05 ID:miEWVNWc.net
卓球コーチング教本に、ワイパーショットがあった。
名前がついてるとは知らなかった。
ようやく、前後のフットワークやチキータやフィッシングそしてロビングの重要性が認識されたらしい。
中国から、10年は後れてる。
20年くらいまえのコーチング教本には、欧州の個性を伸ばす指導の大切さがワルドナーを例に触れてはいたのにさ。

353 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/16(水) 19:46:48.13 ID:tY6+j3Ca.net
最先端から遅れてるって話は
中国の前陣速攻が登場してから何十年も言われている定番な批判わけ

80年代日本が中国の速攻に追いつけって言ってる間に韓国など中陣ラリー型や
スエーデン勢が優位になった

でまた中国の最先端に学べってだけでじゃ
又周回遅れにならんかね
現在の中国最先端の次のスタイルなら興味あるんだがな〜

354 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/16(水) 23:17:32.17 ID:B7nErFH7.net
技術だけでなく身体作りも遅れてるからな…

355 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 00:48:37.60 ID:jFH/D3TX.net
>>353
流行り廃りじゃなくて、科学的に正しいかどうかで判断すべきことがあるんだよね。
球の大きさが変わったりグルーやらラバーの進化とかである程度プレーを左右することはあるだろう。
だが、長年蓄積された技術というものはあるわけで・・
それが、途中で思考停止に陥ってる人が多いわけだ。
例えば、ハーフロングボール対策。
並行足や逆足で腰の回転を使わずに上体だけで行うフォアドライブは既に常識となってる。
だけど、未だにそれを知らない知っていても邪道だってことでやらせない指導者はいるわけよ。
あとは、何度も言って申し訳ないが台上におけるバックハンドの優位性。
これも、許さない指導者は多い。
運動生理学だか何だか詳しいことはわからんけど、科学的に証明されてるわけだ。
だから、周回遅れになるとかの心配は杞憂だと思う。
周回遅れがどうとかを無理矢理想像してみると、例えば希少になったペン片面表が復活するとか・・・
あり得ないか・・
今度、球がセルロイドからビニール製になるけど、つなぎ目のない物になるらしい。
そうなると、ナックルボールがでやすくなるとか・・
そうすれば、カットマンが有利になるとか・・

356 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 00:51:07.48 ID:jFH/D3TX.net
>>354
弱小校に多いのは、球さえ打ってれば上手くなると思い込んでること。
精神論とかじゃなくて、きちんと走って足腰を安定させることが大事なんだよな。

357 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 01:07:37.88 ID:/5sdI8MH.net
前半はうんうん、と読んでいたが、最後に
>きちんと走って足腰を安定させることが大事なんだよな。
と突然非科学的になってワロタ

358 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 01:38:52.50 ID:xcVNfEIt.net
なぜ、海外の先端技術を取り入れないで
所謂古い日本スタイルに固執する指導者がいるかと考えてみなよ
国内で勝てるスタイルと
国内で負けるリスクを背負って海外で勝てるスタイルの乖離があるから
国内で県大会上位を狙う程度なら
英才教育の賜物の最先端スタイルより
古い日本スタイルも有効なんだとの
最先端信者からの古い日本スタイルへ転向者の意見

359 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 11:04:42.86 ID:RcH8k4Lf.net
>>358
理にかなっていれば問題ないと思う。
ただ、技術にしろ戦術にしろ選択肢が多くなってるのは最大限活かすべきだと思う。
バックハンドが上手いのなら、それをメインにすべきだし。サーブでも、ygとかフェイクモーションとかが使えるようになってるし。
一通りは教えて、後は本人が自分にあうか合わないかを判断すれば良い。
最初からあれもダメこれもダメと枠に嵌めててたら可哀想だ。

360 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 12:10:33.64 ID:RHEuP0Ae.net


361 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 18:01:07.22 ID:85KEOB6X.net
足腰だとか体幹なんか言ってるようじゃ凡庸だな

362 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 19:10:32.70 ID:RcH8k4Lf.net
>>361
左右に振られた時とか、重心を移動する際に過大な負荷がかかる。
そんな時に足腰が弱いと、不安定になりミスしやすくなる。
マラソン選手になるほどの走り込みはいらないが、ある程度は走らないとフラフラのプレーしかできなくなる。
それに、日頃卓球だけで練習してると、厳しいところをつかれたとき対応できなくなる。
なるべく身体全体を鍛える練習をして、卓球でも使えるようにした方が良い。
自分が大人になってるから、足腰が不安定な子供に思いが及ばないのかもしれんが・・

363 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 20:23:28.46 ID:XSC6+yVt.net
>>356
ランニングが大事だと?
それこそ何十年前の理屈だよ。
弱小校こそランニングする暇があったらサーブ、レシーブ等の技術の練習だろう。
練習時間が有り余ってるなら気分転換にランニングも良いけどな。

364 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 20:38:06.25 ID:RcH8k4Lf.net
>>363
技術ってのは、元となる身体があってこそ身につく。
子供は、まだ体が出来上がってないんだから関節や筋を傷めない範囲で体力作りもやらせるべきなのさ。
走ることは、その最も基礎となる運動。
だって、人間は日本足で立ってることが多いんだからさ。
精神論とかじゃなくて、スポーツの基礎中の基礎なんだよ。
まあ、練習時間内じゃなくて各々がやることが大事だがね。
30分で良いのよ。

365 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 20:43:48.74 ID:4wutR5tH.net
漫然と走るんじゃなくて、ペース変えたり、手の振り方変えたり、
あるいは、ハムを意識して走るとか、足裏の着地をカカト寄りにしたりつま先よりにしたり、
ランニングするにしてもいくらでもやることはあるけどな。
それが卓球するうえでの土台として出来上がってくる。

366 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 20:54:58.79 ID:RcH8k4Lf.net
>>365
そこまでは考えてなかった。
足腰の鍛錬と持久力向上とかだけ考えてた。
今、卓球コーチング教本を開いたが、同じようなことを書いてたな。
ただし、オーバーワークの弊害もきちんと書かれてた。

367 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 22:11:43.97 ID:4wutR5tH.net
>>366
まあ肩甲骨打法(笑)とか言葉だけが先行するようなことを
ろくに動かし方も分からないできないままにいくらやっても体痛めるだけってのもあるのは確かだしな。
それなりの意識付けをやった上でないと、無駄なオーバーワークになる。


ランニングだったらほかにも膝を外旋させるとか内旋させるか、
腕の振りを引き上げるのを主とするか、下げるのを主とするか、
或いは、上下動をさせないとか、あえて低い重心で走るとか、
まあやることはいろいろあるよ。
それは卓球の技術練習するにしても同じで、部分部分の動きを細かく分割して、
ひとつの技術に対してどういった動かし方が最も速くて合理的かってことを指導者自身も考えなきゃ
生徒、選手のレベルアップにはつながらん。

368 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 23:14:09.87 ID:XSC6+yVt.net
>>364
机上の空論はやめろや。
指導者なのか?
もしそうならどのカテゴリーを指導しているんだ?
ランニングで強くなるなら陸上競技部に卓球をさせるんだな。
さぞかし強くなるんだろう。

369 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 23:22:50.56 ID:4wutR5tH.net
>>368
典型的なたこつぼ思考だな

370 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 23:26:17.98 ID:A1czndyx.net
>>362
別に足腰や体幹の強さを軽視しているわけではない
老若男女や卓球に限らずスポーツする上で必要な土台で重要だと思ってるよ
でもレベルの低いことが書いていたから凡庸だと表現しただけ
366読んでも分かるけど卓球関係者は身体の鍛え方を知らない人が多い
ID:4wutR5tHは詳しそうだけど極論述べてるID:XSC6+yVtは論外

371 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/17(木) 23:43:20.71 ID:XSC6+yVt.net
中学部活から始めて2年で結果を出してやらないと可哀想だと思ったら
ランニングなんてしている時間は無い。

小学生か、中学生か、高校生か?目指すところは?をはっきりさせないと不毛な論争だな。

372 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/18(金) 00:00:46.67 ID:HQH+EVnN.net
>>371
だから、走るだけなら自分でやらせれば良いのよ。
別に、部活とか卓球クラブでやらせる必要はない。
30分くらいなら、音楽を聴きながらでも自分でできるだろうよ。
ところで、もう1月なんだよな。今の中学二年生には後半年しか時間がない。
新しい技術はぎりぎりだし、結局戦術や戦略を教えるくらいしかないもんな。

373 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/18(金) 00:22:30.81 ID:XmR8kRD0.net
成長期に勉強しかしていない子が走り込み→これはわかる。
多球とかマシンとかフットワークを毎日やっている子がさらに走り込み→やりすぎ。
中学以下の話ね。

374 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/18(金) 09:48:53.96 ID:6ITMo/Ga.net
いや、わりと有望な選手を出してる地域クラブは普通に走らせてるぞ。

375 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/18(金) 17:04:54.91 ID:7NolxgQs.net
単純な運動量だけ見たらバスケとかもっと走ってるだろうしやりすぎってことはないんじゃないの
クラブとかで練習の一部として時間をとるかどうかは別として

376 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/18(金) 17:12:20.11 ID:rmZd/hbQ.net
>>373
フットワーク練習などは、走ることと似て非なるものだろうよ。

377 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/18(金) 18:50:08.43 ID:ehxd64uJ.net
>>367
ひとつの技術に対してどういった動かし方が最も速くて
合理的かってことを指導者自身も考えなきゃ


本当に合理的なのかどうかわかってる指導者なんて何人いることやら
指導者の思い込みによる屁理屈の場合が多い

378 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/18(金) 19:00:31.43 ID:DuiyGi2Y.net
凡庸って懐かしいわ〜
東京物語でも又見ようかな
それとも読み切れなかったゲーデルエッシャーバッハで
ダンベルの代わりにワンハンドロウを始めようか

379 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/18(金) 19:50:23.94 ID:AOxfp3mz.net
競技としてやるならどの年齢でもそれなりの筋肉や体力は必要
そして卓球してるだけじゃそれは身につけられない

毎日トレーニングする必要もないし10kmも走れとも言わない
走るだけじゃバランス悪くなるから他にもしたほうがいいけど
週一回30mダッシュを数本や1km走をするだけで違ってくる
こんなん5分もあれば十分

380 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/19(土) 01:10:17.69 ID:sJlAgaFf.net
>>377
まあ実際はほとんどの指導者が唯我独尊だしね。
野田高をみてる平岡さんとかは出してる本からみててもわりと真っ当な理論(卓球界の中では)持ってるけど、
ほかはどうなんだろうねえ・・・。

381 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/19(土) 08:06:17.55 ID:AXE31+4e.net
まあ、どの程度関与できるかによって指導の度合いも変わるからな。専属コーチで毎日指導できるのなら、筋トレから食事の管理など生活スケジュールまでも決めることができるかもしれん。
普通に、学校の部活の顧問なら練習スケジュールを組むくらいか?
週に数回指導する有料の卓球クラブとかでもね。
週に1〜2回指導するだけだと、技術的なことと戦術そして心構えくらいか?
上手くなりたいって意識はあるけど、弱小校で何をしていいかわからない子っているんだよな。
そんな弱小校だと、とにかく卓球台について球を打ってれば上手くなると思ってるわけ。
だからこそ、まずは部活以外の時間で30分くらいは走った方が良いって助言するわけだ。
理想としては、運動生理学とかトレーナーの資格を持って細かく手取り足取り鍛えた方が良いんだろうがね。
それは、前述の通り無理なわけで。
限られた時間の中で教えるには限界があるわけで、言ってもなかなか理解できない場合は参考となるプロ選手のプレーDVDを与えてる。
もちろん、全てではなくこの選手のこんなプレーを参考にすればってね。
日進月歩してる卓球技術だけど、カットマンだけは未だに松下のプレーがバイブルだし・・

382 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/20(日) 00:59:07.52 ID:fr5fa/BK.net
>>380
卓球技術研究所はどんなもんだい?
表現がクドイので少し苦手

383 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/20(日) 08:14:37.96 ID:OJ5NOYIU.net
ネタで、粒高ファンタジスタシリーズを持ってる。
さすがに、教えるわけにはいかんが。

384 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/20(日) 15:57:36.94 ID:kQl0/c+k.net
>>382
昔からウェブページがあるところかな?
あそこは卓球技術にしかポイントを置けてないからどこにでも転がってる卓球論と同じだよ。

平岡さんの本とかみてると、既存の卓球論よりももうちょっと枠を広くとって論じようとしてる。
陸上とかは基礎トレーニングとかそういった分野では割と進んでるけど、
卓球とかテニスとか競技的に複雑になってくると、
そのスポーツをする土台=運動する体じたいに着目する理論というのはなかなか出てこない。

385 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/20(日) 19:25:40.22 ID:fr5fa/BK.net
へー
両手打ち打法結構効果ありそうなのか
少しためしてみよう

386 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/20(日) 22:33:22.11 ID:/bARcVcn.net
>>385
ピンポンdash!であったな。

387 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/22(火) 09:14:40.11 ID:9VUIem+G.net
体罰はあまり見かけないが、ちょっとしたミスで怒鳴りまくる指導者多いよな。
ミスを怖がるようなプレーしかできなくなって、逆効果だろうよ。

388 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/22(火) 10:47:12.62 ID:FwvKdIXG.net
以前の四天王寺の監督(亡くなった)はひどかったらしいな。

389 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/22(火) 21:51:39.98 ID:asVb46Ax.net
日本女子代表監督の村上氏の本を立ち読みしたけど、
若き日の村上、宮崎選手の自主性を尊重せず、2人の
モチベーションを無くさせた当時の近畿大学の監督って
もしかして高島のことか?

390 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/22(火) 21:55:55.70 ID:tSBR3C/i.net
良く話し合って決めるならともかく、ちょっとプレーを見ただけで道具やプレースタイルを勝手に決める指導者もいるよな。
ドライブ上手いのに、背が小さいからって前陣速攻しかも表ソフトにしちゃったり。

391 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/22(火) 22:14:33.14 ID:1Ta0//Xa.net
個性を重視したつもりになって
イボ高いきなり使わせるのもいるけどな

ミウミマのベンチコーチやってた大内じゃないか
当時高島は現役

392 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/22(火) 22:44:49.65 ID:nhuyzYtp.net
選手に高圧的な人にとって選手は人でなくただのオナニー道具
育てた選手が勝つことでエクスタシーを感じている変態野郎

393 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/24(木) 19:30:14.88 ID:9NBmcgKs.net
皆さんの顧問やコーチで意味不明な練習やトレーニングを要求してきた人いますか?またいるならその練習方を教えてください。僕の学校ではフェンスの皮をとってビニールテープをはり台に置きボールが浮かないように矯正してました

394 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/24(木) 19:39:36.91 ID:WaZdYg6h.net
>>393

ネット?

395 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/24(木) 20:13:33.56 ID:WaZdYg6h.net
平野は、ネットやエッジボールを拾うために台上にタオルをしくらしいり。

396 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/24(木) 20:21:06.72 ID:9NBmcgKs.net
>>394
ネットの上にさらにネットがある感じ

397 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/24(木) 22:24:05.75 ID:WaZdYg6h.net
>>396
ネットを高くしてるだけ?

398 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/24(木) 23:43:22.61 ID:qxDIGKYS.net
こういう事かな?
http://deaifree.sakura.ne.jp/up/src/up10773.png

399 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/24(木) 23:45:41.78 ID:WaZdYg6h.net
>>398
サーブの練習には良いかもね。
後は、突っつきとかストップか・・
チキータ含めて、台上プレーには使えるか・・

400 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/25(金) 06:52:17.02 ID:40WZjjaC.net
>>398
そういうこと
サーブ練習やツッツキならわかるがこれでフォア打ちやドライブもやるんだよ

401 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/25(金) 10:38:51.26 ID:M3sAG3Ur.net
中学生の指導で実績ある先生も似たようなことしてた気がする
うろ覚えだけど理由はボールコントロールと集中力養うためだったかな
だから遊び感覚でたまに行えば効果はあるんだと思う

402 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/26(土) 07:31:48.25 ID:8SzIsTGP.net
4スタンス理論わ熱く語られたけど実際どうなんだろう

403 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/26(土) 18:16:40.59 ID:MOSnWVDR.net
基本は裏ソフトだが、適性と本人のきぼうを聞いて表ソフトや粒だかにする場合がある。
裏ソフトでのドライブが上手いのに、指導者の思いつきで表ソフトにされたり。
理解不能だ。

404 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/27(日) 05:32:37.79 ID:YBbpt90B.net
指導者の考える適正と本人の希望とのズレがある場合だったら議論になる
指導者の思い込みがいけないのは当たり前
勧善懲悪のドラマじゃないんだから
いつも問題提起が同じ傾向なんだよな
さすがに私怨に付き合うのはもういいわ

405 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/27(日) 07:49:18.42 ID:G7Abq3d0.net
>>404
私怨?
違うぞ。
本人の適正にもやりたいことにも合ってないことをゴリ押しして、教え方も間違ってるからそりゃ勝てない。
勝てないから、尚のことつまらなくなる。
しかし、勝てないのは自分の努力不足だと落ち込む。
結局、その指導者からは見捨てられて終わり。
その繰り返しなのよ。

406 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/27(日) 20:21:31.81 ID:BNxHxrBQ.net
返球をオーバーミスすると、やたらと叱る指導者がいるんだよな。
ボーリングやビリヤードならまだしも、相手の回転を受けまくる卓球だとその回転に勝てる回転か強打が必要になるのにね。
バックスピンのチャンスボールをやたらとミスする子がいるんだが、スマッシュでもないしドライブするでもカット性の打ち方をするわけでもない。
ただ、フラットに当てるだけ。
トップスピンに対してはブロックで良いんだけどね。なんか、慎重に打つように厳しく言われてるらしい。
水谷じゃあるまいし、回転を完全に見極めて尚且つ繊細なボールタッチで打ち返せるなんて無理。

407 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/27(日) 21:06:33.62 ID:H3JD8hcr.net
あー、オーバーミスねえ。いるねえ。
むしろオレはオーバーミスした方が、強くヒットできてると思うから、
後は入れるだけでしょ、って思ってそうおしえるんだけど。
そういう考え方って結構いないんだよねえ・・・。

408 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/27(日) 21:23:05.31 ID:kye9UUI4.net
>>406
俺は逆に下回転のボールをネットミスする方が怒られた

409 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/27(日) 21:37:33.51 ID:iYM9wivs.net
相手コートに返球できればどんなへなちょこチャンスボールでも褒められて、オーバーミスすればどんな良い打ち方でも叱られる。
そうなると、萎縮して小さな卓球になっちゃうんだよな。

410 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/27(日) 22:21:01.71 ID:H3JD8hcr.net
みごとに日本卓球をあらわしてるなw

411 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 01:49:32.94 ID:5lBet7yM.net
弱気になるな思い切って振り切れとしか言わない指導者が多くて
試合で負けても自己満足で終わるパターンを数多く見てきた自分としては
どっちもどっち

412 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 01:52:57.66 ID:OxgL1eLb.net
それはまたちょっと意味合いが違うような。

413 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 07:04:52.01 ID:cZVVDB6b.net
>>407
俺もだ
オーバーミスは回転に勝ってるから
あとは角度合わせるだけだと言われた
でもネットミスは回転に負けてるから叱られた

414 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 08:14:00.76 ID:BKR+X6GD.net
>>411
日頃から、思い切ったプレーをさせてないのにね。
で、いつものちまちました卓球で勝てないから、いつもやらせてない思い切ったプレーをしろって無理難題を出すわけよ。

415 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 08:51:18.30 ID:5lBet7yM.net
そんなのもいるだろうが
多いパターンが
練習でも荒い卓球をやらせて
部内では慣れた球質なのでそこそこはいるわけ
で初めての対戦の試合になって入らないと
アドバイスが精神論

416 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 10:06:47.96 ID:BKR+X6GD.net
>>415
荒い卓球ては?

417 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 14:37:53.03 ID:NeMM0E3U.net
>>416
部内だと何度も試合してるから
サーブやレシーブのコース読めて
早く動いて全力で振ることが出来るけど
試合になるとコース読めないから
スイング小さくなってミス連発する
ってことじゃね?

