2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球選手の打球フォームを語るスレッド

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 00:25:42 ID:efHI4F7D.net

汚い打ち方でも、基本ができてれば強さにさほど
影響はないが、やはり美しいフォームの方が良い
という事で打球フォームについて語りましょう。

私は、最近では陳紀のフォームが好きです。一般的にセンスがいい
と言われるジュニア選手は、テクニックや勝負勘が優れていて
フォームが綺麗だと言われる傾向にあるような気がしました。


2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 00:29:52 ID:QA6rH0dT.net
2ゲット

3 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 16:33:33 ID:6Vut7tbd.net
僕は郭躍のフォームが良いと思う

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/06(水) 17:36:18 ID:t1k+6HYH.net
かすみんですね。

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 18:09:06 ID:1XEzVCSy.net
日本の男子でフォームがかっこいいのはだれだろうか?
おれは、横山なんか典型的な綺麗なフォームの例だと思う。

しかし、フォームとは関係ないが女子で引き合いとか中陣からバックハンド
で盛り返すとかロビング、YGサーブやチキータみたいな小技を見る機会が少ない
のはなぜだろう?

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 21:34:20 ID:EWvnrOy2.net
美しいフォームと思う選手を3名挙げよというと、
上位には左選手ばかりになりそうだな

7 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 22:14:46 ID:tMOFAXul.net
ボル、シーラ、遊澤

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 22:41:37 ID:1Of7T5wU.net
>>7
遊澤はどうか知らんが、ボルとシーラはカット打ちの達人だな。

個人的にはコルベルのフォームが綺麗かと思われ。
後は>>1の言う通りChen Qiのフォームは綺麗だな。
ま、イケメンの選手のフォームは綺麗に見えてしまうもんさ。w
あ、でもメイスのフォームは綺麗とは言い難いか。www

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 22:43:41 ID:vHe6SWy7.net
遊澤が挙がってる時点でネタと分からない奴って…

10 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 22:47:49 ID:7VAp64ml.net
ドライブに関しては木方、岸川もフォーム良いと思う。コルベルはサーブのフォームはぎこちないと思う。

11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 22:52:01 ID:+42Qerdf.net
大矢と遊澤は汚い。
きれいなのは岸川や横山でしょ!
でもどんなにフォームが汚くても強い人は自分の卓球をするよね。

12 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 22:54:14 ID:PgwyN4lr.net
とにかく『あ゛あぁん』のプリモっさんのフォームはくそ。
柳承敏とか綺麗かな。

13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 22:54:21 ID:+RSm76yC.net
カットは、去年の四天王寺に御手本のようなフォームの人がいたのを覚えてる。
試合は負けてしまってたけど、フォームの綺麗さに感動した。

14 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 22:55:17 ID:vFYEP73M.net
孔令輝やワルドナーのフォームは綺麗だったな。

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 23:06:15 ID:PgwyN4lr.net
ワルドナーはあまりにも天才過ぎてとても綺麗とはいえない

16 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 23:13:51 ID:EWNPU2V+.net
水谷のバックドライブのラケットヘッドの回転軌道は綺麗過ぎる

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 23:20:20 ID:1Of7T5wU.net
>>9
いや・・・俺あんまり日本人選手くわしないんよ。

>>13
松下さんもカットのフォームは綺麗だと思うけどね。
逆に侯英超はなんか独特な感じのフォームだよな。

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/07(木) 23:41:25 ID:vHe6SWy7.net
>>17
ニコニコに上がってるから見てみ





腹が捩れる

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 01:00:54 ID:crZePBem.net
>>17
カットのフォームで独特な選手と言えばシャンを思い出す。
個人的には女子カットマンで一番好きな選手だが、あのカットする度にいちいち飛び上がるような動作をするところが見てて面白い。

20 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 01:26:56 ID:Zg79DEk+.net
遊澤初めて見たが、これはw

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 03:50:02 ID:MoehomsC.net
キムキョンアはフォーム綺麗じゃないか?
弧を描くようなフォームだけど優雅だ。
日本人でフォームの綺麗な選手…木方はどうだろう。割りと整ってると思う

