2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

卓球やめた人が次にやるのにいい趣味

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 21:36:30 ID:vaXI19RR.net
何かないですか?
今の僕の趣味はPC、ゲーム、アニメ、漫画だけです。

2 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 21:59:56 ID:GLoBViBy.net
競技としての卓球をやめても趣味としてやってしまうのが普通。

別のスポーツということではワルドナーも江加良もゴルフをしているそうだが。


3 :1:2008/03/18(火) 22:17:44 ID:BwlWqP/e.net
>>2
レスありがとう。
趣味としての卓球はやってもいいかな。
ゴルフはお金がかかりすぎて、ちょっとつらいかも。
他にはないですか?

4 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 22:55:26 ID:xhxB5VcV.net
卓球やめなきゃいい

5 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 23:09:01 ID:KKq08cx/.net
卓球で鍛えた反射神経を生かし

6 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/18(火) 23:19:45 ID:rUWk399q.net
元卓球人らしく、スカトロプレイをお薦めします

7 :1:2008/03/18(火) 23:30:54 ID:u19SdiJ1.net
>>4
チームやめちゃったんですよね。
>>5
反射神経っていったら、シューティングゲームしか思いつかない。
>>6
卓球人と何が関係あるんですか(w

8 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 00:18:22 ID:2LjUfVTM.net
オナニング

9 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 00:51:19 ID:MqbGRKEn.net
俺は卓球(部活)辞めたけど、趣味でまた卓球やっている。

10 :1:2008/03/19(水) 00:55:11 ID:/bM5QbCj.net
>>9
なかなか代わりいなる趣味ないよね。
卓球は確かにお金かからないし、健康的だし、けっこう中毒性のある趣味だもんね。


11 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 01:20:34 ID:QbF4o3C8.net
>>10
新しいチーム(サークル)へ入れ。

12 :1:2008/03/19(水) 01:54:31 ID:/bM5QbCj.net
>>11
検討してみます。

できれば、他にいい趣味があるのがベストなんですけど。
家でやる趣味ばかりだと、気が滅入る。


13 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/19(水) 08:56:10 ID:jgO+qzuY.net
>今の僕の趣味はPC、ゲーム、アニメ、漫画だけです。

ヲタポ…

14 :1:2008/03/23(日) 17:37:21 ID:GlZ4yrA6.net
>>13
で、他に何かいい趣味があればいいと思って、スレ立てました。
卓球はかなりやりこんだんで、何か他に没頭できるいい趣味ないですか?
オタク趣味はオタク趣味でいいけど、何かそればかりやってると欝になります。

15 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 17:47:36 ID:Mo24N5z+.net
これは雑談でやるべき・・・

16 :1:2008/03/23(日) 18:00:21 ID:GlZ4yrA6.net
>>15
すいません。
ただ、卓球は事情あってやめた人、やめざるえない人とかも他にもいらっしゃると思うので、
ご容赦下さい。
私の場合、人間関係に疲れて、チームをやめました。

17 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 18:28:30 ID:hY6A1r99.net
ハンマー投げ

18 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/23(日) 19:01:51 ID:ZEGL4kT0.net
一人で外でやるなら釣りしかない。
釣り板へ行け!

19 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/24(月) 17:55:23 ID:V4+mmczg.net
>>16
人間関係がこじれて別チームに移籍する奴なんてザラにいるぜ。
卓球好きならそれ自体を辞める必要はないんじゃないかな?
卓球と並行してやる趣味としては、囲碁・将棋とかがおすすめ。
戦術眼が磨かれて卓球にも好影響だよ。

20 :1:2008/03/25(火) 01:37:32 ID:GXljyGJ+.net
>>18
釣りですか。
小学生の時以来、やった事ないです。
考えてみます。
>>19
確かにそうですね。
他のチームに入る事も考えてみます。
囲碁、将棋については、将棋は昔、遊びでやった事あります。
あまり上手じゃないですけど。
囲碁はルールが理解できなかったです。
ヒカルの碁に感化されて、やろうと思った事はありますけど。
そういう感じで、他の趣味に没頭するのもいいかもしれませんね。
レスありがとうございます。

21 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 17:58:41 ID:ljnbjoDV.net
エアホッケーは反射神経さえあればできそう。

22 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 18:09:52 ID:xtHVg+iz.net
数学

23 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 19:01:23 ID:unLr+cV/.net
卓球の動体視力を生かし、F1レーサーになるぜ!!