418 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 21:25:15.91 ID:AEY0lv7O.net
きちんと球をコントロールできないうちは、チャンスボール以外を強打してはいけない。
そうなると、いつまでたっても緩いプレースタイルになるんだよな。ある程度打てるようになったら、強打をランダムで受けるブロックと自ら打点をいろいろと変えて強打する練習をすべきなの。
そうすることによって、相手の打った球を制御できるようになるわけだ。

419 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 22:02:00.51 ID:5lBet7yM.net
その「ある程度打てる」までいかない段階で
自主性に任せ一流選手の大振り強打を真似て荒い卓球に至る
こんなイメージだな

420 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 22:55:37.15 ID:/kLE8ajd.net
日本以外ってどんな目標や計画立てて選手をどう育成してるんだろ
ヨーロッパはのびのびでアジアはスパルタで詰め込みってイメージ

421 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 23:16:22.84 ID:AEY0lv7O.net
>>419
うーん。
わかってくれんかな・・
台から出る球は、積極手にドライブなどで打ち返すってことなんだが。
常識?
それが違ったりするのよ。
ドライブと言っても、オーバーミスしないように慎重に尚且つゆっくり打つんだよ。
そりゃ、緩い回転の球なら何とかなるかもしれんが、ちょっとレベルが上がると打ち返せないわけ。
ループドライブじゃないしましてやナックルドライブですらないのよ。
ただ、単に下から上へ擦るだけ。
こんなのが多いんだよ。
中学生なら、2年生も終わりなのにそんな卓球をしてるわけ。
台上プレーにしても、ツッツキが球の下を撫でるだけ。
ストップならわかるがツッツキなのにそんな打ち方だから、そりゃミスもするし鈍ら球だからチャンスボールになるよな。

422 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 23:23:43.90 ID:AEY0lv7O.net
>>420
20年近くくらい前の卓球協会が出した本に、パーソンか誰かが書いてる。
練習時間は、日本の中学生は欧州の数倍。
試合を見てたが、慎重なプレーばかりで積極性がない。
図書館で見かけたから、探してみると良いよ。
その本にも日本卓球の問題点が書いてあるが、残念ながらほとんど進歩してない。

423 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 23:29:04.83 ID:5lBet7yM.net
互いに言いたいことしか言わんから噛み合わんなw
そんなのもいるだろうが

突拍子もないタイミングで
殆ど無理打ちして首ひねったりラケット見つめている奴の話419は

424 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 23:45:02.26 ID:DOJkSPKV.net
粗いって攻撃、守備、つなぎの判断力がなく攻撃の比重が多くなってる選手じゃないの

425 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/28(月) 23:52:22.45 ID:AEY0lv7O.net
間に合うかどうかを判断せずにやたらと回り込んで自滅するのも、俺は荒い卓球と思う。
だけど、とにかく回り込んでフォアで打てって教えられてるからそんなに簡単には直らない。

426 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 00:02:38.39 ID:qcs0n0TQ.net
>>424
そうそう一流選手を物まねして満足してるのな

>>422
パーソンと真田の比較の話は
まず部活単位で練習する日本と
年齢に関係なく実力別で練習が出来るクラブスポーツの文化差が最も大きいな

日本の卓球が安定志向になるのは世界へ向かう全国レベルでは問題だが
地区レベルなら安定志向のほうが短期間で満足できる成績を得られる
と自分の毎度の主張

427 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 00:20:25.58 ID:nH4No7sj.net
>>425
回り込みやフットワークなんかも含めてって話だったんだけどな
回り込んで自滅=攻撃の判断したが間違いだったって事だろ
わざわざ回り込んで積極的に守備やつなぎなんて普通しないだろ

428 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 00:22:17.26 ID:qcs0n0TQ.net
悪役がフォア編重、型ハメ指導
正義の味方が両ハンド 主体的に個性重視
先進国対遅れた日本というような一直線での
リベラル型思考なのは日本代表クラスを養成する話なら納得できるが
地区レベルの中学でも語られていて教条的過ぎる
>>283みたいな
個性重視の結果フォア編重って破綻した場合の回答が得られない

429 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 00:49:16.48 ID:/uljKItH.net
>>428
個性重視のフォアで偏重?
いいんじゃ無いの。
そのやり方で勝てる方法をやらせる。
どうしても無理なら本人が気づくだろうし、気づいても変えないならそれはそれで本人の選択だ。
かつて片面ペン粒高の男の子がいて周りがせめて両面にして片面は裏ソフトにした方が良いとアドバイスしたけど、結局変えなかったよ。
それはそれで、本人の責任。
まあ、予想通り学年を経るに従って勝てなくなったが・・
一年生の時には、地区大会でベスト4には入ったけどね。

430 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 02:47:36.44 ID:qcs0n0TQ.net
>>283だとあいまいだが
>本人が気づくだろうし

気づいたときには三田村とき既に遅し、Jr時代のフェッツナー辛うじて間に合った
三田村みたいに日本代表になる可能性がある小学生に対して
初期設定でBHを反射的に使えるようにしないと将来伸び悩む
選手の自主性に任せても手遅れって話ね
将来考えるとある程度強制は必要じゃね

431 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 08:10:26.51 ID:/uljKItH.net
>>430
だから、理詰めで説得すべきってことよ。
そのための強制もあるだろうよ。
だが、最終的に決めるのは本人。
まあ、どこまで関与できるかによるけどね。
三田村の世代でも、日本卓球のフォア偏重の弊害はわかっていたんだよな。
周りがそれでも良いと思ってたのかな?

432 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 09:39:44.18 ID:qcs0n0TQ.net
主体的なほうがモチベーションがあがるのは当然としても

>かつて片面ペン粒高の男の子がいて周りがせめて両面にして
 片面は裏ソフトにした方が良いとアドバイスしたけど

実際の指導現場ではこのような有益なアドバイスがあるのに
主体性に任せてやりたい事やってりゃ自然と強くなるみたいな
都合のいい印象操作や
420が喜ぶような俗耳に入り易い話より
強制しても教えるべき最優先事項があるわけだろ
そこを強調しないで何のための議論よ
教えるって事は強度は違えど価値観の強制じゃないのか?

433 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 09:47:23.75 ID:qcs0n0TQ.net
>三田村の世代でも、日本卓球のフォア偏重の弊害はわかっていたんだよな。
周りがそれでも良いと思ってたのかな?

吉田監督スレの24見たいな話はあったようだ
国内での勝利優先と
黄金期の成功体験が忘れられず世界から取り残されたんだろう

434 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 10:48:04.38 ID:/uljKItH.net
理に適った卓球理論を教えても、それで得られる優位性ってのは多くても1割くらいだろう。
だから、昔ながらの卓球でも優れた身体能力があって猛練習させればそれだけで勝てたりするんだよな。
だけど、普通の身体能力で練習時間もそれなりにしかとれない学生にとってはどうだろうか?
なるべく個々の適性に応じて尚且つ効率的で最先端の技術を教えるべきじゃないのかね?
まあ、昔ながらの卓球で上に行けても、どこかで壁にぶつかるしな。

435 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 10:50:19.24 ID:3OGuHJ4C.net
>>430
あの世代はまともなバック技術を教えてもらえた人がホントにいなかった。
裏裏シェークが出始めてやっと中高生にも普及したかなってぐらい。
だから、裏裏シェークやらせたものの教えるのはほぼペンドラだったし、
シェークがいたとしても、バックに表か異質貼ってた。
で、あげくにバックハンド振るのに「スウィングは8の字だ」
みたいなトップ選手は誰一人やってないようなこと教えるやつもいたし、
教本みて「フリスビーだ」みたいなのもいっぱいいた。

436 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 11:07:12.06 ID:/uljKItH.net
>>435
高島規郎?

437 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 11:13:53.15 ID:3OGuHJ4C.net
>>436
まだ真っ当だったでしょ。
その辺の地域のクラブの指導者はほぼそうだった。
まあ今でも多いけど、今の方が技術に対して理解がある。

438 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 17:30:16.04 ID:/uljKItH.net
>>437
肩甲骨打法もそうだが、そこまで体系的に教えるべきものかねって思った。
カットにしても、L字だかi字カットだとか・・

439 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 19:55:31.83 ID:rj7SC0hF.net
10年ぐらい前の「ウインタースクール」で「三角打法」を教えていた。
それから信用しなくなったな。

440 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 20:41:03.44 ID:/uljKItH.net
高島の場合は、技術を細分化したがるんだよな。肩甲骨打法にしても、ワルドナーみたいな長身がやるからあんな形になるだけで・・
もっと単純に、並行足または逆足で上半身だけで腰の回転運動を使わずにドライブって教えれば良いだけのような・・
技術を細分化しすぎると、敬遠されてそれが普及しないんだよな。
チキータだって、当初は台上での横回転系バックハンドフリックだったけど今じゃ手首を思い切り捻っての強烈な台上バックハンドドライブも総称うしてるしな。

441 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/29(火) 23:01:23.82 ID:qcs0n0TQ.net
>>434
1直接有能なコーチから指導>2昔ながらの素人コーチ>3一流選手の物まねしかしない素人コーチ

あなたが直接教えられればベストなわけ
だけどあなたの書き込みを見てそこらの素人コーチが難易度も考えないで教えれば
カッコだけ真似た無茶うちプレーヤーが出来上がるっての

そして中学2年半で結果を出すためには
覚える技術が多くミドル処理など難しい両ハンド型より
ストライクゾーンが広くいろんな球種に対して安定的なフォア重視型のほうが有利
地区レベルはいかにミスをしないかがポイントなので>>424は本当に重要
ただサムソノフをモデルにしろって話はボールタッチ云々よりこのつなぎやブロックのメリハリが学べるからだ

>>435
ハンガリー全盛期には日本人は体格的にBHDは無理といわれたが今から思えばとんでもない
今枝は女子の佐藤利香をモデルにしたというし
大森や井上がBHドライブが上手いと言われたが同年代では結局フォア偏重の木方がトップだったり
だから岸川が登場はビックリだったな

442 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/30(水) 00:31:12.33 ID:AQl1NN/b.net
運動できない非リアが逃げ込む世界に何言ってんだ

443 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/30(水) 00:40:39.89 ID:NPm5/W2s.net
>>441
>覚える技術が多くミドル処理など難しい両ハンド型より
>ストライクゾーンが広くいろんな球種に対して安定的なフォア重視型のほうが有利

意味がわからん。
フォアだと、体から遠い分不安定になるしミドルからバック側の球を打てないし・・

444 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/30(水) 07:49:39.28 ID:dmYcUNaO.net
一定のボールに対してはBHは安定してるけど
バラケタ多様なボールに対してはファアのほうが対処しやすいってこと

>ミドルからバック側の球を打てないし・・

俺もこれが分からん

445 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/30(水) 10:03:24.37 ID:MtZ3Dkc8.net
>>438
体系的教える以前に体系立ってないな全然。
卓球以前の身体運動論の知識が完全に抜け落ちてたわ、あれは。
平岡とかのスパイラル云々の方が言葉は奇抜だけど二軸・常足系の理論だからはるかにいい。

446 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/30(水) 10:20:41.94 ID:SbDNUEGw.net
>>445
チキータことコルベルフリックを、台からから完全に出てる球を打ったりね。

447 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/30(水) 11:49:33.70 ID:MtZ3Dkc8.net
「肩甲骨打法」って正直いって打法でも何でもないし、
段階を踏むとしたら、二軸の体幹運動をある程度できるようにならないと、
「正しく」肩甲骨を使うところまでいかないんだよね。
「できないのに」やろうとして故障したってのを結構聞いたことある。

448 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/31(木) 09:16:53.42 ID:7JFR5ZGX.net
>>444
確かに、両ハンドドライブ型は難しいだろうね。
実際に、トッププロでもそのf・b均等に振り回してる選手は少ない。
俺が言いたいのは、台上などではカバーできるエリアが広く尚且つ手元で打てるバックハンドが有利で台から離れればフォアが主体になるってことよ。

449 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/31(木) 09:49:11.74 ID:wvN/SQ0a.net
やはり卓球の指導にも体罰は必要ですか?

450 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/31(木) 13:27:14.66 ID:TJk8v4JF.net
なにが「やはり」なのかよく分からんが?
おれが言えることは指導者に殴られたら、
警察沙汰にする、言葉で当たり散らす、殴り返すの3つだな。
まあ殴り返すときはそいつと一切の関係性を断つことと、
警察のやっかいになる可能性を考えんといかんけど。
あるいは正当防衛だと言い張るとか?

451 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/31(木) 15:51:55.22 ID:7JFR5ZGX.net
>>449
無能な指導者なら、それもありうるかもな。

452 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/01(金) 13:16:39.39 ID:zZucnqNh.net
体が出来上がってないとかいろいろな理由をつけて子供に技術を教えるのを躊躇してる指導者が多い。
だけど、実際に丹羽のような小兵が日本一になってどう思うんだろうかね?
丹羽は、あらゆる現代卓球の技術を身につけてるからな。

453 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/01(金) 21:22:04.19 ID:CWDTs4iO.net
チキータや台上バックドライブはパワーより技術だもんなぁ

454 :ななし:2013/02/02(土) 01:09:36.52 ID:DUMKwK5Q.net
〉〉449

キッズクラスの全国大会に何人も送り込んでいるクラブチームも
体罰なんて普通だよ。それって無能かい? 子供が生やさしい言葉で
聞くと思う?→451さん

455 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/02(土) 02:59:15.77 ID:0YV+oHlE.net
やっぱり体罰による教育的効果は大きいですね。
考え方の違いもあるでしょうけど。

456 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/02(土) 03:14:22.38 ID:6FqgCyPs.net
うわーこわーい
暴行しないと人にいうこと聞かせられないの。
それってもうコミュ障みたいなもんだよ。

457 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/02(土) 07:59:09.50 ID:HCPrNyIx.net
>>454

そこまでしないと勝てないなら、やらせない方が良い。
子供は家畜かよ?

458 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/02(土) 23:24:29.61 ID:fSsV5RSW.net
>>454
何も自分で考えられない卓球バカを作る無能指導者・・・

459 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/02(土) 23:54:32.90 ID:IPElE7er.net
>>454-455
体罰を正当化したいようだけどバカじゃねーの。実績あろうとそいつらは低能
厳しさは必要だろうけど体罰は不要

物理的or言語での暴力関係なくそんな奴は>>456でも挙がってるけどコミュ障の仲間
卓球に限らずそんな奴らの中にも実績残してる者がいるから勘違いを起こす奴が出てくる。だからタチが悪い

460 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 00:27:45.96 ID:YEkxRrHU.net
体罰をすると受身になるっていうけど、むしろ逆なんだよな。
いつも言葉で説明してたら、指導者の言ったことを自分で考えずにああそうかと適当に理解して、自分で考える習慣がつかないからな。
時には説明されず叩かれることで、なにが問題なのか、何を改善すればよいのか、いやでも自分で考える習慣がつくんだよ。
もちろんお互いの信頼関係が前提だけど。

461 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 00:37:54.51 ID:jORyPA9e.net
馬鹿乙

462 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 00:55:55.61 ID:vJnSoKcK.net
スポーツが非暴力の象徴だと言うことすら知らないアホがいっぱいw

463 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 00:57:40.24 ID:vJnSoKcK.net
全く分かってないようだけど、体罰=暴行行為なんてのは、
スポーツで成績挙げるとかそれ以前の問題だから。

464 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 01:07:12.17 ID:tcEH12/O.net
運動部なんだから上下関係や規律が厳しくて当然だろ。
遅刻したり、規律を破ったら制裁を受けるのが当たり前。

465 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 01:07:15.93 ID:MYOG2IKH.net
ワシも実際問題体罰反対論者だが
ここまで玉木正之の話で覆い尽くされると
体罰賛成論者が興味深い
戸塚ヨットスクールでも直る子供と悪化させる子供が別れる位だから
体罰は劇薬には違いないが

466 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 01:13:08.40 ID:vJnSoKcK.net
一番面白いのが、精神論振りかざすやつね。
まずその暴力衝動を抑えるだけの精神力をお前が持てとw

467 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 01:53:11.46 ID:JgzMG0ps.net
俺はお前を殴りたくなんかないんだよ!

って泣き散らしながら俺をボコボコに殴ってきた顧問。
ぜんぜん痛くなかった

468 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 01:58:17.39 ID:vJnSoKcK.net
>>運動部なんだから上下関係や規律が厳しくて当然だろ。

この前提の時点が間違ってる件w

469 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 03:55:08.17 ID:MYOG2IKH.net
上下関係や規律が厳しい場所を好む選手はいるし
選べる環境になればいいとおもうが

470 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 07:06:26.55 ID:ANCRbUjZ.net
>>469
そうだよな
結局子供がそういう練習環境だと
知っていて選ぶ事には問題無いと思う

471 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 08:14:05.49 ID:1lncV08z.net
今の子供たちって、素直すぎる。
言うことは聞くからな。
だから、敢えて隠れて自分の試したいことをやってみろと言ってる。
カットマンなら攻撃はせずにカットだけをやれと言うけど、
格下とかとやるときには攻撃を試すとかね。
そうすることによって、指導者が言うことがどんな意味を持つのかを理解できるようになるしな。

472 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 15:31:06.24 ID:f7YqlhZW.net
ヨーロッパではコーチと選手に上下はないってのはドイツ組の話だっけ
急に思い出した

473 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 22:26:10.14 ID:vJnSoKcK.net
なんか「厳しい指導」と「体罰指導」(=暴行)とをごっちゃにしてない?

474 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 22:31:52.08 ID:MYOG2IKH.net
俺はしてないよ

475 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/03(日) 23:49:34.47 ID:dZTATokr.net
>>460
信頼関係()という名の洗脳ですね、わかります
結局言葉で伝えることが出来ない能無しかつ
弱者に対して暴力振るってストレス解消してる程度の低い人間なんだろ

476 :ななし:2013/02/04(月) 00:10:00.09 ID:tdGK3Ym8.net
信頼関係もあるし、体罰あることを了解して入ってるんだよ。
それのどこがいけない? いやならやめればいいだけのこと。
言葉でも理論家だよ。でも言葉だけでは子供はやはりサボる、楽なほうに
流れる。まぁ、わが県でトップ、全国でも上位に行けるクラブチームで
優しく諭して子供の自主性に任せてるとこなんてないがね。

477 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 00:35:19.15 ID:X1V5OV8o.net
厳しい所と緩い所じゃ、厳しい所の方が強いのは当たり前だろ。
昔は運動部ならしごき、体罰は当たり前だったけど、今は運動部でもゆるゆるになってるところが多いからな。
厳しい指導をやってる所が、昔以上に結果を出しやすい環境になってると思う。
とはいえ、そこまでして強くなることを望まない人もいるだろうし、そこは本人がどこを選ぶかだと思う。

478 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 00:52:28.93 ID:NKKUDnP8.net
>>473
ごっちゃにしてるようなのは>476のように体罰してしまうような頭の弱いクズ共だから理解できないんだよw
だから体罰を悪いとも思わないし正当化しようとする

479 :ななし:2013/02/04(月) 02:12:01.92 ID:tdGK3Ym8.net
〉〉478
悪いとは思ってないよ。全然ね。
誰も強制されて来てないんやからね。
嫌な子供は最初から来ないし、合わないとやめたっていい。

480 :ななし:2013/02/04(月) 02:16:57.02 ID:tdGK3Ym8.net
〉〉478は立派なコーチさんですか?w

481 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 07:46:22.56 ID:eb75DoDF.net
ID:tdGK3Ym8
てめぇは安価の付け方勉強してこい

482 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 10:04:27.77 ID:sKc2FRMs.net
ここ見ると卓球というか日本のスポーツはだめだな

483 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 10:29:34.56 ID:yUYkDAm7.net
体罰完全禁止はただの理想論。
日本のスポーツをますます弱くするだけだと思う。

484 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 10:49:38.25 ID:B5oYh7BO.net
取り調べ可視化はただの理想論。
日本の警察をますます弱くするだけだと思う。

おなじ論理構造でわろた

485 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 11:00:16.34 ID:PfMuAotL.net
俺は殴ってくれた先生を感謝してるが、今は殴れない二流指導者。

486 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 12:09:06.61 ID:w0qdZuVJ.net
>>485
俺も体罰は無かったけど、
きつい練習ばっか厳しくさせられて
当時は嫌だったけど、今は感謝してる

だからって厳しく教えようとは
思わないけど

487 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 19:14:56.85 ID:w320Ma7B.net
中国「無能な選手はいない、無能な指導者がいるだけだ」

488 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 21:58:47.94 ID:sKc2FRMs.net
きつい練習はこなせよ
アタリマエだろ

489 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 22:29:14.41 ID:B5oYh7BO.net
誰もきつい練習は否定してなくね?

490 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 23:04:50.87 ID:xqYa7cq+.net
>>489
だけど、意味もなくきつい練習は有害。
フットワークの多球練習でへとへとになるまでやらせたりね。

491 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 23:06:58.97 ID:sKc2FRMs.net
へとへとになる練習がなぜ有害だと?

492 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 23:09:28.19 ID:cp+6+vBT.net
きつい練習させるのはいいんだよ。ただその前に
君の限界を少しだけ超えた練習させるよ、
ってことを事前に告知しておくべきだけどね。

493 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 23:15:35.75 ID:xqYa7cq+.net
>>491
フットワーク練習は、きちんと追いついてきちんと打つための練習。
へとへとになるまでやらせたら、ただ追いつくただ当てるだけのものになってしまう。
自己満足なんだよ。

494 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 23:22:24.83 ID:sKc2FRMs.net
>>493
それはフットワーク練習を技術練習として行った場合だね。
練習にはトレーニング的要素も必要で体力強化のために体力の限界まで動く練習するのも有りだと思う。
走って体力つけるより有意義かと。

495 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 23:32:08.44 ID:B5oYh7BO.net
へとへとになるまでやらしたらいいんだけど、
ただただ動けってのは無意味だわな。
フットワークの技術なんて教えてる指導者なんて少ないだろうな。

496 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/04(月) 23:43:41.98 ID:BkroYm5W.net
>>460
DV加害者と同じような言い訳ワロタwww

497 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 00:01:21.01 ID:c+KFSk6Y.net
やっぱりここ一番というときに明暗が分かれるのは精神力だよな。
精神力を鍛えるには理不尽に耐える力が必要だと思う。

498 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 00:16:15.82 ID:3yBpEaDj.net
「耐える」というと聞こえはいいけど、ようは感情が平坦になるだけだろ。
理不尽に耐えるには、子供がやるように現実に暴力を受けているのは、
別人だという精神になるのと原理的には同じだろ。
だから、自分の後輩や生徒に対しても暴力をふるうようになる。
それはただ単に感情が平坦になってしまって成長してないということだ。

499 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 00:32:52.26 ID:c+KFSk6Y.net
実際は、昔の体罰が普通の環境で育った人の方が、今の若者よりずっとタフで積極的な人が多いからな。
体罰では成長しないとか言っても、まったく説得力が無いよ。

500 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 00:47:19.87 ID:3yBpEaDj.net
だからそれは精神的タフネスではなく、精神的に不感症であるだけ。

まあ、時間を遡れば遡るほど根本的な時代背景が違う(≒すさんでる)のがまず一要因としてはあるだろうな。
殴ることが普通の社会であれば、社会全体にそういう風潮があるだろう。
しかしそれは単なるノスタルジーに過ぎないし、現に今回の諸々の件が露見するごとに、
そういったことが出来ない社会へと変わっていくことは確実なので、
それを踏まえた上で、暴力によらずにどうやって育てるのかという工夫が必要となるということ。

あと、「体罰を行うこと」と「指導力」とは別個のものであること。
散々殴る指導者であっても、実際に選手の能力を引き上げる指導者としての能力はある、
というのは別に不思議ではないし、全く殴らない指導者に指導者としての能力があるのと同じで、
暴力と指導者としての能力は別に不可分なものではない。
であるならば、暴力を行わずに指導力を発揮する方がより有能であるし、
暴力を使わなければ指導力を発揮できない指導者はそれだけ劣る。

501 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 00:59:06.30 ID:UbSlzwfd.net
まぁ全日本5連勝しても散々叩かれるような
スポーツを殴ってまで指導するのは頭おかしい
強くなっても先がないんだし所詮遊び

そんなこと熱心にするより受験勉強でもさせたほうがよっぽど有益

502 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 01:00:29.57 ID:UbSlzwfd.net
卓球で強くなって高卒で実業団はいっても

いみあんのか?って話だよ

同じ労力を別のものに振り替えておいたほうがよっぽど幸せだろ

503 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 01:03:29.67 ID:3yBpEaDj.net
いやまあそれは人によって価値観違うじゃん。
同じ労力とかいう度量できるものでもないし。

504 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 01:17:39.80 ID:uIFKFmpC.net
>>503

な・・・なるほど

505 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 09:30:32.18 ID:tpNgtIVE.net
体罰完全禁止とか、日本人がますます骨抜きになるだけだわ。
厳しい規律で鍛えられた人間はやっぱり逞しいな。

506 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 09:50:00.61 ID:c+KFSk6Y.net
体罰絶対反対のID:3yBpEaDjは石川スレで「おやすみなさい、かすみん。。。」とか書き込んで、
石川に欲情しているロリコン内柴二世です。本当に指導者なら失格でしょう。
それでなくても、指導者と選手が友達のような関係なんて論外で、指導者は畏怖されるくらいがちょうどよい。

507 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 10:16:07.28 ID:FbCpLDAf.net
どう考えてもネタだろ

508 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 10:45:27.12 ID:IfViUyaA.net
おぅおぅ、石川スレで散々叩かれてるキモヲタはID:3yBpEaDjか

509 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 12:27:38.79 ID:TKdrtnhb.net
>>505
同意
体罰はダメっていう前提は分かるんだけど、知っていてそこに通っているやつが
ほとんどだよ。
指導者の両手両足縛り付けて飛びこませるのは自殺行為。

これでメダル取れないのはなぜだ?って言われたらキレる指導者多いよな・・・

510 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 12:51:35.56 ID:xqhLaQ0p.net
はあ?体罰メダルに何の意味が?普通はそれ剥奪。ドーピングや補助剤とどうレベルだ
ろ。とさりげなく補助剤をいれてみる。

511 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 13:13:35.20 ID:cVhXz/nX.net
体罰ってのは、受け手の問題なんだよ。
受け手が指導者の愛情を感じてれば問題化しないし、
悪意しか感じなければ、それこそ訴えたくなるレベルになる。

選手に対する愛情もないくせに、ぶん殴れば誰でも言うこと
聞くし成績も向上する、とか思ってるクソ野郎が問題なだけだ。

そもそも鉄拳を持ってしか選手を教育できないシチュエーション
って、ほとんどないはず。格闘技ならまだしも、卓球でしょ?