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 14:17:15 ID:FsHvymnj.net
>>19
シャンは確かにカッコいいよな!
俺もあの独特の飛び上がるようなフォーム好きだべ。
確か2年連続でフランスの全国大会で決勝進出してるけど、連続して決勝でグルンディシュに負けてるんだよな・・・。
今年は優勝できると良いな。

>>21
金m娥もカッコいいよね。
確かにカットのフォームが綺麗だよね。
でも今回の世界選手権の代表には選ばれなかったみたいだけど・・・。

そんな二人の動画を参考なまでに。

http://prigent.antoine.free.fr/Video_son/Serris04N1/n1serris_legay_xian.wmv

http://jp.youtube.com/watch?v=lnfiBITcuJE

>>20
遊澤は・・・。w

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 14:41:49 ID:vzSzFsyq.net
ワルドナーはフォア打つ際頭が動く(軸が動きすぎ)からフォーム良いとは言えない。

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 23:13:16 ID:3A5n7xvx.net
柳承敏は普通にカッコいいフォームしている。

あと、サービスのフォームだとYGサーブが見ていてかっこいいな。
上位レベルの大学生が出しているのをみてそう思う。

25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/08(金) 23:15:53 ID:x6/jHnIP.net
ここで挙げられた選手の名前を見るとフォームの綺麗さ(≠良し悪し)が強さとは関係ないのがわかる。

26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 00:01:55 ID:vEOCguZ1.net
サーブのフォームでカッコいいなって選手いる。
水谷とか横山のサーブのフォームが好きだな。
サムソノフのサーブのフォームは衝撃的だった。あの初心者のようなフォーム…
でもその中にもサムソノフ特有のしなやかさみたいなもんがある。

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 00:09:08 ID:nOGJxYhV.net
綺麗なフォームというときの綺麗の定義はなんだ?
合理的な体の使い方をしているという意味か、文字通り見た目美しいってことか。
前者なら遊澤を綺麗なフォームっていうのはネタでもなんでもないと思うけど。

28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 00:22:00 ID:tPW5u6kc.net
遊澤は顔がいかん。

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 00:32:27 ID:EsJe8qTX.net
江加良
孔令輝


30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 00:35:26 ID:fgVKZDWw.net
>>27
綺麗な景色を定義しろってのと似てるんじゃね?

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 01:06:56 ID:qbHCdNfC.net
水谷のサーブと松下のカットはフォーム良いね。かっこいい。

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 21:19:55 ID:SeuW/G36.net
>>31
ギオニスのカットのフォームは綺麗だよ。
まぁ、松下さん程じゃないかもしれないけどね。

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 21:25:26 ID:9rgSqwfZ.net
ジオニス…

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 23:29:29 ID:SeuW/G36.net
>>33
何かおかしい?

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/09(土) 23:54:16 ID:yd2/y2uj.net
今頑張って三田村選手みたいなフォアドライブのフォームを練習してる〜

手首ガァ…

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/10(日) 00:37:24 ID:aPWkdL2M.net
クレアンガのフォームを真似してみた。
棒球となった。
馬琳のサーブのフォームを真似してみた。
フェイクだのちょいタッチだのしてたら皆ナックルサーブになった。
王励勤の台上ドライブを真似してみた。
台に当たってラケットが大きく割れたorz――――僕のバイオリンちゃん(´・д・。)

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/10(日) 00:40:34 ID:omiAwlqc.net
>>36
(´・ω・`)どんまい
まぁ色々やってみることはいいことだと思うよ。

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/10(日) 07:32:00 ID:bMWJwsHS.net
>>36
おまえは卓球選手の鏡だ

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 02:52:53 ID:HpWhvwM7.net
一番フォーム悪いのは小山ちれ。

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 02:59:39 ID:6j00kPlv.net
結構なレベルの選手でもボールを芯でとらえてない選手って意外といるよね。
インターハイ、インカレ、全日本クラスになればさすがに皆無だが。

