2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

公立中なのに学区変更して全国出場の是非

1 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/05/24(土) 19:16:51 ID:ILBmNip7.net
このご時勢だから、まあ「かたいこといわなくても」いいか。
とも思うし・・・・厳密にはルール違反だろ、とも思う。どうですか。

125 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/20(金) 11:12:52 ID:g+h25nGA.net
抽出 ID:hvM6zCCK (1回)

123 名前:名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!![sage] 投稿日:2008/06/19(木) 13:44:29 ID:hvM6zCCK
住民票移して週4日住んでるから、法律は守ってるよ

126 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/21(土) 14:04:25 ID:7M2wxkdO.net
是か非かなら「非」。問題は「非」でも何でオッケーッポイのかってことだ。

127 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/21(土) 15:56:07 ID:wlnd+CYJ.net
5日住めばおK?

128 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/22(日) 00:14:06 ID:RfL0oT0f.net
そこまでやれば、俺は許す。

129 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/24(火) 23:06:54 ID:oiSMIunM.net
それでも何か間違ってる気がするのは・・・・俺だけ?

130 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/06/30(月) 20:21:03 ID:FkO0d8Te.net
フェアープレーでないことは確か。でもスポーツはフェアーでないのも確か。

131 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/08(火) 23:59:34 ID:VB+Rh12B.net
子供の卓球のために住民票を移すぐらい卓球に理解がある親なら
公立中の部活より、地元の強豪クラブに金を出して通わせて
私立中にスカウトされる力を付けさせろとしか思わんなあ。

ヤマダの主力連中だってスカウトされる前はそうしてたわけだし。

親が金出すのが嫌だから、名顧問がいる中学に住民票を操作して
通わせてるのだとしたらそれは問題だろうと思うが。

132 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 10:07:16 ID:brSSUyPG.net
まあ、名顧問もあるが・・・それよりクラブの上位が集まって全国とか
行こうってことだろ。学校のニーズとも合う。

もはや地域選抜チームみたいなもんだ。下手すれば県選抜や近県選抜
に近いトコもあるだろ。これが「違反」なのに問題になるまでは「黙認」
見たいな感じだからやな感じなんだよ。

もちろんホントに強い選手を目指すなら131のいうとおりなんだけどね。
そこまで求めてないんだと思う。

133 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/07/12(土) 13:06:47 ID:eoDZSs1H.net
それぞれね家庭状況も違うから、選択もたくさんあったほうがいい

事件にならずに処罰受けないとそんな事例は減らない
まぁ卓球より他のスポーツが問題になると思うが…

134 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/24(金) 02:03:51 ID:8rh0EPcQ.net
私立の越境入学も問題視(批判)されながら続いている。
公立で似たような事をやろうとする奴が現われても不思議じゃない。
住所飛ばしは他の競技では沢山の例がある。卓球は少ない方では?
野球やサッカーあたりで、特待生や越境入学に関して厳しいルールを作れば、卓球もそう変るる。

135 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/26(日) 23:15:12 ID:1Hm74jwi.net
>>115
選手同士や親同士が知り合いじゃないと、なんか問題あるのか?

ところで、千城台南は千城クラブから集まってるけど、
千葉NO.2の公立中学(イチロク)はどこから優秀な選手を集めてるの?

市川の辺りで強いクラブあったっけ?

136 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/27(月) 22:12:40 ID:pS+wA3jg.net
尾久八幡中は、荒川区内でも屈指の進学校みたいな感じで選ぶ家庭が多いって聞いた。


137 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/10/31(金) 15:27:22 ID:klRsCc59.net
俺の頃は東京は既に上がってる所に加えて、
伊興とか羽村第三とかも強かったな。
それはそうとして、やたら名前の挙がってる鴻巣南と北だが、
越境入学無しでやってた時期の方が長いぞ。
鴻巣南の前は鴻巣赤見台だったが、
赤見台、鴻巣南ともに越境無しで関東以上に毎年行ってた。
伊積は例外と言ってもいい。

138 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2008/11/01(土) 21:48:23 ID:EA6IlGYJ.net
卓球王国の掲示板
誰か教えてやれよw

タイトル : 越境入学したいのですが
投稿日 : 2008/11/01(Sat) 12:50
投稿者 : ミノル


公立の卓球強豪中学に入学するのにはどうしたら
よいのですか?
尾久八幡中は誰でも入れますか?