日常茶飯的に暴力振るってる指導者は、即刻逮捕・追放でいいよ。

512 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 13:21:03.40 ID:dtFvlRDQ.net
中学時代に負け試合の後に、顧問の教師に殴られたことがある。
速攻で、全員で退部届けを出したよ。

513 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 13:27:36.73 ID:NWwJZ6bP.net
体罰って1.むかつくから、2.みせしめ、3.愛の鞭
の三つくらいだと思うけど、1、2は論外で、3にしてもほとんどの場合体罰の代替案があるよな。
まあ、体罰するのはアホとしかいいようがない。結果を出していようとアホ。

514 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 13:51:00.53 ID:dtFvlRDQ.net
まともに教えてもらえないから負ける。
   ↓
負けると殴られる。
   
どうせいちゅうねん?

515 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 13:57:24.05 ID:cVhXz/nX.net
513の言うとおり。

「体罰の代替案」
これを考えるのが面倒なのか、
そもそも考えるだけの知能がないのか。
いずれにしても適性がないのだから、
そういう人は指導者を辞めていただきたいよね。

516 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/05(火) 16:11:15.48 ID:fTWG2GpB.net
早稲田や明治程度をスポーツ推薦で狙うってどういう
神経なんだろう

一日まじめに5時間くらい一年勉強したら早稲田の政経くらい普通にいけるだろ

517 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/06(水) 00:30:50.65 ID:S6eXICvu.net
アホか
ホントに受験したことあるの?
早稲田とか慶応とかに合格してるのは

518 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/06(水) 00:34:54.35 ID:S6eXICvu.net
公立中学校でクラスで1・2番の学力の生徒が進学する高校で
上位20%くらいにいる学力の生徒だよ。

519 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/06(水) 00:46:26.39 ID:0B6ycdvG.net
やっぱ体罰否定肯定、半々くらいか。
体育系ではもっとも文化系的といわれる卓球でも意外と多いんだな。

520 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/06(水) 00:53:13.35 ID:bDmsPau+.net
文化系でもブラバンとかは体育会系だしね。
まあでも積極的に肯定するのは発言する人たちだし、割と少ないと思う。

521 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/06(水) 05:12:05.98 ID:ej2tstdL.net
体罰肯定してる奴の言う「体罰の効果」って、
体罰を加えている瞬間に意識してるわけないよな。
単に、頭に血が上って手や足が反射的に出てるだけ。

「愛のムチ」なんて思ってる奴がいるなら、SMクラブにでも行けと。
俺は体罰で育ててもらったとか言ってる連中は、きっとMなんだよ。
それが指導者になると、自分も気持ち良かったからお前らも・・・
みたいな感覚でSに転じてしまう。ホント馬鹿な連鎖だよ。

科学的根拠に基づいた指導で傷つく人間などいないけど、
体罰による暴力的指導で傷つく人間はたくさんいる。
指導者はもっと、勉強してください。

522 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/06(水) 12:52:15.90 ID:25iC7xUy.net
日本に指導力ないのは上のほうのクラスが証明してる

ハンカチ王子早稲田で4年いて何学んだの?

下のほうのクラスは確かにしごいたら一定の成果はあるだろうが
是を指導力というにはちょっと無理がある

523 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 01:34:11.10 ID:IVHSIejd.net
>>506
すまん。あれは出来心だ。
あんなに沸くとは思わなかった。
ちなみに指導者ではない。

524 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 05:08:26.98 ID:5dbhnDm1.net
ふ〜ん、出来心ね、石川佳純スレでは指導者って言ってなかったけ

525 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 11:53:12.09 ID:IVHSIejd.net
言ってないww違う奴じゃねえのか?

526 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 13:24:27.63 ID:lnUo3xAB.net
そうかゴメン。
でも石川佳純スレで散々遊んでたよね。
それでこの板に誘導してたよね。
二度と来るな!

527 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 13:29:28.13 ID:lnUo3xAB.net
ww なんて書くのお前を含めて数人だろ。胸糞悪い。

528 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 13:29:34.39 ID:sfRRS4tQ.net
体罰肯定してる奴の末路。

ttp://iw2.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp0-20130130-1078774.html
>卓球部顧問が体罰、部員の頭を壁に!
>北海道教育委員会は30日、北斗市の市立中学で昨年6月、卓球部顧問の男性教諭(36)が3年の男子部員の頭を壁に打ち付けてけがをさせる体罰を加えたとして、減給10分の1(4カ月)の懲戒処分とした。

>道教委によると、校内で部活動の練習をしていた際、言うことを聞かなかった生徒に腹を立て、右手で頭をつかんで後頭部を壁に3回ほど打ち付けるなどした。生徒は全治1週間の打撲。直後に教諭が保護者に謝罪し、保護者が学校に連絡を取って発覚した。

>男子生徒はその後も部活動を続けていた。教諭は、生徒指導中に女子生徒を平手でたたいたとして昨年2月に戒告処分を受けているが、学校の聞き取り調査では、このほかの体罰は認められなかった。(共同)

529 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 13:31:33.90 ID:5dbhnDm1.net
指導者でないにしても指導者にあるまじき行為だろ。

530 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 13:38:29.47 ID:F65Pe5ZY.net
いい人ぶるなよ。化けの皮は剥がされてるんだから。
本性を見透かされた指導者の末路は憐れ。

531 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 18:45:04.57 ID:VMpjwmMM.net
そもそも教師になろうなんてやつは大体
ろくなのいないから

532 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 19:06:24.46 ID:jn2GxKcM.net
教師の多くが学校という特殊な機関から出たことのない人間の集まりだからね
そんな人間が進路指導なんかするんだから怖い。何の裏付けもない。
教師は最低でも数年社会人経験してからなるようにすべきだね

533 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 19:37:35.26 ID:iYSsHyY0.net
小学校→中学校→高校→大学→高校(教員)
「おまえら社会に出たらなあ〜」云々

説得力ないです。はい


まあ教員にしろ医師にしろ
「センセイ」と呼ばれる輩は人を従えることに少なからず充実感を抱いてるからな

534 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/07(木) 21:57:29.77 ID:7DfFlp/c.net
>>533

昔は、教師が大学出で父兄は高卒・中卒だったからな。
今は、父兄の方が学歴が高い場合が多い。
人生経験も積んでないうちに先生呼ばわりされるから、勘違いしちゃうんだよな。
生徒からの信頼を得られないから、結局暴力に頼ってしまうわけだ。

535 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 00:30:29.44 ID:QJ4dc8kx.net
そうなんだよな 偏差値60きってる大学出がなぜ教師になろうとするのか

そんな難しい条件でもないと思うんだが

536 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 03:02:21.22 ID:EPYLuSx0.net
口火を切ったのは俺。でも後のほうは俺じゃないよ。
こうなっちゃった責任は多少感じるが、一番の原因は俺が相手にした人だと俺は思っている。
彼が色々引き連れてきた。
体罰云々の話も大事だけど、今いる人たち、何人いるのか、何歳なのか知らないけど彼らをどう指導するのかを考えるべきじゃないんですか?
まさに中学生そのものだもの。
バカなことをしつつ、多分、心の奥に素直さを持っている、持っていないのかもしれないけど、
そういう子たちを指導するのもすごく大切なことだと思うのです。

537 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/08(金) 12:54:30.87 ID:SVcfRq3t.net
教員はなぜか自分が凄く偉いと勘違いが多い・・・・・・
一度社会に出てから教員になれば?
自分より指導が上手いとすぐに悪口いいふらすしね。

538 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/10(日) 00:44:03.85 ID:AamF0YVj.net
素直に言うことを聞くのは良いんだが、
どうしてそうなのかを理解せずにやっても効果が薄い。
だから、ある程度の反抗心は持てと言ってる。
つまり、隠れて違うやり方を試して本当にその指導が正しいかを実感しろと・・
ロボットじゃないんだから、自分で考えないとその指導者以上にはなれん。

539 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/10(日) 09:11:43.61 ID:AamF0YVj.net
上手い人ってのは、練習なんかで格下相手にいろいろと試したり練習できるわけ。
攻撃型でも、カットやロビングだけで相手をしたりね。
だから、それが実際に公式試合で使えたりするわけよ。
下手なままだと、幅の狭い技術・戦術だけで停滞しちゃうんだよな。

540 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/12(火) 10:21:48.56 ID:+AcH1NRH.net
機能してないですね。

541 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/12(火) 10:26:19.05 ID:+AcH1NRH.net
なんとかしましょうよ

542 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/12(火) 10:51:29.35 ID:QPElOl3a.net
良く暴力を振るう指導者の言い訳として、「ふざけてたから。たるんでたから」ってのがある。
だが、一見ふざけたようなプレーが後々役に立つ場合があるんだよな。

543 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/12(火) 14:51:54.46 ID:j2fekACf.net
>>541
持論述べたいだけのオナニーカキコに付き合うのみんな飽きたんだろ
そもそも過疎スレだったとこに数日書き込みないだけで機能してないとか┐(´ー`)┌
盛り上げたいならせめて自分から話題振れよw

544 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/12(火) 16:09:49.30 ID:1s4H4ymE.net
ふざけたプレーが後々、全く役に立たない確率のほうが圧倒的に高いよ

545 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/12(火) 16:15:20.36 ID:cEE8C6i3.net
実際には体罰をやってる所ほど強いのが現実。

546 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/12(火) 17:34:47.93 ID:QPElOl3a.net
>>544
ふざけてるというのは、指導者の主観だからな。
ロビングでもカットでも、いろいろと試すから身に付くんだし・・

547 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/12(火) 19:13:58.08 ID:1s4H4ymE.net
雑談しながら、コーチに言われた練習をしないで嬌声あげながら
選手を見ていれば、客観的に見ても「ふざけている」でしょ

休憩時間に利き手と反対でラリーしようが、ロビング打ちしようが
カーブドライブで遊んでいようが構わないとは思うけどね

548 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/12(火) 20:47:11.17 ID:o19wIa0o.net
ふざけと表現してるけど遊び心や想像力、好奇心〜って>>542は言いたいんだろ

549 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/13(水) 09:07:24.53 ID:IcdtHAaD.net
そうなんだがワルドナーが活躍した頃から言われ続けているから新鮮味無し

550 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/13(水) 16:37:36.76 ID:gFZzDhqx.net
本気でふざけるには技術が高くないとできないからな

551 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/13(水) 16:38:27.43 ID:lyx34SM0.net
中陣からドライブが打てるようにならんと、
大成はせん。

552 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/13(水) 17:32:24.80 ID:BhUxhscx.net
俺が中陣だと思っていた立ち位置が実は前陣でした

553 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/13(水) 17:43:59.81 ID:lyx34SM0.net
下がるなってうるさく言われてるからか、台から10cmも離れずに構えてる中学生がいる。
エンドにロングサービスを打たれてたら、ほとんどレシーブミスする。
前陣ってのは、台に引っ付くことじゃないぞ。

554 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/13(水) 19:56:54.10 ID:9AyLpOoN.net
俺も顧問に下がるなっていわれた
守備範囲が広くなるからって当時シェークオールフォア型だったから無視して下がった

555 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/13(水) 21:51:33.01 ID:JuMb8CfC.net
台に張り付いてしかプレーできないのと、
下がれるけどあえて前陣でプレーしているのとでは
天と地ほど違う。

556 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 07:31:06.67 ID:eut/Nk0d.net
笠原なんてダブルスのレシーブみたいにぴったり張り付いてるけどな

557 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 10:13:41.66 ID:C8V3V0OH.net
>>552
河野満乙

558 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 10:48:07.75 ID:eut/Nk0d.net
>>557
田崎乙

559 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 11:00:28.06 ID:UFfZ7U2x.net
小中高で一番全日本に出やすいのは小学生と言い切っている指導者っぽいブログがあるが。

実際にどう思う?

競技としての卓球人口を考えると十四歳以下カデット>全日本ジュニア>全日本ホープス>インターハイ>全日本カブ、バンビ>十三歳以下カデット>全日本ホープス>全中だと思うんだが

もちろん都道府県のレベルにもよるが(青森や石川や愛知あたりならカデットより全中の方が可能性は高いかな)

560 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 11:09:25.71 ID:EzoMXzGq.net
>>559
地方によるが、最も出やすいのは全日本バンビだと思う
予選参加選手全員出場可能な場合も

561 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 11:18:07.78 ID:C8V3V0OH.net
>>553
そういうボールの対処方法(足運びとか)を教えてないんだろうなあ。

562 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 11:59:50.63 ID:UFfZ7U2x.net
まあバンビの場合は指導力よりいかに早く卓球を始めたかとかもともとの卓球センスの比率が高いような。

563 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 12:01:44.95 ID:EzoMXzGq.net
いや、バンビに必要なのはただただ練習時間だけw

564 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 13:33:55.52 ID:EzoMXzGq.net
>>559
地方によるだろうが、地元だと出場しやすい順に

バンビ>カブ>ホープス>カデット14歳>=カデット13歳>インターハイ>ジュニア>全中

かな。基本的に低年齢ほど才能が必要なくどれだけ練習したかが重要で出やすい。
カデットはカテゴリが細かく分かれていて、しかも下の年代が体力的にずいぶん劣る年頃なので年代が分かれている分出やすい。
インターハイは下のカテゴリが出ないので意外と出やすい。枠もジュニアより多い。
ジュニアは高校から県外に行くような下のカテゴリ強豪が結構勝ち上がるので結構厳しかったりする。枠も少ない。
全中は無理ゲー。他県の私立強豪校がほとんど枠を占めるので尋常じゃない。

565 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 14:06:13.90 ID:YlMDJJgf.net
私の教わった先生は元警官、営業を経て教師になった方で説得力ありましたよ。たまに先生も生徒と一緒にふざけました。大半の先生はプライドが高く、人を教える立場なので自分の意見を否定されるとプライドが許さないようですよ。他人に頭を下げることも嫌がりますよ。

566 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 14:10:36.73 ID:RcFqsuUW.net
結局のところ人それぞれ。相手によって指導法を変えなくちゃだめでしょ。それが指導法。

567 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/14(木) 15:49:19.39 ID:kbv3VMLQ.net
>>564
>全中は無理ゲー

ワロタ

568 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/15(金) 00:51:50.47 ID:FRzEYF27.net
日本卓球協会の宮崎義仁エリートアカデミー監督は、柔道選手が強化合宿で
味の素ナショナルトレーニングセンター(NTC)を使用した後、汚れたままになっていると苦言を呈した。
さらに「そういう初期の問題が起きたときに、早く対応することが大事だ」と指導が行き届いていないとして、改善を求めた。
http://www.jiji.com/jc/c?g=spo_30&k=2013021400961

会議では、ロンドン五輪卓球男子の宮崎義仁監督が「柔道の選手がNTCに来ると、大変汚れることが再三あった」と、
全日本柔道連盟の指導体質を批判する発言もあった。
http://www.asahi.com/sports/update/0214/TKY201302140395.html


宮崎w

569 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/15(金) 00:58:11.49 ID:AZC6lo4i.net
中身読んでいないが、
人のこと言ってないで我が身を正していればいいじゃないか。
何かあったときに足元をすくわれ倍返しされる。

570 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/15(金) 07:49:04.47 ID:pOkoWd2A.net
ほんとオタ卓球が柔道を批判できるとは偉くなったもんだな。
どうせ柔道界の問題が起きなきゃ怖くて言い出せなかったんだろ。

571 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/15(金) 09:05:41.07 ID:+uJFjjpN.net
>>570

いや、剣道や柔道って、やたら非常識だったりするぞ。
利用時間守らないとか、挨拶しないとか。
嘉納治五郎の精神なんて、とっくに廃れてる。

572 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/02/15(金) 13:02:43.05 ID:pxh5qx3n.net
合宿の時に泊まる研修所、ラグビー部や柔道部が風呂使うととにかきたなくなるんだよ。
アメフト部はきちんとしてる。

573 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/07(木) 01:16:19.44 ID:m594Dfiw.net
練習方法は出尽くしていて
進んだ海外遅れた日本ってのは最早幻想

574 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/07(木) 20:58:15.18 ID:I/LS6zpQ.net
まあ練習の方法論よりも指導論とかのほうが大事だな
いくら方法論が出尽くしても、その方法を使おうとする指導者が少ないんじゃあまり意味ないし。

575 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/07(木) 21:03:03.72 ID:YrrfOQp8.net
>>573
初球中級が問題なの。
未だにフォア重視で前後のフットワーク軽視の卓球しかやらせてない。
フォーム矯正で癖のない打たれやすい球しか打てなくなったり・・

576 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/07(木) 22:03:21.96 ID:I/LS6zpQ.net
いくら同じ方法論やっても、
例えば肘上げろ下げろとか、膝を内に向けろとか外に向けろとか
そういった細かいところ見ないことには、どんな立派な方法論持ってきても意味ない。
中国との差は圧倒的にそういう部分。

577 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/08(金) 06:10:33.06 ID:Iu5wkXYc.net
・・・ということをオマエらでさえわかっているのにw

578 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/09(土) 23:28:48.49 ID:30p7hn8V.net
つうか「方法」なんて言っても、多球で前後左右のフットワークやるとか程度なんだから新しいとか古いとかそんな大きな違いないだろ。
「方法」の使い方間違ったのか?

579 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/11(月) 16:22:10.08 ID:c0ktHxJa.net
初級中級とかどうでもいいから

中高までは中国にまけてないのにそれ以上の年齢になると
上達がとまるのはなぜか語るほうが大事じゃないか?

大学とかしごく以外のノウハウないんじゃないか?

580 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/11(月) 17:05:07.56 ID:aZ2w2UAS.net
>>579
いや、初級中級での経験が影響してるんじゃないのかな?
日本の場合は、学校教育からスポーツ文化があってそこそこの基礎体力がついてる。
だから、古臭い卓球理論でもそれだけで同世代の中国人に勝てる中高生が出てくるわけよ。
だけど、そこからの伸び代はやはり理にかなった現代卓球が体に浸透してるかどうかなんだよな。
わかりやすくいうと、片面ペンドラフォア重視ばかりでも才能だけで強くなったとする。
だけど、バックが弱いままだからレベルが上がるとついていけなくなると・・
ちょっと説明しづらいがね。

581 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/11(月) 17:23:15.14 ID:c0ktHxJa.net
>>580
言いたいことは大体わかるが
今の人はほとんどシェイクだから関係ないような
シェイク75%とかなんとか

三歩動がどうのこうの薀蓄たれるんじゃなくて
U20で世界で勝てるような選手をさらに上に連れて行くノウハウ
ないんじゃないかという話だよ

ノウハウなんてどこも同じだではただの精神論にすぎないのではないかという
問題提起

はっきり言えば大学の指導力に強い疑いを示している
野球とか卓球とか

582 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/11(月) 17:48:22.77 ID:aZ2w2UAS.net
>>581
だからさ、この情報社会では現代卓球についてはネットでも書籍でも流布してるわけだ。
それらを幼い時から身につけておかないと、伸び悩むわけよ。
ペンでもシェイクでも、未だにフォア重視でやらせる指導者は多いの。
下がるなしか言わないから、前後のフットワークができない。
逆に、カットマンの方が前後のフットワークができてる分攻撃力があったりね。
大学での指導力なんて、技術的な物よりは戦術・戦略・メンタルそして試合のマッチングとかどの大会に出るかなどの総合的な指導が必要になるんじゃないのかね?

583 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/11(月) 18:10:53.41 ID:c0ktHxJa.net
>>582

前後のフットワークは共感する
下がるべき時にはさがる
難しいけどね

584 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/11(月) 18:16:46.80 ID:aZ2w2UAS.net
>>583
後は、台上フォアの短い球をバックハンドで処理すること。
バックハンドの方が顔の近くでコントロールできるし手首を多く使えるから理に適ってるわけだ。
だけど、昔ながらの指導者はそれが手抜きをしてるように思えてしまうらしく禁止するんだよな。で、とにかくフォアで打てと強制する。
そんな卓球しかやらせないから、結局勝てなくなって終わってしまうわけ。
それでも、そのやり方で強くなれる選手もいる。
しかし、そこからが大変なんだよな。

585 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/11(月) 19:12:21.34 ID:Wkrd95AI.net
そういう意味ではチキータを多用する
丹羽が全日本で優勝したことはいい流れだと思う

586 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/11(月) 19:28:44.74 ID:aZ2w2UAS.net
>>585
中学生や高校生を型に嵌めようとする理由で、身体がまだできあがってないからってのがあるんだよな。だけど、丹羽の出現でそんな言い訳もできなくなった。
つまり、丹羽に使える技術は普通の中学生や高校生でも使えるってことだからね。
丹羽が身長162cm・・
これ以上の身長の子の方が多いわけだし・・

587 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/12(火) 18:34:04.28 ID:RqaSR5yG.net
完全に話がずれてきてるが

U20まででは5分なのにその後差がつくのはなぜなのかという話してるのに

基本がなってないからだとか精神論を振りかざされても

たとえば石川もチキータ使えるが中国にこの後どうやって追いつくんだ?