41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 06:33:06 ID:JMT3t9WG.net
渋谷に講習会で言っていたが、同じフォームで意図的にスイートスポットを外すことで、カットの回転量の変化をつけるそうだ。
実戦に取り入れたらミスが増えた/(^O^)\

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 11:37:39 ID:FF39wJNG.net
中国選手はみんな綺麗な方だな。

奇形なフォームの人を一般人がみると卓球のイメージ
が下がってしまうのが残念だ。サッカーとかはその辺りの
マイナス要因が少ないからいいよな。

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 13:10:59 ID:tdNzKpLW.net
蔡振華なんてキモスギだと思うが
あれ見て卓球かっこええなんて思うやついるのだろうか

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 13:25:13 ID:FSJBw72y.net
まじかよ。
蔡振華の卓球は最近の選手と比べてもかなりカッコいいと思うが。

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 13:37:02 ID:tdNzKpLW.net
まじかよ。
もう構えだけで勘弁って感じ

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 14:04:12 ID:h1JKdi0t.net
たしかに。だがあの一発で抜けるパワードライブのフォームは好きだが。

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/11(月) 20:49:26 ID:xrE2wh12.net
三田村のドライブのスイングがカッコいい

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/12(火) 13:47:48 ID:H76R34cB.net
あえてエロワの名をここのスレに書き込んでみる。

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/12(火) 14:08:34 ID:rIJlqIWD.net
エロワ最強

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/12(火) 14:18:37 ID:jmZp3wud.net
フセイン

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/12(火) 14:46:45 ID:Ecab0irE.net
倉嶋のフォームは気持ち悪いよ。
なんかくねくねしすぎ!

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 12:34:20 ID:br8s0XVM.net
フォームが綺麗だと、球が素直でやりやすいんだよなあ。

首傾げたくなるようなフォームでプレーしてくる人がミスらない方が強さだけなら上かも。

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 12:46:16 ID:kbJYF2Aq.net
フォームについて・・・

ドライブはクレアンガやコルベルが綺麗。

カットは松下やギオニスが綺麗。

心はサムソノフが綺麗。w
(フェアプレー精神)

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 13:58:56 ID:kabYB8UX.net
顔は帖雅娜が綺麗

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 17:22:54 ID:byUb9z8H.net
頭は金擇洙が綺麗さっぱり

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 17:29:14 ID:KTMJ4FXP.net
水谷 岸川 木方辺りも綺麗

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 23:56:20 ID:fQnJrlMv.net
>>53はサムソノフ以外は釣りだよね?

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/19(火) 23:57:48 ID:esjK8oMT.net
>>57
釣りだよね?

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 13:54:56 ID:LuRFUoZc.net
遊澤・・・確かにフォームが・・・。ww

ttp://naoto-7010.cocolog-nifty.com/blog/files/kayama-yuzawa.mp4

>>56
岸川は綺麗なフォームしてるよね。
そこは同意できる。
しかし顔と体型がな・・・。
ttp://naoto-7010.cocolog-nifty.com/blog/files/kishikawa-kurashima.mp4

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 17:46:35 ID:TLdVBDun.net
>>58
釣りだろ

61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/02/20(水) 21:15:43 ID:J6W01ESj.net
>>58
>>60
に同意。
57は釣りだな。

そして>>54も釣りだろ。w
帖雅娜が顔キレイとかワロス。ww

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 02:02:16 ID:2HUfeUoN.net
試合みたら、ワンハオもワンリチンも結構きれいなフォーム
してる。 水谷はバックの時のフリーハンドがかっこよさ的にイマイチだが。

中国選手は、体の軸がぶれずにベストな打点で連打できるのがすばらしい。

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 02:11:39 ID:8obwCf9Z.net
カットは朱世赫が綺麗だと思う

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 02:22:17 ID:QUc/CQdg.net
カットのフォームが綺麗なのは

朱世赫

松下浩二

ギオニス・パナギオティス

この3人で決まりだな。

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 02:32:57 ID:logM5z2F.net
シュのカットいい!!!
個人的にコルベルの卓球がメチャクチャ大好きだ!基本的にバックハンドドライブがキレイ&巧い選手に惹かれるもんで。
ってワケで岸川のバックは好きwフォアだってまぁいいんだが…

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 05:43:07 ID:mBp2giHN.net
カットはやはりリ・グンサン。

なあ、みんなマリンのフォアドライブみて
美しいって思うか?
オレどうしてもあのフォーム嫌いなんだよ。

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 07:31:12 ID:iAloi24e.net
ワンリチンの指数関数のグラフみたいなんを描きながらドライブするのは理想的?