24 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 23:20:54 ID:YhS6n0yO.net
シェイクの人は、
ほとんど練習しなくても、
バドミントンが上手い!
グリップは一緒です。


25 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/25(火) 23:36:47 ID:ljnbjoDV.net
卓球やってると、他のラケット競技をやっても
打球点が身体に近くなりすぎて、
逆に上手くできないことないか。


26 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/26(水) 00:16:43 ID:SEbLXOjJ.net
>>25
テニスではサーブ以外はそんなにやりにくくは感じなかった
卓球してる人にとってはテニスのサーブやバドミントンまたいに自分の頭より上で打球するのは距離感が掴みづらいんじゃないかな

27 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 02:36:33 ID:GqCudWmM.net
僕も1さんと同じで今月やめました。
ギターでもしようかなと思ってます。


28 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 02:45:23 ID:0/bdfTd6.net
>>26
すごく分かる。
体育の授業でテニスやったけどサーブぜんぜん入らなかった。

29 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 03:58:51 ID:2Ur9P2Jf.net
俺は卓球やめた後、バドやってすぐに感覚が身に着いたよ

30 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 04:09:05 ID:Wc0TYFqn.net
バトミントンならまだしも、テニスのサーブは難しい。
身長にもよるけどね。

31 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 05:00:49 ID:D+fjNXwY.net
テニスのサーブが難しいのは、卓球をやってたからじゃなくて運動神経の問題

32 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 05:24:29 ID:TUj4DXJd.net
>>31サカ豚ww

33 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 05:30:28 ID:UxeH8DgL.net
麻雀だろ

34 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 11:02:38 ID:D+fjNXwY.net
>>32
卓球やっててもテニスのサーブはできるが?
だけどできないやつもいる

できないのを卓球のせいにすんなよ

35 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 11:06:16 ID:TUj4DXJd.net
>>34┐(^_ゝ`)┌
サッカーみたいな才能に見放された人がやるスポーツとは違うから(^o^)/

36 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 11:27:45 ID:SV+Kczot.net
ちょっとでも音楽できんなら、コーラス部入れ



女子の輪の中にEnterできるぞ

37 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 11:53:08 ID:uxlMN7Pm.net
ギターとかは?

38 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 13:38:44 ID:D+fjNXwY.net
>>35
ま、強いやつにお前みたいな言い訳するやつはいないよ

39 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 13:42:11 ID:v5Jg1ldY.net
>>34
卓球板なんだから、卓球をやっていて有利かどうかだろ?
それと、まさか羽子板打ちでテニスのサーブができた!
とか言ってないよな?www

40 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 13:48:03 ID:Q8OcLLRW.net
卓球板だから卓球をやってたやつはサーブが苦手になるのか?
卓球をやってたから不利になるなんてものはない

運動神経が悪いやつは卓球でのイメージを他のスポーツの間違った場所で使おうとするからできない
運動神経がいいやつはできる


41 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 13:52:24 ID:v5Jg1ldY.net
>>40
馬鹿か?
苦手になるんじゃなくて有利かどうかだ。
フォアハンドに関しては確実に有利だ。
もちろん、卓球打ちが通用するわけではないが…
面の角度やスイングをすぐに理解できるはず。
経験者のスイングを観察すれば、すぐに打ち合い可能。
これはテニス→卓球にも言える。
反対にバックハンドはあまり意味がない。

42 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 14:28:16 ID:TUj4DXJd.net
>>38┐(^_ゝ`)┌日本語勉強しましょうね。

43 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 15:07:12 ID:D+fjNXwY.net
>>41
馬鹿はお前だろw
>>40は、>>26>>28>>30に言ってるわけで、その三つは有利かどうかっていう話しはしてない

44 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 15:14:52 ID:v5Jg1ldY.net
>>43
>テニスではサーブ以外はそんなにやりにくくは感じなかった
>卓球してる人にとってはテニスのサーブやバドミントンまたいに自分の頭より上で打球するのは距離感が掴みづらいんじゃないかな

その通り。卓球を経験してもテニスのサーブにアドバンテージはない。
バトミントンの場合はシャトルの落下速度が遅いので、テニスのサーブよりは早く形になると思う。
矛盾しない。

>すごく分かる。
>体育の授業でテニスやったけどサーブぜんぜん入らなかった。

卓球をやっていた事で有利にならないのだから、当たり前。
羽子板サーブで入らないというなら、多少は運動神経を疑った方がいいがw
矛盾しない。

>バトミントンならまだしも、テニスのサーブは難しい。
>身長にもよるけどね。

これは俺のレスだw
その通りwww

誰も苦手になるなんて言っていない。
卓球経験が生かせないだけ。

45 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 15:24:24 ID:D+fjNXwY.net
苦手って話しが出てないことを指摘してるのなら有利の話しも出てないから同じになるが

46 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 15:26:28 ID:v5Jg1ldY.net
>>45
お前さぁ〜卓球・テニス・バトミントンを経験していないだろ?
もしくは、どれか一つだけ経験して、他の二つはやっていないとか。
その中でもテニスを経験していない事はバレバレなわけだがwww
卓球をやっていれば、テニスのフォアハンドが有利なんてすぐに分かるんだよ。
経験していればね!