サーブにモーション入れてみたり工夫してるのはわかるが

19歳の石川と4年後の23歳の石川 比較して飛躍的な進歩を
遂げるとはちょっと思えないんだが

588 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/12(火) 19:33:41.73 ID:xMdqI9+X.net
>>587
非合理な指導でも上手くなって来る子はいるわけで・・
例えば、福原は結構な頃まで1000本ラリーとかを強いられていた。
石川は、全日本選手権で優勝する前後まで球を最後まで見てから打てと言われてた。
三つ子の魂100までじゃないが、それで教えられた癖ってなかなか抜けないんじゃないかね?
伊関監修の中国卓球の秘密って王国から出てる本にも、それらの違いが載ってる。
後は、ランダムブロック練習かな?
いろいろな基本書を持っていて多球練習とかを確認するけど、コース一定の物ばかり。
中国選手などは、コースが広くても強打を前陣でブロックする技術に秀でてる。
そして、一番大きいのは層の厚みの違いかもね。
u20代表が互角に渡り合っていても、日本は層の厚さでは中国に敵わない。
次から次へと有望な若手が出てくるからね。
その切磋琢磨で抜きん出てくるわけで・・・

589 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/12(火) 19:52:16.80 ID:yFv3awzA.net
>>588

切磋琢磨か なるほど

590 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/12(火) 20:58:43.12 ID:4FdXXx+U.net
U20まででは5分じゃないし
自分の願望で都合のいい選手の成績しかみていないだけ
どの選手だって伸びしろは限られる
18以上なら

591 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/12(火) 22:29:17.81 ID:/jTihYtD.net
>>590

カスミンに勝てる19歳以下いるのか?

592 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/12(火) 22:52:11.74 ID:dcRy5UPO.net
とりあえず陳夢。
朱雨玲には勝ったり負けたりだけど、超級に入れたら朱の方が勝率高いだろうな。
新星カットの胡麗梅はよくわからんが、シングルの代表になっちゃった。

顧玉ティン/顧若辰あたりでは勝ったり負けたりだろうけどかすみんが勝ち越しそう。

593 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/12(火) 23:35:44.60 ID:/jTihYtD.net
ふーむ

zhu yuling とカスミンの試合 オーストラリアオープン
youtubeで見た カスミンが4−1で勝ったけど
zhu yuling なんとカメラが背後にあるときは
男子のようなサーブ(バーティカルサーブもどき)使用控えて単純な下回転サーブに
徹していた 恐ろしいまでの情報管理

これからの女子はサーブの男子化だろうなと思った

594 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/12(火) 23:45:06.25 ID:xMdqI9+X.net
>>593
女子卓球の男子化は、既に中国から始まっている。
中陣からでもドライブラリーで勝てるようなプレーが求められるようになってる。
日本の場合は、男子でもそれをやらせないのに女子には言わずもがな・・

595 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/13(水) 15:38:53.69 ID:Nkl8jdRy.net
卓球のブログって結構多いが知ったかぶり指導者のブログはかなり笑えるな。
全国行かせたくらいで一流づらするバカ指導者っているんだな。

596 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/13(水) 15:55:20.70 ID:vPSE6+AR.net
晒してみ

597 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/13(水) 16:31:00.75 ID:26rdZHLZ.net
カマかけただけじゃね

598 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/13(水) 16:52:01.00 ID:Nkl8jdRy.net
http://blogs.mobile.yahoo.co.jp/p/blog/myblog/mytop?bid=lotus1237777&ySiD



599 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/14(木) 12:45:45.66 ID:IsX8a87v.net
社会人クラブに来る中学生が、年々下手になっていってる。
1年の終わり頃には才能の片鱗を 見せたんだが、2年の終わりの今はそれが全てスポイルされてる。
どんな指導をされてるんだろうか?
不思議だ。

600 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/19(火) 21:43:02.00 ID:SfxXIcJu.net
ttp://www.youtube.com/watch?v=-2VSea_jv3k
036
バックカットの足の使い方
その後のカーブロング
伊藤はカットマンとしても練習している

601 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/20(水) 15:00:02.34 ID:Uwabmgsh.net
ttp://world-tt.com/ps_info/ps_report.php?bn=1&pg=HEAD&page=TOP&rpcdno=1008#1008

主体性に任せて練習不足になったスエーデン
これもしょうがないのか?

602 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/20(水) 16:38:33.40 ID:lUaVRl4j.net
>>600
伊藤みまってこんなプレーもできるのか。カット上手すぎ。

603 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/23(土) 15:34:48.99 ID:LnihL6WE.net
負け癖がついてる子はどうすれば良いもんかね?


部活には真面目に取り組んでて社会人のクラブチームにも週6ペースで参加してるらしい。実際打ってるのを見てもすげーうまいんだけど試合になると全くパッとせず
好プレーがかなり目立つんだけど、だいたい相手がポイントを取る。っていうか取らせてる感じに俺は見える

最後の大会も近いし厳しめに話をしたんだけど
「やる気のない自分なんかが勝ったら申し訳ないです。相手だって頑張ってるのに何でその邪魔をするような真似しなきゃダメなんですか?」
つって泣き出してしまった…


卓球が大好きみたいだし、選手としては微妙でも
練習相手・コーチ・野球でいうバッティングピッチャー的な役割をするにはピカ一だと思う。
でもまだ中学生なのにそれで良いのかな?改めさせた方が良いのかな?

604 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/23(土) 17:05:00.39 ID:8i+SH2Kt.net
中学のうちから勝つ卓球しなくていいよ

605 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/23(土) 18:49:50.00 ID:Lq4XAKmJ.net
昔の卓球レポートにそのヒントが載ってた。
(7〜8年前くらいだったかな?)

自分の試合を何試合も録画してるなら、マイベストプレー集を編集させる。
各試合の内容から会心のサーブ・会心のレシーブ・会心の攻撃などのシーンを繋ぎ合わせて
5〜10分程度に編集し、それを何度も見させる。

「マイベストプレー集の内容を、試合の中でどれだけ再現できるか」を課題にさせる。

606 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/24(日) 08:09:37.99 ID:0I2SUuho.net
>>603
歯がゆさもあるだろうけど無理に改めさせる必要はないよ
それだけ闘争心なくネガティブな人に「頑張れ」とか「上を目指そう」などと鼓舞しても本人のストレスになるし
責められてると感じるかもしれない。さらに自分の卓球や存在自体も全否定されたと受け取られるかもしれない

だからその子を鼓舞して卓球を勝たせようとするよりもその子の今を受け入れて
ネガティブな面であっても肯定して認めることで成長のサポートをしていくことのほうが大切だと思う

>>605
自分は何やってもダメなんだ〜って自信の無い人には効果あるかもしれないけど
>603の子はそれとは違うと思うし重荷になってしまう気がする

607 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/24(日) 08:51:00.85 ID:ihq4WB7U.net
>>603 ダブルスを組ませてみたらどうだろう
自分のためには頑張れなくても、「パートナーの頑張りを邪魔しない」ために
頑張るかもしれん

608 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/24(日) 12:25:52.25 ID:+QVsXGSI.net
603は技術スレで以前いたな
ネタだろ

609 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/26(火) 12:08:24.90 ID:zUw7QIjf.net
>>603
そいつコルベル使ってる左利き?
もっと相手が嫌がる戦い方しろと言ったら何でそんな酷いことしなきゃいけないんですかーだって。。

610 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/26(火) 12:39:47.28 ID:UhWXrlYD.net
>>603
「本気で全力を出さないプレーは、相手に対して失礼」って教えるだけで良い。

611 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/26(火) 14:08:25.78 ID:YX+SOHwb.net
勝てない時点で自分のレベルの低さが理解できてないな。
強い人と打ってると、自分も強くなった気がするんだよな

612 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/31(日) 20:11:38.88 ID:mo5A0+Y7.net
前も言ったけど、ダブルスのようにレシーブ時にフォアを広げて構えてる男のがいる。
バック側にロングサービスを打たれたら、9割はとれない。
続けると、今度はバック側に寄る。
そこで、フォアにロングサービスを打つとやはりとれない。
個性は大事だしあまり弄りたくはないんだけど、
さすがにこれは無理があると思って指摘したが良く理解できてないみたいだ。
今度高校生になるんだけど、どうするんだろうかね?

613 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/03/31(日) 23:03:59.90 ID:+h7Ka1kw.net
そんなもん個性とは言わんわ

614 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/01(月) 12:34:27.24 ID:4qSofAp6.net
>>613
頑ななのよね。
中学の部活顧問の指導なのか、
ずっとそれを続けてる。

615 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/01(月) 12:38:20.61 ID:Ba8yJMsH.net
>>614
理解さすのが指導者。
で、あなたは評論家?

616 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/01(月) 12:47:18.78 ID:4qSofAp6.net
>>615
うーん。
きちんとサービスエースをとってわからせるようにするんだがね。
構えに問題があるんじゃなくて、もっと素早くラケット移動をしようとする。
ユスンミン以上にバック側によってオールフォアでやるような戦型なら可能かもしれんが、
超人的なフットワークが必要だしな。

617 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/01(月) 12:52:57.20 ID:wKn/QVRO.net
馬鹿には何言っても無駄だろ
多分IQ70くらいしかないんじゃないか

618 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/01(月) 13:17:31.90 ID:4qSofAp6.net
>>617
それがさ、頭が良すぎて地元の進学校じゃなくて遠方の超進学校に行くんだってさ。

619 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/01(月) 14:51:43.38 ID:wKn/QVRO.net
アスペルガーかもね。

620 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/06(土) 20:20:05.74 ID:H2icsVIZ.net
卓球練習メニュー200打ち方と戦術の基本
宮崎 義仁監
定 価 1,575円(本体価格 1,500円+税5%)
http://www.ikedashoten.co.jp/book-details.php?isbn=978-4-262-16379-6
    ↑
ようやく、中陣でのフォアラリーの練習が紹介されてる。
今までは、とにかく下がるなの指導書だけだったからな。

621 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 00:39:21.69 ID:zCXhvfsH.net
宮崎の書いた指導書は意外に為になった

622 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 01:16:31.41 ID:u9pRmQkr.net
最近は、近所にある倉庫に卓球台を置いて子供たちに開放してる。
朝開けて、夕方閉める。
面倒なんで、それ以外は何もせん。
少しでも卓球に興味を持ってくれれば、
いずれ卓球をまともにやる子が出てくるかもしれんしな。

623 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 01:22:34.73 ID:zCXhvfsH.net
いいね
そのレベルなら
月に2回15分程度位
試合5本ゲームやラリーを付き合ってあげて

624 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 18:39:47.38 ID:YlF8FQfC.net
>>620
こんなちっちゃい表紙の写真でさえモデルが誰だかわかってしまう
岸川の存在感

625 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 18:53:55.85 ID:u9pRmQkr.net
>>624
デブだからな。

626 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 19:23:59.53 ID:s19jgCy/.net
>>620
中陣でのフォアラリーの練習ってどんなの?
しかし中陣での引き合いとか初心者ばかりの大学の体育の授業でも最後の方には入れる位なのに、引き合いの練習全くせず前陣のみでやらせる指導者とかいるのかね

627 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 19:32:14.37 ID:u9pRmQkr.net
>>626
中学レベルでは、やらせる方が少ない。
高校でも、強豪校以外ではまずやらせない。
未だに、「とにかく、下がるな」だもん。

628 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 19:45:36.12 ID:s19jgCy/.net
>>627
それ君が経験してる範囲内の情報でしか無いんじゃないの?
引き合いやロビングなんて小学生の特に強くないクラブでもやらせるぞ。

629 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 20:47:41.91 ID:u9pRmQkr.net
>>628
このスレを読み返してもらえばわかるけど、
そんなきちんとした指導をしてるまともなクラブも指導者も滅多におらんよ。

630 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 21:16:05.70 ID:+kFliKzU.net
卓球板のような過疎板の情報量を以って判断に足ると信じ込んでるところがすごい

631 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 21:22:12.76 ID:s19jgCy/.net
うん、俺もこのスレソースかよと突っ込もうと思っていたw

632 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/07(日) 21:22:41.19 ID:u9pRmQkr.net
>>630
後は、うちの地域の風潮とかね。
そして、さっき言ったが基本書での記載がないこと。
中国卓球の秘密でも、日本卓球の問題点に前後のフットワークの弱さとコースを限定しない実践的な多球練習のなさが書かれてある。
攻撃型でもカットを憶えろとか下がった時にはロビングでもカットでも粘れとか・・・

633 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 04:13:39.75 ID:Ufef1gpu.net
一般的な指導書については仰る通り
しかし、90年代からレポートなんかでも
そのレベルの話なら書かれているんじゃないか?
いつも、ただ一流選手がやってることをそのまま繰り返し主張してるだけで
目新しさが無い

634 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 08:24:09.32 ID:VZ8tvvkx.net
>>633
それが問題なんだよな。
頭の固い指導者の教えが、悪い意味で継承されていってる。
理に適った最先端の卓球を、「プロがやってるような卓球は特別なものだから、まだやるべきじゃない」って禁止してしまった。

635 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 08:30:15.62 ID:SyD2SYnK.net
そんな指導者が教えてる選手は伸びないだろうし選手も集まらないだろうから自然に消えるだろうしもういいんじゃね

636 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 08:35:24.58 ID:VZ8tvvkx.net
>>635
町の有料でやってるクラブならそうなんだが、
公立の中学校とかで外部指導とかで来るわけよ。
どこかの剣道部で外部指導のジジイが体罰(暴力)を振るって問題になったけど、
あんな感じで競技を理解してない学校関係者が経験者ってだけで指導を依頼しちゃうんだよな。
手弁当だから、厳しく対処できないし・・・

637 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 08:43:56.57 ID:SyD2SYnK.net
君がどういう立場か知らないけど、そう言う指導者が外部コーチとして来てる部活の顧問に話ができるならそう言う実情を訴えて外部コーチを変えるべき
外部コーチって学校が結構な金払って来てもらってるからそう言う意見は率直に受け入れると思うよ。
もちろん生徒からの評判も良くないだろうしね。

638 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 09:00:34.64 ID:VZ8tvvkx.net
>>637
間違った指導をしてるから強くなれないんだけど、
それは全て生徒がその指導者の言うことをきちんとできないからってことになってる。
それが、何年も続いてるんだよな。
ある男の子が中二の時にチキータとバックハンドドライを教えたんだが、
天性なのかすぐにマスターして上手くなったのよ。
だけど、フォアはからっきし駄目。
短い球は極力バックハンドで打った方が良いとアドバイスしたが、
その外部指導者から「とにかく、フォアで打て」と修正されてしまった。
結局、ろくな成績を上げられず・・
今は、高校生になったからそんな縛りもなくどんどん上手くなってる。
バックハンドだけなら、上位クラスの実力があるしね。
フォアは、相変わらずだが・・
そんな歪なスタイルでも、勝ち上がって行けばどこかでフォアを開眼するんだよな。
弱点ばかりを克服しようとすれば、長所が生かせず死んじゃうわけだ。
それは極端な例だが、せめて根性論じゃなくて理屈に合った卓球を教えて欲しい訳よ。

639 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/08(月) 16:08:51.51 ID:SyD2SYnK.net
ここで愚痴っても仕方ないだろ
何年も同様のことが続いてるなら生徒が指導者の言うことを聞かないからではなく指導者の能力的問題と普通はとる。
その学校の状況を君は良く知っているようだし生徒に近い立場だったら生徒の保護者に働きかけるなどして外部コーチを変えれば良いだけ。
外部コーチなんて簡単に変わるよ。

640 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/10(水) 17:49:01.38 ID:Dj+YYswZ.net
私怨の為の同じ主張ばっかだから
いい加減飽きた

641 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/10(水) 21:22:01.31 ID:6D6ZDGp/.net
下がるなとしか教えないとかどんだけ弱いクラブチームだよww

642 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/29(月) 14:24:16.75 ID:y562Turi.net
キャプテンの父親が指導と称して時々来るのだが、
アドバイスが長いわりにはピントはずれだし、
アドバイスというよりも自慢話ばかりだし、
正直言って迷惑

643 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/29(月) 19:56:36.46 ID:KRoEiFHh.net
>>641
ぶっちゃけ、ほとんどがそうだよ。

644 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/29(月) 20:27:24.11 ID:VLpyY0uL.net
うちに来るコーチいい人だよ
他の中学校の選手に負けたりするくらいでそんな強くないけど
技術も用具もアドバイスは的確だし、なにより話を聞いてくれる
顧問が本当に無能だから替わってほしい

645 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/29(月) 20:50:35.49 ID:KRoEiFHh.net
教え方が間違ってるけど、熱心に土日祝祭日に教えに来る外部指導者がいる。
もちろん。手弁当・・・
有り難いのか有り難迷惑なのか・・・

646 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/30(火) 12:49:57.69 ID:pJ2Q2zad.net
ラリーで変な癖がつくとなかなか治せない

647 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/30(火) 13:18:33.78 ID:0LeBA05Z.net
>>644
他所の中学生に負けるってコーチとしてどうなのよ
お前そんな奴に付いて恥ずかしくないの

648 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/30(火) 14:10:34.61 ID:gaorDCLD.net
>>647
この間の市民大会では、中学生が優勝してたよ。
ちなみに、負けた一般選手は一応県でも上位レベル。

649 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/30(火) 19:54:41.70 ID:GV5OXtxm.net
>>644 >そんな強くない
>>648 >県でも上位レベル

650 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/04/30(火) 22:19:26.95 ID:0LeBA05Z.net
>>644の書き方だと
自分のとこの生徒は全員倒すが
大会に出ると他所の中学の生徒に負けたりする
と捕えられるが合ってるよね

651 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/01(水) 07:47:39.18 ID:bVAqGpCf.net
卓球の場合は、特にその指導者のプレーが重視されるからな。
指導者なんだから、教え方が重要なわけなんだが・・・
じゃあ、他のスポーツだとどうなのよ?
甲子園常連校の監督は、高校生の球を打てないと軽蔑されるのか?
いや、中学野球でも良い。
中学生よりも上手くないと教えてはいけないのか?
結局、技術面やメンタル面などをきちんと教えることができれば良いんだよ。
卓球界は、そこいらへんが後れてるわけよ。

652 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/01(水) 09:49:27.40 ID:AsZr2Myz.net
実際に毎年都道府県の上位にくる公立中学の顧問の中には多球練習の球だしくらいしか出来ない程度の技術の先生だっているし。
休日を返上して生徒を自家用車で練習会や講習会に連れていったり
卓球ノートをつけさせて毎日コメントを書き込んだりと熱意の部分でどうにかなるところは多少はあると思います。

653 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/01(水) 10:04:29.68 ID:bVAqGpCf.net
基本オールフォアのペンドラで上手い指導者がいたとする。
その指導者が、「俺はお前らよりも上手いんだから、言うことを聞け」って昔ながらの指導しかしなかったら?
選手全員をペンにしたり、シェイクハンドでもバックハンドをただの繋ぎとしか教えなかったり・・
実際、昔インターハイに出たとかで上手いペンドラオヤジはいるんだよな。
精神論ばかりで、子供達は疲弊してる。

654 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/01(水) 12:24:15.03 ID:yLc+pEGZ.net
いつも通り同じ90年代の主張

655 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/01(水) 14:09:03.06 ID:b/2SmEId.net
むしろ超うまいペンドラに仕立ててほしいもんだ

656 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/01(水) 15:02:12.46 ID:bVAqGpCf.net
そもそも、斉藤清に勝てる指導者が全国に何人いるんだろうか?

657 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/01(水) 20:00:35.67 ID:V851cYuc.net
>多球練習の球だしくらいしか出来ない
     ↑
上手な球出しをしてもらったことのない選手の言葉

658 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/02(木) 01:04:43.13 ID:j3+uAOsh.net
>>657
高島の球出しとか、早すぎて真似できん。
狭いから、多球練習自体できないけど・・・

659 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/22(水) 10:02:48.60 ID:n1ZgYW1q.net
あげ

660 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/22(水) 13:00:37.44 ID:5eoqLJDu.net
そんなにコーチに教わりたくないなら端から断れば?コーチは提案であって、押し付ける訳ではない。

皆さんご存知だと思いますが、他の競技出身勿論球だしくらいしかできない、だけど有名選手多数育てたなんて人もいるので、言い方悪いですけど、うまく利用してはいかがですか?そのためには自分でも勉強しないとうまく利用できないですけどね。

661 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/05/22(水) 18:42:48.24 ID:KqzizlnG.net
合宿で金ぼったくり・・・けちな代表・・・早く辞めたい・・・

662 :603:2013/06/08(土) 00:38:48.99 ID:EQejgKeS.net
ダブルスさせたら
あれよあれよという間に市総体優勝してしまったよ

なんていうか‥ありがとう

663 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/09(日) 11:46:59.38 ID:mLkbSt8q.net
>>662
すげえなwww

664 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/09(日) 12:00:55.01 ID:mLAf1jGY.net
おめでたいことです。きっかけって大事ですね。

665 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/09(日) 15:21:03.21 ID:EVrVnBNV.net
ドライブラリーが上手い子がいるんだけど、
長い下回転の球も上回転と同じように打ってしまうんだよな。

666 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/09(日) 15:47:16.65 ID:mLAf1jGY.net
>>665
前腕を90度に固定させた状態で多球練習してはいかがだろうか。

667 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/19(水) 07:52:46.69 ID:uB2xmmdo.net
先生がご病気で入院されて、しばらく自分ともう一人が教室を任される事になりました。
自分がメインで週三回ほど、週1回の固定でもう一人がなのですが
基本的には普段の教えを踏襲してやりつつ自分の色を出すところで出せればと思って教えるのが当たり前だと思っていましたが
もう一人は明らかに普段の練習と違う事を、先生が言ってる事とは違うような解釈で指導をするようになりました。
問いかけると「模倣は劣化でしかない」この日は俺が任せられたのだから口出ししないで欲しいと言い切られました。
実力が伴えばいいのですが頭でっかちで動きも基本を外しているパターンの人物なので
説明と動きがあってない事が多々あり、子供も混乱しています。週1で来てる子供が可哀想で色々ともう一人に伝えてもどこ吹く風で「指導者を信じてついて来られなければ辞めればいい」とまで言っています
どうすればここまで勘違い出来るんでしょうか?