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 10:44:11 ID:5Qw7d6ab.net
カットマンのフォームならそこまで有名じゃないけど、近畿大学の一年の女子が綺麗だと思う。

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 15:37:26 ID:ajL1UqxO.net
>>65
クレアンガはどうだ?
彼のバックハンドドライブも物凄いものがあるが。

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/03(月) 17:12:04 ID:03LqD/46.net
卓球の動きはキモい
見てられない・・・

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/04(火) 00:55:52 ID:5+73eGBZ.net
>>70
それは恐らく、かつての卓球に対する世間の認識から来る偏見によって出来たイメージによるためだと思われ。


72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 20:40:42 ID:1l8zJ7RH.net
シュラガーは手打ちになってる。

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 20:50:50 ID:SLDXtCTJ.net
ボルは微妙な気がする てかヨーロッパは個性があるよね

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 22:57:16 ID:lynDWErn.net
どんなうち方でも剛球になるだけと筋力がヨーロッパにはあるような気がする

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/06(木) 23:48:18 ID:+X2bNRFW.net
肩甲骨打法とはどのようにうつのですか?

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 00:33:50 ID:GnSNAAvN.net
>>75
http://jp.youtube.com/watch?v=xz1tszEKbtY
馬龍を見ろ!
馬龍を!

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 01:13:56 ID:LrYWskD2.net
腕をあらかじめおろしてそこからしならせてうつんですか?

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 20:31:32 ID:LrYWskD2.net
教えてゴラァ

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 21:00:35 ID:au7Stvhp.net
打球前に腰をまわすという意識でなく、肩からうしろにひく感じで準備。
スイングも肩中心。

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 22:28:53 ID:+vmrmxED.net
>>69
確かに凄いんだが…なんかピンとこない。
肩甲骨打法って手打ちみたいな感じしない?

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/07(金) 23:47:43 ID:au7Stvhp.net
>>80
肩中心に動かそうとすると手打ちにはならないよ。
左半身はあまり動かなかったりするけど(そのおかげで身体のバランスは保ちやすく、体勢が崩れにくい)。

82 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/08(土) 02:27:06 ID:+3gxhug/.net
肩甲骨打法ばかりに偏ったフォームだと肩とかの関節や筋を痛めそうな感じです。
実際どうでしょう?


83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/09(日) 02:27:29 ID:WLUaREQy.net
>>82
だから筋トレなどをして筋力をつけている。
素振り用ラケットやダンベルを振り回していれば、痛めないですむような
筋力はつくよ。

84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 04:20:26 ID:YEmzK8/Q.net
>>67
理想的!弧線だと打球面が広くなり力が大きくなる。

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 04:29:31 ID:YEmzK8/Q.net
>>83
うあ!まじですか?
マッチョにしないと肩甲骨打法は無理ということですね。
もし筋肉が非力だと体がぶっ壊れる危険な打法ですねw

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 04:51:10 ID:J1XgptUB.net
>>85
肩甲骨打法で打ってれば、自然と身体も慣れてくるよ。
はじめは肩に負担がかかりやすく感じても。

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 05:32:47 ID:YEmzK8/Q.net
>>86
そうですか。色々教えてくれてありがとう。


88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 05:33:36 ID:YEmzK8/Q.net
>>76
審判が陳静だねw

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 10:00:46 ID:Kj7Oowx1.net
フォームといえばやっぱりエロワw
あのテキトーな感じでいてキレのあるスイングがたまらん。

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 11:12:41 ID:GOIZqruP.net
>>84
じゃあその逆の弧を描いてボールの縁をなぞるように打つのは理想的?