47 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 15:34:20 ID:5uItFSlt.net
つか、テニスのサーブは卓球どうこうは関係ないと思うけどな。テニスも卓球も経験無い素人と大差ないん
じゃないか。練習でどうにでもなると思う。あるいは過去の卓球経験がテニスのサーブの動きを阻害するよ
うなことはないと思う。

俺はテニスからはじめて並行して卓球もやってるクチだけど、フォアハンドでフラットに当てる時なんかは、
ペンでのフォアハンドに感覚が似てるきがする。ただしドライブを打つときはウェスタンに持ち替えてガットに
ひっかけるから多少感覚は違うけど。バックは打点や打球のタイミングも全然違うから、ほとんど別物だと
思う。ペンのプッシュはなおさら。
高校時代テニス部でまぁまぁの実力の学校で、小中で卓球をがっつりやってたやつがテニスに転向したけど
けっこう活躍できてたよ。まぁかなり練習してたしね。
俺と地元の練習仲間はテニス部の雨の日の練習で卓球をやった時におもしろかったから卓球をはじめたんだ
が、最初のころはバックスイングやフォロースルーが大きくなりがちなのと、打点が遅れがちだった。
そういうのもあいまってか、まぁ台上処理みたいな動きは最初のうちは慣れなかったね。

あんまり関係ないかもしんないけど、これまで日ペン片面のペンドラだったんだが中ペン裏面打法をはじめ
た。それで思ったのが、裏面でバックハンド振るときは、面の作り方がテニスでフォア(イースタン)から
バック(コンチネンタル)に切り替えるときの感覚に似てる気がする。

48 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 15:52:49 ID:v5Jg1ldY.net
>>47はほぼ同意だな。

最初の段落の卓球経験者でも、テニスのサーブでは有利にならないというのは全く同じ意見。

真ん中の段落もほぼ同意。
バックハンドに卓球経験があまり使えない理由も同じ。
卓球→テニスだと特に打球点やスイングの大きさが問題になる。
ただし、テニス→卓球の場合は、試合には使えないが、練習で中陣ロングの打ち合いなら使える。
テニスのバックハンドはテンポの速い卓球には全く対応できないが、ボールを相手のコートに入れるという意味では間違いではないから。

最後の段落は、中ペンを使った事が無いから分からないw

49 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 16:18:19 ID:5uItFSlt.net
卓球→テニスの友達は、身長がけっこう低かった(160前半)ってのもあってか、ネット際でのフォアハンドボレーの打ち方が
卓球のショートみたいになってて、球威に押されることがおおかった気がする。あとそいつに関しては、バックハンドボレーが
めちゃくちゃ下手だったな。まぁ卓球関係なく苦手なやつ多いけど。

フォアの振り方に関してはさっきも言ったとおりけっこう似た感覚なんだけど、強いて違いを挙げるなら、相手の打球を受ける
瞬間テニスの場合拮抗する筋肉(背筋、三角筋後部など)や下半身も含めて受ける感覚があるのに対して、卓球の場合はど
んなに速いボールが帰ってきても自分のスウィングする力で処理してる気がする。その時に拮抗する筋肉や下半身も確かに
使うんだけど、それは自分のスウィングに動員する力のためにかかる付加を受けるためっていう感覚がある。バックハンドにも
いえることかもしれないけど。
まぁぶっちゃけ細かいことはよくわからないし、物は言い様にしかならんけどなこんなことは。

中ペンの使い方は完全に我流で、ワンハオやマリンの映像を参考にして色々試行錯誤してるんだが、バックに切り替えるときは
人差し指を少し浮かせて、人差し指と親指の付け根の、グリップを挟む部分を少し縦にずらす感じでやると面を作りやすくなるこ
とに気付いたのよ。フォアを打つときのグリップのままバックに切り替えると、インパクトの瞬間少し面が右側に向いちゃってるのと、
面の動きがかなり固定されちゃってる感じがしてミスが多かったのが、前述のグリップのしかたにしたらいいかんじに決まるように
なった。まぁスレチだからこのくらいにしとくけど。

50 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/03/30(日) 16:31:14 ID:D+fjNXwY.net
俺が言ってるのはそうじゃなくて、卓球をやってたってこととテニスのサーブが難しいってことは無関係だっつってんの