668 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/19(水) 08:05:26.25 ID:uB2xmmdo.net
先生も御病状が思わしくないのでいらぬ心配を掛けたくないと思っています
始末しておいてから事後連絡をしようかと思っていますが……早く決断しないといけないと思ってます。
実力では圧倒していますし、指導の間違いも指摘して正しい動きも再現出来るので徹底的に叩きのめす事は出来ます。
ただ、先生からは性格的にも問題があるが色々フォローしてやってくれと頼まれているのが躊躇している理由です。生徒としては実力もなく頑なでも真面目にはやっている人間だったので。

669 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/22(土) 01:38:10.82 ID:tESro7pc.net
守破離という言葉を教えてやれば

670 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/23(日) 20:57:53.05 ID:UQ844C2s.net
曲解してるから性質が悪いんでは?
自分の立ち位置が解ってないのが厄介な訳で

671 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】(1+0:8) :2013/06/23(日) 22:43:18.66 ID:j5gBLpb7.net
塩野の相手の中国人のコーチ森繁和コーチに似てなくもない

672 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/24(月) 20:25:59.94 ID:6i3EgScH.net
メインのコーチとサブのコーチの関係は難しいよな。

つい最近実際にあったことなのだが
選手が本戦まであと1勝というところで負けて、メインのコーチも選手本人も悔しがってるのに
サブのコーチだけ「予選で上位までこれたのスゴイだろ。オレのおかげw」みたいに浮かれてる。
サブのコーチの目標が選手本人の目標より低いくせに、自分の手柄のように宣伝している。

自分の言動を恥ずかしい行為だとは、ちっとも認識していなさそうだ・・・

673 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/24(月) 23:55:29.47 ID:z0+S/MpP.net
指導者の先生とメインのコーチの話しに割って入って、サブコーチが素っ頓狂な事を言ってるのも良くある気がする
レベルが違うのに同レベルのつもりで話してて滑稽なやつ

674 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/24(月) 23:56:12.78 ID:uy1AxZJ1.net
>>672
ほーん、で?
コーチじゃないなら黙っとけカスwww

675 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/25(火) 19:41:41.92 ID:E+7SJXq0.net
選手が負けて悔しがっているので、コーチが慰め励ます…というのはよくあるけど
選手が負けて悔しがっているのに、コーチがはしゃぎ喜ぶ…というのはみっともないな

676 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/29(土) 06:35:45.67 ID:eCefJWXi.net
複数コーチ制って、
コーチ陣がうまく連動できてるときは実に機能的だけど、
1人でもおかしなコーチがいるとダメダメになってしまう・・・

677 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/29(土) 10:40:29.53 ID:HImDVZUV.net
監督が新人優秀コーチに嫉妬感じて、監督からコーチに何も連絡しなくなって内部崩壊ってよくある話

678 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/06/30(日) 22:18:59.70 ID:/BQujK7c.net
ホントに優秀ならいいんだけど
優秀だと勘違いしてるだけのオッサンは厄介だな

679 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:X/abgqm1.net
相談ですが
いつも指導員の自分が注意してる事を守らないから、それを監督から注意されて罰を受けるのは当然だというA

あまつさえ、注意してた事を守らないからこういう事になるんだと鬼の首を取ったかのように追い討ちを掛けたりするA

Aが担当する初級者で低学年児の子達は憂鬱な顔で入って来るようになっています

ちなみにAはなんでも野球で例え始めたり、注意の仕方も一辺倒で1人の生徒に延々と子供にわかりそうもない説明、その間他の子はほったらかし、言ってる事と違う動きの手本を見せてたり、資質があるのか疑問です

自分の場合、自分がしっかり注意してなかったせいで監督から罰を受ける事になって申し訳ないと思ってしまいますが
どうなんでしょうね?甘いですか?

680 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:X/abgqm1.net
因みにAに付き従って文句も言わず小1から6年続けた子が最後の練習でAに
「先生の名前なンでしたっけ?覚えてなかったんで知りたいんですけど?」って言ったのにはびっくりした。
Aは発狂したかのように喚いていたが、その子は「〜すいまセン。〜そうですよネ。」と適当に受け流していました
それから中学の大会で入賞してはAがいないのを見計らって挨拶に来ています
その子曰わく「自分の忍耐力を鍛える為に我慢していた」ということでした。

681 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/07(日) NY:AN:NY.AN ID:Kr8mfAlB.net
などとほざいてる>>679-680
Aの足元にも及ばないくせに手柄だけは自分のモノにしたがる
心の醜い大馬鹿者でしたとさ

682 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:eIco9s3x.net
とにかく、楽しくやらせることが大事。

683 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/08(月) NY:AN:NY.AN ID:Iu2SHdmr.net
>>681
本人乙ならぬ本人突ですか?

684 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/10(水) NY:AN:NY.AN ID:K97ee0So.net
コーチ同士の人間関係について私も愚痴をこぼさせてください。
私が10年以上もコーチを務めているクラブに、今年の4月から新しいコーチが加わりました。
その新任コーチの方が10歳以上も年上なので、私は大人の礼儀を持って接しているのですが、
何を勘違いしたのか、あからさまに私を下っ端扱いするようになりました。
そのコーチの指導の仕方を見ていると、どう見ても素人です。
「カットマンってどんなふうに指導するんだ?」「球出しってどうやるんだ?」
などと初歩的な質問をこっそりとしてくるくせに、
「オレはA(私のことです)なんかより教え方が上手い。上達したければAよりもオレの言うことを聞け」
と子供達に吹き込んでいます。

そのコーチが担当してる子供達の中で、しっかりラケットを振れる子は1人もいません。
(もっとしっかりと面倒見てやればいいのに)とは思いますが、口にしたことはありません。
一方で私が担当している子供達はしっかりと県上位に勝ち進んでいます。
ところが、私の担当する子供達に対して
「オレの指導を受ければ、県止まりでなくもっと上の大会にまで勝ち進めるぞ」
などということも吹き込んでいます。

まさかこーち間の人間関係でこんなに精神的に疲れることになろうとは思いませんでした。

685 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:hDmvrAkt.net
>>684
何でそのような人が来るようになったのですか?

686 :結構多い:2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN ID:eyD6PjV4.net
>>684
ちょっと上手い子がいれば、自分が教えればもっと上手くなる。
自分が教えてる子が上手くならないのは、その子に才能がなく努力が足りないから・・

687 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4wXs/SmS.net
全国ホカバもホープス団体も終わったけど毎年上位にくるチームは決まっていますよね。
エリアカみたいに全国から選手を集めてるのでなく通学圏内の地元の選手だけで構成されているクラブでも全国でこれだけ差がでるんですよね。
結局は小学生までは指導者の力量によるものが大きいですよね。
まあ、中学生でも公立で毎年全中で活躍する学校も同様なんでしょうけど。
選手の意識の違いとかをのたまう三流指導者もいますけどある程度のレベルまでは指導者次第でどうにもなるような気がします。
そのあとの意識の部分はセカンドコーチがいかに親身になって指導できるかというところにもかかってきますが。

688 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3C0ZT88K.net
指導者と言うよりも、小学生中学生あたりは練習量と練習相手では
毎日練習相手と練習時間を確保できる指導者と選手って多くない

689 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:4wXs/SmS.net
中学生あたりで週に20時間以上練習しててもブロック大会止まりの選手なんてザラでしょ?
毎年のように全中に出てきてかつ上位に食い込めるかどうかの力をつけさせるのは指導者の力量にかかっていると思います。
島根県のM中とか福井県のS江中央中とかはどうでしょう?

690 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN ID:3C0ZT88K.net
もちろん指導者の質による差は否定しない
標準とかけ離れた指導をする指導者の下では練習量と練習相手を確保しても駄目だろう
しかし小学生上位や中学全国出場レベルでは、指導者の質よりも練習量と練習相手が一番重要なファクターに感じる。
それは指導者の質に意味がないというのではなく、標準的なことを把握している指導者は地方でも多いから、練習量と練習相手を確保できればある程度勝てるだろうという話し。
標準的なことを把握してる指導者に指導を受けることよりも、その指導者が毎日一定時間教えられる、毎日一定レベルの練習相手を確保する事の方が難しいと思うので。

中学男子の全国上位になると指導者の質と選手の才能が重要になるだろう。
なぜなら中学上位になると地方にはそのレベルの選手が大人を含めてほとんどいなくなるから練習相手の確保が難しいから。
よって選手の素質と指導者の質が重要になってくる。

691 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/01(日) 07:14:17.12 ID:gWIBgf1M.net
昔ならいざしらず今は中学から始めた子ばかりで全中なんか無理でしょう。
必ずと言っていいほど経験者が何人もいるし、全員というとこもある。
公立と行っても越境入学も当たり前にあるしね。

692 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/01(日) 12:18:13.85 ID:Y5pdpP2Y.net
平日3時間、土日6時間の練習が365日できれば2年で3000時間近くになる。
3000時間というと、週5で1日2時間の練習を5年近く続けた時間に匹敵するから初心者ばかりでも全中出場も可能と思われる。
まあそんな時間確保できる学校なんてほとんど無いと思うけどね。
大抵平日2時間、土日3時間がせいぜいでしょ。これだと2年で1700時間程度しか練習できない。
まあこれでも週5回1日2時間の練習を3年以上続けたことになるから全中やカデット出場ならできそうなイメージはあるけど。
出場枠が県外から集めた強豪選手に埋められてるブロックが難しいのは当たり前。

693 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/01(日) 13:14:30.37 ID:zFkMfENM.net
中学校の団体戦は4S1Wでダブれないから、経験者がひとりふたりいる学校より、
6人がそこそこ上手な学校のほうが勝っていける

>>692のいうようにとにかく練習量が多くて顧問保護者が熱心で
全員初心者から初めたけど全中にいった学校知ってるよ
個人戦では誰もベスト8に入らなかったのに、団体で優勝してた

694 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/01(日) 14:18:30.64 ID:gWIBgf1M.net
学校にはテスト前休み、最終下校時間というものがある。
机上の計算通りにはいかない。
絵に描いた餅みたいな話。
そうだとしても卓球にそんな膨大な時間をかけて何になる?
指導者の自己満足に付き合わされる生徒は可哀想だな。

>>693
その優勝したという学校はどこですか?

695 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/01(日) 14:31:14.54 ID:Y5pdpP2Y.net
>>694
変な人だな。

>昔ならいざしらず今は中学から始めた子ばかりで全中なんか無理でしょう。

なんて発言をするから>>692で「これだけ練習すれば可能だろう。そんな時間確保できる学校はなかなか無いと思うけどね」
っていってるのに、

「机上の空論。絵に描いた餅。膨大な時間をかけて何になる?」
って一体君は何が言いたいのかさっぱり分からないよ。

学校だけでは無理でもクラブチームも利用してその程度の練習時間は確保してる選手は多いよ。

696 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/01(日) 15:04:49.94 ID:zFkMfENM.net
>>694
名前は勘弁。

盆正月はほとんど無し。
テスト休み期間は、学校では練習できないので
顧問がどっかの卓球場を確保してそこで練習。
普段は、放課後の練習後に別の練習場に連れて行って夜練。
希望者のみってことで強制では無いらしいが
最終的にはこれだけの練習をした子がレギュラーになってる。

697 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/01(日) 15:23:41.18 ID:gWIBgf1M.net
>>695
「可能だけれど、ななかなか無い」ってことは現実には無理だってことだろう?

>まあこれでも週5回1日2時間の練習を3年以上続けたことになるから全中やカデット出場ならできそうなイメージはあるけど

なんだイメージだけか、それを「妄想」という。
現実を知らないな。あんたは「指導者」として中学の部活に関わったことがあるのか?

>>696
優勝って県レベルの話ではないよね?
県レベルなら十分可能だが全国となると無理でしょう。

698 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/01(日) 15:30:17.93 ID:Y5pdpP2Y.net
>>697
何だ君は中学生あたりの学生かな
議論するに値する根本的な素養が欠落しているな

>可能だけれど、ななかなか無い」ってことは現実には無理だってことだろう?

これ自分の発言見て整合性あると思ってるのかい?無茶苦茶だよ。
あまりにあほすぎてコメント返すのバカらしいな

699 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/01(日) 16:59:33.96 ID:zFkMfENM.net
>>697

全中に行ける行かないレベルの話なんで・・・
>>692で「全中出場可能と思われる」ってあったから、その通り可能だよって言いたかった。

県で優勝です、もちろんw
県で優勝して、地区大会でも上位に入って全中に行ったよって話。
全中で勝てるかどうかは別として、出場は可能。

初心者から始めて全国に出場するってだけで、すごいことだと思うけどね。

700 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/01(日) 17:47:50.81 ID:RDE6DDuL.net
卓球王国で連載持ってる先生が指導した
中学から始めた生徒がほとんどだった学校が全中とか選抜で準優勝したのは
10年くらい前らしいけど
ちなみに公立中学

701 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/01(日) 18:08:19.64 ID:Y5pdpP2Y.net
徳地中だったっけな
あそこはそんな感じだったはず
と思ってググったら普通にやっぱ>>692くらいの練習量こなしてるじゃないか

平日 午後4時〜午後8時(4時間)
土日 朝8時30分〜午後5時
(土日は遠征や練習試合がほとんど)

Morning Street オフィシャルブログ
http://www.fmy.co.jp/blog/mstreet.php?itemid=8456

果たしてこれだけの練習量を確保できる学校が全国でどれだけあるか。

702 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/02(月) 08:55:05.20 ID:7rXebvBw.net
随分前だけど
加古川中部中学がそんな感じ
http://www.nittaku.com/sp/2005/05_05/index.html

703 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/02(月) 11:06:22.20 ID:RcVnY8RM.net
>>702
でも中学だけで終わる卓球なんだよね・・・。

704 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/02(月) 17:24:00.11 ID:sdf9jo+h.net
中学で終わる卓球ってどういうのだろうね
何か捨ててる技術があるって事かな
確かに短い時間で結果出すには何かを捨てなければならないかもしれない

705 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/03(火) 11:35:16.31 ID:SLrHX7z0.net
クラブに来てる中学生に教えて上手くさせると、
「この子は才能がある」って囲い込む指導者がいるんだよな。
で、その子に対して昔ながらの卓球を教えて台無しにしちまう。
卓球は、中高生くらいなら才能云々以前に教え方だろうよ。

706 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/03(火) 11:56:26.11 ID:W/b60YhB.net
>>692
中学時代はそんな感じで練習してたかな?
全中団体ベスト8だった。
シングルスは一年の冬に入部した人の県8が最高だった。
身近な目標として同じ県に全中シングルベスト8とベスト16が二人いた。

707 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/03(火) 13:48:49.40 ID:3I2fqvtx.net
中学生相手に勝つ練習って技術的に特化さえしてしまえばいくらでもあるんだよね

708 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/03(火) 13:57:56.10 ID:SLrHX7z0.net
長時間の練習は、やらないよりやった方が体力つくし良いのかもしれん。
だけど、効率悪いと時間がもったいないよな。
フットワーク練習も、コースが決まってやってる2点3点とかって現実の試合じゃあまりないしな。
フットワークは、ランダムなコースでやった方がなんぼか良いと思うんだが・・
フットワークで一番大事なのは、瞬時にどのフットワークをするか判断することなんだよな。
半歩動か一歩動かそれとも両足移動か・・

709 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/03(火) 14:28:25.72 ID:+YWZUH7l.net
んだ、んだ。

710 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/03(火) 17:03:11.45 ID:humdbUsN.net
>>702
5年くらい前かな、この先生の講習受けたことあるが
最初にとにかくブロックをたたきこむときいた
おなかの前にラケットを置いて、足を動かして球をラケットに当てる
ラケットは絶対振らない
角度を調整して入れるようにする
大事なのはこの角度調整
とにかく確実にこれをモノにする

いまの両ハンドドライブ主体の卓球を中学に入ってから同じように始めても
追いつくわけが無い
だからドライブを打つ技より、確実に返す技をまず身につけさすんだと
他にもいろいろ言われたがこれが一番印象に残った

711 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/03(火) 23:52:43.58 ID:SLrHX7z0.net
>>710

フォア打ちにバックハンドがある程度打てるようになったら、
ブロックを教えてる。
しかも、とにかく強烈な球。
ドライブでもスマッシュでもね。
卓球の球が当たって死ぬことはないんだから、
まずは速い球に慣れさせる。
そこで、台の半分くらいにランダムに打って、
フットワークも鍛えさせる。

712 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/04(水) 13:07:02.72 ID:hY5r0nzG.net
↑強い球への対応は何時でも出来る
最初は繊細なボールコントロールが重要じゃね

713 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/04(水) 13:11:28.48 ID:qdo4DlG5.net
>>712
それこそ天才だよ。
サーブならともかく、
相手の球の影響を受けるんだから自らコントロールするためにはそれに負けない力を加えないといけない。
速い球を打つそして速い球を受けることを早くから始めないといかん。

714 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/04(水) 13:35:45.75 ID:hY5r0nzG.net
サムソノフとか水谷レベルの繊細さじゃなく
初期段階でとにかく速い球を受けさせるんじゃ
(直線的で安易な球から始めたのは当然だが)
球の強弱にきっちり反応できなくなるんじゃね

ユザワも速い球の反応が抜群だが基本技術がダメダメで荒いミスを繰り返していたが
これは初期段階の(右から左へ変更時)の丁寧なコントロール練習を疎かに
した為と読んだ

以前も書いたが易→難への段階を踏まない練習方法は荒い卓球になりがち
黄金期の規則的な練習を否定する勢いで
初期段階のコントロール練習を否定するのは反対

715 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/04(水) 13:46:09.55 ID:SFO9mfMj.net
>>712,>>714
>>711は、>>691-692あたりからの流れを受けた話で、
中学から部活動で始めたような子が
インスタント的に試合結果を残すための練習
ということでしょう。

716 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/04(水) 13:52:53.59 ID:qdo4DlG5.net
>>714
荒くはならんよ。
9割方の指導者が、ミスをしないように丁寧に打てって言ってるからな。
未だに100本500本ラリーとかやらせてるし。
卓球は、技術が大きな要素を占めるけど技術が同じならそれ以外の要素であるパワーとスピードに優る方が勝つしね。

>初期段階のコントロール練習を否定するのは反対

卓球にパスはない。
その基本練習のほとんどが、
相手が打ちやすいような球を返すだけになりがち。
その癖がつくと良くない。
福原が、ずっと1000本ラリーをやってたようにね。

717 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/04(水) 14:07:46.17 ID:hY5r0nzG.net
70年代から主張されている
サーブレシーブ練習肯定、千本ラリー否定論はもうこのスレでは大前提で良い
ループなんだから
唯初期段階での50本ラリーでのコントロール練習は効果的
中学時代二年半限定の卓球でも同様

718 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/04(水) 15:38:55.21 ID:qdo4DlG5.net
>>717
だけど、その誤った古い卓球がずっと継承されてるんだよな。
コントロールと言うけど、
実戦で緩い球を打ってくれるって滅多にないしそれをまた緩く返すってこともないしな。

719 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/04(水) 18:03:17.06 ID:6IgrYhEd.net
初心者はゆっくり打つのが難しいからな
遠回りなようでゆっくり打球する練習をやるのが大事だと思うが、それだけに時間を割くと当然成長が遅いので時間配分が難しい。
長く教えている人は経験的につかんでるのだろうけどね。
ゆっくりのラリー練習は一日5分でもやれば良いんじゃないだろうか。

720 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/05(木) 12:03:22.08 ID:DYuDSNn1.net
>>708に関することだが、
「中国卓球の秘密」にも似たようなことが書かれてるね。

規則的フットワーク練習は初期の段階を除いては、中国ではほとんどやらない。
それは、「練習のための練習」になりやすいからだ。
常に実戦を意識してランダムな練習を行い、連続的に打てるようになることが重要だ。
(p92)

日本では、ずっとコースの決まった規則的なフットワーク練習をやらせるんだよな。
その伝統が、疑問も持たれずに継承されてる。

721 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/05(木) 16:15:32.63 ID:PN5WjWiL.net
部活の基本練習は同級生同士でやるか、先輩後輩でやるか

722 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/05(木) 16:45:19.35 ID:DYuDSNn1.net
>>721
同レベル同士でやっても、一方はドライブでもう一方はブロックをすれば良い。
レベルが違う場合は、特定のコースに打てずに思いがけずランダムになるから良い練習になったりする。

723 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/06(金) 15:33:36.10 ID:0pga4JQn.net
規則的なフットワーク練習ってのは、
なんか教えてる方も教わってる方も満足度が高くなるんだよな。
素人が見ると、合理的な卓球をやってるって雰囲気が出やすい。
数年前に王国で「bP」シリーズがあったが、
吉田海偉が選ばれていてやってるのはやはり規則的なフットワーク練習だった。
そうやって日本でフットワーク練習は規則的なものをやってる時に、
中国では既にその弊害が認知されていてたんだからな。
それどころか、未だに卓球の基本書にすら規則的なフットワーク練習が大事だと書かれている。
その模範練習を岸川とかやってたりな。
トップがこれなんだから、後は推して知るべしだな。

724 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/06(金) 15:48:58.26 ID:lJFZsnOq.net
動画を見てから練習すると名選手になりきって良い動きをする
でも試合で緊張すると余計なことを考えてどっちの足から動かすかすら迷ってる
まだ身体が覚えていないんだろう
時代劇を見たら勝手にナンバになるしで
確固たる自分というものがないんだなアイツは

725 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/06(金) 15:58:48.99 ID:G7ojHD1V.net
日本最強の山田はかなり規則的なフットワークをやってるらしいじゃないか。
単純なフォアバックの切り替えとか
ひたすらスピードを追求するらしいけどな
規則的練習でも目的意識が明確にあるなら良いと思う
ランダム練習を別にやればいいだけであって、すべてをランダムにするのは非現実的

726 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/06(金) 16:20:05.77 ID:0pga4JQn.net
>>725
>すべてをランダムにするのは非現実的

非合理とかならわかるけど、非現実的とは?
初心者で卓球の楽しさを教える分には良いけど、
一年以上経験してるのにやらされるのが良いとは思わないが。

727 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/06(金) 16:30:44.52 ID:azhfsJW7.net
規則的フットワークの後の、ランダム練習が不足してる。
中国人コーチに教えてもらってたけど、規則的なのもするけどランダムもやる。
その人の練度に合わせて、規則的練習が慣れてきたらランダムにうつる。
良いコーチだとその見極め方が日本人の一般的なコーチと違う。

728 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/06(金) 16:32:14.17 ID:G7ojHD1V.net
>>726
非合理が分かるなら非現実的も分かるでしょ
めちゃくちゃ非合理なことは現実としてやらないんだから

729 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/06(金) 16:35:33.82 ID:G7ojHD1V.net
>>727
まあ普通に考えればそうだよね
規則的にしてもできないのにランダムにしてもできるわけ無い
意識できることは数個に限られるのだから段階を踏んで練習メニューをくむべき
当然、できるだけ早くランダム練習も入れた方が判断の早さや身体の調整能力などを高めると思うので、ランダムもやるべき。

730 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/06(金) 23:36:07.64 ID:J927cIc6.net
規則的なフットワークばかりやらせてる場合がほとんどだからな。
で、勝てないとフットワークが悪いからだと更に規則的なフットワーク練習ばかりやらせる悪循環。
練習でやらないこと、つまりランダムな球を規則的なフットワーク練習で培った技術で返球できるかっての。