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 12:39:34 ID:YEmzK8/Q.net
>>90
ビリヤードの球と球がぶつかり合う様に接点が小さくなる感じがするw



92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 14:03:26 ID:MtVPMcgL.net
逆の弧は食い込まして打つやりかた

ワンリチンのは粘着ラバーの特徴を生かした打ち方

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 14:37:48 ID:SwpFg/zm.net
中国選手はホントにフォーム綺麗だよな

ヨーロッパ選手はパーソンといいシュラガーといいメイスといいかなり独創的な気がする

ワルドナーも決して綺麗とは言えないがあの人の場合はボールタッチの良さが異常だからフォーム云々なんてどうでもいいのかも

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 16:27:47 ID:2SL88G0q.net
中国は強粘着使いが多いから必然的にきれいなフォームになるんじゃね?

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 18:03:06 ID:YEmzK8/Q.net
>>94
中国製の硬くあまり弾まない裏ソフトだと弧を描くように打たないとコントロールが難しいのではないだろうか。
球とラバーの接地している時間を長くする為にも弧を描くと多少良いのでは。
作用反作用に曲線の微分関数が加わる。
そして球離れを悪くするために粘着にする必要もある。
これは空想なんだけど。

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 18:40:31 ID:HLBPvLmP.net
>>95
インテグラルとかなつかしすw

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/11(火) 23:52:31 ID:1jHWFrh8.net
陳衛星のバックカットのフォームはどうよ?
綺麗?
それとも
汚い?

個人的には綺麗に一票。

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 04:16:04 ID:hTMtQ4MF.net
朱をきれいとすると、汚い。

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 14:26:52 ID:wcM1CUtk.net
何かで見たけど
一般的に左利きは右利きの人より空間認知能力が高いらしい
だから自分のフォームも把握しやすくてきれいになるかな?
陳キとか水谷、郭躍、石川もそうだし

100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 16:07:42 ID:bNUkAJ5F.net
確かに
遊澤のような例外もいるがな

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 16:39:54 ID:+tzgJSfE.net
陳衛星って品川に似てる

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 20:14:28 ID:oIHaRJ/X.net
じゃあキョウヒョウ使うならワンリチンの打ち方をやった方がいい?
ブースターもダメになるし…

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/12(水) 23:18:19 ID:7dbXvkm2.net
>>101
でも俺の妹(卓球は未経験)が陳衛星の事を「イケメンやん!」って言ってた。w

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/13(木) 04:01:04 ID:d2rinV72.net
>>100
遊澤は、もともと右利き。水谷もかw

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/13(木) 22:22:35 ID:x4+AEAPI.net
>>103
俺の母は韓陽の事をイケメンって言ってたよ。w

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/18(木) 12:14:04 ID:+P1qHI/2.net
良スレage

107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/19(金) 02:56:59 ID:RYkmqVBY.net
>>66
賛成。

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/22(月) 20:44:57 ID:AOoNOBGE.net
一番フォームのきれいな選手って誰でしょうか?ャ


109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/22(月) 21:03:31 ID:WOF28dOy.net
>>108俺は馬龍


110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/22(月) 22:00:00 ID:fg+b8pOH.net
>>108
基本のフォームではなく、ある特定の場面での打ち方に関してなんだが・・・
個人的にはオフチャロフがキレて全力でフォアハンドを振り回している時やルンクウィストが溜めてバックドライブを打つ時や
ヘンゼルが連続でバックハンドを連打してる時の、それぞれのフォームが好き。w
まぁマニアック過ぎて共感してくれる人は殆どいないだろうけど・・・。

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/22(月) 22:15:22 ID:/NfSgNUF.net
カットなら松下

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/22(月) 22:43:55 ID:XHU0LRju.net
編集者からしたら朱を推す

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/22(月) 22:51:14 ID:aC746x/u.net
中国や韓国はみんなフォームが綺麗だな