サーブが難しいことをその三つのレスが卓球のせいにしてるように見えたから言っただけ

テニスのフォアが卓球の感覚に似てるとかは全くもってどうでもいい(汗)

51 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/03(木) 22:06:43 ID:pqsM1Vzb.net
スライスサーブは投げ上げそのものだし
フラットも卓球のサーブの応用でほとんど問題ないと思うのです
先ず立ち位地 トスの高さ及び角度 打点 ラケットの角度とスイング
それに意外と大事なのが 手から離れたボールを打つまでのリズム
テニスも卓球もそっくりです 試合で使えるサーブを打てるまでには
どっちも練習が必要なところも
唯一 テニスの場合打点を高く取ると相手のコートが広くなるかな^^

52 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/12(土) 02:08:01 ID:D5rYgWvS.net
はあ…そうですか。
失礼しました。

53 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/12(土) 02:21:08 ID:D5rYgWvS.net
僕の運動神経が悪いのが原因ですか、

54 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/12(土) 02:32:35 ID:D5rYgWvS.net
ははwwwwwwwwなるほどwwwwwわろすwwwwwwwwきずくまで10秒かかったwwwwww

55 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/12(土) 06:55:21 ID:IjA7wMEq.net
×きずく
〇きづく

56 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/12(土) 07:12:51 ID:urmrrBdA.net
ガンダムおたくになれ。
アニメおたくは馬鹿にされるが、
ガンダムおたくは尊敬される。

57 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/12(土) 15:13:55 ID:4Hjv+9dV.net
ガンオタもアニオタも変わらんと思われ。
ガンダムもアニメの一つだろ。
ラキスタがいいぞ。

58 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/12(土) 22:13:41 ID:D5rYgWvS.net
>>55
違いねえ!wwww
ワッハッハwwwwww

59 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/17(木) 23:52:04 ID:Tb4zhHQ5.net
>>1

(^^)つテニス。

60 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/18(金) 00:03:13 ID:YfJkL7Q1.net
テニスやってる人が卓球やると、フォアのフォーム手首こねた感じの打ち方になるよなー


61 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/04/18(金) 01:35:37 ID:XR3yGPBK.net
>>60
バックはいい感じにふれるけど、フォアがドライブ気味にうとうとしてカスあたりする…

62 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/14(土) 23:02:07 ID:dybOU2zI.net
お絵かき(ω)

63 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 02:33:54 ID:FFmzsLfd.net
初めて硬式テニスをやったときは、
全部ドライブの振りをしてしまい全く入らなかった

64 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/15(日) 05:31:32 ID:Ih8Ee3Ex.net
卓球で鍛えた読みでスロットで勝つ。自分の運も試すこともできるし。

65 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/08/20(水) 23:39:17 ID:mfydnbm1.net
お琴だよ

66 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/01(月) 14:15:04 ID:rvWHYmJn.net
編み物

67 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/08(月) 23:51:13 ID:BxCav7jT.net
極真空手

68 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/09/09(火) 23:10:40 ID:BGZeOhKh.net
スカトロ。
似たような種目なので共通点があって楽しめそう。

69 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/22(水) 22:21:42 ID:F4FfROq2.net
卓球が出来ない位足腰が弱ったら、ゲートボールしかない

70 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/25(土) 11:16:05 ID:d69YQFjS.net
使用済み生理用品集め。
ほぼ同じ競技なので、すんなり移行できそう。

71 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/13(土) 23:15:20 ID:0h6uOlYF.net
ゴルフでいいんでない。
スイングの理論はかなり似ている。
ボールも大きさ同じくらい。

72 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/14(日) 15:12:01 ID:MpaL4hwg.net
鼻クソダーツ

73 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/16(火) 02:57:32 ID:V3BBUhGN.net
競輪!卓球経験がかなり役立つ

74 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/06/16(火) 03:01:34 ID:z84RoWe/.net
卓球と似た競技の方がすんなり移行できると思うから、
浣腸して満員電車に乗り、思い切り大便を漏らすのがいいんじゃね?

75 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/06(月) 23:47:18 ID:HXWkqtIN.net
>>74
お前の書き込みわかりやすすぎ

やはり強いて挙げるならテニスがやりやすいと思う。
俺は日ペンで運動音痴だけど、高校体育のテニスは他の素人より強かった。
卓球打ちだと笑われたが、フォアハンドはしっかりラリーができたな。

76 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 19:29:06 ID:w4NCvmLv.net
AV男優リリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリリ

77 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 19:55:54 ID:3dq2lbdJ.net
お前らマジtanasinn…///

78 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 21:06:28 ID:w4NCvmLv.net
ニートします

79 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 21:28:11 ID:1ASL7CeP.net
牛乳浣腸に一票!