731 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/06(金) 23:59:14.28 ID:OYfFPvox.net
規則的なフットワーク=基礎技術・体力・忍耐力・集中力強化
不規則なフットワーク=応用力・反射力・柔軟性・実戦力強化

と、それぞれに意味はあると思う。
トップ選手でも、試合前の調整には規則練習をやったりするし、
選手のレベルや、その時々の状況によって使い分ければ良い。

732 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 00:09:55.09 ID:ZXRE+kwT.net
>>731
そんな柔軟な指導者なら良いけどな。
ずっと基礎練習ばかりやらせて、それができないうちは応用はさせないのよ。
そもそも、実戦的な練習をしないのに実戦で勝てるわけはないんだよな。

733 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 00:20:52.93 ID:HSoQ+a7h.net
指導者に聞きたいんだけど、自分がこの程度の成績しか残せなった理由についてはどう思ってるんだろうか?
自分の才能や努力が足りなかったと思うんだろうか?
俺は、自分がやってきた教わってきた卓球が間違いだって考えてる。
それなのに、間違った卓球理論で効率の悪い練習を自分の中の経験として指導して良いと思ってるんだろうか?
どうしても、教えて欲しい。

734 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 00:43:11.72 ID:TuyJ5xvd.net
続ける練習と続けない練習の配分が指導者の腕の見せ所。
試合では続けるためのボールなんて送らないから実戦的ではないかもしれないが、
ラリーを続けなきゃ鍛えられない感覚や技術ってのもあるんだろうね。


山田のフットワークは最初は規則的に→その後不規則にオール、という感じかいな。
youtube.com/watch?v=zNcG64YBu_U
youtube.com/watch?v=hroZvZa3EbQ

にしても規則的なやつも複雑なやつ多いなあ・・・。

735 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 00:48:14.68 ID:D8TU6KaW.net
>>734
しかしミスしないなこいつらww

736 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 00:49:48.34 ID:ExhmbEvy.net
続けなきゃ身につかない感覚ってどんなものか実はピンとこないんだけど
それは多球練習で効率よくできないの?(公民館では禁止されてたりするけど)

737 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 00:53:54.08 ID:l0SyxR7Y.net
>>733
あなたが教わっていた指導者は、プロコーチ?
もし、ボランティアとか学校の顧問とか言うレベルの人なら、
間違いのない理論で教えてくれる人のほうが圧倒的に少ないよ。
でも、指導してくれただけありがたいと思わないとね。

自分が教わってる指導者に、理論的な部分で疑問を感じるなら、
よそに行って違う指導者に習えばいい。遠方まで足を延ばして
そこそこのお金を払えば、腕の良いプロコーチに教えてもらえる。
あとは、良い専門書や映像資料を購入して独学するとか。

とにかく、いくら腕が悪くても、悪意を持って教えてる人は
ほとんどいないはず。みんな善意で、一生懸命やってるんだよ。
残念ながら、選手としても指導者としても才能がない人はいるけど、
そういう人に対しても、ありがとうございましたと言えるだけの
度量があれば、あなたはもっと伸びたんではないかな。

738 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 00:58:26.50 ID:HSoQ+a7h.net
>>737
そうなんだよな。
どの指導者も、良かれと思って善意でやってる。
そんな指導者が囲い込んでるから、
逃げられないわけよ。
田舎だと、部活しかないからな。
それに、子供は理論的にどうかなんてなかなか自分で考えられないよ。
だって、その指導者が自分よりは上手いんだからさ。
自分よりも上手い50代のオールフォア信仰のペンドラオヤジに言われたら、
従わざるを得ないわけ。

739 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 01:07:48.56 ID:TuyJ5xvd.net
>>736
う〜ん・・・多球で出されるボールってのはどうしても一本打ちよりは球の質が低くなるからねー。
中国のコーチとかで、「球出しのためだけにドイツのプロチームから特別コーチとして呼ばれる」、
つまり「球出しだけで職にありつける」レベルとかは言われてるけど、
それでも実際の球のタイミング・軌道・回転量・癖を詳細に表現するのには限界があるっしょ?

基礎のフォア打ちがある程度続くようになってなんか掴んだ感覚とかないっすかね。
それと似たようなもんかと思うっすけど。感覚というよりフォア打ちという技術に対する自信?

もしかしたらドライブ打ったり3球目やったりする前のフォア打ちと同じように
規則的なフットワーク練習は不規則なやつをやる前のウォームアップなのかもしんない。
誰か板垣ちゃんに聞いてきて

740 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 01:14:39.43 ID:TuyJ5xvd.net
>>738いるいるwwww
そういう時はおっちゃんを練習台にすんのがいいんだよね。
俺もそういう人とは試合形式の練習しかしなかった。
んで失点とその原因をすべて洗い出して勝てるように自分で練習考えたww

規則的なやつばっか練習してると↓の水谷がやってる感じの動きの練習にはならんわな
youtube.com/watch?v=DhrkxggN6jw (38:30あたり)
「喰らえバックでちきーt・・フォアで流〜す」という一瞬迷う感じのやつ。

不規則は必要だわ。規則的なんと五分五分でやろう。

741 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 01:23:46.38 ID:HSoQ+a7h.net
>>740
部外コーチとして中学校に入ってるから、
試合形式なんて滅多にせんみたい。
社会人クラブにそこの男子中学生が来てたんだが、
ドライブとブロックができるようになりだいぶ上手くなった。
そしたら、そのペンドラオヤジが囲い込んでしまった。
話を聞いたら、「ドライブは早すぎる」って緩い球での100本ラリーとこれまた緩い球での規則的なフットワーク練習ばかりやらされてるらしい。
中一だけど、もう5ヶ月は練習してるのにね。
いつになったら、その基礎練習だけの生活から抜け出せるんだろうか・・
可哀想で仕方ない。

742 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 01:28:53.39 ID:TuyJ5xvd.net
ところでさっき思ったんですが、練習メニューと
指導者って切っても切れないもんだと思いますし、

【弱小】練習メニュー【高校】
engawa.2ch.net/test/read.cgi/pingpong/1281621146/

とこのスレ統合するのがよろしいんでは?

743 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 01:31:23.80 ID:ExhmbEvy.net
>>739
続ける練習も多球も実戦からかけ離れているという意味で質が落ちるね
続ける練習で「フォア打ちという技術に対する自信」はついたけど
できるのは規則練習だったからじゃないかという疑念が残ってた
多球では「実戦でもありえない無茶な要求に咄嗟に対応できたという自信」がつくよ

「実際の球のタイミング・軌道・回転量・癖」は実戦をやりまくって身につけるものだと思うんだ
実戦を想定してないと多球をやる意味も薄れるね

744 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 02:43:13.21 ID:TuyJ5xvd.net
みんな3球目の練習ってどうやってる〜?

745 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 03:16:16.01 ID:TuyJ5xvd.net
うちの母校の高校はね。下回転サーブをバックに出してふっつーのツッツキを
フォアかバックに固定で出してもらってそれを攻撃する練習してる。

超ゆとりwwwwww最近もうちょいランダム性入れようとしてるんだけど、
長いことこの練習ばっかやってきたから現役の奴らが変えたがらんwww

俺も現役の時におかしいことに気づくべきだったな・・・

746 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 07:29:27.17 ID:D8TU6KaW.net
一時期多球メインでうまくやれば初心者同士でも強くなれるはずだと思って数年やってみたが全く駄目だった。
多球とラリーをうまく組み合わせないとやっぱ効果低い感じ

747 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 07:37:58.86 ID:HSoQ+a7h.net
>>746
初心者同士でも、きちんと役割分担をすれば良い
一人はドライブ強打で、もう一人はブロックとかね。

748 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 08:05:45.19 ID:uaqaFzi3.net
初心者の場合は予測力が重要だからラリー戦を多めにしたほうがいいよ
それと状況判断を磨くのにダブルスの練習も積極的に

749 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 08:20:08.92 ID:HSoQ+a7h.net
練習ってのは、実戦で勝つためにやるもの。
それなのに、練習では実戦であり得ないような規則的なものが多い。
野球を考えてみればわかるけど、内野守備の練習で規則的なノックをいつまでもやるだろうか?
「右・左・真正面・」とかさ・・
卓球の場合は、黄金期があっただけのその記憶から指導方法に誤った伝統がいつまでも残ってしまってるんだよな。

750 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 08:36:06.59 ID:Jb6FIilK.net
だよな
だよな
だよな


気持ち悪い

751 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 09:58:58.50 ID:X6Unb6YR.net
【卓球知恵袋】指導者や経験者がいなくても強くなる!3つのポイント

ttp://www.youtube.com/watch?v=uEZeypm1Yxk

752 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 12:44:25.91 ID:XRjV3DGx.net
>一時期多球メインでうまくやれば初心者同士でも強くなれるはずだと思って数年やってみたが全く駄目だった。

日本代表の石田、松岡を生んだ宮津卓研はマシン中心の練習
こちらも単調な速い球の反応は抜群で
早熟な選手特有の複雑なゲームメイクできず伸び悩んだ
中学時代の水谷、石川のインサイドワークはカルチャーショックだったな

753 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 14:35:59.63 ID:HSoQ+a7h.net
間違った指導方法でも、天才はそれでも伸びて行ったりするからな。
石川かすみなんて、つい数年前まで「球は最後まで見て打て」って言われてたからな。
その通りやっていたかどうかはわからんけど、
球を最後まで見ないで打てと教えられ始めたのはエリートアカデミーに入ってからだもん。

754 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 20:28:16.59 ID:3q7DV7yv.net
三角打法は間違い?

755 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 20:58:29.63 ID:D8TU6KaW.net
>>752
検索してみたらほぼマシン100%とかまじすか
2012年01月12日のブログ|卓球上達ブログ (TSP 開発担当がおくる)
http://ameblo.jp/takyujin/day-20120112.html
どんなマシンか知らないけど規則的フットワークとサーブと試合だけのメニューでそれだけ強くなるなら、全然ありなきがするな・・・
ほとんどの選手がそのレベルまで達しないでしょ
世界なんて興味なくて目の前の奴に勝ちたい選手はありなのかもな。やらせてみるか。

756 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 21:36:12.22 ID:D8TU6KaW.net
>>754
バックを意識すれば自然にフォアのスイングの後ラケットが身体の前に来るようになるから結果的に三角打法みたいな感じになる。というのが良いかと。
三角打法として教えるのではなく。

757 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 21:38:33.98 ID:aNBz7Htn.net
>>754
知り合いのおばちゃんがそれで教えられてたらしいから50年前からは確実にあるな。
ニュートラルに戻れとか言ってるのと同じだな。
中国だとテイクバック→フィニッシュ→テイクバック→フィニッシュといういうなれば二点打法で教えてるようで、
ニュートラルに戻れみたいなのは無いな。

758 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 21:40:19.36 ID:XRjV3DGx.net
伊藤、島田のトムジュニアは素人コーチで全国優勝だからまぁ工夫次第なんだろうが

759 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 21:47:01.37 ID:D8TU6KaW.net
肩甲骨打法とか三角打法とか○○打法などのように名付けて教えるのはあまり良くないと思う。
本質を見失いやすいとおもう。

760 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 23:13:52.07 ID:X6Unb6YR.net
>>755
宮津卓研って平日5〜6時間、休日8〜10時間、大会前はそれ以上練習
してたみたい。間違いなく当時日本で一番練習してたグループ。
真似るなら練習法ではなく、そっちを真似たほうがいいように思う。

761 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 23:14:32.16 ID:TuyJ5xvd.net
>>753つ ボル・許シン

762 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 23:21:28.83 ID:D8TU6KaW.net
>>760
それは多いな。
練習法どうこうよりも、それだけやりゃ普通は勝てるね。
なるほどね。

763 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/07(土) 23:28:56.20 ID:PspdhgSs.net
中3で引退試合直前に、規則的なフットワーク練習と練習試合ばかりやらせてる指導者がいた。
そりゃ、勝てないよな。

764 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/08(日) 09:44:53.01 ID:V+V8483p.net
ピッチの早いコースを決めてやるフォア打ちバックショートは、ブロックとカウンターの練習になる。
実戦的な練習と実戦練習は違うからな。
どんな練習でも、意味を考えてやるべきなんだよな。
古臭い言葉だが、一球入魂だな。

765 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/14(土) 19:27:09.38 ID:CYN3s4RF.net
>>763
この半年間一度も練習試合を組んだことのない顧問よりはマシ

766 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/14(土) 19:31:50.31 ID:ZAkYN0Ys.net
アスリートの魂で、健太特集だった。
代表選手も、規則的なフットワーク練習をやってた。

767 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/15(日) 11:44:35.11 ID:I0pKT0/h.net
例えば威力を出す練習をするとする。

まずワンコースで強く打球してみる
次に動きながら打球してみる
次に不規則なボールで打球してみる

こういう段階が必要でいきなり不規則にしても効果的な練習にはならないだろう。
段階に応じた練習メニューが必要。規則的な練習の是非なんてそれ単体では語れない。

768 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/15(日) 12:34:40.58 ID:l3cEzKOD.net
>>767
それは、フットワークを鍛える練習とは違う。
まずは、何をマスターするかという目的を設定して、
そのために効果的な練習をすべき。
規則的なフットワーク練習は、球が来る方向がわかっていてただ動きしかも打ち方も漫然となりやすい。

769 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/15(日) 13:12:33.78 ID:I0pKT0/h.net
>>768
>まずは、何をマスターするかという目的を設定して、
>そのために効果的な練習をすべき。

これを言ってるわけだけど。
フットワークを鍛えるのでも単純に動く速度を速める目的なら規則的でも良いだろう。
ようするに何を強化するかによって最適な練習内容も異なる。
規則的な練習の方が効果が高い場合もあるし不規則な練習の方が効果が低い場合もある。

770 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/15(日) 13:14:01.64 ID:I0pKT0/h.net
不規則練習を盲目的に信奉している連中は過去の日本指導者が陥ったことと同様だと自覚した方が良い。

771 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/15(日) 13:37:33.08 ID:1LaH6K5u.net
不規則練習厨って指導者に見えない
少ない練習量で楽して強くなろうとしてるただ甘いだけの奴に見える

772 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/15(日) 13:50:31.79 ID:I0pKT0/h.net
>規則的な練習の方が効果が高い場合もあるし不規則な練習の方が効果が低い場合もある。

これ同じこといってるな。

規則的な練習の方が効果が高い場合もあるし、不規則な練習の方が効果が高い場合もある。

773 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 15:14:09.18 ID:1aHSvsT6.net
日本人の場合は、規則的なフットワーク練習に慣れすぎてるためか半歩動すらできない状況での体反らしとかがあまりできてない。
昔ながらの指導者は、横着してるとしか見えないんだろう。
「きちんと、フットワークで移動して適切なフォームで打て」って言うしな。

774 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 15:24:17.18 ID:drKXBI2k.net
そういった教えられることのない動きだったり技術だったりを
試合とか練習の外とか休憩中の遊びで掴んだ選手が強くなってるわけで。

775 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 15:27:37.39 ID:1aHSvsT6.net
>>774
だけど、熱心な指導者ほど張り付いてるから自由なことができないんだよな。
善意だから、なかなか反論しにくいしな。

776 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 15:54:43.09 ID:drKXBI2k.net
「いつもミドルに攻撃されるとお手上げだったんですが、
 へそを横に向けて手だけで打って逆モーション気味に厳しく攻め返せる打法を見つけました!

(www.youtube.com/watch?v=B6HBFOLrXTQ の3:50くらいね。嘘だロッシュとかチョリドラとかいうやつかしらん?)

 これ試合で使えるくないですか!?」

失点が得点になるような、試合に勝てるような、そんな技術を否定する指導者がおるんかね?

777 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 16:01:31.50 ID:drKXBI2k.net
野球のノムさんが「クイックモーション」を編み出した時だって、最初は投手に「ハア?」という反応で受け入れられなかったらしい。
でもそれを結果的に受け入れてもらえたのは「あの福本豊を刺すことができる」というのがわかったから。

新しいこと、変わったことをするのに最初は反対があるのがどこでも当たり前。
徹底的に議論してみればいい。もしだめでも休憩中の遊び、イメトレ、課題練習、試合形式の練習で十分練習出来るっしょ。

778 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 16:17:44.77 ID:1aHSvsT6.net
卓球ってのは、科学なんだよな。
きちんと理詰めで技術を分析して、
それをどうプレーに生かすかを考えなくてはならん。
近年台上プレーでバックハンドが多用されるのは、
○手元で打てるので、ミスの少ないプレーがしやすい
○手首の稼働域が大きいので回転とスピードのある球が打てる
ってのがあるんだよな。
高校総体の男子決勝戦も、短いサーブに対するレシーブのほとんどがバックハンドで行われていた。

779 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 17:18:22.64 ID:drKXBI2k.net
よく見たら777取ってる!(∩´∀`)∩ワーイ

780 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 22:31:23.27 ID:oj9I6KQW.net
規則練習否定と台上バックハンド評価の話はもう飽き飽き
他の話題にしてくれよ

781 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 22:39:40.88 ID:1aHSvsT6.net
>>780
だったら、戦術や戦略について語らないか?
大会とか見てると、それらについて全く指導してないケースが多い。
まずは、相手の弱点を見つける。
弱点がなければ、癖を見つける。
それだけでも、勝負を左右するのにな。

782 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 22:50:34.04 ID:eVFIAmbs.net
          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <「卓球ってのは、科学なんだよな。」
    /   ⌒(__人__)⌒ \
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´               ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ   <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)   
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //       
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/      
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー’´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一””””~~``’ー?、   -一”””’ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))

783 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 22:52:00.38 ID:lnTDQEXX.net
でも音楽は数学なんだよな

784 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 22:59:01.65 ID:1aHSvsT6.net
>>782
根性論者?

785 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/16(月) 23:59:47.90 ID:eVFIAmbs.net
>>784
いつもお前はチープな内容の話しかしないのに、ドヤ顔で語ってたから

786 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/17(火) 00:12:32.84 ID:0XQLT7Zu.net
>>785
チープも何も、平易なことしか言ってないんだが・・・

787 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/17(火) 00:35:12.46 ID:scy02r1i.net
評論家ばかりだな。
指導者はいないのか?

788 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/17(火) 00:49:40.04 ID:BQ6zcKdA.net
2chは無料だからな
煽りから何から安っぽいのはしょうがない

>>787
「指導についてのスレッド」だったら指導者が来るかも

789 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/17(火) 05:14:36.09 ID:fa51XQvI.net
>>787
評論家と言うよりも、指導者がいない中で卓球やってる中高生だろ。

790 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/17(火) 10:14:43.46 ID:aYBi2HpA.net
>>789
指導者への憧れあるものの、ネット以外じゃ相手にされないから
ここでフラストレーションを発散させてるキモオヤジと俺は思う。

791 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/17(火) 12:04:49.93 ID:Xy/LL6Ie.net
まあまあ。

792 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/19(木) 09:27:15.85 ID:QgVLcHcW.net
公認コーチの資格がないと、卓球の指導料が取れないってホントですか?

793 :ななし:2013/09/19(木) 11:07:28.15 ID:7H6mf11r.net
〉〉792

そんなことないですよ。

794 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/19(木) 13:13:24.97 ID:pRTQvVzQ.net
単純に、その指導者が子供時代の自分に教えてどうなるかをシミュレーションしてみれば良い。
子供時代に教わったことをそのまま教えても、今の自分になるだけだからな。
間違った指導の連鎖が終わらないだけのことよ。

795 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/19(木) 20:52:05.03 ID:1SjmFFYM.net
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 >>794ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

796 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/23(月) 20:09:41.07 ID:Pkad5w9g.net
熱心な指導者がいるんだが、
最近の卓球に疎い。
だから、一緒に最新のプレー映像を見ながら説明すると悩み始めた。
自分が教わってきた今教えてることとは全然違うってさ・・
継承されてきた指導をそのまま教えるのか、それとも自己否定を厭わずに最新の卓球理論を追求するのか・・・
楽しみだ。

797 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/23(月) 20:49:37.97 ID:2YQESsLz.net
何十年も続く使い古された新旧対決の構図もおなか一杯

反対に過去の指導法で意外に見直すところ上げてみ

798 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/23(月) 22:38:39.41 ID:uMdWBnI9.net
                  ,!  \
           ,!\          !    \      >>796そういう話し、マジでもういいから・・・
         i  \         l      \,,..__
          ,i′  ,\___,,--―l       \::゙'冖ーi、、
        i     :;\::::::::::..l              `'‐、、
       /__,..;:r---―-、,..__.     ,;'il:;}          .;:::`L__
   ,.:f''""゙゙゙´          、 ̄ヽ,//           ...::::::l;;;:;;::::
  _/       ......  、   \//、            ::::::::リ;;:::::::::....
//       ......:;::::::::::::. ヽ、\ ゙ヽ  ヘ    ●      ....:::::::::i';;;;::::::::::::
;;/    ::::::::::::;;;;;ノ ̄\:: 〉 〉゙'、 `ヽ_ノ       ......:::::::.;;;:ノ:;;;:::::::::::::
/    ..::::、__;;ノ;;;`ヽ_/: / /⌒)メ、_ノ/         .....:::::;;;/;;;:::::;;:::::::::
     ..:::イ;;.ヽ::;;;;;;;;;(__ノ /'"..:::::::::::::/  ...............:::::::::::;;;,;ノ;;::::::::::::::::
     :::::::l;;;;;;;;;\;;;;;;;,.(__ ノ;.;:.\:::::::::/::::::::::::::::::::::::::::;;;;;/;:::::::::::::::::
    ::::::::,!::;;;;;;;;;;:.`゙'-、、  ::: \_/::::::::::;;;___,.;-―''"::::::::::::::::::::::::
   ..::::::::::,!;;;;;:;;;;;:::;;;;;:::;;;;;;`゙ ̄'''冖''―-- ―'";;;;;;;;;:::::::::::::::::::::::::

799 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/23(月) 23:26:11.29 ID:rU/0ZYA/.net
こんなすごい指導者がいるって話はないのかよ

800 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/23(月) 23:49:32.29 ID:EyekvrZd.net
>>796
テメーが指導者なれよw
そしたら解決すんだろってような話を毎回グダグダとウゼーんだよ
どうせ行動力も指導力もない頭でっかちな無能オッサンなんだろうけど

801 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/24(火) 00:04:39.92 ID:5DOg46Xr.net
結果出してない指導者の話はもういらんな
脳内完結してる頭でっかちの講釈なんて無意味
ある程度結果出してる指導者の話を出してくれ。
県代表を排出してる程度の指導者の話でいいから。
そんな指導者がこんな練習をしている。効果的なのだろうか、などという話なら、結果そこそこ出してるのだから意味あるのでは?いや、こうやればもっと良い結果をだせるはず、などのような議論になるはず。

802 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/24(火) 18:26:33.70 ID:khV/OQxY.net
有名指導者の練習方を考察してみれば?北海道の大橋先生とか面白いよ。

他にも沢山変わった指導している先生について聞きたいな。

803 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/24(火) 21:27:23.84 ID:vdFZLL4n.net
半年かけずにインハイ、関東3位、国体、と弱い選手を代表にしたと言うウワサがある森田選手の指導を聞きたい!
これってホント?