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/24(水) 00:13:11 ID:TEtsiTDR.net
昔バタフライから出してた前原監修の教則ビデオだったが金次郎と倉島が
モデルだったがなんでドライブの見本が倉島よときもくてごうわいた。今
思えば金次郎も昔風の足踏み楕円運動の昔風フォワうちだったから今から
考えたら見本はよくなかったか。むしろワルドナーとか岸川の手抜き省エ
ネ打法の方が合理的かも

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/24(水) 00:16:30 ID:TEtsiTDR.net
しかしその時代は指導本といえば長谷川や伊藤(シチズンじゃないよ)の超大振り
両手ごとぶん回しフォアの写真が見本フォームで載ってたからひどい時代だった。
今の本は今風の子がモデルになってていいね

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/24(水) 01:13:00 ID:ATrRLoAj.net
>>114
ここまでブロークンな日本語は久しぶりだ

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/24(水) 01:19:40 ID:YDz9pAqP.net
成功者のフォームにけち付けるとか何様だよ
手抜きとかお前の目は曇りガラスか何かなのか

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/12/24(水) 08:48:04 ID:gB+g48zJ.net
>>114
日本語でお願いしますね

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/04(日) 04:05:56 ID:6zAYBuqL.net
荘智淵に一票。
体重移動とかフットワークとかわかりやすくて参考にしやすい。
体格が小さくても試合の組み立て方、スイング次第でどんな相手にも通用するんだなと思った。
特にバックハンドは格好良すぎる。

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/04(日) 04:32:41 ID:pNYvVpsR.net
>>119
4行目は単なる主観じゃないかw

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 00:33:57 ID:i4fQIUVz.net
オレは小山ちれやシュラガーといった変則的な打ち方が参考になる。
肘や体の使い方が面白い。

昔はガシアンやボルを参考にしてたが、
年を経て足が遅く傷めやすいのでやめた。

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 00:42:09 ID:HTvi9JEM.net
小山ちれは変則というわけじゃないような。
シュラガーは確かに参考になる。

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 00:44:11 ID:EyJ8Bkk8.net
シュラガーのサーブとガルドシュのサーブ似てね?

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 00:48:33 ID:i4fQIUVz.net
レジェンドの選手については昔からカッコよく羨ましく見てたなぁ。

今の韓国ペンドラはカッコいいんだが、
日本であのような発展を遂げなかったのは
残念な感じがする。

日本は総じて後手。
女子は中国のコピーだし、
男子はヨーロッパのコピー。

10数年前の田崎のようなオリジナルとは言わないが、
世界にあまり類を見ないスタイルをドンドン発掘や研究してほしいね。
レジェンドの選手も当時の世界に通用するように研究し、まとめたんだからね。

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 01:27:00 ID:uS7Nzr6v.net
シュラガーのフォームでやると肩怪我するぞw
俺はサムソノフみたいなフォームがいいと思う

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 01:28:27 ID:GaG0aoOl.net
タッパが違うんだから同じフォーム目指してもだめなんじゃ?

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 02:30:50 ID:3M58dbZp.net
まぁ日本人でも180以上ある人くらいしかサムソノフやオサンウンの戦い方はできないなぁ
てか高身長の場合動き回るより両ハンド振ったほうが効率がいい

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 03:39:18 ID:uLeq8/fW.net
タッパがないのは孔とかマツケンをだな(ry

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 06:41:53 ID:PXxEr/xa.net
私的に金擇洙がペンでは一番きれいかな

シュラガーはフリーハンド以外はいいけど、あのフリーハンドだけ見ながら動画見たらもうね・・・

http://jp.youtube.com/watch?v=0aiz63FO1k8

シュラガーVSメイス


130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 07:00:03 ID:i4fQIUVz.net
普通はフリーハンドで体のバランスをとるんだが、
シュラガーの特徴は力み体質で、
利き腕側のパワーを生かすために
フリーハンドを極力力を抜くようにしてるようにも見受けられる。

オレもフリーハンドの力を抜くようにしたら体の回転がスムースになった。

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 07:06:05 ID:qQf1geSl.net
俺はペンだがコルベルの卓球が好き。特にバックハンドドライブのフォームが理想的。

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/05(月) 08:51:07 ID:i4fQIUVz.net
>>131
コルベルはラケットワーク上手いな。
チキータを真似たいが、
動きが固くて。

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/22(木) 16:57:05 ID:IyIoBxLj.net
馬龍はフォームがいいってよく書かれてるがさっぱりわからん
あのフリーハンドが気になる
あれは昔の打法じゃないのか?