80 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 22:50:12 ID:GjR+GqDn.net
戦略練るタイプなら
将棋やチェスに麻雀
反射的な状況判断能力で
相手の癖とか瞬時に判別出来ます
一応、マジレス

81 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/07(火) 23:07:25 ID:w4NCvmLv.net
35歳
年収 240万

82 :ALLさん:2009/07/08(水) 05:08:09 ID:IFbxjoIT.net
マジレス、女しかないでしょ
セックス気持ちいいよ
動くし、汗もかく。スポーツとしてオリンピック種目にしてもいいくらいだ
ちゃんとラバーを貼ってから射つのよ

卓球では厚ラバーを貼るが
セックスでは極薄ラバーを貼る
ラバーなしはルール違反

83 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 07:00:22 ID:2AnTwOl4.net
マジレスするなら
釣り。季節によって素潜りや山で山菜採りも。
それと、バーベキューというか野外調理。


84 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 07:49:18 ID:gfPTw+Zl.net
>>82はもっと評価されてもいいはず

85 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 09:10:13 ID:rYrUhm7W.net
82のようなお子ちゃまはスルーされてるのもわからないようです。
そのKYぶりなら卓球もヘタクソだろうな。

86 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 12:46:21 ID:XvDen7IX.net
公衆便所での盗撮が卓球に似た競技なのでお薦めです。

87 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/08(水) 14:50:31 ID:/jo1EPe+.net
ガンダムVSガンダムNEXT



88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 12:24:08 ID:tpb2rJJf.net
鼻クソをほじって、指で弾き飛ばす競技がほぼ卓球に近いのでお薦めです。

89 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 13:36:33 ID:VD495z0c.net
散歩

90 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 20:05:46 ID:yibCVTW0.net
パチプロ

91 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 21:28:04 ID:0OJ+XXOn.net
>>90
もっちーさんっすか?

92 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/10(金) 22:24:48 ID:tpb2rJJf.net
乳首相撲

93 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 15:16:34 ID:nh5OlDIC.net
オナニーでもしてろ

94 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/11(土) 17:59:44 ID:W6nLot7T.net
仕事以外の時は家に引きこもる。

95 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 03:06:43 ID:niyUlXh3.net
ズリニータ

96 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 12:00:06 ID:0Uh3C3/i.net
おりこみ都都逸

97 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 15:56:09 ID:niyUlXh3.net
金貸し

98 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 17:45:23 ID:niyUlXh3.net
Idol

99 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/12(日) 23:48:33 ID:y6Hfx88Q.net
ようスカこんなトコで細々とやってても
逮捕は大々的に取り上げられるんだよ


100 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/13(月) 07:56:39 ID:YL9/syVn.net
鼻クソの大きさを競う競技

101 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 09:41:33 ID:yTv6ILJ1.net
バドミントンやりました。
卓球やっていたこと影響しているのかな
回転とか考えなくていいので楽しい
卓球は回転の対処がむつかしいよね。ラケットに当たっても入らないってのが多い
バドミントンは回転考えなくていいので自分に向いているかも

102 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 17:53:05 ID:cUzYRPXm.net
バドミントンのバック難しくないか。

103 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 19:08:20 ID:WXcRH9wP.net
むしろ回転の掛け合いの楽しみを味わえないのでは?
自分は今年から大学でテニスを始めた。

104 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 22:24:00 ID:CNkK2xXp.net
指相撲

105 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/15(水) 23:29:32 ID:/8CLq28d.net
>>104
趣味に昇華できるおまえは神

106 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/16(木) 10:19:00 ID:DpG+XTRF.net
>>102
ダブルスだから大丈夫。もう片方がカバーする。


107 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/16(木) 11:38:02 ID:xApy0N0F.net
>>102
バドのバックハンドは卓球にも応用できるぞ。
振っちゃだめだ。スピードが出ない。
手首や腕の回転を利用して鞭のように動かすんだよ。

108 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/16(木) 12:55:06 ID:FQlySyRG.net
尿道オナニーに一票!