804 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/24(火) 21:51:24.41 ID:5DOg46Xr.net
大橋先生の本はかなり興味深いね
県大会で勝ち上がれない程度の選手にはかなり参考になるのでは
初心者を指導する指導者のにもかなり参考になると思う

805 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/24(火) 22:16:10.74 ID:khV/OQxY.net
大橋先生の学校は昔の上磯みたいに強いのかな?似たような練習をやったから気になる。

806 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/24(火) 22:32:47.14 ID:3AjeP/gs.net
卓球を知らない者に対しては熱く卓球を語り、
卓球を知る者には近づこうともしない
それがウチの顧問

807 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/24(火) 23:16:21.17 ID:hwwGUNf9.net
なるほど

808 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 00:23:14.78 ID:+KZFLLs5.net
指導者というか
強いチームはクラブチームも含めて実績にとらわれず県外のチームとの情報網が凄いし
全国大会などではそれらのチームの指導者が一部集まって情報交換や技術交流が頻繁に行われている。
中には一匹狼的な指導者もいるだろうが瞬間的に実績が出ても何年も続かない。
またそれらのチームの指導者は低姿勢だし若い指導者の方相手でも教えを請う気持ちを持っている。
変にプライド高くて全国やブロック大会に出たくらいで一流ぶった態度取ってるのはそのレベルの選手
までしか育たない。
結局は指導者がどれだけ勉強しているかということだと思う。
ネット社会だといってもやはり通用する技術や戦術は全国を勝っているチームの指導者しか分からない面もあるからね。

809 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 00:50:07.83 ID:Vvq+5M5m.net
日本最高の指導者は間違いなく作馬さんです
他の指導者は創造性に欠ける

810 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 00:56:16.65 ID:fdLaIzFN.net
でももう少し基本技術を教え込んだほうが将来のためになるんじゃないのか?
岡崎や福岡だってもうワンランク上にいけたかも試練
盆ミス多過ぎ

811 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 02:53:56.45 ID:T3/Y41py.net
卓球界の日本代表クラスをジュニアを指導している中で、良い指導者は誰ですか?

812 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 07:01:00.74 ID:lqtqCuLT.net
>>808
いやだから勉強してる指導者がどんな指導してるのかって話なんだけど

813 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 09:37:03.68 ID:4NheDZYb.net
強い選手集めてよりいっそう強くする
だめな選手?と言われてるのを強くする
どちらも良い指導者と言える。
まあ強さには色々だけど今までよりもレベルアップさせられればいいかも。
808って上から目線っぽいしオヤジっぽい・・・・


>>809
作馬氏は口が悪すぎ!でも指導された中で一番かな。

>>806
いるいる!!!!!

814 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 10:25:42.40 ID:5reETMEG.net
オヤジかどうかはここでは関係ないだろww

815 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 11:35:25.56 ID:svelWTcM.net
>>808
全面的に同意。
こういう書き込みを見ると胸がスカッとする。

816 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 11:45:14.59 ID:lqtqCuLT.net
808は、いい指導者はよく勉強してるとごく普通の事を長々と書いてるだけなんだけどな
情報としての価値は無い

817 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 12:25:26.34 ID:5reETMEG.net
指導方法でいえば明治の平岡氏の練習方法を取り入れている強豪チームは多い。
野田学園、希望が丘、明豊、遊学館、武蔵野、土佐女子などところどころアレンジはされているが基本的なところは同じ。
「両手打ち」だとか一見奇を狙っているようにも見えるが利にかなっている部分が多い。
福井県や福岡県のクラブが毎年全国で上位に来るのもこの方法から入ることがあると聞きます。

818 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 12:50:34.60 ID:lqtqCuLT.net
平岡さんは練習方法はそれほど変わったことはしてないように思うけど、何か変わったことある?
打法の理論は結構突拍子無いけどね。ツッツキとか正直理解できない。

819 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 14:50:45.71 ID:Ns6GGDkA.net
両手打ちなんてのも体幹動作の強化とかだし、
常足とかの流れっぽい。

820 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 17:48:21.73 ID:TuoPYjHA.net
両手打ち、地元でも最近取り入れてるけど付け焼き刃らしくなかなか上手くいっていない。

コレって試合でも使えるの?

821 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 20:00:22.40 ID:3Akt4oF5.net
土佐女子はやってないはず

822 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 20:44:54.38 ID:svelWTcM.net
だよね

823 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 21:32:33.56 ID:5reETMEG.net
>土佐女子
ファーストステップ出身の選手もいるでしょ。

824 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/25(水) 23:47:17.27 ID:fdLaIzFN.net
中高経験者のおっさんだが
近所の小学生3,4人集めてチーム作ろうかと思っているんだけど
作間先生は異質なのでともかく
大橋、平岡先生推しなのね
他に参考に人いないかね?

825 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/26(木) 01:57:40.94 ID:V4TWVdJ1.net
ピンテックの村瀬コーチが参考になります
ある意味大橋平岡両氏より勝ちに直結しますね

826 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/26(木) 06:17:23.54 ID:iHEdFVHb.net
アカデミーの○藤見たら、それは説得力ない。

827 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/26(木) 07:24:17.79 ID:inYIujBy.net
その村瀬さんはどんな指導してるの?
打法の教え方とか練習内容とか

828 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/26(木) 10:43:06.86 ID:tejTyxRi.net
どの指導者って訳ではないけど
順回転のボールの捉え方を小学生にもちゃんと教えることの出来るノウハウがあるとか。
体をどう使えばボールに力が伝わるかとか
回転がかかるとか教えることの出来る指導者がよりベター。
逆にボールの威力をつけるのにいまだにパワーだとか
体重移動だとか言ってる指導者は危ないな。
粒貼ればすぐに県大会で勝てると考えている指導者は最悪かも。
粒は最終手段。

829 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/26(木) 10:53:21.89 ID:HG6RFGWG.net
むしろ体重移動無しで威力出せると思ってる方が危ないと思うけどな
実際には右から左、左から右、どちらかへの体重移動が無いと速い回転運動は難しくないか。
身体の重心が大きく移動するような体重移動は必要無いと思うけどね。
最近は体重移動不要という指導者が多いが、その真意は指導者により大きく違っていると思う。

830 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/26(木) 11:23:58.50 ID:tejTyxRi.net
説明不足で申し訳ない。
体重移動が必要な打ち方とそうでない打ち方を使い分けさせられる指導者なら良いが、
中にはとにかく後ろから前に踏み込めとかいうのが危ないという話です。
体の回転を使って打つ
体重移動を使って打つ
バックスイングで肩甲骨を使って押し込むように打つ

状況に応じて使い分けさせないと。

831 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/26(木) 11:40:35.50 ID:HG6RFGWG.net
それなら理解できる。
というかそれを言いたいなら説明不足過ぎたな

832 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/26(木) 13:18:58.32 ID:r5W5Su0l.net
>>803
事実みたいだけど内容は不明だよ 

833 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/27(金) 19:22:16.57 ID:x+lRcTgg.net
ゲーム間のアドバイスでメンタル的な事しか言わない監督は糞

834 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/27(金) 20:47:37.17 ID:EHjPo7f1.net
ゲーム間ならまだしもラリーが途切れるたびに
「ナイスドライブ」「今のサーブもう1本」「バック側狙え」

ラッキーな点が入ると、声援というより相手に対する威嚇のような奇声

ラリー中にも
「さあ(攻撃が)来るよ来るよ」

・・・恥ずかしいからベンチに入らないでください

835 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/27(金) 21:35:55.64 ID:/M3xmSg/.net
>>834
今のサーブもう一本とかバック狙えとか普通にイエローカード出るぞ
2枚出れば退場だ

836 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/27(金) 21:54:01.39 ID:EHjPo7f1.net
地方の地区予選レベルだと、卓球を知らないくせに知ってるフリしてる教師が
平気でそういうベンチワークをしてるんだ
本部役員も兼ねてる顧問教師がそういうことしてるから、誰もクレームつけられない
そういう卓球知らない教師が年配の場合は、なおさら天下無敵

837 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/27(金) 22:42:36.01 ID:3CtAWmgU.net
平岡さんがペン両面に懐疑的で片面ペンドラに肯定的なのは
斎藤小野世代だからか?
吉村のような最先端モデルを指導してる人だから意外

838 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/27(金) 23:58:29.95 ID:/M3xmSg/.net
>>836
審判長に文句つけても改善されないなら不本意ながらこちらもゲーム中にアドバイスするしかないな
まあそもそも完璧にルール守ってる選手も地方レベルじゃ少ないので対処法としては悪くないだろう

839 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/09/29(日) 18:39:38.33 ID:3vq5uk46.net
ぐっちいはあんなうろうろしてて、仕事は大丈夫なのか?

840 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/07(月) 21:07:30.96 ID:bK8VWYPh.net
高校入学 → 卓球部に入部 → 1年半ばで退部 〜 → 現在は某高校で卓球部顧問

この顧問が「オレは高校時代は卓球部だった」と経歴詐称
あっちこっちで細かい策を使いまくって、ウソの経歴に真実味を持たせようと四苦八苦
その高校の卓球部OBに近づくとウソがばれるから、絶対に近づこうとしない
・・・あまりの卑しさに、見ててみっともない

841 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/07(月) 23:50:21.30 ID:TjDW7j1L.net
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

842 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/08(火) 11:38:33.47 ID:jljB3IUW.net
指導者としての腕はどうなんだ、というだけの話。
つうか卓球部だったことに違いはなくね?

843 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/14(月) 19:26:18.31 ID:foCmjtQM.net
卓球を知らない外部の人に対して「いかに自分が頑張ってるか」をアピールしまくり
でも卓球関係者とはまったくコミュニケーションを取ろうとしない
指導面での知識も、他チーム選手の情報も、とにかくない

844 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/14(月) 21:00:15.16 ID:gMJ3Zgba.net
ほらいつもの人だからAA早く〜

845 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/14(月) 23:18:10.79 ID:0gvQ5aq+.net
    ∧__∧
    ( ・ω・)   >>844いやどす
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"

846 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/11/18(月) 22:38:49.12 ID:/ofLhJ4J.net
バカは死ね

847 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/11(土) 08:18:59.48 ID:2zZAsmUV.net
サウスポーにこてんぱんにされた子がいた。
「サウスポー対策はやったかい?」
「?」
「サウスポーに対する基本のサーブは打った?」
「知りません」
で教えてやったんだが、
「僕は、自分のやりやすいサーブだけ打ちたいです」だってさ。
それで勝てなかったから教えたんだが、
どうするつもりなのかわからん。
まあ、良いけど。

848 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/11(土) 14:30:50.83 ID:yMs92k9E.net
>>847
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

849 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/15(水) 02:04:46.15 ID:FV8K8wry.net
遊澤はITS三鷹でゼロから出直すんか頑張れよ

850 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/15(水) 23:17:59.29 ID:wdQPvn9t.net
>>847
あんたがその子に信用されてないから、受け入れてもらえてないだけのような気が・・・

851 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/15(水) 23:47:40.13 ID:EQG+WbgZ.net
>>850
その子は、誰の言うことも聞かない。
ああ言えばこう言う君だ。

852 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/16(木) 00:03:07.11 ID:A7/d4oTi.net
サウスポー対策なんてあるのか?

853 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/16(木) 00:20:59.13 ID:eOcrf2Mg.net
>>852

サウスポーは、右利き相手に慣れてる。
で、相手が基本的なサーブを打つことに対応できてる。
つまり、バック側そして短い球に強い。
ざっくり言うと、サウスポーのフォアサイドを切るサーブが有効。
フォアの順横回転系サーブとスピードロングサービス。
で、YGも効果あり。
単純なことなんだけど、それを試さないと相手の力量はわからん。
後は、フォアへの短い球を基本にここぞと言うときにサイドを切る。

854 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/16(木) 00:27:08.06 ID:A7/d4oTi.net
>>853

ふむふむ

フォアに逃げる球でフットワークを推し量ると

確かに得意不得手がはっきりしてるレベルだとアドバイスは有効かも

855 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/19(日) 22:13:26.56 ID:4GYLer9A.net
「左右のダブルスでも、最近ではレシーブをバックハンドでやりますよ」って説明したが、
根性論大好きのおじちゃんには理解してもらえんかった。

856 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/19(日) 23:29:54.42 ID:5JowyvoS.net
そんなもんだろう。

857 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/20(月) 13:13:58.04 ID:+b2MjTj3.net
855がヘタクソで舐められたんじゃね
王国もって見せりゃOK

858 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/20(月) 13:15:51.58 ID:rz8ZOzGs.net
普段からビシバシバックハンド振り回して決めてたら何にも言われない

859 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/20(月) 14:49:04.30 ID:EqktDyDW.net
「最近」に対して焦りや疎外感を感じるお年頃

860 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/22(水) 10:32:23.82 ID:M076yNjc.net
ところでさ、壁打ちって効果あるのか?
昔の卓球指導書を買ってきたが、
そのまま載ってた。
俺は、百害あって一利なしと思う。

861 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/22(水) 10:49:28.34 ID:7ZZl7UTi.net
初期指導として短時間する限りでは有効

862 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/22(水) 11:06:41.05 ID:MEBoXJXO.net
同意。懐かしいな、壁打ちw

863 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/22(水) 13:50:11.40 ID:yjrDZ8ku.net
俺壁打ち5分くらいやらないとフォア打ちが出来ない

864 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/23(木) 02:37:25.32 ID:AS8n4iE5.net
>>863お、おう…

865 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/30(木) 07:40:07.85 ID:i9SmiBcV.net
この間、石田卓球クラブがNHKで特集されてた。
今の指導法になったのが10年前で、それまでは昔ながらのスパルタだったと・・

ところで、月謝いくらなんだ?

866 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/30(木) 09:08:25.21 ID:fyeuS/ep.net
>>865
ほーん、で?
お前の目の前にある箱はなんのためにあるんだ?ggrks

867 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/30(木) 10:33:14.07 ID:i9SmiBcV.net
>>866
見たけど、わかりにくい。

868 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/30(木) 12:25:54.57 ID:5wet+Wxc.net
気になったから俺もググってみたけど、料金表わかりやすいじゃないかw
あれでわかりにくいって>867は池沼かw

869 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/30(木) 13:20:48.32 ID:TQWC/y5K.net
石田の料金表はある意味で不親切な面は否めない
実績のわりには小学生集めに苦労してるのが目立つ
親子とも経営的なセンスはないし近くに優秀なブレーンがいなのも可哀想

870 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/30(木) 13:33:01.22 ID:i9SmiBcV.net
相場はどのくらいなんだろうか?
近所のクラブは、月8000円でコート使用フリー。
指導も受けられる。

例えば、一日2時間土日4時間くらいで月5000円とかだと高いかな?

871 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/30(木) 17:25:21.06 ID:AH87lI1O.net
>>870
週に4回のレッスンならかなり良心的だと思う。
都内あたりなら万は行くだろう。

872 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/30(木) 18:46:55.38 ID:/fCxIG8E.net
月謝てそんなに取れんのか・・・
卓球場やろうかな
土地あるし

873 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/30(木) 22:01:12.16 ID:AH87lI1O.net
もちろん遠征費や用具代は別。

あと指導者がついていないと子供は集まらないですよ。
指導者に手当て出して維持費を考えたら都内の物価考えたらそれくらいは行きますよ。
逆に田舎だと卓球ごときに万単位の月謝払う親なんて殆どいない。

874 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 00:00:47.99 ID:fnC39QAd.net
>>870
だ、か、ら、お前の目の前の箱はなんのためにあるんだ!
相場なんか少数の意見をここで求めても仕方ないだろ
設備とかにもよるけど5000だと高くもない

>>872
お金を頂く以上はそんな適当な考えならやらない方がいいぞ
あと、地域にもよるけど最近はクラブへ入る子供が減っている

875 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 00:10:48.34 ID:y/IIemLl.net
適当にフカシただけなのに真面目に受け取られてましても・・・

876 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 00:42:41.51 ID:EYztoHZj.net
受け取られてましても

ん〜

877 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 09:01:43.08 ID:mVTrD8bk.net
月謝は個人対個人の金銭授受なので、金額丸々が懐に入っても税務上全く分からない。
だから、コーチ(とは名ばかりが大半だが。)という仕事は儲かるのだよ。

878 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 09:08:15.39 ID:cA3QXdix.net
>>877
そうそう! 
自らの道場を持たずに、クラブの練習先の体育館に出向いて指導したほうが懐には入れやすい
が・・
公共施設を営利目的で使用する場合には、安価では借りられない。
このあたりを突っ込まれると困る指導者は多いと思う。

879 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 11:03:30.63 ID:mVTrD8bk.net
ちょっと言葉の使い方がおかしかったな。
月謝はクラブでの場所代とボール代程度だから、コーチ料だな。
月謝5000円というのはコーチ付ではないだろう。
普通コーチ指導だと1時間当たり4000〜6000円でしょう。
週1で習っても、2万ぐらいは普通にいく。

880 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 11:14:16.08 ID:ei9O6zkO.net
>>879
そのレベルだと、やはり全日本出場とかの実績が必要なのかね?

881 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 13:37:27.50 ID:mVTrD8bk.net
>>880
知ってる範囲では、まあそういう実績の人が多いと思う。
ただ、それが指導力には直結するとは必ずしも言えない。
実績はある程度相関関係があるとしても、絶対ではない。
おばちゃん教えるにしても、「そこまでトンチンカンなこと吹き込むものなのか」
と驚いたことがあるぐらいむちゃくちゃなことを言う人もいるし、
まったく目に見える実績のない人でも的確な指導を出来る人もいる。

若い実績のあるコーチは、上質な練習相手だから、
レッスン受ける側はハイレベルなボールにさらされるわけだから
その分、反応なり対応力なりは良くなるけど、
それプラスアルファの上積みを与えられるかどうかがレベルの高いコーチングのありかた。

882 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 13:45:59.51 ID:mVTrD8bk.net
まあ実績というのはどちらかというと営業ツール的なものだよ。
実績があればそれだけ「モノがイイ」という営業をかけることができる。

883 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 15:10:33.96 ID:ei9O6zkO.net
自分の選手としての実績よりは、
自分が育てた選手の実績が大事だからな。
日本代表の練習とかたまにTVで映ったりするけど、
既に中国で無駄と言われてるようなことを未だにやってたりな。
前も話題になったが、規則的な左右のフットワークなんて何のためにやってるかを理解できん。

884 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 15:37:43.26 ID:sCARgmxS.net
>>879
イケメンと太ったおじさんじゃ相場も変わるよ

885 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/01/31(金) 18:54:46.27 ID:EYztoHZj.net
>>881
よっ技術の根底が分かる玄人

886 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/01(土) 23:42:09.92 ID:Y5a8iLLO.net
>>883
そう思うなら、お前の「合理的で強くなれる練習()」でも実践して有名選手排出してくれよ。
批判ばかりで行動が伴っていない、口だけ一人前の評論家気取りの人間が一番不愉快だ。

そもそも、何がしたいんだ?啓蒙活動か?
それなら他人の発言に混じり、ログも流れる2chでせずに、HPやBlogでも開いてそっちでやっとけよ。

887 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/02(日) 00:00:20.65 ID:FQfr7C96.net
評論家でも啓蒙活動でもいいが
黄金期の指導者叩きと
王国に乗っていそうな陳腐な現代卓球評価で
ここの住人ならみんな承知だって
飽きてんだが
学校顧問への恨みがウンザリ

888 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/02(日) 07:39:29.68 ID:iY77KkZq.net
>>883
壁打ちにしても規則的フットワークにしてもやりようによっては効果的
単に何も思考せずお前のような盲目的否定が最も悪い

889 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/02(日) 16:55:04.02 ID:avV71rWu.net
>>886
だよな!啓蒙したいにしても方向性がズレてるんだよなw

>>887
そうそう!上から目線で偉そうに語るわりに、全部どこかで見聞したことばかりで己の理論がないんだよなw
それに部活顧問はごく一部の人以外は、卓球が本業でもないのにここで愚痴られても可哀想だよなw

>>888
それ!もはや宗教だな

890 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/02(日) 17:24:02.22 ID:mK2Hc+7q.net
学生の時パトロンおばさんの相手して稼がせて貰ってたの思い出した

891 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 03:40:21.56 ID:VVKUT39t.net
卓球専門の体育館の設計を受注してるんだが、建築面積目一杯で間口30メートル×奥行き66メートル。
延べ床でその5倍。
土地が狭いから駐車場が取りにくい
寮や事務所やトレーニング施設も必要

費用面の問題も絡むし、フロアの面積と卓球台1台あたりのプレイ領域をどれくらいとるのかも悩む。


ここに書いていい内容かわからないが分からないが、指導者で建築に詳しい人がいたらと思って。

892 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 07:45:38.63 ID:Ny00lLk1.net
>>891

発注じゃなくて受注?

893 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 10:17:39.14 ID:JyJ55s1H.net
プレー領域は用途によるとしか言えないな
レジャー目的なら後ろに2mも空間あればいいだろうが全国を狙うとかだと3m以上は欲しい。
横の間隔もレジャーなら2mもあれば十分だろうが本格的な卓球をやるなら3mは欲しい。

894 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 11:26:13.10 ID:su735xYQ.net
>>891
ルールブックには長14m、幅7m、高5m以上とあるから卓球台一台につきこれくらいは必要
その建築面積だと結構厳しいだろうから施主と
階数や台・車の設置台数、寮の定員など相談して決めるしかないと思うよ

895 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 11:38:22.92 ID:7/wDICx/.net
>>894
ルールどおり確保できてる卓球場なんてほとんど無いわ

896 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 11:48:09.01 ID:0FjtYU36.net
カットの渋谷が入学するってんで熊商の卓球場を改築したってのは
どれだけの広さだっけかね

897 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 12:02:41.42 ID:Ny00lLk1.net
>>894
公式試合ならともかく、普通の練習場ならそこまでの厳しい規定は要らない。
幅で言えば、フェンスを置かずにちょと狭めにできる。
長さで言えば、カットマンのエリアを広くするために台をずらせば良いだけ。
大きなラリーになることってそんなにないんだから、
その時だけ隣同士が気を遣って練習を中断すれば良い。
高さだけは確保したいけどね。

898 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 12:14:17.42 ID:OtyvMWBs.net
>>891
察するに建蔽率80%容積率400%の商業系地域だな?
そこで敷地750坪はすげえよ。間口狭いなんて贅沢
そもそも卓球専門の建物にするのが勿体無いレベル
駐車場を地下にすると容積率で損するから1Fを柱つきの駐車場にする
2Fがメインアリーナ
3Fは吹き抜け
4Fから7Fをサブアリーナ2つ、トレーニング施設、事務所、寮ってとこか?
男女共同の寮なら
ちんちんかもかもの仲にならないような配慮もいるぞ

メインアリーナは3F吹き抜け長辺側の回廊スペースを我慢すれば
短辺28m取れるから二分して奥行き14mはとれそうだな
倉庫とかもいるから28×56mでとしたら国際規格で16台はいける

899 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 13:15:16.11 ID:Asb6LljH.net
10〜11m×5〜6mくらいがちょうどいいのでは

900 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 13:28:09.18 ID:Wncq/dnn.net
なに、そのすごい受注。
関西アカデミーとか有名な私立校とかか?