139 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/04(土) 23:53:00 ID:FCa+ZOhu.net
普通にやってる部活と土俵が違うだろ。一緒の大会に出てくんな!

140 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/09(木) 05:53:11 ID:SS4neWS0.net
義務教育段階の中学で、しかも公立で選手の移動があることは
問題が多すぎでしょう。教育委員会は書類さえそろっていれば
何も言えないだけで、積極的に認めているわけではない。

141 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/04/09(木) 19:31:38 ID:+ZSwDCDT.net
正直言って強いトコに言って、強いやつらと全国行きたいんだけど。
教育委員会も消極的には認めてんじゃね。

142 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 14:52:16 ID:RRRqvwW3.net
俺の頃は東京は既に上がってる所に加えて、
伊興とか羽村第三とかも強かったな。
それはそうとして、やたら名前の挙がってる鴻巣南と北だが、
越境入学無しでやってた時期の方が長いぞ。
鴻巣南の前は鴻巣赤見台だったが、
赤見台、鴻巣南ともに越境無しで関東以上に毎年行ってた。
伊積は例外と言ってもいい。
→北本から越境していたS、現在の鴻巣北のTの兄も越境。
鴻巣南時代に最初に関東に出た世代は地元だけだったが、次の世代にはS、その次の世代I、その次の世代にTが入っています。
ちなみに、関東準優勝のときは、SとIが中心人物です。

143 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/05/11(月) 20:23:43 ID:7/LxDzU1.net
中3は引退したら全日本ジュニアしか大きな試合ないし、都道府県選抜の団体戦の全国大会やってもいいかもしれんな。


144 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 01:29:37 ID:7Y2hNNvn.net
今年の上位チームの中で、学区を守ってるとこ、どれくらい
あるんだろ。これは、とりあえず「学区無視の是非は置いと
いて」ということなんだけど。

ちなみにオレ埼玉 今年全国に3チーム行く
伊奈中 植水中 大沼中 
この3つは地域のクラブが強かった 多分学区だと思う。





145 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 10:15:39 ID:yvEF4hp1.net
弱い奴らがここで何行っても無駄だよ
直接言ってもダメだったし

また今年も変わらずに俺の県には越境で強いやつが入ってくるよ

146 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 14:05:28 ID:+xS3PyZ7.net
越境すると強くなると思ってる椰子大杉WWW

147 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/13(木) 14:21:39 ID:7Y2hNNvn.net
越境すると強くなる、というより強いやつを越境で
集めるんだろ

148 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/15(土) 12:03:17 ID:PtZmT5Hj.net
越境してもしなくても順調に伸ばすのは難しい
強いチームはふるい落しもある

149 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/15(土) 22:17:29 ID:U+mrPz/I.net
いやここでいってるのは、一方で越境による強いチームの存在があり
もう一方で学区を守っているチームがある、ってことだよ。それがい
っしょの大会に出て、勝敗を争う、これがアンフェアーだっていうん
だろ。

おまけに学区自由の地区もあったり、私立もあったり・・・・。
教育委員会の黙認もあったり・・・・。

せめてルール(学区)くらい守ろうぜ。学区ってルールだよね?