109 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/16(木) 23:09:48 ID:AJCYZkmB.net
>>106
IDがTRFおめ

110 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/17(金) 23:50:03 ID:gLcTT+qL.net
>>108
IDがRG視ね

111 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 12:50:32 ID:BspXPAbo.net
ボクシングと卓球は似ているらしい、なのでボクシング。

ソースはチャンピオン卓球対決、長谷川穂積vs水野選手(笑)

112 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 13:47:19 ID:LD609nSf.net
具志堅用高も中学のとき卓球部だったという話しだ。

113 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 13:51:07 ID:l3Gz5tgE.net
長谷川も中学生の市大会で上位行くぐらいやってたんでしょ
水谷と試合してたけど

114 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 16:40:42 ID:VQzilvTp.net
それならボクシングよりも食便・飲尿の方が向いているかと。

115 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/18(土) 19:55:51 ID:ilE+gQIF.net
数年前のジャンプに、卓球の天才が誤解からボクシングの試合をする読み切りがあったな
フットワークと同体視力を生かし、ドライブの要領でアッパーを繰り出してた

116 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/19(日) 18:11:18 ID:wMncF0SJ.net
厨房の頃、卓球部の奴がいじめられて犬の糞を食わされていたので、
やっぱり食便が向いているような気がしますよ。

117 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/20(月) 23:37:00 ID:re6kK6pH.net
自己紹介乙

118 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/26(日) 20:19:01 ID:q9HgxUE0.net
頭が悪い奴は、切り返しもできない模様。

119 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 21:41:34 ID:JP33PCLh.net
もう得意の
「自己紹介乙」
使えなくなりましたね

120 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 21:48:25 ID:LmF8icnA.net
???
内容無関係に使うのは馬鹿がやることだが、
本当の自己紹介に対しては使えるだろw

121 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 21:53:32 ID:JP33PCLh.net
どれだけスカトロの事を馬鹿にされても自己弁護するしかないモンな
誰も弁護してくれないから
これからも一生,自己弁護して人生終えるんだよ
試しに聞いてみれば良いよ
「スカトロを弁護するなんて頭の悪いヤツなんていませんよね」ってさ
聞けるモンならね

122 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/07/27(月) 22:44:43 ID:iDAD+LWp.net
何を言ってるのかさっぱりわからんw

123 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/06(木) 17:06:21 ID:N1NgpFmn.net
>>121は有名なキチガイだから気にすんなw

124 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/06(木) 23:23:58 ID:4hHuILP7.net
あれ?オマエ気にしてんのか
卓球やるのと食便・飲尿するのとオマエはどっちがいいの
何か言い訳をして答えないんでしょうね

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/06(木) 23:50:44 ID:Sn7KkOtH.net
>>124
何言ってるのかさっぱりわからん。
何で卓球と食便や飲尿を並べるんだよ。
知的障害者にしか見えん。

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/07(金) 02:28:31 ID:+LBjTq+r.net
マジレスすると硬式テニスがいいと思う。
バックは少し覚えなきゃいけないが、フォアはちょっと直せばおk。
ラケットとガットの張りを調整すれば力なくても飛ぶ。

経験上、卓球→テニスは結構多い。

最初のうちは手首で回転かけがちになるから、傷めないように注意したほうがいいな。

まあ卓球でいうバック面でフォアで打つ打ち方もあるが(←手首を使う)それで手首を壊す人は多い。

なによりイメージが爽やかで人に遠慮なく話せるいい趣味だと思うw

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 16:21:38 ID:z0ZHsvo0.net
>>124みたいな馬鹿が卓球経験者には多い

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 12:31:04 ID:O78kvVkN.net
>>ID:z0ZHsvo0
↓これは馬鹿?
「うちの学校では、犬の糞が落ちていたら卓球部員に食わせるという習わしがあったな。
そんな学校だったので、俺にとって卓球部員は街をきれいにする食便マシーンというイメージがある。 」


129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/08(火) 23:39:27 ID:6TmAKAFm.net
>>128
そいつは神

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 21:54:52 ID:ABnjvXMn.net
>>ID:z0ZHsvo0
↓ほんじゃ,これは?
「z0ZHsvo0は犬の糞が落ちていたら食う習わしがある
ので俺は街をきれいにする食便マシーンというイメージがある。」

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/10(木) 23:26:34 ID:s444urNB.net
>>130
お前はキチガイ。そんなに糞の話がしたいなら、お下品板にでも逝けよクズ。

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 00:21:44 ID:qjmh7V89.net
同感。>>130は今すぐ糞食って死ねよ。

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 07:57:30 ID:OlhzO7TW.net

↓ほんじゃ,これは?
過去にレイプしたことがあっても隠すのが普通だろ?
レイプしたことに誇りを持てと言われても、はぁ?という感じだしw
>>ID:z0ZHsvo0もそれと同じようなものだから仕方ないだろ。


134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 12:26:21 ID:kkkngTsf.net
意味不明。いちいち他人の発言引っ張ってきて何がしたいの? 馬鹿なの? 死ぬの?