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 01:03:05 ID:lIFlnCrz.net
一番フォーム汚いのは誰だ

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 01:21:25 ID:3Rc+S5Sw.net
フリーハンドとか体のバランスを取るのに使うだけ

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 04:48:05 ID:Oc6KtKOj.net
俺は森田翔樹のフォームが好き!
ちっこいスイングなのに玉めちゃ早!
よほどインパクトが強いんだろうな

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/01/27(火) 12:03:43 ID:5hV8RCPS.net
フォームがキレイなペン表はカッコイい。田勢・西飯由香

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/01(日) 02:47:19 ID:L7vaGYy9.net
>>114
「ごうわく」って「ブチぎれる」って意味の三重の方言だよね。

114=137?

139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/01(日) 11:34:47 ID:9T0s7IGJ.net
114≠137

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/11(水) 17:28:26 ID:xF6Jq8A+.net
136に同じく俺も森田翔樹の連打と言うかスイングが大好き!
かっこいいよなー。


141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/11(水) 19:49:47 ID:x8Ctbwui.net
>>134
エロワじゃないか?遊澤も汚いが

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/11(水) 20:13:25 ID:pkYfhmcL.net
>>141
エロワは確かに汚いフォームだが、センスを感じるっていうかまだ合理的だけど
ゆざわのフォームは本当に気持ち悪いって感じ

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/11(水) 20:38:39 ID:SdOac+Fk.net
ひどいいいようで笑った

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/12(木) 09:19:03 ID:YoX57lXQ.net
汚くても
それが持ち味。

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/12(木) 12:28:46 ID:ChQFrqpV.net
私も森田 翔樹さんです 同じ速攻選手なので真似してます
シエークでは軽部さん センスいいと思います

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/12(木) 16:43:45 ID:x32Gyrs3.net
森田もいいが川口陽陽もかっちょいい

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/12(木) 17:23:24 ID:ZhHHprRX.net
よー!よー!

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/13(金) 23:05:29 ID:ZFPct7Y8.net
宇都野ひどすぎ! かっこわるいしほえるだけ
ゆざわ別にひどくないじゃん

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/13(金) 23:10:25 ID:09x03YW4.net
>>148
通報

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/14(土) 00:54:17 ID:gisq2Ruw.net
遊澤は元々右利きなのはナイショ

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/14(土) 01:42:11 ID:wDNhCFfZ.net
みんな知ってるから別にナイショではないヨ☆

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/23(月) 18:30:39 ID:ZrPnXSrf.net
146 偶然川口よーよーの試合みたぞな 表同士だとどんなもんかと思ったら強いが張ったり打ちでフォームはいまいちだが振りの速さはすごいな!
でも俺的には森田翔樹のほうがキレイでかっこよかったぞ
俺もペンなのでついペンを見ているんだけどさ

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/02/23(月) 21:38:31 ID:LGRL97pJ.net
韓国の左ペンドラの李廷祐もよくない?

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/29(月) 18:45:14 ID:J7BFezBp.net
木方(シェーク裏裏)の打球フォームは基本に忠実でお手本になると思う。


155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 02:22:47 ID:NSfwyZIX.net
松下のカットも。

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 22:05:45 ID:T8PYRk0U.net
何志文は振りがコンパクトでキレイ

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 20:51:32 ID:1RPNZSKb.net
一番フォームが綺麗なのはキムテクス
卓球が綺麗すぎる

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 22:55:36 ID:2AnTwOl4.net
昔の李哲承も中陣ドライブがカッコイイ。
チャンポンロンも出始めは斬新に映った。

今は特徴ある選手は少ないね。
やはりワンハオやマリンぐらい。中国のシェークはオーソドックスすぎて面白くない。
特徴ある外国人に、この前の選手権に頑張ってほしがったが、早々に負けたり出場しなかったり。それを思えば日本側はよくアピールしてた。