901 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 15:28:25.31 ID:DhcJ52sS.net
DIOジャパンとかありそう

902 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 15:33:37.68 ID:JyJ55s1H.net
ああ、寮付きなのか
これは私立強豪校っぽいな
どこだ

903 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 15:49:58.12 ID:Ny00lLk1.net
そこまでの規模で造るのなら、
メーカーと提携した方が良いだろうな。
台・球・ネット・サポート・フェンス・マシン・玉置台・・
いろいろと購入するんだし、
協力してくれるだろうよ。

904 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 16:22:24.89 ID:7/wDICx/.net
つか、30m*66mってめっちゃでかいなw
いつも使ってる学校の体育館よりでかいぞw
1フロア20台くらい置けるじゃないかw

905 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 16:25:14.62 ID:7/wDICx/.net
国際規格のプレー領域確保してもJOCのトレセンより多く置けるなw
どこだよすげー気になる

屋内トレーニングセンター 卓球 - 味の素ナショナルトレーニングセンター - JOC
http://www.joc.or.jp/training/ntc/tc_table_tennis.html

906 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 16:30:32.16 ID:nuwQKThs.net
上海交通大学だったりしてな

907 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 23:19:46.31 ID:Ny00lLk1.net
積極的に攻撃して失点すると「丁寧に繋いで打て」と言われ、
丁寧に繋いで相手に攻撃されて失点すると「もっと積極的に打て」と叱られる。
どうせいちゅうんじゃ?

908 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/03(月) 23:42:23.15 ID:G1n4rGF5.net
「丁寧に繋いで打つことを積極的にやったんですよ」って言い返せば問題ないなwww(ニッコリ)

909 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 09:15:41.14 ID:fCH7c71z.net
>>904
30×66とか
間口狭すぎで奥行き長すぎ
まさにうなぎの寝床で中型以上の体育館には不向き

政令指定都市の区民体育館レベルでも建築可能面積では40×50は欲しい
それだけあってメインアリーナは33×39メートル確保
人口250万クラスのインハイ地区予選で8台×3列で24台おける
プレイ領域は11.5×4メートル
もちろんカットマンの試合は台移動が必要

910 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 10:35:13.33 ID:giiy7Nwj.net
球出ししてくれるのはありがたいんだが・・・

後半年ちょっとで引退する中二だけど、
未だにゆるいフォア打ちと左右のフットワークばかりやらされてる。
初心者じゃねえっての。

911 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 10:57:26.95 ID:msoiwrnM.net
自分で「あれしたい、これしたい」ってのが無いからいつも通りの球出しされるんだろ。

912 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 11:15:17.19 ID:2n6rqcgV.net
ちょっと難しいのやってくださいorやりたいですって言えばいいだけじゃん?

913 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 11:42:04.70 ID:giiy7Nwj.net
>>911
>>912
「まともに打てないのに、口答えするな!」で終わり。

914 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 12:15:57.39 ID:JY8aSmtq.net
>>913
平日だけど学校は?

915 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 12:17:12.25 ID:J5JzbYgM.net
>>913
・その「ゆるいフォア打ち」と「左右のフットワーク」は何球ぐらい続けられるのか
・もしできるとしたら多球で何がしたいのか
・先生と試合(1ゲームでも5ゲームでもいい)したら10回に何回は勝てるのか
・その先生の担当教科は何なのか

916 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 14:26:25.31 ID:9JSEJVB8.net
>>883となんだかそっくり
↑こいつがキャラ変更してでてこられてもツマンネ

917 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 14:39:36.48 ID:obVHc/CF.net
まあ、住み着いているんでしょう

918 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 16:15:08.79 ID:k2RCdgE1.net
ここ読んでるとたまに居る、練習時間がーとか他の指導者がー愚痴ってるなんて恥ずかしすぎる。
まともな考えも持ってないのに指導者面して生徒の才能潰さないで下さい。グループを潰さないで下さい。

919 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 19:35:10.11 ID:zTG2dLkD.net
>>909
卓球専用だから横長でもめちゃくちゃでかいよ
短辺22メートルとしたら縦に二台置いても背後に4m以上取れるので練習には不都合無い
長辺50メートルとすると1台当たり横3m取って14台、1フロア28台置ける。
卓球専用の体育館でこの規模って日本にあるのか?
今まで見たこと無いな。

920 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 19:41:16.25 ID:i5Cb6js6.net
>>913
「まともに打てない」って判断されてんじゃん。
それがいやなら学外で練習場所探せ。

921 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 20:01:44.73 ID:JY8aSmtq.net
>>916
やっぱりそうだよなw雑な質問しといて流れ悪くなった914からレスなしwww

>>917
もう何年も前から、同じような事を投稿し続けてる基地外だよw
文章やコミュニケーション力を見る限り、発達障害者だと思う。
現実世界じゃ居場所がなくて、ネットで他人との繋がりを求めてる寂しい人なんだよ。
だからみんな優しくしたってや。

922 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 20:39:36.05 ID:sNi9zPvL.net
>>919
縦は結構取るのに横は3mってアンバランスじゃないかな……
4mとっても2×11で22台は置ける
更に11m×5mにして
┏━┳━┳━┳━┳・・・
┣┳╋┳╋┳╋┳╋・・・
┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┣╋╋╋╋╋╋╋╋・・・
┃┃┃┃┃┃┃┃┃
┗┻┻┻┻┻┻┻┻・・・

って感じにすれば短辺は25m超になっちゃうけど22台置ける

28台って数は魅力的だけど

923 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/04(火) 21:06:05.62 ID:zTG2dLkD.net
>>922
ああ、3.5mね。台の間隔は2mくらい。

つーか、この規模だと卓球王国とかで紹介されそうなレベルだな。
>>891が設計した卓球場楽しみにしてるわw

924 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/05(水) 04:33:23.24 ID:sMBryb9i.net
>>898
ちんちんかもかも

奥ゆかしすぎてワロタ

925 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/05(水) 20:47:20.87 ID:gAVYBT7k.net
・ルールを知らない
・マナーを知らない
・練習試合を組めない
・全日本その他の試合を一切見ないくせに見たふりをする
・素人レベルの自分が打ちたいだけ
・卓球を知らない人の前では卓球を熱く語る
・卓球を知る人とは会話しないようにする
・ネットを張ることができない
・ゲーム間のアドバイスができない
・練習中に垂れ流し状態で無駄なことを喋り続ける
・球出しがまともにできない
   ↑
ウチの顧問です

926 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/05(水) 21:44:35.70 ID:HsyL8VBn.net
別にええやん?

927 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 07:54:41.76 ID:4qCrZ23g.net
>>925
そこまでわかってるなら問題ない。
問題なのは、指導者が無能なのを教えられている方がわかってない場合よ。

928 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 10:27:04.35 ID:bTsRNhd6.net
>>925
・ルールを知らない→あなたが知っているからOK
・マナーを知らない→あなたが知っているからOK
・練習試合を組めない→こればっかりは頼むしか無い
・全日本その他の試合を一切見ないくせに見たふりをする→あなたに被害はないからOK
・素人レベルの自分が打ちたいだけ→あなたに被害はないからOK
・卓球を知らない人の前では卓球を熱く語る→あなたに被害はないからOK
・卓球を知る人とは会話しないようにする→あなたに被害はないからOK
・ネットを張ることができない→あなたに被害はないからOK
・ゲーム間のアドバイスができない→的確なアドバイスが出来る人なんてほんの一握り。あなたができるならそれでOK
・練習中に垂れ流し状態で無駄なことを喋り続ける→適当に聞いてるふりをすればOK
・球出しがまともにできない→あなたができるようになればOK
 

こんな感じじゃない?ほとんど問題ないよ。練習試合だけはしょうがないかな。
部活の時間に部活に来てくれる顧問ってだけでありがたいと思ったほうがいいよ。
大人になればわかるけど顧問なんてボランティアなんだから。
そこまでダメなとこがわかってるのであれば、あなたが顧問のできない部分をカバーしてあげて。絶対自分のためにもなるから。

929 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 10:44:36.47 ID:XAgEpIuh.net
>>925
顧問に頼りすぎない方が良い。

結局、試合するのは自身なんだから自ら創意工夫を重ねるしかない。

逆に顧問に教えてあげて、一緒に強くなれば良い。

今の環境に腐らず頑張って。

930 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 11:06:59.67 ID:4qCrZ23g.net
>>925
中学校時代の顧問がそんな感じだった。
結局、試合で負けた時に部員全員殴られたんで全員退部届けを出して廃部になっちまったが・・
試合なんかで強豪校の選手と当たると、
強烈なドライブに驚いたもんだった。
つまり、自分たちは甘い球をスマッシュする以外は強打をさせてくれなかった。
情報もない時代だったから、そりゃ強くはなれないよな。
卓球ってのは、回転が重要視される球技でそれを制するには強い回転をかけるか回転を無効化するほどの強打しかない。
ある程度打てるようになったら、スピードに慣れるスピードのある球を打つ練習をすべきだと今だとわかるようになった。

931 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 11:20:48.55 ID:BFn+yHwP.net
>>891です

皆様貴重な沢山のご意見ありがとうございます
メインフロアは上の階に200席ほどの観客席、プラス長椅子を設ける関係で、
短辺23m×長辺49mのプランが中心になりそうです
11.5×4なら2列×12で24台
14×7なら横1列7台+縦1列3台の変則2列で合計10台
これにサブフロアも含めて、長期的に利用して頂くべく視点で可変性に富んだ提案をしてみようと思ってます

発注元に関してはこちらも非常に気になるのですが、
私どものような底辺中の底辺には細かい事は伝わってこず、
敷地図と周辺の概略くらいしかわかりません

せめて都道府県が分かればどこの団体か絞れてくるのですが、ともかく採用して貰わないと利益ゼロになりますので、
大仕事のチャンスを掴めるように、

いや、自分の設計した作品が実物として形になるという、
建築に携わる人間としての夢が実現するように、頑張る所存です

これからもなにかアドバイス等がありましたら何卒よろしくお願い致します

932 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 11:24:47.99 ID:4qCrZ23g.net
>>931
日当たりが良いのなら、
今なら太陽光発電のソーラーパネルをつけるべきかもね。
屋根がどんな形状かわからんが・・
陸屋根なら、屋上にフットサルとかテニスの練習場も作れるな。

933 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 12:40:44.56 ID:Jsbnnp6I.net
ID:4qCrZ23g
こいつアスペか・・・

934 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 13:01:06.46 ID:D03GdSzg.net
>>931
うちの市民体育館が36×49だから2/3に薄くなったのか
その規模なら日本リーグのホームマッチくらいはできるな
個人的には寮が男女兼用なのかが気になってしょうがないんだが

ともかく落札楽しみにしてるぜ頑張れ

935 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 18:45:39.75 ID:xsh0V8Wo.net
その規模の卓球専用体育館とかまじでどこスポンサーだろうな
JOCとかどこぞの儲けてる企業資本とか富豪のお財布絡んでないと無理だな
私立強豪校程度じゃ投資を躊躇するレベル

936 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 19:55:38.09 ID:4qCrZ23g.net
>>931
観客席まで設けるって、
珍しいな。
練習場だけじゃなくて、
公式試合を念頭に置いてるのかな?

937 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 21:02:58.98 ID:pHM/9bcG.net
・素人レベルの自分が打ちたいだけ
   ↑
ラリー相手に選ばれるのが苦痛
本人は練習相手になってるつもりだろうけど、こっちが顧問の面倒を見てやってる感じ
その顧問は楽しいだろうけど、相手させられてるこっちにとっては時間の無駄

938 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/06(木) 22:05:24.29 ID:wmXI1lLs.net
>>936
一回で書けよ。そこまでして構ってほしいのか?
それと、もう中2設定はやめたのか?あれは笑わしてもらったわw

939 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/07(金) 08:46:14.01 ID:9ntQm2Yv.net
>>931
短辺24×49いける

東西(長辺)
椅子2列で後ろは立見1.4m

正面&向正面
長椅子+後ろは中高生軍団がたむろして弁当食えるくらいのスペース

正面から観客席に入った時のイメージはあまりよくないがアリーナの短辺が1m増えるのはデカイよ

940 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/07(金) 21:32:26.38 ID:viUkfc4k.net
>>939
オナニー提案すぎて、短辺を1m縮められる根拠や何を言いたいかわからん。

941 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/07(金) 23:02:25.96 ID:9ntQm2Yv.net
一般の人には分からなくていいと思うよ

942 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/07(金) 23:35:44.79 ID:Ci1hIIcK.net
俺も>>940と同意見
そこまでして1m増やして何したいかがわからない

943 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/07(金) 23:47:41.87 ID:viUkfc4k.net
>>941
>椅子2列で後ろは立見1.4m
これって椅子2列プラス立ち見通路の合計で奥行1.4mってこと?
それとも椅子2列プラス立ち見通路の3列にすると1.4m縮められるってこと?

>たむろして弁当食えるくらいのスペース
このスペースいる?

944 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/08(土) 00:04:19.37 ID:5khTC1T8.net
ネットインを辛うじて拾ったがチャンスボールになったんで、
後ろに下がって凌ぐ。
  ↓
「下がるな!」

サイドを切る中陣でのドライブラリー
   ↓
「下がるな」

無理ゲー過ぎる。
下がるな教かよ?

945 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/08(土) 00:26:31.63 ID:Di09Rbp0.net
前陣ドライブ

946 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/08(土) 01:43:54.86 ID:T2bUbz1K.net
AA班至急作業ハジメ

947 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/08(土) 02:39:28.51 ID:PN26lLAP.net
>>939
鰻の寝床なら長い辺を3メートル程度増やして本部席的なスペースが欲しいな
その部分は吹き抜けはいらんから回廊スペースにしていい
余ればトイレや更衣スペースにも代用できる

948 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/09(日) 22:25:08.73 ID:7RtafVWf.net
予算無視して話膨らませすぎお前らワロタ

949 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/10(月) 15:25:38.34 ID:ZxTWP1Az.net
そのバカデカい卓球専門体育館の話、日本リーグの理事会でも話題になってた

950 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/10(月) 17:00:47.58 ID:Twp4OfRU.net
荻村が長野に建設した奴
みたいになったりしてな

951 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/12(水) 10:03:33.30 ID:FY6Ox/b/.net
規模は違うんだろうがタマス本社の配置図は参考になるよ

952 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/13(木) 08:06:44.10 ID:WeYI471V.net
10年以上教えていて、たいして卓球が上手くない地域なのにいつも一二回戦負け。
ほとんどの子は、その先生の言うことをきちんと聞いてるから上手くならない。
反抗して言うことを聞かずに毎年1〜2人はそこそこ上手くなる子がいるけど、
その子は自分の指導のおかげだと自画自賛。
それ以外の子は、努力不足だと見捨てる。
なんだかな〜

953 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/13(木) 09:46:15.88 ID:hRZiZFg5.net
>>952
あなたはどこの立ち位置なんですか?

954 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/13(木) 21:00:48.72 ID:u/ofuvlU.net
同一人物かどうか知らないが、またそんな話題かよ。飽きた。
面白い話しか、ためになる話が聞きたい。
なんだかな〜

955 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/14(金) 07:37:26.71 ID:fA7wUF8D.net
初心者がフォア打ちとショートがそこそこできるようになる。
そこから、教える場合もあるし自然となる場合もあるが、
ドライブを打ち始める。
と言っても、少しだけ上回転をかけるだけ。
そうなると、ちょっとだけ打ち返しにくくなる。
つまり、ラリーが続かなくなる。
ラリーが続くのは結果であって目的じゃないのに、
なぜかラリーを続かせることだけが全てだと教えてる。
そして、ドライブ回転をやめさせて緩いフォア打ちに戻しちゃうわけ。
100球緩いフォア打ちをやるくらいなら、
10球打ちにくいドライブを打つ方がマシ。

956 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/14(金) 07:41:23.12 ID:iDr/+8p5.net
定期的にこいつ現れるな
主張にまったく進歩ない
お前の周りの指導者はその程度なんだろうが、ほとんどのまともな指導者はその遥か上で思考してるよ

957 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/14(金) 07:57:05.90 ID:fA7wUF8D.net
>>956
その答えが聞きたかった。

958 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/14(金) 09:32:06.95 ID:S1B/s4ck.net
えっ

959 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/14(金) 13:08:41.46 ID:GJmqoY90.net
>>957
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

960 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/14(金) 13:10:37.48 ID:p6czMmsp.net
↑最近サボりすぎ

961 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/14(金) 17:25:22.23 ID:GJmqoY90.net
>>960
             ___
           /_ノ ヽ、.\
          ./(●) (●) \ だって、基地外暇人おじいちゃんの   
         /  (__人__)   \ 相手すんのだりーんだもん   
          |    ノ ノ      |    
         ヽ、 _`⌒'´  .._ /
    ____/⌒``ヽ ,,ー‐,,   "⌒ヽ____
   |____し'⌒/ .    .   /"⌒し′__|::|
   |____(        /_______|::|
    |____/⌒ ヽ、     /______|::|
    |____しイ"i  ゛`   ,,/.______|::|
l二二二二二二 l |二二二二二二二二l__:|
 | |::|   | |::|  し′        | |::|  | |::|
 |_|;;|   |_|;;|            |_|;;|  |_|;;|

962 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/14(金) 17:41:42.17 ID:hisfbmH3.net
それは言えてるがw

963 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/14(金) 19:21:40.76 ID:ayzVgqtn.net
自営のジジイがここまで馬鹿とは思わなかった。
頭か心のどちらかに障害があるのか疑ってしまうレベルだな。

964 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/15(土) 19:59:13.20 ID:VG5M7adB.net
これで完ぺき!卓球―DVDブック [単行本]
平 亮太 (著)

「チキータは、最高難度の技術」って書いてある。
そうだったっけ?

965 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/15(土) 20:09:30.38 ID:TJOAOhgQ.net
今日も人格障害者のおじいちゃんがきたか…!!

  ( ゚д゚ ) ガタッ
  .r   ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /

966 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/15(土) 20:12:27.38 ID:Eu2ui1ET.net
>>964
んなわけねえだろ
初心者でもチキータは出来る
カウンターが一番難しい

967 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/15(土) 20:12:29.42 ID:TJOAOhgQ.net
>>964
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

968 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/15(土) 20:35:32.08 ID:VG5M7adB.net
>>966
チキータは体の近くで打てる分、
フォアフリックやフォア台上ドライブよりは比較して易しい技術。
なのに、「チキータは最高難度」なんて嘘を書くから巷の指導者はびびって教えなくなってる。

969 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/15(土) 20:50:19.38 ID:Eu2ui1ET.net
>>968
むしろ中国ペンだったら裏面フリックは通常よりもチキータっぽくした方が初心者でも簡単にできるね
やっぱ本を出すと露骨に知的水準が公になって微妙な感じだな

970 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/15(土) 20:53:58.30 ID:VXemY4xd.net
>巷の指導者はびびって教えなくなってる。
根拠は?

971 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/15(土) 22:42:40.71 ID:VXemY4xd.net
>>968
レスないけど、結局妄想なんでしょ?
そこまでして、自分の主張を正当化したいの?
他人を嘘つき呼ばわりするなら、お前も嘘つきになっちゃダメでしょ。

972 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/15(土) 23:53:47.00 ID:tswA5bqJ.net
>>964
その本のそこへそのいちゃもんは、キチガイクレーマーと同じだぞw
まっ、あんたはキチガイで有名だからそんなものかw

973 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/16(日) 03:08:51.44 ID:ZffON+6O.net
大学生とか社会人てやっぱ指導者はつかないもんなのかね?
みんな試合しまくって、特にレベルが上の人とクラブチームとかで試合して
強くなってくんであってうんたらかんたら…ってこの前ショップのおっちゃんに聞いたんやけどどうなん?

974 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/20(木) 13:29:39.31 ID:I5NK5vSo.net
>>973
社会人で趣味でやってるぐらいの人に指導者がいるのは自分の周りだといないなぁ。
自分もその中の一人だけど、みんなと練習しながら卓球経験が上の人に教えてもらうって感じかな。
あとは自分で動画見たりして研究。大会で強い人に当たったらその時のビデオを見て研究。

指導者はほしいと思うけど、仕事もあるし毎週決まった時間に必ず練習ができるわけでもないしねー。
もっと練習がしたい!

975 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/09(日) 22:26:28.26 ID:wO9xn2hs.net
保守

976 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/12(水) 10:52:05.24 ID:5lrAM/yN.net
もうすぐ満スレだけどここの2013年の盛り上がりやばいなwww

977 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/12(水) 11:24:48.85 ID:acozSd8P.net
岸川水谷マツケン丹羽、福原石川浜本加藤平野伊藤などなどすばらしい選手が育っているのに、延々暗黒期の指導についての批判してんだよな
いい加減、こういう選手を育てた指導者の何が良いのかを語ればいいのに
いつまで暗黒期脳なんだか

978 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/14(月) 10:21:28.33 ID:7gRGuHYL.net
977みたいに過去を鑑みない発想だったから黄金期から暗黒期に突入していったんだろうな・・・。
常に欠乏した状態から上積みしていくことを考えていかなかったからこそ、底上げができなくてずっと低レベルなままだったのに。

979 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/04/16(水) 02:18:51.49 ID:9FDjvJfa.net
むしろ過去を盲目的に鑑みすぎてドツボにはまったのが暗黒期だろうにw

980 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/13(火) 00:35:47.85 ID:eBk+fw4Y.net
それは鑑みるとは言わないんじゃ

総レス数 980
303 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200