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 15:52:21 ID:kxtbexUe.net
強姦

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 15:51:39 ID:/lk/PBWi.net
>>134
馬鹿って言われて悔しくて粘着してるんじゃね?
俺も、>>124=>>130=>>133は大馬鹿だと思うし、
z0ZHsvo0は何も間違った指摘をしていないと思うがw

137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 16:52:07 ID:N+woZ/x9.net
卓球では、全国大会(インハイ)ベスト32まで行った経験者だけど、一番通用するのは、やはりなんと言っても、反射神経。
ボレーの反応はテニスのコーチも驚くほど。それと、ボレーの時の面の作り方も最初から玄人。
一番苦労するのは、打点、バックスウィングを取るタイミング。
テニスの場合は兎に角早くバックスウィングを引いておかないとダメ。
卓球の感覚だと全て振り遅れになる。そこは、マイナス。
卓球をやっていた事でのアドバンテージはサーブに関しては殆どないけど、やってみてサーブが上手く出来るようなら、テニスでは、サーブ&ボレーヤーでやれば、かなりいけると思う。

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 22:32:22 ID:JKGS4pHx.net
>>136
バイトの女の子「部活とかやってたんですか?」スレで

88 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 16:25:48 ID:z0ZHsvo0
卓球部と答えるくらいなら、思い切ってウンコを漏らした方がましだよね

↑コレと変わらんよな


139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 23:38:49 ID:/lk/PBWi.net
別のスレの発言を引っぱってきても全く意味がない罠。
そのスレにはそのスレなりの話の流れがあるわけだし。

つか、あるIDを検索して監視してるの? 気持ち悪っw

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/12(土) 23:41:50 ID:Uvtl4DxT.net
この人が言った事と同じ事をこの人が言われたらどう思うかって事ね
>>134意味不明って・・馬鹿じゃないんだから意図を汲み取らなきゃ嘘でしょ
初めに言い出した方が問題って言うとり方ですね
意図して真似た方が問題だと思いますか

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 01:22:45 ID:JNZNE19U.net
>>137
いくらなんでも普通は振り遅れないだろ


テニスと卓球じゃ打ち方が根本的に違うから
卓球の打ち方とかしたら肩も肘も痛めるから

面の角度も全然違う
コートの広さも球の重さ、弾道も違うのに面の角度が最初から玄人なわけあるか


142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 03:19:30 ID:IkfuLSRY.net
>>140
馬鹿みたいに他人の発言に他人のIDくっつけて、
意味不明の文章にしてニタニタしている変態君は死んでくださいね。

同じことを言われたらって、文章変えてる時点で意味が通じないんだよ能無し君。
意味不明のレス並べて、「どう思う?」って、「お前は馬鹿だと思う」としか言えない罠w

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 14:53:19 ID:WUuX2VIL.net
卓球から掛け離れてるので水泳がいい。金づちだとなおさらよし。初心者向けのレッスンに入って、手取り足取り教えてもらえるよw

144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/13(日) 17:05:19 ID:x7e1PxVa.net
>>1
今の趣味だけで十分だと思います

145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/18(金) 22:35:50 ID:srB0zsgl.net
Aボーイ乙

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/19(土) 21:46:19 ID:Ijd/bGL+.net
とにかく何で卓球嫌いな奴がこの板にいるのかと
卓球部で虐められたのか?

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/20(日) 05:57:33 ID:eYKLbRlr.net
>>132「同感」?

コイツの他に同じことを言ってるキチガイなんているのか?

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/20(日) 13:35:49 ID:nzMjG7FL.net
>>147
みんな、>>130に対して言ってるんだよ。
理解できないなら出てくるなよノータリンw

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/20(日) 23:31:34 ID:f0jH93iC.net
一人のことをみんなと言うのか
>>146には答えないの
違うって釈明しなけりゃみんな(>>146は自分の書き込みじゃないし)に勘違いされるわな
本当に虐められた訳でもないだろうに

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 00:39:03 ID:dUFe03UC.net
>>149
どの書き込みに答えるかはその人の勝手だろうが。
全てのスレの全ての書き込みにレスしている奴なんかいるのか?

それから、俺も>>130の発言はおかしいと思うから、一人ではない罠w

151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 04:54:41 ID:v5TqCkmP.net
「も」?
だからオマエ1人だろって・・

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/21(月) 09:52:45 ID:dUFe03UC.net
妄想激しすぎ。>>131>>132も俺じゃねえよ。

一人だというのだから、明確な証拠を示したまえ。
さ、どうぞ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 06:05:43 ID:scuW9muG.net
オマエじゃねえというのだから、明確な証拠を示したまえ。
さ、どうぞ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
て話だな1人,延べ4人乙

「100万人の他人よりも、1人の本人の方が正しいケース」なんて言うのもいたな
このケースは
100万対1と言うよりも100万1対0だな

154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 13:11:11 ID:/zoxF7Zn.net
>>153
IDが違うじゃんw
100万人の他人よりも、1人の本人の方が正しいケースがあるのも事実だ罠w

で、一人だという明確な証拠を示したまえ。
さ、意味不明の不規則発言に逃げずにどうぞ ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/22(火) 14:25:05 ID:1k/s0ABb.net
尿道オナニーと肛門性交をお薦めします。

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/24(木) 16:51:39 ID:/CwF0hkX.net
いまはジョギングやってますよ。
卓球もやりたいが周囲にやっている人がいない。

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/11/07(土) 15:48:40 ID:KjqsHD4E.net
卓球って、チンカスまみれの真性包茎の短小チンコって感じだよね。
そこから考えると、オナニーして精子をビンに集める作業が良いのでは?