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 23:28:02 ID:zGQ+MH00.net
カリニッチ神

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/25(金) 20:08:41 ID:hsrYsWeg.net
カリニッチのフォアドライブはおもろいなw

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/26(土) 15:14:21 ID:rMzAic2R.net
森田翔樹きれい

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/12(月) 00:38:38 ID:LWoNFUZe.net
なぜメイスはあの振りであんなスピードボールが打てるのか

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/12(月) 11:24:12 ID:wwwluif8.net
ブラスピだから。

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/12(月) 12:18:45 ID:+qTfgb3a.net
ワロタw

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/24(木) 23:27:27 ID:hW7ZnDgE.net
宇都野くんのイヤ!何であんななのペンのイメージますます悪くなるじやん。

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/12/28(月) 21:49:54 ID:0b3H6yYa.net
韓陽卓球は省エネでよろし

167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 11:38:54 ID:eqPQ6yrJ.net
プラズマクラスター効果なしwwww
http://twitter.com/murabon/statuses/6689928490524672  

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/02/08(火) 12:18:06 ID:xa0kb7g+.net
中国選手は基本的に綺麗なフォームしてるよな
そんでもって打点に関する意識が高い

あとよく誰かのフォームを真似するのって凄い難しいと思う
やっぱり自分独自の打ち方を身につけるのが良いよ
筋力のない選手がトップ選手のフォームを真似するのははっきし言って無謀だしね

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/07(月) 15:45:01.52 ID:5ebsAfxK.net
片面表では李恩姫選手がクラッシックな前陣速攻型でフォームも綺麗。
40mmになったこの時代に世界ランク31位は凄いと思う。
ペン表は是非参考に・・・

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/16(水) 12:21:44.43 ID:M/0rKnSl.net
こんなマニアックなスレがあったんだw

ちなみに卓球選手でフォームが好きな人はベタだがやっぱりボル。
型にはまらないあの豪快振り方がいい。



171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/16(水) 14:01:53.07 ID:YiobJ63l.net
俺は大矢のフォームが好きだな。

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/16(水) 15:24:27.18 ID:rQrvQzov.net
きれいと美しいは違うよね

フォームがきれい→無理のない合理的フォーム
フォームが美しい→主観的に絵になるフォーム

個人的には
きれい・・・・該当者なし?
美しい・・・・孔令輝

見てるとつばが出てくるw・・・・・ガシアン

超 越・・・・郭躍華



173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/03/16(水) 21:42:39.52 ID:au8G+D7m.net
カットマンの俺からするとやっぱり松下さんみたいなフォームに憧れる

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/05(火) 14:55:44.23 ID:TJK+68Ja.net
クレアンガとか腕飛んでくだろ

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/05(火) 17:03:37.84 ID:YO17g7U4.net
ガシアンの卓球はキモカッコいい

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/05(火) 20:54:44.02 ID:4mPJCC7F.net
シーザーさんのフリーハンドはキモい

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/06(水) 12:30:28.12 ID:UnxLUFmq.net
女子の卓球ぴょんぴょんしててキモイ嫌い

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2011/04/06(水) 13:17:26.27 ID:jttPqHd1.net
>>177はげど

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/10/08(月) 07:46:35.35 ID:NxMb0ege.net
sage

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/11/11(日) 19:58:05.90 ID:L0khQqrK.net
エリートアカデミーの硴○ 将○のフォームはどうなってんの?
雑誌でサーブ打ち終わった時の写真が載ってたけど、全く分からんかった。

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/01/20(日) 20:17:13.94 ID:XyXaQJ4t.net
リグンサンの態勢をかなり低くして左足を極端に前にするカットのかっこよさは異常

182 : 忍法帖【Lv=10,xxxPT】(8+0:8) :2013/12/04(水) 08:24:20.99 ID:YWaEDpUP.net
あげ

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/06/18(水) 17:20:01.33 ID:mW8az9a1.net
カットのフォームが一番美しいのはリグンサンさん

総レス数 183
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200