150 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/24(月) 08:25:06 ID:AcJXSiJQ.net
学区を無視して学校を選ぶことを認めるってことにすればいいんだよ。


151 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/25(火) 02:24:26 ID:EO6k+k3r.net
建前ばつかり言ってないで、学区無くせばいいと思う

152 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/25(火) 07:38:21 ID:c8cdNyQY.net
そうだよな

153 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/26(水) 03:49:04 ID:JP3266jW.net
近くの公立校が人数多すぎてくじ引き
くじ引きはずれて、遠くの学校に通わないとて感じになるんじゃない?
逆のパターンもあるだろうけど


154 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 11:57:11 ID:uJJQOQsp.net
競争原理をはたらかせれば今より良くなると思います
教師も努力するから質が上がるよ

155 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 14:48:10 ID:hbwQEhMF.net
質が上がっても近くの学校がくじ引きになっちゃうとなあ

競争したいなら私立で良いんじゃない?

156 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/27(木) 15:22:57 ID:o0M1m30g.net
教師はすぐに移動だよ

157 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/08/31(月) 19:06:34 ID:rk8V0Hvw.net
学区無視してたら競争原理働かないだろ。そっちに行けばすむじゃん。
努力しなくたってすぐに上の大会行ける。

158 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/04(金) 19:37:33 ID:yc5rR2wS.net
ふざけんなよ。学区に行けよ。そういうもんだろ。勝手に集まって
代表権いつももってって・・・しらけるしらける。自分たち同士も
戦えばいいんだよ。日本卓球ルールにねぇのかよ。マナーかなんか
の項とかフェアープレーとか・・・・。

159 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/06(日) 05:34:25 ID:JeiaCYFx.net
個人戦だが学区越えし奴らに勝つ事を目標にしてるよ
練習相手には苦労する

160 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/06(日) 17:53:44 ID:VBLj3XYi.net
2部制にして弱い学校同士で覇権を争うようにしてあげればいいのに

161 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/06(日) 22:23:55 ID:22kcGsn7.net
いや。学区越えが違反かそうじゃないか、はっきりさせルべきだと思う。
「いい」と決まっていれば誰からもも文句でない。ズルしてるように思
えるからもめるんだ。

出なきゃ、だめ、とすればいい。居住実態がないものは認めない、とか。

162 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 19:12:49 ID:rWtNaFu6.net
なあ、誰か本当にこれって違反なのかどうかはっきり分かる奴
いないの?

163 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/09/11(金) 23:07:24 ID:hYVix5ed.net
書類出せば越境は可能だよ
クラブチームOBの住所借りて実は住んでません これは問題だね

164 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2009/10/06(火) 19:12:10 ID:potyOSge.net
>>160
それは中学選抜の予選リーグ2位チームトーナメントで十分な気がする

165 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/10(木) 15:03:47 ID:5IQh93gW.net
結局、大人も子供もルール違反してもつかまらなければそれでよいか。とほほ。

166 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/17(木) 00:02:17 ID:S6FAziyB.net



167 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/06/17(木) 00:03:26 ID:S6FAziyB.net
勝てないからって強い学校の批判しかできないのか
負け犬

168 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2010/12/18(土) 23:14:57 ID:bklxJtDx.net
ちょっと隣の学区くらいならええじゃないかええじゃないか


169 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【31.7m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic :2012/10/21(日) 15:02:46.10 ID:zHhBm6ON.net ?PLT(12079)
ええんちゃう

170 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/06(日) 20:44:25.78 ID:uk7TArDc.net
うん

171 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/10/07(月) 23:10:00.20 ID:qiobeIiH.net
強い奴がやりたいようにやって何が悪いんだよ。強けりゃいいんだよ。

172 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2013/12/10(火) 21:14:23.38 ID:9q3h9xHl.net
取り締まられないんならしょうがない
そりゃやるよ

173 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2014/03/12(水) 01:26:21.78 ID:yIdg9Cti.net
あげ

174 :名無しQ(・∀・)ノ゜サァン!!:2016/08/28(日) 02:21:23.03 ID:oPf/X/n7.net
公務員の副業には最高です

総レス数 174
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200