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/02/12(日) 19:15:58.49 ID:6lOfBCqC.net
卓球ショップかスクールだろ

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/03/06(火) 20:08:44.11 ID:rkkFED0t.net
表はもうやめたのか?

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/04/13(金) 23:04:38.05 ID:HA5Ctpw8.net
他の趣味をできるだけの能力(知能・体力など)があれば、卓球なんかやらねえだろ。

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/11(月) 09:49:37.91 ID:tVdkEuv1.net
エアロビック選手権なんか見てると動きが似ている

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/12(火) 00:15:04.16 ID:wj5cc4se.net
卓球観に世界行脚の旅

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2012/06/16(土) 06:51:54.79 ID:oIjk2q6Y.net
散歩

164 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】(2+1:8) :2013/11/23(土) 22:20:05.53 ID:g0ZfLRum.net
あげ

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/02/22(土) 17:57:19.31 ID:AvZlkXdf.net
かるた

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/05/05(月) 17:38:55.11 ID:v51qtvLf.net
へら釣りなんか似てるね

167 :リュカ:2014/09/25(木) 10:19:56.44 ID:RS0/IYkA.net
脇腹くすぐり経験談

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/11(土) 12:25:52.56 ID:mDSQcXl0.net
卓球経験者がテニスプレー時に手首でスピンかけるって頭弱すぎだろ

169 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/10/14(火) 16:41:24.53 ID:v/31S489.net
>>1
>今の僕の趣味はPC、ゲーム、アニメ、漫画だけです。

              / ̄ ̄\  
            /   _ノ  \  
            |    ( ●)(●)  
            |     (__人__)  
               |     ` ⌒´ノ     ・・・。  
                |         }  
                ヽ        }  
              ヽ、.,__ __ノ  
     _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、  
    /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_  
   丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、  
  . i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!  
  /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;!:::::::::::::::::::\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|  
  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/17(水) 18:17:53.60 ID:B9rdwurF.net
ゲートボールだな

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/12/23(火) 08:59:46.14 ID:6JzM15SB.net
(´・ω・`) ゴルフ。球の大きさも同じくらいだから親近感が半端ない。

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/06/15(月) 21:13:09.55 ID:0aMYUiC2.net
脱臼

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2015/12/01(火) 20:05:24.39 ID:5yrOf8ob.net
>>1
盆栽おすすめ

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/09(木) 05:58:22.45 ID:Wc5/wjIJ.net
全国卓球観戦の旅

175 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/06/09(木) 23:35:20.53 ID:S0tylQOY.net
全く別方向の戦型になる
もともと裏裏ならペン表、ペン粒、カットマンとかに

176 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/27(水) 15:57:49.55 ID:o15y/hCB.net
age

177 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/27(水) 22:59:58.97 ID:lL0TwXKE.net
それやると自分がどの戦型に向いてるかわかるのか?

178 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/29(金) 00:32:33.85 ID:CKsdECKr.net
野球やで

179 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/07/29(金) 00:51:37.13 ID:aiUWSt1h.net
せやで
見るもよし、やるもよしや

180 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/07(日) 23:08:55.11 ID:ByWeqBuG.net
ワンパチ&益bow

181 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/19(金) 02:43:57.70 ID:1akb6SG7.net
鉄道模型

182 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/19(金) 06:23:09.41 ID:V52wXAnb.net
マジックザギャザリングとかいいんじゃね カードゲームだけど おれら元卓球部4人でやってるわ
休日の3時頃から2時間打って そのあと一杯やりながらまたーりやってるわ

183 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/19(金) 07:48:54.00 ID:ECjvz0m7.net
>>171
卓球やってたやつがゴルフに移行すると
道具にこだわり過ぎてハンパなく金使うよ

ソース俺w

ちなみに卓球もゴルフもタイトルに「(全)日本」って入る競技の出場経験有り

184 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/22(月) 21:39:25.68 ID:+6M+UNpd.net
卓球とゴルフやる奴結構いるよな

総レス数 184
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200